2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【駄洒落かよ】「コンビニないよ、ここはノーソン」 自虐コピーで「里泊」PR 京都府・福知山市

1 :窓際政策秘書改め窓際被告 ★:2019/07/12(金) 22:43:40.98 ID:jqA+uQGb9.net
「コンビニないよ、ここはノーソン」 自虐コピーで「里泊」PR

 京都府福知山市はこのほど、市内14カ所ある農家民宿やゲストハウスを
紹介する冊子「里泊MAP」を作成した。農作業体験や田舎料理など民宿ごとの
特徴やオーナーの人柄などを写真とともに掲載し、都市部や海外からの
利用者数増を目指している。

 市内では、2017年に3軒だった民宿数が急増。利用者数もインバウンドの
増加に伴い、5年前に比べて約2倍となっている。市まちづくり推進課では、
昔ながらの農村風景が残る同市の魅力をより多くの人に知ってほしいと、
初めて冊子化に取り組んだ。

 冊子はA3判の四つ折り。フルカラーで日本語版と英語版がある。
表紙には「コンビニ?ないよ、ここはノーソン」と自虐風のキャッチコピーが
踊る。民宿の位置を落とし込んだ地図とともに、各民宿の外観や内装、
オーナーの写真と紹介文を掲載。連絡先や予約方法、料金なども記している。
市担当者は「民宿に泊まって農村の魅力を味わってもらい、ゆくゆくは
移住も検討してもらえれば」と話す。

 市役所や観光案内所で無料配布している。


株式会社京都新聞社(2019/7/12 21:00)
https://this.kiji.is/522382770273436769?c=39546741839462401

2 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 22:44:41.36 ID:HExiDQx60.net
原発ゼロより在日ゼロ��

在日朝鮮人の居ない綺麗な社会を!>>4

在日ゴキブリ何処にも要らない!❌��‍♂��‍♀

社会を汚すな!寄生虫(在日朝鮮人)!��

在日朝鮮人ゴキブリの居ない豊かな社会を!��

合言葉は「在日ゼロ!」令和の時代にふさわしい!

3 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 22:44:45.44 ID:t6ltHl0j0.net
村じゃないじゃん

4 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 22:46:32.18 ID:CN4Nrl9/0.net
民宿も、寅さんみたいな旅人もいなくなったしな

5 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 22:47:18.99 ID:WHteU12J0.net
頭痛い

6 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 22:47:51.81 ID:q8Nj678l0.net
あなたとコンビニ強盗

7 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 22:48:28.14 ID:c8PmJVIb0.net
ボキャブラ天国かよ

8 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 22:49:34.46 ID:7Tcc1izw0.net
福知山は由良川氾濫が怖いよ
それと朝鮮部落も

9 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 22:50:12.08 ID:dgZmPW1G0.net
福知山とはいえコンビニぐらいはあるだろ?

10 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 22:50:29.46 ID:Yj4kbjAE0.net
ローソンがない老村

11 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 22:51:06.47 ID:MtVil4uN0.net
>>1
コンビニもない田舎外人にきてもらえよ

12 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 22:51:18.27 ID:sVOQC6Xo0.net
>>1

南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてるからな。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしている人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://s.webry.info/sp/14819219.at.webry.info/201201/article_8.html
.

13 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 22:52:06.96 ID:S6s8LTX+0.net
森昌子「鳥取にはスタバはありませんが砂場ならたくさんあります」

14 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 22:52:14.99 ID:QcY8YQWq0.net
>>1
うまい!
座布団1枚!

