2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【炎上】「一生に一度の結婚式を台無しにされた」口コミで炎上のメルパルクが謝罪声明。「誠心誠意対応を進めている」★3

1 :記憶たどり。 ★:2019/07/09(火) 16:27:28.29 ID:cl+cqq7H9.net
https://www.j-cast.com/2019/07/09362131.html?p=all

ホテル事業を手がける「メルパルク」(東京都港区)が2019年7月8日、公式サイトで
「多くの方々に、ご心配・ご心労をおかけしております」として、謝罪文を掲載した。

メルパルクをめぐっては、同社の結婚式場を利用した夫婦が「精神的苦痛を受けた」とネット上で訴え、批判を集めていた。

■「一生に一度の結婚式を台無しにされた」

騒動の発端となったのは、2019年6月にホテル「メルパルク仙台」(宮城県仙台市)で挙式した20代の夫婦が、
口コミサイトで「あまりにも酷すぎて精神的苦痛で立ち直れていない」などと書き込んだためだ。

1年以上前からホテル側と打ち合わせし、万全の状態で当日を迎えたものの、(1)1日1組と言われていたが
当日はダブルブッキングだった(2)飲み物はビールとソフトドリンクなどわずかしか用意されていなかった
(3)招待客の引き出物の中に原価が書かれた発注表が入っていた(4)旧姓で呼ばないで欲しいと伝えていたものの
司会者にアナウンスされた――など不手際が相次ぎ、「一生に一度の結婚式を台無しにされた」と悲痛な思いを書き込んでいる。

式に出席した友人が7月6日、ツイッターで上記の書き込みのキャプチャーとともに、「友達の結婚式がぶち壊されました。
絶対このホテルを許したくありません。毎日泣いてる友達が可哀想でほんと目も当てられない。ホテルは『二度と会わない』
『質問は受付ない』と言い放ったそうです」と投稿すると、10万以上リツイート(拡散)され、ホテル側の対応を疑問視する声が相次いだ。

■ホテル「誠心誠意対応を進めている」

夫婦は7月9日放送の情報番組「スッキリ」(日本テレビ系)に出演し、あらためて辛い心境を吐露。
式代は300万円以上で、ホテル側に直接不満を伝えるも、「弁護士を通じて連絡して欲しい」と言われたという。

メルパルクは騒動を受け、声明を発表。「このたびは、一部のインターネットの書き込みにより、弊社の婚礼サービスをご利用された皆様や
ご親族の皆様、また、今後ご利用される予定の皆様を含め多くの方々に、ご心配・ご心労をおかけしておりますことをお詫び申し上げます」
と謝罪し、「誠心誠意対応を進めているところでございます」と理解を求めた。



https://www.mielparque.jp/topics/003013.html

一部インターネット書き込みに関するお知らせ

このたびは、一部のインターネットの書き込みにより、弊社の婚礼サービスを

ご利用された皆様やご親族の皆様、また、今後ご利用される予定の皆様を含め

多くの方々に、ご心配・ご心労をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。

弊社は本件につきまして、誠心誠意対応を進めているところでございます。

                           メルパルク株式会社


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562651301/
1が建った時刻:2019/07/09(火) 12:51:24.30

2 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:28:03.90 ID:O/h1Tbz90.net
一生に一度じゃないだろ

3 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:28:04.32 ID:QCUI+MzZ0.net
そもそもヒューマンエラーならば会社側の責任

4 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:28:37.60 ID:JhwD1HwG0.net
Googleの評価を必死で消すとは極悪

5 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:28:37.75 ID:O1wFbPos0.net
ルーティーンからヒューマンエラーにシフトチェンジしますね

6 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:28:44.06 ID:vOsTstmg0.net
ヒューマンエラーというより、状況からしてほぼ故意だろ

7 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:28:45.47 ID:lIbPMPMe0.net
8Pチーズはあったの?

8 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:28:47.83 ID:un2veVhe0.net
>>1
メルパルク「これからの客は心配しないでね。騒いだ客は弁護士対応な」

9 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:28:49.53 ID:jj7WerBs0.net
旧姓で呼ばないでほしいとかそんなイレギュラーなこと、
完全に対応しろと言われてもホテルサイドは困るのでは?
結構な無理な注文だと思う
ヒューマンエラーは絶対に起こるんだから

10 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:28:56.33 ID:nEWjuBJ20.net
弁護士を通さないと何も対応しない
というのがメルパルク仙台の誠心誠意の対応なのか、へー(棒

11 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:29:19.01 ID:0QoSvgQB0.net
(1)はこの夫婦にどうこう言う権利はない。
(2)はダメだな。メルパルクだいじょうぶか?ってレベル。
(3)もダメ。問題外。
(4)はありうるミス。平謝りしとけ。

12 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:29:23.20 ID:5zGPXodr0.net
サービス受けるだけ受けといて

難癖付けて金を払わずに逃げる魂胆か

このクソ夫婦、詐欺夫婦は恥を知れよ

13 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:29:44.14 ID:xOx43VyU0.net
ID:jj7WerBs0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20190709/amo3V2VyQnMw.html



真性のキチガイ

14 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:29:48.60 ID:Tr8n0qyb0.net
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ

エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が


業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!



【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

967299+857

15 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:30:07.77 ID:HRt/PUW40.net
>>1
精神的苦痛により立ち直れない→TVインタビューを受ける???

16 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:30:13.19 ID:8A0ySHA/0.net
悪いのはインターネットの書き込みw

17 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:30:16.25 ID:H+Qs0UOH0.net
この人早朝も暴れてたみたい
どうやら日本人が嫌いらしい

644 :名無しさん@1周年[]:2019/07/09(火) 06:01:26.20 ID:jj7WerBs0
一方で日本人は1500年前まで洞穴で生活していてドングリを食べていましたw
こんな土人に美的センスなんてあるわけがない
それは無理な話だよ

991 :名無しさん@1周年[]:2019/07/09(火) 06:52:02.10 ID:jj7WerBs0
古代ローマより治水力がない現代の日本人w
未だに河川頼りで氾濫しまくりw

18 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:30:45.27 ID:QFFywdi00.net
両親呼ばないのに結婚式ってしたいものなの?
女の心境が分からん

19 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:30:54.31 ID:zvoVzjQb0.net
>>11
>(1)はこの夫婦にどうこう言う権利はない。

ウソついたことが問題
それに何も言うなというのは宮迫の始まり

20 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:30:59.11 ID:QCUI+MzZ0.net
>>9
それに頷いて受けた担当がいる

つまり会社側の責任として受けた

ってことは会社の怠慢

21 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:31:20.05 ID:jj7WerBs0.net
例えば君たちが飲食店で働いていて
車椅子の客に通常とは違う「手助け」を頼まれ失敗して
「引き受けたくせにミスをした!!」とネットに晒されても平気なの?
イレギュラーなこと頼まれて好意で引き受けて晒されるってのはなあ

22 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:31:22.64 ID:un2veVhe0.net
>>9
式場にとって旧姓呼ばせないってのは、ハリポタの「彼の人」の名前ばりに言わせない事のプレッシャー半端ないのかよww
彼の人の名を呼ぶと式場が壊れる的な?ww

23 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:31:37.61 ID:Fx9Vg+bb0.net
>>9
じゃあ受け付けるなよ
契約した以上履行しなければならないのに

24 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:31:43.66 ID:Tr8n0qyb0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
 



9627195970+897

25 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:32:04.90 ID:Tw9EqO0u0.net
(4)旧姓で呼ばないで

きな臭いな、あの特定グループの一員の可能性ゼロではないかも知れないかなあ
急性で致命的な疾患が出るのかな?

26 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:32:08.03 ID:Vzez4WG90.net
>>2
こないだ4年ぶり3回目というやつがいたよ

27 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:32:20.86 ID:jj7WerBs0.net
働いたことない奴には簡単だろうと思うんだろうけど
通常業務と違うことってのは頭から抜けてしまったりするんだよや
普段とは違うルーティーンをスタッフにさせてそれを晒すってのが理解できないわな
「無理なら断れ」とか言ってる奴も信じられない
好意で「わかりました」と言っても業務中にそれができないときもあるんだよ
その場合できなかったらネットに晒すってのがちょっとありえない

28 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:32:26.76 ID:OwMDCLqQ0.net
A沼もいます

29 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:32:47.67 ID:iNWi/sk/0.net
ご友人のTwitterによると
前任プランナーが適当にプラン制作したものを後任に押し付けて前任が逃げてる状態のようだね
後任の方は誠心誠意謝罪してるようだが後任は逃げるどころか新婦の旧姓でアカウント作って誹謗中傷
これは酷い

30 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:33:01.06 ID:Us5S13F40.net
誰かの故意がどこかに入っているよな
単なるダブルブッキングでも起こりえない感じのミスあるしな

ただ、故意犯の対象が、ダブルブッキングを起こしたやつ宛てなのか、新郎新婦向け
なのかは知らんけど

31 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:33:02.90 ID:A5nug1dz0.net
ID:jj7WerBs0は前スレ>>911みたいなのに一切触れないからね
通常業務外連呼してるけど通常業務すら出来てないじゃんw

突発事象でも何でも無く事前に依頼を受けたんならそれはその日の業務に組み込まれてるもの
仕事自体が依頼に対してカスタマイズしたものを提供する内容
ライン工じゃないんだから通常業務外とは呼べない。ただ事前確認が不十分ってだけ

土方っぽいID:jj7WerBs0にはTBMとかKYって言えば通じるのかな?w

32 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:33:03.17 ID:Fx9Vg+bb0.net
>>11
(1)は当日自分たちだけという契約したんだからメルパルク側が悪いでしょ

33 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:33:08.09 ID:un2veVhe0.net
>>21
とにかく、お前は結婚式では旧姓を呼ばないケースは想定内である事を理解しろ
再婚や外国人の結婚式ならふつうにある対応だから

34 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:33:13.39 ID:MSo7joVP0.net
原価表と、ケーキの後に巻き寿司はワロタ。
子供にスーパードライだっけ?
それもなかなか

35 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:33:14.15 ID:IpCZ6o+G0.net
旧姓で呼ぶなとか、これがもしよくある事なら司会者も心得てるはず
旧姓が知りたいな

36 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:33:19.27 ID:Q9Cn6LcK0.net
後払いで受けた式場が悪いな
先サービスは危険なんだぞ

37 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:33:26.15 ID:jj7WerBs0.net
>>20>>22>>23
君らが働いたことないニートでわからないんだろうけど
通常の仕事と違うタスクが多くあると頭からすっぽり抜け落ちることがある
イレギュラーなことがあるとそれだけヒューマンエラーが増える
ここまで理解できる?
そういうミスを増やす要因を作ってるのに相手が承知したからというのを言質に
ネットに晒すか?ということ
ウェディングプランナーや司会者は無理な要望を聞き入れた以上は
完全に実行しないとネットに晒されるリスクを負わないといかないのか?
答えてね〜( ^∀^)

38 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:33:31.48 ID:a8a1B+eC0.net
>>13 かまって欲しいんだよ(笑)

39 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:33:33.58 ID:0OiHnWlS0.net
イレギュラーってなんだよ
ID:jj7WerBs0が言いたいことはまるで

仙台のメルパルクでの挙式は
定型以外は対応を間違うことあるよ
ミスがあっても許してね

のように聞こえる

40 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:33:37.26 ID:eo7thGf+0.net
2度目ありそう

41 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:33:41.28 ID:T/XfVjps0.net
日比谷花壇に頼んだって情報あったがあの風船とぬいぐるみの部屋に花あった?
テーブルの装花の話?

42 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:33:48.66 ID:Wc1HCl390.net
対応するのに大して困難な希望じゃねえのばっかじゃねえか
途中からわざとかこれ?って考えるのも打倒なレベル

43 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:34:01.26 ID:HclDbCG00.net
旧姓でよばれたくない結婚式て、なんでだ?

44 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:34:09.28 ID:0QoSvgQB0.net
>>19
そこは軽口でしたと平謝りしとけばいい。
致命的なのは(2)と(3)。

45 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:34:09.68 ID:un2veVhe0.net
>>27
旧姓を言わないとオーダー受けたら、花屋が花を持ってきませんでしたとかwwww
アホか己はwwww

46 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:34:24.09 ID:QCUI+MzZ0.net
>>27
好意と仕事を履き違えてるとか、ほんとに働いてるかよwww
無職なの?

要するに契約不履行でもミスなら許してねって言えちゃう糞会社って事を言ってるわけね?

47 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:34:38.62 ID:L381qfL80.net
>>26
甲子園かよ

48 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:34:42.04 ID:jj7WerBs0.net
>>35
これな
普段から慣れてれば旧姓を紹介しないで進行できたんだうが
急なことなのでうっかりと旧姓を言ってしまったんだろ
慣れてるベテランほど難しいよこれ

49 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:34:57.38 ID:Fx9Vg+bb0.net
>>37
ミスは当然有るよ
でも契約締結した相手に損害与えたら賠償するのが当然でしょ?

50 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:35:01.15 ID:HlnwIvaQ0.net
まあ、1つや2つであればヒューマンエラーで済ますことも出来るんだろうが、そのレベルじゃなくミスが積み重なりすぎだなww
ここまで重なるとミスじゃなく故意と言われても仕方がないレベル。

51 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:35:21.32 ID:xtTBiZV+0.net
さすが郵便局
簡保と同じで屑の集まりだな
ワタナベが屑なのか?

52 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:35:30.20 ID:jj7WerBs0.net
お前らって仕事やってないのが絶対にわかる
業務をやってればミス(ヒューマンエラー)は必ず起こるのはわかるからな
そして通常業務以外のタスクが増えるとよりミスリスクが増えるのも普通ならわかる
完全にノーミスの人間がいると思ってる時点で働いた経験がない主婦かニート確定

53 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:35:34.55 ID:lIbPMPMe0.net
キムさんだったのかメルパルクGJ

54 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:35:35.89 ID:CuY6P9R80.net
jj7WerBs0は早朝からずっといろんなスレに張り付いてるからただのヤベー奴

55 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:35:39.71 ID:Op9Y1wTi0.net
>>1
300万でビールとソフトドリンクはなあ…

56 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:35:39.93 ID:7DkDFEf50.net
ミスがあった事に関しては新郎新婦に直接謝罪なりあったのか?
口コミへのテンプレ回答は無しで

57 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:35:46.94 ID:PDLJmk6n0.net
>>9
結婚式の司会は外注
いつも通りやってくれればいいからと発注
今、炎上中

58 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:35:48.99 ID:un2veVhe0.net
>>37
旧姓を言わないとオーダー受けたら、最後に巻き寿司出しますとかwwww
アホか己はwww

59 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:35:52.56 ID:qYKjXIhH0.net
>>18
そうなん?
テレビで見たけど女闇深そう

60 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:36:02.40 ID:zdrdjeoE0.net
>>49
結婚式に契約書があるのか疑問だわ
そんなのある?

61 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:36:05.89 ID:gIqGPfAr0.net
招待客に送るカードも直前で用意できないと言われ、事前に打ち合わせした会場に飾る花が全くなく、ケーキも人数分用意したはずなのに全員には配られなかったとか
グレードをケチったわけじゃなく300万円の高額コースなのにおかしいって話
ホテル側が儲けを増やそうとしたんだろうな

62 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:36:11.32 ID:H+Qs0UOH0.net
>>46
早朝50レス、昼に60レス中だよ
早朝には日本人を土人扱い
お察し

63 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:36:14.06 ID:O1wFbPos0.net
>>27
一部のインターネットの書き込みが不満なんだよね
断るのが怖いと言う強迫観念よく理解できるよ

自分の思った通りにいかないとすごく辛いんだよね
そういう気持ちになってしまうことは仕方のない事だよね

64 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:36:21.65 ID:A5nug1dz0.net
>>37
>通常の仕事と違うタスクが多くあると頭からすっぽり抜け落ちることがある
いやこんな奴いたら大事な業務につけられねーわ
やっぱこいつライン工だろw

65 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:36:34.72 ID:HclDbCG00.net
例えば親が反対した相手とかかな
旧姓で国籍わかるとか

66 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:36:35.74 ID:0QoSvgQB0.net
>>32
当日は自分たちだけという「契約」なら
午前の会場使用料もこの夫婦は支払ってたのか?

67 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:36:42.92 ID:T/XfVjps0.net
ヒューマンエラー連呼してるやつがエラー起こしたみたいに意味わからん事を繰り返してて
なるほどヒューマンエラーってこういうやつかってなってる

68 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:36:49.14 ID:awHgWEhO0.net
>>7
グルーポンバードカフェおせち乙

69 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:36:51.11 ID:QCUI+MzZ0.net
>>37
うん、そのヒューマンエラー後にまともな対応できなけりゃ晒されてしまう世の中、怖いね?でもそうなってるんだよ
だからBtoCは気をつけてる、そもそも前スレでBtoCの話題出してきたからそっち側だと思ったけど働いてすらいないの?

ミスは会社の責任です

70 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:37:01.53 ID:QFFywdi00.net
お父さんと歩いて新郎の所まで行くのはどうしたの?
まさか1人で行ったの?w

親が死んでるとかならメチャクチャ泣ける所なのにな

71 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:37:03.53 ID:okOqfBdU0.net
大炎上やなwワタベウェディングそこそこ大きい会社なのに雑過ぎるだろw

72 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:37:06.48 ID:TFUWWXIk0.net
ここは結婚式場としては終わりか

73 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:37:14.99 ID:+J6zhVbq0.net
>>6
まあ式代300万のエラーじゃねえから!!!つって怒ってんだろな

74 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:37:25.82 ID:BIFfBpYV0.net
>>27
>通常業務と違うことってのは

婚礼業務の場合
新郎新婦の要望に応えるのが通常業務なんだけどな

75 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:37:34.58 ID:un2veVhe0.net
>>39
彼の人の名前を呼ぶと式場が恐怖のズンドコ、いやどん底に突き落とされるのだ
だからこそ新婦は旧姓呼ぶなど忠告してたのに…

76 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:37:37.41 ID:Fx9Vg+bb0.net
>>57
司会の特定はされてるの?

77 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:37:40.99 ID:ZG0YGkY80.net
結婚式を一生の思い出にしてる奴はいないから安心してくれと言いたいけどなw

78 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:37:41.60 ID:Op9Y1wTi0.net
>>61
50万コースなら多少のミスもしゃーないってなるが300万でビールしかアルコール無いってメンツにこだわる親族いたら面倒そう

79 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:37:51.08 ID:N/pK5sJv0.net
個人的には原価のわかるもん引き出物に混入がマジでわけわからんしアウト
何でそんなもん業者から納品された時のチェックでもないのにもう包んだ状態の商品のそばにあんねん

80 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:38:02.78 ID:HclDbCG00.net
旧姓バレると引かれる旧姓てなんだ?

81 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:38:05.27 ID:rHv2Kg/e0.net
ヒューマンエラーは起こるのはわかるは
今回は多いけどな

それでも謝罪と費用面で少し納得するのを提示すればこんなことにはならなかっただろう
たぶんせこい値引きだったんじゃね

既にTVで報道されちゃったんだから実害は仙台だけでないだろ
何件かキャンセル出そうだし今後も少しは影響があると思う

今なら全額無料+迷惑料100万で交渉してこい
無理そうだったら+200万提示してこれ以上は自分では無理ですと言え
だいたいそれで納得してくれるわ
それでも納得しなかったら弁護士にやらせろ
最初から弁護士使うと逆に抵抗するやつもいるからな

82 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:38:08.08 ID:0OiHnWlS0.net
>>9 >>48
両家が同じ読みの姓として
そういう設定で準備しておけば
なにも問題ない

めったにないことなら
わかりやすい留意点だ
対応しやすい

83 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:38:18.17 ID:H+Qs0UOH0.net
今頭がおかしくなって自分自身がヒューマンエラー中なんでしょ
もう何も言うことが思い浮かばなくて同じこと繰り返してる

84 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:38:27.22 ID:cIPMlCGY0.net
ID:jj7WerBs0

こいつずーっと暴れてるけど、この式の担当者か?
この程度の要望をイレギュラーとか言ってたら結婚式場での結婚式なんて出来ねーよ

85 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:38:27.28 ID:r9HYhzPH0.net
このケースは両親は来てなくて兄弟のみだけど
旧姓が親兄弟と同じとは限らないし
結婚後暫くしてから式を上げる時は
今更旧姓で呼ばれても困るもんな

86 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:38:35.13 ID:iQ4E5qTD0.net
たまたまダメな担当にあたったのか
普段からトラブル多い式場なのか

87 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:38:44.48 ID:HclDbCG00.net
>>79
カタログギフトは値段わかるけど

88 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:38:44.54 ID:HIMUewAn0.net
こういう発狂女はそのうち離婚されるとみた

89 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:38:45.68 ID:W989m7Ak0.net
そりゃもっかい利用したらあかんやろ

90 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:38:48.84 ID:+DILI9BL0.net
一生に一度のと言いながらさらに自分で台無しにしていくスタイル
悪くないw

91 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:38:56.81 ID:MRwlot6r0.net
>>43
在日朝鮮人だろ?

92 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:39:04.11 ID:rDWtXBSy0.net
いやあ、こんなの見てると田舎の老舗の葬儀場のおっちゃん営業はすごいんだなと思うよ
営業、打ち合わせ、見積もり、司会なんでもこなす人居るもんな
しかもお金無い家はそれなりに、お金ある家は盛大にと臨機応変にやるからな
しかも打ち合わせの時間はそんなに無いからイレギュラーなんか当たり前、事前に意向確認をしっかり行うし

まあ比べるものじゃないけどな

93 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:39:13.26 ID:jj7WerBs0.net
>>49
そう!損害を与えたのなら保証は当然でミスは言い訳にならない
ただ客側がネットに晒すというのは明らかにやり過ぎ
そのヒューマンエラーが起こるイレギュラーなことを要求したのは誰なのって話

94 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:39:26.15 ID:iNWi/sk/0.net
>>61
うーん
前任のA沼さんが詰め込んだプランが蓋を開けてみたら話し合った内容とまるで違ってたって事のようだから
やっぱりA沼さんが悪意を持ってプランを考えたとしか思えない

95 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:39:33.06 ID:zlwcgvYQ0.net
手違いのレベルじゃないんだけどプランナーの私怨なんじゃない?
打ち合わせの段階で何かあったんだろこれ
もしくはホテル側とプランナーの間で何かあったとか
辞めるついでにぶち壊してやれっていう悪意を強く感じる

96 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:39:39.20 ID:JhwD1HwG0.net
金をドブに棄てるとはまさにこの事だな

97 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:39:48.97 ID:MdQAcemi0.net
これネットに書き込まなければまともに対応する気もなさそうだったな
ひどすぎるだろ

98 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:39:54.07 ID:Us5S13F40.net
>>81
最速で火が消える方法教えんなよ

99 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:40:00.74 ID:HIKmMyNO0.net
なんなの?旧姓が鼻毛さんとかなの???

