2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生活】日本人が「ちょっとやそっとの地震ではまったく動揺しない」のはなぜ? =中国

1 :みなみ ★:2019/09/14(土) 19:45:07.31 ID:gf7urQ2o9.net
2019-09-14 15:12
http://news.searchina.net/id/1682593?page=1

日本でたびたび発生する地震のニュースは中国でも報道されることが多い。また、中国ではほとんど地震を体験したことがないという人もいるため、訪日中に地震に遭遇し、その体験談をネット上に掲載する人も少なくない。

 こうした事情から、中国では「日本は地震が頻発する地震大国」として認知されているわけだが、地震が起きても日本人は冷静に対応し、ほとんど混乱に陥ることのない様子に多くの中国人は衝撃を受けるという。中国メディアの今日頭条はこのほど、日本人は「ちょっとやそっとの地震ではまったく動揺しない」と紹介し、その理由を考察する記事を掲載した。

 記事は、「人間は自然の驚異の前にはひとたまりもない存在」であるとしつつ、「日本ほど地震災害に対して予防の措置を取り、地震に上手に対処できている国はない」と指摘。さらに、日本は複数のプレート上に位置し、絶えず地震が発生する国であるにも関わらず、「大地震でない限り、建物が倒壊して下敷きになる犠牲者が少ないことは注目に値する」と主張した。

以下ソースで

233 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:27:39.71 ID:uXvg8B9b0.net
フィギュアが倒れたり漫画がくずれたり、動揺するけどな

234 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:28:06.96 ID:2vcd+M+R0.net
震度2でスレたてしてる間抜けはいるけどな

235 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:28:15.09 ID:Un2ASMbp0.net
中国共産党死ね!

236 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:28:34.14 ID:H02EuzMP0.net
恥ずかしながら慣れております

237 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:28:47.32 ID:Yf5Fa44s0.net
そういえば震度5ぐらいだと本棚が崩れて生き埋めになって死んだ人って
たまに出るよな
おまえらも気を付けろよ

238 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:28:49.92 ID:GkyFJ/nQ0.net
日本人: 日本に住む限り、地震はやむを得ない

中国人: 中国に住む限り、弾圧政権はやむを得ない

239 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:28:50.07 ID:/jvWkH5G0.net
まぁ、起こる時は起こるし、死ぬときは死ぬ。いちいち動揺してたらきりがない。
何が起きても淡々と対処するだけよ

240 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:28:52.74 ID:bLKh4CkH0.net
ソファーに横にサブウーファーがあるからTV見ていると震度3くらいじゃ気付かないな

241 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:29:03.31 ID:DLb+6dR10.net
>>222
封建的体質が残ってた父長制の家じゃ一番怖いのは父親であり、しかも四六時中その体制下で暮らすんだだから当てはめられたわけでも何でもなくリアルな恐怖を順位付けしただけの話だぞ
何よりも恐ろしいとされた火事より怖いってのを現しただけ

242 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:29:15.84 ID:+bDMeW010.net
中国だってちょっとの爆発で動揺しないじゃない

243 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:29:16.07 ID:7V6oHxmW0.net
関東はしょっちゅう揺れてるからな。
西日本はまれに揺れるからビビる。

244 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:29:22.75 ID:CKkd5mPc0.net
正常性バイアスのせいって言うけど
斜に構えて人を馬鹿にすると自分が陥ったとき恥ずかしいぞ

245 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:30:07.81 ID:lhr2j5Yq0.net
>>1
中国人だって地震以外の事件事故には動揺しないじゃん
バイクだか自転車の引ったくりをとっさに転ばせるとかスゲーよ

246 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:30:13.32 ID:TBLy/SDG0.net
いちいち慌ててたら日本じゃやっていけないんよ
震度6はさすがにビビる、まあ東日本大震災だったわけだが

247 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:30:16.13 ID:MRcwmK6+0.net
動揺してるだろ
その瞬間だけ2ちゃんの実況板かツイッターに殺到するぞ

248 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:30:24.59 ID:C1yCpk7U0.net
縦なのか横なのかリズム振り幅時間その他諸々ガッツリ味わうソムリエっぷりよな

249 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:30:52.36 ID:kTWKqF490.net


  >>1 中国のみなさん。 それはね。 一言でいうと、アホなんですよ! しかも、もう日本国は存在しません。 戦後、在日勢力に乗っ取られました。 日本人は、全滅しました。

★   

250 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:30:55.90 ID:OtnVIu7i0.net
>>229
すげえな
地球が終わっても生き残ってそう

251 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:30:58.83 ID:+HFf7Sng0.net
いやいや震度2とか3でドキッとするよ

