2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】今年のノーベル物理学賞は量子論(ゲージ場の実在性)がらみと予想

1 :しじみ ★:2019/10/02(水) 19:15:17.03 ID:4m0ZkqS49.net
■ゲージ場の実在性、量子実在論争の決着、はたまた量子コンピューターか光格子時計か

毎年9月ごろになると「今年のノーベル賞は誰がもらうか?」と仲間内で話題になる。私は物理学者なので、もちろんノーベル物理学賞が気になる。「日本人はノーベル賞を騒ぎすぎ」、「受賞者予想など品がない」と言われても、気になるものはしかたないし、科学者としてノーベル賞は無視できない存在である。

■ゲージ場の実在性・普遍性の発見

 私の予想を言おう。私の一推しは、アハラノフ(Y. Aharonov)とベリー(M. V. Berry)だ(本稿では敬称を省略)。受賞理由は「量子物理におけるゲージ場の実在性・普遍性の発見」だろう。

 ゲージ場は、もともと19世紀に電気と磁気の理論が整えられる過程で、電磁場の背後にある「仮想的な場」として導入された。ゲージ場という概念を使うといろいろな方程式がきれいに書けるのだが、ゲージ場は数学的な道具であり、それそのものが観察されることはないと考えられていた。ところが20世紀に入って原子や電子の物理理論である量子力学が作られ、1959年にアハラノフと指導教員であったボーム(D. Bohm、故人)が、量子力学的にはゲージ場が電子の振る舞いに物理的影響を及ぼすことを理論的に予測した。この影響を2人のイニシャルをとって「AB効果」と呼ぶ。

 AB効果の存在はその後実験で何度も確かめられた。とくに日立製作所の外村彰(故人、論座『さようなら、外村彰さん』参照)は、特殊な電子顕微鏡を作って、電子が磁場ゼロの場所を通過してもそこにゲージ場さえあれば電子の動き方が変化することを精緻な実験で実証した。
https://image.chess443.net/S2010/upload/2019091700002_4.jpg

 アハラノフとボームは「ゲージ場が電子に影響すること」を予想したのに対し、ベリーは「電子に限らず量子力学的現象(偏光や分子の振動や化学反応など)の背後にはつねにゲージ場が働いていること」を理論的に示した。ベリーが見いだした普遍的ゲージ場は、最近活発に研究されているトポロジカル物性の先駆けにもなっている。物質が絶縁体になったり超伝導になったりする背後にもゲージ場があるのだ。

■「量子の反実在性の検証」も重要な成果

量子論がらみではベルの不等式の破れの検証実験もノーベル賞の有力候補だろう。我々は常識的には、ものを観察しようとしまいと、ものはそれなりの性質や状態(どこそこにあるとか、速いとか、どちら向きに回っているとか)を備えているはずだと思っている。ところが量子力学は、観測していない物理量の値の客観的実在性を保証しない(論座『アインシュタインの量子論不信が開いた新世界』参照) 。そこで、光子や電子は観測されていないときも物理量の値を持っているか否か検証しようということになった。

 普通に考えたら、「観測していないときに何があるか調べる実験」などというものはやりようがない気がするが、1964年にベル(J. S. Bell)がこれをテストする方法を考え出した。1969年にはクラウザー、ホーン、シモニー、ホルト(J. Clauser, M. Horne, A. Shimony, R. Holt)の4人がベルのアイデアを改良して、もっと実験検証しやすい理論式を作った。

朝日新聞社の言論サイト
https://webronza.asahi.com/science/articles/2019091700002.html

2 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:16:16.17 ID:EeZCNTIQ0.net
チョンコロ?


チョョョォォオオオオンッッ(笑)

3 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:17:28.42 ID:YjqKpVwL0.net
ハラショーじゃないのか

4 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:20:27.75 ID:kBhCMRvV0.net
物理学が存在しないことを証明してノーベル物理学賞

5 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:21:54.68 ID:W2s1DuMK0.net
アインシュタインが相対性理論でノーベル賞がとれなかったのと同じで
否定派が存在するから無理

6 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:23:10.87 ID:tsM3w+zL0.net
ゲェジ?

7 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:24:31.88 ID:TNkAmHY50.net
量子論てオカルトっぽい理論だよね
すっげえ不思議

8 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:27:25.83 ID:UvJD9KtB0.net
<丶`∀´>

9 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:29:34.26 ID:a76RlyWk0.net
CERNとか薄気味悪いのは素粒子だっけ
物理わかる人ほんと尊敬するわ

10 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:31:20.35 ID:rf2w+jHE0.net
世界の美意識はこんなに違った。「写真の女性をPhotoshopで美しくしてください」と世界18か国のデザイナーに言うとこうなる
こんなにも違う!?
http://www.wo.brinzart.com/cg/ugc.html

11 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:31:24.56 ID:4CbKeIez0.net
>>7
現代生活は量子論の賜物だぞ

12 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:31:45.37 ID:4eIWUHMC0.net
ベリーはともかくアハラノフってまだ貰ってなかったのか

13 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:31:58.72 ID:W2s1DuMK0.net
日本マスコミの力を総動員して
再び、小保方氏をノーベル賞候補にしよう

14 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:32:41.52 ID:5wki0Bpu0.net
去年が応用寄りだったから今年は基礎寄りの分野になりそうだね

15 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:34:47.07 ID:o03YOFvv0.net
そう言えば今年も春樹の季節か
一向に春は来ないが…

16 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:38:58.77 ID:8ncfx4q+0.net
場が量子化されることは理解できるが
ゲージ場が電子の振る舞いに物理的影響を及ぼす
とは何を言ってるか不明

直感的な理解を具体的に3行以内で答えなさい

17 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:41:30.91 ID:Gr++Ubau0.net
>>16
フレミングの左手の法則

18 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:41:57.92 ID:75IE6LIg0.net
ブックメーカーのオッズは?

19 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:42:41.33 ID:4eIWUHMC0.net
>>16
電子の波動関数の位相がベクトルポテンシャルによって変化する

20 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:44:22.77 ID:/JZD4ctY0.net
スマソ よくわからんけど 凄いんだね

21 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:45:44.27 ID:rAHK1Wks0.net
ノーベル賞っていつも大騒ぎするけど、なにかの役にたってるのけ?
しかもいろんなジャンルあるし
オバマの平和賞などクソの役にもたたんかったし

22 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:46:36.04 ID:t93tXVhS0.net
発表は7日(月)からだっけ?

23 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:48:02.86 ID:OTJJFB6D0.net
実在は、非局所的であらねばならない!?

24 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:48:17.68 ID:vrRA2Vhl0.net
量子論=世界はデジタル
不確定性とは引数がNULLだということ

25 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:50:22.84 ID:kBhCMRvV0.net
>>16
人間の認知機構が細胞依存で量子化されているから
世界も量子化されてしまう

26 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:50:32.74 ID:0htiUovN0.net
>>21
人類のために最大たる貢献をした人々に与えられるんだよ

それがわからないなら人類じゃないな

27 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:50:58.28 ID:YJ1EKTSc0.net
トランプ「ノーベル平和賞はオレ様だろ!?」
安倍晋三「ですよね。ワタクシもあらゆる圧力を使って支援いたします」
トランプ「なんだったら文と正恩とトリプル受賞でもいいぞ」
安倍晋三「・・・」
トランプ「シンゾウ、チェリオ買ってこいよ」
安倍晋三「はいっ!よろこんでー!」

28 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:54:17.04 ID:H+JsfBau0.net
朝日=朝鮮人 の心情のにじむ記事だな

29 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:54:17.38 ID:IL0xHKy/0.net
空間を歪める浜崎が受賞すると思う

30 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:54:36.82 ID:+8bb1xvz0.net
朝日新聞の記事か、俺は信用できんな。

31 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:56:05.49 ID:MxyFqfa+0.net
久しぶりに化学賞がほしい。
出来れば触媒で。

32 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:56:51.09 ID:kBhCMRvV0.net
いつあった?と聞かれれば、どこにあったかわからない
どこにあった?と聞かれれば、いつあったかわからない

本当に量子なんて存在するの?
武の嫁じゃなくて

33 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:56:58.39 ID:NSKBtUAO0.net
見ればわかるやつで頼むわ

34 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:57:18.19 ID:Fs64RS4H0.net
高校物理を理解している人類が人口の5%
大学の物理を理解している人類が0.5%
量子電磁力学を理解している人類が0.05%
くらいなのでほとんどの人類に価値がわからなくてもしかたない

35 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:57:44.93 ID:4eIWUHMC0.net
医学生理学は抗HIV薬の人と光免疫の人は絶対もらえるだろうな

36 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:59:04.53 ID:Fs64RS4H0.net
日光浴すると健康になるという研究?

