2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台風15号】ゴルフ練習場のポール、3週間が過ぎた今も撤去始まらず、補償の見通しも立たないまま。その背景には何があるのか★3

1 :記憶たどり。 ★:2019/10/03(木) 10:04:05.27 ID:uEvit+0Z9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191002/k10012107951000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191002/K10012107951_1910021300_1910021318_01_02.jpg
住宅を真っ二つに断ち割るゴルフ練習場の巨大なポール。台風15号の被害を象徴する衝撃的な映像として、
記憶している方も多いと思います。被害を受けた住宅は少なくとも16棟。千葉県市原市の現場では発生から
3週間が過ぎた今もポールの撤去は始まらず、補償の見通しも立たないままです。その背景には何があるのでしょうか。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191002/K10012107951_1910012042_1910021103_01_06.jpg
10本以上もの巨大なポールが家の屋根を押しつぶした現場。死者が出なかったことが奇跡的と感じるほどの惨状です。

日常を奪われた被災者の中には、避難所やレンタカーの車内で暮らしたり、やむなく壊れたままの自宅に寝泊まりしている人たちもいます。
発生から3週間。復旧どころか、被害はむしろ拡大しているようにみえます。壊れた屋根から雨が入り、畳にはカビが生え、家財道具はずぶぬれに。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191002/K10012107951_1910021350_1910021403_01_04.jpg
2階建ての家の屋根にポールがのったままの湯浅健吾さん(29)の家では、被害が1階にも広がっていると、不安を募らせています。

ポール撤去に大きな壁

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191002/K10012107951_1910021059_1910021103_01_10.jpg
9月26日。ポールの撤去に関する動きがありました。ゴルフ練習場側から依頼を受けたという解体業者が撤去作業の説明会を開いたのです。
参加した住民によりますと、業者からは工事を始めるには関係する住民全員の同意が必要なこと、そして工事には2か月ほどかかることが説明されました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191002/K10012107951_1910012043_1910021103_01_11.jpg
さらに作業によって住宅が壊れても、解体業者は責任を負わないという説明もあったということです。
湯浅さんは「撤去作業で家がさらに壊れる可能性がある。その場合、ゴルフ練習場側が補償するという約束をしてもらわないと、
撤去作業への同意は難しいかもしれない」と話していました。

復旧に向けて早く撤去してほしいが、補償の見通しが立たない中、簡単には同意できないーーー被災者の苦悩は深まるばかりです。

“法的な補償はできない”

補償のめどが立たない背景には何があるのでしょうか。

9月19日、私が取材しているさなかに、湯浅さんの携帯電話が鳴りました。相手はゴルフ練習場側の弁護士です。
避難生活に使っているレンタカーやアパートの費用、住宅の補償はどうなるのか。
湯浅さんの問いかけに対し、弁護士は「任意でどこまでできるか検討する」としながらも「法的な責任として、補償はできません」という主張を繰り返しました。

ゴルフ練習場はなぜ「法的な補償はできない」と主張するのか。

国や地元の市原市によると、被災者への補償はポールが倒壊した原因によって変わるといいます。

1 ポールの構造に問題がなく、災害で倒壊したと認定された場合
→ ゴルフ練習場側の賠償責任は発生しない
→ 災害救助法などに基づいた公的支援で修理費用などの補助が受けられる

2 ポールの構造に問題があり、災害で倒れたと認定されなかった場合
→ ゴルフ練習場側の賠償責任が生じる可能性
→ 国の公的支援の対象にはならない

ゴルフ練習場側はポールの構造に問題はなく「災害によるもの」という考えから「法的な補償はしない」と主張しているとみられます。

市原市によりますと、今回のケースがどちらに該当するのかは最終的に国が判断することになりますが、判断が示される時期のめどは立っていません。

住民からは「自然災害だといって補償しないというのは受け入れがたい」とか「撤去費用は巨額に上り、ゴルフ練習場に支払い能力があるのか不安だ」
といった声があがっています。

日常を取り戻せる日は

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191002/K10012107951_1910021300_1910021318_01_08.jpg

被災者が、以前の暮らしを取り戻せる見通しが立たないまま、時間だけが過ぎていきます。行政が事態の収拾により積極的に関わっていくことが求められます。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570011924/
1が建った時刻:2019/10/02(水) 15:05:45.93

2 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:05:03.21 ID:B6zsPKRr0.net
無償撤去の会社は?

3 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:05:50.65 ID:JI+8V1iF0.net
逃げました

4 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:06:21.89 ID:PL3ZN/qf0.net
住民がバカさっさと同意して撤去してもらえ

5 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:06:55.79 ID:cvNQXTnK0.net
ゴルフ練習場を誘致した住民が悪い
よって事故責任

6 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:07:37.73 ID:F5DqVAuC0.net
>>5
してない

7 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:07:56.83 ID:DUOIfcel0.net
撤去する際の住民側の同意書に撤去の際に家が更に損壊しても責任負えませんって項目があって、それを不満に思った一部の住民が同意書にサインしなくて足止め中

8 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:08:37.85 ID:VLSHsvXE0.net
そもそも補償の義務があるかどうかすらハッキリしてないでしょ?

9 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:08:58.49 ID:MnWI/i+d0.net
>>5は現実を見てないネトウヨ

10 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:09:32.58 ID:WASRFyJP0.net
もう、


税金でやれよ

11 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:09:33.88 ID:jdeKaKAw0.net
ノーサイドで行きましょうよ
ラグビーを見習え

12 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:09:45.37 ID:Y70ccuC90.net
タダでやります➡住民の同意が得られませんでした
会社の株を上げるのに成功

13 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:10:20.51 ID:YrZ8wXNe0.net
自分の家くらい自分の貯金で治せよ。
人に頼るのいい加減にやめろって。

14 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:10:49.14 ID:xCXNaEdt0.net
倒壊直後は駐車場のミラココアとか普通の車高だったのに
柱が徐々にのし掛かってきてるね。

15 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:10:56.07 ID:EwYtc7XC0.net
>>1

1 ポールの構造に問題がなく、災害で倒壊したと認定された場合
→ ゴルフ練習場側の賠償責任は発生しない
→ 災害救助法などに基づいた公的支援で修理費用などの補助が受けられる

2 ポールの構造に問題があり、災害で倒れたと認定されなかった場合
→ ゴルフ練習場側の賠償責任が生じる可能性
→ 国の公的支援の対象にはならない


これどっちもどっちだなあ、

1は公的補助だから全額は補償去れない
2は賠償取る権利は得られるが倒産されたら終わり

16 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:11:12.87 ID:EwYtc7XC0.net
>>15
詰んでる

17 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:11:30.47 ID:S9144/HO0.net
小判で許してもらえませんか?

18 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:12:14.97 ID:8cx9uSkY0.net
ゴルフ場の土地代あるから売り払えば
払えそうじゃないかな?

19 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:12:29.17 ID:p95zzmKU0.net
住民も相場以上を求めて損してるよね
原状回復じゃおさまらないてなんだそりゃ

20 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:12:40.72 ID:cvNQXTnK0.net
>>6
してない証拠は?

21 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:13:11.01 ID:xS+cuSch0.net
もう皆忘れてるわ

22 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:14:45.02 ID:IFpH0SZg0.net
こんなの撤去の話が出た時からわかってた難題だよな
損害には個人差があるんだから

23 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:15:04.41 ID:PkzZvagt0.net
合意ないならフジムラも撤退して終わりだよね。もう詰んでると思うわ

24 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:15:16.45 ID:+q1cU8hI0.net
そもそも、台風ごときで、ポールが倒れるとは、だれも考えなかった、、、、、
福島原発のメルトダウンも、発電機が水を被ったせいで、起こるとは思わなかった、、、、
自然というのは、人間の浅知恵を笑ってくれるよねぇ。

25 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:15:24.93 ID:OuVCOZoK0.net
国は 鉄柱倒れたのが 天災なのか人災なのか 早く調査して結果報告しろよ
どっちかわからないまま撤去したら 後で余計に揉めるだろ。しっかり映像に残してさっさと調査しろよ まずはそこからだろ

26 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:16:21.52 ID:DIsJam+b0.net
>>11
どういう意味?
住民はこのまま泣き寝入りしろと?

27 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:17:38.08 ID:hZ0ApUfT0.net
>>7
>撤去する際の住民側の同意書に撤去の際に家が更に損壊しても責任負えませんって項目があって

そんなもん、誰が撤去したって責任負えんわw
つーかあんだけ家が壊れてちゃもう建て替えるしかない

28 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:18:04.49 ID:gKURHBG10.net
>>1
自然災害にしておかないと、
ゴルフ場のせいにしても破産して逃げられるだけかと。

それはだいぶ悲惨だぞ。

29 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:18:29.90 ID:uC9nIMBT0.net
またクソ住人は全部補償しろとか寝言言ってんのかな?

30 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:18:40.68 ID:teKp7ZV/0.net
>>24
行政がネットを降ろせって再三指導してるのに無視してるんだがそれは

31 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:19:01.99 ID:z7RqT7WK0.net
アートとしてこのままでいいと思うよ
トリエンナーレに芸術作品として

32 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:19:11.95 ID:3DyDIOVD0.net
>>5
コメント内容

33 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:19:34.65 ID:AWS/4xVb0.net
この手のは全国でこれから起こる
負動産空き家倒壊シロアリ行政は放置
自力解決で有罪

34 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:19:50.14 ID:hZ0ApUfT0.net
>>20
>してない証拠は?
それはむり、悪魔の証明な
逆に誘致してるという証明は?
できなきゃフェイクニュース

35 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:21:43.56 ID:FsRxVjqB0.net
>>2
読めよ

36 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:21:49.04 ID:DWnpyQNG0.net
このままだね

ゴルフ練習場 「早く撤去したいので(安くしたいので)家が壊れてもOKに」
住人A 「いいよ」
住人B 「ダメ」

まとまらんわな

37 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:22:12.63 ID:Tka2RWWL0.net
>>15
”ぺちゃんこハウス”かなんか適当な名前をつけて
入場料270円(税込)・インスタOKで内覧させて金稼ぐというのはどうだろうか?

38 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:22:30.85 ID:CbKIsgLw0.net
ただでも良いよは、ポールの鉄材を売った場合な
あれだけのポール売るだけでも数百万の利益になる

39 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:23:02.46 ID:1V7Kn1Nj0.net
こんな酷い話があって良いのか?

ゴルフの練習できなくて困ってる人いるんじゃないか?

40 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:23:33.38 ID:jG3kNlvO0.net
>>26
台風を訴えろって事だよ

41 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:23:39.69 ID:DWnpyQNG0.net
>>20
ゴルフ練習場が先だから

元々田んぼに家を建てた

沖縄の普天間基地と同じ

42 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:24:18.66 ID:7ZgsiTfJ0.net
>>6
ゴルフ練習場の後から家が建ったんやろ

43 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:24:34.63 ID:q/vaTZ5Z0.net
「国」が判断を下したとしても、ゴルフ練習場側が「不服」だとすれば
「裁判」になるだろ???
最終的には「裁判所」・・・・・終着点は「最高裁判所」だわな。
その決定が下るまで早くて1〜2年かかるんじゃね?

44 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:27:58.49 ID:jrORdaat0.net
>>19
事故なんかだと慰謝料を載せるのが普通だろうけど
今回は概ね自然災害だから住民もそこは折れるしかないだろね

45 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:28:09.38 ID:PIYFEorA0.net
ゴルフ場側は、会社側としてはできる対策はしたし、構造物の問題はなかったが、風が強すぎた
賠償も必要最低限やる、業者は探しているが決まってない
無償の業者で住民が納得してくれたら、工事中の保障もしなくて良いかも

まあ普通っちゃ普通、どっちみち解体費はゴルフ場側が出さないといけないし、その際の保障の問題はゴルフ場側が他の業者を半年後くらいに決めたとしても発生するから

ゴルフ場側がある程度の工事中の保障もして、無償業者で解体するのが両者にとって良さそうだけどな

46 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:28:40.28 ID:WiNV2uUw0.net
自分の持ち物が他人のところにはみ出てたら
とにかくそこは取り除いて
それから話し合いになって紛争になって裁判になるのが普通だよね
なんで自分の持ち物取り除かない?

47 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:29:46.12 ID:8cx9uSkY0.net
無量の業者って鉄の金に目がくらんでるだけで無茶苦茶適当そうで逆に怖いな

48 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:31:11.10 ID:gKURHBG10.net
>>47
撤去費用2000万、鉄くず160万とかそんな感じ

49 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:31:24.03 ID:j8oOequi0.net
>>47
大手のしっかりした企業だよ

50 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:32:23.23 ID:j8oOequi0.net
>>48
費用はどっかの番組で少なく見積もっても8000万は
かかるって報道してた

51 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:32:51.74 ID:jrORdaat0.net
国の判断って作業は始まってるの?
市か県が要請しないといけないとか

52 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:34:23.44 ID:p95zzmKU0.net
>>44
そこもだけど、取れるところから取れるようにしとかないと、変にこだわると取れるもんも取れなくなる事に早く気付かないと
無い袖は振れないんだから

53 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:35:43.07 ID:R3p5I5i40.net
>>48
くず二百万円を四千万の仕事で回収や

54 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:35:45.94 ID:DjS8ufq/0.net
とりあえずこのままアーケードにすればいいじゃん

55 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:35:46.49 ID:AWS/4xVb0.net
たとえば1992/01/08(平4)撮影の航空写真みてみろ練習場があるいっぽう住宅は?そういうことだ

56 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:36:46.30 ID:cfHvkN850.net
言っちゃ悪いが
住民があれもこれもと求める内容を満たすことのできる業者なんかいないんじゃねえの

57 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:37:29.16 ID:4VFX8BPK0.net
これって住宅街だから、困るのはゴルフ練習場と住人だけなんだよね
もし交通量の多い幹線道路の妨げ等になっていたら、さっさと撤去作業になっていたと思う
ゴルフ側か住人側が動かないと、暫くはそのまんまなんじゃないかな

58 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:37:45.00 ID:TlL4UoGk0.net
これネットおろしてない練習場の過失だろ
九州は必ずネットおろしてるぞ

59 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:38:45.51 ID:xiFaCUpq0.net
町内会などの地域互助も最小限、政治家のつてもない。
そういうことがマイナスに作用してるのかもな。

60 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:39:32.25 ID:gKURHBG10.net
>>50
マジか

まあどれだけ慎重にやるかによるんだろうな。

61 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:40:03.06 ID:oT77mUmh0.net
撤去どころから家の修復まで要求するからな

62 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:40:20.05 ID:VWlmeJlA0.net
>>1の解説は正確ではない
「自然災害によるもの→賠償責任なし」
これは間違い

正しくは以下の通り

民法717条工作物責任と自然災害

自然災害がなければ損害は発生しなかったとの関係が認められる場合であっても、717条による賠償責任が認められる場合がある
考え方としては次の通り

瑕疵の存在のゆえに被害が発生拡大したという場合

瑕疵と損害との間に事実的因果関係は肯定される

瑕疵の有無にかかわらず同じ様な被害が生じた場合

事実的因果関係は否定される

「瑕疵」とは「本来の安全性を欠く」という意味である
瑕疵の認定は比較的柔軟にされており、
例えば、踏切に警報機がないことをもって設置上の瑕疵があると認定された(最判S46.4.23)
踏切そのものに、壊れていたなどの欠陥があったわけではないが、
踏切を警報機と一体としてみて、本来備えるべき安全性を欠いていると評価されたわけである

今回の場合、40数年前に設置された鉄柱を、耐風速の強い鉄柱に取り替えていなかったことが「瑕疵」と認定されることは十分にあり得る

ここで言う耐風速とは、行政の検査基準とは異なる基準となる可能性はある
踏切は法律守っていて、点検もしていて、それでも瑕疵があるとされたわけだからね

63 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:40:23.87 ID:n1FkNmG40.net
撤去問題で日本の株価ダダ下がりぃwww

64 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:40:40.91 ID:FVqXK/mh0.net
経営者って日本人?

65 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:40:42.08 ID:gKURHBG10.net
>>58
古いおろさないタイプらしいよ。
簡単に上下できる仕組みになっていない。

66 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:41:02.15 ID:c7TlBhy40.net
あのあとまた台風きてたら綺麗になっただろうに

67 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:41:52.90 ID:DWnpyQNG0.net
>>50
ヒント 作業によって住宅が壊れても、解体業者は責任を負わない

さすがにブルドーザで破壊はないだろうが
ネットを切ってしまう程度の作業から始めそう
子の時ポールをクレーンなどで支えることはほとんどせずに
それで家が壊れても保証しませんよと

68 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:42:47.92 ID:VWlmeJlA0.net
>>15
ゴルフ練習場が施設管理者賠償責任保険に入っているなら?

69 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:43:31.82 ID:gKURHBG10.net
>>62
それ言い始めたら、古い家の瓦飛んだら瑕疵とかになっちゃって大変だぞ

70 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:44:42.75 ID:yiriwY2p0.net
泣き寝入りか
ご愁傷様

71 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:44:50.86 ID:ZaP3KoT00.net
例えるなら手術前に合併症とかいろんなリスクの説明をされて
結局手術に同意するかどうかの結論が出せない患者みたいなもんか

72 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:44:57.48 ID:VWlmeJlA0.net
>>45
君の感覚で普通っていわれてもな

73 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:45:45.94 ID:JFaoL0dx0.net
ゴルフ場経営者のBBAはなにしとんのや。

74 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:46:05.33 ID:VWlmeJlA0.net
>>69
実際に地裁で、台風で瓦とんだ事例で賠償責任認められているけど?

75 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:46:54.52 ID:Buq1Mnqd0.net
あれ見るたび飯がウマイ

76 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:46:59.79 ID:DWnpyQNG0.net
>>71
そうだね
全身麻酔の同意書みたいなもん

正常な人が全身麻酔はいいけど
重病状態で全身麻酔は勇気がいる

77 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:47:10.41 ID:6Vyr7yjZ0.net
ふと思ったんだけど被害受けた家と家の間に挟まれてる無傷な家はそこで生活してるのだろうか
車も出せないんじゃないか?

78 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:47:41.37 ID:5hmO/z3vO.net
同意得られず撤退後に、どこも解体してくれる解体屋が見つからず、再びフジムラに頼んだら、現場が忙しく人手不足で8000万円要求したらおもろい。

79 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:48:01.30 ID:hvtzW26L0.net
松戸システム障害 なにやってもダメだな くそ千葉は

80 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:48:02.73 ID:HUw1aMbb0.net
勝ったら練習場倒産で逃げられる

勝っても負けても泣き寝入りじゃん

81 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:48:17.57 ID:gKURHBG10.net
>>74
どういうケース?

82 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:50:03.73 ID:UzxxX1V70.net
こうやって町全体を天蓋で覆えばいいのに
国が特区を作って実証実験しろよ

83 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:51:15.37 ID:VWlmeJlA0.net
>>81
https://legalus.jp/tokyo/23ku/minatoku/lo_12820/lawyer_37986/column/la-3803

地裁でなく福岡高裁

84 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:53:01.16 ID:kQFvElj20.net
金が欲しい
働きたくないでござる

85 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:53:10.75 ID:lFrY3CeM0.net
>>1
もし自分ならもう家ぶっ壊れてもいいから無償で解体してもらう方選ぶわ
ついでに自分ちも更地にしてもらいたい

86 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:53:40.80 ID:DWnpyQNG0.net
>>77
マンションの建て替え問題と同じで
住人同士の争いに

早くしろ
壊れてもいいだろ
お前の家が壊れればみんな幸せになる

87 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:53:53.72 ID:kQFvElj20.net
>>85
保険で直せるしな

88 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:54:41.05 ID:5KxNYHSa0.net
こんなもん練習場に賠償責任があるのは明らかじゃん
他の練習場はどこも倒れてないんだから
弁護士の脅しにビビらないで集団訴訟起こしてやれよ

89 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:55:19.00 ID:VWlmeJlA0.net
想定外の強い風が吹いた
新築の家の瓦→飛んでない
40年前の古い家の瓦→飛んで損害発生

賠償責任が認定される可能性はあるって事
自然災害だから〜とかいってる人は法律の理解が不足しているとしか

90 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:56:17.28 ID:U+Vj+avm0.net
ゴルフ練習場のボール 撤去始まらず

91 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:56:44.19 ID:gKURHBG10.net
>>83
あるんだねぇ
でも一部責任を認めるだけの和解案に近いね

92 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:57:52.25 ID:vV+CZEHn0.net
無い袖は振れまい

93 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:58:20.33 ID:JBI+fk700.net
ゴルフ練習場のばあさんが自己破産して
トンズラしたら終わりだろ

94 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:58:32.07 ID:s/Pfwrfo0.net
>>67
お前さん、解体業者調べてから
もの言えよ。
この会社解体では日本でトップクラスだぞ?
ここが出来ないと言ったら
他の業者じゃまず出来ないレベル。

95 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:58:35.85 ID:ECzAuene0.net
ちっとも撤去しないんだったら、
それはそれで食らった人達が訴えられる方法が出てきたりしないのかな?

96 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:59:10.77 ID:4VFX8BPK0.net
昔の人が「これより下に家を建てるな(住むな)」とか「危なっかしい場所には住むな」とか言ってた
どうしてゴルフ練習場そばに家が建っているのか不思議

97 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:59:18.39 ID:HUw1aMbb0.net
>>89
このケースでさえ
請求額の3分の一しか認められてないじゃん

98 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:59:52.42 ID:MUYCdaOQ0.net
無料で撤去してくれるのを拒んだ奴は
先の読めない臆病者だぁ〜。

99 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:59:58.75 ID:CGzN3CIc0.net
なあに巨大な蚊帳だとおもえば‥

100 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:00:13.54 ID:VWlmeJlA0.net
>>91
賠償責任を認めた場合、自然災害と寄与度を計り、賠償額を調整する
これも判例で定着している

101 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:00:16.05 ID:kQFvElj20.net
自分ならさっさと撤去して貰って家を建て直すわ
いつまでも被災者様やっててもどうにもならんし

102 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:00:34.89 ID:VWlmeJlA0.net
>>97
>>100

103 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:01:25.58 ID:gKURHBG10.net
>>97
風災はだいたい20メートルが基準だからね。
このケースは14メートル程度で飛んだぞ。って事で一部責任なんだろう。

104 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:01:26.17 ID:3htsurDR0.net
>>1
認定が遅れているのであれば、とりあえず国が保証して国民の生活を守った方が良いのだろうか

105 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:01:38.07 ID:B6zsPKRr0.net
>>101
金持ちぶるなよw

106 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:02:03.54 ID:DWnpyQNG0.net
>>88
裁判は時間かかるからなあ

撤去の問題(撤去までの補償含む)

家破壊そのものの補償問題
は別

妥協するところは妥協しないと話が進まない
時間だけが無駄に経過して家はどんどん壊れていく

家破壊については時間かけて裁判でいいが
撤去は早くした方がいいとは思うが
住民全員が納得するのはまた困難

107 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:02:26.26 ID:KKNON8zQ0.net
仮に災害による倒壊だから賠償義務はないとしても、練習場側が撤去を不法に遅らせてたとしたら、土地に対し物権ある人は土地の使用を妨げられたことによる賠償請求ができるのですか?