100 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:40:04.87 ID:VULUJjII0.net
旧姓呼びはまだ司会者のミスで済ませてもいいかも知れんが
1日1組です→嘘でした
ドリンクフリー→用意してません
招待客に原価表プレゼントw
こんなん式場として問題ありまくりだろ

101 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:40:11.79 ID:4qLy3ktz0.net
毒親持ちの気持ちを察せないやつがいるのすげぇな
話し合えば分かり合えますぅサプライズで親呼びましたぁってやらかしそう

102 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:40:12.33 ID:Fx9Vg+bb0.net
>>85
来てくれないというか呼ばなかった可能性もあるけど
両親と絶縁しても兄弟とは仲いい場合もあるし何とも言えないよ

103 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:40:22.59 ID:LzWznSMC0.net
>>76
司会にとっては基本中の基本だから、そもそも旧姓対応の指令が伝わってなかったと思われ
司会は司会の業務しかないから、基本的に式場のバックヤードが修羅場でも関係ないしw

104 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:40:23.94 ID:jj7WerBs0.net
>>58>>64>>69
はいはい、さすが今まで社会人でノーミスでやってきた人達ですね

おれはそんなやつ一人も見たことがないけど
ちなみに一部上場企業ではヒューマンエラーは絶対に避けることはできない
だが減らすことはできるという考え方が普通です笑

105 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:40:25.09 ID:Op9Y1wTi0.net
>>81
まあ弁護士来たらとりあえずこっちも弁護士ってなって話でかくなるよな

106 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:40:27.29 ID:8QjQCukq0.net
夫婦がDQN気味だったとしても原価表付きはあり得ないわ

107 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:40:28.60 ID:vBHNm/Es0.net
金払いたくないからチョンがごねてんだろ
適当な式場探して突撃と

108 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:40:31.96 ID:7DkDFEf50.net
イレギュラーって言っても当日急に頼んだわけでもないだろ
事前に打ち合わせしてた内容がイレギュラーなんて言い出すのか

109 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:40:33.87 ID:QCUI+MzZ0.net
>>79
たぶん
祝儀三万(カタログ3000)
祝儀五万(カタログ5000)
祝儀十万(カタログ10000)

あたりをつけて選んでるからそのへんじゃないかと

110 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:40:38.64 ID:yxP3oKQn0.net
>>84
旧姓云々しか言えないんだろうねこいつ
原価表とかのミスは無視

111 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:40:42.62 ID:Op9Y1wTi0.net
>>80
まさか鼻毛さんだったのか

112 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:40:47.00 ID:YKWz6bNj0.net
まあ二度目あるかもしれないし

113 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:40:51.73 ID:okOqfBdU0.net
司会も本当はバイトだったんやろな

114 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:40:54.19 ID:l/zVeoY+0.net
>>35
完全に旧姓を使わない結婚式ってのは出たことないな
大抵新郎新婦それぞれの名字で、○○家○○家結婚披露宴云々言ってスタートしてた気がする
新婦を呼ぶときは旧姓使わずに下の名前だけってのは一般的か

115 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:40:56.48 ID:g/RJQVvD0.net
金かね金かね金かね金かね金かねかね

116 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:40:59.49 ID:W989m7Ak0.net
「弁護士とおして」が「誠心誠意」なんだな

117 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:41:03.09 ID:Cm3OPgi+O.net
A沼E理菜

118 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:41:05.09 ID:vOsTstmg0.net
引き出物の納品書は別口で宴会場のスタッフルームに来る
しかも、ほとんどの納品書には数量だけで金額は空欄。
段ボールに付属しているのはせいぜいが品名の書かれた紙と熨斗紙くらい

原価の書かれた契約書のようなものは、大概営業に届くはずなのに

119 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:41:05.14 ID:qYKjXIhH0.net
ネットに晒すって口コミサイトで悪いこと書いたらいけないのかよ

120 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:41:10.09 ID:0QoSvgQB0.net
>>87
それ言うなら検索すれば値段なんて全部分かるよ
そういう問題ではないだろ

121 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:41:11.36 ID:ZF06NL4B0.net
まーた謝罪風煽りをやってしまったのか

122 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:41:18.27 ID:CuY6P9R80.net
>>107
普通の式場はそもそもこんなミス連発しないんだよなぁ
第一式場側にミスなかったらこんなに炎上しない

123 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:41:19.40 ID:QCUI+MzZ0.net
>>104
減らした後の対応、リテラシーの強化なんてのも当たり前です笑

124 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:41:35.18 ID:ob8CTKH70.net
弁護士通せっていうのが誠心誠意の対応なの?

125 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:41:37.24 ID:1ukeRqwi0.net
かわいい名前してやることはエゲツないな

126 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:41:37.77 ID:rDWtXBSy0.net
>>27
宴会サービスはその人達にとっては1度きりのイベントが多いから通常業務なんて言ってられないぞ
ライオンズクラブとかの定例会とは訳が違うんだぞ

127 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:41:38.94 ID:Fx9Vg+bb0.net
>>101
子供と結婚相手の為に色々やりました(善意で)
とかあいつらやりかねないからな

128 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:41:46.47 ID:zdrdjeoE0.net
>>105
もう立ててるでしょ
式場なんて顧問弁護士がいて当たり前だと思うわ

129 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:41:55.86 ID:u0bABo7v0.net
安い所で頼むからだろう
自業自得だよ
グルーポンのおせち頼んだ奴らや
格安の軽井沢スキーバスに乗った奴らと同じ

130 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:41:58.71 ID:Z/kWJxel0.net
仙台は在日が思っているより多い

131 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:42:01.54 ID:un2veVhe0.net
>>84
なんらかの障害持ちで、過去にイレギュラー発注されてパニックになつて大損害出したトラウマ持ちとかかもね、彼

132 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:42:07.99 ID:okOqfBdU0.net
>>93 ヒューマンエラー後の対応がクソだから晒されたんやぞ?

133 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:42:13.11 ID:O1wFbPos0.net
>>93
わかった!つまり!要望を言った客が悪いと言う結論?

134 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:42:33.88 ID:ABXIWwkS0.net
それで犯人は見つかったの?

135 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:42:39.95 ID:iQ4E5qTD0.net
新婦側の旧姓ひた隠しって
新郎親族側はザワザワしないんだろうか

136 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:42:49.65 ID:gIqGPfAr0.net
>>94
打合せしたA沼さんを出せと言っても会えないみたいだからホテル側もグルなんじゃね?

137 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:42:49.86 ID:okOqfBdU0.net
青沼って人はまだワタベウェディングで働いてんの?

138 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:42:57.01 ID:QoRbw0Jp0.net
>>129
40人300万はそんなに安くない

139 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:43:05.93 ID:HlnwIvaQ0.net
>>93
ネットに晒したんじゃなく、口コミサイトに事実を投稿しただけじゃね?そんなこと言い出したら、Amazonで売ってる商品が星5だけになるぞ。

140 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:43:10.71 ID:YKWz6bNj0.net
ブッキングした相手側はどうだったのか調べ欲しい

141 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:43:11.09 ID:6fJ1T+w80.net
>>27
披露宴なんて通常業務だけで済むことの方が少ない

142 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:43:13.53 ID:Sh84Vk/V0.net
メルパルク大人気ないな
粗相したら最終的に弁護士を出せばいいと思ってそう

143 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:43:24.68 ID:xtTBiZV+0.net
>>84
司会者本人かもな

144 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:43:36.68 ID:Fx9Vg+bb0.net
>>124
法的に間違った対応しないという面では誠意なんだろうけど
普通は同席や内々で相談が当たり前なんだろうな

145 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:43:50.76 ID:un2veVhe0.net
>>133
「彼の人の名前を教えた客が憎い」

146 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:43:52.57 ID:rDWtXBSy0.net
>>135
婚姻してから2年後の挙式だから今さらだろ(笑)

147 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:44:03.72 ID:a4SNH/NC0.net
>>81
イメージ商売の式場で炎上リスクを甘く見すぎてるよな
まず俺だったら絶対こんな噂が立つ式場利用しないし
冷静に第三者目線でみたら事実を全力謝罪して返金なりして処理した方が長期的プラスなのにね
強気姿勢はどこからやってくんのやろ

148 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:44:07.03 ID:H+Qs0UOH0.net
食べログとか価格コムとかの口コミサイトがもう社会的な存在になってるのに、
それを否定するってね
ネットやめれば自分の目に入ってこないんだからやめれば?って思うけど、
でも5ちゃんに100レス以上してるっていう中毒っぷり

149 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:44:18.98 ID:jj7WerBs0.net
ヒューマンエラーは絶対に起こるものですよ?
まして通常業務外のイレギュラーな注文をされると余計なタスクが増えて
ヒューマンエラーのリスクはさらに増える

それでもネットに晒すんだ?
ヒューマンエラーを増やす要因を作ったのに?
考えられないなあ〜(^ν^)

>>114
ほんとこれ!
だから超イレギュラーなんだよ
いつもと違う対応を完璧にこなせ
それができなければネットに晒すってどう考えてもおかしいわなwww

150 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:44:24.38 ID:hgqzwzGf0.net
1年以上前から打ち合わせって依頼する方も受ける方もアホだろ

151 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:44:32.59 ID:kJGuEa4y0.net
一生に一度って言うやつに限って別れるやつしかいないそしてまた結婚式でクレーム輩w

152 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:45:03.63 ID:Fx9Vg+bb0.net
>>147
金いりませんそして慰謝料払います
位やった方が損害少ないだろうね

153 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:45:08.97 ID:ZG0YGkY80.net
結婚式を一生の思い出にしている人なんか見たことないぞw

154 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:45:11.06 ID:1EjQyHHa0.net
>>124
「苦情と要望は承ります。でも、慰謝料等のお話は弁護士へどうぞ」ということだろ?
企業としては極く当たり前

155 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:45:20.30 ID:jj7WerBs0.net
ここって前スレで粋がってたけど
ヒューマンエラーを出されてから何も反論できなくなったよね
ここの働いたことがないニートと主婦はそれを指摘されて大ダメージで
一気にレス半減してあとは煽るだけになったと笑

156 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:45:27.68 ID:Fx9Vg+bb0.net
>>150
それ当たり前だよ

157 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:45:33.02 ID:fucYdZvo0.net
何から何までが悪手というとんでもねーなこの式場w

158 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:45:46.22 ID:gIqGPfAr0.net
>>150
結婚式はそんなもんだろ
数か月前に結婚式したいと言い出してもどこも予約いっぱいだよ

159 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:45:58.65 ID:OwMDCLqQ0.net
ぷーさんを持ち込んでなかったら暴動が起きてた

160 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:45:59.36 ID:7FDic8VD0.net
当事者からしたら本人の書き込みってわかってんだろ?
それを一部インターネット書き込みって言い放ってて
そこから対応の悪さの信憑性がましてくるわ

161 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:46:07.98 ID:zlwcgvYQ0.net
旧姓が麻原でホテルが用意した演出が天国から見守る父っていうのはまあまあキツイ

162 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:46:11.39 ID:un2veVhe0.net
>>153
一生の思い出にしたいと思える、貴重な貴重な数年間の気持ちが台無しだから、さらにタチが悪いんだよw

163 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:46:13.89 ID:YKWz6bNj0.net
謝って終わらせるべきなんだろうが状況見てると何か相手側にもあるんだろうね

164 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:46:14.24 ID:QCUI+MzZ0.net
>>149
ちなみに、どんな企業でもヒューマンエラーだろうとミスだろうと、起きた結果の責任は会社側あるよ?
バカの一つ覚えみたいにヒューマンエラーヒューマンエラー連呼してるけど、つまりその程度の会社ですって騒いでるのと一緒だよ?

程度の知れてる会社って事は同じ認識でいいのね?

165 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:46:15.89 ID:okOqfBdU0.net
>>154 「苦情の話を聞きます」も嘘でドタキャンしてバックれたんやぞwww

166 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:46:17.34 ID:+DILI9BL0.net
>>118
普通のホテルならそうだな
格安のメルパルクならこんなもんじゃね

167 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:46:22.22 ID:Nucijyon0.net
都会が嫌で、嫁の故郷秋田で式を挙げたけど日本酒が凄く旨すぎてビールがほとんど手つけられず…だったな。
ホテルが用意してくれた温泉宿無料プラン最高だったぜ。

168 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:46:24.26 ID:iNWi/sk/0.net
>>136
ホテルぐるみで一個人の式をぶっ壊そうとするわけないからグルって言い方も違う気がするけど
とりあえず「A沼お前は余計なこと言うな」ってスタンスなんだろうね

169 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:46:32.09 ID:qM5ZL+GH0.net
A沼が旧姓晒したって言うけど誰も拡散しないのなんで?
もしかして更にA沼を貶めるためのデマだったのか?

170 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:46:34.97 ID:I8KYEnBj0.net
いまどき披露宴をやる人も少なくなってるから、わざわざ大金かけて盛大にやるって人はこだわりもかなりめんどいだろうな

171 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:46:40.68 ID:vGnHF0pA0.net
旧姓アナウンスが精神的ダメージになるような奴がテレビに出て被害訴えるとかなんのギャグなんだ?
被害者ビジネスだろこれは

172 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:46:45.79 ID:+5rIG6950.net
メルパルクのゴミクズ対応\(^o^)/

173 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:46:46.94 ID:X1L6X6VF0.net
>>155
お前らってマジで火消しなの?

174 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:46:57.68 ID:4iYHw5D/0.net
ハンバーガー屋から百貨店までイレギュラーだらけだよ
医者や役所だってそうだろ
その日その時の天気に左右される業務やら保育士やら世の中はイレギュラーに対して必死で立ち向かうことで動いてる
イレギュラーが少ない仕事なんて刺身にタンポポ乗せるぐらいじゃないのか

175 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:47:11.69 ID:KEb7cmlC0.net
ネトウヨ名物  被害者叩き

176 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:47:13.77 ID:LzOFlJ2P0.net
新婦がぷーさんのぬいぐるみと風船で自分で飾り付けしてるのとか泣ける(´;ω;`)

177 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:47:15.16 ID:wZ6jYQ2N0.net
葬式式場で使われる花も造花で使いまわししただけでも噂になるからな

178 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:47:16.50 ID:F2CUVZ100.net
>>15
メルパルクが非を認めている以上、今回の被害者を叩こうとする投稿は滑稽に見えるわ。

179 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:47:32.37 ID:w9RBgonR0.net
>>104

誰からも愛されない人生はどう?

キツすぎて頭おかしくなったのか?

180 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:47:33.84 ID:GZsngcD+0.net
>>150
あなたは結婚式に関わったことのない人ですねw

181 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:47:35.53 ID:Us5S13F40.net
>>154
どう考えても悪手だけどな。
苦情と要望すら聞かないよ、会話したかったら弁護士通せ・・・っていう態度だったし。

182 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:47:37.35 ID:DZcLUZgi0.net
メルパルクって郵便局だろw
郵便局で結婚式挙げるやつが馬鹿wだと思ったら、結婚式はワタベっていう結婚専門企業請負なのか
そしてこの会社は目黒雅叙園の親会社かよ…雅叙園イメージ最悪になった

183 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:47:38.93 ID:KEb7cmlC0.net
ネトウヨ名物  加害者擁護www

184 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:47:39.86 ID:1EjQyHHa0.net
>>165
一般論

185 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:47:45.76 ID:1WXdWhE70.net
>>173
ただのレス乞食だろ

186 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:47:53.12 ID:rDWtXBSy0.net
>>149
エラーしたあとの対応がひどいからこうなってるんだろ
エラーした本人を責めてる訳じゃなくて、なんでこうなったのって?疑問に思うから書き込みしてるんだろ
普通に考えればこんなこと重なっておき無いし、こんな対応するわけないよ

何か隠したい重大な事があると思ってしまうよ本当に

187 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:47:54.58 ID:kJGuEa4y0.net
結婚あげても10年後にはあいつ死ねばいいとか言ってる知り合いいるから

188 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:47:56.17 ID:o+lQWWQu0.net
ワタベウェディングってのがプランナーなの?

満遍なくダメってのが笑える

189 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:47:59.14 ID:QZ25iUwQ0.net
(5)ウーロン茶がキッコーマンだった

190 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:47:59.78 ID:QFFywdi00.net
>>155
いやまあ失敗したらそれに対する何かをするのは当たり前だぞ

191 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:48:03.59 ID:mXS7sSJU0.net
憎しみは愛です

192 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:48:04.39 ID:K62R6fKY0.net
トラブル起きたときに支払うと、後々取り戻すのが大変だからな。
こういう時は支払わないのが正解かも。

193 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:48:06.26 ID:vV9Z/2b10.net
>>150
結婚式したことないのが、まるわかりですね。

194 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:48:13.08 ID:Dn04Yicq0.net
>>47
うまい!

ちょっと笑った!

195 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:48:13.87 ID:HclDbCG00.net
仮に旧姓がキムとかでも気にならんだろ

196 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:48:19.76 ID:hgqzwzGf0.net
>>156
当たり前の意味を分かってないだろ

197 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:48:21.81 ID:zdrdjeoE0.net
>>168
A沼は「そんな要望は聞いてません!」「私は悪くありません!」の一点張りで話がややこしくなるから出さないんじゃないのか

198 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:48:39.08 ID:O1wFbPos0.net
>>150
今七月だよね

199 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:48:42.21 ID:LvsKExR20.net
ウェディング屋ってクズばっか

200 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:48:42.58 ID:wm0p1kzP0.net
ココイチがインドで初出店目指す ・
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1562658008/

201 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:48:43.92 ID:B1LLu2vY0.net
>>9
「エラー」と認めた以上、100%会場側の負け。
チクる/チクらないを決めるのは被害者側の自由。
司会者はプロとしてお金もらってるし。

というか、自分、正にこういう仕事してるけど、
どうやったらこんな間違いができるの?
普通、式までの1週間の納品とか、ものすっごく細かくチェックするし、料金が絡む話し合いが進むたびに見積もりを
出し直すから格安の両家と間違えていたとしたら途中でわかるし
最低でも、事前入金が原則だから数日前にはわかる。

飲み物も、宴会施設でその宴席分しかないとか、あり得ないんだけど!?

202 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:48:44.06 ID:vK5l3b+K0.net
地味婚でいいのに
無理するから
まあそれはそれとして令和になって結婚ラッシュだがトラブルも増えた
だがそれも今年までだ、来年になれば閑散となってブッキングもなくなる

203 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:48:44.56 ID:0OiHnWlS0.net
>>56
前スレ
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562651301/551
なんでネットに?って言う人いるけど
この日ならって約束して担当者に会いに行ったら
担当者は自分の友達の結婚式に行ったから会えませーん
なんかもう面倒だからそこまでいうなら弁護士通してねーこっちはもう話すことないでーす
って門前払いされた認識だけどあってる?

204 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:48:50.97 ID:I6OZsEbo0.net
本当に一生に一度なんですかね…

205 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:49:01.60 ID:a2kRu/2i0.net
>>37
イレギュラー?旧姓で呼ばないのはよくある事だし通常業務の一環
急な事だのミス増やす要因だのミスリードが多いがこの案件は一年かけて取り組んでるんだぞ

>ウェディングプランナーや司会者は無理な要望を聞き入れた以上は
完全に実行しないとネットに晒されるリスクを負わないといかないのか?

仕事として引き受けた上ではそうだろうね。このご時世そんな対応すれば晒されるリスクは理解して当然。
例えミスがあったにせよ真摯な対応を見せなかったことが事態を招いてるんじゃないか
お前こそ社会出た事あんのか?

206 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:49:11.66 ID:qYKjXIhH0.net
被害者ビジネスはともかくテレビ見てる感じだと女側になんらかの闇があるのは間違いないな一言も喋らないし旦那はずっと自分の嫁のこと奥さんって言ってるし

207 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:49:12.41 ID:TajsMr1d0.net
>>185
安物の火消ししても酷いなと思ったw
確かに乞食だわなw

208 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:49:20.47 ID:D9K9Qg2z0.net
ほんとずさんだな
どこの業界もだけどさ

騙し合い、勝負みたいなもんだなほんと
そりゃ客も強くでないと駄目だわ

209 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:49:25.82 ID:HclDbCG00.net
>>181
半グレとか相手するときは弁護士に丸投げしたら早い

210 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:49:33.71 ID:UBciTcke0.net
海辺のホテルで3万円くらいだったかオプションでハート型の白いバルーンを飛ばすとか言うの付けたけど
海辺だから強風で秒でバルーンが見えなくなったわw

211 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:49:35.52 ID:iNWi/sk/0.net
>>197
うんホテル側もA沼出したらややこしくなるって分かってて隠してるんだべ

212 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:49:58.06 ID:KEb7cmlC0.net
ネトウヨ名物 被害者叩き 笑

213 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:50:00.15 ID:+VbdxSXp0.net
本当だったら、どんな理由があろうと式場擁護なんて出来ないだろ・・・

214 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:50:03.09 ID:LzOFlJ2P0.net
>>195
ネトウヨ名物被害者叩き!

215 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:50:22.55 ID:o5oWuS9L0.net
>>170
いや〜 でもまともな人はやっぱ披露宴するよ
しなかったのはうちくらいだw

216 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:50:23.14 ID:JbehuFYL0.net
>>37
そんなの言い訳にならんぞ無職

217 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:50:27.46 ID:0gxYeO5v0.net
>>155
ADHDの発達障害くんなんだね
さっき言ったじゃんとか、また忘れ物したの?って言われても納得できないよね
記憶から消滅してるのに本当かどうかわからんよね

218 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:50:33.89 ID:a4SNH/NC0.net
>>192
民事系は請求に納得いかない場合は絶対に払わない方がいいぞ
払ってから取り返す方が百倍難しくて泣き寝入りするパターンになる
裁判所の費用を敗訴側が負担してくれるようなシステムなら話べつだけど
そうじゃないからな

219 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:50:44.08 ID:1EjQyHHa0.net
>>181
悪手とは思わないけど
要は、式場側は悪質なクレーマーだと判断しているということだろ
こういうのは真面目に対応すると余計に悪化しかねないので、さっさと裁判でケリつけたほうがよい

220 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:50:45.32 ID:0m6wNSHV0.net
>>155
ヒューマンエラーは無くせないからみんな少なくする努力をするんだよ
こんな目立つエラーをまとめて山ほどやるようなのは無能集団って言うんだよ

221 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:50:45.49 ID:wXxjDDt80.net
ホテル側もちゃんと対応できないのなら、この仕事を受けなければよかった。

契約した以上は、契約通りにやらないと当然負ける。

222 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:50:46.80 ID:YKWz6bNj0.net
漫画やドラマじゃあるまいしこんなミスの連続って起こるものなの
ブッキングなんて早い段階で分かるよね

223 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:50:53.35 ID:QCUI+MzZ0.net
>>207
司会者も花屋も安物みたいだし、また安物で済まそうとした説

224 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:50:54.22 ID:okOqfBdU0.net
>>184 弁護士としか話せない段階に突入したってことやん
その前段階があるだろう一般論としても

225 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:50:59.52 ID:Fx9Vg+bb0.net
話は大きく変わるが結婚式のサプライズにこだわりすぎる人と結婚すると面倒なことになりそう

226 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:51:10.26 ID:Czd95Gpt0.net
昔は泣き寝入りか戦うしかなかったが
今はSNSでアッサリだな

227 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:51:39.59 ID:k9pzLh5x0.net
>>155
1個や2個のミスならともかくこうも重なるとさすがにヒューマンエラーじゃ済まんて
済むと思ってる方が働いたこと無い奴な気がする

228 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:51:40.82 ID:3tpdBpgL0.net
>>201
その事前入金してないんでしけどw

229 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:51:41.77 ID:YpmBuPPQ0.net
>>60
あるぞ、なかったら代金の請求できないだろ?
そこには履行すべきことが書き込まれている、別紙だろうが契約である以上、履行する義務がある。

230 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:51:44.36 ID:bJAmgL280.net
一生に一度の事のほうがミスがあっても一回こっきりで良いじゃないか
毎日の事で毎日ミスされるよりはるかにまし

231 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:51:50.13 ID:48qL9B+20.net
旧姓で呼ばないってどういうこと?
普通は「〇〇家」と書くから旧姓で呼ばれちゃうんじゃないの?