37 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:59:20.47 ID:kBhCMRvV0.net
今回戦闘機もとうもろこしも買ったから
普通にもらえるだろ

38 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:00:37.83 ID:NSKBtUAO0.net
量子て単語が良くないんだよ
素粒子の仲間だよな!
だからさ

39 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:00:48.04 ID:DbueyAcR0.net
クソ食いキチガイ乞食朝鮮人は永遠に無理

40 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:01:40.95 ID:Pg8ftMpT0.net
あーそう来たか
なるほどね

41 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:02:38.87 ID:NSKBtUAO0.net
この宇宙の基本設定を知ろうとする学問

42 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:03:52.83 ID:aNQeKoBl0.net
そっちかーー

43 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:04:46.87 ID:ZED58HkL0.net
>>32
本当に存在するよ

44 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:04:54.04 ID:U5FLRXwt0.net
要するに宇宙は可能性がそのままマッピングされているようなものだということかな

45 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:05:23.70 ID:kBhCMRvV0.net
>>41
アヘ「森羅万象は私の手のなか」

46 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:06:50.07 ID:VAoQ88Yn0.net
量子なんてシャボン玉だろ

47 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:10:56.36 ID:OTJJFB6D0.net
つまり、大栗さんが受賞候補ってこと?

48 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:11:33.83 ID:kBhCMRvV0.net
量子の存在を前提にした実験によって
量子が存在すると主張する
量子物理学者はチョンなのだろうか

49 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:12:02.81 ID:XVZYN2Iy0.net
ゲージ場に対応する力はあるの?

50 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:18:07.65 ID:4eIWUHMC0.net
>>49
量子力学における各相互作用はすべてそれぞれのゲージ場と関連してる
この例だと電磁相互作用。ただし位相にのみ影響が出る例だと、古典論的な力は0の場合がある

51 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:18:20.83 ID:bIR82CGn0.net
https://i.imgur.com/fhbkG2m.jpg

52 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:18:44.61 ID:03jaww0g0.net
>>1
「量子の反実在性の検証」って、宮沢賢治の世界だよな
月夜の電信柱・・・

53 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:21:01.38 ID:yci587wK0.net
物理学賞は北東アジアに平和をもたらした金正恩委員長とムン大統領だと思う

54 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:22:29.49 ID:0GIIIZQr0.net
実在も非実在も等価値になる点、それが宇宙の始まりの状態

55 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:25:28.59 ID:H8POMyCM0.net
ようするにゲージ場はゲー磁場でしたってこと?

56 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:26:23.33 ID:9R6QuDZY0.net
セカイはフシギで満ちている

57 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:27:05.46 ID:hJGmGtTK0.net
世界は嘘で満ちている

58 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:29:12.36 ID:NSKBtUAO0.net
電子って人類へ大ヒント与えまくりだよなあ
電子にノーベル賞あげようよ

59 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:32:01.00 ID:YrUJdFTv0.net
これ外村彰がノーベル賞もらえてただろうに。
ネタの評価が遅すぎでは?

60 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:37:03.54 ID:2Pqw2vrz0.net
それよりもたとえばIBMグループが量子コンピュータを実際に作って見せた
ことの方が将来へのインパクトはあると思う。素粒子理論とか場の理論は
もうおなかいっぱい。そうしてそれを口実にして馬鹿金を各国政府から引き出して
は高エネルギー実験装置を作っている。アメリカはもう建設競争からは脱却して
まだスパコン施設やソフト技術の開発などに尽力することに切り替えたけれども。

61 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:42:20.83 ID:8ncfx4q+0.net
>>19
なるほど

62 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:50:12.54 ID:u1dp6L/90.net
>>48
重力はないと仮定してりんごから手を離しても浮くわけじゃない
その程度もわからずちょんちょん言っても自分を貶めるだけだぞ

63 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:52:47.29 ID:4d+CA7FN0.net
ふ〜ん
ま、本当は日本人は100個くらい追加でノーベル賞取れてるけどね

欧米が盗んだノーベル賞

北里柴三郎の血清療法は、部下だったエミール・ベーリングがノーベル医学賞を受賞
高柳健次郎のテレビ受像機
八木秀次の開発したレーダー受信システム
鈴木梅太郎の発見したオリザニン(ビタミン)
武井武が発明したフェライト
高峰譲吉のアドレナリンの結晶抽出
西澤潤一の光ファイバーの発明


日本人が実用化・発見した物

・CPU、光ファイバー、ノートパソコン、コードレスペンタブレット、ワードプロセッサ
・オールトランジスタ電卓、IC電卓、LSI化電卓、COS化ポケット電卓、カード・タイプ電卓
・VHS、CD、MD、DVD、BD、垂直磁気記録方式HD、フラッシュメモリ、メモリーカード
・地球シミュレータ、パソコンの圧縮ソフトのアルゴリズム(LHA)、Winny(ピュアP2P方式)
・正規空母、ステルス機の電波吸収材(フェライト)、ジェット気流の発見
・全段固体燃料ロケット、小惑星探査機(世界で初めて小惑星の物質を持ち帰る)、地球磁場の反転説
・ニホニウム(元素番号113番)の発見、ニュートリノ振動の発見、フロンティア軌道理論、中間子理論、くりこみ理論、ホログラフィー電子顕微鏡
・光造形法(3Dプリンタの基幹技術)、シュレッダー、FAX、留守番電話、ICラジオ、電気炊飯器、電子レンジのマイクロ波発生装置(分割陽極マグネトロン)
・デジタルカメラ、ビデオカメラ、カムコーダ、オートフォーカス機構、手ぶれ補正機構
・カメラ付き携帯電話、VGA液晶搭載携帯電話、光学ズーム搭載携帯電話
・ネオジム磁石(世界最強の永久磁石)、カーボンナノチューブ、ピッチ系炭素繊維、ビニロン、マイクロファイバー、超高張力鋼、超々ジュラルミン、導電性ポリマー、光触媒、ヒメダイヤ(世界で最も硬い物質)
・L/Rネジ(緩まないネジ)
・クォーツ式腕時計(現在使われている腕時計は、ほとんどクォーツ式)、電波修正時計、光格子時計(160億年で1秒しか狂わない)
・fMRI、内視鏡、軟性鏡、パルスオキシメーター、超音波診断装置(エコー)
・エイズ治療薬、認知症治療薬(アリセプト)、がん免疫治療薬(オブシーボ)、脂質降下薬(スタチン)、フィラリア予防薬
・iPS細胞、人工癌、岡崎フラグメントの発見、分子進化の中立説、青いバラ(遺伝子組換え)
・ビタミンの発見、アドレナリンの発見、免疫グロブリンEの発見、インターフェロンの発見、インターフェロンの量産、
・緑色蛍光タンパク質の発見、エフェドリンの発見、ジベレリンの発見、アベルメクチンの発見、メタンフェタミンの発見、タクロリムスの発見
・血清療法、全身麻酔薬での手術
・乾電池、リチウムイオン電池
・ブラウン管テレビ、テレビアンテナ、ビデオデッキ、液晶テレビ、プラズマテレビ、有機ELテレビ、レーザーテレビ
・青色発光ダイオード、 エサキダイオード
・カーナビ、エアバッグ、ロータリーエンジン、CVCCエンジン、ハイブリッドエンジン
・海底道路トンネル、海底鉄道トンネル、海上空港
・新幹線、自動改札システム、座席予約システム(鉄道用オンライン・リアルタイム)
・ウォークマン、カラオケ(エイトジューク)、PD音源
・缶コーヒー 、インスタントコーヒー(真空乾燥技術)、乳酸菌飲料、粉末酒
・インスタントラーメン(元台湾人)、レトルト食品、カニかま(海外で人気)、柔軟オブラート
・うま味の発見(酸味・甘味・塩味・苦味の4基本味に加わるべき第5の基本味)
・味の素(うま味調味料)、トレハロース
・レンネットの量産(チーズ酵素。日本人が量産するまで、家畜を殺して酵素を取っていた)、タカジアスターゼ(消化酵素剤)
・曲がるストロー、食品サンプル、スラグリジェクター(偽貨排除)やコインリターン(売切時の硬貨返却)の機能が搭載された自動販売機
・使い捨てカイロ、アイスノン、家庭用インバーターエアコン
・シャープペンシル、プラスチック消しゴム、サインペン、修正テープ、消せるボールペン、折る刃式カッターナイフ
・放射性物質を含まない夜光塗料(N夜光・ルミノーバ)
・トイレの男女のマーク、白黒のサッカーボール、非常口のマークのデザイン
・スマホ等で使われる絵文字、QRコード、自撮り棒
・魚群探知機、水上バイク、ビーチサンダル、養殖真珠、ハマチの養殖
・ビニール傘、点字ブロック、ポケットティッシュ
・公認先物取引所、ローソク足チャート、一目均衡表