108 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:02:33.93 ID:uThYSDKb0.net
>>41
うちの地区と一緒だな
養豚場が先にあって、その影響で周辺の土地が相場より安い
なのにあとから来た連中は、養豚場にニオイ対策しろと
明治時代から住んでる俺ん家が言うなら筋は通るけどな

109 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:02:56.08 ID:kQFvElj20.net
>>105
保険も入ってないのかよwww

110 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:03:18.51 ID:/rXtCQExO.net
なぜ全員の了承が必要なんだマンションじゃあるまい
了承とれてるとこだけでもやってしまえばやる気あると見てくれるし遅れたことによる追加保障も不要になるかもしれない
何より他の住民も了承しやすくなるだろうに

111 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:04:15.93 ID:VWlmeJlA0.net
あのさ、自然災害だから〜とかいってる人>>89考えてみたら?
100年前の古い家を放置してボロボロになっていたなんてケースでも賠償責任ないと考えるわけ?
条文解釈としては>>62のように考えるってこと理解しようね

112 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:05:15.36 ID:Obv6E5nJ0.net
>今回のケースがどちらに該当するのかは最終的に国が判断することになりますが、判断が示される時期のめどは立っていません

つまり国の仕事が遅すぎるってだけだな

113 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:05:22.56 ID:gKURHBG10.net
>>111
ボロボロになっていようが20メートルに耐えれば責任はなかろう

114 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:05:50.63 ID:uThYSDKb0.net
>>80
練習場の土地差し押さえれば良いんじゃね

115 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:06:30.69 ID:cn5LMpVn0.net
>>107
すでに撤去屋が説明会して
住民全員が同意したら撤去工事すると説明したよね

現時点で撤去工事を遅らせてるのは
練習場ではなく撤去工事に同意しない住民だよ

116 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:07:09.80 ID:gKURHBG10.net
今回も現地の風が20メートルあったかどうかだ。

117 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:07:17.57 ID:5evQpGDl0.net
>>16
的確なレスに吹いたw

118 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:07:50.01 ID:gAV2dZo90.net
公道も塞いでるんだから県なり市も動けるはずなのになかなか動かないし被災した人向けに県営なり市営の住宅に住まわせたりしないし酷いとこだな

119 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:07:51.47 ID:Y/7uYcSD0.net
住民は誰かが何とかしてくれるとかいう考えは捨てないと
法テラスや知人にでも弁護士を頼って、調査も手配して、とにかくゴルフ練習場と戦うアクションを起こさないと好きな様にされて終わるよ

120 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:08:11.45 ID:VWlmeJlA0.net
>>113
「本来の安全性を欠く」となっていなければね

こう言えば理解できたかな?
100年前の古い家を放置してボロボロになっていて本来の安全性を欠いていたなんてケースでも賠償責任ないと考えるわけ?

121 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:08:34.24 ID:NGnrIbdw0.net
火災保険入ってる家は  
さっさと撤去してやり直したいだろうに

122 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:09:01.04 ID:uThYSDKb0.net
>>115
保険の有無や築年数
住民それぞれ状況が違うからだろうな
全員の意見を集約するのは難しいだろう

123 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:09:11.99 ID:gTZsC8Ao0.net
災害なら千葉県が撤去するべきじゃないのか

124 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:09:22.25 ID:otAuWPlJ0.net
いずれにしてもまともにそのまま暮らせないんだからさっさと撤去すりゃええやん

金ないか保険入ってなくて立て替えられないならもう土地を手放してどっか移り住めや

125 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:10:27.38 ID:EYNtmVHK0.net
揉めてる爺さんの家の分だけそのままで他は撤去に着手したらいいだろ

126 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:10:47.09 ID:gKURHBG10.net
>>120
ボロボロと飛ぶ飛ばないは因果関係が無い。
ボロボロだろうがしっかり固定してあれば飛ばないし、
固定してあっても30メートルとか吹かれたら無理かもだし。

127 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:11:20.15 ID:otAuWPlJ0.net
>>31
確かに間近で撮った画像は中々に迫力あったわ

128 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:11:51.47 ID:APutslrM0.net
せっかくの4000万円相当のボランティア撤去を
無駄にしようとしてる住民がいるのがすげえ

129 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:12:07.55 ID:fJ80SW4E0.net
悪いのは台風なんだからゴルフ練習場も住民も台風を訴えろよw

130 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:12:15.81 ID:VWlmeJlA0.net
法律論で議論したいなら法律論で意味あるレスしろな
屁理屈は己が惨めになるだけだよ

131 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:13:25.58 ID:lj9KYLxW0.net
人手もないしオリンピック終わるまで無理っしょ

いっそ観光地にしてまんじゅう売ってこ

それを再建費にあててこ

132 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:13:27.48 ID:rmHf0iw70.net
死人が出てれば国の対応も違っただろうに
ま、生きててよかったじゃんw
ぼちぼちいこうや死ぬわけでもあるまい

133 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:13:49.58 ID:L0+AyJN50.net
パヨクがゴネ得チャンスを逃すわけないわな

134 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:14:38.63 ID:gKURHBG10.net
結局、現地の風が何メートルか?でしょ。

福岡高裁みたいに14メートルなら一部責任を負わされるかもね。

鉄塔と言うことで普通の建物よりは厳しい可能性はあるが。

135 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:15:22.51 ID:VWlmeJlA0.net
アンカ付け忘れた
>>130>>126へのレスな

136 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:15:32.23 ID:KKNON8zQ0.net
>>115
説明会した業者はゴルフ練習場側が撤去を委託した者で、まったくの第三者という訳ではないということですかね。

137 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:16:18.58 ID:uThYSDKb0.net
ネットを下げるとか最低限の安全対策すら怠ってたんだから
住民も怒れるだろう

138 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:16:29.49 ID:gKURHBG10.net
>>135
どう屁理屈なの?

139 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:16:30.43 ID:UwkZne/gO.net
>>7
馬鹿だな、物理的に仕方ないのに。

140 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:17:31.20 ID:tvYHUmHr0.net
ポール牧最低だな

141 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:18:15.30 ID:18unADUS0.net
こういう問題ってどこにでも起こりうるわけだから、
行政が間に入って、さっさとやるようにしないとダメだろ。
裁判も一審のみにして上告不可とかさ。
災害後2週間以内に判断されるような仕組みはできないのかよ。大臣決済とかで。

142 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:18:52.12 ID:t/WInDP60.net
撤去する業者が責任とれないのは当然だし今のままでは生活できないんだから
撤去してもらってからゴルフ練習場と補償の交渉したらいいんじゃねえの?
手を上げてくれたところより上手に撤去できる企業は国内にないんだろ?

143 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:19:00.45 ID:RaVEKq5nO.net
住民は保険じゃなくて損害賠償を請求したい

会社は保険使ってもらいたいんだろ

その可能性を調べて探ってるんだよな

144 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:19:01.04 ID:lj9KYLxW0.net
まあ撤去会社が住民会見開いたけど、住宅に被害が出ても一切補償の申し出をしないってサインを
拒否ったんだよね

工事に4000万掛かるってことだけど、もしそれって払うとして誰が払うんだろう?

台風で飛んだ瓦の処理が飛んでいった先になるみたいに、柱が倒れてきた住民側?

145 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:19:02.11 ID:VWlmeJlA0.net
14mって
流石ww

自然災害で瓦でも賠償責任認められていると優しく教えてあげると、
そこの理解ではなく、「14Mが基準となるな!キリッ」って
法律知識ない奴が法律語ろうとすると惨めになるだけなんだな
ww

146 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:19:11.39 ID:UUaiVpngO.net
>>63
そうなの?w

147 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:20:40.51 ID:UH+X+hCq0.net
>>141
独裁国家に住めば出来るぞ

148 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:21:07.55 ID:Q90Oc1SI0.net
新平民と雑種チョンの多い関東はやはり変わってるわ
長いこと京都に都があった事がよく解る

149 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:21:28.16 ID:vPFucC3n0.net
>>39
そうだよね
会員カード持ってる人の声って無視されがちだよね

150 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:21:29.31 ID:gKURHBG10.net
>>145
14mで飛ぶなら瑕疵ありという判断だろうに?

151 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:22:17.83 ID:lj9KYLxW0.net
https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20190925/1080008055.html
>市によりますと、災害による被害と判断された場合は災害救助法や被災者生活再建支援法などに基づいて、
>修理費用などの公的な支援を受けることになります。

>一方で、倒れたポールに構造上の瑕疵があった場合などは災害による被害とはされず、
>公的な支援の対象とはなりませんが、ゴルフ練習場側に賠償の責任が生じる場合があるということです。

>市原市によりますと、災害による被害にあたるかどうかは国が調査結果などをもとに判断するということです。

え、自然災害だったら税金が飛ぶの?
大阪の台風のときって屋根の修理を税金でやってたっけ?

152 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:22:27.78 ID:c3XWcutD0.net
ゴルフ場の責任を追及するとむしろ住民は苦しくなるケースですな

153 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:22:58.89 ID:3y5uuAp70.net
その背景は金がない

154 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:23:02.34 ID:ojLW+3A80.net
潰れる寸前の打ちっぱなし練習場、
ここの社長も役員も、一生恨まれるやろな〜
貧乏人は変な商売は辞めとけ、
ネットもアゲサゲ出来ないような貧乏設計、
刑事が駄目なら民事でトコトン戦いなさいよ、付近の住民さん。

155 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:23:35.16 ID:TXsNM+Mv0.net
状況見る限り先にゴルフ練習場が建設されて後から宅地化した場所やろな
てことはゴルフ練習場のネットが倒壊するリスク込みの土地代だった可能性が高いわな
つまり被害を受けた住宅は既に倒壊リスクという迷惑料を値引きという形で受け取っている可能性大

まぁ不都合な真実は表に出てくることはないんだけどねwwww

156 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:24:03.36 ID:uh+URopI0.net
棲んでる人は災難だな
せめて土地家屋持ってる人の固定資産税だけでも免除してやればいいのに

157 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:24:05.71 ID:UwkZne/gO.net
新しい法律作らないと。ゴルフ練習場は住宅街から100メートル離れて建設すること。
現在運営しているゴルフ場にも適用する。
日本は災害大国なので、娯楽名目の危険な建物なんか、早めに立ち退いて貰う。
台風が教えてくれた教訓だ。こんな長引く問題なら、二度目は決してあってはいけない。

158 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:24:09.31 ID:PIYFEorA0.net
このまま長引くと解体すら出来ないでゴルフ場が倒産する未来しか見えないけどな
ゴルフ場の責任の大きさはさて置いても金持ってる社長にも見えなかったし
解体しないと営業できない、営業できないと資金繰りは滞りあっと言う間にゴルフ場倒産
解体は?損害賠償は?って嘆く住民みたいな
倒産した後、管財人から金取れれば良いけど

159 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:25:15.96 ID:lj9KYLxW0.net
まあ打ちっぱなしも周りが畑だったときに土地買い占めて駐車場にでもしておくべきだったろうな

てか打ちっぱなしの横に家を建てた不動産会社が悪質すぎた

崖の横に家建てて崖崩れしましたと言うみたいなもんっしょ

160 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:25:51.26 ID:fFBJrEGD0.net
>>157
気の毒だから早く撤去して欲しいのはわかるけど、ここの場合は住宅がゴルフ練習場近くに建てられたパターンなんだよね

161 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:26:27.90 ID:RVAr8kY80.net
偽装倒産か?

162 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:26:50.36 ID:vPFucC3n0.net
>>156
とりあえず1年間は市は住居費保障するみたいだから

163 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:27:01.42 ID:CrZWtIVL0.net
>>128
その場合は作業中による家屋倒壊の補償放棄が前提らしいからね
ゴルフ場経由なら作業中による家屋倒壊した場合の補償を請求できるらしいけど
第三者だとそれが出来ないから住民は困惑してるという記事を見たわ
保険で賄える程度の住民とかは補償放棄とか絶対に受け入れられないだろうよ

164 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:28:25.94 ID:VWlmeJlA0.net
>>155
リスクってじっくり考えてみたら?

むちゃくちゃ単純化すると、
倒壊すれば5000万円の損害
その発生確率は1%
5000万円× 1%で50万円

リスクが現実化した場合に残り4950万円は誰が負担するのって話

165 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:28:39.14 ID:RVAr8kY80.net
中古住宅を新築しろはないだろう。

166 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:28:50.33 ID:hA4q0DIF0.net
ゴルフ練習場経営なんか貧乏人ばかりじゃねーの?

167 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:29:34.73 ID:XeJq/v0F0.net
このゴルフ場の土地高く売れそうだな

168 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:30:28.50 ID:aCD4oXsr0.net
いつまでたってもグチグチ文句ばっかり言ってる住人どもで萎えるわw
台風による被害者はオマエらだけやないんやでー

169 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:31:08.74 ID:DWnpyQNG0.net
>>151
この前の秋田だか山形からそうなったとニュースでやっていた
おれには秋田か山形でそんなのあった記憶はないが

ただ全額じゃないからな
微々たる金だぞw

ゴルフ練習場を裁判で訴えても同じ
住民の望む金額での勝訴なんてほとんどないと思うわ

170 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:32:37.86 ID:KKNON8zQ0.net
グチグチ言いたくなる気持ちは理解するけど、ゴルフ練習場側も無い袖は振れないもんなあ。

171 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:33:00.08 ID:TXsNM+Mv0.net
>>164
分かって無くてワロタwwwwwwwwwww
被害があるかも知れないというリスクをなんで被害がてたあとの実際の損害に変換しちまうんだ?w

今回は建造物の倒壊だが洪水リスクや土砂崩れリスクがある土地も開発されてるんやでw
まともな不動産屋ならそのリスクは明記してある筈やで

172 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:33:58.83 ID:oMtM+r5h0.net
謎の商人「目の前がゴルフ練習場ですので、お安くしますぜ旦那」

173 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:34:00.09 ID:rmHf0iw70.net
ネット無いうちにパカパカ打ち込んでやればいいのになw
そうすれば黙るだろw

174 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:34:19.19 ID:PIYFEorA0.net
>>167
倒産後ならね
土地建物どうせ抵当に入れて銀行に借金してるハズだから
銀行に殆ど持っていかれると通常なら予想する

175 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:34:26.25 ID:ojLW+3A80.net
お前らも、災難はどこにあるか解らんぞ、
台風や竜巻で、どこかの家の瓦とか訳の分からんものが
家の壁や窓、屋根に富んで来るかも知れん、
去年の大阪の台風の折にも誰に損害賠償したらいいのか解らず
困ってた人が多かったぞ〜

176 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:34:54.44 ID:t+XSHO2m0.net
こんな所に住むのがアレだ

177 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:35:40.04 ID:VWlmeJlA0.net
>>171
> 被害があるかも知れないというリスクをなんで被害がてたあとの実際の損害に変換しちまうんだ?w

ゴルフ練習場の鉄柱が倒れる過去において、近隣の土地を購入する話をしているの?
俺は、リスクが現実がした今の段階での話をしているだけどね

なぜ変換?
変換ではなく段階が変わった
リスクが現実化したからね
当たり前の話だけど?

178 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:35:58.83 ID:TXsNM+Mv0.net
>>170
大停電の千葉で私を襲った、老親世代との「想像を絶するトラブル」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190928-00067427-gendaibiz-soci

老害の恐ろしさを身内が語ってるでw

179 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:37:24.33 ID:CCVUCwtd0.net
こういうのって早めになんらかのことしたほうがいいと思うんだよな
住民たちは災難だったけどごねればごねるほど状況は悪化していく一方
時間が解決する問題じゃないのはわかっていると思うが…

180 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:37:37.37 ID:TXsNM+Mv0.net
>>177
こいつもまんま>>178やな
これ呼んで自分に当てはめてみなw

181 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:37:43.19 ID:+vawwUF00.net
>>175
去年の台風なら、風害特約つけてれば保険でカバーされるよ。それがこの国の原則だから。

182 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:37:45.00 ID:U0hFKMcE0.net
焼け太り期待しすぎ 哀れな住民

183 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:39:30.36 ID:VWlmeJlA0.net
>>180
何がそのままなのか説明できないなら黙ってれば?
ww

184 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:40:18.58 ID:VWlmeJlA0.net
自分の言葉で自分の思考を説明できないアホって惨めだよな
ww

185 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:40:48.68 ID:E/1MiQPq0.net
>>157
逆だよ逆
ゴルフ練習場が後からできたネットは全部昇降式になってるわ

186 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:41:58.81 ID:hUXIJTC60.net
>>23
フジムラはすでに撤退したんじゃなかったか

そりゃまあ慈善事業にいつまでもスケジュール空けてられんわな
それも助ける当人からの反対で

187 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:42:05.51 ID:GLEfz3gb0.net
修繕費でゴネても家腐ったら更地にするしかない罠
撤去業者とグルで腐り待ちに持ち込む作戦かな

188 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:43:54.41 ID:Ryp76XAd0.net
自然災害で近隣に迷惑かける例って全国でいくらでもあるけど
これは見た目が派手で盛り上がってるだけ

189 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:45:24.57 ID:8fhThCpC0.net
裁判になったら何年かかる?
例え裁判に勝っても大した金を回収出来ないかもよ?

まあがんばれ

190 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:45:38.97 ID:iw40jBOW0.net
鉄柱が倒れている場所は、広場や畑や道路にした方がいいな?
それともゴルフ練習場の跡地に、マンションかスーパーにした方がいい?

191 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:46:40.43 ID:+vawwUF00.net
>>179

答えは>>178
すげー便利で迫真に迫る記事だな。

192 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:46:56.93 ID:1PoGn6W/0.net
そもそも住民に説明すべきはゴルフ場であってフジムラじゃないだろ。

193 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:47:31.43 ID:6oP/wimy0.net
どう見ても行政の不手際じゃん
さっさと調査して白黒つけないと何も進まないんじゃねぇの?

194 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:47:33.57 ID:U0hFKMcE0.net
>>157
玉子が先か鶏が先かの問題 住宅密集地にあえて
練習場作る馬鹿はいない あるの承知で家建てる

195 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:48:19.22 ID:+vawwUF00.net
>>192
そうやって他人になすりつけていく連鎖で、現在の状況なんだろうなぁ。

やむを得ない心理だとは思うけど。こう言えるのも野次馬だからだけどね。

196 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:49:37.34 ID:VWlmeJlA0.net
ゴルフ練習場が施設管理者賠償責任保険入っていて、オーナは本当は保険使いたいならはやいんじゃないの?
オーナーが、「2014年の事故をしって、自分のところも周りに住宅あるし、40数年以上前の古い鉄柱だし、近隣ゴルフ練習場は新しい鉄柱に取り替えるときいていたし、自分のところも新しい鉄柱に取り替えないといけないと思っていた」なんて証言が仮にもしでてくればね

197 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:49:57.57 ID:+vawwUF00.net
>>193
通常、3-6ヶ月かかるってよ。断面の顕微鏡ぶんせきやら、構造解析やら、専門家への依頼やら、検討会議の招集やら、対策の検討やら、対策と関連法規の調整やら、そりゃあ、時間かかるのよ。

198 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:50:47.72 ID:/CDRNtSv0.net
そもそも土地工作物は無過失責任じゃないのか
法律は仕事してくれないの?

199 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:51:08.84 ID:6oP/wimy0.net
>>197
それで調査には着手してるんか?

200 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:51:52.06 ID:F/0mkV3j0.net
>>13
馬鹿は黙ってろって何度言えば理解するんだお前は

201 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:51:56.74 ID:VWlmeJlA0.net
で、今やってる行政の倒れた鉄柱そのものの調査なんて、問題なしとなったとしても、法的には瑕疵ありと認定される可能性はあるからね

202 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:52:37.01 ID:+vawwUF00.net
>>196
まずは、法律上の賠償責任があるか客観的に判断されないとダメ。

203 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:52:57.93 ID:aSCKPKsM0.net
撤去する際に住宅が壊れても補償なしっていうのにビビってる住民がゴーサイン出さないんだろうな
そりゃまぁ自宅が壊れても良いですよ、なんて人はいないもんなぁ
でもゴルフ場に何言ったって無駄だと思うんだよな
「自然災害だからうちは関係ない」でも「補償しますね^^」でも結果は同じ「破産逃亡」でしょ?
どっちにしても補償されないよ

204 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:53:24.72 ID:KKNON8zQ0.net
>>198
「通常有すべき物的安全性」があれば責任免れなかったっけ?忘れちゃった。

205 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:53:34.85 ID:18Mce1Nu0.net
被害内容の違う16軒じゃ纏まらんから何も始まらないだろ

206 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:53:43.51 ID:VWlmeJlA0.net
>>202
その客観的判断にオーナー証言は大きな影響与えうるって話なんだけど理解できなかった?

207 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:54:12.39 ID:+vawwUF00.net
>>199
してるってよ?
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/190930/afr1909300030-s1.html

> 鉄柱の倒壊原因をめぐっては国土交通省が構造上の問題なのか、自然災害なのかを調査中。県は、調査結果を踏まえ対応策を検討するとしている。

208 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:56:26.34 ID:+vawwUF00.net
>>206
「そろそろ更新ね」は全く関係ない。実

際に管理がきちっと行われていたか、構造上の不備があったか、だから。不備がなければ「そろそろ更新を考えていた」という情報は何の意味も持たない。

不備があれば、考えていてもいなくても保証の対象になる。

209 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:58:47.54 ID:EaR2bkO40.net
京都の某アニメスタジオみたいに寄付でも集めれば

210 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:58:58.59 ID:qJM/PKBg0.net
>>188
そだよね、どこでも大変だよ

211 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:59:13.18 ID:VWlmeJlA0.net
>>208
> 際に管理がきちっと行われていたか、構造上の不備があったか、だから。

法律知らないなら無理しなくていいのに
踏切は、管理が行われていて、工作物そのものには構造上の不備はなかったが、瑕疵があると認定された

お前の判断基準より判例のが参考になるわ

212 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:00:02.28 ID:xkalDUGX0.net
あれだけ大きなネットが張られてたら
強風で強い負荷が掛かることは予想できたよな
問題は風速何メートルを基準にするかだな

213 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:00:06.73 ID:hXwPPBiR0.net
半島人千葉カスは滅びろ。

震災やら西日本豪雨とかはお互い日本人同士
助け合い募金もあったが
千葉カス募金まったく皆無なのは
どんだけ嫌われてんのか理解せいや。

半島人千葉カスどもはたいした被害でもないくせに焼け太り狙いやがって。
税金投入しろって泣きつくクズども。

214 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:00:19.89 ID:WUdbhSAW0.net
>>201
瑕疵アリになる可能性はあるね。
無しになる可能性ももちろんあるけど。
ついでに言うと因果関係の判定がどうなるかも分からんから断定的な事は何も言えない。

それにしてま可能性って便利な言葉だねぇ。
それさえ付けておけば間違いにはならないんだもの。

215 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:01:17.51 ID:fgM5UsGW0.net
無償でやる言ってた土建屋どうした?

216 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:01:48.37 ID:Lb9J6bHh0.net
撤去時の破損は住宅の保険で補償されるの
作業によるもので災害によるものじゃないから補償されませんだと問題だよね

217 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:02:37.35 ID:+vawwUF00.net
>>211
台風は「非常に強い」が基準になってる判例無視するなよ。
踏み切りとは状況違いすぎて、何の引用をしたいのかアホは黙ってな。

「踏切ふるいのでそろそろ更新しなきゃね」と台風の時に考えてた判例なら謝るから、判例だしてきな。

218 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:02:44.27 ID:VWlmeJlA0.net
>>214
可能性?
それを無視して、俺が説明した法的な理屈について、何かいいたいならこれの問題点を指摘してみればいいのにw
あ、君にはそんな事出来る知識ないかw

219 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:02:59.63 ID:WUdbhSAW0.net
>>198
瑕疵があれば無過失でも責任ありになるけど、瑕疵無し過失も無しだと免責のはず。

220 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:03:00.13 ID:+vawwUF00.net
>>212
38m

221 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:03:22.57 ID:8rkfxjaP0.net
何社かで無償撤去するかわりに、新聞に無償で広告乗せてあげる。

222 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:04:07.73 ID:VWlmeJlA0.net
>>217
法的論点理解できないから、君は最終的には、全く同じケースの判例出せって言いかねない馬鹿だよねww
可哀想

223 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:05:13.77 ID:M0i+lMZT0.net
インスタン蝿のために保全でいいだろ
非日常を演出(笑)

224 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:06:09.49 ID:+vawwUF00.net
>>216
その損壊の原因が

作業工程上不可避あるいは予見不可能なものか
回避可能な作業の過失だったか

あるいは、

回避すべく特別にコストをかける別の工法をすべきなのか
そこまで求めるのは無茶なのか


そのあたりが争点になるだろ。

225 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:06:40.35 ID:Y81pUPP90.net
>>215
業者は厚意でやるって言ってるのに住人がごねてて手付かず。
ゴルフ場は責任あろうがどうせ破産逃げだろうに。

226 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:06:57.62 ID:Wjl0PHM7O.net
台風被害の大きさのモニュメントでそのまましろよw
今時無償で撤去してくれるとかないのにごね得狙うとか有り得んわ

227 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:07:28.04 ID:Jhmd3MFi0.net
自然災害で賠償の前例作ると後々厄介

裁判でもやれば

228 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:07:39.27 ID:3q86sULn0.net
責任を取らない日本社会で暮らしているのが悪い
最後はそうなるだろうな

229 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:07:49.87 ID:VWlmeJlA0.net
ぜんぜん話し違うけど、震災遺稿の判断基準てなんなんだろうね
この住宅が学校であったとしても、震災遺稿として残せるなんて話はでなかったと思うんだよな
津波だと残せとなる
本質的な違いってなんなんだろう

230 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:08:27.48 ID:WUdbhSAW0.net
>>211
踏み切りの判例は踏み切りが備えているべき安全性として警報器も無いと駄目と判定された。
で、警報器が無かったから瑕疵ありなんでしょ?