15 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 22:52:55.17 ID:dgZmPW1G0.net
福知山は福知山公立大学という
もともとは私立大学だっただが
僻地過ぎて学生が集まらず
経営難に陥った挙句に
税金で救済して
今は公営になっている
大学があるから
コンビニぐらいはあるはずだ

16 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 22:53:12.66 ID:7/REvFLY0.net
しょうがないわ。

ないものは、ない

17 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 22:54:36.54 ID:gDEcxpJi0.net
自虐やり過ぎて、住民減ったバカな自治体があるからほどほどになw

18 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 22:55:06.11 ID:xFpWO5wA0.net
ネタ振りしてる間に
「で?」て言ってくれ。

19 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 22:55:29.88 ID:tW+L1MdI0.net
これはわろたw

20 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 22:55:30.02 ID:shBH37+80.net
コンビ二無くても悲惨な事件、事故、災害がたくさんある福知山

21 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 22:55:53.89 ID:MPB33bZt0.net
どさくさに紛れてなぜかマイナス印象を与えられたローソン

22 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 22:57:08.50 ID:G3F8uA4I0.net
渋知

23 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 22:57:52.86 ID:dMzxuStk0.net
>>7
まいってます過疎化のノーソン♪
だったっけ

24 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 22:58:08.10 ID:X4EN9joX0.net
コンビニあるでしょ
ただしコンビによりスーパーにしがきだっけかな
やたら小型スーパーがあったような

25 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 22:58:11.04 ID:wFnkIDtE0.net
次は客が居なくて頭痛い
ここはノーシンかな

26 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 22:58:21.89 ID:0JaKTbLP0.net
>>3
ノー村ですよ

27 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 23:00:19.44 ID:yerizOZ/0.net
上手いな

28 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 23:00:29.99 ID:JnCjUYNg0.net
市内には普通にコンビニあるわなw

>>20
ホンソレ
水害に花火に脱線…
呪われてた土地なのかも知れん。

尼崎の脱線事故なんて100km以上離れてるのに「福知山線」事故と盛んに喧伝されたしw
そりゃ正式名称だけど、通称は宝塚線だろうに。
宝塚から先なら納得だがね。

29 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 23:01:14.83 ID:4GGc2Tex0.net
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/3/6/3216/6392/a06578046f5fedc2aa18ad09f0d11de5.jpg

30 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 23:02:10.07 ID:dgZmPW1G0.net
>>28
宝塚線と報道すると
宝塚のイメージが悪くなるから
福知山に悪いイメージを
押し付けたのかもしれないね

まあ花火の事故は完全に福知山だけど

31 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 23:02:42.79 ID:JnCjUYNg0.net
>>24
スーパーにしがきは丹後半島の方じゃね?
福知山はフレッシュさとうとスーパーニシヤマだろ。

32 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 23:03:30.80 ID:NnHx9AFq0.net
ファミマ?ファーマーならあるぞ

33 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 23:03:47.93 ID:9dqQF1NZ0.net
来るのは特定アジアの人ばかりなり

34 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 23:05:19.94 ID:dgZmPW1G0.net
>>33
滋賀県なんてさ
日本人の人口は減少してるのに
外人の人口は増えてるからねww
日本終わりすぎだろマジで

35 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 23:05:22.00 ID:BMYM31hI0.net
>>32
駅とホテルの近くか

36 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 23:06:37.75 ID:gNTJuqi90.net
京都って、京都市〜舞鶴市の間の区間がかなりの田舎だよね。

37 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 23:10:39.00 ID:dgZmPW1G0.net
>>36
京都府はね
京都市内以外は全部秘境
北部は山間部が多くて
人間は住みにくいが
山陰本線の旧線の
二条〜亀岡間は凄く景色が良くて
日本一絶景の路線だったよ

38 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 23:10:54.38 ID:mQXRG4Ub0.net
>>9
合併で無茶広くなったからな コンビニどころか自販機すらなない集落もあるんじゃないかな

39 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 23:11:06.12 ID:cFUWoMLf0.net
ゴミ区分が糞めんどくせ〜地域ブランド

40 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 23:11:46.04 ID:JnCjUYNg0.net
京都府って京都市圏しか大都市ないでしょ。
あとは中小の地方都市ばかりだし。

41 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 23:13:34.67 ID:JnCjUYNg0.net
>>38
ドライブイン ダルマがある!と思ったがあそこは舞鶴か。

42 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 23:16:49.51 ID:492i76US0.net
京都って一度滅亡でもしないと闇が酷くなるだけ

43 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 23:18:36.18 ID:nMDUuYSQ0.net
福知山に外国人観光客なんているのか。
福知山城とか見るのかな?

