2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【炎上】「一生に一度の結婚式を台無しにされた」口コミで炎上のメルパルクが謝罪声明。「誠心誠意対応を進めている」★10

1 :幻の右 ★:2019/07/10(水) 21:53:08.32 ID:1OcIJbbn9.net
https://www.j-cast.com/2019/07/09362131.html?p=all

ホテル事業を手がける「メルパルク」(東京都港区)が2019年7月8日、公式サイトで
「多くの方々に、ご心配・ご心労をおかけしております」として、謝罪文を掲載した。

メルパルクをめぐっては、同社の結婚式場を利用した夫婦が「精神的苦痛を受けた」とネット上で訴え、批判を集めていた。

■「一生に一度の結婚式を台無しにされた」

騒動の発端となったのは、2019年6月にホテル「メルパルク仙台」(宮城県仙台市)で挙式した20代の夫婦が、
口コミサイトで「あまりにも酷すぎて精神的苦痛で立ち直れていない」などと書き込んだためだ。

1年以上前からホテル側と打ち合わせし、万全の状態で当日を迎えたものの、(1)1日1組と言われていたが
当日はダブルブッキングだった(2)飲み物はビールとソフトドリンクなどわずかしか用意されていなかった
(3)招待客の引き出物の中に原価が書かれた発注表が入っていた(4)旧姓で呼ばないで欲しいと伝えていたものの
司会者にアナウンスされた――など不手際が相次ぎ、「一生に一度の結婚式を台無しにされた」と悲痛な思いを書き込んでいる。

式に出席した友人が7月6日、ツイッターで上記の書き込みのキャプチャーとともに、「友達の結婚式がぶち壊されました。
絶対このホテルを許したくありません。毎日泣いてる友達が可哀想でほんと目も当てられない。ホテルは『二度と会わない』
『質問は受付ない』と言い放ったそうです」と投稿すると、10万以上リツイート(拡散)され、ホテル側の対応を疑問視する声が相次いだ。

■ホテル「誠心誠意対応を進めている」

夫婦は7月9日放送の情報番組「スッキリ」(日本テレビ系)に出演し、あらためて辛い心境を吐露。
式代は300万円以上で、ホテル側に直接不満を伝えるも、「弁護士を通じて連絡して欲しい」と言われたという。

メルパルクは騒動を受け、声明を発表。「このたびは、一部のインターネットの書き込みにより、弊社の婚礼サービスをご利用された皆様や
ご親族の皆様、また、今後ご利用される予定の皆様を含め多くの方々に、ご心配・ご心労をおかけしておりますことをお詫び申し上げます」
と謝罪し、「誠心誠意対応を進めているところでございます」と理解を求めた。



https://www.mielparque.jp/topics/003013.html

一部インターネット書き込みに関するお知らせ

このたびは、一部のインターネットの書き込みにより、弊社の婚礼サービスを

ご利用された皆様やご親族の皆様、また、今後ご利用される予定の皆様を含め

多くの方々に、ご心配・ご心労をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。

弊社は本件につきまして、誠心誠意対応を進めているところでございます。

                           メルパルク株式会社


1が建った時刻:2019/07/09(火) 12:51:24.30



※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562731486/

2 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 21:53:51.72 ID:6P82QQUt0.net
【現代の暗殺:集団ストーカー(付きまとい・盗聴・嫌がらせ・ガスライティング)対処法】

自宅前に来るチンピラは必ず無視する。*重要
田舎に引っ越す。山のふもとなどがよい。(インターネットが通る場所推奨)*重要
車道沿いの住居は避ける。*重要
一階に住む。
マンションやアパートは避ける。
各部屋に空気清浄機を設置し、最大にして常時起動しておく。
生活音をださない。
窓は開けずエアコンをつける。
車は運転しない。
不特定多数の人に会わない仕事、室内で出来るアルバイトやパートを見つける。
テレビ、ラジオ、パソコンなどはイヤホンをつける。
移動が必要なときは両親に助けてもらう。*重要k
ネットで動画を見るときはダウンロードして別の時間に見る。
ネットを使わないときはインターネット回線を切断しておく。
親戚などと仲良くしておく。
睡眠導入剤や精神安定剤を服用してもよいが頼り過ぎない。
タバコや酒を呑む。
趣味を見つける。*重要

3 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 21:53:59.23 ID:JPgpA43S0.net
別人ともう一度

4 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 21:54:00.91 ID:xbl2Ly5g0.net
ほんとに一度?

5 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 21:54:02.17 ID:PKyLNrd20.net
まだやる?

6 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 21:54:59.32 ID:7hTG4R0p0.net
かずおには

1度でも

結婚してほしかった

7 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 21:55:59.38 ID:zqeuG9qs0.net
このクレーマー女だったら一生に4回くらいはやると思う。

もう業界のブラックリストに掲載・閲覧されてるよ、きっと?

8 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 21:56:15.44 ID:5qGaQOxV0.net
だから結婚式なんてめんどくさいのやらなきゃええんや

9 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 21:56:48.34 ID:07cZArKf0.net
旧姓で呼ばないでほしいとかそんなイレギュラーなこと、
完全に対応しろと言われてもホテルサイドは困るのでは?
結構な無理な注文だと思うが?

10 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 21:56:56.46 ID:AldKFkTD0.net
大丈夫
招待された側は酔っ払って覚えてないからwww

11 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 21:57:07.29 ID:PsmDYKVs0.net
未だにクレーマーとか虚偽なんじゃないって言ってるやつアホだな
ホテル側がミス認めてるのに

12 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 21:57:15.70 ID:ruLEIqcz0.net
これは損害賠償すればいい

13 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 21:57:15.81 ID:UPTnfZ600.net
>>9
そうでもないよ

14 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 21:57:27.23 ID:tqsKtCGo0.net
★10ってwwww
なんでおまえら他人の結婚式に必死になってんの?

15 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 21:57:33.44 ID:VVuMpSG/0.net
こういう謝罪文に「ご心配をおかけして」って書いている企業って大体が屑
この勘違い台詞を言い出したのは、ホテルニュージャパンの横井

誰もお前らの事など心配なんてしてない

16 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 21:57:37.60 ID:uUJ9p6UC0.net
単価あげてミスがないようにすればいいんじゃないか
金持ち以外、そういう結婚式は出来なくてイイとおもうよ
過剰すぎ

17 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 21:57:42.48 ID:AtXIRl3b0.net
Aぬぬさん早く自殺しないかな

18 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 21:58:28.52 ID:c+shnroa0.net
>>7
大丈夫、在日朝鮮人
特有の通名替えと
整形で
いくらでもだまえる

19 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 21:58:46.35 ID:QGGSJOdX0.net
顔と名前を出してからにしてくれるかな?

20 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 21:58:46.92 ID:07cZArKf0.net
司会者に旧姓で呼んでほしくないって理解できないよね
大体出席してる人達もスピーチで苗字(旧姓)を出したりするよね。
それも口止めしてんの?
そこまで箝口令を敷きたいなら契約書を結んで徹底的にそこは詰めるべきじゃん?
ただのサービスでそこまで求めてヒューマンエラーが出て

21 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 21:58:54.53 ID:4IAx7YPK0.net
>>9
原稿読むだけなのになんでそんなに難しいんだ?

22 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 21:59:00.66 ID:Ku585gob0.net
新婦側は早く支払いしろって思う
支払いすらしてないのに文句だけは言うて、流石かの国の人やな

23 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 21:59:13.49 ID:UnYG/oCP0.net
メルパルクの100%株主のワタベウェディングの直近5日間の株価
http://i.imgur.com/upSpfff.png

24 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 21:59:23.85 ID:NcFxivTB0.net
よくよく考えてみると、ミスがいくつかあっただけで大した事ないな

・ダブルブッキングだが式はできた ←ミスしたが契約履行済み
・飲み物が足りなかったミス ←人為的ミス
・名前を呼び間違えたミス ←人為的ミス

呼び間違いの謝罪とジュース不足分のみ返金が妥当な補償でしょ
それ以上の保証を求めるのは、ただの感情論

25 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 21:59:47.52 ID:FG+jfClw0.net
一言…一言言わせてください


新婦ざまあw

26 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:00:22.96 ID:AtXIRl3b0.net
ーーーーーここまでメルパルクーーーーーー

27 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:00:23.94 ID:07cZArKf0.net
>>20の続き
ヒューマンエラーが出てしまってから
ネットに晒すって良いことなのかな?

28 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:00:57.64 ID:c+D2uLMC0.net
なんで名前がない人と結婚したん?

29 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:01:10.49 ID:AtXIRl3b0.net
帰ってきたヒューマンエラー

30 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:01:12.61 ID:07cZArKf0.net
>>21
頭悪すぎない?
働いたことない奴には簡単だろうと思うんだろうけど
通常業務と違うことってのは頭から抜けてしまったりするよ?
普段とは違うルーティーンをスタッフにさせてそれを晒すってのが理解できないわな
無理なら断れとか言ってる奴とか信じられない
好意で「わかりました」と言っても業務中にそれができないときもある
その場合できなかったらネットに晒すってのがちょっとありえない

31 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:01:34.66 ID:4IAx7YPK0.net
>>20
司会者なんて知り合いでも何でもないからあり得ない。
原稿作るときに統一すればいいだけ。

32 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:01:38.56 ID:x02tPOiw0.net
アホなバイト大学生ばっか雇うとこうなる。
ちゃんとしたプロの従業員が多い式場を選んだほうがいい。滅多にないけど。

33 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:02:46.42 ID:4IAx7YPK0.net
>>30
つまりテンプレ1つしかなくてコピペ原稿しか作れませんと。
無能にも程があるだろ。

34 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:03:01.93 ID:CjplF5If0.net
元パクさん?
元キムさん?
元チョンさん?

35 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:03:02.69 ID:I6DVypd40.net
>>20
普通に理解出来るし契約書にも書いてあるんじゃない
重要事項なんだから
旧姓知られたくない理由なんて人それぞれ個人情報なんだから放っておけよ
プライバシー侵害もいいところ

36 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:03:17.06 ID:c+D2uLMC0.net
司会なんて友達に頼んだらええやん

37 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:03:20.81 ID:pGca/m5GO.net
>>9
バカなのかな?

38 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:03:29.08 ID:4x31GI6L0.net
メルパルク仙台庇護一覧

・旧姓ガー
・新郎新婦の性格難あり
・些細なミスで珍しくもない
・どこもそんなもん
・300万程度の式だからミスは当然
・ヒューマンエラーは起こるのだから大げさ
・こんな安い(300万x40人)挙式に求めることが多すぎ
・メルパルク仙台を選んだ新郎新婦側のミス
・要望が無理難題だった
・俺だった笑い話で済む
・請求された代金を完済してないのはおかしい
・(どんな内容であれ)金はきちんと払うべき
・1日に数件の挙式は常識、新郎新婦は常識がない
・1日1組なんてプランはない新郎新婦は嘘を言っている
・両親の出席がない式なんてナメられるこの対応はしょうがない
・インターネットに書き込むのは非常識
・解決能力がなく炎上に持ち込むのは卑怯
・相談している時の新郎新婦の言動はおかしかったに違いない
・一生に一度の結婚式とかバカみたい
・今どき結婚式を行う新郎新婦はバカ
・新郎新婦は貧乏人もっと金かけろ
・どうせご祝儀をあてにして結婚式したんだろう
・踏み倒すことが目的だ
・新郎新婦は地雷クレーマーだ
・メルパルク仙台は人手不足でバイトや派遣で切り盛りしてる理解できる
・クレームは主観的で証拠が不足してる
・できない事が分かっていても頑張って努力していた
・精神的苦痛でたちなおれないと言うほどじゃない
・毎日泣いているのはダウト誇張表現にすぎない

39 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:03:35.51 ID:NuZ7Um090.net
ヒューマンエラーまだいんのか

40 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:03:43.68 ID:4QVMDIyW0.net
>>30
そんな能無しそうそういないだろ

41 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:03:46.15 ID:UPOc1BW/0.net
新婦の旧姓なんて、もう誰も覚えて無いから気にすんなwwwww(肩ポンポン)

42 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:04:02.83 ID:P6GPgf690.net
着付けで不自然に隠されたこと。
旧姓で呼んだこと。
飲み放題プランを間違えていたこと。
ケーキの後に巻き寿司が出てきたこと。
子供のケーキが無かったこと。
子供にノンアルコールを勧めたこと。
原価表が混入していたこと。
etc...

どれが本当でどれが嘘なのかわからない。
けどこれだけ話題になっているのに、あのホームページの対応は企業としてあり得ない。
これから調査するとか、現在調査中とか、調査した結果こういうことでした、とすればここまで大騒ぎにならなかったのに。

43 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:05:11.43 ID:c+D2uLMC0.net
>>38
で名前は何? ← new
はよ金払えや ← new
安いから仕方ないやん ← new

44 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:05:12.10 ID:pGca/m5GO.net
>>40
金もらってる司会のレベルではないよな
放送研究会の学生以下なのかな?

45 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:05:19.90 ID:nITDXM9f0.net
途中まではわかるけど、どっちもどっちだから揉めてんだろ
ホテル名さらさないと気がすまないってのなら目的達成だろ
金ぐらい払ってやれよw

46 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:05:49.06 ID:HLdYtKP20.net
>>27
プロでそれをOKしたのにミスしたんだろ。
そんな事があったって書かれても事実だし何か問題あるのか?
無理な事は無理と言わなきゃいけない。

いい事しか口コミで許されないなら何の意味も無いよね。

47 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:06:17.58 ID:XSX/AsBf0.net
>>9
イレギュラーじゃないと何度言われればわかるんだ

48 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:07:12.32 ID:c+D2uLMC0.net
>>38
名前を隠す口止め料を払え ← new

49 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:07:22.08 ID:nITDXM9f0.net
相手がミスしたから金を払わないでいい
それって、ごろつきっていうんだぜw

50 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:07:45.73 ID:QYEzBXV50.net
>>30
またお前かよ
いいからお前は毎回マックでポテト入れ忘れられて、外で食うコンビニ弁当に箸忘れられて
牛丼大盛りの注文に並盛り提供されて文句言わず黙って食う日々に戻れや

51 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:07:47.05 ID:HImNMnGq0.net
>>24
大したことないけどこのままの状態が続けばメルパルクだけじゃなくワタベウェディングまで傾くよwww

52 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:07:52.12 ID:4IAx7YPK0.net
>>44
テンプレ原稿をちょっと修正する程度のことすらできない無能だぜ。
学生でももうちょっとマシだろ。

53 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:08:03.04 ID:0ajWXlX40.net
ほんとお前らこういうの好きだよな
野次馬っていうの

54 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:08:15.23 ID:thB+vSq80.net
>>20
日本はフランスと違って契約書なんて無くても双方の意思表示の合致で契約は成立すんだよ

「旧姓を呼ぶな」に合意した時点でプロのメルバカクに不作為義務が成立

それを履行できなかった時点で民法415条前段


法律勉強した事無い無知が語ると怪我するぞ

55 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:08:16.65 ID:I6DVypd40.net
>>30
何その無能無職自慢は
青なんとか本人?

56 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:08:27.92 ID:E5LvadyE0.net
>>30
いやそれ、金貰う仕事じゃねーから

57 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:09:04.38 ID:TZPQ2yxq0.net
擁護してると勘違いされたくないんだけど
バイトだらけでこんな状態らしいじゃん
https://mobile.twitter.com/toku_mei000/status/1148420161268924416
(deleted an unsolicited ad)

58 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:09:04.63 ID:P6GPgf690.net
>>49
契約通り行われていなかったなら、契約不履行で払う必要ないんだぜ?

59 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:09:05.80 ID:XSX/AsBf0.net
>>20
式だけじゃなくて打合せでも旧姓で呼んだりやらかしてるんだぞ
入籍2年たってるのにわざわざ旧姓
親は参列しないといってるのに、両親への演出どうするのかと聞いてくる無能だから仕方ないのかもしれんが

60 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:09:43.38 ID:HImNMnGq0.net
嫌がらせでわざとやってるよな

61 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:10:33.42 ID:c+D2uLMC0.net
>>38親が参列しない駆け落ちが披露パーティーするなよ←new

62 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:10:39.59 ID:nITDXM9f0.net
もう目的は達成されただろ
誠意のない対応だった、ひどい仕切だった
それは知らしめただろ
そのために値引きの支払い保留にしてたのなら、そろそろ払ったら?w
これ以上は、完全にごろつきじゃん

63 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:10:49.61 ID:OTVA5u0w0.net
>>9
せっかくなので赤くww

64 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:11:40.68 ID:UPTnfZ600.net
>>30
まだいたのかイレギュラーガイジ

65 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:12:03.08 ID:I6DVypd40.net
>>62
払ったらハイ終了無かったことにで逃げる気満々じゃねーかメルパルク

66 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:12:03.84 ID:sqqup7AG0.net
営業妨害で訴えるとかいいそー

67 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:12:17.47 ID:pGca/m5GO.net
>>52
放送研究会の司会志望のガキでも
それくらい常識レベルでできるって意味でかいた

68 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:12:55.60 ID:DjiF6UU/0.net
>41
この新婦さんはショウコさん。旧姓は「麻原」さんだったらどうだろう?

69 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:12:56.41 ID:D4L/7VGQ0.net
>>30
式って思いで作りのイベントなんだから重要だろ。
お客様に満足頂ける一生の思い出の結婚式を是非とか宣伝してんのにこの対応はないだろ

70 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:12:58.43 ID:/P73cf9I0.net
>>9
結婚式挙げた事ないだろw

71 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:12:58.84 ID:XSX/AsBf0.net
メルパルクを全力で擁護してる人は結婚式をやったこともなければ、呼ばれたこともないんだろ
悲しくなるからヤメレ

72 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:13:02.07 ID:8uNq6k0u0.net
結婚式なんかに金かけるもんじゃないんだねー
準備もクソメンドクサイし
去年結婚したけど、式あげないで本当に良かった

73 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:13:04.83 ID:I6DVypd40.net
被害者夫妻は予算が厳しいなら法テラス行け

74 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:13:08.53 ID:mQ66zqGT0.net
>>24
そのほかにも、10万円分の花がない、子供用のケーキがない、デザートとコーヒーのあとにまた食事の寿司が出る、引き出物に原価表が入っていた、駐車場代
些細なミスの積み重ねってレベルじゃないよコレ

75 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:13:48.51 ID:hD70Bq9u0.net
A沼さんもイジメが当然の地域環境とか家庭環境、学校、職場で長年生きてきたから普段通りに振る舞ってるだけなんだろうな
こういう子供を見てて思うのはやっぱり住む地域、環境ってめちゃくちゃ重要なんだなってこと
俺は生まれも育ちも東京で、途中で欧州で数年生活したりと
大学まで何の苦労もせず進学して結構いい企業に就職できたから、なんかこのA沼さんって子が可哀そうに見える

思うのは、A沼さんみたいな子は良い会社は取りたがらないから必然的に低賃金な仕事で食いつなぐことになって、
結局A沼さんと似たような底辺で泥飲んで生きてきた人達に近づきやすくなり、常に底辺密度が高い場所でイジメイジメられの日常を繰り返す地獄の毎日を送ってんだろうなってこと

こういうニュース見るたびに家賃が低いとこはそこしか住めない底辺の密度高いから絶対そんなとこに住まないって決意を固くしてるわ

76 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:13:52.54 ID:i8YiYYAR0.net
>>58
支払いと賠償金は別問題

77 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:14:04.39 ID:n2NjJ8Yu0.net
>>38
金払ってなくてネットで騒ぎ大きくするのはいかんな

78 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:14:13.52 ID:OTVA5u0w0.net
ID:07cZArKf0って触っちゃいけない人なの?

79 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:14:49.08 ID:pGca/m5GO.net
>>65
普通はけりがついてから最終支払いだよな
工作員にしか見えないバカが張り付いてるよな

80 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:15:06.49 ID:RPe8WhBZ0.net
>>23
まだまだ空売り余地ありそうだな
貸株できるほどの信用は無さそうな会社だが

81 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:15:13.88 ID:c+D2uLMC0.net
メルパルク仙台庇護一覧

・旧姓ガー
・新郎新婦の性格難あり
・些細なミスで珍しくもない
・どこもそんなもん
・300万程度の式だからミスは当然
・ヒューマンエラーは起こるのだから大げさ
・こんな安い(300万x40人)挙式に求めることが多すぎ
・メルパルク仙台を選んだ新郎新婦側のミス
・要望が無理難題だった
・俺だった笑い話で済む
・請求された代金を完済してないのはおかしい
・(どんな内容であれ)金はきちんと払うべき
・1日に数件の挙式は常識、新郎新婦は常識がない
・1日1組なんてプランはない新郎新婦は嘘を言っている
・両親の出席がない式なんてナメられるこの対応はしょうがない
・インターネットに書き込むのは非常識
・解決能力がなく炎上に持ち込むのは卑怯
・相談している時の新郎新婦の言動はおかしかったに違いない
・一生に一度の結婚式とかバカみたい
・今どき結婚式を行う新郎新婦はバカ
・新郎新婦は貧乏人もっと金かけろ
・どうせご祝儀をあてにして結婚式したんだろう
・踏み倒すことが目的だ
・新郎新婦は地雷クレーマーだ
・メルパルク仙台は人手不足でバイトや派遣で切り盛りしてる理解できる
・クレームは主観的で証拠が不足してる
・できない事が分かっていても頑張って努力していた
・精神的苦痛でたちなおれないと言うほどじゃない
・毎日泣いているのはダウト誇張表現にすぎない
で名前は何? ← new
はよ金払え ← new
安いから仕方ない ← new
名前を隠す口止め料を払うべき ← new
親が参列しない駆け落ちが披露パーティーするなよ←new

82 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:15:47.24 ID:YQfzTS6N0.net
面倒くさいクライアントは断ればよかったのに

83 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:16:27.45 ID:JBdVQjQm0.net
【衝撃!】日本は世界で最悪レベルの「他人に不親切な国」だった!2018年調査「見知らぬ人を助ける」項目で142位 ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562756919/

【新潮砲】菅官房長官がぐるなび創設者に「山口にカネを払ってくれないか」 山口敬之がTBS退職時に [738765952]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1562756262/

84 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:16:41.19 ID:6dHgqXoh0.net
>>81 擁護の方が突っ込みどころ満載じゃん

85 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:16:48.06 ID:pGca/m5GO.net
>>74
正社員一人だけで
あとは全員バイトなのかな?
しかも経験皆無のバイト

86 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:16:52.38 ID:peJdKym90.net
反省して改善できるレベルじゃない

87 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:17:18.23 ID:Dlg7/0wK0.net
前の日から準備したいような披露宴原理主義者
面倒な客だから
そらミスでのクレームも大きくなるね

88 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:17:22.19 ID:GifFCB1u0.net
あからさまな火消しが湧くからどっちを叩くべきかがわかりやすい

89 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:17:26.83 ID:+TN8JWpP0.net
>>51
何も面白くない。
歪んだ正義感だな。

90 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:17:58.05 ID:pGca/m5GO.net
>>78
逆ばりガイジか工作員なんじゃないの?

91 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:18:23.46 ID:c+D2uLMC0.net
メルパルク仙台庇護一覧

・旧姓ガー
・新郎新婦の性格難あり
・些細なミスで珍しくもない
・どこもそんなもん
・300万程度の式だからミスは当然
・ヒューマンエラーは起こるのだから大げさ
・こんな安い(300万x40人)挙式に求めることが多すぎ
・メルパルク仙台を選んだ新郎新婦側のミス
・要望が無理難題だった
・俺だった笑い話で済む
・請求された代金を完済してないのはおかしい
・(どんな内容であれ)金はきちんと払うべき
・1日に数件の挙式は常識、新郎新婦は常識がない
・1日1組なんてプランはない新郎新婦は嘘を言っている
・両親の出席がない式なんてナメられるこの対応はしょうがない
・インターネットに書き込むのは非常識
・解決能力がなく炎上に持ち込むのは卑怯
・相談している時の新郎新婦の言動はおかしかったに違いない
・一生に一度の結婚式とかバカみたい
・今どき結婚式を行う新郎新婦はバカ
・新郎新婦は貧乏人もっと金かけろ
・どうせご祝儀をあてにして結婚式したんだろう
・踏み倒すことが目的だ
・新郎新婦は地雷クレーマーだ
・メルパルク仙台は人手不足でバイトや派遣で切り盛りしてる理解できる
・クレームは主観的で証拠が不足してる
・できない事が分かっていても頑張って努力していた
・精神的苦痛でたちなおれないと言うほどじゃない
・毎日泣いているのはダウト誇張表現にすぎない
で名前は何なの?
はよ代金払え
安いから仕方ない
名前を隠す口止め料を払うべき
親が参列しない駆け落ちが披露パーティーするなよ
司会なんて友達に頼めよ ← new

92 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:18:25.93 ID:/r8gPL220.net
>>82
この程度でめんどくさいって言ってたら、ほとんどの結婚式ができなくなるぞ。

それに受け入れた以上、それ通りにやらなかったホテル側に問題がある。

93 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:18:51.22 ID:dmfw58Dw0.net
スレと関係ないけど後輩の女の子が就活の面接で「好きな生き物を教えてください」と訊かれて「彼氏が好きです」と言ったらしい。
その答えもどうかと思うが、それに対する面接官の「えっ、彼氏は生き物なの」という質問も「えっ、彼氏死んでるんですか」という後輩の返しも、頭が悪すぎて笑うしかない。

94 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:18:55.33 ID:4IAx7YPK0.net
>>74
明らかに現場回ってないよな。
仕事受けちゃいけないレベルだ。

95 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:19:14.03 ID:D///uQ/S0.net
>>42
誤りだったら声明出すよ
トラブルにあった夫婦に申し訳ない気持ちがあったらあんなコメントは出さないし夫婦叩きをしないように要請する

96 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:19:37.22 ID:HImNMnGq0.net
>>89
メルパルク仙台のせいでメルパルクのサイトに繋がらないぞ
全国のメルパルクに迷惑かけてるぞ

97 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:19:45.45 ID:Y2a9r88K0.net
結婚式とかやめいやアホくさ

98 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:19:47.03 ID:uv9AUg+00.net
おまえらが結婚式のことでこんなに熱くなるとは珍しいな
結婚式なんて出たことも挙げたこともないだろうに

99 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:20:34.63 ID:E9KwoiA50.net
>>1
二度目はない

というか、やりたくもない
二度目なんて参加したくもない



嫌なものは嫌!!!
やりたくないものはやりたくない!!!
でも、やらなきゃいけない立場もある・・・

二度目はない!!!