232 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:51:50.83 ID:TajsMr1d0.net
>>223
なるほど、上手いw

233 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:51:57.82 ID:FZpBN8db0.net
式代は全額返してもらうべきだな。
裁判まで行ったら、もう商売できねえんじゃねえの?

234 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:52:01.74 ID:hkzyFi3x0.net
なんだかどうにもキナくさい

235 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:52:08.72 ID:3NofHBAh0.net
ブライダル関係は玉石混交
暴力団までいるから
前科者のオーナーもいる

236 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:52:11.22 ID:zUrlKekL0.net
>>196
結婚と縁がない子供部屋おじさんにはわからないんだろうけど普通だぞ

237 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:52:11.70 ID:11G6JxHC0.net
>>139
どっちかと言うとクチコミ評価自体禁止レベルだよな

238 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:52:14.24 ID:D6vm532k0.net
で、お友達曰く「肉便器」という人はどうなった?

239 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:52:18.82 ID:ABXIWwkS0.net
おまいは地獄へ行け

240 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:52:21.77 ID:UjO2wKGZ0.net
メルパルクなんて使うからだよ
メトロポリタンにすればよかったのに

241 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:52:22.07 ID:UsNDJ6WF0.net
結婚式は色んなトラブルで笑い話が出来るもんだけど これは酷過ぎて笑えんわ

242 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:52:39.91 ID:GNckxBro0.net
今どき式なんか挙げる方がおかしい
冷静に考えれば、あんなクソ寒いイベントない
入籍だけ出せばいいんだよ今は

243 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:52:40.46 ID:IVy7Sp9A0.net
めんどくせーんだな結婚式って
よーやるわ

244 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:52:48.52 ID:YKWz6bNj0.net
どっちが良い悪い関係なくこの状況になった中身を知りたい

245 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:52:52.72 ID:yemHM8SV0.net
今日のスッキリ

https://pbs.twimg.com/media/D-_fNPvU0AABkNP.jpg

246 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:52:53.77 ID:Us5S13F40.net
>>219
悪質なクレーマーと最初から判断したなら、更に悪手

東芝クレーマー事件とか誰も覚えていないのかな・・・

247 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:53:01.61 ID:QCUI+MzZ0.net
>>225
サプライズ含めて全部プランに入れて打ち合わせしまくるから、めちゃくちゃ大変は大変だけどここまでの事は起きえないだろうな
あんなもん、金払ってやるお遊戯会だからな、サプライズも仕込みから丁寧にやっておりますよ

248 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:53:03.50 ID:Sh84Vk/V0.net
メルパルクが本当に誠意ある対応するなら、新婦の弁護士料をメルパルクが負担してあげて
さらに、裁判になった時や新婦が負けた時の費用もメルパルクが負担してあげるくらいしないと公平じゃないな気がする

249 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:53:12.40 ID:SgYBfQbB0.net
結婚記念日にパーティー開く奴いるな
同窓会状態になってるw

250 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:53:12.76 ID:rDWtXBSy0.net
>>210
うちが見たのは山の上のレストランのガーデンウェディング。
近くの飲食店の駐車場から見てたら中庭の木にバルーンが引っかかって飛び立たなくてみんな焦ってたけど、司会者が忘れたけど見事なフォローしてみんな笑顔で和やかで良かったよ

251 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:53:13.15 ID:jj7WerBs0.net
>>164
だから責任はあるよ?
ミスとはいえ損失を与えたことは当然企業サイドもなんらかの対応は必要。
でも客側がネットに晒すのはやり過ぎということ。
通常のことではなくイレギュラーなことを頼んでおいて
それをノーミスで実行しないとネットに晒すって、ちょっと明らかにおかしい

252 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:53:14.06 ID:7CzRRGDn0.net
>>234
単に胡散臭いとか怪しいの意味でキナ臭いを使う奴見るとムズムズする
キナ臭いのキナは火薬なのに

253 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:53:16.94 ID:eXILqaEA0.net
>>204
今その人と挙げる式はその1度だけなんだと考えれば特に不思議もないかと。それぞれが大切なんだよ。

254 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:53:17.38 ID:bJAmgL280.net
こんな掃き溜めのようなオワコン掲示板に金を払ってあれする人って本当にいるの?
そんな価値がこのこの掲示板にあるの?

255 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:53:23.65 ID:YpmBuPPQ0.net
>>230
まー、騒ぐだけの理由がないとここまでもめないだろうねぇとは思うけどね。
騒いだことでさらに傷つくことは考えてるんだろうか?
今だって余計に辛い思いしてるんじゃないかあの嫁さん。

256 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:53:25.48 ID:889TR6wb0.net
脅迫罪だろ、こんなの

257 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:53:30.93 ID:7DkDFEf50.net
>>205
結果的にネットに晒したから騒ぎになったけど、このホテルの対応だと
騒ぎにならなかったらまともに取り合わなかったのかな

258 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:53:31.00 ID:zlwcgvYQ0.net
おれが上手くまとめてやる
愛があれば乗り越えられるさ

259 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:53:37.74 ID:/qijmqfc0.net
「そちらも弁護士を立てないと対応しませんよ」って言われそう。

260 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:53:47.45 ID:0gxYeO5v0.net
>>167
良かったね
名産品をそんなに喜んでもらえて、秋田の奥さんもご親族も鼻が高くなっちゃうね

261 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:53:52.51 ID:CJs36+ik0.net
メルパルクがどうこうって言うよりワタベが問題なんだろ

262 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:53:56.72 ID:Fx9Vg+bb0.net
>>231
それ自体を嫌がってる人もいる
「家」の結婚じゃない「自分たちの結婚だ」と下の名前で書く

263 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:54:09.44 ID:pL2UB9Di0.net
まあ300万で打ち合わせどおりに進行しないのなら文句言うべきだろうな

てか誰が責任者なんだ?

264 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:54:12.15 ID:JhwD1HwG0.net
飲み物1500円コースとかひどいな

265 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:54:12.95 ID:HFJ92RzK0.net
また無職正義マンが暴れてるのか

266 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:54:17.54 ID:hNBYXOR50.net
メルパルクはね
やめといた方がいいよ

267 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:54:19.07 ID:Czd95Gpt0.net
よー分からんのがこの被害者を急にメディアが取り上げたのか?

フツーに冠婚葬祭あるあるかと思ったが

268 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:54:19.16 ID:T/XfVjps0.net
>>223
花屋は高いとこって聞いたけど
実際ソファーの部屋は風船とぬいぐるみだけのあんなんだったからよくわからんけど

269 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:54:20.99 ID:9nOMIUiDO.net
息を吐くように嘘をつく、誠実さの欠片も無い、拉致極悪北朝鮮とつるんでる、反日の敵国、敵国の 韓国とは国交断絶しろ。

270 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:54:23.99 ID:H+Qs0UOH0.net
>>215
俺もしなかったよ
どれだけの意義があるのか分からなかった
結婚式をした兄は離婚したけど、
しなかった俺は離婚してないし、お前(兄)の結婚式無駄だったんじゃね?
って思う

271 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:54:40.32 ID:kJGuEa4y0.net
相手を喜ばせるイベントにこだわるやつってほぼ100%詐欺師気質
胸元に飛び込んであとは利用しまくる
これまじ結婚詐欺師の手口

272 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:54:44.26 ID:ABXIWwkS0.net
>>245
テレビで晒されるのは、相当なもんやで

273 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:54:45.12 ID:Fx9Vg+bb0.net
今回の不手際で本社の幹部は頭抱えてるだろうな
上へ下へと書類と弁護士との対応と

274 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:54:50.73 ID:Tw9EqO0u0.net
リアル「君の名は。」 your name wa.

275 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:54:53.62 ID:6fJ1T+w80.net
>>245
請書も進行表も作らないっていつも一体どうやってんの?

276 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:54:58.79 ID:pT6LgCih0.net
>>2
一生に一度もない奴もいるしな。

277 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:55:04.53 ID:Ad/F/2se0.net
https://pbs.twimg.com/media/D-_sfWJUcAEHk-C.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D_AQcnPUIAI_Xxx.jpg

278 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:55:06.74 ID:XD5xFGVk0.net
旧姓で呼ばないをイレギュラー言うやつ多いけど、司会用のシナリオを変えとけばいいだけの話だろ。
他はたいてい新婦さまと呼べば済むんだから。
そんなん30万円の式でも、素人司会でもやれる対応なのにな

ホテルの対応より、ここに書き込むアホどもに腹立ってきた

279 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:55:07.44 ID:okOqfBdU0.net
>>228 請求してきたら同じやんw

280 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:55:17.98 ID:wVpyNaiC0.net
事実確認を引き延ばして
参院選投票日あたりで発表かな

281 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:55:31.18 ID:YpmBuPPQ0.net
>>270
したカップルが皆離婚したみたいに言うなよバカ(´;Д;`)

俺はやった、しかも離婚した_('、3」 ∠ )

282 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:55:49.25 ID:vOsTstmg0.net
この見積書もまたよくわからんな。
中段の追加40名ってなんだこりゃ

283 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:55:50.78 ID:Czd95Gpt0.net
>>265
その内、自分らに跳ね返ってくるのにな

284 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:55:52.48 ID:Fx9Vg+bb0.net
>>246
懐かしいな結局副社長が頭下げたけど
あれはクレーマーの方も問題有ったけどそれ以上に東芝の対応がマズすぎた

285 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:55:52.67 ID:suo8D0g00.net
嫁さんテレビで一言も話さなかったのか
なかなか賢いな
支払いもしてないみたいだし、こりゃ甘く見たホテル側惨敗だな

286 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:55:54.94 ID:Q++Avfug0.net
【炎上】「一生に一度の結婚式を台無しにされた」口コミで炎上のメルパルクが謝罪声明。「誠心誠意対応を進めている」
851 :名無しさん@1周年[sage]:2019/07/09(火) 14:36:21.64 ID:jj7WerBs0
旧姓で呼ばないでほしいとかそんなイレギュラーなこと、
完全に対応しろと言われてもホテルサイドは困るのでは?
結構な無理な注文だと思うぞ

ID:jj7WerBs0は2時間超ずっと「メルパルクわるくないもっ」を叫び続ける工作員やろ

287 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:55:58.18 ID:SbtjxGIg0.net
結婚式はみんなの犠牲のおかけで
トントン位にはなるからね
ケチれば黒字にする事も可能

288 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:56:03.99 ID:jj7WerBs0.net
>>201
アホだなお前。
勝ち負けはともかくミスを擁護してるわけではない。
ミスに対しても会社は責任は負うべき。

一方でヒューマンエラーは避けられない。
これをゼロにすることは不可能なのに、
ネットに晒す行為は明らかにやり過ぎの範疇を超えている。
ましてイレギュラーな通常の業務とは異なるタスクをやらせているのに、
何をネットに晒してんだって話。

289 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:56:07.12 ID:23+scN+N0.net
>>275
タイムスケジュールも作らなかったからどうやって進行してるんだろうな
プロ司会者の経験とカンなのだろうか

290 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:56:08.17 ID:D+GniS1v0.net
仙台って

ホテルの料理長がパワハラで
ニュースになったよな

291 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:56:09.77 ID:KEb7cmlC0.net
ネトウヨ名物 被害者叩き
https://i.imgur.com/3GsJfCf.jpg

292 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:56:11.25 ID:orLKlLQ00.net
> 旧姓で呼ばないで欲しい

夫婦別姓に逆行

293 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:56:11.62 ID:POuoT5a50.net
1年経っても和解できてないってww
ちょっと客を舐めすぎじゃね

294 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:56:17.18 ID:7OPHtnH/0.net
>>27
お前使えない奴だからクビな
リアルでも言われたんだろうけど

295 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:56:22.45 ID:rDWtXBSy0.net
>>219
払って火消しできるならはらいたいけど注目浴びすぎてるから払うに払えない、次々別の案件で集りがくるのが怖くてね。
弁護士とおしてくれれば問題なく払えるから弁護士とおしてくれってのが本音だよ。

最近は保険会社でも払いたいので弁護士たててくれってのは多いよ。

296 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:56:25.88 ID:11G6JxHC0.net
>>261
ワタベよかいけ沼が

297 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:56:28.22 ID:2jOMKjB00.net
旧姓で呼ばないで欲しいってのはなんでやろ。
まぁそういう合意があったのならその通りにしないメルパルク側のミスで間違いないんだけど。

298 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:56:29.29 ID:4iYHw5D/0.net
サーブする係が4000円と1500円の違いに気がつかないのおかしくね?

299 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:56:29.87 ID:QCUI+MzZ0.net
>>251
それってお前の主観だよね?

働いてりゃわかるけど、そのへんのリテラシー教育なんて大きい金動かすBtoCなら当たり前だよ
それを怠ってる会社なんてたかが知れてるし、お前の反論知識の程度も浅い浅い
結婚式ってルーティーンなんか一つもなくて全てイレギュラーなんだよ、それを知らないなら会社として未熟すぎ

300 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:56:35.33 ID:H+Qs0UOH0.net
>>281
お前の離婚は仕方かなったのさ、大丈夫だ(援護)

301 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:56:42.76 ID:C3eMcBmn0.net
うわ最悪やん全額返金だな

302 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:56:57.03 ID:vX7tb4cd0.net
武田家と上杉家とか
徳川家と豊臣家の結婚式だったって感じなの?

303 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:57:02.47 ID:zlwcgvYQ0.net
>>242
だよな
それやったら同期が50人くらいのサプライズパーティー開いてくれた
祝う会みたいなやつ
1人8000円会費だったそうだけど結婚式の料理っぽいの普通に出てきてた
披露宴になると突然相場があがるのがホテル業界の異常なところらしい

304 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:57:03.13 ID:hgqzwzGf0.net
>>236
式も挙げてるし孫もいるけど何か?

305 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:57:03.92 ID:UOTvykRR0.net
>>65
ああ、それか。

306 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:57:08.16 ID:iNWi/sk/0.net
>>210
そういうメルヘンなオプションってなんでやりたがるの?
私だったら後で思い出してお花畑全開だった自分に顔真っ赤になりそう
やっぱり女性は結婚式やるとなると文字通りお花畑全開になってしまうのだろうかw

307 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:57:10.36 ID:Q++Avfug0.net
>>288
通常業務内です^^

308 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:57:12.29 ID:UjO2wKGZ0.net
メルパルクでデザートのアイスクリームにスープ用のスプーンが添えられて出てきたことがある

309 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:57:21.06 ID:Fx9Vg+bb0.net
>>277
これ他の結婚式場にも大迷惑だよね

310 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:57:21.80 ID:a2kRu/2i0.net
>>257
>>1が事実だとすればだけど

>ホテルは『二度と会わない』 『質問は受付ない』と言い放ったそうです」

初動がこれだからね 企業体質じゃない?

311 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:57:24.76 ID:SbtjxGIg0.net
>>297
両親呼んでないとこから
察してほしい

312 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:57:26.51 ID:Czd95Gpt0.net
>>291
あれ?やっぱそういう話題なの?

313 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:57:30.67 ID:9U0PgHu20.net
>>298
気付いてないんじゃなくて、そもそもメニュー内容がわかってないんだろう。
わからないから気がつくはずもない。

314 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:57:33.42 ID:vVEv3tOn0.net
結局、この被害での新郎新婦の決着ってどこが落としどころだったんだろう
式挙げてしまった以上、全額支払わないってことは難しいだろうし
いくらの請求だったら納得したのかな
式場もこんなに炎上しちゃって、もう商売にならないでしょ 下手こいたね

315 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:57:51.91 ID:YpmBuPPQ0.net
>>300
俺が悪かったから仕方ないんだけどな( ・∋・)

316 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:58:07.23 ID:IaA5MG/s0.net
海外で新婚旅行も兼ねて、簡素な式と撮影だけすればいいじゃない。
自分はニューカレドニアでそれして、オーストラリアを観光したぞ。向こうの親が旅行までついてきたけどw

317 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:58:12.56 ID:OwMDCLqQ0.net
>>210


318 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:58:14.11 ID:Q++Avfug0.net
>>304
DQNのデキ婚でもないかぎり、1年くらい前から式場おさえて色々やっていくんやで

319 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:58:16.92 ID:8g/nfket0.net
結局金が欲しいんですよね

320 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:58:24.48 ID:Czd95Gpt0.net
フツーに裁判所がやる案件にメディアがクビ突っ込む理由が解らん

321 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:58:25.61 ID:2jOMKjB00.net
>>37
はじめてのおつかいでも見てるのか?

322 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:58:26.66 ID:O1wFbPos0.net
>>251
それでどうしたいの?
信頼を裏切り、問い合わせがきたら弁護士に丸投げして晒されました
晒したからには責任を取ってもらう!ってこと?

それともネットに晒す事がやり過ぎでおかしい!そうだろみんな!と同意を得たいとか?

323 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:58:28.34 ID:jj7WerBs0.net
>>299
リテラシー教育ができてればノーミスいけると思ってる前スレからの理想論くんね
もうきっぱりとわかった!
このスレに反論できる奴は一人もいないと!
勝ったな!!!

324 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:58:28.73 ID:FbkDLzWA0.net
>このたびは、一部のインターネットの書き込みにより、弊社の婚礼サービスをご利用された皆様や
ご親族の皆様、また、今後ご利用される予定の皆様を含め多くの方々に、ご心配・ご心労をおかけしております

この謝罪の仕方もなんか失礼じゃねえ?
これじゃ書き込んだ利用者が悪いみたいじゃん??
書き込みで心配かけたんじゃなくて、おまえらの顧客サービスが失礼だから利用者に迷惑かけたんだろう??

325 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:58:51.03 ID:GGbphfkt0.net
これって単純に担当者の嫌がらせでしょ。
新郎新婦に恨みがあったか,メルパルクに恨みがあったかのどちらかだよ。

326 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:58:56.82 ID:ZG0YGkY80.net
>>150
ニートのボクチャン、そういうところがボロが出るから慎重に口を開いた方がいいぞw

327 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:59:02.58 ID:9U0PgHu20.net
>>304
一体何歳なんだよ…
70くらいか?

328 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:59:04.67 ID:vH6bQY/P0.net
>>259
もう言われてる

329 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:59:07.32 ID:UjO2wKGZ0.net
>>298
情報が現場に伝達されていないんだろう
実にいい加減

330 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:59:20.56 ID:9WD3P5Pq0.net
なんでも晒せばいいってもんじゃない
結婚式やる奴が馬鹿

331 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:59:24.94 ID:oUH2w8y80.net
式をぶち壊された夫婦は気の毒だが友人とやらは面白半分だろ
でなけりゃ失敗した結婚式をツイッターで晒したりはしない

332 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:59:30.36 ID:jj7WerBs0.net
>>322
は?
初めから同意とか求めてないが?
こっちはおかしいよねという主張をして
反論してくるバカを木っ端微塵に論破してるだけw

333 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:59:31.84 ID:kJGuEa4y0.net
結婚式なんか出席する側にとったら金は出ていくわ貴重な休日はつぶれるわでなんもいいことなし
こんな風習キリスト信者だけやっとけ

334 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:59:38.62 ID:a2kRu/2i0.net
>>288
ヒューマンエラー言いたいだけかよ

335 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:59:39.30 ID:okOqfBdU0.net
>>277 なんやこれ

336 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:59:40.17 ID:t2lt85Gw0.net
>>324
それで火に油を注ぐ結果になったな。

337 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:59:40.20 ID:zWPwT1hh0.net
俺が結婚式(俺の地元と妻の地元)を二度も挙げた時にツイッターがあればなあ
どちらも赤字覚悟で盛大に挙げようとしたのにブライダル会社にぶち壊された
プランナーは可愛いのに息がゲロ臭かったのでストレスと酒で胃がやられていたのだろう

338 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:59:51.21 ID:Czd95Gpt0.net
>>330
ペヤング・・は知名度上がったなw

339 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:00:07.07 ID:0UAZ6PGV0.net
>>277
捨て垢で言うだけ言って晒して垢消し逃亡とかひでーな
こんなことやっても誰も味方にならんぞ

340 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:00:13.65 ID:48qL9B+20.net
>>262
なるほどありがとう。
まぁ人それぞれですね。

341 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:00:21.72 ID:X2dAx5S30.net
一生に一度とか大袈裟過ぎるわ
毎月結婚式してもいいんだぜ

342 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:00:32.47 ID:bJAmgL280.net
>>310
初動ではないだろ、おそらくうんざりするくらい落としどころの無いクレームを延々として
クレーム対応にあたったやつのストレス処理能力を突破して
二度と会わないとか質問は受け付けないとか言わせたんだと思う

343 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:00:34.23 ID:QCUI+MzZ0.net
>>323
え?この場合のリテラシーって事後対応教育だろ、え?わかってないの?
意味わかってレスしてる?

344 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:00:38.81 ID:sN+Vmoov0.net
>>275
いつもは作っているんだろう
でもこの組だけ作ってなかったんじゃね?
理由は式場側が把握してたのは前の組だけで
後の組であるこっちは直前になってダブルブッキングしていることに気づいたからではないかと思う

345 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:01:10.72 ID:Us5S13F40.net
>>324
上層部が、下から上がってきた「クレーマーが暴れて、大事になってきた」みたいな
謎報告を信じて指示をだしたかのような文言だよね

前提が、俺は悪くない、基地外があばれている・・・じゃないとこの文言にならん

346 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:01:11.31 ID:4iYHw5D/0.net
>>277
これ何?
これだと80人の式だよな

347 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:01:14.36 ID:TajsMr1d0.net
人材不足業界なんだろうなw
今時300万も使ってくれる上客に、それ相応のサービスを提供できる体制に無いのだろうw

348 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:01:15.24 ID:hgqzwzGf0.net
>>318
俺は半年前の予約でいけたけどな
式場によるとしか言えんな

349 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:01:22.98 ID:pVg67Oxp0.net
ヒューマンエラーって言葉を初めて知って使いまくってる奴まだいるな。
もう飽きたからIDかえて別の切り口で頼む。

350 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:01:40.25 ID:6fJ1T+w80.net
>>289
余興のあるなしとかお色直し何着あるかとか、勘じゃどうにもならないよ
料理の進行と黒服との合図で進行微調整はプロの勘だろうけど

351 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:01:55.19 ID:Czd95Gpt0.net
>>337
俺も酒・ワイン代でモメたから気持ちが分かる

352 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:02:03.76 ID:Q++Avfug0.net
>>332
論破できてないのが悲しいところだな

だって「俺がおかしいと思うから、おかしいよね」というただの感想述べてるだけだからw
論なんて最初から発生してないw
それを嘲笑されてるだけじゃんw

3時間頑張ってコレwwwwww

353 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:02:15.75 ID:B1LLu2vY0.net
>>1の中でも1番小さな問題である
『司会が旧姓言った』だけを執拗に持ち出して
「クレーマー」と連呼してる時点で…

小では大は隠せませんよ…

354 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:02:15.86 ID:T/XfVjps0.net
>>335
ほらほら80人で400万だから半分の40人で300万いくわけじゃないんですぅーみてみてー
本人に問題あったんじゃなーい?よく見て考えてー

見積りの画像出てくる時点でおかしない?この会社
やばすぎない?って突っ込まれる

アカウント消去

355 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:02:36.64 ID:pL2UB9Di0.net
>>245
個人的には装飾はどうでもいいし、旧姓もどうでもいいけど、
引き出物に原価入り発注書が入ってるのは嫌だな

それ以上に飲み放題4000円の契約して300万?の金出して
1500円コースは明らかに詐欺じゃね?
そこが一番ヤバイ

てかぶっちゃけ組織ぐるみでピンはねしてるっしょ

356 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:02:38.46 ID:TAcxWs2B0.net
>>277
引き出物2つなの?
3つとかじゃないんだ。

357 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:02:46.10 ID:zlwcgvYQ0.net
この披露宴には誰が闇営業にきたの?

