2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【党首討論】記者「選択的夫婦別姓を認めるという方は挙手をお願いします」ただ一人を除いて全員挙手 ★ 4

1 :みつを ★:2019/07/05(金) 01:16:49.97 ID:nK0Rouso9.net
【党首討論】記者「選択的夫婦別姓を認めるという方は挙手をお願いします」ただ一人を除いて全員挙手

2019/07/03

党首討論会
記者「選択的夫婦別姓を認めるという方は挙手をお願いします」
ただ一人を除いて全員挙手
安倍「印象操作はやめていただきたい!」
#党首討論

https://twitter.com/jam9801/status/1146301079082000384?s=21

https://pbs.twimg.com/media/D-h6R8zXoAAkUDD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D-h6XB6XoAIb7YW.jpg

★1のたった時間
2019/07/03(水) 16:06:33.62

前スレ
【党首討論】記者「選択的夫婦別姓を認めるという方は挙手をお願いします」ただ一人を除いて全員挙手 ★ 3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562148605/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

610 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:12:38.88 ID:Yg2QuRiY0.net
外国みたいに子供は「鈴木・佐藤 博保」とかにすればいいよね

611 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:14:42.78 ID:lcNdkVH30.net
日本の野党ってみんな汚鮮されてますっていってるようなものだな、自民党以外に選択肢が無いというのも不幸過ぎる

612 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:15:29.17 ID:iwGsO/rZ0.net
独身と童貞が語るほど滑稽に見えてくる

613 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:16:27.47 ID:fXCZW1Cl0.net
ケチだな認めたれよ

614 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:16:30.86 ID:sYy24G2x0.net
>>607
ciniiには「研究者」以外の人の論文も載るし
最初に研究者の実績の話を始めたのは私ではない

615 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:17:26.12 ID:hl7hJlxm0.net
>>596
おれは別姓婚をしたいと思っていないが配偶者が望むなら別姓を選択しても構わないという立場だから、まずお前の一方的なレッテル貼りこそ想像力の欠如を証明していることを指摘しておく。
これまで反対派から合理的な反対理由を聞いたこともない。
個々の考え方の違いを尊重できず、歴史と伝統だとか親子の絆だとかを一方的に押し付けるお前たちは、想像力の欠片も無いバカだということ。

616 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:20:28.57 ID:mRdSLfup0.net
>>606
名前だけで検索者を検索するの?
研究テーマとかは含まずに?
わざわざ目的を持って検索しているのに、名前だけで
検索してそれでヒットしなければそれ以外調べないの?
普通は、結婚などで名前は変わっても所属組織や研究
テーマは変わらないから、名前が変わったぐらいでは
研究者を追えなくなることはないよ。
関係ない第三者が気まぐれでGoogleで調べるんじゃなきゃねw

617 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:21:14.17 ID:lcNdkVH30.net
子供の問題を考えないで自由に選択とか意味がわからない
中国や朝鮮韓国みたいに強制的に男性の名字になるようにするのか?

少し考えれば社会を根本から破壊するのに、野党全員賛成とか日本の野党は終わってるな

618 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:22:23.75 ID:YZH2tStc0.net
反日政党はどうでもいいけど維新は反対しなきゃダメでしょ
キチガイに日和って保守票を自民に集める悪手

619 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:22:56.78 ID:QtbBSYqU0.net
親子の絆がどうとかいうのならば、同姓強制から選択的別姓制度に移行した国の状況を
調べればよいのでは? 法務省はもう調査済みだと思うけど

法務省案でひとつだけわからないのは、戸籍筆頭者がだれになるかということ
法律専門家にきいたら「別姓夫婦は両方とも筆頭者になるのでは」と
改姓しないほうが筆頭者という点でいえばそうだろう

法務省は原則は同姓、例外的に別姓を認める(家裁に申し出て許可)例外的別姓制度というのも提案している
この場合は例外から原則にするのはOKだが逆はダメ
別姓夫婦が同姓にするのはOKだが同姓夫婦が別姓にするのは不可
かりにこの例外的別姓が実施された場合には、むしろ別姓夫婦のほうが多くなるのではと思う

620 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:27:13.87 ID:mRdSLfup0.net
>>615
>これまで反対派から合理的な反対理由を聞いたこともない。

制度の変更を求める方が合理的な変更理由を説明する
義務がある。
一方、現行制度を支持する側には現行制度が正当で
ある理由を説明する義務なんてない。
制度変更に賛成できません、でOK。
そんなことも分からないのか?

