2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【年金安心】GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)、18年度の運用益2兆3795億円=3月末資産額は159兆2154億円

1 :みつを ★:2019/07/05(金) 17:02:47.12 ID:M6pJJoyj9.net
https://jp.reuters.com/article/gpif-idJPKCN1U00MK

ビジネス
2019年7月5日 / 09:37 / 23分前更新
GPIF、18年度の運用益2兆3795億円=3月末資産額は159兆2154億円
Reuters Staff

[東京 5日 ロイター] - 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)によると、2018年度の運用実績は2兆3795億円のプラス運用となり、3月末の資産額は159兆2154億円に増えた。年末にかけて世界的な株安に見舞われたが、期末に持ち直した。19年1─3月の運用収益額は9兆1463億円の黒字だった。

年度のプラス運用は3年連続。自主運用を開始した2001年度以降の累積収益額は65兆8208億円に積み上がり、運用資産額は過去最大となった。

年末にかけた株安で10―12月は14兆8039億円のマイナス運用だった。年初から市場が持ち直し、年度ベースの黒字を確保した。

資産ごとの構成比は国内債券26.30%、短期資産7.67%、国内株式23.55%、外国債券16.95%、外国株式25.53%となった。1―3月期に外国債券を6299億円買い越し、国内債券や株式、外国株式の買い越し額はいずれも数十億円から数百億円程度だったとみられる。

山口貴也

2 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:03:46.77 ID:fD6Yt+Y+0.net
運用益?
含み益じゃないよな?

3 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:04:19.29 ID:IlsEvsv40.net
うわー、いらん重複

【アベノミクス】GPIF 2018年度の年金運用、2.3兆円の黒字 黒字は3年連続 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562309004/

4 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:04:55.25 ID:h01PJrWF0.net
>>1
アベノミクス様様だろうに

日銀もGJ

5 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:04:58.48 ID:27VFAuUu0.net
アメリカが狙っているだろうな

6 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:05:19.78 ID:ssOYJxPR0.net
利確できない?

7 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:05:55.87 ID:5dmHT0vK0.net
黒字は大して報道されない闇

8 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:06:07.27 ID:gRlVpXeH0.net
これでも年金財政の7%しかないとか
(((。・´ω`・。)))

9 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:09:29.29 ID:NCzi/91j0.net
しかし良く毎年毎年黒字に出来るな

10 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:10:57.02 ID:zv/VLgRj0.net
>2
含み益だろうね。パチンコ屋で延々玉買って後ろに積んでる状態。

11 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:12:09.28 ID:NAvrOOQG0.net
少子化でも運用で増やせばよろしい
若年層も「年金貰えない」と悲観的にならんでいいよ

12 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:13:03.41 ID:KyBSXIv/0.net
>>8
Σ(゚Д゚) ヒィィィィ

13 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:13:43.64 ID:FLwaa35l0.net
倍ぐらいにしてみせろよ

14 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:15:29.75 ID:bHOe40H60.net
プラスの時は報道しない自由の発動です。

15 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:16:49.54 ID:AwgnTWRP0.net
>>8
無理ゲーw

16 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:18:14.38 ID:paevLdfC0.net
選挙前!選挙前の!
選挙前最後のギゾー、シンゾー、アヘネツゾー!に参りました!

17 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:20:39.49 ID:sPIvxwx00.net
>>1
株価維持の為にそれ以上の赤字国債が増えたけど良かったなwww

18 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:21:16.70 ID:fIBBQnNB0.net
160兆円運用してたった2.3兆円だからなw
たった1.4%
アメリカの著名な投資家バフェット氏のファンドは年間20%の運用益
どれだけ日本の年金機構がカスかわかるだろw
安倍は16年で55兆円プラスと自慢してるが
バフェットに預ければ3年でそれを超える

19 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:23:19.61 ID:2REC4gN50.net
安倍ちゃん44兆円の運用益を出した話のあとに支給年金アップした話をしてた気がするけど
ミスリード誘ってたん?