44 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 23:19:41.57 ID:9dqQF1NZ0.net
>>43
今やゴキブリはどこにでもいる

45 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 23:23:16.04 ID:woyH9l2D0.net
洛中以外の人って京都名乗れないんじゃなかったっけ?
宇治の人が京都言うとこの田舎者ふざけるなってボコボコにされるって聞いたけど…

46 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 23:24:02.15 ID:GoledqCj0.net
嘉門達夫のお蔵入り

閉まってます田舎のローソン♪

企業イメージがよろしくないらしい

47 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 23:24:46.42 ID:Z4MhsD770.net
>>36
あの辺は列車で旅行すると楽しいよね。秘境感があるし、風景が
山あり谷ありで飽きない。タンゴ何ちゃら鉄道とか言う、超どローカルな
鉄道もあるし。福知山でも一泊した。お城がある以外何にもない
静かな街だった。

48 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 23:25:15.28 ID:t6ltHl0j0.net
>>37
どんな景色なの?

49 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 23:27:01.61 ID:gNTJuqi90.net
>>37
いや舞鶴はそれなりに栄えてたよ。
間の区間が秘境。
鬼伝説の施設があるはず。

50 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 23:31:47.81 ID:xSvNsGAl0.net
>>1
農村とローソン描けてるのかw

51 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 23:32:02.19 ID:9dqQF1NZ0.net
>>45
見下しはしますけど
そんな下品なことはしませんえ

52 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 23:35:59.12 ID:mQXRG4Ub0.net
>>47
丹後鉄道に乗った事が有ったが、お昼に舞鶴から乗ったJK'sが弁当を食べ始めたんだわ 降りてから家まで自転車で時間が掛かるんだろうな バスも無いんだろうな、、田舎だわ

53 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 23:36:45.43 ID:ZMCATZ+10.net
>>1
うまいな
福知山ってそんなのどかなとこだったんだ

54 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 23:40:37.71 ID:mQXRG4Ub0.net
>>49
大江山だよ 大江山の鬼退治で有名な大江山
ココの駅は役場と図書館と道の駅とが全部ひとつになっているんだぜ、、ソレでも狭いわ
ココから更に西に行くと大江山の麓に元伊勢さんが有るよ 

55 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 23:44:22.93 ID:i9tRr4Dn0.net
あっ「カモ」が来た。それはなにしろ、大喜びなんだろうね。

56 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 23:45:36.61 ID:gNTJuqi90.net
>>54
検索したら鬼の交流館という施設だな。
すごい山の中にぽつんとあるのな。
車で行ったがこんなところにあるの?と心配になった。

57 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 23:46:13.18 ID:2PJ/XTsg0.net
千原兄弟を輩出した町とは思えない程
ド直球なオヤジギャグ

58 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 23:47:53.68 ID:WrIVzOSh0.net
あなたのノーソン

59 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 23:55:18.51 ID:rGb/LpVK0.net
>>1
嘘つくなwwww
福知山市はそれなりに都会だ(った?w)

俺が子供のころは山を越えた兵庫県側から買い物に行ってたよ。

60 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 23:57:16.27 ID:2Qw1tZyH0.net
糞受けたわwww

61 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 23:57:41.12 ID:wozba+TD0.net
コンビニよく行くわー
この前田舎のビジネスホテル泊まったときまわりにコンビニ無くて心細かった記憶がある
そんくらいコンビニ依存症

62 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 23:59:45.55 ID:2ZRRnneR0.net
>>3
だからNo村

