2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教育】遺伝子「優性・劣性」“高校教科書では別表現を”日本学術会議「一方が劣っているかのような誤解を与える」★3

167 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 15:20:17.57 ID:no3fVYqZ0.net
>>3
今度の冒険!リアル!君もすぐに体験!

168 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 15:21:53.66 ID:b4o3oXbT0.net
>>154
優先と劣後。そのままだよ
もっと言えばsubordinateは 次の とか 次点 の意

169 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 15:21:58.93 ID:Ei056vHZ0.net
>>1
戦争と平和もダメだろが。

170 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 15:23:06.67 ID:ayjA+2by0.net
┏( .-. ┏ ) ┓

【イラン(ペルシア帝国)】


*とても素敵な風景が多いです

攻撃を受けて、人や風景や歴史が無くなる事のありません様に

--

*フジテレビ側が核関連施設要員を、半ば乗っ取りました
対イラン包囲網を敷く為です da

【風景写真】
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1148112178731315201/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

171 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 15:23:27.21 ID:c8/V4DsA0.net
>>168
Preってのは前っていう意味。
subは下。

前と下を対義語に選ぶ時点で言語感覚が無い。
訳だけ見てたらその辺分からないよ。

172 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 15:24:53.36 ID:biSislOg0.net
顕性と潜性のほうが漢字の意味としては分かりやすいけど、
耳からパッと聞くだけだと分かりにくいんだよな

173 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 15:25:00.80 ID:3dhT44Cz0.net
優性があるかぎり淘汰される劣性は遺伝的に劣っている

174 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 15:25:13.25 ID:TDvX0U120.net
特性をイメージできるいいネーミングだと思うけどな

175 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 15:25:56.06 ID:iYuox9uC0.net
>>168
君らはどっちも正しいw
2つしかないんだからw

劣後は下位
2つしかないから次点にしかならない
優先株式は劣後債にも劣るし、劣後債は債券の中でも最下位だし

176 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 15:29:37.04 ID:b4o3oXbT0.net
>>171
簡単に言えば、双子の子供みたいなもん
先に生まれるか、後に生まれるか
後に生まれたからって遺伝子的には隠れてるだけで存在はする
隔世遺伝というのもそのいい例

177 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 15:29:45.61 ID:iYuox9uC0.net
>>173
現生存確率の有利不利として理屈的にはそうだとしても、
発現確率()を論じる表現を意図してる場合は関係ない
このへんは分けないとめんどうな言い争いが始まる

178 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 15:34:19.60 ID:K1cs/QpM0.net
>>173
淘汰されてないから優性劣性が存在するんだぞ
劣性が機能欠損遺伝子であることが多いのも事実だけど、それが生き残っているというのには何かしらの理由があるので劣っているわけではない

179 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 15:36:27.52 ID:+ibttfUd0.net
>>173
バカ。

180 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 15:40:08.97 ID:+ibttfUd0.net
>>178
ttps://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2018/pr20180517/pr20180517.html

181 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 15:43:28.50 ID:2mBOrZWG0.net
>>167
なるほど〜

182 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 15:46:29.70 ID:2mBOrZWG0.net
「顕性」と「潜性」のがわかりやすくていいわね
で、古い言葉の「優性」と「劣性」はよく勘違いされる「優れた性質」「劣った性質」の意味に限定するの?

183 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 15:46:33.21 ID:+ibttfUd0.net
劣性が機能欠損遺伝子が多いとか、どこから持ってきた話?

184 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 15:46:44.44 ID:K1cs/QpM0.net
>>180
あーなるほどね勉強になった
まあ酵母でこういうことがあるのは理解できるし、だから俺はそもそも優性劣性わけること自体に反対なんだよね
個々の遺伝子の働きと遺伝子プールの変異をひとくくりにすること自体が無意味

185 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 15:48:27.77 ID:q2fZrxlM0.net
人種で言ったら
黒人が優勢
白人・黄色人が劣勢
言葉遊びでいちいち反応するなよ

186 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 15:48:31.97 ID:2mBOrZWG0.net
>>180
遺伝子だって手抜きしたい
いらない荷物は捨てて進化したい

187 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 15:49:51.89 ID:z2dJ/KeB0.net
不等号の関係を端的に示すから優性劣性でいいと思うけど

188 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 15:50:45.33 ID:q2fZrxlM0.net
>>45
突っ込んでほしいのか?
それとも素でそういう計算?

