2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【埼玉】速度90キロ以上…父親のスポーツカー(86トレノ・86レビン)で飯能で暴走しながら競争 19歳少年2人逮捕 ★2

1 :ばーど ★:2019/07/04(木) 12:27:12.86 ID:JcDeAQIk9.net
速度90キロ以上…飯能で暴走しながら競争、父親のスポーツカーで 容疑の少年ら逮捕 騒音で周辺住民通報

 県警交通捜査課と飯能署は3日、道交法違反(共同危険行為)の疑いで、いずれも入間市に住む会社員少年(19)と専門学校生の少年(19)を逮捕した。

 逮捕容疑は4月20日午後11時45分ごろ、飯能市の国道299号で、乗用車2台にそれぞれ乗車し、高速度で走行する暴走運転をした疑い。

 同課によると、現場はカーブが連続する山岳道路。少年らは2台連なって走り、運転技術や走行時間の短さを競争。指定速度40キロの道路を最高90キロ以上で走っていたという。車は国産スポーツカーで、それぞれの父親が所有するものだった。

 周辺住民から騒音や暴走に関する通報があり、県警の捜査員が警戒。暴走運転を確認した。

 2人は容疑を認め、「走りたい気持ちだった」などと供述しているという。

2019年7月4日(木) 埼玉新聞
http://www.saitama-np.co.jp/news/2019/07/04/01_.html
http://www.saitama-np.co.jp/news/2019/07/04/01.jpg

★1が立った時間 2019/07/04(木) 10:33:36.88
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562204016/

2 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:27:38.20 ID:U81TQcFK0.net
85..

3 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:28:17.90 ID:U81TQcFK0.net
オベアンダーソンも

死んじゃったな

4 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:28:50.65 ID:WlL6OdwG0.net
一般道で90キロとか普通じゃん

金持ちへの嫉妬かな?

5 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:29:23.60 ID:Oa59TlYj0.net
死ね糞

6 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:29:27.85 ID:WluiCIQ30.net
AE86はスポーツカーなのか?

7 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:29:28.73 ID:G13jznoR0.net
後の頭文字D

8 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:29:35.55 ID:/0IyVaLt0.net
豆腐屋か

9 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:29:54.64 ID:9dpV/Fku0.net
「豆腐を壊すな!」
  父ちゃんの名にかけて!
     by バカ息子

10 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:30:02.35 ID:naxMwcsO0.net
いつからスポーツカーになったんだよw

11 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:30:08.61 ID:bBkHrRPM0.net
藤原レッカー店

藤原葬儀店

12 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:30:09.19 ID:HRsshRDn0.net
>>2
3-AU…

13 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:30:11.99 ID:yHjuwMZ00.net
未成年なので少年D

14 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:30:21.32 ID:WluiCIQ30.net
4AGE 懐かしいな

15 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:30:24.64 ID:zr8qQioI0.net
カローラやスプリンターがスポーツカー?

せいぜいスポーティーカーだろ

16 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:30:35.84 ID:lgBi6hHl0.net
>>6
ファミリーカーだな

17 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:30:38.38 ID:UPViN0qQ0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm11590153

18 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:30:42.67 ID:rWHYacp70.net
珍走の爆音が夜空にこだましてても出動しないのが警察なのにw

19 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:30:43.09 ID:i3aJBms+0.net
車オタと鉄オタって似てるよな
迷惑だし

20 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:30:48.92 ID:2MZIf2aI0.net
ワイルドスピードのJAP版

21 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:30:59.72 ID:NRd3sL300.net
90km/hって...
実に中途半端で最悪の恥ずかしさだなw

22 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:31:15.18 ID:FIDi22r+0.net
車は証拠品として押収して
その後スクラップにして畑にまきなさい
いい肥料になる

23 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:31:21.49 ID:Vt9FwB010.net
ただのカローラだぞ

24 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:31:25.79 ID:a/K0kcpi0.net
若い時はそんなこと普通だった。夜中交通量のないとこかっ飛ばすは問題ない。

25 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:31:46.59 ID:wf54lgoz0.net
青春やな

26 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:31:51.84 ID:QaJ+IWvc0.net
リアルタイムだったけど、その当時ですらショボいと思われてた
エンジンはもっさりだし、足もリアはリジッドで金をかけてないのが丸わかり
3ドアなんてボディぐにゃぐにゃ
ただ安かったのは良かったかな
あの車は弄らないとまともに走らない
マンガの影響で変なイメージ付いてるけど

27 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:32:34.26 ID:D0ctavel0.net
何十年も前のポンコツ車を名車と勘違いして乗る奴は、頭の中身もポンコツ

28 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:32:35.74 ID:Ymgi2Yqp0.net
コイツ等には、インベタのさらにインを取る度胸もねぇだろうなぁ
豆腐配達も失敗しまくるんだろうなぁ

29 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:32:44.06 ID:UowhOZfi0.net
今86やZに乗ってるのって、50代以上の糞じじいで若いやつは軽のってるもんな

30 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:32:46.24 ID:ilrqkpkf0.net
何もかもが自由な時代だったな
今の子はおりに入った鳥だな

31 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:32:49.57 ID:pLbT710f0.net
榛名山行くと基地外がいっぱいいるよっ!

32 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:32:52.64 ID:mFGp+I5r0.net
事故って死んだニュースかと思ったら違うのかよ クソが 

33 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:32:56.36 ID:QiSJ19eL0.net
リアルにたくみ君

34 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:32:56.88 ID:1wMRsZup0.net
>>18
うちも田舎で今だに珍走が出るけど警察は無視してる

35 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:32:57.63 ID:01LSelZC0.net
スポーツカー扱いに笑ったw

36 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:32:59.87 ID:S9iD/KN50.net
トレノとレビンのスカイラブハリケーンが北欧の貴公子に

37 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:33:13.28 ID:JeBOk/Ng0.net
>>23
トレノはスプリンター

38 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:33:13.67 ID:39MZL4uq0.net
若い頃は、「走りたい気持ちだった」ことなどアル。
ガラス割ったりとか。

39 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:33:22.67 ID:Tou6j6Ph0.net
86はいつからスポーツカー扱いされるようになったんだ

40 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:33:27.64 ID:+M8O/zxS0.net
>>3
現場の山岳道路って悪魔の梯子段なの?

41 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:33:28.31 ID:XdEvLIeb0.net
>速度90キロ以上…父親のスポーツカー(86トレノ・86レビン)

飯塚 「プリウスより遅いな」

42 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:33:30.65 ID:dbAmnSY/0.net
何人たりとも俺の前は走らせねえ 

43 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:33:51.66 ID:v2WQIGMd0.net
ボクたちパパのブーブーで競争するんだ スゴイだろう

44 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:33:51.89 ID:F0SkP1bp0.net
カローラとスプリンターのスポーティーもでるな

45 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:34:08.74 ID:k0stnxMu0.net
シャコタンブギの世代だとS13乗ってるのが多いんだが

46 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:34:18.10 ID:XdEvLIeb0.net
>>39
GTOより遅いしな

47 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:34:34.20 ID:M08NqVOM0.net
あんなオンボロで90キロも出したら車体崩壊するんじゃないの

48 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:34:36.83 ID:aIlgrWWo0.net
>>26
あの当時パルサーGTIRよりも早い車なんてなかったわ
CIVICですら赤子だったわ

49 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:34:37.31 ID:WlL6OdwG0.net
>>18
これな

一般道で90キロくらい出したことあるやつの方が多いだろ
金持ちへの嫉妬としか思えない

50 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:34:38.15 ID:ETzrU3t10.net
車お釈迦で親父悶絶だろ。
トータル500万はかかってるだろ。

51 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:34:51.24 ID:D0ctavel0.net
90キロ?
ラリー好きな奴の助手席に乗った時は、狭い農道で120キロぐらい出されて、小便漏らしそうになった
でも、改造ライトが先まで照らしていたので、恐怖心はなかったな

52 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:35:13.18 ID:ycaK+pAKO.net
正丸編なりきりかよw

53 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:35:16.71 ID:hJWTecp20.net
うーん、田舎の40km/h制限の山道を90km/hで走るなんて
まぁ、普通の人達もやってる田舎の日常の光景だったりするんだけどね

毎晩、改造車のマフラー音がうるさかったから、警察にチクられたってところだろ

54 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:35:27.74 ID:TH/Ltn5B0.net
ざまあああ
人間として惨めすぎるわなw親の車でイキがって暴走して逮捕w
親の金を自分の金と勘違いしたゴミガキの末路w

55 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:35:29.41 ID:zl3ArMLu0.net
キンコンすら鳴らない速度とかヘタレ過ぎw

56 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:35:58.79 ID:jLc4C9J50.net
正丸峠の再現バトルでもしてたんか笑

57 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:36:00.76 ID:C+2td6950.net
板金7万

58 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:36:05.03 ID:Bn7J9pQG0.net
>>48
くそ重くて曲がらんかった
直線は早かった

59 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:36:11.56 ID:W0+tMEya0.net
他社のライバル車で言うと、日産はシルビアでホンダはインテグラかプレリュード?

60 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:36:14.03 ID:BZNg7dv40.net
86はライトウェイトスポーツカーでもないだろ。

61 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:36:20.18 ID:+6p+IaE00.net
湾岸、C1、峠、阪神高速…
まだまだ走り屋は多いな

62 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:36:25.85 ID:ra01hMs+0.net
どっちが勝ったんだよ

63 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:36:29.29 ID:g/008U8w0.net
親も元暴走族か走り屋か
DQNの再生産

64 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:36:40.49 ID:D0ctavel0.net
>>26
金持ってる奴は、セリカだろ?
もっと持ってる奴は、初代ソアラとか

65 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:36:44.19 ID:sDxAFiAN0.net
犯人の部屋からイニシャルDが見つかる

66 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:36:50.80 ID:NPdm7OqU0.net
怪我人とかでなくてよかったな

67 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:36:51.95 ID:n7XaF/Ub0.net
飯能なんか田舎だしオイル交換だって田んぼに垂れ流してるレベル

68 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:36:58.59 ID:65kAnXIy0.net
それくらい許したれや

69 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:37:13.45 ID:TH/Ltn5B0.net
これからもどんどん捕まるんじゃねw
イキがってたゴミガキ共はいまごろママに泣きついて震えてる頃かな?

70 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:37:15.72 ID:EZQqifBw0.net
一般人から見たら本当に怖いから暴走するのやめてくれ。こっちまで巻き込まれたらたまらんわ

71 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:37:28.42 ID:IFGwQ+S20.net
二人殺して、多数の負傷者も出したのに逮捕されない飯塚幸三。
暴走しただけで、被害者のいない未成年は即逮捕。
なぜなのか?警察官は説明すべき。

72 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:37:41.73 ID:WluiCIQ30.net
>>59
その辺りだと セリカ かな

86なら、シビックだとおもふ

73 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:37:41.96 ID:DL2c6D8w0.net
若い頃はAW11のMR2で走りに行っていたけど、40後半の今じゃ気力無い。
若さ羨ましいー。

74 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:37:51.71 ID:Re4FEI2D0.net
関東って何やっても、小っさいねーwwww

75 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:38:02.75 ID:UMh5dIB40.net
>>48
パルサーはデザインがダサいのが欠点

76 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:38:19.30 ID:muDe7G530.net
お豆腐屋さんも昔走ってたね

77 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:38:40.08 ID:fwc9/7hq0.net
飯 か

78 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:38:48.66 ID:Qf4d6ZtL0.net
>>4
ベタ踏みで90キロやで。

79 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:38:51.86 ID:Ei/L/8mU0.net
父親がスポーツカー持ってるほどの金もちなのに息子は19才会社員?
そんなお金持ちだったらいい大学通ってるはずでしょ、と違和感だわ

80 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:38:53.16 ID:ujSE16Zv0.net
Dejavu〜

81 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:39:15.18 ID:gldTJTDq0.net
シャーシ補強していないと86のレビントレノはふにゃふにゃだぞ、
あくまでもチューニングベースとして面白いってだけで、
スポーツカーではない。

82 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:39:17.49 ID:TH/Ltn5B0.net
現場の酷さを知れば捕まって当然ってなるでw
レーシングラグーンみたいな状態だからなw
しかも峠っていってもホンマにチンケな場所やで
民家が道の近くに普通にあるような場所でイキってレーサーごっこw
群馬の山奥でやるならまだ分かるけどよw

83 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:39:57.85 ID:TH/Ltn5B0.net
>>79
ドカタの親分や長距離トラックで放任主義なんじゃね?w
カネだけはあるけど教育はまともにできないパターン

84 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:40:22.16 ID:NGzryLZl0.net
ぜったいエフのがいにしゃるD よりおもしろかったわ。耕運機でスポーツカーに競争挑んだり

85 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:40:22.22 ID:Sq4TH8ZW0.net
いまだに86持ってる父親ってのもなんかやってそう

86 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:40:33.57 ID:f6UKcz240.net
車検通らなそうな車だな
父親有罪 車没収!!!

87 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:41:10.87 ID:QQhwFQar0.net
>>48
パルサーGTI-Rは86とは世代が違うし
サーキットで熱ダレするしタンク形状が悪くコーナーでガス欠するし
肝心のラリーでもドライバーから酷評された失敗車

88 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:41:15.95 ID:D0ctavel0.net
>>75
日産車乗ってる奴は、だいたいタイヤが八の字
元祖ドラフト族だったな

89 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:41:24.56 ID:XdEvLIeb0.net
>>64
セリカ

XX

でソアラは違う

90 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:41:29.54 ID:6DzOEsmK0.net
イニDごっこw

91 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:42:00.88 ID:mMLHgwE90.net
>>50
え?車お釈迦じゃないよね?
親父たちの元に戻っただけだよね??

何にしろ、若い子が元気あって良いね!こういうのは飯塚幸三の様に人轢き殺しても無罪の上級国民以外は、サーキットでやった方が良いけども

92 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:42:09.92 ID:tcRonaCU0.net
>>84
あれはカブなのに速いのパクリじゃねえの?