20 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:26:51.68 ID:w3Bh/ApZ0.net
>>18
投資の神とまで呼ばれる唯一無二の存在と比べてカスとか頭イカれてんのかお前w

21 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:27:03.53 ID:fIBBQnNB0.net
なお5年に一度毎回6月までに出す年金財政の見通し報告書を
安倍政権は選挙があるからと公表を選挙後に先延ばしにしてる

選挙後にまた騙されたと叫ぶんだろうな愚劣な有権者

22 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:27:58.41 ID:fIBBQnNB0.net
>>20
年金機構が運用せずにバフェットに預けりゃいい話
そうすりゃ厚労省の天下りに毎年何億円も報酬払わなくて済む

23 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:31:43.85 ID:wQYQOmna0.net
>>2
ただの配当金だろ評価額はマイナスで公表できませーん

24 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:31:43.89 ID:W48bEGlB0.net
>>22
バフェットに預けても、その金そのままアメリカに入るだけだから

25 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:32:26.37 ID:fIBBQnNB0.net
【年金の運用成績内訳】

外国株は3兆の儲け
国内外債権もそれぞれ数千億の儲け
国内株だけが2兆円以上の損

パフォーマンスの悪い国内株を株価支えるためだけに買いまくってるのがバレたw

26 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:32:32.67 ID:xzQNJEfU0.net
株価が下がったら喜ぶパヨクと野党は異常

27 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:33:13.36 ID:FioPCqOR0.net
国内株大丈夫なんだろか
海外成績との差が出すぎじゃ

28 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:33:16.07 ID:fIBBQnNB0.net
安倍のために国内株の買い支えをしていなければ5兆円の黒字だったことになりますねw

29 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:35:21.93 ID:ACNLmD560.net
年金問題の本質は運用じゃないんだわ。
問題はネズミ講賦課方式の制度がそのもので
運用成功しても若者保険料増やしても
お金が全然足りないの。
現状でも基礎年金部分に50%税金突っ込んでも
年間5兆円が足りない感じ。

30 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:35:32.03 ID:o/jXnPta0.net
>>1
もういいから返せよ。
積み立て方式でいいよ。
全部返せ。

31 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:36:13.03 ID:wRbwQB700.net
どうせ安倍が夜間に造幣局に忍び込んで輪転機グルグル回して製造した札束を渡して帳尻合わせてんだろw

32 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:36:35.33 ID:HcOM3nn50.net
早く国内株式をリカクして
次からは別の財源でやれ

33 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:38:48.28 ID:eJV267Sb0.net
2018年度は下げ相場だったからプラスとは優秀だな。
日経指数が20%近くの下げだから完全に指数を上回ってる
というかできすぎだろ。

34 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:39:17.43 ID:o/jXnPta0.net
クソパヨクもチンカスネトウヨ売国奴自民党信者のクッソ田舎者どももこの件に関しては同じ穴の狢。
デマばかり流すんだよ。
運用が良かろうが悪かろうが庶民がボッタくられ続けることに変わりはないんだよ。
こりゃ将来の積立金だからな。
年金の支払い増や支給減にそれほど影響は無いんだよ。
なのになぜ続けるかって?
そりゃ国民の金で運用遊びをしている上級国民どもの高額給与のためさ。
運用がマイナスになっても高額給与をガッポリ持っていく上級国民様のための制度だよ。

35 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:40:11.35 ID:sPIvxwx00.net
職員報酬引いたら半分は消えるけどな

36 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:41:01.22 ID:o/jXnPta0.net
マジでさ。
この積立金があるうちに支払った年金分だけでも返してもらわないとヤバいぞ。
絶対に上級国民どもは俺たち国民を裏切ってこの積立金をどこかに使っちまうぞ。

37 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:43:45.75 ID:/3Ib9bBB0.net
年金は積立じゃなくて払い終われば貰える権利が与えられるだけなんだが

38 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:44:12.69 ID:eJV267Sb0.net
>>34
今の年寄りには直接的影響はないだろうけど
若者の将来の年金の事も考えないとね。

39 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:44:17.11 ID:v7JuDgtY0.net
ビットコイン買おうぜ

40 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:45:38.59 ID:e7l6TfQ00.net
>>37
それなんだよな
利息付けて納めた分全額返すべきだわな

41 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:47:28.79 ID:SdePQutP0.net
資産運用のお手本ですわ

42 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:47:49.98 ID:XWScsBOJ0.net
金あるならヨタとかJR東海とか買収しろ

43 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:48:54.77 ID:dFfjPRBK0.net
なにが安心なんだか
誰一人騙されんわ

44 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:50:06.25 ID:3OYxpXWt0.net
運用利回りはわずか1.52%

