2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【まタンカー】イラン、英タンカーの拿捕を試みるも失敗。ホルムズ海峡

1 :記憶たどり。 ★:2019/07/11(木) 11:53:22.75 ID:mVY92oQk9.net
https://this.kiji.is/521836775270220897

米CNNテレビは10日、イラン革命防衛隊がホルムズ海峡で英国のタンカーの拿捕を試みたと報じた。
護衛していた英海軍フリゲート艦の警告により未遂に終わったという。

2 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 11:54:36.19 ID:hS7WvYu80.net
日本も自衛隊派遣せんといかんな

3 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 11:54:41.12 ID:9TZdc6pQ0.net
やはり自衛隊も…

4 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 11:54:44.36 ID:6lxkcawT0.net
沈めちまえよ

5 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 11:54:58.49 ID:Fc2W8RVt0.net
やっタンカー

6 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 11:55:17.56 ID:Bq9yFTGV0.net
戦争やんけ

7 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 11:55:26.82 ID:NfSQhz/e0.net
アベちゃんのイラン訪問からおかしくなってきてるな

8 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 11:55:27.75 ID:WOE6nakq0.net
失敗しタンカー

9 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 11:56:02.78 ID:ZI9aaM230.net
イラン事してるなついに狂ったか

10 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 11:56:33.01 ID:e3viLeqR0.net
イランざっこ

11 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 11:56:44.65 ID:8nDtbcud0.net
いったいイランは何をしたいのか
自分で立場を悪くしたがっているとしか思えないが

12 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 11:56:57.10 ID:fH21EQ3u0.net
イランは何をしたいの?

13 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 11:57:04.17 ID:pM8EHzGh0.net
>>7
フッ化水素手に入らなくてイライラン(笑)

14 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 11:57:15.20 ID:2zU61R3u0.net
自分のことは自分で・・・
トランプに言われるまでもない状況になりつつあるな
海上自衛隊は日本のタンカーを守りに行かざる得ないか

15 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 11:57:29.53 ID:lsuYuOlS0.net
一種の軍事衝突だな
拿捕の国際的な理由はなんだろうな?

理由無く拿捕試みたなら問題だし
逆に理由有るのに妨害は問題だし
もっちにしても、この時点で色々問題だと思うんだが

16 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 11:57:37.03 ID:pM8EHzGh0.net
>>14
出すべきだよな

17 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 11:57:38.71 ID:SoX2YjG30.net
逃げられタンカー

18 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 11:58:00.71 ID:hpS9PUnB0.net
追いかける海賊「こら〜! 待タンカ〜!」

19 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 11:58:30.38 ID:6q/ezPKX0.net
イギリスにイランのタンカーが拿捕されてるからそれの意趣返し
というのを知らないやつって結構多いんだろうなレスの感じからして
まあ5ちゃんだしなw

20 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 11:58:33.54 ID:8nDtbcud0.net
それともイランの体制を倒すために
わざと欧米にケンカ売ってボコボコにしてもらいたい勢力が国内にいる?

21 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 11:58:56.88 ID:BXBg32Zm0.net
原発も反対、自衛隊派遣も反対の
無責任野党にどうするのか聞きたいね。

22 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 11:59:25.80 ID:oFh+8faO0.net
>>11
もう何も考えないだろ

23 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 11:59:28.66 ID:wQ1GLpYs0.net
ちょっとやばいな
また日本もやられるぞ

24 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 11:59:53.87 ID:KR6YoU9T0.net
これは戦争だな

25 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 11:59:57.69 ID:XaMvdKDoO.net
>>1
強引な臨検でもしようとしたか。
革命防衛隊はコントロールを失っていそうだ。

26 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:00:06.31 ID:QtuIRDKZ0.net
撃タンカー!

27 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:00:27.37 ID:oFh+8faO0.net
>>15
国連議決違反品の密輸かな

28 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:00:40.73 ID:UOGMbFAM0.net
こういのを見ると、日本のタンカーを爆破したのもイランの線が濃厚に思えるな。

29 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:00:50.86 ID:W1oI1soo0.net
ホムルズ海峡な

30 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:00:56.95 ID:rxksb/Tz0.net
何で自分から緊張状態高めてんだよアホイラン

31 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:02:13.71 ID:FP23Mk5I0.net
日本のタンカー守るために自衛隊が行くべきなんだが
ならず者を責めず日本政府を責めるバカがいるのが問題

32 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:02:15.90 ID:9TmNT+/V0.net
 タンカーを奪取されたイギリスへの報復か。
日本のメディアクソだね。 海外からの発信をそのままコピペするだけのお仕事。

わざとだろうけど、まぎらわしいんだよ。

33 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:02:56.45 ID:HXAJSCu90.net
海自の護衛艦2隻を常時配置しないと危険すぎるだろ

34 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:02:57.51 ID:oyW3Ktpo0.net
それこそ九条バリアで護衛はいらんよ

35 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:03:15.23 ID:K/2RwKN70.net
革命防衛隊は国軍ではなくて、イスラム教の私兵集団

36 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:03:25.57 ID:hmJD8n2v0.net
やはり諸悪の根源はイギリスか
イギリスがアメリカを焚き付けて
アメリカがアメポチ日本に自衛隊派遣させる構図
なにもかも小泉が元凶

37 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:03:32.87 ID:8nDtbcud0.net
>>31
もうALSOKとかに重武装を認めるほうが早いんじゃね
憲法改正必要ない

38 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:03:51.25 ID:GpEuFiq90.net
安倍ちゃんのお陰でますます混迷してるじゃん

ジャップどう責任取るのよ?

39 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:04:02.69 ID:v/U19ngc0.net
>>19
もしかして:戦争

40 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:04:51.86 ID:B53hKA8K0.net
>>14
こっそり潜水艦派遣しとけよ
んで、有無を言わさず沈めちまえ

41 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:04:56.14 ID:iNHabsXQ0.net
海上自衛隊もいますぐ警備しろよ
なんのために税金払ってると思ってるんだ?

42 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:05:13.38 ID:DZf9JzLI0.net
理由は何だろう

43 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:05:19.38 ID:S+8qGOKk0.net
もう戦争やろこれ

44 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:05:52.69 ID:0uK1RfpL0.net
なんでよ怖い

45 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:06:31.42 ID:MzwL5VHD0.net
待タンカー?

