2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

商業施設内のファッション店、減少の8割が女性服 ネット通販やフリマアプリ普及で

1 :ばーど ★:2019/10/21(月) 12:27:50.23 ID:t/cGQm9P9.net
女性向けファッション店の苦境が続いている。全国2400超の商業施設における過去2年のテナント純減数は、「レディース」(女性服)が約1600店とファッション全体の8割を占めた。ネット通販やフリマアプリが急速に普及し、女性服の実店舗運営への逆風が強まっている。

商業施設向けシステム開発のリゾーム(岡山市)がショッピングセンター(SC)などが公開しているテナントの出店情報を収集・分析した。

SCなどで…

2019/10/21付日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO51206470Q9A021C1TJC000/

2 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:28:56.83 ID:uahuCZ9G0.net
そのうち通販と運送屋だけになったりして

3 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:29:46 ID:gOdqaePz0.net
もともと女性服店が8割くらいだったんじゃねーの?

4 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:30:21 ID:nnv5Pc8I0.net
つーかもともと男性服の専門店なんてスーツ屋くらいだろ

5 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:31:50 ID:t6UI+7AW0.net
景気自体はアベノミクスで回復してきてるから、やっぱり販売業の構造の変化だね。

6 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:32:05.70 ID:gSe1M3oi0.net
アパレルのテナント大杉。土日でも人いっぱい居てレジ並んでるのユニクロくらいやん

7 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:32:14.56 ID:AF0knlJr0.net
日本人が日本で造った服じゃないからな

8 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:32:16.88 ID:RTym7B3G0.net
https://whatdewhat.com/wp-content/uploads/2017/04/online-shopping-jeans.jpg

9 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:35:42.81 ID:RTym7B3G0.net
https://www.elitereaders.com/wp-content/uploads/2017/01/funny-online-shopping-fails-28-576d1838ace6f__700.jpg

10 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:36:26.25 ID:CZMd2B1s0.net
ネットで服買って良かったことがない

11 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:37:28.06 ID:n0T/Jwj70.net
愛がすべてさ今こそ2020るよ

12 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:38:03.57 ID:ygyCf9l90.net
大不況
だな

13 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:38:29.70 ID:1yANMBkn0.net
女物の洋服屋が多すぎなんだよな
どこに行っても似たような品揃えの店が延々続いてる感じ

14 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:39:28 ID:DKGFtpJH0.net
不況真っ只中

15 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:39:59.27 ID:l9GPbQZ70.net
安いからな
買って似合わない、サイズが合わなくても、まぁ良いかってな調子だよ
直ぐにメルカリ流して少し取り返せればなお良し

16 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:40:07.56 ID:B2aFf84n0.net
一商業施設あたり、0.66店しか減ってないって
凄い維持力やね

17 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:40:40.21 ID:psyIVYOL0.net
だって売り場にサイズねえんだもんよ

18 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:41:06.34 ID:E2Ztr9LX0.net
実店舗はゆっくり見られないらしいしな。
すぐ店員さんがすり寄って来る。

19 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:41:08.55 ID:E3mTFFnU0.net
むしろ女の服屋はあんなに多いのにネット通販使う理由がわからない

20 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:41:46.69 ID:SVQENfSU0.net
安倍政権下で服なんて上級国民用やで庶民はジャージだな

21 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:43:00.65 ID:RZKlMnhQ0.net
先進国なのに女性と子供の貧困率が高いと国連事務総長から心配される国だから。
所得が200万円以下らしい。

モデルのローラがマツコの番組で、今若者の間では、安いしまむらの服をセンス良く
組み合わせて着てSNSにあげる「シマラー」が流行ってると言っていた。
古着屋も若者でいっぱいだしメリカりで他人の物を着るのも平気だし、貧しくなったから。

22 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:44:24.95 ID:H9LoBTfu0.net
Tシャツとジーンズが標準で
夏は綿か麻の八分丈パンツ
寒くなったら上にジャンバー

23 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:45:17.39 ID:nve/ptlZ0.net
>>6
ほんとこれな

24 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:45:53.68 ID:1yANMBkn0.net
>>19
商品を持ち歩くのが面倒とかサイズや色がないとかが理由らしい

25 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:46:07.93 ID:k4YdHWSx0.net
家で試着して返すのも面倒臭いけどな。
自分と家族だけだと、本当に似合ってるかどうか分からない。
本当の高級品はオーダーだから店舗に行く。

26 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:46:09.97 ID:JE6A/vRs0.net
アディダスを脱いでアディダスを着る人らばっかやろ

27 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:46:22.10 ID:emKzmP8M0.net
なんで女性衣服ばかりだって感じだが

28 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:47:08.02 ID:8d4uUiHc0.net
店員が煩わしい

29 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:47:37.41 ID:oevR5ZJV0.net
大量に服買う金もないだろ
ひどいのになると試着で写真とって買わないやつ

30 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:48:19.39 ID:1yANMBkn0.net
まあ、こんだけ婦人服屋がはびこれたのは、ぼったくれてたからだろうな
粗利8割とか今どき無いわ

