2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漏洩】LINEの個人情報が流出 氏名・生年月日・電話番号・指定信用情報機関から取得した情報★2

1 :サーバル ★:2019/09/21(土) 02:28:02.06 ID:AJM6bjXj9.net
【LINE Credit】「LINE Pocket Money」におけるお客様情報の一部漏えいについてのお知らせとお詫び | LINE Financial Corporation | ニュース
https://linefinancialcorp.com/ja/pr/news/2019/35
2019.09.18


この度、LINE Credit株式会社は、運営する個人向けローンサービス「LINE Pocket Money」において、本サービスへお申し込みをいただいたお客様の個人情報の一部が一時的に第三者からダウンロードできる状態になっていたことが判明いたしましたので、本件の経緯等について下記のとおりご報告いたします。

なお、本件の原因は既に特定しており、当該原因への対応も完了しております。お客様をはじめ関係者の皆様に多大なるご迷惑、ご心配をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした。



1. 経緯

2019年9月17日、「LINE Pocket Money」担当者が、本サービスへお申し込みいただいた一部のお客様の個人情報について、社内管理用のexcelファイルで作業を行い社内に共有する際に、当該ファイルを一時的に、LINE株式会社が提供するOpenChatサービス内に誤って投稿し、そこに参加している一般ユーザーがファイルをダウンロードできる状態にあったことが発覚いたしました。発覚後、即時に当該ファイルは削除しており、今後流出した情報がOpenChatサービスを通じて第三者から閲覧されることはございません。また、OpenChatサービス上からファイルのダウンロードを行った可能性のある4名の対象者に対する個別のご連絡ならびに削除に関する要請を完了しております。

併せて、本件で被害にあわれた280名のお客様につきましても、お詫びと状況説明についてご連絡を完了しております。

なお、現時点では今回の漏えいによる被害の報告はございません。

2. 影響範囲

「LINE Pocket Money」を2019年9月1日 10時54分〜9月16日 21時51分までにお申し込みいただいたお客様のうち、280名分の個人情報の一部

3. 閲覧された可能性のある個人情報

・氏名
・生年月日
・自宅電話番号
・携帯電話番号
・LINE Credit社で扱う各種管理番号
・指定信用情報機関から取得した情報の一部

※漏えいした情報はお客様によって異なります。

4. 対応時系列(日本時間)

2019/09/17 10:55 OpenChatサービス内において対象のファイルを送付
2019/09/17 10:57 OpenChatサービス内において対象のファイルを削除、社内にて被害状況を確認
2019/09/17 22:15 OpenChatサービス内において当該ファイルをダウンロードした可能性のある4名の対象者に対して連絡および当該ファイルの削除依頼
2019/09/18 19:31 今回被害にあわれた280名のお客様へお詫びと状況説明のご案内を送付完了

5. 今後の対応について

個人情報を閲覧された可能性のあるお客様の個人情報が悪用される等の事象が発生した場合、弊社は各種法令に従い、適切な措置を講じる所存です。

6. 再発防止策

今回の漏えいを受け、作業フローの見直しのほか、個人情報保護及び情報セキュリティ教育内容を再度見直し、情報管理体制の更なる強化に取り組んでまいります。
この度は本件において、ご心配およびご迷惑をおかけしたことを心より深くお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした。
今後このようなことのないよう、徹底した再発防止に取り組んでまいります。


本件に関するお客様のお問い合わせは以下窓口までお願いいたします。

本件に関するお客様相談窓口
お問い合わせフォーム:https://contact-cc.line.me/serviceId/12542(24時間受付)

以上

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568979361/

953 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 08:34:05.23 ID:wGYoN4t40.net
>>154
今日も午前中なら病院やってるよ

954 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 08:35:20.48 ID:NUt8c81X0.net
最近不審な電話が来たんだが・・・・
これのせいか

955 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 08:35:53.18 ID:+8T7tNZBO.net
>>951
全部統一教会繋がりの組織

956 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 08:35:53.85 ID:3MXNZU0r0.net
これ系のは防ぐのが難しいな。

957 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 08:36:47.41 ID:KUmKtHm30.net
>>129
今、働くときには必須なんだけどね、マイナンバー

958 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 08:39:01.41 ID:8LL5arnE0.net
行政は、ラインに情報保護義務もたせて、海外サーバー禁止にさせろよ。そんなこともしないで利用してんじゃねえ。

959 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 08:39:40.08 ID:iyD2g8rw0.net
ずいぶん誠実な対応だな
日本企業ならクオカード500円で終了だろ

960 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 08:44:40.68 ID:Yvyuu41L0.net
>>18
大丈夫だ、俺もそうだ!
トモダチ居なきゃ要らんよな?

俺とトモダチになるか?

961 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 08:48:42.76 ID:yKGNH7sP0.net
おう、誕生日知ったのならプレゼント用意しろ

962 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 08:50:54.60 ID:ml+r8B+00.net
Lineアプリじゃなくて、ローンサービスじゃん

ミスリードさせたいクソスレ主

963 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 08:54:01.85 ID:M4oWWjLz0.net
千葉の停電といい昨日のDポイントといいキャッシュレスやっぱ恐いわ

964 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 08:55:32.52 ID:9+mOL9N70.net
いまどき情弱御用達の

朝鮮LINEアプリ使ってる時点で

自己責任だろw

965 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 08:57:38.11 ID:9+mOL9N70.net
ちなみにこれは

明確に個人情報保護法違反だから

情報漏らした社員にも

懲役刑の可能性あるんだけど

まあ朝鮮企業だから

日本の法律適用できなくて

逃げ切るんだろうなあw

966 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 09:00:22.79 ID:j89x0kkM0.net
わざと

