2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★6

1 :しじみ ★:2019/10/02(水) 05:12:35.52 ID:4m0ZkqS49.net
■日本経済のあり方がMMT理論の正しさを証明

「MMTがここ数十年主張してきたことが正しいと立証してくれた」。

7月に来日したニューヨーク州立大学のステファニー・ケルトン教授はこう話す。MMT(Modern Monetary Theory=現代貨幣理論)とは、独自の通貨を発行できる国は、低インフレが続く限り無制限に国債を発行できるという主張。米国で論争を巻き起こしているが、ケルトン教授はいまの日本経済のあり方が、その理論の正しさを証明しているという。

米国では左派勢力中心に支持層が多いが、日本では反財政緊縮派(以下、反緊縮派)と保守派に支持者が広がっている。

■「れいわ新選組」はMMT支持を鮮明にした

れいわ新撰組は参議院選挙では予想外の票を獲得、重度身体障害者2人を国会に送り込んだ。選挙公約は@消費税廃止、A奨学金チャラ(徳政令)、B全国一律最低賃金1500円など、とにかく分かりやすい。財源としてMMTを受け入れ、「新規国債の発行」を容認した。これによって大胆な財源の投入が可能になり、公約のアピール度が高まった。

■新星オカシオ・コルテス議員の登場

米国では主流派の新自由主義、あるいはリフレ派に対抗する経済理論としてMMTが頭角を現してきた。主流派はこの理論を「くずだ(garbage)」(ブラロックのラリー・フィンクCEO)と批判するが、元をたどればケインズに源を発するれっきとした経済理論の一つ。

MMTはこれまで理論としては知られていたものの、注目を集めることはほとんどなかった。それを政治の表舞台に押し上げたのは、昨年の中間選挙でNY州から民主党候補として立候補、弱冠29歳、最年少で下院議員に当選したアンドレア・オカシオ・コルテス(AOL)議員だ。

ヒスパニック系の彼女は当選まもない今年の2月、気候変動対策法案を仲間の議員と一緒にまとめた。「グリーン・ニューディール」と呼ばれるこの法案は、環境対策に要する莫大な財源を国債で賄おうとしている。

政治家が政策を掲げる以上、財源を明記する義務がある。オカシオ・コルテスは莫大な財源の調達手段としてMMTを容認したのである。巨大な財政赤字を抱える米国で、新たな国債の発行という主張は一般的には理解されにくい。だが同氏は財政赤字を積み増しても、必要な対策はやるべきだと主張する。

このへんは保守の中でも右寄りで、思想や理念で対立するトランプ大統領と相通じるものがありそうだ。財政の健全性より経済成長や国民生活の向上を優先しようとする。思想信条は違っても、考え方は似ている。欧州で左派と右派が連携を強める根拠もここにある。
https://president.jp/mwimgs/a/c/670/img_ac7be5ad08b77666e8e8f39bf89a1511269701.jpg

■欧米と異なり日本では保守派が推進役

日米をはじめドイツ、フランス、英国など主要先進国はいま保守派が中心となって政権を担っている。そして政権を担う主流派はどの国も新自由主義をベースに緊縮財政を貫き、経済成長は金融政策に大きく依存している。

MMTが飛び火した日本。安倍政権も例外ではない。消費増税で財政再建を図り、異次元緩和でデフレ脱却を目指している。だが、一向に成果が上がらない。そんな中で安倍政権に近い保守派が、MMT推進のエンジン役を担い始めている。保守派と目される人々は、デフレ脱却と経済成長を実現する手段としてMMTを称揚している。

■積極財政主義への転換を模索する動き広がる

そんな中で反緊縮派(左派)と保守派(右派)がMMTを通して結び付こうとしている。これにリバタリアンやBI主導者が加わり、積極財政への転換を模索する動きが水面下で広がり始めた。異次元緩和を推進した日銀にも政策的な手詰まり感が漂い始め、主流派であるリフレ派の主張も微妙に揺れている。

財政均衡主義をかたくなに貫いてきたあのドイツで、気候変動対策として赤字国債を容認する動きもある。表舞台では米中の貿易戦争が華々しく火花を散らしている。その陰に隠れて目立たないものの、積極財政路線への転換を模索する動きがチラホラ散見されるようになってきた。

今のところ参加者は右と左のまだら模様。この先大きな動きになるのか、線香花火で終わるのか、先のことはわからない。ただ、新自由主義に牛耳られてきた経済政策の世界に、MMTという“異論”が国際的に広がりつつあることは間違いなさそうだ。

https://president.jp/articles/-/30116
★1が立った日付2019/09/30(月) 23:31:55.14
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569920551/

2 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 05:15:02.35 ID:JtGlEtRX0.net
 
家計なら、借金は、
自分の所得で返すか財産を処分する以外に返済方法はない。

しかし国家には通貨発行権があるため、
自国の通貨で発行した国債は通貨発行権によっていくらでも返済できる。

日銀券である紙幣の通貨発行権は実際は日銀が有するが、
日銀は政府の子会社なので両者を統合して考えれば、
通貨発行権は政府が持っていると考えて問題ない。

2018年3月末時点で、日銀は約450兆円の国債を保有している。
国債の代金として、
これだけの金額を銀行の日銀当座預金に振り込んでいる。
日銀当座預金と日銀券(現金通貨)は事実上同じもので、
日銀は国債を買うために通貨発行権を行使する。
通貨発行権の行使には制限はないので、日銀はいくらでも通貨が発行できる。

つまり日銀はいくらでも国債を買い取ることができる。
これを政府の側からいえば、日銀が国債を買い取る限りいくらでも国債を発行できる。

ここが家計と根本的に全く異なる点な!

明らかに、財務省はわざと家計と国家財政を混同させている。
混同させた方が、
国家の財政危機をでっち上げ国民に増税をアピールしやすいからだ。
しかもわざわざ財務省HPに載せている。
これは、森友問題での公文書書き換えが比べ物にならないぐらい重大で犯罪的な行為。

財務省による悪質な情報操作だろ!( 怒り )
 
01

3 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 05:15:40.27 ID:JtGlEtRX0.net
⚫MMTの成功事例

フビライ・ハン

江戸時代の天才経済官僚荻原重秀
( 金銀本位制絶対主義の時代に信用貨幣論を見抜き不換紙幣を発行、経済復興させた )

戦前の高橋是清

ナチスドイツ

米ニューディール政策
( 但し、うまく行きそうな直前に
アメリカ議会から 「 共産主義だ 」 と非難されて中止に。
その後のWW2での軍事国債発行による戦費調達まで、デフレ不況が続いた。
ある意味、軍事国債もMMTの正しさを証明した )

4 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 05:16:22.42 ID:1RKO8Nhe0.net
メロリンQ

5 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 05:16:25.62 ID:JtGlEtRX0.net
  
 
WW2前のドイツは大恐慌に襲われ、国体そのものが崩壊した。
.
女は10歳から70歳までユダヤ人相手の売春で外貨を稼いだ。
葉っぱで乳首と局部を隠しただけの10代美少女が、
ユダヤ人ビアガーデンでお触りOKウェイトレスをした。
.
家族の女をユダヤ人にしゃぶらせる国辱、常軌を逸した日常生活になった。
怒りは、ドイツ経済を牛耳るユダヤ人と近隣諸国に向けられた。


  ヒトラーの嘆き
.
  ■ 2極化が進み人は 「 神 」 と 「 トイレットペーパー 」 の地位に隔離された。
  ■ 一部の人間だけ結婚し、その他大勢は結婚できず子孫が残せない。
.
.
そしてヒトラーが政権をとり、
これまでにない大型公共事業政策で雇用を創出、ドイツ景気を回復させた。
中小企業のモラトリアムを行ない、ユダヤ人 ( 大資本 ) に増税して労働者には減税。
老人福祉と母子手当を大幅に強化し、高等教育を無償化し、大規模店舗の規制を行なった。
ヒトラ政権発足登場、600万人いた失業者は3年でゼロ(自然失業者を除く)となり、
完全雇用が達成された。
.
ヒトラー経済政策を参考に、ケインズが数学的なケインズ理論を完成させた。
国債で公共事業をすると、産業連関表から算出された余分な乗数効果が現れ、
それが民間企業に対する有効需要になって、
そこからさらに余分な乗数効果が現れて、
ついに景気が回復する、と。
.
しかし財政均衡主義のアメリカでは、ケインズ理論を実行できなかった。
それでケインズは、ニュー ・ リパブリック誌で
.
「 私の政策の有効性は、戦争するぐらいの財政出動規模で、はじめて証明される 」
.
と語った。。。
 
 
01

6 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 05:17:14.49 ID:W5CiSU6Q0.net
円ドルはやってもいいだろ
失敗したら世界経済デフォルトするだけだし

7 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 05:17:37.00 ID:JtGlEtRX0.net
 
● 荻原重秀
 
新井白石 ( はくせき ) に嫉妬され虐げられて、
親子で謎の死をとげた天才経済官僚、
荻原重秀。

江戸時代の旗本で勘定奉行。
管理通貨制度について完璧に理解していた。
国民経済のデフレ化を食い止めるべく、
1695年、慶長金/銀を改造。
当時、イギリスではジョン ・ ロックが金本位制絶対主義を敷いたのとは真逆に、
金銀の含有量を減らした元禄金銀を流通させた。
重秀は改鋳にあたり、
「 貨幣は国家が作るところ、
瓦礫をもってこれに代えるといえども、
まさに行うべし 」
と決意し決行した。

「 政府に信用がある限り、
その政府が発行する通貨は保証されることが期待できる。
したがってその通貨が、
それ自体に価値がある金や銀などである
必要はない 」
という国定信用貨幣論と管理通貨制度を
300年余りも先取りした、
非常に革新的な財政観念を持っていた。
従前の金銀本位の実物貨幣から、
幕府の権威による信用通貨へと移行することができれば、
市中に流通する通貨を増やすことが可能となり、
幕府の財政をこれ以上圧迫することなくデフレを回避できる、
と考え、実践。
デフレ不況から庶民の生活を救い幕府財政も一気に立て直した。


● フビライ ・ ハン

世界史的に最もMMTで成功したのは、
不換紙幣を発行してモンゴル大帝を築いた
フビライ・ハン。

01

8 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 05:18:16.62 ID:IdSV3uTZ0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

貨幣経済は貨幣をばら撒くことから始まる

現在の貨幣量 100 とする
さて、この貨幣量は正しいのか正しくないのかだ
今年度だけをみたらどうでもいいんだ
問題は来年の貨幣量だ

来年の貨幣量を 110 にして今年より1割増やすした場合
日本の生産能力が向上して物価が上がって税収も増える

来年の貨幣量を 90 にして今年より1割減らした場合
日本の生産能力が低下して物価が下がって税収も減る

9 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 05:21:04.52 ID:vAFevYTn0.net
TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか。2011/10/16 06:39:42

TPP参加によって国民皆保険が崩壊し、単純労働者が押し寄せる、という反対派評論家の言説を信じていましたが、事実と異なるようです。彼らを訴えるべきでしょうか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216

10 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 05:21:35.03 ID:rpD9z1RT0.net
>>1
tp://pbs.twimg.com/media/EFuIpEeU4AAVW1X.jpg
  

11 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 05:23:24.62 ID:rpD9z1RT0.net
家計で言うなら最後の最後で自己破産な

12 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 05:27:45.92 ID:6F12QiV90.net
>>1-20

山本太郎の公約 (最新版)

・消費税廃止→毎年22兆円
・生活保護増額→毎年10兆円(英独仏レベルと仮定)
・学費無償化→毎年10兆円
・奨学金拡大→毎年10兆円
・最低保証年金→毎年20兆円
・奨学金徳政令→複数年度10兆円
・子ども医療費無償化→毎年7兆円
・家賃補助→毎年5〜10兆円
・国民全員に3万円バラマキ→毎年40兆円
・公務員増→毎年10兆円
・一次産業戸別所得補償→毎年8兆円以上
・最低賃金1500円を税金で補助→毎年20兆円以上

支出増 約180兆円

所得税 現行20兆円→9倍へ(最高税率500%)
法人税 現行13兆円→14倍へ(税率420%)

まじで働いたら負けやなw


太郎の消費税廃止のカラクリ

消費税減らす

下げた税収は
所得税率を上げる
法人税率を上げる
事で確保

なんだよね。
要するに中層階級以上の国民が、
低所得者
ナマポ
ニート
無職
etc
を養っていく事になるのが太郎レジーム 、、

13 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 05:28:10.19 ID:zCeT5Vhd0.net
>>11
MMT支持者は自分が生きてる間だけ国が持てばいいと思ってるんだろう

14 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 05:29:05.20 ID:6F12QiV90.net
>>1-20
れいわ新撰組 山本太郎の政策
asahi.com/senkyo/senkyo2013/kouho/B13.html
(ここ↑の下の方のプルダウンメニューで賛成・反対が分かります)

外国人参政権については、「賛成」
憲法改正については「反対」
首相の靖国参拝については「反対」
防衛力強化については「反対」
集団的自衛権を行使できるようにすべきかという質問には「反対」
外交の優先順位はアメリカかアジアかと言う質問には「アジアを優先」
北朝鮮に対しては対話よりも圧力を優先すべきだには「反対」

・ホワイト国問題では韓国擁護
・米軍普天間飛行場閉鎖と辺野古移設中止を主張
・『竹島はあげたらいい』発言
・『自衛隊は人殺しの訓練ばかりしてる』発言
・『アジア諸国に被害を与えた日本は(戦犯国として)未来永劫反省し続けるべき』発言

15 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 05:29:33.04 ID:1NpkVZ9t0.net
そもそもが実施されなかった最初のアベノミクス三本の矢。

安倍が2014に消費税増税せず、金融緩和と財政出動を実施していたならデフレ脱却、景気回復、賃金上昇、税収増、少子化に歯止めがかかっていた。

あれほどの奇跡的なチャンスをこれでもかと両足で思いっきりブレーキをかけ、何もかもダメにした安倍自民と経済と家計簿の差もわからないアホ国民

16 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 05:30:09.00 ID:53lISQRp0.net
>>1-99
拡散希望

現在Twitterで
辻元清美&山本太郎と関西生コンとの繋りや

鳩山由紀夫や菅直人が、北朝鮮拉致実行犯とよど号ハイジャック犯の息子が所属する政党への多額の献金をした事件が掲載されている画像アップすると

一斉に虚偽のDMCA通報をされて強制的に削除されるようです

https://i.imgur.com/MPiPgxC.jpg


選挙ブレーンが菅直人と鳩山由紀夫が多額の献金をして問題になった、よど号ハイジャックと拉致実行犯の息子が所属する市民の党(市民の会)の代表である斎藤まさし(本名=酒井剛) 
i.imgur.com/iDgT62x.jpg
i.imgur.com/p6k27Sv.jpg 
i.imgur.com/uEmSW81.jpg 
i.imgur.com/L7zXU6p.jpg

山本太郎は辻元清美の件で話題になった関西生コンとも関係があります
i.imgur.com/qtkMBR4.jpg
i.imgur.com/vrDqiLY.jpg

関連記事
れいわ新撰組選挙ブレーンは公民権停止中の斎藤まさし
山本太郎率いる「れいわ新撰組」のサポーターがプロっぽくて不思議でした。なんとブレーンが共産党極左過激派。ポルポト派からメッセージがくる団体。北朝鮮拉致と関係している過激派団体。北朝鮮の革命村で教育を受けた拉致犯の息子を立候補させてます。
togetter.com/li/1376321

【動画あり】
山本太郎「僕は斎藤まさしが生み出した、千分の一でございます」
twitter.com/nekonotabi7/status/1128557909695066112?s=20 9 👀
Roc 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)

(deleted an unsolicited ad)

17 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 05:31:18.32 ID:53lISQRp0.net
>>5-20
反原発ヒーロー「山本太郎」に私は無理矢理乱暴された!
『週刊新潮』 8/15・22号(8/7〔水〕発売)2013年

<要約>
・山本太郎は16年前 17歳の子をレイプした
・山本太郎はレイプ揉み消しの為に、暴力団の組の名前を出してきた

<山本太郎にレイプされた状況>
・当時 山本太郎 22歳、被害女性は 17歳
・クラブ「MUSE」を友人の女性と出る際に 山本太郎らに誘われた
・飲みに行くはずがどこかの広い公園の辺りで車を停められた
・「鬼ごっこしようよ」(山本太郎)
・被害女性の友人の女性は 山本太郎の友人に強引にどこかに連れ去られた
・被害女性は山本太郎の車に再び乗車
・車内で突然 山本太郎は豹変、抵抗したが無理矢理 下着を脱がされ いきなり挿入してきた
・「イヤだ、止めて! 痛い! 痛い!」(被害女性)「大丈夫 大丈夫」(山本太郎)
・山本太郎は5分程 勝手に動いた後に射精した
・いつのまにか 山本太郎はコンドームを着用していた
・後に合流した女友達も、山本太郎の友人にレイプされていた(コンドーム着用だった)
・計画的かつ手馴れた手口だった

<山本太郎 レイプ揉み消しの一部始終>
・被害女性はレイプ被害について 某芸能プロダクション幹部に相談
・「山本太郎にケジメをつけさせる!」某芸能プロ幹部、知人に依頼
・某芸能プロ幹部の知人、山本太郎と接触 → 山本太郎ビビる。
・山本太郎 山口組系二次団体に相談
・結局 被害女性(当時17歳)は泣き寝入り

<山本太郎の元妻は現在キャバクラ嬢>
・山本太郎の元妻・割鞘朱璃(じゅり):プロサーファー・ロングボード初代グランドチャンピオン
・現在 大阪 北新地 の某キャバクラでナンバーワンキャバ嬢(2012/10頃から勤務)

i.imgur.cOm/m66fHmH.jpg 9

18 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 05:31:19.45 ID:3YDh2czG0.net
これが我が国家の現実なのだろうな!国の歴代総理(清和会)がジャパンハンドラー
のロボットになり国家を売り渡し没落国家にして奴隷貧乏にされ国民は先の見えない閉塞感に苛まれて
自分の事だけで精一杯で他人に感心など持てなくなり自分さえ良ければ取り敢えずはまあ
よし!とする世の中になってしまった。金、金、,金が人命よりも優先され金を得る為には
何をしても良いと政府が率先して国民に教授している始末。非正規労働者2200万人以上!(年収200万円以下)
を作り出して結婚も出来無い!結婚もしようとも思わない若者だらけ にした小泉元首相、安倍ちゃん
何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?

これを見れば「あ〜なるほど!」と解るよ!

調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!山口県田布施の朝鮮部落民族の末裔で日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!


https://kabukachan.exblog.jp/22232976/

gh2

19 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 05:36:51.29 ID:dSVGgJB90.net
また太郎と孝明がかきこんでるな

20 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 05:38:53.55 ID:DPOBXUpm0.net
家族内の借金を、サラ金から借りたように見せるのが野党

21 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 05:45:19.93 ID:pSYihdht0.net
商業販売額2019年8月 速報
前年同月比マイナス2.6%
全くモノが売れてません
終わりました 10月を見るのが怖い

22 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 05:47:17.99 ID:JtGlEtRX0.net
>>11 >>13

すんげー経済音痴w

まず、国債が投げ売りされたとしても、
日銀には通貨発行権があり、
国債は円建てで発行されているから、
日銀はその国債を無制限に買い支えることができる。
なので、そもそも国債の暴落などからしてありえない。

日銀が買い支えなかったらどうするか? というのは愚問。
物価の安定こそが日銀の使命で、
通貨が暴落し
ハイパーインフレーションになることは、日銀法に違反する行為だからだ。

また、銀行がヘソ曲げて
「絶対に国債を買わないぞ!」
とストライキを起こしたら、
政府紙幣を発行すればいいし
(そもそも国債は利子を払わればならないし、負債に計上されるが、
政府紙幣ならその必要はない)、
日銀が国債を直接引き受けても構わない。

要するに、通貨発行権を持つ主権国家が、自国通貨建ての国債を発行しすぎて
返済不能になることなど、
絶対にありえない!
それをいかにも破たんするかのように心配するのは、
通貨発行権のある国家と一般家庭を混同しているから。
つまり、
インフレ率がインタゲ2%を超えない限り、
国債は無制限に発行しても良い。
それ以上でもそれ以下でもない。

23 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 05:55:08.05 ID:eyC4vG+L0.net
>>13
経団連のお偉い連中と自民党重鎮の事かwwww

24 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 05:56:13.66 ID:tXGD6FR+0.net
全員に月10万配るとなにが起きるかは実験してほしいわ

25 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 06:02:43.48 ID:VC5g1s0V0.net
いや一時よりだいぶ信者減っただろ
出鱈目もいいところ過ぎる

26 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 06:03:44.88 ID:WGBtuVKt0.net
MMTが是か非かは知らねえけど
現状、デフレであるのは統計でも明白であり

消費者米価(精米重量10kg当たりの政府米価格)
1975年(昭和50年) 2,495 集団就職列車終了
1980年(昭和55年) 3,235 イラン・イラク戦争
1985年(昭和60年) 3,764 日本の総人口約1億2105万人
1989年(昭和64-平成元年) 3,682 消費税3%施行
1990年(平成2年) 3,865[13] バブル景気崩壊始まる
1991年(平成3年) 3,850 CIS創立
1992年(平成4年) 3,850 国家公務員週休2日制
1993年(平成5年) 3,850 1993年米騒動
1994年(平成6年) 3,850 村山内閣
1995年(平成7年) 3,850 O157食中毒多発・米価5年間変わらず
1996年(平成8年) -- 小売指導価格廃止
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E4%BE%A1%E3%81%AE%E5%A4%89%E9%81%B7

マックバーガーと吉野家並盛価格推移
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/142/mac-yosinoya.png



過去の水準に達するほど もしくは過去の水準を超えるほどの
ばら撒き政策は必須の政策であり
過去の水準を超えるほどのばら撒きをするには
国民1人1人にいくらばら撒けば超えれるのか?を議論したとしたら

財源など関係なく
ベーシックインカムや配給制度レベルのばら撒きでもしない限り不可能とは思う。




財源がなければばら撒きはできない?
ならデフレ続けるしかねーわな。

27 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 06:04:37.64 ID:JtGlEtRX0.net
>>21

かなりヤバイな
商業販売額はマクロ経済動向の遅行指数だからな。
本格的なリセッションに突入したな。

政府は国債を発行して大型補整予算案を組め!
災害復興債も、公共事業も、社会保障も介護医療も、教育も先端科学技術開発も、
そして財政法4条改正と軍事国債発行と、
全てだ!(怒り)

28 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 06:05:17.79 ID:iJoQSyse0.net
安倍信者にMMTは無理。
つーか、経済は無理。

29 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 06:08:57.99 ID:Sl4Jubk50.net
>>1
【悲報】れいわ新選組支持者、ほとんど40代か50代だった…
i.imgur.com/5iLPqYK.jpg


98 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ bfc2-4pFB) sage 2019/07/29(月) 16:47:38.66 ID:r8ptcOVu0NIKU

彼だけが私を勇気づけてくれた・・・

非正規の仕事を転々とし、神経を擦り減らし、体調も崩した50代の男性。
なんと貯金5万円のうちから、1万円をれいわ新選組に寄付
i.imgur.com/WRvErbl.jpg


122 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 8aae-FnrL) sage 2019/07/29(月) 16:50:38.90 ID:pY353rMd0NIKU
>>98
山本太郎に騙された子供部屋おじさんの末路

30 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 06:11:22.90 ID:JtGlEtRX0.net
>>26

バカの連呼で国民に金をばらまけしか言わない、
MMTに背乗りする中核派山本太郎られいわバカサヨチョンって、
MMTの元ネタであるケインズすら読んだことねーのな(苦笑)

ケインズが
「政府債務の増額について意外と厳しい」
と言われる所以は、
ケインズは年金制度には賛成だったが、
生産者年齢層へのナマポバラマキには
反対だったから。
れいわ中核派メロリンQが力説するナマボばら蒔きなどは、
ただの所得移転。
全額消費に回されたところで、経済成長に貢献する乗数効果はほとんどない。

しかもケインズはナマポばら蒔き政策に対して、
「国民を怠惰にし、経済成長への制約条件になるだけ」
と心理的財政規律にまで言及し、代わりにクーポン制度を唱えた。
また公共事業についても、
実も糞も何でも賛成したわけではなく、
あくまで経済的な効果効率を重視した。

・・・まあ今はマイナス金利なので、
国債を発行すると全ての公共事業はもちろんばらまきすら経済効果がプラスに出ちゃうんだけどなw

31 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 06:14:48.63 ID:jQQVMZVX0.net
バラマキを求める世界

32 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 06:15:26.19 ID:psjYuBfd0.net
債権とバランスしてるから国の借金なんてそもそも無い。

33 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 06:24:25.52 ID:srYR8LLp0.net
金を使う側のセンスも問われるだろ
日本の役人どもにはいくら金与えても無駄だわ

34 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 06:26:31.77 ID:PU7BuHrC0.net
デフレ下で政府が緊縮政策をとることの愚かさを説いてるだけなのにな
何が怪しい魅力なんだ

35 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 06:33:04.54 ID:RYJC9hiG0.net
ジャップ
はジンバブエまっしぐら

36 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 06:36:13.71 ID:wV2H3BRD0.net
MMTまるごと支持とかそんなんではないけど、

『国の財政を家計で例えるな』
『インフレで金の価値が変われば実質的に借金減るのと同じ』
『国民が貸し手の場合の借金はすぐに返せないなら先送りでも大丈夫』

このあたりの論は正しいとしか思えないが

37 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 06:36:27.56 ID:iJoQSyse0.net
>>30
安倍信者はキチガイだなぁ

38 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 06:37:25.88 ID:WB0qHAm00.net
アクセル踏みながらブレーキも同時に踏んでる状態
遅いならアクセル踏め速いならブレーキを踏めが出来ない馬鹿国家

39 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 06:38:35.68 ID:WGBtuVKt0.net
>>30
はあ?バーシックインカムや配給制度が単なるばら撒きとしか思わないのって
歴史認識の浅い奴にしか思わないわ。

そもそも日本の十五年戦争がなぜ起きたのか?を理解すらできてないんだろうなあ。
原因の1つにチョンコちゃんというのはあるが
それ以上の原因はデフレ。

デフレを放置した結果が日中戦争太平洋戦争と暴走戦争にまで至った訳だけど
現在の日本は当時を超えるほどのハイパーデフレであるにも関わらず
戦争が起こらないのは日本人の若者に倫理の高さに感謝することだな。

デフレ放置した結果がこれだが
日本の人口 推移 http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h24/hakusho/h25/image/n1010020.gif



おまいさんが過去の歴史や現在の統計からなんの反省もできないバカチョンコちゃんランド人というのだけはよく分かる。
頼むから自称でも日本人を名乗らないでくれ。

40 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 06:42:21.99 ID://gLxF4C0.net
>>1
今のお金の仕組みは他人の借金は自分の財産、自分の財産は他人の借金のつながりの
共同幻想だからねぇ。

41 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 06:47:02.93 ID:eyC4vG+L0.net
>>36
MMTだろうが何だろうが家計に例えるなら、後見人が勝手に口座から金抜いてるのが今の日本
補助金の恩恵受けてるところに天下り、そこの役員個人から献金とか抜け穴塞がないと意味無い
腐敗した国家で財政がまともな国って存在しないやろ

42 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 06:47:13.45 ID:cgeMVEj/0.net
なんせアメリカが代表格だからな

43 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 06:47:22.21 ID:AIKyjp4I0.net
国の借金時計とは、政府の借金のことで、日本国は大金持ちになっていってますw
日本人が日本に引きこもってるから(今の所)問題にしないだけだな インチキでもさw
貿易赤字で資産がない途上国が真似はできないよw
真似できるならやれば?って感じ

44 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 06:54:56.94 ID:DMkDoKUB0.net
返さなくて良いんだよ
返したら国が潰れる

45 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 06:55:35.51 ID:Sgyq91E30.net
国の借金はカネを刷ればいい

46 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 06:56:00.66 ID:AIKyjp4I0.net
狭い範囲で理論とかいうてもちゃんちゃらおかしいだけだなw
条件を考える時に国民性とかも大事だろ?w
でも経済学は、そこに触れたら負けだと思ってる使えない学問だからなw
日本人は日本に引きこもる、日本人は貯蓄が大好き
この2つの事実は極めて重要である
いいかえると
預金封鎖したうえで、99%の資産課税をするならば
「国民の皆様、ご協力ありがとうございました 国の借金はなくなりました」が可能なのである
途上国はそれができない 資産課税ができたとしても、口座に貯金がないと解決しないからだw

47 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 06:58:35.28 ID:5HBoh9Fd0.net
いよいよ、ガチンコMMT であるシカゴプラン発動か?
IMF のシカゴプラン再考はIMF も絶賛。

48 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 07:03:59.09 ID:AIKyjp4I0.net
スウエーデンは理想に近い国であるが
為替からいうなら脆い国である
大金持ちが極めて少なく、貯蓄もしないからだ
これを外から見るのが為替である
クローネはあっという間に暴落するということw
日本の問題は利権なのだってことがはっきりしてます
利権温存やめたら「搾取も必要ないんですぜ」

49 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 07:05:21.79 ID:5HBoh9Fd0.net
貧困、貧困から来る犯罪の原因を作ってきた
反社会的勢力の
ガチものヤクザである財務省に逆らえなかった
自民党と野党。
しかし、ここに来て
反財務省の山本太郎登場。
日本の未来は山本太郎次第と言っても過言ではない。

50 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 07:08:15.02 ID:iiSmjZpu0.net
MMTを理解したら、
次は「シカゴプラン」を知ってほしいね。


★シカゴプラン

1929年の世界大恐慌の頃にシカゴ大学で生まれ、
恐慌発生を防ぎ景気変動の波を小さくし経済を安定させるアイデアとして、
当時多くの経済学者から賛同を得たプランのこと。
主な内容は↓

@民間銀行による、誰かが借金をする事でマネーを新たに発行する権限を停止 

A民間の中央銀行制度を辞め、公共機関によってマネーを発行・管理する 


この「シカゴプラン」は当時の銀行家達によって潰されてしまったが、
現代で再評価の動きがあるよ。

51 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 07:11:43.98 ID:usUd8bqk0.net
MMTは経済オンチの負け組が支持してる時点で誤り
社会がよくわかってないから負け組になったのにこれなら幸せになれるんだ!とか言い出してるあたりでもうダメ

52 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 07:16:41.77 ID:2tckQTBL0.net
フィクションは大げさなほど魅力的だからな

53 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 07:18:15.04 ID:EFEQOhzo0.net
>>51
負け組って主流派経済学でしょ?w
世界的にMMTの流れだ

54 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 07:29:06.72 ID:dUdz1jdk0.net
>>51
論理的思考が全くないけど大丈夫か?

国の借金1000兆円、これをまともに税収で返したらどうなるか、わかる?

量的緩和の仕組みみたらわかると思うけど、資本主義ってのは、借金で事業拡大することで経済が成長する
バブル崩壊後、国民も企業も借金しなくなって溜め込みだしたから、市場の現金が減って流れが滞り、デフレになった
国が代わりに借金して無理矢理経済を回してきたのがこの20年

無理な取り立てをする債権者がいない借金は、返さなくても破綻しないんだよ

55 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 07:35:54.72 ID:5CgtzfQh0.net
日銀が買ったことが”返した”ことにならないのはどう考えてもおかしい

56 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 07:46:52.80 ID:RsscYWmv0.net
MMTって単なるインタゲ2%の説明みたいなもんだけどね。
これと相反するブライマリーバランス0を
同時にやろうとしてる政府に言及できない
御用学者はさっさと転職するべきだと思うよ。

57 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 07:50:58.80 ID:TxlEz0PG0.net
>>50
共産社会主義への第一歩だな
当時はまだ息をしていた

58 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 07:55:10.42 ID:Bz8b72NA0.net
>>53
MMTを採用してる国家は一つもないよ。
インフレ懸念に答えられないからね。
結局、日銀は政府から直接国債を買っていない。
手続き時間をゼロにすれば無限にいつでも買えるだろうが…

日銀法34条にも国会の決議があれば買えるとは書いてあるが
無制限に買えるとはどこにも書いてないわけ。

アホが草生やして誤魔化すのであえて一日間を空けてやった。
これから草生やしてどんな恥ずかしい言い訳してるのか見てくるわ。

59 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 07:58:31.34 ID:Bz8b72NA0.net
>>51
経済音痴というか、再分配カルトの成れの果てでしょ。
分配機能を加速させれば社会は最適化されると。

それは韓国が既に間違いだと証明している。
バカの後追いをする必要はあるまい。

60 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:01:10.29 ID:EFEQOhzo0.net
>>58
MMTを採用してないって信用貨幣や信用創造租税をしてないって事か?そんな国は少数なんじゃない? 財政拡大なら今度欧州でやるようだけど。

61 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:01:42.38 ID:KqKBI6Jw0.net
>>58
よく分からんけど政府短期証券?ってので直接日銀が買い取ってるんじゃなかったか

62 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:04:51.03 ID:cDERFh3G0.net
信者って何だよ。
MMT は事実を整理してるだけじゃん。
事実を知ることが新興宗教扱いとか、センスが悪すぎる。

63 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:08:47.91 ID:cDERFh3G0.net
MMT は、ひとまず信用創造とスペンディングファーストを押さえておけば良い。これは誰にも否定できない事実なんだから。

64 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:09:16.11 ID:2cDTrutI0.net
高橋洋一はバカにしてたな

65 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:09:52.87 ID:Bz8b72NA0.net
>>61
https://www.boj.or.jp/statistics/outline/exp/exseifu01.htm/

このうち、政府からの要請に応じて実施する臨時引受けは、(1)市場における公募入札において募集残額等が生じた場合、
(2)為替介入の実施や国庫資金繰りの予想と実績との乖離の発生などにより、予期せざる資金需要が発生した場合に限定されている。

つまりあくまでも例外であり制限されていますよという扱い。
アホはこれを見て国債は無限に買えると誤解した。

ここでいう一般的な国債が流通しているわけではない。

66 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:10:12.54 ID:JyLtjLpJ0.net
>>51
トランプが導入検討してるって聞いたけど

67 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:10:40.19 ID:QgP2s69k0.net
第二の「埋蔵金」だなこれ
民主党政権に政権交代した時と同じで
埋蔵金がある!!っていえば結構騙される奴がいるってことだ

68 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:11:03.35 ID:GG7zFuvU0.net
賛成と反対、どちらがより事実現実を明示できているか
ここで判断するだけで、MMT支持になる
批判する立場の主張はもっと理論と事実を出さないと勝てないよ

69 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:11:18.06 ID:pSYihdht0.net
ISM(米製造業景況感指数)ショック。8月47.8!!  好不況の境50を大きく割り込む
2009年6月以来の低水準

70 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:12:04.00 ID:Bz8b72NA0.net
>>62
にわかMMT論者の特徴: ゴールポストを動かす
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/現代貨幣理論

71 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:12:42.20 ID:lH9rXm2I0.net
>>62
最終的にうちでの小槌頼りなとこがいかにもオカルトじゃん

72 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:14:50.02 ID:MTo8PxnV0.net
国会議員6年もやってて貧乏人から金巻き上げたり住むとこないとか言ってる奴が持て囃してる経済論なんざよく信じられるなw

73 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:16:03.86 ID:Bz8b72NA0.net
>>63
MMTとは「自国通貨を発行する政府は高インフレの懸念がないかぎり財政赤字を心配する必要はない」とする理論である。

ではこれのどこに信用創造と書いてあるのか答えてもらおうか。
経典に書いてあるのかな?