189 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 15:51:28.22 ID:0ZPCTGsX0.net
一重が劣性のせいで勘違いされてるよな
優性だったら誰も誤解しなかったのに

190 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 15:51:52.01 ID:+ibttfUd0.net
>>186
なにいってんの?

191 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 15:53:19.21 ID:+ibttfUd0.net
AAのA型、AOのA型、OOのO型というのを理解すればいい話。

192 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 15:56:42.63 ID:OBPlDELx0.net
ようやく中国の呼び方に統一するのだね
中日統一、中国への日本の復帰はまず学問界から!

193 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 16:03:44.73 ID:mYm+k/+Q0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話 私家版
続法窓夜話 私家版
https://twitter.com/0Idm3vd9TYmFDaQ/status/1144182365134061568
(直リンNGのためtwitterが開きます)nrj
(deleted an unsolicited ad)

194 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 16:04:33.44 ID:di3YCUXJ0.net
本来の意味はともかく、イケメン=優性遺伝子 ブサメン=劣性遺伝子
的な感じだよな。ブサメンの俺としてもそう感じる。
まあでも、俺が今からイケメンになれたとしても嫌だな。知り合いに
超絶イケメンいるけど、面倒臭い女に絡まれたり、子供の頃は変質者
に狙われて大変だったみたいだし。終いにはブサメンの俺とキスする
仲になってしまって可哀そう。

195 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 16:04:49.04 ID:hMwu4G8y0.net
血型o型は、ORZ

196 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 16:05:22.97 ID:+ibttfUd0.net
調べてもらうとわかるが、単一遺伝子によってもたらされる遺伝疾患は、きっちりメンデルの法則に従う。
 
顕性 の遺伝疾患もあるし
潜性 の遺伝疾患もある

197 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 16:06:19.78 ID:gKXqCVPy0.net
>>175
いや、複対立遺伝子と言って3つ以上の対立遺伝子があるケースも珍しくない
身近なとこだとABO式血液型とか
更に言うと、A型とB型の遺伝子の組み合わせでは優性/劣性の関係も生じない(AB型になる)

優性遺伝/劣性遺伝って古い時代のアイディアだから、実際には例外だらけらしいよ

198 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 16:06:46.56 ID:hMwu4G8y0.net
kensei

sennsei

聞き間違えやすくないか?

199 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 16:08:17.27 ID:wyRZDYbk0.net
劣った人間が出てくるシステムはなんというんだね?
わしの遺伝子をデザインしなおしたいのだが

200 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 16:09:33.43 ID:+ibttfUd0.net
複数の遺伝子が関与してできあがる形質
 
の調査は、PCR法とかがない時代にはなかなか進まなかった。

201 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 16:10:47.87 ID:+ibttfUd0.net
>>199
受精卵の分割されていない状態の時に弄れば。

202 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 16:18:15.24 ID:qKmk1VId0.net
日本の科学界隈で統一するなら良いけど、
中学は優性劣性で高校は顕性、潜性で大学会社入ったら優性劣性だと余計こんがらがる岳だよ

203 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 16:19:12.13 ID:wyRZDYbk0.net
>>201
親替えんとちょっといじっても駄目やろうな残念

204 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 16:22:39.96 ID:vddEC+rZ0.net
蛭子さんの子どもは、蛭子さん顔になる

205 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 16:25:08.75 ID:EBVmjRAe0.net
劣性脳の発想だな

206 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 16:27:38.03 ID:C6ARcVvB0.net
優性遺伝子なのに劣った性質って有るのん?

207 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 16:29:01.41 ID:K1cs/QpM0.net
>>196
それって結局は遺伝子産物のロスオブファンクションかゲインオブファンクションかって話だよね
そこまでわからなかった時代には優性劣性が大事だったのはわかるけど、今さらこんな混乱起こしてまで残す必要のある概念なのかね?