64 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:09:32.45 ID:OTsimzdi0.net
>>39
韓国にはダーウィン賞があるから

>>21
文学賞と平和賞は貰う方が恥になって欲しい

65 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:16:11.90 ID:kBhCMRvV0.net
>>62
量子の話な、チョンw

66 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:30:20.60 ID:5z3qVk5F0.net
医者と結婚したんじゃないのか
佐野量子

67 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:32:15.72 ID:5z3qVk5F0.net
誰かと間違えてたな
ジョッキーと結婚したんだった

68 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:34:18.32 ID:C9QCGhV+0.net
武豊が凱旋門賞で括約するサインか?

69 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:48:10.20 ID:WgHVmd5C0.net
門外漢だが、量子論ってまだ発展途上なの?シュレーデインガーとかボーア、ディラックとかで止まってるんじゃないの?

70 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:51:53.47 ID:kBhCMRvV0.net
>>69
だね
実験で真偽が決まるまでは妄想仮説が乱立して予算請求詐欺状態

71 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:55:01.90 ID:emEZdYby0.net
今年のノーベル賞はウリ達が総取りニダw

72 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:59:49.32 ID:emEZdYby0.net
>>63

世界初の携帯電話によるインターネットサービス
世界初の携帯電話による電子マネー「オサイフ機能」
この二大サービスと機能は世界を変えた!!


なのにこの有様('A`)…

73 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:19:25.87 ID:ZVnQQsk40.net
ちょっと前にメキシコの若手学者が、レンズの球面収差をなくす数式を導き出したってのがあったが、あれもそのうちノーベル物理学賞かな

74 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:28:24.31 ID:MxyFqfa+0.net
理学部化学卒ですが物理化学で初めて量子化学を教えてもらったとき
量子力学との違いがわからなかった。水素原子のシュレディンガー方程式を解くんだけど
水素だから化学って訳でもないし、それって量子力学の教科書にも載ってる。
良くわからないまま卒業したけど、今でも量子は好き。シュレディンガー方程式を解きたい。

75 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:32:10.96 ID:cqftMErc0.net
武豊が詳しいはず

76 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:02:43.93 ID:lbUK3uMu0.net
物理でぱっと見が一番変な式は ▽^2 = △ だな。

77 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:17:27.92 ID:H+JsfBau0.net
量子(りょうこ)理論と書こうと思ったら、もう書かれていた

78 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:25:22.03 ID:jNYSzgpJ0.net
あーなるほどね
俺もそう思うわ

79 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:39:09.12 ID:1Ujruya10.net
エネルギーがきたらm殻からn殻にワープする所からわからん

80 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:48:16.41 ID:kBhCMRvV0.net
>>79
それに適合する波長の光が出るってだけで
ホントにワープしてるかどうかなんてわかってないから
捏造かもしれないと思っておくことは大事

81 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:50:56.16 ID:PFN2SwP40.net
やっぱりこのスレは伸びないな。そもそも大人の5%ぐらいしか高校程度の
物理を理解してないからなあ〜

日立製作所の外村さん、生きていれば今年受賞だったかも。
アハラノフが受賞すれば。
もし光格子時計なら東大の香取先生かも。
香取先生にはあったことがある。この時計を使うと
理研(埼玉)と東大(本郷)の標高差程度でも重力の違いによる
時間の進み方の違い(一般相対性理論)が実験的に示される。すごいこと。

82 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:52:33.03 ID:nlIDEjms0.net
銅像を建てる台を用意してあるから受賞してやっても良いニダ

83 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:52:56.88 ID:PFN2SwP40.net
>>77
それ、娘の名前につけようとして由来を妻から聞かれたら却下された。
妻は文系。

84 :窓際政策秘書改め窓際被告 :2019/10/02(水) 23:53:46.12 ID:mwxdQq3E0.net
( ´D`)ノ<要はフレミングの左手の法則みたいなもんか

85 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:54:56.93 ID:PFN2SwP40.net
>>82
朝鮮ネタは別のところでやれ。見苦しい。

86 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:56:09.03 ID:hgDchsOr0.net
あーそれね
俺もそうなんじゃないかって思ってたんだ

87 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:56:27.18 ID:NE1lyZ1O0.net
>>83
佐野量子ファンか

88 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:56:45.95 ID:PFN2SwP40.net
>>79
誰もわからん。量子力学の根源を理解している人は誰もいない。
そう過程すると、実験現象がきちんと説明できるからだけ。
シュレディンガ-だってわかってない。

89 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:56:47.79 ID:EePRoEmG0.net
羽生がトリプルアクセルしそうな感じだな

90 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:56:55.46 ID:HoFp7qtE0.net
>>64
文学賞は第一回からアレだからなあ…

91 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:58:02.79 ID:6QZk+63D0.net
量子は本名で読みは「かずこ」なんだぞ

92 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:58:11.53 ID:PFN2SwP40.net
>>83
違う。量子(Quantum)は宇宙の基本だから。
基礎が大事。陽子でも良かった。さすがに電子はない。

93 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:58:31.25 ID:kxidsD9+0.net
量子コンピュータなら随分前に俺が完成させたけど押入れにしまったままだわ

94 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:58:43.12 ID:esDxvUCn0.net
分かりやすく説明されてもさっぱり分からない、のが俺だけじゃないことは分かったw
大きな収穫だw

95 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 00:01:01.44 ID:042OitZ30.net
量子力学お勧めの本

メシア量子力学1〜3 東京図書物出版
JJサクライ 量子力学 吉岡書店

初歩者向けで無い。これがきちんと理解できて、実験ができれば
ノーベル賞候補ぐらいの研究はできるであろう。名書。
5ちゃんねるをやっている場合ではない。

96 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 00:01:02.51 ID:W2iFTW+n0.net
また今年も、ノーベル賞の狂騒曲が始まった。ほんとうに、毎年、うんざりである。
これほどバカバカしい話もない。何がバカバカしいかといえば、
もらう人がどんどん小粒になっているからである。
たとえばそれは、ノーベル賞のなかでも特に権威の高い物理学賞を見れば明らかである。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E7%89%A9%E7%90%86%E5%AD%A6%E8%B3%9E