93 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:42:11.66 ID:wV213N+K0.net
絵に描いたようなイニシャルDじゃん

94 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:42:13.00 ID:Eqvfhv9F0.net
キンコンも鳴らない速度で検挙って・・・w
ダサいw

95 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:42:27.00 ID:bZb9R0LM0.net
90km/hってのが可愛いな

96 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:42:39.99 ID:TH/Ltn5B0.net
走れる場所が無いとかトンチンカンもいいとこやで
昔と比べたらサーキットなんてどこ行っても普通に走れる
人気無さ過ぎて必死に人呼んでる状態だわ

97 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:42:46.09 ID:D0ctavel0.net
>>87
ラリーが好きな奴はセリカGTにロールバーが多かった
パルサーなんていたか?

98 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:42:47.25 ID:InLjtKp30.net
親父にボコボコにされてそう

99 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:43:06.68 ID:r2TPyJt+0.net
乗ったことあるけど うるさくて何も聞こえないんだよなあれ

100 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:43:12.26 ID:Ei/L/8mU0.net
趣味でサーキット使ってる人って富裕層の中の富裕層が多いからこんな奴らは無理そう
知り合いに1人いるけど富裕層の中でも有名な人だわ

101 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:43:21.57 ID:VtvxB+jc0.net
花形さんの事かと思ったら、国産車だった・・・

102 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:43:32.02 ID:gCGb7Qbp0.net
>>59
ホンダはシビックとかその兄弟車(名前度忘れ)
同じトヨタにスターレット
日産がシルビアと180SXとスカイライン
マツダがロータリーエンジンのなんだっけ度忘れ


昭和は遠くなりけり

103 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:43:37.59 ID:wV213N+K0.net
>>95
峠ならそんなもんやろ

104 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:43:42.28 ID:P2faV5Ty0.net
なんでAE86が早いかと言うと科学では説明できないからなぁ

105 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:43:42.53 ID:XdEvLIeb0.net
>>96
サーキットって1周してしまうと後はその繰り返しだから面白くないんだよ

106 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:43:44.06 ID:QQhwFQar0.net
>>97
ワークスドライバーから酷評されてたのよ

107 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:43:46.09 ID:uo6vM0LP0.net
あ・・・あたまもじ・・・

108 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:43:53.95 ID:ZLkKLBf50.net
>>4
299はヘアピンカーブ多いから90は流石に出さないかな
70はみんな出してると思うけど

109 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:44:11.49 ID:hxKqX8gx0.net
よかった、峠で150キロ以上じゃなかったんだ・・・

110 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:44:16.09 ID:D0ctavel0.net
>>95
90キロ、当時のCBやZ2だったらセカンドギアで出るスピードだな

111 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:44:26.74 ID:VDjk4ixE0.net
>>79
金銭あっても進学したがるとは限らないし

112 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:44:28.29 ID:7pFHHVpH0.net
スポーツカー扱いが云々ってレスが多いけど、
やっぱここに書き込む層ってそういう感性の層なんだなぁと思う

おっさん的には今スポーツカー面で売ってる車のほうがよっぽど笑い物なんだ
電子制御まみれで車が勝手に姿勢コントロールして速く走れるんだもん
(この記事は公道犯罪だけど)サーキット走行において、操作に応じて速くも遅くもなる旧車のほうが、操作の腕前を競うって点でよっぽどスポーツしてるわ

113 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:44:37.89 ID:ihzOzNng0.net
>>68
無理

114 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:44:46.09 ID:TH/Ltn5B0.net
>>84
仁Dはテクニック的な描写は結構シッカリしてると思うぞ
バリ伝もそうだが最後は精神論で気合で勝つみたいなのが無くて
ロジカルな積み上げで勝利する漫画だからな

115 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:44:47.51 ID:gldTJTDq0.net
>>104
それを言うなら、、物理法則、、かと、、

116 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:44:59.00 ID:mQ3h2IAX0.net
イニDの影響で中古相場が高騰して中古車屋がウホウホになったそうだな

117 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:44:59.27 ID:aIlgrWWo0.net
>>104
土屋圭市が乗るとあれすごい速いんだよな
あの人もう還暦超えてるだろw
おかしいわ

118 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:45:01.58 ID:gCGb7Qbp0.net
>>79
アホ大学に行かせるくらいなら就職させる方がいいわ

119 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:45:15.47 ID:/LXEm1mS0.net
ダサっ

120 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:45:34.65 ID:aIipGDyQO.net
(´・ω・`)おっちゃんの持ってるB18Cに載せ換えEF8改なら楽勝でぶっちぎってやんよ

121 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:45:45.01 ID:TH/Ltn5B0.net
>>112
電子制御もそこまで賢くないで
ジムカーナなんかはいかに電子制御を人間がゴマかして
ダマして思い通りに動かすかっていうのが研究されるしな

122 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:45:48.00 ID:D0ctavel0.net
>>96
それは知らんけど、デザインは良かった
みんな2ドアクーペに乗ってたな

123 :実況ひらめん:2019/07/04(木) 12:45:51.62 ID:YfDAShbr0.net
>>1
池谷先輩のS13はいつ登場しますか?
(´・・ω` つ )

124 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:46:09.41 ID:NGzryLZl0.net
>>85
中古車やかもしれんぞ 今時もってるとか

125 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:46:10.74 ID:TWqMVqvg0.net
若いうちはこうでなきゃな

126 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:46:11.15 ID:gldTJTDq0.net
>>114
路肩にタイヤはめて、曲がるだけの車種関係ない勝負w

127 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:46:15.82 ID:wV213N+K0.net
>>114
ゲロ吐きそうになったから勝利のどこがロジカルなんだ

128 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:46:26.21 ID:7ebJ1jFp0.net
>>104
いや ちっとも速くないよ
速い車で速くても漫画にならないでしょ

129 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:46:36.89 ID:OsqDJsMQ0.net
>>1
元気があってよろしい

130 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:46:39.16 ID:gCGb7Qbp0.net
>>112
しかもオートマw

131 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:46:39.21 ID:uo6vM0LP0.net
つーか、定峰峠が顔振峠で90km/h出して氏んでこい。

132 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:46:55.99 ID:TH/Ltn5B0.net
>>127
あれは体力が衰えてたって理屈つけてたやろw

133 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:47:00.66 ID:gldTJTDq0.net
>>117
土谷の86は凄い金かけてチューニングしてんだよな

134 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:47:38.47 ID:8xuiC7o00.net
90km/hオーバーじゃないのか
深夜とか普通にタクシーがそれぐらいで走ってるけどな

135 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:47:42.04 ID:XdEvLIeb0.net
>>108
でも、昔と違って今は全部舗装されている・・・

136 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:47:43.14 ID:mMLHgwE90.net
1万1千回転までキッチリ回さないからこうなる…

137 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:47:44.20 ID:TH/Ltn5B0.net
ゲロはいて勝利も正丸での持久戦が伏線になってるんやで

138 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:47:54.01 ID:D0ctavel0.net
>>112
進化を否定するポンコツ脳を自慢すんなってw

139 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:47:54.19 ID:zRcLyv9t0.net
一般道で90は捕まるぞ

140 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:48:01.89 ID:w+nHoUfl0.net
>>85
豆腐屋だろ

141 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:48:33.93 ID:BvEXIMKJ0.net
>>83
教育でおまえみたいな馬鹿が作られるのなら。
教育無いほうが良いんじゃない?w

142 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:48:34.96 ID:NGzryLZl0.net
>>111
それな。俺も偏差値70超えてて家金あったけど勉強きらいだったから大学いかなかったわ

143 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:48:42.56 ID:z/s0sxWZ0.net
一応、スポーツ入門車か・・・
ぶつけてたら、親父にボコボコにされていたろうな

144 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:48:44.74 ID:wV213N+K0.net
>>132
にしてもあれはないわw

145 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:48:48.45 ID:aIlgrWWo0.net
>>133
ショップの看板車にしても
峠でフルチューンRX-7と同等に走るって漫画の世界

146 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:49:11.71 ID:fyJ5oo2w0.net
AE86の速さは異常だよ
乗ってる奴がキレてる

147 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:49:26.32 ID:7pFHHVpH0.net
>>121
あージムカーナか、それは確かに

俺のは富士走ってる経験からだな
医者とかが4桁万の外車に乗ってきて「ハンドル切ったら適度にテールスライドしてよく曲がるけどスピンはしない」とか喜んでんのよw

148 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:49:35.05 ID:XdEvLIeb0.net
正丸峠旧道
https://i.ytimg.com/vi/8zt2EZgMyms/maxresdefault.jpg

149 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:49:39.86 ID:PcDAWSUb0.net
スポーツカー(86トレノ・86レビン)

こんなガキの乗り物のどこがスポーツカーだよwwwwwwwwwwwww

150 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:49:51.33 ID:1xIV3HlE0.net
こういうお子様達は、ユーロビート聞きながら走るんだよ。
親の趣味がそのまま子へ

151 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:49:55.23 ID:TH/Ltn5B0.net
>>144
まあでもあの長い連載でちゃんと理屈考えて勝負させてたってのは評価に値すると思う
バリ伝のラストなんて膝を打つような内容だし

152 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:50:10.36 ID:eW8FApZV0.net
プロボックスのほうが速い

153 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:50:31.68 ID:NGzryLZl0.net
>>150
俺はビートルズ 親父もビートルズ 結構アップテンポの曲はいいんだよ

154 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:50:33.94 ID:2JqTbgN80.net
86は詳しく無いが昔兄貴が乗ってたレビン、
グリルのところがクルッと回るんだぜ
って当時言ってたが本当なの?

155 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:50:54.76 ID:YXBZKR/A0.net
サーキット行きなよ

156 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:51:19.97 ID:UMh5dIB40.net
>>152
社畜レーシングカーw

157 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:51:21.29 ID:mApwhi4c0.net
馬鹿が改造マフラーだから捕まった。静かに走ってりゃ90キロでもわからなかった。死刑にしとけ。

158 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:51:22.13 ID:pKjB6B/Z0.net
299って茅野の方までいってるよね

159 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:51:24.48 ID:iMx9Gpj70.net
いつの時代からタイムスリップしてきたのかな

160 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:51:26.70 ID:fTJTybcQ0.net
>>154
あったなそういえば

161 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:51:38.14 ID:aIlgrWWo0.net
>>154
リトラクタブルライト
今はもうない

162 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:51:39.55 ID:/A8hMY7N0.net
>>126
横からだけど4輪ドリフト状態で正確に溝に方輪はめるの簡単にはできないよ

163 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:51:45.54 ID:mApwhi4c0.net
>>158
それ254じゃね

164 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:51:49.01 ID:LQJlzxAl0.net
ただの改造乗用車なのに

165 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:52:04.65 ID:JKF2xVau0.net
ジョジョがリングで戦っていても面白くない
スタンドは出ないからイニDなら真似できるし

166 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:52:14.33 ID:PcDAWSUb0.net
30年前のカローラの外観をちょっといじって尖がったのが(86トレノ・86レビン)。
これがスポーツカーなら、ダイハツの軽はみんなスポーツカーwwwwwwwww

167 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:52:26.79 ID:/+bABe7+0.net
どうせ下りで抜かれたGTRが通報したのだろう。

168 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:52:34.42 ID:1xIV3HlE0.net
>>153
19歳の親はこれ世代
https://youtu.be/atuFSv2bLa8

169 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:52:52.49 ID:yNfeqXYc0.net
>>102
ルーチェかね

スタリオンとか、ガゼールここに混ざってこないんか?

170 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:52:58.93 ID:P3gztNQp0.net
このレビンは何の漫画に出てたん?

171 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:53:08.86 ID:42GsbtOJ0.net
なかなか良い車の趣味を持ってる父親だな

172 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:53:34.78 ID:NGzryLZl0.net
>>168
おれこういうのきらいなんだわ。 生音派でね。

173 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:53:43.10 ID:4fhQqXK50.net
86って早く無いんだぜ?
18歳のガキには丁度良い車じゃん

174 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:53:52.58 ID:2JqTbgN80.net
>>160
それレビンの全車に搭載の機能って訳じゃないのね

175 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:53:54.39 ID:Y422uCy70.net
しかしなんで逮捕なん?無免かな

176 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:53:57.88 ID:qUuba4ds0.net
何年前の車だよw
こんな旧車もう部品すらレイオフだろ(´・ω・`)

177 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:54:55.23 ID:ayN9c14/0.net
>>167
www

178 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:54:58.31 ID:NGzryLZl0.net
した道で400メートルまでで一番早いのは初代ロードスター
もっとも軽いからな 屋根がない分

179 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:55:06.89 ID:UuRmJydo0.net
峠攻めるなら軽トラが一番いいけども気分の問題だからなぁ

180 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:55:12.20 ID:y507Bgw50.net
>>117
あのクルマ自体 相当手が入っているってのもあるけど、クルマの性能を限界まで引き出す引き出しの多さが最大の理由だと思われ

181 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:55:32.27 ID:art3YWi/0.net
イツキの85の出番はまだか。

182 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:55:45.94 ID:W0+tMEya0.net
>>102
ホンダのはCR-Xかな
マツダのRX-7は昔の会社の同期が持ってた。

183 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:55:48.98 ID:/A8hMY7N0.net
>>173
今となっては高価な車だから事故で潰す可能性の高い子供に乗らせるべきでないな

184 :実況ひらめん:2019/07/04(木) 12:56:06.58 ID:YfDAShbr0.net
>>161
もう夜の峠を
ライトしまって走れねえじゃねえか
(´・・ω` つ )

185 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:56:21.12 ID:y507Bgw50.net
>>174
アペックスのみ搭載だった記憶
ただ、みんなGTVのグリルにしていたんだよな

186 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:56:24.26 ID:PcDAWSUb0.net
いすゞ「ASUKA」もよろしく

187 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:56:51.70 ID:mMLHgwE90.net
文太のGC8にはどんな車も敵わない

188 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:57:00.28 ID:ayN9c14/0.net
>>166
エンジンに魔改造の伸びしろがあっただけ。
ポルシェはメーカーでやってくれてるw
トータル費用は変わらない

189 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:57:08.17 ID:/AlPTbPi0.net
そんなにクルマ好きならサーキットで走行したらどうなのよ
そんなに高くないよね 田舎に結構あるし

190 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:57:15.01 ID:cyfBoltU0.net
懐かしい。20年前に安かったからトレノ買って乗ってたよ。

191 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:57:22.05 ID:dRrvh/7J0.net
ランエボより遅いだろ

192 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:57:34.69 ID:PcDAWSUb0.net
レビンのヘッドライトは空力性考慮してカバー付

193 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:57:34.74 ID:eQW8Q6eq0.net
関係ない事件で勝手に持ち出してたという話ちらほらあったな
ならば大目玉w

194 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:57:35.56 ID:myadS8ZO0.net
リアル藤原とうふ店か

195 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:57:41.50 ID:jKEgEid70.net
https://www.youtube.com/watch?v=B1siNaCylHs

196 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:57:55.07 ID:ZGVf2u/i0.net
90も出る?