46 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:06:36.52 ID:dsOr3jrP0.net
英海軍フリゲート艦の警告により未遂に終わったという。

自衛隊は何してんのよ?
ソマリアや南スーダンへ駆け付け警護してる場合じゃないだろ?

47 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:06:39.65 ID:Q+3fDF3/O.net
>>14
こんな事20年以上前から分かり切ってた事
だから法整備を早くしっかりしろと言われてきたのに
糞パヨクがいつも邪魔をする

48 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:07:32.90 ID:0nLxzfSM0.net
>>25
何を調べるんだよ
逆なら分からんでもないけど

49 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:08:11.34 ID:ESmd2CQW0.net
これで戦争始まらんのか
平和だな

50 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:08:48.69 ID:P41yNsSk0.net
さようならイラン

51 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:09:27.49 ID:XfKyOXnL0.net
これからはタンカーに護衛艦が必要だね

52 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:09:33.66 ID:xnHZAW7u0.net
これ海上警備行動でいけるの?
それとも別の法整備が必要なのかね?
平和安全法制でいけるんだっけ?
想定地域そのものの危機だからかなり心配

53 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:09:51.49 ID:56gKj+ci0.net
>>49
いや不可避だよ。必ず始まる
年内濃厚

54 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:10:07.67 ID:dsOr3jrP0.net
>>47
また人のせい、9条のせいかよ
ソマリアや南スーダンへ駆け付け警護にいけるのに
タンカーは外交努力(話し合い)でなんとかするって単にやる気ぐないだけだろう?
そもそも日本政府へ革命防衛隊の仕業と断定していないのにどこの誰と話し合うんだ??

55 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:11:23.52 ID:HCXY8eF80.net
やはりイランは馬鹿チョンと同じ民族だな

56 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:11:41.74 ID:fXRAdtJA0.net
偽旗作戦、偽革命防衛隊じゃないだろうな

57 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:11:47.42 ID:wKr10CIo0.net
>>40
通常動力型で主武装が魚雷
コストパフォーマンス悪すぎるだろ

58 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:12:13.03 ID:D06MoL/k0.net
日本のタンカーを襲ったのもこいつらか

59 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:12:19.04 ID:l+vG2T2D0.net
>>8
以外と評価されないの気の毒だな
俺は好きだぞ、こういうの

60 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:13:02.57 ID:LcCQ80Cr0.net
【7/15まで無料頒布中!】
酩酊神ディオニューソスが女の子!?
ギリシャ喜劇作家アリストパネス「蛙」を
素材にした現代の童話。ルビ付き短編です。

アリストパネス 『蛙(かえる)』
https://twitter.com/0Idm3vd9TYmFDaQ/status/1148909141806555136
(直リンNGのためtwitterが開きます)dvm
(deleted an unsolicited ad)

61 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:13:03.83 ID:y45VN/tn0.net
失敗作のズムウォルト級をタンカーに改造してステルスでも駆け抜けろ

62 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:13:47.75 ID:wyXXSJzw0.net
>>8
おれも評価する

63 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:15:00.52 ID:aTjyq4CV0.net
いやんタンカーそこはおヘソなのー

64 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:15:11.59 ID:xnHZAW7u0.net
日本のシーレーン防衛だから日本の国益が掛かっている
有志連合がまとめられたら日本も後方支援などと言っていられなくなる

65 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:15:15.56 ID:BAXetq480.net
ミサイル艇を10隻程送れば良いのではないか。

66 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:15:48.88 ID:83pcoF1c0.net
さすがイギリスだな
方や日本は自国のタンカーを攻撃されてもへらへら笑ってるしかない

67 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:16:04.27 ID:0l6sxAQb0.net
革命防衛隊って正規軍の抑止力のはずなのに、こっちが暴走しちゃってんのな

68 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:16:12.41 ID:XmiahLZj0.net
拿捕の報復で拿捕する、まぁ当たり前の行動だな

69 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:16:16.08 ID:ZidSC+5v0.net
日本は韓国爆破ボタンのスイッチに手をかけながら待機中だけど
結局アメリカとイランが始まらないことにはこのスイッチ押せないんだろ
はよせんかね

70 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:16:49.53 ID:S1/puRxA0.net
いタンカー

71 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:16:51.44 ID:0+LjPpHZ0.net
やり返してきたかw(˙ᗜ˙)

72 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:16:57.45 ID:T/PjBlEt0.net
おまえら

このニュース2日前のニュースだぞ

73 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:17:08.81 ID:dsOr3jrP0.net
>>67
トランプさんがテロ組織認定するのも頷けるよな

74 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:17:09.19 ID:AhfHQmVQ0.net
イギリスがジブラルタルでイランのタンカーを拿捕したからな

75 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:17:17.11 ID:aIa8tLGJ0.net
えぇ…
このタイミングでこれやらかすとか…

76 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:17:25.59 ID:uRm2Kb+30.net
>>37
そっちの方が憲法以外にも色々変えなきゃいかんのじゃないか

77 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:18:12.80 ID:KlcYvhv80.net
恥ずかしい 英国

78 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:18:55.48 ID:pKfvis5+0.net
やはり世界はイギリスが動かすのか

79 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:19:04.70 ID:6q/ezPKX0.net
お前らアフォのために解説してやると
1週間ほど前にジブラルタルでイランのタンカーをイギリスが拿捕
イランがすぐにタンカーを解放しなければ報復すると警告していた

そもそもなぜイギリスとイランは険悪なのか?そしてアメリカとの関係は?

昔イギリスがイランで石油を発見も利益の分配があまりにも不公平(イラン側16%、残りイギリス)
イランが反発するとイギリスは経済制裁やらなにやらで嫌がらせの限りを尽くす
そこにアメリカが寄ってきてイランが新米政権になるもまた不公平な搾取でイラン革命が起きる

だいたい大筋でこんな流れ

パヨパヨ鳴き声上げてないで少しは歴史なり軍事なり学べや

80 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:19:30.76 ID:gJD6QOBk0.net
>>67
元が国軍のクーデターに備えた革命政権の私兵だからな
ナチスのSSみたいなもん

81 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:19:39.29 ID:B1dwIgxnO.net
エゲレスの言う事なんか信用出来るか!!
しょーもない茶番しやがって!
この前の失言騒動でトランプを怒らせたから、その埋め合わせか?