※本当に、楽しかったなら、二度目もやればいいじゃん・・・ちなみに・・・


結婚式を・・・二度も開催した人なんて、10万分の1も知らないから、そんな人いたら、取材したい

100 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:20:43.83 ID:pVw+3Qkp0.net
すまん
三回結婚しててすまん

101 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:20:52.72 ID:Dlg7/0wK0.net
スタッフは中卒高卒ばかりだから
あまり求めるなよ

102 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:20:55.11 ID:pGca/m5GO.net
>>92
もっとけちった結婚式でもどれか一つだけでも
支配人が土下座レベルなミスばかり

103 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:21:06.53 ID:c+D2uLMC0.net
>>94
十万じゃ開店や葬式の花輪も買えないよ

104 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:21:45.28 ID:Jzyi35IB0.net
なんか地方に出張とかしてTV見てると地元のローカルCMでやたら尺の長い
凝ったのがあって何かと見ると地元の結婚式場だったりするw
まあ儲かるんだろうな〜みんな金使うしでも最低限の事もできないのは頂けませんな〜w

105 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:21:45.71 ID:fxByoR7F0.net
一生に一度とか言っちゃってるけど大丈夫なの?

106 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:22:18.34 ID:GifFCB1u0.net
>>103
それで受けたんだからやれよ
バカ丸出しだぞ

107 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:22:46.10 ID:fUFgsror0.net
まあ結婚式なんて基本嘘ばっかだからな。
分かっててやるもんだろあれは。
偽物牧師の前でアーメンとか草も生えねえよ。

108 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:22:55.14 ID:+c9f6kXY0.net
コース詐欺はどこもコッソリやってんかなぁ

109 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:23:07.31 ID:c+D2uLMC0.net
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcSXOT3sum-9Q2JYHI6T2Zl2HXfFjgWEBz8JCAXzXx9X_c-hrWR1
十万じゃこれ一個くらいしか買えないよ
花なめすぎじゃね?

110 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:23:12.45 ID:4IAx7YPK0.net
>>102
1つだけなら土下座で許されるかもだが
2つ以上やらかしたら土下座じゃ済まないよさすがに。

111 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:23:19.95 ID:rEx2Oinw0.net
>>1
一度にこれだけやらかすってワザとだろ

112 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:23:25.62 ID:MXy8Y/BI0.net
なんで旧姓困るの?

113 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:23:36.55 ID:pGca/m5GO.net
>>98
できもしないから
こんなの必要ないとか強がってるんじゃない?

114 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:23:42.25 ID:6v2trDd20.net
ホームページが重過ぎて見られないんだけど、あの謝罪文は誰名義のものなの?

ホテル総支配人?従業一同?それとも無記名?
手の空いてた奴がとりあえず作ったってことないよな…?

115 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:23:56.44 ID:GifFCB1u0.net
>>109
だからできないならそれで受けるなよ
お前火消しにしちゃ低能すぎ

116 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:24:26.13 ID:M+kraCUi0.net
旧姓何だったの?

117 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:24:36.29 ID:c+D2uLMC0.net
日本は花が高いんだよ
農家が少ないから

118 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:24:42.31 ID:I6DVypd40.net
ホテル擁護してるのは今回と全く同じことされても喜んで全額支払うんだろうな当然だよな
>>100
ええんやで

119 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:25:17.57 ID:I6DVypd40.net
>>116
青沼に聞いて

120 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:25:22.96 ID:c+D2uLMC0.net
>>116
麻原さんとかかねえ??
わからん

121 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:25:32.68 ID:MqINGnnP0.net
ウィキペディア大先生にも記載されてるw
半永久的に載るだろうからメルパルク、もうダメじゃんw

https://i.imgur.com/AOQF2hi.png

122 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:25:45.35 ID:pGca/m5GO.net
>>104
このてのネタを専門に扱うスレがあるから
嘘松もたくさんあるだろうけど
けっこう起こってるみたいだね
特にホテル系のウェディングはヤバイらしい

123 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:26:32.51 ID:/SVv5EYV0.net
いやこれ裁判しないと業者は無視してくるだけだぞ

124 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:26:40.61 ID:bs6NLtOh0.net
人生3大イベント
誕生結婚死亡
結婚式は唯一自分でプロデュースして
立ち会えるのが結婚式

125 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:26:42.60 ID:pGca/m5GO.net
能無し司会君は
花束君にシフトしたのかな?www

126 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:26:51.58 ID:Y3txm1PA0.net
ぽん🐥油風呂
@dodonnpaaaa
#メルパルク仙台
えりな、昔っから叩かれるね笑
気にしない性格がかっこ良くて大好きだったけど。
この件。個人情報特定されまくりで凄く心配したけど、わざと?楽しんでた?だったらちゃんと謝ってほしいなと思ったニュースだぞ。

127 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:27:11.04 ID:4s62T+I80.net
どうでもいい
冠婚葬祭やるやつが底抜けのあほ

128 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:27:13.17 ID:8ljXbydN0.net
>>30
この人は他人を無職扱いして見下してるけど、自分は工場のラインのヒラでとかしか働いたことないんだろうな
責任者なら日々考えながら働くだろうし、工場ラインを馬鹿にするわけじゃないけど
仕事してれば日々イレギュラーとの戦いだぞ

129 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:27:46.90 ID:c+D2uLMC0.net
花を壮大に使いたいなら東南アジアで挙式するしかないよ

130 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:28:09.31 ID:Q6lYFmy00.net
>>30
レス乞食バイトうざい

131 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:28:19.63 ID:ZxsNLLc/0.net
>>109
なんで結婚式で胡蝶蘭の鉢植え使うんだよ
馬鹿なのか

132 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:28:28.58 ID:mQ66zqGT0.net
>>103
テーブルフラワーとブーケで10万円、結婚式ではよくあるレベルじゃないのかな
作ったブーケの持ち込みしたら持ち込み料もきっちり取られるし
花輪の相場は知らないけど、受けたからには一輪の花もないって普通はおかしいと思うよ

133 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:28:46.54 ID:c+D2uLMC0.net
>>131
フラワーアレンジメントならもっと高いよ

134 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:28:52.18 ID:I6DVypd40.net
>>127
お前みたいなのが家族亡くなっても押入れとかに入れちゃうんだろうな

135 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:28:54.10 ID:TZPQ2yxq0.net
1ミリもホテル擁護してないって
なんかスタッフのテンパりぶり力不足ぶりが
老人ホームの介護士と重なるんだよね
商売していいレベルじゃない結婚式請負業が成り立ってるのがヤバイわ

136 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:29:08.28 ID:D///uQ/S0.net
>>103
基本の最低限の花はセットに組み込まれてる式場が多い
この場合テーブルに置くアレンジメントで披露宴が終わった後参列者に持って帰ってもらえるタイプだと思う

137 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:29:20.64 ID:7VxhnP1J0.net
>>109
なんでくっそ高い胡蝶蘭?
結婚式用なら片側3,4万でスタンド用意できるでしょ

138 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:29:31.88 ID:c+D2uLMC0.net
>>132
花輪は一個30万くらいいくんじゃね

139 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:29:33.07 ID:i30Lg6x20.net
能力も才能も何一つ持ち合わせていない奴が人生でたった一度だけ輝くことを許されたその瞬間を台無しにする驕り昂り言語道断

140 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:29:40.85 ID:1/1qw6nP0.net
一生に一度かどうかは怪しい

141 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:29:44.44 ID:mQ66zqGT0.net
>>109
結婚式行ったことない?

142 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:30:08.11 ID:GifFCB1u0.net
明らかに火消し雇ってるな

143 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:30:12.85 ID:ZxsNLLc/0.net
>>133
お前が相場良く知らないのはよくわかったよw

144 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:30:25.59 ID:i738Bslx0.net
旦那めんどくせーのと結婚してカワイソス

145 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:30:32.02 ID:ih9o+1Uu0.net
胡蝶蘭www

146 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:30:35.28 ID:M+kraCUi0.net
普通の人ならこんなに大きく問題になってない
あっち系のがネットワーク使って問題にしてるような記事

147 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:30:50.67 ID:AtXIRl3b0.net
鉢植えw

148 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:31:09.49 ID:MPuuLU5W0.net
>>30
コピペお疲れ様
だけど面白くないの持ってくるなよ

149 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:31:10.97 ID:I6DVypd40.net
>>144
青沼って旦那いるの?

150 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:31:28.06 ID:D///uQ/S0.net
>>105
再婚だと式あげない人が多いよ

151 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:31:33.24 ID:ZxsNLLc/0.net
昼間居たやたらスッキリの放送内容にケチつけて
キャプチャ画像や動画貼らそうとした人はもういないの?

152 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:31:34.49 ID:c+D2uLMC0.net
>>143
いや、フラワーアーティストだけど
メルパルクは安いな

153 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:31:40.54 ID:lypmUFVO0.net
誠心誠意進めているという対応の中身が火消しサービスを雇って被害者を中傷することだからなぁ…

あと、謝罪文の「一部インターネット書き込みに関するお知らせ」ってさ、自分達こそが被害者だっていう意識でいることが明白だよね

154 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:31:41.18 ID:BrLzicrE0.net
期日までに式代入金しないと遅延金追加されるんだっけ。

155 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:31:59.08 ID:UjrAxvfh0.net
お金払ってないのはすごいな。

156 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:32:07.65 ID:p/FfabkE0.net
【輸出規制】韓国の文大統領、現在の状況は「前例のない緊急事態」 「企業は貿易巡る日本との対立長期化に備えを」

157 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:33:17.42 ID:pGca/m5GO.net
>>123
確実に無視するよ
裁判か上の権力者の介入でもない限り
ハイハイ金はらえで終わりにする会社は多い

158 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:33:19.58 ID:D///uQ/S0.net
>>117
アジアからいくらでも輸入してる
結婚式の花で国産縛りなんぞ聞いたことないわ

159 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:34:21.35 ID:ODYyicyb0.net
旧姓って金さんだったとか?

160 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:34:24.77 ID:lXSuVj7q0.net
誠意のない奴ほど誠意って言葉つかうよね

今時ヤクザくらいでしょ

161 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:34:43.24 ID:C47qzlHs0.net
>>9
なんで毎スレごとに同じ事書いてるの?
ずっと張り付いてるの?w

162 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:35:00.68 ID:I6DVypd40.net
>>157
間違いなくそうだろうな

163 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:35:01.25 ID:D///uQ/S0.net
>>152
アーティスト様の普段のお仕事内容をお聞かせくださいませませ

164 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:35:01.52 ID:9atswiXv0.net
>>30
底辺レス乞食は失せろ

165 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:35:01.88 ID:c+D2uLMC0.net
>>159
金さんは中華なら名家じゃね?

166 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:35:06.51 ID:Lc3EA+430.net
仕事舐めてんだろ
どうせゆとり世代だろ

167 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:35:15.21 ID:r678aQ7E0.net
疑問点
・旧姓をわざわざ隠す理由がわからない
・両親を呼ばない理由がわからない
・支払いをしない理由がわからない
(文句は支払い後にすべきでは?)

168 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:35:28.88 ID:pGca/m5GO.net
>>142
火消しのふりしたガソリン散布と
ガチガイジだろ

169 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:36:01.42 ID:pGca/m5GO.net
>>143
ヤバイレベルの知ったかぶりだよなwww

170 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:36:07.40 ID:9atswiXv0.net
>>167
無い知恵絞って考えろよ無能

171 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:36:18.38 ID:I6DVypd40.net
>>160
ホテル側が誠意誠意言ってるんだけどそっち系なのかなー
大問題だな

172 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:36:28.82 ID:ODYyicyb0.net
>>165
じゃあ、朴さんだったとか?

173 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:36:42.48 ID:8Qi92dMB0.net
>>59
旧姓出したくない親でない
でも結婚式はしたいものなんだなあ
わからん

174 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:36:46.19 ID:4PGgiQtP0.net
>>24
参列者の親が側に居ない小さい子供をエレベーター近くに誘導

175 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:36:52.74 ID:4B3tY5G+0.net
下らねえなあ

花嫁がブーブー文句言ってるならともかく、新郎が立ち直れませんだとか、きもい

176 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:37:04.47 ID:Huk8fFvM0.net
規模にもよるけどメルパルクごときで300万円って高くね?

177 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:37:06.26 ID:c+D2uLMC0.net
金を払わないうちは客じゃないんじゃね?

178 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:37:20.58 ID:pGca/m5GO.net
>>152
www

179 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:37:36.21 ID:LdvTTLbQ0.net
>>126
仙台の民度低いなw
田舎なのに不便だわ結婚式のサービスも底辺だわ平均年収低いわ、人も底意地悪いわで淘汰されて悪が凝縮されてる途中なんだろうな

180 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:37:42.18 ID:BrLzicrE0.net
ホテルで団体でたらふく飲み食いして
代金払わずに食い逃げ。

食い逃げの分際で、他の新郎にホテルで会ったとか意味不明な言いがかり。
相手の新郎側は全然訴えてないのにな。

いいから遅延金と合わせて、さっさと払えよ。

181 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:38:08.84 ID:9atswiXv0.net
>>152
自称フラワーアーティストの登場キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

182 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:38:12.62 ID:c+D2uLMC0.net
>>163
ブーケ一個で最低でも3万円くらいかな

183 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:38:24.58 ID:4PGgiQtP0.net
>>41
旧姓で呼ぶと大場かなこさんとか大場奈々さんになる人も苦労が多いぞ

184 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:38:27.96 ID:wVF9qgP70.net
>>167
顧客にはそれぞれオーダーを出す理由がある
一度受けた顧客の依頼事項は徹底順守だ
その条件の代金を頂いているんだから

185 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:38:50.20 ID:fpOBpTIg0.net
誠意の無い謝罪文だよな
それが全てを物語っている
ここを利用していたら謝罪文にクレーム出したいわ

186 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:38:52.37 ID:pGca/m5GO.net
>>158
知ったか知識の
プロのフラワーさんらしいですよwww

187 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:38:55.94 ID:BQvxMlUF0.net
式場のバイトしたことあるけど
流石にこれは無い。

しかもメルパルクはどこに謝罪してんの?

188 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:39:29.13 ID:wVF9qgP70.net
>>1
こじれると倒産するぞ
マジで

189 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:39:31.59 ID:C47qzlHs0.net
青沼ってチョン?

190 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:39:43.23 ID:I6DVypd40.net
>>173>>180
社会に出た事のない人間は黙ってたら
見てる方が恥ずかしいから

191 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:39:59.86 ID:Lj+xnEC50.net
キチガイ女と結婚した旦那さんかわいそうだや

192 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:40:12.43 ID:d6X4AFdP0.net
火消しのバイトさんがイレギュラーな対応できるか心配w

193 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:40:15.60 ID:pGca/m5GO.net
>>173
バカなのかな?

194 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:40:21.64 ID:sttCGzGj0.net
メルパルクはNGってなことだけはわかった

195 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:40:44.81 ID:p7aD3SDk0.net
>>187
式場バイトは裏が見えるから勉強になるよね…

196 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:40:46.07 ID:I6DVypd40.net
>>191
青沼って結婚してるんだー

197 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:40:57.23 ID:c+D2uLMC0.net
>>187
ていうかバイトに何を求めてるんだ?

198 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:40:57.17 ID:HImNMnGq0.net
メルパルクで式する人激減やろね

199 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:41:29.71 ID:pGca/m5GO.net
>>181
まずアーチストとか名乗らないのになwww

200 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:41:55.12 ID:c+D2uLMC0.net
>>198
テーブル花で十万なら激安だから却って増えるだろ

201 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:41:55.61 ID:eoIzo3IH0.net
>>1
もうええわ、ほっとけや。
そもそも落ち込みすぎやし自分らにも責任の一端はあるんだから人のせいばかりにするな。

こっちは用事があってホムペ見たいのに見れないじゃねーか。
大きなパーティせなあかんねん。もういじるなや。

四十人しか呼ばない結婚式なんか儲けになるかよ。諦めて未来志向で生きろ。
邪魔すんな。、

202 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:42:26.34 ID:JX/6Rxr70.net
>>1
わざとだろ。
バイトテロかもな。

203 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:42:45.99 ID:wVF9qgP70.net
雪印が事件の時に2ちゃんのスレの火消しの社員が偉そうで偉そうで世論に火をつけるのに一役買ったことを思い出したw

204 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:42:46.05 ID:pGca/m5GO.net
>>190
本筋と関係ないことに屁理屈言うガイジって
火消しのつもりなのかな?

205 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:42:57.99 ID:pG6746L/0.net
絶対に言えない旧姓ってなんだろうねーー

206 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:42:59.49 ID:I6DVypd40.net
金もらってもメルパルク仙台だけは使わない
>>201
パーティー行かなあかんねんの人?www

207 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:43:22.30 ID:lypmUFVO0.net
>>176
せっかく最上級プランで発注したのに意図的かと疑ってしまうほどのミスだらけの段取りで赤っ恥かかされた最悪の結婚式になりましたってね

208 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:43:27.27 ID:9ft0rcXK0.net
10万で80人規模の会場の装花は相当しょぼくしないと無理じゃね?

高砂3万
各テーブル6〜10人でテーブル11卓でテーブル1つあたり2万くらいだった気がする

ブーケ代は別ね

だから10万で装花やるなら相当しょぼくなることを会場側がちゃんと説明していたのかが気になる

209 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:43:45.59 ID:mQ66zqGT0.net
自分は海外で家族だけで式挙げたけど、日本での数回の打ち合わせではスタッフすごくちゃんとしてた。当たり前かもしれないけど。
料理も飲み物もドレスも花も持ち込み料も写真代も明確だった。
式にこだわりがなかったから、音楽も向こうが用意したやつにしてもらって手紙やプレゼントの贈呈もなし、特別な余興もなし、家族で食事のみ、だから打ち合わせの量も少ないからミスなく済んだのかもしれないけど。
現地のスタッフも流れ作業的にこなしてい準備も式もさっさと終わって最高だった。
日本の結婚式や披露宴もこれくらいアッサリやって欲しい。

210 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:43:48.98 ID:I6DVypd40.net
>>204
まあそのつもりなんだろうが燃料にしかなってないw

211 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:44:02.32 ID:3blbofZN0.net
>>9
イレギュラークンキター!
それ以外の項目には一切触れない雑擁護のイレギュラークン!

212 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:44:13.37 ID:zli+QbB20.net
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ

エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が


業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!



【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

2957108957

213 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:44:37.92 ID:9ft0rcXK0.net
>>176
ゲストの宿泊費負担したらしいからそれに2〜30万は含まれていると思う

214 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:44:39.99 ID:pGca/m5GO.net
おんなじことをひたすら単発IDでいう
お仕事

215 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:44:50.23 ID:PLJOANtK0.net
>>126

216 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:44:57.14 ID:HVaeYEJP0.net
出来る と言った事が出来ない事は普通にクレーム対象になるだろうと思う。
して欲しい、して欲しくない、の理由はホテル側には関係無いし俺たちにもお前たちにも関係ないはず。
ホテル側に新婦が嫌がった旧姓を言って良い理由って何よ?

217 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:44:57.75 ID:QPLBfiDJ0.net
法テラスとかで相談して法的にどうにか出来るのか聞いた方が良いのでは?
旧姓を言っちゃったのはプロの司会者?
それともホテルの従業員?
300万円も払っても今どきは司会者も呼ばないのかな

218 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:45:36.33 ID:jywo7iog0.net
人件費削る為に少数の素人社員と日雇いバイトでやってんだろうな
オマケにネット対応もお粗末な素人にやらせてるっぽいな
大丈夫かコノ会社

219 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:45:46.42 ID:ZxsNLLc/0.net
>>208
ゼクシイや結婚式場情報サイトに
料金サンプルや料金シミュレーション機能があるから
相場調べてから出直せよ

220 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:45:48.36 ID:rbuujmZe0.net
>このたびは、一部のインターネットの書き込みにより、弊社の婚礼サービスを

>ご利用された皆様やご親族の皆様、また、今後ご利用される予定の皆様を含め

>多くの方々に、ご心配・ご心労をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。


この書き方だと、ネットの書き込みによって利用客やその親族に心配や心労をかけたと読める

221 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:45:55.09 ID:lypmUFVO0.net
>>200
10万で発注してた花が当日になって用意されてないことが判明するんやで

222 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:46:08.43 ID:PLJOANtK0.net
>>126 .

223 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:46:26.93 ID:0MmJ24Tc0.net
>>208
ソファ置いてある部屋の装花じゃないの?

224 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:46:40.05 ID:W9jrVx4T0.net
>>213
ここ、一泊5000円の安宿だから、40人全員泊まっても20万円

225 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:47:03.04 ID:ZxsNLLc/0.net
>>217
どちらかはわからないけど司会者分の料金はいらないという話なので
そこの非は全面的に認めたということで良いのでは?
既に議論の余地ないと思う

226 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:47:12.15 ID:pGca/m5GO.net
>>208
普通はコミコミ
増やしたい場合は追加

この十万のはなしってすべての花を十万でやってって話なの?

227 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:47:38.94 ID:+ia0VKW10.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
 



6+2393146+6057

228 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:47:47.35 ID:lypmUFVO0.net
>>220
ネットの書き込みって被害者がゼクシィに書き込んだ口コミのことなんだよなぁ
ホテル側の自分達こそ被害者だという主張w

229 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:48:02.39 ID:w90TATZa0.net
嫁「えぇ!?10万円で花を飾るなんて無理じゃないか!?」
プランなー「できらぁ!!!」

230 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:48:07.39 ID:c+D2uLMC0.net
>>224
曜日にもよるし仙台はイベントあったら4、5倍にあがるから日付にもよるよ

231 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:48:26.48 ID:3blbofZN0.net
>>142
イレギュラークンのことならだいぶ前からいるよ。
ずっと同じ主張をしてる。

232 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:49:10.74 ID:ZxsNLLc/0.net
式場の花代にブーケは別ねって書いちゃう時点で結婚式のこと全然知らないだろww

233 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:49:35.62 ID:MPuuLU5W0.net
>>226
新婦指定の飾り付けようの別注分のはずだよ
しかも基本の飾りにグリーンを使わない用に指定したのに使いまくってたそうだよ

234 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:49:38.66 ID:mQ66zqGT0.net
>>226
確か写真撮影用のテーブルフラワーだったと思う、ブーケって情報もあるけど。
持ち込みの装飾だけの写真がツイッターにアップされてた

235 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:49:40.70 ID:AFoOxB2j0.net
一生に一度だけだって保証はどこにある

236 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:50:00.02 ID:9ft0rcXK0.net
>>219
自分が結婚式挙げた時の金額だけど

メルパルクはやっすいホテルだが装花は日比谷花壇だから10万だと相当しょぼくなりそう

237 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:50:06.92 ID:pGca/m5GO.net
>>218
地方の多目的ホールはそんな営業形態

それでもこんな低レベルのミスはしないけどな
飲み物運びはJKとかやってる

238 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:50:11.77 ID:ZdYhJ4Tb0.net
火消しに躍起だけど
100万渡してごめんなさいしたほうが早くない?

これ以上続いたら
メルグループの印象
最悪じゃん

239 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:50:49.67 ID:w90TATZa0.net
>>234
よくみて!4つか5つぐらいはバケツに入った花が見えるから!全然目立たないけど!