74 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:21:23.54 ID:Bz8b72NA0.net
>>64
バカにするも何も実態がない。
海外のMMTと山本太郎の似非MMTは内容が違うし、MMTとは信用創造であると言うアホもいる。

日本にいたっては定義がバラバラなのに
MMTは正しいという謎見解だけが一人歩きしている。

実態として事実として(笑)
カルト以外の何者でもない現象だろう。

75 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:21:30.96 ID:EFEQOhzo0.net
そもそも政府がどこに借金あるのかもわかってないやつ多そうだな

76 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:21:36.22 ID:BBqHowbE0.net
自分で自分に貸してる金なんて借金じゃなくて単なる通貨の供給。
通貨の供給なんだからデフレの間は増やし続けなきゃいけない。

まあ、5ちゃんじゃ10年前から言われきたことだけどようやく世間が追いついてきたな。

77 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:22:54.70 ID:wfnw8rtm0.net
理論なんてないらしい
いけるんじゃねーのくらいの無責任なデマゴーグ
紙幣刷りまくって経済が発展すりゃあ言ううことないわwww

78 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:24:43.73 ID:10o3yv1b0.net
>>59

> >>51
> 経済音痴というか、再分配カルトの成れの果てでしょ。
> 分配機能を加速させれば社会は最適化されると。
>
> それは韓国が既に間違いだと証明している。
> バカの後追いをする必要はあるまい。


いつ日本が韓国みたいに経済破綻してIMFのお世話になったんだっけw
経済を議論するなら過去2、30遡って検証すべきだと思うけど
どっちらが経済音痴なのやら(呆)

79 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:25:31.71 ID:BBqHowbE0.net
>>77

こういう低学歴デフレ馬鹿のせいで日本は30年の成長を失ったんだよなw
供給力の増大に合わせて借金=通貨の供給を増やさなきゃダメなのに。

80 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:25:40.59 ID:usUd8bqk0.net
>>54
それをどうやって保証するのよ
本当にそれが正解なら当然それが成功した国の名前とそれを日本に適応した時にどうしてうまく行くかの証明を行うべきでは?
MMTに似たような事例じゃなくてそれを採用して成功した事例ね

81 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:27:35.20 ID:EFEQOhzo0.net
>>80
過去の日本が既に成功例なんですが

82 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:28:24.45 ID:V1URRvlv0.net
全員に配るならデフレ克服の一助になる気がするけど 実際問題アベ友に配って支配層を強化したり 金持ちが更に焼け太りするだけになりそう
そいつらが無駄に物価を上げると庶民は益々困窮するんじゃね?

83 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:28:41.42 ID:Bz8b72NA0.net
>>77
単に
高インフレしない限り財政赤字心配すんな
という理論だから政策ではない。

裏返せばインフレ懸念に答えられなければ
政策としては論外ということになる。
だからこの前も政策は?と聞いて回ったが
誰も答えられずガン逃げされてしまったよw

もしくは、これが通れば自分は税金払わなくて済む、
というゲスな本性が原動力なのかもしれないね。

84 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:29:08.69 ID:BBqHowbE0.net
>>81

成功例というよりはMMTが足りなすぎてデフレ続けた失敗例だな。

85 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:29:33.72 ID:pSYihdht0.net
信用創造の延長線上にMMTがあるだけだぞ
万年筆マネーを理解しないと
銀行が国債を買う仕組みや実際のお金の流れが理解できず
国民の預貯金で国債買ってる
政府は国民に金返せ!と間違って理解をする人がいると下手すれば取り付け騒ぎのようなバカな事になるでしょ

86 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:30:14.19 ID:SSelNQV20.net
>>84
それは平成の日本。高度成長期はこれで成長して世界一になった。

87 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:30:45.56 ID:fRobHm0W0.net
>>62
それ。
バカの猿が中身知らずに脊髄反射してるだけ。

ただ一方ではMMTは日本のデフレ解消の役には立たないわけだがね。
日本はMMTやってんだから。

88 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:30:53.56 ID:Bz8b72NA0.net
>>78
韓国はとっくにデフォルトから復帰しているが、この度の再分配促進政策で経済は縮小。
失業率は増大、自殺者も9%増加している。
ちなみに今回韓国はデフォルトしないだろう。

経済と国民はおそらく悲惨なことになるだろうが、

89 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:31:20.85 ID:b2FJ1G3e0.net
>>81
過去だからだろ?

90 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:31:35.10 ID:BBqHowbE0.net
>>83

また、デフレの時にインフレの心配してデフレ政策続けるアホかwww

こういうアホのせいで日本は30年の成長を失った。
低学歴デフレ馬鹿は日本の敵。
低学歴デフレ馬鹿はチョン。
低学歴デフレ馬鹿はトンスルランドに帰って糞食ってろ。

91 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:31:36.91 ID:omybu4rr0.net
>>1
もうすぐAIが普及して多くの失業者が生まれるから、AIが稼いだ金をベーシックインカムで庶民に
配らないと失業者が死ぬ
ここでMMTは大活躍することになる

92 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:31:41.79 ID:+vYCyDrT0.net
アスペルガーは新自由主義と相性が良い。

93 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:32:47.44 ID:uw7DOkHq0.net
MMTなど言っているのは未来のことなど知ったとこではない底辺老害だけだろ。

94 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:32:56.20 ID:0lV5v1rW0.net
>>89
経済学全否定かよ

95 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:33:19.24 ID:KqKBI6Jw0.net
>>65
ソースサンクス
ただこの(1)の条件って裏を返せば差額が生じたらそれだけで日銀買い取りに出来るとも読み取れるんだけど
入札さえすれば金集まらなくても残り全部短期証券で賄えるんじゃないか?

96 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:34:00.89 ID:BBqHowbE0.net
>>87

だからMMTが足りな過ぎるってことだろ。
インフレ目標に達するまで国債発行しろってのがMMTなら、平成日本はデフレなんだからMMTをやれていない。

97 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:34:10.01 ID:Bz8b72NA0.net
>>90
なんの根拠もない反論。まさに宗教やな。

98 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:34:12.05 ID:omybu4rr0.net
>>90
日本を意図的に低成長に抑え込んだのはディープステートなのか、それともブサヨなのか?
http://www.garbagenews.com/img19/gn-20190101-13.gif
少しぐらい札刷って配っても問題ないよな

99 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:34:52.73 ID:Bz8b72NA0.net
>>96
MMTが足りないとはなんだね?

またゴールポストを動かしたなw

100 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:35:42.70 ID:b2FJ1G3e0.net
>>94
何もないとこに新幹線ひくのと
新幹線の隣に新幹線ひくのと
どっちが儲かるのかってだけだよ

101 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:36:23.55 ID:SSelNQV20.net
猿でもわかるように書いてやると政府が国債を発行した時に引き受けるのはまず市中銀行だが最終的には日銀が買い取るので日銀である。日銀は政府の子会社なので要するに政府の自作自演である。政府負債とは単に政府が貨幣を発行した記録に過ぎない。

102 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:36:33.20 ID:H9PD46CB0.net
>>78
日本は戦時国債大量発行した後、WW2敗戦でIMFの世話になったじゃないか。

103 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:36:46.64 ID:5CgtzfQh0.net
>>93
むしろ財務省の国のシャッキンガーに踊らされて未来の可能性が狭められてるんだよ

104 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:36:48.36 ID:BBqHowbE0.net
>>99

ようするに国債発行が足りない、借金が少な過ぎるってことだよ。
インフレになるまで国債発行しろがMMTなんだから、デフレだった平成日本はMMTが出来てなかったってことになる。

105 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:37:05.55 ID:2cDTrutI0.net
>>74
そういってた

106 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:38:03.50 ID:Zh6yEvS+0.net
単なる理論としての狭義のMMTと、MMTをベースにした政策という広義のMMTがゴッチャになってるから、賛否で話が噛み合わないんだよなー
半分ワザとなんだろうけど。

107 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:38:43.77 ID:BBqHowbE0.net
>>97

根拠?
デフレの時にインフレの心配してデフレ政策続ける奴をアホというのに根拠は要らんよwwww

108 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:39:31.64 ID:S8VgMoDA0.net
三橋先生の言っていたことが正しかった

109 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:39:35.10 ID:0z+VoQxp0.net
結局 MMT って何なの?誰か簡単に説明してくれ

110 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:41:35.02 ID:H9PD46CB0.net
>>82
れいわの政策でMMTやると物価は当然上がる。
民間の給料は上がらず一般庶民の生活はより苦しくなるww

111 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:41:47.56 ID:omybu4rr0.net
>>109
札刷るってこと
どこまで刷ってよいかはインフレ率が指標

こんな簡単なこと、日本は20年間も忘れてるって、財務省は死刑だな

112 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:41:54.35 ID:SSelNQV20.net
>>109
信用貨幣論租税貨幣論を軸にした理論

113 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:41:55.57 ID:BBqHowbE0.net
>>109

インフレになるまで「借金=国債=通貨の供給」を増やせ。

114 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:42:26.00 ID:H9PD46CB0.net
>>108
正しくないから安倍政権リストラされたんだろw

115 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:44:18.78 ID:usUd8bqk0.net
>>81
まさか高度経済成長期のことなんて言ってないよね笑
どの時代のどの現象をもって成功と言えるのか?
またそれを今の日本に適応してうまくいく保証あるのかマトモに証明したらどうか

116 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:44:34.77 ID:JtHYDaW30.net
>>86
高度成長期の日本って
アメリカに借金して成長したんだよな。
当時に比べたらMMTの方が安全なのに
恐れる理由がわからない。

117 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:45:08.27 ID:omybu4rr0.net
>>110
金の絶対量が多くなるんだから庶民にも回るよ
それを上部でかすめ取る竹中みたいなやつがいなければね
竹中みたいなのに横取りされないためには庶民に直接金が行くベーシックインカムが必要だ
とりあえず年金が破綻しそうなんでそこらにMMTによる資金注入でも始めたらどうなんだか

118 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:45:31.78 ID:wuV5y5uT0.net
>>109
赤字よりインフレ率を気にしろ

119 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:46:04.32 ID:wuV5y5uT0.net
>>114
じゃあ消費税10%正しかったのかよ

120 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:46:15.96 ID:Bz8b72NA0.net
>>104
韓国にはバラマキが足りないから経済が失速したという現象は確認されていないよ?
ここのにわかが言う通り法人には大増税、労働者には補助金を出してばら撒いているが、
少なくとも経済は加速度的に失速している。

バラマキが足りないから失速したと言う見解はどこにも存在してない。

121 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:46:39.44 ID:yE3iN/7K0.net
>>110

MMTで民間の給料上がらない説明よろしく

122 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:46:42.88 ID:mod9F7ZP0.net
>>1
国の借金がぁのカルトがヒドイからな
日銀が引き受けた借金でもない国債を
銀行券を溶かして減らすという愚行をナン十年もやってやがる。
意図して経済規模を縮小させてる
財務省関係者はブタ箱行きにするべき

123 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:47:28.70 ID:PB0cFtf90.net
>>103
キッシンジャーにまんまとしてやられたなw

124 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:48:28.38 ID:H9PD46CB0.net
>>115
MMTの成果としては、明治維新とWW2だな。
第二次世界大戦敗戦時には、日本円がゴミになりましたw

125 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:48:34.44 ID:yE3iN/7K0.net
>>114
実質賃金10%近く下げた安倍政権のどこが正しいのか詳しくお願い

126 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:48:50.61 ID:PB0cFtf90.net
>>114
安倍さんは経団連のいいなりだから

127 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:49:04.27 ID:ym+niloS0.net
https://www.aeonbank.co.jp/special/money/086/

日本人貯金中央値60代で600万円

128 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:49:43.04 ID:omybu4rr0.net
>>122
財務省って中国を肥え太らせるために何か意図的にやっているのと違うか?
http://www.garbagenews.com/img19/gn-20190101-13.gif

129 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:49:49.72 ID:H9PD46CB0.net
>>119
食糧品に軽減税率8%あるだろw

130 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:50:14.36 ID:Bz8b72NA0.net
>>121
たとえ国が財政赤字無視して金ばらまいても経済活動は民間が行なっているから当然だな。
国家は経済をコントロールできない。あくまで補助。

だから今の主流は分配する金の総額でなく民間の経済支援を中心に考えられている。
金で全部解決できるなら社会主義は死ななかっただろう。

おや、これは核心かもしれないな。

131 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:50:59.58 ID:wuV5y5uT0.net
>>129
10%にもしてるんだけど正しかったの?

132 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:51:23.58 ID:SSelNQV20.net
>>115
貨幣システムが変わったわけでもないのにうまくいかない保証を教えてもらいたいわ

133 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:52:43.54 ID:0lV5v1rW0.net
>>130
国家が経済をコントロール出来ないというなら
物価が上がるかどうかも分からないはずだよ

134 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:52:50.76 ID:M+4WmLoP0.net
MMTは高卒ぐらいの知能があれば理解できるんだけど
それを理解しない、出来ないのは、
デフレのままが心地いいという結論ありきがあるからだろ
だからインフレになる政策は全否定

そんなやつに何を言っても無駄やで、いくらボロボロの論理でも
自分の願望でしか理論を組み立てられないから
見たいものしか見ない朝鮮人と同じだな

135 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:52:55.25 ID:omybu4rr0.net
>>130
だから強制的にベーシックインカムで庶民に回すんだろうが
あんまり多いと愚民化政策になるが

136 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:53:02.24 ID:pSYihdht0.net
>>130
じゃなんで日本のGDPのうち
政府歳出が220兆円なんだよ
政府がだすお金はGDPの半分だぞ

137 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:53:30.02 ID:Bz8b72NA0.net
>>132
例えば所得倍増計画は当時の二桁近い成長を背景に実施している。

資金が増えたから所得が倍増したという話は
実はどこにも存在していない。

138 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:54:56.57 ID:wT+vyqET0.net
金は返さない荷駄
こういう考えは日本人になじまない

139 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:55:06.81 ID:0SqOXaMC0.net
>>128
ひょっとするとそうかもね。
財務官僚が、中国を訪問するともう閣僚級の扱いで接待漬けにされる
から、基本的に親中派になっちゃうのが多い。まあハニトラにやられ
てるのもいるんじゃない?
ソースは、元財務官僚の高橋洋一。

140 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:55:46.53 ID:fRobHm0W0.net
>>96
全然間違い。
日本の問題は資金需要が無いこと。
デフレ下の金融緩和で資金需要は増えない。
MMTは的外れ。関係ない。

141 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:55:48.53 ID:omybu4rr0.net
>>134
いや、インフレ否定論者は単純な信条じゃないと思うぞ
本当に意図的に人為的に日本経済の成長を抑え込む
そこには裏の大きな目的があるわけで

142 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:56:08.16 ID:H9PD46CB0.net
>>121
グローバル経済下の今の世界で人件費が高い日本人を雇う企業のメリットって何?

バングラデシュやミャンマーだと日本人のコストの10分の1で済む

143 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:56:19.65 ID:Bz8b72NA0.net
>>133
経済学は全体のバランスを調整するだけだ。
既にある経済構造を前提にな。

無から有を生み出しているわけではない。
ここに根本的な誤解がある。

所得倍増計画も高い経済成長という
「有」があったから実現できたにすぎないね。

144 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:56:55.93 ID:RlaqRukK0.net
国内の経済状況も日本を取り巻く状況も、成長期のそれらと一変したから

かつて有効だった経済理論も政策も機能しなくなってるし、さらにインフレ・リスクの類さえ
少なくとも今の日本にとっては以前とはまったく異質のものになっている。

よってMMTは今の日本には必要。問題はそのカネをいかに効果的に活用するかだな、
これしかないだろう、今の停滞を脱出するには。  続きは・・・・・また

145 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:57:25.93 ID:yE3iN/7K0.net
>>130

20年間デフレになるようにコントロールしてる日本で何言ってんだ

146 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:57:46.31 ID:H9PD46CB0.net
>>125
おまえの実質賃金は下がったのか?w
実質賃金が下がったのは優秀ではない日本人が多過ぎたのが原因だろww

147 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:58:34.52 ID:PB0cFtf90.net
>>140
だから国債発行して政府がむりやり需要を作り出すんでしょうが

148 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:58:56.54 ID:fRobHm0W0.net
日本の経済を語るときに
MMTが問題なのは

正しいか間違っているかでは無くて(全然違ってない。MMTは全く正しい。)

無関係なこと。

みんな関係無い話しを必死でやっている。
(第二次世界大戦のときと同じw)

日本の問題は、資金需要が無いこと。
MMTで資金需要は増えない。



 

149 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:59:31.27 ID:omybu4rr0.net
>>140
庶民レベルでの資金需要は大きいぞ
今まで金融検査マニュアルとかで意図的に中小企業、個人商店レベルの貸し付けを抑え込んで
きただろう
金融検査マニュアル廃止が遅すぎる
なんで日本経済を傷つけるような真似をわざとやてったのか、戦犯を炙り出せ

150 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:59:31.78 ID:n8eVe8Sp0.net
>>1で挙げられてるコルテス議員って極左のマドンナみたいな人だよ
それまで民主党支持してたような穏健リベラルも彼女の出現にドン引きしてる
山本太郎はそんな女と同じことを主張してるんだな

左派と右派が連携とか真っ赤なウソっつかモノは言いようだなとw
そうじゃなくて今まで穏健左派だった人が右派に流れてるんだよ

151 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 08:59:58.42 ID:PB0cFtf90.net
>>141
まあjapanハンドラーの瓶のふた論な
それと、日本が強国になるとこまる特亜の思惑一致

152 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:00:11.98 ID:H+CG6fkB0.net
日本の未来は
どこもやった事ない理論に掛けるしかない状態w

153 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:00:13.85 ID:b/CxhOsN0.net
借金ってのは単純に返す返さないだけじゃなくて
返さないことで額に応じた理不尽がまかり通るようになるのが問題
国の借金が増えてるということは、国債持ってる人間に社会が逆らえなくなっていってる
飯塚なんかを許さざるえない社会にしてるということ

154 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:00:25.68 ID:SSelNQV20.net
>>143
それは間違い。貨幣は本質的に無から生み出されるものである。

155 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:00:26.52 ID:0lV5v1rW0.net
>>142
全ての仕事がミャンマーやバングラデシュで出来るわけじゃないからその比較に意味はない

156 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:01:12.13 ID:fRobHm0W0.net
みんな的外れ

日本の経済を語るときに
MMTが問題なのは

正しいか間違っているかでは無くて(全然違ってない。MMTは全く正しい。)

無関係なこと。

みんな関係無い話しを必死でやっている。
(第二次世界大戦のときと同じw)

日本の問題は、資金需要が無いこと。
MMTで資金需要は増えない。

日本はデフレ。
そしてデフレ下の金融緩和で資金需要は増えない。



 
 

157 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:02:04.46 ID:H9PD46CB0.net
>>137
成長マイナス状態の日本でMMTやると悲惨なことになるわなwww
1USD=1万円になったら日本人がインドネシアや中華や韓国に出稼ぎにいくから大丈夫か?www

158 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:02:38.96 ID:omybu4rr0.net
>>148
資金需要がないわけねーよ
わざと地方と中小企業・個人商店に貸し付けが出来ないような政策続けてきただろうが
そのために下層経済が思いっきり傷ついているせいで、起業しにくくなっているんだよ

159 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:02:46.44 ID:PB0cFtf90.net
>>152
どこもやったことないことををやってるのはまさに今の日本だよ
どこの世界にデフレ時に20年以上も緊縮財政をした国がある?
すでに前代未聞の実験は失敗したんだ。
普通の経済政策に戻せって言ってんだよ

160 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:03:01.37 ID:wuV5y5uT0.net
一番の問題は株主優遇で
労働者の賃金が上がらない事じゃないか?

161 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:04:53.85 ID:wuV5y5uT0.net
>>146
賃金が問題なら政府が金を投入すればいいんじゃね?

162 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:05:14.64 ID:H9PD46CB0.net
>>158
好況不況問わず放置しておいても潰れるような無能中小企業に対する足切りの意味もあるしな

163 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:05:26.64 ID:omybu4rr0.net
>>156
おまえが言っていることは、既に下層経済の痛めつけが完了したってことなのか?
ホント、個人商店レベルでの設備投資、みんなビビッて及び腰だよな

164 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:06:22.02 ID:j5EjlrCP0.net
>>159
日本経済を押さえつけといた方が財務省の省益になるのに
なんで日本経済よくしないといけないの?

165 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:07:01.22 ID:H9PD46CB0.net
>>158
中華人民共和国で起業したらよくね?
一番起業しやすく成功しやすいぞ

166 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:07:04.30 ID:sjDuT8nd0.net
MMTというのはただの理論であって経済的な処方箋でも何でもない。
MMTするとか意味不明w

167 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:08:11.20 ID:RIuuzI4O0.net
>>165
チャイナリスクお断り
五毛はすっこんでろ

168 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:08:17.88 ID:fRobHm0W0.net
>>163
イミフ。何言ってるか全然分からんw

169 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:08:34.92 ID:fRobHm0W0.net
みんな的外れ 

日本の経済を語るときに
MMTが問題なのは

正しいか間違っているかでは無くて(全然違ってない。MMTは全く正しい。)

無関係なこと。

みんな関係無い話しを必死でやっている。
(第二次世界大戦のときと同じw)

日本の問題は、資金需要が無いこと。
MMTで資金需要は増えない。

日本はデフレ。
そしてデフレ下の金融緩和で資金需要は増えない。



 
 

170 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:09:56.23 ID:0z+VoQxp0.net
>>111-113
>>118
とりあえずガーッとお札刷って借金全部パーッと返しちゃったら
インフレとかどのくらいヤバいことになるの?

171 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:09:59.42 ID:H9PD46CB0.net
>>161
賃金低いなら高い所に転職すれば良い。
成長している韓国企業や中華企業とか日本企業より賃金高いぞ

技術や能力低い奴、成果出せない奴は国籍問わず安い賃金で我慢しとけよw

172 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:10:05.82 ID:wuV5y5uT0.net
>>165
中国自体、民間企業の力弱いぞ
技術とか政府の直系の企業が全部持ってるし
5Gを作ったのも政府周辺

日本は自由競争に任してるから
こういうところ弱い
特にデフレだと足の引っ張り合いになるし

173 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:11:50.53 ID:PB0cFtf90.net
>>170
中国やアメリカは100年分を数年で刷ったけど破たんもハイパーインフレも起こってないけど

174 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:12:08.39 ID:H9PD46CB0.net
>>167
中華起業で失敗する奴は能力が低い証拠だw

175 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:12:17.06 ID:ym+niloS0.net
結論から言うとドイツ銀行の再建は大変厳しいと考えられます

https://venture-finance.jp/archives/22040

176 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:12:51.09 ID:wuV5y5uT0.net
>>171
経済って金持ちになるためでも競争するためにあるわけでもないから
社会問題を解決するためにあるだけだから

自分は良いところに就職しても
その他の人が貧困になっても社会全体として意味ない

177 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:14:00.27 ID:9fRVJqDv0.net
借金は返さなきゃならんが、当然貸し倒れのリスクもある
リスクの分だけ利息が付いている
利息はもらえるがリスクは取らないなんてのは通らない

大名貸しとか、フィレンツェの金貸しとかも
でかいリスク商売だっただろ
戦時国債のたぐいもそうだな

返さなくて良い訳じゃない、ただ貸し倒れの危険は国相手でも存在するってこと

178 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:14:48.54 ID:wuV5y5uT0.net
>>170
そこまでして返す必要もない
(というか返せとも言われてない)
けど市場関係ないからインフレにならないんじゃね?
銀行が金余りになるだけ

ただ今の紙幣流入は銀行を通してやるから
それ自体が借金になるけどw

179 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:14:58.04 ID:omybu4rr0.net
>>165
それが言いたくて日本経済の財政をわざと緊縮させて
きたのか
ホント、親中派はハニトラされてんだな

180 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:17:48.60 ID:omybu4rr0.net
>>162
大事なことは新技術ベンチャーや新事業起業が
ここ20年一切できない環境にされたってことだよ
付加価値の高い事業の起業が出来なければ経済は強く
なれないのは小学生でもわかる
わざとやってただろ、財務省と金融庁

181 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:19:18.72 ID:PB0cFtf90.net
他国が強国になられると困る。自国は強国になりたい。
これが普通の国な
日本だけがこの反対をやってる。
だまされてるのか?単にアホなのか?脅されてそうせざるをえないのか?

182 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:20:18.77 ID:fRobHm0W0.net
みんな的外れ  

日本の経済を語るときに
MMTが問題なのは

正しいか間違っているかでは無くて(全然違ってない。MMTは全く正しい。)

無関係なこと。

みんな関係無い話しを必死でやっている。
(第二次世界大戦のときと同じw)

日本の問題は、資金需要が無いこと。
MMTで資金需要は増えない。

日本はデフレ。
そしてデフレ下の金融緩和で資金需要は増えない。



 
 

183 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:20:40.76 ID:omybu4rr0.net
>>170
軽〜くインフレするまで刷りまくればいい
簡単だろ
インフレがひどくなりそうならやめりゃいい
簡単だろ

184 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:21:25.54 ID:DYXOtIcB0.net
税収いうけどさただの数字だろ
日銀がコンピューターに数字入力すれば
すぐに作れるんだろ?

185 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:21:32.37 ID:H+CG6fkB0.net
>>159
それは結果論
うまく行くと思った非伝統的政策がダメだったということw
これからのやった事ない政策がMMTになるだけ

186 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:21:57.28 ID:c2vEKxGK0.net
>>169
だから財政を回してインフレになるまで政府が資金を使おうやないかというのがMMT理論に基づいた経済運営やないかw

187 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:23:15.90 ID:vwCgU/rk0.net
>>170
まず日銀が破たん状態に陥るから、結局救済しなきゃダメになるし債務自体は減らないんじゃない?
救済しなきゃ、円は便所紙より価値が無くなるだろうしね。
そんな事するぐらいなら預金封鎖して国民の金融資産を没収する方が早いし、対外的にも揉めなくて良いんじゃない。

188 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:23:38.32 ID:PB0cFtf90.net
>>185
インフレ目標、財政出動なんか世界中が普通にやってると思うが

189 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:23:52.05 ID:omybu4rr0.net
>>181
>だまされてるのか?
いや、わかっていてやってる売国奴がいる
>単にアホなのか?
非常に優秀なやつが率先して意図的にやってる
>脅されてそうせざるをえないのか?
脅している黒幕は誰なのか、だ

たくさん政治家死んだしねぇ
あのあたりで何かあったみたいね

190 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:25:18.16 ID:PB0cFtf90.net
むしろ財政均衡政策がたかだかここ20年のいままでやったことない政策だっただけで
その実験に派手に失敗したのが日本なのであって

191 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:25:40.53 ID:fRobHm0W0.net
 

日本の問題は


資金需要が無いこと。


MMTは関係無い。


デフレ下の金融緩和で資金需要は増えない。


 

192 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:25:45.91 ID:pSYihdht0.net
簡単に言うと財政の基準を今の収支からインフレ率に変えようと言う事だよ
今はPBの黒字化が財政の目標だが
どうもうまくいなない
年金は破綻するし経済成長もしない
この際財政の基準を変えましょうと言うこと

193 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:27:33.49 ID:jff/f3AU0.net
日本のデフォルトはいつなのかという時に夢を見ているのか?

194 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:27:33.84 ID:ym+niloS0.net
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56914

インフレに苦しむ高齢者

195 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:27:53.11 ID:omybu4rr0.net
>>188
そのインフレ指標を竹中がいじっちゃって、インフレでもないのにインフレのように見える
指標計算式になってるそうだ
それをもとに財政政策したらインフレでもないのに緊縮してデフレにしかならない
竹中は本当に疫病神だよ

196 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:27:57.50 ID:fRobHm0W0.net
>>194
ネタ

197 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:28:07.02 ID:c2vEKxGK0.net
>>190
そういう事。
ここ150年の政府債務を指数近似すれば3000兆円やで。
明治元年の国家予算は3300万円や。
そこから150年で3万倍に増えてるねん。
100年前のアメリカのGDPは400億ドルや、今は20兆ドルや。
中国もアメリカも他の国々も本能的にMMT理論に基づいてデフレ時には財政拡大、金融緩和、インフレ時には財政縮小、金融緊縮をやってきた。
だから「名目」GDPも政府債務もMMT理論に従って拡大してきた。ただしこれは従来の金融理論でも説明できたんや。
世界で唯一デフレ時に直接財政支出を絞って増税するという有り得ない政策を取った日本のおかげで従来の金融理論では説明できない局面が出てきたため今まで本能的には分かっていたMMTが証明された。

198 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:28:28.72 ID:sjDuT8nd0.net
マネタリーベースをいくらジャブジャブにしてもあきまへんで。
日銀に計上されてる数字が足し引き去れるだけで実体経済には
なんも影響せえへん。今までと同じや。

政府が小切手を発行して市中銀行、企業、民間に対して直接の
資本移動を行わなければ何も起きない。

まあこの行為を歳出といって大規模になると財政出動という
呼び名になるんやけどw

199 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:28:50.21 ID:pSYihdht0.net
>>195
そういう事だね

200 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:28:54.48 ID:PB0cFtf90.net
>>189
ジャパンハンドラーだろ

201 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:29:15.86 ID:ym+niloS0.net
世界恐慌前なら緊縮財政が正解

202 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:29:16.34 ID:MaiZuSyp0.net
トリクルダウンと同じ匂いがする

203 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:30:03.97 ID:omybu4rr0.net
>>192
軽くインフレし続ければ財政は自動的に健全化に向かうだろ
それとPBの計算に日本の資産増加が入ってないのは完全なPBの嘘ね

204 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:31:20.08 ID:KjwZ1e6C0.net
カルト宗教だったんだなMMTってw
確かに愚民が騙されるところなんかまんまカルトw
最後は人民寺院と同じ運命

205 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:31:26.80 ID:ym+niloS0.net
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/nakasugi-hiroshi/entry-12529571515.html%3Fusqp%3Dmq331AQOKAGYAdHI74-eypT4rQE%253D

このような脆弱な経済基盤の上に立って、浮いたお金は投資で動くのです。
あっちへ動き、こっちへ動き、そのたびに利息を取っているのですから、滅茶苦茶です。
資本主義自体は発展しますが、それは虚構の発展です。

 銀行が金を預かって借用証書を発行した段階で虚構が始まってしまうのです。
お金が市中に出回ると虚構のお金です。金の裏付けのないお金が広まってあっちへ行き、こっちへ行き流通しているのです。
それで経済が発展していくのですが、元が締まらないのです。

206 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:31:43.14 ID:i/tq7g4A0.net
とりあえずそのリスク分の利息が世界最低レベルなのが日本
市中銀行の中銀への定期預金が国債と思っておけばよい

207 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:31:45.76 ID:T2fygyBU0.net
アメリカやイギリスがWW2のときにつかった天文学的な軍事予算はどうやって返済したのでしょう?