252 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:31:16.87 ID:87k8hTg80.net
地震の国だし慣れてるからな、外人さんの中には地震の恐怖で二度と日本には来ないって人も少なくないらしいが

253 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:31:26.50 ID:WjLxFjGJ0.net
健康とかと同じで
震度2、3くらいで動揺してる人のほうが
結果命永らえそうな気がする

254 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:31:29.43 ID:hwhzTjMw0.net
んなもん慣れに決まっとるやん

メキシコ人ならマフィアと警察が銃撃戦始めても弾の当たらない所にスッと移動するだけ
パレスチナ人ならテロで人が死んでも淡々とその片付けをするだけ
中国人なら警官が賄賂を求めてきても小銭で助かってラッキーだと思うだけ
日本人なら地震が起っても揺れが収まるのを待って避難するだけ

他所では大事件でも国によって慣れすぎてて他所から見たら異常って事は色々ある

255 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:31:41.06 ID:7cj5fKH90.net
爆発に驚かないほうがおかしい

256 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:32:00.74 ID:5AkYqtdN0.net
会社で揺れても「おっ……地震ですね(笑)」とか余裕見せてるけど、心ん中はガクブルよ?

257 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:32:05.58 ID:9sq6snut0.net
慣れだな

258 :大島栄城 :2019/09/14(土) 20:32:25.27 ID:VoLkS5Bu0.net
酒飲んで、此処でも馬鹿言ってるのトンキンの禿げ親父どもだけだよ、此処でも

こんだけ地震に水害に鉄砲水に突風にあめあられで来て、国がもってるのが不思議だわ

政府もほとんど回復支援してない、民間だ

自衛隊もわずかしか展開してない

259 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:32:48.73 ID:2vcd+M+R0.net
>>231
熊本地震二回目なんて、地面から突き上げるほどの衝撃で体浮いたのに、
きついんだから寝かせろよ。うぜー
な反応だったの覚えてる
その後携帯から地震速報がピロンピロンなってようやく目が覚めた感じ

260 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:33:00.76 ID:yXjZGdcJ0.net
M6.0以上が日本にとって地震やろな。

261 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:33:04.16 ID:jMqgak1C0.net
オレのアパート古いから震度3でも警戒するよ

262 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:33:18.31 ID:08k2fBBl0.net
共産国家でも動揺せず生きてるのと同じですね

263 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:33:36.41 ID:phPmKta40.net
来たる千葉県東方沖にそなえて
通勤鞄にエネループ16本(充電器込み)入れてある

264 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:33:40.41 ID:aZA68RaY0.net
こういう日本人あげの記事が続くようだと
日本人はおだてに弱いと思われてるのかも

265 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:33:53.38 ID:jMqgak1C0.net
むしろ中国のハイテク見ると驚くわ

266 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:34:12.58 ID:kTWKqF490.net


  >>1 日本国も、日本人も、既に存在しません。  動揺しないのではなく、主権がないので、絶望しているのです。



267 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:34:23.73 ID:V0fsezh40.net
>>6
いや、東日本を体験した人なら震度6までなら冷静に対処できる

268 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:34:41.41 ID:sKhs0xT50.net
これは経験による、慣れだと思う

小さい子供は、普段から大人の顔を見てるから
大人が冷静でいると必然に子供達も冷静でいられる

269 :大島栄城 :2019/09/14(土) 20:34:53.76 ID:VoLkS5Bu0.net
>>265
どれもこれもアメリカで問題があって不採用になったのを
健康被害無視して動かしてる詐偽ばっかだよ

アメリカのガン保険にご案内だけの馬鹿みてな政策

270 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:34:53.94 ID:Gn7t47oS0.net
地震って意外に観光資源になりそう

271 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:34:58.05 ID:wOULG7tO0.net
3.11で6弱くらったけど、さすがに家飛び出たわ
5強はまだ「お、やべーかな?」で済むが6弱は別次元

272 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:35:12.38 ID:DAFDsY8a0.net
なんだ震度5か

273 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:35:25.50 ID:OtnVIu7i0.net
>>261
家の前トラック通るだけで震度2だろ

274 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:35:43.03 ID:1MMFEOXk0.net
6強までは経験したのでパニクらずに済みそう
自室で7が来たら取り敢えず積み重なってる雑誌の山を手で押さえると思う

275 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:36:04.80 ID:UItejecA0.net
>>228
故障してるばしょから漏電火災起きるけどな

276 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:36:20.21 ID:2SIpKi2B0.net
高層階にいない限りは3までなら日常