今回のネットや鉄柱の本来備えているべき安全性ってどこまでなの?
倒れたから駄目なんじゃなくて、本来備えているべき安全性に足りなかったら瑕疵なんだからどこまでが必要なのかがあるはずだよね。
知ってるなら教えて下さいな。

231 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:08:29.01 ID:+vawwUF00.net
>>222
踏切と今回の相似点を解説してみなよ。
逃げないでさ。踏切を出してきたお前に立証責任があるよ。

「非常に強い台風なら無責」保険や弁護士のサイトにいくらでも書いてある。

232 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:08:38.96 ID:hIjYdjBw0.net
太陽光発電所を所有してるから、一応施設賠償責任保険に入ってるんだけど、施設側に瑕疵無しの自然災害って判定されたら近所に被害与えても保険出ないんだよね。
入る時は、台風で近所に被害与えても全て払ってもらえると思ってたから、微妙な保険なんだよな。

233 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:09:10.09 ID:3q86sULn0.net
>>229
住民の声の大きさ

234 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:09:12.09 ID:r4cimQSH0.net
結局は「運」だな。

住民も、こうしたリスクを承知の上で家を建てたんだろうし、
今回は、たまたま自分が住んでいるときにリスクが顕在化しただけのこと。

その結果も全て自分が負担すべきなのは、
事業や投資の例を挙げるまでもなく世間の常識。

もちろん、相手方に何らかの責任があるなら追求すべきだが、
感情論ではなく、あくまで戦略的かつ合理的に行動すべきだな。

235 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:10:31.33 ID:eCI6t4gR0.net
経営者「はよ税金でやれや!!」

236 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:10:55.84 ID:1TGOn/Ci0.net
柱を追加してドームをつくろう

237 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:12:06.51 ID:vPFucC3n0.net
ゴルフ練習場って撤去費用くらいしか払うもんないよね
その後の裁判費用くらいか

238 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:14:11.84 ID:E7dclOUy0.net
撤去されないなら好都合
ゴルフ場側の整備不良のせいで倒れたという証拠を
今のうちに見つけろ

239 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:14:24.34 ID:aLc9BF9G0.net
ゴルフ場経営からすると営業妨害だわ。
撤去するつってんのを妨害されて営業再開できん。
営業損失分を住民どもに請求できる。

240 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:15:14.70 ID:BRa5U+IS0.net
> 2階建ての家の屋根にポールがのったままの湯浅健吾さん(29)の家では、被害が1階にも広がっていると、不安を募らせています。
こいつNHKに出てたチンピラ風の奴か?違ったらすまんな
あんま外見差別はしたくねえが、あんなチンピラ風情の奴が新築一戸建てとか生意気だからそのまま保証なしになればいいわw外見って大事やなw

241 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:15:21.23 ID:ZxObdHQb0.net
>>232
法的な責任はなくてもそこには住み続けられないよな

242 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:15:29.54 ID:G2VoAVFQ0.net
民間で撤去するなら行政の補助金無し
民間で撤去しないなら行政の補助金あり

これ住民まとまるの無理じゃね

243 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:16:13.23 ID:PpYHAp+A0.net
>>68
保険会社が自然災害かゴルフ練習場側の重過失かのどっちか主張して保険金払わんでしょ

244 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:16:45.65 ID:m/pcjPU80.net
修繕費用は法的に出さなくていいってのが本当なら
さっさと撤去してくれって言って家一軒の家賃補償で金取ればいいのに
撤去に同意したのに撤去してくれないせいで家に住めないし、修繕もできないって理由なら請求できる
一軒家なら月辺り20万くらいは取れるだろ

245 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:17:08.81 ID:ppBHkm/S0.net
>>239
ゴルフ場側は撤去すると言ってない。
善意の業者が無料で撤去しますと言ってるだけ。

246 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:17:44.18 ID:kNkmb/uO0.net
>>243
重過失なら払うだろw

247 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:17:44.27 ID:VWlmeJlA0.net
>>230
知らない
ケースバイケース

2014年に県内で同様の事故があった
市内のゴルフ練習場で近隣に住宅があるゴルフ練習場は新しいタイプの鉄柱となっていた

これらは、事故があったゴルフ練習場側に瑕疵が認められる方向に影響を与えるとはいえるだろうね

極端な話し、倒れた鉄柱に手抜き工事があったとかなくて工作物そのものに不備がなくても、
全国のゴルフ練習場が2014年事故を受けて台風による強風に備えるには新しいタイプの鉄柱に取替が必要だとして、
実際に全国のゴルフ練習場が耐風速性能がたかい鉄柱に取り替えていて、
ここのゴルフ練習場だけが40数年前の鉄柱を使っていて、
他のゴルフ練習場に比べて耐風速性能が低くなっていた
なんて事なら瑕疵が認定されることになるだろうね

248 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:19:13.92 ID:VWlmeJlA0.net
>>231
> 「非常に強い台風なら無責」保険や弁護士のサイトにいくらでも書いてある。

弁護士のサイトで5つぐらい提示してみ
ww

249 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:19:26.96 ID:Te3GABrz0.net
無保険がゴネてるんでしょ

250 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:19:36.43 ID:/CDRNtSv0.net
>>204
それは占有者ね、所有者は無過失責任だから
過失がなかろうとダメなんだが
失火法みたいに特別法で上書きしてるものあったっけ

251 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:19:59.92 ID:qNwww3e/0.net
住民側の保険屋は払いたくない
ゴルフ場は払えない
ファイッと!

252 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:20:21.97 ID:MaAy2KvG0.net
殺し屋を雇うのがいちばん早かろう
撤去が遅れるほど被害は大きくなるわけだから
始末料が高額になっても払ってくれる

253 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:20:42.52 ID:19H6zzRK0.net
住人の方がタカリ屋化してるな

254 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:21:47.50 ID:0Cama0740.net
これは冗談じゃなく本当に代が変わるまで現状維持の可能性があるぞ

ゴルフ練習場→柱に関しては撤去はするが住民がOK出さないと工事できないよ

業者→追加破壊に関して住民全員が了承してもらえないと工事は無理

住民→壊れ具合に差があるし全員の意見がまとまらない
保険や資産状況もそれぞれだからゴネるしか無い人もいる

結果として誰が悪いわけでもなく話が進まない

255 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:21:48.57 ID:kNkmb/uO0.net
>>247
ここが求められてる基準満たしてるかどうかが重要。
基準満たしてれば他がいくら高かろうが問題ない。

256 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:21:51.55 ID:aLc9BF9G0.net
40年前に建築基準法適法で、定期点検も合格してんだから
新鉄柱にする法的義務なんて無いんじゃないの?

うちの実家はバブル期にたてたんで昭和61年耐震基準だけど
その隣はわずか2年ズレで昭和61年耐震基準を満たしてない。だけど建て替えを役所から言われていないぞ。

257 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:21:57.12 ID:WUdbhSAW0.net
>>245
>>1にはゴルフ練習場からの依頼を受けたという解体業者と書いてある。

258 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:22:34.31 ID:kt0twIod0.net
ゴルフ練習場、学校のグラウンドみたいに
高いポールで防風ネットの張られてるような施設のそばに
家を買っちゃいけない
過去に何度か強風で倒れてんだから学習しとけよ

259 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:22:49.07 ID:IP2pgO7/0.net
>>43
1〜2年は無理

証拠調べかかなりの調査が必要な事案

10年裁判だよ

260 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:23:13.63 ID:KKNON8zQ0.net
民法717条と国賠法2条見比べると、民間が土地に工作物こさえるのって大変なんだなと思いました。昭和3年の判例が生きてるのも当たり前なんだけどすごいなあ。

261 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:23:18.59 ID:JfCymKKA0.net
>>232
保険が出ない=法的な賠償責任が無い
という事だよ。ゴルフ場オーナーみたいに堂々とするのが正しい対応。むしろ被害者だよ。近隣住民に説明会なんて開く義務もない。同じ被害者なんだから基本的に同列だよ。

262 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:23:52.75 ID:1gYmhayW0.net
裁判に勝つか負けるかより
練習場が支払える資産の有無が重要だと思いますが

勝った所で回収出来なきゃ費用損

263 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:23:54.00 ID:xCLh/jWW0.net
>>249
それしか考えられないよね
保険使えば腹痛むわけでもないのに無駄にゴネる意味を考えたら

264 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:24:12.90 ID:19H6zzRK0.net
>>258
その分安かったんだろうな

265 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:24:20.71 ID:TyBYGoYk0.net
平屋にしとけば周りの二階建てが身代わりになってくれてほぼ無傷だったのに
見得はってでかい家たてちゃうとか自己責任

266 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:24:28.13 ID:VWlmeJlA0.net
>>255
究極的にはそうだよ
裁判所が設定する基準を満たしていたとなれば瑕疵はなかったとなる

で、お前が言う基準て?
裁判所の基準なら>>247のようなケースなら瑕疵が認定される事になるけどね

267 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:24:29.66 ID:KKNON8zQ0.net
>>250
国賠法2条とごっちゃになってたみたい。ごめんね。

268 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:25:28.66 ID:kX3ZKBmg0.net
自然災害を人災だと騒ぎ立てるタカリ屋集団
突っぱねられて進退極まってて笑えるね

269 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:25:52.86 ID:WUdbhSAW0.net
>>247
その5年前の同様の事故、固定式ネットで倒れたの?
可動式ネットなのに降ろし忘れて倒れたの?

これが不明だと行政の指導内容も不明瞭になるんだけど。
ネットを降ろし忘れたせいで倒れた事例があるから降ろし忘れないでねってだけかもよ?

270 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:26:04.27 ID:TyBYGoYk0.net
災害から国民をまもるのがNHKのお仕事でもあるだろ
NHKの受信料で災害保険も賄えよ
数億くらいポーンとだせるだぞうが

271 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:26:06.39 ID:+vawwUF00.net
>>247
2014年の事故は鉄塔の劣化なので、ネット固定式の旧型かどうかは関係ないよ。そんなことも知らずに俺妄想してたの?

272 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:26:24.79 ID:VWlmeJlA0.net
>>269
知りたいならお前が調べろよww

273 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:26:28.93 ID:EYLgTqQr0.net
こんなん近隣で窓から被害の様子が伺える安全圏にいるやつは面白いだろうな
日に日に柱が倒れて食い込んでいくとか大爆笑だろw

274 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:26:44.66 ID:Lb9J6bHh0.net
>>224
なら保険の利かない破損はゴルフ練習場が補償すると言わないと作業進まないよね

275 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:26:57.43 ID:19H6zzRK0.net
>>269
このゴルフ場はおろせる場所は全部おろして台風に備えてた

276 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:27:08.14 ID:IP2pgO7/0.net
山崩れと変わらんチウことやな

277 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:27:31.27 ID:NZ1O1oFB0.net
自然災害だから補償しなくていいのかい、あのおばちゃん直撃して死んでたら
死に損かい

278 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:27:38.84 ID:M0i+lMZT0.net
>>272
池沼が喚いてるだけかよ
失せろ

279 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:27:40.04 ID:PJyju1AL0.net
>>265
地所が狭いから2階建てにするのと日当たり悪いから困るんだよ
金あるなら広い地所を買って平屋のデカい家を建てればいいんだけどな

280 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:27:54.11 ID:VWlmeJlA0.net
>>271
強風による鉄柱倒壊の危険が現実化したという事例で2014事故なんだけど
そんなことすら理解できなかったの?
ww

281 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:27:59.12 ID:TDXMbDY/0.net
撤去中に家壊すな?

バカですか?物理的に無理ですよ。

282 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:28:19.34 ID:0BL3oTog0.net
朽ちるまで放っておけばええやん

283 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:28:20.03 ID:FvQwPZX/0.net
もう記念オブジェクトということでそのまま残そうぜ

284 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:28:30.52 ID:VWlmeJlA0.net
>>278
お前がな〜
法律知らないなら無理しない方がいいんじゃない?
ww

285 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:28:54.79 ID:+vawwUF00.net
>>262
なので、住民は裁判にしない、ゴルフ場に保証を求めないのが、損害を最小にする手段何だけも、わからなかったみたいだね。

最初のゴルフ場弁護士は、態度がどうだったかは知らないけど、真実を言ってたんだな。裁判やっても勝てないよ、金もらえないんだもの、って。

286 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:28:56.80 ID:TyBYGoYk0.net
ゆとりのくせして一戸建て長期ローンくんじゃってんだなw
撤去のさいに壊れるよりも雨漏りやらの時間的劣化のがやべーだろ
おれがおれがじゃなく住民協調して補償はいいからはやく撤去をじゃなきゃ進まんよ

287 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:29:01.04 ID:h6r86/570.net
これはもう諦めろよ
他所に土地と家買えよ。今は分譲売れなくて困ってリ

288 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:29:16.35 ID:Junww1fc0.net
保険入ってないんか
どっちも

289 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:29:17.26 ID:TDXMbDY/0.net
やっぱり千葉台風やめて打ちっ放し台風にするかw

290 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:29:32.86 ID:kxnWhJbQ0.net
無保険往生際が悪いぞ

291 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:29:47.31 ID:+vawwUF00.net
>>274
そして、倒壊の責任が台風なら、ゴルフ場は保証する義務は一切ない。

292 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:29:51.46 ID:VWlmeJlA0.net
>>285
それは、ゴルフ練習場が施設管理者賠償責任保険に入っているかでぜんぜん違ってくるけどな
知らなかった?

293 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:30:08.57 ID:2Xc75Zc00.net
東電の電柱が家に倒れちゃった人も
同じ結末なのかな?

294 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:30:17.48 ID:n7Il4AdA0.net
>>2
住民、条件を飲めずとん挫、と>>1に書いてある

295 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:30:21.04 ID:PJyju1AL0.net
>>282
住人どうし歪みあったまま時間だけ過ぎればそのうち気付くだろな
今は住人どもは怒りのパワーがあるけどそのうちそれも続かなくなるからほっとけばいい

296 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:30:33.54 ID:B8HqGKUT0.net
国からの撤去を待ってるんじゃないか?
オーナーも住民も 県も。
屋根も壊れてるんだしさ・・・台風被害だしさぁ
屋根が吹き飛んだ連中だけ補助金は納得せんだろ?

297 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:30:59.57 ID:VWlmeJlA0.net
>>291
> そして、倒壊の責任が台風なら、ゴルフ場は保証する義務は一切ない。

流石、条文理解できない馬鹿は簡単に自分の価値観で決めつけちゃうのな
ww

298 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:31:05.38 ID:WUdbhSAW0.net
>>272
知らないから聞いている。
固定式ネットが倒れた事例があるのにって前提で書いてると思えてしまう程の瑕疵アリ推しだったんでね。
知ってるから強気なんだと思ってたわ。

299 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:31:22.81 ID:TyBYGoYk0.net
>>288>>290
このへんのほとんど古くても築20年前後だろ
そこそこ新しいのに保険はいってないとか、ありえんわーざま

300 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:31:34.59 ID:kt0twIod0.net
>>280
1999年 大阪の井高野ゴルフセンターのポールが突風で倒壊

301 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:31:39.90 ID:VWlmeJlA0.net
>>298
お前が勝手に思ってるだけじゃねーの?

302 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:31:47.50 ID:SwYyBwLl0.net
見積した業者が無料で撤去されてはオイシイ仕事を取れなくなる
そこで住民に不安を煽っているとか

どっちにしても撤去後は多くの家が解体になるんだ
直せる家も直せなくなるよりも
一秒でも早く撤去するのが得策だよ

303 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:31:49.53 ID:PJyju1AL0.net
>>286
ただのリーマンなんかそうでもしないと家を買えないんだよw

304 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:32:22.39 ID:7FV0pu930.net
裏もなにも、経営者がクズなだけ

305 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:32:59.13 ID:WUdbhSAW0.net
>>275
それは知っている。
でも降ろせるように改修してなかったのが賠償責任に繋がるという主張の人が居るもんで。

306 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:33:01.20 ID:TEIIuo9E0.net
ゴルフ場オーナーがクズすぎる、支柱は劣化錆びでボロボロ、行政から支柱補修勧告されてたのに放置、台風でネットも取らずに民家スイカ割にして補償しませんとか、ゴルフ場も保険入ってないんとちゃうか?

307 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:33:17.98 ID:HjmDSffq0.net
保険に入っていなかった奴がゴネているのか?

308 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:33:50.38 ID:CTl5PxSA0.net
無政府状態
怖い国になったわ

309 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:34:02.97 ID:TyBYGoYk0.net
>>296
血税で撤去はわかる、わかるが
一線譲ると次は雨漏りで壊れた家具含めた損害にまでおよぶ恐れがあるから
情けはかけないほうがいいんだよ

310 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:34:23.48 ID:+vawwUF00.net
>>280
2014年事故は

「鉄塔が劣化してたら倒れる」という、既知の事故。何ら新規性はない。

五年前に倒れた鉄塔は錆による劣化を県から指摘されていて、改善したことになってたけど、やっぱり劣化で倒れた。

それを受けての県の臨時調査で、今回のゴルフ場の鉄塔の劣化はないとされた(千葉日報2014年12月23日)


はい、ものを知らないお馬鹿さん。

311 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:35:04.98 ID:+vawwUF00.net
>>292
もうとっくに書いてるよ、文字の読めないお馬鹿さん。

312 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:35:16.15 ID:2Xc75Zc00.net
住宅保険で全損でも撤去費用と新築費用が出る保険ってなかなかないのでは?
全損で3千万円って感じでしょ?
解体して更地にして塀等の外構も含めると家建たなくないか?

313 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:36:06.03 ID:vAYoXL6E0.net
テスラを公用車にするくらい金があるんだから市がなんとかしてやれよ。

314 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:36:48.22 ID:B8HqGKUT0.net
家一軒壊すにしても200〜300万かかるしね
まぁ 先走った国の屋根破損に補助金支給が
後処理妨害になってるな
台風被災した住民の損害調査は提出済みだろが
こいつ等は 一切出してないだろ?県も受け付けんだろし。
自費で撤去するしかないと思うけどね。
オーナーも撤去義務すらないと思い込んでるわ

315 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:37:04.13 ID:Aj3jY5Gc0.net
一年ただでにゅうきょできるんんだから
これ以上なにもするな

316 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:37:06.94 ID:WUdbhSAW0.net
>>310
ネット関係無しに強度不足だったのね。
知らない情報でした。
ありがとう。

317 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:37:15.54 ID:Vq3efUJh0.net
どっかの業者が無償でやってくれるという話はなくなったん?

318 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:37:21.84 ID:kNkmb/uO0.net
>>266
建築時の旧基準と今の38mの間になるだろうね。

319 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:37:25.50 ID:Lb9J6bHh0.net
>>291
災害による被害はそうだが解体による被害は別だろう
そうじゃないなら例えば鉄塔を爆破解体して家屋に被害が出ても無問題って話だろう

320 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:37:40.60 ID:DWnpyQNG0.net
抽出 ID:VWlmeJlA0 (33回)

こいつすげえな
法律法律言っているくせに
フルボッコされてるw

無知なら黙っていればいいのに

321 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:37:46.33 ID:t5zO2FnH0.net
樹木でやられた住宅もあったな 建てる時は周りも
気にしろと言う事か

322 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:38:03.35 ID:XKk1fxIY0.net
誰もが納得するような解決方法がない
これって法の不備だよな

323 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:38:08.26 ID:VWlmeJlA0.net
>>310
馬鹿って面白いなww
2014年台風18号なんだよな?
おまえ、>>291でおまえ自身はなんて言ってるの?
ww

324 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:38:23.42 ID:F0QYamoa0.net
https://i.imgur.com/jndrR2p.jpg
https://i.imgur.com/FS28qsI.jpg

325 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:38:30.37 ID:Wrrce0Lj0.net
台風

次号でもう少しぶっ飛ばしてやるから

326 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:38:32.38 ID:xQEIb0CL0.net
柱っちゅーもんは、ヤバイ台風やと倒れるもんや
木も電柱も簡単に倒れる
柱の近くにお住まいの方は、気をつけなはれや

327 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:38:53.20 ID:PJyju1AL0.net
>>312
今からだと消費増税分の2%が効いて来るから更に厳しい
数千万円単位だとバカにならないし過去の消費増税前に駆け込み需要が明らかに多かったし

328 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:38:56.60 ID:s+19yAXr0.net
わざわざゴルフ練習場の隣に家を建てるという「潜在的リスク」が実際に表面化しただけだから
なにも騒ぐことはないだろ。

家や車、貴金属など、個人で「資産」を持てばそれを保全するのも自己責任だ。
甘えるな。

329 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:38:58.97 ID:VWlmeJlA0.net
>>311
>>285には書いてないからな
重要なことだと思うけどね
書いてないもんな〜
ww

330 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:38:59.92 ID:QwV96+hI0.net
ゴルフ場の上層部が逃げ得を考えているんだな。

331 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:39:08.59 ID:TyBYGoYk0.net
>>317
一軒でも撤去中壊れた際の補償求められたら手つけられんだろ
だから住民は協調しろって

332 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:40:02.69 ID:k/9XLrWk0.net
こんなの店の看板が割れましたとかじゃないんだから、台風起因は明らかだろ。
なんで結論すら出てないの?

333 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:40:24.96 ID:+vawwUF00.net
>>319
解体作業の不備による賠償責任は、業者
解体作業に伴う不可避な被害は、天災の一部なので賠償責任なし。


唯一、鉄塔がゴルフ場の瑕疵で倒れた場合での工事に伴う不可避な被害のみ、ゴルフ場にすべての責任がある。

334 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:40:35.60 ID:VWlmeJlA0.net
>>318
>>247ケースで、仮に他のゴルフ練習場が耐風速50mなら50mが基準となる可能性がある

335 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:40:47.26 ID:jOy/jLyK0.net
裁判やって、ゴルフ場の土地貰え

336 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:41:02.25 ID:TOs8bqkD0.net
さらに壊れたらってあんなの全損だろう
ばかなの?

337 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:41:07.60 ID:vZuPloHo0.net
こういうのは傲慢な加害側が勝つ仕組みになってるからな

338 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:41:15.37 ID:+vawwUF00.net
>>323
何の関係が?解体工事に伴う二次被害の話と。

339 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:41:19.72 ID:inOQpf/N0.net
とりあえずゴルフ場に請求するか保険で直すか貯金崩すかは後で考える事にしてさっさと撤去してもらえよ
「保証の見通しないなら今のままでいい」ってアホか

340 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:41:34.65 ID:TyBYGoYk0.net
ぶっちゃけ1階まで雨漏りしててカビはえたら全損と同じなんだわ
そんな価値がないものに補償として金額はつかんよ

341 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:41:35.37 ID:JsAkfkGw0.net
安倍晋三「住宅はゴルフ場の後に建てたものなんです」

342 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:42:03.15 ID:VWlmeJlA0.net
>>338
台風18号がきてなければ倒れていたの?
ww

343 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:42:27.04 ID:YSGIcsJ+0.net
>>1
その頃、福島の原発誘致家族は
賠償金で贅沢三昧

344 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:42:31.01 ID:zgTrOJbX0.net
>>317
経営者 「鉄塔は撤去するけど補償はしない」
業者   「解体工事をしたいけど住民の同意がないとできない」
住人   「補償がないなら解体工事の同意はできない」
てな感じ
中には同意してる住人も居るんだろうけどね、全員と話しつけt調整してって人がいない

345 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:42:44.18 ID:+vawwUF00.net
>>334
通常、非常に強い台風の40mが基準だよ。他人がたまたま基準より強く作ってた、は義務にはならないから。

346 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:43:16.37 ID:VWlmeJlA0.net
>>345
おまえの通常なんてしらねーよ
ww

347 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:43:20.05 ID:OBR8Dcp+0.net
ここらへん用途地域はどうなの?