240 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:50:59.87 ID:Op+xT41G0.net
そこまでして旧姓を隠したいなら何で最初に足を運んだ段階から通名を使わなかったんだろう
ホテルやプランナーに住民票提出しなきゃいけないわけでもあるまいし、いくらでも誤魔化せるだろうに

241 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:51:05.93 ID:W9jrVx4T0.net
>>237
JKにお酌してもらいたい(´・ω・`)

242 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:51:05.70 ID:c+D2uLMC0.net
ブートニア一個でも数千円はいくけどなー
何個買ったんだろ

243 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:51:31.76 ID:mQ66zqGT0.net
>>233
ええ、色の指定すら守られてないって…

244 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:51:41.28 ID:I6DVypd40.net
>>229
江戸っ子w
>>238
ごめんで済む時期はとうに過ぎてる

245 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:52:13.24 ID:pGca/m5GO.net
>>232
自称プロの方よりまともなこといってるけどな

246 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:52:23.24 ID:3blbofZN0.net
>>238
もう遅いよ
月曜時点で話し合いに応じれば誰にも知られることなかったのに

247 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:52:28.99 ID:ZdYhJ4Tb0.net
>>240
旧姓?
通名?

そうだったの?

248 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:52:42.69 ID:AtXIRl3b0.net
青池沼

249 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:53:00.31 ID:I6DVypd40.net
>>247
そんなソースはない

250 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:53:19.08 ID:z3dF2OMl0.net
>>238
やる覚悟はある
定期的にスレ建て&書き込み
弁護士に解決を依頼してないように見えるのが
ムカつく
潰れるべきブラックだよ

251 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:53:21.75 ID:oiDEFeTY0.net
>>241
青沼で許して!

252 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:53:31.42 ID:sXDHAwCU0.net
仙台ってのが終わってる
国際ホテルでも車椅子の子にパワハラあっただろ
そもそも人が住むような街じゃないからな

253 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:53:33.79 ID:HImNMnGq0.net
メルパルク潰れてまう

254 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:53:40.07 ID:EZOeSOLz0.net
>>220
読めるじゃなくてそれしか言ってない。

このホテル潰れた方がいいね。
不良っぷりが日本社会の許容限度を越えてる。

255 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:53:52.19 ID:c+D2uLMC0.net
>>236
日比谷花壇なら上記の胡蝶蘭も買えないな

256 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:53:54.22 ID:3blbofZN0.net
>>247
関係ないだろ

257 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:53:54.43 ID:ZdYhJ4Tb0.net
>>244
>>246

じゃあ、自業自得か・・・メルグループの

258 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:54:03.12 ID:vwikpSaZ0.net
葬式は一生に一度だけど、
結婚式は何回もできるぞ

259 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:54:03.86 ID:4x31GI6L0.net
>>225
議論の余地なしってその通り
時間が経てば経つほど、不祥事に対する感想が増えて悪評として残る

このパターンだと以後アクション起こさず頑張るけど最終的に折れると思う
キャンセルが増えて
問い合わせ件数も増えて
ブライダル以外の客足も遠のいて
関連企業の株価にも影響して
すべてがマイナスに働いてしまって耐えられない

260 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:54:16.83 ID:pGca/m5GO.net
>>233
>>234
完全にアウト案件じゃんwww
払う必要ない
というか支配人が土下座レベルで謝りながら
十万引きますってすがるはなし

261 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:54:36.05 ID:W9jrVx4T0.net
>>251
AO沼要らない
JKがいい (´・ω・`)

262 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:54:38.70 ID:QUISgpNB0.net
多分ホテルはこの新郎新婦の式日スケジュールすっかり忘れてただろw

着替える部屋がねぇ
花もねぇ
あの司会者は何者だ
ケーキはねぇ
酒はねぇ
寿司の刺身も届かねぇ

263 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:54:51.12 ID:ACBj9Ewh0.net
一生に一度だからと煽って大枚掛けさせてる手前これを言われたら弱い罠w

264 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:55:09.32 ID:pof2C7er0.net
>>243
もう何もかもがどこかの組とプラン入れ替わってる?っていうレベル
ただケーキの後の飯はどちらにしても嫌だ

265 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:55:14.35 ID:D24HFIvT0.net
何が誠心誠意だよこの誠意大将軍が。その誠意の内容がよ、「次から気をつけます。今後もよろしくお願いします」
って挑発しかしてないじゃないか。

266 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:55:39.61 ID:3blbofZN0.net
>>261
酒はテーブルではつがない

267 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:55:40.54 ID:C47qzlHs0.net
>>167
じゃ契約しなければ良かったんでは?

268 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:55:53.28 ID:mQ66zqGT0.net
>>167
よほど円満な家庭で育ったのかな

269 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:55:55.85 ID:c5mMLWAh0.net
けこって婆は身元割れたの?
ムカつくクソババアだよな

270 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:56:07.65 ID:lypmUFVO0.net
>>223
その部屋の花の話だね
まとめに友人さんのツイートから画像転載されてる

想定していたのが↓
 https://pbs.twimg.com/media/D-xaQsPUYAA-9l2.jpg

実際↓
 https://pbs.twimg.com/media/D-xaQsfUEAAsNM3.jpg
 ※風船、ぬいぐるみは持ち込みとのこと

271 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:56:10.85 ID:SJV90T/R0.net
お詫びに次回は半額でやらせてもらいます

272 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:56:26.47 ID:W9jrVx4T0.net
>>262
おまわり毎日ぐーるぐる(´・ω・`)

273 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:56:33.42 ID:pGca/m5GO.net
>>241
飲み放題の頼んだ飲み物運んだり
料理運んだりするだけだから
食事関係のときしかしない
速攻着替えて帰っていく

274 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:56:34.92 ID:3blbofZN0.net
>>167
イレギュラークン、今度は単発になったの?
これ業者?

275 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:56:36.57 ID:bO3HFuz20.net
>>68
あり得る

そうじゃなくても、良くないイメージの有名人に似た名前とか、あるかも
スタッフが面白がって、旧姓を言いたがるのは想像できる
スタッフの性格に難ありそうだし

276 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:56:40.57 ID:pof2C7er0.net
もう打ち合わせの度に録音しておかないといかんのか
ホテル側のミスをきっちり証明するためには

277 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:56:48.39 ID:U27x1f8f0.net
完全に契約不履行じゃね?
お金払わなくていいと思えよ。

278 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:57:03.89 ID:pGca/m5GO.net
>>240
バカなのかな?

279 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:57:04.98 ID:9ft0rcXK0.net
ごめんこのサンプル見たらメルパルクは一卓6300円で行けるんだね
高砂の装花はふくまれてないけど安いじゃん
これなら高砂含め10万で行けるけど緑のモワッとした草とか謎の蔦とか含めないと厳しい値段だな

ブーケはやっぱり別料金で31000円

https://i.imgur.com/i1SQNaw.jpg

280 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:57:12.47 ID:CWqrKRmW0.net
>>270
なんか写ってますね

281 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:57:31.64 ID:MPuuLU5W0.net
>>237
うちの地元のホテルだと宴会サービスのバイト派遣は高校生NGで18歳以上だったな
>>243
普通じゃありえない話なので、完全に外注分とばしたんじゃないかってここで言われてた、料理も指定通りじゃなかったし順番もひどかった
または、本当にダブルブッキングしてて使い回しか、外注ですぐに持ってこれる基本プランで対応なのかなと

282 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:57:32.34 ID:RSAMHiT30.net
まぁ半額返金で終わらせては
流石に全額はちょっとね
やらなかったわけじゃないので

283 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:57:42.58 ID:ZdYhJ4Tb0.net
>>262
列席者降臨か・・・

284 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:58:29.22 ID:+m8WPzZb0.net
とてつもないブスにとっては一生に一度かもしれん

285 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:58:37.45 ID:WbA++bQG0.net
離婚・再婚してもう一度やりゃいい

286 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:58:51.34 ID:EZOeSOLz0.net
>>282
やらない方がマシだったと思う。

ただの加害者だよこのホテル。

損害賠償すべきだ。

287 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:58:53.56 ID:C47qzlHs0.net
>>238
プラス青沼1人に責任をかぶせてクビにしましたって言えばとりあえず収まるんじゃね?

288 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:58:57.47 ID:2sNjd/Kl0.net
>>1
花代10万払って花が無いのに謝罪無しなんだっけ
高校生バイトだけで運営してるのか?

289 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:59:11.27 ID:3blbofZN0.net
>>282
客観的に見るとそんくらいが妥当な気がするね。

290 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:59:29.01 ID:S368+hE+0.net
二度目に頑張れ

291 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 22:59:56.00 ID:W9jrVx4T0.net
>>266
ドリンクカウンターにメニュー云々ってことは、ここは立食パーティーみたいに自分で飲み物を取りに行くのか(´・ω・`)
普通はテーブルでウェイターがワインとか注いでくれるよね?
カクテルは作ったやつを持ってくるだけだけど

292 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:00:16.30 ID:pGca/m5GO.net
>>274
単発で同じこと書いてるよね

293 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:01:22.54 ID:GhGysKOU0.net
新婦が知らない新郎と一緒の部屋で着替えたって本当なの?
同性でも嫌なのに

294 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:01:25.91 ID:mQ66zqGT0.net
>>270
この下のちっちゃいアレンジ花が10万円分…?

295 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:02:11.70 ID:U27x1f8f0.net
全額返金した上に慰謝料払うレベルじゃね?

296 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:02:18.52 ID:nPRxOl+A0.net
>>176
10年くらい前にワタベウェディングに事業譲渡されたから。
もうただの民間企業よ

297 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:02:20.43 ID:pXdGQcBu0.net
>>30
マジレスすると、ナレーションの人がいつもその人を旧姓で呼んでるのに「この日だけは呼ばないで!」なら間違うことがあるかも。
そうじゃないなら原稿に書かなきゃ良いだけなのに、それすらチェックしてないってだけ。つまりは無能。

298 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:02:48.78 ID:ZxsNLLc/0.net
>>245
まあね

299 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:02:50.32 ID:U27x1f8f0.net
>>270
何で習近平飾ってるの?

300 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:03:04.59 ID:MPuuLU5W0.net
>>294
10万で追加別注した分は当日届いてないってさ
たぶん小さい花はゲストからのプレゼントとかじゃないの

301 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:03:10.88 ID:2kuUaCR80.net
>>1
>「このたびは、一部のインターネットの書き込みにより、
何コレ?
誠心誠意の謝罪とは思えない文章だな

302 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:03:18.58 ID:ZDtZ+AYw0.net
客商売なんだからもう少しイメージを大切にしたほうがいい

303 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:03:20.42 ID:w90TATZa0.net
>>270
今探したら6こだった
Mさいずが五千円ってみたけどどうなん???

304 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:03:38.79 ID:vifShWQi0.net
【客】
お金が未払い。
全国放送のテレビにまで登場。

【式場】
悪いのは司会者だけ。
ネットの書き込みで迷惑かけてすみません。

なんか似た者同士に見えてきたわ!

305 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:03:43.72 ID:U27x1f8f0.net
>>270
風船とプー持ち込みって、もはやただの椅子じゃんww

306 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:03:44.20 ID:fxALn53B0.net
>>118それだそれ
変な擁護してるヤツらは
こういう嫌がらせみたいなミス連発の式あげることになっても
ありがとうございますって300万円出すんだよな

307 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:03:49.87 ID:mQ66zqGT0.net
>>293
相手側にもバレないように、仕切りの奥かどこかにスタッフから隠されてみじめだったとどこかで読んだ。
一日1組の約束も守られてないのにこの仕打ちはヒドイ

308 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:04:39.86 ID:9ft0rcXK0.net
>>293
着替え室が男女一緒なの考えられないわ……

309 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:04:54.38 ID:ZdYhJ4Tb0.net
なんだ、親元は日本郵政じゃん

ちゃんと謝罪しなきゃダメじゃん・・・

なにやってんの?

310 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:04:59.85 ID:ma8sQGff0.net
一生に一度?
フツーに3回くらいやるだろ。

311 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:05:18.43 ID:rmrJafzc0.net
>>1
2度目の挙式は失敗すんなよw

312 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:05:32.82 ID:MCWd4bJi0.net
>>307
ホテルなのに新郎新婦の控え室とか着替えする部屋とか普通複数あるのでは?
なんで同じ部屋?

313 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:05:40.42 ID:L7bPCwx+0.net
>>59
何で旧姓知ってるんだろうな

314 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:05:44.64 ID:MPuuLU5W0.net
>>304
金の未払いにこだわる奴まだでてきた
契約不履行状態だから再合意しない限り残金の支払いができないんだよ
まともな話し合いができない限り支払いは当分できないと思うよ

315 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:05:57.24 ID:poD8cuDS0.net
メルパルクグループというよりワタベウェディングでしょ。
ここは今年ワタベコリアをソウルに設立してる。
さっそく、あの法則発動だな。

韓国にて海外リゾートウェディングの販売事業を開始!
https://www.watabe-wedding.co.jp/company/press/info/detail.html?press_id=728

316 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:06:35.24 ID:iMUre9se0.net
早く半額返金くらいしけおけばよかったのにな
もうそれ以上の損害だ

317 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:07:02.01 ID:I6DVypd40.net
>>310
ゲス不倫の宮崎謙介金子めぐみ夫妻は7回やったな
祝儀だけの為に7回
どっちも選挙落ちてただのヒトになったけど

318 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:07:12.65 ID:3blbofZN0.net
>>306
変な擁護してるやつってたぶん一人か二人だよw
言ってることおんなじだもん

319 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:07:14.99 ID:HTFS9vq40.net
>>309
昔の話だな・・・w

320 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:07:32.67 ID:1sVEAFTi0.net
ブラック企業に関わってはいけない。 詐欺のかんぽ生命。 自爆営業の郵政。
二束三文の横流しかんぽの宿。そして糞ホテルメルパルク

321 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:07:34.95 ID:lypmUFVO0.net
>>308
新郎新婦と記念撮影する場所のはずなのに素晴らしく殺風景…当日になって花が用意されてないと知らされたら愕然とするわ

322 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:07:50.45 ID:yT9Rtc0w0.net
結婚する予定もないし、
結婚式でメルパルク仙台使う予定もないが、キャンセルしますね!っていたずら電話したら、こんなネタにも必死に謝っててワロタwww

323 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:07:52.41 ID:fGrVDIHd0.net
>>316
このスタッフの嫌がらせ具合は明らかに新郎を略奪された女の仕業だな。

324 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:07:58.53 ID:ZxsNLLc/0.net
>>312
1会場に新郎新婦1部屋づつなのでは?

325 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:07:58.74 ID:bO3HFuz20.net
>>282
同意 半額くらいが妥当と思う

引き出物とか、食事とか、衣装とか、提供された分もあるし
慰謝料を差し引いて、そのくらいかな(気持ち的に

326 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:08:14.38 ID:D24HFIvT0.net
まあひどいことはひどいけど、この程度の仕事してても成り立っちゃうもんなんだな。
PCデポだってそれなりに存続してるしな。メルパルクもここをのらりくらりやり過ごせば大丈夫でしょ。

327 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:08:28.98 ID:SxZFaPre0.net
旧姓は鮫島
隠蔽必須

328 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:08:48.68 ID:GPZmcD9k0.net
他の夫婦の体験談カモン

329 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:08:53.52 ID:lypmUFVO0.net
安価ミス
>>308>>305の間違えっす><;

330 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:08:54.34 ID:I6DVypd40.net
>>312
だからダブルブッキング説が出ている

331 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:09:21.39 ID:xr4rEskF0.net
郵政民営化とは何だったのか
https://i.imgur.com/rNzUBUT.jpg

332 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:09:21.75 ID:XDBt+m0J0.net
なんでダブルブッキングが起こったんや???

333 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:09:49.81 ID:O+uMmOgm0.net
この対応じゃ来年の婚礼予約はスカスカだな

334 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:10:16.42 ID:MCWd4bJi0.net
>>324
いやそれでも予備の部屋とかあるんじゃないかと思って…

335 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:11:10.49 ID:W9jrVx4T0.net
>>332
単なるうっかりミスか、もしくは後から割り込んできたカップルが地元の名士のご令嬢とかじゃね?

336 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:11:48.25 ID:GhGysKOU0.net
>>307>>308
デマじゃないならもうこれだけでセクハラっつーかお金請求出来そう

337 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:12:00.42 ID:W9jrVx4T0.net
>>333
スカスカおせちならぬ、スカスカ式場(´・ω・`)

338 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:12:08.78 ID:mQ66zqGT0.net
>>332
担当したプランナーがその日は自分も友達の結婚式で休みだったため、忘れてた説

339 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:12:15.16 ID:9ft0rcXK0.net
先に挙式した夫婦のほうは無事だったのか知りたいな

340 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:13:23.33 ID:AtXIRl3b0.net
式の時間とか遅れてたりしたのかな?

341 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:13:28.22 ID:Ggb0ihoT0.net
ウェディングフォトのみの自分たちですら着替えは他と一切会わないようにしてくれたぞ
着替えどころか移動中もだ
つかそういう作りになってると言ってたし

342 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:13:36.85 ID:9atswiXv0.net
どうにかして司会者も引きずり出したい

343 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:13:37.13 ID:HTFS9vq40.net
>>331
民営化のおかげで、年金も景気もまったくダメになったな・・・・

344 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:13:58.30 ID:iGeig5pj0.net
>>50
www

345 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:14:01.17 ID:STnwHsQj0.net
>>225
司会者が外部だったら結局司会者料金いらないつってもホテルから外部司会者への報酬カットするだけだから
ホテル丸儲けのままなんだよな

346 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:14:08.27 ID:K5Xabztj0.net
旅行代金に100万位旅行券やれば収まったものを

347 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:14:27.95 ID:HTFS9vq40.net
>>334
客室使うくらいの知恵が回らなかったのかね?

348 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:14:55.32 ID:qaOt79O00.net
1日2組限定で午前午後に分けてるとことかは
式場と披露宴会場は1つづつだけど
新郎新婦控室は2部屋用意してて
どっちかの組が残ってても相手側には一切合わなくて
もう1組がいるのかどうかもわからないようにスタッフがさばいてる

349 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:15:08.35 ID:6OD0YyoU0.net
> 一部のインターネットの書き込みにより〜お詫び申し上げます。
書き込みが悪いと言わんばかり
お前らがやったことに対する謝罪はまだか?

350 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:15:15.42 ID:d3nWxSLk0.net
ネットこわぁ

351 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:15:41.34 ID:YfUwJGQv0.net
>>238
200万だろうな 現金目の前に出してごめんなさいだろ
この契約不履行レベルは100万はない
契約違反の部分だけで150万 慰謝料50万で書き込み取り下げ+追加書き込みなしの約束
100万程度だと燃料の追加になるだけ

352 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:15:57.79 ID:zTxodQM70.net
>>326
PCデポ前働いてたから内情知ってる
その一件 客の個別内容は書けないけど店も大きなプラン勧めたのは悪いのは勿論だがそれ以上に息子の思い込みもかなり
ipadの金払ってるのにもらってない詐欺だ!!!!!と言いつつ後日見つけたとツイートしてたし

353 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:16:06.99 ID:pH1L9lCj0.net
普通の人は結婚式一生に一回でしょ?
慰謝料取れるレベル

354 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:16:07.52 ID:W9jrVx4T0.net
>>349
被害者ヅラかよ、メルパルク

355 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:16:11.13 ID:hRU+9l5q0.net
>>347
連携取れてないから、客室使っても
上手くいくわけないような

多分、新郎新婦が時間通りに来なかったのでキャンセル扱いかと

356 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:16:15.97 ID:TN9cOQB30.net
>>313
申込書には旧姓欄あるのが一般的ってレス見たことある
正直に書いたのが運の尽き

357 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:16:18.18 ID:c+D2uLMC0.net
>>325
半額でも払ったの?

358 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:16:30.54 ID:HTFS9vq40.net
>>345
費用全額不要が最低限の謝罪だろ?

359 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:16:41.25 ID:qaOt79O00.net
>>347
客室使ったらダブルブッキングがばれちゃうとか思ったんじゃぁ…

360 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:17:23.10 ID:ahWtHL2F0.net
>>38
東京のホテルオークラで60人以上で挙式したけど300万で余裕でお釣りきたんだが

361 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:17:25.31 ID:ih9o+1Uu0.net
新婦の着替えって一番気を使うとこなのにな

362 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:17:34.08 ID:YfUwJGQv0.net
積む金惜しんだらその後の式の申込み消えるだろうねw
ホテルはどっちか得か分かってないから、また燃料注いでくれるんだろうなw

363 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:17:50.01 ID:AtXIRl3b0.net
>>348
なるほどね
そう言えばメルパルク側は午前に会議が入ってるって嘘ついてたんだよな

364 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:18:01.51 ID:HTFS9vq40.net
>>355
キャンセル扱いだと、当日いきなり他の結婚式が入るのか?w

365 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:18:06.31 ID:sE8deb4r0.net
取りあえず、さっさと謝っておけば、
ここまで燃えなかったし客をクレーマー扱いしやすかったのに
ホテルサイドの甘さが悪いな

366 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:18:22.38 ID:mQ66zqGT0.net
>>341
>>348
普通そうだよね
結局あとで鉢合わせした、って書いてあったし配慮なさすぎる

367 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:18:51.66 ID:ZxsNLLc/0.net
>>334
その辺の融通の利かなさは感じるね
親族等の控室を希望するとオプション料金発生する風に書かれてた

368 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:18:52.64 ID:1EZPrO2+0.net
笑えるコピペ
端から見る分にはコントみたいで面白いけど、当事者はたまらんだろうなw

150 名無しさん@1周年 sage 2019/07/10(水) 00:21:26.41 ID:bd7Ag1bw0
知人が●ルパルク婚で体験した事
料理15000円が10000円
ドリンクがビールと白ワインと烏龍茶のみで全て常温
ウェディングケーキが出ない
エンドロールの列席者の氏名が1人も一致しない
返金に1年がかり
返金と引き換えに●ルパルク出入り禁止の同意書を書かされる

369 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:19:16.81 ID:vifShWQi0.net
直接あやまりもせず、
話したいなら弁護士を通して!
私にもう文句言うな!みたいな態度に
腹をたててマスコミにもらしたんじゃないの?

誠心誠意あやまって弁護士通せなんて言わなければ
ここまでなってなかったと思う。

370 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:19:29.87 ID:+vGaUzts0.net
>>38
間違い探しか? ならばココだ!
・こんな安い(300万x40人)

371 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:19:50.45 ID:W9jrVx4T0.net
>>363
メルパルク仙台はドリンク詐欺とか原価表とかいろいろやらかしてるけど、
被害者夫婦はその嘘がいちばん許せなかったんだと思う(´・ω・`)

372 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:19:59.05 ID:6dHgqXoh0.net
会場も複数、会議室にできる小部屋もあるみたいだし、
控え室がたりないなんてことはあり得ない作りなのに他人の着替えと同じ部屋とかわざととしか思えない

373 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:20:16.87 ID:mQ66zqGT0.net
>>368
うわぁ…コレもなかなかひどい

374 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:20:37.71 ID:MPuuLU5W0.net
1年前から打ち合わせがはじまり、プランナーが途中交代してからグダクダで、式披露宴の3ヶ月前からさらに酷くなったらしいから無能なんだろうな

375 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:21:04.25 ID:PfMpca3c0.net
美少女戦士セーラームーンセーラースターズ大好きキモヲタドーテーのオイラからしたら人の不幸は蜜の味でしかない

wwwww

376 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:21:33.72 ID:c+D2uLMC0.net
>>360昔話でしょ?
いまは500万以上いくんじゃない

377 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:21:34.64 ID:mQ66zqGT0.net
>>374
3ヶ月前にキャンセルする勇気をもてたらよかったね

378 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:21:38.08 ID:MPuuLU5W0.net
>>372
いや、頭がまわらないんだろう
しかも失態をおかしても、それが失態だと理解できない

379 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:21:44.54 ID:pXdGQcBu0.net
>>167
重要度の確認が取れれば、理由なんて必要ない
後はそれを受けるかどうか。
受けたなら徹底しなければならない。
いやなら、受けるな。

380 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:21:57.50 ID:4x31GI6L0.net
>>347
ドリンクの詳しいスタッフがいなかった件同様に
臨機応変に対応できるまで育ったスタッフがいなかった
それも一人も

それはどうでもいいけどね
「人がいなかったからできなかった意図的じゃない」ってしたいんだよ
討論「そもそもきちんと手配する気があったのか、なかったのか」

381 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:22:04.25 ID:5GGUOZCo0.net
>>1
ワタベウェディングが100パー悪いという前提の上で

いうほど一生に一度か?

382 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:22:26.24 ID:sE8deb4r0.net
>>368
最後の一行が役人仕事という感が半端ない

ま、メルパルクなんて、出禁にされる以前になくとも困らんからな

383 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:22:36.38 ID:TN9cOQB30.net
>>368
実話なの?
今回の件で即興で作られたコピペ?

