2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【討論】志位氏「マクロ経済スライド廃止で減らない年金にすべき」安倍首相「それだと40歳の方が貰う段階には年金積立金は枯渇」★4

55 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:09:55.76 ID:1TCLgHAP0.net
【悲報】世界経済フォーラム「国難安倍晋三が必死に否定してる金融庁の2000万円不足するという報告書は正しい」

日本の老後資金、20年分不足=世界経済フォーラムが報告書

2019年06月13日22時32分

世界の政財界トップが集まる「ダボス会議」を主催するスイスのシンクタンク「世界経済フォーラム(WEF)」は13日、老後資金の不足により、日本では蓄えに頼らずに生活しなければならない期間が15〜20年にも及ぶとする報告書を公表した。
日本国内で年金給付とは別に老後資金として2000万円が必要だとする金融庁の報告書が大きな議論を呼んでいる。
今回の報告書は国内の老後資金の問題に関する議論に一石を投じることになりそうだ。

WEFの報告書は具体的な金額こそ示さなかったが、金融庁の報告書とほぼ同じ趣旨の内容。
WEFは「政府は退職後の資金不足を回避する環境整備のために対策を講じるべきだ」と指摘した。
WEFの報告書によると、老後に備えた蓄えは米国では約10年分、英国では約8年半分ある一方、日本では約4年半分しかない。
蓄えに頼らずに生活しなければならない期間は、日本では男性で約15年、女性では約20年になる。
比較対象となった先進6カ国の中で、老後の蓄えの少なさと平均寿命の長さを背景に、日本が男女ともにこの期間が最長だった。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019061301255

総レス数 1004
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200