348 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:43:20.78 ID:WmDZNh2B0.net
>>15
ゴルフ場は補償100%無理だしな
出来るなら既に動いてるし
そのうち計画倒産するだろw
今は財産隠したり根回し処分してる最中だろうなw

完全に詰みだなwww

349 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:43:39.67 ID:JfCymKKA0.net
瑕疵があると認定されてゴルフ場の責任になった時の方が1番悲惨だと思うけどな。施設賠も無制限じゃないからな。保険会社は助かるけど

350 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:43:40.05 ID:+vawwUF00.net
>>342
混乱して、何を書いてるのかこいつ自身わかってないんだろうな。糖質の頭の中をのぞけるチャンスはなかなかないので興味深い。

351 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:43:52.40 ID:VWlmeJlA0.net
予見義務知らないって
流石
ww

352 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:43:58.78 ID:TyBYGoYk0.net
撤去して更地にしなきゃ不動産価値なんかほぼないぞ、これ
お国にただで引き取って貰えれば御の字だよ
資産ではなくもはや不良債権だからね、これ

353 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:44:34.32 ID:WUdbhSAW0.net
>>336
全損の家ばかりじゃない。
屋根が壊れてるけど修理費200〜300万程度の家もあると工務店の概算見積もりを報道してたよ。

354 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:45:25.69 ID:TyBYGoYk0.net
>>343
そりゃ誘致した自治体。数千世帯のみな
福島全体が賠償もらってるようなネットのいいぐさもひでーよな

355 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:45:33.58 ID:VWlmeJlA0.net
>>350
20147年台風18号がきたから鎌ヶ谷のゴルフ練習場で鉄柱倒れた
お前の基準なら台風による自然災害で瑕疵は問題とならない
ww

自分の主張ぐらい理解しとけや

356 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:45:56.34 ID:kNkmb/uO0.net
>>334
せめて根拠出してねw
ありえない妄想ベースで考えても無意味だからw

357 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:46:03.40 ID:KKNON8zQ0.net
世の中ってやっぱ怖い

358 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:46:24.26 ID:ubkcS3UK0.net
台風が来る可能性が高いとゴルフ練習場では、風であおられるネットを下ろして支柱だけにするんだけど、
このゴルフ練習場はネットを下ろさないで支柱が倒れたので、
ゴルフ練習場側にもそれなりの過失はあるんだけどね

今月中に撤去作業を開始しないと、無料の解体業者が去ってしまい、
撤去作業はいつ始められるか分からなくなる

359 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:46:24.28 ID:VWlmeJlA0.net
>>356
踏切判例

360 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:47:11.59 ID:VWlmeJlA0.net
>>356
お前の間になるっての根拠あるの?
ww

361 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:48:03.00 ID:TyBYGoYk0.net
西日本豪雨で土砂で1階部分うまった家とかあったけどあれ補償でたんかな
ぶっちゃけあれのがひどい
あの人たちは文句いわなかったのにな

362 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:48:35.65 ID:kNkmb/uO0.net
>>360
建築基準法だけどw
踏切w

363 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:49:34.17 ID:qJM/PKBg0.net
ポールの近くでギリギリ助かってる家が微妙な立場だな。
損壊したら補償してくれないと同意なんかできるかよ。
現状でも生活できてるなら長期戦も辞さずだよ。

364 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:49:34.60 ID:B8HqGKUT0.net
ポール一本 撤去に2000万だったか?
いやぁ こりゃ大変だわ

市道沿いの巨木が台風で道路越しに倒れて 
道路反対側の店が軒先破損ってのが有ったが
補償してもらえたかなぁ・・ この理屈だと巨木処理も
被害店が払えって事だもんな 所有管理責任が消失か・・。
恐ろしい話だわ マンションの水タンクとか 携帯アンテナとか
ある程度 法律を触らんとどこかでこっちも食らうわな

新潟だったか?ラーメン屋出火で町が燃えた奴
あれ 店主が逃げたが 合法だもんな
焼野原法が 建て直し前提には通用させたらイカンで

365 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:49:38.88 ID:VWlmeJlA0.net
>>362
うん、だからその建築基準法が、裁判所が採用する瑕疵の有無の判断の基準となるとの根拠を出せといっている

366 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:49:47.26 ID:TyBYGoYk0.net
この人たちの再建までの道のりドキュメントにした映画でも作って興行収入でえた
金で復興してくれ

367 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:50:04.51 ID:PJyju1AL0.net
>>361
周りの家とか全部それだから住人の気持ちは余り変わらんのだろうけど
今回みたいに上からの被害で被害なしの家が疎らにあると気持ちに差があってタチ悪いな

368 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:51:21.71 ID:y/ds3rAY0.net
このまま営業再開できなきゃ倒産だよね。
法人格が無くなったらもう請求できないね。

369 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:51:35.26 ID:VWlmeJlA0.net
台風は自然災害だから賠償責任はないキリッ
www

370 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:52:11.96 ID:+vawwUF00.net
瑕疵があったのなら、責任は台風じゃなくてゴルフ場

瑕疵がないのなら責任は台風というのが、法律の考え


基本的な日本語も不自由な国の人だったか。

371 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:52:18.39 ID:rNgOJkUS0.net
気の毒だけど、コレどうしようもないよなぁ
ゴルフ練習場の運営ももう無理だろうしオーナーは逃げの一手だろう

372 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:52:22.72 ID:Lb9J6bHh0.net
>>333
ゴルフ練習場の工作物の撤去をすべきはゴルフ練習場
通常は作業時の破損に関しては工事代金に加味されている
今回解体業者が無償で作業するので
通常工事代金に含まれる破損時の保証分はゴルフ練習場が保証しなければならない

373 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:52:34.20 ID:VWlmeJlA0.net
>>231
おい、はよ弁護士サイトだせや
>>248

374 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:52:51.90 ID:kNkmb/uO0.net
>>365
風力導くのに、踏切を根拠にする奴が、建築基準法の根拠を否定する構図w

375 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:53:12.63 ID:TyBYGoYk0.net
マスゴミがこんだけ報道してくれるってことは結局自治体国が金でる仕組みになってるからね
本当の被災者は報道されてないとこにいる

376 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:53:45.80 ID:VWlmeJlA0.net
>>374
法律理解してねとしか
ww

377 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:53:48.75 ID:48xtDGX80.net
家買う時は周辺も調べとけってこったな

378 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:54:20.07 ID:zgTrOJbX0.net
>>198
基本的に、国相手じゃないと無過失責任はないんじゃなかったかな
所有者の無過失責任は、前提として「瑕疵があった場合」てのが付いてるんだわ
瑕疵がある時点で無過失じゃねえだろと思うけど、占有者が責任を負わない感じでの
所有者の無過失ってことなんかねえ、法文はむつかしいのう

379 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:54:32.91 ID:ZU18DWNS0.net
まだ生きてる周りの家を絶対に壊さないでやる方法なんて無い
どこの解体屋だろうと、免責の条件を出して来るだろう
全住民の同意が得られない場合ば
公道の回復の時にお国にやって貰う事になるだろね

380 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:54:45.38 ID:pgTmSWWx0.net
せっかく善意の第三者が無償で引き受けてくれると申し出たのに
個別の主張でお流れなぜ住民でまとまって判断しようとしなかったのか
もうほうっておいおたらいいと思う

381 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:55:01.38 ID:kNkmb/uO0.net
>>376
おまえ何の根拠も示してないけどw
踏切だと何メートルになるの?根拠付きで解説どうぞw

382 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:55:10.59 ID:TyBYGoYk0.net
>>369
とりあえず今回東電の電柱あちらこちらで倒れてるから
それで損害うけた家はかなりある
そういうの含めてどういう事になってるかふまえたうえで補償なりしないと
温度差うまれるからな

383 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:55:26.52 ID:n8fTWj9g0.net
>“法的な補償はできない”

それなら、道義的に補償しろよ。人間としての道徳、心の問題だな。
法律はあくまで一つの目安でしかない。

384 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:55:51.18 ID:Lb9J6bHh0.net
>>349
最悪練習場の広い土地があるから土地売ればなんとかなるでしょう

385 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:56:38.25 ID:B8HqGKUT0.net
保険屋がまず動かんだろし 無法状態では
尚更 金がない話だしな・・撤去はオーナーがも
怪しくなって来つつだな 山崩れと同等だしな・・。
個人宅の保険で触るにしても撤去費用は管轄外だろ?

386 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:56:44.40 ID:qJM/PKBg0.net
>>378
日本語は不自由だが内容は正しいね。

387 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:57:04.86 ID:VWlmeJlA0.net
>>370
> 瑕疵があったのなら、責任は台風じゃなくてゴルフ場
>
> 瑕疵がないのなら責任は台風というのが、法律の考え
>
>
> 基本的な日本語も不自由な国の人だったか。

>>231
> 「非常に強い台風なら無責」保険や弁護士のサイトにいくらでも書いてある。


同じ奴のレスとは思えない
糖質で日本語理解できてないのはお前だよな
ww
都合悪くなって主張変えたか?
ww

よかったな、正しい理解へと俺に導いてもらって

388 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:57:16.43 ID:n8fTWj9g0.net
法律を盾に取って屁理屈ばかりこねてないで、人間として当然に補償、弁償をしろや。

389 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:57:54.50 ID:VGrvCYMp0.net
どのみち住人は泣く結果になる選択肢しか無いんじゃ無かろうか
時間経過こそが住人にとって一番の悪手なんだから
早急に解決出来る策を選ばないと

390 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:57:55.86 ID:VWlmeJlA0.net
>>381
瓦、踏切
法律守っていても瑕疵が認定された
既に示しているのに理解が出来ないだけだよね
ww

391 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:58:00.41 ID:/pjrTmdR0.net
被害者住民の中にアホが居るみたいやな
解体中に2次被害が出ても1次被害と区別がつかんだうし
自分が入ってる火災保険で治すのとしても
保険屋はこれは2次被害ですから保険金が出ませんなんて言わ無いわな

392 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:58:49.39 ID:TyBYGoYk0.net
しかし千葉台風もここだけの矮小化されすぎてるよな
千葉南部とか被害すごかったんだろ
ほんと報道されてない被災者不憫すぎるわ
ゴルフ場で壊れた県はどうでもいい

393 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:59:06.78 ID:n8fTWj9g0.net
撤去すると、ゴルフ場に過失があった場合の物的証拠がなくなってしまうで。

394 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:59:18.12 ID:WUdbhSAW0.net
>>383
人情を持ち出すなら「双方が台風の被災者、協力してこの苦難を乗り越えよう」だろ?
「お前の責任だ、賠償しろ」と賠償が無いかもしれない相手に迫るのは人としてどうなの?

395 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:59:24.01 ID:VWlmeJlA0.net
>>382
温度差生まれるのは事実だろうね
津波被害もそうだったしね

ただ、ケース毎に法律関係は異なるし、個別に解決するしかないわ

396 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:59:47.74 ID:fzT2TFnH0.net
観光名所にすればいい
顔ハメ看板置いとけ

397 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:59:53.26 ID:qJM/PKBg0.net
>>391
解体屋の過失がなければ二次被害も同じ扱いになりますよね。

398 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:59:58.45 ID:GA+U0xrF0.net
ポールが倒れた原因はネット畳んでいなかったからだろ
明らかに法的責任があるわ
実家近くのバッティングセンターだって台風の日はネットかかってねーよ

399 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:00:28.47 ID:n8fTWj9g0.net
>>392
安倍地元の山口県とガースー地元の神奈川県だったら、もっと迅速な支援があったのだろう。
千葉はハマコーがいなくなったからな。

400 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:01:01.93 ID:VWlmeJlA0.net
>>370
はよ>>248にこたえろや

401 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:01:02.27 ID:Ci6aGLIr0.net
こういう時のために消費税上げたんじゃないのかよ

402 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:01:18.28 ID:+vawwUF00.net
ほらよ

https://suzuki.legal/index.php/2018/10/01/typhoon/
少なくとも、「強い」台風の直撃程度に耐えられないようでは、「設置又は保存に瑕疵」があったと判断される可能性が極めて高いと言えます。
工作物の設置又は保存に瑕疵があったか否か、最終的に裁判で争うとなれば、個別の事情を総合して判断することになるため、絶対的な基準を示すことは困難ですが、以下、風速を一つの基準として検討してみました。


https://www.aqua-ins.com/contents/129/
非常に強い台風で、あちこちの住宅の屋根が飛ばされるという状況であれば不可抗力であり、
瑕疵があったとはいえませんので、このような場合は法律上の損害賠償責任が発生しません。従って賠償責任保険の支払対象とはならないということになります。

403 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:02:21.52 ID:/hpqsbbu0.net
無償撤去が最後のチャンスだったね
おそらくもうどうにもならん
行政代執行で、鉄塔撤去工事代金を誰に出させるかっつったら、ゴルフ場だろうね
それで更に家が壊れた分に関しては各々で直しなさいという感じだろう

404 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:03:30.83 ID:VWlmeJlA0.net
>>402
どこに、書いてあるの?
> 「非常に強い台風なら無責」保険や弁護士のサイトにいくらでも書いてある。

「非常に強い台風なら無責」
え?
どこ?

405 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:04:09.00 ID:FCPE46RT0.net
>>398
でもなぁ
法的に定めがないのでゴルフ場が認めないなら裁判するしかない
そして裁判で決着がつくのは数年がかり
賠償責任が認められてもゴルフ場に金がなければ結局は支払われない

406 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:04:21.47 ID:+vawwUF00.net
>>404
法律が理解できないなら黙ってて

407 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:05:49.17 ID:QFkaaalR0.net
>>383
道義的補償はしてるだろ
ホテル代とか払ってたはず

これゴルフ場責任を追求すればするほど保険も降りない国の支援も受けれない地獄なんだが

408 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:06:06.48 ID:VGrvCYMp0.net
逆に住人の家の屋根がdでゴルフ場のネットが壊れたら
住人がどんな対応していたか見てみたいものだ

409 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:06:07.38 ID:VWlmeJlA0.net
>>406
「非常に強い台風なら無責」
「非常に強い台風で不可抗力といえるものならなら無責」
法律知識ある者ならこの違いの大きさには必ず気づく
「不可抗力」と書いてあることを無視して、「非常に強い台風なら無責」と書いてあると理解したなら、法律の知識が決定的に不足していることの証左としか
ww

410 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:06:59.17 ID:QFkaaalR0.net
ようするにさっさと災害認定しない
住民が被害拡大させてるんだが

411 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:07:55.31 ID:QFkaaalR0.net
>>409
だからあのポール構造で許可取ってるんだから不可抗力でしょ

412 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:08:40.34 ID:VWlmeJlA0.net
「非常に強い台風なら無責」
「非常に強い台風で不可抗力といえるものならなら無責」
違いが理解できないレベルで、「法律が理解できないなら黙ってて」って
ww

真性馬鹿

413 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:09:08.19 ID:7lkILxLo0.net
これ双方お気の毒だわ

414 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:09:25.48 ID:QFkaaalR0.net
>>391
というか解体までが災害なんだから
その補償もちゃんとしろって行政が保険屋指導すれば終わりだった話

415 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:11:39.02 ID:cGVFD7V10.net
>>407
最初払うとか言ってたけど、本当に払ってるのか不明ー

416 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:12:52.70 ID:VWlmeJlA0.net
結局のところ、
「非常に強い台風なら無責」ではなくて、
「非常に強い台風で不可抗力といえるものならなら無責」というのが正しいわけで、>>62の通りとなる

馬鹿も頑張って理解してね

417 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:14:04.71 ID:XzPLIBPB0.net
人の不幸は蜜の味ってな。
揉めに揉めて欲しいわ、間違っても双方共に円満解決とかにならないで欲しい。

418 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:14:37.54 ID:/pjrTmdR0.net
>>397
解体屋の過失なんて証明も出来無いし
1次被害との区別なんて出来んわな

419 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:15:57.01 ID:+vawwUF00.net
>>416
最初からそう言ってるがな。瑕疵があれば台風は言い訳にならないないのが前提なんだから。

ただし、瑕疵があっても減額、あるいは無責になる場合もあるけどね。

420 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:16:06.25 ID:vPFucC3n0.net
必死な住民がこのスレでも暴れてるなw

421 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:16:55.94 ID:VWlmeJlA0.net
>>419
> 最初からそう言ってるがな。

「非常に強い台風なら無責キリッ」
ww

422 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:17:01.05 ID:WUdbhSAW0.net
>>62
>今回の場合、40数年前に設置された鉄柱を、耐風速の強い鉄柱に取り替えていなかったことが「瑕疵」と認定されることは十分にあり得る

「十分に」あり得る

あり得る
にも大きな違いがあるけどな。
十分にと書いた根拠は?
これも踏み切り?

423 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:17:17.08 ID:rWOxQm1m0.net
県と市が間に入ってまとめないと無理だろ

424 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:18:11.05 ID:SvpgLaRp0.net
>>417
時間かかるとは思ったが、まさか無償の撤去オファーを住民が袖にするとは思わなかったけどな。

425 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:18:16.24 ID:VGrvCYMp0.net
>>417
まあそこまでは思わないけど
どういう落としどころに落ち着くのかは見届けてみたい
興味のある案件ではある

426 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:18:28.53 ID:VWlmeJlA0.net
>>422
条文解釈
しかも俺の価値観による解釈というものではない
すでに定着している解釈

頑張ってね!

427 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:18:53.46 ID:+vawwUF00.net
東京タワー「俺って更新しないと瑕疵なの?」ガクブル

428 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:19:35.48 ID:QFkaaalR0.net
>>416
今回は2014にやはり台風被害があって千葉県が全ゴルフ練習場の点検をやって太鼓判を押したあとだからね

裁判やっても練習場側の瑕疵を認定するのかなり難しいよ
わざわざそういう地獄に住民を誘い込む悪徳弁護士とかがいないことを祈るよ

429 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:19:54.60 ID:+f+wDR4y0.net
まだ撤去してないのか、住民の人かわいそう。

430 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:20:39.28 ID:+vawwUF00.net
>>424
いやー、最初からいわれてたよ。住民まとまらないだろって。

工事費が、ゴルフ場の支払いがタダが何千万か、住民側がでもめてた訳じゃないからなぁ。

431 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:20:51.16 ID:vPFucC3n0.net
まだ住めると判断してる住民が断ってるんだからすすまない

432 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:20:59.97 ID:JfCymKKA0.net
>>424
説明会の微妙な空気は笑った。フジムラさんの営業の人もポカーンって感じだったw

433 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:21:02.17 ID:VGrvCYMp0.net
>>429
というか住民の一部が補償のことがきっちり決まらないと撤去に応じられない
って言ってるんだが

434 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:21:19.36 ID:fNyvw704O.net
ボールくらいちゃっちゃと回収しろよ

435 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:21:32.94 ID:VWlmeJlA0.net
>>428
状況としては、保険入ってない住民がいるとするなら、その住民は最終的には裁判とせざるを得ないだろうからね

436 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:22:31.19 ID:VGrvCYMp0.net
要らない欲をかいて全てを失うパターンだな
バカに付ける薬は無い

437 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:22:33.78 ID:QGhQrVbD0.net
>>429
俺は飲めんぞw
https://i.imgur.com/h9mHHkh.jpg

438 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:22:51.61 ID:+vawwUF00.net
>>422
ID:VWlmeJlA0
『俺の価値観じゃない定着した解釈!」

ここまでソースなしwww
楽しいおもちゃだよね。

439 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:23:13.64 ID:XzPLIBPB0.net
もうゴルフ場も住民側も更地にしてIR誘致しろよw

440 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:23:53.86 ID:eUhpJE9r0.net
ゴルフ場側も被災者だからな・・・
他の家の屋根瓦が飛んできて窓が割れたときに
その屋根瓦の家に補償なんて求めず自費で直すでしょ

441 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:24:16.54 ID:VWlmeJlA0.net
>>438
>>62の「今回の場合」より上は、教科書そのまま

残念だったね
ww

442 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:24:54.21 ID:Gi2b8zmTO.net
このキチガイゴルフ場経営者の素性が気になる。

443 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:25:00.69 ID:EZo0yr+I0.net
>>437
ジジイが亡くなるまでオブジェは保存だな

444 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:26:21.86 ID:RYJxPLKc0.net
こんな事になってるとゴルフ練習場の近辺の不動産は価値が下がるね

445 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:29:29.71 ID:XzPLIBPB0.net
何年後には倒れてる鉄柱にツタとか巻きついてそうだなw
あとは恋愛成就とかの書き込みとかw

446 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:29:43.32 ID:+vawwUF00.net
>>444
爺さん「9条があれば問題ない!」「アベ政治を許さない!」

447 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:30:18.55 ID:Gk/T6faE0.net
経営者は出来る限り補償する気があるようなこと言ってたけど弁護士が付いてからだんまり

448 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:30:44.09 ID:+vawwUF00.net
>>445
恋愛南京錠が数万個取り付けられて、重みで家が一刀両断。

449 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:30:46.42 ID:JfCymKKA0.net
刺さってるポールを引っ張ったらバリバリってなるわな。それもダメならもうネットかぶっとけ

450 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:31:03.45 ID:WUdbhSAW0.net
>>438
ある意味では凄いとも思う。
感心してしまうレベル。

451 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:31:07.08 ID:VWlmeJlA0.net
教科書そのままで、判例もその解釈に沿ったもので、学説においても特に問題となっておらず、既に定着した条文解釈をさして、「ソースなし!キリッ」って
やっぱり、法律知識が決定的に不足しているんだろうな
ww

452 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:31:19.13 ID:+vawwUF00.net
>>447
「(法的責任がある部分は)できる限り賠償」

453 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:31:51.86 ID:J8jR/XeV0.net
>>437
でも爺の言うことは間違っちゃいないよね
タダほど高いものはないと言うし
雑な作業されていろいろ壊しちゃいけないものまで壊されても泣き寝入りなんてしたくないだろうし

454 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:31:58.13 ID:KVgs1ktV0.net
>>442
払わなくていいもの払うほうがキチガイ偽善者だろ

455 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:31:59.42 ID:UxYU5Zos0.net
これ、別に台風ではなく地震で振られても倒れる可能性があるんだから
ゴルフ場の隣の家なんて買うもんじゃないな

456 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:32:15.80 ID:tBVaCnIT0.net
>>445
カップルが愛を誓った錠前が
鉄塔にいくつもぶら下げられるw

457 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:32:54.92 ID:WUdbhSAW0.net
>>441
え?
十分に、の部分を問うたのに回答はそれを含まない部分についてだったんだ。

458 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:33:54.73 ID:+vawwUF00.net
>>453
「なので、詰んでるよねー」としか言えないなぁ。
みんな不幸。

ゴルフ場無責で、高難度の相場の何倍もの馬鹿高い工事費を保険会社が喜んで支払うのでない限り。でも、そんなの支払ったら営業停止。

答えがないなぁ。

459 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:34:38.47 ID:lj9KYLxW0.net
税負担になることだけは避けてくれ

460 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:34:38.57 ID:VWlmeJlA0.net
>>457
>>441>>438へのレス
こんなことまで教えてもらわないと理解できない人なの?
可哀想だけど俺には力になれそうもないわ
頑張ってね

461 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:35:19.40 ID:IN21wm+j0.net
仕方ない
千羽鶴でも送るか

462 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:35:39.92 ID:EZo0yr+I0.net
ゴルフ場も社員に給料を払わなきゃいけないから
空いている事務所で鉄塔饅頭を販売しよう
ネット通販してくれれば買うよ

463 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:35:41.91 ID:+vawwUF00.net
>>459
税負担になりそうだけど、その場合大阪で大規模ろうそくデモが。

464 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:37:31.33 ID:J8jR/XeV0.net
>>458
みんな不幸ではないじゃん

保険会社は金払わないで住んでよカッターとか思てるだろw
ゴルフ場はネットおろさなかったのは良くないんじゃね

465 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:37:57.80 ID:VmqKP4yN0.net
>>453
でも、どーせ放っておいても泣き寝入りだろコレ
住民側弁護士も依頼してないっぽいし、財産の保全も
やってないやろ。ゴルフ場のBBA逃げて終了やろ

466 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:38:03.93 ID:PJyju1AL0.net
ジジイ自ら作業して落下して死ねば住人も流石に業者に任せようという気になるだろ

467 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:38:30.53 ID:npLiL7eA0.net
壊れた家で正月を迎えろや、バーカ

468 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:39:54.97 ID:VWlmeJlA0.net
>>214
> ついでに言うと因果関係の判定がどうなるかも分からんから断定的な事は何も言えない。

瑕疵があるとされて因果関係が否定されるケースって、今回の事例では具体的にどんな場合なの?

