2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空飛ぶ要塞】第2次大戦時の爆撃機「B17」、米国の空港施設に衝突 7人死亡

1 :ガーディス ★:2019/10/03(木) 09:35:31.18 ID:75fnwway9.net
 米北東部コネティカット州のブラッドリー国際空港で2日午前10時(日本時間2日午後11時)ごろ、航空機が除雪氷施設に衝突して炎上し、7人が死亡、7人が負傷した。航空機は第2次世界大戦時の米軍の重爆撃機「B17」で、民間団体が所有、運航していた。

 国家運輸安全委員会などによると、この機体は離陸直後に上空でなんらかのトラブルがあり、引き返そうとしたが着陸に失敗して衝突した。死傷した14人は、乗員が3人、乗客が10人、地上の空港職員が1人。同委員会などが詳しい事故の原因を調べている。

 B17は第2次大戦時に、米軍がドイツなど西欧の上空で主に使用。その頑丈さから、「空飛ぶ要塞(ようさい)」とも呼ばれた。事故を起こしたB17は、マサチューセッツ州に本部を置き、航空機の保存、展示などを行う非営利団体「コリングス財団」が所有。同財団は9月30日から10月3日まで、この空港で見学、搭乗ツアーを実施していたという。(ニューヨーク=藤原学思)
https://www.asahi.com/sp/articles/ASMB31JLSMB3UEHF001.html
参考動画
https://youtube.com/watch?v=juQQVaq_3NI

2 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:36:24.01 ID:JI+8V1iF0.net
そりゃそんなオンボロ
危険に決まってる

3 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:36:28.68 ID:Q9TKP7x40.net
ドーンとレスいこうや

4 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:37:19.84 ID:1MisnYcf0.net
そんなに搭乗できるのか

5 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:37:36.26 ID:xCXNaEdt0.net
メンフィス・ベル

6 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:38:30.59 ID:3CZD0uw70.net
あー、観光用として需要ありそうだな

7 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:38:42.35 ID:dqOvE3ot0.net
空のキャデラックと呼ばれていたほど高価な爆撃機だったらしいな

8 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:42:03.47 ID:OCspKsJJ0.net
真珠湾攻撃・・・死者2000人(民間人68人)
広島長崎原爆・・・死者30万人(ほぼ全員民間人)

アメリカ「パールハーバーガーwww」←キチガイ

9 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:42:07.30 ID:T2GVJj980.net
日本軍が鹵獲したB17が結構あったな
日本の漫画のノーズアートまで描いてあったような

10 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:45:17.50 ID:hBmH4V/h0.net
ジェット機の息子さえいたら

11 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:47:26.75 ID:o8ADaFaf0.net
>>8
これだけ事実を容易に調べられる時代になっても
まだ米の高校生は原爆は正しかったとか言ってるからな
教育って恐ろしいわ
米ですらコレなんだチョンなんて手の施しようが無い

12 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:48:30.60 ID:eFyMPxgz0.net
教育目的で巡回していたんだと
調子に乗ってるから自国に堕ちるんだよ

13 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:50:31.27 ID:eFyMPxgz0.net
>>8
ハワイなんて侵略したてなのに

14 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:51:18.95 ID:XdeKUNSl0.net
世界の美意識はこんなに違った!1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?(画像)
http://www.photo.freengers.com/qk/qie.html

15 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:51:38.61 ID:GhGI7/aE0.net
ピトー管にハンバーガーが詰まったのか?

16 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:52:20.97 ID:NIyQ7wAI0.net
ドーンとフォールDEATH

17 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:52:41.70 ID:SoLojg2D0.net
まだ飛ばしてんだ、観光用か

18 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:52:50.54 ID:DuPBr0KZ0.net
B-17好きでプラモ作って飾ってある

19 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:53:16.03 ID:teKp7ZV/0.net
ストラトフォートレス?

20 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:54:26.12 ID:DuPBr0KZ0.net
おしい
フライングフォートレス

21 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:54:29.96 ID:s+NwdEae0.net
そして乗組員は九州大学へ

22 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:55:02.19 ID:Z1BSA1VW0.net
>民間団体が所有、運航していた

スレタイに入れておけよ
軍の失態かと思っただろw

23 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:55:29.93 ID:KKMAFGho0.net
>>9
太平洋戦争初期にフィリピンで鹵獲して試験や技術実証で調べたけど
エンジン部品からネジまであらゆる部品が精密すぎて日本じゃコピーも作れない&
日本の爆撃機の紙ペラっぷりが知られるので日本の搭乗員の士気にもかかわる
などの理由でマトモに開発検証や実戦運用されず、(まあ「連山」の開発ではパクリネタにはなったが)
戦意高揚の映画撮影で使われるとかしただけなんよね

操縦席のフットペダルが日本人の短い足じゃ遠すぎて
高下駄にさらに板噛ませたとかいうほのぼのエピソードもある

24 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:55:43.89 ID:cHgpnyNs0.net
血塗られた機体に相応しい最期だ
業火に焼かれ無に帰れて良かったな

25 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:56:49.16 ID:xIGF8vWR0.net
まさかの特攻

26 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:57:20.07 ID:IJN5a+4U0.net
また作れば?

27 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:57:21.00 ID:cHgpnyNs0.net
>>19
それは29だね

28 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:57:24.17 ID://+yEHjI0.net
Flying Fortress B17ってかっこいいね
昔から大ファン
B29がSuper Fortressだっけ

29 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:57:41.81 ID:BnY/crwV0.net
ww2の機体とか飛ばすなよ。年代物ってレベルじゃねーぞ

30 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:58:39.56 ID:d4+UErNY0.net
Fw190に撃たれた?

31 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:59:27.62 ID://+yEHjI0.net
>>18
オレも
AirFixのやつ
作りごたえがあった
ほんとはでかいモノグラムのが欲しかったけど
手が出なかった

32 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:59:54.83 ID:4Ft1zcaf0.net
ちなみに現代ではF35があればF22は要らない

33 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:00:07.36 ID:teKp7ZV/0.net
>>27
えっ

34 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:01:12.44 ID:LqXjTYSK0.net
>>27
それはスーパーフォートレス
ストラトは52

35 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:01:28.49 ID:cHgpnyNs0.net
>>7
それ、P-51じゃね?
太陽の帝国でクリスチャン ベールが言ってた

36 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:01:47.14 ID:KKMAFGho0.net
B-17の飛行可能の現存実機はまだ数機あるんだろうけど
B-29はもう世界でも1機しかないんだったっけな確か

まあ日本での飛行実機保存というと「疾風」の悲劇が…w
最近日本国内でゼロ戦保存のがあったけど
結局維持不可能で手放したんだっけな

37 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:01:48.90 ID:QMMXLSLJ0.net
ロマンスカーかよ!

38 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:02:10.91 ID:4UUftAy40.net
メンフィスベルのやつかー

戦後90年くらいか?

39 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:02:36.32 ID://+yEHjI0.net
日本はB29とかB25がおなじみだけど
ヨーロッパ戦線はB17なんだよね

40 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:02:48.96 ID:DWgvpwzr0.net
>>1
アメさんのレストア、再生技術はすごいからな。

41 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:03:16.10 ID:cHgpnyNs0.net
>>34
トントン

42 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:03:32.20 ID:fJct+7tR0.net
操縦士はコリアン

43 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:04:09.42 ID:mNI7ozee0.net
零戦の目撃情報はないのか?

44 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:04:22.27 ID:FKCvFhIu0.net
   ∩∩
  (゚ω゚) とりあえず、震電の実物返還してもらって、復元しろよ。
  │ │
  │ └─┐○
   ヽ   丿
   ‖ ̄‖

45 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:04:30.02 ID:sf/XrSRG0.net
貴重なフライングフォートレスが・・・
もったいない

46 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:04:33.54 ID://+yEHjI0.net
>>36
たしか17機現存で今回その1機が失われた
ニュースで言ってた

47 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:04:35.47 ID:CQtXr9oS0.net
>>1

その頑丈さから、「空飛ぶ要塞(ようさい)」・・・って
エンジンの一つや二つが止まっても機体や翼が穴だらけになっても帰投できるだけで

中に乗ってる人は・・・
https://youtu.be/zMaW_AZpmJs?t=29

48 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:04:37.46 ID:8zrfJLri0.net
B29は1機で駆逐艦並みの金額がかかる高額兵器。あまりにポンポン撃墜されるので米軍上層部からも出し惜しみしろ指令が出るレベル

B17だけ使ってた方が対日戦では低コストで良かっただろうにね

49 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:04:58.75 ID:x6eB9gYH0.net
ジャップはこのB17からターボチャージャー鹵獲したのに
工作技術が足りなくてパクれなかった
そんな国力の差を分析できずに喧嘩を吹っ掛けてケツの毛まで毟られた
阿呆な民族

50 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:05:13.81 ID:fnQt1fUg0.net
>>11
アメリカ様のケツ舐めながら陰でブツブツ言わずに胸ぐら掴んで言わないと意味ないよ

51 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:05:31.62 ID:Y7/14HqP0.net
ヨーロッパでは有名だろうが、日本ではネームバリューないな

52 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:05:34.98 ID:UkBX8M8X0.net
社民党によると、空母に発着できる重爆撃機だったっけ?

53 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:05:39.13 ID:IJN5a+4U0.net
>>42
そうなの?

54 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:05:47.51 ID:olHo6C9x0.net
日本人を無差別虐殺したアメ機に相応しいオチ

55 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:06:01.08 ID://+yEHjI0.net
>>40
最近、個人がスピットファイアを新しく作ったんだっけ

56 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:06:25.95 ID:Is7bmJdf0.net
>>11
なんというぱよちんブーメランwwwwwwwwwwwwwww
ぱよちんってブーメランの名手やなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

57 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:06:29.45 ID:ybuvMoik0.net
貴重なんちがうの

58 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:06:30.53 ID:cHgpnyNs0.net
>>43
操縦席にぶつけないと落ちないだろ

59 : :2019/10/03(木) 10:06:35.72 ID:syuU8hUBO.net
B17が「フライング・フォートレス」で、
B29が「スーパー・フォートレス」だったな。

60 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:06:55.97 ID:Is7bmJdf0.net
>>40
自称技術大国とは大違いwwwwwwwwwwwwwww

61 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:07:13.52 ID:cHgpnyNs0.net
>>54
どっちかというとドイツ人じゃね?
ドレスデンとか

62 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:08:04.35 ID:3fF5UbjG0.net
B17は、B29が登場するまで日本軍がもっとも恐れていた
アメリカの戦略爆撃機だ
上昇限度は一万Mを越え
当時の日本軍の迎撃機では迎撃は困難だっただろう

63 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:08:30.32 ID:1MBXpZJ90.net
フライングフォートレスの方か。
日本ではあまり有名じゃないね。

64 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:08:38.24 ID:VGrvCYMp0.net
>>49
散々兵糧攻めにされて
ハルノートなんて事実上無条件降伏しろって要求出されたら戦うしか無いでしょ

65 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:08:38.57 ID:6Fw9bgv/0.net
貴重な鬼畜米兵が・・・

66 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:08:47.22 ID://+yEHjI0.net
>>51
えー、B17は第二次大戦を代表する爆撃機じゃん
日本には縁がなかったみたいだけど
戦争映画見ると良く出て来る
Twenty O'clock High(頭上の敵機)とか

67 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:09:28.01 ID:QgLqnw4L0.net
>>1
空の要塞の異名は
敵戦艦の進撃を阻止する役割から取られたのであって
機体が頑丈であることとは何の関係もないのだが

68 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:09:49.62 ID:GhGI7/aE0.net
>>44
日本だと、ろくに保存できない
ややこし連中もいるし

69 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:10:20.21 ID:cp9bQpg60.net
メッサーシュミットに銃撃されて操縦士の顔面が一瞬のうちに吹き飛んだトラウマ映像を観た

70 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:10:22.03 ID:sf/XrSRG0.net
>>48
B-17は航続力3200km  20mmで落ちる
B-29は航続力8500km  20mmではなかなか落ちない

B-17で日本狙うとしたら硫黄島取ってから空港作ってそこから発進しても関東が限界・・

71 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:10:23.23 ID:QgLqnw4L0.net
生産数も性能もB24の方が上なんだよね

72 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:10:33.56 ID:VGrvCYMp0.net
>>62
その辺はWowpってゲームでも再現されてたな
高度上げると殆ど迎撃されることは無い

ただゲームだと単機参加で高高度からの爆撃の成果があがりにくいけど
戦いはやっぱり数だな

73 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:10:34.42 ID:cHgpnyNs0.net
>>52
b-25は空母から発艦して日本本土を最初に爆撃したぞ
b-17も余裕で発艦出来るし空荷なら着艦も出来るだろう

74 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:10:47.82 ID:Is7bmJdf0.net
>>68
正義マンのことかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

75 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:11:58.99 ID:pJkuQbXg0.net
>>67

シーッ!!

ドヤ顔で米機アゲしてる子ども部屋の隅の評論家が恥かくだろ

76 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:12:01.52 ID:cHgpnyNs0.net
>>68
自称軍オタが展示機からパーツ引き剥がして食べなくした

77 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:12:09.69 ID:Is7bmJdf0.net
>>64
じゃあ死ねよwwwwwwwww
何が一億総玉砕だ嘘吐き民族がwwwwwwwwwwwwwwwwwww

78 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:12:37.05 ID:SQxnBKCx0.net
祟りじゃん

79 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:12:48.83 ID:x6eB9gYH0.net
満洲国なんて傀儡国をこしらえるから四面楚歌になったんだろ
自業自得や

80 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:12:49.67 ID://+yEHjI0.net
>>61
"Dresden"という映画でもこれが出て来た
爆撃して帰還するときグレン・ミラーの音楽かけてた

81 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:13:16.79 ID:Is7bmJdf0.net
>>78
2019年にもなって祟りwwwwwwwwwwwww
土人かよwwwwwwwwwwwwwwww

82 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:13:50.71 ID:i92hc6Qc0.net
>>57
枢軸側に比べれば保存機は多い。
特に今回堕ちたのは、数の多いB-17Gだからまだまだ他にもある。

83 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:13:53.90 ID:GhGI7/aE0.net
>>74
せっかく保存している物から部品を盗む輩とか
戦争賛美だと騒ぐ輩とか

84 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:14:08.18 ID:Is7bmJdf0.net
>>79
アジアを開放するための聖戦だったんでしょ?wwwwwwwwwwwwwwww

85 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:14:27.52 ID://+yEHjI0.net
>>73
ドーリットルの東京初空襲だよね

86 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:14:34.78 ID:Is7bmJdf0.net
>>83
ルパンの娘かよwwwwwwwwwwww

87 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:14:59.36 ID:FKCvFhIu0.net
>>68

   ∩∩
  (゚ω゚) 震電をあんなバラバラして、コックピット部分だけ展示して、
  │ │ それ以外の部分は倉庫に置きっぱになってる現在の状態が、
  │ └─┐○ ロクに保存できてる状態だとは思わないががが。
   ヽ   丿
   ‖ ̄‖

88 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:15:27.77 ID:8zrfJLri0.net
>>70
そんな大国が貧国を蹂躙する時のような圧勝プランを運用しなくても十分勝てたろうに

89 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:16:40.33 ID:ZbRi3jFS0.net
>操縦席のフットペダルが日本人の短い足じゃ遠すぎて
>高下駄にさらに板噛ませたとか


おぉ、まさに天狗様じゃぁぁぁ

90 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:16:45.24 ID:sf/XrSRG0.net
>>88
一気に大量の物量で圧勝しないと味方に被害がでるから仕方ないね

91 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:17:03.26 ID:SbiZr0rwO.net
>>60
日本は放置野晒しがデフォ

92 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:17:50.63 ID://+yEHjI0.net
B17がランカスターとドイツ空爆するんだよね
メッサーシュミットに良く撃墜されたけど

93 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:17:56.22 ID:DlrTB1Rz0.net
第二次大戦の激戦を生き抜いて平和な空に散るか……(´・ω・`)

94 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:19:13.86 ID:KKMAFGho0.net
そういや良し悪しは別にして、日本がこういう実機保存がダメな理由として
「左翼がうるさかったから」ってのがあるけど
もっと戦後のポリティカルレベルでナチスタブー化が強かったドイツが
戦後からずっとBf109もフォッケも飛行保存していてMe262まで維持してるのを見ると
それはまた少し違うかなあって感じがするね

最近のYS-11保存の末路とか見てると、単純に技術遺産とういうものへの
価値観が日本人は薄いんじゃないかな(そこにコストをかけるのは無題、など)
まあこれもいい悪いは知らんが

95 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:19:31.33 ID:RIbTjYeh0.net
>>88
いや楽勝だと思ってた日本が粘りまくるので戦費とか色々厳しくなってたらしいよ

96 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:20:18.50 ID:IJN5a+4U0.net
二式大艇ってどうなったんだっけ?

97 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:20:27.67 ID:LWphjdgN0.net
なにも今さら墜落するこたないだろに

98 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:20:33.43 ID:EEza6i860.net
重い爆弾をたくさん積むために図体がでかい
要塞と言うより
空飛ぶ大型トラック

99 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:20:40.92 ID:i92hc6Qc0.net
>>85
それはネタレスだろ。
本当にB-17D/Eを使えるなら、そっちでやってる。

100 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:21:21.14 ID:p5Ac+eMj0.net
>>63
日本での知名度は
29と52だよな

101 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:21:25.20 ID:euQa26aY0.net
>>70
飛んでる高度もB-29のほうが高くて日本の高射砲が届かなかったとか

102 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:22:07.59 ID:LTB/oNkC0.net
>>94
日本は航空機(だけではないが)そのものを残すことより技術継承の方に必死な気がするなあ
もう一度作れるか? に意識が向いてるというか

103 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:22:38.93 ID:CISNYnmU0.net
一式陸攻の方が長く飛べるしはるかにコスパは良かったんだよな
ただ、数を揃えられなかった

104 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:22:50.85 ID:cHgpnyNs0.net
>>95
ヨーロッパでドイツと戦いなが左手で日本を殴っていたって感じだろ

105 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:22:51.55 ID:pJkuQbXg0.net
>>96

US-2って名前で飛んでる

106 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:23:02.09 ID://+yEHjI0.net
この飛行機は美しい
前後左右上下が機銃だらけですごいけど
とくに下の上下が回転する機銃は乗員が逆さまになって撃つんだよね
スピルバーグの映画メンフィスベルだっけ
それが元に戻らなくなって乗員が出れなくなった
しかも車輪も出ない絶体絶命

107 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:23:11.93 ID:B2RiyPtf0.net
結構な大事故だな ナム

108 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:23:14.13 ID:s7p9FRaZ0.net
>>11
そら米国の歴史観で教えるからやろ、日本ぐらいなもんやぞ、アカが潜り込んで好き勝手にして自虐史観を植え付けとるのは
ヨーロッパやアメリカ見習ってアカの存在を憲法で禁止しろよ

109 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:23:22.16 ID:p5Ac+eMj0.net
>>94
いや費用的なものじゃね?
動かない航空機や飛行機やSLでさえ日本では
たいてい維持費に音を上げて「だたでもいいから引き取って」

110 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:24:40.75 ID:i92hc6Qc0.net
>>94
日本人はモノを長く大事に使うけど、一旦、現役で無くなったモノに対しては意外と冷たい。
鉄道やクルマの類もそう。
欧州なら十分保存していそうなモノがあっさり壊されて現存していないとかザラ。

大きな違いは、お金や時間を寄付する習慣がない事かなあ。

111 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:24:47.70 ID:huVTUyQl0.net
これは赤飯を炊いて祝うレベルだな

糞雨公の白ゴリラ数匹がおっちんだぜwww

112 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:24:47.99 ID:To8/l14D0.net
>>96
戦力になるほど造ってない。序盤では九七大艇の方が活躍してたりする。

113 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:25:53.64 ID://+yEHjI0.net
>>103
うちは一式陸攻のパイロットだった
ただ別名「ライター」と呼ばれて簡単に火が着いた
幸運にも敵機に一度も出会わなかったから助かったけど

114 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:26:32.95 ID:IJN5a+4U0.net
アメリカ人が大切に動態保存してた疾風を破壊したのは誰でしたっけね

115 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:26:42.09 ID:sf/XrSRG0.net
>>103
一式陸攻の搭載量は1t程度なので流石に4.5t詰めるB-17と比較する爆撃機ではないでしょ
速度もおそすぎ

116 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:27:15.70 ID:B+I2/XqO0.net
この事故がもとで軍ヲタが脅迫を受ける事態にならないといいが

117 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:27:19.50 ID:4ieqITB30.net
オレの勘によるとスマホが悪い

118 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:27:20.56 ID:IJN5a+4U0.net
>>105
>>112
いやほら船の科学館にあったぼろぼろに朽ち果てたあれよ

119 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:27:32.31 ID:r6qS7E3r0.net
メーデー!の放送待ったなし
しかしB-17にボイスレコーダー、フライトレコーダーはない
「真水が」「真水が」「真水が」「真水が」

120 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:27:33.51 ID:cHgpnyNs0.net
>>103
爆装してどれだけ飛べる?
何トン爆弾積める?

121 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:27:52.81 ID:SmIjQfUH0.net
零戦、八尾空港を離陸
https://youtu.be/cOy8u4uRJjc?t=372
ついにゼロ戦がよみがえった

122 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:28:03.17 ID:lhoPhzRV0.net
>>70
軍用飛行場を空港と呼ぶのには違和感しかない。

123 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:28:20.31 ID:4umWqv3N0.net
>>97
この機もすでに事故は3回目。また修復して飛ばし続けるでしょ。

124 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:28:48.32 ID://+yEHjI0.net
フランスでホームステイ先のお医者さんに
一式陸攻の話をして「ライター」と言ったら知ってた
そんな有名な飛行機じゃないのに
たぶん山本五十六のことで知ってたのかも

125 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:28:51.06 ID:mRWC34AT0.net
>>110
言われてみれば確かに文化保護そのものを目的に保存されてるものってあまりないよな
観光とか少しでも実用のあるものは数百年単位で残ってたりするけど

126 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:29:32.18 ID:BPFI5cXQ0.net
昔レベル社の1/72二回作った思い出がありますw

127 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:29:52.17 ID:cHgpnyNs0.net
>>123
骨格に熱が入ってしまったからやばくない?
次は空中で真っ二つとかになりそう

128 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:29:53.30 ID:4SD3qcVW0.net
死体とかどーなるの?

129 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:30:02.56 ID:Rj0JC30z0.net
>>79
増えた人口食わせる必要あったからな

130 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:30:26.59 ID://+yEHjI0.net
>>115
一式陸攻は日本国内の哨戒機としても使われてたよ
うちがそれだった

131 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:30:30.37 ID:r6qS7E3r0.net
>この機体は離陸直後に上空でなんらかのトラブルがあり、引き返そうとしたが着陸に失敗して衝突した。
メーデー!のノースウェスト航空85便緊急着陸事故 だな
まちがいない
昇降舵が固定されて操縦不能になったあれだ

132 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:31:02.50 ID:cHgpnyNs0.net
>>125
日本人の判断基準は金になるか、ならないか

133 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:31:54.79 ID:9ZsCk6u50.net
>>2
誰もわかつてなくてカワイソす

134 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:32:12.73 ID:0RfbsNTU0.net
負け犬日本人の呪い

135 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:32:13.45 ID:uhsTS8PP0.net
>>47
この映画面白そうと思ってググったが、5年以上前にトレーラー公開されて以来、まだ本編未放映?

誰か詳細知ってる人いる?