967 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 09:00:49.84 ID:356AHWn30.net
>>1
ダウンロードしたと疑わしき人は特定したから
悪用されたらそいつを訴えます

何この被害者ヅラと脅迫wwwwww

968 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 09:01:25.35 ID:sazNklbS0.net
これは悪意に満ちてるな

969 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 09:04:26.42 ID:tAGUG0jN0.net
>>967
クレジット情報だけは無理なアプリだぞ
ソシャゲよりヤバいw

970 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 09:05:48.33 ID:356AHWn30.net
これEU法(GDPR)だったら26億円以上の巨額罰金だったのにwwww
惜しい

971 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 09:05:55.05 ID:ZVzlmfpa0.net
いつも日本企業がやらかしてる個人情報流出と変わらないだろう?
責任の朝鮮加算は慎んだ方が。

972 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 09:06:02.33 ID:hxLGetzi0.net
LINEってベッキー不倫騒動で

情報ダダ漏れだったから使ってない

973 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 09:08:33.37 ID:JC/vonWWO.net
>お客様の個人情報の一部が一時的に第三者からダウンロードできる状態になっていた

わざとじゃねーの
どうせ半島の犯罪組織とグルなんだろ

974 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 09:10:19.10 ID:wCUykOia0.net
マイナンバーの発行率が低い理由わかっちゃった

975 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 09:10:43.18 ID:xLRrgu5X0.net
いやいや

それが本来の目的だろ。いくらなんでも使う方もそれくらいは予想できるだろうよ。

976 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 09:11:15.85 ID:fLZQmBEH0.net
本国では、カカオトーク 一択らしい
チョソでも、またいで通るLine
相当ヤバいな

977 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 09:12:44.85 ID:JC/vonWWO.net
そろそろ韓国は償還ラッシュの頃か?外貨だいぶ目減りしてるだろうし日本人のカネは喉から手がでるほど欲しいだろーなぁ

978 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 09:17:22.20 ID:QAJTyYEt0.net
早くLINEに代わる良きツールが普及してほしい

979 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 09:19:08.51 ID:4KIFmIfJ0.net
>>2
誰かに理解してもらう事の無い孤高の仕事だが
レス乞食職人として良い仕事が出来た。
ID変えて次の仕事に取り掛かろう

980 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 09:19:28.24 ID:bFKPyCEz0.net
LINE漏れるよ♪
LINE漏れるよ♪

981 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 09:21:08.67 ID:6zCnJAYUO.net
週明けにニュースで話題になるのかな?

982 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 09:21:15.77 ID:DTCI/NC80.net
もう赤字の補填に情報売り始めたのかこんなんで年越せるのかな?

983 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 09:22:26.33 ID:V8iXMvXP0.net
そろそろ次スレかな

984 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 09:22:59.08 ID:PTJHFP+e0.net
ほらな?

985 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 09:23:08.76 ID:GVqM0Lip0.net
半島企業に個人情報渡すのが悪い

986 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 09:24:12.01 ID:V8iXMvXP0.net
>>978
前スレで何個か出てたが

しかし、ハングアウトはなぜ普及しない?
マスコミがLINEだけを異常に持ち上げ過ぎなんだよね。

987 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 09:24:14.30 ID:PTJHFP+e0.net
>>982
どうだろうな。収益が主にスタンプっていうアホの子の手法じゃあなw

988 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 09:27:38.77 ID:2LU89T0t0.net
>>986
セキュリティ意識高くてLINE以外ってなるなら
ハングアウトは絶対に選択肢にはいらんだろう
googleサービスの時点でありえん

989 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 09:29:14.45 ID:V8iXMvXP0.net
>>988
じゃどれオススメ

990 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 09:29:15.73 ID:PaLqKSmQ0.net
オッサンは飲み屋の姉ちゃんとのやり取りに使ってるだけだしな

991 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 09:30:04.05 ID:zGIfBFt40.net
ヤバくねこれ

992 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 09:31:37.31 ID:2LU89T0t0.net
>>989
Signal Threema Telegramのうちお好みで
俺はThreemaを推す

993 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 09:31:38.16 ID:tgHkNm5U0.net
いまさら何を

994 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 09:34:06.75 ID:V8iXMvXP0.net
>>992
それ赤チーム青チームどっちの国が作ったん?
あんま聞いたことねえなぁ。

whatsappってのは?

995 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 09:36:21.93 ID:2LU89T0t0.net
>>994
Signalは北米
Threemaはスイス
Telegramはロシア

WhatsAppはFBの持ち物なので論外
なおSingnalは実装は完璧に近いが電話番号でのみコンタクトするので
本当に重要な人とだけ使うのがよい

クソどうでもいいやつともコンタクトしなきゃいけない場合は
ThreemaとTelegramが使える

996 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 09:38:04.21 ID:AJM6bjXj0.net
【漏洩】LINEの個人情報が流出 氏名・生年月日・電話番号・指定信用情報機関から取得した情報★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569026264/

997 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 09:40:14.98 ID:8EKa349V0.net
>>204
嫌な親だな
子どもは学校で孤立してそう

998 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 09:41:27.31 ID:V8iXMvXP0.net
>>996
次スレ依頼してきたわw勃つかしらんけど
と思ったらたったお!
>>995
dwhatsapp前スレで異常に推してるやついたがFBとかネーワww

999 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 09:43:48.02 ID:V8iXMvXP0.net
>>997
それってLINEが差別を生み出してるってことじゃん
恐ろしいアプリやなww

1000 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 09:43:57.63 ID:8EKa349V0.net
このスレスマホすら持ってないやつが大半だろ

1001 :名無しさん@1周年:2019/09/21(土) 09:44:32.13 ID:8EKa349V0.net
>>999
子どもは残酷だよ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200