2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【青森】県がバッテリー搭載車を導入

1 :nita ★:2019/09/03(火) 14:20:06.76 ID:eGeM6EwY9.net
09月03日 13時21分

災害で大規模な停電が起きた際の非常用電源などに活用しようと、青森県が公用車として大型のバッテリーを積んだプラグインハイブリッド車を7台導入しました。

県が新たに導入したのは、電気モーターとエンジンを組み合わせて走るプラグインハイブリッド車7台で、ガソリンを使って発電したり、大型のバッテリーに蓄えたりした電気を災害時の非常用電源として活用することができます。
3日、県庁の駐車場で車の引渡式が開かれ、三村知事が、「災害などで停電が起きた際などに活用していきたい」と述べ、メーカーの代表から車の鍵のレプリカを受け取りました。
このあと駐車場では、充電スタンドからケーブルをつないで充電する様子や、充電された電気を使ってテレビの電源を確保する様子などが公開されました。
メーカーによりますと、導入された車はバッテリーの充電が100%で、ガソリンも満タンな場合、一般家庭1世帯の10日分に相当する電気を供給することができるということです。
三菱自動車工業の若林陽介執行役員は、「何十年に一度という災害が毎年のように全国各地で起こっている。県内でも災害時に県民のためになるように、この車を活用してほしい」と話していました。
車の価格は1台あたりおよそ450万円で、県は7台の車を、県庁と県内6つの県民局に配備し、災害時の非常用電源にあてるほか、職員の移動手段にも活用していくことにしています。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20190903/6080005892.html

2 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 14:20:35.89 ID:2P1uoa1i0.net
バッチコーイ

3 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 14:21:16.97 ID:ZmorjPIL0.net
バッテリーを積んでない車はいないと思う

4 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 14:21:46.10 ID:VUtZcSoz0.net
   ∩∩
  (゚ω゚) ところで韓国人は、三菱GDIエンジンを受け継いで使ってるヒュンダイをいつ不買するの?
  │ │
  │ └─┐○
   ヽ   丿
   ‖ ̄‖

5 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 14:21:57.11 ID:B/Dg898D0.net
アウトランダー?

6 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 14:22:01.85 ID:gt9Uy5d+0.net
バツ&テリー

7 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 14:23:07.88 ID:ttqRMvdB0.net
>>3
で終了。はい次

8 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 14:24:17.61 ID:sIkYTQdO0.net
悪い選択ではないな。

選択肢を広げて且つ死蔵させない。
大量に仕入れはしない
まぁ合格。

9 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 14:24:19.66 ID:1ZOgCwwZ0.net
人いねーだろー

10 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 14:25:02.96 ID:Itk7FfMe0.net
まあ、行政はプラグインハイブリッドにした方が良いと思うわ。

11 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 14:26:00.44 ID:ulZKuurt0.net
いざという時にバッテリー上がってエンジンかけられなかったりして

12 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 14:27:02.70 ID:kigU/gdE0.net
>>3
こんな感じの公用車しかかなったんだろう
https://i.imgur.com/HDr7b69.jpg

13 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 14:29:14.43 ID:Qwsg9+7S0.net
>>1
ガソリン発電機買っとけアホ
税金湯水のように使いやがって

14 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 14:33:17.64 ID:+vrpE4Ka0.net
いくでぇ豆タン
はいなあんさん

15 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 14:33:33.87 ID:4gPfQ4tx0.net
>バッテリーの充電が100%で、ガソリンも満タンな場合、一般家庭1世帯の10日分に相当する電気を供給することができるということです
これすごいね

16 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 14:36:58.94 ID:d/bCWJ9E0.net
「テスラ」の車だと「高い」とかって議会で批判されるんだろうか。
「Model 3」だと、比較的に「お求めやすいお値段」になっとるけれど
プラグイン・ハイブリッド車よりは割高だわな。

17 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 14:37:55.65 ID:8wrHzjb80.net
充電しない