1.税金で時間をかけて返済した
2.こっそり帳簿から消した

208 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:32:21.08 ID:omybu4rr0.net
>>202
トリクルダウンは下層に流れる前に横取りするやつら(経団連)の計算が欠けてたのね
だから下層に無理やり資金注入するのがいい
年金はMMTによる資金注入で一気に解決すべき
そして年金は積み立て方式に戻せ

209 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:32:45.76 ID:vwCgU/rk0.net
>>198
それもどうなの?
現金ばら撒くにしろ、減税や保険料下げるにしろ持続性を問われるだろ?
MMTで言われるインフレに成ったら止めるって話は結局持続性に疑問符が付くから、
個人がそれに踊らなかった時、政府債務が積み上がるだけじゃね?
俺も数年で終わるかもって政策なら金もらっても使わんからな。

210 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:33:41.82 ID:i/tq7g4A0.net
>>208
横取りしてるのは株主だよ

211 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:34:09.44 ID:PB0cFtf90.net
>>209
使わざるを得ないような期限付きポイントなどでばらまけばいい

212 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:34:37.37 ID:ym+niloS0.net
ドイツ銀行がもうすぐ破綻8000兆円の損害
世界の通貨が使えなくなる 食料 水 家を確保せよ

https://tapittalk.com/dbk-8000chou/

213 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:35:23.34 ID:fRobHm0W0.net
>>204
いいから死ねよカルト猿

214 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:35:27.95 ID:KjwZ1e6C0.net
中韓は日本を手に入れても借金は日本政府がしたものだし
破綻する通貨は円だし
今のうちにしっかりインフラ整備しとけよってことだ

215 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:36:00.87 ID:fRobHm0W0.net
>>206
信用が高いってことだよバカチョン

216 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:36:03.73 ID:vwCgU/rk0.net
>>211
期限付きっても、一家庭に100万とかなら、現金を残しポイントなり商品券を使うだけだから一緒やん。
もちろん1000万とか1億なら知らんが。

217 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:37:27.16 ID:fRobHm0W0.net
 

デフレ下の金融緩和で


資金需要は増えない。


 

218 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:38:11.45 ID:omybu4rr0.net
>>212
別の角度から、ジャンク債(レバレッジドローンをまとめて証券化したCLO)を農林中金が
たくさん買っている
そっちが破裂すると農林中金も破綻明らかだな

219 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:40:22.90 ID:fRobHm0W0.net
 

こうやって的外れの猿が床屋談義やってたわけな


第二次世界大戦のときも


なんで日本が戦争負けたか良くわかるだろ?


ww

220 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:40:24.16 ID:omybu4rr0.net
>>217
中小企業の資金需要をのきなみ破壊して来ただろ金融庁

221 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:41:01.75 ID:c2vEKxGK0.net
>>216
継続的な金融緩和と財政出動で同じ効果が達成される。
今日の100万円が来年95万円の価値しかないのなら早くモノに変えた方がええ。
これがインフレ期待やで。

222 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:41:47.48 ID:ym+niloS0.net
そのお金は町中に流通するのです。紙幣には実態がありません。
実態が無いものは、どんどん流通していくのです。
銀行は銀行でまたどこかに貸したり、ファンドがそれを集めたり、実態がないところで経済はどんどん動いていくのです。

 実体経済とは、紙幣の裏打ちがあり、その裏打ちは金なのです。
金と交換できる兌換紙幣でない限りは実体経済ではありません。
日本のお金などもっていてもダメなのです。紙幣をバンバン刷っているのです。
紙幣を刷るとお金の価値が薄くなってしまうのです。刷れば刷るほど、紙幣の中味がなくなってしまうのです。

 大根一本が、1万円ならば、まだよいほうです。大根一本が1億円という時代が来るかもしれません。
大不況の時代が来ると、大根一本が1億円になってしまうのです。
「不況だ、お金を刷ればよい」と思って、どんどん紙幣を刷るのです。

 紙幣を刷って、市場にお金を出していくと、ダブダブになって余ってくるから大根一本が1億円になってしまうのです。
戦後もそのような大不況の時代があったのです。
給料をもらうと、家に持って帰る間に一月分の月給が紙切れになってしまうのです。
給料の封筒を切って、「さあ、何か買いましょう」と思うと、大根一本も買えません。
「じゃがいも1個ですね」このようになってしまうのです。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/nakasugi-hiroshi/entry-12529249264.html%3Fusqp%3Dmq331AQNKAGYAYO71oiZ_7TvQg%253D%253D

223 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:42:29.80 ID:i/tq7g4A0.net
>>209
適正なインフレ率なっている時は個人も踊ってると思う。もちろん原材料価格の上昇とかじゃなくね。
インフレ時、支出そのものを大幅にカットしなくてもいいし。焦らずソフトランディングさせればいい。国の借金ガー財政危機ダー破綻スルーわけないし。

224 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:43:39.43 ID:omybu4rr0.net
>>221
インフレすると個人商店は設備投資や在庫を増やすのよ
早く買った方が安いからって
中小企業も右に同じ
若い起業家が喜んで金を借りる
庶民レベルの経済活性化が起きる

225 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:45:25.50 ID:sjDuT8nd0.net
>>209
誰も否定できない原則
誰かの負債 = 誰かの債権
政府の負債 = 民間の債権

マクロ的には政府歳出が増加するほどその分マネーストックに
還流されて市場に流れる資金は増える。金の流れだけ見たら
そういう感じ。

実際には政府から仕事が発注されて、それが民間に行きわたる
量が拡大し、乗数効果で下流にも金が行きわたり、経済が活性化
する。現金をまくわけではない。需要を創出する。これ大事。

226 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:46:13.71 ID:PB0cFtf90.net
>>224
よろこんでかどうかは分からんがな、利子以上の収益をださないといけないから苦しいだろうけど、
そうせざるをえないわなあ
金を使った方が得なんだから。置いといたら価値が下がてくだけだから

227 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:48:05.29 ID:fRobHm0W0.net
>>220
イミフだキチガイ

228 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:49:34.07 ID:ym+niloS0.net
1929の世界恐慌はアメリカが物を作りすぎたために起きた

229 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:50:04.95 ID:EDtjSkLa0.net
正しいかどうかわからんけど正しいかどうか議論してる余裕なんて日本にはない
今すぐ消費税ゼロにして財源全部国債で補え

230 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:51:01.43 ID:ZnyQJC260.net
>>228
ここまでセンスないと逆に感心するわ

231 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:52:46.14 ID:ym+niloS0.net
>>230
世界恐慌が目前に迫ってんだから今は緊縮財政が正解だら

232 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:52:46.52 ID:p+7SWXZv0.net
もう個人でお金刷ってもいいことにしようよ
お家のプリンターから一万円札がドンドン出てきたら景気良くなるに決まってる

233 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:53:05.02 ID:c2vEKxGK0.net
>>225
そういう事。
歳出には年金のように支給される間接的な支出と公共事業のような直接的な事業がある。
乗数が高いのは直接的支出。

234 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:53:51.53 ID:fRobHm0W0.net
 

戦争やってる真っ最中でも


こんなだったんだぜ日本って


 

235 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:55:32.57 ID:i/tq7g4A0.net
>>222
なにこの化石みたいな人?

236 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:55:34.85 ID:c2vEKxGK0.net
>>225
もう一つは国内の供給能力。
これを超えて政府支出を増やしても海外からの輸入=経常赤字が膨らむだけで国民の懐に金が落ちない。
ここがギリシャやアルゼンチンが破綻した理由。

237 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:55:57.56 ID:fRobHm0W0.net
 

日本の軍人たちが


どれだけ絶望的な気持ちで戦争やってたか


良く分かるだろ?


 

238 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:56:53.35 ID:FJ/6brNy0.net
国の借金返したら銀行の不労所得なくなるやん

239 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:57:18.56 ID:ZnyQJC260.net
>>231
お薬足りてないぞちゃんと飲め

240 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:57:29.52 ID:di2xD6850.net
うまくいかなくなったときにどうなるんだ、という想像力が欠落してるでしょ。

241 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:57:51.52 ID:omybu4rr0.net
>>225
一つ忘れている
付加価値の創生
これがないと金をばら撒いても経済は膨らまない
例えば新幹線
金はかかったけど、時間節約によるビジネスの拡大は絶大だった
こういう付加価値創成が庶民や中小企業レベルで積み重なることで経済の体力が太くなる

242 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:58:56.99 ID:FJ/6brNy0.net
銀行員がふんぞり返ってる理由わからんのかね

243 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:59:11.51 ID:Kqns/+Kn0.net
現在の財政状況のままでは将来も増税ラッシュと給付金減しか予想できない
主流派でこの状況なんだからMMTでやってみればいいじゃない
戦後禁止されたけど、特別法で新規国債発行できてるんだし、いいと思うよ

244 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:59:26.30 ID:sjDuT8nd0.net
>>241
インフラ整備は生産性向上の基本だよね。

245 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 09:59:57.31 ID:FJ/6brNy0.net
>>239
愛知静岡の方言やな
語尾にダラ

246 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 10:01:45.12 ID:wgkYVxSg0.net
>>115
おいおいグリーンピアが破綻するわけが無いだろう

247 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 10:04:12.98 ID:73CVO1cQ0.net
つーか、戦後すぐのマーシャルプラン実施時だってこれと似たようなもんだろ。

248 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 10:06:51.17 ID:4uTDj4v90.net
MMTをちょっと離れて、年金財政について、企業と個人の保険料負担はなぜ
折半でなくてはならないのか。企業2対個人1ではいけないのか。
これをやれば、年金財政問題は解決するであろうに。

249 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 10:08:23.67 ID:KjwZ1e6C0.net
韓国にとっては神風特攻隊みたいなもの
最後の起死回生
日本を滅ぼす最後の作戦

250 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 10:08:44.78 ID:p+7SWXZv0.net
>>248
企業が負担する分あなたの給料が下がりますよっ
今だって企業が負担しなければ、当然あなたの給料が増えるわけで

251 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 10:08:56.87 ID:RsscYWmv0.net
>>191
個人負担になってる社会福祉、教育関連費を
国負担には出来るんだし、必ずしも箱物作って需要増やすだけが
MMTの本質ではない。

252 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 10:10:11.62 ID:omybu4rr0.net
>>244
あと、新技術の開発
世の中がどんだけ便利になるか
それによってどんだけの新産業が芽生えるか、とっても大事
新技術は大企業よりも中小企業の方が生まれやすい
中小企業を育成しなければだめ
日本の戦後は正しかったってことだよ

弱い企業は潰せとか言うやついるけど、それは経済の基礎力を削いでいるんだよ

253 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 10:10:41.29 ID:N0nNkEFC0.net
>>247
戦後の焼け野原で仕事がなくて困ってるなら
みんな大賛成だよ

254 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 10:13:21.98 ID:ym+niloS0.net
消費税が安いアメリカ人の年金平均受給額は12万円
https://i.imgur.com/ItaQ0y1.png

255 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 10:14:09.20 ID:ym+niloS0.net
http://karapaia.com/archives/52201341.html

消費税が低いアメリカの医療費

256 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 10:14:11.25 ID:omybu4rr0.net
>>248
その企業負担って考え方が無意味
全て社会負担、税金の一種だよ
年金関連+税金で全部足すと100%超えることがある
つまり、給料1万アップしたら社会負担10350円負担増とか
ふざけてるよ

257 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 10:16:37.77 ID:ym+niloS0.net
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.businessinsider.jp/amp/post-174060%3Fusqp%3Dmq331AQNKAGYAfLQ-v3XtO-ufA%253D%253D

消費税が低いアメリカでは人口3億のうち4600万人がフードスタンプ受給者

258 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 10:17:46.24 ID:qzPzYE6D0.net
>>237
どうやったら資金需要が増えるんだ?

259 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 10:21:44.83 ID:4uTDj4v90.net
>>250
案の定の答が返って来たが、企業拠出の増加分を法人税から控除すれば良い。

260 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 10:23:10.52 ID:j6ZPdEWY0.net
>>258
消費需要を作る

261 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 10:28:48.40 ID:omybu4rr0.net
>>251
ああ、そういうことね
というか、福祉の予算を消費税で作るなんて誰決めた?
そんなの欧州ではバカにされるよ
福祉こそMMTで資金を注入すべき分野
MMTで箱モノってのはむしろあまり効率がよくない

262 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 10:32:33.28 ID:omybu4rr0.net
>>257
その、福祉と消費税(売上税)結びつけるのやめような
そもそもが社会党が始めた洗脳で、日本人はその洗脳から抜け出さないと
いままでずいぶんと長く騙され続けてきたんだな、日本人は

263 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 10:34:35.85 ID:omybu4rr0.net
>>258
庶民の活性化、これに尽きる
消費するのは庶民
消費が増えれば事業資金需要は自然に増える

264 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 10:35:19.62 ID:ym+niloS0.net
【スウェーデン】
<税率25%で安心な暮らし?>
「高福祉・高負担の国」といわれるスウェーデンは、付加価値税の税率は25%で、若い人も所得税をしっかり払っている。
だが、それに対して国民からの不満の声は少ない。それは、人が生まれてから亡くなるまでにかかる費用のほとんどが無料になっているからだ。
大学までの教育費、20歳未満の医療費、高齢者のさまざまな費用などについて、平等に恩恵を受けられる。
そのため、多くの国民は税金を払うことに価値があると考えている。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/dot.asahi.com/amp/aera/2019031900059.html%3Fusqp%3Dmq331AQNKAGYAa_U_5yrjPiZaw%253D%253D

消費税と社会福祉には強い関連性がある

265 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 10:37:58.27 ID:ym+niloS0.net
アメリカ=低負担、低福祉、人生は非常に自由

スウェーデン=高負担、高福祉、人生の選択肢はアメリカと比べたら非常に狭い

日本=高負担、中福祉(国民皆保険だけは非常に優秀)、人生の選択肢はアメリカと同じぐらい自由度が高い

266 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 10:43:20.73 ID:omybu4rr0.net
>>264
スェーデンは寒い国で、アホはみんな死んでしまって国民の生産性は非常に高い
これがスェーデンの高度技術を支えている
高度技術と生産性について日本はスェーデンに学ぶべき

スェーデンの暮らし
冬は雪に閉ざされ、大きな工場の暖房の効いた広々とした空間で真面目に働くしかない
ベンチャー企業が盛んで次から次に新しいものを生み出してくる
そして生み出された利益で高福祉を維持している

昔からスェーデン人がモノを生産し、フィンランド人が売り歩くと言われている

で、最近アホ移民が流入したせいで生産性は低くなり、福祉だけ食い逃げされてスェーデンは
困っている

267 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 10:43:44.15 ID:uw7DOkHq0.net
>>264
若者次世代殺しの日本とは同じ重税国でも全く異なるな。
まあ、安倍さんが社会保障改革を進めているが。

268 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 10:51:08.41 ID:sjDuT8nd0.net
消費税の何割かはクニノシャッキンの返済とやらに充当されて
消えてるんやがのう。安倍じゃアカンわ。

269 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 11:22:20.37 ID:JtGlEtRX0.net
 
家計なら、借金は、
自分の所得で返すか財産を処分する以外に返済方法はない。

しかし国家には通貨発行権があるため、
自国の通貨で発行した国債は通貨発行権によっていくらでも返済できる。

日銀券である紙幣の通貨発行権は実際は日銀が持ってるが、
日銀は政府の子会社なので両者を統合して考えれば、
通貨発行権は政府が持っていると考えて問題ない。

2018年3月末時点で、日銀は約450兆円の国債を保有。
国債の代金として、
これだけの金額を銀行の日銀当座預金に振り込んでいる。
日銀当座預金と日銀券(現金通貨)は事実上同じもので、
日銀は国債を買うために通貨発行権を行使する。
通貨発行権の行使には制限はないので、日銀はいくらでも通貨が発行できる。

つまり日銀はいくらでも国債を買い取ることができる。
これを政府の側からいえば、日銀が国債を買い取る限りいくらでも国債を発行できる。

ここが家計と根本的に全く異なる点な!

明らかに、財務省はわざと家計と国家財政を混同させている。
混同させた方が、
国家の財政危機をでっち上げ国民に増税をアピールしやすいからだ。
しかもわざわざ財務省HPに載せている。
これは、森友問題での公文書書き換えが比べ物にならないぐらい重大で犯罪的な行為。
財務省による悪質な情報操作だろ!( 怒り )
 

270 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 11:22:50.51 ID:JtGlEtRX0.net
 
● MMTの成功事例

フビライ・ハン

江戸時代の天才経済官僚荻原重秀
( 金銀本位制絶対主義の時代に信用貨幣論を見抜き不換紙幣を発行、経済復興させた )

戦前の高橋是清

ナチスドイツ

米ニューディール政策
( 但し、うまく行きそうな直前に
アメリカ議会から 「 共産主義だ 」 と非難されて中止に。
その後のWW2での軍事国債発行による戦費調達まで、デフレ不況が続いた。
ある意味、軍事国債もMMTの正しさを証明した )

271 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 11:23:47.27 ID:JtGlEtRX0.net
  
 
WW2前のドイツは大恐慌に襲われ、国体そのものが崩壊した。
.
女は10歳から70歳までユダヤ人相手の売春で外貨を稼いだ。
葉っぱで乳首と局部を隠しただけの10代美少女が、
ユダヤ人ビアガーデンでお触りOKウェイトレスをした。
.
家族の女をユダヤ人にしゃぶらせる国辱、常軌を逸した日常生活になった。
怒りは、ドイツ経済を牛耳るユダヤ人と近隣諸国に向けられた。


  ヒトラーの嘆き
.
  ■ 2極化が進み人は 「 神 」 と 「 トイレットペーパー 」 の地位に隔離された。
  ■ 一部の人間だけ結婚し、その他大勢は結婚できず子孫が残せない。
.
.
そしてヒトラーが政権をとり、
これまでにない大型公共事業政策で雇用を創出、ドイツ景気を回復させた。
中小企業のモラトリアムを行ない、ユダヤ人 ( 大資本 ) に増税して労働者には減税。
老人福祉と母子手当を大幅に強化し、高等教育を無償化し、大規模店舗の規制を行なった。
ヒトラ政権発足登場、600万人いた失業者は3年でゼロ(自然失業者を除く)となり、
完全雇用が達成された。
.
ヒトラー経済政策を参考に、ケインズが数学的なケインズ理論を完成させた。
国債で公共事業をすると、産業連関表から算出された余分な乗数効果が現れ、
それが民間企業に対する有効需要になって、
そこからさらに余分な乗数効果が現れて、
ついに景気が回復する、と。
.
しかし財政均衡主義のアメリカでは、ケインズ理論を実行できなかった。
それでケインズは、ニュー ・ リパブリック誌で
.
「 私の政策の有効性は、戦争するぐらいの財政出動規模で、はじめて証明される 」
.
と語った。。。
 
01

272 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 11:23:53.46 ID:ym+niloS0.net
>>270
結論から言うとドイツ銀行の再建は大変厳しいと考えられます。

https://venture-finance.jp/archives/22040

273 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 11:24:17.50 ID:ym+niloS0.net
>>271
ドイツ銀行がもうすぐ破綻8000兆円の損害
世界の通貨が使えなくなる 食料 水 家を確保せよ!

https://tapittalk.com/dbk-8000chou/

274 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 11:24:24.01 ID:JtGlEtRX0.net
 
● 荻原重秀
 
新井白石 ( はくせき ) に嫉妬され虐げられて、
親子で謎の死をとげた天才経済官僚。

江戸時代の旗本で勘定奉行。
管理通貨制度について完璧に理解していた。
国民経済のデフレ化を食い止めるべく、
1695年、慶長金/銀を改造。
当時、イギリスではジョン ・ ロックが金本位制絶対主義を敷いたのとは真逆に、
金銀の含有量を減らした元禄金銀を流通させた。
重秀は改鋳にあたり、
「 貨幣は国家が作るところ、
瓦礫をもってこれに代えるといえども、
まさに行うべし 」
と決意し決行した。

「 政府に信用がある限り、
その政府が発行する通貨は保証されることが期待できる。
したがってその通貨が、
それ自体に価値がある金や銀などである
必要はない 」
という国定信用貨幣論と管理通貨制度を
300年余りも先取りした、
非常に革新的な財政観念を持っていた。
従前の金銀本位の実物貨幣から、
幕府の権威による信用通貨へと移行することができれば、
市中に流通する通貨を増やすことが可能となり、
幕府の財政をこれ以上圧迫することなくデフレを回避できる、
と考え、実践。
デフレ不況から庶民の生活を救い幕府財政も一気に立て直した。


● フビライ ・ ハン

世界史的に最もMMTで成功したのは、
不換紙幣を発行してモンゴル大帝国を築いた
フビライ・ハン。

01

275 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 11:25:11.57 ID:5U0TUVyv0.net
そうか
MMTが胡散臭いのは実行するためには日銀法改正が必要だからか
ハードル高すぎて理想論でしかないわ

276 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 11:28:20.06 ID:JtGlEtRX0.net
>>275

政府短期証券も知らねー経済音痴w

277 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 11:38:20.05 ID:JtGlEtRX0.net
>>275

MMTについて理解すれば、
改めて財務省が分けの分からないことをやっているのが分かる!

そもそも政府は
「 徴税して、予算執行 」 しているわけではない。
毎年、まずは政府は短期証券を発行。
日銀がそれを引き受け、日銀当座預金を設ける。
政府は予算執行の際、小切手を使い支出する。

税金を徴収するのは、その後。
つまり、別に政府は税収がなくても普通に支出できる。
というか、している。

この現実をMMTではスペンディング ・ ファーストと呼んでいる。

日銀行の国債引き受けについて、
「 直接引き受けは、財政法5条で禁じられている! 」
と否定しようとする人は、
政府短期証券を日銀が直接引き受け 、おカネ ( 日銀当座預金 ) を発行しているという現実を、
いかに受け止めるのか?

ちなみに国債にせよ、財務省証券にせよ、統合政府で考えれば
相殺になってしまうため、
いずれにせよ債務不履行の可能性はゼロだ。

これを理解すると、
税金は国民から政府への所得移転でしかないことが分かる。
無論、税金には、ビルトイン ・ スタビライザーや所得再分配、
財源の名目で徴税することで日本円の使用を強制するなど、
複数の役割があるが、
少なくとも 「 政府の負債返済 」 のためには必要ない。

ところが、財務省は消費税を増税し、
ガチで負債返済 ( 財政赤字圧縮 ) をやっていたわけで、
完全に 「 頭がおかしい 」 財政運営を続けている!(怒り)

278 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 11:49:30.24 ID:omybu4rr0.net
>>277
財務省の知能指数から考えて、竹中がすり変えたインフレ傾向指標がおかしいことに気づいて
いないわけがないと思う
つまり、財務省は竹中の意向を追認している、共犯だとみてよい
ならばなぜ、日本の経済成長をここまで人為的に抑え込む必要があるのか
http://www.garbagenews.com/img19/gn-20190101-13.gif
竹中だけの意向ではないだろう
そこには中国の影響もあるし、日本の郵貯資金と農林中金の資産をアメリカに差し出す
という売国行為が行われている
この総指揮を取っている黒幕はいったい誰なんだ?

279 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 11:59:06.65 ID:sy7H/K+g0.net
竹中も財務省も安倍も麻生も共犯だろ
国家反逆罪で全員連行しろ

280 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 12:02:56.71 ID:CUF3LvFg0.net
実質的に中国、日本で実績がある。

281 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 12:04:31.10 ID:kClu5fwI0.net
>>30
山本太郎でなく
安倍などか進めようとしている
ベーシックインカムだよ。

282 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 12:04:45.86 ID:yK4g2h4W0.net
> 政治家が政策を掲げる以上、財源を明記する義務がある。

パヨク野党さんは政治家じゃないって言われてるぞ

283 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 12:10:58.18 ID:BMkk9YfB0.net
じゃMMR は?

284 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 12:13:26.90 ID:1pUp3VC70.net
MMTは古い経済学の矛盾を明確に指摘しています。「政府は税金を徴収してから支出をする」のが誤りであること。「貨幣発行量には限りがあり国債を発行しすぎると債務不履行になる」のが誤りであること。
「中央銀行による国債買取は財政ファイナンスである」のが誤りであること。「財政赤字や国債発行が金利を上昇させる」のが誤りであること。などをことごとく明らかにしているのがMMTです。

そして、「銀行預金から国債発行されるのではなく、国債発行すれば銀行預金が増えるのだ」ということもMMTは明確に示しています。上念はこうしたことにはいっさい反論できていません。
本筋を外した枝葉末節の部分を誹謗中傷したかのような印象操作でMMTをつぶそうとしているのです。
この態度は学問的とは言えません。単なるアジテーションです。このような振る舞いをする者は経済評論家といえないでしょう。上念よ、恥を知りなさい。

285 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 12:13:43.01 ID:45tBlQm00.net
>>282
そもそも財源なんかこの世に存在しませんw

286 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 12:28:28.98 ID:A6KAWJOv0.net
国の借金と言っても日本の場合は、国(政府・日銀)が、自国民に借金しているだけだからね。
政府が硬貨を、日銀が紙幣を、いくらでも量産できるしw

所謂家庭内借金で、尚且つお金を自家製造出来て、対外的には誰にも迷惑を掛けないと言う幸せな国が我が日本国w

287 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 12:35:45.48 ID:4uTDj4v90.net
>>262
それはフェイクだ。土井たか子は消費税について「ダメなものはダメ」だった。

288 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 12:36:57.02 ID:Mu/gJyLH0.net
政府の借金は実は国民の利益

289 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 12:42:55.70 ID:xqHVCwu60.net
>>207
答えは、そこにはない「3」だな。特に返済はしなかったし、帳簿からも消していない。
インフレが進んで、債務の重みが気にならないほど目減りしたと言うのが正解。

290 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 12:48:06.14 ID:uisKqKd90.net
結局ノストラダムスは嘘つきだったんだよ

291 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 12:52:13.97 ID:lyd3IrRn0.net
かえせないほどの借金ってものは
お札を刷って刷って刷って刷って刷って刷って・・・・
返すっていうのが世の常・・人の習い・・・

どってことわない・・・

292 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:00:48.08 ID:xqHVCwu60.net
>>227
金融検査マニュアルの改訂で、担保優先で短期継続融資はダメとやった件でしょ。おかげで運転資金まで
有担保の分割払いで借りるという馬鹿な事例が増えた。今はマニュアル再改定で短コロOKになったが。
だから資金需要を壊したというより借りられなくしたというのが正しいね。

293 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:06:32.61 ID:Zh6yEvS+0.net
政府の負債を減らすとどういう事が起きるかを理解してないと、MMTの話は出来ないし、噛み合わない。

日本政府の負債を減らすなら、その原資は日本国内の民間か海外から持って来るしかない。
国内の民間人としては資産を取られるのは嫌だから、普通に考えたら海外から持って来て欲しいけど、最近の状況では海外から多くの黒字を待ってくるのは困難。
そうなると、政府が政府黒字化政策を進める限り、国内の民間資産が減る。

今の政府の政策を支持する人は、ぜひ積極的に自分の資産を国に寄付する事で、他の人を出来るだけ巻き込まないで欲しいな。

294 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:13:12.15 ID:RW503FHL0.net
>>24
すげー興味ある
量子コンピュータでシミュレートしてみたいね

295 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:14:08.05 ID:vwCgU/rk0.net
>>293
政府債務の絶対額を減らせとか誰も思ってないよ。
どうやって名目GDP比で減少させていくかが問題なんだから。
その上でどういった手段で経済成長を持続させていくかが課題だろ。
ただ日本の場合は人口動態や社会保障問題が大きく圧し掛かる状況な訳だし難易度が高いんだよ。

296 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:20:06.35 ID:Zh6yEvS+0.net
>>295
誰も思ってないというのは甚だ疑問だが、それは置いておいて。
人口減少してても経済成長してる国は普通にある。
それに、社会保障の問題も財源じゃなくて社会保障関連産業のリソース不足の方が問題。今だって、金はあっても特養に入れない人はザラに居るけど、これはまさにリソース不足の問題。政府が政策でも投資でもマトモにやらないからね。

297 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:20:33.35 ID:vpuYiqdc0.net
昔のメロリンキューも嫌いじゃないなかったよ

298 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:28:35.22 ID:vwCgU/rk0.net
>>296
人口減少下で日本と同じ条件で経済成長してる国ってどこ?
小国や何らかの経済圏に加盟してるとか等々条件が違えば参考に成らんのだけどな。
ましてや言うてる間に日本は年間100万人単位で人口が減少するしな。
経済成長が可能かどうかで言えばその条件でも不可能ではないだろ、ただし恐ろしく難易度が高くなるわな。
それと社会保障費の問題も金だよ、25年度に社会保障給付金が150兆、30年度に170兆、40年度に190兆だと、
どっからこんな金が出てくるんだ?MMTとかバーナンキの背理法とか思考ゲームもいいけど、
それらをどうやって解決していくのかを真剣に考えなきゃ。

299 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:29:57.32 ID:cIXiPXzj0.net
>>280
中国は石炭と鉄鉱石があるからそれらを掘り尽くすまでMMT拡大しても破綻しないんだよ
日本は高度技術を発展させて付加価値を創出し続けるしか生きる道はない
だから中小企業振興して底辺の広い産業育成が日本の正しい道なんだよ
そこを日本がサボると世界経済が困窮する
それほど日本人は特別な付加価値創出民族なわけで

300 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:31:26.66 ID:T2fygyBU0.net
介護産業が経済成長につながらないのは、介護労働者の多くがワーキングプアだから

かつて日本は公共事業で経済を発展させてきたが、
1990年代中ごろから公共事業にかかわる土木・建設労働者の待遇が大きく落ちて、
公共事業の乗数効果が下がった
元請けの大手の社員の給料は下がらなかったが、
実務をする末端労働者の給料が大きく下がった

301 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:32:14.87 ID:TaD7bk+00.net
円で国内から借りてる限り、最悪無制限発行すればいいだけ。

302 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:33:22.99 ID:cIXiPXzj0.net
>>293
また付加価値創出ゼロで議論している
中国はともかくとして、日本人は真面目に知的活動をすれば投資以上の付加価値を創出
するだろう
そういう計算が全然入ってない
人間一人の生産性はアホも天才も同じ一つ分の計算しかしてないだろう

303 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:33:51.43 ID:bsokagyQ0.net
マネーを発行する主体を、中央銀行の独立とか言って国とは別にしてるからややこしくなってる。
素直に国がマネーを発行すれば、国の借金もクソも無い。
日本国に大金貸してる日本銀行の株主はどこの誰だか公表されてないんだろ。
借金の話の前にこっちの謎の方が大問題だし、そもそも中央銀行が民間人とか、少なくとも外国人とか無いわ。

304 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:34:07.14 ID:sy7H/K+g0.net
>>299
技術投資も政府の財政政策の1つだぞ?
デフレでは日本は文字通り亡国となる

305 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:34:50.42 ID:xeozkEswO.net
国の借金w
だれが取り立てに来るんだ?

306 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:36:14.77 ID:jdp9+Mv50.net
そもそも借金を「無くさなくて良い」と「返さなくて良い」と
言うのは日本語としても意味合いも全く別だがこの記者は
日本語が不自由なのか?

307 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:36:16.48 ID:cIXiPXzj0.net
>>300
介護産業は社会的負債をいかに減らすかの産業だから、生産性は低い
でもAIとロボットの活用で社会的負債ゼロに持って行くことができれば経済成長にプラスに
なるな

308 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:38:02.24 ID:jdp9+Mv50.net
>>305
満期にちゃんと返しているけどお前はクレカの引き落とししないで督促状を
受けてから渋々払ってるのか?

309 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:40:21.25 ID:cIXiPXzj0.net
>>304
技術投資はいいが、ねじ曲がった成果主義というのは真の付加価値創出の邪魔をしている
米国のように資格を持ったスペシャリストが成果評価で強い意見を持てるような制度に
しないと本当の技術発展はない
今は技術の本質をわかっていない文系バカが成果評価の委員に名前を連ねているがあれは
やめさせた方がよいわ

310 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:42:07.12 ID:sy7H/K+g0.net
>>309
成果主義は日本では給料減らすために作られたものだからね

311 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:42:57.63 ID:cIXiPXzj0.net
>>308
ドライに考えれば期日に遅れると高い金利が付くから、それはそれで合理的に回っていると
考えてもよいのでは?
クレカはデフォルトのリスクも加味されて金利が設定されているわけで

312 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:44:43.63 ID:cIXiPXzj0.net
>>310
成果が上がったら報償はないのかよ
それだから減点主義で出鱈目なんだよ
誰だよこんなねじ曲がった成果主義を編み出した文系バカは?

313 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:45:35.83 ID:o8/HgFbS0.net
山本太郎が言うと信憑性がなくなる
同じ事を橋下徹が言えば信憑性がでる

314 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:46:45.00 ID:W7pUUEOZ0.net
いくら借金しても返済しなくてもいいニダ by MMT理論

315 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:46:49.82 ID:sy7H/K+g0.net
>>312
ないない。まぁデフレの弊害の1つでもある。

316 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:48:52.16 ID:TaD7bk+00.net
>>312
総額で下げるって意味だろ

317 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:49:16.90 ID:cIXiPXzj0.net
>>298
簡単
例えば乱暴な話だが、MMTにしたがってインフレ率を200%まで許容するとする
そこまで紙幣を刷りまくってインフレさせりゃあ税金も2倍、借金は半分
簡単に返せるだろw
200%は乱暴でもせめて2%はインフレさせろよ

318 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:49:31.09 ID:w9iLLr4c0.net
現代に幕末の元祖MMT殿様
島津斉彬が復活したら

20年に遡って財務省事務次官と歴代総理、閣僚を呼び出し
市中引き回しの上で打首にし、三条河原に晒し首だなww

319 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:51:12.94 ID:TXL/SWsR0.net
>>312
日本の企業では成果の判断基準もいい加減だから
胡麻すり成果主義になってる
胡麻すりの上手な人が有能って事になり
成果主義を導入した企業は終わってる。

320 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:51:23.39 ID:cIXiPXzj0.net
>>316
いい技術開発して世の中発展させたらちゃんと報償しろよ
まったく研究開発者のやる気を削ぐことばっかしやがって

321 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:51:54.90 ID:0Bx+vBPf0.net
学問的に批判はあるだろうが
実態的には現実をよく説明してる思う

15年位前の株板では当たり前のように議論されてた記憶がある

322 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:52:42.68 ID:cIXiPXzj0.net
>>319
いかにも文系バカが考えそうなインチキ成果主義だなぁ

323 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:54:39.29 ID:w9iLLr4c0.net
文系は貨幣をゴールド、シルバーのように認識し貨幣量で価値をコントロールする

理系は貨幣を生産能力に比例すると力学で価値をコントロールする


どっちが正しいでしょーかw

324 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:59:11.66 ID:cIXiPXzj0.net
>>323
世のため人のために生きるとたくさんのお金が入る、
のと
右から左に金塊転がしているだけで何か価値が創出されるのか
との違いだな
技術屋は金を鋳つぶして試薬にして電極の金メッキに使うことしか考えない
長持ちしていい電子製品が出来上がる
これも世のため人のため

325 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 13:59:12.87 ID:5TT92t720.net
>>1
今日本がやっていることがMMTだから、そのうち結果が分かるよ。

326 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 14:00:22.38 ID:cIXiPXzj0.net
>>325
MMTが足りないよー

327 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 14:02:09.73 ID:5TT92t720.net
>>326
年間50〜80兆円も日銀は国債を引き受けて来たよ(これが異次元の金融緩和)。

328 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 14:03:14.45 ID:SrpVbAxw0.net
>>320
なんでネラーの妄言でキレてんの?