31 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:49:23.88 ID:+ScKQnpC0.net
>>9
www

32 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:50:34.70 ID:6IycDwwI0.net
家の嫁は通販で買わない、ワークマンとししまむら
試着しないとヤバいタイプ

33 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:53:10.74 ID:1KL+P6u+0.net
女性店に限らないとは思うけど、店員の質が売上落としてるってあると思うわ。
押し売りかよみたいな着いて歩いて見たもの触ったもの説明し出して本人の考えるシマも与えず喋りまくる店とかさ、少なくとも若いときそれが嫌で丸井とか苦手やったわ。
こっちもファッション誌なんかであらかじめやりたいスタイルは考えていて、だから見てあるいてるのに、「あーそれ今売れてるんですよー僕もすぐに買いました」とか謎の自画自賛とかホントにウザかったわ。
今も変わらないんやろ?だからネットに流れたんやろな。黙って万引きの監視だけに歩いてりゃエエものを(笑)

34 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:53:45.63 ID:BNEOpVLS0.net
>>3
正解

35 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:54:32 ID:ADK4nVLG0.net
日本の流行を先取りする
  アメリカではショッピングセンターが潰れまくってんじゃンよw

36 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:54:46 ID:huhkP7zN0.net
>>33
謎の自画自賛あるあるW

37 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:54:52 ID:6wAi9c760.net
>>25
店でオーダーなんてしないくせに

38 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:55:00 ID:zq5ZSIGG0.net
通販で女物の衣服を本人から頼まれて買ったことあるが、結局は近場で実店舗が合う人もいるね
あと、通販だとレビューが気になるタイプはレビュー読まないほうが良いなとも学べた
サイズが本人に合わなかったけど、娘さんがいる形だったのでサイズ理由での返送など無しで済んだらしいが

39 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:55:21 ID:/lKsZWWq0.net
だって試着するだけして買わない客とか嫌やん

40 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:56:04.22 ID:JE6A/vRs0.net
イオンモールもシャッター街になる時代か

41 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:57:52.71 ID:zq5ZSIGG0.net
>>10
たぶん、実店舗でも有名な全国チェーン店なら実店舗と同じ商品だろうから一度買ってサイズわかった環境なら有名チェーン店の通販サービスなら失敗少ないかもな

42 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:58:23.40 ID:k4YdHWSx0.net
>>37
オーダーしたスーツくらい持ってるよ。
持ってないおまえが不憫。

43 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:58:34.11 ID:gSe1M3oi0.net
>>23
ショッピングモール行っても結局ユニクロか、無印良品、本屋、飯屋くらいやろ。あとはABCマートとかその辺り

44 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 12:58:43.77 ID:aBwjT8iH0.net
マルイなんかアニメグッズばっかりになってたな

45 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:01:02 ID:N+TaZqy60.net
>>21
じゃあ年々中古市場が大きく成ってきている
全ての先進国が貧しくなっているのかw

46 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:01:08 ID:MoPXfroc0.net
>>32

ヤバイのはお前の甲斐性だよ

47 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:01:16 ID:nmTwUG8p0.net
実はファッションに細かい部分まで
こだわってる女性って少ないのよ。
そりゃ見栄張らなきゃならない時は
アレコレ迷うけど。
コジャレたショップ利用するのなんか年に数回だわね。
店から見たらザコ客でしょ。

48 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:02:38.09 ID:Lksl1Szo0.net
>>1
電子メールが普及したときも初めに女性が使いだしてたな

49 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:03:02.33 ID:MoPXfroc0.net
ぶっちゃけ安いやつってすぐ飽きるから要らねーわ

50 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:04:37.92 ID:YLyFqQj40.net
>>5
本来は現物見て買いたい種類のものだけど、不景気でなるべく安く買いたいから
通販になっちゃってるんやで
この糞景気のどこが良いのかとw

51 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:08:04.00 ID:p8Ms8Wqk0.net
男でも女でも若い人でオシャレな人をほとんど見かけない
ユニクロあたりで服買ってるんだろうか

52 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:08:15.09 ID:Co09q4X70.net
女服屋と女雑貨屋が多すぎなんだよ。いまの1/3でも多すぎるぐらい。
もっと飯屋増やせ。

53 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:09:09.69 ID:cWzeyeQj0.net
男がお金ないと女性服も売れないよ
セブンイレブンの仲が良かった女性店員が今日声かけてきたぞ
何でお店に寄らないの?と
俺「いや、お金ないからマジ無理だし」

続き
女「週刊少年ジャンプ値下げしたでしょ」
俺「何なの?今まで270円で買ってたジャンプが269円で消費税10%になって1円お釣りくれるって」
女「?」
・・・・・ とにかく怖い10月

54 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:12:28.81 ID:o+bZ3pBG0.net
実店舗でみて同じものをメルカリで買う

55 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:15:57.46 ID:WSa2r34i0.net
物が増えるのも面倒だしユニクロかguでいいやってなってる

56 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:18:11 ID:XZmtuYx90.net
>>15
若者はこういう感じだよな
ファストファッションが隆盛するわな