18 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 14:41:51.15 ID:6f/8c7820.net
>>13
ほんこれ。
災害で動かないなら、車じゃなくて発電機でいいだろう。
しかもバッテリーいうなら、リーフとかにしたほうがマシ。

19 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 14:43:19.89 ID:HhHNjDBy0.net
>>12
青森ならあの写真を出しなさい。リンゴ用農薬散布車。

20 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 14:44:43.93 ID:vL4rTXzJ0.net
寒くてバッテリー上がらないか

21 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 14:45:52.43 ID:4edq8lfu0.net
やっと青森にも蓄電池が伝わったか

22 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 14:47:50.31 ID:XkzFg1I80.net
向き不向きがあるだろ、通年運用できるんか?

23 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 14:48:18.80 ID:VpGC+0cS0.net
災害の時はスタンドにガソリンがなくて困るんじゃなかったか?

24 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 14:49:57.54 ID:26WG5Li70.net
これ凄いな
青森県

https://i.imgur.com/ptxFlDm.jpg

25 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 14:51:48.66 ID:s6C+nUfI0.net
>>18
稼働時間はPHVの方が長いから
連続稼働時間が長い発電機はトラックで運ばなきゃならない
PHVなら自力で移動出来る

26 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 14:52:30.25 ID:+1RusRGi0.net
普通に考えれば・・・・、

発電機と発電機用の燃料のストックのほうが、はるかに安上がりで効率的。
もちろん維持費も桁違いに安くできる。

自分の金じゃなくて税金だからこそ、できること。

27 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 14:56:01.21 ID:z+NsE5Ne0.net
なんでバッテリー搭載車?野球でもするの?

28 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 14:59:07.97 ID:L8i8JdKX0.net
オートキャンプにもいいよね、そういう車

29 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 15:03:01.89 ID:Qwsg9+7S0.net
>>25
頭の中花畑か
発電機なら担いでどこにでも持っていけるが
2トン近いデカい車を道の無い所にどうやって運ぶんだw

30 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 15:04:32.27 ID:KIU2AJ7L0.net
> 車の鍵のレプリカを受け取りました

納車の写真コレクションみたいなw

31 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 15:05:39.71 ID:DwEde1P90.net
無駄遣いもいいとこ。
発電機買えばいいだけでしょ?

32 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 15:08:30.53 ID:s6C+nUfI0.net
>>29
発電機担いでみなw
軽量のホンダのカセットボンベ使う発電機でアウトランダーと
同等の稼働時間をえるにはカセットボンベ240本必要になるぞw
アウトランダーは4WDだからある程度の悪路や雪道も問題ない

33 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 15:11:21.54 ID:bPlYWmd20.net
冬季 使えない粗大ゴミを絶賛するキチガイか

34 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 15:13:22.01 ID:Qwsg9+7S0.net
ホンモノのバカかよww>>32

35 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 15:17:38.31 ID:s6C+nUfI0.net
>>34
いいから発電機+燃料を担いで歩いてみろよ
青森なんて山坂道もあるのにアホはお前だよ

36 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 15:18:54.59 ID:OwoxD8mE0.net
>>13
だよな(´・ω・`)
70台は買える

37 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 15:19:38.43 ID:bPlYWmd20.net
>>32
アウトランダーは走行しないと発電しませんが
停止した状態で発電してミソ

38 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 15:20:44.01 ID:g4Q3JVW50.net
冬はバッテリーがあがります

39 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 15:23:48.46 ID:Qwsg9+7S0.net
>>35
なあ
マジでおまえ白痴かw
担いで上がれないところにPHVが入れるかw
キャタピラの戦車と勘違いしてねえかww

40 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 15:27:25.59 ID:s6C+nUfI0.net
>>37
今のアウトランダーにはチャージモードがあって停止中でも発電するよ

41 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 15:30:32.41 ID:s6C+nUfI0.net
>>39
だからアウトランダーと同等の発電機運ぶには車が必要だっての
担いでとか言い出したのはお前だよ
人力で運べる小型の発電機なんて頑張っても7時間程度しか動かない

42 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 15:34:10.59 ID:Qwsg9+7S0.net
>>41
何が同等だよw
だからお前はバカなんだよw
大抵普通の発電機で十分に事が足りる
ガスボンベ240本とか勝手に話
ふくらませるなよボケw

43 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 15:38:29.60 ID:bPlYWmd20.net
>>40
アイドリング禁止が都道府県で迷惑条令になったら?