329 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 14:04:44.95 ID:qd7ve1440.net
MMTってのは「肝臓の数値が正常な間はいくらでも酒を飲んでもよい」的な議論なわけで
調子に乗って酒飲んで肝臓の数値がある日の検査で異常を示して
そのまま大病コースになるのが目に見えてる

330 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 14:06:33.52 ID:TaD7bk+00.net
>>327
桁一つ上げて国民に直接支給しようぜ

331 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 14:08:10.74 ID:24r6JTgy0.net
>>321
学術的に言えば金本位制度が終了した時点で商品貨幣論も終了だったんだよ
しかし、主流派は商品貨幣論にいつまでもしがみついて現実を説明できない矛盾を見ようとしなかったんだよ

そこで異端派が信用貨幣論をひっさげて説明してMMTなんかも生まれた、ということだ

332 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 14:10:04.68 ID:0pgrQe3c0.net
ΩΩΩ<な、なんだってー!

333 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 14:11:36.08 ID:VPkUVLEN0.net
>>329
MMT=現代貨幣理論 だから 貨幣のことに付いて買いてあるのよ。

>「肝臓の数値が正常な間はいくらでも酒を飲んでもよい」
これで例えると、肝臓の仕組み とか 肝臓の役割とか。

334 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 14:11:55.40 ID:cIXiPXzj0.net
>>329
ちゃんとインフレ指標というストッパーがあるだろ
日本をデフレにしておくっていったい誰の差し金なんだ?
ホント、黒幕を引っ張り出して袋叩きにしたい
http://www.garbagenews.com/img19/gn-20190101-13.gif

335 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 14:12:01.27 ID:kClu5fwI0.net
>>329
今現在、デフレという病気だし
肝臓を例えるのは間違っているな

あとMMTし従って
社会保障は内需に繋がるから悪性インフルにも繋がらないから
維持しても大丈夫

336 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 14:13:53.97 ID:kClu5fwI0.net
>>327
量的緩和はMMTではないよ。

337 : :2019/10/02(水) 14:13:55.30 ID:t6A6sbQG0.net
返すつもりのないものに誰が貸すんだそれを説明せよ

338 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 14:14:12.90 ID:sy7H/K+g0.net
>>334
竹中平蔵と財務省

339 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 14:15:10.62 ID:t6A6sbQG0.net
わけの分からんこと言わんで利子だけでも払え

340 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 14:17:01.89 ID:SrpVbAxw0.net
>>337
借りなくても印刷すればいいじゃない論

341 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 14:17:37.08 ID:t6A6sbQG0.net
利子も払えんかったら肝臓でも売ってかね作ってこい

342 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 14:17:50.41 ID:TaD7bk+00.net
>>337
返ってはくるぞ。
返すためにまた借りる、を繰り返す。

インフレが当然進むから、貸さないと0%貸すとインフレ率なみの利子付き。常識的に考えて貸す。

343 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 14:17:57.34 ID:yz+4h/Zs0.net
MMT理解できない人はデータ見ればいい
理解できなくても正しいと分かる
数学の公式を理解できなくても使い方知ってれば解を導けるようなもの

344 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 14:19:45.50 ID:/VD/UuUt0.net
>>337
国が通貨を発行して返す

東大生がうまいこと説明してるわ

世界一わかりやすいMMT(現代貨幣理論)の話【山本太郎】【れいわ新選組】【消費税10%】
https://www.youtube.com/watch?v=xZB0FjU7qfY

345 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 14:21:14.60 ID:JtGlEtRX0.net
 
家計なら、借金は、
自分の所得で返すか財産を処分する以外に返済方法はない。

しかし国家には通貨発行権があるため、
自国の通貨で発行した国債は通貨発行権によっていくらでも返済できる。

日銀券である紙幣の通貨発行権は実際は日銀が持ってるが、
日銀は政府の子会社なので両者を統合して考えれば、
通貨発行権は政府が持っていると考えて問題ない。

2018年3月末時点で、日銀は約450兆円の国債を保有。
国債の代金として、
これだけの金額を銀行の日銀当座預金に振り込んでいる。
日銀当座預金と日銀券(現金通貨)は事実上同じもので、
日銀は国債を買うために通貨発行権を行使する。
通貨発行権の行使には制限はないので、日銀はいくらでも通貨が発行できる。

つまり日銀はいくらでも国債を買い取ることができる。
これを政府の側からいえば、日銀が国債を買い取る限りいくらでも国債を発行できる。

ここが家計と根本的に全く異なる点な!

明らかに、財務省はわざと家計と国家財政を混同させている。
混同させた方が、
国家の財政危機をでっち上げ国民に増税をアピールしやすいからだ。
しかもわざわざ財務省HPに載せている。
これは、森友問題での公文書書き換えが比べ物にならないぐらい重大で犯罪的な行為。
財務省による悪質な情報操作だろ!( 怒り )
 
01

346 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 14:21:59.42 ID:JtGlEtRX0.net
MMTについて理解すれば、
改めて財務省が分けの分からないことをやっているのが分かる!

そもそも政府は
「 徴税して、予算執行 」 しているわけではない。
毎年、まず政府が短期証券を発行。
日銀がそれを直接引き受け、日銀当座預金を設ける。
政府は予算執行の際、小切手を使い支出する。

税金を徴収するのは、その後。
つまり、別に政府は税収がなくても普通に支出できる。
というか、している。

この現実をMMTではスペンディング ・ ファーストと呼んでいる。

日銀の国債引き受けについて、
財政法5条で禁じられている! と否定しようとする人は、
そもそも毎年膨大な国家予算規模で日銀が直接引き受けているという現実を、
直視しなければならない。

ちなみに国債にせよ政府短期証券にせよ、統合政府で考えれば相殺になってしまうため、
債務不履行の可能性はゼロw

これを理解すると、
税金は国民から政府への所得移転でしかないことが分かる。
無論、税金には、ビルトイン ・ スタビライザーや所得再分配、
日本円の使用を強制するなど、
複数の役割があるが、
少なくとも 「 政府の負債返済 」 のためには必要ない。

ところが、財務省は消費税を増税し、
ガチで負債返済 ( 財政赤字圧縮 ) をやっていたわけで、
完全に 「 頭がおかしい 」 財政運営を続けている! ( 怒り )

01

347 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 14:23:14.20 ID:JtGlEtRX0.net
 
● MMTの成功事例

フビライ・ハン

江戸時代の天才経済官僚荻原重秀
( 金銀本位制絶対主義の時代に信用貨幣論を見抜き不換紙幣を発行、経済復興させた )

戦前の高橋是清

ナチスドイツ

米ニューディール政策
( 但し、うまく行きそうな直前に
アメリカ議会から 「 共産主義だ 」 と非難されて中止に。
その後のWW2での軍事国債発行による戦費調達まで、デフレ不況が続いた。
ある意味、軍事国債もMMTの正しさを証明した )

01

348 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 14:23:49.22 ID:JtGlEtRX0.net
  
 
WW2前のドイツは大恐慌に襲われ、国体そのものが崩壊した。
.
女は10歳から70歳までユダヤ人相手の売春で外貨を稼いだ。
葉っぱで乳首と局部を隠しただけの10代美少女が、
ユダヤ人ビアガーデンでお触りOKウェイトレスをした。
.
家族の女をユダヤ人にしゃぶらせる国辱、常軌を逸した日常生活になった。
怒りは、ドイツ経済を牛耳るユダヤ人と近隣諸国に向けられた。


  ヒトラーの嘆き
.
  ■ 2極化が進み人は 「 神 」 と 「 トイレットペーパー 」 の地位に隔離された。
  ■ 一部の人間だけ結婚し、その他大勢は結婚できず子孫が残せない。
.
.
そしてヒトラーが政権をとり、
これまでにない大型公共事業政策で雇用を創出、ドイツ景気を回復させた。
中小企業のモラトリアムを行ない、ユダヤ人 ( 大資本 ) に増税して労働者には減税。
老人福祉と母子手当を大幅に強化し、高等教育を無償化し、大規模店舗の規制を行なった。
ヒトラ政権発足登場、600万人いた失業者は3年でゼロ(自然失業者を除く)となり、
完全雇用が達成された。
.
ヒトラー経済政策を参考に、ケインズが数学的なケインズ理論を完成させた。
国債で公共事業をすると、産業連関表から算出された余分な乗数効果が現れ、
それが民間企業に対する有効需要になって、
そこからさらに余分な乗数効果が現れて、
ついに景気が回復する、と。
.
しかし財政均衡主義のアメリカでは、ケインズ理論を実行できなかった。
それでケインズは、ニュー ・ リパブリック誌で
.
「 私の政策の有効性は、戦争するぐらいの財政出動規模で、はじめて証明される 」
.
と語った。。。。
 
01

349 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 14:24:31.34 ID:JtGlEtRX0.net
 
● 荻原重秀
 
新井白石 ( はくせき ) に嫉妬され虐げられて親子で謎の死をとげた、
江戸時代の天才旗本勘定奉行 ( 経済官僚 ) 。

荻原は、当時、世界で唯一無二、管理通貨制度について完璧に理解していた。
国民経済のデフレ化を食い止めるべく、
1695年、慶長金/銀を改造。
当時、イギリスではジョン ・ ロックが金本位制絶対主義を敷いたのとは真逆に、
金銀の含有量を減らした元禄金銀を流通させた。
重秀は改鋳にあたり、
「 貨幣は国家が作るところ、
瓦礫をもってこれに代えるといえども、
まさに行うべし 」
と決意し決行した。

「 政府に信用がある限り、
その政府が発行する通貨は保証されることが期待できる。
したがってその通貨が、
それ自体に価値がある金や銀などである
必要はない 」
という国定信用貨幣論と管理通貨制度を
300年余りも先取りした、
非常に革新的な財政観念を持っていた。
従前の金銀本位の実物貨幣から、
幕府の権威による信用通貨へと移行することができれば、
市中に流通する通貨を増やすことが可能となり、
幕府の財政をこれ以上圧迫することなくデフレを回避できる、
と考え、実践。
デフレ不況から庶民の生活を救い幕府財政も一気に立て直した。


● フビライ ・ ハン

世界史的にMMTで最も成功したのは、
不換紙幣を発行してモンゴル大帝国を築いた
フビライ・ハン。

01

350 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 14:26:00.83 ID:f13VfSuS0.net
国民を働かざるを得ない状況に追い込むことこそ経済政策。
この意味ではMMTは最高の政策だな。

351 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 14:26:11.40 ID:iJoQSyse0.net
>>337,339,341
払ってるだろドバカが

352 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 14:32:49.95 ID:f13VfSuS0.net
>>342
つまり貨幣の価値が下がり続ける。
労働の対価を貯蓄しても時間と共に目減りするから困窮して働かざるを得なくなる。
働かせるために奪う、実に合理的だ。

353 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 15:08:11.97 ID:cIXiPXzj0.net
>>352
ジジババの活用されない資産の再配分効果もあるぞ
適当なインフレが起きるということはジジババの死蔵財産が目減りする
若い事業家が借り入れしやすくなる
借金を返すときには借金が目減りしている
これこそがジジババから若い活発な事業家への所得移転効果だ

354 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 15:10:53.69 ID:4uTDj4v90.net
個人の場合でもこういうことはあるよな。Aさんから借りる→期日が来るとBさんから
借りて返済・・・以下この繰り返し。そのうち「あいつは危ないから貸すな」となって破産。
借り手が国の場合でもこういうことが起き・・・ないのか。でも日銀法の改正は要らない
のかな?

355 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 15:12:41.46 ID:4FMWMdtl0.net
>>353
金利上がるからそこまで効果ない

356 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 15:13:11.71 ID:CW0VKUva0.net
ぐだぐだ言っても、何故円が買われるのかな?
こんなに国の借金云々と財務官僚が喧伝しても何故円高になるのかな?
そんなに将来不安なら、世界の金融市場で円安が進むはずだよな。
英国のブレグジットが起きたら、ユーロ暴落円急騰だとよ。この件を金融当局はどう説明するのか?

357 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 15:19:02.12 ID:VPFtyjOh0.net
問題はこれを肯定したら公債に信用がなくなり高い金利をつけなきゃいけないんでドンドン札を刷って、インフレになるってこと。

デフレ状態の20年前なら間に合ったがスダグフの日本では庶民が死ぬ。リアルに

358 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 15:23:49.68 ID:z05Vxnrk0.net
【消費増税】政府「安心して!医療費も水道ガス電気も増税したけど、生活に必須な食料と“紙新聞定期購読”は軽減税率で8%のまま」★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569906943/

【山本太郎】れいわ新選組56【消費税増税は地獄からの使者】 無印
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1569859093/

359 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 15:28:10.20 ID:tI8uzXf90.net
市場が拡大すればするほど、通貨が不足してくる
そこで、補う為に金が刷られる
問題は、なぜ刷った金を借金という形にするかだ
ただ、新たに生んだ金として、ばらまけばいいだけなのに

それは、将来に市場が小さくなった時のための布石だ
市場が小さくなれば、市場の金は余る
余った金を放置すると、ハイパーインフレに繋がる
だから、余った金を回収し、処分しなければならない
その処分の方法が、借金返済なのである
余った金を日銀に返還し、日銀が処分することで市場の金のバランスが保てる

よって、市場が膨張しているうちは、借金を返済しなくて良い
が、問題として、市場が縮小していく時に、ちゃんと回収が可能かどうか
下手をするとハイパーインフレになる劇薬ではある

360 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 15:34:16.22 ID:WlZ+vTFm0.net
あいつ帳簿上でどんどん利益出せるらしいぜ
そんなやつは信用できんな

361 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 15:35:44.19 ID:oQ6r1rRK0.net
金を使わずに所得を金融資産として貯め込む層から税金で取り上げて、
財政出動で金を市場に流す、使う層には減税で更に使ってもらう
これを繰り返す事が再分配政策の王道
高度成長期の経済政策が正にこれだった

362 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 15:36:21.07 ID:vJPSk77O0.net
国債が紙切れになる不安は消せないのでは?

363 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 15:41:06.35 ID:lyd3IrRn0.net
マネー安戦争まっただなか・・・
インフレもへったくれもない・・・
負けたくなければ刷って刷って刷って刷って刷って刷って
刷りまくるしかない・・・

あとは野となる山となる・・・
やなら金貨でも買っとけ・・・

364 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 15:41:18.35 ID:24r6JTgy0.net
>>357
今更年30兆くらい増えたところで発行総額から見れば微々たるものだろ
何百兆も一気に増やせとは誰も言ってないんだから

365 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 15:43:02.84 ID:VPkUVLEN0.net
>>362
>国債が紙切れになる不安は消せないのでは?
日本政府の国債は、100%円建て発行しているんです。
通貨発行権のある日本政府が円を刷って返せばいいでしょ。

366 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 15:45:06.83 ID:VPkUVLEN0.net
>>360
>あいつ帳簿上でどんどん利益出せるらしいぜ
>そんなやつは信用できんな

それは通貨発行権のない民間企業か個人の場合だろ。

367 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 15:50:43.04 ID:FT+JbdJp0.net
>>364
何百兆ぽっちじゃインフレにすらならないと思うよ
デフレのまま
そのくらい日本にはゲンナマが足りない
1000兆は最低でも必要なんじゃないかね
他国の成長具合と比べて考えると軽くそのくらい要るだろう

368 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 15:55:44.57 ID:24r6JTgy0.net
>>367
まあ、とりあえずは30兆くらいからだよ
予算だけ確保しても人材も不足してるんだから
国家予算を倍に増やすにしても少なくとも10年くらいは必要だと思うぞ
慌てて一気にやらんでもいいだろ

369 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:03:59.85 ID:JtGlEtRX0.net
>>357

すんげー経済音痴丸出しw

まず、国債が投げ売りされたとしても、
日銀には通貨発行権があり、
国債は円建てで発行されているから、
日銀はその国債を無制限に買い支えることができる。
なので、そもそも国債の暴落などからしてありえない。

日銀が買い支えなかったらどうするか? というのは愚問。
物価の安定こそが日銀の使命で、
通貨が暴落し
ハイパーインフレーションになることは、日銀法に違反する行為だからだ。

また、銀行がヘソ曲げて
「絶対に国債を買わないぞ!」
とストライキを起こしたら、
政府紙幣を発行すればいいし
(そもそも国債は利子を払わればならないし、負債に計上されるが、
政府紙幣ならその必要はない)、
日銀が国債を直接引き受けても構わない。

要するに、通貨発行権を持つ主権国家が、自国通貨建ての国債を発行しすぎて
返済不能になることなど、
絶対にありえないのだ。
それをいかにも
破たんするかのように心配するのは、
通貨発行権のある国家と一般家庭を
混同しているからだ。
つまり、
インフレ率がインタゲ2%を超えない限り、
国債は無制限に発行しても良い。
それ以上でもそれ以下でもない。

370 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:06:14.38 ID:JtGlEtRX0.net
>>359

未だ借金連呼してる経済音痴丸出しバカサヨチョンって、
妄想にふけるだけの気違いでしかないな()

371 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:08:22.50 ID:sy7H/K+g0.net
市中銀行や中央銀行以外の国債って1割か2割だろw

372 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:11:39.83 ID:BjS8l+iD0.net
MMTスレかと思って開いてみたら全然MMTの話してなくてワロタ
お前ら何の話してんの

373 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:12:45.58 ID:sjDuT8nd0.net
お金は刷るものではない。
額面記入して発行するだけですむ。

374 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:13:28.05 ID:6SRy15+p0.net
完済しなくていいってことでしょ
まぁ、1000年後に完済する予定でもいいんだろうけど

375 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:13:37.82 ID:YMFj/d1N0.net
平成元年 170兆円
令和元年 1100兆円

インフレどころかデフレですが…

376 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:14:44.27 ID:sjDuT8nd0.net
額が巨大になればなるほど紙幣、貨幣ベースから離れていく。
最後はデータのやり取りだ。

377 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:16:40.98 ID:BjS8l+iD0.net
>>373
世間のMMT理解ってこの程度つーか大体ここで終わってるんだよな

378 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:22:57.64 ID:rC7JoOP00.net
MMTの話ってどこ…ここ?

まるでしてないじゃあないか?

379 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:25:29.79 ID:oQ6r1rRK0.net
民間が借りないなら政府が借りて使えばいいんだよ、借りて使えば需要は拡大する
借りる金が無くなった時は民間の借金が間違いなく加速している、つまりインフレになっている

380 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:26:18.69 ID:z05Vxnrk0.net
【経済】消費増税前の消費者心理 12か月連続で悪化
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569999765/

381 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:26:26.95 ID:BjS8l+iD0.net
>>379
もうMMTでもなんでもない謎理論

382 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:27:01.89 ID:oQ6r1rRK0.net
MMTって自国通貨建て国債発行の国家は財政破綻しないって事だろ

383 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:31:22.94 ID:uXOLSWBQ0.net
>>369
そうだね、だから円高になる。市場はそれを知っている。

384 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:31:54.97 ID:LOIqUI0I0.net
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

国民一人当たりの借金を財務省やマスコミは問題にするよね。
と言うことは国民の数が倍になれば借金は半分なんだよね?
wwwww

逆に人口減ると、国民一人当たりの借金は増えるよねwwwww
官僚やマスコミは、これらを理解していないバカなのか、それともとぼけているクズなのかどっちなんだろうね。
日本にもっと移民を受け入れるべきだ!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れるべきだ!

日本にもっと移民を受け入れ日本でインフレ起こせば解決。

よくわかった。俺は日本人じゃなくて外国人だったんだ。日本にもっと外国人さんを増やす。

385 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:32:35.08 ID:LOIqUI0I0.net
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

労働世代国民一人当たりの、年金負担を厚生省やマスコミは問題にするよね。
と言うことは国民の数が倍になれば賦課方式年金負担は半分なんだよね?
wwwww

逆に人口減ると、国民一人当たりの賦課方式年金負担は増えるよねwwwww
官僚やマスコミは、これらを理解していないバカなのか、それともとぼけているクズなのかどっちなんだろうね。
日本にもっと移民を受け入れるべきだ!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れるべきだ!

日本にもっと移民を受け入れ日本でインフレ起こせば解決。

よくわかった。俺は日本人じゃなくて外国人だったんだ。日本にもっと外国人さんを増やす。

386 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:33:20.77 ID:UgZ/LAbD0.net
>>382
それは貨幣論を説明するための一端

387 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:33:37.75 ID:BjS8l+iD0.net
>>382
それはMMTの極々一部

388 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:34:02.34 ID:JtGlEtRX0.net
>>382

ケルトンが最も重視してるのが、
「QE政策(量的緩和)は、
民間に債務を増やすことを求める。
そうではなく、
民間の所得や自信を増やす
財政政策が必要」
ということ。

次に重視してるのが、
現代資本主義は、
「政府」「民間」双方が借金(信用創造)をするからこそ経済成長できる。
ただ景気の調子によって、
「政府」:「民間」の借金の比率を
変えるだけ、ということ。

そこから派生して、
「自国通貨建ての内債の場合、
国内で債券と貯金(国民資産)の付け替えループをしてるだけで、
総支出=総需要の調節手段でしかない」
となるので、
日本を見てみなさい、と反面教師としてとりあげた。

389 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:34:24.85 ID:BjS8l+iD0.net
というか、
「自国通貨建て国債発行の国家が財政破綻するかどうかは、政治的判断」
が正しい

390 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:36:38.24 ID:BlAnxZhf0.net
仮に政府が借金全額返済したとして

国民生活豊かになるの?

391 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:37:53.19 ID:0BVFcZ2u0.net
逆にどうやって返済すんの?
今の経済破壊して返済すんのか?

392 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:38:02.61 ID:BjS8l+iD0.net
>>390
その分、民間債務が拡大していれば、表面上は豊かになる

393 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:38:20.72 ID:z05Vxnrk0.net
■【オリラジ中田敦彦の消費税の増税問題】■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1565740727/309

【山本太郎】れいわ新選組56【消費税増税は地獄からの使者】 無印
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1569859093/

394 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:40:29.99 ID:kkyuyoTQ0.net
資本主義は金利さえ払えば元本は返済する必要ない
建設国債を60年ごとに借り換えるのも同じ

395 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:41:50.25 ID:0BVFcZ2u0.net
もう腹くくって突き進むしかないだろう?
焼け石に水の消費増税なんざやって経済冷やすなっつーの

396 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:42:41.60 ID:zLU3bhB00.net
信用さえあれば紙幣は無限に増刷できる
信用は形がないものだから、いくら利用しても目減りしない
つまり、いくら紙幣を刷っても無問題

397 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:42:56.12 ID:BlAnxZhf0.net
>>392
よくわからん理論
詳しくプリーズ

398 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:43:14.22 ID:JtGlEtRX0.net
>>391
日本のような内債は返済する必要がない。
なのに財務省が、増税を国債返済に充てるというトンデモなことをガチでやり始めたから、
皆怒ってる!

399 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:45:44.77 ID:BjS8l+iD0.net
>>397
要するに、資本主義というのは「負債」が増えれば豊かになるのです
誰かがお金を借りたことでお金が「生まれ」て、そのお金で色々モノを買ったりすると
お金が回り始めてまた新たなモノが生産される、という構造

政府が負債を作るか、民間が負債を作るかという違いなだけ

400 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:46:05.12 ID:kkyuyoTQ0.net
今の世代が元本返す必要はない
昭和鬼籍ジジババの放蕩生活の借金を返して貧乏になりたい奴は自民党へ
嫌な奴はれいわへ

401 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:46:18.49 ID:LOIqUI0I0.net
しかし実際にはありえない。なぜなら日本政府には「課税権」があるから。
君たちは一方では徳政令について騒いでいるのに、その逆の課税権についてはスルーしている。それはおかしい。
徳政令同様に一度しか使えないかもしれないが、それでも、国内で税金をかけまくれば「国内相手の政府の借金」は消える。

いちびびえすのどこかに書いてあった。最もこいつらも日本に都合の良い偏向報道をしているから正しいというわけでもない。

経済/経済学@いちごびびえすの総目次
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/ichigo.html


日本の政府には機動隊を送り込み税金をかける権利があるのに
(本来の西側政府にはそんな権利はない。そんなことをしたら革命権を行使され独立戦争が起きる。ジャップだけ頭がおかしいんだ)
税務署なんて1円足りないだけで地獄の底まで追ってくるのにwww
政府が国民相手の借金で破綻するわけないだろwww

成田空港と機動隊とか検索してみろ。ちょっと違う話だけど。強制執行とかだ。

テンノーおよびカスミガセキおよび財閥の中央集権独裁一極集中”の”
日本政府”は”、
対外債務国になるまで”は”
破綻しないだろwww

お前らジャップが、
一銭五厘の小作人のハラキリ・セップク・カミカゼ・ゾンビ・ロボットだから、
だ。www

究極的には、
国家www権力www
はどこにあるかという話。
お前らジャップだと、テンノーに憲兵隊に特高警察に軍、なんだろ?www
この原始人どもwww

代表なければ課税無し、が米国独立の理由の一つだ。
勝手に税金をかけられ、勝手に徴兵され、勝手に常備軍を駐留されたから、怒って独立した。
その根拠は、人権自然権こそが最上位の存在だから、だ。
憲法よりも国王よりも国会よりも内閣よりも裁判所よりも、人権の存在が上。

402 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:46:31.04 ID:LOIqUI0I0.net
実際アメリカでも独立戦争後何度かそう言う混乱がおき、独立戦争を挑める・革命を起こせる根拠は何かが問題となった。調べろ。ウィスキー戦争だったかな。

革命権を法的に定義したのはアメリカ合衆国憲法およびアメリカ合衆国独立宣言
イギリス国王にたいし独立戦争を挑んだ。その根拠をきちんと示している。

神がくれた自然権がその根拠。これは一人一票とか民主主義とか人権の事を指す。


以下はアメリカ合衆国憲法の説明だ。
「あらゆる人間には、生まれながらにして一定の権利が神により与えられていることは自明。」
「それらを侵害する行為は違法。」
「違法行為をする政府にたいし、市民は革命を起こし独立戦争を起こすことができる。」

でアメリカ市民の権利を侵害している点が、いかずっと列挙されている。


[Wikipedia]
United States Declaration of Independence
https://en.wikipedia.org/wiki/United_States_Declaration_of_Independence
calling on colonies without a "government sufficient to the exigencies of their affairs" to adopt new governments.

Annotated text of the engrossed Declaration
Preamble
Outlines a general philosophy of government that justifies revolution when government harms natural rights.

Conclusion
The signers assert that there exist conditions under which people must change their government,
that the British have produced such conditions,
and by necessity the colonies must throw off political ties with the British Crown and become independent states.



もう死んでるから書いても大丈夫かなwww。政府系国立研究所の教授がそう言っていた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E7%94%B0%E9%9D%96
学習院大学経済学部特別客員教授を経て内閣府経済社会総合研究所主任研究官。
ネットの経済論壇を活性化させた中心人物でもあり、「銅鑼衣紋」(「ドラエモン」)というハンドルネームや匿名を駆使し、
「いちごびびえす」・「黒木のなんでも掲示板」・「2ちゃんねる」などの電子掲示板や様々なブログ(その中には経済学者のブログもある)の
コメント欄に出没し啓蒙活動を行い

403 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:47:38.07 ID:LOIqUI0I0.net
お前らジャップが階級社会や身分制度を復活させようとしている。
ところで、本当に貴族なら、農奴や小作人が何人(なにじん)だろうが気にしない。それよりは労働力の確保のほうが大事。
マリーアントワネットが、小作人が何人(なにじん)かなんて気にしていない。
お前らジャップの定義でも、お前らジャップは貴族じゃなくてナチだ。

東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

俺は、日本へいらっしゃる移民のかたに失礼なことは言ってないぞ。俺は、日本へいらっしゃる外国人労働者さんに失礼なことは言ってないぞ。

俺は、お前らジャップが、成金の似非貴族な証明をしている。

俺はサンダース派だ。貴族主義には反対しているし、テンノー制度にも反対している。
俺は日本をよくしようとはしていない。今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。

君たちジャップが階級社会や身分制度を復活させようとしているのがそもそもの間違いなんだ。
間違いを糾弾するのはヘイトとは言わない。最上位にあるのは、人権および自然権。

404 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:47:50.43 ID:LOIqUI0I0.net
ジャップが被ばくしまくって、1990年の映画トータルリコールの火星居住者みたいに、目玉が4つになったりおっぱいが5つになったら大爆笑なのになwww。
日本は、ジャップ身体障〇者がジャップ精神障〇者をののしる社会になるwww
いや、被ばくして脳みそにも障害が出れば、ジャップ身体精神障〇者がジャップ精神障〇者をののしる社会になるのかwww

ざまあ
その地獄絵図を早く見たいぞwww

人のことをキ〇ガイ呼ばわりするから、
「放射能浴びまくればお前らだって身体障碍者になるだろ」と指摘した。
さらに「もっと放射能を浴びまくれば脳みそにも障害が出る」と指摘している。

そうなった場合、ど のような社会が日本で実現するかを端的に表した。
我ながら素晴らしい作品でしかも簡潔にまとまっていると思うのだが。

405 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:48:06.20 ID:LOIqUI0I0.net
まず、
俺が日本人と認定された場合の、俺にとってのメリットおよびデメリット、
俺が外国人となった場合の、俺にとってのメリットおよびデメリット、
をそれぞれ説明しろ。

これは医者の世界では「インフォームドコンセント」というらしいぞ。

お前の言っていることは、お前が日ごろ否定している体罰教師や偏差値教師と何も変わらない。

君たちジャップは世界の常識を踏みにじる非常識な集団なんだけど。
「俺は教授だ!」「俺はカスミガセキだ!」「俺は医者だ!」
は現代の世界では通用しません

406 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:48:39.55 ID:LOIqUI0I0.net
日本をアフリカからの移民のかたおよび東南アジアからの移民のかただらけにすれば、俺はオマエラ日本人に勝利できる。
東京をアフリカからの移民のかたおよび東南アジアからの移民のかただらけにすれば、俺はオマエラ日本人に勝利できる。

日本の人口のうち51%以上が外国人になれば世界を変えられる。
日本にもっと移民の方を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
移民の方や外国人労働者さんはテンノー制に賛成しない可能性が高いだろ。テンノーのために税金払いたくないよな。

テンノー制がなくなればカスミガセキも消滅するし、東京一極集中もなくなるし、ナチやろうも消えるし、いいこと尽くめだwww
オマエラの夢想する意味での日本も消滅するなwww

ドイツの人口のうち51%以上が外国人になれば世界を変えられる。
ドイツにもっと移民の方を受け入れよう!ドイツにもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
移民の方や外国人労働者さんはドイツの選民思想や日本の選民思想に賛成しないだろ。
ドイツの選民思想や日本の選民思想のために税金払いたくないよな。

ドイツの選民思想や日本の選民思想がなくなれば、ナチやろうも消えるし、いいこと尽くめだwww
オマエラの夢想する意味でのドイツおよび日本も消滅するなwww

外務省およびその天下り先である宮内庁も廃止だな。
外務省およびその天下り先である宮内庁もネトウヨの巣窟


二度とこういうくだらないことで騒げないようにするために、日本にもっと東南アジアおよびアフリカから移民を大量にいれ、ハーフだらけにしよう。

407 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:49:05.80 ID:LOIqUI0I0.net
日本が多民族になれば、ジャップも被害者面した汚い小芝居をできなくなる。
敗戦記念日
ナガサキ
ヒロシマ
東京
あとなんだ。

ジャップは汚いドブネズミどもだ。
1945年にドイツ人およびジャップを根絶やしにしておくべきだったんだ。
1945年に日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだ。

多民族になってもVEデーとかノルマンディーの日は残る。
人類にとってファシズムを倒した偉大な日だからだ。

408 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:49:53.10 ID:cqftMErc0.net
デフレなのにインフレ対策するな
インフレターゲット超えてから返済をやること
今はブレーキ踏みすぎ

409 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:55:34.54 ID:BlAnxZhf0.net
>>399
政府が負債を作らないで
民間が積極的に負債を作る状況なんてあり得るのかしら?

410 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:58:11.55 ID:BjS8l+iD0.net
>>409
バブル

411 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 16:58:37.69 ID:BjS8l+iD0.net
>>409
バブルだけじゃないか。経済成長期は大体そう

412 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 17:01:32.61 ID:VPkUVLEN0.net
>>409
それもMMTに書いてあるけど。
バブル崩壊前だね、民間が過剰に負債を増やしている時、
日本の80年代後半、政府は黒字に。
米国もクリントン政権時代、大統領が「ゼロ、ゼロ、ゼロ、」と演説。
政府が黒字になっていると。
その後ITバブルが弾ける。

413 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 17:01:37.37 ID:BjS8l+iD0.net
おなじみの資金循環統計


https://stat.ameba.jp/user_images/20171221/10/nakedcds/8f/fb/p/t02200143_0651042214095127910.png

414 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 17:02:04.52 ID:sjDuT8nd0.net
景気が回ってれば民間も稼ぎ時だから積極投資するよ。
需要があるからな。

需要が無いときは政府が負債作って需要創出する必要がある。

415 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 17:02:33.44 ID:BjS8l+iD0.net
>>414
それはMMTじゃなくてケインジアンね

416 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 17:04:49.37 ID:sjDuT8nd0.net
インフレ
需要 > 供給
デフレ
需要 < 供給

マネー量の寡多や物価上昇は副次的要素。

417 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 17:04:58.33 ID:BjS8l+iD0.net
MMTは「需要が無いときは政府が負債作って需要創出する必要がある」とは言わない
むしろ「需要の在るなしに関係なく、政府は負債を作らなければならない」と言う

なぜなら、ほっとくとバブるから

418 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 17:05:42.73 ID:BjS8l+iD0.net
>>416
完全に三橋MMTだな

419 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 17:12:14.32 ID:sy7H/K+g0.net
三橋はJGPをどう思ってるんだろ?