57 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:20:37.44 ID:XZmtuYx90.net
>>21
こういうことって反映と衰退を繰り返すから。
今またグルメブームがちょっと来てるような。

58 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:22:04 ID:gQonjBq30.net
>>24
再配達依頼したり段ボール開けて捨てに行くのも面倒
だいたいショッピングモールってどこも似たような店しかないからつまんないし

59 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:22:21 ID:g8QXsjuH0.net
店員が密着マークしてくるし気持ちはわからんでもない

60 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:22:35 ID:oevR5ZJV0.net
イオンさえも潰れるご時世
大阪だけど近所のイオンデパート(元ダイエー)も潰れた
平日人がいなくて買い物しやすかったから残念w

61 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:25:01.35 ID:XZmtuYx90.net
>>35
アメリカでもネットショッピングの割合が上がってきたから?

62 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:25:26.29 ID:oevR5ZJV0.net
金ない層が増えたよ
ようつべとかの女性のお買い物レビューも
ファストファッションの高見えコーデとか高見えアイテムとかが視聴数伸びてるし

63 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:26:28.32 ID:XZmtuYx90.net
>>44
へー!
お客さんは入ってる?

64 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:29:20.40 ID:JE6A/vRs0.net
>>21
まあちょっと前までお下がり当たり前だったからね
ちょっと前が豊かだっただけやろ

65 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:29:21.14 ID:XZmtuYx90.net
>>51
雑誌の表紙の見出しが「GUでいいじゃない!」とか「UNIQLO着回し一週間」だもんな。

66 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:31:38.71 ID:FazRdFRe0.net
みんな服より興味あるものがいっぱい出てきたということ

業界が提案してきた夢から覚めたんだよ

67 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:35:03.90 ID:51LUc6E90.net
ECのほうがコスト安の分、商品を安く売れる。
VRが普及すれば、実店舗での商品見学も不要になる。
家に居たまま生活の全てを完結できる
金のかからない時代が来るのでしょう。
であれば、
賃金は上がらずとも物価が下がり、
生活は楽になるはずですが、
増税と社会保障費用負担増により、生活は苦しくなる
というとんでもないオチが待っているか。

68 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:35:25 ID:JE6A/vRs0.net
>>66
そもそも服に興味なかった俺からすればやっとわかったのかって感じ
さすがに変な服は嫌だが買った服は10年とか普通に着る
古着は汚そうで買わないんだがそこを買ってる間はまだまだだな
服へのこだわりが捨てきれてない感じ

69 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:35:50 ID:lXPVlyKk0.net
>>33
そう
アパレルはストーカー店員のせいで入るのを敬遠してる人が相当数いる
その証拠に店員が放っておいてくれるユニクロや無印はいつも盛況
そしてブランドものを買いたい層は通販に流れた

70 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:37:39.19 ID:2GOei7Fp0.net
店員暇そうでよく耐えられるね。
時間たつの遅くてあたしには無理

71 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:37:59.11 ID:yLBIG9en0.net
>>66
今どきの学生はそんなに遊んでられんから。
実習だの就活セミナーだので。
大学がレジャーランドなのは今は昔。

72 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:39:09.93 ID:JE6A/vRs0.net
>>69
取りに行くセールスっていう商法がもう終わりつつある気がするよ
今大学いって殆どのやつが営業職についてる(他のことができない)けど
こいつらどうなんのかね
早々にドロップアウトして高卒でもできる仕事しちゃってるやつのほうが幸せだったりして

73 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:39:28.23 ID:yLBIG9en0.net
>>33
単純に若者の人口が減ってるのだから、
雇われる人間がそのままなら、質はそれだけ落ちるから。

74 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:39:32.82 ID:M7VKDvK70.net
>>5 >>50
安倍の周りだけは好景気らしいからな。
その証拠に、安倍晋三主催の個人的な花見見物である「桜を見る会」には、予算の3倍以上の税金が使われて、豪華絢爛に行われている。
安倍晋三後援会のメンバーが、山口県の選挙区から東京の新宿御苑まで、税金で交通費・宿泊費・東京見物の観光費・お土産付きの接待を受けてるらしいぞ。
https://%6cite-ra.com/2019/10/post-5035.html
https://%6cite-ra.com/2019/10/post-5035.html

75 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:40:04.81 ID:ywIPimCh0.net
うちも撤退したで。まして個人店はもう無理。

76 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:41:02 ID:vU4tJ5bA0.net
貧乏女が増えただけだろ。

77 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:41:52.88 ID:yLBIG9en0.net
>>70
暇そうなだけでやることはいっぱいあるけどね。
届いた商品の検品や陳列、乱れたところの生理整頓、清掃とかしながら
客が来るかどうか見計らってるからな。
そこで客の存在に気づかず、いらっしゃいませってあいさつなかったら、
それだけでクレーム入れるバカもいるしな。

78 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:42:11.37 ID:PLkSaWti0.net
>>51
それはいいすぎでしょ
たしかに表参道あたりでもおしゃれで高そうな服装してるのは外国人観光客だけど