63 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 00:00:07.43 ID:KdXag6Zs0.net
ちょっとフフってなったw
でも福知山はローソンあるやろ

64 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 00:14:19.95 ID:/pJt0vnZ0.net
>>48
気になるなら
貴重な旧線の動画があるから見てみて
https://www.youtube.com/watch?v=fWDlPlP_NRo
14分ぐらい〜23分ぐらいまで
山陰本線の旧線の渓谷沿いを走るシーンがあるから

65 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 00:17:39.42 ID:7U0pnvy80.net
>>59
福知山駅は立派だよ ホームは高架で一階が食堂とかミスドがあるし駅前のロータリーも広いし、、問題はそれ以外の駅
全部ショボい雲田の差

66 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 00:24:18.47 ID:eSZ3gSHG0.net
>>65
×雲田の差(うんでんのさ)
◯雲泥の差(うんでいのさ)

67 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 00:32:48.15 ID:6WlA8X5a0.net
>>12
「表れて」「現れて」くらい漢字で書けよボケカスが

68 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 00:42:01.22 ID:llxWW5Rp0.net
>>64
旧線はよく急行に乗って舞鶴まで帰った 渓谷を走るから景色はよいし保津峡下りの船も見える 特急より安いから時間はかかるけど、学生の頃は急行乗ってた 京都駅の一番奥のホームは今より寂れた感じがして北に帰る感じだった

69 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 00:53:59.61 ID:zgvJwHCa0.net
>>64
今トロッコのとこだったのか
こないだ保津川下りしたけどいいところだよね

70 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 00:56:07.70 ID:yODhoADv0.net
空いてますあなたの農村

71 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 00:59:20.29 ID:GZqWwyLH0.net
路線の名前に使われてるしそこそこでかい都市だと思ってた。
大河の前にお城行きたい。

72 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 00:59:52.03 ID:iFLHYWmR0.net
あまり面白くない

73 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 01:07:45.26 ID:TtCm7s/k0.net
さすがに時節柄、「ノー・イレブン」としなかったのは慧眼恐れ入る

74 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 01:09:13.58 ID:8wWRlHUQ0.net
>>9
さすがに中心部の市街地にはある
人里離れた僻地の集落のことじゃねえかと

75 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 01:14:47.08 ID:xetYsm5e0.net
わりとすき

76 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 01:17:29.91 ID:lE3JO4XU0.net
>農作業体験や田舎料理など民宿ごとの特徴やオーナーの人柄などを写真とともに掲載し、都市部や海外からの利用者数増を目指している。

民宿ごとの特徴、オーナーの人柄に、何の意味があるんだ?
民宿だからか?

>市担当者は「民宿に泊まって農村の魅力を味わってもらい、ゆくゆくは移住も検討してもらえれば」と話す。

徹頭徹尾、農村側の事情だけだな
これでうまくいくと考えてるならビビるわ

農村の魅力を嫌と言うほど知ってる人たちが、農村を出て都会に行ってるのが現実じゃないんですか?

同じことを繰り返して違う結果が出ると考えるのは愚か者だって言葉を知らんの?

77 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 01:18:29.33 ID:gHnAcZvl0.net
三億円事件の真相はここにある

78 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 01:26:22.09 ID:I0q8ooV70.net
あなたはソーロン?