621 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:27:55.29 ID:QtbBSYqU0.net
>>617
法務省案では子どもの姓は結婚前にふたりで決めて(夫婦どっちかの姓)結婚届といっしょに提出
子どもが複数いれば子どもの姓は統一

子どもがもうひとりの親の姓に改姓希望の場合は、保護者の了承とともに家裁に申し出る
成人なら保護者の了承は不要
法務省案では子どもが複数いて、ひとりが改姓希望の場合きょうだいの姓がどうなるかは出てなかったと思うが、
たぶん全員統一かな

622 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:29:55.49 ID:vTwPNwvX0.net
選択的夫婦別姓、賛成でも反対でもないけど、
賛成してる人達がヒステリックに
「名前を奪われる苦しみがー!」とか喚いてるのを見ると、気持ち悪い。

623 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:32:01.96 ID:utJ9cot20.net
>>620
銀行口座、各種免許、過去の論文・・・・
根拠はいっぱい出てるじゃんww

624 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:32:21.82 ID:hl7hJlxm0.net
>>620
つまり反対派には合理的な理由はないということですね。ありがとうございます。

制度を変更すべきと考えるのは、現実に夫婦別姓を名乗りたいという人たちが一定数いるから。それが最大の理由でありそれだけで十分
そして制度変更による大きなデメリットがないから
制度変更により恩恵を受ける人よりも被害を被る人が多ければ制度変更すべきではないが選択的夫婦別姓は文字通り選択可能なので恩恵を受ける人しかいない
そんなことも分からないのか?

625 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:32:31.27 ID:EUZZ2UdJ0.net
>>140
そんなん離婚したけど体だけは繋がってるから妊娠中絶するバカまんことか
慰謝料なんか払わないからわざわざ裁判起こし資産凍結するやつなんか大勢いるだろ?

倒産前の会社が改名して不採算部門とそれ以外切り離しとき、偽装離婚で財産を配偶者名義に一時的にうつして
ほとぼり冷めたら再婚してる人も大勢いるわ

626 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:32:40.70 ID:Jvq1rTy80.net
>>620
>現行制度を支持する側には現行制度が正当である理由を説明する義務なんてない
馬鹿じゃないの?
現行制度も理由がなければ解体されるぞ

627 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:32:45.41 ID:IO9Av8hR0.net
日本の恥部

628 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:33:17.66 ID:utJ9cot20.net
>>625
それ、同姓別姓となんか関係あるのか?

629 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:33:45.50 ID:sYy24G2x0.net
>>616
まあ自分で研究やってみれとしか言いようがないな
ある研究者の全論文を追うなんてことを全員に対してするわけじゃない

「下の名前が同じだし分野も被ってるけど、同一人物なのかどうか」がしばらくの間わからないとか
「1998年ごろから研究生活を始めた人みたいだと思ってたら、その前に何年か別の姓で発表していた」ことにしばらくの間気づかないとか
主客反対の立場にたったときそうした状況を甘受せざるを得なかった

630 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:34:09.48 ID:utJ9cot20.net
>>627
日本会議と神道政治連盟の悪口は許さない!