44 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 15:41:14.29 ID:zBBaCHu+0.net
>>42
普通の発電機って何?
小さいのは4〜5時間しか動かないよ
10時間以上のはクソ重い
東日本大震災でアウトランダーPHVやエスティマHVが活躍した実績もちゃんとあるし

45 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 15:41:49.23 ID:zBBaCHu+0.net
>>43
災害時にそんなの有効な訳あるかw

46 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 15:44:45.84 ID:NTFSbpPG0.net
>>1
朝鮮人誘致の汚鮮県。

青森りんごは鮮人のエサ。

47 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 15:45:53.59 ID:6IW1WjWw0.net
公用車入れ替えついでに発電機能付きのPHEVにするのは理解できる
追加購入だとしたらちょっと微妙

48 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 15:47:07.54 ID:BTZoMLHc0.net
太陽光発電が一番安定して有効だろ。ガソリンなんか切れたら終わりじゃん。

49 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 15:48:11.40 ID:Qwsg9+7S0.net
>>44
アウトランダーPHEVの発売は2013年だぞ大嘘つきのクズ野郎ww
東日本大震災の2011年3月にタイムマシンで運んだのかよwwww
もう消えろクソバカ。。。。。

50 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 15:49:38.20 ID:Nyym0nKx0.net
アウトランダーに乗りたかっただけだろ
普通の寒冷地仕様な車にインバーターを取り付けとけばオケやし、、エンジンを回して電力を供給するんや
デカイインバーターでも十万くらいで有るから 公用車全部に取り付けられるよ

51 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 15:53:03.05 ID:+SZhzPU80.net
>>29
お花畑はオマエだよ
100X15Aを連続して使えるなんて、どれだけ重宝するか分からないだろ
それにこの車は普段は省エネ車として存分に使える
良く出来た4WDなので雪国にもうってつけ
万が一の投資にしては安上がりだ

52 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 15:53:08.37 ID:d4dQ5Y5y0.net
青森は三村が知事になって韓国との空の直行便を大幅に増やした。
トコトン韓国という朝鮮専用番組もローカルで毎週放送される。
海からは北朝鮮の船が漂流と称してわんさか入ってくる。
昨今の韓国との情勢においては仲良くしろよと国に積極的に訴えていくそうだ。

町はハングルで溢れ、ショッピングセンターのテナントのショーケースには韓国アイドルが躍る。

青森県はもう手遅れだと思う。

53 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 15:54:50.17 ID:zBBaCHu+0.net
>>49
ごめん
アウトランダーは熊本地震の時
://blog.evsmart.net/wp-content/uploads/2016/04/CgAla0JVAAE3xGU.jpg
東日本はエスティマHVが避難所の照明用電源になってた

54 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 15:55:27.04 ID:Nyym0nKx0.net
>>44
役場には普段から走り回っている軽トラやバンが沢山いるんだよ
それに積んて走れば良いだけ、発電機を下ろしたら弁当が運べるだろ
アウトランダー一台で軽トラ四台買えるよ ガソリンなんか軽トラで隣町まで買いに行けばいい 四駆の軽トラはアウトランダーより走破性が高いし

55 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 15:55:54.86 ID:fwcUO45j0.net
雪国でそれはあかんでしょ。

56 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 15:59:36.60 ID:4lTD5+KC0.net
>>54
アウトランダーに物資や人を乗せていけば一石二鳥