136 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:32:18.54 ID:sf/XrSRG0.net
>>110>>125

「いろいろな方々が、京を大切にせえ、京の美や伝統を守れ、と言わはります。
言うのはタダや。
せやけど・・・  うちに言わせたら、京はしょせん飾りもんです。
東京が日本の”本妻”なら、京都は”妾”です。
それも、お手当てを支払われないお妾さんや。
飾りもんに金をかけなんだら、見苦しゅうなる一方だと思われませんか?」

ってギャラリーフェイクであったの思い出したw

137 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:32:19.72 ID:B+I2/XqO0.net
飛行可能な大戦機というのはオリジナル部品はごくわずかだけで大部分は新造で
実質複製機なんだよね。 

138 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:32:33.56 ID:IJN5a+4U0.net
一式というと河口湖のあれも気になる
B17って日本海軍が末期にコピーしてなかったっけ

139 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:32:43.36 ID:i92hc6Qc0.net
>>131
エレベータが上向きか下向きどちらかに固定されたら、確かに詰むな。

140 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:32:47.97 ID://+yEHjI0.net
>>102
日本は戦争中の飛行機全部破壊されたもんね
その後再現することも許されなかったんじゃね

141 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:33:03.90 ID:9ZsCk6u50.net
>>3
誰も判ってなくてカワイソす(-_-;)

142 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:33:09.15 ID:AON71lyU0.net
>>95
軍艦作りすぎなのと、B29落とされすぎの両方で戦費は嵩んだだろうな…

でもまあそれも含めて計算ずくのバラマキじゃないのかねぇアメリカは。大戦後に超大国になれたのはこのバラマキのおかげだろう

143 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:33:35.69 ID:g5tR1Gkj0.net
>>104
ところがペリリュー島とかみたいに予想外の被害が続出で金回りが厳しくなってたらしい

144 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:33:43.70 ID:8/sgO2DG0.net
カミカゼの呪い・・・

145 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:34:09.67 ID:mRWC34AT0.net
>>141
はい

146 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:34:16.75 ID:JeUsO4ca0.net
パイロットの老朽化だな

147 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:34:35.69 ID:51bG+8Fc0.net
B17かこいいな
中坊のころ、プラモデルで作ったわ(´・ω・`)

148 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:34:43.78 ID:XM3uC2oP0.net
KAMIKAZE

149 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:34:59.39 ID:0RfbsNTU0.net
>>103


一発着火ライター

ワンショットジッポー


wwwwwwwwwww

150 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:36:05.24 ID:UcPhQmwg0.net
>>1
ドゥーリトル攻撃隊のあれか(´・ω・`)

151 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:36:38.24 ID:Ae32sXQ60.net
>>110
ないというよりも敗戦で喪われたんだよ

152 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:38:26.76 ID:X6g7pCik0.net
メンフィスベルのノーズアート好き
機体により個性があって面白い

153 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:38:30.11 ID:DrJ3pnby0.net
>>8
日本軍の重慶、ラングーン、その他もろもろの爆撃、32万人死亡(ほぼ全員民間人)

154 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:38:54.00 ID:i92hc6Qc0.net
新谷かおると言えば、「エリア88」や「ファントム無頼」が有名だけど、

B-17乗組員を描いた「レイズ」も名作。
おすすめ。

155 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:39:29.41 ID:HokwBNn90.net
まだ飛んでるんだね
カナダとか消火艇でも使ってると聞いたけど

156 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:39:32.20 ID:Rx3+/jaj0.net
これが因果応報

157 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:39:41.36 ID:4umWqv3N0.net
>>127
全部作る。どこまで残して"オリジナル"ってのはもはや思想信条だけど、
この機を維持してるコーリングファンデーションは財団組織で膨大な歴史的
価値の有る航空機とクルマを運営管理してます。

たぶん、ココに「任せる」と思います。
http://americanaeroservices.com/

158 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:40:25.89 ID://+yEHjI0.net
>>150
あれは双発のB25ミッチェル

159 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:40:29.81 ID:DrJ3pnby0.net
>>48
撃墜×
故障墜落◯

未だに大日本帝国陸軍航空隊の「員数戦記」で語ってもな
架空の戦果だぜ。

160 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:40:52.57 ID:To8/l14D0.net
>>118
だからアメリカがマーチンマリナーやらカタリナやら5000機以上も生産したのに比べれば二式大艇
を300機足らず造ったところで衆寡敵せずだよ。

161 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:41:27.53 ID:DrJ3pnby0.net
>>64
中国から撤退すればいいだけ
失われるのは東條英機のメンツだか

162 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:41:28.07 ID://+yEHjI0.net
>>141
急降下爆撃機やん

163 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:42:28.23 ID:DrJ3pnby0.net
>>79
日本軍部のメンツのためだけだよな
満州はどう見ても期待はずれ

164 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:42:40.68 ID:i92hc6Qc0.net
>>151
戦争後の物品に対しても姿勢はあまり変わってないよ。

多分、新しいものを柔軟に受け入れられる特質の反動と、
災害等で失われる事が多い国土の為に、後世へ古いモノを残すという感性が乏しいんだと思うよ。

165 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:42:58.29 ID://+yEHjI0.net
>>160
カタリナは前から見るとカエルみたいで
でもかっこいいね
モノグラムの良いモデルが出てた

166 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:43:19.78 ID:EZhLgNAq0.net
中国の電磁波妨害工作だな

167 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:43:38.97 ID:DrJ3pnby0.net
実はB-17よりランカスターの方が実績も性能も上

168 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:43:47.39 ID:69YAg5xk0.net
人を殺す目的で作った飛行機だし、最期に役目を果たしたとも言える

169 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:43:49.15 ID:qdz6skA50.net
>>36
河野、自衛隊で買っておけ

170 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:43:51.70 ID:I5tl7sCK0.net
>>161
貧しさに耐えかねた連中が国内で暴れるぜ

171 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:45:07.72 ID://+yEHjI0.net
オレにとってB17は爆撃機の王様
爆撃機のイメージと言えばこれ
古いけど

172 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:45:25.30 ID:cxLkY8Zb0.net
>>79
満州国は直接的な原因じゃない。

あと思うんだが、人口圧力に何か策を講じるという点で日本人のため
というのがあったと思うんだよね。満州国を作ったのは。
今、日本政府は何か日本人のためということを企てることができるだろうか?
アメリカの言い分を一方的に受け入れざるを得ない国家というものは、
本質的に国民の財産を守れないと思う。

今みたいな資源や食料が豊富に流通する時代においてこんな有様では、
ちょっと環境が一変したら、まったく役に立たないように思える。

173 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:45:40.58 ID:D7okFt4t0.net
アメリカの物量を語る話

P-47シリーズのパーツは未だに新品が普通に出てくる
第二次世界大戦時大量生産したパーツがまだ山のように在庫がああり枯渇しそうにない
在庫が大量にあることも凄いが普通に保管しているところが怖い
80年前のパーツを保管できる余裕がある倉庫が怖い

こんな国と戦って勝つると思った当時の日本軍幹部はマジ池沼

174 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:45:56.63 ID:To8/l14D0.net
>>165
撃墜されてあれに命を救われたパイロットも多かっただろうね。
飛行艇の正しい使い方だったな。

175 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:46:08.21 ID:hi/9Fkv10.net
>>164
知らないって幸せだね

176 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:46:30.72 ID:cHgpnyNs0.net
>>161
アメリカさんに共同管理を持ちかければまだ良かった
北の将軍様の方がよほど頭が良い
当時の日本みたいに面子云々で暴発したりしないからな

177 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:47:13.33 ID://+yEHjI0.net
>>167
ランカスターは見た目個性的だけどグロテスクな感じ
でもダム専用攻撃の全身真っ黒のダムバスターは面白い

178 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:47:28.50 ID:VGrvCYMp0.net
>>164
京都の町並があんな酷いことになってるのもそういう理念から何だろうかね
ヨーロッパなんかは割と古い町並みをそのまま保全するようにしてるのに

神社仏閣だけは残すんだけどな

179 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:47:41.83 ID:+cSbpXTX0.net
>>167
性能が上はないだろ。アメリカは兵士を殺したくないから防弾に力いれて、精密爆撃を
やりたい、イギリスはそんなことより爆弾積んで落としたい。けど、やられるから夜間にして
絨毯爆撃。戦果もあがるだろ。目的が違う

180 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:48:12.72 ID:cxLkY8Zb0.net
>>161
今の日本でいうなら、北海道から自衛隊を引き上げろと言ってのと同じ。
首相のメンツがというレベルじゃない。

181 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:48:17.57 ID:j4lCiJah0.net
>>137
そうそう。ただ実物を見ながらその空間に同じもの(近いもの)を交換するという
やり方だから、「複製機」というとやはり語弊があると思う。
何か合った新語が必要かも。

182 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:48:18.59 ID:zbgkyI0u0.net
セルフ爆撃

183 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:48:45.07 ID:4umWqv3N0.net
>>157
今回の事故機もこちらで担当してました
http://americanaeroservices.com/b17g909grphc2.html
これは別のB17
http://americanaeroservices.com/b-17g-chuckie-maintenance_Page.html

184 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:48:55.28 ID:VGrvCYMp0.net
>>173
手作りの国と工事用量産の国との差がね
よく頑張ったと思うよ
あの頃の日本人は

185 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:49:03.52 ID:IJN5a+4U0.net
>>160
保存の話をしているのだがなぜ読めないのか

186 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:49:19.30 ID:j4lCiJah0.net
>>180
いや全然同じじゃないw

187 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:49:24.46 ID:aowjEAcO0.net
ザマあ

188 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:50:02.64 ID:t3FlnzIq0.net
こんな機体に乗客を乗せるなよ
つか乗客も乗るなよ

189 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:50:16.31 ID:D7okFt4t0.net
ほかにもPDYのパーツも第二次世界大戦当時生産された部品のストックが山ほど残っていて当分枯渇しそうにない
おかげで個人所有のPDYが結構飛んでいる

豆な
「アメリカの生産力は化け物か!」

190 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:50:50.40 ID:DCvkPcPu0.net
>>145
はい、じゃないが

191 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:51:52.09 ID:cHgpnyNs0.net
>>180
煽る政府と煽られる無学な日本国民の自業自得
満州は歴史的に日本の領土だった事はない
傀儡政府というより軍政を敷いていたようなものだからな当時

192 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:51:55.07 ID:7orAPSZs0.net
これが飛んでた頃はまだ南方に帝国の制空権があったので航空戦で撃墜した手記がよくあった

193 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:52:15.01 ID:ZMmu9Zht0.net
ロシアの戦車のタンクデサントとアメリカの爆撃機のボールターレットガンナーだけはやりたくないよなぁ

194 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:52:24.44 ID:cxLkY8Zb0.net
>>186
そりゃ、あなたが連合国のストーリーを支持するように
そだった戦後の日本人だからそう思えるの。
事の善悪は措いといて、すでに日本人が入植し、多額の投資を行ってる
のに撤退なんてできない相談だよ。
一度、満州に移住した日本人として考えてみれ。

195 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:52:35.92 ID:VGrvCYMp0.net
戦車も航空機も戦艦もアメリカ製は兵器として優秀だな
ドイツ製ほど複雑すぎず
ソ連製ほど雑すぎず
日本製ほど脆すぎず

196 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:52:43.79 ID:DCvkPcPu0.net
>>11
そりゃそうよ
進化論や避妊教えない学校ばっかりだし
ケチャップは野菜、なんてのもジョークじゃなくて本気でそう思ってるし、教えてる

197 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:52:43.92 ID:lCUw0jgc0.net
>>10
プロペラがええ言うたんおまえやないか

198 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:53:39.15 ID:HTQnKcoG0.net
>>87
>>76
日本は「神器」とか「遺品」扱いにして、飛行機として保存するって意識が薄いからなあ

199 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:54:18.89 ID:j4lCiJah0.net
>>192
坂井三郎はなかなか落ちなかったつうてるけどね
坂井が落ちなかったって言ってるなら本当だろう
バタバタ落としましたつうたら嘘だろうけど

200 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:54:27.13 ID:cHgpnyNs0.net
>>178
実にアジアらしい猥雑さのなかに活気のある街ではないか

201 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:54:47.72 ID:cxLkY8Zb0.net
日本はいつまでたっても「戦争」を考えるとき、反戦、平和の教材に
しようとしてしまう。

いい加減、外交として、政治として考えられる軍事学の素養を養う
軍事博物館を設置すべきだ思う。ドイツにすらあるのに日本には全くない。
靖国のは違う。

202 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:54:49.44 ID:IJN5a+4U0.net
おまえらってスペックの話はできても保存に対する考えの違いとかは話せないのな
だからヲタって嫌いなんだよ

203 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:54:52.41 ID:1kINqHEv0.net
メッサーシュミット社「射出座席が無い飛行機はダメだな」

204 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:54:53.14 ID:gTZsC8Ao0.net
>>3
「フォートレス」なんだけど

205 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:55:23.99 ID:UscyhREL0.net
>>95
あのアメリカでも石油備蓄がやばくなってたらしいよな
まあ、それ以上に日本が物資不足に陥っていたから差は拡がるばかりなんだけど

206 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:55:33.06 ID:To8/l14D0.net
>>160
すまん。気を悪くしないでくれ。船の科学館にあった機体は鹿児島の鹿屋基地に移されたよ。
屋外展示だから仕方ないけどまじかで見ると結構ボロボロだったな。

207 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:55:46.52 ID:GyKfmiCt0.net
B29の飛来も考慮して高高度戦闘機を開発したドイツ上空にB29は飛来することなく宝の持ち腐れだったわけだ

208 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:57:24.11 ID:aIs9Yo8F0.net
>>199
そりゃあ、防弾タンクもないワンショットライターの日本機と比べたら
B17は堕ちないと思われて当然

209 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:58:04.65 ID:cHgpnyNs0.net
>>194
棄民として捨ててくれば良かったじゃないか
移植するという事はそういう事
その中を耐えたアメリカやブラジルの日系人は社会に溶け込み活躍しているよな、マイク本田とか
結局欲をかいて土地を盗んだだけ

210 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:58:35.62 ID:GyKfmiCt0.net
B29の被害の多くは味方機の弾幕命中によるもの
末期のB29は銃座から機銃をはずして悠々と日本に飛んできた

211 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:59:02.82 ID:08UrOpca0.net
>>13
そもそもハワイ侵略したアメリががパールハーバーガーと馬鹿みたいに唱えてるんだからな

212 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:59:03.18 ID:D7okFt4t0.net
>>192
ダウト
撃墜しているのは一部のエースだけで他は命中弾すら当てられてない
黒江がフィリピンで鹵獲したB-17を本土にフェリーさせて各地の航空学校でB-17の巨大さを航空学生に体感させていた

B-17は当時の機体としては巨大で目測で距離を見誤って有効弾を当てることができない人がほとんどだった

B-17は素晴らしい防弾装備だったので落とすのが非常に困難で20mm装備の海軍機でも難儀した
エースの岩本に至ってはあまりにも落ちないので3号爆弾での攻撃を思いつき、実践して苦難の末効率的に撃墜できるようになっ

213 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:59:11.53 ID:iUKXKeVt0.net
>>208
防弾タンクどころか翼自体を燃料タンクにしてるからな陸攻は
これ設計した奴死刑でいいだろ

214 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:59:34.85 ID:j4lCiJah0.net
>>205
でも話にならんよ。中東油田がまだ見つかってなかった当時
世界の石油産出の70%(くらいだったかな)はアメリカだったんだから。

215 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:59:54.46 ID:59MGBXmX0.net
>>195
陸軍と海軍が反目しあって開発を協力しなかったり
独裁者が兵器開発に口挟んだりしているようではやはりダメなんだろうな
アメリカが一番しがらみが少なそう

216 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:00:23.71 ID:488tO+yU0.net
あーあ日本に爆弾落とした罰が…(´・ω・)

217 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:00:33.38 ID:cHgpnyNs0.net
>>202
自らに利するか、儲かるか、でしか考えない成金根性の金持ちしかいないから

218 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:01:26.19 ID:UscyhREL0.net
>>138
連山だっけ?量産できなかったし仮に出来ても制空権の問題から使いどころがなかったと思う

219 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:02:24.69 ID:59MGBXmX0.net
>>213
フライトシミュレーターだと翼は適当に撃っても当たるもんなあ
真後ろに付かれたらともかく下から見ても上から見ても一番被弾しやすいよね

220 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:02:29.88 ID:bJR2l8Ky0.net
>>205
アメリカは世界最大の産油国なのでそれはない。

221 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:03:02.59 ID:cxLkY8Zb0.net
近代化遺産でもあるのに、国内にわずかに残った兵器の
扱いのひどいこと。海防艦も解体したんだよな。
台湾に雪風を返還するよう願い出ることもできたのにスルーしたし。

こんな態度が平和に役立つんでしょうかねぇ?

222 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:03:34.06 ID:L6/mJ65K0.net
地上職員はいい迷惑だな

223 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:03:46.29 ID:YcsV23Ds0.net
すげぇよな

224 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:03:47.38 ID:pYCDHfAj0.net
中から第二次大戦で行方不明になっていた当時のクルーたちが降りたつ

225 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:04:01.13 ID:e09oV3Qk0.net
B25ドゥーリットル空襲は超効果的だった
狙いは士気高揚程度だったら日本は東京他を爆撃された危機感から
ミッドウェー攻略に乗り出し、それを見事返り打ちにし大勝利を収めた
ホントだったらミッドウェーなんて行く必要無かった

226 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:04:02.92 ID:D7okFt4t0.net
>>215
それ以前にですね、ANSIみたいな規格がなかったのでネジの規格すらメーカーの実装依存で共通化されてなかった

227 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:05:06.45 ID:59MGBXmX0.net
>>226
現地で部品取りとかもまともに出来ないw

228 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:05:21.88 ID:s/Vqv2/t0.net
民間の団体がこんな昔のヒコーキを動体保存して客も乗せたりしてるんだねえ。
こういうのがアメリカの豊かさなんだな。

229 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:05:21.98 ID:j4lCiJah0.net
>>221
そこらは基本的に敗戦国だからしょうがないよ
一方でドイツみたいに本当に戦争を反省もしてない(少なくともその姿勢を世界に示そうとしない)
ので、反面教師としての戦争の提示をするドイツ的な軍事品の扱いもしない。

230 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:05:45.34 ID:AdhHp6R60.net
>>39
B25と言えば空母ホーネット

231 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:06:15.47 ID:j4lCiJah0.net
>>224
未知との遭遇かよ

232 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:06:27.73 ID:7orAPSZs0.net
>>199
>>212
少なくともB17編隊をドイツの空中爆弾で数機まとめて撃墜した手記はある
タイトル忘れたが光人社のどれかだ

233 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:06:29.34 ID:PjGn+CYq0.net
>>153
日本の飛行機じゃそんな殺せんわwww
やってることアホウヨと同じやんけw

234 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:06:51.71 ID:+cSbpXTX0.net
>>215
ニミッツとマッカーサーは喧嘩ばっかしてたけどな。まぁその上のキングだのマーシャルだのが
人物だったから。なお、日本は便所の扉w

235 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:08:19.04 ID:jtZ5kNGo0.net
>>226
アメリカにはフォードという大量生産、規格化を進めた神様がいたからな
日本のトヨタやホンダが出てきたのは戦後の話

236 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:09:01.15 ID:Do9gPGpb0.net
空飛ぶ幽霊船 

237 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:09:25.41 ID:4UfUZYXF0.net
>>161
大陸から撤退→日清日露戦争以来大陸で散った英霊ガー→下手すりゃ内戦

日露戦争あたりからやり直さないと無理やな

238 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:09:34.60 ID:wPHf7w420.net
新幹線0系はB-17へのオマージュであった

239 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:09:34.86 ID:cxLkY8Zb0.net
>>229
ドイツの内情は知らんけどさ、やっぱ食うか食われるかの
歴史を歩んできた大陸国家だから、国防そのものまで否定すること
はできないし、しないからこその軍事博物館があるんじゃないかな?
ナチスそのものとは、切り離している。

日本は国防そのものを悪だと、右翼であるとしていた。この差があると思う。

240 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:09:35.73 ID:4umWqv3N0.net
>>228
民間団体とは言ってもずーっと戦争してる国なんで、退役軍人のグループが
巨大軍産複合体を構成して政治経済で絶大なチカラを持ってます。
こうした経済的支援を受けての運営ですので、なかなかスケールがコッチの
「思い浮かぶ規模」とは違います。

241 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:10:15.85 ID:JsdBi0sa0.net
爆撃機がアメリカ本土に死者をもたらした初のケース?