82 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:20:04.44 ID:osxI8ey80.net
イラン革命防衛隊ってオバマんときはシリアで米海兵隊の代わりに戦ってたんだよな
どうしてこうなった

83 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:21:20.34 ID:atTMr1Q40.net
>>29 ホモルーズ海峡な

84 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:23:50.46 ID:FCHkTuPE0.net
>>58
旗上げてなかったそうだから間違えられてやられたのかもなぁ

85 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:23:52.17 ID:mhB4+mmh0.net
播州人「このダボ」

86 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:24:01.32 ID:74DqQJ8Q0.net
やっぱりイラン革命防衛隊が全部やってたんだ
「アメリカの陰謀」って言ってた奴ら土下座して謝れよ

87 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:25:20.61 ID:AhfHQmVQ0.net
イランは報復するって言ってたから、イギリスは想定内

88 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:25:28.98 ID:lUZ1JrJH0.net
2面作戦はやりたくないなぁ・・・

89 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:25:31.84 ID:wTCt0CWy0.net
戦前の日本も漁船守るために軍艦が側に居たんやでー。

90 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:26:37.01 ID:Q+3fDF3/O.net
>>54
自国のタンカーを守る為の外洋への自衛隊派遣って法整備されてるのか?

91 :パパラス♂:2019/07/11(木) 12:27:06.11 ID:98OR9rwi0.net
これって、ニュースを簡単に、ほぼ見出しだけを流し読みするような層が
信じ込んじゃうように設定された情報かもね。
本当にイランがやったっていう確度の高い証拠を提示しないと、また西側諸国に
振り回される形で戦争に突入ってことになりそう。
信じ込んじゃった民衆が後押しするだろうし(*^ー^)ノ~~☆

92 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:27:37.22 ID:09lrqzly0.net
憲法変えないと警護無理なんだろ
また金で解決するしかないがそうすると批判出てくるから変えるしかないんだよな

93 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:28:31.37 ID:jT04/0dw0.net
>>57
思いっきり意味不明なんだけどw

94 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:29:00.92 ID:XmiahLZj0.net
>>92
自衛隊を明記する程度の改正でも常時の警護は無理

95 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:29:10.54 ID:FHe8odTq0.net
イランのバカ

96 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:29:19.90 ID:gIoheIHG0.net
海賊が英雄の時代に逆戻りか?w
場所違うけどバルバロッサ兄弟復活?w

97 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:29:38.23 ID:KTVxFB0K0.net
もう革命防衛隊って牟田口みたいな基地外指揮官と
ヤク中のソルジャーばっかのアホ集団だな
先鋭化、エリート意識、孤立感が過ぎるとこうなる

98 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:31:12.71 ID:F332Doe60.net
この、拿捕

99 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:31:45.17 ID:tz/RKKJN0.net
>>8
セメンといて〜

100 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:32:08.33 ID:Cgk2lJzi0.net
革命防衛隊って政府のコントロール効いてなさそう。

101 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:32:11.97 ID:/dwwnmWD0.net
>>82
アメリカの代わりに戦ってたわけじゃない。同じシーア派であるアサド政権を支援する
ためにIS掃討に乗り出しただけだ。

102 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:32:49.65 ID:XmiahLZj0.net
>>96
私掠船

103 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:33:01.09 ID:CmasjPpi0.net
どうしてそこにおっタンカーなんで拿捕せず逃げタンカー

104 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:34:31.57 ID:8quKI59l0.net
革命防衛隊ってエリート組織みたいな感じだと思ってたけど、なんだかテロ組織みたいになっちゃって
どうしたんだろうて不思議な感じはする
国として付き合う相手が悪いとこうなっちゃうのかな

105 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:34:38.29 ID:8vyrfDyo0.net
アメリカの自演じゃなかったのw

106 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:35:09.45 ID:x0DnQMx+0.net
>>11
頭がおかしいか、実はやってるのがイランではなくて、イランを滅ぼしたい他の中東の国か…

107 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:35:10.54 ID:gMi2rnju0.net
>>67
革命防衛隊は人民解放軍と同じ私兵
イランはイラン軍を保有しているから好き放題やれる

108 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:35:14.71 ID:XmiahLZj0.net
そういやプレデターも担架つかってたな

109 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:35:35.58 ID:8vyrfDyo0.net
まあ革命防衛隊は人質大好き
だもんな

110 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:36:45.16 ID:Fr27V4Ba0.net
イランの軍隊の装備は大半がアメリカ製
マメな

111 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:36:46.02 ID:8uBmQzmh0.net
機関砲で木端微塵にしちまえよ

112 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:36:55.94 ID:RlRB36M60.net
>>93
速力が出ず長時間潜航出来ない
小型舟艇中心の相手に高価な魚雷は無駄

という意味では?

113 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:37:02.07 ID:MSsds7dy0.net
護送船団方式にせざるを得ないかもな。。

114 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:37:52.92 ID:ivRNPoLw0.net
ヘリコプター搭載護衛艦を派遣すれば良いのではないかな

115 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:37:58.64 ID:8vyrfDyo0.net
サンディニスタ民族解放戦線が一言↓

116 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:38:42.80 ID:iuGKGsl80.net
挑発に乗っタンカー

117 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:40:38.03 ID:8vyrfDyo0.net
カール・デーニッツ
「革命防衛隊は商船攻撃をわかってない」

118 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:41:03.93 ID:MBFhzMqG0.net
正しい海軍の在り方だね
日本も海自をだすべきじゃないの
出さないから、トランプにただ乗りすんなと言われる

119 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:42:41.58 ID:3t1wLptb0.net
>>1
日本はアメリカと一緒にイラン滅ぼさんとなぁ

120 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:43:01.29 ID:uP/z9LKM0.net
トランプ「イギリス?しばらく様子を見てみようじゃないか!きっと良いことが起こる」

121 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:43:44.08 ID:dsOr3jrP0.net
>>86
マスゴミがどうとか言って自分たちこそフェイクニュースの塊みたいな存在だというのにな

122 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:44:00.37 ID:/dwwnmWD0.net
多分、「しきしま」、「あきつしま」を出すことになるだろうな。

123 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:44:07.70 ID:Xl0g34no0.net
本当は007が阻止したんだろ

124 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:44:17.30 ID:1CIJqrYv0.net
昨日バトルシップ見たけど終始USAしてて予想以上に面白かったわ

125 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:45:39.99 ID:3t1wLptb0.net
>>106
日本海で日本防衛隊を名乗って海賊行為やってる連中を日本政府が放置してる



これが今のイランの状態

イランに問題がないとまだ言ってるのかお前は?