631 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:34:59.46 ID:lcNdkVH30.net
>>621
その二人で決めるとかいう曖昧な時点で終わってるな、結婚時どちらの姓にするか二人で決める問題の先送りでしかないし子供が不幸になるだけ

632 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:35:08.83 ID:QtbBSYqU0.net
>>622
数年前の最高裁判決のときの原告たちがそうだったね
まあそういう人も中にはいるかもしれないけど、全員ではない
あの原告の「姓を奪われる云々」は担当弁護士の「一般女性の感情に訴える作戦」だったかもしれないが、
「同姓強制は女性差別で違憲」という戦い方もまずかったと思う
改姓するのは女性限定ではないから(まあ96%が女性だけど男性も4%いる)

今起こっている訴訟の原告たちは「同じ日本国民なのに、国際結婚は別姓も同姓もOKで
日本人同士の場合は同姓強制なのは違憲」という戦法
これがどうなるか興味がある

633 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:37:34.02 ID:sYy24G2x0.net
>>620
前世紀に検討済み
だから今では選択的夫婦別姓制度の方がデフォ

その時にやってなかったことといえば、当時は旧姓使用というものを想定していなかったことぐらいか

634 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:40:42.75 ID:1r6/4yXJ0.net
別姓とか頭おかしいのかよ自民以外入れる価値ないわ

635 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:43:32.96 ID:vTwPNwvX0.net
>>632

636 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:43:39.56 ID:mRdSLfup0.net
>>621
「法務省案では」とか言ってるけど、別に選択別姓婚
制度を求める人たちの意見が法務省案で一枚岩になっ
ているわけじゃないだろw
とりあえず別姓婚制度が欲しいという点ではかろうじ
て一致しているものの、そこから先の細かいところの
意見はバラバラなんだから、子供の姓に関する不安に
対して法務省案で答えても意味ないよ。
そうなるって決まったわけじゃないんだから。

637 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:44:02.46 ID:AvcM1KqJ0.net
統一より女性増を採っている立憲を応援するわ。

638 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:45:28.40 ID:sYy24G2x0.net
改姓するのが女性限定でないからといって、実際に圧倒的に女性に偏っていることは、女性改姓を誘発している制度ではある

法制度というのは、形も大事だが実効性も大事
政治の問題

639 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:48:35.74 ID:sYy24G2x0.net
>>636
1996年の法制審議会答申以外の制度を主張している人に誰がいる?
高市とか言うなよw

黙ってたらこの方向で進む以外にない

640 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:50:09.98 ID:vTwPNwvX0.net
間違えて書き込んでしまった。
>>632
別姓問題に必ずついてくる「差別」って違和感あるよね。
賛成してる一般の人って、配偶者の親と同じ苗字は嫌だとか、
単に仕事で苗字変えるの面倒とか、そんなんじゃないのかな。

641 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:51:21.07 ID:lcNdkVH30.net
>>638
それこそ時代の変化で比率は変わっていくのだろう、どちらの姓にするかは自由なんだし
家族内で姓がバラバラになるという夫婦別姓の自由なんてものは社会が混乱するだけで全くの無駄

642 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:51:37.28 ID:Jvq1rTy80.net
>>640
まあ単純に
同姓でもいいよというカップルと
別姓じゃないといやだっていうカップル
こいつらを合理的に区別する理由がないので
差別になると考えれば違和感なくなるよ

643 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:51:56.96 ID:mRdSLfup0.net
>>624
>そんなことも分からないのか?
多数の人が分からないから、選択別姓婚制度は導入
されないんだろ?
みんなが納得すればすぐにでも導入されるさ。
そういう「分からないものが悪い」みたいな態度が
制度導入を妨げているんだよ、分かる?

644 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:51:57.77 ID:sYy24G2x0.net
女子差別撤廃委員会からの勧告が繰り返し繰り返し繰り返し繰り返し出されているのも事実

645 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:53:33.47 ID:NBSCbSZD0.net
男に名字を変えさせるだけの魅力がない女が悪いのよ

646 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:54:26.83 ID:B8RC/cmk0.net
>>1
自民党以外は「親子別姓」に賛成って事ね

647 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:55:33.38 ID:Ts91NPDm0.net
これに関しては安倍支持する

648 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:55:38.77 ID:LPUd81l/0.net
>>1
記者って言ってもどうせTBSだろ

649 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:56:42.72 ID:pXq1atAi0.net
>>644
小和田恒だ。その条約を結んだのは。

650 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:57:43.42 ID:jTIoDVl20.net
まぁ夫婦別姓の先は皇室崩壊だよな
なぜわからんのだ

651 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:58:52.16 ID:utJ9cot20.net
>>644
条約違反だもんなww

652 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:58:58.77 ID:mRdSLfup0.net
>>638
夫婦どちらの姓を選んでも良い制度なのに、実際は
夫の姓を選ぶ人が多数、だから選択的別姓婚制度を
導入しよう!