469 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:40:23.91 ID:XzPLIBPB0.net
何年か後には実写MAPで閲覧可能になりweb観光名所の一つになるな。

470 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:42:44.97 ID:vPFucC3n0.net
1年の家賃免除あるから
元気あるよ

471 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:43:06.57 ID:+vawwUF00.net
>>468
え?知らないんだ。

例えば、風速100mの竜巻が襲ったのなら、構造に瑕疵があったとしても関係ないから、免責になる。

因果関係と相関関係をごっちゃにする人がよくいるが、それににている話。

472 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:44:03.51 ID:VWlmeJlA0.net
>>471
なんだ、>>62そのままという事ね
ww

473 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:45:40.09 ID:Lb9J6bHh0.net
>>403
無償撤去で得するのはゴルフ練習場だけじゃん

474 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:46:17.68 ID:+vawwUF00.net
>>473
それな。爺さんはそれが気に食わないんだろう。

475 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:46:33.13 ID:VWlmeJlA0.net
「非常に強い台風なら無責キリッ」なんて馬鹿な事いってる奴いるから、もう一度書いておいてやるね

民法717条工作物責任と自然災害

自然災害がなければ損害は発生しなかったとの関係が認められる場合であっても、717条による賠償責任が認められる場合がある
考え方としては次の通り

瑕疵の存在のゆえに被害が発生拡大したという場合

瑕疵と損害との間に事実的因果関係は肯定される

瑕疵の有無にかかわらず同じ様な被害が生じた場合

事実的因果関係は否定される

「瑕疵」とは「本来の安全性を欠く」という意味である
瑕疵の認定は比較的柔軟にされており、
例えば、踏切に警報機がないことをもって設置上の瑕疵があると認定された(最判S46.4.23)
踏切そのものに、壊れていたなどの欠陥があったわけではないが、
踏切を警報機と一体としてみて、本来備えるべき安全性を欠いていると評価されたわけである

476 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:48:22.63 ID:R7ByNKDA0.net
ビニールが吹き飛んだハウスの中には、まだ青いトマトが散乱
梨が落ちて絨毯の様

金くれ

477 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:48:43.24 ID:K7AwLsFN0.net
>>1
部落か朝鮮人だろ
どう考えても

478 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:49:19.41 ID:WUdbhSAW0.net
>>468
もう書いてくれてる人がいるけどその人の書いてる通り。

因みに今回の場合、市原市内で電柱すら多数倒れてるんでしょ?
で、ポールは電柱よりも高くてポールどうしを繋いでるフレームは電線以上に風を受ける面積が大きそう。
ネットが無くても倒れたかもよ?

479 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:49:38.91 ID:enswoQbQ0.net
>>39
練習で腕前を維持したいなんて考えてるのは、シングル級。殆どのゴルファーなんて100前後をうろちょろしてる連中るだから、練習はしても、しなくても一緒だよ。

480 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:49:55.90 ID:R7ByNKDA0.net
乳が絞れず牛が病気で売っ飛ばす 取った牛乳ただ捨てた
金くれ

481 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:50:35.18 ID:q6yVyohc0.net
ワイドショーのネタのためなんかい?

482 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:50:56.76 ID:VWlmeJlA0.net
>>478
つまり、>>475そのままという事だね
ww

483 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:51:52.45 ID:IN21wm+j0.net
とりあえずは、
この爺さんの家の 前後周囲を抜かして、早急に撤去に入ればよろしい
万事解決

484 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:53:55.48 ID:VWlmeJlA0.net
同じ市原市内の他のゴルフ練習場では鉄柱は倒れなかった

同じ市原市内で電柱は風によって倒れている

倒れた鉄柱に隣接する電柱では風によって倒れたものはない

485 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:55:29.33 ID:kD+ecKD/0.net
>>470
台風で家に住めなくなった人、すべてが対象だから。
ゴルフ練習場被害者だけの特権じゃない。

486 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:55:55.97 ID:IN21wm+j0.net
>>484
浦安液状化裁判は、
道路挟んで向こう側の街は全く傾いてなかったけど住民は最高裁でも負けたよー

487 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:56:20.88 ID:VWlmeJlA0.net
>>486
そうなんだねー

488 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:57:13.03 ID:FsXyxruI0.net
いつも盛大に寄付してくれる方々は・・

489 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:57:58.40 ID:foVrtBzS0.net
>>473
ついでに住民も無償で更地にしてもらえばいいのに

490 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:58:04.92 ID:WUdbhSAW0.net
>>482
そうだよ。
それなのになぜ>>468みたいな質問をされたのかが不思議。

491 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:58:40.02 ID:FCPE46RT0.net
>>484
問題は法的なゴルフ場の責任を確定させるには裁判しかないって事だ
そしてゴルフ場の管理に瑕疵があったかどうかの立証責任は原告側にあるという点
数年がかりの戦いになる上、原告勝訴でも払える金がそもそもあんのか?ってのが問題

492 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:00:13.87 ID:jHpkh9zK0.net
ゴルフ場側に大物政治家が後ろについてるなら裁判で負けることなさそうだけどいるの?

493 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:01:40.84 ID:3Xr/Yvq60.net
実際、どれくらいの風が吹いて倒れたんだい?

494 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:02:04.12 ID:WUdbhSAW0.net
>>484
電柱は倒れたのも倒れなかったのもある。
倒れたのは全て瑕疵があったからという主張?
他所は倒れてないけどここは倒れたから瑕疵アリってのはそうなるんじゃないの?

俺は電柱には瑕疵無しだけど個々の風当たりの違いで差が出ただけだと思うけどね。

495 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:02:19.88 ID:08P4POsD0.net
>>492
ゴルフ場側に大物政治家が後ろについてないと裁判で負けるの?

496 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:02:52.56 ID:Fb+mVxH80.net
住民は自分の住宅保険やらで新しい家買って、ゴルフ場は倒産して倒れたフェンスと倒壊した家はオブジェにでもするのが一番穏便な解決策だろう

497 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:02:56.71 ID:7pTvy8FK0.net
>>1
はよ国が判断せい。

解体業者はボランティアなんだから、住民にとっても、ゴルフ場にとっても
こんな旨い話はないだろ。

スレタイにはフジムラの名前を入れるように。

皆さん、ボランティアの解体業者さんはフジムラさんです。
みんなでフジムラさんを応援しましょう。
私は個人で資産もありませんので、何もできませんが、企業の方々は今後は
フジムラさんに解体を依頼しましょう。

498 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:05:08.11 ID:08P4POsD0.net
>>484
このゴルフ練習場ですが倒壊しなかった支柱の方が多かったって知ってた?

499 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:05:37.24 ID:VWlmeJlA0.net
>>490
そら、限界ある理解力では不思議なことだらけだろう

500 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:05:49.73 ID:jHpkh9zK0.net
>>495
テレビに出てくる弁護士はゴルフ場側の過失ありの方向だよね
国の検査結果とかネジ負けられるくらいの人じゃないと

501 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:06:05.69 ID:foVrtBzS0.net
>>492
年間売上5000万のクズ練習場に
大物政治家が絡むかよ

502 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:07:02.73 ID:IN21wm+j0.net
https://nponpc.net/wp-content/uploads/2018/12/f6c0b0f39fc2231f3c3196ab4d4b3b78.jpg
電柱は風速40mに耐えられる設計にしかなってないから最近はバンバン毎年倒れる

503 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:07:08.73 ID:VWlmeJlA0.net
>>491
ゴルフ練習場が施設管理者賠償責任保険に入ったいるかいないかは大きな違いだろうね
法的評価というより、住民の実利としてね

504 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:07:23.99 ID:0lHQUILQ0.net
>>2
住民同士で揉めて断った
結局高くつくのに

505 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:07:24.09 ID:7BbaK2Hf0.net
>>1
>→ 災害救助法などに基づいた公的支援で修理費用などの補助が受けられる

これが今どーなってるんだよ

506 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:07:33.84 ID:jHpkh9zK0.net
>>501
おまえって友達とか選ぶときにこいつは金持ちこいつは貧乏とか差別するの?

507 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:08:16.80 ID:MLcE99bk0.net
まず撤去の作戦を立てよう

ポールのミラクル大作戦を

508 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:08:32.08 ID:0lHQUILQ0.net
>>38
撤去費用で赤字なのに利益もクソもねーわ

509 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:08:46.45 ID:4oyMYEjQ0.net
森田君は何と言ってるの?
ぼかーねー 誠心誠意頑張ってるんだよー
ねー吉川君
知らないわよ。

510 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:08:55.63 ID:VWlmeJlA0.net
>>494
> 倒れたのは全て瑕疵があったからという主張?

いいえ

> 他所は倒れてないけどここは倒れたから瑕疵アリってのはそうなるんじゃないの?

いいえ

てか、>>484のどこに俺の主張が書かれているの?

511 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:09:29.34 ID:VWlmeJlA0.net
>>498
映像見ればわかるよね

512 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:10:44.40 ID:08P4POsD0.net
>>62
> 今回の場合、40数年前に設置された鉄柱を、耐風速の強い鉄柱に取り替えていなかったことが「瑕疵」と認定されることは十分にあり得る

その可能性は低いね。
何故なら、古い支柱なんて世の中にはごまんと存在している。
その既存の日本全国中の全ての古い支柱の存在が瑕疵だと判断するのは筋が悪い。

513 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:11:15.98 ID:foVrtBzS0.net
>>506
政治家が見返り無しで動くと思ってるの?

年間売上5000万の会社が作れる見返りで
大物政治家が動くように思ってるの?

514 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:12:08.37 ID:08P4POsD0.net
>>500
テレビに出て来る弁護士でも意見は割れてるけど。

515 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:12:19.69 ID:VWlmeJlA0.net
>>512
> その既存の日本全国中の全ての古い支柱の存在が瑕疵だと判断する

こんなこと誰がするの?

516 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:12:19.96 ID:WLa7ZHtk0.net
まるで土人国のような日本

517 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:12:29.21 ID:IN21wm+j0.net
後から建てたなら耐ポール構造にすればよかったのに

518 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:12:46.39 ID:0lHQUILQ0.net
>>88
ひろゆきみたいになるだけじゃ

519 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:13:45.45 ID:08P4POsD0.net
>>515
裁判所

520 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:14:04.37 ID:IN21wm+j0.net
>>514
建築士法だから建築士に聞く話だよ

521 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:15:06.18 ID:VWlmeJlA0.net
>>519
しない

522 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:15:07.83 ID:08P4POsD0.net
>>515
裁判所がしそうだけど、常識的にしないだろうなあ。
よって君の主張は可能性が低い。

523 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:15:46.80 ID:jHpkh9zK0.net
>>513
付き合い次第だろアホ

524 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:15:56.87 ID:08P4POsD0.net
>>521
だよね。

525 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:16:11.47 ID:VWlmeJlA0.net
>>522
裁判所はそもそも、
> その既存の日本全国中の全ての古い支柱の存在が瑕疵だと判断する
なんて判断はしない

526 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:16:36.33 ID:VWlmeJlA0.net
全国にある古い鉄柱の取替を促すことになり、より安全な社会の実現に貢献するのはどのような認定なのかって考えること出来ない人いるのね
ww

527 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:16:52.39 ID:IN21wm+j0.net
>>486
鴨居マンションが傾いたのは裁判にもならずにすぐ工事始まった
かなりな手抜き工事を認めたから

528 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:19:15.79 ID:VWlmeJlA0.net
裁判所の判断如何によっては、同様の事故があり損害が発生した場合に、同様に古い鉄柱であれば、瑕疵があると認定される可能性が高いと、その判決をみた者が判断するのであり、
裁判所が、全国云々の判断をするわけではない
アホは黙ってればいいのに

529 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:20:25.18 ID:rSEvzQbX0.net
いいかお前ら。ここでもああだこうだで収拾つかないんだから当事者が話つくはずはないわなw

530 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:21:43.35 ID:IN21wm+j0.net
裁判するまでもなく練習場に撤去義務があるのは小学生でもわかるっつの

531 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:23:57.29 ID:VWlmeJlA0.net
「筋が悪い!キリッ」w

筋が悪いのはお前の頭の中のようだな
ww

532 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:26:39.27 ID:buiedxda0.net
台風によるゴルフ練習場の鉄柱倒壊は2007年にもあった。
ロケーションがやや特殊な事案ではあるが。

533 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:27:08.10 ID:08P4POsD0.net
なんか必死になって瑕疵の可能性が高いと主張する人がいてワロタ

534 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:27:19.61 ID:L+r7ARmc0.net
いろんな奴が住民に入れ知恵して結果として損するパターンだな。
当初しれっと保険で治すことにすれば、住民も苦しまなくてよかったのに。

もうダメだわこれはw

535 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:31:08.10 ID:Q/2ShJbl0.net
持ち家はこういうリスクがあるよね
賃貸なら引っ越せば済む

536 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:34:26.97 ID:CiOGK40g0.net
無料解体からまとまった土地の更地でマンション建設ってな流れが良いと思う

537 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:35:20.32 ID:rmHf0iw70.net
ブルーハウス民たちはカビまるけの家に住んでるのか?

538 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:35:50.14 ID:FCPE46RT0.net
>>530
道義的な話しなら小学生でもわかるけど法的な部分は話しは別

539 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:37:49.10 ID:08P4POsD0.net
耐風速でネットは関係ないのに馬鹿で無知が多いな。

540 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:37:54.51 ID:rSEvzQbX0.net
撤去作業中での家の損傷を保険使えないってのが話をおかしくしてるんだよな
あんなの素人が見ても家を傷つけないでポール撤去なんて無理だと分かるしw

541 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:39:35.99 ID:6oP/wimy0.net
今後は大きな構造物に近い物件の価値が下がるんだろうな・・・

542 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:39:53.68 ID:foVrtBzS0.net
>>523
逆ギレして逃げるの?

543 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:40:10.61 ID:rJjZy/u10.net
これって来年ぐらいには何らかの解決出来てるのかな
可哀想

544 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:40:19.47 ID:08P4POsD0.net
>>540
>家を傷つけないでポール撤去なんて無理だと分かるしw

家屋の損傷を鍵なくゼロに近づける施工方法はあるよ。

545 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:40:43.68 ID:Aj3jY5Gc0.net
50年でも100ねんでも

546 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:41:43.56 ID:t5zO2FnH0.net
災害は国が被害者に費用を出して加害者に請求しろ

547 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:41:44.83 ID:IN21wm+j0.net
>>538
弁護士ではポールが持ち上がらない

548 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:44:19.95 ID:4orxRqFY0.net
>>544
森山氏の案がそうだね。
しかし、その為にはゴルフ場を壊して場内に大型重機を入れる必要がある。
これに対してゴルフ場オーナーは
「早く営業再開したいのでゴルフ場は壊さない」と。

549 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:50:40.60 ID:vtCPuU480.net
無償撤去を断った時点でもう好きにすれば?って感じ

550 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:50:50.30 ID:FjU4/Fe10.net
自分とこの設備は直す金はあるけど
他人の家直す金はない

551 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:51:37.67 ID:rSEvzQbX0.net
ゴルフ好きで練習場よく行くけどここが再開してもちょっと行きにくいなw気にしない気にならない人は普通に行くんだろうけど

552 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:54:15.62 ID:nYXt2vgt0.net
>>549
ジジイが同意書を求める解体業者に文句言ってるけど
解体業者からすればじゃあもう好きにすれば?って感じだよね

553 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:56:51.50 ID:FjU4/Fe10.net
>>552
はあさん社長側の思うつぼだよな

554 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:57:35.92 ID:F977ODWu0.net
これってどうするのが一番ベストなのかまじでわからんよな
オーナー含め自分が損するのは絶対嫌だろうし責任とらなくていいならそりゃみんなにげるし

555 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:58:41.95 ID:IN21wm+j0.net
念のための同意書だったんだろうけど勘違いしちゃったんだろうな

556 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:58:57.94 ID:Aj3jY5Gc0.net
借家は一年間だけだよー

557 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:59:21.93 ID:A6AbYcMF0.net
千葉の奴らはやっぱりあれだな

558 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:01:59.07 ID:o50pLrti0.net
これどうして国は助けてやらないんだ?

559 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:03:06.43 ID:VGrvCYMp0.net
>>558
どうして国が助けなきゃいけないの?

560 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:03:49.82 ID:nYXt2vgt0.net
ジジイの家だけそのままに残す方法があればなぁ

561 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:05:42.53 ID:08P4POsD0.net
>>548
> ゴルフ場オーナーは
> 「早く営業再開したいのでゴルフ場は壊さない」と。

営業を再開するなら、その選択も仕方ないだろう。
だがそもそも支柱の撤去が完了しなければ、
営業再開なんて不可能だけど。

562 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:06:51.76 ID:o50pLrti0.net
>>559
え、台風だぜ?
それが国家ってもんじゃないの?
日本は国家じゃないの?

563 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:08:47.09 ID:GwUfQD320.net
法律家カモン。
ゴルフ場はたぶんだが税金対策で法人格あるはず。
今回の係争当事者はゴルフ場法人格であって、代表者のババアは当事者じゃないよね。

ここでさっさと財産処分なり倒産したら
係争当事者が不在になって
訴訟できないのか?

564 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:08:54.96 ID:VGrvCYMp0.net
オーナーは住人と気まずい思いしてでも練習場は再開したいのか
とすると住人は柱撤去した後も同じ家に住みたいとか思うのかね
また同じ事が起こる危険があるのに

565 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:10:32.97 ID:XzPLIBPB0.net
台風 「普段から口だけやろとか馬鹿にしてるから少し本気だしたわ。」

566 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:11:13.27 ID:S+yzXgGp0.net
タダで新築に建て替えしてくれるんだから
めっちゃ儲けもんやな。

567 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:11:34.87 ID:+vawwUF00.net
>>562
災害→自助努力が基本→私有財産保護の問題

自助努力を否定すると、国による補償=国民の財産が原資なので、私有財産の管理に大きな制限をもうけなければならない。

なので、「私有財産を好きにしていい代わりに、責任も自分ね(ホケンかけてちょ)」が自由主義の基本。

私有財産を否定する国の人には「これが国か?」と思えるのかもしれないけど。

568 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:12:23.12 ID:+vawwUF00.net
>>563
訴訟はできて勝訴はできるけど(反論がないから)、賠償金がもらえないだけ。

569 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:13:43.87 ID:4orxRqFY0.net
>>561
だからゴルフ場を壊さない方法でやるんだろ。
その代り住民の家は壊すけどその補償はしないという事に住民は同意せよと。

570 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:14:21.35 ID:S+yzXgGp0.net
被害住民はグズグズしてないで
さっさと集団訴訟やった方がいい
支払い能力がないなら
ゴルフ場の土地ぶん取ったらいい

571 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:14:26.40 ID:/AMJvKGO0.net
カラス対策だと思えばOK

572 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:14:43.36 ID:R3p5I5i40.net
>>558
個人資産の話

573 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:15:00.58 ID:uqtKj7wr0.net
家は壊れてないけど少し上に乗ってる家、被害ないけど撤去すると壊される可能性ある家がある限り解決しない

574 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:16:45.20 ID:VGrvCYMp0.net
撤去の際に家がぶっ壊れる
この点を受け入れないと何も始まらない

575 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:17:31.39 ID:nYXt2vgt0.net
状況は待っても変わらないどころか悪くなる一方なのに

576 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:17:49.55 ID:BVCstEpO0.net
揉めてるなあ

577 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:20:02.76 ID:4orxRqFY0.net
>>576
揉めてはいない。
ゴルフ場側が住民に対して何の説明もしないだけ。

578 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:20:03.91 ID:IN21wm+j0.net
それが、簡単に撤去はできるらしい
念のための同意書を拒否したアホ

579 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:21:32.51 ID:XzPLIBPB0.net
その内に住民側で内紛起こるね、
「撤去に同意してない奴は誰だ!時間経てば経つ程、マイホームが…」って。

580 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:21:42.91 ID:uqtKj7wr0.net
>>578
被害ない家の人は許可するわけがない

581 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:21:44.86 ID:87m+oYX40.net
ゴルフ場の土地ぶんどるって無理だろ
天災なんだから、多少貰えて終わり

582 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:22:40.76 ID:BVCstEpO0.net
>>577
おたく揉めてるって意味わかってないよね

583 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:23:36.11 ID:4orxRqFY0.net
>>582
おたく揉めてるって意味わかってないよね

584 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:25:35.32 ID:IN21wm+j0.net
も・める [0] 【揉▼める】
( 動マ下一 ) [文] マ下二 も・む
@ 言い合いが起こる。争ってごたごたする。 「遺産相続で−・める」 「会場で−・める」
A 心配でいらいらする。 「気が−・める」
B もまれてしわがよる。もまれて柔らかくなる。 「あれ、かみが−・めてゐるから、いたみますよ/洒落本・祇園祭烑灯蔵」
C 費用がかかる。出費がかさむ。 「初めより−・める事なれば/浮世草子・一代男 8」
D (C の意から転じて)費用を負担する。おごる。 「それは私が−・めまする/歌舞伎・壬生大念仏

585 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:26:25.42 ID:uLU0NhCq0.net
台風舐めすぎなんだよ

586 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:26:41.56 ID:BVCstEpO0.net
>>583
何だかまってちゃんか

587 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:27:26.17 ID:4orxRqFY0.net
>>586
>>584

588 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:27:30.79 ID:R3p5I5i40.net
>>564
ゴルフ練習場に住んでないしええやろ
逆に無償撤去に反対した住人と説得住人のが揉めて住み辛い

589 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:27:43.82 ID:VGrvCYMp0.net
住人側が柱の撤去による破壊も台風の結果として起こったもの
と受け入れないと始まらないな
時間のロスは誰にとってもゴルフ場側にとっても住人にとっても
マイナスにしかならないんだが

590 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:29:52.44 ID:BVCstEpO0.net
ガキんちょはほっといてと
揉めてるなあ

591 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:31:03.05 ID:Lb9J6bHh0.net
>>540
おかしくはなくね
工法次第で損傷は変わるから
解体費用はゴルフ練習場負担だろうが
安い工法で家屋の損傷が大きくなるなら
大きくなった分の損害は費用をケチったゴルフ練習場が負担すべきと言う話だろう

592 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:32:31.49 ID:IN21wm+j0.net
>>591それが大して難しい技術じゃないらしいわ

593 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:34:14.95 ID:jAadHQW20.net
終わりは何年後になるのか何十年後になるのか知らんけど結末だけは知りたい(´・ω・`)

594 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:35:05.64 ID:Lb9J6bHh0.net
>>592
難しいじゃなく高い安いの話だが

595 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:35:32.75 ID:SpXuqWys0.net
そして知事も無能と

596 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:35:34.91 ID:UDSYNppk0.net
台風で ポール倒れて 秋になり

597 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:35:56.50 ID:VGrvCYMp0.net
10年経って住宅から草が生えたりしてもまだ撤去始まってなかったりして

598 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:36:58.84 ID:Z4KfIsNm0.net
グダグダしていると北方領土二島返還と同じ運命になっちゃうよ
練習場の婆さん死んで権利者宙ぶらりん状態にでもなれば暫くはこのままだ

599 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:37:41.70 ID:+6REUhoQ0.net
もうほっとけよ。
住人は鉄骨と一緒に暮らしたいんだから。
回りが邪魔しちゃあかん。

600 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:38:10.34 ID:IN21wm+j0.net
なにわろとんねんw

601 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:38:16.03 ID:xkalDUGX0.net
天災だから損傷の補償はできないとしても
長期間他人の土地を占有してるんだから迷惑料は払うべきだろ

602 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:39:04.81 ID:pQ0/5p9I0.net
弁護士が先に補償の義務はありません 裁判なんて金の無駄wなんて言ったのが思いっきり仇となったな
被害にあった奴は納得いかねえだろうなあ 
と言っても家壊れるのが容認できないならずっとほっとかれるだけだし
保険にしても出る金額が少ないよな 家なんだから8桁は当たり前だろうに

603 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:39:59.78 ID:BDD9R7No0.net
保険会社が査定すると、この状態でも全壊ではないのか?撤去しなければ、何も始まらないし、撤去作業中に、もう少し壊れたところで、今の状況より悪くなるって話しでも無い気がする。

604 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:39:59.85 ID:IN21wm+j0.net
当たり屋だらけw

605 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:40:16.65 ID:+vawwUF00.net
>>582

【揉め・てる】=主に男性が、女性の胸部などに手をおいて圧力をかけられる状態、ありさま。

606 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:40:43.62 ID:VGrvCYMp0.net
そもそもゴルフ場のすぐそばの家に住んだ見通しの甘さが悪い
って住人に言う勇気は...無いな
その場で撲殺されそうだ

607 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:40:45.67 ID:Te3GABrz0.net
自衛隊が倒木を撤去できるのに倒壊した鉄骨は撤去しないのが理解できない

608 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:41:32.00 ID:2Ws1ARqv0.net
これで新規にゴルフ練習場を作るのは郊外しか難しくなったな

609 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:42:18.85 ID:185wl65b0.net
ゴルフ練習場より優先すべきものがたくさんあるからじゃね
民家とか

610 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:43:27.16 ID:+vawwUF00.net
>>607
千葉県は、倒木を撤去されたので損害賠償を払えと、木の持ち主が絶賛訴訟中です。

611 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:44:12.26 ID:Qyz/a5az0.net
ゴルフ場の中に大型クレーンを入れて柱を釣り上げりゃいいだろ

612 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:45:49.24 ID:Z4KfIsNm0.net
撤去する業者に鉄骨をバーナーで切ってもらいながら建物も燃やしてもらい
全焼させてしまえば火災保険だけでも降りる

613 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:47:30.27 ID:GEEQn7i30.net
これで馬鹿なお前らにも分かったろ
ゴルフ場は潜在的なテロリスト
根絶すべき存在

614 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:47:35.93 ID:+vawwUF00.net
>>611
自分の持ち物が壊されることに

住民「いやです」
ゴルフ場経営者「いやです」


ガチンコ勝負、ファイ!!