420 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 17:16:43.01 ID:BjS8l+iD0.net
MMTは、基本的に「需要が供給を上回ることによるインフレはそうそう起きない」と考える
カレツキの有効需要の原理からすれば、需要が高まれば投資が増え供給が増加するから

また、「MMTは財政政策の有効性を訴えている」と思われがちだが、必ずしもそうではない
むしろ、「MMTは金融政策の無効性(不安定性)を訴えている」と捉えるほうが正確

421 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 17:21:30.38 ID:BjS8l+iD0.net
ちなみにスレタイの「国の借金は返さなくていいのか」は、
「返すかどうかは経済状況による」
「借金をゼロにすると純金融資産が消滅し金融が不安定になる」
がMMTの主張

422 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 17:24:29.82 ID:g6cNVYTs0.net
上げた分どこに消えてんのかさっぱり分からん

423 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 17:25:42.21 ID:EbBtcKj00.net
返さなくて言い借金のシステムがある国とない国があって
ない国でのBI試験しか基準にしてない
借金返済をしないでいい国の日本ほど向いてる国は無いというのに

424 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 17:26:25.17 ID:AYBz8Tji0.net
例えば
年度予算100兆で
100兆の円を刷れば
税金いらないだろ
インチキMMTはこれを説明できるか?

425 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 17:26:54.54 ID:BjS8l+iD0.net
そもそもMMTは現代「貨幣」論なので、財政よりも金融機能の解説がメイン
政府と中央銀行の実務の分析であったり、そこから導き出される租税の役割であったり、
または、この世界に存在する負債の相互の関係であったり

ところが、三橋辺りが財政政策の有効性を強調するためにMMTを切り取って引用してるために、
(ごく一部の)世間では財政政策の話だと捉えられてるのが現状

426 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 17:29:24.95 ID:BjS8l+iD0.net
>>424
その100兆円を流通させ、受け取ってもらうために、税が必要というのがMMTの主張
「Tax-driven monetary view」という

427 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 17:32:39.06 ID:BjS8l+iD0.net
MMTは
「不景気だから財政を拡大しろ」とか
「需要が不足してるから財政を増やせ」とか
「インフレ率2%まで政府支出をしろ」とか

そんなことは一切主張してないし、大体否定してる

428 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 17:35:51.34 ID:sy7H/K+g0.net
>>424
まず税金は政府の予算の原資ではない。政府は国民から徴税してから支出をするのではなく支出してから徴税するからである。現実日本の予算が決まるのも確定申告前である。

429 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 17:37:28.24 ID:IdjhAGKF0.net
キーワード:なんだってー

抽出レス数:1

時代は令和だしな

430 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 17:38:09.03 ID:BjS8l+iD0.net
改めて上から読み直したけど、酷いなw
誰一人としてMMTの話をしてないw

431 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 17:43:01.85 ID:BjS8l+iD0.net
まあそもそもソースの記事自体、MMTじゃないなにかを語ってるし仕方ないのか
https://president.jp/articles/-/30116?page=4

>れいわ新撰組は参議院選挙では予想外の票を獲得、重度身体障害者2人を国会に送り込んだ
>選挙公約は@消費税廃止、A奨学金チャラ(徳政令)、B全国一律最低賃金1500円など、とにかく分かりやすい
>財源としてMMTを受け入れ、「新規国債の発行」を容認した

れいわはMMTではない

>第一人者は安倍内閣で官房参与を務めた藤井聡
>立命館大学の松尾や経済評論家の三橋貴明ら
>経済産業省の官僚で、経済評論家の中野剛志は理論面でMMT普及を担う第一人者。
>政治家では自民党参議院議員の西田昌司
>若手では「日本の将来を考える勉強会」の代表である衆議院議員の安藤裕など

全員MMTとは関係ないw

432 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 17:50:28.46 ID:Uv2lbTKG0.net
インフレって貨幣の価値徐々に落ちてくことだから、デフレ脱却出来ないなら貨幣に発行日印刷して、年に3パーとか減価する制度にしたらいい。
これは極論だがやりようは幾らでもある。
つまりジャップは白人の作った制度は有難がって一ミリも変えようとしないからダメだと言うことだな。

433 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 17:52:26.24 ID:GxOn2ZVF0.net
【経済】日本衰退の元凶「新自由主義」★3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1569993500/l50

434 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:01:12.14 ID:eczr1Clx0.net
>>425
いいんだよ、それで。
物理を応用して道具を作るようなもんだから。

435 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:03:51.72 ID:2CBi7N/Q0.net
>>432
どうやるのか知らないけど実現したら景気最悪になりそう

436 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:05:16.08 ID:BjS8l+iD0.net
>>434
良いわけがない。だってそもそも違うものだもの

オールドケインジアンをMMTとは言わないでしょ?
ただ単に「流行ってるし誰も分からないだろうからMMTと名乗っている」だけなんだから

437 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:06:39.76 ID:oQ6r1rRK0.net
財政破綻しないんだから財政出動すればいいじゃん
消費税廃止して法人増税、所得累進強化すればいいんだよ

438 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:08:05.21 ID:0kRIu9+R0.net
>>388
>「自国通貨建ての内債の場合、
>国内で債券と貯金(国民資産)の付け替えループをしてるだけで、
>総支出=総需要の調節手段でしかない」

これがどうして反面教師になるんだよ

439 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:08:06.92 ID:11MRukaD0.net
>>1
そうだって言うのなら

日本に言ってこずに、ニューヨークやアメリカが
そいつの言う通りにやったらいいのでは??

日本ではなく、まずはアメリカがそうやったらいいわな???

440 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:08:48.96 ID:dPGYv9km0.net
国の借金って騒いでるが お前ら日本が何処から借金してんのか知ってんの?


日銀なんだぜ?wwwww

441 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:09:03.31 ID:GxOn2ZVF0.net
普通の財政出動をしてほしい
小渕さん生き返って

442 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:10:03.71 ID:kkyuyoTQ0.net
MMTもマネタリストもケインジアンも議論の元になる方程式は同じだから
ケインジアンの財政出動とMMTの政府による負債作りはやることは一緒

443 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:10:36.53 ID:iJoQSyse0.net
>>440
B層が知るわけないじゃん。

444 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:11:06.45 ID:/PBiJ5S70.net
>>440
誰が日銀に金を貸してるの?

445 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:14:16.26 ID:0SqOXaMC0.net
>>441
麻生も首相時代は、リーマンショック後の景気対策で財政出動する人
だったんだがなあ。平成不況後で、小渕と首相時代の麻生だけ。

446 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:15:20.79 ID:BjS8l+iD0.net
大体、MMTはPKの系譜なんだからカレツキアンなのよ

447 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:26:15.36 ID:NxW60fhR0.net
1万円札は日本銀行がみなさんから1万円を借りたことを証明する「借用書」
紙幣つまり「日本銀行券」は独立行政法人国立印刷局がつくり、金融機関が日本銀行の当座預金から引き出しています。
まず、政府が国債(国が出している債券で、国がお金を借りるための借用書)を発行します。金融機関は国にお金を貸して、借用書(国債)としてそれを受け取ります。
次に、その借用書(国債)を日本銀行が買い取ります。その買い取りの際に日本銀行券(紙幣)を使います。
このようにして市場にお金が供給されるのです。
一方、貨幣はどうでしょうか?「日本国」と書いてあります。もうお分かりですね。貨幣は、政府が発行
紙幣も戦時中から98年までは政府に発行権がありましたが
日銀法を改正して日銀に返してしまった

448 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:28:01.78 ID:dDG6/i2s0.net
カブ上がれで株式市場に金を突っ込むだけのバカもいるからな

449 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:28:20.99 ID:kkyuyoTQ0.net
MMTは裕福層・大企業に課税せよと共産党みたいな主張はしていない

450 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:32:15.21 ID:1OlD4ii20.net
>>444
日銀に金を貸すというパワーワードは草w
刷るの

451 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:34:43.26 ID:LMYIhWGR0.net
また論破されて発狂してたのかw
国債も無限に買えないことがバレてしまったしな

452 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:36:54.14 ID:lI0xYiiJ0.net
>>442
にわかMMT論者は税金を払わなくて済むことしか考えてないから。

それなら韓国がとっくに大失敗を証明している。

453 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:37:41.15 ID:GxOn2ZVF0.net
>>445
小渕さんの時は黒字だったのだよ税収が

454 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:37:45.26 ID:lI0xYiiJ0.net
>>451
また無知が草を生やして泣いてくるぞw

455 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:38:41.35 ID:Rpqt1K2s0.net
日銀がもってるなら返す必要ないわな
政府が存在してるかぎり借り換え続ければいいんだから

456 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:40:20.01 ID:CRpdMluR0.net
>>452
誰がそんなこと言ってるんだ?MMTは税金を払わなくて済むって

457 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:41:45.28 ID:lVfAP21u0.net
日銀はバンバン刷りゃあいいんだよ。
んで国民に配れ。
円安が行き過ぎるようならそこで止めればいい。

458 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:42:06.41 ID:uqmxoHCG0.net
>>456
赤字国債が避けられるから税負担などしなくていい、ゼロ円で国家は運営できると豪語してた草生やしがいたが?

なお昨日恥を晒して大敗走中の模様w

459 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:42:38.97 ID:oQ6r1rRK0.net
金を使う層からは税金を取らず消費を拡大させて、
金を使わない金持ちから税金を取って政府が代わりに使う
これによって国内需要は大きく増加する、これがMMT

460 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:42:48.67 ID:VbAEpSp60.net
パヨクは低知能だから構うだけ無駄w

461 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:43:05.92 ID:CRpdMluR0.net
MMT反対論者の戦い方

【藁人形論法】
「MMTは無限に借金しても大丈夫とか言うバカ理論」とか「無税国家になってしまう」とか、誰もそんこと言ってないのに話を作って叩かせる。

【極論】
制御できなくなってハイパーインフレになるとか言う謎理論

462 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:43:08.26 ID:BjS8l+iD0.net
>>459
ぜんぜん違う。デマと言っていいレベル

463 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:43:27.19 ID:oiiWOTGZ0.net
>>459
MMTの定義がまたどんどん変わっていくw

464 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:44:16.54 ID:CRpdMluR0.net
>>458
だから誰だよそれ

お前が自ら書き込みしてる可能性だってあるしな
有名な学者とか著名人が言っるわけじゃないだろ

465 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:44:21.77 ID:BjS8l+iD0.net
だからさ、流行りだからっつっててめえの持論をMMTに関連付けて語るなよな

466 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:44:26.87 ID:oiiWOTGZ0.net
>>461
ならMMT賛成論者のボコり方は
「インフレをどうやってコントロールするの?」
で終わるなw

467 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:44:46.37 ID:BjS8l+iD0.net
>>464
池戸は度々言ってるな>無税国家

468 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:45:31.56 ID:oiiWOTGZ0.net
>>461
少なくとも「誰もそんなこと言ってない」はないw

469 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:46:29.46 ID:oiiWOTGZ0.net
>>464
フォーマンセル君が聞いたら首をつりそうなご意見だなw

470 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:46:41.56 ID:CRpdMluR0.net
>>466
金融政策でインフレなんて制御できるだ

>>467
池戸はインフレって制約がありその時には税金が必要ってずーっと言ってるじゃん

471 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:46:56.79 ID:Rpqt1K2s0.net
この問題のややこしいのは、相手が左翼なのか新自由主義者なのかよくわからんことなんだよな
まったく方向の違うやつから攻撃がくるんで

472 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:47:45.29 ID:BjS8l+iD0.net
>>470
>金融政策でインフレなんて制御できる

MMTがそんなこと言うはずないんだが。。。

473 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:48:26.82 ID:BjS8l+iD0.net
さらにいうと、MMT的には税はインフレ抑制のためではない

474 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:49:00.20 ID:oiiWOTGZ0.net
>>470
現代の経済理論では財政規律によってインフレを抑制するという理論が主流だが、
金融政策って一体なんだい?

赤字国債の増大を事実上容認するのが
MMTなんだから金融政策もクソもないだろう。
むしろいらないと言ってるぐらいだが。

475 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:49:01.49 ID:CRpdMluR0.net
>>472
言ってるよ
インフレ制御なんて何パターンもあるし
ランダルレイなんて「貸出金利の方を上げればインフレ制御できる」って言ってるしな

476 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:49:19.41 ID:BjS8l+iD0.net
やっぱり「MMTではないなにか」の主張ばかりだな

MMT語ってるやつ、最低限、レイのMMT入門ぐらいは読んだんだろうな?

477 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:50:09.10 ID:24r6JTgy0.net
>>467
池戸は税に変わるものが必要と言ってるぞ
例えば社会保険料とかな

しかしよく考えると社会保険料なんて今の日本では税金とほとんど変わらんわけで
無税とは言うけど、税の名前を使わない税みたいなものが新しくできるだけで、それって税金とどう違うのって話になるんだがなw

478 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:50:10.50 ID:BjS8l+iD0.net
>>475
貸出金利???どこの???政策金利のこと?

479 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:50:22.93 ID:Rpqt1K2s0.net
左翼は財政出動による日本の経済発展がいやだし、新自由主義者は財政出動自体をいやがるから
180度反対方向から矢が飛んでくる。

480 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:50:43.52 ID:S6dz2ST40.net
そもそも労働者は資本家に搾取されている
世界中の上場企業の労働分配率はせいぜい6割程度

国家自体がその資本家サイドにまわるのがMMT
つまり無税で国が回ると言うこと

481 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:50:48.39 ID:mnXcJ8Em0.net
>>439
どう読んだら、わざわざ最初に日本に言いに来た事になるのか?

482 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:51:09.99 ID:CRpdMluR0.net
>>474
だから過度なインフレを止める為には誰かに毒を飲ませなきゃいけないってことだろ?

税金だけでなく、金利をコントロールするだけでもインフレ制御は可能だよ。
日本は実際に銀行が貸し渋りや貸し剥がしでインフレ止めたじゃん。

483 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:51:15.25 ID:BjS8l+iD0.net
金利でインフレ制御できるなら、MMT必要ないじゃん。リフレでいいじゃん

484 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:51:31.76 ID:oiiWOTGZ0.net
>>480
それMMTでなく社会主義やん。

トンデモMMT定義の展示会は楽しいなあw

485 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:51:36.34 ID:sy7H/K+g0.net
>>480
それは共産主義だろ

486 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:51:58.90 ID:CRpdMluR0.net
>>478
インフレってまずどーやったら起こるのか?
ここを解ってないと理解できないよ

487 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:52:58.29 ID:CRpdMluR0.net
>>483
リフレでインフレが起こっていないから問題になってるんだろ?

リフレ政策でインフレが起こらなかった原因はなんでだよ?

488 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:53:29.58 ID:oiiWOTGZ0.net
>>482
それはバカ社会主義者たるお前の意見。
このスレを見るたびに必ず一回は言ってるがそれはMMTではないよな。

社会主義を目指すならMMTしようが破滅だからw

489 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:53:31.03 ID:BjS8l+iD0.net
>>486
へ?

カレツキアン、PK、またはMMTのビューから言えるインフレとは、総需要の拡大によるものではなく、
殆どの場合、何らかのボトルネックが発生したことによるコストプッシュインフレである

これでいいのかな?

490 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:53:45.66 ID:S6dz2ST40.net
>>485
共産主義までは行かない
資本家による搾取は継続されるから

491 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:53:46.37 ID:24r6JTgy0.net
>>487
お金を作ってもそれを使わなかったからだろ
財政を吹かす必要があっただけの話だよ

492 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:54:14.40 ID:OuPG5Z/d0.net
>>476

じゃあお前がお前の脳内MMTの話しすれば良いじゃんwww

493 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:54:39.11 ID:BjS8l+iD0.net
>>487
え、だから、財政金融両方やればいいって話でしょ?リフレじゃん

494 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:54:47.68 ID:CRpdMluR0.net
>>488


1990年代から日本の銀行はずーっとこれやってるんだがお前は何を言ってるんだ?

495 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:55:36.48 ID:BjS8l+iD0.net
一体何をどう読んだらそういう理解になるのか。。。

496 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:56:25.30 ID:TSi0GgAa0.net
>>484
まあ資本主義もだいぶ批判されつつあるよだって世界の超富裕層26人が世界人口の半分の総資産と同額の富を独占してるんだもん
これおかしいと思わないのも思考定式だよ

497 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:56:38.83 ID:GxOn2ZVF0.net
>>479
日本の左翼愛国心内から海外の愛国左翼とは一味も違う
亀井静香氏あたりが海外の愛国左翼に一番近いと思う
国民新党の英語表記は「人民新党」だったし

498 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:56:43.58 ID:CRpdMluR0.net
>>493
リフレ派は財政支出は全否定じゃん

上念、竹中、原、高橋洋一なんて「財政支出を増やさずとも金を積んでるだけでも効果ある」って言ってきたんだからな?

499 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:56:53.83 ID:OuPG5Z/d0.net
インフレになるまで借金増やせがMMT。
低学歴デフレ馬鹿が違う定義にしたがってるみたいだけどwww

500 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:57:33.97 ID:CRpdMluR0.net
>>489
やり直し

>>491
そう そういうこと

501 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:57:35.01 ID:BjS8l+iD0.net
>>498
別にリフレじゃなくてもいいよ。主流派でしょって言ってんの
ブランシャールでいいじゃん。サマーズでいいじゃん。クルーグマンでいいじゃん。FTPLでいいじゃん

502 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:57:57.19 ID:BjS8l+iD0.net
>>500
はあああああ???

何がやり直しだよアホかこいつ

503 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:58:18.66 ID:OuPG5Z/d0.net
>>498

いやリフレ派のほとんどは消費税増税反対派だったろ。例外は黒田ぐらい。

504 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:58:26.36 ID:5V+vSW3r0.net
増税するのは何故?

505 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:58:41.53 ID:oiiWOTGZ0.net
>>494
何を言ってるも何もお前自身が今自分で言ってるではないか。
それはMMTではないと。

お前はなんでもかんでも「金利をコントロールすれば」でまとめすぎ。
その事例にしてもインフレ抑止しようとして下がったわけではない。

506 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:58:44.08 ID:CRpdMluR0.net
>>502
全く経済のけの字も解ってない人なのでNGしますね

話だけムダ

507 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:58:53.60 ID:Rpqt1K2s0.net
>>493
リフレは金融オンリーだと思ったが

508 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:59:06.61 ID:BjS8l+iD0.net
>>506
どうぞw

509 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:59:32.18 ID:BjS8l+iD0.net
MMTじゃないなにかを語るやつに「それはMMTではない」と指摘したらNGされたでござる

510 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:59:43.36 ID:sMk/6pNo0.net
>>502

そう言うことだよ。マジで。

はあ?wだろ。

分かるけど。

511 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:59:44.23 ID:oiiWOTGZ0.net
>>506
これは酷いw

512 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 18:59:57.65 ID:jHDVFRIP0.net
そもそも日本の国債はほとんどが国民の財産になってるからな
生命保険とかに割当られてるだけ
言い方を変えれば国民が国際通り国債という形式で定期預金してる

513 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:00:34.64 ID:rvzEFwD/0.net
リフレ派は財政出動派をさんざんコケにして
自分がコケたらほっかむり。あんな情けない連中が日本人?

514 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:00:50.15 ID:sy7H/K+g0.net
>>512
それは違うと思いますよ

515 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:01:27.32 ID:Rpqt1K2s0.net
>>503
それはブレーキとアクセル両方踏むから反対なだけで
金融だけやれというのがリフレ派だろ

516 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:01:39.90 ID:BjS8l+iD0.net
とりあえず有名なこれでも読んでおけばいい
あ、おれNGになったんだっけ

「MMTがいわゆるインフレ目標政策や中央銀行の独立を支持しない理由」
BY スコット・フルワイラー他
http://econdays.net/?p=10643

>第一として。我々は予算制約というものをインフレ制約に置き換えよとの提案をしているが、
>ここでインフレがいつも過剰な需要によって引き起こされると言っているのではない。

>むしろ私たちの見解はこうだ。需要過剰によってインフレが起きることはほとんどない。
>総需要以外のことが要因になったり、総需要政策が最適ではないことによって引き起こされるインフレは多々あり得る。

517 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:01:45.27 ID:oiiWOTGZ0.net
>>513
またすごいバカが湧いてきたなw

518 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:02:01.95 ID:OuPG5Z/d0.net
>>509

こいつは低学歴デフレ馬鹿だなw
MMTの定義がーとか言って話しをずらそうとしてるだけwww

519 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:02:10.07 ID:sMk/6pNo0.net
予定がかわって11月でサヨナラでもええんやで?w

520 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:02:20.22 ID:jHDVFRIP0.net
つーかリフレして市場に現金を増やしても使い道がない
シンプルに国民へ配分したらいいのだけなのだが
不公平感なく配分する名目が見つからない

521 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:02:39.59 ID:CRpdMluR0.net
>>503
消費増税の話じゃないよ
財政支出

>>505
だから国債発行で貨幣を作り、それを財源に財政支出を増やせば過度なインフレが起こるって心配してるわけだろ?

その時には金融政策でインフレを制御可能ですよって言ってるんだよ。

522 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:02:46.95 ID:PTZZcEJM0.net
>>505
MMTは手法は今までと同じだよ
どこまで財政出動するかって基準が違うだけで

523 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:03:22.91 ID:rvzEFwD/0.net
>>517
いいから今すぐ自殺しろ。

524 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:03:30.16 ID:BjS8l+iD0.net
ていうか君らほんっとにレイの本読んでないのね

インプットもせずにアウトプットするなよ。。。

525 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:03:30.93 ID:jHDVFRIP0.net
>>514
国債も貨幣の1つとして考えろよ
償還されるときに円になる仕組みなんだからな

526 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:03:36.41 ID:sy7H/K+g0.net
>>516
という事は財政支出をしてもインフレに繋がるとは限らないって事か。これでハイパーインフレ厨も死滅だな。

527 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:03:38.97 ID:Rpqt1K2s0.net
浜田が間違いを認めたじゃん。金融だけではだめだって
上念はすっかり形無しだよな

528 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:04:03.62 ID:OuPG5Z/d0.net
>>515

お前のリフレ派の定義は知らんけど、金融緩和派の多くは同時に消費税増税反対派だったのは事実。

529 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:04:12.20 ID:98s9bp4H0.net
返さなくて良いというのはちょっと違うな。
正確に言えばインフレで借金を国民に転化出来るから政府は返さなくても良いというのが現実だと思うよ。

530 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:04:12.92 ID:CRpdMluR0.net
MMTなんてそんな難しい話じゃないんだけどね

田中角栄の日本列島改造論、国土強靭化計画の財源がMMTじゃん。過去に日本はやってるんだよ。

531 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:04:19.66 ID:oiiWOTGZ0.net
>>518
あ、国債は無限に発行できるとデマこいて敗走したやつきたw

532 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:04:34.23 ID:BjS8l+iD0.net
>>526
いやインフレになる

>総需要以外のことが要因になったり、総需要政策が最適ではないことによって引き起こされるインフレは多々あり得る。

ここが重要

533 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:04:41.13 ID:24r6JTgy0.net
>>498
そいつらをリフレなんて言ってほしくないんだけど

534 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:04:59.84 ID:sMk/6pNo0.net
プw

何とでも言えよw響かないなー心にw

535 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:05:29.54 ID:BjS8l+iD0.net
とりあえず君ら、MMT語るなら教科書読みなさいよ。本当に

536 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:05:44.39 ID:CRpdMluR0.net
>>528
消費増税以前の話なんだよ

日銀に買いオペやらせ、当座預金にブタ積みしてても意味がないだろ?
リフレ派の失敗はここだから

537 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:05:50.99 ID:oiiWOTGZ0.net
>>530
お前がなんの区別もできないバカマヌケなのはよくわかったから。
いつ角栄が財政規律無視して国債発行しまくったんだ?

538 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:05:58.48 ID:jHDVFRIP0.net
>>526
しないんじゃないかな?
政府がインフラを無料で整備しだすと民間の調達コストが下がるから物価は安くなる気がする

539 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:06:03.49 ID:PTZZcEJM0.net
>>498
金を積んでるだけで効果があると思われてたんだけど
どうやら日本ではうまくいかない、なんでだろ?
ってとこから派生して現代貨幣理論にたどり着くわけだ

金積んでいるだけで効果あるのはインフレ環境の時だけ
経済が縮小しているデフレ環境だと借りたら損だから誰も借りようとしない
たとえ金利が0でも借りない、借りたら損だから

540 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:06:19.42 ID:CRpdMluR0.net
>>533
安倍政権の経済顧問とブレーンじゃねーか

541 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:06:51.92 ID:oiiWOTGZ0.net
>>533
そもそもそれはリフレと関係ないw

人を見てるからバカなんだよな。根本的に。

542 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:06:55.09 ID:BjS8l+iD0.net
いちいちツッコミいれるの面倒になってきた。すごいわ

543 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:06:55.83 ID:24r6JTgy0.net
>>515
>>521
そうでもないだろ

岩田先生にしても若田部先生にしても財政もっとやれよって言ってたし
浜田先生にしても財政しろよって言ってるじゃん

544 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:07:39.12 ID:1OlD4ii20.net
MMTが通貨発行の代名詞になってて吹いたw
通貨発行は通貨発行でいいでしょw

545 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:07:39.51 ID:OuPG5Z/d0.net
>>531

敗走したのは低学歴デフレ馬鹿くんだろwwww
それに国債無限に発行できるなんて言ってないぞ、低学歴デフレ馬鹿くんwww

546 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:07:51.26 ID:rvzEFwD/0.net
日銀のコミットメントでインフレ期待に働きかけるって
理論は完全に破綻した。
今インフレになってるか、なってない。リフレ派はピーピー言い訳してる
暇があったら遺書書いてとっとと死ね。

547 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:08:13.31 ID:CRpdMluR0.net
>>539
リフレ派の上念、高橋洋一、竹中、八田、原

「金は積んでるだけでも効果ある」


この論の奴らはね
貨幣そのものに価値があると考えてるのよ。
金本位制からいまだに抜けきれないバカ。

548 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:08:33.39 ID:oiiWOTGZ0.net
>>545
朝に恥かいて泣きベソ書いてたのは知ってるから騒がなくていいよ。

ざまあw

549 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:08:36.35 ID:5xCackme0.net
アメリカ見てみろ
天文学的な借金しててもハイパーインフレにはなっていないだろ

550 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:08:43.15 ID:OuPG5Z/d0.net
>>542

だからお前はお前の脳内MMTの話ししてればいいだろ、低学歴デフレ馬鹿くんwww

551 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:08:46.29 ID:Rpqt1K2s0.net
>>528
だからそれは金融政策の足を引っ張るから反対してるのであって
政府は経済に手をだすな、神の見えざる手に任せろというスタンスだから
財政政策自体が反対なんだよ

552 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:08:55.53 ID:24r6JTgy0.net
>>540
安倍政権の経済顧問=リフレと思い込むほうがおかしい
安倍政権の経済顧問で明確にリフレと言えるのは浜田 岩田 若田部の3人くらいだぞ

553 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:09:08.84 ID:oiiWOTGZ0.net
>>550
効いてる効いてるw

554 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:09:33.48 ID:CRpdMluR0.net
>>543
感じの政治経済顧問で安倍政権を支えてる連中が財源支出拡大に反対してるんだから仕方がない

555 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:09:54.13 ID:OuPG5Z/d0.net
>>548

もう精神勝利することしか出来ない低学歴デフレ馬鹿くんwww
まるでチョンだなw

556 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:09:56.77 ID:XzL+UgwD0.net
海パン一丁でメロリンQ

山本太郎でございます

557 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:10:28.12 ID:CRpdMluR0.net
>>552
経済顧問がリフレ派だよ
自身でリフレ派だって主張してるしな

財源支出拡大路線を全否定じゃん

558 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:10:31.40 ID:24r6JTgy0.net
>>541
まあ、結局は安倍は竹中とか高橋とかの言うことを聞いて浜田や藤井の言うことを無視しただけの話なんだがな

559 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:11:26.69 ID:24r6JTgy0.net
>>554
岩田先生や若田部先生は日銀の副総裁だったし
浜田先生は内閣参与だったんだけどなあ、、、

560 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:11:48.81 ID:OuPG5Z/d0.net
>>551

神の見えざる手に任せろ派なら金刷れなんて言うわけないだろ。

561 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:12:16.67 ID:EFEQOhzo0.net
>>552
上念と高橋は自分でリフル派と言ってるぞ
しまいにはワシがMMTって言ってるからなw

562 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:12:48.92 ID:OuPG5Z/d0.net
>>553

何?
複数アカ使ってんのか低学歴デフレ馬鹿くんはwww

563 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:12:55.74 ID:Rpqt1K2s0.net
まあ高橋は
金融政策→財政政策
だったようなきがするけどな
この順番を反対するとだめみたいな感じだったんじゃないかな
上念は純粋金融政策派だったように思うが

564 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:13:14.33 ID:jHDVFRIP0.net
財政出動で政府がインフラを過剰に整えたりして
さらに教育無償化とかやると企業も個人も稼ぐ必要がなるなってるくるやん
そうなると低賃金化がどんどん進み物品を低価格にせざるえないし
低価格にできるような社会インフラを政府が強化してくわけやろ
デフレが止まらないのは政府債務が増えてるからなんじゃね?
財政出動よりも財政緊縮のがインフレするんやないかな?

565 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:13:23.07 ID:CRpdMluR0.net
誰でも解るリフレ派政策

リフレ派
「金を市場から集めまくって借りやすしたよ!さー借りろ!借りまくるんだ!
なぜ借りない?こんなに借りやすしたのに何で皆、借りにこないの?」

国民
「借りる理由が無いからです。」

566 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:13:42.48 ID:24r6JTgy0.net
>>557
自称するほうがおかしいんだがw
竹中がリフレならどうして小泉政権でやらなかったんだ?

アベノミクス3本の矢を作った浜田先生や岩田先生がリフレで
それを無視してアベノミクスを変質させた竹中たちは決してリフレではない

567 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:13:46.49 ID:yCdkU2DW0.net
これだけ言われてるのにまだ『国の借金』というかね
誰が誰に借りてるかもはっきりさせずに破綻破綻騒いで情弱騙す詐欺師共

568 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:14:40.80 ID:+r2el0130.net
猫に小判  

569 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:14:47.41 ID:CRpdMluR0.net
>>559
結局 国の財源支出拡大路線に舵をとれないんだから失敗じゃん

リフレ派は間違いをいい加減に認めるべき

570 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:15:46.41 ID:CRpdMluR0.net
>>566
竹中平蔵先生は安倍政権の経済ブレーンだろ
今でも国家戦略特区議員だし

571 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:16:01.46 ID:Rpqt1K2s0.net
>>560
金融だけなら政府の細かい思惑が入りにくいからそれだけは認めたってことかな

572 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:16:11.41 ID:24r6JTgy0.net
>>561
言ってることがどんどん変質してるやつの言うこと信じるなよwww

高橋ははっきり言えば上げ潮派
まあ、田中秀臣は確かに金融リフレと言えるかもしれんが
上念は高橋や田中の言うことを聞いて意見をコロコロ変えるだけの男でしかない

573 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:16:23.16 ID:aBdU/RQc0.net
『無限に』
自ら条件をつけているのに、無限とはw
バカを騙すのには良いフレーズだなぁwww

574 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:16:42.36 ID:3PZ4qiat0.net
そもそも管理通貨制度の信用ってのが数値化できないのが問題だな。どれだけお金を刷るればいいのか分からないし、どれだけ刷るのが適正なのかもわからない。だからMMTのようにインフレ率で決めるってのは、正解かどうかは置いといてある意味必然だろうね

575 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:16:49.58 ID:jHDVFRIP0.net
>>567
日本の場合は国民が政府に定期預金として預けてる金やね
債務不履行になりそうになったら円を刷ればいいだけ
インフレは国債が償還されるときに自然に発生すると思うねん

576 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:17:17.12 ID:24r6JTgy0.net
>>570
安倍の経済ブレーンがすべてリフレと思い込むほうがおかしいって話だ
竹中なんて典型的な上げ潮派だろうに

577 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:18:02.43 ID:CRpdMluR0.net
基本的になぜに安倍の回りにいるリフレ派が財源支出拡大を嫌うのか知らないでしょ?


国が直接に労働者を助けるような政策をとれば、自民党を支持してる企業が間で中抜きできないから嫌だってこと

578 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:18:10.92 ID:OuPG5Z/d0.net
>>571

何その言い訳w

579 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:18:52.85 ID:CRpdMluR0.net
>>576
さー竹中平蔵と回りの連中に言ってくれ

竹中平蔵は自身も言ってるし回りも認めるリフレ派だぞ

580 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:18:53.05 ID:24r6JTgy0.net
>>569
国が財政支出拡大ができないのは
財務省が財政再建派だし、自民の多くの議員が財政再建か上げ潮派が多いから
安倍は党内バランスと財務省を見てリフレ派を切っただけの話

リフレ派は安倍を信じたのが間違いだったんだよ

581 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:19:18.46 ID:Rpqt1K2s0.net
>>578
財政出動は政府の思惑が入るでしょ
どの分野に出動させるとか

582 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:20:04.05 ID:CRpdMluR0.net
>>580
じゃーなぜにリフレ派は安倍政権に財源支出拡大を求めないの?

583 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:20:22.37 ID:24r6JTgy0.net
>>579
竹中がリフレと言いまわってるなんて聞いたことがないぞ
高橋が自分や竹中は上げ潮派だと言った話はいくらでもあるが

584 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:21:00.21 ID:OuPG5Z/d0.net
>>561

リフレ派の定義が単に「金融緩和賛成派」なのか「金融緩和賛成派かつ財政出動反対派」なのかってことだろ。
洋一が自分のことをリフレ派というのは前者のことだろ。最初から消費税増税反対してたし。

585 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:22:11.37 ID:OuPG5Z/d0.net
>>582

求めてるだろ。単に財務省の方が強かっただけで。

586 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:22:12.69 ID:Rpqt1K2s0.net
>>584
上念は財政出動反対してたよ

587 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:22:13.46 ID:CRpdMluR0.net
>>583
まーいいよ
で、財源支出拡大には反対なんだろ?