選択的別姓婚制度導入後

同姓、別姓どちらを選んでも良い制度なのに、実際は
同姓を選ぶ人が多数、だから強制的別姓婚制度を導入
しよう!

なんてなるのかな、やっぱりw

653 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 12:59:37.67 ID:hl7hJlxm0.net
>>643
まず最初に貴方が書き込んだ>>620の末文を100万回読み直すことをお薦めしますよw

選択的夫婦別姓には多数が理解を示していないという指摘がありますがそのソースを示していただけますか。
世論調査では賛成多数のようですが。
政党の支持率と個々の政策の賛否は別なんだよ、分かる?

654 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:00:04.96 ID:27Y8qK400.net
離婚率とか考えると別姓の方がいいんじゃないかとは思う

655 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:00:13.49 ID:utJ9cot20.net
>>650
御皇室に姓はないが?
どんなマイ理論だよwwww
平民がご皇室に口出すなよ

656 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:00:19.93 ID:sYy24G2x0.net
「バカにされるのはムカつく! もっとおだててくれよ!」

657 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:01:55.94 ID:q8+L+tJQ0.net
選択的夫婦別姓になっても、大概の人は今まで通りだと思うよ。

658 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:03:30.84 ID:QtbBSYqU0.net
>>641
上に書いたけど男性の改姓が増えればよいという問題ではない
男性が変えようが女性が変えようが、
「夫婦のどっちかが必ず改姓することを国が強制している」のが問題
結婚する男女の半数が確実に改姓による不便と迷惑をこうむっている
(配偶者のせいではなくて、国のせい)

つまり結婚する男女の半数への差別
職場での旧姓使用が一般化しても、結局戸籍姓を改姓しているわけだから同じ
選択的別姓以外に解決策はない
選択的別姓制度ならば、改姓する人は自分の自由意思で改姓するから、
不便と迷惑を自分で選択しているので問題なし

659 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:03:49.51 ID:Cwz4J6kP0.net
同姓って伝統ではなく、単なるルールだよなぁ

660 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:05:32.04 ID:ZQ3WIHRX0.net
>>37
保守政党が現れたら困るからだろ。誰かが言ってたが、保守政党を芽のうちで潰す。そうして談合政治やってるんだろ。

661 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:06:04.30 ID:lcNdkVH30.net
父親が佐藤で母親が鈴木ですなんて家庭の子供が日本社会に馴染むはずがないだろうに
子供のことを考えないで何が夫婦別姓は自由に選択だよ、自分のことしか考えてないだけだ

662 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:06:11.40 ID:hl7hJlxm0.net
ここまで賛成派の立場だが、正直>>657のいう通りだし、執拗に別姓に拘る人間の気持ちはよくわからない
差別だとか違憲だとか言ってるのは大げさだと思うし

ただ別姓を名乗りたいという人がいるなら勝手に名乗ればいいと思ってるし、いつまでもこの議論を繰り返すのも無駄
検討すべき政策は山ほどあるのにいつまでも時間を取られるくらいならさっさと実現してくれればいい

663 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:06:58.98 ID:9Y7jgXU00.net
さようなら維新

664 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:07:32.83 ID:Jvq1rTy80.net
>>662
そうなんだよな
議論が時間の無駄

665 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:07:33.72 ID:QtbBSYqU0.net
>>644
日本政府は「勧告には強制力がない」という方針だろうな

今問題になっている外国人技能実習生問題も同じ対応
国連から繰りかえし、「人身売買だからやめなさい」という勧告を受けているが、
政府は「勧告には強制力がないから」としている

選択的別姓の方はまあ国内のことだからえんえん二十年以上遅れてもしかたないといえるが、
実習生は複数の外国が絡んでいるから早急に廃止しないと、
いずれ必ず国際問題になり、賠償請求されかねない