277 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:36:21.22 ID:YvBLX8zS0.net
台風で東電が動揺してるぞw

278 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:36:32.64 ID:yPINrJFC0.net
>>267
東日本を体験したけど震度5でビビるぞ

279 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:36:38.13 ID:OtnVIu7i0.net
>>270
旅行で来てるときに大地震あると空港で雑魚寝だぞ
まともな食い物も無く移動もままならない

280 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:36:40.35 ID:NKoUKqe30.net
>>267
俺は5までだわ
6はちょっと無理

281 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:37:13.38 ID:c35/LxvV0.net
>>2
あ〜あ〜
しあわせの〜
トンボよ〜
どこへ〜

282 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:37:16.87 ID:L8FCIe6A0.net
そういや最近地震起きてないな

283 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:37:31.09 ID:USQWLeXT0.net
それで避難民に近場の公立校の体育館を何日も占拠させる体制がいつまでも変わらんのは
ちょっとは恥じろと思いまんこ

284 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:37:39.03 ID:JW9XVR+B0.net
最近中国人って、韓国人の罵詈雑言の裏で、こういう日本人の共感を呼ぶような記事を配信するのって訳があるの?

285 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:37:47.95 ID:bm8jGn0p0.net
日本上げしたところでもう何も出てこないぞ

286 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:37:48.93 ID:UtVe74Ar0.net
東京、千葉、茨城に住んでた時は
一ヶ月に1回以上体感できる地震があったけど
今住んでる京都は体感できる地震がほとんどなくてびっくりした
大阪も関東よりは少ないかも

287 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:38:04.43 ID:Yf5Fa44s0.net
>>274
押しつぶされるから離れとけ

288 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:38:07.28 ID:SYdeNhhE0.net
昔は津波も舐めてて皆でビデオ撮影しに行ってたよなあ

289 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:38:10.19 ID:phPmKta40.net
>>273
p2p地震情報が誤反応してララ、たぶんおいらが原因

290 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:38:14.59 ID:VfSJakNM0.net
震度4と5が堺目な気がする
4だと日常茶飯事
5だとちょいヤバい

291 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:38:16.00 ID:RGylqogl0.net
四川で大地震あった時かな
おっちゃんがインタビューに答えてて「家族はみんな死んでしまったよ」「でも(取材に)来てくれてありがとう」って
言ってたのが忘れられなくて

今頃どうしてるんだろうあのおっちゃん…

292 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:38:17.88 ID:Awgi4d5l0.net
サーチナの日本age記事にホルホルするなよ

293 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:38:25.64 ID:KRXETNzN0.net
なあに 半年も日本にいれば中国人も同じようになるからw
震度6でようやく「おっとwやべえ…か?」こんな風によ

294 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:38:34.22 ID:hwhzTjMw0.net
>>264
ていうかサーチナやレコチャイはいつもこうだよ
政治的な損得が関係無い所で延々と日本を褒め続けてる
全面悪口の韓国と違って緩急使って取り入ってくる辺りより危険

295 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:38:36.80 ID:H6SVmo/m0.net
>>274
7は立ち上がる事すら出来ないよ
なすがまま

296 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:38:39.41 ID:x3GBQ4690.net
日常だから

297 :巫山戯為奴 :2019/09/14(土) 20:38:41.91 ID:HHCWYRpT0.net
実際逃げても如何にも成らんし。

298 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:38:48.22 ID:sKhs0xT50.net
東日本クラスの地震だと
歩いて逃げる!なんて出来ないw
その場で必死にしがみついたり、踏ん張る事しか出来ないよ

299 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:38:50.06 ID:+5OaaqwI0.net
震度3じゃ普通に屁こいてるけど4だとちょっと「おっ」ってなるね。
5になったらとりあえず玄関のドア開けに向かうな

300 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:39:15.97 ID:VckS+7rp0.net
言うほど冷静か? 俺なんか震度1でも身体固まって血の気引いて心臓バクバクになるぞ?