358 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:02:46.74 ID:a4SNH/NC0.net
>>297
家庭のトラブルやろ、虐待とか受けてたんじゃんないの

359 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:02:59.06 ID:ZmKcMC960.net
重要なことは、これはインターネットの書き込みでの心痛についてはあやまっているんですが、
式自体については、まるであやまっていないんですよ

360 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:03:03.50 ID:p4bxLaZV0.net
>>330
青沼さん仕事ぶり相当なものだから仕方ない

361 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:03:09.06 ID:Wn0SfhvO0.net
>旧姓で呼ばないで欲しい
事情が複雑すぎて参考にならん

362 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:03:17.60 ID:jj7WerBs0.net
>>343
マジで頭悪過ぎてトマトぐらいの大きさの脳みそしかなさそうw
教育してもうっかりミスがなくなることにいよって話をしてるのに

363 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:03:27.38 ID:Q++Avfug0.net
>>348
ド田舎ややっすい人気ないとこなら余裕でいけんじゃね?
つーか、「半年後に結婚を控えて」動き出す奴とか、いるんだな
ゼクシィ一冊読めば、ギリギリどーやねんレベルのアホなのわかりそうなもんなのに

364 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:03:31.21 ID:K3SflRZF0.net
ヒューマンエラーって言ってるやつは司会業に謝れ。
それを起こさないために日々自主訓練して事前に打ち合わせして、
付き合いのある人は直接頼まれない限り担当から外してもらう。
そのくらいは基本でやってエラーなくできるから1日であれだけの金支払うんだぞ?

365 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:03:38.00 ID:oUH2w8y80.net
>>306
バルーンくらい可愛いもんよ
知り合いは結婚式で妖精のコスプレやらされたし

366 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:03:51.29 ID:svpc25N70.net
>>356
>>1の人は40人程度でその明細は80人だから別件

367 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:03:54.42 ID:vOsTstmg0.net
>>346
追加40が意味不明だよね?

368 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:04:01.54 ID:XqFVEzy90.net
旧姓はいいだろ…もしかしてクレーマーじゃって思ってしまう

369 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:04:03.11 ID:4iYHw5D/0.net
>>354
なるほど

370 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:04:04.54 ID:zlwcgvYQ0.net
>>361
タイムリーに親か親戚が犯罪で捕まったんじゃない?

371 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:04:06.59 ID:0JcCuKVb0.net
よくこんなしょうもない話で親身になれるな、
どこまでほんとかも分からないだろうに

372 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:04:13.65 ID:jj7WerBs0.net
>>352
論破してるから「ヒ、ヒューマンエラーじゃないから!涙」
になってるんだろこのスレはw

373 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:04:24.84 ID:iNWi/sk/0.net
>>365
きっつwwwまあ笑い話にできるからいいのかな

374 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:04:26.30 ID:bJAmgL280.net
>>359
この文章では新郎新婦には一切謝ってないよなw
てか自分のミスのせいでってより書き込みのせいで内容だよな

375 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:04:28.90 ID:O9wEex0H0.net
ワインが無いなんて有り得ないですね!

376 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:04:34.52 ID:D1lJfUUX0.net
>>277
この見積書は誰が出したんだ?

377 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:04:37.96 ID:2jOMKjB00.net
>>37
ライン作業しかしたことない人にわからないかもしれないが、
イレギュラーなタスクに対応することをお仕事としてる人もいるの。
そもそも旧姓で呼ばないでほしいといような要求は今までにもあっただろうし。

378 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:04:46.46 ID:SbtjxGIg0.net
>>348
あくまで希望日が空いてるかどうか
だからね
うちも一年前に希望日だけ
取って貰ったけど、実際打ち合わせとか
動き出したのは半年前位からだったわ

379 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:04:53.02 ID:OwMDCLqQ0.net
実はゲストで宮迫呼んだから100万円分飛んで行ってこんなことになったんだろ

380 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:05:08.77 ID:p4bxLaZV0.net
>>368
その程度の事も守れないんじゃどうしようもないね

381 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:05:13.15 ID:O1wFbPos0.net
>>277
これは会社から追求できる案件でヤバすぎる
カッとなってやらかしちゃったとしか言いようがない
会社で責任を取る範疇を超えつつある

382 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:05:15.35 ID:Mn8U8hwi0.net
旧姓ぐらいと思ったけど、原価はあかんわ

383 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:05:17.89 ID:svpc25N70.net
>>359
まあでも、新郎新婦に対して謝るのは新郎新婦と対面したときでいいんでないの?

384 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:05:29.73 ID:LZu87A+80.net
>>277
見積もりって今回の?
晒したのは関係者?

385 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:05:50.31 ID:Q++Avfug0.net
>>346
多分だけど、メルパルク仙台でケチりまくって「安く」式を挙げた奴が
「ワタシが式を挙げたスバラシイ会場を貶めないで!!」ってツイートして自爆したんだと思う

386 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:05:50.65 ID:Nw2znBYR0.net
>>354
なるほど、金額の引き合いに別の組の明細出したのか
色々ヤバいねここ

387 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:05:55.92 ID:pL2UB9Di0.net
4000円のコース頼んで金出して、1500円出てくるのはヒューマンエラーどころでない

せめて差額を払い戻すべき

388 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:06:02.73 ID:TAcxWs2B0.net
>>366
そうなのか。
だとしても引き出物が「引き菓子」と「記念品」の2点って変わってるなーと。

389 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:06:18.13 ID:G1EWew9Z0.net
海外みたいにチャチャッとパーティーやるスタイルにすればこんなアホなことで悩まなくて済む

390 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:06:24.82 ID:wVpyNaiC0.net
青沼、赤沼、浅沼…
で、主犯は誰なの?

391 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:06:25.52 ID:H+Qs0UOH0.net
みんなこの会社にどう問題があるのか、あったのかということを問題にしてるのに、
俺がお前を論破するという、個対個の争いに終始してる小ささ

392 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:06:26.39 ID:QCUI+MzZ0.net
>>362
まって、リテラシー教育の意味わかってる?
事後対応ってわかる?

393 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:06:26.65 ID:3AMb60z/0.net
ここの社員の出入り業者に対する態度って最低なんだがな。何度かキレそうになったわ。

394 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:06:31.12 ID:apzJNzXN0.net
「このたびは、一部のインターネットの書き込みにより、...をお詫び申し上げます。」

ホテルは被害者面かよw
書き込みじゃなくてお前らの社会的信用を失う行為が問題なんだろ
あきれるわ

395 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:06:45.55 ID:o6bVEwHl0.net
ホテル『二度と会わない』 『質問は受付ない』と言い放ったそうです
そうですってのがなw
本当に言ったのか言ってないのか気にはなるwwww

396 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:06:47.00 ID:LZu87A+80.net
>>387
ぼったくりというか事実なら詐欺だよね

397 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:06:53.14 ID:1cNIQ7N50.net
弁護士を通してwww

398 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:06:57.93 ID:d91CIK0Q0.net
>>150
予約が1年半前でそこから打ち合わせって当たり前
1年前でちょっと遅いくらい
部屋、衣装、食事、ビールの銘柄、ケーキ、食器、引き出物、演出、テーブルクロス、招待状のデザイン、席次表のデザイン、音楽等々

半年前にはある程度の流れが出来上がってて
3ヶ月前に招待者決定
2ヶ月前に招待状発送

399 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:07:00.06 ID:ZmKcMC960.net
旧制は多分、「ちん〇さん」とか「きと〇」さんとか「さ〇さん」とか、
かわった姓だったんじゃないかな。

400 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:07:00.90 ID:7xruptbD0.net
>>363
本当に身内だけのやっすい式で全部で10人もいないから簡単だろー
と思って4ヶ月前に突撃したら「結構急ですね(笑)」みたいな反応だったなw

401 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:07:01.72 ID:Cm3OPgi+O.net
408(3): 07/09(火)14:29 ID:0/mkBMr10(1/3) AAS
はい来た
結局、経営側が思いっきり韓国がらみ
どんだけ韓国から研修スタッフ来てるんだよw

2008年 ワタベウェディングがゆうちょからメルパルク事業を継承
2019年 ワタベウェディングが「ワタベコリア株式会社」(100%資本)を設立

ワタベウェディングが2019年4月3日(水)にワタベ コリア株式会社【大韓民国】を設立
もうすっかり入り込まれてるじゃんw
韓国から日本企業が続々と引き上げてるこのタイミングで進出とか、よくやるなぁwww
画像リンク[png]:up.gc-img.net
外部リンク[html]:www.watabe-wedding.co.jp

402 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:07:07.41 ID:p4bxLaZV0.net
>>390
ブルー

青沼絵理菜

403 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:07:07.76 ID:pVg67Oxp0.net
>>277
これ80人で飲み物は真ん中のグレードだな

404 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:07:14.31 ID:T/XfVjps0.net
>>387
駐車場代金800円でさえ払った人と払ってない人と別れて
その処理も新郎新婦にあとは任せた!ってやったとこなので

405 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:07:14.50 ID:43+e9k/u0.net
おいおいよそさまの見積書ネット公開するアホ業者がいるってマジかよ

406 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:07:16.94 ID:+3NQm0Pb0.net
>>387
払ってないってことだから払い戻しはないだろう

407 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:07:17.55 ID:a2kRu/2i0.net
>>342
かもしれないけどそれは推測でしかないよね?
ならこの企業が悪質で最初からやっつけ仕事してたからこんなミスバンバン連発してた企業かもしれないよ?

憶測で語るのは良くない

408 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:07:23.91 ID:sN+Vmoov0.net
>>277
これ何?
下の見積もりは数量80になってるから今回とは違うよな?

409 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:07:24.02 ID:a4SNH/NC0.net
>>210
わろた、和ませるレスありがとう

410 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:07:24.09 ID:MBwAduqQ0.net
>>381
見積書も紙を撮影したんじゃなくて、pdfのスクリーンショットっぽいしな。
内部からの流出の可能性が高いかも…

411 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:07:24.11 ID:D1lJfUUX0.net
>>364
旧姓で呼ばないでってどういう事情か知らないけど
打合せで本人が希望したら司会は守るよね
素人の食事会じゃなくプロだろうし

412 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:07:27.15 ID:Q++Avfug0.net
>>372
そりゃ「通常業務内でおこしたミス」を
「悪いのは新郎新婦だから!涙」ってなってるのは、しゃーなくね?

でもさ、「普通に仕事してる奴」と
「ろくに仕事もできない無能」なうえに
「自分のミスを依頼主に押し付けるキチガイ」じゃ、考え方は根本的に違うからな。

ヒューマンエラーってのは何のいいわけにもなってないってことすら
未だに気づけてないアホだからな。

413 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:07:39.52 ID:6fJ1T+w80.net
>>344
各業者と打ち合わせの場を持っといて請書無しって想像できない
業者と打ち合わせた内容どこに落とし込んだのかとか、そもそも請書なしで発注できるシステムってどうなってるのかとか
不自然すぎてうっかりとか事故とは思えない

414 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:07:42.20 ID:CoIdL6ii0.net
朝鮮人丸出しですな

415 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:07:54.93 ID:Us5S13F40.net
>>363
2010年10月10日大安でも、ホテル系は半年前で予約できたよ
その代わり、普通は一日3組が限度の場所で8組披露宴とかすごいことになったけど

416 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:07:55.08 ID:CFTC1IPI0.net
打ち合わせの過程でプランナーと揉めて匙投げられてた可能性はあるのかな
あんまりだわちょっと嫌がらせも入ってるように思える

417 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:08:04.89 ID:EhhYF6++0.net
「一生に一度の結婚式を台無しにされた」

再婚をディスってんの?
しばくぞコラ

418 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:08:06.03 ID:MUz4T+D20.net
誠意は言葉じゃなくて金額

419 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:08:08.86 ID:Czd95Gpt0.net
>>389
日本の冠婚葬祭業者はマジクソだからいい機会かもな

420 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:08:38.71 ID:4iYHw5D/0.net
Aの取引先でBの話するなとか◯◯の商品名出すなとかいくらでもある
たかだか2時間程度の式でそんな事も出来ないってあり得ん
司会者素人かその日突然頼んだんじゃね?

421 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:08:54.73 ID:8pZlcFLE0.net
一部のインターネットの書き込みにより

ワロタ
まったく反省してないポーズ

422 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:08:54.76 ID:apzJNzXN0.net
>>9
イレギュラーかどうかは関係ない
やれるって言った以上はその義務を追わなきゃいけない
その分の金も請求してるわけだし。

そして失敗に関して謝罪もしなければキレて当然だろ

423 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:08:58.99 ID:wVpyNaiC0.net
>>402
メルパルクの最凶ウェディングプランナーは
青沼だったか

424 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:09:03.25 ID:PH/dA+qy0.net
支払いがどうなってたのか気になる。
内金はいくらしてるんだろう
ちらちら払ってないみたいなコメントあるけど

425 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:09:04.35 ID:lVLCmir00.net
>>417
一生に一度すらない人達もいるよね

426 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:09:04.36 ID:Q++Avfug0.net
>>415
そういうところだから予約できたんじゃね?

427 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:09:06.73 ID:SbtjxGIg0.net
結構よく聞いてない事も多いからな
うちも酒飲み放題ですって
いわれたけど実際は上限あったからね
小さく※で書いてあるからな
プランナーはいい事しか言わないし

428 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:09:06.83 ID:d91CIK0Q0.net
>>415
なんかダメそうなホテルっぽい

429 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:09:35.07 ID:+UnM9nju0.net
旧姓に拘ってるヤツいるけど出さない理由なんてどうでも良くないか?
こっちだそう頼んでるのに旧姓出したとこが問題だろ

理由なんて有名人だからとかで良いでしょ

430 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:09:49.30 ID:hgqzwzGf0.net
>>363
新婦の父親の余命があるうちにって理由で急いだんだけどな
お前みたいな奴は結婚して子供なんか間違っても作るなよ
周りが迷惑するわ

431 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:10:01.60 ID:T/XfVjps0.net
>>415
スタッフ給料倍額貰わないとやってられんだろうな

432 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:10:11.41 ID:H8x2c/G50.net
>>420
もしかしてダブルブッキング発覚が前日とかで、プロ司会者も手配できなかったから、ホテル内部の人間が司会をやったとか…ないよな?

それならミスやボロがどんどん出て来るだろうし…

433 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:10:13.54 ID:IOhEmt8y0.net
>>393
客にも似たような対応だと言うことが明らかにw

434 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:10:15.85 ID:8SC3EWz10.net
いろんなミスが重なってるけど、全部違う人によるミスだよね。
これだけボロボロだと、他の式でも同じようなことが頻繁に起きてると思うがな。

435 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:10:16.39 ID:uISmzv820.net
「一部のインターネットの書き込み」てw
ダメな企業は謝罪文にすらダメさが滲み出てるなw

436 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:10:20.86 ID:gZIpvDVd0.net
旧姓言いたくないやつが披露宴なんかやるなよ

437 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:10:31.47 ID:H+Qs0UOH0.net
一部のインターネットの書き込みにより ×
一部のインターネットの書き込のせいで ○

438 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:10:32.46 ID:43+e9k/u0.net
式場のレビューで「何度も念押ししないと忘れられます」って書かれたのあって草生えた

439 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:10:39.16 ID:JhwD1HwG0.net
仙台て性格悪い奴がサービス業やってるんだな

440 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:10:50.65 ID:4JfK1h9s0.net
まだお金払ってないのが有り得ない
普通本予約で前金
何ヶ月か前までに全額だよ

超有名ホテルだとしても思ってたのと違ったってのはいっぱいある
例えばメイク打ち合わせ時はベテランメイクで上手かったけど
当日は下手な人で使ってる道具もプチプラ 写真に下手なヘアメイクで全部写ってるからやり直したいとかさ

ブッキングもよくある

ホテルで1日1組限定って方が珍しい
そういうのしてるのはブライダル専門のチャペルとかレストランだけどね

プランナーが仕事取りたいからリップサービスで言ったのか?
ここら辺は資料とかなければ水掛け論でしかないような

441 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:10:54.21 ID:Yz67oUAw0.net
毎日泣いてるんだ、なんで旧姓をいったらだめなの?

442 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:10:56.94 ID:I/sKDg7C0.net
漬物寿司はひでえw

443 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:11:00.92 ID:ZbPgClAZ0.net
マジか
もう結婚しないことにするわ

少子化はメルパルクのせい

444 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:11:02.34 ID:Ssa/JlDk0.net
>>432
あのグダグダ感からはそれしか考えられない

445 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:11:10.73 ID:bJAmgL280.net
>>407
いや、お前が初動で『二度と会わない』 『質問は受付ない』と言ったと断定しているから
それがおかしいと言ったんだよ

お前が結婚式場側が「初動」で二度と会わない、質問は受け付けないと言ったという事を証明しろ
んなこと初動で言うわけないんだよ常識的に考えて

446 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:11:14.48 ID:sN+Vmoov0.net
>>354
ああ、なるほど
そういう事か

447 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:11:31.46 ID:MTcR2suj0.net
>>277
なるほどね
性格がゴミクズとゴミクズがやりあって泥沼になってるのか

448 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:11:47.32 ID:QGlTtSL10.net
ID:jj7WerBs0
こいつが頑張れば頑張るほど、伸びる
頑張れ!

449 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:11:50.10 ID:G6+TXVQl0.net
一生に一度とかオカルト

450 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:12:01.88 ID:YPoaSM2U0.net
ホテル勤務だけど300万円クラスの挙式で
「旧姓で呼ぶな」程度のイレギュラー対応は当たり前
式と披露宴でどんなに長くても3時間
その程度の対応もできないのなら
サービスのレベルが低すぎる
300万円も支払うようなウェディングがそもそも提供できるわけがない

451 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:12:07.13 ID:Gf6EK3tp0.net
>>440
都内のメジャーなホテルでやったけど、全額後払いだったぞ。
式、披露宴終えて、一泊してチェックアウトの時に全て支払った。

452 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:12:14.24 ID:43+e9k/u0.net
招待客でもわかるミスはケーキとコーヒーの後に巻き寿司だな
食う気しねえw

453 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:12:22.14 ID:O3ul71zN0.net
地獄への旅立ちにピッタリじゃあありまへんかあ

454 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:12:29.15 ID:+UnM9nju0.net
40人程度で300万って高いわ

455 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:12:43.09 ID:iNWi/sk/0.net
>>416
打ち合わせの時点で嫌がらせらしき事をしていたみたいだよ

招待状だかメッセージカードだかのデザインの打ち合わせにて
A沼さんがゴリ押ししてきたカードのデザイン、そのデザインを使用できるのは「3月末までに式を挙げる方限定」と注意書きがあったのでそれを指摘
A沼さん「大丈夫」と返答
A沼さんがあまりにもそのデザインをゴリ押しするのでそのデザインに決める
いざ作成する時になったら「そのデザインは使えない」と言われ結局他のデザインに変更

456 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:12:50.22 ID:lVLCmir00.net
メルパルク「おまえらが騒いでるせいでうちの客に心配かけてる。」

457 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:12:50.22 ID:pVg67Oxp0.net
>>416
プランナーが途中で異動かなにかで代わったらしいな
そして3月ぐらいからおかしい対応が増えてきたらしい、式前に会議が入ったから飾り付けができないとか

458 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:12:56.99 ID:OwIS8c730.net
コントやな

459 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:13:09.71 ID:okOqfBdU0.net
>>354 ワタベウェディングって会社やばくね?

460 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:13:12.91 ID:Yu8bd+eu0.net
>>37
馬鹿じゃねーの

461 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:13:24.31 ID:Q++Avfug0.net
>>430
余命宣告された割に半年後とかのんびりしてまんな
DQNのデキ婚とか「本気で急げば」3ヶ月でやったりするんやが?

あと
「1年かけて結婚式をやる新郎新婦とそれを受けた式場側」をアホ扱いした人間が
「半年で結婚式やった」ことに文句言われて「お前は子供つくるな!」っておかしいと思わん?
思わんのなら、お前こそ子供つくるな
お前が子供つくったら、その時点で子供に対する虐待だ。
自分の常識持ち出して、一般的な動きしてる人間をアホ扱いするとか、マジキチすぎるわ。

462 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:13:25.33 ID:HD4JykL30.net
関係者っぽいツイッター垢もツイート全消ししたしな
色々おもろいな

463 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:13:27.15 ID:GNckxBro0.net
今どき式なんか挙げる方がおかしい
冷静に考えれば、あんなクソ寒いイベントない
入籍だけ届ければいいんだよ今は

464 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:13:31.17 ID:IOhEmt8y0.net
>>440
金の問題なら式自体行えませんって話になると思うが
わざわざ手間かけて嫌がらせするの?

465 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:13:43.55 ID:p4bxLaZV0.net
青沼絵理菜さんはSNSの発信力もあるし、
ちゃんと最後の首吊り自殺も実況してほしい

ふざけたコンビニバイトとかと同様に将来終わってほしい

466 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:13:52.87 ID:4iYHw5D/0.net
>>432
あー内部か
司会者に確認とるとか調査の文言ないから変だなと思ってた

467 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:14:00.49 ID:bJAmgL280.net
>>452
ナンデマキズシヲアイダニイレンダヨ
ケーキノアトハコーヒーダロ
アマイモノクナガラコヒーノマセロヨ
ナンデマキズシクッテカラコーヒーナンダヨ

468 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:14:03.66 ID:+UnM9nju0.net
>>452
引き出物の中に原価入りの発注書

469 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:14:05.23 ID:43+e9k/u0.net
>>456
はっきりとそう言ってるよな
謝罪風威嚇

470 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:14:06.65 ID:QGlTtSL10.net
>>417
2回目以降だと、
神父さんに怒られるイベントとか発生するの?