588 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:22:26.02 ID:jHDVFRIP0.net
つまり政府が国債を刷るほどデフレになり
その国債の償還期限を迎えるときにその分だけインフレになる
ってことやね
今は1000兆円以上の金が国債として氷漬けされてるだけなんや

589 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:22:29.60 ID:EFEQOhzo0.net
>>584
一応リフレを自称するからには消費税はそら反対するだろうなw

590 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:22:38.18 ID:24r6JTgy0.net
>>582
求めてるじゃん
岩田先生や若田部先生なんかが財政支出を増やせと語ってる記事なんていっぱい出てくるぞ
けど安倍がそれを飲まなかっただけの話

591 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:23:33.83 ID:24r6JTgy0.net
>>587
竹中は財政支出に反対だね
高橋は最近財政が足りないとアリバイ言い始めたけど、こいつはすぐに意見変えるので当てにならんし

592 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:23:57.63 ID:Rpqt1K2s0.net
>>590
安倍さんは新自由主義者なんじゃない?

593 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:24:44.07 ID:OuPG5Z/d0.net
>>586

上念とかいう小物のことは知らんw
グルーグマンやステグリッツや俺様みたいな大物リフレ派は財政出動賛成してたぞ。中物の洋一もな。

594 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:25:18.91 ID:jHDVFRIP0.net
>>586
上念は現金を直接国民にバラまけ派でしょ
政府が国債を発行すると使用する用途がインフラ限定される
それがハードであろうとソフトであろうが国民がより安く生活できるようになる社会を生み出すから
さらに低賃金化と低価格化が進む
純粋にインフレだけさせることに何の意味があるから知らんが

595 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:25:43.74 ID:EFEQOhzo0.net
>>593
グルーグマンってニューケインズじゃないの?

596 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:25:49.20 ID:5V+vSW3r0.net
全ての税金0でもやっていけるんじゃね

597 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:25:50.23 ID:Rpqt1K2s0.net
>>590
じゃあなんだ上念がリフレ派の思惑をゆがめて伝えてたって話か

598 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:26:11.40 ID:OuPG5Z/d0.net
>>589

じゃあ財政出動賛成派じゃん。

599 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:27:12.45 ID:EFEQOhzo0.net
>>598
それがまた違うのがややこしいとこw
奴らは金融緩和でインフレになると思ってたし。

600 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:27:57.13 ID:CRpdMluR0.net
>>586
虎の門ニュースより

上念司
「財源支出拡大なんてね国民を甘やかす社会主義政策なんですよ!
我々みたいなリフレ派が最近は叩かれていますがね、金ってのは不思議な物で使わずに当座預金に積み上げてるだけでも効果があるんですよ。
MMTなんて社会主義政策dwす!」

601 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:28:08.61 ID:24r6JTgy0.net
>>584
>>589
リフレは本来は金融緩和賛成だけで、その先の財政に関しては個々で意見が別れてるんだよ
そこで財政支出を認めるリフレと認めないリフレの2つがあるわけで、一般的には財政を認めない方をリフレと誤認したんだよ

なお高橋洋一は意見をコロコロ変えるけど、その本質は小さな政府を目指すネオリベなので、リフレとは違う
竹中平蔵は単なるネオリベなのでリフレとかとは違う話になる

602 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:28:23.79 ID:Rpqt1K2s0.net
>>598
財政出動の内減税だけは賛成で後の財政出動は反対だったとおもうよ。

603 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:29:12.14 ID:24r6JTgy0.net
>>592
だろうね、結局安倍はネオリベだったんだろうね

リフレの一部分だけど拝借したけど、本質のネオリベのほうが結局は強かったんだろうね

604 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:29:50.69 ID:Rpqt1K2s0.net
>>603
なにせ親戚が麻生だからな

605 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:30:13.84 ID:OuPG5Z/d0.net
>>599

何でや。消費税増税反対派なら財政出動賛成派だろ。
お前の財政出動賛成派の定義って何だよ?
お前の思う財政出動賛成派って誰だよ?

606 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:30:25.84 ID:24r6JTgy0.net
>>597
上念は高橋洋一と田中秀臣の話を自分のことのように語ってるだけだからw

607 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:30:44.86 ID:OuPG5Z/d0.net
>>602

ソースよろ。

608 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:32:43.26 ID:CRpdMluR0.net
最近の上念司さん
ケルトン教授来後

上念
「MMTですか?このテーマ面白い?
MMTについてはね、今までは散々に叩きましたがね、僕は賛成ですよ。

ケルトン教授が来日後に講演会で披露した経済統計を元に高橋洋一先生が計算したら、リフレ派と答えが一緒だったんですよ。

よーするにMMTとリフレ派は一緒だったんです。」

609 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:32:49.19 ID:EFEQOhzo0.net
>>605
だって本人がそう言ってるんだもんw
で、旗色が悪くなると財政支出を認めてましたとかほざくしw

610 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:33:01.61 ID:Rpqt1K2s0.net
>>605
まず増税反対=財政出動賛成
じゃないから
その認識から改めないと
財政出動賛成派は藤井でも三橋でもいろいろいるだろ
浜田さんとかもそうなんじゃない?

611 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:33:35.48 ID:OuPG5Z/d0.net
>>609

だからソースよろw

612 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:34:36.51 ID:EFEQOhzo0.net
>>611
自分で検索しろよw スレの話題がズレてきたなw

613 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:34:44.39 ID:uORKz+jE0.net
そもそも太郎はMMT を理解してるのか。支持を得るため聞こえのいい事を言ってるようにしか思えない。

614 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:34:45.70 ID:CRpdMluR0.net
最近はさ

リフレ派政策を七年やっても効果が無かったから、最近はMMTに近づいてきたって話だよなw

リフレ派を主張してた連中がいきなりMMTに理解を示すのは裏がありそうw

615 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:35:06.08 ID:oQ6r1rRK0.net
今さらMMTにケルトンだとかレイとか持ち出してくる奴は100周遅れてるんだよ
日本でも戦前には高橋是清、高度成長期には池田勇人がすでにやってる
つまり政府が金を借りて財政出動して市場に金を流し、
低所得層への減税でガンガン消費させて、
金を使わない金持ちから税金で分捕りそれを再び財政出動で市場に流す
金が国内を循環し民間の消費や投資が加速するまで政府が金を借りて財政出動
これがMMTなんだよ

616 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:35:17.11 ID:Rpqt1K2s0.net
>>607
虎門とかでさんざん言ってたよ。
金融政策だけでOKなんだって
財政政策なぞ必要ないって
それで三橋とバトってたじゃん

617 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:35:29.22 ID:1OlD4ii20.net
個々で意見わかれるというか
金融緩和と財政政策のポリシーミックスがリフレだよ
MFモデルで言うところの財政政策の副作用である金利上昇を金融緩和で押さえ込みながら財政政策をやる

それがいつの間にか財政政策必要ないとか言い始めるアホが何故か日銀総裁になってしまっただけ
アホが上についてしまえば後は下もアホになるしかない

618 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:35:56.33 ID:OuPG5Z/d0.net
>>610

税制も財政政策の一種だから。
消費税増税反対派は消費税増税賛成派よりも財政出動賛成派なのは事実だろ。

619 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:36:20.54 ID:GxOn2ZVF0.net
>>615
小渕さんも財政出動してますよ黒字でしたよ

620 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:36:31.18 ID:YcbrZr2b0.net
なんで逃げ切り世代の食い逃げ分を将来世代が払うんだよ

621 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:36:37.94 ID:Rpqt1K2s0.net
要するに新自由主義者は政府の思惑が入るような政策を嫌うんだよ
なるべく政府は関与するなって感じで

622 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:37:16.42 ID:CRpdMluR0.net
>>616
そう

三橋vs上念
有名だよなw
上念が一方的にボコられてるだけだったけどw


上念司って何者?
何という肩書でコメンテーターに呼ばれてるのか

623 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:37:20.70 ID:OuPG5Z/d0.net
>>616

いや、そんな番組見てないから。
ちゃんと今確認できるソース出せよw

624 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:37:37.12 ID:Rpqt1K2s0.net
>>618
だから三橋とかの財政賛成派とは意味がまるっきり違うんだよ
上念とかは

625 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:37:56.45 ID:MiebbX0B0.net
麻生太郎が認めてしまってるからな

財政破綻は起きないと

https://youtu.be/bftcHwAhVRQ

626 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:38:10.44 ID:/VD/UuUt0.net
>>605
財政規律派の中には消費増税反対だが財政出動も反対って連中がいるだろ

627 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:38:11.93 ID:CRpdMluR0.net
>>621
でも国の補助金って話になると思いっきり国に介入を求めるんだよなw

628 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:38:23.49 ID:OuPG5Z/d0.net
>>622

それ上念の話?洋一の話?

629 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:39:01.76 ID:CRpdMluR0.net
>>628
>>628
上念って書いてるじゃん

630 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:39:28.73 ID:y2BqYv9s0.net
叩いている側が尽く頭のおかしい連中ばっかりなのでね

631 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:40:04.33 ID:OuPG5Z/d0.net
>>624

だから上念とかいう小物は知らんと最初から言ってるだろ。
みんながそんなアホ番組見てる前提で話すなよ。

632 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:40:07.31 ID:yHTxC3Vu0.net
>>622
虎門で一度も直接バトった事ないでしょ

633 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:40:54.85 ID:MiebbX0B0.net
国民には「財政破綻する!」と言って増税を正当化し、格付け会社には「財政破綻?する訳ねぇだろ」と言って抗議する財務省。

「大ウソ」であることを世間にどうやって知らしめるか。これが最大の課題。

「財政破綻したらどうなるか?」と不安を煽っていますが、そもそも日本は財政破綻しません。これは財務省の自らの公式見解。→「日米等の先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない」

634 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:40:58.66 ID:CRpdMluR0.net
何で財務省は財源支出拡大を嫌うのか?

そもそも財務省では人事規定で「財源健全」を成し遂げた人が出世するようになってるらしい

635 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:41:13.87 ID:OuPG5Z/d0.net
>>629

俺ずっと洋一の話してたんだけどw
洋一の話に上念のことでレスするなよ。

636 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:41:15.57 ID:CRpdMluR0.net
>>632
虎門じゃないし

637 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:42:51.36 ID:CRpdMluR0.net
そもそも国の財政破綻ってどんな状況の事を言ってるんですか?

これに答えた人は1人もいないw 財務省ですら答えたことないw

638 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:43:15.97 ID:EFEQOhzo0.net
>>634
財務省は一方で政府債務の増大で日本国債はデフォルトはあり得ませんと言ってるからなw 要するにグローバリストの利益誘導してるんでしょ。国全体でな。

639 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:43:47.75 ID:yHTxC3Vu0.net
>>636
ですよね。虎ノ門ではバトってない
上念VS三橋はやってたとこ見た事ない。動画があれば見てみたいです。

640 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:43:59.78 ID:OuPG5Z/d0.net
まあ、要するにリフレ派の定義を単に「金融緩和賛成派」とするのか「金融緩和賛成派かつ財政出動反対派」とするのかはっきりしないから話がややこしくなる。

641 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:44:49.57 ID:CRpdMluR0.net
財務省に電話してみ?


「すいません 国債発行をし続ければ国はいずれ借金を返済できなくなり、財政破綻に陥ると言ってますが財政破綻すると国はどんな状況になるんですか?」


財務省職員
「そうならない為に財務省職員は日々、頑張っております。」


ずーっとテンプレ回答w

642 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:44:52.90 ID:jLYpCKac0.net
自民、公明、維新、国民、立憲、小池、山本太郎、官僚、日銀、アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 84兆円 
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2018年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 108兆円     
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員
日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって
財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。
これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。
従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、
また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。
このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。

643 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:45:16.20 ID:TSi0GgAa0.net
>>639
上念と三橋は昔は仲良しだったのにな
消費税反対と賛成で仲悪くなったね

644 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:45:24.49 ID:jLYpCKac0.net
■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
インチキ言論人たちは不良債権化した債権を国債は国民の資産とうそぶいているのである。
 また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、
技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。
こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。

■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://hiovverio.yamanoha.com/s3.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s4.htm
dss

645 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:45:47.27 ID:1OlD4ii20.net
>>614
金融緩和はそこそこやったけど財政政策は1年しかやってないからな
何のために金利押さえ込んで国債引き受けしたのかと
財政政策する為だろうがと

646 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:45:57.26 ID:OuPG5Z/d0.net
どーでもいいけどお前らテレビで上念とか見てんだ?w
お前らが見るのは勝手だけど、みんなが見てる前提でレスしないでくれよwww

647 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:46:43.69 ID:1OlD4ii20.net
>>643
上念が増税賛成?

648 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:46:44.37 ID:EFEQOhzo0.net
>>637
そもそもデフォルトもハイパーインフレも破綻じゃないからなw

649 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:47:17.97 ID:jLYpCKac0.net
★MMTのケルトンや山本太郎が言ってること(日本国債のデフォルトはない)そのまんまが戦前もプロパガンダされていた。★

Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

数年後…ハイパーインフレ

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg

650 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:47:28.88 ID:CRpdMluR0.net
>>646
上念司がリフレ派代表の筆頭角って扱いだから仕方がない

651 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:47:38.29 ID:MiebbX0B0.net
>>637
麻生さんが教えてくれてますよ!
仕組み分かってるのに消費税増税してるんですよ彼らは!なんでかって?大企業のため💢
https://youtu.be/bftcHwAhVRQ

652 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:47:43.66 ID:jLYpCKac0.net
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎや戦争天災によって生じた損害の復旧のためなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ
ハイパーインフレを引き起こすには、@短期間での大量の銀行券の発行、Aそれら銀行券の市中への流通、
B著しい供給不足、が必要なのだが、@は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、
Bも大天災などが発生すれば実現する。そして、残るAをMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。
 なお、消費税の減税や廃止というのもの同様の仕掛け。

653 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:49:18.33 ID:1OlD4ii20.net
不安になってTwitter確認しに行ったが上念司が増税賛成なわけなかった
クソ叩いとるよ

654 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:50:04.20 ID:OuPG5Z/d0.net
>>650

えっ?
上念が代表?無茶言うなよwww

655 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:50:27.23 ID:XcoigMnO0.net
>>649の言うとおり

「インフレが起こらなければ」という前提が大間違い
そもそもこんなことが本当にまかり通るのであれば世界中がとっくにやってるだろ

ばかばかしい

656 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:51:01.27 ID:OuPG5Z/d0.net
>>650

せめて浜田か洋一だろ。
上念ってwww

657 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:51:45.30 ID:fCzCGxZP0.net
仮に国家予算すべてを賄えるとしてもそれをやったら信用度が0になるんだろ?
それに役人が限界まで予算を増やすと思うし。
結局のところ世界中の誰もが納得する比率でなら可能なのだろう。
という訳で、年金を積み立て方式に改めるのに必要な分だけ発行を許可してみたらどうか。

658 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:51:55.72 ID:1OlD4ii20.net
>>655
だからやってんじゃんw
日本だけだよ?財政支出が全然増えてないの

659 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:52:22.74 ID:OuPG5Z/d0.net
>>655

デフレの時にインフレの心配する低学歴デフレ馬鹿くんwww

こういうアホのせいで日本は30年の経済成長を失った。
低学歴デフレ馬鹿は日本の敵。
低学歴デフレ馬鹿はチョンwww

660 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:53:25.74 ID:Y3kqwJmj0.net
>>608
散々叩いてたMMTとリフレ派が同じだったwwww
芸人に転向したのかw

661 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:53:28.89 ID:CRpdMluR0.net
因みに1人だけ「国の財政破綻の定義」について答えた事があるのが高橋洋一だが三橋に論破されるw


高橋
「財政破綻ってのはね、国債の信用が落ちて誰も買い手がいなくなる状況ですよ」

三橋
「そんな状況がありえないですよ。国債の買い手って市中の銀行ですよ?
銀行は国民から預かったお金を財源に国債を買ってるわけです。

国が国債発行し続けても、その分だけ国民の資産が増え続けるですから国債の買い手がいなくなるって状況がありえません。」

662 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:53:29.99 ID:OuPG5Z/d0.net
>>657

誰もが納得する基準としてインフレ率があるんだろ。

663 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:54:24.06 ID:TSi0GgAa0.net
>>647
上念が急に賛成に回ったね

664 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:54:27.16 ID:GxOn2ZVF0.net
>>625
麻生太郎曰く

『なんで俺たちが竹中の小銭稼ぎ手伝わなければならんのか?』

665 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:54:49.71 ID:1OlD4ii20.net
芸人転向というかもとより芸人
学者でも政治家でもないよ

666 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:55:49.33 ID:kkyuyoTQ0.net
国の借金と民間の借金は意味合いが全然違う
のがMMT

667 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:55:50.80 ID:CRpdMluR0.net
上念はね

MMTは社会主義!MMTはパヨク!って言い続けてきたからね 引っ込みが付かないんだよw

668 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:56:31.21 ID:tzBF8Swf0.net
>>575
>>447によると、日銀が金刷る度に国債がどんどん増えてるわけだろ?
国が破綻しそうな時に同時に、大量発行で国債の価値も暴落って大丈夫なの?
終末的なやつじゃないのか。

669 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:56:46.65 ID:TSi0GgAa0.net
>>653
補足すると8%の時に上念は賛成に回った増税は仕方がないみたいな感じだった
今は叩いてるね

670 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:57:30.60 ID:v4dyFaTL0.net
借金は返すよ?
でも市場リソースのあまり分はお金擦るけどね!

671 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:57:30.70 ID:CRpdMluR0.net
上念って中央大学だしなw

実質賃金の統計改ざん問題でもトンチンカンな事を主張して政権擁護に走ったが素人に論破されてるし

672 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:57:43.74 ID:1OlD4ii20.net
>>663
うーん?上念マニアでは無いからわかんないが
消費増税に賛成なリフレ派って本当に居たの?
日銀黒田周り以外で真面目に見かけた事がない

日本語読み間違えて誤解した人が騒いでるだけかと思ってたわ

673 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:58:08.28 ID:OuPG5Z/d0.net
お前らの上念好きにはビックリしたwww
リフレ派の代表として黒田や浜田や洋一なら分かるけどさ。
上念って?

674 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:59:10.89 ID:OuPG5Z/d0.net
>>672

俺も黒田ぐらいしか思いつかない。
上念とかいう小物のことまでは知らんけどw

675 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:59:28.26 ID:NWSsw+vM0.net
>「れいわ新選組」はMMT支持を鮮明にした

自民党マジックだからな。
万が一、お前のとこが政権とったら、取り付け騒ぎが起きて、国債が紙切れになるわ。

676 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 19:59:57.10 ID:MiebbX0B0.net
山本太郎「僕はMMTに習ったわけでなくて財務省に習ってるんですよ」

財務省自らの公式見解→「日米等の先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない」

677 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:00:13.84 ID:TSi0GgAa0.net
>>672
これは事実だよ散々寺ちゃんでも増税は仕方がないって言って安倍擁護した三橋は絶対反対でチャンネル桜でも一人だけ頑張ってた
その内にチャンネル桜も増税反対みたいな感じになって今に至るかな
なので上念は意見がコロコロ変わるからペラ念って言われてる

678 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:00:16.45 ID:1OlD4ii20.net
>>669
仕方がない感じって
それ賛成と言うと語弊あるのでは

679 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:00:26.14 ID:CRpdMluR0.net
最近おかしいのがさ
あれだけMMT否定派だった
上念、竹中、八田、原、本間、高橋がMMTに理解を示したわけ

俺の予想な?
MMTでは国債刷って借金増やし続けても問題無いって見てるわけだろ?
これにあえて乗っかって自分たちの会社への利益誘導狙ってるんじゃねーの

680 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:02:04.18 ID:aF4giVRY0.net
>>678
反対なら反対って言えばいいのでは?コウモリかな

681 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:02:28.00 ID:1OlD4ii20.net
>>677
そりゃ安倍パワーだな
消費増税に反対だけど他の政策がいい感じだから
あんまり叩きたくない気持ちになっちゃう奴

気持ち分かるわ

682 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:02:55.34 ID:CRpdMluR0.net
>>677
上念って困ると

「だって高橋洋一先生が」
「高橋洋一先生の計算によれば」
「高橋洋一が言ってるんですよ?」

これ使う
ならお前はいらないじゃんw
高橋洋一を最初から呼べよw

683 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:04:32.90 ID:sUI+0HMx0.net
>>8
馬鹿だな

684 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:05:07.34 ID:ibhxyyQn0.net
>>682
まあペラっペラだからねペラ念w

685 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:05:19.12 ID:tzBF8Swf0.net
>>661
民間銀行に資金が投入され続けなければ、民間銀行は国債を買えなくなるわけでしょ?
財政破綻で取り付け騒ぎが起こってるだろ?
なんであり得ないって断言してるんだ三橋。

686 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:05:45.22 ID:qzZ+wixF0.net
>>679
いつの間にかその辺がのっかってきてんのかまじでクソだな

687 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:06:05.62 ID:1OlD4ii20.net
>>680
まぁ、間違いないなw
反対って一言も言わなかったのは責められてもしょうがないな

688 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:06:16.33 ID:PTZZcEJM0.net
他所の国でやれ、他所の国はなんでやらないの?他所の国ではやってないよ!

いやいや、ほっとくとデフレになる国は今のところ日本だけですから
だからインフレになるまで財政出動が必要なわけですから
額とかGDP比率ではなくて、インフレになるまで必要だと言っているのですから

689 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:07:51.53 ID:OuPG5Z/d0.net
今日一番ビックリしたことは、お前らの上念愛だなwww
俺はリフレ派と言えば黒田や浜田や洋一だと思ってたから。

690 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:08:05.80 ID:wj8KMMgr0.net
信者増えてないのに、増えてることにしたい卑劣で悪質なリベラル悪魔たち。

691 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:08:18.53 ID:2N+mbyH60.net
三橋だけだろずっと財政出動しろ増税反対っていい続けてるの
DVして落ちたかなって思ったけど信念だけはあるから理解する人多い

692 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:08:48.31 ID:xqHVCwu60.net
>>668
日銀は銀行から国債を取り上げている(買い取るとも言う)だけだから、政府がその機に乗じて新発国債を
追加発行しない限り、国債が増え過ぎることは無いよ。本当は機に乗じてどんどん出せば良いんだけどね。
まあ、私はMMT派ではなく、伝統的なケインズ派なんだけれども、やはり国債発行は不足していると思う。

693 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:08:54.42 ID:nP1y0Rk/0.net
この記事書いた奴は元々デフレ派信者だからな。

694 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:08:55.54 ID:kkyuyoTQ0.net
>>690
山本太郎信者は増えてるな

695 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:09:40.70 ID:nP1y0Rk/0.net
>>691
イイ円高言ってた経済音痴出されてもな。

696 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:10:19.76 ID:sUI+0HMx0.net
山本太郎はペテン師ってハッキリ分かんだね

697 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:10:42.06 ID:OuPG5Z/d0.net
>>694

太郎は他のことが論外だからw
太郎のピークは参議院選だよ。もう既にオワコン。

698 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:14:07.58 ID:P0dvzwIJ0.net
>>687
そこなんだよ結果8%にしたことによりグラフで見ても一目瞭然で一気に景気悪化したんだよ
だからアクセルとブレーキ同時に踏んでるって言われるんだけど上念がこれをまさか擁護するとは思わなかった

699 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:14:27.90 ID:kkyuyoTQ0.net
N国立花に比べれば全然マトモだ太郎

700 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:14:28.72 ID:tzBF8Swf0.net
>>692
いやMMTは日本が破綻しそうなら日銀が大量に銀行券を刷ればいいって主張でしょ?
民間銀行に国債のストックがなかったら、政府が国債を大量発行しないといけないじゃん。

701 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:14:30.92 ID:BPPXBvmH0.net
>>1
財務省コンプ 中野剛志

>MMTの考え方は「事実」に基づいており、日本政府の借金が仮に5千兆円になっても「全く問題ない」と言い切った。

https://www.asahi.com/amp/articles/ASM4T6F03M4TULFA04G.html

702 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:14:45.72 ID:nP1y0Rk/0.net
MMT連呼してる馬鹿どももペテン師。

昔こいつらはドーマー連呼して借金して財政出動しろと言ってた輩。
だがこいつらはデフレ時の金融緩和には大反対でMMTを全否定してた土建利権の工作員売国奴。

こんな胡散臭い奴らはいない。財政出動して利権が増えればいいだけで
引っ張ってくる経済理論はなんでもいいという売国奴ども。今までデフレ推進して日本経済壊滅させた輩。

703 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:15:52.98 ID:t/KzLRIx0.net
>>657
そもそも政府は今までずっと全て国債発行で予算執行してるという事実がMMTで明らかになったんだよ
政府は税金を使ってないというのが明らかになったわけ

704 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:18:06.59 ID:kkyuyoTQ0.net
予算編成が先で徴税が後
政府は無からマネーを生み出せる

705 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:18:27.37 ID:ZY+uv6Nt0.net
国債はきちんと利息を付けて償還しなければならない
どれだけ大きい企業だろうが売上があろうが国家だろうが、
その利息を期日までに支払えなくなったとき、破綻する

706 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:19:01.77 ID:tzBF8Swf0.net
>>661の、国債は日本国民の資産です。
じゃあ国債の価値が暴落したら日本国民は困らないのか?
国債が償還不能になったら日本国民は困らないのか?
無理やり償還したとして、暴落した円で払われたら日本国民は困らないのか?
三橋みたいなのは財政出動できるならなんでもよくて、リスクを見てないんじゃないのか。

707 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:19:11.45 ID:CRpdMluR0.net
>>685
あのさ

三橋は「国債の買い手が見つからないって状況がありえない」って言ってるんだけど?

708 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:19:12.60 ID:kZDuBtRs0.net
>>700
日本が破綻しそうなら
って、

前提として破綻はあり得ないってのがMMTだが

709 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:19:32.90 ID:ZY+uv6Nt0.net
MMTにだって弱点はある

710 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:20:04.26 ID:1OlD4ii20.net
>>698
リフレ派なら批判するべきだったな

711 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:20:11.86 ID:yHTxC3Vu0.net
MMT・今までの財政出動してもトリクルダウンは起きず上で止まって下に行きわたらないから
富裕層だけに恩恵をもたらし、庶民が買うような物にインフレは起きず庶民の暮らしは益々酷くなり
ドンドン財政を圧迫するだけでは?

トリクルダウンを起こさせる財政出動する子育て・女性活躍・氷河期世代など
所得を増やすべき人や低所得者に財政出動して庶民のインフレを促すのが税制改善に繋がるでしょう
富裕層に財政出動しても税逃れやキャピフラするから意味がないように思います

712 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:21:00.70 ID:CRpdMluR0.net
>>706
国債の価値が暴落ってそもそもどんな状況?
財務省は「日本国債は100%円建てだから暴落や破綻がありえない」って言ってるのに

713 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:21:06.88 ID:PTZZcEJM0.net
>>706
暴落したら困る
だが少しずつ落ちるのは経済にとって良い影響を及ぼす
それがインフレ目標2%の意味

714 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:21:29.19 ID:tzBF8Swf0.net
>>707
財政破綻しそうな時でも民間銀行は国債を買ってくれるものなのか。

715 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:21:50.84 ID:xqHVCwu60.net
>>700
だから国債発行は足りていないと書いたでしょ。ちゃんと読んでね。伝統的な不景気対応だとしても不充分なのは
明らかでしょ。その間に消費税増税と言う緊縮砲を撃っているんだから尚更だ。

716 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:22:04.31 ID:Rpqt1K2s0.net
>>623
https://www.youtube.com/watch?v=bh0LG_7KCEw
このあたりで財政政策に対する思想の違いがわかるかもしれない

717 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:22:17.87 ID:ZY+uv6Nt0.net
国債の買い手が見つからない状況ってのは、日本という国がなくなることと同じ

その意味するところは、日本人が自分たちの国の権利を失うということ

つまり、日本人以外に国を乗っ取られるということ

それは、ありうる

718 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:22:32.45 ID:CRpdMluR0.net
>>709
MMTの弱点はあるよ

「国民の甘え」

貨幣とは国が簡単に作れるってことが解ると何もかも、国に頼るような怠けた国民になってしまうな
ギリシャのように

719 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:22:57.44 ID:1OlD4ii20.net
>>700
それはMMTに限らずただの常識
お前らは前提部分すら受け入れる事が出来てないのさ
算数で言うところの「足し算は認められない!」と叫びながら掛け算批判してる状況

720 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:23:36.83 ID:CRpdMluR0.net
>>714
だから「財政破綻しうな時」ってどんな状況なんだよ?

財務省様が公式にそんな事は起きないって言い続けてるのにさ

721 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:25:12.42 ID:CRpdMluR0.net
だって安倍はさ

「今は皆さんの預金を借りる事で国は借金できてるんです。皆さんの預金の範囲内でしか国は借金できないんです。」


マジでこんな大嘘言ったんだからな

722 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:26:03.20 ID:j6FRV9wf0.net
小学生の頃から、国が金印刷できるんだから、じゃんじゃん刷ってみんなに配ればいいのに、、
と無邪気に思っていたよ。100年先を見通してた神童だったんだな、俺は。

723 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:26:54.02 ID:CRpdMluR0.net
>>717
国の財政破綻って日本人全滅論だったのかw

724 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:28:05.85 ID:ZY+uv6Nt0.net
MMT論者が自ら提示している

日本が「円建て」で発行している限り、潰れないと、無尽蔵にお金を刷れると

彼らはその条件である「円」の信用が失われることはないと反論する

しかし、日本国の信頼が失われれば、もちろん「円」の信用も失われる

「円」をもっているよりも、他の通貨をもつほうが「得をする」と国民が思えば、

「円」の価値は失われる

725 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:28:48.46 ID:tzBF8Swf0.net
>>720
だから「先進国の場合で且つ、」って書いてるでしょ財務省。
今は3位だけど、もっと落ちたら破綻しうるってことを逆に言ってるわけ。
怖くない?

726 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:29:04.34 ID:Rpqt1K2s0.net
>>698
上念は増税反対なんだったんけど安倍さんが増税ていっちゃったもんだから板挟みになって表立って強く反対を言えなくなるという非常に厳しい状況に陥ったよなw

727 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:29:32.09 ID:kZDuBtRs0.net
デフレで日本が停滞すると、外資が買い叩きに来る。
バブル破綻から始まって、最近ではシャープ東芝と来て次は何処かな。
財務省は日本を停滞させる為に動いてると考えれば腑に落ちる。
財務省は外資の出先機関と言うべきで、官僚の身辺調査するべき段階だと思う。

728 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:29:50.51 ID:EFEQOhzo0.net
>>724
信用ってなんすか?w

729 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:30:48.64 ID:tlQX3ZLN0.net
>>725
何でランキングが落ちたら買い手が見つからない状態になるんだよ?

日本国債ってドルやユーロで買われてるんじゃないんだよ?円で買われてるんだぞ?

730 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:31:40.60 ID:tlQX3ZLN0.net
>>724
その「信用」ってどーやってできてるの?

731 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:32:15.64 ID:kZDuBtRs0.net
>>725
お前にとって破綻とは何?
ww

732 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:32:47.45 ID:ZY+uv6Nt0.net
日本人が国債を手放すことになれば、破綻するというのはそういうこと
だって国債をもっていても旨味がなく、外債のほうが得をするなら当然でしょう

そしてそれは、日本国のことがどうこうじゃない
「日本って国はもうダメだ、経済も、財政も政治が悪弊になっていて先行き見込みがない」
そのような感情が国民だけでなく海外の人からも見なされれば、
日本が国内でどれだけお金を刷ろうとも、その根本が改善されない限り、価値なんてなくなるだろう

733 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:33:34.82 ID:PTZZcEJM0.net
>>732
デフレが続いて経済が縮小するとそうなるよね
だからインフレにしないとね

734 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:33:55.44 ID:tlQX3ZLN0.net
破綻!破綻!って言われてるジンバブエだって破綻と言われながらも別に国民は今まで通りの生活を送ってるわけで

破綻ってなんなんだw

735 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:34:37.93 ID:NvZ+2p+p0.net
>>726
懐かしいなあの頃が一番楽しかったな
ミンスから下痢に政権交代してなにか日本が産まれ変わるそんな気がするような気分で上念や三橋や中野の話を動画で聞いてたな
結果所詮自民党は自民党でしたなにも反省なんてしてませんでしたってことなんだけどな

736 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:35:23.88 ID:tzBF8Swf0.net
>>729
円で買われてようが先進国じゃなくなったら破綻するかもって言ってるわけだよ財務省は。
財務省のアレを何度も何度も貼って印籠にする人がいるけど、ちゃんと読んでないんだわ。

737 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:35:32.10 ID:uLf0iPcm0.net
>>724
日本の信用ってのは
プライマリーバランス気にして供給力無くなればなくなる
自国通貨の国債は気にせず必要な事やっ方が信用もたもたれる

738 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:36:27.13 ID:tlQX3ZLN0.net
>>732
〉日本人が国債を手放すことになれば

それが今の買いオペじゃん
その後に財政出動すればいいだけじゃん

739 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:36:28.48 ID:ZY+uv6Nt0.net
「信用」なんて人を見ればわかる
それを経歴など表向きのスコアだけで安全だと計っていれば痛い目に合う

740 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:36:38.95 ID:N+2DHfc30.net
錬金術の理論ですか

741 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:36:42.60 ID:GxOn2ZVF0.net
>>727
>デフレで日本が停滞すると、外資が買い叩きに来る。

しかも外資規制なし
アメリカは『ある』

742 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:37:13.21 ID:uLf0iPcm0.net
>>732
お金を回さずデフレならどちみち没落して、信用なくなる

743 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:37:42.29 ID:tlQX3ZLN0.net
>>736
「かも」ってなんだよw
破綻しないって財務省様が言ってるだろ?