384 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:22:43.64 ID:6dHgqXoh0.net
最初のプランナーがに盛り盛りプラン契約させたところでプランナーを替えて、前のプランナーが言ってたことはできません〜っていうのを普段から会社ぐるみでやってたの?

385 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:22:48.78 ID:qaOt79O00.net
新郎新婦控室って
ドレス掛けたりするところとか
メイクする場所とか
着替えやすいブースとか
やっぱそれ専用の部屋の方が準備しやすいので
そこでやりたいってのがあったんだろうなっていう

あと、新郎新婦控室って新婦が着替えるブースだけカーテンあったりするので
今回の人は、そういうカーテンの奥にじっとしていてとか言われたんかな

386 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:22:54.71 ID:vifShWQi0.net
>>368
これ仙台?他のメルパルク?

387 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:22:54.72 ID:ZxsNLLc/0.net
>>348
それが普通だよね
だから特に謳ってないけど
本当に原則一会場1日一組だったんじゃないかって気がしてる
会場だけでも結構沢山あるし

388 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:22:57.05 ID:pGca/m5GO.net
>>291
普通はテーブルに届ける
安いプランだと取りに行く

389 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:23:24.39 ID:I6DVypd40.net
>>333
来年まであればの話
>>368
こういうホテルなんだな
全然笑えないよ
返金に一年しかも出禁w何様だメルパルク

390 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:23:38.83 ID:MPuuLU5W0.net
>>382
普通なら出禁よりも、この事を他言するなだよな

391 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:24:01.58 ID:qaOt79O00.net
>>374
普通は1年前から予約してても実際の打ち合わせは3ヵ月前からはじまるから
3ヵ月前からひどくなったなら
もともと酷かったって事だと思う

392 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:24:21.90 ID:JZuP+sQI0.net
>>10
なんでも飲み放題プランだったらしいが、ビールだけだったらしいぞ、アルコールは

393 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:24:23.44 ID:N+sySzcN0.net
>>369
こういうのって客がクレーマーの可能性もあるからね、いずれにせよ片側の言い分だけ鵜呑みにしてもう一方を叩くとか騙される奴の典型

394 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:24:29.07 ID:vifShWQi0.net
>>369
こういう事何回もしまくってて
実際に弁護士たてたり、
マスコミにもらす客がいなかったから調子に乗っちゃったね。

395 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:24:35.15 ID:pGca/m5GO.net
>>306
不自然な単発君たちはそうなんだろ

396 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:25:00.47 ID:W9jrVx4T0.net
>>380
同じホテル内でウェディング部門と宿泊部門が全くの別系統という可能性も(´・ω・`)

397 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:25:30.30 ID:pGca/m5GO.net
>>330
完全にこれだよな

398 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:25:33.85 ID:H52s/6rQ0.net
炎上コメントが見たくてゼクシィで検索したら頻繁にメルパルクの広告が出るようになってしまったちょっとショックだわ

399 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:25:34.09 ID:pXdGQcBu0.net
>>282
ホテル側のミスなら半額妥当かも
ただ、意図的だったとしたら、契約不履行に加えて慰謝料請求もあるのでは?

400 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:25:43.58 ID:hDRZ04/K0.net
>>252
バーカ

401 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:25:53.53 ID:hRU+9l5q0.net
>>371
仮定だけど、先に予約をしていたのに
後から自分達より前の時間帯に割り込まれてしまった
割り込んだ先に式をやるカップルは前日から自由に飾り付け出来た
割り込んだカップルのせいで着付けを30分早められ、ずさんに扱われた
でも、会場を使っていたのは会議だと言われていた
本当は違う組の結婚式と知っていたらキャンセルしていた

だったりしたら絶対に許せないなぁ

402 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:26:14.63 ID:1EZPrO2+0.net
>>349
お恥ずかしい限りです

403 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:26:17.74 ID:pGca/m5GO.net
>>348
田舎のショボい式場でもそれくらい常識でやるよね

404 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:26:40.87 ID:l+fnSn2t0.net
>>30
普段とは違うルーティーンw
普段と違えばルーティーンじゃねえよw

405 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:26:53.29 ID:N+sySzcN0.net
>>399
ホテル側のミスによるダブルブッキングの可能性はあるだろうね、ワザとだったら予定通りなんだからもう少しうまくやっていただろう

406 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:27:21.23 ID:iGeig5pj0.net
>>360
帝国ホテルで
>100人前後が出席する披露宴を行うと、一般人でも500万円近くはかかる
と眞子様記事にあったんだが

300万高くね?
つーか眞子と小室はメルパルクでやってくれや面白そう

407 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:27:30.99 ID:JZuP+sQI0.net
弁護士から連絡させろって言ってる会社が、誠心誠意?ゴミお節の外食文化研究所レベルやね

408 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:27:38.29 ID:B7oY8x6g0.net
メルパルクおすすめしません

409 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:27:45.87 ID:MPuuLU5W0.net
本当に金払えが多いな

契約不履行だから、再合意するまで残金払えないんだよ払いたくても
そもそも返金に1年かかるような、諦め悪い会社に金払ったら面倒だろうが

410 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:28:13.21 ID:lypmUFVO0.net
>>341
待機部屋で着替えて待機してたら突然ホテルの人が入ってきてカーテン閉めて出てくるなって言われて
何かと思っておとなしくしていたら別の新郎が入ってきて着替えだしたなんて笑えない話よね

>>388
被害者が発注したのはこのホテルの最上級プランのはずなんだけど飲み物取りに行かされた出席者達…
満足なスタッフの人数用意できなくてプランにあった対応できなかったんだろうな

411 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:28:21.05 ID:vifShWQi0.net
何かあったら弁護士とおせ!
もう直接私に文句言うな!というのが口癖になってたのかな?
あやまらないで。

実際に謝らず弁護士とおせ!と言っても
高額料金をはらって弁護士をたてる客もいなく、
マスコミにも言わない泣き寝入りの客ばっかりだったから
安心して調子に乗って言い続けたのかな?

412 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:28:40.39 ID:pGca/m5GO.net
>>368
出禁wwwwwwwww

413 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:28:51.90 ID:c+D2uLMC0.net
>>406
帝国ホテルなら700くらいいくんじゃね?

414 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:28:54.48 ID:pXdGQcBu0.net
>>76
契約不履行と賠償金って別問題

415 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:29:14.22 ID:0wKMOm6n0.net
>>368
微妙に共通点あるな
厨房がなくて全部業者に発注?その担当がポンコツとかなのか?

416 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:29:26.79 ID:3FDY1HHi0.net
イメージが大事でボッタクリが許されている産業でこれは致命的

417 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:29:35.33 ID:PLvSzdlY0.net
>>399
半額の料金でこの内容の結婚式やる?
タダならやる?
金貰ってもやらないと思うけど

418 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:29:41.31 ID:dnWrw9WH0.net
>>20
そのくらい普通でしょ。
世の中には再婚とか複雑な人もいるわけで、
結婚式場側としては当然のサービスと感じるがな。
求めすぎかしら。

419 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:30:09.02 ID:W9jrVx4T0.net
>>388
俺はその安いプランの披露宴に出席したことないわ(´・ω・`)
飲み物取りにウロウロしてる披露宴って、なんか嫌じゃね?
参列者が席を立つ時って、新郎新婦の所にお祝いのお酌しに行ったり、
ケーキカットの写真を撮りに行く時だけだと思ってたよ

420 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:30:12.87 ID:HImNMnGq0.net
早く対応しないと大変だぞ
https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20190710-10000043-dzh-stocks

421 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:30:20.08 ID:3czpQauG0.net
締めのケーキの後に巻き寿司なんて、ワザとしたとしか思えない

422 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:30:51.08 ID:TN9cOQB30.net
>>410
顔面の脂の多いお年頃なのに、これはきついわ
待ってる間に顔面テカテカになる
どうせ芸能人につくメイクさんみたいにサッサとメイク直しなんかやらないだろうし
写真みたらテカテカだったわ

423 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:30:58.40 ID:t9Sw1Vrc0.net
これ、先に披露宴した組があとからねじ込んできて、しかも有力者の縁戚だったんじゃね?とか
まで邪推してしまうわ。

424 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:31:23.23 ID:KMvyAV9J0.net
>>406
俺の披露宴は料理が1人3万円だったよ、帝国ホテルではなかったが帝国ホテルと同じかちょっと高いくらいの外資系ホテルで
なので帝国ホテルで100人なら400-500万円だろうね、どこまでを披露宴代とするかにもよるが

425 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:31:39.91 ID:AtXIRl3b0.net
>>401
>先に式をやるカップルは前日から自由に飾り付け出来た

これ絶対それだわ
前日から飾り付け出来るって言われてて会議が入ったから出来なくて、当日は注文した花もなかったとか
発狂するわ!
手持ちのプーさん飾りながらよく泣かなかったよな

426 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:32:00.21 ID:sE8deb4r0.net
>>390
もちろん弁護士通して、他言するなと言うわな

その辺の詰めの甘さが、一連の騒動を起こしたと思えば
体験談の信憑性は高い気がするし、
そして、早く円満に解決しないと全国の傘下のホテルに影響は出てくるだろうな

427 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:32:03.95 ID:c+D2uLMC0.net
>>424
いま結婚式の相場高いよ

428 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:32:10.53 ID:hRU+9l5q0.net
>>364
来なかったって事で、勝手にお食事会なんじゃない

429 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:32:16.06 ID:i8ygd/130.net
俺の予想だが完全にこの2人の結婚式を予定に入れ忘れただけだと思う

430 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:32:20.67 ID:W9jrVx4T0.net
>>401
「会議のため」と嘘つかれたのが挙式の2週間前だから、実際問題としてキャンセルは難しかっただろう(´・ω・`)

431 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:32:57.89 ID:TZPQ2yxq0.net
>>409
法律上とか慣例上とか知らないけど
1円も払わないってほどのレベルじゃないと思うので
いついくら払うにしろ、
払う姿勢くらいは見せといた方がいんじゃないって思ってる

432 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:33:07.52 ID:KMvyAV9J0.net
>>419
それって二次会じゃね?普通なら二次会で使うようなところで披露宴やったケース

433 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:33:42.96 ID:iGeig5pj0.net
>>423
郵便局長の娘のデキ婚、急遽のお式に一票

434 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:33:45.04 ID:9ft0rcXK0.net
>>368
今回の被害者夫婦も炎上するまで実質出禁みたいな扱いだったんでしょ
適当な結婚式していっちょ前の料金だけ獲って文句があれば出禁がメルパルク仙台のビジネスモデルなのかしら

435 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:35:09.21 ID:PLvSzdlY0.net
>>434
泣き寝入りしてた被害者がワラワラ湧いてきそうだなw

436 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:35:12.38 ID:t9Sw1Vrc0.net
>>415
他にも、キャンセル料がかかるあたりで、決まっていたプランを全部できないと言い出した
という体験談を書いている人がいたので、常習なのかも。

437 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:35:25.50 ID:KMvyAV9J0.net
>>427
そうかもね、確かに俺は新婚ってわけじゃない、いつのまにか結構経っている

438 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:35:56.92 ID:AtXIRl3b0.net
>>420
これを飯ウマっていうんだなw

439 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:36:03.08 ID:ZxsNLLc/0.net
>>435
ツイッターに昨日の放送後実はって人居たよ
泣き寝入りしなきゃよかったって

440 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:36:50.92 ID:I6DVypd40.net
>>417
笑ってはいけない結婚式とかのコントで100万くらいギャラが出るならならちょっと考える
それ以外は無理

441 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:37:17.49 ID:MPuuLU5W0.net
>>431
東日本、東北の慣例で10万ぐらいは払ってると思うよ
日にち抑える手付け予約金として、その他の残金が後払い。

ただ契約不履行状態で残金払ったりすると、その状態で納得したと取られかねないから下手に払わない方が良い

442 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:38:31.41 ID:hRU+9l5q0.net
>>430
あー
3ヶ月前でなくて2週間前か、そりゃキャンセル出来ないな
でも、消費者センターに相談するような内容だよね
契約内容と違いすぎる

443 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:38:38.42 ID:KMvyAV9J0.net
この記事が本当なら悲惨だなあ、俺の披露宴の時の会場スタッフは知る限りでは文句のつけようがなかった
男はそこまで拘りはない奴が多いだろうが、俺の妻もそうだが拘りが凄かったからスタッフに粗相があったら大騒ぎだっただろう

444 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:38:40.18 ID:YIg2joOD0.net
>>30
そんな小学生でも出来るレベルの事が出来ないなら仕事辞めちまえ
それってただの低能じゃねーか
いや、低能を通り越して知的障碍でも入ってるだろ?w

445 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:38:56.85 ID:pXdGQcBu0.net
>>417
納得・満足なんてしないよ。もちろん。
分かっているなら頼みもしない。
半額妥当は軽率だったけど、言いたいのは単純ミスのレベルじゃないよねってこと。

446 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:39:10.11 ID:wK2GsWpF0.net
>弊社は本件につきまして、誠心誠意対応を進めているところでございます。

この会社のブラックなところは>>1の声明を読んでも、
声明を出したところが、本社の総務とかなのかメルパルク仙台なのかすらわからずというところ
マスゴミ取材受けてるにしては、問い合わせ先も記載ないし
ついてる弁護士やコンサルも無能揃いなんだろな
挙式予定の人でこの声明文みてもキャンセルしない人はちょっとアレだよな
キャンセル料発生してる時期だとかわいそうだけど、この夏に第2、第3のトラブル出たら、マジでこの会場終わる

447 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:39:24.46 ID:TZPQ2yxq0.net
>>423
>>429
自分もこれのどっちかだと思うな
何らかの理由で午前中の客の方にリソースの大部分を持ってかれた

448 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:39:26.10 ID:GXenr1UZ0.net
>>423
同じ事思った
で現場には知らされてなかったとしか
提供できるアルコールがビールだけだったんでしょ?
万が一それが故意だったならとんでもないことだよ

449 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:41:04.74 ID:ys0Mtz9T0.net
花代 10万円請求
https://i2.wp.com/akid-0117.com/wp-content/uploads/2019/07/noname-73.png

現実、花は提供されず(鉢植えの花は メッセージフラワー 別途 5000円x2 請求)
https://i2.wp.com/akid-0117.com/wp-content/uploads/2019/07/noname-74.png

花屋は謝罪も弁償もなし

こりゃ怒るで〜

450 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:41:16.37 ID:x1cG7tTT0.net
>>418
求めすぎじゃないよ。

工場の流れ作業で同一製品同一品質を作る仕事ならイレギュラー扱いされるけど、
結婚式とから注文住宅みたいなオンリーワン仕事は、請け負う側もそれくらいの幅もあって当たり前で請け負うからね。

俺の結婚式の時も外注の司会も交えて事細かに打ち合わせしたもん。司会の人原稿に自分でたくさん赤入れながら相談に乗ってくれたよ。旧姓言わないっていうオーダーはしてないけどw

451 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:41:21.61 ID:64ZVN9TP0.net
こいつはNG多いクレーマー気質

452 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:41:25.61 ID:KMvyAV9J0.net
>>448
故意でやるメリットないから、ダブルブッキング自体が故意なのかは分からんがそれ以外はダブルブッキングに伴うトラブルだろうね

453 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:41:45.08 ID:0MNC9sEZ0.net
>>20
在日だった可能性

454 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:41:48.17 ID:HVaeYEJP0.net
ダブルブッキングだったとして、飲み放題のアルコールが
午前中の客だけで終わるくらいしか用意していない会場って考えられないぞ。

455 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:42:10.24 ID:4x31GI6L0.net
>>425
日本人の哀しい性
空気読んで列に並んだり、人の気持ちを汲んだ行動や習わしを尊重する

ショックを受けつつもあらかじめ決められた事だったので「やらなきゃ」義務感で淡々とこなす
この時の我慢を現在まで引きずっていると思われる

456 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:42:12.22 ID:TN9cOQB30.net
後からねじ込んで来た組がいたとして、どうしてそっちサイドの書き込みないんだろ
ここにはなくてもSNSとかさ

457 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:42:29.15 ID:uJADz8IW0.net
しかし日本人の仕事の質が堕ちたなとはしみじみ思う。

458 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:42:51.07 ID:I6DVypd40.net
>>454
それがメルパルク仙台クォリティーなんだろ
これから式場選ぶカップルはラッキーだったな

459 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:43:02.54 ID:MPuuLU5W0.net
まあ、この状態だと出席者の眼が厳しいだろうね。現場で働く人は緊張感ありすぎで大変だろうな。

460 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:43:04.06 ID:j7CpJrL60.net
>>454
毎日仕入れてるわけじゃないだろうしそれはないわw

461 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:43:19.52 ID:Xjzo7MRz0.net
後から他の組ねじ込んだとしても、この人達の式はそれなりの形には出来ると思う。
ここまで酷いとなると俺は>>429だと思うわ。

462 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:43:25.03 ID:AUsLY13O0.net
>>270
風船とぬいぐるみは持ち込みか
華やかさがないせいか寂しい雰囲気

463 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:43:38.16 ID:hRU+9l5q0.net
>>425
これに
先に披露宴した組に自分達の装花が使われてしまった
飲み物も先に披露宴をした組に使われてしまったので在庫が無くなってしまい
勝手に飲み物プランのグレードを変えられ
請求額は飲み放題のままであった

ってなったら、なんでこんなに対応の差があるのって惨めな気分になるね
2年以上かけて貯金して、やっとの思いだったのに

464 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:43:56.46 ID:c+D2uLMC0.net
>>449ブーケと花束とか抜いて
6万で日比谷花壇でこの理想型は、ムチャブリ

465 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:44:29.80 ID:YNai96mI0.net
自分で飲み物を取りに行く結婚式なんて出たことないわ
待合のロビーのバーカウンターなら分かるけど
そこですらビール以外にもいろいろあったりするし
ホテルなのに途中で切れたとかまずありえないと思うけど

466 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:44:36.33 ID:KMvyAV9J0.net
>>460
ちょうど在庫の谷間だったのかもね、在庫は悪なんてギリギリの管理を担当にやらせてたとか

467 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:44:40.67 ID:3sTEwKTF0.net
どの辺が謝罪なのか分からない

468 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:44:53.87 ID:hINtlLa0O.net
結婚式場はぼったく詐欺組織だからな!

469 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:45:01.27 ID:9af7n8750.net
お!
うちは10年前にメルパルクで式あげたけど、ものすごい良かったよ
もっと高い式場も考えたけど値段に出てこない部分がとにかくよくて、演出以外の雰囲気づくりとか

470 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:45:22.46 ID:YxPI2NwA0.net
簡単じゃん、誠心誠意対応するんならもう一度やれば良い。
参列者の旅費休業手当等すべて負担で。

471 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:45:26.10 ID:tHScJrTx0.net
>>464
事前に写真か何か渡した上で見積もり取ってるはずだから、可能なんじゃね?

472 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:45:32.53 ID:TZPQ2yxq0.net
>>441
どういう言い方が良いのか分からないけど
最低限分?は払う意志を見せとかないと相手だって警戒するんじゃないかと思ってた
結果的に、今回相手の式場はそういうレベルの残念さではなさそうだけど

473 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:46:04.66 ID:rj58Yobp0.net
ここまで騒ぎになってるのに同日午前組の証言全く出てこないよね
被害者カップルに使われるはずの物が午前にまわった説で自分達の予算以上の披露宴になってて言い出しにくいんだろうか

474 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:46:24.72 ID:W4jTHrK10.net
>>469
露骨な工作カキコ乙

475 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:46:32.39 ID:Xjzo7MRz0.net
>>465
日本酒バーみたいなのを出してくれた友達の披露宴は進んで何回も取りに行ったわw

476 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:46:37.87 ID:7MWQ5PCv0.net
メルパルクって郵便局系だよな

かんぽも含めてさんざんだなw

477 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:46:43.56 ID:j7CpJrL60.net
>>466
ホテルの宴会場で週末に酒が無いなんてありえないだろw

478 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:46:51.76 ID:W9jrVx4T0.net
>>432
そういうカジュアルな披露宴には呼ばれた事ないわ(´・ω・`)
○○閣とかいう結婚式専用の式場が1回とホテルの式場が5回くらい

479 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:47:18.54 ID:3blbofZN0.net
>>450
それずっといるイレギュラー君だから相手しちゃだめw

480 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:47:25.04 ID:wK9y/PnM0.net
旧姓呼ばれて苦痛とか正直意味がわからん
考えられるのは有名犯罪者の娘とかぐらい?

481 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:47:33.84 ID:AtXIRl3b0.net
>>459
普段なら一つくらいミスされても許してしまうことでも
これ知ってて、もうキャンセル出来る日程でないカップルはどんな気持ちだろ
やっぱりやりやがった!やめとけばよかった!
って絶対なるよな

482 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:47:35.00 ID:c+D2uLMC0.net
>>471
事前に写真を渡せる花屋があったらミラクルだろうな

483 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:47:35.50 ID:YIg2joOD0.net
>>451
じゃあ最初から引き受けるなよw
普通の式もあげられないくらいのショボい企業がメルパルクって事なんだろ?w
で、小学生でも覚えられる程度の要望も覚えられない位に低能揃いのアホ企業w

終わってんなメルパルク

484 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:47:43.06 ID:wK2GsWpF0.net
ま、メルパルク以外で結婚披露宴を挙げた人間からすると信じられない、ありえない対応ばかりというのが答えだよね
株価も急落しますわ

485 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:47:46.57 ID:9af7n8750.net
>>474
その手のレスくると思ったけど残念ながら違うね
ちな大阪のメルパルクな

486 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:48:02.59 ID:W4jTHrK10.net
>>473
>>433 の線に近いんじゃね?

487 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:48:34.30 ID:z5j9YFRg0.net
>>179
人も底意地悪いわ
・・・山形よりいいぞ

488 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:48:36.11 ID:YfUwJGQv0.net
>>459
当事者は無理でも行った人の感想聞きたいよなww

489 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:48:40.80 ID:W4jTHrK10.net
>>485
そりゃ肯定するわけないし

490 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:48:43.64 ID:vlc2LlNN0.net
>>465
ロビーの立ち飲みウエルカムドリンクまでだよねセルフは

491 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:48:48.00 ID:c+D2uLMC0.net
花屋に関しては6万円で会場やれ、であの有様ではないかな
他はわからん

492 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:48:49.62 ID:aAVhKhZ+0.net
>>236
日比谷花壇の評価も落ちるね

493 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:48:53.52 ID:KMvyAV9J0.net
>>477
他の大事な客の分等をホテル内の力関係で配分したらそとんど回してもらえなかったんじゃね?

494 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:49:06.42 ID:TZPQ2yxq0.net
>>476
郵便局系は民営化してからロクなことないな
…そもそもここ10年くらいで凋落してないとこが思いつかない

495 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:49:22.42 ID:YIg2joOD0.net
>>1
超絶ド低能集団・メルパルクw

496 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:49:33.35 ID:4DxyDqyV0.net
でもセックスしたんだろ?

497 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:49:45.56 ID:c+D2uLMC0.net
>>492
落ちねーよ
法人が使うとこだよwww

498 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:50:03.20 ID:xv0wV+8I0.net
式挙げるカップルの姓をどう呼ぶかは
入籍したのかとか結構複雑でセンシティブな問題だから
式場は当然そこら辺気を使ってるとばかり思ってたけどここは酷いな

499 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:50:07.83 ID:9af7n8750.net
>>489
テンプレ回答過ぎて草生えるわwww

500 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:50:51.18 ID:KMvyAV9J0.net
>>485
系列が同じでも全然違う事は別におかしくない、支店長(って言うのか?)が変わると支店がガラリと変わるってあるからね

501 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:50:52.52 ID:DX5kxFlh0.net
>>468
ホンマぼったくり
地方の式場なんて国道沿いの中古車屋の隣に場違いなハリボテ式場がデデーンって建ってるからな
ハリボテのチャペルで外国人講師のアルバイトが神父のコスプレしてチカイマスクァ?言うんやで?
披露宴で食わされる飯もパン祭りみたいな皿に張り付いた薄〜いサーモンと缶詰めの中身みたいなフルーツポンチ
これで出席者は3万持ってかれて新郎新婦は300万お支払い
振り込め詐欺より悪質なビジネスだな(笑)

502 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:51:01.76 ID:W4jTHrK10.net
>>496 ← これがメルパルクのスタッフの書き込み

503 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:51:07.10 ID:Xjzo7MRz0.net
式は出れないけど今度仙台に行く機会あったらメルパルク泊まってみようかな

504 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:51:11.73 ID:AtXIRl3b0.net
>>473
それもあるし
自分達の挙式まで土が付くみたいで関わるの躊躇うかも

505 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:51:21.41 ID:4h3Myxy60.net
>>463
そんな在庫ギリの会場なんて
なかなかない。

506 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:51:27.48 ID:aAVhKhZ+0.net
>>262
おら、こんな式場いやだ〜

507 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:51:31.08 ID:W4jTHrK10.net
>>499
笑え笑え、メルパルク大阪のスタッフw

508 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:51:38.80 ID:MPuuLU5W0.net
>>472
すでにホテル側が直接話さない(代理人である弁護士通してしか話し合わない)ので警戒云々は問題ないよ
弁護士通して話し合いましょうって事なので金払えって言ってないようだよ

実際のところ、ホテル側が自分の判断では話し合ったり和解に持ち込めないって匙を投げたようなものなんだけどね

509 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:52:12.05 ID:Wl22Cq4U0.net
>>9
食物アレルギーのある人の配慮に比べりゃめっちゃ簡単やろ

510 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:52:14.04 ID:GXenr1UZ0.net
>>473
いつの結婚式だって日付はっきりしてたっけ?
してなかったら気づいてすらないと思うよ
メルパルクすごいサービスしてくれて良かったねで終わり

511 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:52:19.19 ID:NUV7WwPZ0.net
まあここまで言い放ったらこの先どうなろうと離婚だけは出来ないな
せめてもの救いだな

512 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:53:22.21 ID:Xjzo7MRz0.net
>>501
それ新郎新婦が300万って見栄張ってるだけじゃないの。
普通料理も事前に食べると思うし。

513 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:53:30.31 ID:tHScJrTx0.net
>>482

普通、新郎新婦側が「こういうのをやりたい」って写真や資料渡すだろ?