126 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:45:41.01 ID:Q/fGH6qDO.net
>>7
仲裁役の安倍が米国の主張しかしないんだもんw

127 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:45:57.96 ID:8Mhytsdw0.net
>>1 だーほ

128 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:46:13.43 ID:5H7++Tt50.net
イラン革命防衛隊なら仕方ない

維新志士みたいなものだし

129 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:46:54.00 ID:AhfHQmVQ0.net
当事国のイギリスは全然騒いでない

130 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:47:00.31 ID:U8jDWvwQ0.net
いきなり自衛隊を出すと国内のお花畑な人達が五月蝿いから、民間の傭兵部隊とかに依頼をできないの?

131 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:47:07.11 ID:Q/fGH6qDO.net
>>11
統制取れてないだけ。

132 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:47:21.57 ID:a4b6kgqJ0.net
不逞浪士だろ

133 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:48:57.04 ID:dsOr3jrP0.net
>>90
ソマリアの海賊の時と同じく海上警備行動でいいんじゅないの
何ならタンカー襲撃されてから国会で法整備すればいいだけの話だった
法整備もせず、外交努力で何とかするっつって国会閉会したのにパヨのせいも糞もあるかよ

134 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:49:32.52 ID:Y1VZsQgv0.net
まタンカーってなに?

135 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:52:08.70 ID:xEv323nP0.net
>>125
海賊行為をやってるのがアメリカで
守ってるのがイランでは?

136 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:53:52.00 ID:6kgUkwlE0.net
What is the Islamic Revolutionary Guard Corps?
https://www.youtube.com/watch?v=MfevJV7bBR4
革命防衛隊は非正規のエリート部隊
機雷取り付けたり取り外したりって
相当難しいらしいね

137 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:54:35.73 ID:6kgUkwlE0.net
ナチスの武装親衛隊みたいなもん

138 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:55:29.93 ID:e6n8EAi20.net
ほとんど大航海時代。

139 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:55:43.08 ID:WepqAity0.net
イランSSダッサw

140 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:56:32.35 ID:6kgUkwlE0.net
緑の野球帽みたいな軍帽被ってるのが
革命防衛隊な

141 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:57:18.50 ID:Amtye50L0.net
なんで捕まえなかったの?
決定的な証拠になったはずなのに?

142 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:58:12.95 ID:aOSqs+8l0.net
死なばもろとも
黙って制裁受けてる北朝鮮がおかしい

143 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:58:29.35 ID:V1Lk1hjw0.net
ばっちり撮影してたんだろう?
はやく見せて。

144 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:58:57.14 ID:mVY92oQk0.net
俺のババガレで拿捕してやんよ。

145 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:58:59.51 ID:HCcJuoSR0.net
アメリカのインディペンデンス級やフリーダム級の軍艦ならタンカー護衛に最適だと思うけどまだ派遣されてない?

146 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:59:11.49 ID:Amtye50L0.net
そもそもイラン革命隊っていうくらいだから、反政府的なならず者だろ
イランの責任じゃないじゃん

147 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 12:59:18.57 ID:jJdjiyhZ0.net
>>11
日本の在日みたいに、イランにアメリカとイスラエルの工作員が入り込んでるんやろ

148 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:00:09.81 ID:xr19u3dS0.net
福島みずほの意見を聞きたい

149 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:00:41.31 ID:r4kI/IKP0.net
日本も護衛つけないとダメだな
交戦も時間の問題だわ

150 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:01:51.34 ID:6kgUkwlE0.net
>>146
1979年のホメイニのイスラム革命体制を防衛する部隊

151 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:01:56.34 ID:0I8G63Oe0.net
海賊と呼ばれたハゲのパクリ

152 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:02:15.26 ID:V5ax6y6X0.net
>>30
不要のことを「イラン」と言うのだから イラン国だよ

153 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:03:17.93 ID:cE97WW630.net
もはやワンピースの時代か

154 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:03:48.05 ID:sAVrBBDb0.net
イラン何やってんの?
もうただの海賊じゃん。

155 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:05:14.73 ID:Xra3/CCN0.net
>>8
方向性は間違ってないとおもう!!

156 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:06:35.53 ID:Xra3/CCN0.net
>>148
「拿捕ではなく、話を聞いて欲しくて呼び止めただけ」
「弱者の叫びに耳を傾けない英国が悪い」

157 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:06:49.10 ID:Wh/FMw1r0.net
イギリスの場合は自業自得

158 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:06:50.13 ID:iNYU1B2H0.net
革命防衛隊はテロリスト集団

159 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:07:44.00 ID:LizKW5Vd0.net
あー
これ戦争だわw
一番やっちゃいけない事をしてる

160 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:07:49.89 ID:0nLxzfSM0.net
>>157
日本も攻撃された可能性高いのに

161 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:10:21.57 ID:ppYUymzc0.net
>>2
おーついに戦争か
日本は今度はイランさんの味方?
イランさんの後方支援と駆け付け警護をしてあげるわけかな

162 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:10:39.69 ID:6kgUkwlE0.net
国家を守るのが国軍
シーア派革命を守るのが革命防衛隊

163 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:11:25.31 ID:Sb1bswzk0.net
9条では国際紛争の解決のための軍隊とあるから、日本船の警護今の段階ならできるな。

ドンパチが始まってしまうと無理だが

そしたら日本船は近づかなきゃいい
し同盟国に護衛してもらうしかない

164 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:11:44.71 ID:hmJD8n2v0.net
>>146
現在のイランは国内に巣食うアメリカ勢を叩き出して成立したイスラム革命国家な
だから叩き出されたアメリカはイラン政府をテロ組織扱いしてるんだよw