を見ると、最初の頃は、レントゲン、ベクレル、レイリー、キュリー、モーレーといった
非常に有名な人々が並んでおり、二十年代は、アインシュタイン、ボーアという
超ウルトラ級がもらい、30年代も、ハイゼンベルグ、シュレディンガー、ディラックという
スーパー級が並んでいる。40年代になるとかなり落ちるが、それでもパウリや湯川がもらっている。
このあたりまでは、名前を知らない人でも、業績を見れば、ナルホドな、という気がする。

97 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 00:01:24.88 ID:W2iFTW+n0.net
50年代になると急に知らない人ばかりで、60年代はランダウ、朝永、ファインマン、ゲルマンを知っているが、
格から言って、ランダウだけが戦前の超大物と同レベルで、あとはだいぶ落ちるように思う。
70年代になると、知っているのは江崎玲於奈だけだが、彼が湯川と同列だと思う人はいないだろう。
80年代以降は、知っている人は日本人だけで、そのうち南部陽一郎は、湯川・朝永クラスのように思うが、
小柴を同レベルだと思う人はいないだろう。

それ以上に、知らない人も、知っている人も、貰った理由を見ても、何のことやら、さっぱりわからないのである。

何が起きているのかというと、物理学の発見が人類の世界に対する認識に与える影響が、
急速に落ちている、ということである。有り体に言うと、ノーベル賞が出るような種類の物理学が、
衰退しているのである。物理学と言っても、範囲は広く、たとえば非線形科学などは、戦後に急速に発達したのだが、
ほとんどノーベル賞の対象になっていない。ケネス・ウィルソンが相転移に関して貰っているけれど、
彼は果たしてこの分野で、唯一と言えるほど、傑出した人なのだろうか。

98 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 00:01:46.55 ID:W2iFTW+n0.net
現在の物理学をざっと見れば、おそらく、ノーベル賞候補になる人は、数百人を下らないと思う。
分野をどう分けたらよいかわからないけれど、おおまかに分けて50くらいの分野があって、
それぞれに10人くらいは貰ってもおかしくない人が居る、という目算である。
そのうち、だれが偉いかは、はっきりいって、比べようがない。
それゆえ、分野間の綱引きダイナミクスが働いて、どの分野に出るかが決まり、
その候補者の10人のうち、運の良い人に落ちる、という具合だと思えばよかろう。
過去の履歴から見ると、そのサイコロの目は公平ではなく、

白人が圧倒的に有利(白人の中でも偽ユダヤ人(アシュケナージ)有利)

である。

それに、物理学自体が全体として、かつてほどの勢いがない。
20世紀後半では、計算機科学とか、生物学とか、生態学とかにもっと優れた学者が出ている。
分野を超えて影響を与えた人々として、まぁ、適当に思いつくままだけれど、次のような人々が頭に浮かぶ。

99 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 00:02:10.77 ID:W2iFTW+n0.net
アレクサンドル・リャプノフ(リャプノフ安定性理論)
ノーバート・ウィーナー
ジョン・フォン・ノイマン
ルネ・トム(カタストロフィー理論)
S・ポントリャーギン(最大値原理)
リチャード・ベルマン(動的プログラミング)
アラン・チューリング
アンドレイ・コルモゴロフ
エドワード・ローレンツ
ブノワ・マンデルブロー
ウィリアム・ドナルド・ハミルトン
スティーヴン・ジェイ・グールド
エドワード・オズボーン・ウィルソン
ジョン・メイナード=スミス
マービン・ミンスキー(計算理論)
ジョン・ホーランド(遺伝的アルゴリズム)
レオナルド・エーデルマン(DNAコンピュータ)
スティーブ・ジョブズ(パーソナル・コンピュータ、3Dアニメーション)
スチュアート・カウフマン(カウフマン複雑系理論)
アルバート・ラズロ・バラバシ(複雑ネットワーク理論)
大野乾(すすむ)(遺伝子の重複進化説、ジャンク遺伝子)
ロバート・ミウラ(ソリトン理論、逆散乱法)
木村資生
蔵本由紀

こういった人々は、だれもノーベル賞を貰っていない。
こういう人々を漏らすということは、賞として機能していない、ということだと思うのである。

100 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 00:02:29.80 ID:W2iFTW+n0.net
そういえば、日本人でも知っている人は少ないと思うが、稲森財団が「京都賞」というものを出している。
これは基本的に、ノーベル賞が漏らしている分野に出している、と考えればよいのだが、
そのうち、基礎科学賞は下のようになっている。

85年以降のノーベル賞と比べるなら、こちらのほうが圧倒的に有名人が多い。
分野を超えた影響力を持っているのだ。あり得ないことではあるが、
もし私が、ノーベル賞と京都賞と、どっちが欲しいと聞かれたら、賞金が半分だけれど、
京都賞が欲しいと答える(ぜひ賞金をもっと増やすか、対象者を増やして欲しい)。
ここに出ている人と並べてもらえるなら嬉しいが、ノーベル賞のように知らない人ばかりと並べられても、
ちっとも嬉しくないからである。

ノーベル賞が出ているのは、平和賞をのぞけば、文学、物理、化学、生理学・医学だが、
これらはいずれも、19世紀の末に盛り上がっていた分野であって、現代ではもう勢いを失っているのである。
たとえば文学者よりも、映画監督とかアニメ作家の方が、遥かに影響力がある。
それゆえ文学賞を貰った人の名前をだれも知らないのである。
映画賞があれば、スピルバーグとか、宮崎駿がもらって、みんなすぐに納得するだろう。
彼らなら、ロマン・ロランとか、トーマス・マンとかに匹敵するくらい、大物である。
(ちなみに経済学賞は、ノーベル賞ではない。スウェーデン銀行賞である。)

101 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 00:02:48.85 ID:W2iFTW+n0.net
つまるところ、ノーベル賞は時代遅れの賞なのである。もうこんな時代遅れの賞に大騒ぎするのはやめたらどうだろうか。
(だから、私は「イグ・ノーベル賞」の方がましだと言っている。)

少なくとも、日本人が貰ったら大喜びし、だれも貰えなかったらガッカリするのはあまりにも恥ずかしい。
貰った人はそれはそれはおめでたいことだと思うけれど、
日本人が貰っても、中国人がもらっても、インド人がもらっても、アメリカ人がもらっても、別にどうでもいいのである。

102 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 00:02:51.19 ID:lgAVMumR0.net
>>99
光ファイバの西澤を入れろよ
ミスター半導体は日本が誇る超天才やぞ

103 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 00:03:05.70 ID:W2iFTW+n0.net
京都賞基礎科学部門受賞者

1985年 クロード・シャノン
1986年 ジョージ・イヴリン・ハッチンソン
1987年 ヤン・オールト
1988年 アブラム・ノーム・チョムスキー
1989年 イズライル・モイセーヴィッチ・ゲルファント
1990年 ジェーン・グドール
1991年 エドワード・ローレンツ
1992年 西塚泰美
1993年 ウイリアム・ドナルド・ハミルトン
1994年 アンドレ・ヴェイユ
1995年 林忠四郎
1996年 マリオ・カペッキ
1997年 ダニエル・ハント・ジャンゼン
1998年 伊藤清
1999年 ウォルター・ムンク
2000年 ヴァルター・ヤコブ・ゲーリング(Walter Jakob Gehring)
2001年 ジョン・メイナード=スミス
2002年 ミハイル・レオニドヴィッチ・グロモフ
2003年 ユージン・ニューマン・パーカー
2004年 アルフレッド・ジョージ・クヌードソンJr
2005年 サイモン・アッシャー・レヴィン
2006年 赤池弘次
2007年 金森博雄
2008年 アンソニー・ポーソン
2009年 ピーターおよびローズマリー・グラント
2010年 ラースロー・ロヴァース(Laszlo Lovasz)
2011年 ラシード・スニャーエフ

104 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 00:04:33.29 ID:042OitZ30.net
>>96

南部陽一郎先生と小林先生と益川先生の理論的発見がどこが小粒?