471 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:14:15.72 ID:a4SNH/NC0.net
>>277
これは酷いな
もはやメルパルクを庇う気にもならん

472 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:14:16.91 ID:OwMDCLqQ0.net
>>455
ひでえ

473 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:14:19.00 ID:8pZlcFLE0.net
>>456
これをホームページに載せるセンスは凄いわw
メルパルクって中小企業なのか?

474 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:14:42.06 ID:43+e9k/u0.net
>>468
それはお一人様限定のクジみたいなもんだからな

475 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:14:46.96 ID:lKkfpzfl0.net
>>100
おかしいよな
営業停止でもおかしくない

廃業するしかないな

476 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:14:47.11 ID:wVpyNaiC0.net
>>277
コレが真実か

クレーマーだったかのか

沼さん悪くないのか

477 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:14:51.04 ID:+juxetQc0.net
プランナーの人が、この嫁が憎らしかったんじゃないの?

478 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:14:55.35 ID:9vbKuOAr0.net
メルパルクの旧名称は「郵便貯金会館」。
つまり、郵政官僚の天下り組織。
そんな所に民間の結婚式場並みの対応を期待しても無理。

479 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:14:57.89 ID:51Mj8ndA0.net
ミスさておき
飲み物がしょぼいってのがな

480 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:14:59.12 ID:7tORvuO50.net
>>430
自分の設定ミスってんぞ
1年半前の予約打ち合わせをバカにしてるのにその理由が俺は親父の余命気にして急いだら半年でできた?
お前が無理して急がせただけじゃねーかwww

481 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:15:02.45 ID:YGREmTHB0.net
これを機にメルパルク婚が流行るな

482 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:15:07.87 ID:QCUI+MzZ0.net
>>372
逃げないで答えてー

483 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:15:09.99 ID:xOzePtLw0.net
司会なんて手元に台本置いとくんだから旧姓の件は台本書く奴に誰も伝えてなかったんだろうな

484 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:15:15.86 ID:p4bxLaZV0.net
>>455
青沼さんおかしいね

485 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:15:17.97 ID:pVg67Oxp0.net
>>452
こちらが名筆のサプライズ巻き寿司です。

486 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:15:21.08 ID:NnOG9ozm0.net
捨て垢でツイートしている人が叩いているけど、あれってA沼本人?

487 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:15:44.53 ID:pVg67Oxp0.net
>>485
名物だった悲しい

488 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:15:47.03 ID:vH6bQY/P0.net
>>476
これは別件

489 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:15:58.51 ID:4JfK1h9s0.net
>>459
ワタべってめっちゃ有名なのにな
こんな事あるなんて信じられない
メルパルクは新大阪とかにある?安モンのホテルのイメージだけど

490 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:15:58.77 ID:I/sKDg7C0.net
特定されてるしやべーなー

491 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:15:59.03 ID:a2kRu/2i0.net
>>445
初動の意味を履き違えてないか?
そもそも『二度と会わない』 『質問は受付ない』は>>1に書いてある事実であるし
お前のような馬鹿が寄り付かないようにこのコメントが事実だとすればレスしたんであって断定なんてした覚えはないが

492 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:16:06.46 ID:bJAmgL280.net
>>455
嫌がらせってかA沼がアホなんだろう

493 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:16:07.85 ID:BISQWfuU0.net
SNSは世界を支配する

494 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:16:15.48 ID:fF+EUTkxO.net
冠婚葬祭の業界で今一番やったらアカン事は
客やら余所者に「めんどくせー」って思わす事なのにな

495 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:16:16.59 ID:Q++Avfug0.net
>>485
サプライズすぎて会場がザワついただろうな・・・

496 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:16:16.82 ID:5isc53umO.net
>>277
ここで暴れてる奴かな

497 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:16:19.45 ID:I8KYEnBj0.net
>>427
正解。
おれもホテルの披露宴で600万使ったけどなかなかにテキトーだったな

498 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:16:23.67 ID:vLoeO4Oa0.net
 
「旧姓で呼ばないで欲しいと伝えていたものの司会者にアナウンスされた。」
 
旧姓、チョンかよ。 ず〜〜とゴネてるものな。 やだやだ。
 

499 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:16:24.31 ID:u419seZx0.net
>>364
直前の打ち合わせでも、招待客の読み方・役職・関係すべて把握するし、ミスしてもうまく修正する
冠婚葬祭のプロ司会者は下手な人に合ったことがない

500 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:16:39.21 ID:43+e9k/u0.net
>>479
フルサービスのはずなのにビールオンリーはなあ
招待した側がケチと思われるし、場合によってはこれでクソほどもめる

501 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:16:52.25 ID:a4SNH/NC0.net
>>455
嫌がらせというか、こいつが本当に能なしだったのが今回の引きがねであり全てな気がしてきたわ
全て適当にやって適当で済ませそうとしたんだろ
なぜそこまで手を抜いたのかは知らんけど無能ってそんなもんだからな

502 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:17:00.31 ID:vzrbwbBq0.net
5年くらい前だったか酒の強い友達5人の席でスーパードライ120本空けた
新郎にめっちゃ怒られたぞw
飲み放題といいつつ実は飲み放題じゃなかった

503 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:17:03.34 ID:pL2UB9Di0.net
まあ300万あれば、もっとマシなところでマシなふうに出来ただろう

ホテル選びは大事だな

504 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:17:08.02 ID:4Rz2DLwr0.net
式場とは打ち合わせ、するよね?
それでもこんな状況になったの?
自分たちの友人に司会をお願いする場合がよくあるけれど、それをしないってことは、
かなり綿密に打ち合わせしないといけないでしょ。

結婚式じゃなかったけれど、あるパーティで飲み放題といいながら、値段によって提供して
もらえないものがあったよなあ。その辺もちゃんと話しついていたのかな。だって、4千円だよ。
かなり安いじゃん・・・。

引き出物に値段がついてたのはもっての外だけど、これ、全部の引き出物がそうだったんだろうか?
その辺を知りたいなあ。

505 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:17:26.44 ID:+nSX1MaD0.net
ハプニング程度のことを一生に一度の結婚式を台無しにされた、と喚きたてる方がおかしいわ
ちょっと最近おかしくないかな
ちょっと叩かれたくらいで訴えるとか

506 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:17:33.06 ID:hgqzwzGf0.net
>>461
マジキチなのはお前
先に絡んできておいてイチャモン付けてるだけなんだからな

507 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:17:37.82 ID:pVg67Oxp0.net
>>452
でもね、兄弟、従兄弟に男多いからと食う奴多いだろうと嫌がらせみたいに従兄弟の披露宴てパンの後にライス出てきたことあるよ(笑)
親族で大笑いしたけどな(笑)

508 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:17:39.92 ID:Xse02BEo0.net
メルパルクやべーな

509 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:17:47.06 ID:bJAmgL280.net
>>491
お前が勝手に初動でって条件を付けてるからそれはおかしいと教えてやってんだよバカ

510 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:17:48.08 ID:b2N+BcqN0.net
>>499
おまえみたいなバカは自分の経験からしか学ばない猿だからなあ
とっとと祖国に帰ったらどうだ?

511 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:18:01.71 ID:LzOFlJ2P0.net
>>498
これは愛国烈士の書き込みだわ

512 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:18:02.74 ID:rRF8y9i50.net
元ゆうちょのメルパルクに、大きな期待はダメ。
高級ホテルにでも行くべき。

513 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:18:06.41 ID:ZG0YGkY80.net
ID:hgqzwzGf0 ← 語るほどにボロが出るw

514 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:18:08.65 ID:4CsRrxec0.net
高級ホテルで式あげたけど、祝電読むなって伝えてあったのに読まれたしミスもちらほらあったわ
周りに聞いても大抵ミスは起きてる
お祝いムードでなぁなぁにしすぎだろあの業界
てか日比谷花壇、外部のくせにこんな見窄らしい仕事するんか…

515 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:18:09.21 ID:lWoPUvuA0.net
>>505
ハプニングと契約不履行は別物。

516 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:18:27.89 ID:43+e9k/u0.net
>>494
まだ結婚してない客に「こういう披露宴だったらええな」って思わせるのが肝だろうにな

517 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:18:34.65 ID:VVujhp6O0.net
>>37
旧姓で呼ばないという事項に会場側が合意した以上、その不作為債務が発生している
それを履行できなかったんだから民法415条前段の債務不履行だよ

518 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:18:35.60 ID:okOqfBdU0.net
>>440 後払いもあるよ

519 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:18:39.41 ID:O+aktDXt0.net
新婦がバツイチで前の旦那の姓のままだったとか?
でもそんなん式では元の姓使えばいいだけだもんなあ

520 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:18:55.30 ID:7JTBqUPy0.net
どうせすぐ離婚すんのに結婚式なんかするやつバーカ

521 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:18:56.57 ID:I/sKDg7C0.net
>>505
同感
まあひどい事案だけどクレーマー体質の世の中になったね

522 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:19:07.32 ID:H1lECUMl0.net
>>304
妄想してるニートやべぇな

523 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:19:07.94 ID:pVg67Oxp0.net
>>505
これはさすがに笑い事ではすまない事が重なりすぎてるよ
最後の巻き寿司だけなら笑い事ですむことだけどな

524 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:19:13.45 ID:3tpdBpgL0.net
明細書いっぱい載ってるよ
https://www.mwed.jp/hall/10088/cost/?fid=27230&kdwr=1&toku_id=19&toku_seq=8389

525 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:19:20.52 ID:43+e9k/u0.net
>>507


526 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:19:34.08 ID:p4bxLaZV0.net
>>505
これそこそこ台無しにしてない?

527 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:20:07.20 ID:n27w6/oj0.net
>>194
あ、はい、うん、

528 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:20:16.33 ID:yxP3oKQn0.net
>>277,354
ヤバすぎでしょ

529 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:20:23.10 ID:Us5S13F40.net
>>503
普通のホテルで普通の披露宴、特にオプション付けず、招待50名
これで200万円程度だしな
300万出したら、結構いろいろできる

530 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:20:27.38 ID:wVpyNaiC0.net
で、真実はどこ

531 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:20:34.86 ID:llDQkLD30.net
>>505
列挙すれば結構やらかしてるぞ
台無しって言われてもしゃあない

532 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:20:38.45 ID:DWykS1mv0.net
メルパルク仙台の関係者か関係者の身内のアカウント
この時点で告発者は後任のプランナーが男性なのを言ってなかったのにそれを知ってるから本物だと思う
https://pbs.twimg.com/media/D-_oBYRVUAAbj5G.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D-_oB-oUwAErGe3.jpg

533 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:20:46.57 ID:Xse02BEo0.net
>>520
そもそもまともな知能あったら籍なんて入れない

534 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:20:52.13 ID:fFJItRYY0.net
ヒューマン言いたいだけのやつがいるな笑

535 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:20:53.28 ID:LzWznSMC0.net
>>372
ヒューマンエラーじゃない、なんて誰一人言ってないのに、キチガイかよお前w

536 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:21:05.23 ID:QFFywdi00.net
>>521
食事や会場の話が違うんだからそこは流せねえだろ
金の話や
旧姓の所はどうでもいいけどな

537 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:21:06.23 ID:cy4MNg7f0.net
>>80
小保方姓とかきついよな
あと名字が麻原で名前がしょう子とかでもきついな

538 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:21:07.49 ID:a2kRu/2i0.net
>>509
少なくともこの式においての初動対応は間違えてたよね?
>>1が事実だとすればね
初動対応で意味ちゃんと調べといた方がいいよ

539 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:21:14.68 ID:Xe+/UZgU0.net
この騒動でA沼夫妻の離婚は確定だろな
A沼もメルパルクもなんか色々勘違いしていて面白い

540 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:21:15.17 ID:43+e9k/u0.net
昨日のスレだったか、会場の花には緑を使わないって打ち合わせたのにブーケから装飾まで緑だらけだったってのあったな
伝言ゲームすんなよ

541 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:21:18.72 ID:MyDw4QkL0.net
なーに、もう一回結婚すればいい

542 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:21:22.04 ID:bJAmgL280.net
なんでケーキの後に巻きずしなんだよ
ケーキ食いながらコーヒー飲ませろよ
巻きずしという壁を乗り越えないとコーヒー飲ませてくれないのかよ

543 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:21:25.02 ID:4JfK1h9s0.net
>>499
だよね
これは当日何回も名前の事なら関わる全ての業者に入る内容だと思うけど

プランナーが話してないって事だと思う
業者全員が間違ってる訳じゃなさそうだし

544 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:21:34.19 ID:nXCuKLdn0.net
>>245
飲み放題プランと原価表が笑いを誘う。
チェーンの居酒屋でもこんなミスはしねーだろ。

545 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:21:37.15 ID:UtniQLca0.net
離婚した前の旦那の苗字を仕事場でそのまま使ってるとか?
戸籍上の苗字が親の苗字に戻っててそっちを言われたとかかな

546 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:22:13.90 ID:rSqvfY0e0.net
>>524
ツイで上がってたのと同じ奴無くね?
やはり内部流出か?

547 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:22:23.60 ID:YbUVp5Qg0.net
ホテルだったのか、ブライダル会場とばかり思ってた

548 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:22:23.89 ID:llDQkLD30.net
>>537
あれさえなければ麻原晶子とか美人名確定なのにな

549 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:22:31.17 ID:NZtXc2Yz0.net
これは燃える

550 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:22:31.34 ID:K0r7TmnR0.net
逆に結婚式ぐらいしか主役になれない女は惨めだなあとしか思わん…

551 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:22:43.08 ID:fFJItRYY0.net
>>505
どうやったらハプニングで
原価表がきれいに下の方に収まって
納品されるんだよ

552 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:22:43.80 ID:Tw9EqO0u0.net
不手際50
あの群50
で、
1000%だ〜

ご愁傷様としか言えないマレな事例だね

553 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:22:57.74 ID:H+Qs0UOH0.net
>>505
君の思う台無しがどんなものか聞いてみたいかな
プリウスじいさんが式場に突っ込んできたとかかい?

554 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:23:04.35 ID:QFFywdi00.net
>>545
一生に一度って言ってるからバツはないだろ

555 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:23:07.91 ID:K0r7TmnR0.net
>>80
金さんとか?

556 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:23:16.50 ID:LzWznSMC0.net
>>521
契約違反に文句言うとクレーマーと言う風潮は如何なものか

557 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:23:23.92 ID:8pZlcFLE0.net
ようするに2組回す能力がないのに2組入れたのがホテル側の敗因だな

558 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:23:26.08 ID:llDQkLD30.net
巻き寿司の破壊力やべえ

559 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:23:33.36 ID:bJAmgL280.net
>>538
最初にクレームを受けたときの対応が初動っていうだよバカ
てかお前の相手なんかする俺もバカだな

560 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:23:35.22 ID:/odeTyLo0.net
格安料金で一流ホテルのサービスを求める乞食

直接ホテルに言えばいいだけなのに
金を払いたくないんじゃね
ゴネチャラにしたいんじゃね

一生に一回というわりには自分達で難癖つけて台無しにしてるじゃん
そんなに大事ならまた再婚して式を挙げればいいじゃねーか

561 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:23:43.31 ID:W663JVIq0.net
一生に一度の結婚式?

562 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:23:57.69 ID:LWxwKxog0.net
随分神経質で粘着な女だな。絶対嫌だわこんな奴。
本社に一本窘めの電話入れて菓子折りで終わりの話。
絶対に許さないというなら即日裁判の手続きすればいいだけ。

563 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:24:00.65 ID:YfzfhCa00.net
バイトの外人に愛を誓って、アーメンとか言ってるんだから両方馬鹿だろw

全部 馬鹿w

564 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:24:06.66 ID:LzOFlJ2P0.net
>>560
300万は格安でもなんでもないけどな

565 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:24:09.10 ID:43+e9k/u0.net
まあ夫妻にはめげずに元気にやってほしい
うちの親もとんでもない結婚の仕方したけど今じゃすっかり笑い話だ

566 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:24:17.90 ID:QFFywdi00.net
>>560
300万は格安じゃ無いだろw

567 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:24:18.84 ID:d91CIK0Q0.net
>>514
花の件はちょっと信じられないよね。
本当に逃げ出したのか疑問。

568 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:24:28.09 ID:rqsu0WWH0.net
「巻き寿司の口で終われて良かった」とかいうデブばっかりだと思うなよ

569 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:24:38.27 ID:LzWznSMC0.net
>>557
多分、日付け間違えたダブルブッキング

570 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:24:48.60 ID:t7qgKIHX0.net
昔道後のメルパルクで挙式した。
チャペルが新築落成ってことで内覧会の疑似結婚式に招待された。
ベルアンジュと言うチャペルの象徴の鐘の付いた天使像の鐘を新郎新婦が鳴らすイベントあったが、
新婦がつまずいて天使の首に手をつく形になって首がもげた。
落成記念なのに何か気まずい雰囲気だった。
式本番当日には修理か交換されてた。

571 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:25:01.71 ID:ULhtsDYy0.net
こうゆうのはライバル会社が絡んでたりするのかね?

572 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:25:04.35 ID:ahshYLsu0.net
「一日一組限定!」は結婚式やるホテルの典型的な宣伝文句だろ。
それで受けておいて実は他にもいたんですテヘペロ♪は通らないだろ

573 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:25:06.80 ID:yEAuKnxN0.net
>>514
花屋ピンハネぱないよね
ホテルが紹介するところ以外でやると持ち込み料とかいってボッタくるし
ホテルウエディング自体糞だと思うわ

574 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:25:16.74 ID:ZG0YGkY80.net
>>277
これ、ツイートしたの社員だよな?

575 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:25:18.24 ID:OwMDCLqQ0.net
>>560


576 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:25:24.31 ID:pVg67Oxp0.net
>>542
髪は言いました、試練は買ってでもしろと

577 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:25:31.27 ID:lVLCmir00.net
>>563
あいつら日本語ペラペラなのにわざと片言でしゃべるからな

578 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:25:32.91 ID:LzWznSMC0.net
>>560
そっち方向で擁護する事にしたの?

579 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:25:39.22 ID:B1LLu2vY0.net
>>297
入籍済み
結婚して何年か経ってる
(もう子供いる)
カジュアルな雰囲気のパーティーしたい
親の再婚で途中で変わった
旧姓が好きじゃない
下の名前で統一してほしい
有名な凶悪犯と同じ苗字

とか理由はいろいろある。

他にも
「新郎新婦」「両親」「嫁」「夫」
という言葉は使わないで欲しいとか、
「スピーカーの名前は『様』でなく『さん』で!」
「養子縁組だ新郎の名前を先に言って欲しい」
なんて指定もある。

よくある注文。
ミスする方が100%悪い。

580 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:25:41.88 ID:a4SNH/NC0.net
>>505
これがスーパーでの買い物の話ならそれでいいんだけど
額が額だからなぁ
お前300万払って、適当なサービスされて何も思わないなら俺に300万ただでくれよ
何も思わないよな?

581 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:25:53.88 ID:Ew6NBllK0.net
>>9
打ち合わせしているのに?
何のための事前打ち合わせ?

582 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:25:58.20 ID:+UnM9nju0.net
>>474
おひとりさま限定ならセーフなのかよ
どんな脳みそしてるんだよお前はwww

583 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:26:04.50 ID:Xse02BEo0.net
>>553
505からしたら首都に核攻撃レベルでもハプニングでありそんな事で騒ぐなということなんだろ
505が騒ぐような事なんてこの世にはなさそうだ

584 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:26:07.87 ID:+M3PryGh0.net
>>562
会社側が対話も謝罪も拒んでいる
弁護士通せってさ

585 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:26:09.70 ID:rSqvfY0e0.net
>>569
スケジュールが一元管理されていないとか恐ろしい話
プランナーそれぞれが自分のスケジュールのみ管理してるのか?

586 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:26:15.99 ID:mSeYU8D90.net
>>560
一流ホテルはできないことはきっぱり断る

587 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:26:20.85 ID:OwIS8c730.net
すべらんな〜

588 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:26:24.47 ID:43+e9k/u0.net
花代こそぼったくりなのにせめて見栄え良くしろやってなるわな
あの高い花代払って花無しは寂しいし腹立つし

589 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:26:31.04 ID:LzOFlJ2P0.net
>>429
ほんまこれ

590 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:26:36.81 ID:L1yKDkyw0.net
これがツイート出た日に嫌儲で過去のツイートからクズ認定されて飽きられてなかった?今頃マスコミ食いついてんの?

591 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:26:39.81 ID:lI+vASE10.net
台無しとか言っている人はハードルが低すぎだな
この程度で台無しのわけないじゃん、実際披露宴自体はちゃんと終わっているんだから
ちょこちょこ不備があったからその分多少差し引きますってレベルでしかない

592 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:26:46.10 ID:prbPA7Ym0.net
旧姓を言わない、というのはどんな理由だったのかな?

593 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:27:03.42 ID:LzWznSMC0.net
>>579
まあ、言い間違いだけなら、新婦も言ってる通り仕方ないかで済ませられたかも知れないからな
他が酷すぎるww

594 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:27:04.49 ID:A2+W/oWe0.net
まー、まとめるとホテルメルパルクを利用したらロクなことにならないってことね

595 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:27:14.89 ID:PbCRMJxg0.net
ID:jj7WerBs0
↑は、仕事に対して責任を負わなくていい作業しかやったことないんだな。仕訳とかそういう軽作業かな?(笑

ミスってもテヘペロごめんにゃ!で済む仕事しかしてないからヒューマンエラーで許されると。
ミスったって仕方ないぢゃない。人間だものって(笑

1つのミスで会社が傾くとか従業員を路頭に迷わせるとか考えた事ないんだろ。

596 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:27:20.88 ID:ZG0YGkY80.net
>>592
旧姓が日本人とは思えない苗字であったとか

597 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:27:26.78 ID:B1LLu2vY0.net
>>562
会場側のあきらかな初動ミスだっつーのww

598 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:27:28.29 ID:lVLCmir00.net
>>592
旧姓がゴミだったとか

599 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:27:28.34 ID:Ew6NBllK0.net
>>277
個人情報とかどうなってんのメルパルクって

600 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:27:32.68 ID:mSeYU8D90.net
>>429
それな

601 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:27:41.32 ID:+cOwigXd0.net
>>592
キムとかパクなのか?

602 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:27:43.88 ID:LzWznSMC0.net
>>580
ポルシェ買ったら家にアルトが来たのにポルシェ代払え的な

603 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:28:03.66 ID:/odeTyLo0.net
>>591
こんなに大騒ぎして台無しにしてるのは自分達じゃね

ネットで大荒れしてるじゃん

604 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:28:17.89 ID:/aY1JQPW0.net
アタイの結婚式はここ以外でするね

605 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:28:18.29 ID:ZG0YGkY80.net
>>595
そいつバカッターの類だろうな
そのうちバイト先でやらかすぞw

606 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:28:21.25 ID:ahshYLsu0.net
>>590
あいつら既婚ってだけで親の仇のように叩くから

607 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:28:26.11 ID:4iYHw5D/0.net
招待客に子供が何人かいたのにビールオンリーっておかしいと思うよな
そこは機転効かせて新郎新婦にソフトドリンク用意しますかって確認してたらなあ
つか普通するわな
ホテルのレストランで個室使った時ベビーベッド入れてくれたことあったよ

608 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:28:30.82 ID:13NOsipW0.net
まさに無能

609 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:28:31.54 ID:GGbphfkt0.net
新郎が女プランナーの好みのタイプで、邪魔したくなったのかね?