514 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:53:40.30 ID:hRU+9l5q0.net
>>464
日比谷花壇は無理だけど

10万で下になるくらいだったら
ホームセンターで色々な鉢植え買ってラッピングすれば上に近づけられるな
ダイソーで造花買うだけでもかなり見栄えはするけど

プーさんなかったら、これは相当寂しい
花屋で2万でバラの生花束100本買えるし、、、

515 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:53:43.11 ID:DX5kxFlh0.net
>>9
お前は絶対に押したら駄目なボタンを絶対に押しそうだな
核ミサイル基地に配属させて世界大戦起こしてみろやww

516 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:53:51.38 ID:YfUwJGQv0.net
>>505
いや、本当に式の予定忘れてたんでしょう
他の理由が分からん 最初から分かっていたことならもう少しはうまくやれるはず
発注もできない時になって気付いて慌てて準備したとしか

517 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:53:52.43 ID:t9Sw1Vrc0.net
しかしこの騒動で自分的に一つ明らかになった。
メルパルクって簡易保険ホールだと思っていた。あれはゆうぽうとだ……
メルパルクは郵便貯金会館。

518 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:53:58.40 ID:FfXTN/KH0.net
メルパルクは最低にも程がある
こんなホテルは廃業して欲しい

何考えてんだ?良識を疑う

519 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:54:09.46 ID:BNcZMxTk0.net
こんなの残金払わんよな
ホテルも弁護士に連絡ってどうするつもりだろ
裁判して取るほどの額でもないだろ
もう諦めてんのか

520 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:54:27.92 ID:aAVhKhZ+0.net
>>497
おう、自称フラワーアーティストさん、ちぃーす

521 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:54:34.20 ID:yyo2JX6Y0.net
旧姓で呼ばないでってのはどういう理由?

522 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:54:37.33 ID:HI0Cx+ET0.net
メルパルクでやって文句言ってるのって相当かっこ悪いよ
仙台だっけ?もっといいホテルウエディングも素敵なゲストハウスもあるじゃん
写真のウエディングドレスも超絶センス悪いし、昭和かよって感じだった
たしかに気の毒なんだけどなんか、同情出来ない夫婦なのは何故なのか

523 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:55:04.51 ID:ys0Mtz9T0.net
>>477
> >>466
> ホテルの宴会場で週末に酒が無いなんてありえないだろw

300万予算取って 酒を用意し忘れるとかないわwww

40人300万の予算だろ 1人当たり7.5万、
1人に2万か3万ぐらいで 充分酒の用意は出来そうなものなんだが

飲み屋や水商売やってるものなら判ると思うが、
ビールや酒は保存も効くし 調理の手間も掛からないから売る方からすれば美味しい商品
それすら出来ないとかダメすぎだろ

524 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:55:14.83 ID:W9jrVx4T0.net
>>465>>475
スッキリで映ってたドリンクコースのパンフレットでは、ウェルカムドリンクが
飲み放題プランとは別料金で記載されてた(´・ω・`)
ウェルカムドリンクのプランだけで4000円の飲み放題プランと同じくらいの金額が書いてあった

525 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:55:28.91 ID:KMvyAV9J0.net
>>516
俺もそう思う、いつ気付いたんだろうね、当日、新郎新婦が来て気付いたとか?

526 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:55:34.25 ID:I6DVypd40.net
>>509
アレルギーのチェックすごい細かいからな
何かあったら大変だし
ゲストの苦手な物も全て事前にチェックして提供する
それも含めてのサービス
普通の結婚式場では当然

527 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:55:40.73 ID:MPuuLU5W0.net
>>518
外注ばっかりなら、これを気に宴会サービス部門をなくせばいいのにな
被害者がこれ以上増えないように

528 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:55:53.21 ID:c+D2uLMC0.net
>>513
精一杯日比谷花壇内の予算内でご期待に応えたんだろうなとしか

529 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:56:11.30 ID:DX5kxFlh0.net
>>512
200万でもぼったくりだと思うがな
メルパルクのプラン云々じゃなく、昨今の結婚式ビジネスそのものがぼったくりだよ
安っぽさが見え透いてて付加価値を感じないんだよ
あ、メルパルクは原価表見せてるんだったなwww

530 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:56:14.92 ID:iGeig5pj0.net
>>456
ねじ込んで来たんなら自殺行為だろ
叩かれるに決まっている

531 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:56:17.55 ID:Xjzo7MRz0.net
>>516
だよねえ。
そうじゃなきゃわざとやってんのかと思うくらい酷い。

532 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:56:34.06 ID:tHScJrTx0.net
>>528
???
ご期待にこたえてないから花が届いてないんだろ?

533 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:56:59.04 ID:YIg2joOD0.net
>>9
じゃあ最初から書いとけばいいのに


「私たちは簡単なルーチンワークしか出来ない無能集団です。ご要望にはお答え出来ません!」ってw
「私たちは簡単なルーチンワークしか出来ない無能集団です。ご要望にはお答え出来ません!」ってw
「私たちは簡単なルーチンワークしか出来ない無能集団です。ご要望にはお答え出来ません!」ってw
「私たちは簡単なルーチンワークしか出来ない無能集団です。ご要望にはお答え出来ません!」ってw
「私たちは簡単なルーチンワークしか出来ない無能集団です。ご要望にはお答え出来ません!」ってw
「私たちは簡単なルーチンワークしか出来ない無能集団です。ご要望にはお答え出来ません!」ってw

534 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:57:10.36 ID:9af7n8750.net
>>500
そういうことだと思うよ
特にシステムじゃない部分が良かったので
スタッフの心意気をすごく感じたし
ウチは模擬披露宴を見学に行って、その時のスタッフごと指名したから

もともとメルパルクは価格帯で分けた時に
一段階上の式場と同じレベルのクォリティと聞いて行ったんだけど、確かにそうだった
言ってみりゃ郵便貯金会館だから外から見ると安っぽいけどね
料理も良かったし

535 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:57:13.54 ID:6qCxPYF40.net
メル関係者降臨してんのかw

536 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:57:24.58 ID:TN9cOQB30.net
>>530
新郎新婦でなく、参列さんの書き込みでもいいのに

537 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:57:28.44 ID:McNZr25W0.net
もう一度結婚しても
ええんやで

538 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:57:31.21 ID:9af7n8750.net
>>507
頭悪そうwww

539 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:57:31.39 ID:MPuuLU5W0.net
>>533
これが真実かもな(笑)

540 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:57:59.43 ID:BNcZMxTk0.net
>>533
ルーチンワークすらできてないじゃんw
ケーキとコーヒーの後に巻き寿司来ても困るわw

541 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:58:08.00 ID:AtXIRl3b0.net
子どものジュースくらいホテル内のQooとかサイダーとか販売機も有るだろうし急きょでも対応出来るだろうに
缶まま出すわけでもあるまいし

542 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:58:12.02 ID:sOMA/RPA0.net
ペッパー君がプランナーなのかな?

543 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:58:25.36 ID:gvZcUw/l0.net
披露宴セレモニーの三大柱
1 新郎新婦への祝福
2 招待客への感謝をこめたおもてなし
3 一生に一度の素敵な思い出造り

当初の予算を割り振り
それぞれの価値を100万としよう

1 何度も念をおしたのにいきなり旧姓をアナウンス、 電報の扱い、 縁起の悪い巻き寿司 マイナス100点

2 ケーキとコーヒーのあとに巻き寿司、 ドリンクぼったくり、 原価表を混入 マイナス95点

3 当初の謳い文句を反故にしまくる、 当日の花嫁へのひどい扱い、 事後の対応ではプランナーが休暇の日に設定しかくまう、 以後の対応は弁護士 マイナス200点

慰謝料は395万相当
支払ってもいいのはドリンク代1500円x40人の6万
差し引き389万を新郎新婦に支払う
このへんが落としどころか

544 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:58:39.59 ID:iGeig5pj0.net
>>523
酒じゃなくてスタッフが足りなかったんじゃね?
酒あっても運ぶ人間がいなかった

545 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:58:50.50 ID:YIg2joOD0.net
>>1
じゃあ最初から書いとけばいいのに


「私たちは簡単なルーチンワークしか出来ない無能集団です。ご要望にはお答え出来ません!」ってw
「私たちは簡単なルーチンワークしか出来ない無能集団です。ご要望にはお答え出来ません!」ってw
「私たちは簡単なルーチンワークしか出来ない無能集団です。ご要望にはお答え出来ません!」ってw
「私たちは簡単なルーチンワークしか出来ない無能集団です。ご要望にはお答え出来ません!」ってw
「私たちは簡単なルーチンワークしか出来ない無能集団です。ご要望にはお答え出来ません!」ってw
「私たちは簡単なルーチンワークしか出来ない無能集団です。ご要望にはお答え出来ません!」ってw

546 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:58:58.97 ID:LKmZEzLS0.net
>>1
えらいのに引っ掛かったなw
メルパルクに同情するわ。
だいたいツイバカの奴らって当事者でも無いのに
何で一緒にオラつくかねwww
文字通り言ったもん勝ちなんだから的外れな正義感は
社会人からしたらウザいだけ。
まぁ、ガキかキチガイが騒いでるんだろうけどなwww

547 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:59:03.96 ID:MPuuLU5W0.net
>>540
あれは地下でかっぱさん達が一生懸命巻き寿司作ってたんだよ、ゆるしてやってよ

548 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:59:07.66 ID:KMvyAV9J0.net
>>541
他の準備も抜けてたから頭か手が回らなかったんじゃね?

549 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:59:27.43 ID:YfUwJGQv0.net
>>522
これは夫婦がどうであれ契約不履行な時点でホテルがアウトだよ
それに対して謝罪も返金もしてないあたり、普段から色々やらかしてるとこだと思う
これから式場選ぶ人が被害に遭わないための告発って大事

550 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 23:59:41.14 ID:tHScJrTx0.net
>>544
2時間かけて40人分の巻き寿司配るような台所事情だしな・・・
裏がよっぽど混乱してたんだろうな

551 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:00:00.38 ID:qgqRFYcC0.net
>>529
俺は350万くらいかかったけど良かったよ。
余計なオプション付けずに料理だけ一番良いのにした。
価値観は人それぞれだからいいんじゃね?
パーティースタイルで飲み会みたいに安く済ませる方法もあるし。
出る方は大変だろうけど。

552 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:00:08.32 ID:AUpYpZkZ0.net
>>533
中国のTVCMっぽく作って欲しい
無 脳 集 団 !!!

553 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:00:08.34 ID:l/D+/4rt0.net
だーかーらー予約入れ忘れてたんだってー

554 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:00:51.36 ID:x3ZYpEri0.net
>>550
40人分繋がった全長15メートルの巻き寿司をチーム一丸で作ってたんじゃね?

555 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:00:55.08 ID:UDhZ/V370.net
花の飾り付けでサンプルのイメージ写真のないところなんてあるの?
普通多少違いますけどだいたいこんな感じになりますよと飾り付けサンプル集見ながら話進めたりするでしょ
サンプルの中から理想と予算に近いものを選んで、使う花の色とか細かいところ詰める流れ

556 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:01:29.34 ID:ou/V5sDW0.net
火消しの質が悪いな
ケチったか

おい火消しども
働きが悪くて値切られても知らんぞ

557 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:01:47.55 ID:/zXwFsp80.net
>>550
ダブルブッキングが全てだったんじゃない
なんでそんなことになったのか分からんが

558 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:02:10.93 ID:zc23bULV0.net
また次もあるだろ
一生に一度じゃ無いと思うぞ

559 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:02:15.90 ID:TWP9Egfw0.net
>>525
さすがに事前に打合せしてるだろうから
当日まで忘れてるはないなぁ。
でもこの新郎新婦が契約した時点では
まだ午前の組が入ってなかったんじゃない?
例のA沼さんが挙式予定に入れ忘れてたんだと推測。

560 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:02:20.78 ID:AUpYpZkZ0.net
>>522
完全な被害者だからあんま言いたくないんだが
結婚写真にポケモンとプーさんの人形並べる時点で
センスが御座らないんだと思われる

561 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:02:36.59 ID:ir4x5WOd0.net
>>549
契約不履行はその通りで、おそらく新郎新婦が感情的になってホテル側にとって現実的ではない要求をして平行線を辿ってホテルお手上げで弁護士の介入してってケースだと思う
一生に一度の晴れ舞台を台無しにされた新郎新婦と、毎日のように行なっている式の運営をミスしたホテル側では温度差あるだろうからなあ

562 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:02:42.66 ID:AOtskEhK0.net
>>546
お前が被害者と同じことされても全額喜んで払えよ
社会人()ねw

563 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:02:46.71 ID:cZzdzVob0.net
>>468
これこそサービス業ってやつだと思うけどね
多少ミスがあっても最終的には顧客に満足して貰いさえすればなんでもいいんだし

564 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:03:25.36 ID:/zXwFsp80.net
>>529
童貞か引きこもりのどっちかかよ
70人呼ぶとして200万なら利益出るわけだからかなり格安

565 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:03:31.23 ID:mmLQe/FB0.net
>>541
仙台ならいくらでも近場に酒屋くらいあるだろうにね
それともカクテル作れるスタッフが帰っちゃったとでもいうのかねぇ

566 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:04:08.96 ID:k+r+4ayC0.net
>>540
> ケーキとコーヒーの後に巻き寿司来ても困るわw

おいおい 巻き寿司はアタリやで、

https://i.imgur.com/Dlura0d.jpg
https://i.imgur.com/V46a4mO.jpg

生ものが苦手な方には 漬物お寿司をちゃんと配慮してくれるんだぞ おもてなしの精神

スシローだと300円ぐらいの野菜寿司だけどなwww

567 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:04:33.58 ID:woRODTWD0.net
>>541
そういう判断を下す権限のある人が一人もいなかったんだったりして。
機転を利かせると怒られるとか。

568 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:04:47.43 ID:DQomJe4G0.net
>>560
心の中で思ってても難癖付けずに
好きなもの並ばせてあげろよ
自分が好きにできる空間なんだからさ

それこそ空気読めないのって女の子に言われるよ

569 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:05:00.54 ID:7vviVDd70.net
>>550
厨房のカッパ達が可哀想・・・

570 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:05:14.19 ID:aroEFbRv0.net
>>525
流石に当日はないだろうが、直前に新郎新婦の着付けの入り時間を30分早められてるので
前日当たりに気付いたのでは?w

571 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:05:15.33 ID:ir4x5WOd0.net
>>555
お別れの会で日比谷花壇使ったが、ショボいイラストしかくれなかったよ、こんなんじゃ分からん、全部任せるって言ったらほぼイラスト通りだったがすごく良かった

572 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:05:24.89 ID:+zmvUgJh0.net
>>561
弁護士まで話がいってるなら拗れてるんだろうな

573 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:05:51.72 ID:zaJGYZE/0.net
>>76
支払いは契約の履行に対する対価だろ??
履行が不十分なら支払いストップが普通。
契約の完全な履行をするのか、契約途中でやめるのか、
諸々今後の対応決定する中で最初の契約金をどうするかも含めて話するだけ。

契約金全部払ったら、契約終了で逃げ切られるだけだろ。

574 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:06:08.34 ID:LaLEjMP10.net
>>550
えっ?二時間てなに?

575 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:06:38.49 ID:aCdRIVDq0.net
>>547
メルパルク「おめーの寿司、コーヒーの後に出してやったから!誰も食わねえよ!ザマァwwww」

576 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:06:40.39 ID:VEolX33a0.net
一つや二つならまだわかるがこんなにミスれるなんて逆に感心する

577 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:06:43.19 ID:ckCo2CyR0.net
>>542
ペッパーくんは忘れないから

578 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:07:09.01 ID:N4z7C42U0.net
>>1
そのうち、合成の音声で司会を行うようになるのだろうか

579 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:07:17.36 ID:woRODTWD0.net
>>559
少なくとも2週間前には1日一組ではない連絡は入れているようだ
(だから前日からの飾り付けが不可になったという連絡)。
ただし会議が入っていると偽って。

580 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:07:27.09 ID:qgqRFYcC0.net
>>566
こんなの出されたら俺なら笑ってしまうわw

581 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:07:31.82 ID:/rPWxcB10.net
>>9
無理な注文ではない。
事前に細かい打ち合わせがあるし、そもそも無理な注文なら受けるなよ。
どこの田舎の式場かと思ったわ。

582 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:07:36.90 ID:nx31box00.net
火消しのつもりが燃料投下になってるぞ工作員どもよ
式場のスタッフと同じで仕事のできねーヤツらだな

583 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:07:43.05 ID:k+r+4ayC0.net
>>49
> 相手がミスしたから金を払わないでいい
> それって、ごろつきっていうんだぜw

契約不履行は 普通に商取引での民事訴訟ものだよ 裁判で確実に負ける

584 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:07:48.35 ID:xTR0YO+u0.net
なんで親は式に出なかったの?

585 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:07:51.39 ID:N4z7C42U0.net
人気声優の録音でも司会をできるのだろうか

586 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:07:59.19 ID:o8sgZNVI0.net
>>561
温度差ありすぎじゃね 書いてある内容だけで、これはないわと思う
それを普通だと思ってやってたならホテル側が変わらなきゃ駄目だろう
もう結婚式は扱うのやめるとかさ
つか前の方にあるんだけど他の被害者の話も結構酷い

587 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:08:00.42 ID:cZzdzVob0.net
>>574
最初に巻き寿司が提供されたテーブルと最後に提供されたテーブルの時間差

588 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:08:02.37 ID:jTjxNEvb0.net
昨年の結婚式では渦中のプランナーさんには大変お世話になった為、現在の状況を考えると気の毒で仕方ありません。
また、私はこのリア垢兼バン垢しかアカウントを持っていない為、良からぬバッシングや炎上などに巻き込まれるのではないかと、震えながらツイートしています。
どうか私を信じて下さい


この人綺麗事訴えてるようで被害者叩いてるからモヤモヤする

589 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:08:03.25 ID:DQomJe4G0.net
>>574
巻き寿司がはじめに運ばれてきたゲストと最後に来運ばれてきたゲストがいるのよ
その時間差が二時間ぐらい

590 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:08:06.47 ID:muSpyRu00.net
横レスだが、仙台らしいなという印象。
あそこ、地域性として、異常な接客下手というか、個人の接客能力のキャパが異常に小さい。
個人経営の寿司屋に突然20人昼食の団体客が入るだけで、
マスターの脳みそがゲシュタルト崩壊してしまい、
他の客には、3時間待たせた挙げ句、最初に水菓子が出てきたりする。そんな土地柄。

仙台出身の森公美子が「仙台は接客がなってない」といってたけど、さすが地元民、全く正しいと思う。
でも、横柄という感じでもないし、ウェーイ系バイトが嫌がらせをするようなことも少ない。
そっちじゃないんだよな。個人の機転を利かせる接客キャパが低い。大阪の3分の1ぐらい。
でも組織力でカバーする東京型でもない。

591 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:08:31.26 ID:uOHf/lEQ0.net
結婚式が高いのは何かあった時に
料金減額と慰謝料が発生するの見越してだよね

592 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:08:32.90 ID:ckCo2CyR0.net
>>574
巻き寿司が最初にサーブされたテーブルと最後のテーブルでは2時間ラグがあったようだ
ソースがよくわからないが最後の方のテーブルはデザートの後だったみたい

593 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:08:39.85 ID:ceh4MNUK0.net
>>579
2週間だとすでに花は無理だったな。

飲み物はわからない。
テンパっていただけであったのでは
なかろうか。

594 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:08:53.26 ID:r1HszxNx0.net
やっすい所でやるからこうなる

595 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:09:31.42 ID:B78DWbLw0.net
>>592
ソースは新郎新婦の友達のSNS

596 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:09:50.52 ID:k+r+4ayC0.net
>>587
> >>574
> 最初に巻き寿司が提供されたテーブルと最後に提供されたテーブルの時間差

不謹慎だが 厨房でバイトが必死に巻き寿司巻いてたのかしら?

597 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:10:16.44 ID:aroEFbRv0.net
>>584
鬼籍に入ってる、病院に入院している、ムショに入ってる、勘当されている
いろいろあるだろ、人生は

598 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:10:24.94 ID:ckCo2CyR0.net
>>588
それミュージシャンの人かな
書いたものが全然拡散されないこんなんだからライブもガラガラって書いてた人かも

599 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:10:48.74 ID:o8sgZNVI0.net
>>579
その連絡は担当者が入れてるのでは
その担当者が予定を入れるのを忘れてたとか 直前に辞めたとか

600 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:10:50.13 ID:AUpYpZkZ0.net
>>588
いくら過去に良い仕事したって今回失敗したんだろ
誠心誠意謝るのが仕事の基本だろ

601 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:10:50.76 ID:ckCo2CyR0.net
>>595
ありがとう

602 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:11:23.93 ID:6jSBiC9j0.net
この式場の裏マニュアルで「いろいろこうるさい注文多い客は
キャンセル料取れるまで(3か月前?)は全部できます!で受けて、
その後はテキトーに。(むしろキャンセルするようにもっていけ)」
とかあるんじゃね?打ち合わせでも旧姓連呼・2週間前に
「急に会議入ったから事前飾りつけとか無理!」とか「これでキャンセル
するだろー」がどっかでキャンセル決定!になってしまって、
このありさまだったとか。

603 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:11:30.01 ID:85dF6cnj0.net
>>561
契約不履行はその通りで、おそらくホテル側が事態を把握していた
新郎新婦に原因の説明を要求をされて説明したら都合の悪い事実で余計こじれる事が明白、辿ってホテルお手上げで弁護士に丸投げしてってケースだと思う
一生に一度の晴れ舞台を台無しにされた新郎新婦と、毎日のように行なっている殿様商売をしているホテル側では温度差あるだろうからなあ

604 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:11:41.45 ID:ckCo2CyR0.net
>>596
飯炊いてたんじゃね?
大急ぎで飯炊いて酢飯作って冷まして巻く

605 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:11:41.92 ID:N07h9tSF0.net
ゆうちょ関係は不祥事だらけだな

606 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:11:55.32 ID:d60H6vPP0.net
どちらにせよ結果がコレなら
当日に会場側から謝罪して半額にしますとかで対応してればココマデ全国に晒されずに済んだのだよ

607 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:12:02.63 ID:4IQrqZ3V0.net
10万円分の追加の花が届かないのに認めず返金に応じなかった日比谷花壇も糞じゃね?

608 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:12:04.82 ID:TbEnBupY0.net
当日、着付けを30分早めたのは何でだろ
午前組と鉢合わせしないように会議が押してしまって…みたいな言い訳で遅らせることもできただろうし、
最悪当日でも別部屋一個ぐらい空いてるだろうに
鉢合わせも嫌がらせの一環としか思えないんだよね

609 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:12:04.89 ID:8r+RDNH80.net
2年くらいしたらまた結婚式してたりするかもしれんし

610 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:12:07.76 ID:AUpYpZkZ0.net
>>596
カッパが前日に7匹ぐらい干からびて死んでたんだろ

611 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:12:54.34 ID:/zXwFsp80.net
まあなんかの手違いで一組キャンセルだと思い込んでたのかな

612 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:13:29.37 ID:LaLEjMP10.net
>>567
パントリーのリーダーとか指示出す奴居なかったのかな?
まったく理解不能だわ

613 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:13:30.18 ID:DQomJe4G0.net
>>607
いや外注先は問題ないと思うよ
そもそも発注すらされてないはず
原因はすべて元締めのホテル

614 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:13:51.13 ID:aroEFbRv0.net
>>608
それか!!