79 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 01:50:53.35 ID:d0wHXMds0.net
>>15
京都府のもっと北部住んでたことあるけど、福知山はセブンもローソンもファミマもミニストップもある

舞鶴と同じ人口の街なんだから、コンビニもスーパーもそりゃあるさ
小規模だがイオンもあるぞ

80 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 01:52:04.46 ID:ZF1q4rgF0.net
>>1
うっ(´;ω;`)

81 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 01:53:42.68 ID:IY/zFE/P0.net
すべてが消費期限切れなんやな

82 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 01:54:32.64 ID:saBO/48B0.net
>>1
不覚にもww
福知山市か

83 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 01:54:44.01 ID:+32+P/Ax0.net
慰霊碑あるよ

84 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 02:08:03.64 ID:ArbKfxhx0.net
>>10
ふむ…

85 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 02:24:35.88 ID:cNYg3H5C0.net
舞鶴よりは賑わってるけどな
地方は目くそ鼻くそだが

86 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 02:52:14.36 ID:dyqx/zeL0.net
福知山といえばレンジャー訓練地だろ
ちょっと草むらに入ろうものなら、迷彩服で顔までペイントした隊員と目が合うこともしばしばらしい

87 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 03:21:57.59 ID:orLFTtBk0.net
>>15
そこって私立の短大だったはずなのに公立になったのかよ。
福商もいつの間にか共学になったしなあ

88 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 04:53:49.84 ID:smR3o4Tp0.net
農村にローソンなんて出店しないだろ
ファミマはど田舎でもある

89 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 06:09:36.50 ID:cR9iwrR/0.net
>>28
こういうことだったのか

90 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 06:56:54.58 ID:VT0QWOwo0.net
明智光秀の神社があったな。領主だった時善政を布いたとかで
江戸時代から祀られていたと本で読んだ。大河が始まれば
いろいろテレビで取り上げてもらえるだろう

91 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 07:28:57.45 ID:Fg96bhS60.net
>>1
×【駄洒落かよ】
○【京都】、【福知山】

92 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 08:10:21.61 ID:JAJA+Dtz0.net
昔は福知山はラジオが入らないから
日本のチベットって呼ばれてたんだぜ
マジでさ

93 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 08:34:58.72 ID:XmwJYuf20.net
9号線で長田野工業団地から中心部に向かう場所にコンビニあったはずだが…
あと福知山城址の近くにもあったぞ?
夜久野とか三和とか行ったら知らんけど

94 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 09:01:18.93 ID:9KJJ5zUx0.net
【7/15まで無料頒布中!】
酩酊神ディオニューソスが女の子!?
ギリシャ喜劇作家アリストパネス「蛙」を
素材にした現代の童話。ルビ付き短編です。

アリストパネス 『蛙(かえる)』
https://twitter.com/0Idm3vd9TYmFDaQ/status/1148909141806555136
(直リンNGのためtwitterが開きます)elb
(deleted an unsolicited ad)

95 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 10:57:02.52 ID:GKNzj/nz0.net
うまいな

96 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 11:29:51.80 ID:13gl1lRk0.net
福知山ってコンビニないの?

97 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 11:47:32.16 ID:TSf90Ay20.net
コンビニの経営が成り立たない場所は限界集落認定でいいよ

98 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 11:48:54.72 ID:8u69oIsj0.net
ローソン、出店したれw

99 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 11:53:53.35 ID:oGPpqzeM0.net
>>73
いや、だから「ローソン」と「農村」をかけているのに、どこに「イレブン」の入る余地があるのだ?

100 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 11:59:13.91 ID:Tt5NxYFA0.net
>>9
町田でも小野路とか周囲数キロコンビニがない地域がある
秋に行くとカカシが立っている

101 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 13:48:17.65 ID:zZLIQtPk0.net
>>38
福知山市=旧福知山市+三和町+大江町+夜久野町(2006年)

102 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 14:27:53.61 ID:iez2i+SX0.net
>>79
何気にスタバも出来たしな
何でこんなところにスタバは出店しようと思ったのか
福知山ってめちゃくちゃ田舎のくせに周辺地域より色々店があるからか変にイキってる奴多くてウザかった

103 :名無しさん@1周年:2019/07/13(土) 22:01:26.65 ID:tlWX1iwy0.net
>>102
福知山久しぶりに行ったらどこにでもあるチェーン店ばかりできて、
安くておいしかったお店が潰れてて悲しかった…

総レス数 103
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200