610 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:28:32.66 ID:kcltP2La0.net
>>199
葬儀屋とセットになってるからな大概苦笑

611 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:28:39.83 ID:pA4oREyZ0.net
訴えてほしい

612 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:28:51.68 ID:LzOFlJ2P0.net
>>603
で、300万円は格安なの?

613 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:28:52.65 ID:xOzePtLw0.net
>>592
両親を呼んでないって事に関係ある理由だろ

614 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:28:56.90 ID:D1lJfUUX0.net
どれもこれもハプニングどころじゃなく
故意の嫌がらせに見えてしまうのだけど
担当者は昔の知り合いとかメンタル面がとか無いのかねえ

615 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:28:58.43 ID:aRbPJVab0.net
俺の時、50人くらいで500万だった
メルパルクとか候補にも挙がらんかったわ

616 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:28:58.89 ID:ZG0YGkY80.net
クレーム付けてる客も大概だが、内部情報出して応戦してる会社側もそうとうヤバくね?

617 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:29:12.46 ID:Xse02BEo0.net
>>560
300万超えてるのに格安とかお前アラブの石油王か?
1日だけのイベントにマンションと同じ金額お前は使ったんだよな?

618 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:29:14.69 ID:rqsu0WWH0.net
これはもうメルパルクで豪華な式あげる人はいなくなるね
形だけ程度の安い式なら話のネタにここでやる人はいるかもしれないけど

619 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:29:23.72 ID:a2kRu/2i0.net
>>559
初動対応が言葉通りの初動だと受け取るのか
世間一般では案件一つに対しての最初のアンサーの事だぞ
ちなみにさ君
断定してもないもの断定した!とか決めつけてるけどレス返したいならまずそこ謝れよ
勝手にかみついてきたのお前だぞ 何尻尾丸めてんだよ

620 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:29:36.76 ID:BqpTUGmo0.net
>>564
招待客の人数がわからないからなんとも言えないけど
採算を考えたら妥当な金額かなあ

621 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:29:46.21 ID:FyiikRHm0.net
>>592
縁切ってるから関わりたくないとか

622 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:29:47.74 ID:5isc53umO.net
>>540
ひどいなw

623 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:29:48.27 ID:P8vIAeWT0.net
また仙台??
他のメルパルク迷惑してんだが?

メドパルクに改名しろ!
クソドンゴリ!

624 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:29:49.51 ID:mSeYU8D90.net
>>612
そもそも価格どうこうの話じゃないしな。

625 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:29:56.28 ID:okOqfBdU0.net
結婚式もショボいが火消しに雇ったやつもショボいな
ケチすぎるやろこの結婚業者w

626 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:29:58.37 ID:q/RkCT3i0.net
花とか使い回ししたかったんじゃないか
前の人の式が遅れて使えなかったとか
前払いの人と後払いの人のサービスを明確に差をつける指示とかあるんじゃない

627 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:30:18.00 ID:jkLg+MXN0.net
最近の若い子だと、中途半端にネットも調べたら中途半端に情報多いから情報過多で訳分からなくなって特徴的なのとか目立つ特色を出して他は胡散臭いとか誇大広告で釣られそう
まあ雑誌やCMも基本ぼったくりなんだろうが

628 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:30:20.89 ID:+M3PryGh0.net
>>603
いやーこの式の金のことはこの先どうなるか知らんが
適切な対応をしないで馬鹿にした態度を続けるなら
このホテルで結婚する人いなくなるね
縁起悪いって あそこはやめとけって

629 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:30:36.01 ID:lI+vASE10.net
>>615
そんなガチャで重課金しましたってレベルのことをまさか自慢しているのか?

630 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:30:56.14 ID:QFFywdi00.net
>>579
親の再婚で途中で変わったから何が嫌なのか分からんw
他も全部意味わからん
入籍してたらどうだっていうんだよw

631 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:31:00.65 ID:fFJItRYY0.net
なんか嫌な人間が多いな。
クレーマー増えたって話が上にあったが

気持ち悪い粘着逆張り野郎が増えたと思うわ。

632 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:31:01.62 ID:xOzePtLw0.net
>>607
子供にノンアルコールビール出すホテルw
ソフトドリンク何一つ用意してなかったのかなw

633 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:31:06.24 ID:/odeTyLo0.net
こいつら独身なのかな

披露宴なんてちょこちょことした不手際なんてよくある
だってバイトも入りこんでるし
おめでたい席だから不手際も不問にするんじゃん
おおらかに1日を過ごすんだよアホか

634 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:31:30.08 ID:ahshYLsu0.net
メルパルクって昔は郵便貯金会館だったな俺の地元だと

635 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:31:35.35 ID:lI+vASE10.net
>>625
ケチな式場を選ぶのがいちばんケチなのでは?w

636 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:31:51.55 ID:43+e9k/u0.net
今まで出席した中で最低の披露宴は百人以上はいてなんの失敗もなくて食事も酒も豪華だったし
祝電もどこぞの社長会長や大臣とかすごかったけど雰囲気が冷え切った恐ろしい代物だった

637 :ネトサポハンター:2019/07/09(火) 17:32:02.68 ID:LL9JNtHF0.net
300万とっておいて、このクォリティで、開き直るなよ

638 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:32:03.53 ID:IjkO+L5K0.net
>>551
だよね

639 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:32:03.89 ID:jKI5Cpf10.net
>>607
ウエディング専用じゃなくて、ホテルの結婚式部門の人間がやったからここまでお粗末なのかなぁとも思う。
それでもそれくらい打ち合わせているのが普通なんだけど。

640 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:32:06.61 ID:sNUbtPLw0.net
旧姓呼ぶなっはどんな意味が?

641 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:32:06.69 ID:qzM07t+o0.net
>>1
飲み物の種類が少ないのは安いブランならしゃーないとはおもうが、引き出物に価格表が入ってるのは酷いなw

642 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:32:11.50 ID:bJAmgL280.net
わざととか言っているひとはちょっと被害妄想気味だと思うぞ
邪魔した責任を自分が取るような状況で意図的に邪魔をする人なんて居ないぞ

643 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:32:30.67 ID:okOqfBdU0.net
>>633 小さいミスはよくあることだがここまでひでぇのは見たことないとか言ってたな、結婚式のプロの人が
実際すげぇわなw

644 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:32:37.45 ID:pVg67Oxp0.net
>>620
40〜50人で300万程度らしいよ
20〜100万の格安プランもあるホテルだから太客のはずがこの体たらく

645 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:32:51.02 ID:Tw9EqO0u0.net
まあ、伊藤様とか言われたんだろうな
今の時代、致命傷では済まんだろぅ
ショウタ・ユンソナ御夫妻ご入場です!
盛大なる拍手でお迎え下さいニダ!!

646 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:32:51.56 ID:/odeTyLo0.net
>>612
結婚式の披露宴としては格安だろ

647 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:33:04.41 ID:u07nciBx0.net
どう見ても嫌がらせだけど、メルパルクはなんでこんな事しでかしたんだ?

648 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:33:06.78 ID:+M3PryGh0.net
>>633
300万払って?

649 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:33:14.92 ID:JQof7+ek0.net
>>633
まだそんな田舎があるのか

650 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:33:19.36 ID:4iYHw5D/0.net
>>560
後払いのくせにここまで文句言うのはおかしいよな
ちゃんとしたサービス受けたいなら手付ぐらい払えって

651 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:33:19.35 ID:p4bxLaZV0.net
神成彗、阿部渉平、牧野匠、佐野泰雅とかみたいに青沼絵理菜の名前も並べないとな

まさにくびかくごと言わざる得ないレベルの仕事

652 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:33:20.84 ID:a4SNH/NC0.net
メルパルクの公式サイトの謝罪文みてる人いる?
あれって全文がメルパルクを今後利用する人に向けて、心配かけてごめんねって謝ってるよな

それはどうなんw
俺が今後利用する立場だったらあんなの不安にしかならんし、ソッコーキャンセルするぞw

653 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:33:29.33 ID:lI+vASE10.net
>>637
300万ぽっちでクオリティなんて求めるのがおかしい

654 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:33:33.22 ID:ug5NP8PB0.net
>>646
40人で300万が格安って...w

655 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:34:00.91 ID:KAsUqvfW0.net
毎日泣くほどのことか
くだらない

656 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:34:09.50 ID:okOqfBdU0.net
>>635 どれがケチな業者か分からんからな、この人らは300万も払ってたわけだし
この夫妻が騒いだことでワタベウェディングはケチで払った金に見合わない式しかしないってのが世間に知れ渡って情報増えて良かったよね

657 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:34:10.12 ID:bJAmgL280.net
>>653
300万なんて俺には小銭だという金持ちアピールですか?

658 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:34:30.18 ID:Ew6NBllK0.net
先払いしていたら花代がめてそうなA沼

659 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:34:31.81 ID:ccOI2S2A0.net
>>585
ホテルだと、婚礼以外に一般宴会も同じバンケット使うわけだから、会場のスケジュール管理を総括してする課があるはずなんだよね
婚礼はブライダルが、一般宴会は営業が取ってくるから、いずれかが兼務してることもあるかもしれないけど
いずれにせよ、大事な一件の成約を未処理で放置って考えられない
自分の営業成績なのに

660 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:34:35.20 ID:pVg67Oxp0.net
>>629
食事のグレードあげればあっという間だよ(笑)

661 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:34:44.65 ID:jKI5Cpf10.net
>>641
スッキリによると、3つある飲み放題の中で1番上の4000円のグレード指定してたそうだ。

662 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:34:45.82 ID:OwMDCLqQ0.net
貴族いて草

663 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:34:47.35 ID:Xse02BEo0.net
>>633
で、お前は何を不問にしたんだ?
会場に2トントラックで突っ込まれても笑って許したんだよな?

664 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:34:49.22 ID:LzWznSMC0.net
>>603
式場が台無しにしなければなかった話だぞw

665 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:35:26.00 ID:r3S32KY30.net
>>485
ポカーンだよな

666 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:35:32.78 ID:/odeTyLo0.net
>>617
惨めな独身で無知だな
祝儀があるから普通はもっと高額にするだろ

馬鹿なのか
マンションは1億はするだろ

667 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:35:36.30 ID:Tdk5vtW/0.net
元ホテル業勤務だけど旧姓言わない結婚式は頻繁ではないがあるにはあったよ、司会にちゃんと伝えておけばそこは問題無くこなしてくれてたけどな

668 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:35:37.43 ID:QFFywdi00.net
>>633
結婚式で歩く段取りで俺もミスしたし、指輪渡す順番を式場の人がミスしてたな
でも料金が発生する所のミスはなかったぞ

669 :ネトサポハンター:2019/07/09(火) 17:35:53.76 ID:LL9JNtHF0.net
>>653
人によっちゃ年収並の金だろ
300マンをポッチという時点で狂ってる

670 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:36:11.15 ID:3tpdBpgL0.net
ツイートしてる新婦の友達が1番式を台無しにしてるんだけどねw

671 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:36:11.99 ID:TnE2JEi20.net
メルパルク社員が暴れてる?

672 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:36:16.00 ID:pVg67Oxp0.net
>>631
クレームになってないクレームも少なからずあるとは思うけど、今回のは司会者費用ひきますだけでの対応はおかしいよな
納得いかない事が多すぎる

673 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:36:27.94 ID:zTX8fhf30.net
謝罪に見えて謝罪に見えない
担当者名がないのも疑問だね

こんなホテルなんて潰れてしまえ!

674 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:36:28.92 ID:lI+vASE10.net
>>657
客観的な金銭感覚の話ね
実際300万円ぽっちで何ができるか、やってみればわかるよ
てかそれなりの会社で働いていればわかるはずのような気がするが

675 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:36:31.43 ID:Xse02BEo0.net
>>653
日本人の平均年収調べてからレスしてくれませんか?石油王

676 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:36:38.00 ID:rqsu0WWH0.net
いくらなんでもケーキが足りないとかドリンクのメニューが全然違うとかありえない
原価表に関しては入ってた人によるかな
友達なら式場に文句言ったあと笑い話にする
ダブルブッキングと旧姓に関しては自分は拘りないけど拘りがある人にしたら訴訟ものだよね

677 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:36:44.47 ID:4CsRrxec0.net
専用式場よりはホテルの方が値段設定が高め
格安は大抵専用式場
40人ちょいで300万はホテルにしちゃ安いがこのクオリティを考えるとクソほど高い
プランナーも司会も配膳もバイトか?

678 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:36:45.34 ID:LzWznSMC0.net
>>633
電車で、ちょっと遅刻、ちょっと脇見、ちょっと速度出しすぎ、ちょっと不整備
それぞれはたいした事ないミスだけど積もり積もって結果脱線、みたいな話

679 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:36:45.63 ID:XD5xFGVk0.net
コミケにて
壁際なんで前日から飾り付けしてイイスヨー→主催者で壁使うことになったんでサーセン→実際は隣のサークルが使用
4万円分の広告料アザース→実際はパンフに1万5千円分の広告→4万円請求イタダキマース
炎上ツイアカを持ってる?絶対に公表シマセーン→ステージイベントで炎上ツイアカ発表しちゃったーゴメンネー
担当者出せ→打ち合わせはイツイツネー→当日自分のサークルのコミケでいないんだよねーゴメンネー
全額請求スルネーまだなんかあるなら弁護士連れてキテネー
コーヒーのあとのお寿司が入れられなかった

680 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:36:46.86 ID:0ekVx/0x0.net
株価見たけど盛り上がってんのお前らだけみたいだぞ
市場はいつだって冷静だな

681 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:36:48.71 ID:okOqfBdU0.net
>>660 食事のグレードあげても子供にだけケーキが配られなかったり飲み放題が異常に少なかったりコーヒーの後に巻き寿司振舞われたりするんやぞ

682 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:36:54.75 ID:bJAmgL280.net
ケーキの後に巻きずし食わせてそのあとコーヒーとかふざけんなよ
なんでそんな酷い事をするんだよ
ケーキも巻きずしもコーヒーも誰も得しないよ

683 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:37:03.79 ID:HtozPLXT0.net
郵政民営化は誤りだったよ

684 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:37:14.41 ID:+M3PryGh0.net
>>667
旧姓にしても電報にしても司会、派遣の即日バイトじゃねえの?って疑惑が出るわ

685 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:37:22.21 ID:4gqUymS00.net
>>2
初婚の結婚式は人生に一度だと反論されそうだな

686 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:37:32.66 ID:DWykS1mv0.net
>>639
今は郵政じゃなくてワタナベウェディングって所がやってるよ
https://pbs.twimg.com/media/D-1pp4CUYAAIA0T.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D-1pp4AUYAAF7jV.jpg

687 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:37:43.25 ID:rPo5x+UJ0.net
>>1
>旧姓で呼ばないで欲しいと伝えていた

大っぴらに言えない姓ってもしや、

688 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:37:43.31 ID:IOhEmt8y0.net
>>372
とうとう逃げたん?

689 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:38:03.73 ID:LzWznSMC0.net
>>667
ふつうに考えて、司会に旧姓対応の話が伝わってないわなw

690 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:38:04.64 ID:yEAuKnxN0.net
>>607
普通子供の招待客いたら子供用メニューも出すしね
てかホテルウエディングのドリンクサービスでソフトドリンクなしとか聞いたことない…

691 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:38:12.75 ID:B1LLu2vY0.net
>>630
あのな、世の中にはお前と違う考えや感覚、過去や現況
を持った人がたくさんいるんだよww

692 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:38:21.04 ID:Mrje5+ym0.net
これだけ評判下げられたし誠心誠意対応するになくなったわ

693 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:38:24.17 ID:jKI5Cpf10.net
俺が披露宴やった時は各卓に置くビールの銘柄まで卓ごとに記入したぞ。不思議に思って聞いたら、「キリンに勤務してる来賓にアサヒ出す訳にはいきません」って言われた。
田舎の式場でもそこまで徹底してた。

694 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:38:27.73 ID:7MWctE650.net
この夫婦、全額チャラにしないと許さないって感じだったよ

695 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:38:40.29 ID:bJAmgL280.net
>>674
そりゃ会社の経費で落とせるなら300万も安いのかもしれませんけど
今回は身銭ですからその指摘は的外れですよ

696 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:38:42.93 ID:++QC4EAz0.net
>>652
実際のところモンスタークレーマーなだけかもしれないしな
どっちが被害者かわからない

今のところ1組の予約です
って言ってただけかもしれないし

飲み物はもともとそういう話だっただけかもだし

引き出物のミスにつけこんで全額返還要求してきたのかもしれない

旧姓呼ばれたくない人の国籍は?って考えると何かが見えるかも

697 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:38:53.41 ID:Xse02BEo0.net
>>666
660は料理のグレード上げればあっと言う間と言ってるが?

698 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:38:53.93 ID:KnDqNDDq0.net
誠意を見せてくれ=金で解決しろ

699 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:38:54.46 ID:5isc53umO.net
>>670
友達想いに見えるけどな

700 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:39:02.72 ID:IOhEmt8y0.net
>>674
式挙げた事ない訳ね

701 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:39:10.71 ID:QFFywdi00.net
>>686
俺もこんな芝生のところでやったわw
アホらしい

702 :ネトサポハンター:2019/07/09(火) 17:39:13.37 ID:LL9JNtHF0.net
俺は身内で企画して店借り切ってやったから150万かそこらだった気がする

703 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:39:30.12 ID:Ew6NBllK0.net
バカパク社員かA沼本人だろ
内情とか顧客情報ネットに晒しすぎ

704 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:39:32.27 ID:LzWznSMC0.net
>>696
そっちの方向でホテル側擁護する事にしたの?

705 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:39:33.52 ID:PHXJ/cCH0.net
結婚式やめたら?
別にミスしなくても痛いよあれ

706 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:39:35.24 ID:BqpTUGmo0.net
>>644
おやおや
そうだったんだ
メルパルクって元々は郵便局?かなんかの施設だよね
ゆうちょ快感だっけ?
大昔、知人がここで結婚式挙げてたわ
リーズナブルだけどサービスが良かった記憶があったけど
劣化してるのかな

707 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:39:36.78 ID:alVDaueU0.net
>>383
二度と合わないって言ったんでしょw
ホテル側

708 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:39:37.24 ID:Fx9Vg+bb0.net
>>613
これだよな

709 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:39:41.38 ID:r3S32KY30.net
>>661
詐欺やん

710 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:39:41.84 ID:okOqfBdU0.net
>>696 ホテル側はミスがあった事実は認めとるぞw

711 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:39:42.85 ID:uhIz4bL/0.net
> 一部のインターネットの書き込みにより

冒頭のこの一文のニュアンスで全て分かるよな
炎上対策としてはもっともダメな部類に入る

712 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:39:43.65 ID:lI+vASE10.net
>>669
実際300万で何ができるか考えてみればわかるだろ
会社で働いたことないのかよ

713 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:39:44.78 ID:bJAmgL280.net
ケーキ→巻きずし→コーヒーなんて順番で出してる時点でオカシインダヨ
台無しだよ

714 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:39:46.96 ID:moIZxyYD0.net
>>9
頼まれた以上応えるのがサービス業の仕事
ヒューマンエラーなんて言えるのは外野だけ
間違えましたじゃ済まないのが結婚式

715 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:39:48.27 ID:2fFcBa/U0.net
恨みがあって嫌がらせされたレベルのミス連発
飲み物プランだって事前の注文と違うラインナップだったわけだし

716 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:39:50.17 ID:7hkEH0ar0.net
地元で有名な一族で、反対を押し切って結婚したりすると旧姓を隠すかもな。仙台なら伊達とか亀井とか。

717 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:39:51.02 ID:GGbphfkt0.net
>>642
友人がツイッターに上げて拡散したから騒動になったけど、そうじゃなかったら逃げ切れた案件だよ。メルパルク仙台の対応悪いからね。プランナーは関係者や太客の娘で、かばってもらえると思ってたかも。

718 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:40:01.64 ID:F7KTr1WO0.net
旧姓ってなんだったんだろう

719 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:40:04.41 ID:9mrVqao80.net
>>9
つか、この女が契約は男名義にして自分の名前は下しか書かなかったら良かった話なんだよな
わざわざフルネーム書くから間違いが起こる
苗字書かなきゃ呼びようがないんだから間違いは絶対に起こらない
この女も頭使えるバカ

720 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:40:04.55 ID:6qfXpapK0.net
>>677
東京の有名ホテルなら安いけど
地方のホテルなら平均以上の金額と思うけど
人数も多くないし

721 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:40:19.65 ID:OkpGactK0.net
>>27
そりゃお前みたいに豆ツブ程度の脳みそしか持ってなければ不可能だろうなw

722 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:40:25.03 ID:rqsu0WWH0.net
>>681
ケーキとコーヒーの隙間に巻き寿司です
新手の恵方巻き文化みたいになってる

723 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:40:34.18 ID:wIVnFh/80.net
>>29
こま?

724 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:40:36.85 ID:NGELoNQ30.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話 私家版
続法窓夜話 私家版
https://twitter.com/0Idm3vd9TYmFDaQ/status/1144182365134061568
(直リンNGのためtwitterが開きます)nvg
(deleted an unsolicited ad)

725 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:40:44.88 ID:8pZlcFLE0.net
>>709
もう一組の飲み物がなぜか豪華になってたりして

726 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:40:50.20 ID:LzWznSMC0.net
>>686
キャッチコピー「その日は消えない」

その日は消えないwwww
その日は消えないwwww
その日は消えないwwww
その火は消えないwwwwwwww

727 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:40:50.31 ID:zTX8fhf30.net
>>674
米中戦争に日韓戦争が加わってさらに消費増税とか、下級大丈夫なん?w

新入社員は給料安いからな
退職者も再雇用だと給料安いし
当然の結果だな

728 :ネトサポハンター:2019/07/09(火) 17:40:59.93 ID:LL9JNtHF0.net
>>712
馬鹿じゃねえの
金の使い方間違ってる

729 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:41:04.55 ID:derLZMrrO.net
またクレーマーかと思って>>1見たらこれは災難だな

730 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:41:08.87 ID:4iYHw5D/0.net
上に出てる明細書見ると料理がみんなPになっててその分加算されてない
打掛の着付けや生ケーキ代など式場で手配出来そうにないものは実費になっているにもかかわらずだ
しかしそれを特別サービスとはしていない
ということはこれとは別に飲食の明細書があるのか?
式場側で料理代を低く抑えることで利益になるということかな?