197 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:58:31.00 ID:tcRonaCU0.net
>>186
アコードだっけ?

198 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:58:34.14 ID:QQhwFQar0.net
>>174
前期型のグリルが開閉式だよ
水温が上がると開く
後期からは採用されてない

199 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:58:42.57 ID:u+CpESFf0.net
ランタボ

200 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:58:48.01 ID:ETpKh8d30.net
レビンの方は昔人気があったカラーだな

201 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:59:09.78 ID:4fhQqXK50.net
86はクソ遅いから、ガチガチのスポーツカー相手に勝っていくから
漫画になるんじゃん。

202 :実況ひらめん:2019/07/04(木) 12:59:32.15 ID:YfDAShbr0.net
今でも高速乗ってると
パンダトレノいるもんなー
(´・・ω` つ )

203 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:59:54.02 ID:3tlofm2m0.net
国道じゃなくて広域農道でも走っとけばいいのに

204 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 12:59:55.78 ID:EE7Erc2w0.net
>>148
299はガードレール付いたのか
俺が走ってた頃は無かったから、やらかすと崖から転落死だから命がけだったわ

205 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:00:14.01 ID:1xIV3HlE0.net
>>195
www

206 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:00:18.35 ID:ayN9c14/0.net
>>189
サーキットは高くないが、タイヤ、ブレーキパッド、ディスク、度重なるサスとアライメント最適化で年間200万とか捻出できる人の趣味

207 :藤原豆腐店:2019/07/04(木) 13:00:35.61 ID:f3a5YtIy0.net
この夜のバトルは伝説になる
伝説のバトル動画→https://youtu.be/IbU_OJHF6SU

朝鮮人に多い苗字

青木・青山・秋本・秋山・新井・岩本・岩崎・伊藤・伊原・大川・大山・
岡田・岡本・金田・金村・金本・金山・金子・加藤・木村・木下・小林・
佐藤・佐々木・田中・高橋・高山・徳山・徳永・豊田・中村・中山・ 西原・
原田・長谷川・林・東・平田・平山・福田・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松本・松田・松原・水原・南・森本・安田・山田・山本・吉田・和田・渡辺・

208 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:00:40.98 ID:y507Bgw50.net
>>166
コペンのレース車両は確かに凄いけどな
ブースト圧をカリッカリに上げて170馬力だっけか
ありゃあビックリしたけど、FF特有のトルクステアとトラクションロスがどうも頂けなかった

209 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:01:30.27 ID:EvgUBZrx0.net
昭和かw

210 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:01:49.47 ID:NGzryLZl0.net
>>208
コペンってFFなのかぁ 微妙だなぁ

211 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:02:00.72 ID:art3YWi/0.net
おらのNSXだともったいなくてギリギリまでの走りは出来なかったけど86乗りはブツケても構わない勢いで攻めてたな。

ただエンジンノーマルはビックリするほど直線が遅かったな、止まってるのかと思ったわ。

212 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:02:43.95 ID:wfgXGvut0.net
「うちの会社来たら毎日PROBOXで走らせてあげるのに」

213 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:03:20.31 ID:jPnWwZ4d0.net
峠専用のレース場作れば海外からも来そうだし面白いかもな
しかしこういうのは非合法だからこそスリルがあって一番面白いからな

214 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:03:27.43 ID:gCGb7Qbp0.net
>>182
あっ、それだ!ありがとう

215 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:03:28.90 ID:5h+lU3OJ0.net
懐かしい車
FR車だからドリフトするやつな

216 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:04:26.76 ID:WldqnKX10.net
AE86以降代替わりで醜悪な容姿になっていったのは同時期のマスタングに通じるものがあるな

217 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:04:48.89 ID:ygGUMAu90.net
スーパーチャージャーチューンとレース仕様のドライサンプリングでやりあったのか
若者の車離れが進むなか元気でよろしい!

218 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:04:58.42 ID:5h+lU3OJ0.net
この時代のFFはシティターボ2だよな

219 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:05:04.82 ID:abI912ra0.net
没収して競売にかけてくれ

220 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:05:13.67 ID:bkiFE5jt0.net
周り巻き込まない内に単独事故で死んで欲しい

221 :実況ひらめん:2019/07/04(木) 13:05:14.86 ID:YfDAShbr0.net
>>216
AE101ってどうなん?
(´・・ω` つ )

222 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:05:26.25 ID:EvgUBZrx0.net
相当古い車だけど
エンジン載せ替えて走るのかね

223 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:05:57.20 ID:JiQ8prMl0.net
>>199
いいよね!

アスカターボも当時は死ぬほど早いと思ったわ

224 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:06:22.81 ID:5h+lU3OJ0.net
カローラレビン
スプリンタートレノ
顔面だけ違う兄弟車だったな

225 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:06:36.17 ID:2xBAxJby0.net
>>73 MR2乗ってる奴って粋がってるヘタレサラリーマンってイメージあるわ。
対してクルマ走ってない道で、抜かすんならまっすぐ行けばいいのに、
あえてこちらとの距離がぎりぎりの位置でハンドルを切りたがるMR2が豊田市には多かったわ。
まるで軽に乗ってるおばさんの様な運転をするんだよねあいつら。
高性能どころか、ミッドシップをうたっておきながら
操作性にかなり問題があると言われてたバカの乗る車。

226 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:07:04.24 ID:3tlofm2m0.net
ギリギリ赤キップにしたってことかいな
90ってことはあるまい?

227 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:07:10.74 ID:y507Bgw50.net
>>221
ザ・カローラ
111の方がまだスポーツしてると思う

228 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:07:29.46 ID:8PF6Dc/60.net
セリカ、カリーナ、コロナも4AGか3TTで、4バルブが珍しくて4AGが売れてたな
4AG搭載車では軽い分、86は早かったんだよ

229 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:07:32.50 ID:art3YWi/0.net
>>222
こいつに13B載せてた友達居たけど速かったよ。

230 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:08:00.22 ID:bkJ0niql0.net
自分が頭文字Dの登場人物と思い込んでる精神異常者

なお、80年代には自分がビーバップハイスクールの登場人物と思い込んでる精神異常者が増加していた

231 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:08:01.43 ID:NGzryLZl0.net
流れぶった切って悪いが ベンツの新型が欲しい。電話で話しかけると返事するらしい
こいっていえば自動運転で迎えにきてくれるらしい

232 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:08:23.22 ID:3PZzxU3v0.net
パンダトレノ豆腐屋仕様

233 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:08:49.51 ID:5I5bP5Er0.net
血は争えんな

234 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:08:55.53 ID:7B/HuXfK0.net
86なら飾っとくほどの骨董車でもないし
まあいいんじゃね

235 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:09:23.15 ID:9w6tRNKn0.net
リアルで拓海みたいな奴いたら
こういうふうに捕まるんだろうなw

236 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:09:23.54 ID:iucF9ziw0.net
時速60キロしか出ないように規制しろよ。
死者も減るぞ。

237 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:09:32.51 ID:Usrw7tPQ0.net
カローラだぞ(´・ω・`)

238 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:09:40.45 ID:/M2Bmrv40.net
AE86がスポーツカーなのか
隔世の感があるねえ(´ω`)

239 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:09:46.49 ID:E3ukRE9/0.net
電子制御否定派多いよな
だったらEFIじゃないキャブ車で勝負しろよ
キャブ調整だけでタイム変わるしな

240 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:09:55.32 ID:y507Bgw50.net
>>213
一応 グンサイはスポーツ走行&ドリフト走行がある
が、そういうとこがグンサイしかないってのもなぁ、と
修善寺サイクルスポーツセンターはクルマ走れなくなってるしね

241 :実況ひらめん:2019/07/04(木) 13:10:20.08 ID:YfDAShbr0.net
>>229
13Bってロータリー?
(´・・ω` つ )

242 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:10:30.31 ID:art3YWi/0.net
>>218
ワンダーシビックでないかい。

243 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:10:32.58 ID:wV213N+K0.net
>>226
ギリギリも何も30km/h以上は赤キップなんだが

244 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:10:44.23 ID:GRg7+wawO.net
>>22 車が肥料になる詳しく?

245 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:10:54.25 ID:Yt4c5Tds0.net
駄目だな、制限速度の3倍は出さないと走り屋とは言えない

246 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:11:08.64 ID:qE3grexU0.net
共同危険行為なんて埃のかぶった罪状の適用なんて、警察も何十年ぶりだろうな。
しかも対象が2人なんて。

247 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:11:09.11 ID:cmIZnenR0.net
コピペ来ないな

248 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:11:11.39 ID:bzuGcshy0.net
正丸峠だろ

249 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:11:13.52 ID:rXrcFSEE0.net
ついでに つり目サバンナ と オーバーフェンダーのチェリーX1-R も...

250 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:11:34.17 ID:mvsYAhd+0.net
>>105
後は遠すぎる。

251 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:12:01.91 ID:eV9IO/QP0.net
民家近くだこゆっくり行け
誰もいない山中なら問題ないだろ

252 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:12:16.23 ID:C0nF+ohO0.net
キモヲタか

253 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:12:18.52 ID:UfgT0oaq0.net
>>1
ああ確かに、これじゃあ走りたい気持ちになるわ

サーキットいけサーキット

254 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:12:49.80 ID:wrJJf5ZU0.net
>>46
ギャランGTO?

255 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:12:56.81 ID:UpLqORs10.net
頭文字パー

256 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:13:00.44 ID:0y6uQCTX0.net
>>67
田んぼに油を流すのは稲の害虫を捕らえるため

257 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:13:16.22 ID:HKW03G1A0.net
車の助手席には鍋が置いてあり豆腐が入っていたという。

258 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:13:16.98 ID:yxR3V/f70.net
ここに集まってる暴走自慢全員苦しんで死にますように

259 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:13:17.69 ID:SDtcTx/c0.net
公道をアホみたいなスピードで走って
何が面白いの?

260 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:13:39.37 ID:art3YWi/0.net
>>241
そうFCのエンジンをショップで載せてた。
86の側からロータリー音聞こえてて違和感しかなかったけどね。

俺の周り変なやつ多かったのよ。

鉄仮面にL載せたりローレルにSR載せたり。

ノーマルなの俺くらいだった。

261 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:13:44.26 ID:jJYjD8eq0.net
B'z裸足の女神と片山右京CMの86レビン
このCMに影響されて買ったやつでは

262 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:13:47.26 ID:NGzryLZl0.net
豆腐屋もはしりやも見なくなったな 

263 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:13:57.75 ID:MBuhX4jS0.net
>>22
なんでコウケツ様が

264 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:14:19.85 ID:1IZrP3h70.net
うちも子供が乗ることを夢見てFDと70残してる

265 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:14:35.19 ID:xO/BnHuq0.net
>>1
19歳と何ヶ月だったんかねぇ?
俺を轢き逃げした奴(即日逮捕)は、誕生日の1日前だった。

266 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:14:35.19 ID:y507Bgw50.net
>>228
世界的にも量産型スポーツツインカムエンジンは珍しかったんだけどね

267 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:14:49.44 ID:aGslMfSm0.net
学生の方はともかく会社員は運転ありきのブルーカラーだろうなぁ
免停略式で失職のおまけつきかw

268 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:15:09.10 ID:T75Xh5l00.net
さとり珍走

269 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:15:13.76 ID:bHunT83/0.net
>>1
右のパンダトレノ死ぬほどいたのにな
カーボンボンネットのふりしてやってたわけでもないのに流行ったよなぁ

270 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:16:01.52 ID:NGzryLZl0.net
>>267
速度違反くらいで首にはならねえよw さとりか?

271 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:16:24.32 ID:NkRMxcDP0.net
FETのフォグがいいね
マーシャルとかだと違うのよ

272 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:16:34.65 ID:v004QLaV0.net
共同危険行為で一発面取り
笑えるwwww

273 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:16:43.08 ID:lAkp7Pbg0.net
名阪国道なんてみんな120kmで走ってるが

274 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:16:47.05 ID:YmK0BFGu0.net
凡人「俺の知り合いすげーんだぜー」

275 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:17:07.11 ID:ESamP3Rt0.net
正月に富士を目指せよ

276 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:17:38.38 ID:IivyP5QP0.net
通報したやつ殺したほうがいいわ
車も無いようなネトウヨだろ

277 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:18:35.95 ID:ctgmUsSd0.net
若毛の至りだろうけど高くついたな

278 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:18:54.99 ID:8PF6Dc/60.net
>>266
2TGがその頃世界量産ツインカムエンジン1位とか言ってたもんね

279 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:19:48.27 ID:NGzryLZl0.net
アニメからはいったやつはだいたいこの車のってても眼鏡デブでださい

280 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:20:15.57 ID:HUIHPa490.net
>>261
B'zの「裸足の女神」は
レビンのCM曲だったからよく覚えてる
片山右京が鈴鹿で青のレビン走らせるやつで

281 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:20:23.26 ID:dUEOAdQ70.net
お前らの愛車

・スイフトスポーツw
・デミオw
・アクアw
・インプレッサw
・レヴォーグw
・ヴェゼルw
・CX-3w
・CX-5w
・C-HRw
・86/BRZw
・ハスラーw
・クロスビーw
・ジムニ−w
・中古のワゴンRw
・中古のムーヴw
・ゴルフGTIw
・欧州Bセグコンパクトw
・型落ちのロードスターw
・型落ちのRX-8w
・型落ちのランエボw
・型落ちのインプレッサSTIw
・型落ちのシビックタイプRw
・型落ちのフェラレディZw
・痛車w
・自転車w
・火の車w

282 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:20:39.12 ID:taOvQpvR0.net
>>180
車を横に向けて走らせたら世界でもトップクラスじゃね?w

283 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:21:54.60 ID:RleBhbCG0.net
この辺は120超えで捕まるやつもいるから
まだ可愛い方

284 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:22:04.03 ID:rrjSl6ct0.net
>>279
86はアニメから入ってないやつもキモ側のやつだらけだったよ

285 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:22:20.51 ID:taOvQpvR0.net
>>281
>・型落ちのフェラレディZw

これは笑ったwwww

286 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:23:46.18 ID:IivyP5QP0.net
>>283 あの坂で120か 運転うまいね。

287 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:23:52.70 ID:3PamG9CK0.net
やっぱり
バカの子はバカでしかない

288 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:23:59.57 ID:wV213N+K0.net
>>281
キューブ

はい論破

289 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:24:19.06 ID:l32x5IVI0.net
>>1
前スレでトレノとレビンの違い教えてくれた人たちありがとう
雷鳴と稲妻の話もおもしろかった

290 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:24:22.39 ID:3MDKuxrn0.net
グリップだろ
ダサい

291 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:24:25.22 ID:DxcsbYpI0.net
ただのスピード違反でこの仕打ち

292 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:24:32.00 ID:dDHVY9Rz0.net
>>6
貨物車(豆腐)

293 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:24:43.32 ID:Awx8U7vx0.net
>>1
死刑にしとけ

294 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:24:53.05 ID:TH/Ltn5B0.net
>>235
群馬の山なら捕まらないかもしれないが
ここは明らかに人家の近くで近隣住民は毎晩苦しめられていたからな

295 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:24:55.80 ID:xXF+mx7V0.net
299で90キロは遅いな
これに懲りて豆腐で腕を磨きなさい

296 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:25:03.79 ID:2fNwahfP0.net
┏( .-. ┏ ) ┓

【周近平、健康被害】


*フジテレビが事前に健康疑惑を報道させて
後に、突然死させる可能性があります

G20絡み、つまり「One World」「World TV」を
稼働したいのでしょうが
一連の事柄に関する口封じも兼ねて居るとも思われます

--

他、Appleはこの件に絡んで居りませんか?
工場誘致のしがらみで、関係者が勝手に動いたとか...