日本国債は円建てだから破綻がありえないって

744 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:37:50.24 ID:ZY+uv6Nt0.net
「信用」とは何か?とは、

あんたが「信用」をどのように扱っているか、評価しているのかを考えればわかること

745 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:37:57.68 ID:BH8dfSi60.net
主流派「MMT? 論外だわ」

終了

746 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:38:05.43 ID:EaAO5tPI0.net
消費税(貿易税)の増税は、若者世代が高齢者を
何人負担するのかを考えても致し方ない。

ただ、最初から「インボイス」という弱者に負担が
いく消費税増税はいただけない。

ヨーロッパとのFTAを考えても、トヨタは向こうで
30%掛かるが、ベンツは10%しか掛からないでは
不利に決まってるしな。

747 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:38:12.10 ID:tlQX3ZLN0.net
>>744


748 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:38:17.57 ID:JtGlEtRX0.net
 
家計なら、借金は、
自分の所得で返すか財産を処分する以外に返済方法はない。

しかし国家には通貨発行権があるため、
自国の通貨で発行した国債は通貨発行権によっていくらでも返済できる。

日銀券である紙幣の通貨発行権は実際は日銀が持ってるが、
日銀は政府の子会社なので両者を統合して考えれば、
通貨発行権は政府が持っていると考えて問題ない。

2018年3月末時点で、日銀は約450兆円の国債を保有。
国債の代金として、
これだけの金額を銀行の日銀当座預金に振り込んでいる。
日銀当座預金と日銀券(現金通貨)は事実上同じもので、
日銀は国債を買うために通貨発行権を行使する。
通貨発行権の行使には制限はないので、日銀はいくらでも通貨が発行できる。

つまり日銀はいくらでも国債を買い取ることができる。
これを政府の側からいえば、日銀が国債を買い取る限りいくらでも国債を発行できる。

ここが家計と根本的に全く異なる点な!

明らかに、財務省はわざと家計と国家財政を混同させている。
混同させた方が、
国家の財政危機をでっち上げ国民に増税をアピールしやすいからだ。
しかもわざわざ財務省HPに載せている。
これは、森友問題での公文書書き換えが比べ物にならないぐらい重大で犯罪的な行為。
財務省による悪質な情報操作だろ!( 怒り )
 
02

749 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:38:37.85 ID:24r6JTgy0.net
>>727
>>741
すでに買いたたきは始まってるだろ
中国人どんだけ不動産買ってるんだよ

750 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:39:18.28 ID:GxOn2ZVF0.net
>>727
>財務省は外資の出先機関と言うべきで、官僚の身辺調査するべき段階だと思う。

ノーパンしゃぶしゃぶ事件で「国内派」が失脚、代わりに「国際派」が台頭
大蔵省から財務省になったら変質してしまった

751 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:40:01.41 ID:GxOn2ZVF0.net
>>749
何故外資規制がないのか・・・?

752 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:40:56.14 ID:tlQX3ZLN0.net
MMT否定派って「貸借対照表」が読めないだよ

「国の借金1000兆円」

ここだけ見て大騒ぎするのw
何に借金してるんだよw
貸借対照表でみろよ

753 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:41:17.78 ID:JtGlEtRX0.net
 
MMTについて理解すれば、
改めて財務省が分けの分からないことをやっているのが分かる!

そもそも政府は
「 徴税して、予算執行 」 しているわけではない。
毎年、まず政府が短期証券を発行。
日銀がそれを直接引き受け、日銀当座預金を設ける。
政府は予算執行の際、小切手を使い支出する。

税金を徴収するのは、その後。
つまり、別に政府は税収がなくても普通に支出できる。
というか、している。
なんで財務省的プライマリーバランス絶対主義は全くもって意味がない!

この現実をMMTではスペンディング ・ ファーストと呼んでいる。

日銀の国債引き受けについて、
財政法5条で禁じられている! と否定しようとする人は、
そもそも毎年膨大な国家予算規模で日銀が直接引き受けているという現実を、
直視しなければならない。

ちなみに国債にせよ政府短期証券にせよ、統合政府で考えれば相殺になってしまうため、
債務不履行の可能性はゼロw

これを理解すると、
税金は国民から政府への所得移転でしかないことが分かる。
無論、税金には、ビルトイン ・ スタビライザーや所得再分配、
日本円の使用を強制するなど、
複数の役割があるが、
少なくとも 「 政府の負債返済 」 のためには必要ない。

ところが、財務省は消費税を増税し、
ガチで負債返済 ( 財政赤字圧縮 ) をやっていたわけで、
完全に 「 頭がおかしい 」 財政運営を続けている! ( 怒り )

754 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:41:54.26 ID:kZDuBtRs0.net
>>736
お前の様なマクロ経済おろか財務諸表も見たことない癖にあれこれトチ狂ったことわめく低脳が居る限り日本は破綻するかも知れないな

755 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:41:55.08 ID:tzBF8Swf0.net
>>734
じゃあ日本が先進国じゃなくなる可能性は100%ゼロなのか?ってのは?
先進国でもブイブイ言ってたのが落ち目で苦しむってことはよくあるだろ。
先進国では破綻した例がない!っていうけど、先進国って概念は大戦後じゃないのか。歴史浅いでしょ。
それ以前は植民地時代だったり中世近代だったりするわけで。
MMTは借金いくらしても大丈夫!としか言ってない。俺は怖いんだよ。

756 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:42:12.21 ID:kkyuyoTQ0.net
>>725
デフレだから国力落ちてる

757 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:42:12.99 ID:JtGlEtRX0.net
 
ケルトンが最も言いたいのは、
「 QE政策 ( 量的緩和 ) は、民間に債務を増やすことを求める。
そうではなく、
民間の所得や自信を増やす財政政策が必要 」
ということ。

次に重視してるのが、
現代資本主義は、
「 政府 」 「 民間 」 双方が負債 ( 信用創造 ) を抱えるからこそ経済成長できる。
ただ景気の調子によって、
「 政府 」 : 「 民間 」 の負債の比率を変えるだけで、
財政赤字は悪でも何でもない、
ということ。

そこから派生して、
「 自国通貨建ての内債の場合、
国内で債券と貯金 ( 国民資産 ) の付け替えループをしてるだけで、
総支出 = 総需要の調節手段でしかない 」
のに、
日本を見てみなさい、インフレを恐れ中途半端だからいつまでたってもデフレ不況を底抜け出来ない、
と反面教師として日本をとりあげた。

758 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:42:29.68 ID:JtGlEtRX0.net
 
● MMTの成功事例

フビライ・ハン

江戸時代の天才経済官僚荻原重秀
( 金銀本位制絶対主義の時代に信用貨幣論を見抜き不換紙幣を発行、経済復興させた )

戦前の高橋是清

ナチスドイツ

米ニューディール政策
( 但し、うまく行きそうな直前に
アメリカ議会から 「 共産主義だ 」 と非難されて中止に。
その後のWW2での軍事国債発行による戦費調達まで、デフレ不況が続いた。
ある意味、軍事国債もMMTの正しさを証明した )

02

759 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:42:40.95 ID:JtGlEtRX0.net
  
 
WW2前のドイツは大恐慌に襲われ、国体そのものが崩壊した。
.
女は10歳から70歳までユダヤ人相手の売春で外貨を稼いだ。
葉っぱで乳首と局部を隠しただけの10代美少女が、
ユダヤ人ビアガーデンでお触りOKウェイトレスをした。
.
家族の女をユダヤ人にしゃぶらせる国辱、常軌を逸した日常生活になった。
怒りは、ドイツ経済を牛耳るユダヤ人と近隣諸国に向けられた。


  ヒトラーの嘆き
.
  ■ 2極化が進み人は 「 神 」 と 「 トイレットペーパー 」 の地位に隔離された。
  ■ 一部の人間だけ結婚し、その他大勢は結婚できず子孫が残せない。
.
.
そしてヒトラーが政権をとり、
これまでにない大型公共事業政策で雇用を創出、ドイツ景気を回復させた。
中小企業のモラトリアムを行ない、ユダヤ人 ( 大資本 ) に増税して労働者には減税。
老人福祉と母子手当を大幅に強化し、高等教育を無償化し、大規模店舗の規制を行なった。
ヒトラ政権発足登場、600万人いた失業者は3年でゼロ(自然失業者を除く)となり、
完全雇用が達成された。
.
ヒトラー経済政策を参考に、ケインズが数学的なケインズ理論を完成させた。
国債で公共事業をすると、産業連関表から算出された余分な乗数効果が現れ、
それが民間企業に対する有効需要になって、
そこからさらに余分な乗数効果が現れて、
ついに景気が回復する、と。
.
しかし財政均衡主義のアメリカでは、ケインズ理論を実行できなかった。
それでケインズは、ニュー ・ リパブリック誌で
.
「 私の政策の有効性は、戦争するぐらいの財政出動規模で、はじめて証明される 」
.
と語った。。。。
 
02

760 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:43:32.66 ID:JtGlEtRX0.net
 
● 荻原重秀
 
新井白石 ( はくせき ) に嫉妬され虐げられて親子で謎の死をとげた、
江戸時代の天才旗本勘定奉行 ( 経済官僚 ) 。

荻原は、当時、世界で唯一無二、管理通貨制度について完璧に理解していた。
国民経済のデフレ化を食い止めるべく、
1695年、慶長金/銀を改造。
当時、イギリスではジョン ・ ロックが金本位制絶対主義を敷いたのとは真逆に、
金銀の含有量を減らした元禄金銀を流通させた。
重秀は改鋳にあたり、
「 貨幣は国家が作るところ、
瓦礫をもってこれに代えるといえども、
まさに行うべし 」
と決意し決行した。

「 政府に信用がある限り、
その政府が発行する通貨は保証されることが期待できる。
したがってその通貨が、
それ自体に価値がある金や銀などである必要はない 」
という国定信用貨幣論と管理通貨制度を300年余りも先取りした、
非常に革新的な財政観念を持っていた。
従前の金銀本位の実物貨幣から、
幕府の権威による信用通貨へと移行することができれば、
市中に流通する通貨を増やすことが可能となり、
幕府の財政をこれ以上圧迫することなくデフレを回避できる、
と考え、実践。
デフレ不況から庶民の生活を救い幕府財政も一気に立て直した。


● フビライ ・ ハン

世界史的にMMTで最も成功したのは、
不換紙幣を発行してモンゴル大帝国を築いた
フビライ・ハン。

02

761 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:43:40.84 ID:tlQX3ZLN0.net
>>753
えーと

・確定申告が始まるのが2月〜
・国の税収が確定するのが6月


それなのに国家予算は3月に確定してる謎なw

762 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:43:41.24 ID:y2BqYv9s0.net
小泉純一郎「借金が膨れ上がっているのだから無駄な道路の予算は削らなきゃいけない」←これ嘘だったの?

763 :ドクターEX:2019/10/02(水) 20:44:02.76 ID:lkKxt2bs0.net
マイナス金利なんだから国債を100兆円でも発行すればいい。
テレビの評論家たちもマイナス金利ってわかってるのかね?
借金したら金もらえるってことだぞ。w
マイナス金利が0になるまでは借金しまくって利息分だけ予算に繰り入れるんだよ。
もちろん国債100兆円には手を付けない。
国家予算の借金は民間側の資金移動になる。
それで景気浮揚するんだよ。
MMTのように無制限ではないがな。

764 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:44:08.21 ID:ZY+uv6Nt0.net
借金がどれだけ大きくとも、それを返せる能力の「信用」があれば、問題ないさ

今の日本にはその「信用」が揺らいでる、だから危険でもあるの

765 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:44:25.30 ID:EFEQOhzo0.net
>>762
嘘に決まってるだろw

766 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:44:39.98 ID:y2BqYv9s0.net
経団連「国の借金を返すためには痛みを伴う改革が必要」←これ嘘だったの?

767 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:45:03.13 ID:tlQX3ZLN0.net
>>755
だから「破綻」を君が説明できないし、破綻がどういうものか解らないのに破綻に怯えるってバカらしくない?

768 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:45:39.22 ID:t/KzLRIx0.net
>>753
この話もっと広まらないかな

769 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:45:52.67 ID:ZY+uv6Nt0.net
マイナス金利だからお金を振りまいて、さてその結果、

円の価値が相対的に減少することになったら、どうしましょう?

770 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:45:57.70 ID:1OlD4ii20.net
>>758
江戸時代なら宗吉時代後期のが良いよ
大岡越前とかね
荻原はまじ天才だったけどその後地震の復興財源に貨幣改鋳しちゃって高インフレ招いてる
これで財政均衡論者の新井白石の台頭を許してしまった

771 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:45:57.79 ID:NvZ+2p+p0.net
>>762
小泉とか詐欺師に近いよ

772 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:46:00.46 ID:tlQX3ZLN0.net
>>762
>>765
嘘だけどさ
解らない人にはそう思えるし効果絶大だよなw

773 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:46:19.92 ID:uLf0iPcm0.net
>>755
Mmtを否定してプライマリバランス維持したら先進国じゃなくなりますよ

774 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:46:34.13 ID:ZY+uv6Nt0.net
価値の目減りした円をどれだけもらっても意味がなくなる

775 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:47:17.98 ID:tlQX3ZLN0.net
>>774
円の価値ってどーやって決まって行くか知ってる?

776 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:47:22.87 ID:EaAO5tPI0.net
国債買い取って日銀預金積み上がっても全然市中に出回っていかないのは問題だよ。

企業の内部留保を吐き出させるようなきっかけを作ろうよ。

ただ、決して「笛吹いて踊らず」の愚を繰り返さないように。

777 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:47:54.04 ID:tzBF8Swf0.net
>>767
破綻的なのは例が結構あるでしょ。
アジア通貨基金とタイとかさ。
ああいうのに日本がなっても大丈夫なの?
そこまでじゃなくても、バブル崩壊時とか失われた10年とかになっても困るでしょ?
借金をいくら増やしても本当に大丈夫なの?

778 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:48:01.51 ID:ZY+uv6Nt0.net
日本人の円の貯蓄高は減ってるんでしょ、そしてこれから明らかに減っていくんでしょ

それはどういう意味ですか?

779 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:48:26.34 ID:t/KzLRIx0.net
>>762
はい、嘘です

780 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:48:30.36 ID:y2BqYv9s0.net
>>771
道路の予算を削ることに岡田克也が猛反対していたのが印象的だった
今思えば昔の民主党は正気だったんだな

781 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:49:06.51 ID:uQZCnKzq0.net
>>766
嘘に決まってるだろう。
経団連はただただ法人税を下げてほしい。下げるバーターに財務省の
お先棒を担いで消費税増税しろと主張する人間のクズ共だから。

782 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:49:15.31 ID:tlQX3ZLN0.net
テーマ「円の価値ってどーやって決まるの?」


文系出身
「市場に出回ってる量」

理系出身
「国の生産能力、技術能力、労働人口」




さて問題です!
どっちが正しいでしょーか?

783 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:49:36.72 ID:ZY+uv6Nt0.net
いい男なら稼ぎが見込めるのよ

そいつには生産性がある、だから信用できる

円の価値ってのはそういうことですよ

784 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:49:41.66 ID:1OlD4ii20.net
>>777
全て対外債務の増加が原因
日本円の債務ならいくら増えても大丈夫☺

785 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:49:51.72 ID:JtGlEtRX0.net
>>769
さて、
お前が理想とするドル円の適性レートは?

786 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:50:09.54 ID:Rpqt1K2s0.net
>>762
アメリカや中国が破たんする様子がないところを見ると嘘だったのかもなあ

787 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:50:45.44 ID:xy9dQ8B10.net
>>778
需要が供給を上回りようやくインフレになるね

788 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:51:32.46 ID:ZY+uv6Nt0.net
どれだけ莫大な遺産を与えられた息子であろうが、

そいつの金使いや人間性、どうしようもなく将来の見込みが怪しいと評価されれば、

そんな奴にどれほどの信用も価値もおけない

789 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:52:12.07 ID:+ilf2Q1T0.net
>>777
自国通貨建て借金は問題ない
問題はそれを気にしてやるべき事をせず
国の供給が落ちれば問題

Mmtでは自国通貨の国債は気にせず
供給を気にする

790 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:52:36.95 ID:tlQX3ZLN0.net
>>777
だから大丈夫だって
そもそも日本は自国通貨での借金なの

自国通貨の発行権限は日本にあるのにさ
日本が借金を返済不能になるなんてありえないだろ?


日本は明治依頼、一度も自国通貨の借金なんて返済したことがない
https://i.imgur.com/D2j9ERP.jpg

791 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:53:17.76 ID:MYCGlYqr0.net
対外と対内の区別を付けて発言してるかで知能がわかるよな
しかし国の対内の借金ゼロってのはとんでも無く最悪な状況なんだがなあ

792 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:54:33.18 ID:tzBF8Swf0.net
>>784
でもインフレにはなるって言ってるよね?MMTは。自国通貨建てだろうとなんだろうと。
借金でインフレにはもちろん当然なるけど、2%に増税で抑えるから大丈夫大丈夫って。
怖くない?
借金が減らない限りインフレ圧力はずーっと継続してあるってことだよ?
借金を減らす当てが今まで無かったのにどうやって急に減らすのか。
インフレのコントロールできない論を馬鹿にするけど、本当にコントロールできるの?

793 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:54:59.40 ID:kkyuyoTQ0.net
国家と個人を混同する馬鹿多いが
国家は通貨発行権に徴税権、それを国民に強制する警察権力と軍事力を持ってる

794 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:55:08.37 ID:lNUDprI00.net
>>777
日本は債務残高世界一だよね?ギリシャより多いのになんで財政破綻しないの?不思議だね?なんでそんな国の円が安全な資産って言われて買われるの?不思議だね?

795 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:55:35.37 ID:y2BqYv9s0.net
かつては道路工事、今は社会保障が税金の無駄だと言われているが実際は削る必要なかったのに削ってたの?

796 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:55:45.94 ID:tlQX3ZLN0.net
インフレを恐れてる人
「だってインフレしたら物価が上がるんでしょ?怖いよ!」


「インフレすると給与も上がります。」


インフレを恐れてる人
「だって国の借金はどーするのよ?」


「借金もインフレして小さくなります。明治政府の借金なんて俺一人で返済可能です。」

797 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:56:56.50 ID:KWci5Dd30.net
日本政府が通貨発行権を持ってるなら
銀行から借金する必要はない。

798 :ドクターEX:2019/10/02(水) 20:56:58.01 ID:lkKxt2bs0.net
デフレの原因は需要が供給より少ないため。
だから、公共事業で需要を増やす。
穴掘って埋めるだけでも良い。w
いくら銀行に預金がたまっても実需が動かなければ、単に数字が積みあがるだけ。
公共事業は民間事業者が銀行に借金して砂、セメント、アスファルト等、実際にモノが動く。
物が動かすには人も動く、金も動くってことだ。
そして公共事業を受ける際には、きちんと税金を納めないと受けられない。
だから公共事業は大切なんだよ。

799 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:56:59.06 ID:ZY+uv6Nt0.net
成長能力と借金が見合ってなければ、

「おまえそれ以上借金するのやめろ」と忠告したくなるのは当然だろう

「おまえ自身が変わらなければ、お金を貸せない(借金を増やせない)」当然だろう

800 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:57:21.77 ID:tlQX3ZLN0.net
>>792
そう言う時に消費増税、保険料アップするんだよ

インフレが貨幣の供給過多なら、それを国が回収すりゃいいんだから

801 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:57:28.80 ID:PTZZcEJM0.net
>>755
100%ゼロなのかとかバカげた心配する必要ないよ
そんなの心配し始めたら頭に隕石が落ちてくる心配までしないといけない
そう言うの何ていうか知ってる?杞憂って言うんだよ

本当にこういった100点でないなら0点理論がおかしいって自分で気づいてほしいね

802 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:57:35.59 ID:EFEQOhzo0.net
>>795
三橋TVで元官僚かなんかの人が出てたけど何が無駄かわかりませんって言ってたなw

803 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:57:50.05 ID:+ilf2Q1T0.net
>>792
インフレしていいんだよ

世界各国にさ見てみなよインフレしてない国ある?

804 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:58:13.80 ID:Rpqt1K2s0.net
>>793
左翼も新自由主義もそれを敵視してるってことは共通の土台にたってるんだろうね

805 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 20:58:44.50 ID:tlQX3ZLN0.net
>>799
だったら尚更に借金して子供に使えばいいじゃん

806 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:00:12.04 ID:JtGlEtRX0.net
 
国債マイナス金利になると!

何と!
政府は国債を発行すればするだけ儲かってしまう。
国債調達資金を塩漬けしてもいい。
またインフラ投資でももちろんいい。
公共事業の国交省採択基準はB/C>1だが、
マイナス金利ならB=∞なのですべての事業が無条件で採択になってしまうwww
( ただし未だ国交省は不合理な割引率を使っているが )

こんなに好条件が揃ってるのに、
この期に及んで消費増税を行い国民を苦しめる悪の国家、財務省帝国が存在するという。。。

807 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:00:13.45 ID:4yiILCUO0.net
MMTで気にしなくちゃいけないのはインフレ率だけ
自国通貨債なんて金刷って返せばいいじゃんて理論

808 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:00:37.65 ID:+ilf2Q1T0.net
>>799
日本円って言う通貨をにぎっているから
活用して経済回して成長しないと落ちぶれる

金ではなく技術や生産力を見るmmt
自国通貨なのに国債気にしてやる事やらないのが今の日本

809 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:00:56.39 ID:ZY+uv6Nt0.net
国民はどうしようもない暴力男に無理やりお金を巻き上げられているのですが、

そりゃそのお金を預けた(強制された)ことにリターンがなければ、

こいつとは別れようって思いたくなるのは当然でしょう

810 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:02:19.15 ID:kkyuyoTQ0.net
>>804
どちらもインターナショナル主義者だろう根っこのところは

811 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:02:49.65 ID:PTZZcEJM0.net
デフレは良くないからインフレにしようとしてるのに
インフレになったらどうするんだと心配をするバカ

812 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:02:59.52 ID:Rpqt1K2s0.net
>>792
実際消費税で需要を落とせることが証明されてしまってるしなあ

813 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:03:32.49 ID:x7wZp3yq0.net
インフレを消費税他で抑制すればOKって言うけどそれに失敗したのがバブル崩壊だよね
インフレに対しMMTが主張するように対処できるか疑問

814 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:03:49.74 ID:xy9dQ8B10.net
>>799
それが金利だ
生産能力以上の国債発行をしようとすれば金利の高騰とインフレを招く
逆に言えばそうならなければいくらでも国債を発行してもいい
というか発行しなければならない

815 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:03:55.69 ID:y2BqYv9s0.net
小泉と岡田の討論の動画をみていると当時の民主党はまともだったんだなと心から思う
特に民営化に噛み付いている岡田さんはかっこよかったぜ

816 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:04:21.74 ID:PTZZcEJM0.net
そりゃ制御できないインフレになる可能性はあるさ
でもデフレを脱却しないといけないんだからその可能性は飲み込むべきなんだよ
副作用があっても薬を服用するのと一緒
飲まなきゃ死ぬんだよ

817 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:04:59.43 ID:ZY+uv6Nt0.net
国債を気にするのは当然でしょう

借金を増やせば増やすほど利息の支払いが大きくなるのだから

無尽蔵にお金を刷れるからといって償還の期限を反故にすることはできない

818 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:05:14.14 ID:PTZZcEJM0.net
>>813
大成功じゃん
インフレ抑制しまくりでしょ

819 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:05:38.15 ID:JtGlEtRX0.net
>>805

それどころか、
国債マイナス金利が今後も長く続くとなると、
借り換えで負債が減るのでネズミ講が可能になり、
将来世代も利益を得てしまいますw

820 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:06:09.83 ID:PTZZcEJM0.net
>>817
いまだに”国の借金”の意味が分かってない人
お年寄り?

821 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:06:53.78 ID:OuK4BFho0.net
世界的なインフレ率の低下
その諸悪の根源は、タックスヘイブンの存在と法人税の減税、金持ち優遇政策。
これらにより企業や金持ちが投資や消費に向かう動機が薄れて蓄財に走る。
企業が税金払うくらいなら使ってしまえ的なことが少なくなった。

822 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:07:37.99 ID:qzZ+wixF0.net
MMTはもう誰にも否定できないから
あとはどうやってこれを馬鹿にも理解できるよう広めていくかの段階になってるね

823 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:07:52.76 ID:SLkZRDeF0.net
インフレになってもそれに見合うほど賃金が上がるとは思えないけどね

824 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:07:57.32 ID:4yiILCUO0.net
>>821
面白い指摘だ

825 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:08:08.41 ID:x7wZp3yq0.net
>>813
コントロールに失敗したのは成功では無いと思うけどまぁ見方なんだろう
結局飲まずに緩慢に死ぬか飲んで劇症化して死ぬかのどっちかにしか思えないけど

826 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:08:20.03 ID:ZY+uv6Nt0.net
借金は増やすのに、おまえの返済能力が上がらなくてどうして他の人がそいつを信用できるの?

「明日から本気出す」だと?

だったら先に借金することを抑えなさいと誰だって忠告する

「明日から本気」という実態の見えない行動の信用と、

「借金減らす」というそいつがコントロールできる行動の信用と、

どちらの行動が他人にとって信用できるのかね?

827 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:08:20.25 ID:t/KzLRIx0.net
>>817
そんなに利払いが気になるなら日銀が買っちゃえばいいじゃん
そうすれば利払いの金は歳入として返って来るよ

828 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:08:38.71 ID:4jcqpGac0.net
自民党がいかに糞であろうとも民主党の再評価はあり得ない
個別の議員でみるべき人物がいないとはいえないが
岡田は財政再建原理主義者で全く話にならん

829 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:08:47.78 ID:JtGlEtRX0.net
>>817

日銀が国債を買い入れれば、
その利息って政府から日銀に支払われるって知ってる?
で日銀は政府から受け取った利息をそっくり返納しなければならない
(手数料や日銀当座預金の付利は控除されるが)
って知ってる?

830 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:08:58.13 ID:x7wZp3yq0.net
ごめ>>818

831 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:09:58.48 ID:PTZZcEJM0.net
>>826
国の財政を身近な人に例えるのを止めましょう
根本的に違うのですから
お願いだから30年前の主婦みたいな低レベル発想から脱却してください

832 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:10:51.96 ID:tzBF8Swf0.net
>>811
財政出動はするべきだけど
財政出動の功罪は実はあまり分かってない。
ニューディール政策があんまり上手くいかなくて新自由主義に取って代わられて。
よほど上手くやらなきゃいけないし、これからも大火傷するんだろうけど
山本太郎やサンダースは人気取りに金をバラまこうとしてるだけでしょあれ。
大統領選に通ることが主目的の経済政策風味の政治プロパガンダがMMT。

833 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:12:42.47 ID:5hk358s80.net
>>829
金利が上がった日銀は評価損食らって赤字になるんですけど

834 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:13:10.08 ID:xy9dQ8B10.net
>>833
赤字になったって別に問題ないだろ

835 :ドクターEX:2019/10/02(水) 21:13:35.04 ID:lkKxt2bs0.net
バカな池上彰じゃないんだから、日銀が日本政府の子会社だって理解できるだろ?
まずそこからだ。

836 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:13:57.90 ID:JtGlEtRX0.net
>>832
> ニューディール政策があんまり上手くいかなくて新自由主義に取って代わられて

経済史の事実関係が無茶苦茶だな。

まず、米ニューディール政策は、
うまく行きそうな直前にアメリカ議会から 「 共産主義だ 」 と非難されて、
中止になったんだろ。
その後のWW2での軍事国債発行による戦費調達まで、
アメリカではデフレ不況が続いた。
ある意味、軍事国債もMMTの正しさを証明したんだよ。

837 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:14:25.41 ID:ZY+uv6Nt0.net
はいはい政府のお金の支出の源泉は国民の生産能力(預金)ですよ

政府と日銀のやりとりだから、無から再生だからていってる人は、

国民のことを無下に信用しているだけなのです

でもって彼らから強制的に信用つまり、ありったけのお金を徴収します

それを柔らかい表現にしているか、気付いていないかどちらかなのです

838 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:14:27.49 ID:kZDuBtRs0.net
国の借金 ていう言葉が、単純な人間には刺さり過ぎるんだろ。
国は借金なんてしてなくてただ貨幣を発行しただけなのに、誰かが 国の借金 と呼ぶようになった。
実際、アメリカでは国の借金かも知れないが。
金と貨幣が交換出来た時代は過剰な貨幣はひょっとして 借金 になり得るかも知れないが今は違う。
それを敢えて借金と勘違いさせておいた方が日銀にとって都合がいいし権威が保てるんだろう

839 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:15:58.95 ID:ZY+uv6Nt0.net
おまえに信用がなければ、おまえのもってる信用できるものを出せ(奪わせろ)

それで政府はお金を出せる

それだけのことです

840 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:16:27.02 ID:PTZZcEJM0.net
>>837
国の無駄遣いを追求したつもりになってた
70年代からの年季の入った共産党の党員みたいな発想だな
間違ってますから

841 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:16:51.74 ID:t/KzLRIx0.net
>>837
何言ってるんだこの人

842 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:16:52.13 ID:Rpqt1K2s0.net
>>813
バブルになる前にどうやって税をかけるかが難しそうではあるなあ
バブルになってからじゃはじけちゃうしなあ

843 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:17:32.30 ID:1OlD4ii20.net
>>792
インフレ率をコントロールする為にやるんだから怖いって発想はおかしいんじゃないかな?
現時点が自殺者が出るほどの低インフレになってしまっているのだから

このまま財政心配して人命蔑ろの状態のが遥かに恐ろしい状況だよ
「中央線を止める」だけで意味が伝わる世の中なんて現時点が既にアウト

844 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:17:49.92 ID:t/KzLRIx0.net
>>842
累進課税強化・導入で大丈夫じゃないか

845 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:18:03.13 ID:ZY+uv6Nt0.net
国民と国と円は一心同体です

当たり前のことでしょ

そのバランスを崩してどこにも負荷を与えないで物事が回るなんてことは、

論理としてありえないことくらい、わかりませんか?

846 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:18:25.78 ID:JtGlEtRX0.net
>>832

新自由主義もニューディールとは全く関係ない。
ドルショックが契機な!

1971年8月15日、ドル・ショック
(ブレトン・ウッズ体制が崩壊、
35ドルと金1オンス(28g)の交換停止
→ 管理通貨制度へ)。
1960年代、アメリカは慢性的な貿易赤字国に。
膨脹する輸入代金の支払いに、次々とドルを発行するアメリカ。
膨れ上がるドルの裏側に、本当にドル=1オンスの金貨が存在するのか?
西ドイツやフランスが、
疑問視するようになり騒ぎ始めた。

ところが1971年8月15日にアメリカは、突然ブレトンウッズ体制を放棄。
米ドルが不換紙幣に大転換したんで、経済学者はパニックに陥りさぁ大変!
小さな政府と「市場の神の手の調整機能」に委ねる、
新古典主義的財政均衡論に走った。
ケインズは死んだと言われて、
今の主流派(グローバリズム、新自由主義、マネタリズム )が台頭した。

ところが日本経済の失われた30年に及ぶ超長期デフレ不況が登場。
金本位制の残骸である商品貨幣論に基づく財政均衡主義が間違ってて、
信用貨幣論が正しいと判明。
ケインズが再評価された ←★今ココ!

簡単に言えば、
未だくすぶる金本位制から、
(潜在的)生産力本位制への転換。
国家経済力それこそが信用貨幣論の裏付け。

847 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:19:22.19 ID:ZY+uv6Nt0.net
国がお金を発行できるのは、

強制的に国民の信用能力を前借りしているだけです

848 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:20:14.27 ID:t/KzLRIx0.net
>>845
表現がフワフワしすぎてて意味が分からん

849 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:20:21.00 ID:JtGlEtRX0.net
>>833

ん?
日銀が国債を買い支えるため、日銀の持つ国債価格は安定するので、
日銀の財務諸表上に国債の評価損が計上されることはない。

それ以上でもそれ以下でもないがw

850 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:20:41.63 ID:PTZZcEJM0.net
ID:ZY+uv6Nt0はひたすら無知な人間の不安を煽ってるだけだね
アジテーションてやつ?
本当に共産党員かもしれんな

851 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:21:19.16 ID:EFEQOhzo0.net
>>847
お金の発行は誰でも出来ます

852 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:21:35.53 ID:Rpqt1K2s0.net
>>844
バブルなのか実体的成長なのかの見極め方とか考えた方が良い気がする。
それもバブルになるまえにその兆候を政府がつかめる必要がある。

853 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:21:41.56 ID:ZY+uv6Nt0.net
無から発行、だから問題ありませんなんて

いまどき小学生でもおかしいって感じる

そしてその純粋な感覚を一部の大人が「おかしくないんですよ」って

巧妙な詐欺話をしているだけ(という当人自身がそれに丸め込まれているか)

854 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:21:52.60 ID:1OlD4ii20.net
>>851
話がややこしくなるぞそれw

855 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:22:49.66 ID:EFEQOhzo0.net
>>854
それもそうだなw

856 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:23:22.52 ID:JtGlEtRX0.net
>>850

狂惨党、てーか特亜3国はMMTを心底恐れてるからな
財政法4条が改正されて、軍事国債が発行されることをw

857 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:23:24.67 ID:PTZZcEJM0.net
ID:ZY+uv6Nt0は馬鹿な人間が理解できたと錯覚できるような嘘を言ってるだけ
10人に一人ほど馬鹿を騙せればそれで良いってやり方
共産党が票を得る方法だよ

858 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:24:47.53 ID:5hk358s80.net
>>849
金利上がったら評価損計上しますよ
>>834
赤字になったら円の価値ってどうなるの?

859 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:25:00.08 ID:JtGlEtRX0.net
 
国債マイナス金利になると!