731 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:41:19.69 ID:qZPDtI+W0.net
都内の某高級ホテルで式の打ち合わせをした時、係の人が走り書きのメモを渡してくれたのだが
何かの書類(見積もり?)の裏側を使っていて、他のカップルの住所氏名がバッチリ載っていた
家に帰ってから気づいてすぐ処分したけど
そういう紙をメモ用紙に使わないって個人情報保護の基本じゃないのかね

732 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:41:24.29 ID:Ew6NBllK0.net
奥さんの旧姓でアカウントはアウトだな
やっちまったな

733 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:41:25.70 ID:r3S32KY30.net
>>725
無能そうだからありえそうだね

734 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:41:34.79 ID:/odeTyLo0.net
300万と騒いでる馬鹿は結婚式を挙げたことが無い奴ら
300万の披露宴プランなんて格安

ちゃんとしたホテルは900万位かかるし
日柄が良ければ10組位の披露宴は当たり前だ

735 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:41:35.12 ID:Fx9Vg+bb0.net
>>693
そういうの結構有るみたいだね
その会社に勤務してるならともかくグループ会社で知らなくて後で怒られたとか

736 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:41:41.70 ID:+M3PryGh0.net
>>696
契約や額面が違うならホテル側が証明すればいい話
それをしてないんだから新郎新婦側を疑う理由はないわ

旧姓や国籍がなんだろうと、そういう約束をしたんだったら
関係ないからね?

737 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:41:55.79 ID:jKI5Cpf10.net
ウエディングプランナーって憧れの職業でもあるけど、プロフェッショナルじゃないと務まらんよ。

738 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:42:08.44 ID:1/w/dx+z0.net
>(4)旧姓で呼ばないで欲しいと伝えていた
意味不明。
朴さんですか?李さんですか?
いずれにしても何らかの後ろめたいところがあるのは間違いない。

739 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:42:12.96 ID:I7/bnz5Y0.net
逆にここまで酷い対応した原因を知りたいわ。
わざとやったとしか思えないもん。

740 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:42:28.28 ID:Tdk5vtW/0.net
多分だけどブライダル担当が新人で上司がフォローや確認してなかったから起きたミスなんじゃねぇかな
ブライダル部門とか基本的に女だけの部署だったりするから場所によっちゃ気に入られなかった新人の扱い酷いよ

741 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:42:31.95 ID:itWRHMxA0.net
メルパルクのサービスがクソで減額ものだと言うのはその通りだが、この二人はすぐ別れそう
気持ちの余裕がなさ過ぎる

742 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:42:34.27 ID:pSDMK8tD0.net
どうしても在日にしたい人がいるけど
旧姓呼ぶな=在日確定ではない
旧姓が珍名でからかわれたり、嫌な思い出がある、親が毒親とかいくらでも理由はある
○○家○○家披露宴会場こちらみたいなものも両家ではなく片方しか出さないこともままあるよ
とんでもないDQNネームの人が通名で、とか、オンライン上のつながりしか呼ばないからハンドルネームで、とかイレギュラーではあるけど実際にあることだよ
プランナーが旧姓知ったのは打ち合わせの段階ではまだ籍を入れてなくて、新婦の名前で予約したからかな

743 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:42:36.28 ID:e4gG43h30.net
俺が出た結婚式では新郎から新婦への要望を司会者が紹介するときに
「出汁を取ってご飯を作ってほしい」
を でじる と読んで失笑を買ったけど最後の最後に
「出汁をでじると読んでしまった司会は私○○でした!」
と挨拶して爆笑に変えてたからプロってすげーと思ったことがある

744 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:42:45.32 ID:QFFywdi00.net
>>734
もっと安いのあるからw

745 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:42:48.57 ID:LzWznSMC0.net
>>734
格安なら契約守らなくてもいいのかよ、お前の国ではwwww

746 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:42:48.67 ID:wJiQjgqC0.net
近いうちここで予約してるカップル可哀想
自分らもミスされるんじゃってヒヤヒヤもんだろな
キャンセル出来ない場合もあるだろうし

747 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:42:53.54 ID:7MWctE650.net
旧姓を隠さなきゃいけない理由の方が気になる

何か後ろめたい過去があるのかね

748 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:42:55.15 ID:Fx9Vg+bb0.net
>>737
接客業の中でも神経使わなきゃならないからね
逆に葬式だと割と適当でも許される

749 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:43:00.79 ID:pVg67Oxp0.net
>>706
だから格安プランでこの対応なら問題ないわけないけど、我慢する人もいるけど。今回の案件では無理だろうね。

750 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:43:14.33 ID:itWRHMxA0.net
>>737
虚業

751 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:43:22.22 ID:Fx9Vg+bb0.net
>>738
別に構わないでしょ?
何か問題でもあるのかい?

752 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:43:23.79 ID:Wv4ga+hx0.net
>>516
それ
未婚の姉妹や従姉妹がいれば出血大サービスだよな普通は
私もここで挙げたーいって言わせるために
新婦の友人の口コミもヤバいから花やらなんやら優先的に配る

営業まったく考えてないお役所仕事なんだなあ

753 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:43:27.13 ID:LzWznSMC0.net
>>738
そっち方向で新婦叩けと指令がきてるの?ww

754 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:43:28.45 ID:+M3PryGh0.net
>>719
フルネームかは知らんが
打ち合わせの度に名前間違えられてたらしいよ

755 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:43:38.19 ID:/odeTyLo0.net
>>678
今回のミスで誰かが死にそうになったのか?

756 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:43:40.62 ID:0fHQq2rw0.net
一生に一度?
旧姓を隠す理由が気になる

757 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:43:57.04 ID:FhySIh0L0.net
>>694
あたりまえでしょw
むしろ全額チャラで済むなら安いよ。
損害賠償だって普通にいける案件。

758 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:44:01.72 ID:wWHFDK7r0.net
40名300万てなかなかお高いのにこのレベルなのかよっていう
こういう冠婚葬祭系の仕事はより一層気を付けないといけないんだがなあ
引き出物に原価入りの紙入れちゃうとか何をどうしたらそうなるのか

759 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:44:05.48 ID:LzWznSMC0.net
>>747
新婦叩いてもホテルの行為は隠せないぞwww

760 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:44:10.53 ID:6qfXpapK0.net
>>740
自分も仕事でイベントすることあるけど
担当が新人の場合、周囲もそれとなく気にかけながらやるもんだけどね
担当だけじゃなく全体的に新人かバイトなのでは
じゃなきゃここまでのミスは起こらないと思う

761 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:44:32.62 ID:bJAmgL280.net
>>738
こういう意味不明な外人叩きをするやつって本当に日本の恥
痔瘻レベルの恥部

762 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:44:40.97 ID:KnDqNDDq0.net
>>686
そのワタナベウエディングってとこが杜撰なんだろ

763 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:44:42.62 ID:FhySIh0L0.net
このA沼ってプランナーが新郎のことが好きで
嫌がらせしたくらいのレベルだわこれ。

764 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:44:43.59 ID:LzWznSMC0.net
>>755
死ななきゃ脱線してもいいとでも?wwww

765 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:44:48.11 ID:92FRo+aP0.net
許すな

766 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:44:48.40 ID:OTRMLhVY0.net
>>747
単純に縁起の話。
早期に別れる事に繋がると、旧姓を出しちゃダメというのがある。

767 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:44:53.62 ID:pVg67Oxp0.net
>>681
だからダブルブッキング疑惑が高いんだよ。

768 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:44:54.65 ID:uDm3yO6S0.net
>>454
だよな
わざわざハイクラスを頼んだにこれだもんなあ
取り返しつかないからこそ、リカバリーをちゃんとしないといけないんだけど、ホテルの対応がとにかく悪い
これは潰れるんじゃね

769 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:45:07.02 ID:JjwFmA+M0.net
てか、炎上してから謝ってももう遅いんだが。
宮迫で何も学ばなかったのか?

炎上したから、チッめんどくセーけど一応謝っとくか。わりーわりー。
こんなこころが透けて見える。
この時代、口コミの力はハンパないぜ。
この会社終わったな

770 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:45:07.05 ID:OwMDCLqQ0.net
>>738
クズジジイ

771 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:45:07.64 ID:43+e9k/u0.net
>>752
なんだかんだ感動することも多いからな披露宴
ほんと馬鹿なことをした

772 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:45:27.53 ID:/odeTyLo0.net
こんな不手際が嫌だったらちゃんとしたホテルでやればいいだけ

場所場所で相応の対応がある
披露宴費用としては300万なんて格安もいいところ

773 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:45:28.74 ID:O1wFbPos0.net
>>633
この記事に対してもそう言えるの?
6月の式なんて神経質で当たり前
注文多くて当たり前
そんなのホテル業してなくても有名でしょう

ぶっちゃけ今回の件、要望自体は少ないほう
聞いている限りではね

774 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:45:30.06 ID:r3S32KY30.net
>>758
普通は一生に一度の思い出になるイベントだからね

775 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:45:30.08 ID:Eb8ohHea0.net
>>757
はぁ?クソガキか?

776 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:45:32.75 ID:prbPA7Ym0.net
>>640
これがぱっと見引っかかるよな。

金、朴、鄭、孫、とかあっち系なのか?

浮気、鼻毛、禿とかの少数苗字が嫌だったとか?

777 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:45:40.52 ID:6LScF6rw0.net
ウチの近所の結婚式場はちょっと前に葬儀場に変わった、あれにはビックリした。

778 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:45:45.80 ID:okOqfBdU0.net
>>767 メルパルク自身がダブルブッキングだと言ってるしな

779 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:45:47.21 ID:+HkGx0xh0.net
>>688
結婚式場のバイトに行ったんじゃないか

780 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:46:01.01 ID:rj6jI1Y20.net
3つ星ホテルかよ、こりゃひどいな

781 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:46:01.68 ID:KnDqNDDq0.net
結婚披露宴の予算ケチって
ショボイ式場で挙げて
ミスしたら徹底的に追及して
代金支払うどころか
金までせびろうとする

これって暴力団の関係者?

782 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:46:02.09 ID:LzWznSMC0.net
>>763
創作ならプランナーが新郎に弄ばれた過去があるとかになりそうw

783 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:46:21.17 ID:bJAmgL280.net
>>777
高齢化の禿しい地域だと予想

784 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:46:23.14 ID:qSe+JaMV0.net
>>754
フルネーム知らせてるからだろ
姓を呼ばれたく無かったなら名だけ知らせときゃよかった

785 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:46:26.86 ID:lI+vASE10.net
>>774
そこまで重視しながらメルパルク?w

786 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:46:30.38 ID:Eb8ohHea0.net
まぁメルパルクが酷いのは
これは明白
結構やってるだろうに何があったのかねぇ

787 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:46:30.79 ID:SIjdWygm0.net
ID:/odeTyLo0
何だ このアホwwwwwwwwww
かまってチャンの
子供部屋おじさんの
妄想www

788 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:46:30.92 ID:Vq12Gci40.net
結婚式ってボッタクリなみに高いんだろ?ひどいよな

789 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:46:31.84 ID:I7/bnz5Y0.net
>>747
そこ気になるね。
兄弟は呼んだらしいから、親と何かあったのかな。

790 :ネトサポハンター:2019/07/09(火) 17:46:37.66 ID:LL9JNtHF0.net
旧姓を隠す理由なんて、個人の都合なんだから
金もらった方は黙って従うだけだろ

何逆アップしてんだよ

791 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:46:38.03 ID:yEAuKnxN0.net
>>737
自分で打ち合わせするだけでもめちゃくちゃ大変なのに全顧客把握しないといけないんだもんね
自分はミスのないよう要望や手順コピーしたやつ全部ホテル、花屋、衣装屋、プランナーそれぞれに配ってたわ
それでもギリギリまで音楽使う順番の間違いとかあって大変だった

792 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:46:38.19 ID:ug5NP8PB0.net
>>734
参列人数や参列一人当たりで計算してない時点が無知丸出し

793 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:46:43.19 ID:43+e9k/u0.net
>>777
そこで挙式した人地味にショックだな

794 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:46:48.91 ID:92FRo+aP0.net
>>768
これ見てここで頼む人間がいるとは思えない

795 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:46:49.51 ID:LzWznSMC0.net
>>775
はぁ?式場関係者か?

796 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:46:51.93 ID:RWEyTbnk0.net
>>21
お前の例えになってないけど、仮に押すことにお金が発生してるなら怒られても仕方ないんじゃない?

797 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:46:56.11 ID:lY+2kfb+0.net
>>347
三百万は結婚式挙げる人の中では上客ではないよ
一人五万以上換算くらいから少し贅沢な式になる
百人呼ぶなら五百万以上で親戚が多いなら収支はトントン
メシを重視するならともっと値段が高くなる
一度目はホテルのメシ(15000➕酒➕税)にしたが不評だったので
二度目の式はメシ重視にし有名シェフを呼んで作って貰ったからかなりの費用になった

798 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:47:01.08 ID:rqsu0WWH0.net
>>777
産婦人科に変わったらまた教えて

799 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:47:01.60 ID:yg164vAG0.net
帰化する前の名前で呼ばれたのか

800 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:47:09.68 ID:fTYQps4m0.net
旧姓出すなってのは多分嫁側は再婚たろうなー
再婚の場合、出さないこと多い
原価表を引き出物は有り得ないし
1人1組と言っててダブルブッキングもないわー

801 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:47:17.32 ID:pVg67Oxp0.net
>>778
しかも300万の新郎新婦側が被害を食う形の

802 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:47:27.48 ID:F7KTr1WO0.net
4000円の飲み物選んだのに、実際には1500円のしょぼいものが出たのに
きっちり4000円の方で請求されてるんだっけ?

803 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:47:32.86 ID:+M3PryGh0.net
>>784
既に入籍しているからフルネームは旧姓じゃないよ?

804 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:47:35.01 ID:eBqB6tZW0.net
>>686
ワタベウェディングな

805 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:47:36.32 ID:dTEG/tRc0.net
大型訴訟案件

806 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:47:37.88 ID:symBwPSs0.net
ダブルブッキングで後回しにされたほうにしわ寄せいったのかな

807 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:47:38.66 ID:Fx9Vg+bb0.net
>>777
昔名古屋で少年が中学生の少女を殺害した事件の場所が
パチンコ屋の二階にある結婚式場だったの思い出した

808 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:47:45.12 ID:LzWznSMC0.net
>>784
式場「旧姓教えるお前が悪い」

こうですか、分かりませんwwww

809 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:47:51.07 ID:okOqfBdU0.net
>>785 結婚式を大事にしたい人はメルパルクやワタベウェディングは有り得ないと周知されたら不幸な人間が減るね

810 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:47:54.60 ID:fFJItRYY0.net
5ちゃんだから旧姓の件にこだわるやつが多いのは仕方がないが
新婦の出自が何であれ巻き寿司の出る順番には関係ないからな。

>>763
プランナーと新郎(新婦)の「問題」は
実際、どこでもある話だよ。

811 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:48:06.36 ID:EkIlTryy0.net
ひどい会社だな

812 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:48:08.47 ID:DMFd+N6D0.net
こういう披露宴とかがクソめんどくさすぎて
ワイハで親族だけで式した俺は全くの正解だったな

813 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:48:10.71 ID:/odeTyLo0.net
>>764
頭悪そう

814 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:48:18.03 ID:OaunKfQy0.net
別に無理難題でもなんでもないことをお願いして、会場側が了承したくせに反故されたって話なのに
なんで客側を叩くキチガイがいるの?

815 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:48:20.30 ID:bJAmgL280.net
A沼がお偉いさんのコネ入社で
無能でミスを連発するけど誰も強く言えない
会社デストロイヤーなんじゃないか

816 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:48:21.78 ID:aHmfD/9K0.net
新婦の旧姓装ったアカウントって公式インスタに荒らしコメしてたやつ?
削除してたけど、普通の名字だったよ

817 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:48:25.60 ID:+M3PryGh0.net
>>806
そうじゃないかな
それで料理が足りなくなって最後の方に慌てて巻き寿司を

818 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:48:34.01 ID:zjGBc+KK0.net
晒すのはやりすぎガイジは、ダブルブッキングと飲み放格下コース提供にも同じこと言ってんの?

819 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:48:34.56 ID:AUk88cba0.net
もう一組の方と取り違えたのではなかろうか

820 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:48:35.32 ID:5isc53umO.net
>>743
臨機応変に対応できてプロ中のプロだなw
良い思い出になったと思う

821 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:48:35.47 ID:KnDqNDDq0.net
一生に一度の大切な思い出なら
外資系の高級ホテルでやりゃいいのに

822 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:48:40.88 ID:4iYHw5D/0.net
>>772
ダメサービスで叩かれたくなかったらブライダル業やらなきゃいいだけだよ

823 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:48:44.51 ID:3xjLcFwA0.net
>>752
この炎上騒ぎみてからわざわざここ使おうって思う奴いないよな
一生に一度のことなら少しでも瑕疵のある物件使おうなんて思わない

824 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:48:45.81 ID:IOhEmt8y0.net
>>779
かたくなにビールとソフトドリンクしか出さないんだなw

825 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:48:48.56 ID:G+/YzuuY0.net
>>788
飲み放題が4000円ってすごいよな
どこの飲み屋に行ってもそんな価格の飲み放題見た記憶無い

826 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:48:57.04 ID:Xse02BEo0.net
>>772
900万のところで同じ事件起きてもお前は2000万以下なんてそんなものと掌返すだけだろ?

827 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:48:59.12 ID:vgVzqlpy0.net
一年も前から打ち合わせをするのにそんなミスが出るようなところあるのかよ
ちゃんと格式のあるところで挙げて良かった

828 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:48:59.63 ID:LzWznSMC0.net
>>813
お前もホテル擁護するならちゃんとやれやwww

829 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:49:14.78 ID:cgkIMZq50.net
>>789
虐待されてたとか親が前科ものとか色々考えられるけどそこは深掘りしてはいけないと思う

830 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:49:18.86 ID:lI+vASE10.net
>>809
でも金がかかるからね
金がなくて妥協したのなら多少のことはしゃーない

831 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:49:21.52 ID:/odeTyLo0.net
>>773
片方の言い分だけ聞いて騒ぐアホども

832 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:49:24.10 ID:ug5NP8PB0.net
>>797
>>1は40人なので一人頭、7.5万

833 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:49:26.06 ID:r3S32KY30.net
>>814
仕事の人だろうな

834 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:49:31.28 ID:bJAmgL280.net
>>817
間に巻きずしを入れられるくらいならスタッフさんで食べてもらったほうがまだましです

835 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:49:39.34 ID:2Rf941Tt0.net
>>803
じゃあホテルはどうやって旧姓を知ったんだ?興信所でも使ったのか?

836 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:49:39.84 ID:pVg67Oxp0.net
田舎の地元のホテルの宴会サービスはバイト派遣と社員の制服が違うから客側も分かりやすくて要望伝えやすいよ。

837 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:49:44.54 ID:PkUFbUCO0.net
>>806 巻き寿司はダブルブッキングの別の組のご飯だったかもな

838 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:49:47.83 ID:o+LMg9G70.net
まぁ予定通りに行くなんてことは稀だわな
ホテル側が真摯に対応しようにも外部的な要因ってのはある

839 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:49:49.17 ID:3ap6D6rcO.net
まあ良くてチャラ
対応間違えると100万くらいの賠償金

840 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:49:54.19 ID:QFFywdi00.net
>>800
一緒に一度って言ってるからそれは無い

841 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:49:55.32 ID:5fwhZSs+0.net
序盤のヒューマンエラーさんが消えたと思ったら
予算少ない、300万ぽっちじゃこんなもんに叩き方シフトしたの?
業者さんも無能だねぇ、共感なんかされないよw

842 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:49:59.04 ID:7MWctE650.net
料理プロデュース BY バードカフェ

衣装プロデュース BY はれのひ

最凶タッグの式場プロデュース

843 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:50:08.93 ID:F5OuonP60.net
ここのホテルは元から評判悪かったのか?
それともこれがレアケースなのか

844 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:50:09.69 ID:ONSlvheD0.net
>>831
おっ自己紹介か

845 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:50:12.39 ID:Xse02BEo0.net
>>814
火消しのピットクルーだろ

846 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:50:16.32 ID:rqsu0WWH0.net
豪華な結婚式が当たり前なのは昭和で終わったよね
平成の人は上手いこと安く楽しく要領良くやってる
経営者の場合は取引先へのお披露目もあるから仕方なく今も大規模にやってるけど

847 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:50:17.08 ID:LzWznSMC0.net
>>831
ホテルが申し訳程度に謝罪文出してるのも理解できないとかキチガイかwwww

848 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:50:17.31 ID:W8OxH2MH0.net
一言言わせてください!
新婦ざまあww

849 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:50:18.17 ID:4gqUymS00.net
>>712
不動産や商社に勤めてたら真っ当でクォリティにこだわった結婚式を挙げる際には数千万くらいの予算が常識って事になるなw

850 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:50:19.43 ID:6LScF6rw0.net
>>783
>>793
>>798
>>807
本当に高齢化って深刻だと思うわー

851 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:50:25.89 ID:IOhEmt8y0.net
>>698
結婚式場は費用なんて請求しませんって言ってる訳?

852 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:50:39.05 ID:o+cFaGBa0.net
糞サービスだけどぶち壊されたって共感できるほどのミスはないような

853 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:50:41.79 ID:zO9a6HDY0.net
>>793
伯父の葬式、白を基調とした明るい会場だった
階段なんか螺旋階段

前は結婚式場だと聞いて納得

栃木県だけど

854 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:50:54.99 ID:OaunKfQy0.net
>>800
親も呼んでないってことは複雑な家庭事情だってことだろ

855 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:50:59.31 ID:LzWznSMC0.net
>>841
あとは、在日うんぬんとか
ライバルホテルが火消しを装って油注いでるとか?ww

856 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:51:12.12 ID:Is9IV7RK0.net
口コミ悪くなると結婚式で使いたい人減りそうだね

857 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:51:12.46 ID:YhibjqCA0.net
フルネーム書いた自分がアホw

858 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:51:18.34 ID:wWHFDK7r0.net
旧姓呼ぶなっていうのは新婦側は両親呼んでないってあるし実家との何かがあるんでしょ
再婚とか在日とかではないと思うんだが
つかそこはこの問題と関係ないのに書き込み多いのはメルパルクなのか

859 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:51:19.65 ID:zXKza9Cb0.net
朴さんみたいな旧姓?

860 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:51:20.96 ID:fFJItRYY0.net
この挙式披露宴、
パックとかプラン使ったんじゃなくて
ほんとに項目ごとに料金、積算してったのかな。

861 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:51:23.40 ID:9Au2qE/X0.net
>>797
だよね
自分も以前ホテルで働いていたが
予算の問い合わせには「招待客おひとり様三万円程度から」って案内してた

862 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:51:31.05 ID:8UVIt2p20.net
依頼者を必死で貶め、自分たちの失敗を必死で言い訳するメルパルクさん残業お疲れ様〜

863 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:51:31.31 ID:+M3PryGh0.net
>>851
司会の分だけはうちで払うからあとは全額払って
何も話すことないから弁護士通してね

864 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:51:31.78 ID:THYEHw470.net
>>674
300万の結婚式っていい値段の方だよ?
挙げたことないの?