165 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:11:53.77 ID:8vyrfDyo0.net
革命防衛隊はイラン公認の
私掠船なのさ

166 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:12:19.89 ID:rtxH6BCw0.net
調子乗り過ぎだな

167 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:13:23.80 ID:jnfXpQCP0.net
>>21
脱原発に賛成、自衛隊非派遣に賛成、消費増税中止に賛成、憲法保持に賛成。

168 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:13:33.71 ID:ppYUymzc0.net
日本はアメリカの味方するの?イランの味方するの?選挙が近いからさ
どっちの応援するか国民みんなで決めようや

169 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:14:23.53 ID:T22exU8w0.net
イスラムは糞 異論は認めない

170 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:15:51.27 ID:ppYUymzc0.net
でもさ
日本とアメリカは従属関係
日本とイランは友好関係
ぶっちゃけイランのほうが可愛いんだけど

171 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:16:37.61 ID:oH+Mb7zl0.net
>>168
イランの最高指導者が革命防衛隊を
テロ組織扱いするのか
あくまで自国民扱いするのかで
世界中の対応が変わる

172 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:17:08.50 ID:yYoiaJ1s0.net
>>167
消費増税中止は正しいね

173 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:17:13.16 ID:dqPvUjySO.net
革命防衛隊は数十万人規模の兵力を持っている軍隊だぞ
だが統制に関してイラン政府がどのくらい関与出来ているのかは全く分からない
大日本帝国の関東軍みたいなものだ

174 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:18:31.84 ID:8uBmQzmh0.net
要らん

175 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:18:47.76 ID:Sb1bswzk0.net
9条があるから隣国のアメリカにちょろっと味方するのがせいぜい

イランとアメリカとそして数カ国が絡むと国際紛争だから9条発動だよ

それを解決するための手段としての戦力は放棄しろと書いてあるだろ

176 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:18:49.08 ID:RV2+syXu0.net
イランめ、選挙前にイラン事をしおって

177 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:20:06.05 ID:EbNrDHMJ0.net
イラン革命防衛隊てなんだよ
正規軍じゃないだろ

178 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:20:47.90 ID:ppYUymzc0.net
白人社会がどう言おうがイランは親日国だかさ
この件に関して日本はアメリカの味方を出来ないのでは?
安倍さんがもしこの件でトランプを支持すれば
糞総理になっちゃうよな

179 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:21:28.73 ID:3NrNtL7r0.net
9条あるから、拿捕されたら見捨てようぜ。
右のタンカーを拿捕されたら、左のタンカーを差し出しなさい。

180 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:23:12.25 ID:wBfhUfla0.net
>>11
WW2の満州における関東軍と同じだよ
味方の暴走で引き返せなくなる状態

181 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:23:46.46 ID:UJLagn0E0.net
舞台裏では

イラン「いやー迫真の演技でしたねwww」
イギリス「いやいやイランさんもwwwいい動画取れましたよwwww」

182 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:23:51.62 ID:WMa3rwz/0.net
イランの軍艦はイギリスのタンカーより足遅いし鋼板の厚さが薄いから無理。

183 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:26:19.48 ID:oH+Mb7zl0.net
>>177
陸空の通常兵器は革命防衛隊の方が正規軍より強いというめんどくさい関係
よく映画で欧米に対して中東の悪役にされてる軍隊

184 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:29:19.70 ID:/PyKqGmR0.net
>>12
先日、イランで原油を積み込んで、アフリカ経由でシリア?を目指していたイランの密輸タンカーが、英国領ジブラルタルで拿捕された。
イランの返還要求は米英に拒否された。
だから英国船を人質にとって自分の船を取り返そうとしたんだろ。

185 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:29:33.35 ID:ntUi3F7G0.net
>>1
イランって国もややこしいな。
というかイスラムはどこもややこしいわな。

186 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:34:17.05 ID:V1Lk1hjw0.net
>>185
こんなんでもサウジアラビアよりはだいぶまともな体制の国なんだけどね。

187 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:35:16.92 ID:nt+stadW0.net
やったらやり返される。
そんだけのことな。
しかし、イギリスはいまだにイランの石油利権に食指を伸ばしてんのか?
それとも積年の恨み、アングロイラニアンの意趣返しかね?どっちにしても卑しいなあ。

188 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:35:25.48 ID:/PyKqGmR0.net
>>177
旧ドイツ国防軍とナチス親衛隊(SS)の関係にほぼ近いだろ。

189 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:36:38.61 ID:Xvrfv66K0.net
マタンキ

190 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:38:20.04 ID:nt+stadW0.net
歴史的経緯と最近までの世界情勢や、米国内の政治闘争を知らないと問題を見誤るよ。これは。

191 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:40:17.29 ID:FxjkYtRR0.net
割と戦争案件な気がする

192 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:40:42.10 ID:FFlZztQx0.net
なんだよ。護衛してじゃん。
はよ日本もやれや

193 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:47:16.12 ID:rDLy9AVu0.net
自粛したんだからいいじゃん。

194 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:48:06.48 ID:m4n1aLPh0.net
本当にイランがやったのかな

195 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:48:22.37 ID:dCUA6un50.net
こりゃ派遣確定だな

196 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:48:45.45 ID:4ocIkCnP0.net
>>194
オイルメジャーとか?

197 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:49:03.28 ID:JAO2l1Mr0.net
先にイギリスがイランのタンカー拿捕したんだろ
喧嘩やな

198 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:53:56.71 ID:qXAiydBs0.net
威嚇でやってたのを、
アメリカメディアが拿捕未遂として喧伝してるっぽいな。

199 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 13:54:11.92 ID:SoU+R7Vd0.net
アメリカも護衛してくれないとなると一番簡単に拿捕できるの国のタンカーは?

答  ?? 