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1146635387328008192/photo/1

https://bunshun.jp/articles/-/12534?page=1
ae
(deleted an unsolicited ad)

297 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:25:22.30 ID:mApwhi4c0.net
スピードより爆音で捕まった。人間のクズ。

298 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:25:24.87 ID:v004QLaV0.net
速度超過で捕まってるのと違うよ?

299 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:25:42.94 ID:TVXnRrkh0.net
>>292
4ナンバーでいいんじゃねーのか

300 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:25:57.87 ID:s+pzYjJ+0.net
タヌキが轢かれてかわいそうだから、わざわざ暴走しに田舎にくるのやめてほしいわ
うちの近所の山道、ドリフトしたタイヤの跡が何重にもなってついてる
ホント警視庁なにやってんの?

301 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:26:14.85 ID:art3YWi/0.net
>>281
型落ちってRX8は1型式しかないぞ

そして俺の愛車入ってないぞ。

302 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:26:22.84 ID:IivyP5QP0.net
通報者特定しろ

303 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:26:31.84 ID:l32x5IVI0.net
>>289
続きだけど、トレノとレビンの違いは外装と販売店の違いだけ?
スペックは同じ?

304 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:26:54.46 ID:iC07PO5L0.net
>>280
レビンのCMは出演があの片山右京氏で
音楽はB'zだと…実にゴージャスですな

305 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:26:59.58 ID:IaZDZY/p0.net
90キロってそんなに早くないよね

306 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:27:41.67 ID:IivyP5QP0.net
>>300 悔しかったらこいつらみたいに車飛ばして消費してみろ

307 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:28:05.54 ID:y507Bgw50.net
>>278
その頃の欧州車は基本的にはスペシャリティな少数生産車にしかツインカムエンジンを載せてなかったしねぇ
90年代になってからじゃなかったけな、欧州車にも量産型のツインカムエンジン載ったのって

308 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:28:18.77 ID:FGy8r2LO0.net
こんなことで共同危険行為は可哀想だな
免許取消しで懲役か50万円以下の罰金

309 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:28:34.99 ID:eHlF1MHs0.net
飯能ってあれだろ
スーパーチャージャーのハチロクと戦った場所じゃん

310 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:28:40.02 ID:e/dURHzQ0.net
親玉の土屋っていうのがいるんでそっちも捕まえて下さい

311 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:28:51.01 ID:aGslMfSm0.net
>>270
運転しなきゃいけない仕事だったらって話だろゆとりか?
峠暴走して一発もらうような危険なガキを復帰まで囲ってまでまた使うような
余裕のある会社がどんだけあるんだよw

312 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:28:51.98 ID:NGzryLZl0.net
スポーツカーとかもうはやってないよなぁ。 ワンボックスとかださいからのりたくいなんだけど

313 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:29:03.65 ID:scwy/CsH0.net
どんな高級車かと思ってみたら

314 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:29:07.18 ID:TH/Ltn5B0.net
あそこで堂々と暴走行為してた連中はこれからも捕まるんじゃないの?
今更大人しくしても手遅れ、この記事の件みたいに数ヵ月後に捕まるわけだ

315 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:29:21.79 ID:SLmk2sK40.net
マンガの見過ぎ
アホ丸出し

316 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:29:25.33 ID:wK/MBalU0.net
90kmてw

317 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:29:32.28 ID:6m3Rd5+K0.net
側溝にタイヤを落としてカーブを曲がる練習でもしてたのか?

318 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:30:07.47 ID:art3YWi/0.net
>>300
タヌキがトンネルのコーナーに居て、こっちのライトに驚いて逃げようとしたが、顔は内側だけど体は外に向いたまま走っててタヌキのドリフトだと盛り上がったことあるな。

319 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:30:18.78 ID:TH/Ltn5B0.net
>>311
しかも速度違反じゃないからなこれ
共同危険行為って、蛇行運転して警察挑発しながら走ってる暴走族と全く変わらん内容だし
純粋な反社会的行為だからな、まともな会社なら普通に解雇案件でしょ

320 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:30:25.40 ID:bjvgJF2e0.net
>>286
299はそんなに勾配はないだろ
大して上手くなかった俺でも100キロ以上出せてたぞ?
マンガでも走ってた定峰とか正丸ならともかく

321 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:30:27.51 ID:y507Bgw50.net
>>303
スペックはほぼ同じ
ただリトラクタブルライトを搭載してるトレノの方が重量があって全長も少し長い

322 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:30:28.51 ID:NGzryLZl0.net
片山右京かぁ F1レーサーっていいよなぁ 俺もなりたkった モデルやレースクイーンとはやりまくり
金は入りまくり 最高だろうな

323 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:30:29.18 ID:JeBOk/Ng0.net
ムーミンバレーパークって、
レゴランド以上に評判悪いな。

324 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:30:49.32 ID:ElZsdHdZ0.net
飯能か三峰でやれば良かったのに

325 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:31:20.30 ID:jEV9Gfpg0.net
スピード違反はよくあるのにどの辺りがニュースになるポイントだったの?

326 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:31:58.84 ID:TH/Ltn5B0.net
>>322
トータル収支でプラスになるのは難しい世界だよね
ガキの頃から英才教育受けたり、或いは親の金で若いうちから走りこんだりして
実績作ってスポンサー企業からサポート受けても尚自分の金の持ち出しで走るような世界だもん

327 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:32:13.40 ID:dxqYzdw10.net
ジャンプラで連載してるあの漫画の影響か?

328 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:32:31.66 ID:HUIHPa490.net
>>304
B'zの曲の片山右京のCMがまた格好良くて当時でも峠で負けたことは一度もなかったよ

329 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:33:02.85 ID:TH/Ltn5B0.net
90キロで捕まえるなんてとか言ってるヤツ、ちゃんと記事読んでる?
捕まった罪状は共同危険行為だぞ
共同危険行為ってどう考えても純粋な反社会的行為なんだが…

330 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:33:47.68 ID:IivyP5QP0.net
飯能入間って歴史ある車乗ってる奴多いよ
夜中オイル回すために走らせてるもんな

331 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:34:21.48 ID:RdNiyknN0.net
FFで前からじゃないと使えないな

332 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:34:39.50 ID:RdNiyknN0.net
誤爆した

333 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:34:43.53 ID:9HC9OePX0.net
はあ?
190kの間違いだろ

334 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:34:50.61 ID:+vECWDrn0.net
>>281
何故俺の愛車が型落ちロードスターと火の車だと分かった?

とコピペにマジレス。

335 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:34:52.77 ID:v004QLaV0.net
>>325
共同危険行為がミソ
2台以上での暴走行為でたまに見かける罪名
過去に罰則化強化されて減点25点(一発面取り)
この罰則強化により走り屋、暴走族は激減した

336 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:35:03.39 ID:IivyP5QP0.net
迷惑がかかるから深夜やってんだろ。大目に見ろよ こういう奴は人を引かないぞ

337 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:35:12.64 ID:l32x5IVI0.net
>>321
そうなのか
トレノの方がカッコいいけど、レビンの方が強そうだな
初期のD1もレビンが多かった気がした

338 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:35:23.89 ID:art3YWi/0.net
>>329
飯塚は無差別殺人テロだけど捕まってないな。

339 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:35:25.76 ID:B7I/uT3Z0.net
Kトラックでも100km/hは出る件

340 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:36:03.07 ID:WluiCIQ30.net
>>107
そうか!
だからレンタル屋で、か行に無くて
あ行にあったのか!

341 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:36:37.14 ID:TH/Ltn5B0.net
あんな人家の近くの街道でやったら迷惑に決まってんだろ

342 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:36:56.51 ID:rtwVufjX0.net
>>336
開き直るその態度が気に入らないのよ

343 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:36:59.49 ID:CMogqHmq0.net
公道最速理論

344 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:37:26.46 ID:9bC1FMQE0.net
父親も痛いヤツなんだろうなぁ

345 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:37:47.05 ID:HvCegHY70.net
たくみとけんじで芸能界デビューや!

346 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:38:16.79 ID:NGzryLZl0.net
>>328
そういえば昔BZばくおんで鳴らして運転してる奴おおかったな

347 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:38:36.52 ID:8P0Rnes30.net
アホだな最速はガードレール突き破ってゴールまで一直線に駆け下りる事なのに相変わらず公道で爆走とかガキのやる事だ

348 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:38:48.02 ID:k7KbIfwx0.net
今だかしらもじDに影響されこんなアホやるやつおるんやw
しかも親のカーって
モッサ杉

349 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:38:50.25 ID:7oZhczey0.net
イニシャル少年A

350 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:38:58.99 ID:s7CUFdaP0.net
かっくいい憧れる

351 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:39:10.22 ID:IivyP5QP0.net
特に299は信号が青になる順番を暗記するよね

352 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:39:29.34 ID:eQW8Q6eq0.net
>>342
(´・ω・`)

353 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:39:50.00 ID:jDa0g5wk0.net
2010年頃にフェラーリに乗ってる20前後の兄弟がいて車好きの間で有名だった。
2人で1台じゃなくて1人1台。親が物凄い金持ちなんだろうけど。
あの2人、今どこで何やってんだろうな?

354 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:39:50.75 ID:Ax8HxcxQ0.net
マフラー変えてた?
爆音で走るからw
ノーマル車でもそのくらい出るんでない?

山道を飛ばすのはいいけど、センターライン割って対向車線側には入ってこないで欲しいわ。
見通しの悪いところで目の前に出て来られると逃げ場がない。

355 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:40:11.58 ID:jEV9Gfpg0.net
>>335
>スポーツカー(86トレノ・86レビン)
こっちが記者にはひっかかったのかと思ってた

356 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:40:23.87 ID:M45/bw9P0.net
確かに民家に爆音響かせたのは悪いが、それくらい許してやれよ
誰か轢いたり物を壊した訳でもないし


しかし、ガタガタの個体でも200万以上するのに金持ちだな

357 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:40:48.78 ID:tIn5uhlD0.net
19歳は少年じゃねーだろ

358 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:40:49.01 ID:IivyP5QP0.net
もう純正マフラーないし、ワンオフとか投資してるだろうし 尊敬しますよ

359 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:41:00.23 ID:je2i4EUH0.net
俺のAE92GTZはまだまだ現役だぜえええ

360 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:41:13.00 ID:t0RSOat40.net
スイフトの方が速いやろ?

361 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:41:48.54 ID:2JFl8P+R0.net
飯能って
関西の都市に例えると何処?
岸和田とか?