666 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:09:44.03 ID:sYy24G2x0.net
自由意志については、今の風潮だと「自己責任だろ」にさせられそう

そうじゃない
「自己の氏を使用する権利を有する。配偶者といえども、何人も、その権利を妨げることはできない」みたいな
これも諸外国には参考事例があるはず

667 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:11:25.56 ID:Ts91NPDm0.net
>>658
いや、夫婦別姓というと良さげに聞こえるけど、つまり家族別姓を認めることだから
社会制度として非常に問題があるよ
家族の名は、それが一つのまとまりなことを示しているので
自分たちのため以上に、他者から見た社会的な意味が大きいから
個人のファーストネームとは違い、夫婦親子が同じでないと機能しない

家族の名が無いなら、その家族呼ぶとき何と呼べばいいの?
「田中・鈴木」さん、とかになるのかな

668 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:13:41.93 ID:BFCDTkIW0.net
>>1
〜在日の方へ送る〜生 きづらいと思ったら 海外へ出よう
https://www.youtube.com/watch?v=30xzahgKkgQ

669 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:15:12.80 ID:97OPmDAh0.net
>>7
> これだから野党に投票しないんだよ
> 小池百合子の希望の党を潰したのは本当にもったいなかったと今でも思うわ

ミンス党と組んだからグダグダになったんだろ?
何度も周りから注意されていたのに。

670 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:16:11.08 ID:QtbBSYqU0.net
>>667
夫婦のうち自分が親しい方の姓で呼べばよいのでは?
または貴方が男性なら夫の姓を、女性ならば妻の姓を

たしかベトナムが強制的夫婦別姓だから、ベトナムの家族の状況でも調べればいいんじゃないかな

671 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:18:13.79 ID:sYy24G2x0.net
「誰それを世帯主とする世帯」を呼ぶ必要性はあるだろうが、それは「誰それを戸籍筆頭者とする何ちゃら」とは一致しない

どちらも「家族」と呼ばれる概念とも一致しない

で「誰それを戸籍筆頭者とする何ちゃら」を必要とする制度はない

現行の法制度は個人単位で運用している
「誰それを戸籍筆頭者とする何ちゃら」を単位とはしていない

672 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:18:16.80 ID:97OPmDAh0.net
夫婦別姓を認める輩が何故か絶対反対するのが子姓別姓。
子供は親の持ち物だから、どちらかの姓を名乗らないとダメだ!
ってのがその根拠。

夫婦別姓で大騒ぎしてるお前らにこそ言うべき話だと思うけどなぁ、
どちらかの姓を名乗らないとダメだって点はw

673 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:20:07.15 ID:Ts91NPDm0.net
>>670
つまり、対外的(社会的)には一つの名前を選択して
それを通称として家族で統一して使うということを言ってるの?

674 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:20:58.34 ID:Jvq1rTy80.net
>>671
というか〇〇さんの家はどう?みたいなのはその対象者にあわせるわな
今でも女性同士の会話だと旧姓の家はどんな感じ?みたいなやり取りだし
家族の総称としての苗字なんてつかう場面が想定できない

675 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:24:29.06 ID:Ts91NPDm0.net
>>672
そうそう、別姓論の行きつく先は、個人のファーストネームのみでいいという事になるよね
そもそも、家族という存在があるから家族の名があるわけで、
家族を否定するならいざしらず、存在するものに名をつけないとか無理がある

676 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:24:55.70 ID:hl7hJlxm0.net
>>667
これはこの問題の議論でよく聞く論調ですが、家族が同じ姓を名乗ることで家族が一体となれるという根拠は何もないんですよね。
なんとなくそんな気がするというだけで。

当然、同じ姓を名乗るだけで家族の絆が強固なものになる訳ではないのは現行制度においても問題を抱える家庭が存在するという事実が証明していますし、家族の絆を深める要因の一つとして同姓を名乗ることが影響する可能性が無いとは言わないがその影響が大きいとも思わない。
国籍の違い、血縁の有無、思想・信条の違いなど、夫婦間、親子間で様々な違いを抱えながら皆家族関係を構築しているわけで、同性・別姓の違いもその一つでしかないと考えます。