200 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 14:05:32.03 ID:0nLxzfSM0.net
>>198
何故、威嚇すんだよww

201 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 14:05:43.99 ID:m4n1aLPh0.net
>>196
メジャーも絡んでる可能性あるの?
イスラエルは戦争したがってるよね

202 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 14:06:20.86 ID:m4n1aLPh0.net
>>197
ジブラルタル自治政府がやったんだっけ

203 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 14:08:07.31 ID:d2GXSW9Q0.net
>>8
だが俺はまタンカーの方を評価する

204 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 14:11:46.45 ID:+Y04mxdT0.net
WW3秒読みかな?

205 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 14:15:06.30 ID:LuxVjP1g0.net
イランアホなの?

206 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 14:18:46.51 ID:MH0iFf+80.net
もう半分戦争じゃん

207 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 14:19:46.15 ID:0nLxzfSM0.net
軍を制御出来なくなってるとすると厳しいな

208 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 14:20:52.28 ID:MH0iFf+80.net
>>167
消費税増税は中止じゃなくて一旦延期だろ

209 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 14:24:48.15 ID:rJzrExRY0.net
PACIFIC VOYAGERのことか?
ただのタンカーが一週間前からその辺うろうろして何やってんだと密かに話題になってたが
さすがイギリスやることがエグい

210 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 14:25:17.32 ID:YGSrx1mi0.net
>>5
評価する

211 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 14:27:52.93 ID:0nLxzfSM0.net
>>209
百歩譲って、それが事実として
何か問題あんの?

212 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 14:27:56.23 ID:Er0jKaLt0.net
そうはイランざき

213 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 14:27:57.84 ID:ZDnj9iHV0.net
革命防衛隊ってなんか変だな

214 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 14:30:03.01 ID:47P3KKg+0.net
ネトウヨ 「タンカー攻撃はアメリカの自作自演 ニダw」

215 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 14:30:37.06 ID:74spAGDl0.net
>>209
積み荷はなんだろうね?(フフフ・・・
拿捕したらしたで面白いことになるだろうなぁw

216 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 14:33:54.51 ID:47P3KKg+0.net
ネトウヨは、タンカー攻撃のとき、アメリカの自作自演を主張して陰謀論を展開してたよねwww
ネトウヨは、イランの味方してさw

217 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 14:36:04.38 ID:gpdrWmDF0.net
こんな時期になにしとんやwww
もうイランも革命防衛隊の暴走を止められなくなってきてんな

218 :芋田治虫:2019/07/11(木) 14:38:39.61 ID:panpughK0.net
https://youtu.be/sSFvbAboySs
https://youtu.be/AhyifvjSHbU
↑イスラエルとアメリカはイランにこれより残虐な蛮行を行うつもりだ。
ペルシャ湾の日本のタンカーへ攻撃はイスラエルかアメリカの陰謀。

219 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 14:39:57.82 ID:lDF0SDXS0.net
>>170
北朝鮮や韓国とつるんで核開発している国だぞ
ありていに言えば、コリアを潰す時は欲張りセットでまとめて潰すしかない相手

日本がコリアに一方的に譲歩できるのなら「イラン>米」という発想もありだが、
出来ないなら「カン違いも大概にしろ」としか言えんわ。イランは対米分担、
コリアは対日分担で仕掛けてきている「共犯グループ」でしかないんだわ

220 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 14:41:26.28 ID:DZuD2Djy0.net
失敗て

221 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 14:41:38.44 ID:wjES0rcE0.net
>>1
早く韓国・イラン・シリアを空爆開始しろや

222 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 14:41:58.47 ID:rDLy9AVu0.net
ネトウヨは工作員&関係者アメポチだからアメリカ発表の矛盾を指摘する奴等を叩いてた側じゃんw

ネトウヨがイラン側とか、なに逆認定してるの?

屁理屈こねくり回してでもアメリカ支持してたよネトウヨは。

223 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 14:42:38.32 ID:1/wZuffG0.net
やっぱりイランの仕業だったろw

224 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 14:44:18.96 ID:57958wAN0.net
イランにはイラン事をする集団が居るってだけやろ

225 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 14:50:02.11 ID:2SaJhnJU0.net
もうイランぶち殺せ。
米英の核爆弾は何のための核爆弾だよ。
野蛮だったとはいえ、日本人駆除だけのために開発したわけじゃあるまいに。

226 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 14:50:10.21 ID:Oyo5oF2v0.net
捕鯨船ならロープ付き槍ミサイルを装備してるから簡単に拿捕出来るよ。

227 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 14:55:51.77 ID:i29+p3xrO.net
>>226
タンカーじゃさすがに無理です…

228 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 14:59:19.89 ID:89KyTlPB0.net
この前、イギリスがイランの船を拿捕した際、
イランもイギリスの船を拿捕するとずっと警告していたからな。

229 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 15:02:37.39 ID:daq2/oQv0.net
先に仕掛けたのはイギリス

イランタンカー拿捕、革命防衛隊元司令官が英に報復警告
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190706-35139557-cnn-int

230 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 15:03:02.68 ID:dqPvUjySO.net
譲歩するものだと思っていたが存外イランは強情みたいだな
原油を止められているなら経済が破綻しているも同然だ
戦争が先か破綻が先かの二者択一なんだがイランはそれを認識しているか疑問だわ

231 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 15:04:23.66 ID:5XR+qTQK0.net
型破りな取引してたから強気に出るカードがあるんじゃないの?

232 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 15:06:24.51 ID:q003bbGU0.net
>>1
関節の取り合いか
もう、両サイドに別れて試合は始まったんだな(´・ω・`)
マイクパフォーマンスは終わり
ガチだから困ったもんだ

233 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 15:11:36.73 ID:w8LgcCH00.net
このホモルズ海峡とかがいまいちどこら辺なのか
わからん

234 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 15:15:44.07 ID:q003bbGU0.net
>>233
いま、世界のど真ん中だよ(´・ω・`)

235 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 15:18:46.79 ID:q003bbGU0.net
>>233
真面目に答えたのに
ホモルズだった(´・ω・`)

236 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 15:18:47.54 ID:/VIvwLQL0.net
>>229
あーシリアへの輸出が制裁で止められてて、それの報復なのか

237 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 15:31:08.39 ID:dqPvUjySO.net
本当に嫌韓連中は知的障害者だな
馬鹿しかいないから失敗するのは当然としても、関係がない話題にまで意見を言うなよ
この低脳共が

238 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 15:31:47.36 ID:gkXWuEDO0.net
イギリスとイランが単独で戦争したらどっちが強いの?