615 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:48:39.37 ID:pQ0/5p9I0.net
>>610
種類にもよるが天然の木は結構な値段するからね
といっても救護活動のためにやむを得ないなら廃棄しても問題無いはずだがなあ

616 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:48:48.89 ID:NBkHdpy80.net
>>597
何年か経って、家主が亡くなったりすると、権利関係とか面倒だなw。

617 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:48:56.77 ID:VGrvCYMp0.net
>>613
そのテロリストの横に好んで家買ったバカは誰ですかね

618 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:50:47.25 ID:uC9nIMBT0.net
数年はこのままになりそうだしカビとか害虫とか湧いて近くの家も悲惨な事になりそうだよね

619 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:51:00.18 ID:NBkHdpy80.net
>>615
強風で倒されたり、大雨で流された木は値段付かんだろ?
中にヒビが入ってるかもしれんし…。

620 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:51:09.94 ID:1PoGn6W/0.net
>>594
住宅の破壊を最小に抑える撤去法を建築家の森山氏が提案してるが
それだと費用7〜8千万+ゴルフ場を壊して場内に重機を入れる。

それに対して今回のゴルフ場側が依頼した業者の見積もりは
4千万+住宅を破壊しても責任は取らない。

621 :523:2019/10/03(木) 15:51:24.56 ID:+9zv/XFxO.net
>>542 あざーす(笑)(笑)釣れたわ(笑)(笑)(笑)

622 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:51:26.96 ID:8k0NrZhcO.net
反対側に倒れれば良かったのにねぇ

623 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:51:35.24 ID:+vawwUF00.net
>>617
ロリータアダルト専門店の横に、超美少女姉妹のいる家族が引っ越してきたようなものか。

624 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:52:03.18 ID:+vawwUF00.net
>>619
訴えてる持ち主に言って

625 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:53:12.20 ID:eJQIHdsS0.net
資金援助してやるというプロゴルファーいないの?

626 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:53:38.01 ID:NBkHdpy80.net
>>622
ソレが運だw。日ごろの行い、三代さかのぼっての行いwww。

627 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:54:05.76 ID:Lb9J6bHh0.net
>>607
本来無理だよ
自衛隊派遣の前提が色々あって倒木撤去は本来該当しない
生命財産の危機があり他に実施できる機関が存在しない場合等で
地元土建屋や東電が時間をかければ対処出来る事案だからね
無理を通して復旧時間優先で自衛隊を動かした
その点で行政はよくやっていると思う

628 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:55:02.16 ID:1PoGn6W/0.net
>>622
写真を見ればわかるけどゴルフ場側には倒れないように
控えの支柱が付いてる。

629 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:57:34.61 ID:Lb9J6bHh0.net
>>620
つまり後者でやって家屋の被害が大きくなった分まで住宅の保険で補償出来ないってことだよな

630 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:58:06.58 ID:IN21wm+j0.net
物理的に練習場側からクレーンで持ち上げないと直らないのは幼稚園でもわかる

631 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:58:44.78 ID:NBkHdpy80.net
>>609
ゴルフ練習場も個人の資産だろw。民家と同じ立場www。

632 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:03:22.65 ID:4orxRqFY0.net
>>631
ゴルフ練習場は生活の場ではないが住宅は人の生活の場。
どちらかと言えば生活の場を優先するのは当然だろ。

633 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:06:03.02 ID:xeXXfhv+0.net
台風15号を訴えればええやん。

634 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:06:28.27 ID:pQ0/5p9I0.net
>>620
数千万がポンと出せるなら被害にあった奴らに全てとはいかずとも生活立て直せるぐらいの補償はできんのかのう

635 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:06:33.20 ID:G0E63h9B0.net
どのみち家はもう取り壊して立て直すしかないだろうから、とっとと撤去してもらいなさいよ

636 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:06:34.32 ID:vWWhpzXe0.net
>>633
もうなくなってます…

637 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:08:34.83 ID:Lb9J6bHh0.net
>>628
そもそも上側のネットを下ろしたのが問題かもな
ネットの重量で内側向きに引っ張られていてそれに耐える構造だから
外側向きには弱い構造だろう
http://o.5ch.net/1jq39.png

638 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:09:35.45 ID:NBkHdpy80.net
>>632
ゴルフ練習場は生業だろ。収入が断たれてるんだぞ?
住まいが無くなるより大変じゃネ?

639 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:10:44.07 ID:2Ws1ARqv0.net
台風で風が強い方向と反対側の方向で倒れてんだな
一番風の強い東方向内向きには倒れずに
風が弱くなるといわれる西向きで西に倒れたのか

640 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:11:05.23 ID:NBkHdpy80.net
>>635
戦後チュチェ思想日教組のプロ被害者教育の成果だwww。

641 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:11:43.01 ID:l/dS3uv90.net
>507

5 :名無しさん@1周年[]:2019/10/03(木) 13:58:02.07 ID:MLcE99bk0
孤独のナントカとかいうドラマの真似して
居酒屋に飯だけ食いに来る下戸のガイジこどおじ多いんだってな
ビール苦ぁ〜〜い!みたいな逆コナン君
ほんとみっともねえ

642 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:12:22.03 ID:IN21wm+j0.net
0027 名無しさん@1周年 2019/10/02 19:36:34
最初は倒れていたポールを見つけて
元気に起き上がるまでと思っていましたが
これがなかなか可愛くてねぇ
今では家族の一員ですよ

643 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:12:34.52 ID:EZo0yr+I0.net
>>638
ゴルフ場従業員の生活は無視らしい

644 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:14:05.59 ID:U8bj5DLc0.net
このまま放置してどうなるのか注目だな

645 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:14:45.68 ID:NBkHdpy80.net
>>643
プロ弱者根性、プロ被害者根性で周囲が見えてないwww。

646 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:14:56.11 ID:1PoGn6W/0.net
>>638
倒壊がゴルフ場側の過失なら自業自得だけどな。

647 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:15:15.52 ID:IN21wm+j0.net
ずっと放置すれば行政代執行になって撤去で費用請求は住民だけに行ったりして

648 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:15:24.99 ID:qJM/PKBg0.net
早く営業を再開したいとか、練習場にクレーンを入れたくないとかの話はは眉唾もの。
常識的に考えられないし、住民側のDQNが流してるだけだと思う。

649 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:15:51.31 ID:NBkHdpy80.net
>>646
あんな場所に家建てるのも自業自得だろwww。

650 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:16:57.02 ID:R3p5I5i40.net
>>620
前者も補償しないやろ

651 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:17:01.08 ID:U8bj5DLc0.net
撤去だけで自力で生活再建が嫌でごねてるのかな

652 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:17:07.93 ID:IN21wm+j0.net
いま古民家アリってだけで土地が売れないらしいから

653 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:17:19.67 ID:1PoGn6W/0.net
>>637
上側のネットだけを外すくらいなら外さなかった方が
三方向の鉄柱にかかるテンションを上側のネットが分散して
倒れなかった可能性はあるね。

654 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:17:57.64 ID:IN21wm+j0.net
>>652古家だったか

655 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:19:14.90 ID:PkiyjFgA0.net
台風被害の教訓としてそのままの状態で残したらどうかな

656 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:19:17.42 ID:4orxRqFY0.net
>>649= ID:NBkHdpy80
親を怨め。

657 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:21:14.43 ID:U8bj5DLc0.net
スナック道端を三姉妹で切り盛りすればええんや

658 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:29:48.06 ID:w4D/XHrs0.net
気の毒だよなホント

659 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:31:39.81 ID:f0/7fkuV0.net
福井県高浜のMさんがいればよかたのに

660 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:37:26.65 ID:nYXt2vgt0.net
今から火が出て全焼とかなったらどうなんの?

661 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:38:49.32 ID:IN21wm+j0.net
>>660
柱一本でも残ってたら火災保険降りない説

662 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:45:16.03 ID:A7V1VBBA0.net
これは全国のゴルフ練習場に影響あるんじゃね?

663 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:49:01.35 ID:vb7eIWM90.net
ゴルフ場内に厚い鉄板を敷き詰めて重機を固定。
倒れて来た元の方向に静かに慎重に引き起こして、反対側に倒してから切断搬出。
解体屋さんは壊してはいけないものはそれ以上壊さない様に、上手にやるから心配ないよ?w

その後上部が潰れた住宅は、大工さんが一部バラシて解体しながら元通りに直してくれるからコレマタ心配いらない。
心配なのは、大工さんや内装屋さんの費用w

無償でやってくれる解体屋さんは、重機も輸送トラックも社員も自社で全部抱えていて、外部支払いがゼロでも出来る会社だけだよ?
其処へ、万一壊した場合は補償を、とか支払いが発生する話を持ちかけたら、風の様に去ってしまい消えるだけ。

664 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:50:55.57 ID:VGrvCYMp0.net
住人にとってはもう損害覚悟の撤退戦でしか無いんだから
時間が経って家の損壊が酷くなったりゴルフ場サイドに逃げられる前に
手打ちして被害を最小限に抑えるべきだったな

ゴネていれば
国や自治体がスーパーヒーローの如く現れて救ってくれるとでも思ってるのか
アニメや映画の見過ぎだな
この世にヒーローも居なきゃ奇跡も起こりゃしないのに

665 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:05:44.74 ID:bfVF0jzZ0.net
>>648
もし事実だとしても驚かないけどな。同じ台風被害者だからね。住民が早く元の生活をしたいとか、住民に重機入れるから家壊させてと言って断られたのと変わらん。

666 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:08:48.08 ID:XgRpBFu60.net
https://i.imgur.com/uRh8CQp.jpg
1979年12月のゴルフ練習場周辺の航空写真。
すでにゴルフ練習場は立ってて周囲に民家らしき建物はない。

まあしょうがないね。

667 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:09:55.15 ID:kp78GORU0.net
雨が降るたびに汚れと傷みが酷くなってくな

668 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:10:02.52 ID:JBBlp84n0.net
>>637
ゴルフ場「市が下ろせっていいました!」

669 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:18:17.01 ID:XwTfANv20.net
今だから言うけど
三週間前にこれ関連のスレタイ見たとき、
「ゴルフボールごときで千葉県民は騒ぎすぎ」
って思ってた

670 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:21:33.28 ID:lj9KYLxW0.net
巨大ヘリからフックかけて、鉄柱の根本切断して、持ってくってことはできないの?

671 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:24:42.26 ID:JBBlp84n0.net
>>670
できるけど、ヘリのホバリングで数センチ以上のブレが出たら家バリバリって壊れるよ。

672 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:28:24.54 ID:1PoGn6W/0.net
>>670
費用

673 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:39:15.19 ID:AP1ZGw500.net
移動式クレーン×2 @15000×8h×2台
ダンプ×6 @8000×8h×6台
作業員(ガス、玉掛け)×20 @3000×8h×20人
警備×6 @2800×8h×6人
別途経費10%

1日あたりです
こんな感じかな?

674 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:43:46.44 ID:VGrvCYMp0.net
>>666
結局住人らは
倒れる可能性のある柱の側に家を買う
というリスクのある投資をしていたわけだ

分の悪いギャンブルに張って負けても仕方の無いこと
逆転勝利の可能性なんて無い
諦めて受け入れろって事だな

675 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:49:00.75 ID:vWWhpzXe0.net
膠着状態のまま時間だけが過ぎてゆき
そのうちゴルフ練習場を経営している会社が倒産して
住民が自費でポールとネットを撤去…
という結末になりそう

676 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:51:34.80 ID:Lb9J6bHh0.net
>>670
ダウンウォッシュで周囲の住宅が損害を受けるだろうし
大型のチヌークで吊り下げ重量11トン位だから無理だろう

677 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:51:47.07 ID:XG3iuqT70.net
名声だけ稼いで実作業は一切被らなかったフジムラの一人勝ちだな

678 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:54:53.69 ID:XG3iuqT70.net
>>670
すでに建造物にに派手にめり込んでいる鉄骨を
一切追加のダメージを与えずに切断→持ち上げなんてドラえもんでも連れてこないと無理

679 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:55:01.49 ID:EZo0yr+I0.net
>>676
オスプレイ2機でも無理そうだ
見てみたいけど

680 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:56:43.81 ID:JBBlp84n0.net
>>676

切ればいけるやろ。

681 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:04:33.51 ID:R2tvM0ip0.net
ボールくらい俺が拾ってやるよw

682 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:05:24.61 ID:J6u7VC1x0.net
>>680
切る時点で損壊拡大リスクあるだろ。

683 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:05:53.06 ID:aVfJF29L0.net
ロストポール

684 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:07:51.51 ID:08P4POsD0.net
>>663
> ゴルフ場内に厚い鉄板を敷き詰めて重機を固定。
> 倒れて来た元の方向に静かに慎重に引き起こして、反対側に倒してから切断搬出。
> 解体屋さんは壊してはいけないものはそれ以上壊さない様に、上手にやるから心配ないよ?w

そんなこと解体屋が出来るのかい?
そもそも、解体屋は大型揚重機なんて持ってないから。

685 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:09:20.96 ID:08P4POsD0.net
>>673
ダンプなんて何に使うの?

686 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:11:26.46 ID:XgRpBFu60.net
>>686
瓦礫そのまま置いとくのか

687 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:11:56.16 ID:mOH5DmQD0.net
もう、ゴルフ場は倒産を決め込んでるしょ。

日本の行政も、とにかく事なかれ主義で、
これが緊急の場合でも、絶対に通常の対応を崩そうとしない。
そもそも、行政に物事を解決する能力も意思もないしね。

可哀想だけど、終ってるよ。

688 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:12:13.53 ID:vPFucC3n0.net
壊す時に発生するガレキしかないだろ

689 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:15:06.23 ID:XgRpBFu60.net
平行して、分離できるかの検討すればいいんじゃないかな。
分離可能なら交渉も分離できる。

690 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:17:04.44 ID:F+2EnLqT0.net
マイホームに鉄骨が刺さったまま3週間も放置されたら
さすがにへこむだろうな

691 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:20:50.60 ID:qJM/PKBg0.net
ヘーベルハウスはなかったのか?

692 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:24:00.38 ID:usIzjnQj0.net
ゴルフ練習場を行政が買収
宅地造成して住宅を建設
倒壊民へ安価に払い下げて転居
倒壊地区を行政が買収
ゴルフ練習場を整備しゴルフ練習場会社へ売却
20年後に再度倒壊するも前回のマスタープランを踏襲し再度復興

693 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:24:22.61 ID:VGrvCYMp0.net
>>690
千葉の南側の人は皆似たような目に遭ってる
彼らだけが特別では無い

694 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:28:47.37 ID:VGrvCYMp0.net
>>692
行政が税金で救済する
他の地区の連中も救済しろと騒ぎ出す
やむを得ず救済する
前例が出来てしまい今後も同じような救済をしなきゃいけない
しかしそのためのお金が無い
そういうわけで増税して資金を賄うことにする

それでもよいですか?

695 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:30:06.98 ID:yK1QvgfI0.net
知事の台風が来た8日から被災地を初めて視察した14日までの行動が明るみに出てきたが

本気でよくこんな奴選んだなって内容
笑いを超えて哀れみの目でしか見れんぞ

696 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:32:40.47 ID:XgRpBFu60.net
起こってから知事が動いても何がどうなるわけでもない、
知事があれこれ命令しなくても勝手に動くシステムを事前に作るのが知事の仕事。

県民も自治体もだれも自然災害に関心がなかっただけ

697 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:37:09.70 ID:vWWhpzXe0.net
気の毒ではあるけど
もっと悲惨なケースもあるからなぁ…

災害時の地形変化で先祖伝来の土地が川底になってしまった人を知ってる
この千葉のケースは土地が残ってるだけでもラッキーだよ

698 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:42:30.49 ID:6It7sXJF0.net
タダで撤去してくれるって業者断ったんでしょ?

699 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:42:35.60 ID:VGrvCYMp0.net
館山あたりの屋根吹っ飛ばされた家なんかは
火災保険なり自己資金で改築新築するのかね

700 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:43:53.64 ID:3brH86Cf0.net
>>699
というかそれが普通
今回は撤去はゴルフ場がさっさとやって後は勝手に直してねって案件なのに住人がごねすぎ

701 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:44:12.01 ID:jnqzGlPJ0.net
>>698
断ったのは家に被害のないやつら
撤去しなければ壊れる可能性ないんだから無保証にサインするはずない

702 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:50:38.12 ID:F92GgFEO0.net
ゴルフ場側はこのままだとなんか不都合あるの?
営業できなくて生活できないとかあるの?

703 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:51:37.61 ID:EwYtc7XC0.net
>>692
税金ばらまき批判

704 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:52:14.90 ID:pGcwqclEO.net
そもそも あそこに大型重機入っていけるのか?
道幅あるように見えなかったが

705 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:53:21.45 ID:EwYtc7XC0.net
まあでもコレが放置され続けるとしたら
日本の衰退象徴してるとは言える

行政も住民も自営業もみんな蓄えやマージンが無くて
カツカツで暮らしてるってこと

706 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:54:39.06 ID:uilkRMAx0.net
撤去の際壊れても保証無しってやりたい放題じゃん

707 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:55:53.24 ID:ULpZpKQe0.net
ベコベコのボディで走ってる車と同じく
もういいよ
何もかも絶望しかない

708 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:56:34.45 ID:R3p5I5i40.net
>>706
効力は手術の同意書程度やろ

709 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:58:05.61 ID:F1onK7V80.net
住民はこれからずっと鉄柱に縛られた人生を歩むのか。
ジョジョみたいにスタンド発動するかもな、「このスタンドはスーパーフライ!俺の意思に反して暴走しているのさぁ!もう鉄塔からは出られない!」

710 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:58:33.16 ID:f6Z3/SAV0.net
ほーらつかまえたー♪

711 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:59:02.32 ID:9waGZMOc0.net
>>708
物品対象なら「死んでも文句言わない」のように社会通念に反するほどじゃないし。
いやなら住民のように契約拒否すればいいだけ。

712 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:59:40.35 ID:VWlmeJlA0.net
>>700
それはお前の価値観基準での話だろ?

713 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:02:14.33 ID:v8hcwk540.net
まあ,どかすときに家が崩壊すると言うことだろ

714 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:03:35.12 ID:EZo0yr+I0.net
>>704
25tonクレーン車なら入れるってTVでやってた

715 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:04:09.92 ID:VWlmeJlA0.net
私人間の利害対立においては法律を基準にして解決を図るって、当たり前のこと理解してないアホがいるのかな?
法律の基準より自分の常識とかが優先されるとでも思っているのだろうか
そうならアホすぎ

716 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:04:55.30 ID:gL3eVnq30.net
多分まとまらず年越すな

717 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:06:01.32 ID:EwYtc7XC0.net
>>716
年末特番でテレビ中継されるやつ

718 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:07:01.25 ID:BdI/2Sd90.net
>>47
すごい馬鹿

719 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:08:55.91 ID:v8hcwk540.net
これって,どかす前にある程度切断した時点で
荷重が集中して家が崩壊するんだろうな

720 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:09:18.30 ID:VGrvCYMp0.net
誰も彼もが自分が大事
こんな可愛そうな自分が損をするのは絶対にイヤだ
今の日本の縮図ともいえる案件だな

ちょっと我慢したり
譲るところは譲る
犠牲を払うところは払えば
解決する問題なんじゃ無かろうか

721 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:12:51.12 ID:eawwzdGw0.net
早くしないと無料で撤去してくれないんじゃね?