79 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:43:53.36 ID:yLBIG9en0.net
>>51
おまえらがさんざん遊び過ぎとか勉強しろとかって全力でたたいた結果です。
望みがかなったのだから、ちゃんと赤飯炊いてお祝いしましょう。

80 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:46:35 ID:PLkSaWti0.net
本屋 消える
レンタルdvd 消える
ファッション店 消える

加えて消費税増税のせいで飲食店も消えていきそう

81 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:47:54 ID:c4uebJw10.net
マンさんも服買えなくなったんか

82 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:49:32.62 ID:9/CPIqO50.net
アベノミクス

83 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:50:26.78 ID:yLBIG9en0.net
>>81
非正規化ってそういうことだから。
服もGUでしか買えなくしてやる!ってことだし。

84 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:52:48.70 ID:vU4tJ5bA0.net
>>80
日本は衰退してるんだから仕方がない。

85 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:55:04.64 ID:XKTuAYM40.net
ファッションやら音楽やらもろもろの「流行」て概念がかなり薄くなったから追っかける必要も無くなった

86 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 13:55:17.87 ID:6vXbxlL90.net
貧乏育ちで子供の頃オヤジが休みの日でも作業服姿だったが仕事でもないのになぜ?との問いに楽だから
無意識で30過ぎたら普段着が作業服になっていることに40になって気がついた

87 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:00:20.68 ID:EwUcbGwK0.net
商業施設に全然行かないんだけどレディースが減って何が増えてるんだ?

88 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:01:51 ID:spR9EQNI0.net
通販で買った服や靴なんて、実物見てたら買ってないってものばかり
同じブランドのいつも買ってるサイズでも実際着てみると合わなかったりするから
通販利用はやめた

89 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:02:28.09 ID:iFygysT80.net
>>33
やっぱマルイってそうなんか
京都にマルイができたので行ってみたが
店員さんがしつこくてビックリした
あれなら梅田のエストのがゆっくり買い物できる

90 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:05:15.54 ID:uyw/cUgr0.net
流行を追うとすぐに流行遅れになるので定番モノでいいわ

91 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:07:49.14 ID:BptMTEGL0.net
>>4
ゆとり発見w
昔は男子専科とかメンズファッションとか個人商店レベルの店もあったよ。

92 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:07:49.34 ID:Qr8Qjjxm0.net
ネット通販の楽さはヤバイ
特に女性物の種類と安さ
しかも普通に可愛いくコーディネートできる
あれは店舗が勝てる道理はない

93 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:08:03.36 ID:G71ipjrP0.net
>>80
みんなネット販売でええやろ。
外食すらネットで。

94 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:13:39.73 ID:NpmKXeoE0.net
だって店舗にお買い物に行くにはそれなりにおしゃれしないと塩対応だから…
ネットなら部屋着で注文できて楽だから…
失敗もするけど、今シーズン物なら確実にメルカリで売れるし

95 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:15:31.05 ID:NpmKXeoE0.net
>>92
違う店の物同士、同時に検討できるしなあ。
お店だったら、他にも覗いてきまーす〜って一々断らないといけない。
そしてそのたびに「あと一点だからお取り置きしていただいた方が!お名前とご連絡先を下さい〜」みたいな対応になって面倒くさい。

96 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:16:13.41 ID:DRtGGZl00.net
サバゲー用の高い迷彩服とかはホイホイ買うけど、普段着はずっと二年前に買ったユニクロ着てる。

97 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:18:34.72 ID:MBabZFVf0.net
>>3
頭いいなあ

98 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:18:39.42 ID:jjiyOUbA0.net
クソ高いブランド服もシマムラの商品と製造コストはたいして変わらないんだよ 
少し縫代を増やして検品を真面目にやってるだけ ソレだけで十倍とかあり得ないだろ
アノ価格の大半は廃棄コストと店舗を維持するコスト、客が来なくても店を維持するコストは掛かるからな
服屋は誰でも始められるしブランドも簡単に作れる、おかげでニワカデザイナーのオリジナルブランド屋が乱立w
老舗ブランド屋もデザイナーが交代しても其のママ続けてるが  力のあるデザイナーならオリジナルブランドを立ち上げる方に行く
おかげで老舗ブランドのデザイナーがショボくなって人気を落として、、、

99 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:19:44.96 ID:rOQ7zYkf0.net
>>81
じむらでさえ経営難だもの

100 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:19:54.18 ID:rOQ7zYkf0.net
>>99
しまむら

101 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:20:43 ID:rOQ7zYkf0.net
>>93
運送業の負担増えるやん

102 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:20:50 ID:mg036QNI0.net
だからといって、代わりに
ワークマンが出店していたら
ちゅっと退くなあ

103 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:20:54 ID:8aeD4Jds0.net
昼間のデパートのよく買ってくれるお客さんはお喋りに来るような人が多いよね。

104 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:22:25.82 ID:JHk18fE/0.net
>>87

空きテナント

105 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:24:09.50 ID:jjiyOUbA0.net
>>87
ガチャガチャと椅子

106 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:25:17.23 ID:jspFTivY0.net
ひと昔前:服を買いに行く服がない
今:服を買いに行かないから服を買いに行く服はなくてもいい

外に出る事なんて仕事か山か近所に日用品買いに行くくらいしか用事無いから
無難なちょっと出かける時の服みたいなのいらなくなった

107 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:28:22.03 ID:JKJ2F1fK0.net
ネットばかり使ってたら、そのうち試着できる近くの実店舗が無くなるぞ
ほんとにあれこれちゃんと着て確かめたければ大都会に交通費かけて行くしかない

108 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:30:38 ID:nqMbUyjk0.net
時代はネット

109 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:33:16.80 ID:JE6A/vRs0.net
>>107
都会から先になくなるんじゃないの?