>>55
アウトランダーの主力市場は北欧だし4WDシステムはランエボ譲りで
ノーマルで悪路ラリーにも出場していた

57 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 16:00:01.77 ID:zmV9NlX/0.net
発電機として使ってたら車としては使えないPHVと普通の発電機を
ユニック車等で必要な場所へあちこち設置していくのどっちが役に立つでしょうって考えたら答えは一発で出るだろ
ちなみに青森で三菱の車を入れたのは必要かどうかじゃなくて
青森市の元市長が三菱自販出身で県内の政界で未だに力を持っているからという理由しか無いw

58 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 16:00:58.86 ID:hSupFnrW0.net
発電機はうるさくて使えねーっつーの

FCVのほうが賢い

燃料電池バス、体育館に給電 静岡市で実演:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47542270Z10C19A7L61000/

都バス、カレー調理能力を獲得 災害時にも活用できるFCV路線バス 2017年8月20日
https://trafficnews.jp/post/78343

59 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 16:01:39.50 ID:BTZoMLHc0.net
車が普通に走れてガソリンが十分に供給されてるならそれは災害とは言わない

60 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 16:01:46.38 ID:+SZhzPU80.net
>>50
医療機器などに使える大容量のインバーターを使うためには、オルタネーターやアイドルアップなどの改造が必要
改造車扱いだぞ

61 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 16:03:04.17 ID:4lTD5+KC0.net
>>57
いつ使うかわからない発電機を整備し続けるコストと
災害時に手配出来るかどうか不明なユニック車をあてにするのけ?

62 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 16:03:05.48 ID:hSupFnrW0.net
発電機も、PHVも、うるさくて使えねーっつーの

FCVのほうが賢い

燃料電池バス、体育館に給電 静岡市で実演:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47542270Z10C19A7L61000/

都バス、カレー調理能力を獲得 災害時にも活用できるFCV路線バス 2017年8月20日
https://trafficnews.jp/post/78343

63 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 16:05:26.02 ID:sPAVX11Z0.net
普段から使える車で非常時にも対応できるという点では良いな。
「非常時」だけの備えだとよく壊れていて使えなかったりするし。

64 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 16:05:49.51 ID:Nyym0nKx0.net
>>56
アウトランダーだと電源車として使っている間は動けないだろ
電源と車とを分離したほうが便利だと言っとるんだよ

65 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 16:09:00.40 ID:B/Dg898D0.net
>>37
停止状態でも発電できるよ

66 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 16:09:19.75 ID:lIJJi2ni0.net
>>64
人と緊急物資を運んでそのまま電源車として当面使う
その間に体制を整えるという使い方で問題ない
初動時から電力(明かり)が使えるというのは大きなメリット

67 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 16:11:06.82 ID:kXDE06Ry0.net
>>43
緊急時の話なのに流石に屁理屈だろ

68 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 16:11:49.99 ID:hSupFnrW0.net
日本初「燃料電池パトカー」、徳島県警に来春導入 2019.8.30
https://www.sankei.com/west/news/190830/wst1908300018-n1.html

トヨタの燃料電池バスが運行へ 愛知・豊田で3台を導入
2019年8月13日
https://www.asahi.com/articles/ASM883H1TM88OIPE00D.html

69 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 16:12:18.91 ID:Nyym0nKx0.net
2kwのガソリン発電機で…重さが50kg価格が20万円てとこだな
アウトランダーはナンkw供給出来るの

70 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 16:12:20.41 ID:hSupFnrW0.net
>>65
エンジンうるせーぞ

71 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 16:12:45.59 ID:rRNxIAL30.net
水害で大規模な2時災害

72 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 16:15:03.98 ID:kwrjopwu0.net
燃料電池車は燃料電池の触媒が高く付くんだよ。

73 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 16:15:40.45 ID:gdanAYfL0.net
>充電された電気を使ってテレビの電源を確保する様子などが公開されました。

ソースの犬HKはこれだけを報道したかったんだろ。テレビが必要だと。

74 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 16:18:06.12 ID:hSupFnrW0.net
>>72
エンジンのマフラーの触媒とかわらん