677 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:24:56.21 ID:Jvq1rTy80.net
>>675
というか〇〇さんの家はどう?みたいなのはその対象者にあわせるわな
今でも女性同士の会話だと旧姓の家はどんな感じ?みたいなやり取りだし
家族の総称としての苗字なんてつかう場面が想定できない

678 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:25:26.04 ID:MbF1FwZl0.net
手を挙げなかった人を支持するわ
分かりやすい

679 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:26:02.45 ID:QtbBSYqU0.net
>>673
貴方が

>家族の名が無いなら、その家族呼ぶとき何と呼べばいいの?
>「田中・鈴木」さん、とかになるのかな

と言ったから、たとえば貴方が複数家族で遊びに行った時、遠くから別姓家族に声をかけることを
私は想定しただけ
「呼ぶ」というのが社会的呼称ならば、戸籍筆頭者がふたりになるだろうという法律専門家の回答をふまえれば、
「山田さん田中さん一家」とかだろうね
現在の事実婚夫婦はそう呼ばれているんじゃないかな

社会的呼称なんてのは法律の規定があるわけじゃないからどうでもいいし、好きに呼べばよいのでは

680 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:27:06.25 ID:lcNdkVH30.net
少し考えただけで日本の戸籍制度では問題でしかないことがわかるのにな、野党はどうしようもない
まあ日本社会を破壊することが主眼だったら当然なのか

681 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:31:35.09 ID:g6lb2VGu0.net
>>662
民法を変えればいいというだけの話ではないので、議論があるのは当然だと思う
差別だとか違憲だとか言う議論は、それが否定されると話が終わってしまうので
効率としては良くないな(ただ違憲なら当然制度が必要になるので、成功すれば
見返りは大きい)
政策論ならその辺は省いていいけど、そうならコストとの兼ね合い抜きにした議論は
それこそ無意味では

682 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:32:23.30 ID:ZIZwj+3A0.net
今は配偶者の権限がものすごく大きいけど、
あらゆる事を個人単位で考えるようになると配偶者の立場も変わるかもね。
多様な家族の在り方を前提とすれば配偶者や親子関係を特別扱いする必然性もなくなる訳で。

683 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:33:14.51 ID:Ts91NPDm0.net
>>679
なるほど、ではその家族には固有の名は無い、ということなんだね
個人ごとに違うんだ、うーん

それって、それが当然としていけるのは、超個人主義の社会か、
あるいは家族単位があいまいで親族や地域に溶け込んでるような社会か、
どちらかなんだろうなあ

684 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:33:53.16 ID:mRdSLfup0.net
>>653
>世論調査では賛成多数のようですが。
その「賛成多数」ってひょっとして「別姓でも構わな
い」って層を含んでいない?
別姓でも構わない(でも同姓でも構わない)を別姓
賛成に足すのは良いけど、同姓賛成の方にも足して
おいてね、フェアじゃないから。
で、そう数えるとどっちの賛成が多いの?

685 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:35:00.49 ID:RiOVthcI0.net
苗字変更を簡単に出来るようにしろ

686 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:40:17.08 ID:+Mb1j70A0.net
維新までそっちなのかよ
マジで使えねー野党どもだな…

687 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:40:18.71 ID:5XpVgT9Y0.net
新聞記者の多数決で国政が左右されるなんて、あってはならんだろw
あいつらは人の不幸で飯くってる、単なる人間のクズであって、
選挙で選ばれた議員でもなんでもないぞw

688 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:45:50.67 ID:3TEUVB4Z0.net
>>543

マイナンバーそのもの晒さなくても、マイナンバーカードは身分証明書として広く流通してる。
士業の資格証明のように公的機関の確認が必要なら、マイナンバーカードで確認すればいい。
マイナンバーカードで印鑑証明や住民票とるのとおんなじだよ。