110 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:40:33 ID:Wgo10qyq0.net
>>1
ネットの方がバカみたいに安いんだもんなあ

111 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:41:19 ID:EciNV1Nz0.net
多すぎたのよ 店員さんもちょっと、客を引かせる何かをもっている人を散見するし・・
整頓整頓

112 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:51:33 ID:8UFu/jre0.net
>>1
ユニクロもフリースが売れてから服の男女比が逆転したな
大昔は地味で無知で汚れても目立たない色のラインナップばかりで客も男ばかりだったのに
今はウミウシみたいにカラフルで女性物が多いな
お陰でもう買わなくなったけど
ヒートテックも汗かくほどに動いて暖まらないと暖かくないしな

113 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:55:36.44 ID:XZmtuYx90.net
>>112
>ウミウシみたいにカラフルで

114 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 14:57:44.79 ID:Vh0ADRVo0.net
海外通販サイトで買うと数百円だからね
店舗で買うのはバカらしいわ

115 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 15:01:33.79 ID:MwYMNFQW0.net
彼女へのプレゼント買いにロクシタンっていうハンドクリーム屋に行って、
プレゼント包装してもらってるあいだに店内ウロウロしてたら、
商品を手に取ろうとしたところに店員に声かけられた20代前半くらいの若い女が、
無言で回れ右をして店員ガン無視でそのまま店から出て行ってビックリした。

若い世代って男女問わずコミュ障が増えてるんだな。
あれくらい「ちょっと見てるだけです」とか適当言ってかわせばいいのに…

116 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 15:03:15.26 ID:H5OCbvEc0.net
>>2
つーか、佐川もヤマトも自分で通販立ち上げなかったのが
アホの極み。
ヤマトは立ち上げたけどすぐコケたね。

117 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 15:04:16.72 ID:JKJ2F1fK0.net
>>109
商品の輸送コストや店員の人件費、テナント料に見合った売上が取れなければ地方の店に出店してる意味がない
中途半端な都会のモールも家賃負担がでかくて割に合わないよね
そうなるとほぼ都心と6大都市にだけ旗艦店置いて商品展開するブランドが増える
田舎はユニクロ、GU、しまむらみたいな大型店と、スーパーに入ってるよくわからないババア向けの婦人服、あとロードサイドの紳士スーツの量販店とスポーツ大型ショップくらいしか残らない
ネットで買える安い服はガサガサで艶の無いシャツ、ただ厚くて丈夫なだけでシルエットがアホっぽいスウェット、テロテロで裾の丈が不揃いな安っぽいワンピース、起毛させた紙を貼り付けただけのGUみたいなインチキくさい冬物シューズとかそんなのばかり
何より会社だろうが学校だろうが隣近所、みんな似たような格好で歩くはめになる

まあ 俺の言い方は極端だしネットで返品交換も可能かもしれないが、ちょっと前まで普通に手に入ったちゃんとした素材のものを買おうと思っても、今のこの状況が続けば実際に手にとって見比べたり確認したりするのが難しくなるって事だと思うよ
目前の便利さを選ぶ事で結果的に物の良し悪しを見極める目も、魅力的な新しい何かに出合うチャンスも、ほんとにいいものを使い続ける楽しみも失ってしまうなんて皮肉だよね

118 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 15:06:27 ID:H5OCbvEc0.net
>>117
もう下級国民は、国民服(人民服)でよくね??
大量生産でコストダウン出来るし。

119 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 15:15:07.67 ID:8aeD4Jds0.net
ユニクロ人民服で
日本は中国と逆転しちゃったね

120 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 15:18:13.60 ID:+4aOeVVG0.net
>>21
シングルマザーはお断り
あれはどう見てもアホ

121 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 15:18:54.03 ID:VbvJcPEW0.net
売り場に入ると店員が声かけて来るから嫌なんだよね
こうなると思ってたよ

122 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 15:19:33.60 ID:mg036QNI0.net
いまでも、日本ブランドイメージはあるから
国内で立ち上げて、中国やアジアに売りまくる
渋谷式ビジネスモデルだや

製造は中国
宣伝は渋谷
販売はアジア
だよ

123 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 15:25:35.74 ID:JE6A/vRs0.net
>>117
店舗が残ったとしても多分業界人だけが行く卸ショップみたいな感じやろ
なにしろ事の起こりが最先端の流行であるネットショッピングだからな
都会人はすでに水すら買いに行かない
出不精じゃないぞ
それが流行だからだ