615 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:13:56.81 ID:ceh4MNUK0.net
>>608
ウェディング部門はホテルとは別だから
使える部屋は限られてるのだろうな

間借りしてるだけだからね

616 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:14:04.21 ID:UcpMm3HY0.net
★★★業者結婚 や〜ね わらわらわらわらわらわらわらわらわらわら

なんでも お金で解決 や〜ね わらわらわらわらわらわらわらわらわらわら

617 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:14:11.70 ID:ckCo2CyR0.net
>>602
昨日スレにいたプランナーの夫という人の書き込みだと
営業兼ねてるから契約取れるまでなんでもハイハイ聞いて
契約決まった時点で別の人がその後始末をするというのはわりと聞く話みたい

618 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:14:19.36 ID:7Uy7xV7t0.net
>>183
それは親が悪いやんかwww

619 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:15:15.04 ID:g/UQwuFP0.net
これ招待客はどう思ってんのかねえ
よくやったメルパルク退治してやれかな
恥ずかしいから揉め事を広げるなよかな

620 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:15:16.45 ID:d60H6vPP0.net
中古車やの営業マンみたいだね

621 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:15:17.77 ID:DQomJe4G0.net
>>612
そもそも材料や料理を急遽用意してたんじゃないかと思われる
しかもマンパワーも足り無い状態で

622 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:15:20.61 ID:ceh4MNUK0.net
>>613
ホテルじゃなくてワタベウェディングな

623 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:15:36.78 ID:jTjxNEvb0.net
>>598
その人だよ
擁護だけならそういう人もいるよななんだけど
料理安いくせにとか匿名アカウントだから〜とかナチュラルにディスってるのがなあ
Aを叩くなと言っておいて結局自分も叩いてる

624 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:15:45.28 ID:aroEFbRv0.net
>>612
いたとしたら、ドリンクの不手際だけは回避できたはず

625 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:15:46.66 ID:cZzdzVob0.net
>>608
被害者が着替えて待機室で待ってたら別の新郎が入ってきて着替えだしたそうなので
部屋の使用時間がかち合わないように調整させられたと思われ

626 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:15:55.02 ID:ckCo2CyR0.net
>>608
推測だけど
オファーが1件のつもりの美容師?が帰っちゃうから?

627 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:16:08.87 ID:+AG5Sw3E0.net
>>382
メルパルクは民間企業だ

628 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:16:28.77 ID:qgqRFYcC0.net
>>606
ここまでやらかしたならスタッフ総出で謝らなきゃいけないと思うけど、それすら無さそうだよね

629 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:17:02.68 ID:ckCo2CyR0.net
>>623
自分は良かったというのは全く擁護にもならないってわからない人だもんw

630 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:17:15.94 ID:moiuZ1hH0.net
ここで挙式予定で今更キャンセルできない段階の新婦さん、ウキウキしてたのが急に猛ブルーになってるかもしれない

631 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:18:06.59 ID:q4v+mnjO0.net
前のプランナー強制的に交代させた恨みとかか?
そりゃ歩合手当も次のプランナーに入るからね
デタラメ言って引き継がせたと思うくらいの式だわw

632 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:18:12.05 ID:aroEFbRv0.net
>>630
マリッジブルーではなく、メルパルクブルーか(´・ω・`)

633 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:18:13.88 ID:muSpyRu00.net
>>604
仙台の場合、ほんとにそんな感じと思えてワロエナイ…
巻き寿司の炊飯が半分だった!
普通なら機転を利かせて別メニューの構成に変更したりするだろう。
でも仙台の場合そうじゃない。
「飯をたかなきゃない」としか考えられない。2時間かけて炊飯して巻き寿司を作る。
ケーキが出てからでも関係ない。とにかく巻き寿司を作って出した!
任務完了と胸をなでおろす。

ほんと、キャパ越えすると一事が万事こうなるんだよ、あの街の接客。
しかもそのキャパ上限がかなり小さい。

634 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:18:22.36 ID:UgwEBlGHO.net
A沼はこれからどうするんだ
葬儀業界にでも転職するのか

635 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:18:31.26 ID:aMsu0Wa80.net
>>30
原稿に旧姓書かなきゃそれで済む

636 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:18:55.26 ID:d60H6vPP0.net
料理長「おい!セイユーいってなんか買ってこい」
バイト「助六寿司と柴漬け買ってきました」
料理長「でかした!よーし漬物寿司だ!」

637 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:19:04.91 ID:V/aMXUkF0.net
>>221
その言い訳が 花屋が逃げた

638 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:19:24.81 ID:woRODTWD0.net
>>612
スッキリでは、このご夫婦の飲み放題メニューの内容について把握しているスタッフがいなかったってやっていたよ

639 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:19:27.29 ID:DQomJe4G0.net
>>622
ワタベウェディングは、ホテルを運営してるメルパルク株式会社の親会社だろ

640 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:19:31.57 ID:85dF6cnj0.net
>>636
ドリンクも買ってこいよw

641 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:19:37.02 ID:TbEnBupY0.net
>>615 間借りでもこういうケースは当日でも普通のホテルなら部屋を用意できる
最初からブライダル側がフロントに調節を掛け合ったりしてないってこと

642 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:19:53.32 ID:mmLQe/FB0.net
>>612
最初の一組だけと責任者が思ってて終了後帰ってしまって連絡つかなかったとか?

643 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:20:02.03 ID:1vPj7seD0.net
そこまでキレる内容なのか‥‥
まぁ気持ちはわかるが‥‥

644 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:20:25.80 ID:ju8W3J880.net
>>465
ドリンクバー…
参列者の皆さんは「すごくケチった式だな…」と思っただろう
高級なもてなしをしようとしてたのに、新郎新婦が気の毒過ぎる
テレビに出て良かったと思う 主張しないとやってられないだろう

645 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:20:37.44 ID:LaLEjMP10.net
>>626
頭いいな!

646 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:20:43.64 ID:ceh4MNUK0.net
>>639
でも、別組織だからな

647 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:20:52.77 ID:aMsu0Wa80.net
ワタベウエディングは謝罪文とか出した?

648 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:20:59.47 ID:TFSPB26m0.net
このアカウントって何なんだろうね
詳細に担当者が変わったタイミング知ってるから最初はメルパルクの社員乙と思ったが
社員ならここまで燃え上がればとっくに指導入ってアカ消すだろうに放置してるし
関係者から話を聞いていたっていうことは社員か新郎新婦の関係者かと思うんだが新郎新婦の友人レベルでここまで詳細に担当者のことが分かるものかな
社員の関係者なら客の情報漏えいさせてんじゃねーよって話

https://twitter.com/chariswen27/status/1147868628374523904
(deleted an unsolicited ad)

649 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:21:05.47 ID:SFtq3+PF0.net
>>608
単に忘れてたなら飲み物でも花でも買いに走らせればいいんだよな
日比谷花壇からは持って来させてるわけだし
それがないってのがどうにも理解出来ない

650 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:22:13.57 ID:aroEFbRv0.net
>>643
原価表の件とダブルブッキングを隠すための「会議のため」という嘘はダメ!絶対に(´・ω・`)

651 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:22:18.40 ID:6k5WK3qa0.net
>>640
持てなかったんだろう

652 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:22:22.67 ID:ffSo+E1M0.net
そもそも、郵便局員に期待しても無理。

金を払うほうがおかしい。

653 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:22:25.51 ID:AOtskEhK0.net
>>648
それA沼の別垢と言われてる

654 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:22:28.45 ID:ceh4MNUK0.net
>>649
披露宴で使うような花は簡単には
入手できないぞ

655 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:22:49.16 ID:ckCo2CyR0.net
>>637
その逃げた花屋が日比谷花壇ってのが驚きなんだ

656 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:22:56.09 ID:aUJBykYg0.net
結婚式で有名な某会館で夜にセミナーを設定していたんだけど、
2週間前になって、直前に結婚式が入ったと言われたよ
16:00までには終わるという約束だったのに、18:30になっても
新郎新婦が悠然と記念撮影
時間がないので、会場設営もろくすっぽできず、予定より時間を
短縮せざるをえなかった
にもかかわらず、結婚式が延長して使えなかった時間分も会場費
を請求してきやがったので、顧問弁護士に〆てもらった

657 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:23:13.40 ID:6k5WK3qa0.net
>>649
無尽蔵に人がいるわけじゃないからなあ

658 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:23:22.37 ID:qgqRFYcC0.net
>>626
それありそうだね。
だとすると余計にこの夫婦の式をスケジュールに入れ忘れてた説が強まるな。

659 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:23:24.57 ID:k+r+4ayC0.net
>>607
> 10万円分の追加の花が届かないのに認めず返金に応じなかった日比谷花壇も糞じゃね?

この花屋は明らかに糞 訴訟ものだわ

660 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:23:54.31 ID:6k5WK3qa0.net
>>655
ムチャブリしたら無理だって逃げられたんだろう

661 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:23:58.30 ID:hghbrxYQ0.net
日銀は日本国債を買え

662 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:24:51.80 ID:TFSPB26m0.net
>>653
A沼はFBを仙台市長の写真を身代わりにして鍵をかける狡猾さがあるからここまで燃えたこのアカウントだけ放置するとは思えないんだよな……

663 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:24:58.40 ID:6k5WK3qa0.net
>>659
それ、日比谷花壇に直接払った訳じゃないだろ?日比谷花壇関係なさそう

664 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:25:18.10 ID:d60H6vPP0.net
ブライダルに関わる仕事してたら、普通の会社で些細なミスと取れるようなミスも許されないと徹底されるよね。
式前のミーティングでは派遣やバイトにも、お二人には一生に一度の式です!って徹底するよ。
どんな些細なミスも起きてしまったらすぐに上長に報告とかリスクマネージメントも再確認する。
まともな式場、いや普通の式場ならそうしてる。
原価表が入るってありえる?入ってしまいましたでは無いよね?ダブルチェックしてたら入ってしまっても迎賓前に抜き取れるよ
花屋が逃げたから花がないって何?ドリンクメニュー間違えるって本番前に本日は何円コースですって周知してたらありえない。考えられないミスの連発よ

665 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:25:27.31 ID:ft0V7zt60.net
>>270
これ新郎新婦の気持ちを考えると泣けてくるな
風船とぬいぐるみがなかったらただの椅子

666 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:25:38.85 ID:qgqRFYcC0.net
>>655
逃げた事にしてるんでしょうな。
実際は忘れてたか、午前の方に間違えて使ってしまったか。

667 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:25:41.89 ID:d8TzLuLV0.net
>>651
人手不足かw

668 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:25:44.62 ID:TbEnBupY0.net
カリス調べたら仮面ライダーにいるんだね
文章の書き方も似てるね

669 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:25:58.24 ID:muSpyRu00.net
>>612
そのリーダーが、想定外の事態に脳内キャパをあっさり越えて、テンパったんだろう。
590で俺が書いた仙台の寿司屋のおやじ(俺の実体験に基づく)と全く同じ状況になった。

ほんとうにこの話、いかにも仙台なんだ。
他の都市ではめったに起きないと思う。でもあそこだと日常茶飯事。

670 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:26:29.25 ID:d60H6vPP0.net
>>665
その風船とヌイグルミは持ち込みと聞いておれも泣けた

671 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:26:49.09 ID:LVCph2n+0.net
>>565
徒歩圏内にやまやあるよ…

672 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:27:12.62 ID:DQomJe4G0.net
>>646
もしかして、宴会サービスのウェディングの部分だけ特殊な運営になってるのか?
「予約やプランナーによるプラン作成」がワタベウェディングで「実際のサービス提供」がメルパルクが行うとか
だったら今回の件理解できるかも

673 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:27:49.03 ID:d8TzLuLV0.net
>>671
カクヤスじゃないのか…

674 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:28:09.19 ID:AOtskEhK0.net
>>662
A沼の設定としてこの垢は「A沼の同僚」としてる
しかしよくよく投稿を見るとA沼しか知り得ない情報が書き込んであるよ
まだ公開されてんだ

675 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:28:13.60 ID:6k5WK3qa0.net
>>670
普通そんなの持ってこないもんなあ、新婦GJ!

676 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:28:42.21 ID:l/D+/4rt0.net
別日の別カップルのキャンセルと間違えたとか?
花の件といい全ての辻褄があう

677 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:28:48.43 ID:d60H6vPP0.net
プランナーが外注、ゼクシィがらみとかだと
会場側ではいつもと違うからゴタゴタするとかはよくあるよね

678 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:28:54.64 ID:ceh4MNUK0.net
>>672
普通にそうじゃないかな?

俺も似たような組織のところで
挙式したことがあるのでわかる。

679 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:29:06.79 ID:JJdrSLCOO.net
>>628
スタッフ一同

いや〜
スマンコスマンコ

680 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:29:17.28 ID:y0ilQm4k0.net
今週末に式を挙げる予定の人は今更キャンセル出来ないだろうし
気の毒だな。

681 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:29:46.05 ID:d8TzLuLV0.net
>>646
オークラですら同じ組織なのに
ここレベルで別組織なんかなぁ?

682 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:29:56.73 ID:0uK1RfpL0.net
>>664
横浜の結婚式場の配膳バイトしてたけど、ほんとそれ。
ちょっとしたそそうでクレームきたら、マネージャークラスが自宅まで行って謝罪してたよ。
地方はそこまで気がまわらないのかね。

683 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:30:29.45 ID:l/D+/4rt0.net
>>680
当事者達は準備でそれどころじゃないだろうから参列者がヒヤヒヤするな

684 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:30:33.04 ID:LaLEjMP10.net
>>671
普通の頭してたらラッキー!くらいに思うはず

685 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:30:33.74 ID:4IQrqZ3V0.net
自分達で前日に式場の飾り付けするはずが二週間前に先に会議で使用する事になったから(本当は他の結婚式)駄目と言われたんだろ?

飾り付けも自費で買って全卓分や高砂作って有るはずだよね
その金額も弁償すべきじゃないの?
ワタベウェディングは

686 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:30:54.82 ID:aRfNrsd20.net
>>30 コイツやべぇwwww

687 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:31:17.96 ID:ceh4MNUK0.net
>>681
いや、会館とかだとごく普通だよ
今時流行りのウェディングとか
提供できる体制を自前で整えるのは
大変だからな。

688 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:31:25.69 ID:LaLEjMP10.net
>>681
親会社がワタベだからありうるかも

689 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:31:28.93 ID:TFSPB26m0.net
もっと田舎の式場でもここまで酷い挙式はなかったから当日何があったのか知りたい
担当者が急病だった?

690 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:32:02.86 ID:QU53XNvc0.net
ここの会社、ほんと馬鹿だよ
 ↓

408: 07/09(火)14:29 ID:0/mkBMr10
はい来た
結局、経営側が思いっきり韓国がらみ
どんだけ韓国から研修スタッフ来てるんだよw

2008年 ワタベウェディングがゆうちょからメルパルク事業を継承
2019年 ワタベウェディングが「ワタベコリア株式会社」(100%資本)を設立

ワタベウェディングが2019年4月3日(水)にワタベ コリア株式会社【大韓民国】を設立
もうすっかり入り込まれてるじゃんw
韓国から日本企業が続々と引き上げてるこのタイミングで進出とか、よくやるなぁwww
https://up.gc-img.net/post_img/2019/07/MSwsix1vQLnMS6m_sDbRr_6423.png
https://www.watabe-wedding.co.jp/company/press/info/detail.html?press_id=728
 ↓

韓国に進出して3ヶ月で
日本関連の不買運動本格化

691 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:32:15.09 ID:h8I5ANoh0.net
>>655
日比谷花壇が逃げたって言われてるの?
これワタベvs日比谷花壇でファイ!にならん?

692 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:32:34.91 ID:d8TzLuLV0.net
自腹で飾り付けして予算が300万で料理が巻き寿司って
どこに金がかかってんのかね
謎だわ

693 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:32:53.41 ID:ckCo2CyR0.net
>>649
冠婚葬祭に使う花材はその日限りだからわりとあるんだと思う
今日咲いてて明日枯れても良いわけだから
だからアレンジや生けこみできるスタッフがいなかったんじゃないか?

694 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:33:18.05 ID:h8I5ANoh0.net
>>20
ヒューマンエラーさんしつこい

695 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:33:31.57 ID:E9uUrjE00.net
>>692
まだビタイチ払ってないんじゃない?

696 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:33:37.47 ID:cZzdzVob0.net
>>664
ドリンクメニュー間違ってること指摘しても頑なに対応しないスタッフ

697 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:33:53.13 ID:d8TzLuLV0.net
>>687
あぁそっか
小規模な組織ほど外注が増えるのか

698 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:33:56.94 ID:DQomJe4G0.net
>>678
あほくさ、あきらかな組織同士の連携ミスだろ。原因はあきらかで即謝罪案件だろうが。たぶん親会社のプランナーのミスが原因だから子会社のホテルがおろおろしてんだろうな

私の時はホテルの宴会サービス部門が直接プランニングから全てやってたのでそんな不手際起きること事態考えられなかったよ

699 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:34:19.04 ID:xhr5azCv0.net
>>638
ひどすぎだよな。
ドリンクメニュー4000円のところ1500円しか提供してないなら詐欺だよね、刑事事件じゃん。

700 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:35:18.87 ID:FlITS1La0.net
送迎に使うマイクロバスを使ってでも酒とケーキだけは買いに行くべきだったな
日本酒焼酎シャンパンワインなんてすぐ用意できるだろう人さえいれば

701 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:35:44.47 ID:qgqRFYcC0.net
>>695
払ってるかどうかは関係ないだろ。
どうやったら300万の請求になるのかという話なんだから。

702 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:35:59.20 ID:ChUW4I4d0.net
>>680
連休だし14日は大安吉日…
心配だろうね

703 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:36:33.60 ID:49SlcVMZ0.net
完全に被害者を逆恨みしてるなこれ
結婚式の予定入れ忘れてダブルブッキングしたのも、忙しかったから仕方なかったの!至らない点も多少あったけど精一杯頑張って終わらせたのに!ネットに晒すなんて酷い!
って感じ

704 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:36:34.79 ID:V/aMXUkF0.net
>>543 >>654
日比谷花壇もとんだとばっちりだな
慰藉料を請求するレベル

705 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:36:43.92 ID:AOtskEhK0.net
>>695
だといいねー
普通は詐欺師に金払いたくないもの

706 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:37:07.65 ID:ft0V7zt60.net
子供が飲めるソフトドリンクがないからノンアルコールを進めるスタッフ

707 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:37:10.40 ID:DQomJe4G0.net
週末どこかのマスコミで生中継や取材で入らないかな、列席者がネットで生中継でも構わないけど

708 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:37:17.22 ID:7cDo7TDW0.net
>>673
カクヤスって何?

>>684
近隣に住んでるんだけど
もし当日急に自分がパーティを開催するとしたら
アレンジ花はS-PAL東館、お酒とか必要ならやまや行く
巻き寿司はBiViの鮨館だな

709 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:37:32.09 ID:Z8UIcKQB0.net
見事な炎上潰しだね
わざわざレス増ししてくれてるわ

710 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:37:48.63 ID:SFtq3+PF0.net
>>654
実際写真撮影用の花は日比谷花壇のメッセージフラワーボックスS4,320円(税込)っぽいぞ
https://www.hibiyakadan.com/shop/hkweb/messagebox/
https://pbs.twimg.com/media/D-xaQsfUEAAsNM3.jpg

711 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:37:59.65 ID:AOtskEhK0.net
>>706
それはアレか
青少年育成条例法とかにかからんのか

712 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:37:59.57 ID:wi+bfaOp0.net
ほんとに40人で300万なのかなー明細出して欲しい引き出物1000円なんだろ
友人が式しょぼかったって言ったから嘘言ってるだけとかないよな

713 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:38:21.20 ID:ffSo+E1M0.net
仙台で300万円とは豪勢。
出席者100人でも、一人3万円は高すぎる。

仙台の居酒屋でやれば、一人5千円で旨い刺身が沢山食べられる。

714 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:39:41.74 ID:DQomJe4G0.net
さてと寝るか
明日はメルパルク、クワタベウェディングどうでるのかな

715 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:40:13.20 ID:V/aMXUkF0.net
>>704
間違えた>>655だった

716 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:41:00.35 ID:aroEFbRv0.net
>>706
1500円コースのソフトドリンクはウーロン茶だけだったんだよな(´・ω・`)
被害者夫婦は子供の参列者がいるからソフトドリンクも充実している4000円コースにした、と言っていた

717 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:41:16.73 ID:5SFmojZ20.net
会社公式HP重くてつながらねー

718 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:42:24.24 ID:/zXwFsp80.net
>>698
なんかの連絡ミスでウェディングはあると分かってたけどホテル側はキャンセルと思い込んでたみたいな?
でも二週間前に会議ってウソついたんだからその時点では分かってたんだよね
二週間あればどうにかなると思うんだよな
客の方もなんか無理にねじ込んだんじゃないのか

719 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:42:27.75 ID:ceh4MNUK0.net
>>712
引き出物も自分たちで大部分用意したんだろ。

最低限のものだけ式場に発注。

式場だとかなり割高になるから
普通にやるぞ。式場としては、
嫌だろうけどな。

720 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:42:48.23 ID:aroEFbRv0.net
>>708
カクヤスは都内にある業務用の配送メインだが、小売りもやってる酒屋だよ

721 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:43:07.12 ID:ZXaCkVO90.net
謝罪文みる限り仕事出来ないんだなってのは伝わってくる

722 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:43:17.94 ID:AOtskEhK0.net
何一つとっても被害者の「心からゲストに喜んでもらいたい」という気持ちが伝わって来るよ
それを見事にぶっ壊すメルパルク仙台

723 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:43:21.87 ID:jDv0Vxwv0.net
>>282
双方の弁護士に任せて、こういうケースの相場から妥当な金額で解決したら良いと思う。

ホテル側に不備は多かったがある程度のサービスは受け取ったのだから、タダにしろというのも図々しい。

724 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:43:49.89 ID:LaLEjMP10.net
>>702
間違いなく頼みますよってお願いしても
絶対ノーミスってことはないだろからな
高級ホテルじゃないと完璧には行かないだろうし
些細なミスは有るだろうな
それだけでも残念な気分になるだろ

後、ダブルブッキングしてないかも必ず聞かれるだろうな!
実際してたらメルパルクどうすんのかなw

725 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:44:12.83 ID:gVr7zgLg0.net
>>613
もし発注すらされてないんだったら
名前出された以上はは潔白を証明しとかないとまずいんじゃ

726 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:44:24.21 ID:ChUW4I4d0.net
オレンジジュースすら無かったの?
ホテル側本当におかしいわ

727 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:45:01.50 ID:/zXwFsp80.net
>>712
メルパルクで40人300万はちょっと理解できん
なんかおかしいよな

728 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:45:10.45 ID:5SFmojZ20.net
一部インターネット書き込みに関するお知らせ

https://www.mielparque.jp/topics/003013.html

一部ってわざわざ言うところがなんとも

729 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:45:15.05 ID:d60H6vPP0.net
1人3万はまぁ規模によってはあるっしょ
ロイヤルパークとかもっとするし

730 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:45:17.00 ID:aroEFbRv0.net
>>719
引き出物はお菓子とカタログギフトだったから式場任せだと思う

731 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:45:32.70 ID:EW+VIV6v0.net
ルーティンワーク崩されたからヒューマンエラー仕方ない。すぐ晒すなおじさん
旧姓隠す奴は人権ないから披露宴するんじゃねぇよ父親を恨めw関係ないけど俺は最高のハウスウエディングだったしプランナーと年賀状交換してるぜおじさん
火消しの質悪くないか

732 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:46:09.15 ID:d8TzLuLV0.net
>>708
>>720
すんません
全国展開かと思ったら関東近郊だけだったのねカクヤス

733 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:46:40.20 ID:cZzdzVob0.net
>>727
最上級プランらしい
本来受けられるサービスは相当いいものだったんじゃないかな

734 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:46:52.67 ID:gVr7zgLg0.net
>>630
それはあるでしょ
参列者からの見られ方も変わりそうだし
行く方のご祝儀を包む気分にも影響ありそうw

735 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:46:54.48 ID:V/aMXUkF0.net
>>722
それな
思いやりと人の夢を喰い物にしたワタベの罪は重い

736 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:46:55.15 ID:kNLqk6kR0.net
>>723
どこのソース見ても
ただにしろとは当事者は言ってないぞ
なんでこのような結果になったのかを説明してほしいといってる

737 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:47:19.37 ID:ceh4MNUK0.net
>>734
ゲストはむしろ興味津々

738 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:48:19.51 ID:k+r+4ayC0.net
>>692
> 自腹で飾り付けして予算が300万で料理が巻き寿司って
> どこに金がかかってんのかね
> 謎だわ

新郎新婦にとって罰ゲームだろwww 男の俺でも怒るわ 女性側としては許せるのか?