362 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:42:02.20 ID:7oZhczey0.net
>>356
スピード違反だし

363 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:42:12.26 ID:wR1/F5RG0.net
ガードレールに突き刺さって死ぬのは勝手だが、いつかは他人を巻き込む
そうなってからでは遅いんだ

364 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:43:17.67 ID:yroiZPFg0.net
>>4
>一般道で90キロとか普通じゃん

和泉ナンバーなら180は出すぞ

365 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:43:18.74 ID:art3YWi/0.net
>>353
うちの近所にフェラーリの458とガヤルドのスパイダーに乗ってる兄弟は居るけどそいつらでないよな(笑)

地主の息子でスーパーやらなんやらに土地貸してて金が年に数億円入るやつらだが。

366 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:43:25.23 ID:rIBYlSrn0.net
ワイは中学生の時にチキンランしたけど
ハナからアクセル全開で崖から海に突っ込んで
生還してから雀荘で初めての麻雀打ってたで

367 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:43:33.42 ID:IivyP5QP0.net
日高毛呂山の新しい道も取り締まりやってんだろ

368 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:43:44.56 ID:ThHwohtn0.net
19歳にとっては自分が産まれるよりはるか昔の車なわけだよなあ
俺が19歳だったときならヨタハチとかS600とかそのへんのタイムスケールか

369 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:43:55.44 ID:gCGb7Qbp0.net
>>346
当時B'zがこんなに生き残るとは思ってなかった

370 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:44:11.32 ID:WYNRbaVD0.net
>>366
成仏してください

371 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:44:20.01 ID:HvMN2xxr0.net
隣の同級生が時代見えてた奴でバイクはCBX400F
クルマはレビン但しガンメタ2トンのATを後にMTに乗せ換え
自分はCBR400Fに7thスカイラインGTSクーペというダサさ

372 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:45:02.84 ID:T1NCzQjh0.net
どうせまた4AGがYAMAHA製とか言う妄言信じてる馬鹿湧くんだろw

373 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:45:07.50 ID:4PKHtG4C0.net
親も一緒に逮捕してくれ

374 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:45:33.78 ID:VQcNoLIM0.net
>>26
ミニ四駆みたいで楽しそうwww

375 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:46:07.56 ID:IVi5G8O20.net
せりか
そあら
とれの

376 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:46:20.06 ID:NGzryLZl0.net
>>369
マジで? 俺は信仰してたから日本1のアーティストになると信じてたけど

377 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:46:53.73 ID:1fFhPHgA0.net
>>335

大変な時代だな

378 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:47:00.07 ID:diLoRRnU0.net
千葉県か

379 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:48:13.44 ID:WA+foLpu0.net
>>4
なんで頭悪い奴ってすぐ嫉妬ってワードが出るんだろう
よほど普段から人に嫉妬してるからその発想になるとしか思えないw
世の中お前みたいな人間ばかりじゃないよw

380 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:48:16.67 ID:IivyP5QP0.net
>>365 空の上の存在だね。トンキンのウサギ小屋とは違うね

381 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:48:31.22 ID:V88MQ3QY0.net
朝から家業の豆腐の配達でもしてたんか

382 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:48:51.41 ID:WA+foLpu0.net
レーサーになればいいのに

383 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:48:54.85 ID:nND2x1D/0.net
>>1
>共同危険行為

これは問題だろ。
一人で急いで飛ばしたわけじゃなく、複数で競うように走ったらそりゃ危険。
逮捕されて当然と思う。

384 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:49:09.10 ID:u4FQm8x60.net
>>1
繰り返されるブレーキがうるさかったんだろう
ノーブレーキで走ればよろしい

385 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:49:10.73 ID:y507Bgw50.net
>>374
良い例え
手を入れれば入れるほど目に見えて速くなるクルマ
ワンダーシビックやCR-Xも同じ事が言える

386 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:49:36.03 ID:IivyP5QP0.net
そこで飯塚幸三 思い出してくださいよ

387 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:49:36.90 ID:RJk9i+ti0.net
秩父へ向かって90ならスゲーけど299バイパスならただのアホやな。

388 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:50:48.78 ID:J9Mu8MsY0.net
頭文字Dはキンコン鳴らしてたのに一度も逮捕されなかったんだっけ
それにしてもヤマノススメで高まった飯能の名声がこんなところで傷つけられて

389 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:51:08.72 ID:IivyP5QP0.net
299 100は多いぞ

390 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:51:09.03 ID:/WBwpjm60.net
今時まだスポーツ走行に興味ある若者いたんだな。
自分の頃は走り屋とか多かった。
自分も田舎の集落から離れた山仕事の人しか利用しない、舗装されてるけど道幅かなり狭い林道でシビックで走ってた。
狭い道幅で溝に蓋は無いからライン外したら深夜の山の中で立ち往生。
溝に落ちるならまだいいけど、谷に落ちたら助からん。
だからセーブして走ってたけど、下りの角度がいきなり急になった途端物凄くタイトなヘアピンカーブとか、面白い道だった。

391 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:51:22.78 ID:lrvbmPyS0.net
助けてドラえもん

392 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:51:51.35 ID:Q1xRkd3/0.net
でも冗談抜きで若者の少し遊ぶ場所がなくなりつつあるのは割と危険と思う
他の分野もがっつり規制入っちゃって
個人差あるもののほどよい遊びがなければいきなり危険モードへ

393 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:52:16.95 ID:uqp+rlgr0.net
1983年発売かぁVT250Fが欲しくてたまらなかった頃だ

394 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:52:29.57 ID:6NXgxLdZ0.net
溝に引っかければ曲がれる

395 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:53:14.73 ID:EvgUBZrx0.net
片山右京がF40乗っている時に細い路地に入ったら
前の方にいた母子がフェラーリのエンジン音に凄い怯えているのを見て
「もうこういう車の時代じゃないんだな」
って思ってプリウスに乗り換えたって話が好き
F1まで行ったレーシングドライバーだったのにいい感性を持っている

396 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:53:18.31 ID:QSgLOY1Z0.net
>>1
現存する86も良いタマが少なくなってきてるからな。
特に車体にウレタン充填してると修理できないし

397 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:53:50.19 ID:BdXQ15dY0.net
イニシャルDの連載が始まったのが1995年
当時拓海やイツキと同じ18歳とすると今は42歳
現実のピークは90年代前半で中心は20代半ばだったから当時のドリフターは50歳近い
ちょうど19歳くらいの子が居る年頃なんだな
歴史を感じて感慨深いわ

398 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:53:55.80 ID:ThHwohtn0.net
https://i0.wp.com/anokoro30.com/wp-content/uploads/2017/04/%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%82%AB70ec.jpg?resize=696%2C392&ssl=1
86は80年代の車ということになっているけどシャシーは1970年に登場したコレから
延々と流用されてきた物なんだろ?

399 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:54:00.75 ID:jNOzydJS0.net
レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と
思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww

400 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:54:29.30 ID:D492p4U80.net
埼玉はやることがない!

401 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:54:35.70 ID:u4FQm8x60.net
イニDのは完全に別物だろ
エンジン違うんだから

402 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:54:47.97 ID:oLIGa/UL0.net
>>281
デュエット1.3SとYRVが入ってないやり直し。

403 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:54:52.46 ID:GeDtPkoL0.net
走りたい気持ち

404 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:55:20.97 ID:6NXgxLdZ0.net
>>399
なつかしい

405 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:55:40.31 ID:OLTjnBfn0.net
86トレノで130k出せないとか、どんだけ下手くそなんだよ

406 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:56:02.69 ID:WluiCIQ30.net
>>399
ようやくでた

407 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:56:07.64 ID:QSgLOY1Z0.net
>>397
サーキットの狼となるともっと凄い

408 ::2019/07/04(木) 13:56:32.21 ID:ajqKbjPJ0.net
書いてないから、免許はあったのかな?

409 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:56:55.58 ID:art3YWi/0.net
>>399
イニシャルDでないの。

410 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:57:25.81 ID:F2RtQ8bH0.net
19歳がイニD知っとるんか

411 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:57:44.61 ID:IivyP5QP0.net
公園で遊ばないで下さいとか
車飛ばしたこともないとか 危険とか哀れだな 年寄りと会話してるみたいだわ

412 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:58:08.79 ID:CQtlMUxp0.net
>>369
めちゃくちゃダサいし全部同じに聞こえるし

413 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:58:11.08 ID:2/yCpXKq0.net
「走りたい気持ちだった」

414 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:58:47.39 ID:gof3Dd6U0.net
首無しライダーで有名な心霊スポットの正丸峠がある道だっけ?
ハチロクなんか乗って未だこんなのがいるんだ

415 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:58:50.84 ID:Q1xRkd3/0.net
海があればまだ開放感あるんだがのう

416 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:58:51.54 ID:2KMjbjA20.net
この年代だと親父は西部警察にハマった世代か
会社のハイエース自宅のエブリイどちらもマニュアルだが、一度スポーツタイプのマニュアル車乗ってみたい

417 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:58:58.53 ID:kbHwUDki0.net
事故って死ぬ前に捕まって良かったなw

418 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:59:04.74 ID:ka0DNeIf0.net
うわぁ
イニDにもろ影響されてて恥ずかしい
くっそ遅くて限界低いハチロクなんてプレスにかけて
最近の車乗れよ

419 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:59:09.36 ID:/WBwpjm60.net
走り屋で運転自慢の奴もただ運転荒いだけのが多い。
頭のネジ緩んででスピード出せてるだけで車の性能のおかげで曲がれてるだけな奴とかの運転は怖い。

420 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:59:16.96 ID:VymoUysJ0.net
>>87
マーチのスーパーターボの方が名車だな

421 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:59:36.59 ID:iHf0dIc+0.net
今の時代の車に置き換えると、ヴィッツGRあたりでレースしている感じか

422 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 13:59:44.95 ID:gCGb7Qbp0.net
>>376
私も好きだったけど、あの頃邦楽が元気いっぱいで良い曲が溢れてたからなあ

423 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:00:43.52 ID:xO/BnHuq0.net
>>281
俺を轢き逃げした奴の車、「12年落ちのシーマ(任意保険未加入)」
因みに俺は、17年落ちのミラムーヴカスタム。走行距離1万キロを先月超えました。

424 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:00:46.04 ID:9JJgX4Sq0.net
あたまもじでえ

425 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:00:56.89 ID:8PF6Dc/60.net
>>407
確かにスゴイな
https://www.youtube.com/watch?v=s1dm3MfW2Q0

426 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:00:58.88 ID:IivyP5QP0.net
3週間くらい前299 ロードスターみたいのが3台上ってったんだよ。
あーやりに行くんだなーって思って まだコスモGSあたりだったからゆっくり
走ってたよ

427 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:01:04.25 ID:yWkqZi2L0.net
こんなもんでニュースになるんだから平和な時代
こんなの歩行者の信号無視レベルで茶飯事だろ

428 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:01:48.57 ID:iHf0dIc+0.net
>>402
ブーンX4とストーリアX4ぐらいは入れろよ

429 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:02:05.00 ID:HvMN2xxr0.net
86は流行ってたのはイニDの10年前くらいだな
カローラベースでパーツも安いからクルマ好きな若者に受けた
その頃86も後期型で出て随分経ってから

430 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:02:06.54 ID:u4FQm8x60.net
実はハチゴーと判明

431 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:02:07.08 ID:VymoUysJ0.net
>>123
池谷先輩はビビってスタンドの奥にS13隠してるとこ

432 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:02:32.06 ID:uqp+rlgr0.net
昔だって認められても居ないし許されてもいなかったんだけどな〜だから今があるわけで

433 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:02:44.46 ID:IivyP5QP0.net
最近のABS TCSとかついてないと運転無理とか幼稚だわ 

434 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:03:26.34 ID:seqnh9wX0.net
駆除しろ

435 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:04:07.22 ID:waA58MmmO.net
仁Dって面白い?

436 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:04:09.04 ID:WXUCmTLX0.net
外からだと!?

437 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:04:09.82 ID:C3JCqnWa0.net
70号裏道にて大野木材から梨木建設までの直線を120km/hで走ってすみませんw

438 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:04:50.58 ID:art3YWi/0.net
紙コップに水入れて走るのやったやついる?

439 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:04:53.73 ID:2fNwahfP0.net
┏( .-. ┏ ) ┓

【Appleと周近平国家主席】


*Appleより、私に対して
通算10兆回を超える超伝導素粒子や医療用レーザーによる切り裂き依頼が
主にフジテレビ・日本政府・Googleへ出ていた

通信メーカーとして、ソフトバンク社に並ぶツートップである

--

*タイムマシンがある時ならともかく
それが無い今になっても、Googleフジテレビ陣営に与する理由とは、楽して儲けたいのもあるにはあったが

他、私が林檎の意匠であると云う件、アイデア構想の丸パクリの件もある

--

*トランプ大統領に、Appleは追い出され路頭に迷って居た処
プーさんの優しさを見せた周近平国家主席が
私に対して資金援助するなら、中国国内で工場を作っても良いよと言葉を得て工場を作ろうとしたが

私が怒ってしまい、周さんがその理由を確認すると
素粒子で穴を開けたデザインのみの筐体の生産工場を稼働すると云う事態に
何かおかしな意図に気が付いた周近平国家主席が
Appleを責めなんだら逆に暗殺され掛かったらしい af

440 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:05:32.42 ID:IivyP5QP0.net
>>422 サザン プリプリ レベッカ やっぱMDだよね
パイオニア デッキFH530MD入れたよ

441 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:05:57.99 ID:W35kOKFS0.net
このぐらいで逮捕とか、、息苦しい世の中になったもんだ。

442 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:06:28.24 ID:y507Bgw50.net
>>418
最近のゆとり仕様のクルマでイキっているよかまだ気概を感じるがな
むしろハチロクもマトモに運転出来ないのに何言ってんだ?まである

ミニサーキットみたいな安いクローズドコースで遊べとは思うが

443 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:06:38.34 ID:VQcNoLIM0.net
>>435
秘技溝落としとか最高だろ

444 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:07:11.76 ID:1fFhPHgA0.net
>>441
しかも共同危険行為だって
世知辛い世の中だよね

445 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:07:31.80 ID:IivyP5QP0.net
>>437 師匠と呼ばせてください

446 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:07:38.70 ID:8QFUnOtm0.net
>>305
飯能在住たけど、週末の深夜は走り屋が多い

吾野にあるファミリーマートが集合場所
ここから秩父方面逃げて走ってくんだけど
299を高速で攻める奴と、299から山の方に上がっていって
峠でドリフトやる奴らに分かれてる

ドリフトの方は、警察が道に凸凹をつくってからだいぶへった

この前逮捕された女ですら100キロ以上だったし
日高市だったかな?会社員が、確か140位で逮捕されてたと思う
80キロで走ってると、たまに煽られ気味になったり
追い越し禁止のところなのにぶち抜かれる

447 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:08:09.75 ID:eLggs1Y00.net
これ、片方は、FJ用の4AGエンジン積んでんだろ

448 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:09:18.63 ID:4fhQqXK50.net
うーん
山に行く時に、調子に乗って、街中でも爆音轟かせて
暴走したんかな。

山で暴走しても、うるさくないだろうし

449 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:09:56.30 ID:IivyP5QP0.net
おれけーさつ来ないように見張りしてやるよ 応援したる

450 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:10:00.55 ID:JKPNc6+40.net
86ってスポーツカーだったの?初めて知った(笑)スポーツカーと言えばMazdaでしょう?

451 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:10:21.12 ID:y507Bgw50.net
>>448
その可能性
近隣住民の通報らしいしな

452 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:10:36.65 ID:uxaFjeHk0.net
>>16
FRの2ドアクーペは広義のスポーツカーだろ
やたら狭くてドアが付いてない後席なんてファミリーカーじゃねーよ

453 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:11:01.78 ID:lxspphFo0.net
スイスポが今一番速いよ、国産なのに260までメーターあるんだぜ?レクサスなんか邪魔だから退けよw

454 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:11:18.45 ID:4eTQl9SG0.net
走らせてやれよ首に紐つけて車で引っ張って

455 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:11:40.70 ID:uUdjAYBp0.net
いつき枠が嫌だな

456 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:11:44.88 ID:oLIGa/UL0.net
>>428
親類一同だなー。

457 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:11:59.34 ID:TTozdHCl0.net
最近の車でライト、パカッって上がるのあるん?