124 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 15:26:10.74 ID:IKWXXRej0.net
>>101
ええやん、介護、警備、運送の強化は国の方針でそ?
ショップやめてみんなで運送へ。

125 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 15:27:49.89 ID:JHe1SOp/0.net
>>117
>テロテロで裾の丈が不揃いな安っぽいワンピース

この前、裾の縫い代がひきつれてるスカートを履いてた人がいたな
丈は今の流行

126 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 15:28:39.80 ID:1uYY7Plw0.net
女は服に金を落とさない
生き残ってる個人店は男物が主力
ドメスは全体的に値上がりしてるが買うからな

127 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 15:32:18.60 ID:5dkooN+u0.net
ファッションはお金に余裕がなくなると
いち早く衰退する業界だよね。

女性たちも、お金が無くて
高額な服どころじゃないんだよ。
せいぜい、GUかユニ黒

128 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 15:34:08 ID:JKJ2F1fK0.net
>>123
残るならたぶん有名ブランドは都心の百貨店の中だろうね

129 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 15:38:28.38 ID:cjWGNuMA0.net
>>97 デパートなら2階から5階が女性物、6階が男性物だからそんな比率だね

130 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 15:41:20.75 ID:DJAWsNVu0.net
買うお金がないんだろ
ビックリするくらい貧しいよ女の人

131 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 15:44:18 ID:/gmdfx2V0.net
もうリアル店舗は無理
立地がいい場所で出店するから
家賃代が莫大にかかるし 店員代 電気代も
凄いかかるからその分安く売れない
ネットショップは立地が悪い安い倉庫で開業するから
家賃代はかからないし 電気代もあんましかからないし
1人店主でやれば店員代もかからないから
その分安くできるから 値段ではリアル店舗はネットショップに
勝てないよ

132 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 15:47:59.12 ID:/gmdfx2V0.net
昔服や靴はネット通販は普及しないって
言われてたな
試着しないと駄目だからって
でも最近服のネットショップはサイズが合わなかったら
3回まで返品ok 着払いで送料店持ちで返品okとか
出てるからね もうリアル店舗はオワコン

133 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 15:48:22.35 ID:MwYMNFQW0.net
アマゾンで細身のスウェットパンツ買ったことあるけど、
画面上ではほかのメーカー品と同じように見えたのに、
いざ届いてみたらすごいチープでペラペラな生地に縫製も雑で、サイドのラインがガタガタ。
二度とネットで衣類は買わないと反省したな。

134 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 15:49:04.00 ID:JE6A/vRs0.net
>>133
メーカー品を買うべきだったな

135 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 15:52:06.80 ID:kXz6hkVx0.net
>>133
INGNIの工作店員乙

136 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 15:53:07.44 ID:mZoLaq2h0.net
ここのMはジャストとかあるが
丈やサイズ感が微妙に違うのもあるんだよな
ちょっと大きめで着たいのとかもあるし

通販はないわ

137 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 15:53:42 ID:/gmdfx2V0.net
せこいやつは服屋や靴屋に
試着だけしに行って
サイズだけ覚えて買わず
家に帰り注文はネットショップで安く買う

138 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 15:55:05.30 ID:bnHV16l70.net
あんなワンシーズンしか着ないようなペラペラの服に5000円↑とか
糞みたいな情弱女が淘汰されただけの話だろ
馬鹿なのは相変わらずだから騙されてiPhone使い続けてるけど

139 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 16:05:09 ID:YmsLuhaZ0.net
単純に金がないから買えないだけじゃない?
通販ってやっぱりハズレが多いし似合うかどうかわからないし
写真と実際に来た時でシルエットが違ったりするから
服は実店舗じゃないと辛いなあ…

返品交換オッケーとか言われても、買ってみて品質が悪いからとかイメージが違うからって返品しにくい…
アマゾンのアカウントを垢バンされたら困るし

140 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 16:06:34.58 ID:YmsLuhaZ0.net
>>138
うーん生地の品質で言えば今の方が悪いよ
同じ値段なら昔の方が品質よかった
ただ昔は品質よくても結局流行がコロコロ変わるからまだ着れるのに買い換えないといけなくなったけど

141 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 16:08:41 ID:YmsLuhaZ0.net
みんなGUみたいなファストファッション買うけど
GUって公式サイトの写真とか見てるとデザインいいな買おうかなと思っても
結局実店舗行って実物見ると生地が残念でイメージと違うものが多くて悲しくなる

142 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 16:08:53 ID:JE6A/vRs0.net
>>139
イメージはともかく品質は返品してもいいやろ
事前に手に取れないんだし仕方ないって向こうもそう言ってんだし

143 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 16:13:15.86 ID:YmsLuhaZ0.net
>>142
今は返品送料無料とかもあるかもしれないけど
結局不良品でなければ送料は客側が払えってのだったりすると
送料払うのもバカらしくなってそのままになってしまったりするのがなあ

返品送料無料だとしてもその返品送料分は価格に反映されてるわけだろうし…

144 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 16:13:43.75 ID:rOQ7zYkf0.net
>>124
あんた労働者コロしたいの?