75 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 16:18:42.68 ID:fb9yxwJQ0.net
ボルボPHVなら文句を言いたいけど、
三菱のアウトランダーなら、まあいいだろうって気分になる

76 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 16:19:13.93 ID:BTZoMLHc0.net
電気なんか後からでいい。物資運搬の4WDの軽トラが良い。

77 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 16:20:05.06 ID:fb9yxwJQ0.net
青森県でPHVのアウトランダーなら、まあ妥当な選択

78 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 16:20:42.48 ID:hSupFnrW0.net
燃料電池バスと >>62

太陽光発電で勝手に水素を造って、タンクに溜めてくれる

ホンダ、高圧水素の新ステーション 18年から設置  2017/10/25
太陽光などの再生可能エネルギーで発電した電気で水を分解して水素製造
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22644710U7A021C1TJ2000/

があれば問題なし

79 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 16:21:38.88 ID:fb9yxwJQ0.net
>>76
一番利用勝手の良いのは、軽トラと荷台に積んだガソリンでの発電機だなw

80 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 16:24:34.38 ID:hSupFnrW0.net
>>79
一番利用勝手の良いのは、ほとんど音がしない

燃料電池バスと >>62

太陽光発電で勝手に水素を造って、タンクに溜めてくれる

ホンダ、高圧水素の新ステーション 18年から設置  2017/10/25
太陽光などの再生可能エネルギーで発電した電気で水を分解して水素製造
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22644710U7A021C1TJ2000/

81 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 16:25:42.38 ID:+SZhzPU80.net
>>69
100V15A正弦波
つまり1.5KW
しかし、一人で何十キロ離れた現場に行ける

82 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 16:26:02.93 ID:fb9yxwJQ0.net
>>80
それ高すぎる。

それ1セットで軽トラ50台買える

83 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 16:27:41.82 ID:hSupFnrW0.net
>>82
バスもホンダのSHSも、補助金出てタダ同然

84 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 16:31:39.35 ID:8wV6VO0+0.net
>>69
じゃお前はそれ担いで山越してくれ
燃料も40Lくらいは一緒に持っていけよ

85 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 16:32:23.35 ID:bPlYWmd20.net
>>45
>>67
迷惑条令なら 自治体の総責任者が語らなければ条令違反になる

86 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 16:33:22.04 ID:XkiQvJx10.net
大規模な災害時にバッテリー駆動で何時間、何キロだけ動けんの?
ガソ車のがはるかに有用だろどーせ

87 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 16:33:49.80 ID:tCLGcdae0.net
>>73
実際避難所に居たらめちゃくちゃテレビほしいよ
情報がぜんぜん入ってこないから何が起きてるのか把握できないんだ

88 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 16:34:15.51 ID:hSupFnrW0.net
>>86
ガソリンどーすんだ

89 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 16:35:16.31 ID:5hMcblmH0.net
>>24
俺も川栄李奈の中出し貧困調査したいわ

90 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 16:36:23.46 ID:hSupFnrW0.net
大規模な災害時には、ガソリンも、軽油も手に入らないし、電気も停電

一番利用勝手の良いのは、ほとんど音がしない

燃料電池バスと >>62

太陽光発電で勝手に水素を造って、タンクに溜めてくれる

ホンダ、高圧水素の新ステーション 18年から設置  2017/10/25
太陽光などの再生可能エネルギーで発電した電気で水を分解して水素製造
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22644710U7A021C1TJ2000/

91 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 16:38:21.88 ID:g9QIq70E0.net
りんごの食べかすで動くらしい

92 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 16:42:13.67 ID:hSupFnrW0.net
もうすぐ燃料電池のマイクロバスも出る

トヨタ、中国でFCV普及へ 「次の次」の柱狙う
2019/4/22 19:26
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44048090S9A420C1TJ1000/

93 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 16:43:30.56 ID:Nyym0nKx0.net
>>84
オラは軽トラに積んて走るから オタクはアウトランダーを引っ張れよ アウトランダーだと狭くて通れない所があるからな
地震で落石とか有ると想定したら四駆の軽トラが一番走破性がいいんよ 