何と!
政府は国債を発行すればするだけ儲かってしまう。
国債調達資金を塩漬けしてもいい。
またインフラ投資でももちろんいい。
公共事業の国交省採択基準はB/C>1だが、
マイナス金利ならB=∞なのですべての事業が無条件で採択になってしまうwww
( ただし未だ国交省は不合理な割引率を使っているが )

おまけに!!
国債マイナス金利が今後も長く続くとなると、
借り換えで負債が減るのでネズミ講が可能になり、
将来世代も利益を得てしまうw

こんなに好条件が揃ってるのに、
この期に及んで消費増税を行い国民を苦しめる悪の国家、財務省帝国が存在するという。。。

860 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:25:20.56 ID:ZY+uv6Nt0.net
だからいってるのに、

円建の自国通貨で発行してるから問題ない、

ということが問題であると

それに気付いてない彼らは

861 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:25:29.77 ID:1OlD4ii20.net
>>853
本当に価値があるのは労働力とかサービスって事よ
お金じゃない

ちなみに俺は小学生の頃からインフレになるまでは政府はお金刷っても大丈夫なんじゃね?って疑問に思ってたよ
これはすごい発見だと信じてたが経済学では既に常識である事を知ってガッカリした

862 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:25:58.10 ID:z05Vxnrk0.net
「増税で給料は倍下がる」「法人税の穴埋めに使われるだけ」「低所得者ほど生活が追い込まれる」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570018298/

【消費増税】政府「安心して!医療費も水道ガス電気も増税したけど、生活に必須な食料と“紙新聞定期購読”は軽減税率で8%のまま」★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569906943/

863 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:26:48.50 ID:JtGlEtRX0.net
>>858

そもそも買い支えるので国債が暴落することはあり得ない。
また金利が上がるのは景気が上向きデフレ不況を底抜けしたからであって、
ドーマー条件的に無問題。

864 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:27:16.17 ID:uQZCnKzq0.net
>>860
>円建の自国通貨で発行してるから問題ない、

当の財務省が問題ないって言い切ってるんだが。

865 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:28:04.46 ID:ZY+uv6Nt0.net
問題が「問題」として命題が成立するためにはそのための条件が必然的に含まれる

それを無視しているか理解していないから、「問題でない」と信じてしまってる

そりゃそうだ、あなたがたの「問題ない」は「問題」ですらないのだから

問題ですらないということは、仮想の妄想に等しいということです

866 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:28:44.92 ID:HP7mhQ0D0.net
基本的には国が日銀から借りている金は
返す必要はない。

ただし、やりすぎるとインフレになるので
目標インフレ率を達成したら
程々に抑えよう。

867 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:29:02.93 ID:PTZZcEJM0.net
>>865
ポエムはチラシの裏に書いて

868 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:29:52.07 ID:JtGlEtRX0.net
 
ケルトンが最も言いたいのは、
「 QE政策 ( 量的緩和 ) は、民間に債務を増やすことを求める。
そうではなく、
民間の所得や自信を増やす財政政策が必要 」
ということ。

次に重視してるのが、
現代資本主義は、
「 政府 」 「 民間 」 双方が負債 ( 信用創造 ) を抱えるからこそ経済成長できる。
ただ景気の調子によって、
「 政府 」 : 「 民間 」 の負債の比率を変えるだけで、
財政赤字は悪でも何でもない、
ということ。

そこから派生して、
「 自国通貨建ての内債の場合、
国内で債券と貯金 ( 国民資産 ) の付け替えループをしてるだけで、
総支出 = 総需要の調節手段でしかない 」
のに、
日本を見てみなさい、インフレを恐れ中途半端だからいつまでたってもデフレ不況を底抜け出来ない、
と反面教師として日本をとりあげた。

02

869 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:31:41.96 ID:5hk358s80.net
>>863
簿記会計上金利が上がったら評価損計上するんですよ
償却原価法で

870 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:31:56.16 ID:ZY+uv6Nt0.net
お金を刷っていればそれだけでインフレになるってことにはならない
インフレになるには他の条件が必要になるはずだ
むしろ、お金を刷れば刷るほど、それだけでは限りなくインフレにならない
こちらの帰結の方が正しいだろう

871 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:32:20.90 ID:Rpqt1K2s0.net
まあ多少のバブルとその崩壊はしかたないと割り切るのも手かもしれんが
日本もアメリカもバブル崩壊で滅びはしなかったわけだから

872 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:33:44.05 ID:kkyuyoTQ0.net
日銀は政府機関なのだから赤字決算でも問題ないじゃん

873 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:34:33.65 ID:UNh8HYrA0.net
>>819
それって日銀の見合い資産が滅失するこでもあるので
円の信用が損なわれることでもある
その場合の危険性をMMT論者は説明してないんだよな

874 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:34:38.30 ID:JtGlEtRX0.net
>>869

全く反論になってないぞ
そもそも国債の減価償却って何だ?
国債って固定資産なのか?

875 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:35:38.17 ID:ZY+uv6Nt0.net
お金を刷ればするほど、その信用を返せないなら、

おまえのもってる信用を全部奪いますよ、それでチャラにできますよ

そう言ってることに気づいていない

876 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:36:30.31 ID:EFEQOhzo0.net
信用とは何か?
破綻とは何か?
誰も答えませんw

877 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:36:40.44 ID:xy9dQ8B10.net
>>858
どうもならんだろ
円の価値は円で何が買えるかによって決まるのであり、中央銀行が赤字か否かで決まるのではない

878 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:39:13.03 ID:ZY+uv6Nt0.net
ああそうか、もうすぐチャラにすることの信用の物産さえイーブンになるのか

だからそうなる前に国民の信用物を奪いたいわけね政府は

「明日から本気出す」になんら有効な援助も示せなかったことで

879 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:40:41.10 ID:Rpqt1K2s0.net
>>876
インフラの充実度とか軍の強さとか社会システムの良さとか企業とか価値が信用じゃない

880 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:40:43.63 ID:JtGlEtRX0.net
>>873

見合い資産って()
まだ金本位制的な商品貨幣説から抜け出せてないな。

貨幣とは負債であり、
負債が成立する理由はその背面に信用が生まれるから。
この場合の信用とは、
あいつは嘘を言わない信用のできる奴だとか、清廉潔白で信用のおける人間だという場合の信用とは違う。
債務者は、必ず期限までに返済するという蓋然性のこと、
それ以上でもそれ以下でもない。
重要なことは、この負債が譲渡可能であるかどうかということだけな。

名著「21世紀の貨幣論」の、
アイスランド銀行倒産についての研究章でも読め!

881 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:41:36.29 ID:Rpqt1K2s0.net
資源の有無とかもそうかな

882 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:42:06.52 ID:kZDuBtRs0.net
>>853

>無から発行、だから問題ありませんなんて

無からでは無く、有なのにそれに見合う貨幣が存在しないから発行しましょうって話。
日本人が今までどれだけ働いたと思ってんのかな?

883 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:43:59.74 ID:UNh8HYrA0.net
>>880
それが本当なら日銀が等価交換で円を発行する必要も意味もないことになる
政府が今すぐ政府紙幣を発行すればいいんだよ
なぜしない?
そこを説明するMMT論者はいない

884 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:44:17.24 ID:HP7mhQ0D0.net
一ドル360円の頃と比べれば
円の価値が高くなりすぎてるので、
時どきは円の価値を下げてやらないと
いろいろと問題が起こる。

円の価値を下げなかった結果が
失われた20年なわけで。

885 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:45:05.23 ID:H9PD46CB0.net
経済力が韓国に抜かされそうだし、衰退途上国である日本。
そんな国がMMTやれば食糧品や輸入品は爆上がりして餓死者がかなり出るだろうなww

886 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:45:07.27 ID:ZY+uv6Nt0.net
どれだけ働こうこうがそれは価値を転がしてるだけだからそれで「有」にはなりませんよ

その状況で「有」を増やしたらどうなりますか?

887 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:45:34.48 ID:kZDuBtRs0.net
>>883
それは非常に危険な話だな。
夜道では背後に注意しなければならないw

888 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:46:12.35 ID:Y3kqwJmj0.net
>>885
刷る額を調整すればいいじゃん
徐々に増やしていく
1000兆刷っても大丈夫なのは安倍が実証済みだ

889 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:46:26.72 ID:JtGlEtRX0.net
>>883
政府紙幣も何も、
お前政府短期証券も知らねーのか?()

890 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:46:38.92 ID:HP7mhQ0D0.net
政府紙幣発行で何ら問題はない。
そもそも日銀から借り入れないと
通貨が発行できないのが意味不明。

みんなが頑張って借金を返したら
円通貨がなくなってしまうことになる。

891 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:47:36.38 ID:7lMnRwtc0.net
この論の究極の肝は
お金は使っちゃっても返済の信用がある場合は小切手が切れる
しかし財産ゼロになったらデフォルトするとチャラになるから
何れにしてもまだまだ擦れるよという事で
やり方を間違えるとベネズエラとかジンバブエになる

この論理が理解できている人は
ベネズエラ、ジンバブエと、少なくともアイルランドの差をスラスラ言える人
若くはハードカレンシーとローカルカレンシーについて即答できる人だ

892 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:47:44.93 ID:ZY+uv6Nt0.net
なにが「良い」ものなのかを教育してこなかったこと、

社会がそれを誤って解釈してきた、固定してきたことが、

今の日本の現状を招いているわけです

まあ、これを今更求めようとも即効性はありませんが

目先のことばかりに汲々しているとそうなってしまうのです

893 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:47:56.81 ID:xy9dQ8B10.net
>>885
インフレ気にせずやればそうなるだろうな

894 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:48:25.92 ID:JtGlEtRX0.net
>>883
 
MMTについて理解すれば、
改めて財務省が分けの分からないことをやっているのが分かる!

そもそも政府は
「 徴税して、予算執行 」 しているわけではない。
毎年、まず政府が短期証券を発行。
日銀がそれを直接引き受け、日銀当座預金を設ける。
政府は予算執行の際、小切手を使い支出する。

税金を徴収するのは、その後。
つまり、別に政府は税収がなくても普通に支出できる。
というか、している。
なんで財務省的プライマリーバランス絶対主義は全くもって意味がない!

この現実をMMTではスペンディング ・ ファーストと呼んでいる。

日銀の国債引き受けについて、
財政法5条で禁じられている! と否定しようとする人は、
そもそも毎年膨大な国家予算規模で日銀が直接引き受けているという現実を、
直視しなければならない。

ちなみに国債にせよ政府短期証券にせよ、統合政府で考えれば相殺になってしまうため、
債務不履行の可能性はゼロw

これを理解すると、
税金は国民から政府への所得移転でしかないことが分かる。
無論、税金には、ビルトイン ・ スタビライザーや所得再分配、
日本円の使用を強制するなど、
複数の役割があるが、
少なくとも 「 政府の負債返済 」 のためには必要ない。

ところが、財務省は消費税を増税し、
ガチで負債返済 ( 財政赤字圧縮 ) をやっていたわけで、
完全に 「 頭がおかしい 」 財政運営を続けている! ( 怒り )

895 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:48:31.71 ID:8WNOdqPJ0.net
この借金を誰が取り立てるのかって話

日本政府が破綻したら日銀が政府になるのか?んな訳ないだろ

896 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:49:33.10 ID:kZDuBtRs0.net
>>886
は?

仮に鉱山で汗水垂らして金を掘り出しても価値は産まないと?

相場師の方ですか?

897 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:51:52.02 ID:7lMnRwtc0.net
つまりね
現代社会における通貨とは
現時点では国家の再建を紙で割ったもの
見えない金利が付帯している

その見えない金利こそが国家の信用によって対外的に上下したりするわけ

でもね、この数年後にくるモダンな通貨論には
電子取引がそれをどう変えるかが絡むので
MMT論もその論理が無いなら恐らく数年で役に立たなくなる
ケインズの論理もグローバルな社会の金融の流れで化石化したのだからね
よって経済は後出しジャンケンであり、経済論は後にあるもので
未来を保証する事は出来ない

898 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:52:35.67 ID:dQsVBMww0.net
>>1
> 選挙公約は@消費税廃止

これ実現したら手取り10%増に値するのか
しかも大手中小関係なく
アベノミクスの果実で賃上げとか泣いて逃げ出すレベルだな

899 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:52:40.54 ID:KWci5Dd30.net
政府紙幣にされたら
国際金融資本が
国民から搾取できなくなるんだよ。

900 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:52:40.93 ID:lf+xosmc0.net
自転車操業ですらない
オカルト錬金術

901 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:53:40.48 ID:ZY+uv6Nt0.net
国民の皆がそれぞれ鉱山を見つけて汗水垂らしていれば、価値は生まれますね

いまどこに鉱山があるのでしょう?

それを見つけないといけませんね

902 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:54:22.57 ID:PTZZcEJM0.net
>>898
手取り10%増だけじゃない
貯金も10%増だよ
どれだけ消費税が悪かってわかるよな

903 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:57:09.27 ID:ZY+uv6Nt0.net
「良い」ものには必ず需要が生まれる

良くないものをどれだけ増やしても需要は生まれない

「良い」ものの源泉はお金ではありません

「いつだって価値があるものはアイデアだ」と名言したのは誰でしたっけ?

904 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:58:11.35 ID:H9PD46CB0.net
>>902
対USDで日本円の価値が10%オフになるけどなwww

905 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:58:14.86 ID:iJoQSyse0.net
>>900
お金の仕組み知らないとか
文明人じゃないね。

906 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:58:18.22 ID:ZY+uv6Nt0.net
何が「良い」ものかわかっていない国民が「良い」ものを生み出せますか?

907 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:58:35.16 ID:9FkzXg4D0.net
>>897
ん?
紙幣が政府電子マネーになったところで、何も変わらないが()
そもそも銀行口座間での取引って知らねーのwww

お前、もしかしたら貨幣ってそもそもは物々交換から生じたと信じ込んでるバカだろ
ヤップ島の石で出来た巨大貨幣って、
取引の度に転がして受け渡してたって思い込んでる、
経済音痴だろ。
あの石はむしろ債権債務の取引をトレースした帳簿なんだよ。
だから海中に沈んだ石もある。
それは信用貨幣論の機能をちゃんと行使してるんだよw

908 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 21:59:20.60 ID:kZDuBtRs0.net
>>901
いやいや、金鉱山の話はわかりやすいから出しただけで、宇宙人の視点で言えば、金を掘り出してもあんたの言うように 価値を転がしてるだけ だよ。
逆も真だよ。

909 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:00:03.69 ID:ZY+uv6Nt0.net
信用できる社会や国や通貨とは、「良い」ものであるはずです

それに沿っていない社会や国や通貨は、ゆくゆく破綻していくだけです

910 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:00:17.64 ID:DfC5JWpc0.net
昔から言われてたし、脚光を浴びたのはつい最近のこと。無限に発行しても云々言ってるやつはただの馬鹿

911 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:00:51.53 ID:4uTDj4v90.net
>>904
どういう理屈だ?
消費減税が円安圧力になるとは思えないんだが

912 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:01:06.85 ID:IshGLrVp0.net
MMTとか何も関係なく
景気が悪いなら金バラ巻くのが普通なんだよ
どこの国でもやる
日本だってずっとやってた
何故か肝心な今やらないので民が困っている

913 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:02:53.67 ID:4uTDj4v90.net
>>912
アホ総理が景気は良いと言い張ってるからじゃね?

914 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:03:11.06 ID:H9PD46CB0.net
>>912
国は公共事業やりまくってるだろ

915 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:04:18.16 ID:PTZZcEJM0.net
>>911
通貨量が増えたのと同じことになるからじゃないかな

916 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:04:37.19 ID:ZY+uv6Nt0.net
価値は差異によって生じますが、

持続的な価値は、正しい解釈によって創出されるはずです

以前よりも価値が「上がる」ということは、以前よりも「正しく」なった、に等しいはずです

誤った解釈による価値の創出は、全体として価値が下がっていくことになるはずです

917 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:05:07.45 ID:t/KzLRIx0.net
>>914
イメージ上ではそうかもしれないが実際は違う

公共事業費の推移
https://i.imgur.com/m4Nrq0R.jpg

918 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:05:16.03 ID:4uTDj4v90.net
>>915
景気が良くなると通貨安になる
という謎理論か?w

919 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:05:27.29 ID:H9PD46CB0.net
>>913
貧乏な日本企業から仕事貰っているから稼げないだけだぜ
韓国企業や中華企業は日本企業の10倍以上の金を惜しげもなく払ってくれる。
グローバル経済最高だぜ

920 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:06:40.63 ID:4uTDj4v90.net
>>919
???アンカーミス???

921 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:08:24.08 ID:kZDuBtRs0.net
>>909
経済は、おまえの独り善がりな善悪の感情に影響されない。
そもそもMMTが悪だと言うのは、日本人にもっと自殺しろと言ってるようなものなんだかなあw

922 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:08:54.75 ID:ZY+uv6Nt0.net
お金をばらまくなら、

それは将来の不安を軽減するような使い方でなければ意味がありません

そのような効果をもたらすことで、人は長期的な視野を生むことができますから

今ほどこもかしこも、明日のことに不安でいっぱいなのです

ですから、頭もお金の使い方も短期的で、全体としてプラスの作用に働かないのです

行き当たりばったりの繰り返しが続いてしまうことになるのです

ますます、未来は暗くなっていく循環に陥ってしまうのです

923 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:10:10.95 ID:6XWQpvbB0.net
原爆投下以降、日本はアメの実験場になったのさ
どんなにあがいても、逃れられない
アベノミクスはやり続けるしか無いんだよ

924 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:10:30.50 ID:UNh8HYrA0.net
>>894
それがおかしいって気づかないのが不思議
なんでそんな面倒なことをしなきゃいけないの
MMTが正しいなら政府が国債を発行し、それを見合い資産として等価交換で日銀が購入することによって円を発行するなんていう
面倒な仕組みがなぜ必要なのか?
それについて何も答えてない
政府が直接政府円を発行すればいい
日銀なんか要らない
そうだろ?
そこのところを君も含めてMMT論者はなにも答えない

925 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:10:41.71 ID:ZY+uv6Nt0.net
わたしは一言も、MMTが悪だと述べていません

どのような施策や方法論であれ、それ自体で正しいということはありません

それを扱う側のヒューマンが、それを決定するのです

926 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:10:45.55 ID:Y3kqwJmj0.net
安倍がアベノミクスの第二の矢を撃たなかったのはなんで??

927 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:13:24.36 ID:kZDuBtRs0.net
>>925
じゃ何が言いたいの?
宗教家の方?

928 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:15:06.59 ID:kZDuBtRs0.net
>>924
それを言うと抹殺されるって言ってるだろ

929 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:16:08.51 ID:ZY+uv6Nt0.net
>>927
生産性を生み出さないレスは、「良い」ものではない、ということです

930 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:17:30.78 ID:kZDuBtRs0.net
>>929
おまえのレスは生産性に溢れてるからな。
読んで無いけど。

931 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:17:46.85 ID:UNh8HYrA0.net
日銀は政府の子会社だから日銀が国債を購入すれば政府の借金は消えて無問題

それが本当なら、日銀が国債を購入することによって円を発行するなんていう
そんな面倒なことしないで最初から政府が円を発行すればいい

つまり、そもそも日銀が要らない

何のために日銀が有るの?

そこのところをMMT論者は何も説明しない

932 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:18:07.87 ID:yBwjoHZt0.net
MMTで財政出動しろっつったって何に使うんだってことだわな
なんでもいいからインフレになるまで国がカネ使えとかじゃ
予算の優先順位付けようがないじゃんw

933 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:21:20.06 ID:ZY+uv6Nt0.net
どれだけスレが伸びていようとも、

それが同じことを言ってることの価値の移転であれば、

その繰り返しに意味はなくなってしまいます

お金を刷るということは、スレをたくさん立てるだけのことです

934 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:22:07.43 ID:iJoQSyse0.net
>>926
撃ったよ。2013年の補正予算がそれ。
そしてそれで第二の矢はおわり。
次の年から消費税8%。

935 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:23:02.79 ID:Eqp4+D0Q0.net
面白いな

今、公共事業やりまくってるイメージを持った奴が1人でもいるとは

936 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:23:58.09 ID:ZY+uv6Nt0.net
どれだけいいレスであっても、時間がたてば減価されます

だから常に、いいレスができるために努力しなければ、

誰にとってもの生産性が上がらないのです

937 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:26:04.02 ID:yBwjoHZt0.net
だいたい国が借金返さなくていいなら
必要不要を吟味して予算を組む必要もないんだろなw

938 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:29:08.42 ID:ZY+uv6Nt0.net
こんなところでやりとりしてるだけでは、現実は変わりませんよ

939 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:29:58.19 ID:TSi0GgAa0.net
>>934
まあ糞下痢って言うか糞自民は財務省の犬で消費税を上げたいだけの政党ってわかるよな

940 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:32:39.47 ID:Y3kqwJmj0.net
>>934
さすが反日安倍ちゃんw

941 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:33:05.55 ID:4uTDj4v90.net
>>931
無制限の貨幣発行を抑止する、というモラル論から中央銀行システムは生まれた
ちゃんとインフレを抑止できるなら、中央銀行は要らないと思うよ
でも、政府が直接通貨発行するというのは海外に対して体裁が悪いかな?w

942 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:35:08.72 ID:j5QLW2dH0.net
>>912
日本の場合は過剰なインフラ整備つぎ込むから
社会環境はますます低価格低賃金になるよ

943 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:37:04.96 ID:eeIhaQ8g0.net
>>1
新自由主義は欠陥がある
いいことばかりと話してきたが??

944 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:38:24.95 ID:Qbiiuv9T0.net
>>914
現実には大してやってない

945 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:38:47.68 ID:eeIhaQ8g0.net
>>942
というか日本は世界の最先端で
どうすれば経済が活性化するかは誰にも分からない
人口は増やせないんだよ これ以上
環境も悪化させられない
どうするか??

946 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:44:38.32 ID:4uTDj4v90.net
>>945
人口は絶賛減少中ですけど?w
今は年に40万人程度の減少だけど、遠からず年に100万人減少時代が来るよ
なんせ出生数が年に3%の減少率だもんな、30年後には40万人を切る
死者数は年に140万人くらいなのが続くだろう、高齢者は多いもんなw
世紀末には3000万人、これが大問題だと思うんだが

947 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:45:53.09 ID:Qbiiuv9T0.net
>>934
1年だけ撃って5年間撃たないんならそれは多数決で撃たなかっただな

948 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:46:42.20 ID:Qbiiuv9T0.net
>>935
通常のメンテナンスはやってるからそのイメージなんじゃない?

949 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:47:07.20 ID:KbGrjybN0.net
>>931
それは簡単なことで2019年の予算のお金どこから来てると思う?まだ国民から税金徴収してないのに何故予算組めると思う?そう日銀システムが必要なんだよ

950 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:47:25.31 ID:Eqp4+D0Q0.net
>>945
まず、環境は悪化させられない・・・ことは無い。
環境は悪化してナンボ。人間が生活をする以上
環境は良くならない。

ここは承知しておいておかないといけない

951 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:48:48.38 ID:Qbiiuv9T0.net
>>945
じゃあ環境を改善しろうな技術に金投入すればいいんでない?

952 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:52:47.88 ID:Qbiiuv9T0.net
いろいろ問題になってることあるでしょ
北のミサイル
台風
尖閣
竹島
地震
朝のラッシュ
花粉症
少子化
過労死
そういうのに金つぎ込めばいいんでない?

953 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:55:48.67 ID:zY3dWJ460.net
国の借金を返すと金が消える
経済後退したいんだよ日本は

954 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 22:56:20.65 ID:yfjpPTuO0.net
>>795
そうだ
そもそも氷河期世代なんて全員ドカタで良かったんだよ

955 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:07:44.84 ID:kkyuyoTQ0.net
>>932
どのセクターに財政出動するかを決めることが政治
マクロ経済学の範疇ではない

956 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:10:41.18 ID:yBwjoHZt0.net
>>955
無制限に借金できんならセクターをを吟味する必要もないじゃんw

957 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:12:43.95 ID:UNh8HYrA0.net
>>949
馬鹿だな
政府が直接円を発行したら税金徴収不要じゃん

958 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:13:27.35 ID:xy9dQ8B10.net
>>956
供給力の制限があるに決まってんだろ

959 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:14:21.23 ID:yBwjoHZt0.net
>>958
借金返さなくていいんなら貨幣の供給力は無限だろw

960 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:15:47.37 ID:UNh8HYrA0.net
>>956
てか、
「政府は通貨発行権があるから大丈夫」
ならば
「そもそも借金する必要が無い」んだよ

そこに疑問を持たないMMT信者の頭の中って不思議

961 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:16:45.71 ID:qaJsHQ090.net
デフレというのは需要が供給より少ない状態、需要<供給だ。
バブル崩壊後の平成日本では消費者物価指数がマイナスとなるデフレの状態
が続いた。
このような状態では供給は抑え、需要を喚起しなければならない。
すなわち、雇用をしっかり守り、賃金を上げる、特に若者の、をする必要がある。
それによって若者が結婚をし家庭を築けば、マイホームが売れ車が売れ、高額
の生保が売れる。需要が増し高額の商品が売れるのだ。
ところが、実際行われてしまったことは言うまでもないが、新自由主義によって雇
用規制緩和により雇用はめちゃめちゃに破壊された。若者の多くは非正規労働
を強いられ、低所得層になってしまった。非婚者が増えて少子高齢化が進んでし
まった。需要<<<<供給となって長期のデフレ停滞を確定させてしまった。
彼らは本来ならば今頃は安定した消費をもたらす中間層となって内需を支えるは
ずであった

962 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:17:18.25 ID:IshGLrVp0.net
無限に借金する意味は全く無いのだ
ええかんじにインフレになればいいだけ
そこでやっと健康になる

963 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:17:55.21 ID:rDz/LmVa0.net
暴走車のように歯止めの効かないインフレの恐ろしさを実体験として経験した事ない若者が増えているんだろうな

964 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:18:06.71 ID:xy9dQ8B10.net
>>959
累積の赤字国債がいくらたまったって特に問題にはならない
それと遊休資産が尽きたらインフレになるのは別のことだろ

965 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:18:19.53 ID:kZDuBtRs0.net
>>941
それは建前くさいし、金兌換時代の話だな。
現代では無意味。
無意味なモノをさも価値があるような振りをして愚かな大衆を騙くらかしているのが現実。

966 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:18:20.11 ID:qaJsHQ090.net
さらに、
格差の増大、低所得層が増えれば社会全体の衰退をもたらし、増税圧力は増し、
年金も減らされる。影響は国民全体に及んでいく。それを「自己責任」とし、
自らには関係のない他人事として目をそらさせようとした。
日本社会が持っていた国民の連帯感は失われ、社会は分断された。
日本は本来、人の不幸を共に悲しみ、喜びを共に分かち合う、すばらしい特
質を持った社会のはずだ

967 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:18:42.75 ID:YMFj/d1N0.net
信用創造を知れば国の借金が増えるのは当然だとわかるんだが。

968 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:18:50.59 ID:kkyuyoTQ0.net
>>960
政府が借金しなければ通貨は市中に発行されない
公務員が維持できない

969 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:19:20.76 ID:4uTDj4v90.net
>>959
貨幣の供給ではなく生産能力の話だろ
1000兆円の財政出動をするのでダムや道路を造れ
そう言っても、日本にはそんな能力は無いよ
需要を作っても供給できないだろ
かと言って外資に依頼するのでは意味が無いからね

970 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:19:44.07 ID:0nyGvM8m0.net
>>375
そこらの合理的な説明を
MMT以外は、どうしてんだろう

971 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:20:55.98 ID:yBwjoHZt0.net
>>964
カネを刷り続ければ遊休資産がなくなるってどういう理屈なの?

972 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:21:32.65 ID:kZDuBtRs0.net
>>960
おまえバカなの?
今までのレスすら読んで無いのか?
借金は無い。
そもそも 借金 て言う呼び名がフェイクなんだよ。

973 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:22:17.96 ID:bLpmPwOj0.net
>>959
貨幣じゃなくて生産力って意味の供給力だろ
貨幣は無制限でも生産力には限界がある
そこがMMTの肝なのに、そんな勘違いするってことはお前はMMTを理解してないってことじゃん

974 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:23:45.51 ID:xy9dQ8B10.net
>>971
赤字国債を発行するということは、国が需要を生み出すということだ
遊休資産があるうちは、それを稼働させることで需要の増加に対応すればいい
しかし遊休資産以上の需要を国が生み出すと民間の需要を奪ってしまううえに、需要>供給によってインフレになる

975 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:24:25.83 ID:z05Vxnrk0.net
■■■【オリラジ中田敦彦の消費税の増税問題】■■■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1565740727/309

【山本太郎】れいわ新選組56【消費税増税は地獄からの使者】 無印
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1569859093/

976 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:24:52.24 ID:JJp/HjNV0.net
>>963
暴走車の例えは秀逸
車が暴走したらアクセルから足を離してブレーキ踏めばいいとは誰でも理解してる
それでも暴走車による死傷者は後を絶たない

977 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:26:14.66 ID:yBwjoHZt0.net
>>974
インフレになって抑止して緊縮したらまたバブルが弾けたみたいになるだけだよねソレ

978 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:26:47.65 ID:UNh8HYrA0.net
>>972
うん
だから国債を発行して日銀が買うなんてことをしないで
政府が円を発行すればいいんだよ
ところが現実には政府が国債を発行し民間銀行がそれを購入し
民間銀行から日銀が国債を見合い資産として購入して円を発行する
こういう仕組みをやってるんだよ

なぜそんな面倒な仕組みをやっているの?
最初から政府が円を発行すればいい

日銀なんか要らない

君も含めてこの疑問に答えるMMT論者はいない
てかMMT論者の言うことが正しいなら
そもそも国債発行なんか不要だという矛盾にMMT論者は気づいてない
君も含めてね
自家撞着なんだよな君が言ってることは

979 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:28:26.86 ID:4uTDj4v90.net
>>974
民間の需要を奪うという謎表現は面白いなw

需要過多になるとインフレになる、それを目途として財政出動すれば良いのさ

980 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:30:09.38 ID:4uTDj4v90.net
>>978
俺は答えたぜ
古臭いモラル論と海外に対する体裁を保つ意味しか無いってね
なので、政府が直接発行しても問題は無いよ

そもそもなんだけど、国債も広義のお金なんだぜ

981 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:30:12.84 ID:UNh8HYrA0.net
>>972
すごく簡単にいうと
政府は通貨発行権があるんだから国債なんか発行しないで
政府が円を発行すればいいわけ

なぜそうしないの?
なぜ政府は国債を発行しそれを民間銀行が買ってそれを日銀が買うなんてことをしてるの?

日銀なんか要らないじゃん

それに対する答えは誰もしてくれない
君も答えられないだろ?w

982 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:30:33.96 ID:kZDuBtRs0.net
>>978
いや、おまえが変。
国債発行が、国の借金がとか言ってる既得権益層が、MMTに賛成するはずがないのは当然。
こんな事になぜ気がつかないのかな。

983 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:30:34.41 ID:kkyuyoTQ0.net
ワイマール共和国時代のドイツ人来てんな
ライヒスバンク流通貨価値の擁護かね?

984 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:31:30.88 ID:Qbiiuv9T0.net
>>969
その状態こそがいま渇望されているインフレという状態じゃんか
よろこばしいことじゃんか

985 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:31:32.09 ID:UNh8HYrA0.net
>>980
問題ないならなぜ今すぐ政府が円を発行しないんだってのw
国債じゃなくてさ

それに答えてないだろw

986 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:32:08.88 ID:xy9dQ8B10.net
>>979
需要じゃなくて資金需要だな、クラウディングアウトのつもりだった

987 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:32:49.74 ID:UNh8HYrA0.net
>>982
だから国債が借金じゃないなら
なぜ政府は国債じゃなくて円を発行しないんだよ
それに答えてよ

988 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:33:25.60 ID:4uTDj4v90.net
>>984
うん、だから民間が受注可能な限界まで財政出動すれば良いんじゃね?
外資を入れたら意味無いよ

989 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:33:32.64 ID:kZDuBtRs0.net
>>985
おまえ酷い馬鹿だな。
政府が絶対間違わないと言う前提で頭が固まってるな。
自分でそれに気づいてない。
病院いくべきだな。

990 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:34:42.59 ID:4uTDj4v90.net
>>985
書いてるじゃん、古臭いモラル論と海外に対する体裁だと
その他にも国債が無くなると金融業者が困るかな

何より、日本人は変化を嫌うからね、それが一番大きいと思うよ

991 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:36:45.12 ID:Ht6dkz610.net
>>989
あんた今日はもう帰ったほうがいい。
これから2時間くらい不毛にするぞ。

992 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:37:51.02 ID:kZDuBtRs0.net
>>991
あと8しかないのにどう2時間も居るんだよ。
おまえも病院か?

993 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:38:47.99 ID:KbGrjybN0.net
>>957
馬鹿はお前だろ
日銀システムわかってるの?政府が直接円発行出来るわけないだろ
そんなことしたらお前がお金発行しても良いって話になるぞ
税金徴収する為に円を発行しなければならないの理解してるの?税金と言う縛りがあるから日本人は日本円をつかってるんだよ

994 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:39:45.67 ID:Ht6dkz610.net
>>992
わかった
じゃあ頑張れや

995 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:39:58.39 ID:yT1L/FOf0.net
>>1
次スレお願いします

996 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:40:16.10 ID:kZDuBtRs0.net
>>994
まずおまえが頑張れ

997 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:41:04.40 ID:kkyuyoTQ0.net
天皇即位記念金貨発行してるからな政府

998 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:41:59.77 ID:KWci5Dd30.net
日本政府ではなく
日本国は硬貨は発行してるんだけどな。

999 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:42:00.71 ID:9MzDoYJK0.net
安倍の呪いだな

1000 :名無しさん@1周年:2019/10/02(水) 23:42:10.12 ID:UNh8HYrA0.net
>>990
間違いw
正解を教えてあげるよ
通貨の信用の問題なのさ
本来お金というものはモノやサービスの価値を定義し比較相対化する概念にすぎない
だから物やサービスのやりとりつまり経済活動の規模と同等のお金が流通するのが当然である
それが崩れたとき通貨の信用の毀損がおこる
ハイパーインフレなんかになるのはこの信用の大毀損のせいなんだよね
そういう通貨の信用棄損が起こらないためのシステムが中央銀行の制度なんだ
だから政府は国債を発行し、それを民間銀行が買う、そしてそれを日銀が買う
これによって通貨の信用を担保してるの
だから通貨発行権があるからといって政府はじゃんじゃん通貨を発行することはできないわけ
分ったかい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
341 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★