2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【れいわ新選組】#山本太郎「ややこしいメンバーでしょ?国会で見たくなるでしょ?」 セオリー無視で斬り込む、タレント候補いらない★7

215 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 08:59:46.88 ID:Vy2+e6TV0.net
直接税(所得税や法人所得税)は、景気に左右され易く、税収が安定しないので、
安定的な税収が得られず、安定的な行政サービス提供が難しくなる。

そこで、間接税(消費税など)比率を引き上げる国が増えた。

欧州の場合は、日本より先に高齢化迎え、社会保障費負担の激増で、多くの国々が財政的に追い込まれ、
財政破綻回避の為(破綻したとこも一部あるけど)、
国民負担率を引き上げる方がメインの理由だったところも多い。

OECD平均で税収における消費税の比率は44%、半分近くが消費税になっている。
日本の場合はまだ34%と、先進国平均より比率は低い。

総レス数 1001
327 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200