145 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 16:14:37 ID:JikZq1jV0.net
>>19
分かるwあくまでも男目線だが

高い、サイズが合わないのかな?
女って男以上に節約志向だしね、メルカリの影響大
男はそこまで服拘らんからネット通販服重宝せんけどな

146 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 16:16:56.46 ID:JikZq1jV0.net
>>138
5000円となwまあええか

昔は5000円以下のジーンズやアウターあまりなかったよね

147 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 16:19:13 ID:JikZq1jV0.net
プロ野球選手や芸能人女、金持ちユーチューバー等の私服見てると見事にブランドモノばかりだよね
やっぱ金ありゃ高いの買うよなw一般人のオレでも臨時収入あったりすると服屋行ったりw

148 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 16:19:21 ID:WdGKDTAg0.net
変だね
5ちゃんのフリマスレなんか見てると衣類は全然売れないっていう話ばっかり聞くけどね
新品中古に関わらず個人がフリマで出品する衣類には生活臭(柔軟剤やタバコやペットの臭い)が染み付いてることが多いので嫌われるとか
メーカーの通販みたいにサイズやイメージが合わなかったら返品できるってのがないからね

149 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 16:19:38 ID:QhKILCHI0.net
男専科みたいなショッピングモールは流行らないかな?若い人だけじゃなく父ちゃんが男児連れで楽しめるみたいな。田舎に住んでると男児向け商品、男性向けプレゼント選択肢がなさ過ぎてつまらん。

150 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 16:20:14.91 ID:ujWe/NaZ0.net
1施設2店舗弱と考えればそんなもんだろって感じ
元々レディースが占める割合多いんだしさ

151 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 16:21:07.55 ID:JE6A/vRs0.net
>>143
アマゾンは試着サービスもなかったっけ?
返品じゃなくて試着して返すだけ

152 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 16:21:53 ID:5rFVmyL+0.net
標準とされる体型の人なら、ネットでも通販でも良いんだろうね。
自分は胸が大きいから、試着しないとまず服は買えないな。
服の材質によって伸縮性が全く違うから、写真は当てにならない。
全体的なバランスも着てみないと分からない。
自分だけではなくて、胸がある人あるあるだと思うが、胸囲に合わせるとサイズを上げなくてはいけないので、着丈が長い物だとどうにもバランスがおかしくなって全てがダボダボになってしまう。
実店舗が無いのは困るなぁ。
一々返品する為に送り返すのも面倒だし。

153 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 16:23:18.11 ID:JHe1SOp/0.net
>>141
ファストファッション以前からモデルに着せるのは売ってるのとは違うって話はあったよね

154 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 16:24:19.67 ID:JikZq1jV0.net
着なくなった服って100%ゴミだったけど、フリマアプリ普及で普通に売れるようにもなったな

>>148
出品数がバカ多いからじゃね?女物特に
特定のブランド物等なら検索で引っかかるけど、そうじゃないモノは大量出品に埋もれる

155 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 16:26:19.55 ID:JikZq1jV0.net
女物のブラジャーやパンティ出品できるアプリできんかな?
若い子向けでオナシャス

156 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 16:27:51.00 ID:JHe1SOp/0.net
>>152
わかる。胸じゃないけど骨格が服作りするときの想定モデルとずれてるから困ることが多い
実店舗でも探すのに時間がかかって困る

157 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 16:39:27 ID:pbvd4VuA0.net
お金が無さすぎるというか、お金使ったら負け、消費する事を小馬鹿にする様な資本主義社会を見て来たから金さえ持ってりゃ服なんて暑さ寒さを凌げたらなんでも良い事に気がついた。
さらに洗濯乾燥機のおかげで同じ服を毎日着た方が衣服を畳み仕舞う手間が無く合理的。

158 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 16:43:14.84 ID:4x1TcN/F0.net
ネットで売ってるオリジナルブランドの服って生地は薄いわ裁縫は悪いわで続けて買えるものがない
スマホケースとかはいいもの売ってるんだけどな
服は本当に屑服ばかり
ブランドが有名って重要なのね

159 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 16:51:32.50 ID:GehkGEUl0.net
街のファンシーショップで

160 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 17:05:08.53 ID:Vei0BiZN0.net
店員が話しかけてくるのが超ウザくて行かない

161 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 17:15:17 ID:mg036QNI0.net
渋谷ブランド商法

生産は中国、
宣伝は渋谷ブランド
販売は百度
回収はペイペイ

完璧や

162 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 17:21:49.98 ID:OC6MJnCK0.net
おばちゃん向けの服屋って長持ちするよね

163 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 18:05:50 ID:paMJxBt50.net
>>153
もしそうなら納得する
詐欺だよなあ
Amazonとかで中国の服なんかモデル写真と届くのが別物とか聞くけど
日本も笑えないかも

164 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 18:53:17.45 ID:Nn0j8BHl0.net
>>1  あかのれん (中部地方限定)
は店舗が安い