722 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:12:53.54 ID:cOtOKaJ00.net
で、被災民は弁護士雇わないの?
俺なら即弁護士雇って搾り取れるだけである搾り取ってと一任するわ
住宅はそのままにしといて都区内の賃貸にしばらく引っ越す。

723 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:16:06.18 ID:cOtOKaJ00.net
>>721
民法上はゴルフ場側に撤去の義務があったはず。
不可抗力による被害の賠償責任はないけど
その不可抗力の結果、他人の所有物、専有物を妨害してる物は撤去せねばならなかったはず。

724 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:16:41.78 ID:Lb9J6bHh0.net
>>698
只で得するのはゴルフ練習場だけだからな

725 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:16:50.52 ID:VWlmeJlA0.net
撤去義務があるのはゴルフ練習場
その撤去を無償でしてくれるというならそれにより利益を得るのはゴルフ練習場
住民からすれば無償の撤去作業だからといって、その業者の気持ちは有り難いとしても、本来ならゴルフ練習場に請求できる撤去に伴う損害拡大についての補償をあきらめろといわれてもね
特に、今現在、ネットが被さっているだけで住宅被害は殆どないって人なんかにしてみればね
馬鹿でもわかるこんな事が理解できないって奴いるんだな

726 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:17:16.56 ID:EwYtc7XC0.net
倒産されたらおしまいなのがジレンマ

727 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:19:10.79 ID:XgRpBFu60.net
>>725
義務があるかは不明だから

728 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:20:40.93 ID:VWlmeJlA0.net
>>727
撤去義務があることはゴルフ練習場側も認めているところでは?
お前が「不明だから」なんていってもね

729 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:21:41.80 ID:EwYtc7XC0.net
金が有り余ってたバブル時代なら
行政が「公道から支柱を退けるために」とかなんとか
言い張って土建屋に撤去の仕事作ってあげたんだろうな

低成長は罪

730 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:21:42.57 ID:Fh/GT5IW0.net
イナバ物置が家作ればポールごときどうという事はない

731 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:22:03.27 ID:cOtOKaJ00.net
即倒産コースになるけどゴルフ会社の資産をさっさと仮差し押さえしといたほうがいいよね。
ここまで長引かせてるということは出せる金があまりないということだろうし。

732 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:22:49.22 ID:EwYtc7XC0.net
>>731
銀行「準備万端です」

733 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:24:01.51 ID:EwYtc7XC0.net
>>731
そもそも差し押さえるには裁判で勝つとか
債権を持たないと差し押さえられない

734 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:24:13.37 ID:cOtOKaJ00.net
>>727
義務はあるよ。ただし撤去だけね。
生活道というか市道も塞いでるからそう遠くない内に市から撤去の命令が出るかと。
まあもう出てるかもしれんけど

735 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:25:33.41 ID:VWlmeJlA0.net
>>734
> ただし撤去だけね。

お前の価値観で決められてもね

736 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:27:08.73 ID:AFJryAnh0.net
>>722
死産災害だから明らかな管理ミスないと裁判で負けて
弁護士費用自腹になるだけ

737 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:27:58.67 ID:cOtOKaJ00.net
>>733
今回の撤去を要する所有者は債権者になるはず。
こんなの期日を区切ってゴルフ場側へ撤去を要望して
通らないなら即調停なり訴訟に持ち込んだほうが賢いよ。
弁護士費用ケチってても始まらないから。

738 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:28:56.59 ID:6d4w0qc00.net
ばあさん社長の資産をとこかに移したら倒産自己破産か?

739 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:29:39.01 ID:eawwzdGw0.net
撤去中に被害受けたら弁償しろとか
こんな仕事受ける業者がいるわけがない

740 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:30:19.47 ID:cOtOKaJ00.net
>>736
必要なら払うのが弁護士料だよ。
今回のでもずるずるやってもイニシアティブを向こう側にとられてるだけじゃん。あほくさ

>>735
たしかに不可抗力かどうかはわからんね。
でもこれだけ大規模な被害が起きてるとゴルフ場側の落ち度を立証するの難しいと思うわ。

741 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:30:35.09 ID:jG+/MzBW0.net
>>701
鉄骨刺さってる家の、
そこに住んでいる人間ではない親だったか親戚だったかじゃなかったか

742 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:31:21.30 ID:AFJryAnh0.net
>>740
勝ち目なくて払い損なの分かっててやるなら
弁護士に騙されてるだけ

743 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:32:15.10 ID:F1onK7V80.net
ワイドショーは撤去時はLIVE中継するんだろな。
「只今、撤去が始まりました。クレーンで慎重に吊り上げ作業に入ります。現場には作業員の掛け声が響き、住民は不安そうに見つめています。」

「オーライ、オーライ、ちょっと右かな。あ、ストップ!ストップ!アカンて!」

バキバキバキバキ

住民 「ああ…」

744 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:32:16.94 ID:EwYtc7XC0.net
>>741
実質全壊なのにな

745 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:32:58.31 ID:EwYtc7XC0.net
>>743
ワイドショーの時間帯だもんな、工事は平日昼間だろうし

746 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:33:07.03 ID:VWlmeJlA0.net
>>740
被害の大きさと立証が難しくなるのか?
わけのわからん文章書く前にもう少し頭の中煮詰めろや

747 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:33:25.03 ID:R3p5I5i40.net
>>723
民法上両方に責任あるよ

748 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:33:37.53 ID:Y9g+GEPD0.net
鉄をカットするアセチレンのバーナーで家が丸焼けになっても文句いうなよ(笑)

749 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:33:58.27 ID:VWlmeJlA0.net
>>746
被害の大きさと

被害が大きいと

750 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:34:52.44 ID:cOtOKaJ00.net
>>742
もちろん差し引きプラスになるよう一任するが、相手の支払い能力等あるからね。
むしろ長引かせずに時間を買うってことだよね。
動かしたら爆発するとか死人が出るとかでもないのに一ヶ月もこのままって異常だと思うよ。

751 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:36:56.76 ID:EwYtc7XC0.net
いくら裁判で買っても取り立ては自分でやらなきゃならないのがな
だから裁判は自治体・国相手にやるのが一番効率的ってことになって
自治体相手の裁判が乱立する

752 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:37:29.19 ID:6d4w0qc00.net
>>748
鉄骨切るのに火花出さないで切れるの?

753 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:37:54.29 ID:cOtOKaJ00.net
>>746
ゴルフ場だけの倒壊ならゴルフ場側の落ち度は確実だけど。
地域全体で大きな被害が出てる中で
ゴルフ場側に落ち度があったか立証するのは難しいってことね。

>>747
障害してる原因物の所有者に撤去の義務があったはずだよ。賠償と撤去は別問題だよ。

754 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:38:21.81 ID:EwYtc7XC0.net
>>752
あー、ということは放水しながら切断しないといけないのか

755 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:38:44.86 ID:zkLO83ck0.net
>>720
明治大正辺りの日本人が今の社会を見たら泣くな。

756 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:39:32.54 ID:Lb9J6bHh0.net
>>740
意外と簡単じゃね
他のゴルフ練習場では同様の被害はなく倒壊したのはこの練習場だけ

757 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:39:46.35 ID:VIvCUUmA0.net
家には思い出あるとは思うけど本当に大事なのは家族だから一旦賃貸に引越しした方がいい。
家とか家族いてこそだし、故郷は場所じゃない、人なんだって親が死んだ後に家に戻って整理していた時に実感したよ。

758 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:39:54.05 ID:8N4Y3Ib80.net
結局、ここはゴルフ打ちっぱなしができてから、移り住んだ人達なんだっけ?
それとも、後から打ちっぱなしができたんだっけ?

759 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:40:10.09 ID:Fb+mVxH80.net
>>754
どっちみちそれじゃ土地以外家も家具も全部ダメだろうな

760 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:40:10.18 ID:VWlmeJlA0.net
>>753
それを言うなら、当該ゴルフ練習場に隣接する電柱は風によって倒れてはいないし、近隣住宅の瓦は飛んでいない

761 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:40:52.62 ID:cOtOKaJ00.net
>>756
あ、そうなん?
それならこの手の調停や訴訟がうまい弁護士を雇えば勝てそうね。

762 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:42:25.50 ID:FERcrMKB0.net
裁判待ちなん?ブルーシートかけないん?

763 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:43:42.58 ID:eawwzdGw0.net
10q位離れた海岸沿いの君津製鉄所の煙突が倒壊してる

764 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:44:41.26 ID:phKiIMtY0.net
>>760
同じ暴風圏内の近隣の電柱は倒壊しています。

https://i.imgur.com/EYYh2cY.jpg
https://i.imgur.com/Yf7PiQ4.jpg

765 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:45:10.10 ID:EwYtc7XC0.net
>>758
ゴルフ練習場が先
その頃は一面畑だったという写真をここで見た

766 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:46:09.77 ID:phKiIMtY0.net
そもそも最近建てられた住宅は瓦屋根なんて殆どない。
スレート葺全盛なんだよなあ。

767 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:47:07.01 ID:/XophBre0.net
フジムラにお願いしたい住人が多数だったろうに、一部の無保険家屋の住人のために可哀想。

768 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:49:32.84 ID:cOtOKaJ00.net
もし仮に、あのゴルフ練習場のフェンスの基礎がひび割れてて
住民や町会や自治体が補修を要望してたがゴルフ練習場側が無視してたとかなら
余裕でゴルフ場が全ての賠償責任を負うんだけどなあ。

769 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:50:39.88 ID:9GMaMC4A0.net
この付近で強風吹いたのは明白なんだから飛んだ瓦の数とか関係ないしw

770 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:50:41.44 ID:VWlmeJlA0.net
>>764
そうだね
だけれども、同じ暴風圏内で比較するより、近隣における被害状況の方が、当該ゴルフ練習場における当時の強風の程度をより正確に表している事になると思うけどね

771 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:51:19.70 ID:3iOKPZlp0.net
”とりあえずポール”

もうずっと前からこれなのに動かない県

772 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:51:55.35 ID:SSZEXaSe0.net
一旦ゴルフ場の敷地内まで引き抜いてから解体すれば
あっという間に片付くんだろうけど、
あのゴルフ場オーナーが自分の土地使わせてくれる訳もないしな。

773 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:52:48.70 ID:wFm7/7YB0.net
こんなん、ポールが食い込んでいる家を全くそのままで、解体できるわけないじゃん
もう、ほっとけよ

774 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:53:09.86 ID:XgRpBFu60.net
>>755
明治大正で生きてたん?

775 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:53:11.81 ID:9GMaMC4A0.net
>>768
少なくとも5年前の緊急点検では老朽化とかの問題点は指摘されてないのでゴルフ場側には有利な証拠となる。

776 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:53:37.79 ID:VWlmeJlA0.net
>>770
こんな簡単なことすら理解することなく、高圧電線の鉄塔が〜とか、電柱が〜とかいってるアホが未だにいるんだよね
困ったもんだわ

777 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:54:04.72 ID:phKiIMtY0.net
国や地元の市原市によると、被災者への補償はポールが倒壊した原因によって変わるといいます。
1 ポールの構造に問題がなく、災害で倒壊したと認定された場合
→ ゴルフ練習場側の賠償責任は発生しない

だよなあ。
国や市原市はちゃんと判っているんだよね。
民法717条で瑕疵ガーなんて無職法律家くんとは大違いだわ。

778 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:54:08.40 ID:M08w1w9C0.net
>>772


779 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:55:16.97 ID:phKiIMtY0.net
>>776
そのみっともな自演いつまで続くの?
ID変えるの失敗したようだけどさ、

780 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:55:20.30 ID:0mBhhRmk0.net
自分の家の近くにゴルフ練習場があるとして
ポールが倒れないようにする自衛手段がないわけね
ゴルフ練習場のオーナーに金渡して補強を要請する?
台風の時にネットを下ろすよう従業員への手当を住民が負担する?
バカな話になるよな

781 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:55:26.34 ID:eeIBw+mt0.net
>>730
倒れてきても、当たらなければどうということはない。

782 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:56:14.25 ID:VWlmeJlA0.net
>>777
>>475理解しようね
既に定着している条文解釈
俺の解釈ではないんだよ
残念だったね

783 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:56:30.58 ID:phKiIMtY0.net
>>770
> だけれども、同じ暴風圏内で比較するより、近隣における被害状況の方が、当該ゴルフ練習場における当時の強風の程度をより正確に表している事になると思うけどね

ゴルフ練習場の支柱が倒壊しちゃうくらいの強風だったわけですね。

784 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:56:53.35 ID:+nNYE6ri0.net
ポールに瑕疵がないのにゴルフ場が保障しなくちゃいけないことになったら
他でも同じことになるだろ。
例えば個人宅のカーポートが飛んで、隣んちの屋根壊したら、保障しなくちゃいけなくなる。

785 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:57:29.65 ID:VWlmeJlA0.net
>>779
自演?
そんなのIDみれば明らかだろ
自分のレスに安価付けてレスすれば自演なのか?
何を演じていると言うの?
馬鹿?

786 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:57:34.03 ID:0mBhhRmk0.net
安定しているように見えて、倒れているポールが再び崩れる危険性があると思うのだが
立ち入り禁止にはしないのかな

787 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:57:52.46 ID:eeIBw+mt0.net
>>760
電柱として鉄塔じゃ、高さが段違いだろ

788 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:58:13.67 ID:Lb9J6bHh0.net
>>780
そもそも倒壊前提で考える奴なんておらんだろう

789 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:58:19.63 ID:JP/aGXz/0.net
>>780
>>666このように、元々ゴルフ練習場が先だったんだから、
そんなとこの家を買わなきゃいい。

790 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:58:31.07 ID:cOtOKaJ00.net
>>775
んー、難しいな。
でもこのままって訳にもいかないから
住民側も身銭を切って弁護士に一任したほうがいいと思うわ。
それか行政が道路を支障してるので期日区切って撤去命令出してもらうか。
そうされたらゴルフ場側の引き伸ばしにも限界が出てくるし。
どっちにしてもまずは片付けて貰わんことには住民困るよ。

791 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:58:50.27 ID:phKiIMtY0.net
>>782
> 既に定着している条文解釈

君のヘッポコ主張より私は国や市原市の方を信じますよ、
君は自分の主張をせいぜい2ちゃんでわめいていれば良い。
平日の昼間から。

792 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:59:50.73 ID:VWlmeJlA0.net
>>783
> ゴルフ練習場の支柱が倒壊しちゃうくらいの強風だったわけですね。

そのお前のいう「くらいの強風」が具体的にどのぐらいのものであったのかを指すのかは不明だが、
当該ゴルフ練習場の鉄柱は台風の風による影響で倒壊したことは事実であろう

793 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:00:38.64 ID:phKiIMtY0.net
>>785
自分のカキコミに他人を装って自分で同意している馬鹿にしか見えないよ。
痛くて恥ずいなあ。

794 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:00:39.34 ID:VWlmeJlA0.net
>>787
高さ違うよな
そんなの張り切って言わなくてもみんなわかってると思うけど?

795 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:01:28.07 ID:VWlmeJlA0.net
>>791
どうぞ

馬鹿だとカミングアウトしていることになる事すら自覚できないなら仕方ないしね

796 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:01:36.74 ID:0I75wb4k0.net
ゴルフ練習場のボールに見えた

797 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:02:11.24 ID:Lb9J6bHh0.net
>>786
ゴルフ練習場は撤去に時間がかかるなら2次被害が出ないように対策する義務があるんだが何もやってなさそう

798 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:02:11.26 ID:AFJryAnh0.net
>>750
プラスになる保証なんかしてくれないよ
負けても弁護士は金取るから

799 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:02:39.12 ID:VWlmeJlA0.net
>>793
お前の理解力のなさやその偏った決めつけによるものを一般化されてもね
お前がアホなんじゃないとしか

800 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:02:45.51 ID:SSZEXaSe0.net
>>778
???

801 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:03:03.67 ID:phKiIMtY0.net
>>795
> 馬鹿だとカミングアウトしていること

平日昼間から2ちゃん三昧の君のことかな?国や市原市の判断を必死に否定したいお馬鹿くん

802 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:03:09.04 ID:9GMaMC4A0.net
>>777
これ自体は記者が勝手に書いてる事だと思うぞ。
国の調査や認定が証拠の一つになるというだけで
法的な責任を国が判断するという事はありえないから。

803 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:04:03.26 ID:VWlmeJlA0.net
>>801
内容で反論できなくなったときのお決まりパターンを確実に実行するお馬鹿さん乙

804 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:04:32.66 ID:cOtOKaJ00.net
>>798
金で時間と手間を買うってことね。
なので身銭を切ってということ

805 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:04:45.27 ID:phKiIMtY0.net
>>802


806 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:05:03.90 ID:phKiIMtY0.net
>>803
おまえがな

807 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:05:23.12 ID:7gS0fJEs0.net
東電の鉄塔まで倒れちゃってるから
公的サイドとしては自然災害→無過失で行きたいんだろうなぁ・・・

808 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:05:54.94 ID:Ry2gH/deO.net
ゴルフボールなんて小さいだろ、我慢しろ

809 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:06:25.40 ID:/huV84d70.net
>>15
俺がゴルフ場側の経営者なら資産逃がし始めてるもん
「自分が一番大事後は知らんよwww」ってのは住民間で対立してる時点で
自分の事しか考えてねーからだろ

きっついな

810 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:07:18.23 ID:9GMaMC4A0.net
>>805
国が当事者でもない民事の賠償責任を判断するなんて事はありえないよ。

811 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:07:23.39 ID:VWlmeJlA0.net
>>806
>>475に反論してみれば?
ほれ、頑張れよ!

812 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:08:23.17 ID:3MPftgqN0.net
>>5
誘致など一切していません
田んぼの真ん中にゴルフ練習場がポツンと建っているだけの
誰も住みたがらない土地に最初に住み始めたのが私達なのです
そんな開拓者である私達が誘致などする訳がない

813 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:09:20.06 ID:phKiIMtY0.net
>>810
なんの話ですか?

これかな?↓
https://i.imgur.com/R6feRwj.jpg

814 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:09:31.81 ID:9GMaMC4A0.net
個人的には住民は風災認定で公的補助受けられる可能性が高いと思うけど、その時に住民がどうするかってのが大問題。

815 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:09:55.34 ID:+NjhPz0E0.net
台風被災だからゴルフ練習場に撤去義務はない
勘違いしてるアホおおすぎ

816 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:11:06.10 ID:cOtOKaJ00.net
>>809
よく言う会社の金を逃しても帳簿を調べられる。
ただ現金の現物が調べたときにあるかないかは別問題なのが債権者には辛いところ。

817 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:11:30.93 ID:tjwa5Jxh0.net
さっさと国が撤去して
その費用の支払いをゴルフ場に求めろよ

818 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:11:34.43 ID:EwYtc7XC0.net
>>814
1の記事

1 ポールの構造に問題がなく、災害で倒壊したと認定された場合
→ ゴルフ練習場側の賠償責任は発生しない
→ 災害救助法などに基づいた公的支援で修理費用などの補助が受けられる

2 ポールの構造に問題があり、災害で倒れたと認定されなかった場合
→ ゴルフ練習場側の賠償責任が生じる可能性
→ 国の公的支援の対象にはならない

1は公的補助だから全額は補償されない
2は賠償取る権利は得られるが倒産されたら終わり
詰んでるよ

819 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:11:41.48 ID:phKiIMtY0.net
>>475
> 「瑕疵」とは「本来の安全性を欠く」という意味である
> 瑕疵の認定は比較的柔軟にされており、

君のヘッポコ解釈ですね。
本来の安全性ってなんですか?

820 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:12:35.40 ID:EwYtc7XC0.net
>>816
その取り立てや追い込みを誰がやるんだって話もあるしな

821 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:12:56.55 ID:vovFH/nJ0.net
とりあえずオーナーの馬鹿女の自宅も潰しとけ

822 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:13:08.41 ID:L3g2Yfwz0.net
打ちっぱなしの敷地を被害者に賠償金として差し出させればいい。

823 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:13:28.40 ID:9GMaMC4A0.net
>>813
そうそう、それ自体が間違いというか不正確だね。
現実的には風災認定でも賠償いくらかとれる場合もあるだろうし、逆も可能性としてはあり得る。
あくまで公的支援の基準に照らしての調査だし賠償責任とは別の次元の話。

824 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:13:55.55 ID:/huV84d70.net
>>818
俺が住人で「どっちか選んでいいよ」と言われたら1選ぶだろうな

825 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:14:03.97 ID:EwYtc7XC0.net
>>822
土地はたぶん銀行の抵当権が入ってるだろ

826 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:14:25.60 ID:VWlmeJlA0.net
>>819
だから、俺の解釈ではないといっている

827 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:15:16.36 ID:phKiIMtY0.net
>>823
国や地元の市原市によると、被災者への補償はポールが倒壊した原因によって変わるといいます。
誰も賠償責任の話なんてしていませんね。

828 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:15:32.41 ID:/huV84d70.net
>>826
瑕疵担保責任って単語よく見るけどどーゆー意味なん?

829 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:15:40.16 ID:cOtOKaJ00.net
>>815
賠償と撤去は違う。
災害でも他人の専有物を支障してる物はその所有者が撤去しないとならんのよ。

考え方はその他人の家を支障してる物(今回はポール)が
所有者であるゴルフ場側の財産だから。
ゴルフ場側の財産を住民は処分や撤去ができないという理屈。
まあぶっちゃけゴミなんだけどねw

830 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:15:58.82 ID:phKiIMtY0.net
>>826
> 「瑕疵」とは「本来の安全性を欠く」という意味である

本来の安全性ってなんですか?

831 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:16:24.61 ID:phKiIMtY0.net
>>475
> 瑕疵の認定は比較的柔軟にされており、

君のヘッポコ解釈ですね。

832 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:16:42.28 ID:VWlmeJlA0.net
>>830
そのままの意味なんじゃないの?
日本語理解できないの?

833 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:17:05.41 ID:9GMaMC4A0.net
>>818
普通に保険付いてる人は1でもう終了だろうな、保険+公的支援+練習場の見舞金。
保険付いてない人は1でも裁判やる可能性は残されてる、勝っても経済的メリットがあるかは疑問だが。

834 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:17:17.68 ID:VWlmeJlA0.net
>>831
だから、教科書そのままだっての
それすらお前はわかってないって事だな

835 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:17:34.03 ID:phKiIMtY0.net
>>832
逃げないでお答えください

836 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:18:41.50 ID:phKiIMtY0.net
>>834
教科書に載ってるのか?
これ?

> 瑕疵の認定は比較的柔軟にされており、

載って無ければ君のヘッポコ解釈ですな

837 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:19:01.06 ID:VWlmeJlA0.net
>>835
なにを?
教科書そのままのことを教えてやってるのに?

838 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:19:29.26 ID:VWlmeJlA0.net
>>836
載ってるって言ってるの
お前、日本語理解できねーの?

839 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:19:33.66 ID:phKiIMtY0.net
>>837
その教科書の原文を画像でどうぞ。

840 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:19:37.93 ID:9GMaMC4A0.net
>>827
字が読めないのかなw>>777

→ ゴルフ練習場側の賠償責任は発生しない

自分で引用してるんだけどw

841 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:21:00.37 ID:DIG/MIuU0.net
業界的な中の人です。
ここまで話題になってると、◯んぽは何が何でも払おうとするはずです。
良い顔したいし理屈は後付けでどうにでもなるしね。
◯んぽ会社の影すら見えないことを考えると、おそらく設定限度額が低かったんだろうなーと思います。。。

842 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:21:06.58 ID:VWlmeJlA0.net
>>839
著作権にひっかかるんじゃね?
教科書教えてやるから図書館にでもいってお前が調べれば?
内田貴 民法A

843 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:21:49.36 ID:9GMaMC4A0.net
なんかアホ同士で争ってるんだなw

844 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:22:17.77 ID:1PoGn6W/0.net
法律用語での説明だからわかりにくくなってるけど
『瑕疵』とはざっくり言うと「うっかりミス」ってことだよ。

845 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:22:27.17 ID:phKiIMtY0.net
>>840
これ↓自体は記者が勝手に書いてる事だと思うぞ。

1 ポールの構造に問題がなく、災害で倒壊したと認定された場合
→ ゴルフ練習場側の賠償責任は発生しない



国や市原市が言っているのはコレ↓

被災者への補償はポールが倒壊した原因によって変わるといいます。

846 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:22:58.09 ID:phKiIMtY0.net
>>842
また逃げたか。

847 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:23:43.79 ID:VWlmeJlA0.net
>>846
ここまではっきり教えてやってるのに何で逃げたことになるわけ?
犯罪を強要するわけ?

848 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:23:45.18 ID:kyZ8CH4v0.net
ここまでくると意味不明だなー。

なんで住民側が静かにしてるかわからん。
もっと発狂するころあいじゃね?

849 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:23:46.31 ID:/huV84d70.net
>>844
ありがと
スゲー分かりやすい上に思い出したわ
被保険者の「被」とかもたまに何て意味だったっけ?となるから年を感じるわ

850 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:24:04.12 ID:9GMaMC4A0.net
>>845
>>802

ものすごく頭の回転悪いのかなw

851 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:24:26.04 ID:phKiIMtY0.net
>>847
いつまで逃げるの?
画像うpまだですか?