マイナンバーカードはマイナンバーと紐づけられてるけどマイナンバー自体を晒さないから
実務的には免許証だのなんだのの証明書の類をこれに集約できるわけだよな。
なんでそうしないのか?ってくらい便利になるぜ?
選択的夫婦別氏よりもはるかに少ない労力で不都合解消以上の大きな便益も得られる。

選択的夫婦別氏が個人認証に拘る理由を挙げている以上、マイナンバーカードの活用以上の
便益あげなきゃあえて導入する意義ないよな。

689 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:47:50.47 ID:3TEUVB4Z0.net
>>566

でもマイナンバーで…っていうと反対するんだろ?w

マイナンバーで管理するってのは、実務上はマイナンバーに紐付けされてる
マイナンバーカードを活用する話なのに、アホが「お前のマイナンバー晒せ」とか
わけわからないこと言ってたりするけどな。

690 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:49:14.75 ID:Jvq1rTy80.net
>>689

反対したことないけど

691 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:49:58.71 ID:hl7hJlxm0.net
>>684
内閣府の世論調査で賛成多数。
賛成票のうち積極的賛成と消極的賛成の内訳は知らんが賛成多数は賛成多数に違いない。
内閣府の正式な調査結果に異論があるなら勝手にそっちに文句言ってくださいね。
で、現状の調査結果を集計するとどっちの賛成が多いの?

692 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:51:02.13 ID:KwJAWQS60.net
っていうか維新もそっち側なのかよ
見損なったぞ

693 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:54:17.61 ID:Gjhi9eCa0.net
安倍の立場は
「はっきりノーとはいいたくない」
すなわち
信者向けにはノーといいつつ
ずるずると認めていきたいスタイル

694 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:54:47.92 ID:3TEUVB4Z0.net
>>571

いいかげん明治以前は庶民は苗字を持たなかった、みたいなデマを信じるなよ。
公に使える氏姓をもたなかっただけで、実生活上には屋号や苗字の類がかなり広く使われてた。
今でも田舎に行けば、いわゆる氏とは別の屋号とか生き残ってるんだよな。

その屋号や苗字は家で共有してる呼称だったのに、明治政府が初めて平民に氏を持たせると決め、
そのとき夫婦別氏を強要したのが明治9年。武家や公家のシステム押し付けたわけね。
で、庶民から大反発を受け、明治31年に夫婦同氏の制度に変更した。
氏とはいうものの、実質庶民の屋号や苗字のシステムを導入したわけよ。

で、選択的夫婦別氏制度推進したい法務省は、なぜ夫婦同氏に変更するに至ったのかの
理由には決して触れようとしないし、公式ページにも何にも説明がなされてない。
これバレると都合悪いからね。

宮城県県知事が中央政府に猛然と抗議、東京府知事も庶民が苦情を言うので困ると
上申したりと散々だった夫婦別氏なんだよな。

695 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:56:23.35 ID:hl7hJlxm0.net
自民は党内で割れてるんじゃないの
首相と言えど勝手に賛否を表明できる段階にないのか

696 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:58:49.17 ID:Jvq1rTy80.net
>>694
え、逆だろ
利便性のために同姓にしたってだけなら
利便性のために別姓にしても特に問題おきないじゃん

697 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 13:59:41.80 ID:3TEUVB4Z0.net
>>690

じゃあ夫婦別氏制度を導入する必然性はなくなるマイナンバー利用推してくれよ。
要求してる連中が掲げてる問題は一挙に解決するからねえ。

選択的夫婦別氏だと養子の連中の氏の不便は全く解決されないから、
そっちの制度変更もしなきゃいけないんで、めんどくさいことこの上ないんだよな。
養子縁組は数的にも法律婚の1〜2割くらいあったはずなんで、別氏選択する夫婦の数を
考えると無視できる問題じゃないんだよな。

698 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 14:00:50.34 ID:TJ9Gcyxd0.net
犯罪だけじゃないけど、いろんな事情があり苗字変えたい人はいる。

699 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 14:02:23.45 ID:3TEUVB4Z0.net
>>691