301 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:39:45.57 ID:+f0jlRmX0.net
40歳以上でないと記憶ないだろうけど
はっきり言って都内の地震で恐怖を感じたのは
92年の首都直下地震(震度4)約20秒の揺れ>>>>東日本震災(震度5強)横揺れ5分前後で

長周期地震で住宅は一軒も倒壊していない訳だし
首都直下が来ない限り驚かないとは思う。

302 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:39:57.66 ID:UMXApIic0.net
今日は写真張りに来ないのか?あの、バカ〜♪

303 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:39:58.54 ID:3gLzGaCx0.net
地震では動じないけど食べ物に毒入ってるとかだと大騒ぎするよ

304 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:40:05.58 ID:MYWPYPfj0.net
四川地震で町を立ち入り禁止にして、被災者を見殺しにしてるのに全く動揺しない中国人がいうな

305 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:40:08.47 ID:4DTT6C/20.net
本当に北斗の拳状態になったら
中国人の方が強いだろ

306 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:40:18.08 ID:Wfg/Xiw00.net
でも動揺しないと逃げられないんだよ。地震に馴れちゃダメ

307 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:40:23.09 ID:jW8U3bnF0.net
崩れる心配が無いからなの(^^)

308 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:40:25.64 ID:vis7vJz+0.net
地震よりもヤベーのは震災翌日にも普通に出勤させる日本の会社だよw

309 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:40:56.20 ID:phPmKta40.net
いつでも避難できるよう
居室でパンツ一丁でいるのをやめた

310 :巫山戯為奴 :2019/09/14(土) 20:40:57.80 ID:HHCWYRpT0.net
震度7とか来たら逃げてる暇なんかないだろ?

311 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:41:02.83 ID:lhr2j5Yq0.net
>>284
もちろん裏はある

312 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:41:28.95 ID:34pMBoqE0.net
システムが作動しないのならそれはポンコツ
そりゃあ毎度お馴染みなら慣れるよ。慣れるから事故るんだよ
まぁ動揺するかどうかと言うより判断力が精子を左右する

313 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:41:38.99 ID:YqMiyNR60.net
外国は建物が崩れるからな、崩れないようにつくればいいのに

314 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:42:00.41 ID:+5OaaqwI0.net
>>312
ぶっかけですねw

315 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:41:56.32 ID:Hm5MINva0.net
食器棚の扉が開いて食器が落ちるくらいの震度から焦りだすかな

316 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:41:59.47 ID:fCxmdXy/0.net
地震が頻発するからだろう
ただ、日本が地震対応の先進国なのかというと、そうでもないだろう
外国の話では避難所のために行政がホテルを丸ごと借りたりすることもある
日本だと体育館が定番だろ。しょぼくないかと
ペットも連れて行きにくいとかもあるし

317 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:42:09.48 ID:AAHFjVI10.net
でも最近関西ないからちょっと怖い気もする
ないほうが溜めてるようで怖い

318 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:42:14.87 ID:wK8QLXJB0.net
正常性バイアス

319 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:42:21.45 ID:phPmKta40.net
>>308
翌日どころか、当日夜に呼び出しがかかりましたが
システム再立ち上げのために

320 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:42:34.62 ID:H6SVmo/m0.net
>>312
>>312
>>312

321 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:42:41.75 ID:i0Diq3rN0.net
面構えが違う状態です

322 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:42:42.44 ID:LuRaBd1D0.net
>>1
ん?地震が多いから

323 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:42:43.57 ID:XVypt2S/0.net
ひとりきりでは出来ないこともタフな笑顔の仲間となら乗り切れる

324 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:42:53.93 ID:F1mrFCMt0.net
慣れてるから、としか言いようがないw

325 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:43:12.69 ID:Yf5Fa44s0.net
>>310
震度6弱や強でも柱につかまってるのがせいぜいでした

326 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:43:14.25 ID:JW9XVR+B0.net
日本人はできるだけ地盤の強いところに家を建てたり、マンション買って大地震に備えてる。
備えをしてあとは天命を待つのみ

327 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:43:27.82 ID:4cdoq4SP0.net
>>61
震度4は物が倒れたり落ちるかも知れないレベルだからちょっとは警戒した方がいい
3は、あっ…揺れてる…程度だけど

328 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:43:50.10 ID:QJ+GjJ3e0.net
耐震建築がしっかりしてて安心だからと信じているから

でもここ最近の建築物は中国人をはじめ、外人の実習生が作ってるから
手抜き、未軸で耐震基準をクリアしてないから、即、逃げないとヤバイかも

Gkbr

329 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:44:42.67 ID:b0jimLDq0.net
気合入ってるからな

330 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:44:43.16 ID:UeCUz17A0.net
震災前は震度3、4でも
翌日学校や職場で話題になったが
今は大して盛り上がらないな

331 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:45:24.96 ID:V0fsezh40.net
>>278>>280
宮城大和町で直撃食らった者だけど、自分他かなりの人達があの揺れ以下なら座ってカップラーメンを食べれるとか言ってるw

332 :名無しさん@1周年:2019/09/14(土) 20:45:40.38 ID:jypT+oMh0.net
震度4くらいで臨時ニュース始められたら鬱陶しいね。

総レス数 1016
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200