242 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:10:35.65 ID:j4lCiJah0.net
>>230
あれは日本は早めにホーネットを発見したのに
「空母機が来るにはまだ遠い。来るなら明日(明後日だったか?)だろう」
ってとってしまった。
まあまさか陸軍の双発機が空母に載ってるなんて夢にも思わないだろうから仕方がなかったが。

243 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:11:18.95 ID:4UfUZYXF0.net
>>96
鹿屋の自衛隊基地で野晒し展示

244 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:11:39.86 ID:D7okFt4t0.net
>>232
>少なくともB17編隊をドイツの空中爆弾で数機まとめて撃墜した手記はある

空中爆弾()
Wfr.Gr.21な
無誘導のドデカいロケットを時限信管で連合軍重爆のコンバットボックスに打ち込んで爆発させて撃墜させた
日本の3号爆弾は自由落下の普通の爆弾
全然違う

245 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:13:22.50 ID:Fok6WC9u0.net
>>8
半沢直樹より狂ってるな。

246 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:13:23.54 ID:GhGI7/aE0.net
>>87
震電なんて実戦に投入されてない
数多くの収蔵品の一つに過ぎないし
修復して展示スペースを占有する価値は無いと
アメリカ人が考えているのも仕方ない

そもそも日本には沢山博物館があるが
国立の兵器博物館が無いだろう
戦争博物館なんて作れば、負の側面ばかり展示するし
学芸員とか司書は赤く洗脳された輩ばかり

247 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:13:33.94 ID:7orAPSZs0.net
>>244
無駄に絡んで的外れなうんちくを垂れるな
当該の手記に顛末はばっちり書いてある

248 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:14:12.01 ID:kjnFCqM90.net
>>215
陸軍と海軍の縄張り争いなら、同じことアメリカもやってますよ。
マッカーサーとニミッツでフィリピン攻略やるやらないで喧嘩したり。

海兵隊と空軍は未だに仲が非常に悪いし。

国力が段違いなんで中でもめても日本には勝てたということ。

249 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:14:22.21 ID:4UfUZYXF0.net
>>242
そしてインド洋作戦から帰投中(台湾近海を航行中)の南雲艦隊に追撃を命じたが「燃料足りなくなるわボケ」と言われて却下

250 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:15:00.54 ID:e09oV3Qk0.net
空母戦で日本に気持ちよく勝って米国も戦争病に罹ってしまった
お荷物スーパーキャリーを10隻も保有し空母ごっこの御遊びが
止められない異常体質になった

251 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:15:35.95 ID:8QfcPokd0.net
PCのB-17のフライトシム持ってたけど
負傷したクルーの止血したりとか地味なゲームだったな
そして爆撃機の側面に付いてる機銃で戦闘機落とすのはほぼ無理ゲーということを学んだ

252 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:18:20.13 ID:cxLkY8Zb0.net
戦史家のP・ケネディが陸海軍の対立はどこの国でも見られる現象だが、
日本のは特に深刻であったと書いてる。
外人がこう書くくらいだから、やっぱ日本のは極北なんだろう。

253 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:19:21.81 ID:Fok6WC9u0.net
>>184
当時アジアで空母や戦闘機を自前で作って
運用できたのは日本くらいだったからな。

254 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:19:27.18 ID:j4lCiJah0.net
>>248
うーんでもやっぱ「国力が段違いだから」じゃなくて
日本ほどはひどくなかったってことだと思う。
日本のセクショナリズムの弊害はいまだ枚挙にいとまがなさすぎる。絶対身内主義民族。

255 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:20:50.95 ID:cxLkY8Zb0.net
>>250
ドルが通用するのは、アメリカが世界の覇権国だからなぁ。
覇権国辞めた国の通貨なんてどうなるか。

256 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:21:08.63 ID:Ku4bto/O0.net
>>242
国内の迎撃の主力が旧式な97式で取り逃がす大失態だもんな

257 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:22:30.20 ID:cWeq7Xf30.net
飛行機のタイムスリップきたー

258 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:26:12.22 ID:jtZ5kNGo0.net
>>253
熟練工頼りの生産体制だったのに熟練工まで徴兵されてしまい
素人の兵器生産で品質が更に悪化して終わったのが日本

259 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:26:14.63 ID:VGrvCYMp0.net
ポンポン流れ作業で自動車が工場から出てくる国と
町工場の手作りでようやく車作り始めた国じゃ差がありすぎる

260 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:26:16.47 ID:OvwpkZqw0.net
股間の爆撃機か最近めっきり
飛び勃たなくなった御仁が一言



261 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:26:56.67 ID:dsud0SgC0.net
>>252
ガダルカナルの一木支隊の話が最近あったけど陸海共同作戦なのに平気で反故にするのはなかなかないな

262 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:30:03.69 ID:s8tMpcOb0.net
>>8
黄色の猿を屠殺した程度しか思ってないよw

263 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:30:20.76 ID:YNHlTKcU0.net
>>3
別人やし

カミカゼ

264 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:31:15.22 ID:ku886xfC0.net
>>10
何だっけ?
はっきり思い出せないんだが何か凄く懐かしいきがする・・・

265 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:32:50.48 ID:cNaIuQ2n0.net
>>3
上手いなぁ、尊敬するわ

266 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:34:56.35 ID:mbcd30eJ0.net
最後のミッション

267 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:38:40.88 ID:6oP/wimy0.net
よくこんな骨董品を飛ばす気になるもんだな
感心するわ

268 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:41:57.27 ID:STkbr7zZ0.net
フライアブル機の損失はもったいねえ…

269 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:43:19.39 ID:XrnWkmXs0.net
>>246
GHQによって大学がアカの溜まり場になって機能しなくなってしまったからな

270 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:43:20.62 ID:gTZsC8Ao0.net
>>267
骨董品というよりは貴重品w

271 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:50:23.93 ID:nJVZdzEr0.net
>>258
さらにその未熟な製造工たちに十分な食事や休息を与えず、体はフラフラ、頭はボーの状態で製造させたのが日本

272 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:53:38.14 ID:zPsg1TDr0.net
>>11
戦略的には正しい

273 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:57:49.72 ID:nJVZdzEr0.net
アメリカでもチート兵器だったB-29の生産はB-17ほどうまくいかず不良品の山が出来たので
アーノルド元帥自らカンザスの工場に乗り込んで、無理無茶無謀のスーパーパワハラをやりまくって
どうにか生産を軌道に乗せた、これを「カンザスの戦い」という

274 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:59:24.21 ID:t2aIv9Ct0.net
>>258
ガトー級潜水艦タリビー「その辺の素人おばさんに命を預ける兵器作らせるとかありえません!」
バラオ級潜水艦タング「まったくだ!」

275 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:00:40.05 ID:6oP/wimy0.net
B29 は当時の超兵器だもんな
それなりの苦労は有ったと思うわ

276 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:03:30.43 ID:QgLqnw4L0.net
>>275
もう一つの超兵器、Me262と対決して欲しかった

277 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:06:42.73 ID:X5pCc1iY0.net
>>35
それは違うといえると思う。キャディラックなのはPー47だろ
Pー51はその半額で造れるそうだから

278 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:07:24.72 ID:vEpLroOs0.net
>>267
愛好家が居て、個人でなく集団で保有してる機体も有るんだよ。

279 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:08:26.76 ID:t2aIv9Ct0.net
>>278
映画メンフィス・ベルでは撮影の為に実機集めて編隊飛行までしてるもんな

280 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:11:35.34 ID:d/Y0xLRQ0.net
エンパイヤステートビルに衝突したのはB24だったか

281 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:12:33.36 ID:/VWRugja0.net
>>3
ミッドウェーで日本の空母を全滅させた爆撃機だっけ?

282 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:12:52.10 ID:bko9IIsQ0.net
オレ、この任務が終わったら
田舎に帰って、彼女と結婚するんだ。

283 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:13:58.36 ID:VGrvCYMp0.net
まあ強い強いアメリカ様も決して余裕ぶっこいて
ヨーロッパと太平洋で勝利したわけでは無かったんだな

284 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:17:17.06 ID:UoBBSjDK0.net
開戦時を100としたときの終戦時の工業指数

アメリカ 2800
ドイツ 870
日本 20

285 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:21:04.31 ID:cHgpnyNs0.net
>>254
公共心がなさすぎる
村社会には服従のくせに

286 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:21:52.87 ID:7MIccgHi0.net
B21や〜!

287 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:23:27.02 ID:QV0pTQT3O.net
名機かもしれんが、さすがにもう飛ばすなよ
博物館展示で十分だろ

288 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:23:48.79 ID:VGrvCYMp0.net
>>284
フリーザ様
ベジータ
ヤムチャ
くらいの差だな

アレだけボコボコに爆撃されまくってた割に
ドイツも結構まだ工業力残ってたんだな

289 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:24:29.90 ID:KihO7yYq0.net
えらいこっちゃ

290 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:24:56.37 ID:ccAR/nOS0.net
>B29は1機で駆逐艦並みの金額がかかる高額兵器。
>あまりにポンポン撃墜されるので米軍上層部からも
>出し惜しみしろ指令が出るレベル

実際には4分の1程度はエンジンの不調で不時着したり墜落したということだが。

なお、日本が降伏を通告したとき、アメリカ政府のB29の注文のバックログ
(注文してあるがまだ納品されていない分)がまだなんと2000機(200ではない)
分も残っていた。アメリカ政府はそれを直ちにキャンセルしたという。

いかにアメリカが圧倒的な物量であったかを知る逸話の一つである。

291 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:26:08.80 ID:cHgpnyNs0.net
>>271
今と一緒
この国では指導的立場になると人工を削って実績を上げたとするのが当たり前になる
兵隊は畑で採れるソ連と大差ない国民総奴隷国家

292 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:26:29.98 ID:QBjWhFl70.net
あの映画で、B17が上空で真っ二つにちぎれて落ちるシーンは、玉がヒュンとなる

293 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:27:59.14 ID:7gKHe0wX0.net
>>242
映画「ミッドウェー」の最初にその実写シーンがあるけど
大型の爆撃機が空母から発艦する様は圧巻
アメリカ人の底力の凄さを象徴してる

294 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:28:31.17 ID:5Z1sxGJm0.net
こんな年代物よく動かそうと思ったもんだ

295 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:31:17.96 ID:UM/WCj1a0.net
>>276
Me262は過大評価されている。あれはハインケルHe280のパクリ商品だぜ。
He280はMe262の2年も前に初飛行してて構造的にもほぼ同一だし

296 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:31:49.92 ID:4umWqv3N0.net
>>294
当時より良好な状態を作れる専門業者があります
http://americanaeroservices.com/b-17g-chuckie-maintenance_Page.html

297 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:32:20.81 ID:5sGPV4CA0.net
72ならエアとレベルどっちがいい。

298 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:39:20.06 ID:VGrvCYMp0.net
>>290
まあなんというか
戦いは数だよ、アニキ
だな

299 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:44:00.41 ID:cHgpnyNs0.net
>>298
ランチェスター戦略

300 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:44:56.32 ID:OeU77LUI0.net
>>3
こいつはフライングフォートレスな。

301 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:45:47.23 ID:3BbAZlbT0.net
>>290
アメリカは兵器の増産のために民間企業の設備投資を全額補助してその時の設備が戦後民需に転用されてアメリカの黄金時代を支えた

302 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:46:12.72 ID:nzWkq7bz0.net
こんな州があること初めて知った

303 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:47:59.70 ID:d/Y0xLRQ0.net
士気も必要だけどな
エスコートなしで敵本土に爆撃機で飛んでいけるだけの

304 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:50:16.59 ID:lk4pDlIy0.net
>>150
わざと言ってるだろ?

305 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:51:21.99 ID:g5cx1VYC0.net
B24「チヤホヤされていいよな〜、B14…」

306 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:53:20.03 ID:DjqmUbFD0.net
死んだのが米国人だから良かったわ🎵 日本人じゃ可愛そう過ぎるもんな!

307 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:53:25.75 ID:sVKglnoX0.net
17なんてシラネ

308 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:53:29.15 ID:8aF3JYau0.net
>>8
アメリカ人1人の命はイエローモンキー10万人に値するからね!
本当ならイエローモンキーは絶滅されてもいいくらい。
だから日本は永遠にアメリカに頭が上がらない。

309 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:54:38.24 ID:xdjd12QK0.net
ざまあーーーーーーーーー!!

310 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:55:26.34 ID:RxjCWNeH0.net
シアトルで一回見たことある、あれ、なんか降りてくるなーって思ってたらB17だったんで腰が抜けるかと思った。
まさかまだ飛んでるなんて思ってもみなかったからな。

311 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:55:45.72 ID:DjqmUbFD0.net
鬼畜米国人が死んだら世界が平和に近づいていく気がする🎵

312 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:55:48.04 ID:YubbPpfy0.net
>>8
こういうレスしてるのってどういうバカなんだろうか

戦略爆撃も核攻撃も、日本はやりたくてもできなかっただけ

313 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:56:00.65 ID:kPkvSMBb0.net
無茶しやがって・・・

314 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:56:45.71 ID:3JCWmCia0.net
B21スペシャルは空中分解しているのに
墜落はしていないらしい

315 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:00:09.17 ID:IsNEpMzI0.net
日本は富嶽完成させたらいいのに

316 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:00:11.71 ID:8b2hV84D0.net
いったい何人の日本人の命をうばったことか

317 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:02:26.10 ID:uEUpIPo10.net
B17は第二次世界大戦の日本軍も鹵獲した機体だったな

318 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:03:23.64 ID:gdhrEbiJ0.net
メンフィス・ベルの機体だよな
オレ的には頭上の敵機だが

319 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:04:56.65 ID:cxLkY8Zb0.net
>>284
終戦時じゃなくて最後の年だろうな。ドイツの最後の瞬間は
保持してた本土領土はほとんどなかったから、そんなにあったはずない。
逆に日本は、終戦時でも本土領土をほぼ保持してたが、資源供給断絶
で生産がた落ち。

320 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:05:48.60 ID:ZhucL5Ky0.net
これはアレが日本的に言うと「引っ張られた」てやつか

321 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:07:10.36 ID:VGrvCYMp0.net
>>315
あんなモンはファンタジーだよ
B-17クラスの爆撃機すらまともに量産出来ないレベルだったのに

322 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:09:00.76 ID:1eAatmm30.net
タイムスリップしてきたのか

323 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:09:12.28 ID:wtKl8xWR0.net
名誉の戦死

324 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:10:19.61 ID:X5pCc1iY0.net
>>316
日本人はB-17とたいして縁無いだろ? ドイツ人は恨み骨髄だろうが

325 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:12:07.41 ID:sf/XrSRG0.net
>>295
パクリもなにもHe 280なんて30分以下しか飛べない、エンジンも1時間で交換という消耗品扱いの欠陥品やん
後退尾翼のMe262と比べて安定性も低いし結局、Me262が採用したユンカースエンジン待ちになってあのザマ

326 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:13:34.43 ID:RxjCWNeH0.net
>>324
陸軍がフィリピンで一機鹵獲してた気がする。

327 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:13:38.05 ID:7nSGCQnN0.net
つーかB737Maxを早くどうにかしろ

328 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:14:12.36 ID:57hYBnOv0.net
>>9
B-17Eね
蘭印で鹵獲した

329 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:16:01.25 ID:lk4pDlIy0.net
>>290
>まだなんと2000機

オリンピック作戦に向けた
B32も未納を忘れんでくれ。

330 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:32:46.40 ID:7gKHe0wX0.net
>>290
アメリカは当時既に共産主義勢力との第三次世界大戦の準備を
進めてたけど、ドイツのV2ロケットとジェットエンジン技術の
取得で、B29は必要無くなったんだよな

331 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:36:09.28 ID:IsNEpMzI0.net
>>321
上にはB36

332 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:50:17.71 ID:2OHirYrX0.net
>>75
よう、こどおじ

333 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:55:06.08 ID:6oP/wimy0.net
>>276
戦ってねぇのけ?
欧州戦線には B29 を投入してなかったんだっけ?

334 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:00:24.26 ID:6oP/wimy0.net
>>331
B36より富嶽の方が大きかったんじゃね?

所詮は法螺話に過ぎんけど・・・

335 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:33:07.46 ID:lLc05Zpf0.net
富嶽は一説には敗戦を悟った中島飛行機の創業者中島知久平が実現不可能な事を百も承知で
若い技術者たちが戦場に駆り出されぬ様に軍部を欺くための隠れ蓑として計画したという話があるね
生き延びた彼らは自動車や鉄道に鞍替えし戦後の復興と産業の育成の立役者になったのは事実だ

336 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:33:09.01 ID:D7okFt4t0.net
>>247
鏡みろ馬鹿
中途半端な知識で何言ってんだ
で、爆弾でおとしたならその形式書いてみろよ
シッタカ乙

337 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:33:50.69 ID:YdCIFrOk0.net
神風

338 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:39:39.09 ID:4CnHOfXt0.net
>>8

戦争は勝てなければ
悪役にされる典型だの

339 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:41:38.93 ID:IsNEpMzI0.net
>>334
サイズじゃなく本当に作っちまった米
やっぱ戦争オタクはやることが違う

340 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:45:00.09 ID:nJVZdzEr0.net
同時代のダグラスDC-3はいまだに現役
グランドキャニオンに行ったときにDC-3に乗る予定だったのだが、悪天候で中止になった
その時は地団駄踏んで悔しがったが、それから約一か月後、そのDC-3は墜落した・・・

341 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:02:49.60 ID:ccAR/nOS0.net
WWIIのときのアメリカの軍需生産の契約方式は、
企業は報酬1ドルで軍からの需要のための生産を行う。
生産に必要な物資や機材、運営費用はすべて政府持ち
(請求書を回せばそれが決済される)だからノーリスク。
戦後に残った設備やノウハウなどは企業がそのまま
払い下げて貰った。
 しかし戦後は生産力が過剰になったために、不況になり、
それを打開するために朝鮮戦争が勃発した。アメリカは
朝鮮半島でのことには関与しないというような発言を某外交
関係者に語らせて、それで戦争を呼び寄せてから防衛戦を
始めたな。朝鮮戦争が止まると、今度はベトナム戦争へと、
不況対策のために戦争を繰り返す体質になってしまった。
ソ連が崩壊して冷戦が終わりだというと、今度は中東。
将来いつ再びアジアで大きな戦争が起こらないとも限らない。

342 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:05:21.09 ID:8sz3xzpl0.net
B-17は日本占領下の飛行場に着陸しようとして慌てて逃げたとかいう逸話聞いたことある
日本軍機が米空母に着艦しようとしてギリギリまで双方気づかなかったパターンもあるが

343 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:09:36.70 ID:BzQYiqJO0.net
>>335
エンジン1基で5000馬力、それを6発なんて当時の日本では無理だったよね
B29でも1基2800馬力を4発なのに

344 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:11:24.98 ID:hyjgj8FR0.net
>>49そのジャップの靴を舐めてご機嫌取りしてたのがお前等朝鮮人。
それが現実

345 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:20:46.13 ID:KibkMLFl0.net
>>29
いまスピットファイアが世界一周の途中で
日本に滞在してる

346 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:26:17.65 ID:w8ntheUX0.net
>>36
そのうちの一機はイギリスにある

347 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:26:28.14 ID:zO5Dc2TA0.net
管制塔に敬意を表したい→ドカーン

348 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:45:32.57 ID:n+zdx/0e0.net
鹵獲   失礼ですがお歳は今おいくつでしょう?こんな言葉はまったくお目にかかったことはないです。
辞書には「ロカク」と読みますとあって、意味はぶんどることだそうで、意味的には合ってますけど

349 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:03:44.30 ID:x6eB9gYH0.net
軍事や歴史の本を読めば少なからず出てくる言葉やで
歳は関係ない

350 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:06:57.19 ID:0XZdefS/0.net
ttp://s.kota2.net/1570086390.jpg

351 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:35:19.64 ID:WQlQ8T4/0.net
ロンドンの航空博物館で実機を見たけど、
小さいなあっていう感じそれほど大きくないホールに、
室内展示だった。
ランカスター爆撃機より一回り大きい程度。
B-29は巨大なのかな。

352 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 16:56:12.92 ID:Vjv1qs9w0.net
富嶽みたいな巨大エンジンの大法螺こいて
戦後はラビットとかスバル360で
しっかり小型エンジンで稼いだ
富士重工。にやり。

353 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:01:09.57 ID:D7okFt4t0.net
>>348
これがゆとりか()
こえー

354 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:02:17.71 ID:/eiEDAko0.net
B29は最初キャブターボ
当然、調子が出なくてインジェクション化w
タービンは出撃毎に交換

日本はこんな国に戦争を吹っかけたワケだ

355 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:02:29.88 ID:WQlQ8T4/0.net
初代トヨタカローラのチーフエンジニアは、
立川飛行機の戦闘機エンジニア、
当時トヨタ自動車の設計にも航空機エンジニアばかり、
名古屋近郊は三菱航空機、愛知航空機、川崎航空機の開発拠点、
アイシン精機の前身も東海航空機だったかな?

356 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:03:57.49 ID:VGrvCYMp0.net
>>352
アメリカみたいなデカいものは作れないが
日本は日本なりにコンパクトなもので勝負した
兵器での戦争では勝てなかったが
車開発での戦争には勝てたってところかな

357 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:05:24.50 ID://7rE66n0.net
タイムスリップしたんだな

https://youtu.be/LbfgbdAL84w

358 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:09:42.41 ID:B7GSUED20.net
>>96
今年の8月に鹿屋まで二式大艇を見に行ってきた、他の展示されてる自衛隊機に比べると別次元と言っていいほど綺麗な状態で展示保存されていたよ
あの大きな機体じゃ屋外での展示保存は仕方ない海自は少ない予算でも二式大艇はできる限り大切に展示保存してると思うぞ

359 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:20:13.41 ID:OCKXYnOl0.net
>>351
今の旅客機から見ると小さいだら

360 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:21:03.41 ID:iXWvIT3J0.net
いつまで現役なんだよ

361 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:23:56.62 ID:WQlQ8T4/0.net
>>359
B-17と比べるとP51マスタングは異様のデカい。

362 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:35:59.18 ID:Zwox5QJe0.net
原爆で無残に殺された60万人の日本人の怨念だろ(# ゚Д゚)

363 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:37:36.86 ID:nQQ11UU50.net
墜落まで体験させるとか至れり尽くせり

364 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:38:25.09 ID:8kRlRGvC0.net
貴重なB-17が

って何で日本のアホメディアって機体名のハイフン省略するんだ?

365 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:43:32.07 ID:1NKf8p/z0.net
>>237
というか、ペリーが「ハーイ」ってやってきた時からの既定路線だろ

殴ってから殴り倒されるか、殴らずに殴り倒されるかの二択

366 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:43:49.03 ID:QPzuP2mx0.net
>>3
それ、急降下爆撃機

367 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:44:43.84 ID:1NKf8p/z0.net
>>358
新明和が買ってくれたら…
せめて建屋でもプレゼントしてくれたら…

368 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:52:00.81 ID:JxJbOhmO0.net
空の要塞とか言われてるけど凄まじい損害出してるからな。
内陸に護衛戦闘機無しで長距離爆撃とかまともじゃない。
ドイツの30mm機関砲でうたれたら簡単にケツがもげる。

腹下銃座に乗ってみたい…

369 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:52:15.72 ID:nSuhabG+0.net
>>161
でたよ自虐史観の白人様の足舐めてる奴
嫌儲にでもいけよ

370 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:14:29.09 ID:4umWqv3N0.net
>>360
>>183みたいな専門の業者が飛行可能な状態で維持を続けるので、
今後も100年単位で飛んでると思います。

371 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:26:29.88 ID:nJTQCp4x0.net
ボーイングは戦争を利用して
技術開発した 税金ぼったくりシステム

372 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:30:34.03 ID:jQAvKU4L0.net
B-17は欧州戦線のイメージが強いな
太平洋戦線では航続距離の関係もあってあまり出番がなかった
真珠湾でたまたま出くわしたのと、ニューギニアやアリューシャン方面で使われた程度かな

373 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:30:54.69 ID:61mUJMQI0.net
>>371
戦争も競争だから技術を革新させるのには向いてる。
全面的に軍事研究を拒否してるのは日本のバカ学会だけ

374 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:34:08.11 ID:pdmTFmWA0.net
>>3
秀逸

ドーンといこうや
ドーントレス
書き込みとしてのレス

なかなかの達人と見た

375 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:35:18.96 ID:/qN819E/0.net
全米が泣いた!!!

376 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:40:39.48 ID:61mUJMQI0.net
>>341
そもそも第二次世界大戦まで大不況だったけどな

377 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:41:05.22 ID:pdmTFmWA0.net
>>153
800キロ爆弾しか積めない日本の重爆撃機でそんなに殺せないよ

378 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:51:07.72 ID:61mUJMQI0.net
>>312
過剰空爆はベトナムイラクアフガンでも世界中で批判されてる。アメリカのは根幹的にそういう気質があるのは明らか

379 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:56:47.81 ID:Qmmmeih20.net
神風吹いちゃったか。

380 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:58:21.45 ID:RwNIu+JY0.net
>>41
誰かパンダじゃ

381 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:00:20.02 ID:RwNIu+JY0.net
>>48
駆逐艦じゃなくて砲艦レベルでしょ

382 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:01:14.07 ID:W+FfS5+s0.net
>>94
「全っ部ナチのせいだから」って言いきれる
ドイツ論が腹黒いと感じつつ動態保存については羨ましくもあり
モータリゼーションの発達も雲泥の差だから
機械物に対しての考えもまるで違うんだろうね

383 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:40:51.31 ID:4Jl56coC0.net
>>293
よく「日本軍は捨て身の攻撃も辞さない攻撃精神で戦った」って言うけど
アメリカも結構無茶をやってるよね

384 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:45:19.30 ID:6oP/wimy0.net
>>383
日本は無茶な作戦、米独は無茶な兵器
無茶にもかなり差が有ると思うんだ

385 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:22:31.37 ID:Lor+l1ZX0.net
>>384
イギリスから海を渡ってドイツを空爆
しかも夜中に
当時はムチャな作戦でしょう?
下から大砲で撃たれまくるとか
正気じゃいられない
USA!USA!のモードに入ったアメリカだから

386 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:26:55.51 ID:CMBwM/bt0.net
>>1
ゲームの話で申し訳ないが
どうしてもFallout: New VegasのBoomersを思い出す・・・
あれはB29だったかな

387 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:33:36.24 ID:B9wq6nWE0.net
その頑丈さから空の要塞   間違い

当初の用兵思想は、都市爆撃ではなく、沿岸防衛のための艦隊爆撃だった(本音はともかく)
沿岸砲台無用論をこめて、空飛ぶ要塞と呼んだ。

388 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:45:40.41 ID:SH/EPaKR0.net
>>387
そういや沿岸砲台ってWW2ではあんまり活躍してないな
真珠湾攻撃の時、日本の戦艦2隻が真珠湾を艦砲射撃をしていたら
沿岸砲台の出番だったのに

389 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:47:55.15 ID:LCBgPW6d0.net
>>11
理研も研究してた。

390 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:54:46.78 ID:XvnYM+xQ0.net
B-29は与圧隔壁でキャビン内与圧が出来たが、B-17は与圧が出来ず
8000mあたりが限界。乗員はー40度の中で頑張っていたようだ
B-29で開発っされた与圧隔壁(Pressure Bulkhead)は、その後も
民間機に流用され、御巣鷹山のB747でも注目される形となった

391 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 23:05:05.38 ID:2cycwDFY0.net
>>374
>>3の着眼点は悪くないんだが
ボーイング B-17 フライングフォートレス
ダグラス SBD ドーントレス
は全くの別物。

392 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 23:18:06.40 ID:6oP/wimy0.net
>>385
兵站を無視した作戦と比べたら、無茶とは言えないだろw

393 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 23:33:22.29 ID:oY2N+MgZ0.net
>>3
この艦上雷撃機、誰んじゃー?