208 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 16:38:51.55 ID:K1cs/QpM0.net
>>206
劣ったの定義によるけど、そりゃあるさ
パッと出てくるのはポリQ病の類い
そこそこ有名な優性遺伝性神経変性疾患
遺伝子産物そのものに害があるので、その遺伝子を片方でも持ってれば発症しうる

209 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 16:40:36.44 ID:MoDEfSia0.net
>>207
植物の育種ではけっこう大事よ、優性劣性の遺伝の基本構造
F1品種はおもいっきり優勢遺伝の法則を利用しとる
自分も仕事である単一形質の強化を狙うプチ育種したことあるが、子の遺伝子解析したらほぼほぼメンデルの法則通りにでて逆に感動したわ

210 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 16:44:27.65 ID:IU8rv1/y0.net
もはや誤訳に近いレベルで面倒くさくてしょうがないので上手いこと直してほしいもんだが

211 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 16:56:25.60 ID:MoDEfSia0.net
>>206
何をもってして劣ったと言うかによるんじゃなかろうか
極端な例になるが、自分が育種で選抜してた形質は劣性遺伝で、その植物にとってはわりとどうでもいい形質だったけれど
自分に選抜され遺伝子を残すという点では有利な性質だった

212 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 17:00:41.03 ID:oQR7qrPq0.net
「強遺伝性」「弱遺伝性」もだめなんだろうな。

213 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 17:01:29.58 ID:gJqN3rok0.net
>>197
例外だらけというよりは、典型例の定式化として
メンデル遺伝学は揺るがず、様々な現象・様態が解明され、
遺伝学が精密化していったという方が実態に即している。

独立の法則は異なる染色体に遺伝子が乗る場合、分離の法則は相同染色体の存在と減数分裂と関係する事が分かり、物質的な根拠も解明された。

214 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 17:06:43.69 ID:xgVhcTUa0.net
>>202
大学以上だと英語またはそれを訳した教科書使うからどっちでもいい。
どうせCellとかは足並み揃えて顕性潜性って訳すだろうし。
というか今でも研究者はカタカナでドミナントって言うことが多い。

215 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 17:07:05.68 ID:BcshN1v00.net
>>1
もうこれで憶えたんだから今更変えんなよ(´・ω・`)
そもそも優性遺伝と劣性遺伝は実に分かりやすいネーミングだろ
出やすい因子→優勢な性質→優性遺伝
出にくい因子→劣勢な性質→劣性遺伝
小学生の頃こうやって習ったわ
劣勢を劣等と勝手に結び付けてる一部の馬鹿の声なんて無視していい

他の言葉狩り全種についてもそうだが、呼称を変えたからといって中身が変わるわけでもないのにいちいちウザいわ
痴呆症を認知症に変えさせたり、オブラートに包んで柔らかい表現にしたところで症状は全く同じだろ

216 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 17:10:08.70 ID:H63pPOw30.net
酸化=酸っぱくなるかのような誤解を与えている件に関してはどうなのよ

217 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 17:15:14.76 ID:gJqN3rok0.net
>>216
それはラボアジエが酸素が酸性の原因物質だと考え「酸の素」と命名してしまった歴史的経緯がゴニョゴニョ

218 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 17:19:20.83 ID:K1cs/QpM0.net
>>215
それもあんまり正しくないんだよなあ
出やすいとか優勢とかではなく、交雑の結果「出た」方を優性=顕性、「出なかった」方を劣性=潜性と呼んでいるだけ
なぜ片方だけが「出る」のかは理屈も何もかもすっ飛ばして、あくまで観察の結果「出た」方が優性=顕性
優劣よりは顕潜のほうが一応真実に近い

219 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 17:23:27.90 ID:fHQInUsl0.net
>>215
これから潜性がネガティブワードになるだけだわな。

220 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 17:29:31.67 ID:OzhmfI7B0.net
コリアンに配慮か