852 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:24:43.07 ID:VWlmeJlA0.net
>>851
しないといっている

853 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:25:11.73 ID:phKiIMtY0.net
>>850
おまえがな

854 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:25:34.92 ID:phKiIMtY0.net
>>852
また逃げたか(笑)

855 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:25:58.29 ID:lHa9GXln0.net
狙いは行政に撤去させて、費用を免れようとしてんだろうな

856 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:26:27.48 ID:9GMaMC4A0.net
ここjは池沼同士に任せた方がいいなw

857 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:26:41.23 ID:cOtOKaJ00.net
>>848
わかる

858 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:27:13.49 ID:VWlmeJlA0.net
>>854
著作権法的にアウトになる可能性があるのでね

859 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:28:32.53 ID:phKiIMtY0.net
>>826
> 「瑕疵」とは「本来の安全性を欠く」という意味である

本来の安全性ってなんですか?
まだですか?

860 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:29:39.63 ID:VWlmeJlA0.net
>>859
教科書に書いてあること教えてもらって感謝ぐらいしろよな
ww

861 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:30:44.53 ID:eb7tC2Sg0.net
説明会の名称が
”台風15号による” ゴルフ練習場鉄塔横転 ”災害” 撤去工事 ”被災者様” 説明会

出だしから台風のせい(だからうちには責任はありません)アピールしとるね
戦いは既に始まってますなぁ・・・

862 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:31:08.46 ID:+lGx0+KW0.net
>>794
10mでも高さ変われば、風速段違いになるなんて当たり前のことだよ。

863 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:32:45.84 ID:VWlmeJlA0.net
馬鹿「画像アップしろ」キリッ

俺「著作権的にやばいから嫌だよ」
俺「著作者と著作名教えてやるから図書館にでもいって自分で調べろ」

馬鹿「逃げたー!」

やっぱり馬鹿って可哀想だな
ww

864 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:35:44.85 ID:+lGx0+KW0.net
>>863
横だけど、引用は合法だね。

865 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:36:42.30 ID:uUBP1SAs0.net
>>863
ところで
おまえ105投稿ってw

866 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:36:58.59 ID:9GMaMC4A0.net
どうせ何も示せないんだからほっとけばいいw

867 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:37:08.63 ID:qJM/PKBg0.net
今週中には2回目の説明会かフジムラ撤退のニュースが流れるだろうな。
俺は前者に500円賭ける

868 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:39:17.33 ID:7M70G12J0.net
ま、そのうち銭ゲバオーナーが襲撃されて殺されるか
有耶無耶になって風化するんだろうね

869 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:39:57.09 ID:kf2nshh60.net
>>45
ゴルフ練習場ってなんかXXXとかOOOがやりそうな商売に見えるがこのオーナーの情報出て来ないよね逆に怪しそう

870 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:40:50.06 ID:9GMaMC4A0.net
撤去するにしろしないにしろ練習場側の弁護士が対応しないのは解せないんだけどな。
日程早まって対応できなかったと言ってるみたいだけど。

871 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:42:12.48 ID:phKiIMtY0.net
>>847
逃げまくってじゃないか(笑)

872 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:43:50.13 ID:qJM/PKBg0.net
>>870
保険屋と弁護士はネットで叩かれるのを恐れている。当然の企業防衛だよ。
お前らも手ぐすね引いてるだろうが?

873 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:43:57.83 ID:phKiIMtY0.net
>>860
> 「瑕疵」とは「本来の安全性を欠く」という意味である

本来の安全性ってなんですか?
まだですか?
チンチン

874 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:44:22.00 ID:VWlmeJlA0.net
あのさ、教科書に書かれているようなこと
ちょっとくぐってみようとかならないわけ?
だからいつまで経ってもアホなんじゃない?

ttps://www.aqua-ins.com/contents/129/
ここでいう瑕疵とは通常備えているべき性質や設備を欠いていることをいいます。
つまり安全性に問題があるような状態のことです。

https://ja.m.wikibooks.org/wiki/民法第717条
瑕疵とは、工作物が本来有しているべき安全性を欠いていることをいう。

875 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:44:25.29 ID:R7ByNKDA0.net
100人乗っても大丈夫

876 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:46:07.83 ID:cFL+Etzg0.net
マスコミは住民に無料撤去の件はどうなったか聞いてこいよ

877 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:46:16.48 ID:+lGx0+KW0.net
>>874
多分、その「本来」の定義を聞いてるんだと思うよ。

さだまってないからそんなの。

878 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:47:12.92 ID:uEUpIPo10.net
住民がゴネるから無料撤去は消えますた

879 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:47:48.15 ID:pdDMScA40.net
てか住んでんの?
バランス崩れて倒壊して怪我人やらでたらどうすんのよ
行政が関与してやらんとやばいんじゃないの

880 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:47:53.12 ID:ULpZpKQe0.net
池沼が100超えててワロタ

881 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:48:19.56 ID:phKiIMtY0.net
>>874
そのURLにはこう↓書いてあるね。

非常に強い台風で、あちこちの住宅の屋根が飛ばされるという状況であれば不可抗力であり、
瑕疵があったとはいえませんので、
このような場合は法律上の損害賠償責任が発生しません。
従って賠償責任保険の支払対象とはならないということになります。

882 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:48:40.40 ID:xLccOFio0.net
この件って今のところ弁護士しか得してないよね
もしかして弁護士って話をややこしくしてお金稼ぐ職業なんじゃないの?

883 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:49:27.78 ID:VWlmeJlA0.net
>>877>>873
まずはさ、教科書に書かれているようなこと、これを理解する努力からはじめような
お前らは教科書に記載されていることに反論するレベルには達していないわけだしね

本来の安全性を欠く

社会的に要求される安全性の水準に達していない

理解の助けになるだろう
頑張れよ

884 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:49:57.03 ID:9GMaMC4A0.net
>>872
代理人なんだから、ババアに黙ってろまでは理解できるけど、代わりにおまえは仕事しろって話だろw

885 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:50:03.80 ID:VWlmeJlA0.net
>>881
その通りだろ
何が疑問?
ww

886 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:51:07.86 ID:+lGx0+KW0.net
>>883
何か曖昧逃げてるね。定まってるんでしょ?風速何メートルに耐えればいいの?

887 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:51:20.32 ID:VWlmeJlA0.net
>>881
>>475通りじゃねーか
理解できていないことを自慢したいわけ?

888 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:51:21.46 ID:19Mny9Oz0.net
こんなことがあると、全国のゴルフ場の立場が悪くなるだけだろうに・・・・・・・


ま、安全基準の見直し必須だな
建築基準的にも、保険的にも
出来ないゴルフ屋は廃業だね

889 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:51:42.80 ID:phKiIMtY0.net
>>885
そのURLにはこう↓書いてあるね。

非常に強い台風で、あちこちの住宅の屋根が飛ばされるという状況であれば不可抗力であり、
瑕疵があったとはいえません

君は瑕疵ガーと主張しているようだけど(笑)

890 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:51:56.81 ID:VWlmeJlA0.net
>>886
定まってる?
どこに書いてあるの?
ww

891 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:53:06.78 ID:VWlmeJlA0.net
>>889記載のURLにある説明は>>475の通り
それが理解できないの?
ww

892 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:53:55.25 ID:phKiIMtY0.net
>>883
> 社会的に要求される安全性の水準

行政が定めている設計基準のことだな。

893 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:54:37.53 ID:phKiIMtY0.net
>>891
もうおまえボロボロだな
ヘッポコくん

894 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:54:58.35 ID:VWlmeJlA0.net
いや、訂正するわ
>>889は少し不正確
「瑕疵があったといえません」が不正確だ

「そのような場合は瑕疵の有無は問題とならない」が正確だな

895 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:55:16.35 ID:VWlmeJlA0.net
>>892
違うな

896 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:55:21.65 ID:+lGx0+KW0.net
>>890
じゃあ、「社会的に要求される」は誰が定めてるの?

今日建てようとする人は、具体的に何を基準にすればいいの?

判例では、天災の際に要求される安全性について、なんといってるの?

897 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:55:46.02 ID:ULpZpKQe0.net
鉄塔が倒れるくらいの台風だしな

瑕疵言うなら法律の不備だわw

898 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:55:56.54 ID:VWlmeJlA0.net
>>896
ケースバイケース
頑張って判例みれば?
ww

899 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:56:44.24 ID:+lGx0+KW0.net
>>898
へぇー、逃げるんだ。チキンだなぁ。

900 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:56:59.86 ID:UPGgDKE+0.net
高須クリニックに頼めば?
宣伝にもなるし、いいでしょ

901 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:57:37.06 ID:phKiIMtY0.net
>>898
ケースバイケースで設計基準が変わるかよ。
ヘッポコくん馬鹿だな

902 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:58:17.75 ID:VWlmeJlA0.net
>>899
お前が都合悪いとそう思うってのは俺の関与するところではないしね
お前の知識のなさは俺には責任ねーからな
ww

903 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:58:42.43 ID:+lGx0+KW0.net
>>898
瓦だと25m、ほかの建物だと40mといったところでいいんだよね?

それ以上を要求された判例ある?

904 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:59:15.56 ID:9GMaMC4A0.net
瑕疵なんて言える根拠は何も持っていないって事なんだからお話にもならん。

905 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:59:58.53 ID:ULpZpKQe0.net
いとお瑕疵

906 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:00:03.81 ID:VWlmeJlA0.net
>>901
717条の瑕疵の話をお前が設計基準の話に勝手に変えてるだけだしな
論点把握もしくは論点整理の能力ないのはお前の責任だしね
俺はしらねーわ
ww

907 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:00:40.36 ID:35ZyWvYO0.net
被害家屋は火災保険で保険金下りると言う意見も見たけど
大本の見積もり出ないと進まないんじゃないの?

908 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:01:22.76 ID:VWlmeJlA0.net
>>903
>>883について、 重要なことは、相対的な基準であるという事
時代や地域によって変わりうる

909 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:02:16.99 ID:t+D9qLqY0.net
>>906
論理的にお願いしますよ。

910 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:02:19.69 ID:9GMaMC4A0.net
>>907
撤去で被害拡大する可能性もあるし調査もできないので損害が確定しない。
当然払えるわけもない。

911 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:02:36.60 ID:eTHLc29f0.net
資金集めのために営業再開したらええねん

912 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:02:57.33 ID:VWlmeJlA0.net
>>909
設計基準と717条の瑕疵の話とを区別しろ

913 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:03:11.73 ID:+lGx0+KW0.net
>>908
判例ある?

914 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:03:43.91 ID:X4+9Yh1Z0.net
市原ゴルフガーデンの無責任振りは凄い

915 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:04:08.28 ID:ULpZpKQe0.net
連鎖あぼんしてないから他の人レスで分かる池沼感

916 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:04:14.41 ID:VWlmeJlA0.net
>>913
何についての?

917 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:05:11.45 ID:1PoGn6W/0.net
>>914
水俣のチッソ並みだよな。

918 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:08:36.58 ID:t+D9qLqY0.net
>>912
はあ?誰に言っているのですか?

919 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:09:16.07 ID:9GMaMC4A0.net
裁判では過去数十年の市原の風速と建築基準が議論のベースになるのは当然の事。

920 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:09:23.83 ID:VWlmeJlA0.net
>>918
レス番見えないの?

921 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:09:49.81 ID:3andQfk40.net
なんか一人で凄い数書き込んでるのがいるなww

922 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:09:52.35 ID:t+D9qLqY0.net
平日昼間から2ちゃん三昧ヘッポコくん

923 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:12:15.71 ID:+lGx0+KW0.net
>>916
風害において、建築基準を上回る耐風性を求めた確定判決。

あるいは、災害でそれに準じた判決。

924 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:13:02.01 ID:9GMaMC4A0.net
普通の台風で倒れちゃダメってのは常識的にわかるレベル。
そっから先の何メートルまで耐えれば一般に求められる強度なのかが問題。

925 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:14:06.29 ID:t+D9qLqY0.net
平日昼間から2ちゃん三昧ヘッポコくんは無職なの?

926 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:14:33.20 ID:yK1QvgfI0.net
1/3負担させられた九州の裁判って
九州なら18m/sぐらい耐えられないとって話だったな

927 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:16:24.63 ID:9GMaMC4A0.net
どっかの瓦は25m、さて市原の練習場は何m?

928 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:17:41.15 ID:qjTr/W810.net
もう工事始まっているんだろ?

929 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:18:40.40 ID:9GMaMC4A0.net
少なくとも基準の風速以下で倒れる強度しかなかったことを原告側が立証しなきゃならないので、
限りなく難しい話になる。

930 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:20:51.85 ID:AlkwC5fZ0.net
無償で撤去してくれるのに足並み揃えなかった愚民

931 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:21:21.81 ID:sVeZf2Dh0.net
逆転の発想で自分の部屋から夜空が見えて雪が舞い降りてくるとかロマンチックだろ
もうどうせ来年になっても現状のままなんだから諦メロン

932 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:21:46.44 ID:9bjQAEu60.net
さっさと撤去してもらって火災保険で直すのが普通だろ
アホが多いな

933 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:21:49.93 ID:gu5x4N7y0.net
120レスとか頭逝かれてるw

934 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:22:20.82 ID:f0/7fkuV0.net
各地の児相もそうだけど面倒なことには何もしないのが役所
ましてやいろいろと面倒な団体がちらついてれば 知らんけど

935 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:24:20.27 ID:3Xr/Yvq60.net
>>934児相と同じにするなよ

936 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:26:21.48 ID:C+3Cl2vn0.net
もう冬がくるよ

937 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:26:41.32 ID:Oeyt5Krh0.net
持ち家だとこういう時大変だよなー

938 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:27:40.74 ID:ULpZpKQe0.net
40年間どんな台風でも倒れなかった信頼と実績のポールをイレギュラーな台風が倒しただけ

939 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:28:41.84 ID:t+D9qLqY0.net
平日昼間から2ちゃん三昧ヘッポコくんは都合が悪くなるといつも逃げます

940 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:29:25.95 ID:Oeyt5Krh0.net
撤去費用無料になるんだからゴルフ場は撤去費用として想定してた金額を補償の方にあてられないのかな?

941 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:30:17.49 ID:eeIBw+mt0.net
今、一生懸命ググってるんだろうね…

942 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:31:02.47 ID:gu5x4N7y0.net
>>938
と裁判になったらゴルフ場側はそう主張するだろうな。

住人側はゴルフ場側から賠償貰いたかったら裁判するしかないけど、
勝てる要素少ない(立証できるの?これ)し、最悪破産されて終わりで一銭もならない。
受ける弁護士居ないだろうね。

943 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:32:14.97 ID:gu5x4N7y0.net
>>941
ID:VWlmeJlA0の彼?

一スレに120レスとか久し振りに基地外みたから思わず書き込んでしまったわw

944 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:33:32.68 ID:t+D9qLqY0.net
国や地元の市原市によると、被災者への補償はポールが倒壊した原因によって変わるといいます。
だよなあ。
国や市原市はちゃんと判っているんだよね。
民法717条で瑕疵ガーなんて無職ヘッポコくんとは大違いですね。

945 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:35:50.07 ID:eeIBw+mt0.net
>>942
争点
ボルトの劣化があるかと、根巻保護されてたボルトが通常の検査でその劣化が見つけられたか


劣化がなかった場合は無理ゲー。近隣で通常倒れない構造物倒れてる県内史上一位の暴風だからね。

946 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:38:32.10 ID:o07ofWGS0.net
程度によれ家がある帝都壊れてる住民はとにかく撤去してもらいたいだろうが現状無傷か僅かな修理で済むような家は撤去作業時に追加破壊の可能性あるのに同意できんのはまだわかる
でも誰も撤去時の補償なんてしないとなればこのまま自宅上空に柱やネットが覆い被さっていて周辺の殺伐とした空気の中で何十年も生活するつもりなんか?

947 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:38:39.66 ID:eeIBw+mt0.net
>>945
あと、隣にマンションが建ってるので、局所的に風が強まる可能性も十分あるから、隣の電柱が倒れてない、は論拠として使えないだろうね。鉄塔は高さがあるから電柱が受けた風速と全く違うだろうし。

948 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:40:35.75 ID:eeIBw+mt0.net
>>943
うん。瓦の25mと40mと相手が書いてきた時点で、察しない辺りが無能君だよね。

949 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:40:44.40 ID:TTboLDzr0.net
>>9…という現実逃避ワロタ

950 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:41:21.31 ID:OgJ0PkuR0.net
>>946
住人がみんな引っ越して廃墟になれば工事するかもな

951 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:42:53.87 ID:tt11tOTC0.net
1をみる限り、公的補助と損害賠償は両立しないわけで
原因認定次第でどちらかしか貰えない

後者なら取りっぱぐれも有り得る

952 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:45:19.91 ID:usIzjnQj0.net
>>940
かしこい

953 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:45:25.88 ID:ItchOI7m0.net
一軒家のリスクなんだなら諦めろ

リスク回避したい奴は少し高い金出して賃貸に住んでるぞ

954 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:48:01.29 ID:eeIBw+mt0.net
>>953
いや、少なくとも、水害と土砂災害危険地区と津波高潮がくる地域を避けて、造成してない、第一種低層など鉄塔が倒れてこないところに建てれば十分リスクヘッジできるよ。

955 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:48:59.62 ID:tt11tOTC0.net
>>953
リスク回避として優秀

賃貸>一軒家≧分譲マンション

956 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:50:21.48 ID:eeIBw+mt0.net
>>955
分譲は立地じゃない別のリスクがあるだろ。

管理組合がまとまらないという最悪のリスク。
戸建は自分が金用意すれば何でもできる。

957 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:50:28.96 ID:VWlmeJlA0.net
>>923
福岡地方裁判所久留米支部判平成元年6月29日

958 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:55:07.68 ID:eeIBw+mt0.net
>>957
「過去にも強風などで壁面の一部が剥離、落下したり、崩壊したりした事実があることから、本件建物が「通常有すべき安全性を有していたとは到底認め難く」

はい、やり直し。どこが建築基準以上の耐風性要求した判決なの?馬鹿なの?

959 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:55:11.05 ID:phKiIMtY0.net
>>957
とりあえず落ち着きなさい
ヘッポコくん

960 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:58:42.08 ID:VWlmeJlA0.net
あれ?
本来有すべき安全性ってなんだよーって言っていたの誰?
建築基準法がーっていってたの誰?
ww

961 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:01:47.64 ID:eeIBw+mt0.net
>>960
相対基準で、時代や地域によって変わる、ケースバイケースと偉そうに講釈たれながら、出してきた判例は台風どころか通常の風にも耐えられないほど劣化してる工作物についてとわ。

>>923に対する返答待ってるわ。頑張ってな。

962 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:03:17.45 ID:VWlmeJlA0.net
>>961
相対的な基準であることを否定する馬鹿なのね
ww

963 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:04:10.32 ID:phKiIMtY0.net
>>962
馬鹿はヘッポコくん
キミだよ

964 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:05:20.13 ID:Ot3cWotI0.net
>>960
君以外の多くの人は、
本来有すべき安全性=建築基準法の要求水準を満たす安全性
という認識。
完全イコールではなくとも近似してるという前提で考えてるだけ。

965 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:05:45.54 ID:VWlmeJlA0.net
馬鹿「建築基準法がー」
裁判所「本来有すべき安全性がありません」
馬鹿「建築基準法がー」
ww

966 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:05:46.83 ID:eeIBw+mt0.net
>>962
風速の相対的基準の上限が、建築基準を上回る根拠となる判例は?

967 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:07:10.57 ID:VWlmeJlA0.net
建築基準法が裁判所の採用する基準の参考となる事自体は否定してないのよね
ww
馬鹿には理解できないみたいだけど

968 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:07:31.05 ID:eeIBw+mt0.net
>>958の判例は、建築基準を遙かに満たさないような強度じゃダメ、といってるんだけど。

969 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:07:36.95 ID:VWlmeJlA0.net
しかし、建築基準法に縛られるものではない

970 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:07:37.19 ID:Wo5gQ8Pn0.net
>>962
久し振りの基地外参上w

971 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:08:21.11 ID:eeIBw+mt0.net
>>967

>>966に該当する判例は過去一件もない、ということでいいかな?

972 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:08:23.12 ID:VWlmeJlA0.net
馬鹿「建築基準法がー」
裁判所「本来有すべき安全性がありません」
馬鹿「建築基準法がー」

ww

973 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:09:15.61 ID:VWlmeJlA0.net
相対的であることを示した判例はあるけど?
知らないの?

974 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:09:15.78 ID:Wo5gQ8Pn0.net
>>972
お前ら弄るから壊れちゃったよw

975 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:09:58.12 ID:eeIBw+mt0.net
>>973
風害において、建築基準を超える水準を要求した判例は?

976 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:10:13.08 ID:VWlmeJlA0.net
相対的であること示した判例あるのに馬鹿は相対的であること否定するんだな
流石馬鹿
ww

977 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:10:22.66 ID:Wo5gQ8Pn0.net
>>973
>>966に該当する判例出せば一発で黙ると思うよw

978 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:10:36.41 ID:eeIBw+mt0.net
>>976
>>975

979 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:10:52.29 ID:VWlmeJlA0.net
相対的であること示した判例ありますよー
ww

980 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:11:14.43 ID:eeIBw+mt0.net
>>979

>>975


埋めるか。

981 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:11:39.21 ID:Wo5gQ8Pn0.net
>>979
>>966に該当する判例出せばみんなぐうの音も出ませんよ?

982 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:11:50.06 ID:VWlmeJlA0.net
いや、相対的であることを示した判例あるので
事実を述べているにすぎない
ww

983 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:12:33.43 ID:Wo5gQ8Pn0.net
>>982
>>966に即した判例だせばみんなぐうの音も出ないのに、出せないのは無いからなんかな?

984 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:12:40.39 ID:VWlmeJlA0.net
お前がぐうの音でないとかしらねーよ

985 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:12:57.56 ID:eeIBw+mt0.net
>>982

>>975
>>966

はよ相対的=無制限じゃないのでね。判例主義だし。

986 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:13:16.17 ID:ZL2FKJ8i0.net
相対的マンwww

987 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:13:41.10 ID:Wo5gQ8Pn0.net
>>984
流石一スレに132レスするような基地外。
都合悪くなったら壊れた振りするんだよねw

988 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:13:55.38 ID:eeIBw+mt0.net
はっきり言えば、建築基準より低い基準での認定しかないんだよね。

だから、相対的w

989 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:14:08.87 ID:0OYk0g7d0.net
というか、年末までこのまま過ぎ・・・やがて年が明け・・・春が訪れ・・・

990 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:14:26.36 ID:VWlmeJlA0.net
瑕疵の認定は相対的であると主張しているにすぎない
そしてその主張が正しいことを裏付ける判例あると事実をレスしているのみ

なんか都合悪いのかな?
ww

991 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:15:18.71 ID:Wo5gQ8Pn0.net
>>988
そりゃ建築基準守ってるのに構造設計に対して瑕疵有るとか言われたら悶絶もんだろうねw

992 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:15:47.45 ID:Wo5gQ8Pn0.net
>>990
はよ>>966出せばいいのにw

993 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:16:10.77 ID:VWlmeJlA0.net
>>991
> そりゃ建築基準守ってるのに構造設計に対して瑕疵有るとか言われたら悶絶もんだろうねw

工作物に瑕疵あると認定されているけどね
ww

994 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:16:25.44 ID:0OYk0g7d0.net
ゴルフ場からすりゃ、早く営業再開したいのでは?
とすれば、撤去費用をゴルフ場側が必然的に出す事になる
まさか、このまま倒産→夜逃げなんて考えてないだろね?

995 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:16:36.98 ID:Wo5gQ8Pn0.net
>>993
お前ははよ>>966の判例出せよw

996 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:17:57.52 ID:VWlmeJlA0.net
>>991 >>995
>>993参考にして、判例ぐらいお勉強しましょうね
建築基準法守っていても瑕疵ありとされた判例あるんでね
頑張って!

997 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:18:22.95 ID:IN21wm+j0.net
>>994
新しくネット建てたら再開はできるよなw

998 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:18:36.60 ID:VWlmeJlA0.net
建築基準法バカは判例勉強しましょうね
ww

999 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:18:36.71 ID:Wo5gQ8Pn0.net
>>996
うんこ紙がどうしたって?

ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20191003/VldsbWVKbEEw.html

1000 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:18:56.43 ID:eeIBw+mt0.net
>>996
劣化以外で建築基準越えの判例はよ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★