394 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 23:38:18.86 ID:YBObhr4y0.net
何年か前に墜ちたたJu-52は惜しかったなぁー

395 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 23:40:47.74 ID:hiyEOnLY0.net
>>393
アベガー!!!

396 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 23:42:48.83 ID:oY2N+MgZ0.net
>>395
うーむwww

397 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 23:59:50.95 ID:4Jl56coC0.net
>>384
日本軍の場合は机上の空論だったり作戦が緻密過ぎて
ちょっと綻びや食い違いが生じると駄目になる作戦や計画が多い気がする

398 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 00:00:50.37 ID:24K7c+aV0.net
>>392 米軍はほとんど夜間爆撃をやってないでしょ。
ボックス形編隊による防御に割りと自信があったのと、夜間ではそれが裏目に出かねない。
欧州高緯度地方だと、冬は真っ暗な時間が長く、発進、帰投どちらも不安があったこと。

英国のハリスのレベルで復讐心が煮えたぎってなかったこととか、いろいろ理由はある。

399 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 00:05:06.14 ID:neqUX05k0.net
>>397
違うんじゃね?
精神論に頼り過ぎてた、と評価すべきだろ

そもそも米国に喧嘩を売る時点で、精神論頼りだったと思うしな

400 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 00:12:49.74 ID:smhETZg20.net
米国に喧嘩云々については
今みたいな形で米英に追従する形で良かったんだよ
内政および外交交渉が上手くいかないからってハワイ奇襲とかね
いろいろおかしかった

401 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 00:12:54.43 ID:/AoFUduw0.net
日本人の恨みが残っていたのかな

402 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 00:20:10.13 ID:24K7c+aV0.net
典型的なグラウンドループを起こしたわけだが、まだ右に逸れたのか左に逸れたのかもわからない。
もちろん、尾輪式四発を操縦したことがあるわけじゃないから想像ばかりだが、この期待は四発健全なら上昇時にそれほど強いラダーを当てないでも済む。
最終降下時の逆ラダーも同じだろう。
ただし、こういう軽荷のアトラクション飛行だと、前二輪で接地するとバウンドは避けられない。たぶん3回は跳ねると思う。
それでも臨界発動機の指定はあるはずで、左外側 ナンバー1を失った場合はちょっと厄介だなと思って着陸に備えるはず。
ラダートリムもいつもより右回りになるようにセットしたと思う。
二点で接地。 まあ順調に減速して尾部が下がり出す。このときに、滑走路閉鎖上等で全エンジンをカットしてれば、滑走路を走ってるうちに尾輪も接地して停止。
トラクターを呼べば済んだ話だろう。でも、それはしなかったんじゃないかと思う。忙しい空港なので、自力で誘導路まで出て、そこで停止しようと考えたと思う。

この機種は二輪で接地してから尾輪を下げていくと、プロペラの螺旋状気流の下側、つまり尻を左に押す力が働く。
あと、エンジン一個失った状態では、念のためアプローチ速度は大きくとる(高速で接地する)
気持ち、早く尾輪を接地させようとして、操縦輪を引いたかもしれない。
それで上記のトリム設定と、プロペラ後流の左押し(右転向)が強く働いて、尾輪接地前に右に逸れ始めたのではないかな。

全部想像よ。
そのうちにどっち側に逸れたかの図解も出ると思う。右逸脱だったら、この説明は根拠が出てくる。左に逸脱だったら大外れってことです。

403 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 00:22:08.86 ID:Gim8TpUI0.net
>>383
ミッドウェーの攻撃隊とかな
全滅覚悟で護衛なしで片っ端から突っ込ませるとか、アメさんてかなり鬼畜よな

404 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 00:27:31.59 ID:Vv8oCgNd0.net
B-17とB-29の違いも判らない男の人って…

405 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 00:28:43.45 ID:eZPSx8j70.net
80年前の機械で空を飛ぼうなんて、無謀すぎるわ

406 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 00:32:53.93 ID:N00Rjqaw0.net
一式陸攻は美しいね

407 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 00:39:50.35 ID:LhcZKxkh0.net
>>403
それを見た南雲司令部の面々は米軍の勇敢さを称賛しつつも
「護衛機の援護無しで三々五々突っ込んだ攻撃隊は悲惨なことになる」と言って
陸用爆弾を搭載済みだった攻撃隊の発艦を渋ってしまった

408 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 00:41:41.04 ID:UByc6Plr0.net
もうそろそろww2の飛行機も飛べなくなってきたのかな
今の技術でメンテナンスしても機体そのものが劣化してるのかな

409 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 00:48:31.28 ID:d0/rSPUH0.net
>>384
連合軍も「マーケットガーデン作戦」みたいな無茶をやらかしてるから。

自分達に都合の良い情報だけを基に敵をなめきって実行。
結果、英第一空挺師団が壊滅・・・。

410 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 00:52:03.98 ID:24K7c+aV0.net
ttps://goo.gl/maps/B8mK8jASf1Po97gAA
突っ込んだ場所ここ
故障したエンジンは#4 一番右。 一番左の次くらいにめんどくさい。
どっち向きに突っ込んだかはまだわからない。

411 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 02:21:28.11 ID:hnmKswC40.net
一番左も切って両方フェザリングすればええやん!

って事故の時出力落とす奴はいねえかww

412 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 02:23:53.12 ID:oyLPy9cn0.net
「超空の要塞」がB-29

413 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 02:28:17.40 ID:2I5zLDzH0.net
>>408
逆に当時の技術者がいなくなってメンテナンスレベルが落ちてる

ついでに言うと、パイロットもデジタルコクピット中心になってアナログ機の操縦レベルは落ちた

414 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 02:35:06.57 ID:d0/rSPUH0.net
昔、名作フラシムB-17で遊んだことあるけど、
4発機でしかも尾輪式のB-17は離陸が超面倒だった。

爆撃自体はノルデン照準器に操縦任せときゃ良いんで楽だったけど。
但し、搭載機銃は単機じゃお守りレベル・・・編隊の有難味が良く分かった。

415 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 04:15:46.53 ID:+BgXE82Q0.net
広島原爆の被災者の数ってちと南京事件と被るようになってきてるような。
被爆者が死去したらいまだに原爆受難者としてカウントされるんだよ。
これって、どうかなと思う。
放射線被害もあったろうが、分けるべきだよね。

416 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 06:00:56.99 ID:etxRd6VM0.net
>>281
だね

まもなくアメリカでミッドウェイが公開される
日本での公開は12月8日とかにならんかなw

https://youtu.be/Z_7eN5iloyk

417 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 06:12:21.68 ID:5jAdb/TL0.net
>>11
若い世代ほど原爆否定派が多いよ
ベトナムやイラクでやらかしてるし

418 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 07:04:34.53 ID:dEaw/IyN0.net
>>110
金持ちのお金の使い方が日本と欧米では違う

419 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 07:33:23.72 ID:9iZACFyM0.net
>>161
在郷軍人が許さない
100万単位で出征し10万単位で死傷者だしてるのにはいそうですかと撤退したら何のために命を掛けたのかってことになるから

420 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 07:37:31.34 ID:xFNZ6sG50.net
>>416
またパールハーバーで日本機が
民間人狙ったような描写しやがって
嘘吐き映画め

421 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 07:41:02.71 ID:9iZACFyM0.net
>>209
バーカ

移民でも満州とアメリカ、ブラジルじゃ違いがある
満州は実質的に日本、日本人をやめるわけじゃない

422 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 07:49:18.39 ID:Gyl/ZPIR0.net
 
『ドイツ本土戦略爆撃』(光人社ns文庫/木内)

■1939年独逸はポーランドに侵攻し英仏は宣戦布告。しかし戦火無く「まやかし戦争」と
 言われた。英は独逸に空爆するも独逸本土は避けた。

■1940年4月デンマークを占領、次にノルウェーを占領。ベルギー、オランダに続きフランスまで
 席巻され6月末に休戦協定。英軍はダンケルクから這々の体で撤退。

■1940年7月対英上陸作戦が発動。戦闘機約1000機、爆撃機約1200機が集結。英側は
 戦闘機700機で対抗。上陸予定は9月末であった。

■6000屯の爆弾を落としたが制空権を取れず上陸は無期限延期となり失敗した。

■1943年米英による対独逸爆撃が開始。以下の優先順位だった:
 @潜水艦基地A航空機生産工場Bボールベアリング工場C石油施設Dゴム工場

■米軍の主力はB-17とB-24。B-17は予圧設備が無いので高度8000が限度。零下40度で
 酸素マスク必要。独逸機は8000までは戦えたので被害が増えた。
 2.4屯の爆弾で1600kmの行動半径。B-24は2000kmと少し長い。

■独逸は1万基を超える対空砲で対抗。しかし命中率は1%程度。

■米英軍は延べ53万機、164万屯を独逸に落とした。未帰還機は約1万機(2.0%)。
 ちなみに日本へは延べ2.5万機、16万屯。未帰還機300機(1.4%)。
 最新鋭のB-29は高度1万を超え対抗が難しかったため。

■B-29でも低空を飛ぶときは未帰還率が増えた。1945/5/25の東京空襲では
 464機のうち26機が未帰還で5.6%の被害。

■戦後はB-17,24は全機退役。b-29だけ2000機保存されのちの朝鮮戦争で活用。

423 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 07:52:57.65 ID:xFNZ6sG50.net
>>23
その頃から今も日本人の体質って
変わってないよねぇ
現実逃避臭いものには蓋
経済の没落も少子化でお先真っ暗なのも
尖閣諸島ガンガン攻められて
既成事実化されてるのも
わかっているのに見てみぬふり
このまま国防もアメリカ頼みのまんまなら
アメリカの属国から中国の属国に変わるのも
時間の問題だろうな

424 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 07:56:24.88 ID:+yQQH43w0.net
もったいねえな

425 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 07:57:55.08 ID:OWvXdKA10.net
爆撃機として最後の攻撃先にしたのでしょう

426 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 08:06:10.63 ID:xFNZ6sG50.net
>>64
アホかwww
中国と停戦して満州国にアメリカさんも
入れてあげれば良かっただけ
たったそれだけですんだのに
面子にこだわり精神論で戦争おっぱじめた大馬鹿
国賊どもと言っていい
今の金正恩のほうがよっぽど賢いわ

427 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 08:07:39.02 ID:c/BSXIDt0.net
フライングフォートレスだっけ?
まだ飛べるんだなあ

428 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 08:10:24.42 ID:rQ6gcKCu0.net
>>177
Duxfordでランカスター見た

429 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 08:12:17.21 ID:hnmKswC40.net
>>23
そんな短足でヘナチョコな連中が必死にやったおかげで
オマエみたいな卑屈な連中が
したり顔でのんびりと
後付けクソ批判を噛ませる事ができる、余裕ある国になったんだよね

ほんとうに有り難いことよ

430 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 08:28:13.21 ID:xFNZ6sG50.net
>>132
アメリカや中国のこと馬鹿に出来ない
拝金主義だからな本音のところはw

431 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 08:31:57.20 ID:xFNZ6sG50.net
>>419
それを説得するのが政治であり
天皇陛下のお役目
まぁ政治も陛下も軍部独裁で
実質機能してなかったがなw

432 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 09:31:40.54 ID:odFWb8DZ0.net
ノルデン照準器とマジックヒューズが第一級の機密で
絶対に日本に渡してはならないとされた

日本軍は一に御真影、二に暗号書、だったかな

433 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 09:49:01.21 ID:JH0v2WQI0.net
大戦機ではP-51と双璧でB-17は人気あるね、逆にB-29は米人にも人気無い

434 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 09:51:26.60 ID:fKW8LW7O0.net
>>432
墜落時には爆撃手は自分の命より照準器の破壊優先でしたね

435 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 10:05:30.79 ID:98nzwRPG0.net
>>402
同乗してたフライトエンジニア氏は重症ですので、エンジン不調から
衝突までの詳細な状況は分かると思います。

436 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 10:10:04.03 ID:98nzwRPG0.net
>>427
とにかく「飛べる状態で維持」を優先してますので、
ほぼ新造と同じ程の大改修を重ねてます。
http://americanaeroservices.com/b-17g-chuckie-maintenance_Page.html
いかんせん、エンジン内部で突然の故障は定期点検
(バラバラにして傷を調べる等はしますが)でも、全てを
発見するのは困難です。

437 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 10:20:40.19 ID:d+VTXQdm0.net
>>21
海と毒薬か

438 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 10:56:04.88 ID:JrSS+07Y0.net
>>407
実はミッドウェー海戦ではB-17x20機が日本空母艦隊に対して水平爆撃を敢行している
その時は全艦隊が水柱に囲まれたがなんと1発も命中しなかった
南雲長官は「米軍側の攻撃は稚拙だ。これで勝てる」と思ったらしい

439 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:28:57.86 ID:24K7c+aV0.net
引き返しの理由を問いかけるタワーに対し
ナンバー4エンジン    blow it outという言葉で応じてる。このことからエンジン火災であったことが強く類推される。

デアイシング・タンクの壊れ具合や、南端のカマボコハンガーに右翼が飛び込んで倉庫の隅を炎症させてることから、ほぼ真西から突っ込んだことがわかる。
この大空港には、01/19という短くて定期便発着には使わない滑走路があるので、こちらの01に向かって、小半径で旋回して着陸しようとして高度を失った。
グラウンドループと書いたのは間違い。
翼幅役31mの爆撃機が、それと同じ程度の高度で旋回すると、絵的にはとても映えるので、普段からやりなれてるイレギュラー進入法。
これは擁護できないわ。

黒煙を見る22キロ北方のウェストフィールド・リージョナル空港に行くべきだった。

440 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:29:58.61 ID:hiyb9pQS0.net
>>437
ビーバップハイスクールでなくて?

441 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:30:48.28 ID:24K7c+aV0.net
五時だらけすまそ

引き返しの理由を問いかけるタワーに対し
ナンバー4エンジン    blow it outという言葉で応じてる。このことからエンジン火災であったことが強く類推される。

デアイシング・タンクの壊れ具合や、南端のカマボコハンガーに右翼が飛び込んで倉庫の隅を延焼させてることから、ほぼ真西から突っ込んだことがわかる。
この大空港には、01/19という短くて定期便発着には使わない滑走路があるので、こちらの01に向かって、小半径で旋回して着陸しようとして高度を失った。
グラウンドループと書いたのは間違い。
翼幅役31mの爆撃機が、それと同じ程度の高度で旋回すると、絵的にはとても映えるので、普段からやりなれてるイレギュラー進入法。
これは擁護できないわ。

見る22キロ北方のウェストフィールド・リージョナル空港に行くべきだった。

442 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:34:19.02 ID:hiyb9pQS0.net
今朝の三枚おろし。

443 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:40:54.94 ID:nTZFFrA80.net
B17とB29の間にはB18とかB19とかがあるわけ?

444 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 14:16:10.17 ID:l5G84qTA0.net
>>443
B-18
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/75/Douglas_B-18_061128-F-1234S-010.jpg

XB-19
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/45/Douglas_XB-19.jpg

445 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:03:17.01 ID:24K7c+aV0.net
誰かB-20のこと書け
その次は俺に書かせてくれ

446 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:49:36.01 ID:neqUX05k0.net
>>445
水平尾翼の両端に垂直尾翼が付いてる奴だっけ?

447 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 18:35:04.19 ID:sv3S+e//0.net
ダニーボーイで弔いを(´・ω・`)

448 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:29:21.84 ID:Kp/qPxdJ0.net
>>433
活動期間が1年くらいで太平洋戦線のみってのがね

449 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:34:14.22 ID:Kp/qPxdJ0.net
>>341
その戦争をわざと長引かせた

450 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 20:43:45.38 ID:24K7c+aV0.net
>>448 たまにはコンソリのこともry

451 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 21:51:22.54 ID:DCq53Kf90.net
>>448
太平洋戦線の機体は米国では人気がない
F6FやSB2Cも下位の方だし、日本機に至っては零戦がギリギリ入ってるだけで全てランク外。その零戦もイタリアのMC.200サエッタにすら負けてる

452 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 22:12:02.32 ID:wEcpOBjl0.net
>>351
あれでも当時の日本軍にとっては未曽有のデカさ

零戦搭乗員から20mm機銃でB-17が落ちないという苦情があったので、そんなはずはないと鹵獲機使って実験してみたら
何のことはない、デカすぎるからまだ射程外なのに十分近寄ったと思い込んで撃っていたから、という結論になったとか

453 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 22:20:47.56 ID:24K7c+aV0.net
>>452 でも30ミリでも一発じゃ落ちないんだぜ

454 :皆さんの協力が必要です:2019/10/04(金) 22:23:16.68 ID:VujY5Z660.net
國友 里美(くにともさとみ)
元 性風俗嬢
武蔵野美術大学出の 生まれは、広島県
風俗情報誌に 掲載されている
神奈川県  横浜に 
アローズっていう 会社出したが、
社員全員の 給料全額 未払いまま 
全額 持ち逃げ中
未だに、営業中
私達  社員全員で、
全国に 送信し続けています
皆さんの協力が、必要です

455 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 22:43:21.30 ID:5qHFtguz0.net
>>153
第二次大戦前の日本軍の通常兵器で原爆2月と同等以上の殺傷力とか日本軍ツエー(笑)

456 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 22:54:41.87 ID:odFWb8DZ0.net
B-17 ボーイング 4発 愛称「フライングフォートレス」
B-24 コンソリデーテッド 4発 愛称「リベレーター」
B-25 ノースアメリカン 双発 愛称「ミッチェル 」【ドーリットル東京爆撃】
B-26 マーティン 双発 愛称「マローダー」
B-29 ボーイング 4発 愛称「スーパーフォートレス」

457 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 23:05:25.98 ID:24K7c+aV0.net
ttps://youtu.be/DIjWv0lcLz0
ttps://youtu.be/19vJ27Q5WSg
翌日にこれだけの情報を出すって航空先進国はすごいな。
日本の事故調なんて、医者の制止振り切って病室に凸する割に1年半くらい何一つ公表しない。
二番目の動画は、質問者の音声が聞こえないのが惜しいが、発音はきれいな英語なので誰でもわかると思うよ。
06滑走路にアプローチして、手前末端の300m手前から誘導投下のポールを何十本か折ってるって。
倉庫の中のエンジン一個は、フェザーに入ってる。
左翼のエルロンが右旋回一杯に切られてるが、ボーイングの思想だとこんなに下に下がらない仕組みにするんじゃないかな。
旋回外側のエルロンはあまり下げると抵抗が増して頭が回らないから。バランスタブもつじつまが合うように上に切れてる。
(ブリーフィングでは、目撃証言によるとアプローチ中に右翼を下げていたと言ってる)
機長は、20年間でB-17 7300時間飛ばした、おそらくアメリカ最高記録だって。戦時に8時間のミッションを25回飛んだって200時間だからね。
もともと、このエンジンは87オクタン仕様で、今の100LL(低鉛)で飛ばしても差し支えないことになってると。
1960年代には緑色やら紫色のとんでもない航空ガソリンがあったが、戦時の空冷エンジンは適当なガソリンで飛んでたと初めて知った。

458 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 07:34:22.80 ID:ocnWdPsL0.net
>>452
7.7mmと同時撃ちするから7.7mmは当たっても、20oはしょんべん弾になって手前に落ちる

459 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 12:51:57.95 ID:4C6b++740.net
まるで同時撃ちが通常みたいな書き方だな。

460 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 13:26:10.30 ID:t+bfVhTv0.net
>>456

B32 ドミネーター
ほんの少しだけ実戦参加してる

461 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 13:50:21.79 ID:Wxjk1LVU0.net
海軍の7.7mmと20mmの弾道は極端に違わない
ただし、初速がかなり違う
だから旋回中に同時に撃つと遅い方の弾道が垂れているように見える  初等物理の見かけ問題
相手がよけた場合も遅い方は外しやすい

462 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 13:54:19.67 ID:iPA9pKQ50.net
>>420
ほんとそれ
無差別爆撃始めたのは独米なのにな

463 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 14:15:08.91 ID:Wxjk1LVU0.net
>>462
まあ暑くなりなさんな
重慶爆撃なんかは、野戦軍を人口密集都市に逃げ込ませる人間の盾戦術のはしりであり無差別都市爆撃のはしりでもある 両面があるってこと
海軍が戦略爆撃に手を出したって点では戦史に例がない

464 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 14:37:37.52 ID:iPA9pKQ50.net
>>463
日本海軍に戦略爆撃なんて発想は無い
せいぜい中島知久平の脳内くらい

465 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 15:54:06.65 ID:AHz/cALb0.net
爆撃機らしい最後ですなw

466 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 15:56:00.65 ID:7qIt3L+I0.net
>>420
何この予告編。デタラメばっかw
ひっでえ映画。緊張感ゼロ
そもそも日本側描写はあるのかな?
なかったら面白くもなんともないよな
1976年のミッドウェイのほうがまだよかった

467 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 15:56:22.69 ID:usa7s/PM0.net
テロか

468 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 16:13:59.21 ID:3t+VNagm0.net
>>464
ないね
重慶爆撃は陸軍だもんね

469 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 16:14:20.34 ID:7qIt3L+I0.net
>>468
海軍ですよ

470 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 16:14:39.02 ID:uiqz4C760.net
冗談抜きで本当に貴重なフライアブルB−17が

471 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 16:18:02.58 ID:H7okTbua0.net
>>469
>>468はわかって茶化してるかと(´・ω・)

472 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 16:37:48.26 ID:4C6b++740.net
>>470
B-17Gはさほど貴重でもない。
他にも代わりは居るから・・・

B-17C/Dなら大変だけど。
幸い?飛べる機体はない。

473 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 16:53:48.85 ID:iPA9pKQ50.net
>>469
>>471
それはアカヒソースでしょ?
あくまでも日本軍は現地人諜報員などの情報からゲリラ本部などを特定しそれを目標として戦術爆撃を行っていた
現地人諜報員が懸賞金欲しさでガセの情報も多かったらしい
その上、爆撃精度も命中率1%以下と低い時代なので目標周囲にももちろん被害が出た
それを無差別爆撃というのは違うだろ?
ヒトラーが絨毯爆撃を好まず、大型航空機にまで急降下爆撃性能を求めたのも爆撃精度にこだわったからだし

474 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 17:00:35.47 ID:LGrP304Z0.net
ユージーン・ウェスリー・ロッデンベリーは
WW2でB-17のパイロットとあるが
機長ならば大尉だったのだね。

475 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 17:12:09.60 ID:iPA9pKQ50.net
>>474
十数時間飛べるから正副の操縦士がいないと無理

476 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 17:23:08.04 ID:Wxjk1LVU0.net
>>466 それはね
そういうシーンの尺に応じて補助金が出るからなんだよ
喫煙場面と同じだけど、もっと実入りがいい