ニュートリノの発見がどこが小粒?

現代物理をあまり理解していないのでは?

105 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 00:06:57.09 ID:042OitZ30.net
やっぱりこのスレ伸びないな〜
高校をみんな出ているのに、高校物理を理解しているのは5%ぐらいだからな〜

106 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 00:07:06.48 ID:m5xORbRd0.net
>>99
このメンツでクロード・シャノン無視はないわ
と思ったら
>>103
で出てたからいいや

107 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 00:07:28.76 ID:CTO4zOpV0.net
松本零士に言わせると「宇宙戦艦ヤマト」を「スターウォーズ」がパクったらしいのだが・・

108 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 00:09:53.58 ID:042OitZ30.net
それを言ったら、DNAの発見はワトソンとクリックではなく
フランクリンでしょ。名前ないじゃん。
>>99

109 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 00:10:22.04 ID:lgAVMumR0.net
>>107
アニメとか映画なんて欧米と日本でお互いパクりあってるようなもんだから

110 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 00:12:36.21 ID:042OitZ30.net
ノーベル賞は受賞するよりも、候補ぐらいが一番夢がある。
日本の受賞者フルネームで全部言えますか?

111 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 00:14:16.02 ID:042OitZ30.net
ニュース速報で一番過疎化しているスレ。

112 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 00:16:55.07 ID:042OitZ30.net
このスレで量子論のトンネル効果をきちんと理解している人いますか?

113 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 00:18:55.13 ID:042OitZ30.net
もっと初歩的な物理の問題出しておきますね。中学レベル。

問題)東から昇る太陽の動きを止めるにはどうしたらいいでしょうか?

暇な人は答えてみて。。。

114 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 00:24:51.77 ID:H6Zp3egp0.net
>>113
鏡を宇宙に置いて太陽を隠す

115 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 00:30:27.66 ID:042OitZ30.net
>>114
時速1000Kmで飛ぶジェット機で、西へ向かう。
太陽も西へ向かうので、相対速度が0となり、太陽は止まる。
ヨーロッパから日本へ帰国するとき経験ない?

116 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 00:36:00.94 ID:5hO9FGca0.net
ボーム死んでたのか

117 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 00:36:12.16 ID:042OitZ30.net
量子のしろうとさん多そうだから、量子という女の不思議さを説明します。

量子は浮気女でAとBという男と二股で付き合っている。
しかもこの女の不思議なのは、同じ時間にAとBという男にあっている。
ところがAと会っている時も、Bとあっているときも量子の姿は見えるが
「実体」がない。Aが量子にキスする瞬間(観測)、Aが実体のある量子
と遭遇し、Bの前にいた量子が消えてどこかいってしまう。
ところが量子はAが好きではない。今度はBが量子にキスする瞬間(観測)
Bが実体のある量子と遭遇し、Aの前にいた量子が消えてどこかにいってしまう。
ところが量子はBが好きではない。量子や、おまえは一体どっちが好きなんだ?

※これがこの世界を作っている基礎粒子 電子や陽子の本当の話。

118 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 00:37:55.65 ID:042OitZ30.net
>>116
ボ―ムの量子力学の書物は名著。

デビット ボ―ムは一般人は知らない。
デビット ボーイは著名人。

119 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 00:40:00.30 ID:042OitZ30.net
ニュース速報で、過疎って連投できるってどんだけ科学は人気ないの?

スマホやこのパソコンも量子の賜物なんだけどなあ〜

120 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 00:45:56.23 ID:042OitZ30.net
HΦ=EΦ

これが量子力学の基本方程式。Hはハミルトニアン Eはエネルギー
Φは波動関数(電子は粒であり、波である)

簡単にいうとHで観測条件を与えてあげると、その時のエネルギーが決まるってこと。
だるまさんが転んだと一緒。しかし、あのだるまさんが転んだのように
見えない時に電子が連続して動いているわけではない。

121 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 00:47:42.41 ID:042OitZ30.net
こんな人気のなさでは科学では飯食えないわ。
だからノーベル賞みたいなご褒美があるわけね。
明日もくだらん仕事か。。。寝るか。。。w

122 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 00:55:21.93 ID:saMd5BU70.net
>>117
量子が嘘つきだと量子テレポーテーションは怪しい

123 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 00:59:09.39 ID:YcF1c7ta0.net
みんなわからんから適当言うたもん勝ちやぞw

124 ::2019/10/03(木) 01:01:32.85 ID:FTNvnIjF0.net
>>7

 でも量子力学に基づいて設計した機械が動いちゃうからねえ。

125 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 01:06:16.65 ID:saMd5BU70.net
>>121
物理系の人って計測の仕事が多いらしいね

126 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 01:18:22.59 ID:saMd5BU70.net
量子コンピュータが出来るとしたら
ある日突然企業が発表するだろうな
もう学問は学者の手を離れてる

127 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 01:23:05.77 ID:1QKSh2CB0.net
アハラノフが未受賞って

128 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 02:09:57.24 ID:/1TS4nfS0.net
20年程前になるが物理科で素粒子論の研究室に入ったけど
さっぱり理解出来なくてゼミが地獄だったわ

129 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 02:12:40.97 ID:fBIBV1X4O.net
>>121
安っぽい知識w

130 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 02:23:42.80 ID:+YJIY3yr0.net
>>112
ポテンシャル障壁があっても波動関数が滲み出しちゃうやつね
簡単な計算で出るよ

131 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 02:24:59.44 ID:+YJIY3yr0.net
>>95
ノイマンの量子力学の数学的基礎を読んでくださいw

132 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 03:33:40.52 ID:HqMPDL3X0.net
>>128
大丈夫
誰も理解してへん
その場の空気に合わせとるだけやw

133 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 03:49:13.38 ID:HqMPDL3X0.net
量子論のがむしろ数式は簡単だったりする

134 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 04:14:50.83 ID:JyA5YJHV0.net
朝鮮半島だけ消えるスイッチはよ

135 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 05:14:31.17 ID:HqMPDL3X0.net
>>134
それはカリアゲが持ってる

136 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 05:40:20.84 ID:tkwOuF000.net
>>1
つまり韓国の得意分野か!
これから数十年は韓国人科学者がノーベル賞を独占するだろうし
ジャップざまあwwww

137 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 05:41:40.80 ID:4+3eSnNZ0.net
>>5
アインシュタインがノーベル賞を取れなかったのは、全然別の問題だぞ
てか、本気で知らないでそんなことを語ってんのか、お前w

138 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 05:42:30.88 ID:4+3eSnNZ0.net
>>136
お前、どこの星に住んでいるんだ?
妄想の星かwww

139 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 06:15:14.08 ID:LhCPT+kb0.net
ブロックは見えるけど、ブロックの土台がみえんわ
あることにしてブロック組み立てればいいかなーみたいな?

140 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 06:20:37.78 ID:B/rT2GGn0.net
>>130
それ不確定原理から。名前の通り確定できないこと。
位置と運動量が。

ある高さの壁があるとする。普通はその高さより下でぶつかる
粒子は跳ね飛ばされる。しかし量子の世界では、壁があっても、運動量
が確率的に壁より高い場合もあるので、壁をすり抜ける。これが
トンネル効果。

これには逆もあって、壁の高さより高い運動量で運動している粒子
があって、通常は通過できるのに跳ね飛ばされることもある。

とにかくこのトンネル効果はよくわからないことが多い。
これを実証したのが江崎氏とジョセフソン(ジョセフソン効果)。
あと応用したのがSTM(トンネル電子顕微鏡)で有名になった
IBMチューリッヒの研究者たち。また南部先生の理論でも
宇宙が一方の粒子に偏る原因をトンネル効果による相転移で説明している。
これは超電導理論でも使っていること。
たぶん、トンネル効果を応用していけば、ノーベル賞候補ぐらいの
研究成果になる。

141 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 06:22:28.64 ID:64hwczHI0.net
今年は液晶ディスプレイ関連だよ。

142 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 06:26:53.74 ID:B/rT2GGn0.net
P=h/λ

になるから(高校物理)運動量に不確定さがあると、波動関数の波長にも
不確定さが出てきて、本来なら超えることができない壁もすり抜ける。
とにかくトンネル効果は実はよくわかっていない。
ということをニュース速報スレで書く自分もどうかしているが、
今年のノーベル賞を噂されているのは量子力学のアハラノフだから仕方ない。

物理を知らない普通の人は韓国を攻撃するネタなのだが。。。

143 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 06:29:48.45 ID:R1fPocpD0.net
なるほどわからん

144 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 06:31:20.85 ID:B/rT2GGn0.net
>>141
液晶そのものはフランス人が受賞したし、薄膜トランジスターは工学だし、
どこがノーベル賞の対象かいな?
OLEDのTangが受賞するの?もしそうだとしても化学賞じゃない?