でもねぇ、アンケート取られてる一般人が例えば

・例外的夫婦別氏制度(海外で一般的な別氏制度)
・選択的夫婦別氏制度(日本が世界初で取り入れる制度)

の違いを知ってて回答してるわけでもないしね。
選択的夫婦別氏制度を「氏を選択できるから選択的」と思ってるみたいだよね。
ここの別氏導入賛成主張してるやつですらそう思ってるやつ少なくないみたいだし。

それで正しい民意を反映できてると思う?
知らないことをいいことに、都合のいい数字作ってると言われても仕方ない行為だよね。

700 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 14:03:00.26 ID:Jvq1rTy80.net
>>697
登記とか外部に表明するためにするんだけど
それマイナンバーにしちゃっていいの?
問題ないならそれでもいいけど

701 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 14:03:02.19 ID:YZH2tStc0.net
ポリコレ棒子にヒヨる野党は要らないな
維新オメーだよ

702 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 14:03:56.28 ID:Ts91NPDm0.net
自分たちの都合だけじゃなく他者のために、社会的に、家族固有の名があるという点を
別姓論者は見落としてるような気がしてならない
結婚して家族となった以上、自分には要らなくても、他者(社会)から見れば家族固有の名は必要なんだよ
どうしても家族の名を決めるのが嫌なら、婚姻に管理番号つけて「ID20190705ABC」の家族とかでもいいの?
私は番号家族なんて気持ち悪くて御免だけど

703 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 14:04:21.74 ID:3TEUVB4Z0.net
>>698

でも氏を変えられるのは結婚するときだけなんだよね。
なんで結婚するときだけしか変更できない、しかも配偶者の氏か自分の氏しか選べないんだろうね。
どうしてそう言う制限をかけるのか、実は選択的夫婦別氏論者は全く説明できない。
要望がないから禁止する、とかいう信じられない主張まで繰り出す始末。

704 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 14:05:40.89 ID:9qnLxmT/0.net
韓国では夫婦別姓で子供は一般的に父親の姓を名乗るらしいね
嫁だけ違う苗字で草
家族なのに一人だけ違うファミリーネーム
いや、それはもうファミリーの一員と認められていないとも言えるなw

705 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 14:06:27.42 ID:JlNu4COJ0.net
>>69
数字で呼ばれるぞw

706 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 14:06:49.26 ID:gtmQ6f9c0.net
これだから自民に入れたくなるわな

707 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 14:07:10.27 ID:2d28WlpL0.net
別性は日本の制度破壊

708 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 14:08:19.98 ID:JS40S6XB0.net
>>694
武家は、嫁は借り腹だからなぁ
女三界に家無し。
必ず地獄へ落ちる定め。
どっちにしろ、昔の基準は今とかけ離れてるから
あまり参考にならない。

それで、俺は別姓に疑問なんだが
利便性だけなら通称使用禁止という今どきあまり無さそうな強制を全面的にやめたらどうかと思うし
マイナンバーに個々を紐付けて、改姓しようが元のままだろうが
個人特定できれば問題ないと思う。

709 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 14:09:32.23 ID:jEVEMZvg0.net
┏( .-. ┏ ) ┓

【一部パクられた ハリー・ポッター:魔法同盟🧙‍♀】


*ロサンゼルス市内にあり
その後、インペリアルに移転したとされる
史上最大規模の人権無視の隔離施設「ピンクのミニマム象ドーム」にて

*ハリーポッターのアクションの件に付いて尋ねられて

「魔法の杖をストラップにする」
「複雑な呪文を描いて、敵を倒して行く」

とか、提案しました

*携帯ストラップの件は、子供が振り廻すと危険だからと云う事で
魔法っぽい呪文を画面に描いて、敵を倒すと云う設定に話が進みました

--

*添付写真補足
・カルフォルニア
インペリアル国立野生動物保護区/Adobe湖/ピカチョ
・アリゾナ
エロイ/ピカチョ

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1147006197871939584/photo/1
bo
(deleted an unsolicited ad)

710 :名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 14:10:00.55 ID:bQ54t8Er0.net
そうですか。
じゃあ自民党の一択だな。

総レス数 1001
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200