458 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:12:07.19 ID:nyYMoOAw0.net
今の19歳も影響受けてるのか
あれ世代は30超えてるかと思ってた

459 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:12:19.66 ID:yWkqZi2L0.net
埼玉ではカプチーノが最速だろうが

460 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:12:39.97 ID:b6BDHBZF0.net
>>71
轢き殺した現場を杖で指してた写真を思い出した。
マジで納得いかない。
人殺してないだけましだろこれは。

461 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:12:49.96 ID:2iRYQUTg0.net
か…頭文字

462 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:13:17.31 ID:y507Bgw50.net
>>452
リアシートなんてあってないようなもんだしなぁ
まあ、セブンやシルビアよりは広いが

463 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:13:27.22 ID:GU44Dx3m0.net
サーキット行って好きなだけ走ってこい、関係ない人らに迷惑かけんな

464 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:14:07.08 ID:DryKtRPo0.net
>>49
どこが金持ちなん?
単なるおんぼろ86が金持ち?
フェラーリやランボじゃあるまいし

465 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:14:13.85 ID:F2RtQ8bH0.net
>>459
走る棺桶w

466 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:14:45.23 ID:jdVxVITx0.net
脳味噌が豆腐なんだろ?

467 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:15:23.74 ID:y507Bgw50.net
>>457
安全性の問題で世界中でリトラクタブルライトは廃止されたはず

468 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:15:25.11 ID:uUdjAYBp0.net
まあまあ高いんだよな
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU8413379500/index.html?TRCD=200002

469 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:15:45.04 ID:u4FQm8x60.net
>>448
スキール音が響く場所もあるから何とも言えん
布団に入ってる時にやっと静かになったと思ったら数分後にまた〜が繰り返されるとすげー気に障るからな

470 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:16:24.53 ID:8QFUnOtm0.net
>>451 

通報で警察が動いた時と、取締のときは速度出てなくても捕まる

例えば↓の奴は時速70キロで逮捕されてる
恐らくは、最高速で走ってる所を現行犯じゃなく
警察が来て計測できた速度が70キロだとおもうけど
(だから70キロ以上でって文章になってる)
ぶっちゃけ、深夜とか時速80キロ近くで車流れてるときあるし

峠で12キロ暴走、スポーツカーで競争 容疑の会社員ら逮捕
ローリング族に悩む近隣住民が情報提供/県警

飯能市の山岳道路で暴走運転をしたとして、県警交通捜査課と飯能署の合同捜査班は12日、道交法違反(共同危険行為)の疑いで、上尾市菅谷3丁目、会社員の男(25)、当時19歳で専門学校2年の元少年(20)=寄居町=を逮捕した。


同課によると、現場は片側1車線でカーブが連続する山岳道路。男らはスポーツタイプの普通乗用車にそれぞれ乗車し、約12キロにわたって前後で走りながら競争していた。
最高では指定速度を30キロ超える70キロ以上で運転していたという。

昨年夏ごろから、「休みの前日に高速度で走っている車がいる」と近隣住民の情報提供があり、県警が捜査していた。同課の捜査員らが容疑者らの犯行を確認。いずれも容疑を認めているという。


http://www.saitama-np.co.jp/news/2019/02/13/05_.html

471 :実況ひらめん:2019/07/04(木) 14:16:32.25 ID:YfDAShbr0.net
>>431
まじかよ
秋名スピードスターズの名が泣くぜ
wwww(´・・ω` つ )

472 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:16:32.66 ID:EOUxiLND0.net
>>3
kp61欲しかったな。

473 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:16:50.18 ID:/+bABe7+0.net
>>464
峠の下りでガラクタ86に抜かれたフェラーリやランボルギーニ乗りが通報したんだろうな。

474 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:17:00.13 ID:bgFj1Xu00.net
4AG懐かしいな
何回組み立てたか覚えてないわ
5.5AGにしたり8AGにしたりしてたわ

475 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:18:20.72 ID:IivyP5QP0.net
上級だから埼玉医大の外車乗ってるガキには警察遠慮してる

476 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:18:34.30 ID:pDovl8j00.net
豆腐屋より愛人やってた同級生が気になってたんだがな

477 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:18:51.71 ID:cNvDzm0I0.net
>>1
また板金7万円コースかあ

478 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:19:15.63 ID:IivyP5QP0.net
職業は 医大です。
じゃあ今後は気を付けてね で終わり

479 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:20:12.67 ID:y507Bgw50.net
>>474
1.8リッター200馬力っていいよね
低回転でもトルクあるから低燃費運転も出来るし

480 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:20:17.28 ID:N60qBawI0.net
で、だいたいこういうアホは、爆音のするマフラーで意図的に人を威圧して
楽しんでるんだよな
このバカ親の近所の人たちは、相当迷惑してたろ

481 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:20:50.16 ID:IivyP5QP0.net
明海の歯大のボンボンもスゲー変な運転してんぞ

482 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:21:49.36 ID:uUdjAYBp0.net
これの方が安いっていう
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU1594199143/index.html?TRCD=200002

483 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:21:52.60 ID:hvFH6Q7R0.net
い…飯能

484 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:21:53.34 ID:AY3rquXT0.net
>>71
憲法改正で14条も廃止されるだろうな

日本国憲法第14条
すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
華族その他の貴族の制度は、これを認めない。
栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない。栄典の授与は、現にこれを有し、又は将来これを受ける者の一代に限り、その効力を有する。

485 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:22:10.72 ID:IivyP5QP0.net
僕の父は弁護士だから人ぐらい引いても警察は折れるさ

486 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:22:31.62 ID:7OK7iaz+0.net
藤原豆腐店って書いたのが走ってるわ

487 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:23:00.86 ID:gaHtvxqV0.net
山中の峠道で2台で遊んでたんだろ?
この位許してやれよ
世知辛い世の中になったもんだよまったく

488 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:23:31.21 ID:IivyP5QP0.net
匠の同級生はAE85なんだろ

489 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:23:43.20 ID:pjOl3cDj0.net
赤城でやれ

490 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:23:50.63 ID:V3+0SZm50.net
もちろんエンジン換装したトレノでドッカンターボのレビンなんだよな?

491 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:24:08.57 ID:y507Bgw50.net
>>486
イタルボランテのフォーメルなんて運転し辛いだろうに…といつも思う

492 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:24:33.24 ID:IivyP5QP0.net
こんなのいいから 一時停止無灯火 ウインカー取り締まれよ 糞警察

493 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:24:34.73 ID:AfpQwVwL0.net
いいからスポーツカーって表現だけはやめろ
ただの箱車だ

494 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:25:28.40 ID:uqp+rlgr0.net
>>71
そりゃ人生の競争に勝ったからだよ峠で競争なんてしてる場合じゃない

495 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:25:53.49 ID:E2tqWw660.net
>>490
きっちり11000まで回さなきゃいけないやつね

496 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:26:20.44 ID:7OK7iaz+0.net
>>491
ごめん、何言ってるかさっぱりわからんw
走り屋じゃないし
一般人からしたら暴走族も走り屋も公道で走ってるやつはただの迷惑でしかない

497 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:26:24.36 ID:mn2yZfSH0.net
>>28
豆腐配達は大丈夫だろうw

498 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:26:24.70 ID:ZnIfgb5d0.net
>>49
金持ち???

499 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:26:36.50 ID:FTF53pWK0.net
>>476
援交やってるヒロインって衝撃的だったよな。後に出てくるヒロインは絵に描いたような優等生でつまらなかった。

500 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:26:44.20 ID:y507Bgw50.net
>>493
センセー
ランチアデルタHFインテグラーレはスポーツカーになりますか?

501 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:27:31.92 ID:4kEjZpZa0.net
我慢できないから書き込みに来た
AE86はスポーツカーじゃない

502 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:28:31.25 ID:IivyP5QP0.net
維持費がかかるんだよなー それも醍醐味

503 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:28:44.55 ID:lxspphFo0.net
>>475
群大医学部からしたらゴミだなwww

504 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:29:21.45 ID:T1NCzQjh0.net
AE86なんてTE71のプラットフォームと足回りに4AG載っけただけでエンジンとデジパネぐらいしか特徴無かった
初期型はパワステ設定無しだし標準タイヤサイズが13インチだしw
2drはミニソアラとも言われてたっけ
そして前期レビンの宣伝には郷ひろみが使われてたな
所詮は大衆車だからアホみたいに有り難がるもんでも無い
まぁ、あの時代はFFからフルタイム4WDへ徐々に移行してたからST165セリカが登場して以降は2リッター以下のクラスは状況が変わったね
今は見る影もないけどw

505 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:29:39.59 ID:c0ADur7D0.net
逮捕容疑は4月20日午後11時45分ごろ

現行犯じゃないのか

今はカメラがあるか

506 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:30:02.04 ID:fGR8a2Vm0.net
90`とかいう微妙なスピードはなんなんだとw

507 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:30:11.06 ID:IivyP5QP0.net
特定のワードで投稿はじいてるね。何やってんだよクズが

508 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:30:54.49 ID:V50BzTeT0.net
パンダトレノはとうふ店のロゴを入れよう

509 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:30:58.63 ID:ZShUY7dc0.net
>>502
全然大したことないよ
今持ってる箱スカに比べたら
屁みたいなもの

510 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:31:17.23 ID:IivyP5QP0.net
ゴミ大学のためにできた救急医療体制バイパス道路

511 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:31:29.65 ID:XZ1nVJ/g0.net
公道でやるなよw

512 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:31:34.64 ID:7+WniHPp0.net
自分の車でやれよダセーな

513 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:32:03.15 ID:JeBOk/Ng0.net
AW11はトヨタもスポーツカーとは呼ばなかったな。

514 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:32:06.47 ID:c0ADur7D0.net
親もこれで走ってるのかな

515 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:32:47.40 ID:RK/pCH5B0.net
お豆腐屋さんでつか?(´・ω・`)

516 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:32:58.23 ID:IivyP5QP0.net
富士見川越無料道路も救急病院があってあの辺でネズミ撮りやってるらしいね

517 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:33:20.53 ID:m3g+CSeQ0.net
飯塚が暴走しながら!?

518 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:33:33.34 ID:5/DMch5H0.net
♪時速は91キロだい

519 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:33:50.92 ID:c0ADur7D0.net
まぁ90キロなら安全運転に近いな
直線しか出せないだろ
事故して廃車にしようものなら親父にたたき出される

520 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:34:22.23 ID:IivyP5QP0.net
沿道で眠らなった人も走り屋だったら同情したろうにな

521 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:35:22.00 ID:c0ADur7D0.net
言っとくけどАE111の方が速いし乗りやすいぞ

522 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:35:27.16 ID:m+u0KQCB0.net
頭文字Dよりも水戸納豆レーシングの方が思い浮かんだわ
https://youtu.be/rpF_-wqP9bY?t=156

523 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:35:44.49 ID:y507Bgw50.net
>>501
一応言っておくが、レビトレはTE27の頃からカローラ/スプリンターのスポーツモデルや
スーパーカーではないが、スポーツ出来るクルマって意味では間違ってはいないだろ

524 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:35:49.55 ID:A9X7fF/s0.net
>>479
呼んだか。
(初代インテR)

525 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:36:33.73 ID:IivyP5QP0.net
あの峠道でタントとかウエイクがチンタラ走ったら堪んねえな

526 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:36:47.96 ID:Js2hflQ60.net
イニDかよw

527 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:37:07.32 ID:5/DMch5H0.net
>>515
しかし実際は伊香保には町中に豆腐屋はいくつもあるので、夜中に渋川からの配達を待つホテルなんかないわな

528 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:37:26.63 ID:ItAxV/fw0.net
凶器として没収すれば良い

529 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:37:36.06 ID:/S5VLwMx0.net
>>4
俺のJOGでも120km出るからな

530 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:38:00.25 ID:bQB9ALvU0.net
板金7万だな

531 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:38:07.22 ID:jhNafGKg0.net
90km/h…ストレートじゃないよな?

532 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:38:14.44 ID:wXUYtMos0.net
>>24
通報

533 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:38:27.58 ID:ZShUY7dc0.net
>>521>>524
FFじゃん

まぁ初級〜中級が安全に速く走るには
FF選ぶのはアリだと思うが

534 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:38:37.30 ID:oLIGa/UL0.net
友達が101のスーチャー弄って載せてたな。あれは速かった。

535 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:38:51.88 ID:hLKjcFDw0.net
>>529
そんなに長いのが出るのか

536 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:39:01.79 ID:JyP636PT0.net
>>26
世代が違うだろう

537 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:39:33.73 ID:c0ADur7D0.net
峠のマジ速いのはシビックタイプRだろうな

EK9で今の時代現役で最速だろう

538 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:39:36.74 ID:k3pPaUFA0.net
せめて犯人の頭文字は出して貰わないと

539 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:40:10.47 ID:9FZMxlep0.net
この車はいま高いんだろ
状態がいいと350万とか

540 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:40:13.90 ID:y507Bgw50.net
>>496
イタルボランテのフォーメルってハンドルがあるんよ
で、それが作中で主人公が使っていたハンドルで、レプリカ作る方々はみなフォーメルに替えるんやが、あのステアリング、ちとクセがあってスポーツ走行するには扱いが難しいんよ、って話

541 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:40:22.37 ID:4kEjZpZa0.net
>>523
86ノーマル乗ったらスポーツカーなどとは言えんぞ

542 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:40:52.96 ID:BdXQ15dY0.net
>>480
>爆音のするマフラーで意図的に人を威圧

それは無いよ
ドリフト族は人にどう見られるかがスッポリ頭から抜け落ちるという
暴走族とは正反対の自閉的な理由で迷惑に気付かないタイプ
音だけは暴走族みたいなのに正直オタクっぽい奴が多い

543 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:41:29.41 ID:6wrM64GK0.net
自損事故で死ねばよかったのに

544 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:41:49.14 ID:A9X7fF/s0.net
86好きには悪いがやはりエンジンはVTEC。

545 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:42:01.02 ID:AUURNXv30.net
トレビンじゃ暴走できるほどスピード出ねえな

546 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:42:03.33 ID:oLIGa/UL0.net
>>537
スイスポターボかなり速し。

547 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:42:05.73 ID:c0ADur7D0.net
EK9なら120キロは行くだろうな

548 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:42:30.01 ID:zeoMr5aj0.net
90km/hなら田舎の広域農道なら軽トラでも出してるわ

549 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:42:54.20 ID:IivyP5QP0.net
今の車は電子制御でバカチョンカメラになってて面白くないだろ

550 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:43:04.41 ID:13IGJEYA0.net
>>30
ほんとだよね
酒ですら提供したほうも捕まるとかさ〜厳しすぎ
昔みんなお泊まり会とか夜間カラオケで飲んでたよね

551 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:43:09.94 ID:M8puqwZh0.net
オヤジもよく貸したな

552 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:43:31.79 ID:/+bABe7+0.net
>>480
アホか。爆音マフラーは走りに興味がない奴。

553 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:43:46.57 ID:xMMyEtl/0.net
86はいつからスポーツカーになったの? 