739 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:48:26.00 ID:d60H6vPP0.net
メルパルク仙台から歩いて10分くらいにヤマヤあるよ
あと生協

740 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:48:34.84 ID:2g27dE2x0.net
>>719
それなら300万はますます何に注ぎ込んだんだって話になるじゃん
まぁ衣装がお仕立てくらいしか考えられないけど

741 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:48:51.88 ID:E9uUrjE00.net
>>731人権がないってwww
我輩は猫である、ってかwww

742 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:48:57.27 ID:LaLEjMP10.net
>>712
1000円は引菓子の料金

743 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:49:02.31 ID:+zmvUgJh0.net
>>727
それなんだよね
なんか違う費用が混じってるんじゃないかな

744 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:49:20.25 ID:zlIMhWBB0.net
外部の業者使って会社のイベントとか仕切った事ある奴なら、こんなミスあり得ないの分かるわなあ。
彼等はそれが仕事なんだから。
身内の忘年会ならあるかもしれんがw

745 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:49:23.20 ID:AOtskEhK0.net
>>723
被害者はタダにしろなんて言ってないのでは
自分だったら正式謝罪+損害賠償で倍額くらいかな
赤の他人から見てもホテル側はそのくらいのことをやってるの自覚しような

746 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:49:34.44 ID:M8li1gGz0.net
花代10万払ったのに花屋に逃げられたみたいに書いてたけど花屋が逃げるって何??

747 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:49:43.08 ID:U/z09vsO0.net
キッコーマンのウーロン茶でも出たのか

748 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:50:20.47 ID:ceh4MNUK0.net
>>740
披露宴で料金がぐぐんとあがるのは
衣装、料理、花かな〜。

749 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:51:07.78 ID:V/aMXUkF0.net
>>725
花屋の納品は一日に一回で
ワタベが前の式の設営で使い果たした説

750 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:51:17.98 ID:d8TzLuLV0.net
>>566
スタッフにヴィーガンでもいたのかよw

751 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:51:39.35 ID:sj9BGIwC0.net
>>739
あと万一の失業に備えてハローワークもあるよねw
歩いて5分くらい

752 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:51:57.85 ID:wiAf5Hiu0.net
ひどいはなしだなぁ〜

753 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:52:39.49 ID:2lpySIvj0.net
>>749
装花は花屋がセッティングするんだよ
会場の人が適当に配置するわけない

754 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:52:41.27 ID:d8TzLuLV0.net
>>749
それ言われてるよね
前の組に料理も人員もあらゆる資材を使い果たしたと

755 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:52:44.60 ID:3MWSCbsp0.net
式前から不信感煽るような要素あったにも関わらず式を強行した自己責任は?
一方的なクレームで事前回避を怠ったこのクソ女ムカつくんだけど

756 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:52:48.26 ID:d60H6vPP0.net
打ち合わせに往復8時間かけてまで
仙台で、このメルパルクでしたかったのは
ゲストが仙台に多いとかなんだろね〜
新郎新婦が本当に可哀想。
仙台にもたくさんウェディングプランナーいるのに
もっと安いとこもあったのに
やり直しきかない事だから悔やんでも悔やみきれないよな
だから金で解決しようとせず、理由を明確に説明してもらうの求めてるんだろ。

757 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:52:53.55 ID:aroEFbRv0.net
>>748
衣装・・・貸衣装の手袋が毛玉だらけ
料理・・・食後のコーヒーの後に海苔巻きサーブ
花・・・届いてませーん

全滅ですがな(´・ω・`)

758 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:52:59.84 ID:D/Q1ap0X0.net
>>748
通常は上がらないよ
衣装は貸衣装だろ
料理は特別仕様じゃない既製品なら上がらない
花も使いまわしのボッタクリ
結婚式の代金は全部ショバ代なんだよね

759 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:53:38.70 ID:TFSPB26m0.net
リツイートで回ってきた最悪なホテルがメ○パルク仙○でびっくりした!
十年くらい前にバイトで少しの期間働いてた時があったけど、人数分ロッカーが無くて仕方なく荷物出したままにしてたらお金盗まれたから報告したら自己責任って言われて納得出来なくて辞めたなーってのを思い出した。


……これ、もしかして、メ○パルク○台では?
って思ったらやっぱりか……。

ここ、私の親戚もやらかされてるんだよね。
その時は忘年会で、何ヵ月も前から予約してたのに、急に予約してきた団体客を優先して、謝罪も代替案もなく放り出したって。
あれから3年くらい経つけど、変わってないんだね。

ヤバ

760 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:53:40.07 ID:/zXwFsp80.net
>>733
最上級って言っても40人だから増えるにも限度あるし
メルパルクだからなあ
演出の足し算していけばいくらでも上がるんだろうけど
むしろ最初から踏み倒すつもりだったんじゃね

761 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:54:07.13 ID:la0AyAPr0.net
>>740
招待客の宿泊費とかじゃね

762 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:54:11.32 ID:AOtskEhK0.net
>>755
青沼に直接言えよ
あとキャンセル料が発生する時期に急に態度変えた理由も聞いといて

763 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:54:11.85 ID:6krAm+Kw0.net
結婚式は一生に一度って事なくね?
正直目糞鼻糞って感じな争い

764 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:54:39.36 ID:UQ2f14kx0.net
これ酷いわー
可哀想すぎる
もちろん新郎新婦が

メルパルク屑すぎる
メルパルクもかんぽも郵政がベースだけど
どっちも顧客に損害を与えてもいいって考え方がよく似てる

765 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:54:53.35 ID:V/aMXUkF0.net
>>756
そう、 ゲストのために仙台にしたらしい

766 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:54:59.34 ID:E9uUrjE00.net
>>758まあ造花系ならそんなこともあるかもだがw

767 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:55:43.71 ID:d60H6vPP0.net
>>755
ジューンブライドだよ
6月だよ
打ち合わせ始まってからヤバイと気がついても
キャンセルしたら高額なキャンセル料かかるし
代わりの式場なんか取れないし

768 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:55:51.39 ID:m8GAYac20.net
>>747
飯田圭織バスツアー思い出してクソワロタw

769 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:56:19.44 ID:Qy8XZ9Lv0.net
ルーチンワークしか出来ないの!
この被害者が悪いの!
って書いてる奴ってメルパルクの関係者か?

こいつらよりも、その辺のコンビニのアルバイトの方がテクニカルな仕事してるよなw

メルパルク職員はその辺のコンビニアルバイトも絶対に勤まりそうにない位に低能って事でいいと思うわ
メルパルク職員はその辺のコンビニアルバイトも絶対に勤まりそうにない位に低能って事でいいと思うわ
メルパルク職員はその辺のコンビニアルバイトも絶対に勤まりそうにない位に低能って事でいいと思うわ
メルパルク職員はその辺のコンビニアルバイトも絶対に勤まりそうにない位に低能って事でいいと思うわ
メルパルク職員はその辺のコンビニアルバイトも絶対に勤まりそうにない位に低能って事でいいと思うわ

770 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:56:27.92 ID:D/Q1ap0X0.net
>>766
台にどうでもいい花置くだけで3万とかだしな
胡蝶蘭とかならわかるけどさ

771 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:56:30.01 ID:AOtskEhK0.net
>>763
>>317読んで
ご祝儀目当てでもない限り大体一回だから

772 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:56:39.97 ID:aroEFbRv0.net
>>761
ここ、一泊5000円ですよ?

773 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:56:52.31 ID:SFtq3+PF0.net
>>755
不安要素が出て来たのはキャンセル出来ない段階からなんだよ

774 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:57:05.55 ID:O6yMPvZd0.net
このたびは、一部のインターネットの書き込みによりって

反省する気ゼロやん

なんやこのホテル絶対許さない

775 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:57:11.04 ID:u21utpju0.net
はぁー結婚したい…

776 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:57:28.07 ID:E9uUrjE00.net
>>770
ヒント その日に指定した色の花が満開

777 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:57:33.11 ID:ceh4MNUK0.net
>>758
いやいや

披露宴やったことあるならわかるだろうけど

衣装は貸衣装だけど、ウェディングは
レンタル料が桁違い。こだわれば数十万円。

ティアラとかも含めたらすごいことになる。

料理も、最低限のメニューは貧相に
見えることが多く、高めのメニューに
誘導される。一人当たり数千円アップは
ザラです。

花は使い回しとかありえない。
閉会時に参会者にあげたりする。
そもそも、披露宴の花はベストな
状態にしたものを準備して飾るもの。

778 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:57:40.84 ID:2g27dE2x0.net
>>761
さすがに見積もりに含まないだろうから、それはないんじゃ?

779 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:57:59.24 ID:SFtq3+PF0.net
>>759
あらま

780 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:58:12.42 ID:O6yMPvZd0.net
>>546
結婚に縁のないキモヲタにはわからないかもね笑

781 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:58:31.61 ID:/zXwFsp80.net
>>767
それもなー
一度キャンセルしたんじゃないかと思うんだ

782 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:58:46.48 ID:U/z09vsO0.net
吉本芸人を呼ぶつもりがポシャったとか

783 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:58:49.64 ID:h7T9cjVq0.net
>>9
いうほどか?高いかねもらってそんくらいの融通も効かんのはやばいでしょ

784 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:58:54.03 ID:G+C1PmT00.net
この規模の式で300万ぐらいならまあ、普通にある金額で妥当かと
ホテル側の話も聞いてみたい

785 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:59:03.88 ID:la0AyAPr0.net
>>772
ますます300万が不思議
メルパルクなんて料理1万位だろ
花も40人じゃ卓数4かな全然かからねえし

786 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:59:44.64 ID:O6yMPvZd0.net
>>9
これだから結婚もしてないキモヲタって笑われるンだよ

787 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:59:58.05 ID:ceh4MNUK0.net
>>785
ドレスかね?

788 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 00:59:58.45 ID:d60H6vPP0.net
ロイヤルパークで白馬の馬車のオプションが10万円

789 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:00:03.65 ID:JJdrSLCOO.net
いいなぁ巻き寿司

超田舎に住む知り合いの結婚式に呼ばれたから行ったけどサイダーとちらし寿司(生物0)と唐揚げと饅頭が出てきただけだったなw
会費制で安かったけどさ
俺が住んでた街も田舎だったがあれは衝撃だったw元ボーリング場の一角で会議や何かに使われる場所での結婚式
まぁ他には何にも無いから1軒のホテル(町営)しか無いが結婚式等には対応してないホテルだから仕方無いんだろうけど

ちらし寿司が出てきた時には笑いそうになったw

790 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:00:18.42 ID:D/Q1ap0X0.net
>>777
40人で300万ってもはや神の領域な訳で貸衣装だけで100万くらいかかってんのかってレベル

791 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:01:03.31 ID:2g27dE2x0.net
>>785
さすがに披露宴で10人掛けきつい
8人掛けが一般的かと

792 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:01:33.18 ID:AOtskEhK0.net
>>785
知らんけど最低7テーブルはあるやろ

793 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:01:41.61 ID:6krAm+Kw0.net
>>771
大体やろ…バツついてる人はいっぱいいる

794 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:01:45.21 ID:HnkX0S7c0.net
>>630
自分たちの式でもミス連発されたら困るもんね
あと「うちらが出席した披露宴ではこんな料理出たよ」「花はこんな感じだった」ってTwitterとかで晒す人がいそうで怖い

795 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:01:49.67 ID:wI1eEAE60.net
ワタベウェディングは近年売上停滞で韓国に活路を見い出したようだけど
日本不買とこの炎上で大ダメージだな

796 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:02:13.77 ID:ceh4MNUK0.net
>>790
100万、高いけどそれに近い数字が
ありえなくもないのが
ウェディングだからな…。

高めのドレスとティアラなら。

797 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:02:23.77 ID:e68197En0.net
騒ぎになってから火消しってw

798 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:02:32.03 ID:D/Q1ap0X0.net
兄貴のは100人で300万だったけどで正直こんなくだらないことに300万使うなら車買えよとは思ってた
40人で300万ってどんな豪華なドレスや料理なのか

799 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:02:32.89 ID:d60H6vPP0.net
40人で300万
お色直し2回で3時間半披露宴
生ケーキのタワーってイメージ
そのくらい高額

800 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:02:34.79 ID:AOtskEhK0.net
>>793
バツついてる人は挙式しないのが大半だわ

801 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:02:54.89 ID:aroEFbRv0.net
>>785
参列者43人(子供の含めて)だそうだから、テーブルは6人掛けが7〜8卓じゃないかな?

802 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:03:14.73 ID:cZzdzVob0.net
駐車場料金、車一台800円
出席者は全員車で来ることが決まっているため式代に含めて個別徴収はしないようにしていたそうだけど
徴収された人やされなかった人がいたそうな
これ、招待状に駐車場料金は不要みたいなこと書いてたら、混乱を招いて参加者の不興を買う…主催者である新郎新婦に恥をかかせてることになるんだよね
これについてのホテル側の対応は個別に徴収した駐車場料金分は式代から差し引くというもの

803 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:03:27.13 ID:O6yMPvZd0.net
>>712
1000円のわけないだろアホか
引き菓子だけの料金だろそれは
結婚式したことないんかおまえ

804 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:03:35.65 ID:V/aMXUkF0.net
>>753
じゃあワタベが花屋に予定を正しく伝えなかったのか
一組だけ設営してもう一組は設営せず逃げる確率は微粒子レベル

>>764
ワタベの評判もよくない

>>789
巻き寿司は切るから演技悪い

805 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:04:00.46 ID:la0AyAPr0.net
>>791
そですね
後は衣装くらいか
かなりお色直し多かったんかな

806 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:04:51.40 ID:ceh4MNUK0.net
>>805
白ドレスとカラードレス、どちらも
よいものをチョイスしたとかかね?

807 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:04:54.65 ID:G+C1PmT00.net
>>777
ホテル宴なら式も中でするしな
式は式で生演奏が入ったり歌のおねーちゃんが何人もいたりキリスト式だったら牧師もいるし
式、宴両方なら300ぐらいあっという間だわな
衣装なんからちょっと変えるだけで跳ね上がるし

808 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:05:20.66 ID:fICKvPQE0.net
この人はかなりあり得ない対応されてるからクレームするのも当たり前だとは思うけど
結婚式を一斉一代の大舞台だと思ってる人って苦手なんだよな

809 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:05:31.53 ID:E9uUrjE00.net
ワタベってレンタル衣装屋だったイメージだった

810 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:06:07.96 ID:d60H6vPP0.net
ディズニーのドレスとか高いね
仙台には桂由美もあるね

811 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:06:24.51 ID:ceh4MNUK0.net
>>807
跳ね上がるよな〜。

これから挙式を考えてるやつは
まず、フルオプションの見積もりを
要求して、そこから削るのをお勧め
しとく。

812 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:06:47.66 ID:jDv0Vxwv0.net
>>736>>745
弁護士を伴ってA沼とウェディング部門トップが夫婦と話し合いの場を持つ+謝罪。

ドリンク代差額&花代20万+慰謝料30万程度=50万。
未払い残金250万を夫婦が支払いを済ませて解決でいいんじゃないか?

ホテル側の信頼は地に落ちたが、これ以上拗らすと夫婦側の印象も悪くなるぞ。

813 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:06:54.28 ID:D/Q1ap0X0.net
メルパルク仙台の平均は58人で2,260,785円だって
やっぱりかなり高いよなあ

814 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:07:11.58 ID:E9uUrjE00.net
>>810
世界の桂由美で良かったのに

815 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:07:11.77 ID:la0AyAPr0.net
>>801
メルパルクだから詰め込んでるかなと思ったが最近は広いのか

816 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:08:10.01 ID:eLrD7sLg0.net
ネットで拡散されなかたら
泣き寝入りだったんだろ

817 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:08:20.78 ID:xO0y7j9y0.net
>>519
そう言えば泣き寝入りすると思ったんじゃね?
だからこれまでも前科がたんまりあるような気がするw

818 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:08:21.27 ID:ceh4MNUK0.net
>>813
都内だと400あたりざらだけどな

819 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:08:33.88 ID:AOtskEhK0.net
巻き寿司なんて結婚式で見たことねーよ
と思ったら切るからね
そういうことか
>>812
何の脅し?お前脅迫してんのか

820 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:08:44.38 ID:d8TzLuLV0.net
>>777
少なくともこの件の料理は最低限で貧相に見えるなw
花も予算が公表されてるから
金がかかってるのは衣装しかないけど
それでも300万は無茶苦茶でしょ

821 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:08:46.88 ID:b6cH3gqgO.net
>>798
コーヒーと一緒に巻き寿司が食えて嫁の着替えに間男付き添いサービス

822 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:08:52.48 ID:D/Q1ap0X0.net
300万払ったら80〜100人くらいが普通だぞ
異常に高いけど楽器の生演奏とか入れたのかな

823 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:09:22.69 ID:nEFS63zG0.net
6月はボッタ価格もあるだろうな

824 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:09:33.37 ID:85dF6cnj0.net
>>812
軽いな
この後に及んでまだ代金を受け取る気でいたらさらに評判落ちる

825 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:09:45.25 ID:7vviVDd70.net
>>768
あれは酷かった。
たしが動画があった気が。

826 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:09:48.94 ID:D/Q1ap0X0.net
>>818
場所によるから都内の同じメルパルクで比較してくれ

827 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:10:16.58 ID:aroEFbRv0.net
>>815
いや、俺が過去に呼ばれた結婚式場やホテルの披露宴会場の平均値がそんな感じ(´・ω・`)
全国にあるらしいメルパルクには行ったことがない

828 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:10:18.10 ID:2A+OIkNC0.net
>>20
普通の結婚式は結婚する前からの親しい友人たちや親せきも呼ぶわけだから
旧姓なんて周知のことなはずだよなw

829 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:10:36.36 ID:G+C1PmT00.net
プランナーやらホテル側に落ち度があってクレームになるのは当然だし、
そこはやらかしがあったのは事実だからちゃんと対応しようよ。

でも、金はちゃんと払おうなんだぜ
ここをゴネると、ゴネ得狙いに見えてしまう

830 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:11:13.30 ID:nfwPSPk60.net
>>633
仙台に行ったことはないけどその感じわかるかも
祖父の代まで福島だったからか自分と親父はそのタイプ
東京在住だが接客と窓口は無理

831 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:11:20.66 ID:E9uUrjE00.net
昔は数十万円で挙げれる会場として名を馳せたメルパルク
いまは民営化した模様

832 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:11:28.66 ID:hYy4Y3430.net
>>819
そんなこと言ったらフランス料理とか出せないだろ。
ナイフとフォークで切りまくりやん。

833 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:11:59.60 ID:D/Q1ap0X0.net
>>829
法的に債務不履行(不完全履行)ってのがあって払わなくてもおk
払ったあとなら裁判所にうったえて取り返すしかない

834 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:12:16.48 ID:UQ2f14kx0.net
>>812
40人60万円プランよりも残念感満載だけどねw

835 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:12:18.07 ID:85dF6cnj0.net
>>829
この対応の業務内容は300万に値する仕事で妥当だから支払うって正気?

836 :名無しさん@13周年:2019/07/11(木) 01:13:57.62 ID:QOq4rq5zc
>>124
刑事裁判の被告ってのも、純粋に自分が主役の場面だぞ。しかも普通はぼっちで

837 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:12:47.20 ID:AOtskEhK0.net
>>829
盗っ人に追銭とか馬鹿か
メルパルクもしかしてケツに火が着いてんのか

838 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:13:32.58 ID:2g27dE2x0.net
>>804
スッキリに映ってたのを見る限り、ケーキ装花はしっかりあったから、写真撮影用の追加分の発注忘れじゃない?
だから花屋は「そんなもん知らん」となって、被害者側が「逃げた」と感じたのかと

>>805
DVDもアルバムも頼んでた様子だったし、オプションは色々付けてたんだろうと思う
衣装はお仕立てとも思えなかったし、凄い高級にも見えなかったから、考えられるとしたら誰も袖を通していないファーストドレスのオプションかな?

839 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:13:50.88 ID:AOtskEhK0.net
>>832
全然意味が違う

840 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:13:56.87 ID:E9uUrjE00.net
おまえらが結婚しないせいで結婚式場難民がうまれるとは……

841 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:14:06.45 ID:d60H6vPP0.net
新婦の控え室で別の式の新郎が着替えに来たって本当?

842 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:14:52.71 ID:/82LApKT0.net
ぜってーわざとだって
こんなんごめんで済ませてたまるかよ

843 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:15:17.49 ID:d60H6vPP0.net
>>828
隠したいと、呼ばれたくないは違うよ

844 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:15:24.71 ID:AOtskEhK0.net
>>841
大体合ってる

845 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:15:35.64 ID:hYy4Y3430.net
>>839
なんだよ意味って?切るのがダメならケーキカットもダメだろ。

846 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:15:41.43 ID:O6yMPvZd0.net
しっかし
一部インターネット書き込みに関するお知らせってまるでホテルが被害者のようなかきかたやん
煽ってるのか?
信じられないぐらい頭が悪いホテルなんだな

847 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:15:43.71 ID:D/Q1ap0X0.net
巻き寿司が100万くらいだったんじゃねえの
コーヒーとケーキの間に出すくらいだしな

848 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:15:54.64 ID:AOtskEhK0.net
>>845
君日本人?

849 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:16:23.42 ID:LaLEjMP10.net
>>828
自分の方はな
相手方は知らないかも知れない

850 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:16:40.74 ID:hYy4Y3430.net
>>848
巻き寿司を縁起が悪いと思うのは日本人の発想にはないぞ。

851 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:16:50.57 ID:G+C1PmT00.net
しかしまあ、こんな事で揉めて散財するなら車買う足しか新生活の資金にした方が良いわ

852 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:18:09.20 ID:3sv7jfhs0.net
おいおい飲み食いした分は払えよ…

https://i.imgur.com/DnXdKIT.jpg

853 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:18:27.25 ID:AOtskEhK0.net
>>850
ネトウヨかお前
巻き寿司が出て来た結婚式なんてねーよ

854 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:18:55.54 ID:LaLEjMP10.net
>>838
メルパルクが花屋が逃げたって言ったんやで

855 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:19:07.06 ID:d60H6vPP0.net
>>845
太巻きって丸いじゃん
円=縁
縁を結ぶ結婚式で縁を切るのはまずいだろ?

856 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:19:11.70 ID:6r4yJJBd0.net
>>808
金策や友人集めに苦しんでまでやるもんじゃないよな。

857 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:19:20.26 ID:7qcgnEcm0.net
これ思うんだけど公になった経緯のせいで夫婦側の印象が悪くなってない?
最初からマスコミに直接リークとか本人が淡々とツイなりインスタで告発してれば印象が違ったと思うんだけど…
もしくは完全な第三者がゼクシィの書き込みを見つけてツイに淡々とあげるとかさ…

858 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:19:34.99 ID:hYy4Y3430.net
>>853
論点ずらすな。巻き寿司が出てこないのは他の食べ物との相性だろ。
縁起が悪いとかこじつけるな。

859 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:19:36.46 ID:Jd7Sw2WX0.net
日本の今のあの商業主義丸出しの結婚式は世界一ダサい様式の結婚式だと思う
日本古来の厳かな様式がちゃんと有るのに
なんであんな訳の分らん形だけの和洋ぐちゃ混ぜの方向にいっちゃったんだろ

860 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:19:43.25 ID:GVS5Ndsc0.net
新郎新婦とウェディングプランナーは殴り合いの喧嘩でもしたのかってくらいひどい嫌がらせの結婚式だよ料理もヤバすぎ

861 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:20:28.85 ID:eLrD7sLg0.net
この謝罪文見る限り
被害者に謝罪してないな
ホテルが被害者みたいな書き方になってんのな

862 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:20:42.43 ID:b6cH3gqgO.net
>>850
自分たちで分けるのは良いとして、巻き寿司は既に切れてる状態で出すものだから縁起悪いんだと思う

863 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:20:47.54 ID:AOtskEhK0.net
>>858
結婚式に巻き寿司出て来たことあるかって聞いてんの

864 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:20:53.39 ID:D/Q1ap0X0.net
>>858
結婚式で巻き寿司なんか食ったことねえよwww
3万5万も払ってかんぴょう巻き出てくんのかよ

865 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:21:00.87 ID:O6yMPvZd0.net
>>857
DQNが出てきたら総叩きされてただろうけど
誠実そうで大人しいめの夫婦だからすごい同情するわ

866 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:21:04.78 ID:ppahJOP80.net
>>859
うるせーよ老害は黙ってろ

867 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:21:20.80 ID:Cal7CeNM0.net
>>633
確かに接客の地域差ってあるものだけどホテルは取り仕切る人達の采配で質を保ってるイメージ
結婚式だと取り仕切る人キャプテンだっけ?急病だったのかな?