145 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 06:34:32.66 ID:B/rT2GGn0.net
>>143
マクロの世界でも1億回ぐらい部屋の壁にボールをぶつけていれば1個ぐらい
神隠しのように壁をすり抜ける。これがこの世界。不思議でしょ?

146 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 06:36:04.03 ID:FWvD6uen0.net
今年こそはキムチ冷蔵庫の発明者がノーベル賞を取る。

147 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 06:41:16.43 ID:B/rT2GGn0.net
これ割と本当の話だが、ベクトルポテンシャルの話が出た時、
「これって実際にあるものじゃない?」
って教官に質問したことがある。教官はベクトルポテンシャルは電場と
磁場を記載する便宜的なものと言っていたが信じていなかった。
おいらはあっていた。つまり根本的にノーベル賞候補者と考えた方が近い。
もっとも今は会社の仕事つまらんわ。博士課程でても研究者としての
就職先ないからなあ〜

148 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 06:41:52.08 ID:9sHHF/qy0.net
超弦理論の11次元の時空間がノーベル賞受賞はまだですか?

149 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 06:42:49.08 ID:JyA5YJHV0.net
>>135
使ったらノーベル平和賞をw

150 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 06:44:40.77 ID:B/rT2GGn0.net
磁力線の周りに円周上にあるのがベクトルポテンシャル。
そんなもんあるかいな?となりそうだが、あるんですよ。
それを証明したのが日立の故外村氏。生きていれば確実にノーベル賞を貰っていた。

151 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 06:44:43.36 ID:UVtJlLCe0.net
>>27
文は無いな

152 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 06:47:36.10 ID:B/rT2GGn0.net
量子の奇妙さを証明する式を考えたベルのことは、にっけいサイエンス
ぐらいに簡単な解説があるから読んでみたら?

韓国韓国って言ってないでw

153 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 06:47:51.94 ID:UVtJlLCe0.net
>>63
前半は凄いと思ったが、
曲がるストロー、ハマチの養殖に草

154 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 06:48:50.82 ID:9sHHF/qy0.net
>>147
新理論とか新政策も常に少数意見から生まれる
だからどんな糞意見も聞く耳も持っていないといけない

155 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 06:48:57.81 ID:B/rT2GGn0.net
ニュースネタは科学なのに、内容は韓国、韓国になっているから
一旦退散しますわ。なんでそんな韓国好きなん?w

156 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 06:50:05.41 ID:5yZuXibQ0.net
今年文学賞は村上春樹で決まり

157 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 06:51:12.92 ID:B/rT2GGn0.net
>>154
ありがとうごさいます。少数派意見はクソ扱いされがちでへこみますが
めげないでいきたいと思います。

158 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 06:55:07.31 ID:B/rT2GGn0.net
>>156
選考委員は逆張りするから可能性は逆に低い。
とくに文学賞って判断基準あいまい。
三島由紀夫が受賞できないで、師匠の川端康成が受賞したのが
三島由紀夫が荒れた理由とも噂されている。
三島は天才だが、あの美意識は西洋人には理解できない。
三島をサヨクと誤解した選考委員もいたぐらいだから、文学賞はあてにしていない。

159 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 06:58:48.63 ID:B/rT2GGn0.net
ノーベル化学賞(量子化学)を受賞した福井謙一氏の実家近くを通って
通勤してまつ。奈良県大和郡山市にあります。
大和郡山市立図書館には、福井謙一氏の計算走り書きが展示されてます。

160 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 07:01:04.51 ID:mUjYHogB0.net
なんか凄い時代に突入しそうで留まりそう

161 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 07:02:09.95 ID:B/rT2GGn0.net
私としては、ノーベル賞フォーラムでアルセンチンの平和賞受賞者
と同じトイレで並んで小便をしました。不思議な感覚でしたね。
隣は歴史に名前が残る人。こっちはただの人。
そんな二人でもやっていることは人間として普通のこと。
変な感覚でしたねえ。。。

162 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 07:02:33.96 ID:Rkar6uwo0.net
密漁の漁師論なら韓国にもチャンスあり

163 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 07:03:14.50 ID:KPqmeyeI0.net
量子コンピューターができてから言えよ

164 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 07:08:16.90 ID:W5MV3fv20.net
>>39
>クソ食いキチガイ乞食朝鮮人は永遠に無理

中国系〇〇人の受賞者は何人かいるけれど
朝鮮系〇〇人の受賞者はただの一人もいないからな
こう考えれば朝鮮人は教育云々以前に遺伝的に科学には向いてないとしか思えんわ…

165 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 07:10:14.52 ID:Za/BbVyx0.net
なんでもプラズマ
なんでも量子

166 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 08:01:20.21 ID:+fJ2B63+0.net
俺が観測しない限りお前らは実在しない

167 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:08:13.70 ID:fBIBV1X4O.net
ID:B/rT2GGn0
バカは書き込むな

168 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:14:21.43 ID:YcF1c7ta0.net
じつは、世界はたんに論理的に存在しているわけで、観測しようがしまいが実在なんてしていないのだ

宇宙はうまく出来過ぎている
まるで誰かが作ったかのような

169 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:26:09.99 ID:TG5j9pG10.net
我が家は筋子の常温分離と塩化ナトリウム化合による各種変化の基礎研究だわ

170 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 09:35:21.83 ID:TG5j9pG10.net
そんなもんより医学賞だ 細胞の若返り能力改善で夢の一世紀まるっと高額年金生活だ 百年喰っちゃ寝生活をするんだ

171 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:02:48.21 ID:XvnYM+xQ0.net
量子(りょうこ)
素子(もとこ)
原子(はらこ)
分子(ぶんこ)
電子(でんこ)
粒子(つぶこ)

172 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 10:05:56.46 ID:rTvvoIzC0.net
>>171
陽子(ようこ)

173 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 11:59:15.20 ID:CTVtvm7hO.net
ノーベルキムチ賞は無いのですか?

174 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:43:01.67 ID:HqMPDL3X0.net
>>173
韓国が自前の賞を作りそれをノーベル賞と名付ける可能性は高い

175 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:49:37.72 ID:6k8y8GF/0.net
>>99
そのリストに乗ってる人、半分くらいユダヤ系だと思うけど……

176 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 12:58:24.19 ID:WQlQ8T4/0.net
また名古屋の大学教授がもらうのか?
名古屋大学、名城大学、藤田保健衛生大学あたりから出るよ。

177 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:30:52.75 ID:YcF1c7ta0.net
>>175
ユダヤ系がどうかした?

178 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:39:23.97 ID:g33MTJqC0.net
外村氏実験がたしか1990年ころだよね。
電磁気がわからないと理解できない成果だった。

179 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:41:48.46 ID:g33MTJqC0.net
50年たたないと選考プロセスが開示されない、というのがすこし長すぎる気がするけどね。

180 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:45:07.90 ID:YpPizem10.net
>>167

どんな時も韓国を叩くことしか能がないバカが自己紹介?