94 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 16:51:02.07 ID:kzFMivmD0.net
軽トラのオープンカーでいいじゃん

95 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 16:51:07.32 ID:Nyym0nKx0.net
アウトランダーは13.8kw/hの電池をつんでるのか、
1.5kw/hで使って9時間やな 
アトは単なるガソリン発電機になる
1.5kw/hなら2馬力だからでかいエンジンが無駄やな

96 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 17:00:10.95 ID:+SZhzPU80.net
>>93
普段の業務でも軽トラに発電機積んで走るの?
浪花節でもあるまいし
5人と、ある程度の荷物も積めて、全天候型のアウトランダーPHEVは重宝するよ

97 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 17:07:43.83 ID:c6Cq1utR0.net
要するは4WDの軽トラと発電機が最強ってことだな

98 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 17:13:29.95 ID:Nyym0nKx0.net
アウトランダーが活躍するのは防災訓練とかで本部席への電力供給だな
台数が少ないから 本番では災害対策本部への電力供給だけで終わるよ、、エライさんはエアコンも欲しがるからな

99 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 17:30:37.35 ID:fb9yxwJQ0.net
>>95
田舎なら、昼間は太陽電池、夜はバッテリーから

100 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 18:03:55.87 ID:XMWqF0gn0.net
プリウスPHV
航続距離:1600km  ※3分で満タン
EV走行:68.2km  ※20分で満充電。容量8.8kWh小型リチウムイオンバッテリー
駆動用ソーラーパネル:1日6.1km充電
外部給電:1500KWで2日間供給、100Wで18.5日間供給 ※BBQや災害時に便利な蓄電池
世界初ガスヒートポンプ式オートエアコン ※零下10℃までエンジンバッテリー不要
保証:5年間or20万kmまでバッテリー交換無料

100W…HV給電モード420時間(17.5日分)+EV給電モード22時間(1日分)
400W…HV給電モード105時間+EV給電モード5時間50分
1500W…ガソリン満タンで48時間(2日間)は持つ
  ※三菱アウトランダーPHEVの7倍の性能

101 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 18:05:26.94 ID:XMWqF0gn0.net
北海道地震のときもPHV最強だった
給油も充電もできないからな

102 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 18:06:52.20 ID:JY+weV1L0.net
意外と安いな

103 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 18:10:07.11 ID:XMWqF0gn0.net
ソーラーパワーで走るトヨタ プリウス…高効率太陽電池EVを公道で走行実証ヘ
https://response.jp/article/2019/07/05/324124.html

ちなみに新型のプリウスPHV実証車
ソーラー充電で1日56.3km走る
もう充電は必要ない!!!!!!

104 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 18:12:18.21 ID:lIJJi2ni0.net
>>98
東日本大震災ではトヨタがエスティマHVを何台か提供して電力を確保した
熊本の三菱がアウトランダーPHEVを提供した
青森も馬鹿じゃなきゃそれくらいの協定は結んでいるだろう?

105 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 18:16:08.37 ID:lIJJi2ni0.net
参考までに小型発電機でニ日程度ならメンテナンスフリーのポータル燃料電池が最強
北海道の停電で実際に使われたし燃料は水

106 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 18:19:45.17 ID:+oAUcTrR0.net
>>18 バッテリーだけでどうするつもり?アホやん

107 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 18:51:25.28 ID:gsAcTv2E0.net
コミコミ500万くらいするんだろ
それを7台貧乏県なのによく買うよね安いの買えよ、どうせ停電なってもたいして役に立たないんだから

108 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 18:56:37.71 ID:+oAUcTrR0.net
>>43 厳冬の地域にアイドリング禁止とか何考えてんだ?

109 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 18:58:49.91 ID:ygrNLJLh0.net
東日本大震災の時は、電源あるなし以前のお粗末様だったのに?