868 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:21:20.86 ID:hYy4Y3430.net
>>855
だからこじつけるなって。ケーキも丸いだろが。
巻き寿司切ったら縁起悪いってのは日本人とは思えない。
お前もう寿司食うな

869 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:21:32.13 ID:d60H6vPP0.net
寿司って葬式のお土産ってイメージだね
黒と白だし

870 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:21:48.96 ID:h7T9cjVq0.net
>>796
ねぇよ、買取でもするのかよ

871 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:21:50.13 ID:aM1rtyMC0.net
4000円の飲み放題のはずが1500円の飲み放題コースになっていた、でも返金とかしません予定通り払ってね!花もなかったけど予定通り払ってね!
って感じなんかね?
300万は払いたくないわ…

872 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:21:56.57 ID:aYpc02xb0.net
>>857
普通の神経してたらテレビでまでさらされてまでやらんよ
実生活に支障が出るわw

873 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:22:12.94 ID:LaLEjMP10.net
>>857
別に思わない

874 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:22:17.13 ID:Jd7Sw2WX0.net
>>866
ジジイじゃねーし
絶対ダサいだろあれ

875 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:22:20.78 ID:lJ2qQtHU0.net
>>861
支払い遅延と損害賠償請求は別
サービスに対する支払いを行っていない時点でホテル側も被害者だろ

876 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:22:34.37 ID:hYy4Y3430.net
>>863
だから出てこないのは食べ合わせのためだろ。
他の寿司も出てくるのかよ?西洋式のウェディングで。
他の寿司が出てくるなら巻き寿司出てきてもおかしくないが。

877 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:22:42.53 ID:AOtskEhK0.net
>>868
お前が食うなよ日本人もどき
一生草食っとけ

878 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:22:49.56 ID:NC1kTXZQ0.net
いや、もう潰れちまえよ
利用するやつアホやろ、他使え

879 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:23:11.65 ID:fICKvPQE0.net
>>859
日本古来の結婚式ってあったんだ

880 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:23:51.77 ID:Z9mbAwyr0.net
,
前代未聞、最悪、最低のランク、このホテル

881 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:23:56.50 ID:d60H6vPP0.net
漬物寿司

882 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:23:57.70 ID:85dF6cnj0.net
>>857
これ思うんだけど公になった経緯のせいでメルパルク側の印象が悪くなってない?
最初から素直に話し合いに応じるとか会社が淡々と事実を認めるなり従業員を指導してれば印象が違ったと思うんだけど…
もしくは完全な親会社のワタベウェディングが声明を出してあげるとかさ…

883 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:24:10.26 ID:D/Q1ap0X0.net
>>875
相殺できるからなんの問題もないよ
裁判所に払えって言われるまで1円も払わなくていい通常前金で半分払ってるはずだがな

884 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:24:25.77 ID:2g27dE2x0.net
>>854
なら花屋とメルパルクが喧嘩すればいいだけなんじゃ?w
他の装花があるのに逃げたってなんだそれ

885 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:24:53.70 ID:Z9mbAwyr0.net
,
    みっともない、ホテル経営

前代未聞、最悪、最低のランク、このホテル

886 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:25:05.93 ID:uN3nZZXF0.net
>>554
ギネスに挑戦かよwww

887 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:25:29.83 ID:qsdVDaMwO.net
>>270
献花みたいで泣ける

888 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:25:47.60 ID:Cal7CeNM0.net
>>871
それは話し合いがつくまで支払考えるわ
払ったら最後で頭おかしい
炎上して対応変わると思うが

889 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:25:59.45 ID:/zXwFsp80.net
>>868
北朝鮮の冷麺は切らない習慣があるらしいよ

890 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:26:02.95 ID:d60H6vPP0.net
関連企業はメルパルクからの外注受けたくなくなるだろね
A沼さんも、チェンジ連発されてこの業界で生きれないのではないかな。
裏方に回ればいいのかな

891 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:26:03.13 ID:eLrD7sLg0.net
>>875
やらかした側が被害者のわけないだろw
なぜ契約以下の内容で顧客が全額支払いしなきゃいけないんだ

892 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:26:32.35 ID:aCdRIVDq0.net
>>875
サービスは提供されてないのだから支払えないんだよ

893 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:26:43.38 ID:Jd7Sw2WX0.net
日本人がくっそ似合わんタキシードとかドレスを営利企業のアホに着せられてガキみたいにケーキ入刀とかすんの
ヤバいだろ

894 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:26:49.36 ID:DlL3bIVn0.net
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
 謝罪と賠償を求めるニダ!
<#`Д´>

895 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:27:05.68 ID:nfwPSPk60.net
>>859
うん、ダサい
みんなでかしこまってずっと座って演説と余興を見るのも変
学校で習った式典を大人になってもちゃんとやれてますよ!って感じ
海外でチャペルの側を通ったらプエルトリコ系カップルの結婚式で、独特の綺麗なウェディング衣装でチャペルでさっと誓いをしてさっぱりとして美しかった

896 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:27:24.19 ID:NmJGxka10.net
>>874
それはあなたの感想ですよね

897 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:27:47.47 ID:hYy4Y3430.net
>>893
ケーキじゃなくて巻き寿司に入刀しとけばいいのにな。
ここの理屈だと出てきてから二人で切ったら縁起がいいからおkらしい。
アホらし。

898 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:27:49.15 ID:D/Q1ap0X0.net
>>893
角隠しつけて神前結婚式やれば充分だよ
ドレスとかアジア人に似合わねえよ

899 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:28:00.78 ID:d60H6vPP0.net
吉野家で牛丼頼んだら豚丼だった
食べ始めてから気がついたけどね交換に応じてもらえなかった。
あなたは牛丼代を支払いますか?

900 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:28:53.24 ID:lJ2qQtHU0.net
>>892
医者の治療が合わなかったから治らなかったと言って支払い拒否するのか?

901 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:29:07.96 ID:SFtq3+PF0.net
>>803
それが千円のカタログだったらしいんですよ旦那
昨日かなんかスレでも千円のなんてあるのか…って感じで

902 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:29:28.23 ID:eLrD7sLg0.net
無理矢理ねじ込んだブッキングでキャパを超えたパターンか?
おせち事件を思い出すんだよ
あれで客に金払えと言ったら大笑いされるわ

903 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:29:31.46 ID:E9uUrjE00.net
フィリピンで挙式するとクソ安い

904 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:29:35.99 ID:d60H6vPP0.net
医者は治療の前に誓約書書かせるね

905 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:30:04.57 ID:shql2JBU0.net
こんなの明らかにメルパルクやらかしてんだからさ、告訴すれば勝てるんじゃないの?
ぎゃーぎゃーネットに助け求めて卑屈にならんでもいいじゃないの新婚なんだからさぁ
SEXしてんのかね?SEXせんと離婚になるぞ!

906 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:30:08.02 ID:k+r+4ayC0.net
>>812
この後におよんで 銭を毟り取ろうとする工作員 香ばしすぎるわwww

事前のプラン提示した内容が提供できなかった時点で 逆に損害賠償ものだろ
商取引の基本ルールも知らんのか

907 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:31:10.19 ID:LaLEjMP10.net
>>875
ポルシェ買ったのにカローラ持ってこられて金払うか?
しかも希望ナンバーまで間違ってるw
登録料済ませて自宅まで納車したので金払えって
損害賠償は弁護士通してねって
あり得んわ

908 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:31:51.99 ID:lJ2qQtHU0.net
>>907
それはサービス比較じゃないですが

909 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:31:53.64 ID:XSY7MocI0.net
県外の人なんだよね?
なんでメルパルクだったんだろう?
仙台の結婚式でググると一番最初に出てくるとか郵便局員だったとか?

910 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:32:05.09 ID:ChUW4I4d0.net
大人しそうな夫婦なん?
だったら舐められた可能性も

911 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:32:11.01 ID:hYy4Y3430.net
>>900
薬局行ったら処方箋と違う薬を渡されたようなもんだろ。
払う義務ないどころか賠償ものだ。

912 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:32:13.07 ID:nCMDcwj90.net
まあただ食べちゃた分は支払うだろ

913 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:32:52.77 ID:nqqYeiKb0.net
メルパルクで挙式てwww

914 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:33:01.08 ID:nfwPSPk60.net
注文内容と違ったら差額の返金は常識だよ
ただ結婚式はそれ丸ごとと捉えられるし、金銭関係ないサービス面でかなりの失態があるからお式分の金額の慰謝料請求か債務不履行で全額返金できるか弁に聞くといいわ

915 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:33:32.38 ID:VovM9YoR0.net
>>913
やめたれww

916 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:33:34.96 ID:A/retMet0.net
一年後には世間は忘れてそう。
錦糸町の東武ホテルの件も忘れられてるし。

917 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:33:36.10 ID:LaLEjMP10.net
>>908
サービスは商品
アホか?

918 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:33:36.16 ID:sul8OpjT0.net
>>911
パーマ失敗された感じの方が近くない?

919 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:34:26.93 ID:jTjxNEvb0.net
子供にアルコール勧める
ケーキは大人だけで子供はなし

馬鹿でしょ?

920 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:34:56.76 ID:D/Q1ap0X0.net
>>913
どこでも同じだよ
所詮広い会議室だよ

921 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:35:01.58 ID:b6cH3gqgO.net
>>902
すっかり忘れてたけどあったなww
でも晴れの舞台で他人を巻き込むイベントだから、迷惑考えたりしたら泣き寝入りしたカップルもいたんだろうな

922 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:35:57.24 ID:nfwPSPk60.net
金払えはちゃんと仕事したやつが言うことだわ
返金事例になったら困るってことね

923 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:36:26.93 ID:85dF6cnj0.net
>>910
今後なめたら(差別したら)こう言うことになるいいお手本ですな
ブライダル業界への警告になった

924 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:37:09.76 ID:InNOrazU0.net
>>900
別の治療されてたら払わなくて良いんじゃね?

925 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:37:41.75 ID:q/oWCBdJ0.net
伸びててワロタ
ところでA沼さんのご尊顔は判明したん?w
市長じゃなくて

926 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:37:47.59 ID:qa4kwQgq0.net
>>919
この辺証拠ないからなんとも言えなくね
新婦の書き込みに エレベータに子供を誘導する ということにも怒ってたけど、ふわっとしてて盛ってる部分もあるんじゃないかと思うんだよね
ちなみにメルパルク擁護ではない

927 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:37:55.27 ID:/zXwFsp80.net
>>907
でもそのカローラ1週間乗ってキズつけたらさすがに無償とはいかないだろ

928 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:38:06.13 ID:hYy4Y3430.net
>>914
差額どころか全額返金だろう。
このご時世、アレルギーとか健康上とか宗教上とか様々な理由で食べられないものがある中、
食べ物に対しては約束と違うものが出てきたってのは、
「食べた分は払ってね」とは言えない。
下手すると命の危険もあるんだから。

929 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:39:04.77 ID:nfwPSPk60.net
金以前に、こんなやつには当たりたくないと思われながら仕事するのってどうなんだろ

930 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:39:11.44 ID:gtxq70VV0.net
郵貯会館だろ?
郵便局員がホテル経営してるんだよ

931 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:39:24.95 ID:O6yMPvZd0.net
ツイッターでメルパルク式場でバイトしてたやつによると
100人のゲストでバイト7人とかで回してたらしいぞwww
そりゃこうなるわな

932 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:39:37.23 ID:E9uUrjE00.net
この世代の男ってレジでゴネてたり当たり屋してたりあまりいい印象がないなー
昔の団塊ほどではないが

933 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:39:39.41 ID:D/Q1ap0X0.net
まあ弁護士入れろとか言ってるなら裁判所行きだわな
被害者はなにもしなくていい
裁判所から送達くるのを待てばおk
弁護士も立てなくていい
不完全履行なので払わないことを告げさらに反訴で損害賠償請求すればおk

934 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:39:47.97 ID:AOtskEhK0.net
10000円のシャトーブリアン頼んだら1000円のオージービーフが出て来ました
店側は1000円のオージービーフを出しましたが確かに品物を出したので10000円払って下さい
あなたは10000円を払いますか

こうじゃね

935 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:39:49.46 ID:d60H6vPP0.net
このプランナーは名前晒されたのが良くないね。
僕ですら一緒に働きたくないなーって感じちゃったもん。
もう新郎新婦を金稼ぎのカモくらいにしか見えなくなってるんだろね〜
2人にとっては一生に一度。思い出に残る良い式にしようって気持ちは無くなったのかな?
まともなプランナーなら式前に少しでも早く会場に入れてあげてウェルカムスペースの飾り付けを手伝ったりするよね?
黄色い熊がだらしなく見えないように猫背具合を何度も調整したりするよね。
赤いシャツだけで下半身はだかだから気を使うよね

936 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:40:06.94 ID:aroEFbRv0.net
>>925
とっくに晒されてる

937 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:40:07.89 ID:EW+VIV6v0.net
>>907
でもまぁこう書かないと全くわからん人がここには結構いそうだからなぁ

938 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:40:20.97 ID:I9sPN5kB0.net
>>927
カローラ乗り回しておいて金払わないはさすかに通じないよなぁ残念だけど

939 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:40:42.76 ID:yYZt7jZM0.net
午前の人達の分だけしか発注してなかったんだろ業者に
でなけりゃありえないわこんな運営
余り物のやっつけ仕事だろw

940 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:41:17.08 ID:CwmRCCBLO.net
>>909
新郎新婦がもともと仙台に住んでいて招待客も仙台の人が多いからなんですと
よくあるパターンかと

941 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:41:43.98 ID:KO6kj1BN0.net
>>931
食事を提供する人数ならそんなもんじゃねえの
司会とかカメラとかはプロだろうし

942 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:42:18.50 ID:nfwPSPk60.net
結婚式が一生に一度の晴れ舞台かはどうでもいいが300万円もする高額な商品で債務不履行出したらダメでしょ
元々いい加減な人みたいだし、常識ないし社会人失格

943 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:42:20.02 ID:hYy4Y3430.net
>>927
その場合はもっと早めに申告するとかできたわけなので、
支払った側にも多少の落ち度はある。

今回の場合はそういうのもないので、全額弁済+慰謝料が妥当だ。

944 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:43:03.41 ID:3saIZDn10.net
>>940
908が言ってるのはなんでメルパルクを選んだのかってことだよ

945 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:43:03.43 ID:VovM9YoR0.net
>>934
オージービーフ食ったんならオージービーフ代は払う
その辺の落とし所は第三者の裁判所に決めてもらおうやって感じ

946 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:43:28.55 ID:h8I5ANoh0.net
結婚式は他の消費と例えようがないだろ
買い直し、やり直しなんて出来ないわ

947 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:43:49.51 ID:ceh4MNUK0.net
>>870
普通だろ

流行のデザインでブランドものなら
50万は軽く超える

948 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:43:51.73 ID:q/oWCBdJ0.net
>>270
元々の予定の方もセンスないなあ
ショボいし、ボッタクリだろw

949 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:44:14.14 ID:aCdRIVDq0.net
>>900
医者は元々、治ることを保証しない
普通のサービスは提供されるサービスに対する保証や規約がある

950 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:44:16.55 ID:+zmvUgJh0.net
>>945
裁判になるって事はその辺の折り合いがつかなかったってことだからね

951 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:44:36.73 ID:2d2c7DLg0.net
>>859
じゃあ、あんたはどんな結婚式やったの?
ダサいやつ?

952 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:45:28.67 ID:AOtskEhK0.net
>>945
店を信用してシャトーブリアンをオージービーフだと気付かないで食べたらどうよ

953 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:46:19.18 ID:UbetJRPu0.net
えっ、リッツカールトンに匹敵すると言われる仙台が誇るメルパルク仙台がそんな不祥事を?!

954 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:46:28.14 ID:d60H6vPP0.net
>>945
オージービーフアレルギーだったらどうする?
勝手に違うもの出されて、食べたから払えって
おかしいだろ?

955 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:46:32.50 ID:q/oWCBdJ0.net
>>936
そうかー。昨夜来たときはまだだったな
ごちゃん探偵さすがだ

で、どこで見れるん?

956 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:46:39.42 ID:hYy4Y3430.net
>>945
裁判前に金払うのはアホだぞ。
金は払ったら店側、払ってないなら消費者側が強い。
裁判で決着がつくといっても長い時間がかかるし、
仮に裁判で決定が降っても相手が履行するかの問題もある。

だからホテルとかレストランとか、キャンセル料とる場合はクレジットカードで前払いにする。
法的には前払いにしてようとしてなかろうと、キャンセル料を取れるか取れないかは違わないはずだが、
お金を取ってないとキャンセル料をとるのが難しいことを知っているから。

957 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:46:43.47 ID:woRODTWD0.net
>>648
結局、この人が話を聞いていたっていうのはAのこと?(本人じゃないとして)
成約したのはAだけど、きちんと挙行できなかったBに主に責任があるとずっと言っているんだよね?
外野としては、無理のあるプランを立てたAに主に責任があると思うんだが。

958 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:46:54.64 ID:cxqbVGJa0.net
次があるさ

959 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:47:52.60 ID:5/Pzdmvz0.net
>>954
アレルギー誘発するものは事前申告が当然だ

960 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:48:11.95 ID:EW+VIV6v0.net
>>946
実際これだよな
結婚式は何度もできるとかうのみたいな事言ってるの多くて引いてたけど
前スレに比べて変な奴少ないな

961 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:48:54.48 ID:aroEFbRv0.net
>>955
「メルパルク A沼」あたりでググればヒットするだろ(´・ω・`)
A沼はわかってるよな!

962 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:48:54.56 ID:ceh4MNUK0.net
>>960
ゲストも呼ぶから一度だけだよな

フォトウェディングならともかく

963 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:49:04.43 ID:xikY88En0.net
シングルマザーwwwww
http://imgur.com/M5jxFDR.jpg

964 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:49:31.37 ID:LaLEjMP10.net
>>927
じゃー、親にプレゼントで車種は内緒。
高いの買ったから楽しみにしてて
親からありがとう、カローラ買ってくれて。
ちょっとその辺乗り回してきたわ
えっ?ポルシェ買ったんだけど!
かな

965 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:49:41.55 ID:Hy1zl75J0.net
>>24
ミスがいくつかあっただけじゃなくて、まともに出来た(リクエスト通り)事の方がほとんどない状態でしょ。当日窓口だったプランナーは居なくて代理だったみたいだし、まともに300万円払ってこんな仕事しかできない無能な所がらあるとは恐ろしい。

966 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:49:42.47 ID:nfwPSPk60.net
引き継いで不可能だとわかったらちゃんと前任者がすいませんてら説明して謝ってプラン作り直せばいいのに
会場も誠意がない
人材がない、誠意もない、花もない

967 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:50:03.33 ID:85dF6cnj0.net
>>960
業務時間終了と正論?で返されすぎて退散した模様

968 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:50:28.14 ID:d60H6vPP0.net
責任はAでしょ
被害者夫婦が担当変更望んだわけではなく
Aを信じてAに希望を伝えていたんだから
Aの都合で担当変えるなら120%完璧に引き継ぎして
AとBと新郎新婦で最終打ち合わせしなきゃダメだよ

969 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:51:20.27 ID:tm+l+3DI0.net
別に新郎新婦もドレス代とか引き出物とかも払わないとは思ってないでしょ。
とにかく請求書の金額を全額支払え、話し合いや謝罪はそれからだ、という姿勢だから、納得いかなくて払えないだけで。

会場側が、外部委託してるものとか、問題なく提供出来たもののみ先にしはらってもらえないか?と頼めば、払ってくれるんじゃないのかなぁ。

970 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:51:40.66 ID:VovM9YoR0.net
>>950
オージービーフ分は払ったのに文句あるなら、店に告訴でもなんでもしてみろやと言うね

>>952
オージービーフ代のみ払う
だって食っちゃったんだもん!

971 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:52:34.59 ID:d60H6vPP0.net
そして最後に漬物寿司だけが残った

972 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:52:51.89 ID:nfwPSPk60.net
リクエストしたら、対応しますとは言うが実際はできないか忘れちゃうんでしょ

973 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:53:00.93 ID:AOtskEhK0.net
>>963
地雷臭した
ファストフードが大好きって結婚する気もさせる気も無さそう

974 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:53:03.32 ID:q/oWCBdJ0.net
>>961
おう、サンクス
ググってみる

975 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:53:55.08 ID:hYy4Y3430.net
>>970
それやったら偽装する方が得な社会になっちゃう。

偽装がバレる→損しない
偽装がバレない→大儲け

そういう社会は良くない。

976 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:54:03.02 ID:tdeeX7zW0.net
>>24
俺の両親とか式当日に指輪なくされたけど笑って話してるぞ
こんなことで精神病んでる女と結婚したくねーわ

977 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:54:16.52 ID:F9e+xJ0G0.net
未だに燃えていて草
他の近隣式場は乗り換えサービスでもしそう

978 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:54:30.76 ID:d60H6vPP0.net
結婚式ってトータルコーディネートでしょ
成功した部分だけ支払えは無くね?
宿泊代と駐車場代くらいじやね?

979 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:55:06.98 ID:VovM9YoR0.net
>>954
オージービーフアレルギーだったら金払わないし、さすがに訴える


>>956
食ったしオージービーフ代は払う
でもシャトーブリアン代は払わない
それで俺は別にいいかなぁ

980 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:56:09.25 ID:aroEFbRv0.net
>>976
そんな稚拙なレスで50円貰えるのか?w

981 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:56:12.95 ID:woRODTWD0.net
>>969
当日サーブされなかったものとかもあるし、ちゃんと顔合わせて明細のチェックぐらいするもんだと思うよね。
この人たちゼクシィの評価もきちんと点数つけているんだから、納得できたものについては支払うと思うんだ。
なのに逃げ回られてメールの返信もないとか、およそ危機管理上やっちゃいけないことをしているよホテルは。

982 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:56:15.68 ID:R1zjw14l0.net
>>1
一生に一度とは限らない式にすんなよw

983 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:56:23.47 ID:85dF6cnj0.net
>>976
まあ指輪ならな
ケチも付かない、面子もおもてなしも関係ない
また買えばいい←重要

この案件と比べようがないからな

984 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:56:46.94 ID:JBjRuQoGO.net
大げさなんだよ
話のネタが出来て
良かったやないかw

985 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:56:58.62 ID:AOtskEhK0.net
>>970
シャトーブリアンをオージービーフだと騙されて食べても文句言わず払うんか

986 :名無しさん@13周年:2019/07/11(木) 01:58:02.72 ID:IfDFj1NTH
300万円でそれじゃ可哀想過ぎるわな
全額返金と慰謝料を早く払わないと二度と悪いイメージは消えないだろうな
スピード勝負だろ 裁判なんてしてたら倒産すんじゃね?

987 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:57:10.65 ID:nfwPSPk60.net
バカほど怖いものないわ

988 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:57:42.21 ID:d60H6vPP0.net
仙波吉兆のささやき女将を思い出した

989 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:57:44.21 ID:D/Q1ap0X0.net
>>984
300万の案件じゃ大げさにもなるわな
納車される新車がボロボロだったら誰でも文句言うわ

990 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:57:49.22 ID:jrYcXnGz0.net
>>270
プーさんは、まだしもポケモン…だいぶ幼稚な夫婦やな

991 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:58:25.48 ID:ChUW4I4d0.net
>>923
親とも事情ありみたいだから余計甘くみられた可能性もあるし
泣き寝入りしてた新婚夫婦も他にいたのかもしれんしね

992 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:58:29.02 ID:LaLEjMP10.net
>>981
きちんと評価してるってめっちゃいい人やな

993 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:59:51.97 ID:PpHCKa8v0.net
>>964
それややこしいな

994 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:59:54.69 ID:VovM9YoR0.net
>>975
まぁダンボール肉まんとかあるしね
明らかな不正の内部告発とか今回のとかは公になって良かったと思うよ
かといって個人を晒して袋叩きにするのは加担したくないが

995 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 01:59:58.96 ID:d60H6vPP0.net
ポケモンGOで夢中になってるカップルいるよね。
20代半ばから30代前半って世代だろう?
俺はデジモン好き

996 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 02:00:03.72 ID:tm+l+3DI0.net
>>990
別にそれは個人の趣味だし、どうでもよくない?
もしかしたら、来てくれた子どもたちにあげるとかなのかもしれんし。

997 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 02:00:04.35 ID:jrYcXnGz0.net
親を呼ばない結婚式するからこんなことになるんや
自分たちでもできる(ドヤァ と過信したあげくがこの有様
親が関わってくれてたらずさんな披露宴を食い止めることはできたはず

998 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 02:00:09.50 ID:Hy1zl75J0.net
プロとしての仕事をしていないとしか思えない。金額だって、300万もしたんだろ。1年前から話を詰めていて、結果としてこんな事されたら、最初から仕事を受けたらあかんでしょ。プロとしてのプライドなんかないな。

999 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 02:00:15.67 ID:D/Q1ap0X0.net
300万って車も買えるし家のリフォームもできるしこんなしょうもない会合に使うような金額じゃねーわ
もったいねーマジでもったいねー

1000 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 02:01:18.43 ID:tdeeX7zW0.net
うるせー夫婦だな

1001 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 02:01:25.61 ID:d60H6vPP0.net
しかも打ち合わせに往復8時間

1002 :名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 02:01:35.90 ID:fai3c4gT0.net
メルパルクは死んだ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200