477 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 17:40:39.75 ID:bG0FV8qC0.net
>>473
そもそも日本軍の爆撃機は絨毯爆撃出来るほどの搭載量がないですし

九七重爆:1トン
九九軽爆:500kg
呑龍:1トン
飛龍:1トン

九六陸攻:800kg
一式陸攻:1トン
銀河:1トン

B-17:5.8トン
B-24:4トン
B-25:2トン
B-29:9トン

SB2C(艦上爆撃機):900kg
TBF(艦上攻撃機):1トン

勝負にならない

478 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 18:54:48.45 ID:EtsHCRyb0.net
>>477
オイオイ無敵の大日本帝国軍に不可能はないだろ
当時の現実を知らない無知なシナ・チ○ンが嘘ついているとでも言いたいのか(笑)

479 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:03:51.38 ID:iPA9pKQ50.net
>>477
九三重爆なら1.5tまで積めるから25番爆弾なら60発
250番なら6発で、4機編隊なら24発落とせる
編隊爆撃4ソーテイでだいたい1発命中する公算だから
100発弱が目標外に落ちることになる
これを無差別爆撃と言われてもね

480 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:07:48.34 ID:iPA9pKQ50.net
× 25番爆弾 250番爆弾

○ 3番爆弾 25番爆弾

481 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:24:35.75 ID:QnzE679I0.net
B17は日本軍はなかなか落とせなかったらしいけど
ドイツ爆撃ではバタバタ落とされてるんだよな

482 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:28:49.81 ID:iPA9pKQ50.net
>>481
日本本土爆撃に来てないからな

483 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:49:01.39 ID:Wxjk1LVU0.net
>>481
イングランド発進前から無線試験の頻度から見当つけられてた 
飛び上がったらレーダーで捕捉
 オランダ フランスの海岸線に監視ネットワーク
何重もの高射砲
次は単発戦闘機の迎撃 単純なすれ違い射撃で会敵のチャンスは一回 全弾撃ち尽くしてくる
前面も防弾入れた戦闘機で、撃ち落とされても味方領域

太平洋の遭遇戦とはかなり条件が違う

484 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 19:50:58.62 ID:4PQD+5QE0.net
>>482
ニューギニアで無双してる
零戦18機がカバーしてるラエ上空に護衛もなしに堂々と乗り込んで悠々爆撃して帰ったりしてる
結局太平洋ではオーバースペックということで欧州に回され、逆に欧州であまり使えなかったB-24を主力に据えた

485 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:03:08.71 ID:lnixTV7v0.net
日本軍の少佐談
「いやあ、17も24もどっちも嫌だね。なかなか落ちないし手間がかかる
 防弾タンクもあって、火も吹かんのだよねえ。うちの搭乗員は皆嫌っていたよ」

486 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:33:25.97 ID:iPA9pKQ50.net
>>484-485
第六航空隊付の連中の言うことは胡散臭い

487 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:36:32.14 ID:DuykJ+850.net
B17 Fortress under attack - Gun camera film
https://www.youtube.com/watch?v=JVxtJULJ0KA

488 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:38:25.26 ID:6qHmIWLb0.net
>>481
そりゃあ、編隊でやって来てくれれば落とすチャンスも増えるよ。同時に下の街も派手にやられるけどね。
ドイツがそうであり(戦果も挙げ、同時に被害も甚大)、日本もB29に対してそうだった。

489 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:40:33.58 ID:Vq7Joh1O0.net
メンフィス・ベルw
後部と下部機銃、怖そうだよな。遊覧にはもってこいだが。

490 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:41:36.71 ID:1dHT5MX30.net
下の回転銃座に乗ってみたいけど、グルグルしたら間違いなく酔う

491 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:44:14.05 ID:Wxjk1LVU0.net
B-24は両戦域で大車輪でしょ
ルーマニアまで出かけたり日本は能代まで来てる

爆弾倉ドアがけったいな仕組みだったとか、一撃で主翼が折れたとかの報告が多いのに対し
B-17は機首なくなってもかえってくるみたいな思い込み  これらは被害の多さを誤魔化すプロパガンダが戦後に増幅した
生産数はリベレーターがトップ(双発入れたらミッチェルかも)爆弾投下量もリベレーターじゃまいか

492 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:52:32.04 ID:M+1ztJzU0.net
>>3
「たった一門の砲で何ができる!?」だっけ?

493 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 20:55:27.57 ID:6qHmIWLb0.net
>>484
B24は傑作でしょう。アスペクト比が大きくて航続距離が長く、不格好な太い胴体は余力のかたまりだった。
爆撃にも、或いは機材を積んでの偵察でも対潜哨戒でも何にでも使えた。戦争に必要な機種のお手本
ですよ。

494 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:05:31.43 ID:lnixTV7v0.net
>>493
醜いけど使えれば良いというのは、後のイントルーダーに通じるものがあるね
日本の九六式とか一式陸攻とか、本当に美しく仕上がっている

495 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:12:00.04 ID:6qHmIWLb0.net
>>494
戦争は美人コンテストじゃないからね。戦車でもやられ役のシャーマンは、必要な数を用意出来た時点で、
パンターやティーガーよりも上なんですよ。私はシャーマンもT34も好きではないんだけれど、点数を付けろ
と言われたらこちらに軍配をあげます。

496 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:14:33.06 ID:Wxjk1LVU0.net
>>496 でもブロームウントフォスの技術者どもは収容所にいれるな。おれだったら。

497 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:22:27.49 ID:6qHmIWLb0.net
>>496
面白い機体を作り続ける彼らは、娯楽の提供者なんですよ。戦争の最中の一服の清涼剤です。

498 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:33:39.72 ID:ylisg9+Q0.net
これは明らかに空爆で死んだ日本人の呪いだな

499 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:37:56.39 ID:lnixTV7v0.net
>>498 >>497
どうして、あんな左右非対称のヘンテコな機体のアイデアが出せるのか
設計図が書けるのか
もう摩訶不思議な世界
嫌いではないですが、乗れと言われて乗れる機体ではありませぬ

500 :世界 :2019/10/05(土) 21:38:26.35 ID:NHvUfErs0.net
んざまあああああああああwwwwwwww

501 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:38:52.74 ID:NbrlNYwO0.net
B17なら日本人より、ドイツ人の怨念じゃないの?

502 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:39:07.64 ID:YONLiwy/0.net
>>3
はい

503 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:40:30.72 ID:eOa0AqKh0.net
対独戦の第8空軍だよね

504 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:40:47.15 ID:2QZzkyqx0.net
>>473
無差別爆撃だよ

重慶爆撃のなかでも特に大規模な絨毯爆撃であったのが、
海軍主導によって行われた1940年5月17日から9月5日までの百一号作戦、
および1941年5月から8月までの百二号作戦である。
日本の軍中枢で日中戦争とは別に対アメリカ・イギリス・オランダとの開戦が取りざたされはじめたことから、
海軍、特に中国方面で作戦指導にあたっていた井上成美支那方面艦隊参謀長らが、
日中戦争の早期終結を目的に提言した作戦であった。

一方で陸軍ではこの百一号作戦と百二号作戦に対して飛行部隊を一時協同させたものの、
効果が薄く無意味かつ非人道的・国際法に反する行為であるとして絨毯爆撃に強く反対する声があり、
第3飛行団長として重慶爆撃を実施していた遠藤三郎陸軍少将が中止を主張、
上級部隊である第3飛行集団長木下敏陸軍中将に「重慶爆撃無用論」を1941年9月3日に提出している
(遠藤第3飛行団長は実際に重慶を爆撃する九七式重爆に何度も搭乗し、その無意味さ・非人道性を確認している)。
この「重慶爆撃無用論」は参謀本部作戦課にまで届き採用され、陸軍は重慶爆撃への参加を中止することとなった[3]。

505 :世界 :2019/10/05(土) 21:41:18.20 ID:NHvUfErs0.net
原爆&東京大空襲の鬼畜ボーイングざまあああああああああwwwwwwwwフォー!

506 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:46:01.38 ID:lnixTV7v0.net
5トン、10トン積めるなら、そりゃあ絨毯爆撃を気取れるかもしれないが
1トンポッキリでは、「精神集中で一発必中だあ!! 」のいつもの日本軍だろ

507 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 21:49:53.57 ID:f46IAHZE0.net
>>110
というか、単純にお役御免になった当時は無価値になったと考えられていたからだろう。
今で言えば、一つ前のプリウスを歴史遺産として後生大事に保存する奴がいないのと同じ。
せいぜいトヨタ博物館くらいだろ。

508 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:04:52.01 ID:C1cpU0sa0.net
B-17 Flyng Fortress 空飛ぶ要塞
B-29 Super Fortress 超空(そら)の要塞
B-52 Strat Fortress 成層圏の要塞

別会社の製造機
B-24 Liberator 解放者
B-36 Peace Maker 平和を創る者 またの名を10・10 Bomber

509 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:11:34.39 ID:djcmvBOJ0.net
B-17 運用開始:1938年 航続距離:約2800km 爆弾搭載量:3.6t 生産数:12731機
B-24 運用開始:1941年 航続距離:約3500km 爆弾搭載量:4t  生産数:18431機

なぜB-24の方が低性能って勘違いしてる人いるのかが不思議
ただB-17の方が「撃たれ強さ」は上だった、と報告されてたのは事実

510 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:14:39.09 ID:iPA9pKQ50.net
>>493
日本にも九二式重爆撃機という超重爆があった
翼面積は294.0 m²でB-29の159.79m²さえ上回ってた

511 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:15:15.39 ID:QnzE679I0.net
B24って性能はいいけど操縦が難しくて事故が多いから嫌われたんじゃなかったっけ

512 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:17:28.83 ID:CfxD/2h30.net
ここまで燃えてしまうと修復は微妙かな。
金が有ればできるけど、修復待ちの機体は他にもあるし。

513 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:21:15.80 ID:C1cpU0sa0.net
>>509
B-24の方が航続距離、爆弾搭載量がB-17より優れていたけど防弾性能、というより結果としての生還率ではB-17の方が優れていた

514 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:29:39.28 ID:Cu/va9K10.net
B-24が不人気なのは、かっこ悪いからだろ。

515 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:30:10.42 ID:iPA9pKQ50.net
>>509
B-17の最終型とB-24の初期型じゃ搭乗員もB-17の方に乗りたがるだろうに

>>504
陸海軍が政治的に主導権争いしてる時期だからな
海軍の立案した戦略に対し、陸軍は度々そうやって拒否権を行使するから言いなりになるしか無かった

516 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:34:07.96 ID:iPA9pKQ50.net
>>514
やたらと遠い目標の爆撃に行かされるから

517 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 22:46:59.88 ID:T25BeX+W0.net
>>8
数のバランスを取るためにでっち上げられたのが南京大虐殺

518 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:11:26.48 ID:wEQ/rER90.net
>>464
アメリカに戦略爆撃しようとしたら富岳10000機あっても足りない

519 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 23:21:33.88 ID:iPA9pKQ50.net
>>518
100機もあれば米の司令部や飛行場や飛行機工場爆撃くらいはできる
当時の日本の資源と工業力じゃ100機分の飛行場も作れないがな

520 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:16:11.25 ID:/1geVjh10.net
当時のレベルの飛行場なら作れるだろ、さすがに。
つーか、富嶽なんてつくってもアメリカの防空レーダーに捕捉
されて一網打尽。アメリカが上回ってたのは、航空機だけじゃないし。

521 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:21:52.44 ID:T43IJipw0.net
>>520
上にも出てるがZ計画は中島知久平が自分の工場の技術者や熟練工を兵隊に盗られないように
実現不可能なのは十分承知の上で発案したんじゃないか?という話もある

522 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:37:39.70 ID:97mPabhv0.net
>>520
富嶽100機が運用可能な滑走路は3000m級
今の羽田空港くらいの規模が必要
機体の重量に耐えるために1mの厚みのコンクリート舗装が必要
使うセメントの量だけで当時のセメントの年間生産量の数倍とかで没になった計画

523 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:44:01.82 ID:Wv+3zxEa0.net
最新型がB-2だと思ってたのにB-17っていったいどんだけ未来の爆撃機なんだよ

524 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 00:48:50.80 ID:97mPabhv0.net
最新型はB-21

525 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:26:28.71 ID:pHxoixHh0.net
>>473
v2とか命中性の全くない都市恐怖爆撃の意味しかない奴に力に入れてたけどな

526 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 01:37:36.55 ID:pHxoixHh0.net
>>463
無差別っていうのは結果論的な話。
あれは都市恐怖爆撃っていう戦意を落とせば降伏するだろうっていう空軍理論。戦間期ではイタリアのドゥーエが世界中に影響あたえたもの。ww1でも飛行船が都市爆撃してる。ww1の凄惨な地上戦の反省的なもんでww2だけみるのは文脈をわかってない。

527 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 02:51:32.08 ID:97mPabhv0.net
>>525
それ>>462で既に触れてる

528 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 03:59:34.79 ID:YaI4zDST0.net
実運用でもB-24の利点はたくさんあった。そうだなあ、ざっと10ノット地上で吹いてたら、B-17は風下に向けて地上転向ができなくなる。
なので、正三角形の出撃基地が必須。
三輪車レイアウトのB-24だと、今の旅客機と大差ないので一本滑走路の基地でも運用可能。
これがB-29になると驚いたことに、前輪はスプリングで中立に戻るだけのキャスター式で、ステア機能がなかった。
なんだけど、三輪車配置の原理的な方向安定の良さと、訓練シラバスが良く寝られていたせいで離着陸の逸脱事故はそれほど多くはない。

529 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 04:05:39.72 ID:YaI4zDST0.net
>>508
 その10・10ボンバーは、英語で言及してる資料がなかなか出てこないんだってな。
おれは1952年航空ファン別冊の写真集ではっきりと読んだから、言葉自体がなかったとまでは思わないが、日本の航空評論家の造語じゃないかって疑いもある。

530 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 04:52:11.99 ID:4h7MHPjb0.net
>>476
>>466 それはね
>そういうシーンの尺に応じて補助金が出るからなんだよ
>喫煙場面と同じだけど、もっと実入りがいい

バカウヨの妄想が止まらないな

531 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 05:02:11.17 ID:4h7MHPjb0.net
>>522
彼我の差は如何ともしがたいな
資源がない貧乏国が対米戦とか
メルトダウン起こした原子炉に
ヘリコプターで散水するのと
同じくらい愚かな行為だった

532 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 05:08:37.29 ID:/1geVjh10.net
>>531
早期開戦論は、アメリカとの生産力があるからこその主張なんだよね。
対米開戦は、アメリカの生産力を理解していないからではなく、理解していた
いてもなお開戦を選択したというのを理解して考えないとダメ。

533 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 05:15:31.09 ID:AvULmzQW0.net
なんで飛ばしたの骨董品でしょ

534 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 05:16:06.88 ID:rubbhnC30.net
早期開戦もクソもねーから。
日本はアメリカと戦争すりゃ負けるんだから。
日本はハルノートをグダグダと引き延ばすか、受け入れるかの二択なんだよ

535 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 05:17:55.76 ID:rubbhnC30.net
徳川家康と石田三成は朝鮮の日本軍をあっさりと撤退させた
これは英断だよ
あれだけ何年も戦争してたのに秀吉が死ぬとあっさり撤退させた
昭和の日本にこういう指導者がいてたら日本は破滅してないからな

536 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 05:18:40.58 ID:I9Na3VAA0.net
>>492
打ちーかたーはじめ!

537 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 05:36:06.89 ID:6S+0XOFb0.net
>>106
なんか映画混ざってないか?

538 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 06:39:00.22 ID:jJHxRG1T0.net
>>494
親族が96式陸攻の機長だったけど飛行中のエンジントラブルが多い機体だったそうで
特に電飾系が弱く雨雲に飛び込むと途端に不調や片発に陥って冷や汗ものと語ってました
南方に展開してた部隊だったので天候急変は珍しい事では無く敵機に遭遇するよりも
雨雲の方が怖かったとの話でした…金星エンジンは信頼性が高かったとは言われてますが

539 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 06:42:07.58 ID:GWmbvE4C0.net
今頃になって竹槍の効果が出てきたか

540 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 06:48:41.51 ID:ng/hOCHl0.net
>>3
シュトゥーカは
だじゃれにハマらない模様

541 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 06:54:35.38 ID:ng/hOCHl0.net
>>11
立場の違いで本土決戦になれば
アメリカ軍兵士が日本軍の
スーサイドアタックで多数の
損害が出る予測がされてたから
本土決戦を回避して
アメリカ人兵士の命を多数
救ったという戦略的に妥当と
言う意味で人道的な視点では
多分言ってないしこれからも
言う事はないだろう

542 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 06:57:02.84 ID:/1geVjh10.net
>>541
日本と講和交渉を呼びかけるという方もあったんではないだろうか?
アメリカは完全占領目指した無条件降伏要求に固執した。
アメリカ人サイドから見たら当然でも、戦後の日本人すら同調して原爆投下
を肯定するのはどうかと。

543 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 07:04:15.63 ID:ng/hOCHl0.net
>>542
いや
アメリカのドキュメンタリーとかで
再三言われている事を言っただけで
私自身の主張じゃないよ
念の為

544 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 07:05:12.88 ID:rg5BSaXh0.net
>>519
当時は飛行機の信頼性は低いし爆撃精度も低いし損害も多いから1回爆撃しただけじゃ効果が無い場合が殆ど
恐らく100機の富岳が出撃しても次回の爆撃に参加できるのは半分も無いはず
そんな状況で全米各地のターゲットを攻撃しようとしたら10000機でも足りない何で米英が何万機も4発爆撃機を造ったのか考えよう
それに戦略爆撃が何か分かっていないようだ

545 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 07:05:32.38 ID:5Z4/hmr60.net
まじかーーーー
悲しすぎる

546 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 07:06:48.12 ID:ATAP8Fxg0.net
>>526
>空軍理論
???

547 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 07:09:30.70 ID:5Z4/hmr60.net
>>533
飛ばすために整備してる機体もある
とても貴重だし、載ってる人もベテランだよ
なによりお客さん積んでる

548 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 07:09:49.59 ID:atZqD7Yl0.net
この飛行機に何千人殺されたの?

549 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 07:14:30.13 ID:5Z4/hmr60.net
>>510
あれは作ったこと自体が日本の技術レベルを大きく引き上げたからな
金属機自体ろくに製造経験が無く
リベット打ちレベルから技術開拓する必要があった

550 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 07:17:41.89 ID:5Z4/hmr60.net
>>499
視界が最重要で次が空力だろ
コクピットと機関部、降着装置、燃料を配置するうえで
むしろ左右対称の方が非合理的だと思う

551 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 07:22:25.88 ID:Okno8R6W0.net
>>420

ジャップ「燃料に余裕があったらアメリカ人の女子供を追い回して機銃掃射したかったでござる」

552 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 07:24:31.84 ID:/1geVjh10.net
>>551
日本人に対してそのような評価なのに彼らと同じ国に住むことに
矛盾や疑問はもたないのか?

553 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 07:25:00.14 ID:5Z4/hmr60.net
>>433
ゼロ戦、Bf109、Fw190と戦闘してるんだから当然

554 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 07:27:42.33 ID:Okno8R6W0.net
>>553
B29さんが登場した時ジャップさんの空飛ぶ棺桶は全て地面にめり込んでましたから

555 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 07:37:10.19 ID:Okno8R6W0.net
>>541
一千万単位のジャップもな
基本は海上封鎖による飢餓作戦で、上陸後はサリンをふんだんに散布してジャップを駆除する予定だったらしいからな

556 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 07:38:24.85 ID:4pYPvd0D0.net
太平洋戦争 死者数 310万人
朝鮮戦争 死者数 530万人

実は朝鮮戦争のほうが人が死んでいる

557 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 07:43:23.75 ID:8tX1NjGd0.net
燃料や物資に余裕があったらそもそも戦争にならなかった

558 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 07:49:13.10 ID:5Z4/hmr60.net
>>452
上の方で照準器の話あるけど
空中では正確な大きさが分からないと距離の判定ができないからね
地上みたいに地点や仰角によって距離を決めてから打つというわけにはいかない
敵の大きさと照準環の大きさを見比べて距離を逆算する
戦闘機なら大体10m前後の大きさなので10度(半径5度)の輪と同じ大きななら
10÷sin(10)で、だいたい57m先に敵の戦闘機が居ると距離を判定する
輪の半分の大きさなら
10÷sin(5)で115m先
日本機は200mで銃弾が交差するよう調整されていたので主に射撃に使ったのは
半径3度環(直径6度)らしい
これはソビエトと同じだな

559 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 07:54:03.73 ID:MN6M/51N0.net
B-17はフラップ一杯まで下げると浮き上がりやすくなって
意識して下げ舵にしないとなかなか接地せずにオーバーランしやすくなる

560 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 07:54:39.46 ID:Okno8R6W0.net
>>556
ダウンフォール実行されていたらトリプルスコアで上回ったな

561 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 07:54:52.89 ID:rcahfJu50.net
>>556
戦場に共産軍や民間人が多いと死者数が跳ね上がるからね。

562 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 07:58:31.56 ID:UsMVIGQD0.net
>>744
当時のアメリカと日本では物量が全然違うから、無理
軍部は資源欲しさにあちこち手を出したが、結局輸送がうまくできなかった

563 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 08:08:49.46 ID:5Z4/hmr60.net
そういえばB-17は排気タービンを持ってるんだが
その機構がエンジン故障に影響あるのかな

564 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 08:12:26.96 ID:maqV7Y+q0.net
>>561
そりゃ島嶼部じゃなくて市街地巻き込んでアメリカ韓国と中国北朝鮮がぶつかればそうなるだろ

565 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 08:14:53.49 ID:MN6M/51N0.net
>>563
誤作動でノッキング起こすよ

566 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 08:15:36.97 ID:5Z4/hmr60.net
>>564
日本も島嶼部じゃなくてビルマ、フィリピン、インドネシア、ニューギニアで戦闘してるんだが

567 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 08:18:43.94 ID:5Z4/hmr60.net
>>565
それはエンジン側の吸気タイミングや点火時期の不調ではないか
排気タービン自体は圧縮機を回してるだけだし
これで不調が多いというのは何か不思議だ
圧縮して高温になった混合気のせいでノッキングというなら
設計上の問題で機構の不良とはいえないし

568 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 08:19:36.62 ID:mG3ROq9Z0.net
>>8
既に竹槍訓練をしていたのだから民兵扱い

攻撃しても国際法上問題ない

569 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 08:21:39.90 ID:tv7nDq0s0.net
>>562
油田占領しても、タンカーなければ運べないし製油所作らないと使えない
タンカー作るのも製油所作るのも鉄鋼製品から化学品から工員から膨大に必要
現代ですら、数年がかりの作業なのに幾ら戦時とはいえ、昨日言って今日って訳にもいかんもんな

570 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 08:21:47.37 ID:zgPWeONO0.net
>>535
ゴリ押ししたサルが昇天したし、
皆の衆は、やる気無し。
そりゃ、帰るさ。
太平洋戦争は経済封鎖に対抗して、窮鼠猫を噛むの思いだからな。
噛み付かれた猫は怒り狂って鼠をズタボロにしたけどな。

571 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 08:23:13.17 ID:5Z4/hmr60.net
>>568
戦闘行為に参加しない人は武装してても殺しちゃだめだぞ
戦争で禁止してるのは民間人が軍事作戦に加入することで
民間人の訓練自体は別に禁止ではない

572 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 08:24:48.51 ID:5Z4/hmr60.net
>>569
製油所は油田と同じ場所にあった
それを無傷で占領したのが空の神兵とか歌ってるあれ

573 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 08:28:43.62 ID:9NYODRgm0.net
胴体下引き込み式銃座だけは配置されたくない

574 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 08:29:56.62 ID:Okno8R6W0.net
>>572
なお運べなかった模様

575 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 08:30:28.22 ID:tv7nDq0s0.net
当時、新参者の日本をプレーヤーとして参加させたい列強はいないもんな
満州放棄し、仮に台湾だけを認められ確保できたとして
ブロック経済全盛の世界でどの程度の国力になっただろうか?