110 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 19:04:38.66 ID:+oAUcTrR0.net
https://youtu.be/nihdvTm2hcw

発電機担いでこいって言ってる奴はこれ見てから言え

111 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 19:20:44.15 ID:gsAcTv2E0.net
>>110
よく見る光景だね
そのぐらいなら、ほっかぶりしたかあさんは買い物袋持って歩いてるよ
津軽衆なら平気

112 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 19:27:54.64 ID:fb9yxwJQ0.net
>>104
熊本 「うちと協定結んでもいいけど、あんさんもアウトランダー持っていないと協定結べませんわ・・・」

113 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 19:29:47.42 ID:fb9yxwJQ0.net
>>108
厳冬の地域で、リモコンでアイドリングなんてするから

エンジンルーム内で猫が死ぬ・・・><

114 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 19:29:47.67 ID:pd5YE+ly0.net
>>32
軽トラに発電機満載させればいいじゃん(´・ω・`)

115 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 19:31:04.85 ID:+SZhzPU80.net
>>105
だーかーらー、AC100V15Aを作れるの?
そんなんで、医療機器を動かせるの?
全く次元の違う話だぞ

116 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 19:34:41.01 ID:fb9yxwJQ0.net
>>104
考えてみたら、熊本と青森で協定結んでも、遠すぎるわw

青森、岩手、秋田、岩手、新潟 ぐらいの近県で各県でそれぞれアウトランダー10台づつ確保したほうが現実的だわ

117 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 19:42:05.91 ID:M9qLyO790.net
※防犯協力を要請された方、何か御存知の方は、公明党・創価学会との繋がりのない野党系の政党か、同国会議員の方に情報提供願います。

やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ) i.imgur.com/Kr48zmK.png(同記事スクショ)
記事要約
・「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」等の民間防犯団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えている
・防犯パトロールでは一般市民である人物が見える形で尾行や監視行為をし、対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせている
・端的にストーカー行為と同じで、それが集団で行なわれている
・対象個人が店舗に入ると、店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」
・信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」の如く秘かに、あるいはあからさまに尾行
・防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、警察サイドからのもので検証されていない
※やりすぎ防パトを嫌がらせに利用する為、対象人物情報に、創価学会が不正に嫌がらせしたい人物をねじ込んでいるとの学会員の証言あり
・警察の生活安全課が地元の企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている
・例えば、病院などは、警察と病院の覚え書によって、病院という場所を監視の場所に変える
・防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むだけではない
・病院職員自身、看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで、会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事
・この活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、権力化する流れも疑われている。
※ある特定の政治的団体とは創価学会の事である

■やりすぎ防パト問題 実際に行われている事 ※NG規制の為、修正版を掲載(19年8月19日現在)。
NO.2742732 2013/07/28 16:27 コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
baku●sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
■スレ主のレス 投稿日時 2013年7月28日午後4時から午後5時にかけて
これから帰宅という時に、急に店長から「警察から仕事の依頼が来たから手伝え」と言われた。内容を聞いたら、女性の顔写真を見せられた。
(あっ、この人……。常連さんで、話したことがあるけど、気さくな人だったな)と考えていたら、
店長が「レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞ」と言った。馬鹿げた内容に「本当に警察の依頼なのか?」と聞くと、
店長が「いいから黙ってあの人の指示に黙って従え」と店外を指差した。高級車に一人乗ってる中年男がが警察官らしい。
少し経つと、例の女性が本当に入店してきた。会計の時、店長は「よし、やるぞ」って指示通りニヤニヤした。俺はやらなかった。
女性はすごい不快そうだった。女性が店から出た後、警察官が店に入ってきて、「お疲れ様です」と声をかけてきて、店長と笑顔で会話し始めた。
店長が「何でやらなかったんだ?」と俺に聞いてきたから「馬鹿馬鹿しいからです」と答えた。すると「お前明日から来るな」と言われた。
頭にきたので説教を無視して帰宅しようとしたら中年警官が「これは安心安全の為なんです」言い出した。それも無視して帰った。