45 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:50:16.61 ID:zv/VLgRj0.net
しかし一般国民の頭の悪さはウケるよな。
年金減らされて重税食らわされてセブンイレブンやらの株価を下支え&役員に高給支払い、
トリクルダウンがおにぎりwww

46 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:54:46.06 ID:eJV267Sb0.net
>>39
ビットコインは何も生まないゼロサムだから資産運用には向かない。
株式投資の場合は現状企業の事業収益で平均年10%程度を稼ぎ出してるから
配当3%を受け取っても残り7%が株式の含み資産として積みあがっていくことになる。

47 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:56:31.60 ID:87IiHWTd0.net
買い支えてたGPIFの決算出たので
明日から急落しま〜す

48 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:56:39.07 ID:ab3wzYMP0.net
上級国民様の暇つぶしの為だけであって、下級国民には回ってこないお金。

49 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:57:00.78 ID:RophQzOo0.net
10年後存在してるかすら分からない政党より年金のこと考えたら自民党1択だな

50 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 17:59:24.15 ID:leAVBzST0.net
合計33兆円余り損失中

51 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 18:00:08.90 ID:9z/fGbeA0.net
韓流好きの反日・反安倍フリーアナウンサー吉田照美は何か言うかな?
大好きな韓国だって、国民年金が財閥企業の株を買い支えているけど?
日本の運用は韓国よりましじゃない?

サムスン物産合併を支持した最大株主の国民年金、当初は合併不利と判断 http://japan.hani.co.kr/arti/economy/21931.html

52 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 18:00:15.32 ID:Gjhi9eCa0.net
安倍政権がジャンク債まで解禁して、ものすごいリスク取引やってるのに、
これっぽっちしかプラスになってないんか・・・・・・

53 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 18:01:27.55 ID:HxalHoHQ0.net
馬鹿がまた騒いでるし

54 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 18:06:11.96 ID:PMODWNwk0.net
>>6
出来ません出来ません

55 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 18:08:23.53 ID:4WziOAjZ0.net
インサイダー情報とか使いまくってそう

56 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 18:15:56.27 ID:NVZFqTdi0.net
配当金を下々の者に配れよ!!

57 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 18:18:20.21 ID:HxalHoHQ0.net
>>54
年金は株も売買する 下がったら買い 上がったら売り
買うだけなのは日銀 批判するなら正しい知識で

58 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 18:21:55.07 ID:anZYsINM0.net
もう、年金とかいいから
この159兆円を国民で山分けしようや

今払ってるか払い終わった奴だけで
額に応じて平等に分配

59 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 18:23:51.28 ID:MJ3+8G790.net
159兆÷1億人は159万になるね

60 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 18:24:23.27 ID:LS7x+dZd0.net
>>40
100兆円以上なんだから返せないんだろww

この基金の運用自体が巨大な利権だからなww

61 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 18:25:56.10 ID:9CFdHex80.net
含み益だろ
確定してからいえ

62 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 18:28:06.69 ID:feuXpYnD0.net
>>1




何も知らない
日本の総理。
。。。。。。。。。。。【年金カット】マクロ経済スライド

年金をカットする仕組み。。。。。。。。。。。。。。。。。。。TV番組の討論で 自慢しまくる  安倍晋三

2014年の
年金の財政検証リポートだと、 30年後、年金支給額が 3割減る。。。。。。。。。。。つまり 毎年 1%ずつ国民への支給が減らされる。




20代
30代の若者は、 毎年1%減らされるとして、 最終的に 40% 〜 50%、 将来の年金は消える。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。さらに 消費税まで上げる!

つまり 月、4万円切る
\(^o^)/

63 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 18:28:54.54 ID:v16frq320.net
取り返しのつかない事をやってるだけ
https://i.imgur.com/qnxkh4m.jpg
https://i.imgur.com/7O4X0NI.jpg

64 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 18:31:41.56 ID:MDJvdVgz0.net
>>2
実績なので当然確定益

65 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 18:34:07.29 ID:MDJvdVgz0.net
>>63
総資産の5%投資していくとする

10万なら5000円
100万になれば5万円
1億になれば500万円
そしてお前の知能は偏差値30未満

66 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 18:34:45.05 ID:BtRsYs+v0.net
>>18
年間20パーは相当にリスク取らないと出せない数字だな。
年金でそんな運用されても困るわ。