576 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 08:32:40.54 ID:5Z4/hmr60.net
>>574
主戦力は油田の一帯に展開してるわけで運ぶ必要も無いんじゃないか

577 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 08:37:07.52 ID:TV1a6ifP0.net
>>544
とりあえず橋を落とそう
次が有るなら駅
更に次が有るなら港

工場は余力が有れば、航空機工場より機銃工場 や ベアリング工場 プラグ工場もいいな

578 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 08:40:14.60 ID:TV1a6ifP0.net
落ちた期待は、ドレスデンやハンブルクでドイツの婦女子を殺した機体だ
見よ、人殺しの末路を

579 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 08:41:25.21 ID:TV1a6ifP0.net
>>559
欠陥機体

580 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 08:42:36.22 ID:R9YOdx/U0.net
https://i.imgur.com/t8XNmRj.jpg

581 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 08:42:54.44 ID:rg5BSaXh0.net
>>566
その中で住民巻き込んだ大戦闘はフィリピンだけ

582 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 08:44:22.89 ID:TV1a6ifP0.net
>>513
B17のが、ちょっとだけ機銃が多いからじゃね?

583 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 08:48:02.59 ID:rg5BSaXh0.net
>>576
南方の資源を日本に運ばないと戦争できない

584 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 08:50:18.46 ID:tv7nDq0s0.net
>>572
補修用の機材とか部品とかどうなんだろね?
鋼管一つとっても、原油通す分には難しい奴いらんけど、製油所に使うのは合金鋼だったり結構難しい奴
基本ドイツかアメリカ製のだと思う
当時の日本でどこまで対応できたろうか?

運ぶ方も、タンカーから、輸送用の車両の数から、なんせ工業化の歴史の浅さは、いかんともし難いハンデだと思う

585 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 08:53:55.20 ID:rg5BSaXh0.net
>>577
橋を落とすのは難しい
ベトナム戦争でポールドゥーマー橋落とすのに手こずってスマート爆弾の登場を待たなければならなかった

586 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 08:57:27.41 ID:5Z4/hmr60.net
>>584
ほぼ無傷なんだから整備資材あわせて現地にあるだろ
日本が占領するまえは資本面はともかく技術面では運営されていたわけだし

587 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 09:00:10.46 ID:5Z4/hmr60.net
>>583
ボーキサイトとかはともかく
石油製品を大量に消費するのは現地に展開してる部隊で
本土まで運ぶ必要は急務では無かったと思う

588 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 09:02:04.48 ID:cyqVkgE10.net
>>574
そうやってるうち「油田地帯付近での決戦」などという、自己都合に基づく独り善がりな
戦略を立て始めて、そこを突かれてまんまと裏を掛かれ大敗北したのがマリアナ決戦

589 : :2019/10/06(日) 09:06:32.34 ID:zskInBd00.net
戦中の話しじゃないのか

590 : :2019/10/06(日) 09:10:50.41 ID:zskInBd00.net
大艦巨砲主義に向かわず空母と航空機を充実させてたとしても結果は同じだったのだろうか

591 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 09:10:56.36 ID:AiL0e6BP0.net
 
オランダさんが石油を売ってくれれば、日米戦も起きなかったでしょう゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
−−−−−−−
『東條英機1』(光人社NF文庫/亀井宏作家)

■日独伊三国同盟決定時(1940/09)の海軍の意見(及川海軍大臣)
「現在対米戦の準備をしている。1941/04以降なら速戦即決の場合勝算がある。長期戦になれば勝利困難。
 米は海軍増強計画を立てているので今後戦力差は開く。戦うなら今しかないという意見もある」

■オランダ領インドシナの油井は、蘭ロイヤルダッチ、シェル石油が全体の75%、米スタンダード石油が25%

■独逸ソ連間ではルーマニアの争奪が焦点となっていた。石油がでるからである。

592 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 09:11:02.14 ID:nRMtlQAG0.net
>>587
日本で造った軍需物資や兵員を送り込むには日本に油がないとだめじゃん

593 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 09:11:24.86 ID:F5fK6fRi0.net
>>587
原油はそのまま戦車に使えない、精製施設は南方にはなかった

594 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 09:13:26.02 ID:cyqVkgE10.net
>>587
大量の航空燃料を本土に運ばないと、最優先事項である航空部隊の錬成ができないぞ
大戦後期の枢軸側航空部隊の深刻な練度の低下は、訓練部隊に十分な燃料が回らなかった事も大きな原因

595 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 09:14:52.18 ID:9Sr54JKg0.net
>>402
↑な?長文だろ?

596 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 09:16:49.77 ID:9Sr54JKg0.net
>>415
最近はそういう数と実数分けてる
むかしは広島16万、長崎9万と言われてたけど、最近は2万すつくらい減ってる

597 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 09:20:58.83 ID:FLVrNgF10.net
>>590
潜水艦と魚雷の優位を活かして、ガンガン通商破壊をしていたら、あと1~2年は延びたかも。

598 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 09:23:18.33 ID:5Z4/hmr60.net
>>593
製油所があったのは南方だぞ
日本はアメリカからの技術移転に失敗(途中で禁輸対象になった)で
事実上精油設備が無かった。南方の精油設備を占領後、その技術を調査してある程度の精製能力を獲得した
>>594
終戦から先までは持たないが
終戦時なら75オクタン燃料はまだ残ってるぞ
戦闘用の95オクタンは不足
というかB-17の話から脱線しすぎだろ

599 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 09:23:43.46 ID:cyqVkgE10.net
>>591
オランダは売るとは言ってだだろ
・ドイツの侵略戦争に協力しないこと
・その上で、販売できる量と種類はコレ此れこれだけ
と、オランダの立場としてはごく当たり前の条件を付けただけなのに、
オランダ如きが帝国を舐めるな!と言って日蘭交渉をブチ壊したのは日本側な
で、挙げ句一滴も売って貰えなくなって「油が無くなる、もう戦争するしかねーわ」とか、
ほんと当時の日本は終わってる

600 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 09:25:42.67 ID:2b0RLbh30.net
戦争中とはいえ、こんな12000機も余裕で作る米のおそロシアさが。
それ日本勝てんわな。

601 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 09:26:16.21 ID:CgVmAJYb0.net
 
●阿呆 「オランダは石油を売るつもりだったニダ!ソースは俺の脳内!」

602 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 09:27:14.21 ID:nRMtlQAG0.net
>>597
日本海軍では潜水艦の地位が低かったからね

603 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 09:28:31.54 ID:uXa2Sukc0.net
「空の要塞」って愛称だからB29と混同されてること多いよね

604 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 09:28:33.46 ID:5Z4/hmr60.net
今現在の生きた技術としてB-17が飛行しているのに
どうしても過去の話になるんだな

605 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 09:31:16.60 ID:S2mOfkGq0.net
>>597
無理、Uボートですら1944年からレーダーと対潜兵器の進歩でカモられた

606 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 09:32:00.27 ID:rpL+MPRx0.net
>>153
中国人?何ですぐバレる嘘を臆面もなくつけるかな。

607 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 09:32:51.04 ID:cyqVkgE10.net
>>598
>終戦時なら75オクタン燃料はまだ残ってるぞ

「残っていた」だけであって、航空隊の錬成に十分回していなかったことは
当時の関係者の証言から明らかになってる
満足に飛べないから、次第に座学と雑用が日々の大半を占めていったと
要するに深刻に不足してたワケ

608 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 09:37:18.79 ID:Ax4HA/Mz0.net
1〜16、18〜28、30〜51は実在するん?

609 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 09:59:22.07 ID:cyqVkgE10.net
>>601
当時オランダとは130万トンの石油売買契約が「成立していた」
それを日本側自ら蹴っ飛ばしたのは、第二次日蘭会商におけるオランダ側の回答が
日本側要求に対する100%の満額回答ではなく、条件も付けてきたため。
で「・・・調印しても大なる効果なく、却つて仏印及び泰に日本の弱腰を見透かされる不利ありとして、調印せざることに決論せられた。」
などという、亡国の大戦争に繋がった契機として考えれば、ひどくひどくつまらないメンツを理由に調印を見送った
ソースは服部卓四郎「大東亜戦争全史」

610 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 10:03:15.11 ID:cyqVkgE10.net
第二次日蘭会商における日本側の要求量(左)とオランダの回答(中央)、獲得率(右)

 生ゴム   20,000  15,000  75.0%
 錫鉱石     3,000   3,000  100.0%
 ニッケル   180,000 150,000   83.3%
 ヒマシ    6,000   6,000  100.0%
 規那皮     600    600  100.0%
 ダマルコパル 1,450   1,400  96.6%
 カポック繊維 1,000   1,200  120.0%
 カポック種子 5,500   6,000 109.1%
 コプラ   25,000  19,800  79.2%
 籐      1,000 1,200  120.0%
 パーム油  12,000  12,000  100.0%
 タンニン材  4,000   1,200  30.0%
 ボーキサイト 400,000 240,000 60.0%
 マンガン鉱  20,000  6,000   30.0%
 キニーネ     80    60   75.0%
 ジュート   1,300  1,400  107.7%
「戦史叢書 大東亜戦争開戦経緯4」より

全体的に見て高い獲得率であり、これをして「調印しても大なる効果なく」と判断した
当時の日本外交はやっぱり頭おかしいと言わざるを得ない

611 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 10:05:12.38 ID:S84tmOOE0.net
でっかいゼロ戦みたいだな

612 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 10:20:50.92 ID:nIi7PxqI0.net
>>609 服部卓四郎「大東亜戦争全史」

ソースありがとう。

しかしながらこの本は1965年出版だが、
著者は1960年に亡くなっている。

プロ市民全盛の頃だし、改竄の可能性は高く、
信頼性は高く無いと思う。

613 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 10:22:42.21 ID:cyqVkgE10.net
>>597
実際にやろうとしていたよ
「・・・ 開戦後ドイツ海軍が1320万トン、 日本海軍が210万トンを撃沈しており、
 今後日独が月に70万トンを撃沈すれば8ケ月、 80万トンを撃沈すれば6ケ月半でイギリスの海上輸送が必要量を欠き、
 イギリス内部に何かが起きると思う。
 現在の成績はドイツが月50万トンであり、 日本が開戦後1ケ月に4隻を投入して20万トンの戦果を得たので、
 今後は海上交通破壊作戦を重視し、 月平均9隻をインド洋方面、 2ー3隻をオーストラリア方面に投入すれば、 過去の実績から30万トンは大丈夫である」

富岡定俊大佐(軍令部第1課長)1942年8月11日の陸海軍省部主任課長会合において

しかしこの会合の4日前にすでに米軍がガダルカナル島に上陸し、地獄のソロモン・キャンペーンが開始されたため、
通商破壊に使うはずだった潜水艦は次々に太平洋方面へ投入されて、使い潰されていった

614 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 10:24:52.64 ID:WONc+4bG0.net
鉄と違って経年でアルミ合金は腐るからな
世界大戦中の飛行機なんてよく乗れると思う

615 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 10:25:39.62 ID:kHMPQxFo0.net
>>575
経済圏自体は独立してやっていける規模ではあったけど、石油供給源が確保できなかった時点で詰んでた
アメリカはアイスバーグ作戦で最初から太平洋を獲る気満々だったので、日本はアメリカの外交戦争に負けた形になる
もし日本が中国大陸で必要な量の油田を確保できていたとしても、どの道アメリカが日本に戦争をけしかけてくる事は不可避だっただろう

616 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 10:34:01.82 ID:986N1FaC0.net
>>597 潜水艦と魚雷の優位を活かして、ガンガン通商破壊をしていたら

聴音機の性能が上がれば・・・・。勝利に結びついたと思います゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
−−−−−−−
『日米潜水艦戦』(光人社NS文庫/伊58艦長橋本。米巡洋艦撃沈した)

■真珠湾攻撃した航空部隊は大成功だった。しかし実は最新大型潜水艦も
 真珠湾の周囲に27隻配置されていたのだが、戦果が無かった。
 大きな期待をかけていた海軍首脳部は早くも失望した。

■期待を裏切ってしまった最大の要因は聴音機の性能だった。
 20kmから30km聴音できると思っていたが、それが
 海水温などの関係でできなかった。すぐ近くにタンカーが居ても
 聞こえないこともあった。そうなると潜望鏡の狭い範囲で
 目視しかなく数kmがせいぜいで、
 体力勝負であり夜はもっと条件が悪い。酸素魚雷の性能が
 数十kmでもそれを活かすことができなかった。

■ガタルカナルでは陸軍将兵数万のために潜水艦を使って
 輸送することになった。危険かつ戦果のないこの作戦には、
 艦長全員反対したが、上からの絶対命令で行うことになった。
 このため印度洋作戦などは出来なくなった。

617 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 10:34:09.70 ID:5Z4/hmr60.net
>>611
両方ともNACAのデータを基準にしてるし
極力突起を排除して高アスペクトのテーパー翼を持っているが
B-17の方が胴体の絞り込みが強く
安定性確保のため胴体後方までヒレを伸ばしているので
空力設計的には少し古いかな
翼も翼断面は違うけど翼厚比はゼロ戦と似たような数値だから
印象は近い

618 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 10:35:26.29 ID:97mPabhv0.net
>>584
満州で活動するための井戸掘ってるときに微量の原油が数箇所から発見されてて
それを掘削精製するための機材を米石油会社に大量発注してあった
だが日中戦争に対し米英政府がちゃちゃ入れてる頃なので
石油会社に圧力を掛けて輸出許可を出さなかった

それが日本を対米開戦論へと一気に傾けた

619 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 10:36:20.89 ID:5Z4/hmr60.net
>>614
強度に関わる部材は全部入れ替えてる
つまり新造部品基本で、限定的に当時の物を組み込んでる状態

620 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 10:37:26.52 ID:uXa2Sukc0.net
>>619
ほとんどレプリカじゃん…

621 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 10:37:48.13 ID:Okno8R6W0.net
>>576
工場は内地にしか無い

622 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 10:40:36.78 ID:97mPabhv0.net
>>603
B29は超空要塞だから「超」がなきゃB17のことだよ

>>598
>>607
新米を南方に送って訓練する余裕もなくミッドウェーで搭乗員、空母要員、整備兵のベテランをたくさん失ってるからな

623 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 10:41:11.41 ID:5Z4/hmr60.net
>>620
そういうこと
日本は飛行可能な疾風をダメにした、と良く言われるけど
オリジナル状態を保つという意味では
地上に留めてるほうが正解

624 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 10:42:49.19 ID:uXa2Sukc0.net
>>622
いやB29を空の要塞って言ってるのを結構見たことがある

625 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 10:44:31.66 ID:5Z4/hmr60.net
>>624
フライング・フォートレスとスーパー・フォートレスだからなあ
日本語の翻案だと定着しないだろう

626 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 10:45:55.12 ID:UY7w2i3X0.net
ここでおさらい
アメリカ独立13州とは

コネチカット★
ニューハンプシャー
マサチューセッツ
ロードアイランド
ニューヨーク
ペンシルベニア
ニュージャージー
デラウェア  (最初に合衆国憲法に署名した州)
メリーランド
ヴァージニア
ノースカロライナ
サウスカロライナ
ジョージア

627 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 11:01:09.50 ID:HgxfyAZL0.net
B-17って開戦直後に鹵獲してたんでしょ?
それをコピー量産できないし、技術を回収して発展型を作ることもできなかったみたいだし
よくその程度の技術力対米開戦なんかやってのけたなって感じ。
まぁ小賢しいルーズベルトの策略にまんまと乗せられるような頭の悪い政治家しかないのは今も昔も同じか。

628 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 11:09:26.44 ID:97mPabhv0.net
>>544
当初中島飛行機での計画は、B29の出現が予想されていた昭和20年6月までに富嶽400機を揃える計算だった
この計画での試算で発動機工場稼働だけで44万人の従業員が必要
爆撃機型、護衛用の掃射機型等の数タイプを含むので爆撃機型は100機

戦略爆撃の意味がわかってないのは、お前の方で、山火事を起こすだけが目的の風船爆弾でさえ
数十万の米兵や警官を本土警戒に貼り付けにした
バカの想像する戦略爆撃は空を覆う大量の爆撃機で絨毯爆撃しなければならないのだろうけど、
日本ができる戦略爆撃は爆撃機大隊を中隊規模に分け、複数の軍需都市をゲリラ的に爆撃すること
それだけで米軍は数百万の対空防御要員と機材を本土に残さなければならなくなる

そういうのが戦略爆撃だよ、バカには意味わからんだろうけど

629 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 11:11:23.69 ID:5Z4/hmr60.net
>>627
戦争なんてのは技術でやるもんじゃないから
フォークランド紛争とかも別に技術の優位で始めたわけじゃない
むしろ技術で勝ってるなら戦争なんか起きない

630 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 11:13:57.63 ID:cyqVkgE10.net
>>612
当時の日本側対蘭印交渉責任者が二度も罷免されている事実がある以上、
サヨクの捏造で片付けるのは無理筋だろう

最初の使節団長である小磯国昭予備役陸軍大将は、事もあろうに『交渉の前に』下記のような
発言をして国内外のマスコミで広く報道された
曰く「蘭印には豊富な物資があり、日本をして旧来の欧米に依存している状態から極東の自給自足体制に
転換する希望を達せしめるものであって、世界の平和、共栄のための南進政策、これが日本の南方に対する社会通念である」
蘭印総督府が仰天して「小磯団長とは交渉できない」と日本政府に申し入れたのは当然で、小磯は即罷免

次の小林一三団長も、要求量を最初の100万トンから315万トン、挙句の果てには「500万トンを期待する」などと
蘭印に対し上から目線でどんどん要求量を釣り上げていき、とうとう蘭印側は
「蘭印は圧力の前に承服できない。体面を重んじ同情ある態度を以って接してくる相手に対しては、
 全幅の協調を吝しまないが、満州国の如き地位に立つことは忍び得ない」と回答せざるをえなかった

更に小林団長は「日本は三国同盟の有無に拘わらず、万一ドイツ側に敗色濃厚なる時は、
之が援助に赴かざるべからず」などと蘭印側に対して言い放ち、蘭印側はますますドン引き
日本政府もさすがにこれはまずいと小林も罷免したが、蘭印側の対日不信はもはや拭い難く
交渉は完全に暗礁に乗り上げた

力に奢る素人外交だと言わざるを得ない

631 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 11:14:04.90 ID:UY7w2i3X0.net
>>629
そうだ! よくぞ言うてくれた!
戦勝の要諦は物量にあらず、気合にアリ!!

632 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 11:14:22.29 ID:5Z4/hmr60.net
>>628
風船爆弾でさえって言うけど
風船爆弾は技術力高くて、高度管理機という自動操縦装置と
偏西風の発見という2点があって初めてアメリカを警戒されることができたんだぞ
飛来する確率が高いと思われたからだ

633 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 11:16:21.97 ID:5Z4/hmr60.net
>>631
勝ち負けじゃなくて戦争を始める動機な
敵より強いならかえって戦う動機が無くなる
弱いから戦うまで追い詰められる

634 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 11:17:49.09 ID:3rcxm7RU0.net
>>627
日本のフランスを降伏させたドイツへの接近でアメリカは日本も対独包囲の
おまけとしてもまとめて打倒する対象になった。
あくまでも中立をつらぬいていたら、戦後はスペインみたく
反共西側陣営の一員として遇された可能性はあったのに
フランスに勝利したドイツに幻惑されてドイツと同盟した結果高い代償
を支払わされることになった。

ガンホー株を一番高値で買い込んだ大馬鹿さんホルダー
みたいなもんだな。

635 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 11:22:59.58 ID:5Z4/hmr60.net
お前らB-17に関心は無いのか

636 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 11:29:24.46 ID:2aXMn+ir0.net
>>632
敵味方区別ない無差別爆撃兵器だからな

637 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 11:30:51.99 ID:2FkF0gcz0.net
特攻野郎はDC-3とAK47が好きだったな。

638 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 11:31:25.06 ID:1v4L8Mf20.net
>>544
もっと早い段階で伊400潜水艦がパナマ運河爆撃実行するとこは見てみたかった

639 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 11:34:48.68 ID:Qr2NG7+j0.net
飛行許可を与えたのはFAAだからそれが妥当だったのかを問う裁判に発展しそうだね

640 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 11:40:48.17 ID:HgxfyAZL0.net
>>638
日本は変態的な操縦技術のパイロットで精密爆撃を試みた
アメリカは一般的な操縦技術のパイロットと量産機体で飽和爆撃を試みた

日本には伊400潜水艦の実務部隊が100くらいは必要だったな

641 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 11:45:19.80 ID:HgxfyAZL0.net
>>634
ドイツってアメリカの敵だったのか未だに疑問だけどな

あの時点の敵ってどう考えても共産主義なのだから
ドイツなんてほっとけば勝手にソ連と殺し合ってくれたのに

642 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 11:49:11.33 ID:5Z4/hmr60.net
>>641
集団的自衛権で英仏が参戦
その支援でアメリカ参戦
あの時点ではドイツが全世界の敵
辛うじて日本が仲間

643 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 11:51:03.91 ID:5Z4/hmr60.net
>>639
まあ航空事故でその辺の責任はあまり追及されんやろ
メーカーか整備状態の問題になっていく

644 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 12:02:19.32 ID:CG9MipFN0.net
>>627
まぁむり
アメリカとかニッケルの代用品で銀とか使う国だからなw

645 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 12:03:51.49 ID:97mPabhv0.net
>>643
パイロットの急病や操縦ミスやバードストライク等の不可避トラブルは無いのか?

646 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 12:05:39.38 ID:N62R9GY/0.net
特攻隊の生き残りだったんだろうな

647 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 12:13:31.23 ID:GDDP8Bwq0.net
>>630 「挙句の果てには「500万トンを期待する」

帝国海軍は戦争に必要な石油消費量を大体1年600万トンと試算していた。
その団長は必要量を語ったまでだ。

「同情」だの「奢る」だの、妙な感情論からしか語れないのは、
おそらくその本は素人向けの本だったのだろう。
そんなものを根拠に語るのは知能の高が知れる、というものだ。
−−−−−−−
■石油消費量:計画

____消費量__/供給量__/在庫

0年目 _____/_____/970万屯 ※開戦前貯蔵分
1年目 600万屯/080万屯/450万屯
2年目 550万屯/205万屯/105万屯
3年目 550万屯/375万屯/▼70万屯

■石油消費量:実際

____消費量__/供給量__

1年目 825万屯/200万屯 ←計画より多く消費したがインドネシア油田から計画より多く取れた
2年目 662万屯/320万屯
3年目 468万屯/153万屯

『海軍軍令部』(光人社NS文庫/豊田穣元海軍飛行士

648 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 12:15:19.37 ID:Okno8R6W0.net
>>629
まあジャップは基地外度以外の全てに於いて完敗でしたが

649 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 12:18:00.15 ID:qmUsm82v0.net
>>312
核保有国がもれなく格攻撃してるならその理論も納得いくが、ソ連が核攻撃してないのにその発言は詭弁だろ

650 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 12:18:33.70 ID:z2wurwLZ0.net
イスラム人がパイロットだったのか?