865 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:51:34.87 ID:LzWznSMC0.net
>>845
火事場泥棒が火に油を注いでいるようにしか見えない件について

866 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:51:35.61 ID:ob8CTKH70.net
>>802
引くって言ったのは司会者代だけみたいだからそうだろうね
これって詐欺だよ

867 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:51:38.31 ID:PkUFbUCO0.net
>>830 70〜80万の結婚式でもこんなことは起こらんのに300万出してこれじゃあね?
この会社に500万出してもコーヒーの後に巻き寿司出されるやろww

868 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:51:39.04 ID:ABXIWwkS0.net
葬式にそんなに金をかけたくない

869 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:51:43.51 ID:r3S32KY30.net
>>856
今回の件でキャンセル増えるだろうね

870 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:51:45.33 ID:IOhEmt8y0.net
>>821
メルパルクはどれくらい低レベルな式場なの?

871 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:52:00.23 ID:6qfXpapK0.net
>>734
それ、バブルの頃の話しじゃないの
うちの子が数年前にお式あげた際、
某有名ホテルだったけど半分もかかってないよ
今の子ってしっかりしてるから
お金も自分たちで用意するからそんな高い式あげられないよ

872 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:52:02.35 ID:xIxhdDcO0.net
>>808
新婦の親が出席してたら旧姓も判るだろ

873 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:52:09.04 ID:rj6jI1Y20.net
海外挙式マジおすすめ

874 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:52:16.20 ID:F7KTr1WO0.net
>>851
司会のミスだけ認めて、司会の分だけ引いた金額で請求してるみたいだね
司会は外注だからそれに責任を負わせたいんだろう

875 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:52:16.45 ID:Hok7hUXd0.net
>>738
理由なんかどうでも良くて、オーダーをきっちりこなすのがプロの仕事だろ
司会に伝えてないプランナーが無能なんだよ

876 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:52:17.19 ID:8UVIt2p20.net
>>858
メルパルクです

877 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:52:25.42 ID:7MWctE650.net
>>829
逆に隠されると招待された友達や親族は邪推するだろうにね

878 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:52:26.74 ID:lVcvEUOA0.net
>>838
ドリンクが無くなったり、
花が無くなったり、
巻き寿司がコーヒーの前に出せなかったり、
原価がわかるようにしてしまったり、
予定通りにはいかないものだな

879 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:52:32.13 ID:yEAuKnxN0.net
>>846
地味婚のが良いけど企業や親戚の手前ホテルで挙げなきゃいけない場合はあるからね
レストランウエディングとか海外で身内だけとかのがどんだけ賢いか

880 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:52:36.06 ID:6kEIC8RX0.net
>>818
晒しても見せしめにしかならん
個人的に訴えろと
勝つ見込みないから見せしめにしてんだろ
見せしめなんて憂さ晴らしなんだから
マスコミも公共の電波でやるなと

881 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:52:44.16 ID:/odeTyLo0.net
>>826
こんなのは後で騒いでも仕方ない

乞食が金を払いたくないだけだろ
理由が一生に一度なのにってw
自分が追い打ちかけて汚してるじゃん

882 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:52:48.45 ID:cgkIMZq50.net
>>843
友達垢に自分もひどい目に遭ったと言ってくる人がいたらしいので前からじゃね
ゼクシィとかネットの評価は高いけど式場がわが操作して悪い評判が表に出て来にくかったのかもな

883 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:52:52.18 ID:pVg67Oxp0.net
>>842
それはそれで見てみたいな
怖いもの見たさ

884 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:52:52.72 ID:+aqwiuRf0.net
>>93
これ謝罪じゃないよ

885 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:52:55.54 ID:IOhEmt8y0.net
>>863
ですよねー
どっちがヤクザかと

886 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:52:59.73 ID:LzWznSMC0.net
>>867
特製海鮮恵方巻きくらいにはバージョンアップしてくれるかも知れない、あくまでもコーヒーの後にw

887 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:53:20.55 ID:zjGBc+KK0.net
300万出せばダブルブッキングも原価表開示も許されるってマジ?
ジャップって適当な国なんだな

888 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:53:26.09 ID:SCidvEbL0.net
>>821
仙台にある?
都内なら選び放題できるけど、ラグジュアリーホテルと言われるところを

889 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:53:28.27 ID:eBqB6tZW0.net
>>478
今はワタベウェディングでしょ

890 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:53:28.72 ID:r3S32KY30.net
>>874
こんだけミスしてるのに司会に被せる気か
そりゃ怒り心頭になるわな

891 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:53:28.95 ID:0fHQq2rw0.net
えっ?親を呼んでないの?
旧姓がそんなにまずいのかな

892 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:53:38.30 ID:o+LMg9G70.net
>>878
そういうこと言ってるんじゃねぇーんだけどな 理解できねぇーか・・・

893 :ネトサポハンター:2019/07/09(火) 17:53:39.36 ID:LL9JNtHF0.net
>>877
単に触れないだけだから
あとで旧姓なんだっけ、なんていう不可思議な話題にならない限り
隠したことにも気づかないよ

894 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:53:44.42 ID:lY+2kfb+0.net
>>832
40人だと元が取れないね
司会やビデオ、写真などは値段が固定だから多く人呼んだ方が元を取りやすい
ただ40人300万は中々頑張った方でこれでメシマズだったら怒っていいだろう
俺はメシ重視なので旧姓がどうのの感覚が分からん

895 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:53:44.48 ID:yemHM8SV0.net
>>873
これだな

896 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:53:56.64 ID:5rD/WJJU0.net
式が台無しとか言うレベルか?
弁護士を通じて連絡して、とかどんなイチャモンクレームしたんや
そっちが気になるw

897 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:53:59.66 ID:bJAmgL280.net
巻きずし→ケーキ、コーヒーでおながいします

898 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:54:06.48 ID:5CCDiX2x0.net
一部のインターネットの書き込みw

899 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:54:19.16 ID:2fFcBa/U0.net
上客じゃないから何してもいいってわけじゃないだろ
論点がおかしい
普通に式できればよかったのにただそれだけでしょ
ガキのケーキぐらい用意したれよ
ダブルブッキング側が超豪勢だったりしてな

900 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:54:19.56 ID:Fx9Vg+bb0.net
>>877
親友や呼ばれるような親族は事情知ってるよ

901 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:54:21.62 ID:43+e9k/u0.net
>>879
知人の再婚者同士のレストランウェディングはなごやかで本当によかった
二人とも「前回の失敗を生かして」って笑ってた

902 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:54:24.03 ID:I7/bnz5Y0.net
>>829
そうだね。
親しい人しか招待してないみたいだから、出席者は事情知ってるかもね。

903 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:54:33.18 ID:/odeTyLo0.net
>>847
すげー馬鹿
サービス業で真っ向から対抗するわけないだろ
適当に謝罪して終わりにするだろ
いちいちそれは違うとか公に言い訳して全面戦争にもっていくわけないだろアホか

904 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:54:34.07 ID:LzWznSMC0.net
>>880
二度と会わないとか、弁護士通してなんて塩対応だから、個人が戦うならネットは唯一の手段
裁判なんて10年後に勝っても意味ないんだぞ

905 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:54:36.29 ID:lI+vASE10.net
>>864
そもそも一般的な披露宴なんて大したものでもないじゃん
こだわりもたれて不手際だの何だの言われるようなレベルじゃない

906 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:54:39.31 ID:D6vm532k0.net
すでに入籍してて姓は替わってるのに
わざわざ自分から旧姓を書いた馬鹿女ワロタw

907 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:54:47.44 ID:zjGBc+KK0.net
>>880
個人的に訴えて相手にして貰えないから世に訴えたんだろ
そんなこともわかんねぇのか

908 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:54:51.05 ID:llDQkLD30.net
金持ちですねって皮肉られてんのに
それを真に受けて次々とブルジョワ発言を繰り出すヤツいて草

909 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:54:58.83 ID:LzWznSMC0.net
>>881
お前、名誉毀損でやられるぞw

910 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:55:05.84 ID:xIxhdDcO0.net
>>891
親が離婚してると親権しだいで名字が異なる可能性もあるな

911 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:55:09.76 ID:ITIDsV9S0.net
プランナーは美人多い

912 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:55:14.27 ID:cgkIMZq50.net
>>877
招待客が40人と多くないので事情を分かってる人が多そう
ごく親しい人だけを招いて豪華な式をしたかったんだろうよ

913 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:55:33.65 ID:SCidvEbL0.net
>>879
レストランウェディングも、今回のケースよりもずっと高いけど

914 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:55:34.18 ID:IOhEmt8y0.net
>>880
じゃクチコミ禁止な
ネットにも宣伝するなよ

915 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:55:51.01 ID:+M3PryGh0.net
>>903
まずは菓子折持って謝罪に行く
客相手にミスした時の常識

916 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:55:55.42 ID:yemHM8SV0.net
学生のころ行った八景島で結婚式やってたな
一組目とか言ってたけど

楽しそうだったな

917 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:55:57.74 ID:ccOI2S2A0.net
>>875
司会と直接打ち合わせしてないってのも変な話
開始前に挨拶して電報の確認とかもするもんだけど、それすらなかったってのも変
普通の司会者ならそんなの引き受けない

司会者発注してなかったからサービスが見様見真似でやったとかじゃ?

918 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:56:04.57 ID:6kEIC8RX0.net
社会をもっと良くしたいなら、
他にもっと蓄積された問題があるだろうが
社会の構造に原因があるからこそ起きた事で、もっと取り上げるべき事があるだろうが糞マスゴミ

919 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:56:05.21 ID:/odeTyLo0.net
直接交渉でこの内容なら文句は言わないけど

客の立場を利用してこういうやり方するのは乞食と言われても仕方ない

920 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:56:05.64 ID:+aqwiuRf0.net
>>851
賠償もだろう
普通は

921 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:56:21.72 ID:SCidvEbL0.net
>>912
なら、なんでメルパルク?って思う
他にもホテルあるよね

922 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:56:25.02 ID:LzWznSMC0.net
>>903
おまえ、誰の言い分も聞かないじゃんwwww

923 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:56:28.15 ID:bJAmgL280.net
>>880
ちゃんと晒さないと
ケーキ、巻きずし、コーヒーの被害者が出ちゃう

924 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:56:31.56 ID:Xse02BEo0.net
>>858
客の要望を聞かなくていい
サービス内容が契約と全然違ってていい
直接会っての謝罪も不要
こんな論陣で沈静化できると考えるメルパルク工作員は質が悪すぎて草

925 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:56:39.20 ID:wJiQjgqC0.net
>>882
ネットの評価ってあてにならないんだよな
こういうのは近所の噂好きおばちゃんの方が詳しかったりもする

926 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:56:41.74 ID:+aqwiuRf0.net
>>915
まずは弁護士と言い放ったメルパルク
頭悪いよね

927 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:56:46.64 ID:kbknetoc0.net
>>18
苗字を聞くのも嫌な毒親なんだろう

928 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:56:48.51 ID:xOzePtLw0.net
口コミはけっこう評価高いんだな
大量退職でもあったか?

929 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:56:53.26 ID:Q++Avfug0.net
>>919
直接交渉できなくなったからネットで晒したんやろ

930 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:57:08.31 ID:OwMDCLqQ0.net
うーん締めに巻きずしでお願い

931 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:57:12.45 ID:Q7lyHa2q0.net
>>9
アドリブじゃないんだけど
原稿作るのに間違うかね

932 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:57:13.49 ID:LzWznSMC0.net
>>905
ニュースでも取り上げられるレベルの不手際を不手際として認識できないなら、もはや感覚が障害レベル

933 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:57:14.66 ID:Wv4ga+hx0.net
>>750
馬鹿だな
なら紙切れの契約書で土地の売買をする不動産屋なんかも虚業かい?

934 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:57:16.54 ID:/odeTyLo0.net
>>871
オプションをつけるとすぐそのくらいになる

某有名っていってもレベル下も多いから
友達が居ないと安く上がるだろ

935 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:57:19.67 ID:3qYvSxoK0.net
>>9
対応するけど?というか、当たり前の事。


別にメルパルクの肩持つ訳じゃないよ?


結婚式と葬式ばっかり担当した身として、
こんなん、対応できて当たり前の世界。

936 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:57:29.64 ID:6kEIC8RX0.net
>>907
そんな世の中になったんなら、もっと他に取り上げるべき事があるだろうが

937 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:57:31.85 ID:fwn7+1KF0.net
旧姓が特殊な上にその苗字を聞いたら
あーあの事件の身内かと即バレする苗字ってのが地方には割と存在してるんだよ

938 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:57:34.50 ID:lI+vASE10.net
>>887
海外なんかもっと適当なんだがw

939 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:57:42.48 ID:WLUWgE5r0.net
プランナーって低学歴ばっかだからこんな対応しかできないんだろ

940 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:57:42.66 ID:I9VdYKYyO.net
>>919
いやあ、ね。(笑)
日本語解らないでしょ?あんたさ。

941 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:57:46.39 ID:OvTvpRnD0.net
すごい懐かしいなメルパルク

942 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:57:49.13 ID:+M3PryGh0.net
>>926
馬鹿すぎる
自分らを勲章持ちだとでも思っているのか
客減ったら困るくせに

943 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:57:53.30 ID:ZKd8xvET0.net
クレーマーは弁護士対応ね!

944 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:58:06.09 ID:llDQkLD30.net
>>923
やべえ((((;゚Д゚))))
俺来月披露宴に出席するんだよ
当たり前のように巻き寿司出てきたらどうしよう

945 :(; ゚Д゚)コロ猫電球(仮)4 :2019/07/09(火) 17:58:12.98 ID:ArPxie5O0.net
>>9
(; ゚Д゚)アホかよ、さすがに擁護が難しい

946 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:58:14.68 ID:LQlsC7jq0.net
どうせ離婚する
結婚式とか無駄

947 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:58:23.90 ID:8UVIt2p20.net
客の背景が何であろうとダブルブッキングや4千円の飲み放題を1,500円の内容と同じにしたことや引き出物に発注書入れたり、食後のコーヒー後に巻き寿司出したことの言い訳はできないと思うぞ

これだけ取り返しのつかないことをしておいてさっさと弁護士は立てるメルパルクの手際の良さwww

948 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:58:26.56 ID:IOhEmt8y0.net
>>920
ね、こんな式なかった方がましだわ

949 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:58:34.45 ID:F5OuonP60.net
元から評判良くないかったなら、わざわざここを利用しなくても良かったのに
まあ後の祭りやけど

950 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:58:42.59 ID:wEpXrHEI0.net
こんな訳あり家族と関わったメルパルク可哀想w

951 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:58:44.12 ID:B1LLu2vY0.net
>>650
知らないんだろうけど…
結婚式って手付金を払わないと会場予約ができないんだよ
で、式前日までに残りを支払う

当日、追加でオーバーしたら、その分は宴後払い
が原則です

952 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:58:46.88 ID:okOqfBdU0.net
>>880 民事で勝つ負けるの判決まで普通はやらんよ
和解やで。裁判所もしつこく和解を勧めてくる

953 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:58:48.07 ID:4iYHw5D/0.net
親が高齢だったり親戚関係とは別に食事会したりで式に呼ばないのは昔からあるよ
人前式なんてのは昭和にもあったはず

954 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:59:02.53 ID:Sdffm8gL0.net
>>946
チンカスこどおじクッサ!!!!

955 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:59:02.61 ID:pVg67Oxp0.net
>>923
これが後にスタンダードになるとは今は誰も思わなかったであろう。

956 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:59:05.01 ID:Hok7hUXd0.net
>>917
会場でのBGMの仕事とかしてるからわかるけど、打合せ無しとか怖すぎる

957 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:59:12.58 ID:bJAmgL280.net
まぁ落としどころを決めていない感情を延々とぶつけてくる
クレーマーの相手をするのは大変だとは思うわ

958 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:59:13.11 ID:LzWznSMC0.net
>>944
金を上積みすれば、特製海鮮恵方巻きに出来るかも

959 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:59:14.33 ID:rqsu0WWH0.net
これからはインスタ婚でいいと思う
とりあえず式だけなら安いし、花とか風船とか旗とかはセルフで
披露宴は身内はレストラン、友達はバーでそれぞれやったらいい
今の子はいかに可愛く見えるかを周知してるからそういうの得意だと思う

960 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:59:19.79 ID:jhgm0Xq40.net
>>937
じゃあフルネーム書かなければいい

961 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:59:38.28 ID:I9VdYKYyO.net
>>929
だよなあ。そもそも謝罪文も被害者に向けたもんじゃないからね。ろくな対応してないのが解る。

962 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:59:48.83 ID:dTEG/tRc0.net
これは新郎新婦は不幸だは
同情の余地しかない
クラウドファンディングとかで裁判費用の寄付求めたらすぐ満額行くんじゃね?

963 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:59:51.00 ID:/odeTyLo0.net
>>940
レス乞食w

日本語wネトウヨかよ
底辺コンプw

964 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 17:59:53.48 ID:3qYvSxoK0.net
>>926
企業としては、顧問弁護士に話を持っていくのは当然の対応ですが?

もちろん、申告者への回答書には、そんなこと尾首にも出しませんがね?

965 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 18:00:06.92 ID:VeM0qkVd0.net
メルパルクは安いからなぁ
毎年やってるイベントで金が集まらなかった時に例外的に会場として使ったけど、安さ相応のしょぼさだった

966 :ネトサポハンター:2019/07/09(火) 18:00:08.58 ID:LL9JNtHF0.net
俺が結婚した時代では
300万って阿呆?ってくらい金かかってるぞ

逆にそんなにあっても困るレベル


自分で企画してみ

967 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 18:00:20.55 ID:7be3Sg5t0.net
A沼はツイッター情報開示されたら困るんだろうね

968 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 18:00:26.69 ID:llDQkLD30.net
>>958
上積みしないよう新郎に言っときゃいいんだな取りあえず(´・ω・`)

てかマジ要らねえ巻き寿司

969 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 18:00:28.60 ID:d1jVj/+C0.net
>>939
あれだけのものを仕切るんだから地頭のよさと記憶力、決定力みたいなものが必要と思う、ボケてるとどうしようもない

970 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 18:00:31.74 ID:2EzX5Xev0.net
>>1
つか、これ詐欺だろ。
この夫婦は告訴したほうがいい。

971 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 18:00:52.64 ID:Hok7hUXd0.net
>>939
しっかりしてる人多いよ

972 :(; ゚Д゚)コロ猫電球(仮)4 :2019/07/09(火) 18:01:00.18 ID:ArPxie5O0.net
>>48
(; ゚Д゚)自分が想定外に否定されたからって仲間を求めなくていいから

973 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 18:01:00.21 ID:LzWznSMC0.net
>>951
手付けは数万で冷やかし避けだし、普通は取りっぱぐれない(当日に現金が集まる)から、式の後の即時払いも多い
祝儀で支払う客も多いんで
結婚式挙げて逃げる奴もいないしw

974 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 18:01:01.76 ID:cgkIMZq50.net
こんなだと若者の結婚式離れが進むなw
金かけてもこれで不満を言えば叩かれるんじゃ

975 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 18:01:04.72 ID:QlY/+Zgz0.net
>>630
そんな事情はどうでもいいんだよ
旧姓を出すなと言われたら絶対に出さないのがプロの仕事
そういうイレギュラーな要望ならなおさら絶対に

976 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 18:01:08.59 ID:jhgm0Xq40.net
けっきょくこんな訳アリの条件を飲んでくれる結婚式場がここしかなかったんだろうな

977 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 18:01:10.26 ID:nYqdPl3i0.net
いい式挙げたいならメルパルクはないやろ

978 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 18:01:10.96 ID:/odeTyLo0.net
金をケチるから

ホテルで300万ってなんだよ
内容がホテルレベルじゃなくても当たり前

979 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 18:01:12.79 ID:+M3PryGh0.net
>>964
サービス業ではまず謝罪です

980 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 18:01:19.72 ID:pVg67Oxp0.net
>>925
1番問題ないのは地元で長年続いてるところがやっぱり安心だよ
古くさいとか言われても来てくれるゲストのこと考えたらね

981 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 18:01:48.65 ID:HD4JykL30.net
もう少しまともな火消し雇えばいいのに

982 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 18:01:49.55 ID:7be3Sg5t0.net
A沼顔バレおめでとうございます

983 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 18:01:50.84 ID:syKGSD3P0.net
メルパルク、本当に申し訳ないという文書の1つでも出せないのかね
1企業としてマトモじゃない。怖すぎなんだが

984 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 18:01:56.26 ID:XfNmSZ/40.net
>>975
旧姓出したの自分w
教えなきゃ呼ばれることは不可能w

985 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 18:02:00.10 ID:ABXIWwkS0.net
被害者の報復だな

986 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 18:02:00.81 ID:6qfXpapK0.net
>>934
だから、今の若い子って無駄なオプションとかつけないよって話
うちの子は夫婦してそれなりの企業で働いてるから
世帯収入は高いと思うけど
それでも高い金額は出さなかったよ
昔は親掛りで馬鹿みたいにオプションつけたけど
うちの子はマンションの頭金にする方が利口だってさ
親がお金持ちの人はともかく、
会社の人も似たような金額でやってる人が多いって言ってたけどね
今の子ってしっかりしてんなあって逆に関心したけどな

987 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 18:02:07.93 ID:pVg67Oxp0.net
>>928
クチコミ書いてる奴の式披露宴の額みてみな

988 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 18:02:08.65 ID:o7BuwzlR0.net
籍入れる前に打ち合わせしたなら普通に旧姓で予約入れるでしょ
旧姓を誰にも知られたくないのではなく披露宴中に旧姓で呼ばないでってだけなんだから

989 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 18:02:11.10 ID:4iYHw5D/0.net
>>650
あれid被ってるな

990 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 18:02:14.45 ID:BhiYB+/v0.net
>>928
評価を買ったんだろ

991 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 18:02:15.10 ID:zYKYGpZR0.net
最近の人たちには「寛容と忍耐」が足りない感じがする。

が、しかし、これはメルパルクがひどすぎ

992 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 18:02:15.25 ID:36pQHSAi0.net
300万にしてはお粗末だよなホテル

993 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 18:02:21.75 ID:Q++Avfug0.net
>>978
1500円からあるドリンクプランを4000円にしてるし
ケチってはないんじゃね?

994 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 18:02:25.44 ID:okOqfBdU0.net
>>947 グループ全体で提携してる弁護士やろなあ

995 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 18:02:26.63 ID:LzWznSMC0.net
>>976
旧姓対応は普通は想定内な

996 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 18:02:31.75 ID:ICp96st00.net
誠心誠意対応してくれる式場がこんないくつも打ち合わせ無視した事を一生に1度の場でやらかしまくるかよ。
騒がれたからこういうコメントしてるだけだろ?
最初から誠心誠意せなならん仕事とちがうんか?
コラ!

997 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 18:02:45.83 ID:7be3Sg5t0.net
顧客のフルネームアカウントで友人凸したA沼の情報開示までカウントダウン

998 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 18:02:52.66 ID:+ge3eR3h0.net
もうここに頼む人は居ないでしょ
信用が全て

999 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 18:02:53.84 ID:Q++Avfug0.net
>>984
教えたらその名前でしか呼びませんって、どこのアホだよw

1000 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 18:02:55.40 ID:LzWznSMC0.net
>>984
ヴォルデモートかよアホがwww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200