221 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 17:35:20.98 ID:5XObbp5j0.net
ノックアウトマウスの扱いがあるので
顕性と潜性の遺伝は 必 ず ゲノム構造と関連付けられねばならない!!
あっ、計算は要りません
計算でやると現実には種々のミスが重なり爆死するので

222 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 17:40:42.62 ID:5XObbp5j0.net
余りにも詰め詰めスケジュールの生物教育課程で
合ってるかどうか直ちに判然としない物を教えるのにスケジュールを使用すべきではない

223 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 17:54:50.42 ID:PRihwYKN0.net
ブザイクな顔は?
黒い目は優性遺伝だと先生に云われたので、サングラス掛けたフランス人に言ったら、だから、パリの曇り空が描けないと言われた。
それなら、裸足でジャングルを駆け回る土人は優性遺伝だね。

224 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 17:55:24.19 ID:4Z7tA51L0.net
大反対。発音からして聞き分けにくい単語にわざわざ
変えるなんて言語道断。

225 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 18:05:56.40 ID:DNmBGW8MO.net
>>214
昔は色盲または色弱と呼ばれていた症状も、色覚異常や色覚特性といいかえられた。
しかし、この症状の発見者かつ当事者でもあったドルトンに対する敬意からも、
ドルトニズムと呼ぶのが一番しっくりくる気がする。

226 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 18:16:42.90 ID:U/3vYLPP0.net
優性・劣性の意味は、義務教育の中学で習うんだから、そんな誤解する馬鹿は存在しないはずなんだがな…

227 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 18:19:32.32 ID:Nmli68Pc0.net
実際に表にでてくる力が劣っていますよね。

228 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 18:29:24.13 ID:ZrCaLHbA0.net
>>226
勘違いしてる人多いよ
言葉だけ覚えてるんだろう
当時のテストでも出たはずなんだけどね

229 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 18:41:50.09 ID:qlWJ/Fx00.net
最低でも、ハゲ、チビ、デブの遺伝子だけは、この世から駆逐しないと人類に未来はない!

230 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 18:49:34.76 ID:1eSY8bZN0.net
ドミナントでいいじゃん、学術会議ではほとんどそう言ってんだから

231 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 19:12:16.14 ID:19FEEsp20.net
巷ではほかに使わない専門用語なら問題ないのだが
なまじ一般用語に近いからねえ

232 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 19:13:53.22 ID:DNxSmjnK0.net
誰も誤解してないよ。

差別利権のネタばかり探してるんじゃねーよ。

クソ左翼が。

233 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 19:22:22.62 ID:19FEEsp20.net
>>151
経済学の入門本テキトーに読んでたら「限界」がやたら出てくるから何か?と思ってたら
marginの訳語だったw

234 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 19:27:57.34 ID:l5VSSoak0.net
>>232
ごく稀だがそういうバカはいるよ
タバコ板のコテハンとか

235 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 19:38:31.06 ID:H/se7+Cj0.net
>>144
まあ実際のところ2対の遺伝子のどちらからもタンパク質は作られてるからな

236 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 20:10:34.17 ID:DHp8Us560.net
電流と電子の流れもそろそろ統一しない?

237 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 20:15:02.65 ID:POT3Dnnj0.net
バカが仕切ってんのか日本学術会議は

238 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 20:49:08.89 ID:gJqN3rok0.net
>>214
科学者は国民に科学の理解を啓蒙する役割も果たして欲しいね

中学校と高校以上で用語が異なる事による混乱を回避する事を考えるべき

239 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 20:56:28.57 ID:0kTt+Jg90.net
>>236
ん?
電流が起こるとか、電子が流れるとか、使い分けされてないの?

240 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 21:06:23.71 ID:1+0hMc3U0.net
まあ金儲けスポーツは遺伝チートな黒人遺伝子が求められてるのは確か

241 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 21:10:47.35 ID:VqSVtBeY0.net
「進化」というのも誤解される表現だよな

242 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 21:20:33.15 ID:0kTt+Jg90.net
>>241
環境適応とかにしたいのか?