181 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:46:13.60 ID:YpPizem10.net
ネトウヨは韓国からノ一ベル賞受賞者が出たら口から泡を吹いて倒れるだろうなw
それはそれで面白いw

182 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:48:37.34 ID:DKOOA+Yp0.net
>>80
>>88
レスありがとうございました

183 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:56:50.28 ID:02fEoRKI0.net
2019年のノーベル賞発表日程(目安)
生理学医学賞10/7(月)11:30(日本時間 18:30頃)
物理学賞10/8(火)11:45(日本時間 18:45頃)
化学賞10/9(水)11:45(日本時間 18:45頃)
文学賞10/10(木)13:00(日本時間 20:00頃)※2018年と2019年の2年分発表
平和賞10/11(金)11:00(日本時間 18:00頃)
経済学賞10/14(月)11:45(日本時間 18:45頃)
授賞式12/10(火)

184 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:57:58.92 ID:Z1BSA1VW0.net
また、ブックメーカーが春樹を持ち上げて儲ける準備してるだろw

185 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 13:59:13.93 ID:jq9CYTAj0.net
結論
特異点なんて無い

186 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:00:21.13 ID:mNUzTZTE0.net
>>7
お前の目の前にある機械(スマホ・パソコンは量子論の賜物だぞ)

187 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:03:27.60 ID:02fEoRKI0.net
来週からノーベル賞発表、有力候補者と研究業績を一挙紹介!
https://newswitch.jp/p/19467

日本人の受賞見込みは今年は無し?

188 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:05:15.62 ID:02fEoRKI0.net
>>7

もっと言えば、液晶ディスプレイは有機ELディスプレイに使われるようになった
IGZOも日本ではノ一ベル賞候補になっている。選考委員がどう評価するかはしらん。

189 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:18:23.91 ID:+mnW1xpU0.net
爆弾屋の罪ほろぼし(のつもり)で作った財団の
金もらってうれしいんか?戦争でかんたんに
10万100万の人が死ぬような世の中に
なったのは間違いなくそれで大もうけした爆弾屋の
せいだぞ。

地震と津波で原子力災害を引き起こした東電の
100万倍も罪深い奴だぞ・・・ノーベル。

190 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:28:31.04 ID:GIOe8YhI0.net
量子コンピューターって東大の人たちじゃないの?
カーナビの到着地点までリアルタイムの交通状況を読んで最短距離に行くことができるようになるみたいな
自動運転にも応用できたらいいのにね。

191 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:37:50.90 ID:BUop77sJ0.net
俺は今年のノーベル物理学賞なんかよりも、すぐに清算することのほうが大事だからね。

米沢富美子と高野には準備させとけよ、これから清算だからな。

何か文句があるんなら全て公開討論で対応してやるから関係者の証言だか何だかも

実名付で集めておけばいいだろう。恥をかくのはお前等だけどな。

後、何度も言ってるが、俺はしっかりした家柄の武家の末裔だからな。

それも理解しろよ、お前らは。本当に何が山一だ、俺は米沢富美子のコネなんかなくても

いくらでも世界レベルの研究室にいける実力はあると証明された事も理解しろよ。

能勢先生の才能や行動については尊敬してたが、本当だったらいちいちそんな事は口に出さないからな、日本人は。

本当に尊敬しているのなら能勢先生がどんな教授だったか語れるだろ、そういう話になるはずだよ。

慶應義塾の塾長も準備しとけよ。もうSAPやHVBのドイツ人にも伝わってるのは確実だろうしな。

192 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:39:28.34 ID:BUop77sJ0.net
SAPジャパンの福田やHVBのクソのなりすましたちも覚悟しとけよ。

本当に笑えないんだよ。年末は楽しくスノボーやりたいからね。

さっさと行動ですね。すぐに行動しないとね。では。

193 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 14:46:31.65 ID:zpNNuhQQ0.net
>>181
権威が落ちます

194 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:14:13.35 ID:1RWmHMaw0.net
.     【実在】 A・アスペの量子遠隔相関の検証実験は、なぜノーベル賞を受賞できないのか 【検証】

1982年に仏のアラン・アスペによってベル不等式の破れが検証された。 この歴史に残る量子の非局所性による遠隔
相関の検証実験は、アイルランド出身の物理学者 ション.S.ベルが考案した巧妙なアイデアによって可能となった。
さらにこの実験は、同一発生源から反対方向に長距離に離れた二つの粒子が単に相関するだけではなく、

隠れた変数と称される観測前の物質的実在性についてそれが否定された。 つまりミクロの領域では、観測以前の状態
は実在自体が混沌としており、物質的な相互作用によってその結果が出現したとは言えないと、実験結果は結論した。

ペアで発生して反対方向へ飛んで行く2つの粒子を、それぞれ遠く離れた場所に設置した2つの測定器でスピンを測る。
そうすると観測前の量子状態に物質的個有値が実在しているか否かによって、観測統計の予想値が異なる。
結果はミクロな自然では、観測以前には物質的な個有値は実在せず、局所的な実在も否定された。

このJ・S・ベルの巧妙なアイデアによって歴史に残る、ミクロ域での物質的実在性と量子遠隔相関の検証実験が可能
になり、粒子のスピン方向は観測以前では確定した運動特性を持っていないという事が明らかになった。 しかし
この量子の遠隔相関実験は、その後様々な研究機関で追試されて確立したが、なぜノーベル賞は受賞されないのか。

↓ 講義するA・アスペ
_
http://o.5ch.net/1jlsh.png

195 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 15:25:35.93 ID:1RWmHMaw0.net
.     【混沌】 我々人間の世界は、確たる決定論の法則で運動している訳ではない 【偶発】

近年に行われた量子実験では、以前の同様実験での何件かの疑問点を克服して、完全に解消したとの記事が出ている。

* NWO研究者はハイテク実験でアインシュタインは間違っていることを証明 2015年10月21日
https://www.tudelft.nl/2015/tu-delft/einsteins-ongelijk-delfts-experiment-beeindigt-80-jaar-oude-discussie/
( 英語のページなので、Microsoft Edgeの自動翻訳機能を活用して下さい )
オランダのデルフト大学、ロナルド・ハンソン氏の研究チームは、アインシュタインの過去の間違いを正した。
画期的な結果は、2015年10月21日にNature誌に掲載されました。

量子的相関の議論では、離れた距離での電子との間の相互作用は以前に実証されているが、これらの実験では電子が
瞬時に他の原因で応答する可能性が依然として存在しました。 関心のある人は、抜け穴としてのこれらの事項を
参照してください。 1964年にCERNの科学者J・S・ベルは、一般にベルテストと呼ばれるものを考案しました。

独創的な方法のこの実験は、相関する電子対の両方の粒子を測定し、可能性のあるすべての抜け穴を閉じます。
今回実験を行ったデルフト大学の研究者は、彼らの実験でこのベルテストの厳格な要件を満たしていました。
ヘンゼン博士 : 「それは抜け穴のない最初のベルの試験であり、我々はこの相関による見えない瞬間接続が
本物であることを確認してください。 遠距離での不気味なアクションは本物です。」

↓ オランダのデルフト大学、ロナルド・ハンソン氏の研究チームは、厳格な要件を満たしたベルテストを実施と発表
_
http://o.5ch.net/1f923.png

196 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:09:38.72 ID:ebTVWwFk0.net
はじまりの「無」とは「無自体も無くする」ので宇宙が生まれる

197 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:12:27.26 ID:dTpenvEV0.net
選ばれるほうも大変だけど、選ぶほうも大変なんだ、ゼ?

198 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 17:13:46.09 ID:WQlQ8T4/0.net
また官吏養成大学、東京大学が悔しがる画像が流れるのか?

199 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:00:29.89 ID:ccAR/nOS0.net
米沢富美子は1月に眼をつむったよ。

200 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:07:51.33 ID:g33MTJqC0.net
>>137
相対性理論じゃないでしょ
受賞理由は光電効果だよ

201 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 18:10:57.75 ID:dsM5t0N30.net
で、ウリナラは?