239 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 15:38:01.17 ID:0nLxzfSM0.net
>>238
何処でやるかと、勝利条件によるんじゃね?

240 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 15:48:05.80 ID:1YDRvIZXs
どういうわけか、この件はイギリスのメディアでもアメリカからの情報で引用符付き、イギリスからの
発表がほとんどない。2件ほど見られたイギリスかららしい報道では関連したイラン側の舟艇は3隻で、アメリカ側の5隻と
矛盾している。イランの革命防衛隊は公式に関与を否定。あの辺りは謎が多すぎる。

ところで、ホルムズ海峡より北側ではイラクその他に向かう湾奥行きの船は国際的な航行ルールを
守り限りイラン領海を通過しなければいけないので今後は英船籍の船はそっちにはいかないことに
なるだろう。今回の件のタンカーはイギリスがイラン絡みのパナマ船を拿捕する前にペルシア湾奥方面に
行ってて、拿捕後にホルムズ通峡をしばらく延期していた船だ。

241 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 15:47:30.66 ID:57958wAN0.net
>>233
オマーン湾の近く

242 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 16:06:13.84 ID:m4n1aLPh0.net
イランのタンカーがイギリスに拿捕された報復の可能性が高いか
むやみに緊張を高めるべきじゃない

243 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 16:20:02.39 ID:QmcjlYVr0.net
┏( .-. ┏ ) ┓

【ビートたけし コマネチ】


*フジテレビ抱える古舘電子体が

ビートたけし氏のコマネチの角度にて
私の大腿部と云うか、排尿器官の直ぐ傍を切断して来ている

この部分の切断が続くと即死しますが
切断するまで、サリン精製に使われるフッ化水素様や超伝導素粒子攻撃が続いて行きます
(8チャンネルのマーク、人間だるま化)

--

*ビートたけし氏は、今年の27時間テレビの司会者ですが
フジテレビは、年齢が年齢で引退時期だから
私がこの件を暴露しても構わないと伝わってます

ビートたけし自身は、私への周囲から攻撃を多少防御してる感があります gc

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1149213909007491072/photo/1

https://sp.nicovideo.jp/watch/sm415464b
(deleted an unsolicited ad)

244 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 16:31:20.71 ID:SoU+R7Vd0.net
>>216
イランは大人の国だけあってアメリカのポチである日本の仲介は受けないと
面と向かっては言わなかったけど、あれは明らかにボディランゲージだよ。
これがイランの意思だ日本はイランことするなと分かり易く表現しているのに!
平和ボケしすぎたアホ共が陰謀説をながしてたよな。護衛艦の派遣も態度が
曖昧でいずれおまいらはイランの味方かとアメリカの逆鱗に触れることが見え
ているな。このままだと両方から敵扱いされる。

245 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 16:46:05.90 ID:1YDRvIZXs
当時米軍機が上空を飛んでいてビデオ撮影したらしいが、ビデオどころか写真も公表無し。
そのうちまた白黒動画が公表されるのかもね。

246 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 17:32:03.12 ID:Z4OwvCm/0.net
戦争やんけ、おい9条信者止めに行って来いよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

247 :名無しさん@13周年:2019/07/11(木) 17:42:55.51 ID:ga9vL7CW0
イギリスはブレグジットで右往左往してるのがお似合いだ
中東に口を出すんじゃねーよ
いつまで大英帝国ヅラしてやがる落ちぶれた島国が!

248 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 18:17:25.95 ID:xWsCfZhV0.net
ポンコツの英軍に負けるようでは お先真っ暗

249 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 19:14:25.37 ID:bT3K2M560.net
イランがやっぱりやってんじゃん

250 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 19:14:26.10 ID:P8e9pAp20.net
>>79
海賊と呼ばれた男に書いてるよな

251 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 19:15:02.75 ID:bT3K2M560.net
>>244
大人の国w w

252 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 19:18:03.90 ID:6T+MlqjK0.net
>>198
アメリカメディアが言ってんじゃないよ
イギリス政府が言ってんだよw
物事を自分の都合よく曲げるなよ

陰謀論者だろw

253 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 19:23:55.53 ID:w1AIL7080.net
自分の身は自分で守れということね

254 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 19:39:31.33 ID:fbShCuMv0.net
イラン、朝鮮、アウトー!

255 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 19:41:15.02 ID:5/0YMQY80.net
「日本と間違えたニダ」

256 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 19:43:47.02 ID:8doQOL4t0.net
>>203
お前らそんなこと言っタンカー

257 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 19:48:11.64 ID:MXNulJkh0.net
>>11
宗教的には正しい行いなんだろう、ハメネイの私兵みたいなものだし。

258 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 19:49:09.61 ID:GUL+TdLU0.net
>>1
×【まタンカー】
○【イラン】

259 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 19:50:26.33 ID:Sb1bswzk0.net
薩摩藩でもイギリスに勝ってるのにどんだけ弱え〜んだよ馬鹿イラン人は

もっと気合いを入れろ

260 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 20:24:38.28 ID:ZPCJRmc00.net
よくわからない
HMSモントローズという3600tのフリゲート艦(砲と機関銃9基)がすぐ近くで護衛しているのに
小さな船3隻で襲うなんてばかげている。
機雷や魚雷(小舟にダイナマイトでも)で攻撃するならともかく、ヘリまで積んでいる
拿捕するなら、もっと潜水して上に昇るとかいろいろあるだろう。

261 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 20:27:27.89 ID:ZPCJRmc00.net
>>252
>>1しか読んでいない?
イギリス政府の公式発表だ(本当かウソかはともかく)。
CNNはアメリカ政府筋の話として、航空偵察でばっちり証拠をとらえたと言っている。

262 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 20:29:22.07 ID:/vO9arhO0.net
革命防衛隊は漁船みたいな船でやってくるのか?CIWSの対水上モードで蜂の巣にされて終わりだわな

263 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 20:30:42.17 ID:LDwts8dm0.net
もう間違いなく戦争だ
イランも言い訳できんだろう
時間の問題
今月中にアメは攻撃するだろう