■4 投稿日時 2013年7月28日午後5時台
店の客の中にもマークするように指示を受けて入店してくる人がいる。カモフラージュの為に買い物もする。

■20 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
防犯活動だろ。非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼された事ならある。
あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めて下さいって。

■21 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
4です。その客を装ったパトロールの人が、警察官に、ある人が入店したら、店内で、大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと
依頼された事があったと話してた。指示通りに話すと、その客がびっくりしたらしい。

■27 投稿日時 2013年7月28日午後9時台
学生ボランティアやってた。深夜担当時、コンビニで待機し、ある人が来たら、入口を塞ぐよう警部補に頼まれた。
その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなった。

■45 投稿日時 2013年7月29日午前0時台
警察官に「地域防犯活動に協力して下さい」と写真を見せられて「写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので、
わざとらしいクシャミをして下さい」と頼まれた事がある。oz51

118 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 20:01:38.11 ID:+oAUcTrR0.net
>>113
厳冬期に猫さん出歩いてるの見た事ないわ

119 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 20:29:54.30 ID:Nyym0nKx0.net
>>115
1500wクラスなら価格は20万円程やな 重さは50kg程なやつが有るんよ
使い方次第では500wクラスを数台入れる手もある

単に車の発電機から交流を取り出すインバーターなら1000wが 1万円ほどで在るし コレを公用車全部に取り付けるのがオススメ
寒冷地仕様の車はワンサイズ大きいオルタネーターとバッテリーを積んでいるから意外とイケるんじゃないかな

120 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 21:16:00.90 ID:yWo62CNq0.net
>>119
普通のくるまにそんなインバーターつけたら
発火するわ
あほか

121 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 21:51:51.74 ID:Nyym0nKx0.net
>>120
アカンのか ソレなら軽トラに発発を積むしかないな

122 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 22:05:03.58 ID:fb9yxwJQ0.net
>>118
みんな車のエンジンルーム内で暖を取っているんだぞ・・・

123 :名無しさん@1周年:2019/09/03(火) 23:48:36.99 ID:yWo62CNq0.net
>>121
物理的に普通の車はバッテリー直結で300wがいいとこ
自分でそのくらい調べろはげ!

124 :名無しさん@1周年:2019/09/04(水) 02:37:14.43 ID:DfGev1aw0.net
7台って具体的にどういう使い方を想定してんの?
一般家庭じゃ全然足りないし、病院とかデータセンターは自前で非常用電源があるだろうし。結局使いどころがなかったので使いませんでしたみたいなオチはないよね?

125 :名無しさん@1周年:2019/09/04(水) 04:04:12.66 ID:EcO5FvnT0.net
>>124
私物化して乗り回したかっただけやろ
あと癒着業者への利益提供かな

126 :名無しさん@1周年:2019/09/04(水) 06:49:23.17 ID:gZ/3Qdu60.net
>>124
夜間の緊急電源
東日本のエスティマや熊本のアウトランダーはそういう使い方してたよ
東日本大震災ではエスティマ2台で避難所の照明から冷蔵庫や電子レンジまで使えていた

127 :名無しさん@1周年:2019/09/04(水) 08:53:35.47 ID:I/mqRCqW0.net
5トントラックに発電機と燃料積んどけば問題ないのにな。
まあ乗りたいだけだよねw

128 :名無しさん@1周年:2019/09/04(水) 09:15:16.22 ID:R8InXm0e0.net
>>127
普段何に使うのよw
平時は公用車として使用して有事には電源車として使用出来るのがメリットなのに

129 :名無しさん@1周年:2019/09/04(水) 10:10:23.06 ID:62aYXiYV0.net
>>128
それじゃ有事に公用車として使えねえだろ大馬鹿者w
結局は普段は使い道なくて公務員の
遊び道具だボケカスww
発電が目的なら発電機買う以外に
方法は無い

130 :名無しさん@1周年:2019/09/04(水) 20:54:07.64 ID:3IjvSRvC0.net
>>129
携帯缶でガソリンcowと通報されるから

総レス数 130
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★