202 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:20:12.10 ID:mfhWmbU00.net
>>55
アナホルボール効果の発展方程式ですね!

203 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:51:17.16 ID:zfp2N+TN0.net
なぜミクロ域は混沌とした、変幻自在が物理法則として存在するのか。
しかしそれは人間の思考が形式パターンではなく、多彩な想像を生み出す源泉ではないのか。
http://o.5ch.net/1jq65.png

204 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:53:05.35 ID:F1nYTQin0.net
武豊が

205 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 19:53:33.28 ID:PUsviZ+/0.net
GPS情報の補正って相対性理論の応用なんだっけ
理論物理学ってすごいよね

206 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:28:57.13 ID:iMQbmZSG0.net
今年も飯島澄男はノーベル賞とれないのかよ

207 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 20:49:21.10 ID:QBI0y1F50.net
今年も有力者の名前が上がってるけど
本当にその人がパイオニアなのか?ってのはよく考えた方がいい。
後から参戦して手広くやった有名人ではダメなんだよ。

208 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 21:35:15.44 ID:zfp2N+TN0.net
up

209 :名無しさん@1周年:2019/10/03(木) 22:51:27.24 ID:HqMPDL3X0.net
アヘちょんけっこうばらまいてきたから
たぶんもらえる
国内外とも政治は金次第

210 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 12:23:40.57 ID:5y0xHZrd0.net
村上の落選芸が楽しみ

211 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:01:31.29 ID:51jr2gsu0.net
安倍首相がトランプ大統領を推薦したから、ノーベル財団の日本への心証が悪くなり、今後日本人は受賞できなくなるよ。

212 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:20:01.27 ID:92Ai5HON0.net
>>189

まあノ一ベル賞が爆弾会社の財団賞という側面は否定できない。
受賞者が優秀だから権威化していったが、
これが意外と知られていないけど、ノ一ベル物理学賞の受賞対象
の半分は原子爆弾製造が可能となった基礎研究なんだよな〜

213 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:40:00.48 ID:JZ1vahrI0.net
アスペが受賞しないのは名前の問題?

214 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:41:57.57 ID:JZ1vahrI0.net
古沢明さんか香取先生の受賞を望みます。
ゲージ場の方が外村実験があるから強いかな?

215 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:44:27.87 ID:JZ1vahrI0.net
>>1 >>214
光格子時計=香取秀俊東大教授ただ一人

216 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 13:48:50.85 ID:ZmJshbSh0.net
>>150
ノーベル賞受賞するには、とにかく長生きするのが重要だよねw
山中先生みたいに若くして受賞っての少ないもんね

217 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 15:18:58.92 ID:gErFKxlz0.net
東工大の萩野教授は
10年くらい前から「いずれ化学賞を取る」と言われてるけど

218 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 18:26:39.43 ID:atMB3avY0.net
>>190
それは8割くらいの車に情報端末おいて現在地を発信すれば済む話

219 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 18:30:07.60 ID:atMB3avY0.net
>>148
実験で理論の裏付けがされれば確実だな
いつどういった実験ができるのかは知らんが

220 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:02:24.55 ID:smCXA0s+0.net
第一回ノーベル大賞は安倍ちゃんへの口約束でノーベル財団へ10億ユーロドル相当提供しよう

221 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:06:01.70 ID:edQz/TQG0.net
韓国も早く科学分野から二人目の受賞者が出るといいね。大韓帝国出身の化学賞受賞者がいるんだからもっと誇ればいいのに

222 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:06:56.65 ID:cRG9xUZE0.net
>>171
ジーコ

223 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:40:53.48 ID:bZ0p2tPO0.net
いま論文の書き方勉強してるからちょっと待ってよ

224 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:54:29.97 ID:JZ1vahrI0.net
>>216
2008年に大腸ガンで逝去した戸塚洋二(享年66)
2015年受賞の梶田さん(当時56)より貢献度は高いと思う。

225 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:57:55.18 ID:uho07rt70.net
>>224
戸塚先生急逝でノーベル賞選考委員が真っ青になって
小林、益川、南部さんになったって言うね
南部先生はレジェンドやけど、この件が無かったら三人目はカビボやったと思う

226 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:58:34.60 ID:aAlg7Ky50.net
上昇

227 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 19:59:04.12 ID:JZ1vahrI0.net
>>217
見つからない
氏名と所属と業績(分野だけでも)のうち、2つが欲しい

228 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 20:04:08.69 ID:JZ1vahrI0.net
>>223
割烹着に替わるインパクトの強いアイテムと、良い名前の方が良い。
MUSE細胞なんて良い名前。

CRISPER/Cas9なんて長すぎて覚えられない。
ましてやアブアブ・ボンブ効果とゲージ場なんて中間子理論より分かりづらい。

229 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 20:07:43.30 ID:aAlg7Ky50.net


230 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 20:08:09.04 ID:nhZ5Esa10.net
さっそく表彰式の練習するニダ<丶`∀´>

231 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 20:09:12.71 ID:bZ0p2tPO0.net
>>228
それはあるかもしれない、IpS細胞とか耳になじみやすかった

232 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 20:20:07.43 ID:BcUt1c2d0.net
ベリー位相の人か

233 :名無しさん@1周年:2019/10/04(金) 20:46:51.97 ID:odFWb8DZ0.net
台座の数が足らんのだろう
1万基くらい作れば1個くらいもらえる
かもしれない
頑張れよ

234 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:12:17.05 ID:kDh+f/JH0.net
昔は湯川秀樹や朝永振一郎のように、量子論は日本のお家芸だったのに・・・

隔世の感があるなぁ。

235 :名無しさん@1周年:2019/10/05(土) 10:28:31.11 ID:lTbuwOne0.net
>>189
最初は土木工事用だよ
それが軍に武器として使われ始めた

236 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 06:44:55.66 ID:J036NX4W0.net
 スウェーデンのノーベル財団関係者はこのほど、「昨年、韓国人3人が有力な候補に挙がった。
近い将来、韓国人受賞者が誕生する可能性が高い」と明らかにした。
候補者は、ソウル大の金ビンネリ教授(40、生命科学)、イム・ジスン教授(57、物理学)、多国籍製薬会社マークのピーター・キム博士(51)。
特に、107年間のノーベル賞の歴史で、女性受賞者は20人にすぎず、これを是正しようとの動きがあることから、女性の金教授が有力視されているという。
金教授は昨年、「女性科学界のノーベル賞」と呼ばれるロレアルユネスコ女性科学者賞を受賞した。

(2009.3.25 民団新聞)

そろそろだな

237 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 07:09:57.68 ID:KMOJcdfiO.net
>>236
妄想記事www

238 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 07:29:18.51 ID:xUcYVyY/0.net
素粒子理論と素粒子の実験に賞を出すのは、政府から資金を引っ張り出すため
以外の何者でも無い。そんなところに資金を集中しても人類の役には本当は
たたない。もっといろいろな分野に目を向けさせる方が良い。

239 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 07:46:33.63 ID:gcR3A8jP0.net
>>27
チェリオってアメリカでは売って無いよ。特別に教えてやる

240 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 07:48:47.86 ID:gcR3A8jP0.net
>>34
そのお前を理解している人類が0.000000000005%ぐらいだろ

241 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 07:51:06.82 ID:UjZkcTKl0.net
>>234
不毛な団塊世代のせいで谷間みたいになってるだけ

242 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 09:14:45.48 ID:VOmGUNLY0.net
>>21
平和賞、文学賞は政治が絡んでるからあれはどうでもいい
他は人類に貢献した結果、推薦されて受賞する

243 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 09:22:39.70 ID:KemWeeVt0.net
平和はともかく文学は別にそうでもないだろ
文学が政治がらみとかいいはじめたら
去年の女性にかたよった賞はどうなんだ

244 :名無しさん@1周年:2019/10/06(日) 10:11:52.15 ID:UY7w2i3X0.net
私大、団塊、阪九大 の壁は今年も牙城のままか

総レス数 244
67 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★