67 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 18:36:48.60 ID:feuXpYnD0.net
日銀とGPIFだけ。日本株、80兆円も買ってるの。
外国人は とっくに アベノミクスから逃げてしまった。ほんと逝かれた株バクチ

68 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 18:37:02.67 ID:Y/oAya0+0.net
これ以上日本の価値を下げるな
ドルベースで換算したらどれだけ
日本の資産が海外に出たのかは明白

69 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 18:39:09.06 ID:zKW+QKnu0.net
>>2
共同通信も報道してる。

https://this.kiji.is/519764243041109089

70 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 18:41:49.53 ID:BsP6vE9h0.net
今すぐ保有している株を全部売れば日本国民は安泰だろ

安倍さん欲を出さないで今すぐ全部売るように指示してくれ

71 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 18:42:04.26 ID:feuXpYnD0.net
>>1




GPIFと3共済等で  日本株 50兆近く買って、買いまくって  株価盛ってる
日銀は ETFで  30兆近く。


利確したら
暴落する。

小学生でもわかる。 

72 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 18:42:48.60 ID:jRKEliys0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話 私家版
https://twitter.com/0Idm3vd9TYmFDaQ/status/1144182365134061568
(直リンNGのためtwitterが開きます)nhj
(deleted an unsolicited ad)

73 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 18:43:51.05 ID:WeGxSWtG0.net
GPIFは運用開始以来の年平均利回の実績は2.7%。
積立金100兆円を160兆円まで膨らませてる。
「年金は100年安心」

160兆円 = 100兆円x( 1.615 = 1.027^18年 )

74 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 18:45:02.92 ID:8hH0PLo+0.net
はいはい海外バラマキ6年で120兆円

75 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 18:45:33.94 ID:EHrtAyHx0.net
錬金術成功しとるやん

76 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 19:24:00.74 ID:MZfwQWQl0.net
今の計算方法であってると思うぞ、官僚はそんなにバカではない

ほぼ人口のみで長期的な経済をはかる、今の年金計算のほうが
絶対に未来を外さない

人口に基づく長期的な経済指標は、これまで一度も外れたことがない

77 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 19:47:48.54 ID:i/209q8s0.net
>>4
え? 外国株式で儲けたんじゃないの?(´・ω・`)

78 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 20:14:24.22 ID:orb+2SPf0.net
>>74
円じゃなくてドルだろ?
米国債の払い戻し金で円に換金できない奴

79 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 20:16:49.75 ID:ThQcifxc0.net
金融庁が、投機で資産を増やせと馬鹿な事を報告書にしたのだから
年金などの財源は投資や投機で責任もってしっかり増やせよwww

80 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 20:20:40.96 ID:R1GLGY8K0.net
なんか資産ずいぶん減ってね?
200兆くらい無かったっけ

81 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 20:40:58.79 ID:WeGxSWtG0.net
>>79
1.6倍に増えてるよ

82 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 20:49:48.46 ID:j9Q/mtSJ0.net
博打 しかもこれいつか崩壊する

GPIFと日銀が日本株買ってるだけでさ……

83 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 21:29:25.66 ID:VUCj88eD0.net
利確したくても買い手がいなくて下がるから利確できない
絵に書いた餅

84 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 21:57:13.08 ID:WeGxSWtG0.net
>>83
利確する必要があるの?

85 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 22:24:11.71 ID:uFCrTZcu0.net
利益のほとんどが外国債券
円高でどんどん減ってる

86 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 22:34:10.25 ID:VUCj88eD0.net
>>84
株の現物支給で年金払うつもりか?
配当金なんて微々たるものだし業績悪けりゃ減額無配もある
現にもう支払える金がないから増税したり支払い保険料増額したり年金支払い減額したり支給年齢遅らせようとしてるんだろ

87 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 22:48:52.62 ID:CCI9Blw40.net
>>18
運用額が増えれば収益率を上げるのが難しくなるのは当時の常識なわけだが、バフェットは当然同じくらいの額の運用をしているわけだよね?(´^д^`)

88 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 23:00:50.23 ID:EhgE500S0.net
3月末資産額は159兆2154億円

国の年金支払い総額は年間50兆円ほどだから
3年分はあるんだな
厚生年金は国とは別

89 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 23:22:57.63 ID:Iz+tESNU0.net
>>18
年金機構が運用してると思ってる時点でおまえは相当な馬鹿だ
年金機構にその手の権限は一切ない