651 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 12:20:04.54 ID:r2PMBKdM0.net
一式陸攻や100式重爆の予算でB-17を第三国経由で輸入すればよかったんや
当時1ドル1円(現在の1500円ぐらい)やったから、高いけど何とかなったはずや

652 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 12:20:14.50 ID:dHZk1YYI0.net
>>635
某スマホゲーやってから国産レシプロ機にハマってます

653 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 12:20:59.45 ID:5Z4/hmr60.net
>>649
寸前で回避しただけでやろうと思えばいつでも打てる段階まではいったぞ

654 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 12:23:51.45 ID:Okno8R6W0.net
>>631
つまり惨敗ジャップは根性無しと

655 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 12:25:34.94 ID:3prCBC450.net
日本はB17のコピーに失敗。

656 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 12:28:47.90 ID:5Z4/hmr60.net
>>652
日米機はエンジンスタート時にミクスチャー弄らないけど
ゲームだと離陸50%、巡行45%、戦闘85%で
最大パワーはオーバーヒートまで時間制限とかの設定だったりするな
速度もエンジン加熱に関係して、カウルやラジエターのフラップを開けるせいで
抵抗が増えて水平では最大速度が出ないことがあったり
ゲームといっても勉強になることがあった
爆撃機は急降下できないから特に水平速度が重要だしな

657 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 12:31:42.18 ID:5Z4/hmr60.net
>>651
堂々輸入した伊式重爆(BR-20)ですら10機程度なのに
仮に可能でも数が揃わず鹵獲と大差ないだろ

658 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 12:36:28.88 ID:BE+w2Y5/0.net
>>641
だって、隠れ共産主義者のルーズベルトが大統領でしたから。

659 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 12:37:09.80 ID:UOrj1xgf0.net
カミカゼ!

660 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 12:41:30.80 ID:cyqVkgE10.net
>>647
1940年10月下旬 

発:斉藤音次総領事
宛:大橋忠一外務次官

「・・・後任の選定上、注意を要する点は政治的見識を要すること、多少、西洋の儀礼に心得あること、
 小林大臣が使節として内外に対し完全に落第せる主因は右諸点なりと思考せらるるに付き、
 後任としては、ぜひ、芳澤謙吉氏の出馬を得度たきことを希望し居れり、右何等参考迄まで。
 同使節の帰朝談話発表は特に蘭印に対する反響を顧慮し、交渉の内容に付自己宣伝的な楽観論をなさざる様御配慮を請ふ」

このように当時の日本外務官僚の視点から見ても、小林団長は西洋の儀礼に疎く、政治的見識に欠けていたと断ぜられてるんだがね
普通に考えて要求量を交渉開始から4ヶ月で5倍に釣り上げるなど非常識で誠意に欠け、また蘭印の顧客が日本だけではない以上、
単純な日本側の必要量をブツけたり、蘭印油田の総生産能力をあげつらっても、それは交渉相手の都合を全く考慮しない上から目線の独り善がりでしかない
オランダ本国と戦争状態にあるドイツ関連の受け答えもそうで、自国の都合にしか考えが及ばず、相手がどう思うかなど考慮していない
もし君を何かの交渉の場に出したら、小林団長と似たような間違いをやらかしそうだね

661 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 12:42:10.42 ID:ADZ2nFpg0.net
>>615
アメリカの石油会社が中国東北部(重慶)の共同開発を要望してるのを却下してるけど実現してたらどうだろ

662 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 12:47:58.69 ID:LjC+R2LM0.net
アメリカってこんな飛行機を個人でも
所有して飛ばしてるからすごいよな

663 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 12:48:55.38 ID:BE+w2Y5/0.net
>>644
墜落したB29の減速機ケースの六角ボルトが、図面と同じように対角線を放射状に揃えて絞めてあって驚いた
という話しもあったね(佐貫亦男氏の本に出ていた)。戦争中にそこまで余裕のある相手に勝てる筈がない。

664 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 12:51:15.10 ID:omur5glV0.net
>>4
問題ない、椅子さえ積めば普通に乗れる
日本海軍の月光だって立ち乗りだが14人くらいなら乗った実績がある
月光:
https://i.pinimg.com/originals/6a/8f/93/6a8f93031001f129136914c2a0242ae3.jpg

665 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 12:52:00.74 ID:Okno8R6W0.net
>>655
そもそも既存の技術の発展拡大版で、各国が簡単にコピーしたドレッドノート級を
ジャップだけはコピー出来ませんでしたから
ジャップだけね

666 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 12:56:13.93 ID:omur5glV0.net
>>277
お前がどう思うかどうかじゃなく
そういう言い方をされてたってこと
ただしP51じゃなくP38だけどなw
http://ktymtskz.my.coocan.jp/E/EU5/alo4.htm

667 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 12:58:12.18 ID:cyqVkgE10.net
>>664
零戦も座席の後ろに座布団敷けばもう一人乗れるって聞いたな

668 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 13:01:49.01 ID:4iWPtyaQ0.net
>>660 当時の日本外務官僚からみても

あのなぁ、外務官僚なんて数千人いるんだよ。
その中の一人が珍説述べたから、それが何?

プロ市民(大半が朝鮮血統)はよく元帝国軍人を
数人に自分たちに都合の良い事を強制的に言わせて
「当時の軍人ですらXXXXXと思っていた』とプロパガンダに
しているが、それと全く同じ手法だ。

宣伝文をいくら読んでも事実から離れるだけだわな。

669 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 13:01:55.55 ID:omur5glV0.net
>>666
追加
なぜP38がロールスロイスと言われたか
これが理由だw
http://ktymtskz.my.coocan.jp/E/EU5/Lock/r82c.jpg

670 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 13:04:39.48 ID:97mPabhv0.net
>>632
比較対象は超重爆撃機の富嶽なんで、「風船爆弾でさえ」で合ってるだろ
日本語ワカリマスカ?

671 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 13:05:15.74 ID:Rw9+Wt/z0.net
>>508
B36はフライングデビルじゃあなかったっけ

672 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 13:06:17.39 ID:TitFFrgX0.net
鬼畜米兵に竹槍で仕返しできたぞ!

673 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 13:10:16.02 ID:PM1l2x4X0.net
>>664
その写真は銀河

674 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 13:10:33.81 ID:omur5glV0.net
>>667
移動の際なんかの荷物置きのためにスペースと開口部が有ったようだから
乗ろうと思えば乗れるわな
月光の話はサイパンあたりに取り残されたパイロット(岩本さんだったと思う)が同じく取り残された整備兵に
故障していた月光を直せ、直したら元のトラック島の部隊に一緒に連れて帰ってやるとそそのかしてしたことw

675 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 13:13:57.70 ID:97mPabhv0.net
>>662
それだけ米は貧富の差が大きいって事だよ

676 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 13:14:56.52 ID:omur5glV0.net
>>673
スマン
月光の関連画像で写りのいいのを探してたらそれが出てきていたようだ
月光:
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-0e-36/illuminann/folder/19065/96/4020396/img_0

677 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 13:15:03.38 ID:97mPabhv0.net
>>664
某アニメでも隼に3人乗ってたな

678 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 13:16:40.22 ID:cyqVkgE10.net
>>668
珍説も何も、当時の日本政府が交渉途中で小林使節団長の任を解き罷免してる確固たる事実があるわけだが?
徹底して当時の日本の肩を持つつもりなら、その一事だけで反論できまいがね
プロパガンダがどうとか言うなら、小林団長罷免の本当の理由を説明してみたまえよ
まあ、どうやってもできまいがね

679 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 13:19:01.04 ID:YaI4zDST0.net
ほら、ちゃんと出てくるでしょ? 530みたいに

680 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 13:19:11.01 ID:97mPabhv0.net
>>671
それB-32

681 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 13:22:25.54 ID:W0zMkFVM0.net
これ観光事業だよね。
古い飛行機はマニアには堪らないけど、それで飛べるなんてアメリカらしい。
保険とかちゃんとしてる会社なら良いけど、業者となると悪どく稼ごうとするから
こわいよね。
関西電力関係で賄賂漬け、原発建設とかさ、安全性を担保する機関の事業体その物
が腐って原発作ってるんだよ、
福島の原発も津波で壊れた訳じゃなく揺れで中心部が壊れた結果だって
原発近くの家々はそんなに滅茶苦茶に地震で壊れてないけどね。

682 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 13:25:03.22 ID:omur5glV0.net
>>677
隼でも250キロ爆弾を2つ積めるから重量的には問題ない
スペースも胴体内は基本ガラ空きだし
あとは操縦索に触らないようにしっかりつかまってることと(中腰かもw)
重心の後退を補正できる範囲で何人かは乗れるわな

683 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 13:27:31.10 ID:97mPabhv0.net
>>681
福一が爆発したのは津波で水没して電源喪失したからだろ

684 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 13:28:40.59 ID:omur5glV0.net
>>680
B-32はドミネーター

685 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 13:29:08.24 ID:A7uI9ImY0.net
まだ殺し足りないのか、この機体は

686 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 13:29:19.57 ID:0tRn6Mgj0.net
 
●プロ市民(大半が朝鮮血統)のいつものパターン

 1)珍説を吐く
 2)根拠は言われるとプロ市民御用達本。
 3)最後はなぞの勝利宣言「まあ、どうやってもできまいがね」

100年経っても200年経っても変わりそうにないな

687 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 13:33:17.80 ID:6yXL2fn90.net
まさかの自爆とはな

688 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 13:34:30.27 ID:YaI4zDST0.net
>>559 B-17のバウンドは、ゼロにするのは無理という前提で訓練してたみたいよ。

フラップ出さない着陸でも抑えられない。取り付け仰角の強い主翼で大面積、低翼で地面効果はてきめんに効く。
主車輪が重心より前にあるので、降下速度が接地によって止められると必然的に頭上げになった。
グラウンドスポイラーを全幅に備えて、エルロンも瞬時に左右同調でフルアップとかの仕掛けにしておけば・・・・・・
降着装置を艦載機並みに強化する必要があるね。
じゃあ何で尾輪式にしたのか・・・・爆装して離陸する距離が長くなりすぎると判断したんじゃないかな。

689 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 13:36:52.03 ID:97mPabhv0.net
>>684
「B-32フライングデビル」は紺碧の艦隊に出てくる架空の機体
https://www.nicovideo.jp/watch/sm4969195
科学技術レベルが加速してる架空小説で、史実上の「B-36ピースメーカー」

690 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 13:38:35.62 ID:cyqVkgE10.net
>>686
君が正しい説を述べればよいだけの話だろうに
それが論破するってことだろ
論破できないからレッテル貼りや人種透視という方向へ逃げるしかない
それこそ薄汚いサヨクや朝鮮人のやり方そのものじゃあないか

691 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 13:38:59.08 ID:wxYSPeXz0.net
>>662
イギリスだとBattle of Britain Memorial Flightなる団体がランカスター、スピットファイアなどを
春から秋にかけて毎週のようにどこかで飛ばしている

692 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 13:39:28.45 ID:c28/4qA70.net
>>618
油田掘り用の機材がこれまた材料から特殊、アメリカが最先端だもんねえ

例えは悪いが、日本から材料止められて半導体詰んだ韓国みたいなもんかな

693 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 13:43:48.68 ID:wxYSPeXz0.net
>>658
ソ連、共産中国が建国できたのは欧米の大金持ちのお陰

694 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 13:44:04.27 ID:1v4L8Mf20.net
>>665
他国の作ったものをコピーして何の意味があるの?
日本はドレッドノートを超えるという意味で超弩級戦艦を何隻も作ったんだが

695 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 13:45:57.28 ID:W0zMkFVM0.net
>「事故を受けて、『国会事故調』『政府事故調』『民間事故調』『東電事故調』と
4つもの事故調査委員会が設置され、それぞれ報告書を出しましたが、
いずれも『事故原因の究明』として不十分なものでした。
メルトダウンのような事故を検証するには、『炉心の状態』
を示すデータが不可欠となるのに、4つの事故調は、いずれもこうした
データにもとづいた検証を行っていないのです。
ただ、それもそのはず。そもそも東電が調査委員会に、そうしたデータを開示
していなかったからです。そこで私は東電にデータの開示を求めました。
これを分析して、驚きました。実は『津波』が来る前からすでに、
『地震動』により福島第一原発の原子炉は危機的状況に陥っていたことが分かったの
です」7基もの原発が稼働中の現在、このことは重大な意味をもつ。
「津波が原因」なら、「津波対策を施せば、安全に再稼働できる」ことになるが、
そうではないのだ
木村俊雄氏が事故原因を徹底究明した「福島第一原発は津波の前に壊れた」の
全文は、 「文藝春秋」9月号 に掲載されている。

(「文藝春秋」編集部/文藝春秋 2019年9月号〉

696 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 13:47:04.33 ID:4hWyWhVH0.net
貴重なB17が…

697 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 13:52:57.25 ID:omur5glV0.net
>>696
なあにB17ならいくらでもあるw

698 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 13:57:22.00 ID:YaI4zDST0.net
>>691 事実上の商業遊覧飛行(一地点から同一地点への旅客輸送)が行われてたってことはFAAやNTSBが一番気にしてる部分でしょ。

699 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 14:00:28.30 ID:Rw9+Wt/z0.net
>>680
そうでしたか

700 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 14:03:18.90 ID:cyqVkgE10.net
>>682
で、こうなるわけですね!わかりますぅううう
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/049/353/c54ccf9be8.jpg?ct=c77d6b333736

701 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 14:07:18.28 ID:BE+w2Y5/0.net
>>689
世界中どこへでも核爆弾を配達出来るのが売り(鈍足だが)の機体にピースメーカーだからね。
洒落なのか本気で核で平和をと思っていたのかどっちなんだろう。

702 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 14:14:29.48 ID:omur5glV0.net
>>700
人間でつないでも剛性が足らないからどうにもならんけどな
まあ松本零士も当然わかっていて「切れかけた」と逃げを打ってるw

703 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 14:14:51.88 ID:vZnpcBTL0.net
ワザと落として処分したろ
高額な保険金かかってるんじゃない

704 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 14:16:53.13 ID:eAzKm8hO0.net
最後まで地上施設を破壊した筋金入りのボマー

705 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 14:20:12.75 ID:omur5glV0.net
>>701
本気ってか伝統だわな
ピースメーカー
http://livedoor.blogimg.jp/biz09haru/imgs/f/7/f72ffeee-s.png
ピースキーパー
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/39/Peacekeeper_missile.jpg/300px-Peacekeeper_missile.jpg

706 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 14:20:15.97 ID:4SmKz1JZ0.net
 
誰かキチガイ ID:cyqVkgE10に、病院へ行くように言ってやってくれ。

カルト宗教屋を一瞬でも相手にした俺が馬鹿だった。

707 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 14:20:35.80 ID:O6Ooc51O0.net
墜落機のエンジンも当時のオリジナルだったの?

708 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 14:34:27.67 ID:cyqVkgE10.net
>>706
安っぽい捨て台詞だな
脊髄反射で考え無しに煽りに来るから、そうやって恥をかくのだぞ

709 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 14:34:46.97 ID:BphUQ65E0.net
>>77
>とりあえず、震電の実物返還してもらって、復元しろよ。

震電タンは、ダレス空港の傍の博物館で、こんな形で展示されてる・・・。
いや、展示というより、エノラゲイの下で、晒されてるといったほうが良いかも・・・(´;ω;`)ウッ…。

https://goo.gl/maps/BiRU7br7n3d4pZnQA

710 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 14:35:54.32 ID:kRqbxEPb0.net
>>395
昔のロボットアニメでアベガって戦闘機が出てたのを思い出した

711 :709:2019/10/06(日) 14:36:28.16 ID:BphUQ65E0.net
>>44
>とりあえず、震電の実物返還してもらって、復元しろよ。

震電タンは、ダレス空港の傍の博物館で、こんな形で展示されてる・・・。
いや、展示というより、エノラゲイの下で、晒されてるといったほうが良いかも・・・(´;ω;`)ウッ…。

https://goo.gl/maps/BiRU7br7n3d4pZnQA






・・・・・アンカー間違えたので、再投稿。

712 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 14:37:50.88 ID:J9lJmUp+0.net
    
『注』 カルト宗教屋の脳内では、自分は常に勝利して相手は敗北して恥をかいています

713 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 14:51:05.95 ID:BE+w2Y5/0.net
>>711
ほう、箱から出してもらったんだ。震電の右側のは屠龍かね。

714 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 15:01:19.11 ID:cyqVkgE10.net
>>712
反論できないくせにまだやるのかね
朝鮮式の声闘(個人攻撃、罵倒、論点ずらし、レッテル張りなどの詭弁)まんまで、どっちが朝鮮人なんだかね?
で、あんたの透視能力()だと、俺の宗教は何宗になるんだい?

715 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 15:04:52.72 ID:hH/lhgDY0.net
原爆による民間人の虐殺は
風船爆弾での牧師一家6人殺害への仕返しだと思う

716 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 15:18:00.51 ID:omur5glV0.net
>>707
あんなものオリジナルでない物を使う方が
入手、取り付けが難しい
オリジナル一択

717 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 15:22:08.15 ID:T43IJipw0.net
>>602
兵学校でも海兵団でも「ドン亀(潜水艦)は落ちこぼれや三流の行くところ」って考えが広がってたと言うしね
卒業後の配属希望先で一番人気は戦艦、巡洋艦だったとか

718 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 15:23:22.07 ID:XEvLOcoP0.net
>>3
賛否両論でイイね(・∀・)!!
俺は評価するよ!

ドーンとフォートレスがいってドーンといこうやをjal123にかけてドーントレスにもかけてて面白い。

719 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 15:23:58.45 ID:T43IJipw0.net
>>622
搭乗員に限ってはミッドウェーじゃそこまで死んでない
それ以降の南太平洋海戦やソロモン航空戦の方が損耗率が高い

720 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 15:27:22.74 ID:XEvLOcoP0.net
>>256
それもあるが横浜上空で接敵できたのに飛行実験通達降りてたせいで味方機と誤認したブタイもあるな

721 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 15:27:24.29 ID:QlmPZSAs0.net
>>711
ざっと見ただけでも紫電改 晴嵐 屠龍 桜花 震電 月光 橘花と凄いコレクションだな
まぁ米国で保存展示してもらった方がいいよ日本だと飛べるものも飛べなくしてしまうしプロ市民の妨害もあるし

722 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 15:29:55.29 ID:T43IJipw0.net
>>721
あとアメリカには天山や流星も分解保存で残ってる
確か今ハワイの博物館では97艦攻の修復をやってたはず

723 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 15:30:11.99 ID:YaI4zDST0.net
>>717 そりゃまあしょっぱなから六号艇の訓話聞かせちゃうからだね
二水から個室で内緒だけど潜水母艦が来ればSもいるよって乗っけちゃえば良いんだよ

724 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 15:31:59.74 ID:BE+w2Y5/0.net
>>711
この画像は色んな機体が写っていて楽しいねえ。左から月光、桜花、震電、屠龍、晴嵐、紫電改、P47、Ju52、上にキングフィッシャー。
後ろはブラックウイドウ、ハリケーン、B29、右の方にはAr234やDo335も写っている。

725 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 15:32:15.66 ID:cyqVkgE10.net
>>719
あの闘いは米機動部隊の搭乗員損耗率のほうが凄まじいのだよな(日本軍のほぼ2倍)
特に雷撃隊は壊滅判定で、米軍も年が明けるまでは艦載機搭乗員事情は火の車

726 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 15:32:24.63 ID:XEvLOcoP0.net
>>64
開戦後の話だよ

727 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 15:34:04.95 ID:GCRr9Ahy0.net
ラストアタック

728 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 15:35:11.38 ID:XEvLOcoP0.net
>>109
そのコストをかけて保存することに価値を見出さないって話じゃないの?
ケースバイケースでどちらかといえば合理的だとは思うけどね。

729 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 15:38:37.97 ID:XEvLOcoP0.net
>>118
鹿屋の海自基地に移設されたよ。

730 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 15:39:40.32 ID:qdMV8t4o0.net
フライングフォレストか

731 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 15:57:22.29 ID:DGIWgzPn0.net
現存B-17のリスト
https://www.airplanesofthepast.com/b17-flying-fortress-surviving-aircraft.htm
今回の事故も簡単に出てます。

732 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 15:58:44.52 ID:XEvLOcoP0.net
>>149
よくそう言われるけど米軍側の手記読んでると落としにくい飛行機としてよく挙げられてるぞ

733 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 16:06:32.07 ID:omur5glV0.net
>>724
左のほうを見るとSR71まである

734 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 16:09:22.25 ID:omur5glV0.net
>>732
尻尾の20mmの威力だろうな

735 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 16:09:57.53 ID:jjKNRfeE0.net
神風に憧れすぎやろアメカス

736 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 16:11:08.71 ID:SyEfr+6g0.net
氷河のなかからP-38を発掘する番組あったよね
大戦中に砂漠の中に不時着した機体を回収するのも何かで見た
大戦の時は余るほど作ったのに、今じゃ物凄く貴重なんだってね
ムッソリーニを救出に使った飛行機欲しいなぁ、名前忘れたけど・・・
あれならどこでも飛べそうだし

737 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 16:13:17.52 ID:0UyO5u7U0.net
>>1
空の要塞B-17

738 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 16:19:38.61 ID:wxYSPeXz0.net
>>724
軍オタがここに行ったら感動で涙目になるだろうな
オレはBovington Tank Museum行ったときは本当にうるうるしてきた

739 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 16:28:38.26 ID:UY7w2i3X0.net
>>664
四式戦疾風の整備士をやっていた人が内地から中国大陸の基地まで
疾風の胴体内に横になって一緒に「進出」したと言っていたな。
パイロットだけではなく整備士もすぐ必要だから、輸送機を手配するより
乗れるなら同機に便乗の方が手っ取り早いか。座布団は寝床代わりに
敷いたのかもしれない。

740 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 16:35:55.31 ID:t5S1CwC50.net
>>732
米軍機のガンカメラの動画みても一撃で火を噴いている陸攻はほんどないから
ワンショットライターってのは誇大表現で俗説
149がアホ

741 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 16:39:13.34 ID:5Z4/hmr60.net
>>738
乱暴な言い方だが綺麗に修復してもデカイプラモと大差ないので
構造が剥き出しになって工作技術を観察できる方が面白かったりする
軍オタですら戦争中の日本には工業規格が無かったと断言するのがいるが
規格はたくさんあったんだよ

742 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 16:40:51.59 ID:5Z4/hmr60.net
>>740
俗説かは知らんが97重爆より少し早く燃料防漏ゴム貼ってるな
機体の外板に貼るとかいう無理やりな方法だったらしいが

743 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 16:43:55.26 ID:5Z4/hmr60.net
>>736
ムッソリーニ救出はフィゼラー Fi 156 シュトルヒだな
低速機だが離着陸性能が非常に高い
アフリカ戦線を指揮したロンメル将軍の情報網も
シュトルヒの偵察飛行が大きく貢献した

744 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 16:44:35.09 ID:+UrrtonH0.net
>>600
朝鮮戦争でも100万の大群で
国連軍を圧倒したと思ったら
アメリカ軍の圧倒的物量に
押し返されてでござる

745 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 16:49:10.61 ID:97mPabhv0.net
>>719
>>725
ミッドウェー開戦死者数
日:米=約3000:約300

日本搭乗員は日中戦争真珠湾に参加した虎の子の最精鋭を失ってるからな
変えの効く米搭乗員とはわけが違う

746 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 16:49:51.50 ID:5Z4/hmr60.net
>>702
人間乗った程度で剛性不足になるなら
着陸の衝撃や方向舵踏んだ時の横Gなんか耐えられんだろ

747 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 16:53:12.47 ID:5Z4/hmr60.net
>>692
全く同じだと思う
戦前日本の基礎的な産業はアメリカ依存だった
ハイテク技術の一部はアメリカと同等でも基礎を握らてていては

748 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 16:54:51.62 ID:5Z4/hmr60.net
>>688
B-17の主翼付け根は水上機みたいな取り付け角してるからな

749 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 16:55:11.19 ID:omur5glV0.net
>>740
まあワンショットライターってのは米軍による攻撃時の様子を見ても居ない人間が言ってることだからな
日本海軍内部での悪口だからw

750 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 16:56:08.76 ID:omur5glV0.net
>>746
操縦系統の剛性のことだぞw

751 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:02:26.30 ID:omur5glV0.net
>>750
追加
操縦系の剛性とはこの場合
要するにワイヤーの伸びにくさを指す
操縦索には500キロとかの張力は平気でかかるから
その場合伸びないような強さになってる(ゼロ戦は別な)
そんな力がかかる部分を人間で代用してたら
伸びて部品としては使い物にならんってこと

752 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:02:57.81 ID:lXJjopIp0.net
>>670
むしろエンジン工場で44万人の方の説明が聞きたいな

753 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:10:04.98 ID:cl6Rk7gD0.net
まぁ 軍用機で死んだワケだから間抜けさの最低ラインは回避した感じ?