243 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 21:22:22.56 ID:Ivbcdt8T0.net
光性と闇性

244 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 21:28:39.84 ID:k9TIyq7m0.net
金髪碧眼を「劣性遺伝子のカタマリ」とバカにした少女漫画を読んだことがある
女は馬鹿だと思った

245 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 22:37:32.60 ID:+pOhCwYd0.net
>>47
血液型O型は劣性遺伝。
いつから引き継がれにくくなったんだ?

246 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 22:46:56.27 ID:E64FWMJ90.net
>>244
そのセリフを物語のどういうポジションの奴がどういうシチュエーションで言ったかで話が変わる
ヒロインを引き立てる意味で言ったならアレだが悪役令嬢のセリフだったらワザとだからねぇ

247 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 22:49:01.10 ID:oLw/BjMM0.net
顕性と潜性のほうが言葉として適切だな
これはしょうがない

248 :名無しさん@13周年:2019/07/09(火) 00:12:17.75 ID:6k2UQxLLs
わかりにくくしてどうする

249 :名無しさん@13周年:2019/07/09(火) 00:50:37.44 ID:NRD0UuKZk
まえからそう思ってた

250 :名無しさん@13周年:2019/07/09(火) 00:53:34.04 ID:NRD0UuKZk
O型はべつに劣るわけじゃないもんな

251 :名無しさん@13周年:2019/07/09(火) 00:54:19.15 ID:NRD0UuKZk
顕在性と潜在性のほうがわかりやすくね?

252 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:07:38.87 ID:HfaQgr1K0.net
言語の本質は情報伝達

情報が正しく伝わるなら良い事だな

253 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:34:36.17 ID:2yWin7wS0.net
自閉症とかもアホを見分ける良いフィルターだったのに

254 :名無しさん@13周年:2019/07/09(火) 01:48:04.62 ID:A9QM+ORJR
強遺伝と弱遺伝でもいいし余計な言葉狩りは不要。
元々優勢と劣勢の意味だから優秀と劣等という意味ではない。
言葉に感情が乗っているのは日本語の持っている大きな魅力で記憶の定着に役立つ。

255 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 01:53:04.14 ID:QKiab2X80.net
自分の特徴が残せないんだから劣っていることには違いない

256 :名無しさん@13周年:2019/07/09(火) 02:01:15.78 ID:iux4j8yXJ
日本学術会議とかたいそうな名称つけてるが唯のパヨク団体ですよw
優勢劣勢のままでいいわ
https://ryotaroneko.ti-da.net/e9489223.html

257 :名無しさん@13周年:2019/07/09(火) 02:06:14.73 ID:A9QM+ORJR
左巻きのクソ学者は文系だけにしといてほしいね。
左翼は父親と母親もやめてどちらも親にすべきとか言ってるし
子供の苗字も選択制とか伝統を壊すことが善だという思想ですね。

258 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 02:41:45.33 ID:/fxmdZD90.net
>>255
はい誤解してる馬鹿がまた1人

259 :名無しさん@13周年:2019/07/09(火) 02:53:31.79 ID:JGLeJ4gj3
時々考えるんだよね。
もし黒人に対して奴隷制度や差別が無かったらって…
日サロとか包茎手術とかこの世に存在しなかったんだろうな。

260 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 02:56:12.23 ID:n0dvHREO0.net
耳垢カサカサは劣性。

261 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 03:12:18.79 ID:7UPAezgE0.net
>1
普通にわかりやすいな
意味も漢字から読み取れる
こっちの方が良いな

262 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 03:19:59.84 ID:alAXpVLw0.net
>>258
う〜ん、コレはあくまで『発現性』に関してのレスなんじゃね?