554 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:44:20.71 ID:gCGb7Qbp0.net
>>438
バスの運転の仕方の練習でやったよ
最初は水少量で

555 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:44:26.55 ID:pVYKp68q0.net
おとなしくゲーセンで頭文字Dやっておけ

556 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:44:35.02 ID:y507Bgw50.net
>>541
乗った事あるけど振り回せるやん
ブレーキもそんなにプアじゃないし荷重移動で向き変えてやればクリップ手前でアクセル踏んでいけるし

速いか遅いかはまた別の話な!

557 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:44:40.27 ID:u4FQm8x60.net
ざっくり言えば何を目的として作られたのかということだ
たとえば金属バットは人を殴ることも出来るが一応目的としては野球するために作られてるからスポーツ用品
メリケンサックはパスタ計量にも使えるがそれが元々の目的じゃないからキッチン用品ではない
走ること自体を楽しむ目的で作られたのがスポーツカー

558 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:44:52.11 ID:1GVbMujm0.net
公道でリアルイニDみたいなことやったら逮捕されるってw
暴走するのはレース場だけにしておけよ。

559 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:45:15.88 ID:vedKjoI+0.net
くすのきみちはるは責任取らんとなぁ

560 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:45:18.43 ID:UQE7dWHm0.net
つかまだこういうのいたのw

561 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:45:34.52 ID:bQB9ALvU0.net
>>539
カーランドがアップをはじめました

562 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:46:08.15 ID:/AgFmziQ0.net
この少年のイニシャルは?

563 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:46:28.71 ID:u4FQm8x60.net
長い直線でアクセルベタ踏みしたらどんな普通車でも160は出るんじゃね

564 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:46:33.55 ID:J6LSNsYo0.net
86で90kmなら頑張った方だろノーマルエンジンの場合だけど

565 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:47:04.89 ID:uZTBkGcc0.net
スポーツカーじゃないってレス多いけど、
発表当時はスポーツカーとは言ってなかったけど、スポーツ性能はアピールしてたよ
同世代の車種の中ではスポーツに振った車であることは間違いないぞ

566 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:47:35.91 ID:h93qM3ua0.net
豆腐屋営んでたら笑う

567 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:48:39.72 ID:9FZMxlep0.net
全長 4,180 mm (トレノ4,215 mm)
全幅 1,625 mm
全高 1,335 mm
ホイールベース 2,400 mm

車両重量
900 - 925 kg(2ドア)
935 - 940 kg(3ドア)

いまの車にくらべて車幅狭いんだな、そして軽い

568 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:48:44.57 ID:SURtZ3Mo0.net
自由にいじれる安物スポーツカーってとこじゃないの

569 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:49:14.89 ID:IivyP5QP0.net
ABSってこえーよ なかなか止まらないから。禁止廃止したほうがいいわ

570 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:49:15.16 ID:N60qBawI0.net
>>542
19歳前後のクソガキって、必ず免許とって車が買える状態になると、ドリフトとか走りとか関係なく、
爆音するマフラーを付けたがるんだよ。
そのメンタリティは、暴走族のそれと同じ。

自分が威圧されたと感じた時に、何もなかったらそのまま黙ってるしかないけど、
それじゃ、腹の虫が収まらない。
ちゃんとした若者は、やり返そうなんて思わない
そのままガマンする

しかし、この手の糞ガキは、そういう心が圧迫されるようなことがあると、爆音吹かして
威圧し返すことがあるんだよね
暴走族はそうやって自分が常に少しも人に臆することがないようにしてる。
大音量マフラーってのは、そのための道具。
走りとは別に考えないといけない。

571 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:49:18.60 ID:pVYKp68q0.net
こんな車所持してる時点で親もお察しくださいってことか

572 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:49:27.45 ID:H8eOJ8380.net
>>4
死ね

573 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:50:28.90 ID:vedKjoI+0.net
>>565
ワンダーでのSiみたいなもんか

574 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:50:30.13 ID:oLIGa/UL0.net
>>567
軽さは正義だからな……。

575 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:50:48.20 ID:6KJC0foS0.net
正丸峠か?片側一車線で競争とかアホかと

576 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:51:05.02 ID:TkU6AapB0.net
マンガで見たけど犯罪なのか…

577 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:51:34.31 ID:9DOXSPIb0.net
11000回転までしっかり回せ

578 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:52:06.92 ID:1q0yCy/L0.net
…馬鹿息子だなぁ。

579 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:52:26.57 ID:q8Diz3Hq0.net
昔よくR299通ったけど、東吾野あたりのサンクスに
ガラ悪い人たちがたむろしてて、
一般客が利用しずらい雰囲気になってたな

580 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:52:31.68 ID:4kEjZpZa0.net
>>556
あんなグラングランのサスで振り回す?気持ち悪くなるわ
タイトコーナー立ち上がりアクセル踏めば内輪空転して前進まんし
ストレスしかたまらんよ

581 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:52:34.06 ID:2ct+ayp60.net
リアルあたまもじD

582 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:53:04.69 ID:art3YWi/0.net
>>537
意外とMR−Sも下りなら速いよ。

583 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:53:11.19 ID:ZNSs9cX/0.net
え?90キロだと!
おれ夜の雨で130キロ出してたよw
ショボい速度だから捕まるんだよ

584 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:53:13.49 ID:hvFH6Q7R0.net
め…飯能

585 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:53:14.94 ID:EN9rJJCp0.net
>>563
逮捕理由は主に騒音でしょ
画像ではテールが写ってないから不明だが、恐らく爆音マフラー付けてるんだろう
この手の改造車は遅いくせに音だけはレースカー並みだから周辺住民の反感を買ってすぐ通報される

586 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:53:29.53 ID:vedKjoI+0.net
飯能か…。
聖地まで近いからそこまで行けよ。

587 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:53:45.29 ID:xxea4tNO0.net
120000まできっちり回したのか

588 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:53:50.45 ID:9FZMxlep0.net
GT-Rで捕まったおじさん300kmくらい出してたんだろ

589 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:53:54.53 ID:SFvuEF6z0.net
>>6
当初はデートカーというコンセプトだった…

590 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:54:17.19 ID:2ct+ayp60.net
>>577
意味のない高回転はただの負担だ。

591 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:54:20.47 ID:E2dgMTIe0.net
このバカガキどもはまたやるだろ
死刑でいいわw

592 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:54:34.57 ID:uxaFjeHk0.net
>>505
>周辺住民から騒音や暴走に関する通報があり、県警の捜査員が警戒。暴走運転を確認した。
いや多分、現行犯だろう
いつもそのくらいの時間帯にバトってたんだろうから網を張ってたと思うけどな
正確に速度を測るには移動オービス並のカメラが必要だけど高額だから無人とはいくまい

593 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:55:22.53 ID:IivyP5QP0.net
軽いな 棺桶より軽いな

594 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:55:38.71 ID:7gYm7P4e0.net
まぁ息子に乗らせるくらいなら、親も横のつながりで車手に入れられる
人間だろうから、ボロハチには違いないだろうが・・・こうやってまた車が世の中から消えるのね(´・ω・`)

595 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:55:48.34 ID:YuSwtCCc0.net
はあああああ!?
なんでコレがスポーツカーなんだよ
馬鹿じゃね??当時のただのカローラだ
素人が見たら信じるだろ
勘違いも甚だしい

596 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:56:08.74 ID:ysaKqssr0.net
この程度で新聞の記事にされるのはさすがに気の毒

597 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:57:15.98 ID:ffXQVG2J0.net
>>1
結構綺麗な車両じゃないか
下手すると現行の86より下取り高そう

598 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:57:42.12 ID:xw/fIIrE0.net
>>1
藤原拓海だな

599 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:57:48.28 ID:IivyP5QP0.net
>>591 車が買えない僻み根性

600 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:57:53.96 ID:hvFH6Q7R0.net
豆腐屋レプリカで高速で事故って死んだのを思い出す

601 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:58:34.50 ID:JeBOk/Ng0.net
>>582
2.5型に10年乗ってた。
楽しい車だったが峠を飛ばすような車ではなかった。

602 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:59:03.88 ID:vCoxlMze0.net
>>596
公道でレースをする生粋のバカだからなあ
ニュースバリューがある

603 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:59:05.21 ID:IivyP5QP0.net
衝突安全ボディじゃない頃はやっぱ骨格がグニャグニャだよ

604 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:59:12.91 ID:+au5aZcl0.net
また、あたまもじか!

605 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:59:28.52 ID:ka0DNeIf0.net
>>442
古い車に乗って自己満オナニーでイキってる奴なんか一瞬で米粒ですわw
ゆとりがMTや電制ついてない車乗ったら〜
なんてあり得ないタラレバして負けた言い訳するんですか?

606 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:59:32.34 ID:E2dgMTIe0.net
今回捕まっただけで他にも余罪あるよなあw
反省しないから、必ずまたやる

607 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:59:43.78 ID:1onevHuN0.net
86はスポーツカーじゃないだろw
4AGなんて普通のエンジン

608 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 14:59:49.83 ID:u4FQm8x60.net
拓海が特殊なだけでイニDの世界でも舐めてんのかって反応だからな
走り屋が乗るにふさわしい車とは思われてない

609 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:00:01.85 ID:18mbZLx20.net
イニd当時は、漫画見て買ったの?w って言われるが嫌なだったなー
86 2ドアトレノが激安だったからずーとそれ乗ってたわ
3ドアも乗ったけど剛性全然違うからビックリした

610 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:00:40.46 ID:YuSwtCCc0.net
マンガで流行ったせいで、普通に淘汰され消えていく車が馬鹿高い値段で取り引きされてる
アホくさ
こんなクソほど遅いカローラがスポーツカーとか笑わせんなwww

611 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:00:50.20 ID:3ldxdmKB0.net
今の時代には珍しいな
車好きな10代とは

612 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:01:35.41 ID:EMYC7onZ0.net
ちなみに、馬力の少ない車の場合、タイヤのグリップ力を使い切らないから、軽量でロスの少ないFFのほうがFRよりも断然速い。これマメな。
なもんで、峠のテンロク派は、シビックとかFFレビンとかが多かった。

ちなみに俺はテンゴのサイノスだったけど、地元の峠の下りでは一度も最速を譲らなかった。
サイドブレーキを引きながら縦横無尽に峠を駆け抜ける様から付けられた当時のあだ名は「サイドス」。

まあ、当時は俺もずいぶんヤンチャしてたもんだ。

613 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:02:38.78 ID:TFyErGln0.net
制限速度を90キロ以上オーバーかと思ったのにさ
全然大したことないな

614 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:02:55.94 ID:oLIGa/UL0.net
>>582
2ZZ-GE載せてたらスポーツカーぽい走り。

615 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:03:13.12 ID:JeBOk/Ng0.net
>>612
サイノスって
リアがドラムブレーキじゃなかったっけ?

616 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:03:31.48 ID:IivyP5QP0.net
奈良でドリフトで捕まったJJIも可哀そうだわ

617 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:04:17.74 ID:jKEgEid70.net
>>603
マンガみたいにイキって走ってると
ボディーが捩れてドアが閉まらなくなったり開かなくなったりする

618 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:04:30.69 ID:JeBOk/Ng0.net
>>614
S2000のk20(だっけ?)に換装してる強者をネットで見た。

619 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:04:50.05 ID:c5lEqa/Z0.net
>>6
一般道ではトップクラスで楽しいクルマ
ただ頭文字Dはやりすぎで真似しないように

620 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:05:08.21 ID:ugAw2/yA0.net
レビンやトレノをスポーツカーって言うなよ…せめてスポーティーカーにしてくれ。

621 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:06:27.88 ID:IaoN/ElW0.net
「86は終わった車だ」

622 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:06:31.80 ID:4TFTcCA00.net
何このクラシックカー
速いの?

623 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:06:56.62 ID:/xj9EfMt0.net
90キロは、ニュースに載る程ではない。
ただ、騒音は迷惑なので、止めて欲しい。

624 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:07:00.33 ID:r1KmxdFl0.net
飯能なら日常

625 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:07:11.34 ID:JfiSNkj+0.net
>>281
最後のベタなオチわろた

626 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:07:34.54 ID:Rlm/n7Ct0.net
交通事故とか運転マナースレとは雰囲気が全然違うな

627 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:08:42.23 ID:45SbCFN80.net
>>1
カッコエエ…

628 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:08:59.39 ID:IivyP5QP0.net
俺もなあ車あと5台くらい増やしたいんだけど敷地が困るんだよな

629 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:09:06.26 ID:etzFQi6V0.net
親父の車借りていいのは軽トラまで
フロントヘビーの後輪駆動キャリイでドリフトきめてみろ

630 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:09:37.08 ID:oLIGa/UL0.net
>>618
ハーフウェイとかね。他にはボアアップしてターボ化して300馬力とか それらの域にいくとスポーツカー煽れるレベル。

631 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:10:27.76 ID:8r1Hso720.net
カローラ、スプリンターの旧車と正しく書けよ

632 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:10:29.84 ID:EN9rJJCp0.net
>>623
「親父のクラウン」をノーマルのまま乗り回してたほうが速度は出るだろうなw
ほんとこの手の騒音だけデカイDQN車は迷惑この上ない

633 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:11:01.72 ID:eVcVY9jV0.net
未成年会社員ならDQNの子供かな

634 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:11:53.03 ID:/NylL47Q0.net
豆腐屋漫画て明らかに公道危険運転誘発してたのに何で長期連載出来たの?
講談社マネー炸裂したの?