754 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:27:05.84 ID:5sziXdid0.net
>>745
代えが効かなかったのよ。アメリカは太平洋は楽勝と高をくくってたので艦載機搭乗員養成は戦時体制になってなかった
珊瑚海、ミッドウェー、南太平洋で艦爆、艦攻隊は壊滅的な被害を受けてしまい、
大慌てで練成体制を整備(空母不足だったのでミシガン湖の遊覧船を改造した練習空母まで作った)したが一朝一夕で育成はできない
イギリスから空母ヴィクトリアス借りて頭数だけは揃えたけど戦える状態ではなかった
南太平洋から翌年中盤まで米空母部隊は洋上をウロウロして、たまに空襲してケツまくるだけ。おかげで主に海兵隊員からボロクソに叩かれてる

755 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 17:37:25.16 ID:ZzVpvZnJ0.net
一方の日本軍。ミッドウェーでは飛龍隊以外の被害は軽微で搭乗員はほぼ丸々残ってた
が、ミッドウェーの敗北を隠蔽したい軍令部はこれらの搭乗員をニューギニア方面に飛ばし、戦死するまで使い潰す方針をとった
おかげで新第一航空戦隊は南太平洋海戦での損失を補充できる搭乗員がラバウルにいるにも関わらず一から練成という選択肢を強制された
南東方面艦隊は中央の方針に反して書類を書き換えて元母艦搭乗員を少しずつ内地に送っていたが嶋田大将にバレてご破算

756 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:14:14.11 ID:YaI4zDST0.net
>>725 それでパーでもTBM乗りになれたのですね

757 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:26:42.22 ID:T43IJipw0.net
所謂「ワンショットライター」は被弾すると燃えやすかった他の日本海軍機(零戦とか)と一式陸攻がごっちゃになったんじゃないかと

758 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:32:45.16 ID:T43IJipw0.net
>>745
赤城、加賀、蒼龍が大破炎上した後も戦ってた飛龍の航空隊は友永隊長を始め歴戦の搭乗員を多く失ったが
他の空母ではそこまで搭乗員は死んでない

それと真珠湾以来の精鋭と言うがインド洋作戦から帰投した後に南雲機動部隊では定例の人事異動が行われて人員の約3割が入れ替わり
素人の水兵から見ても「真珠湾の時より編隊飛行が雑」と思われる程度には航空隊にも新人〜中級者が入ってきたとのこと

759 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:34:54.97 ID:7tZlWkrJ0.net
>>754
珊瑚海、ミッドウェー、南太平洋の全てで航空機の損失は日本側が多い
さらに開戦から1年での日本軍の空母損失は6隻に対して米軍は4隻
工業力に劣る日本側が消耗戦をやってたのでは話にならない

760 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:36:42.33 ID:omur5glV0.net
>>755
ラバウルに基地航空隊の搭乗員じゃなくて謎の(でもないが)空母搭乗員が多数配属されたってのはそれが理由だったか
まあ確かに次々と空戦で死んでいったわな

761 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 18:53:26.03 ID:BE+w2Y5/0.net
>>733
本当だ。SR71と一緒にF4Uコルセアも写っている。よく見直したらAr234の後ろにFw190D9もいるし、
青いベンチの後方にMe163コメートもいるね。

762 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:17:04.61 ID:CYxXPxbN0.net
空母に下ろすべきだったな

763 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:29:04.77 ID:9X6ymJ1H0.net
>>759
だからある意味、真珠湾で第三次攻撃出さなかったのは正解なんだよな
第三次攻撃隊は第一次攻撃隊による再攻撃になるし

764 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:30:07.76 ID:5Y6vR3u90.net
戦争兵器も劣化が激しいから廃棄とか再利用とか面倒臭そう

765 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:42:39.61 ID:fsQ1Ehj70.net
>>759
日米の航空機損失の計算方法の違い
日本は如何なる理由であれ戦闘中に未帰還になったもの、再利用できず放棄されたもの、母艦収容後に母艦ごと沈んだものも戦闘損失に含める
ミッドウェーの場合、日本軍は鳳翔隊以外は全損失として記録してるが搭乗員の多くは生き残ってる。空母は轟沈してないから脱出の時間はあったのだ
アメリカは戦闘エリアでの墜落機のみで計算してる。行方不明機も母艦ごと沈んだ機も帰還中の墜落機も戦闘損失扱いにならない

こういう日米での計算方法の違いは意外に多い。有名なのは航空機のスペック
日本は基本装備と弾薬、機内タンク満タンの燃料を搭載した状態で測定する
アメリカは武装も弾薬も降ろし、燃料も最低限のレーサー仕様で測定する

766 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:47:07.07 ID:yfnjh//O0.net
>>94
保存対象と保存施設に税金がかかる。
更に個人の物だと相続が発生したら大変。

767 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:53:56.84 ID:yfnjh//O0.net
古い物が残らない理由に税制の問題が有る。
特に相続税は最悪の物で底辺層の嫉妬心と
今日明日の徴税に勤しむ底辺層出身の役人が
文化教養の芽を摘んでゆく。

768 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 19:58:46.52 ID:T43IJipw0.net
千葉で保存された海防艦「志賀」も財政とか防災上の問題とか言ってバラしちゃったしな

呉市など幾つかの自治体や団体が引き取る旨を千葉市に伝えたが
海に引き出すまでに橋を10ヶ所ほどぶっ壊さないといけないので断念したそうだが

769 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:02:30.38 ID:wxYSPeXz0.net
>>763
それは違うだろ
最初に米太平洋艦隊を壊滅させ、ドイツがイギリスに勝てばアメリカは戦争継続を断念し
日本有利な条件で和平を結べるというのが日本の当初の考えなのだから
つまり第三次攻撃で艦船だけでなく軍施設も攻撃しなくてはいけない状況だった
出撃前に南雲に明確に指示しなかった山本のミス

770 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:08:17.88 ID:T43IJipw0.net
>>769
確か「我が国は燃料タンクの地下への移設工事が終わってないが、アメリカなら全部地下にタンクを作っているだろう。攻撃しても無駄」で
タンクを攻撃目標から外したんだっけか?

771 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:08:39.40 ID:dyfi6Wp90.net
>>769
最初から他人頼りか
WW1のルーマニアみたいだな

772 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:12:15.28 ID:xv/mflsY0.net
>>3
それ40代以上しか知らないネタ

773 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:13:22.37 ID:xv/mflsY0.net
>>8
真珠湾攻撃→戦線布告前騙し討ち
原爆→戦争中

774 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:30:56.91 ID:t5S1CwC50.net
>>771
頼りのアメリカがなければ何もできない英国やソ連の悪口か?w

775 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:31:18.12 ID:J5VCJhYA0.net
>>264
トムとジェリーの真ん中の話やなかったか

776 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:31:55.81 ID:1HoNRhLW0.net
アメリカの物持ちの良さは異常
北朝鮮など目じゃない

777 :<丶`∀´> 東洋の神秘(`ハ´  ):2019/10/06(日) 20:33:22.80 ID:sYgJ80OQ0.net
< # ` Д´ > ウリナラ起源のカミカゼのパクりニダ。謝罪と賠償を要求する!

778 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:35:03.12 ID:wR+yIOfm0.net
>>752
前間孝則「富嶽-米本土を爆撃せよ」を読め
従業員3万の工場が10箇所、2万の工場が7箇所必要とか書いてある

>>754
>>758
米はコンバットボックスで低練度大型爆撃機を密集させて弾幕張るから新兵でも前線に送り込めるだろ
それに飛行機乗りになるハードルも日本より低かった
先に対独開戦してた米英は昭和13年には搭乗員の大量養成が開始されてる
昭和16年の実績で日本3000人に対して米11000人
双方とも翌年、翌々年には養成数は倍々になっていくが燃料が無いので練度差は開いていく

779 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:36:11.34 ID:F5fK6fRi0.net
>>8
>広島長崎原爆・・・死者30万人(ほぼ全員民間人)

国家総動員法により、国民全員が予備役に徴兵か軍需生産に従事が義務付けられた
だから原爆の民間人死者はゼロ

780 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:39:07.62 ID:XRwK3Dzv0.net
>>736
こっちはグリーンランドに不時着したB29を、
50年後に有志で修復していざ離陸しようとしたら発火全焼した話。
彼らの気持ちを思うと苦笑するしかない。

https://www.youtube.com/watch?v=PpR2S_gu5I8

781 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:39:43.99 ID:T43IJipw0.net
>>778
日常的に車を乗り回して飛行機にも親しんでいるアメリカと
軍に入って初めて車を触りましたってレベルの日本じゃ勝負にならんね
あとアメリカは晴天日が日本より長いので訓練の時間も多く取れたとか言う話も聞いたわ

自動車の話だけど日本軍はトラックや自動車を運転できる輜重兵が一般将兵100人に対して1人くらいの割合だったので
トラックはあるけど輜重兵が戦死or負傷で運転できないって事例が多々あったそうな

782 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 20:46:32.35 ID:lXJjopIp0.net
>>778
お前はエンジンの工場の話しをしていたはずだよな?
しかし何の根拠もない妄想レベルの話かよ(笑)>44万

従業員3万の工場がどれだけの規模か理解できない
ましてや44万の労働者がどれだけの規模か理解できないって時点で
嘘を嘘と見抜けない間抜けってことだな

783 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:10:24.83 ID:wR+yIOfm0.net
>>782
は?自分で調べもせずに教えてクレクレのこどおじじゃ誰にも相手にされんわ
小学校行き直してから出直してこいや

784 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 21:56:36.99 ID:2FYSLVyR0.net
>>743
コウノトリは新谷かおるの戦場マンガにも出てきたな

785 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:02:33.11 ID:lXJjopIp0.net
>>783
エンジン工場だけで44万(笑)
常識がないと何が本当で何が嘘かも判断つかないんだな(笑)

786 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:03:15.03 ID:omur5glV0.net
>>780
50年野ざらし後だろ
その人員じゃ直すのは無理だなあ
エンジン回すくらいがせいぜいだろ
本気で飛ぶつもりだったのか?

787 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:16:25.97 ID:ATAP8Fxg0.net
>>783
太平洋戦争中の日本の航空機の生産能力というか実績は1941年から1945年の終戦までに
航空機は約7万機エンジン生産数は約12万機で生産従事者数はピーク時で約125万人程度
たかだか400機程度の機体に必要なエンジン千数百機に44万とかマジで言ってんの?

ちなみに中島飛行機での1945年時点での全雇用数は22万人程度なんだけどね〜
その倍の人数が必要になる超非効率なエンジン生産とかその根拠くらい示してみなよ

788 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:20:43.70 ID:XRwK3Dzv0.net
>>786
まあ確かにこのB公は身をもって有志たちを守ったと言えるかもな
下手すりゃ空中分解だわ

789 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:40:54.07 ID:wR+yIOfm0.net
>>785
バカ丸出し
米GMは開戦前から従業員数十万、下請け13500社
1944年のピーク時には2万社にまで膨れ上がった
戦中の新規直接雇用数だけで75万人だ
それに比べ開戦時の中島は機体とエンジン合わせても下請け数は千に満たない

44万とはアメリカ並みの爆撃機生産能力を得ようとした場合の「試案」ってことさえ理解できない自分自身の読解力の低さを笑え

790 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:42:09.08 ID:47TQNClM0.net
そりやー 無差別殺戮した兵器だからねー
怨念がおんねん

791 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:47:55.14 ID:lXJjopIp0.net
>>789
なんだただの妄想レベルの現実を無視したありえない試算ってことか(笑)
ありえない前提で試算しているとかそりゃ戦争に勝てんわな

792 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:50:23.96 ID:wR+yIOfm0.net
>>787
富嶽はハ54を6発、気筒数は誉の2倍
単純計算で富嶽400機で誉2400基分
傾斜生産された誉のピーク時の生産量が粗製乱造で1944年の年間5400基

ハ54は1馬力の低下も認められないから、高い工作精度が求められそれ以上の人員が必要になるのは馬鹿でもわかるだろ

793 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:51:41.54 ID:omur5glV0.net
>>788
操縦系だって正常に直せてたか怪しいものな
可動部分が多いし油圧だし
エンジン回すだけよりはるかに難しいと思う
何千メートルにもわたる滑走路の整備も必要だし
飛行の準備はとても出来てなさそう
地上滑走だけで飛ぶ気はなかったかもな

794 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:53:40.30 ID:wR+yIOfm0.net
>>791
昨日の時点でとっくに「中島知久平の脳内」って前提で話してたんだがそれさえ忘れてマジレス繰り返すお前が一番頭が悪い

795 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 22:58:48.76 ID:omur5glV0.net
>>793
自己レス
滑走路はあるようだ
新しい(新品ということではないだろうが)エンジンを運んできたけっこう大きな輸送機が写ってる
整備されたエンジンとプロペラを買うだけの金はあったようだな

796 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:00:53.73 ID:18kO9o3B0.net
無線聞いてもそんな緊急事態って感じがないんだが

797 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:04:36.95 ID:wR+yIOfm0.net
>>787
非効率かどうかは中島の中で立ち上げた委員会の中での計算で
資源や工数や爆弾搭載量で銀河と比較すると20倍マシって答えをだしてたが

798 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:05:38.90 ID:9ACt29Bc0.net
スーパーフォートレスより随分小さいんだな

799 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:23:31.41 ID:WtHZEXeu0.net
>>3
評価する

800 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:24:49.80 ID:FqLktb5Z0.net
で? ブラッドレーの話には触れないままスレを埋め尽くすの?

離陸前にエンジン1基か2基の整備をしていたという証言があるんだってさ。

801 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:38:44.78 ID:omur5glV0.net
>>797
富嶽って現物どころか設計図もできて無いんだからな
まさに机上の空論でその20倍って数字が出ただけだ
軍の予算獲得の段階だから良いことばかり言ってたんだしな
もりもりの数字だわ

802 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 23:41:08.79 ID:gqoJF5np0.net
>>330
それはソ連が爆撃機の劣勢を弾道ミサイルで挽回してからの話

803 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:26:52.48 ID:N+t+4sTB0.net
現場の映像を見る限り、写っているエンジンは2基だけ。
一発は、フェザー角になってて、プロペラの損傷はほとんどない。
もう一発は、ほぼ離着陸時の角度なんだが、不思議なことに回転しながら地面を叩いた痕跡がない。
エンジンは重くて、マウント(ベアラー)は無駄に丈夫にはしてないから、おそらく全部主翼から離脱して前方にすっ飛んでると思う。
防氷液タンクの下にめり込んでるか、もう一個ぐらいは布張りカマボコテントの中に飛び込んでるか。

06滑走路にたどり着く前にどこかで落としてたとすると大事。

804 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 02:39:29.50 ID:J7TJ0HYo0.net
原爆の祟りだな

805 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 06:02:23.20 ID:JeItMsv40.net
>>801
単純に高性能を追い求めた銀河自体がコスパ悪すぎるって意味もあるんだが

806 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 08:30:47.87 ID:ketKE9dk0.net
怖いなあ〜

807 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 09:25:43.76 ID:yflwVxA+0.net
>>805
大戦後半開発の、烈風、彗星、天山、銀河・・・国力も尽き果てつつある中では
結構頑張っているんだけど、まぁ仕方ない
開戦やっていなければ、航空工学はそれなりに進歩し続けていただろうから
ちょっと残念ではある

808 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 09:30:24.72 ID:Ib8DCGyc0.net
>>133
なにかかかってるのか?

809 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 09:30:30.92 ID:7kReXpT30.net
一式陸攻でアメリカに接収された機体はないのかな

810 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 09:33:32.11 ID:N4A6r6eX0.net
事故時の記録は公開しないのかな?
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/n93012

811 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 11:35:59.15 ID:C9LvBh1Q0.net
>>798
現物見るとB17よりB29のほうが小さく見える
多分、B29の洗練された無駄のないデザインのせいだと思う

812 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 12:05:30.67 ID:aSYCtB+l0.net
>>809
北朝鮮に隼と共に現存してるらしい

813 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 12:07:22.09 ID:0Q5RlHsT0.net
しかし大日本帝国は相当強かったんだな

814 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 12:07:42.19 ID:vVpFD62J0.net
>>3
あの機長も自衛隊パイロットだったんだよね

815 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:22:02.24 ID:N+t+4sTB0.net
>>811
スーパーフォートレスは、前輪長くないし、割と機首が低い状態で地上静止してる。
フライングフォートレスは、ご立派に屹立している。
この違いが見た目を欺くのかもしれないね。

816 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 13:34:16.78 ID:VcxL6ldfO.net
そら
大勢の人間を虐殺してきた物なんだから呪われてるに決まってる

817 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:40:52.30 ID:ficHZQwo0.net
>>813
弱かったから負けたんだよ

818 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 14:42:32.77 ID:yflwVxA+0.net
>>816
17も29も多くの人を殺したのは確かだが、17は与圧も無くて
飛ばすのも何か人間味を感じさせるのに対して、29は与圧完備で
ほとんど抵抗の無くなった日本に焼夷弾をばらまいたり原爆を落としたりと
怜悧な印象が悪すぎるな
落っこちて擱座炎上するなら29が燃えたらよかったのに

819 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:17:19.39 ID:j2ixMuF70.net
>>694
ま〜たアホジャップが鳴いてるよ
ドレッドノート級のコピーが出来ないのに超弩級なんて建造出来るわけないのに
これだからジャップは

820 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 16:19:02.59 ID:4UA3oBzZ0.net
>>3
不謹慎
123便の機長は勇敢だった

821 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:40:40.94 ID:M25Q9rDn0.net
>>810
https://www.jetphotos.com/photo/9395366
耳なし芳一並に機種に字が書いてあるな

822 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 18:58:18.79 ID:OfBVPMV40.net
B17
B21スペシャル
B29
B52

823 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:03:27.18 ID:N4A6r6eX0.net
>>821
Plane sponsorsだそうです。
https://imgur.com/gallery/WGkxWua
修復待ちの機体は多いですから、こちらの修復は難しいかもですね

824 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:18:23.37 ID:Z2FLahXx0.net
>>817
軍事力は相対的なもんだからそれいばそうだが、
この時代のアメリカの生産力は、他国と比べてもオーパーツな数字で
まさにチート。

825 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:23:33.23 ID:kzznjs1b0.net
>>818
B17もB29も試作機は派手に墜落して全員死亡の事故を起こしてる
B29は未完成のエンジンを搭載していて実戦でもしょっちゅう故障墜落
本当は実戦投入は無理だったが対日戦のために無理やり運用していた
アメリカじゃなければ運用コストが高すぎて使えない機体

826 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:36:35.41 ID:yflwVxA+0.net
世界に誇る日本のプラモデル。静岡4社もさすがにB-29は出してなかったっけ
しょうがないよね。3/10東京、8/6広島、8/9長崎 これだけでオーバー50万人キル
では、さすがに日本では売れない
ミズーリもウェストヴァージニアも、シャーマンも、戦闘機なら全機種あるんだろうけど。

827 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:51:31.58 ID:kzznjs1b0.net
>>826
戦時中の一般向け航空雑誌なんか見てみるとB29の模型の宣伝がたくさんあって驚く。
「特集 墜落したB29機体の全貌」みたいな写真記事のすぐ後ろがB29の模型の宣伝w

828 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 19:57:52.53 ID:yflwVxA+0.net
>>827
なるほど、ヲタは一日にしてならず
80年以上の長い歴史の上に今があるんだな
アニメに至っては鳥獣戯画以来だというし
文化国家日本はやっぱり不動でした

829 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:01:46.58 ID:N8jA7vkI0.net
空飛ぶパンティモイソン

830 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:30:34.33 ID:M25Q9rDn0.net
>>823
日本の神社の「〇〇寄進十万円也」みたいなもんか

831 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 20:44:38.38 ID:logODKq80.net
ツインB-29なんてものがあったら凄そう

832 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:29:17.09 ID:3lMnKuJP0.net
隣同士撃ち合いになるだろ

833 :名無しさん@1周年:2019/10/07(月) 21:33:06.97 ID:Vt5RvPvg0.net
>>826
アマゾン見たら普通にB29のプラモ売ってるぞ

834 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 01:32:35.18 ID:bKKnh/Nr0.net
B-29をそのまんま旅客機にしたみたいなストラトクルーザーは、プロペラとエンジンがらみの事故が多かった。
一発停まってもフェザーに入れられれば、ほとんどの路線で陸地までたどり着けるんだけど、ガバナー不良による過回転とか、軽量化したプロペラブレードの破断なんていう、民生機としてはありえないような故障だと、抵抗過大で途中着水を強いられる。
サンフランシスコとハワイの中間点には、航空救難専門の沿岸警備隊カッターが常駐してて、どうしてもだめならその付近まで飛べっていう手順。
太平洋西半分は、まあ降りる場所はたくさんあって、無理に回し続けてエンジンをオシャカにするよりはウェークとかに着陸することが多かった。
昭和20年代30年代の商社員家族はこの辺の島に下りたことのある人が結構いる。
なお、この機体は着水するとたいてい、主翼の後ろで胴体が折れた。
ストラトクルーザーに限らず、この部分は多発大型機の一番弱いところなので、着陸時にはフライトデッキのすぐ後方、下側の隔壁付近に集合する決まりの機種が多い。
今回B-17もおそらくこのあたりに全員を着座させてたはずで、7人ほとんどが焼死だと思う。
機首銃座とかが衝撃で激しく壊れているが、着陸時には人はいないはず。

835 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 06:49:42.45 ID:9sRcG4us0.net
>>812
北朝鮮にあるのは五式戦じゃなかったっけ?

836 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 06:53:48.72 ID:Jzx45OQz0.net
>>820
害悪不謹慎厨は失せるかすぐに死ね

837 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 07:11:52.95 ID:4UtBYrXs0.net
アメリカのB52のラジコンは人が乗れる。

838 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 08:24:07.42 ID:ekTs+hre0.net
>>819
チョンコロは亀甲船ファンタジーか

839 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 08:27:54.52 ID:XK4xjAV90.net
>>835
隼だったはず、とは言え本当か嘘かは確かめようがない都市伝説レベルの話だそう
でも隼は戦後になってから、インドシナ戦争で地上攻撃機として運用されてた事も事実で
それ等の払い下げ機体が、北朝鮮に渡ったという仮説が成り立つかも知れないですね

840 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:13:45.67 ID:l5OvjrFd0.net
やばくね?

841 :名無しさん@1周年:2019/10/08(火) 09:13:46.84 ID:NsNkoA500.net
>>834
B29は実は欠陥機だったという話しがあるな 特にエンジンが

総レス数 841
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★