263 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 03:29:48.98 ID:lKwdiHR70.net
>>1
血(遺伝子)は大事

結婚相手の家柄など調査するのは当たり前

264 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 03:31:25.18 ID:nZzUu/eV0.net
>>1
これは変えるべきだと思う
勘違いしない方がおかしい。なんで今まで議論にならなかった

265 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 03:34:00.86 ID:SEfoeB1Y0.net
顕と潜はいいな。表意文字万歳やわ。

266 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 05:06:52.26 ID:WGKnVCPc0.net
or遺伝子、and遺伝子ってのは?
あまりにコンピュータ的過ぎるか

267 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 05:16:13.21 ID:WGKnVCPc0.net
これ、医者が患者に意味が分かってるか念を押して教え確認しても、
間違って理解したままみたいなケースが多いんだよな

268 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 05:16:51.74 ID:CaMoRZvQ0.net
優性遺伝ってそういう意味じゃねえよ馬鹿って突っ込み
5ちゃんが出来てからたぶん20回くらいは書いた記憶がある

269 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 05:17:11.52 ID:TiUOuhN10.net
そんな下らない事より電気の流れを書き直せ。今すぐ

いつまでプラスから流れるって書いてんだアホ

270 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 05:17:52.32 ID:CaMoRZvQ0.net
>>268補足「サンデーサイレンスの血統は優性遺伝」みたいなのに対して、競馬板で

271 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 05:25:57.13 ID:CaMoRZvQ0.net
dominant (他の意味、支配的)-recessive (退行的)って元の言葉だと
superior、inferior とは区別されるけど
やっぱりrecessiveってことは、衰退していくのか、と誤解されて
「ブロンド絶滅説「赤毛絶滅説」」みたいな誤解に基づくデマが生まれている

(黒髪・栗毛に対してブロンドは劣性だけど、別に遺伝子プールから消えるわけじゃないから
因子が条件を満たせばブロンドになる)

272 :名無しさん@13周年:2019/07/09(火) 06:02:47.54 ID:T+oSomf4f
天然パーマは優性なんだぜ

273 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 06:10:15.20 ID:alAXpVLw0.net
>>271
やっぱ学問に対しても『言葉』ってのは重要だよね

274 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 06:37:01.91 ID:rqq8ulFq0.net
>>1
アホくさ。
劣という語が出てきたら差別と考える方がイカレてるだけだろ。

275 :名無しさん@13周年:2019/07/09(火) 06:43:43.56 ID:wbE3DfQYO
陳子は小さいほうが優勢遺伝ニダ!

276 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 06:57:49.94 ID:pu90Xpol0.net
>>255
劣性形質が表に出れないから劣っているというのは実情から離れた考えだな
強いて言うなら、むしろ劣性形質の存在を許してしまうその遺伝子そのものが劣っている
例えばビタミンC合成酵素は始めはサル辺りで劣性形質として機能欠損型が登場したが、知っての通り人類はこの劣性形質を選んだ

277 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 07:41:40.38 ID:niFzujBG0.net
ポジネガで

278 :名無しさん@13周年:2019/07/09(火) 08:23:36.02 ID:Fny+jsMHm
発生が優位と劣等と言う意味だろ

279 :名無しさん@13周年:2019/07/09(火) 08:31:01.49 ID:cQaqQ8ppI
別に構わんがいつになったら元素周期表の国語化が完了するんだ?大遅刻の仕事が未だ上がって無い状態で子供に勉強しろとか言えないだろ

280 :名無しさん@13周年:2019/07/09(火) 08:58:44.76 ID:cQaqQ8ppI
科学技術の体系的網羅的国語化が成って居る事こそが一等国の証であるのに
元素周期表すら国語化できて居ないとか
日本国が能力の無い二等言語を用いる二等国であり日本人が劣等民族である好い証拠であろう

にっとうこくっ!にっとうこくっ!にっとうこくっ!にっとうこくっ!m9(´・∀・`)

281 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 10:16:59.64 ID:Ak4vYu170.net
>>241
「変化」の方が良かったのに、とは思う

282 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 10:19:32.90 ID:Ak4vYu170.net
>>271
そもそも英語の時点でネーミングセンスの悪い命名だったんだな

283 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 10:32:58.84 ID:nUCmps4t0.net
まあネット時代以降、掲示板なんかで劣性遺伝を変な使い方する人も増えたししゃーないな
学会で決まったのは2017年みたいだけど教科書反映はまだこれからってことか

284 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 12:06:07.41 ID:e+dm/O3k0.net
>>240
より純血に近いホモサピエンスだからなあw

黄色や白はネアンとかが混じった「雑種」

285 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 12:13:28.01 ID:jgabi8lH0.net
>>274
差別的な意味で捉える人がいるのは事実。