264 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 20:33:55.78 ID:ZPCJRmc00.net
>>230
>戦争が先か破綻が先かの二者択一
真珠湾直前の大日本帝國と同じ状況、もちろん真珠湾攻撃しかないだろう。
カタールの米軍基地か、テルアビブにミサイル攻撃。
サウジの中枢KKMCと言う手もある。
北朝鮮から射程1万kmの火星15号を買えば完璧。
核兵器でなくても、核燃料の塵でいい。サリンでもボツリヌス毒素でも。
サリンならシリアに余っている。

265 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 20:35:46.38 ID:Cksj0sV30.net
ソマリア沖みたいになってんのか
自衛隊も行かなあかんのやろなあ

266 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 20:37:40.06 ID:TQwZteg/0.net
日本も護衛艦つけようよ
トランプに文句言われてんだし

267 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 20:38:50.09 ID:ZPCJRmc00.net
>>260
今のタンカーは2重船殻で強いが、スクリューや舵が泣き所。
ドローンで自爆攻撃して止める。
3隻位やれば、護衛も手薄になるから、いただく。いただかなくても、拿捕同然。

268 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 20:44:05.52 ID:ZPCJRmc00.net
>>262
30 mm DS30M マーク 2 ASCGシステム(米軍のMk 44 ブッシュマスター II)
毎分400発だからガトリング機関銃ではないと思う。

269 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 20:46:23.82 ID:ZPCJRmc00.net
>>263
トランプの挑発が大成功
その先の泥沼は(シンセキみたいな硬骨漢はいないのか)
下手すると世界中でヒャッハーだぞ

270 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 20:49:53.20 ID:1CH8ASCd0.net
ダセエぞイラン
世界最強だった大英帝国海軍に挑んだ薩摩藩を少しは見習えイラン!

271 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 21:08:09.54 ID:LDwts8dm0.net
拿捕されちゃってたらもう即開戦だったからね
首の皮一枚の状況
トランプが先制してもまったく不思議じゃない
過去のタンカー攻撃に対する制裁という主張だって通るよ
こんどは攻撃進言の承認をアボートしたりしないだろう

272 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 21:09:22.91 ID:j4bCkBzo0.net
スレタイw

273 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 21:09:41.04 ID:xrIgiZ1I0.net
なんで警告? 撃沈しろよ

274 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 21:10:38.95 ID:yqe6Mzn90.net
雑魚の自衛隊が出てもなぁ

275 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 21:21:52.52 ID:3pzxD+9N0.net
イラン国軍じゃ無いんだろ?
撃沈しとけ。

276 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 21:26:01.50 ID:XmiahLZj0.net
それ言ったら人民解放軍も国軍じゃない

277 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 22:58:28.95 ID:+7jccFvq0.net
イスラエルとアメリカのチームも嫌だけも
ここまで来るともはやイランを放置する訳にもいくまい

278 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 22:59:23.38 ID:+7jccFvq0.net
>>275
国軍よりお金も武器も持ってるでー

バカチョンのせいでな

279 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 23:02:54.61 ID:MfXH237t0.net
安部晋三は、何をしにイランへ?。
国費使っての新型政府専用機の見せびらかし?

あれ以来、イランに行った事を自慢しない幼児脳安部晋三。
何時もの「なかった事。」に。

280 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 23:04:18.21 ID:Ae6VpP1U0.net
>>8

281 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 23:12:35.67 ID:+7jccFvq0.net
>>279
バカで理解力がないならだまってれば?

282 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 23:34:27.35 ID:IK2XCsJH0.net
>>186
反米みがかなり強めなだけで割と民主的

283 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 23:36:07.72 ID:fai3c4gT0.net
先にイラン原油を積んだタンカーを国際法規無視して拿捕したのはイギリスの方だろ?

284 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 23:39:14.63 ID:ycI75p0yg
>>261
最初に会ったのはアメリカの匿名高官がCNNとロイターに言ったという話で英政府の
発表は英国時間の木曜日朝になってからMinistry of Defenseが行ったらしいが、
英政府のサイトには記述がない。単にBrexitのごたごたで対応が遅いだけかもしれんな。
当時上空を米軍機が飛んでてビデオ録画したらしいが、その動画の公開はまだなし。

なお、ペルシア湾域でよくわからん状況になっていた英船籍のタンカーは2隻で、
うち1隻は今回の件のBritish Heritageで湾外方向の船で基本的にはイラン領海を
通らなくてもいい筈で、ほかにPacific Voyagerという船がいて、この船は数日前に
ペルシア湾内で漂泊をはじめて一時は一部で騒がれていた。この船も今回の件の英海軍の
エスコート付でホルムズ海峡を1日前に通過したらしい。Vessel trafficでは今は
オマーン沖で係留中。

気のせいか知らんが、この件についてアメリカがあまり声高に避難していない。英政府も
強く非難するというよりは緊張緩和を訴えてるとか。

285 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 23:47:18.55 ID:+7jccFvq0.net
>>283
タンカーの行き先が問題だったのでは?

286 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 06:17:09.91 ID:gDEcxpJi0.net
>>280
英領ジブラルタル当局は、4日拘束したイランのタンカーの船長を逮捕したと11日発表。

7月3日は米海軍ビンセンスが1988年にイラン航空665便エアバスを撃墜した日、子ども66人他290人死亡。
この時期に拿捕するのは、挑発か大誤算。イランのパーレビ独裁王制は米英支援で成立したから。
革命防衛隊も暴走するだろう。それが(お互いに)ねらいかも。

287 :名無しさん@1周年:2019/07/12(金) 06:20:27.44 ID:DWgo0KxZ0.net
モーリー・ロバートソン
実はイラン内部にも緊張の高まりを歓迎する勢カがいます。
それは正規軍とは別に存在する、宗教指導者直属の革命防衛隊です。
報道によれば、国際社会からの経済制裁でイラン国内の物資が困窮するなか、革命防衛隊は闇市を利用して相当な利益を上げているといいます(その収益は年間1兆円以上とも)。
要するに宗教利権にひもづいたマフィア、あるいは愚連隊のようなもので、彼らは彼らで平和よりも緊張状態を好む。
これを国内に抱えるイラン政府のかじ取りも大変でしょう。

総レス数 287
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200