165 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 18:55:13.22 ID:Nn0j8BHl0.net
>>1  上級国民優遇の安倍による景気悪化の要因もあるだろう

166 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 18:58:47.37 ID:yLBIG9en0.net
おまえらが正義だのコンプライアンスだの振りかざした結果。
勉学のみに励み、夜遊びもしなくなったんだから、
服なんてほとんど要らないからな。
ちゃんと赤飯炊けよ。

167 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 19:02:26.97 ID:yLBIG9en0.net
>>148
そりゃ2000円で買ったものを1000円で出品しても売れるわけないよ。
売る方からしたら1000円なんだけど、
買う方からしたら1000円+送料で、レターパックだとしても1500円超えるから、
じゃあイラネってことになるわけよ。

168 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 19:28:12.35 ID:jk1VCqs3O.net
>>154昔からフリマもあったしオークションあったから、いらない服は売れてた
どんどん変な奴らがはいってきて出品するのをやめた

169 :名無しさん@1周年:2019/10/21(月) 21:44:38.04 ID:+J6U0KNm0.net
>>144
ただの嫌味だよ。この国は何かにつけて統制したがる。

170 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 02:36:55 ID:7XVvioNt.net
>>1
これははいい傾向だと思うl。
一時期は、世界のブランド品の半分を日本人が買ってた。

あらゆる意味で、本物を知らない民族が、高度成長で、「他人が高評価したモノの所有」に取り付かれた。
その呪縛から、開放されるときが来た。

これからは、ものの価値は自分で決める
自民党のおかげで国民総低所得になったことによる、唯一の救いがこれだ。

171 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 02:50:03.74 ID:wOqXPm7E0.net
エコじゃん
ってかメルカリができてから高級ブランド品もかなり安くなったね
中古はいらないけど、ブランド品自体に興味がなくなった
定価で買うのは搾取されてる気がして

172 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 03:14:41.68 ID:lYUMYpfV0.net
>>122
既に繊維業界内では
渋谷wwww

って感じだよ、15年遅い

173 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 03:40:58.69 ID:eSjp8tqf0.net
>>167
最近のネットのフリマは送料は出品者持ちがほとんど
そうでないと売れないから
だから出品者が2,000円で買ったものを1,000円で売ったとしたら
送料と販売手数料と梱包にかかる費用でほとんど利益が出ないんだよ

174 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 04:55:28.01 ID:/MvVk7Pa0.net
>>140
ユニクロも18年くらい前からガタッと生地の品質落ちたよな。
フォーエバー21の店に一度だけ入ったことがあるんだけど3回着たらボロボロになっちゃうんじゃないの?と思わせるような生地のぺラさに驚いた。
服の値段は下がったけど昔みたいにお下がりが出来ない品質になってる。

175 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 04:57:54.54 ID:93EcRFNN0.net
>>173
結局送料を含んだ値段を付けるだけだから本質的には変わらないんだよ。
送料や手数料、梱包材などの経費より安く売るバカはいないから。

176 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 05:00:48.09 ID:93EcRFNN0.net
>>169
統制しないとうまくいかんのわかったろ?
小泉時代の自由化礼賛時代を見れば。
自由をはきちがえて能力もないのに夢ばっか追っかけ回したりするのが自由ってな。
その結果が大量の中年ニートやこどおじだからな。

177 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 05:02:07.61 ID:/MvVk7Pa0.net
>>153
なるほど。
以前GUの折り込みチラシが入って一度実物を見てみたいと店舗に行ったら、外からガラス越しに店内を見ただけで辛い気持ちになってしまい帰ってきたことがある。

178 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 05:10:50.12 ID:/MvVk7Pa0.net
>>162
値段も結構高いし小さい店舗でやってるけど何十年も続いてるよね。

179 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 05:12:28.41 ID:n4xlJ06V0.net
デパートとか女モンのフロアばかりだよね
今の女の収入なんてクソみたいなもんなのに、その女性向けの店をそんなに増やしてどうすんの

180 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 05:24:12.06 ID:93EcRFNN0.net
>>179
女の場合、医者の妻とかのようなガチモンの有閑階級っているからな。
男の場合は金持ちったってほとんどは自ら稼がないとならんのだから可処分時間が少ないから、
服もそんなに要らなかったりするんよ。

181 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 05:36:24.72 ID:wxd5wpOQ0.net
>>13
あれって、いつから あぁなったんだろうか?
たしかに女性物が多いね

個人的には、他国などの専門店のほうが好きなんだけどなぁ
変わった物があるから 見てるだけで楽しいし
昨日もナデナデしてきたわ
中東のものとかね おもしろいんだよ図柄が

182 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 05:38:42.51 ID:ZvzWJGdz0.net
>>180
おばさんの服とか化粧とか誰も興味ないのに

183 :名無しさん@1周年:2019/10/22(火) 05:57:29.55 ID:eSjp8tqf0.net
>>175
それでは売れないんだよ、衣類は特にね
流石に赤字にはしないけど元値2,000円の服に経費上乗せして2,000円より高い値付けはしない
一度メルカリとかやってみたらわかるから

総レス数 183
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★