286 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 13:59:10.40 ID:V6Jq6FsF0.net
>>282
そもそも英語が原語なのか?
メンデルはオーストリアだからドイツ語とかの可能性もある。
いつ頃誰が名づけて普及させたのかは知らんが。

科学用語が全て英語から来たと思うのは早計だろう。

287 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 14:03:23.60 ID:V6Jq6FsF0.net
>>47
環境に有利な遺伝子は優性の方が引き継がれやすい。
環境に不利な遺伝子は劣性の方が引き継がれやすい。

ゆえに多くの劣性遺伝子が環境に不利な変異なのだろう。

表現型と遺伝子型を分けて考えた方がいい。

288 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 14:10:33.86 ID:Ak4vYu170.net
>>286
なるほど確かに

289 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 14:12:18.58 ID:n7OxjKvz0.net
黒人の遺伝子が他の遺伝子食い散らかしてるんだけど
あれは猛禽性って名付けろ

290 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 14:13:25.61 ID:6gs0asDv0.net
dominant 優勢な 支配的な
recessive 後ろに引っ込む

優性はいとしても、劣性は確かにやり過ぎw

291 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 14:17:35.74 ID:thFKV/8v0.net
控え目遺伝子

292 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 14:29:05.08 ID:U3ziSykh0.net
バカが知ることのない言葉でも今はネットの書き込みで目にすること増えたしな
覚えたての汚い言葉を面白がって使いたがる小学生と一緒

5ちゃんのサイコパス認定も似たような感じかな

293 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 14:45:25.02 ID:3k9Nooef0.net
>>219
言葉を置き換えても根本的な利用方法は変わらないって奴だ
自己責任は社会で責任転嫁に使われる言葉で
即戦力は人間を奴隷として扱うのに躊躇なくするための言葉

だから新しい概念を下手に作り上げるのは嫌なんだ

294 :名無しさん@13周年:2019/07/09(火) 14:55:31.07 ID:cQaqQ8ppI
>>219 「モグリ人間」とかあっという間に日本中の小学校に普及しそう(´・ω・`)

295 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 15:23:00.82 ID:L9mWZnU60.net
>>286
調べてみたら
優性=dominant=dominirende
劣性=recesive=recessive
だな、メンデルの原著では(Versuche über Pflanzen-Hybriden (1865))
この時期のdominirendeにどのくらいの意味があるかドイツ語に詳しくないとわからないな
今の翻訳だと高飛車(domineering)ってなるし
ドイツ語版wikiだと、dominant-rezessivenで、後退って意味みたいだし

296 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 15:46:58.01 ID:BWQZTlHG0.net
>>139
ただ優先的に顕現するという意味では
今のままでいいのではと

297 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 15:52:20.73 ID:id+xFvin0.net
>>245
そういう意味でも顕性と潜性という文字はいいかも

298 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 16:04:01.75 ID:BWQZTlHG0.net
隠性 のが良い

299 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 19:37:44.34 ID:Ak4vYu170.net
>>295
ドイツ語→英語の訳は直訳だったわけか

300 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 19:55:03.99 ID:aHfLwTxf0.net
dominant gene 優性遺伝子、顕性遺伝子(生物)
dominant strategy 支配戦略(ゲーム理論)
dominant key 属調(音楽)
dominant party 多数党(政治)

学術会議レベルで議論するなら、他の分野の用語もそろえてくれ

301 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 20:13:36.24 ID:aLonz5Rh0.net
色盲検査
堤の美智子さん

302 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 20:21:59.94 ID:P2QCXxE/0.net
白人は劣勢遺伝子
だから黒人や東洋人の移民を憎む

303 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 00:45:49.85 ID:uyLF8JOA0.net
>>295
だいたいギリシャ語とラテン語の語源からだから
この辺の学術翻訳ってヨーロッパ語族の中だとそんなにぶれない

304 :名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 01:12:09.64 ID:jQZjTMhq0.net
differential 微分
integral 積分

この訳考えた人誰だろ
賢い

総レス数 304
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200