90 :名無しさん@1周年:2019/07/06(土) 00:39:58.12 ID:axcJdOSq0.net
どうせ戦争で世界中の人が日本人も含めて大幅に減る時期がそろそろ来る
受け取り人数が減るので維持できる

年金の心配より食料の配給の心配をする日が先に来そうだが

91 :名無しさん@1周年:2019/07/06(土) 07:17:19.39 ID:I95HEKdS0.net
>>1



■れいわ新選組■
‏ @reiwashinsen
12時間12時間前

★★【 ボランティアスタッフまだまだ大募集!! @ 東京四ツ谷事務所】★★
電話作戦、ハガキ作戦、各種印刷物への証紙貼りなどなど、あなたの力を貸してください!
未経験でもご安心、経験者が詳しくお教えします。
受付時間は9時〜21時。明日以降も毎日お待ちしてます!https://reiwa-shinsengumi.com/access/
#山本太郎

★★【#参院選 東京選挙区 ポスター貼りアクション!】★★
ボランティアさんの力で、約1万4千箇所ある東京選挙区のポスター掲示板全てに、野原ヨシマサ候補のポスターを!
※特に足立区、八王子市、江戸川区、江東区、葛飾区が急募! 詳しくはウェブサイトをご覧ください

92 :名無しさん@1周年:2019/07/06(土) 07:38:41.23 ID:puCRx52U0.net
>>64
確定してたら暴落してるよwww

93 :名無しさん@1周年:2019/07/06(土) 08:28:20.75 ID:QdoaS9ox0.net
しょせんゼロサムゲーム
実のない数字だよ
じつは儲けゼロ

94 :名無しさん@1周年:2019/07/06(土) 17:59:04.21 ID:4ZV8MnCz0.net
>>70
お前みたいなバカが政治家ならにほんがおわる

95 :名無しさん@1周年:2019/07/06(土) 18:01:02.51 ID:4ZV8MnCz0.net
>>92
こういうバカはGPIFが一気に買って一気に売りさばいてると思ってんの?

96 :名無しさん@1周年:2019/07/07(日) 14:57:06.98 ID:ovY2OaG00.net
https://i.imgur.com/tXAKbwR.jpg

97 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 11:23:26.83 ID:46N1fJt10.net
>>2
確定益じゃん

98 :名無しさん@1周年:2019/07/08(月) 17:18:43.44 ID:fDr9XNNp0.net
じゃあ保険料減らせよ

99 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 00:32:02.58 ID:QvAxy11s0.net
分かってると思うけどこれ実際に換金しようとしても売るそばから価値が下がって経済滅茶苦茶になるからな
まさに絵に描いた餅

100 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 05:04:06.21 ID:cvtg0Si20.net
運用実績を誇るW

勝負に勝って試合に大負けする日本の年金行政。
自民党と厚労省、日本年金で資産を食い潰しているのだから、
試合に勝てる訳が無い。

101 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 05:16:22.16 ID:deqRF7Ts0.net
おまいら年金の全体像を
理解してないやろ
●年金本体(赤字・毎年税金8兆円積立金5兆円で穴埋め)
●年金積立金(運用は黒字)

102 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 05:18:04.98 ID:c+GZ/qW80.net
運用益じゃなくて含み益だぞ
今のうちに決済しておかないと俺たちの年金は消滅する

103 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 05:20:54.17 ID:deqRF7Ts0.net
すでに年金本体で
毎年13兆円の赤字でてるのよ
で、それを積立金の運用益だけで
埋め合わせしようとすると
150兆円の「利回り9%」とかで
毎年勝ち続けないといけない
もはや無理ゲー

104 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 05:49:10.21 ID:VGRmJBDT0.net
最高の投信会社か

105 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 05:50:27.19 ID:VGRmJBDT0.net
>>103
何が心配なのかわからんな
税金で補填してればそれで良くねーかw

106 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 05:53:21.20 ID:RteC7nyTO.net
老後2000万円不足の真犯人 年金10兆円を散財した自民党と官僚80年史
https://www.moneypost.jp/553270

107 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 05:56:20.96 ID:nHbeAafP0.net
>>92
君、リバランスという言葉を知らない?

108 :名無しさん@1周年:2019/07/09(火) 07:59:48.07 ID:WXi1z+HV0.net
利確出来ない運用益

総レス数 108
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200