635 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:11:55.81 ID:19ckIuPo0.net
>>601
未だに初年度登録2000/12のVM180TRDのSMT乗ってるわ
未補強時のフニャフニャ感は凄まじかったけど前後タワーバーやメンブレで見違えたw
SMT周りの自費一式交換は痛かったけど、なんだかんだでまだ乗り続けてるな

636 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:12:04.69 ID:/xj9EfMt0.net
近所の、天竜川沿いの山道では、地元の人が普通90キロくらいで走ってる。
70キロくらいで走っていると、追い越される。

637 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:13:21.85 ID:YuSwtCCc0.net
>>622
遅い
当時はただのカローラ
いわゆる大衆車だ
カリカリにいじった原付に負ける力がある車だ

638 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:14:40.62 ID:yA9jzHNR0.net
こう言うのが歩行者撥ねて、
「横断歩道で飛び出してきた歩行者がわるい」
とか言い出すんだろうな

639 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:15:04.94 ID:Rlm/n7Ct0.net
>>636
152号かな
交通量少ないのに道路が良すぎるから飛ばしたくなるな
途切れた部分をきれいな道でつないでくれると便利なのに

640 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:17:29.78 ID:OLTjnBfn0.net
>>418
簡単に4輪流せるからドリフトの練習に最適

641 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:17:36.26 ID:yRf/9qpx0.net
あの漫画と同じ事やったら、やっぱ捕まるんだな、当たり前かw

642 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:17:56.12 ID:y507Bgw50.net
>>580
んな事いいだしたら同時期のフランス車なんて乗れないやないか
猫足ーって言えば聞こえは良いけどアレもフニャフニャ足で早め早めの姿勢作りしていかないと曲がらないし
タイトコーナーはノンスリ入ってないクルマは似たり寄ったりやで

643 :巫山戯為奴 :2019/07/04(木) 15:20:53.19 ID:tcW5oZeA0.net
>>640 あれは四輪独立懸架でなかったからコントロールし難かった気が。

漫画の読み過ぎなんぢゃね?

644 :巫山戯為奴 :2019/07/04(木) 15:22:44.56 ID:tcW5oZeA0.net
シルビアとか90とか何処からでも流せて反則過ぎた。

645 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:23:11.95 ID:4fhQqXK50.net
イニDの影響を受けてるのは、今の40代の親父だよ。
オヤジだから自分では無理だが、自分の子(若葉ぺーぺー)に、86を買ってやってさ
その子の名前もタクミとかだったりするわけよ。

もう痛すぎて見てられない

646 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:24:19.52 ID:OLTjnBfn0.net
>>643
首都高でドリフトしたから間違いではない

647 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:24:23.69 ID:ZShUY7dc0.net
俺が乗ってた8AG仕様のハチロクは
パワーウエイトレシオ
4kg台切ってたと思う

648 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:25:21.65 ID:wyX6dVNL0.net
めしのう?

649 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:25:41.27 ID:eE9clfxP0.net
悪魔のZには憧れたわあ

650 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:26:14.35 ID:YFdShbeO0.net
>>635
東関東オフでお会いした事があるかも。

651 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:26:33.57 ID:QAQdd8hB0.net
豆腐屋の息子ついに逮捕か

652 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:26:58.26 ID:tjlKmfKM0.net
二代目のMR2とかならまだスポーツカー
という感じはするんだけどね〜

653 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:27:04.58 ID:+XtR5Els0.net
正丸峠で逝けや

654 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:29:25.62 ID:art3YWi/0.net
>>601
TRDのパーツをちょろっと入れた友達のやつ結構速かったよ。
インテRよりツッコミは良かった。

655 :巫山戯為奴 :2019/07/04(木) 15:29:53.53 ID:tcW5oZeA0.net
>>646 うーん?いつきでもケツは流してたしなあとしか。

656 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:30:01.39 ID:xmu9Z+qZ0.net
今となってはAE86は遅いだろ

657 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:30:03.29 ID:x/IVJKn10.net
藤原拓海の息子か?

658 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:30:10.40 ID:y507Bgw50.net
>>643
コントロールはしやすい
滑り出しが急激なだけで安定期に入ったら軽い分 扱いはラク
その急な滑り出しをピーキーだと言えばそれまでだけど、ハチロクの後にS14とか乗るとすごくマイルドなクルマに感じるから、練習するならハチロクってのはそういう事ではなかろうかと
それ以上にピーキーだったのはAW11

659 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:30:43.78 ID:art3YWi/0.net
>>612
レベルの低い峠だな。

660 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:31:28.22 ID:i3mCkQUf0.net
>>529
随分長いな

661 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:33:18.40 ID:BdXQ15dY0.net
>>570
だからそれは暴走族でしょ?
人から強そう怖そうと思われる事に優越感を感じる連中だ
オタクは人の目に鈍感すぎて迷惑に気付かないんだから正反対だよ

てかもしかしてお前関西人?
関西は走り屋と暴走族が割りと近くて東京と文化違うってきいた事ある
俺はナニワトモアレ読んだり環状族とやらの動画を見たりしただけだけど
確かに関西だと走り屋にDQNが多くて何かすげえ文化の違いを感じたな
ドリフトブームの頃は八王子に居て今は都心住まいだけど
こっちだとDQNヘイターなオタク文化の範疇だから

662 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:33:45.58 ID:D9CKWxlX0.net
頭文字Dって高橋兄を倒すとこまでは今読んでも最高に面白いんだよな
そのあとはなぜかつまらない

663 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:33:58.45 ID:n32AAlz5O.net
やっぱり豆腐スレか

664 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:34:11.12 ID:ka0DNeIf0.net
>>646
うわぁ
よくそんな自殺行為出来るね
おそらく君はスリル狂だからバイクに乗ることをオススメするよ
200万円以下で300km/hオーバーの新車買えるよ

665 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:34:15.80 ID:yicoRsaH0.net
ドラえもんに目を奪われて事故るコーナーあったよね

666 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:34:35.03 ID:LgM7cYUU0.net
MFゴーストが微妙に面白いし

667 :巫山戯為奴 :2019/07/04(木) 15:35:21.11 ID:tcW5oZeA0.net
>>658 シルビアとか乗ると何を頑張ってたんだろうとかスリックカートかよとか思うレベルだが、練習には成るかも知れないけど、
常人レベルを越えてると言うか普通は刺さるんぢゃね?刺したしwMR2は無理、軽トラでスピンしたし。

668 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:36:29.84 ID:2bkeI54i0.net
飯能の299号で昔大事故があったよね。
そいつらも競争してたんだが、そういうのが集まる場所なんだろうな。

669 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:36:45.19 ID:4kEjZpZa0.net
>>642
フランス車?知らねーよそんなゴミ
86レビトレはただのスポーティバージョンでスポーツカーじゃねーんだよ

670 :巫山戯為奴 :2019/07/04(木) 15:37:28.16 ID:tcW5oZeA0.net
軽トラはちょっとサイド引いたら三回転位回った、何だかさっぱりだったもうしねー。

671 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:38:33.37 ID:6m3Rd5+K0.net
頭文字DではAE85のレビンだったけどな

672 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:39:38.37 ID:J9Mu8MsY0.net
>>503
殺人病院のイメージだったけど上流か
高橋兄もそこだっけ

673 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:41:11.39 ID:y507Bgw50.net
>>667
ハチロクはね、アングルを付けすぎてはダメなんだよ
浅めのアングルで入って安定期に入ってからステアリングとアクセルワークでスライドアングルを変えていくのが定石
キレ角アップしていればオーバーアングルでもいいんだろうけどね

674 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:41:35.26 ID:J9Mu8MsY0.net
>>495
>>490のやつは貧乏で体力勝負挑んで負けた人の方じゃないかな

675 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:42:53.12 ID:4kEjZpZa0.net
>>652
そうだね
でも初期の前後14インチ195とか酷すぎて笑えないレベルだった
当時事故死亡率ナンバーワンの車じゃなかったっけ

676 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:43:06.43 ID:TaxqG4Qg0.net
オヤジにボコボコにされるな

677 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:43:08.35 ID:J9Mu8MsY0.net
>>495
そのエピソードのやつってことで当ってるのか
スマソでした

678 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:43:54.03 ID:qewfqIY20.net
>>1
もしかして藤原豆腐店

679 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:44:05.62 ID:PeiDWnfT0.net
むしろ40キロでチンタラ走ってるやつ逮捕しろよ
渋滞メーカーだろ

680 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:44:15.93 ID:ZShUY7dc0.net
>>612
最底辺の田舎の走り屋って感じだな

681 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:44:43.16 ID:brEaz25Q0.net
それぞれの父親が所有するものって
こんな古い車よく所有してたね
父親同士も仲良しなの?!

682 :巫山戯為奴 :2019/07/04(木) 15:44:46.44 ID:tcW5oZeA0.net
今で考えれば軽いから慣性でドリフトに持ち込み難いし、パワーないから滑り出さないし、カウンター当てると軽いからあっと言う間に向き変えて反対方向に飛んでくし。

あんなの罰ゲー、速い奴等が特異に可笑しいだけ、一人バカっ速が居る影で1000人位挫折してる。

683 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:44:49.88 ID:ka0DNeIf0.net
古い車で経年劣化による個体差ありまくりだから話通じてないw
最近の車乗れよ
ばかじゃねーの

684 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:45:29.32 ID:M1XlDQBO0.net
このぐらいの娯楽許してやれ
元気があってかえって宜しい

ネットで暴れる子供になって欲しいか?

685 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:46:16.40 ID:5mj2RMfM0.net
こいつの親父も暴走族だったんだろうな

686 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:46:45.53 ID:PmOFA8kh0.net
今日の頭文字Dスレはここですか?

687 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:47:34.90 ID:ZShUY7dc0.net
免許取って一番最初に買ったのが
中古のAW11だったが
3週間で廃車スクラップ屋送りになった

688 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:47:36.65 ID:M1XlDQBO0.net
>>15
スポーティーってなんだよwっていうレスが続出

689 :巫山戯為奴 :2019/07/04(木) 15:47:57.09 ID:tcW5oZeA0.net
>>442 走ってなさそう腕なさそうってのはよく見るw

ま、走れば刺さるだけなんだがw

690 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:48:10.85 ID:ka0DNeIf0.net
>>684
いやネットで暴れる方が比較にならんほどマシでしょw
騒音で迷惑かけないし、事故で人の命奪う危険も無いし

691 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:48:14.70 ID:9Tb+m5Pi0.net
お父さんは褒めてあげてください

692 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:48:35.18 ID:twl0gIQW0.net
もう公道で改造車を走らせたら有無も言わさず免許取り消しにしろよ
公認という逃げ道があるまま騒音巻き散らかされてる住民の怒りを知れ

693 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:48:36.50 ID:ihzOzNng0.net
>>441
人が死んでからでは遅い

694 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:49:17.51 ID:XdEvLIeb0.net
もう峠を走れる快適な車もないし、

快適に走れる峠もない

695 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:49:40.64 ID:M1XlDQBO0.net
>>64
ソアラにRB26だろ

696 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:49:50.32 ID:x/IVJKn10.net
>>685
走り屋と暴走族は違うぞ
走り屋ってのは公道レーサーなんだ

697 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:49:55.97 ID:MIIGOxxI0.net
下りならアルトのほうがいいんじゃね−か?

698 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:49:57.77 ID:X1kvia1q0.net
車見る限りこの親にしてこの子ありとしか

699 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:50:18.15 ID:o61RXhPw0.net
>>497
営業で失敗するタイプかな

700 :巫山戯為奴 :2019/07/04(木) 15:50:45.23 ID:tcW5oZeA0.net
今時峠で遊んでたら逮捕されるしなw

これがまさにそうかwww


車は強制廃車にされたりしてw返して呉れるのこれ?

701 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:50:51.10 ID:xfqo0pG00.net
死刑な

702 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:51:11.55 ID:snqyrGWFO.net
AW11はトヨタの奇跡だったな

703 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:51:29.86 ID:PvUKPQwd0.net
ここら、これで何人目の逮捕者だろう
今年に入って記事をすでに二回は見た気がする

704 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:51:32.26 ID:ZShUY7dc0.net
ハチロクは羊の皮を被った柴犬
俺はそう言ってた

狼ほど狂暴じゃないが
しっかり手なずけて可愛がると 
忠実に言うことを聞いてくれる

705 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:51:35.69 ID:o61RXhPw0.net
>>30
110km/h超えるとキンコン鳴るのがデフォの鬱陶しい時代だったな

706 :巫山戯為奴 :2019/07/04(木) 15:51:36.87 ID:tcW5oZeA0.net
>>696 社会的には同じ扱いw寧ろ有害かもw

707 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:52:19.58 ID:VN/hp06r0.net
少年らは2台連なって走り、
こういうのがどこでもいるんだなあ
青森でこれやられて
スポーツ自転車に乗っていたら出っくわされて
もう少しで危ないとこだったわ
危険を察知して鉄橋のわきに逃げ込んだわ

708 :巫山戯為奴 :2019/07/04(木) 15:52:20.68 ID:tcW5oZeA0.net
>>704 確かにw時々噛み付くしw

709 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:52:47.69 ID:o61RXhPw0.net
>>43
一方パーツ屋で組んだPCでベンチ競争

710 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:52:48.16 ID:ka0DNeIf0.net
暴走族の方がぶっちゃけマシですよね?
速度に関しては安全運転だから致命的な事故になる事がほとんど無いし
死ぬとしたらバイク乗ってる暴走族側だし

711 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:53:31.27 ID:cK9QwJLz0.net
>>702
路面凍結時は乞われたお掃除ロボみたいになるけどな

712 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:53:32.98 ID:EUpFEqKI0.net
元気でいいじゃん
俺も若い頃は夜な夜な飯能や正丸方面に走りに行ったよ
今の若い人はこういう車遊びしないから運転が下手なんだと思うよ
安全マージン取りながら自己責任で走るぶんには何の問題もない
自損事故も違反キップも勉強になる
正丸で顔振で有名だった鬼のワンダーシビックとは俺のことだ

713 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:53:41.38 ID:pB98tqtx0.net
逆に入間市で走る以外に娯楽なんてあるのかって話

714 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:54:04.88 ID:o61RXhPw0.net
>>51
恐怖心無いのに失禁ってうれションかよ

715 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:54:34.29 ID:OLTjnBfn0.net
>>664
グリップ戻るまでのドキドキを味わってみろよ
女なんか見向きもしなくなる人生

716 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:55:03.76 ID:uEIbPu+3O.net
>>695 ハジメちゃん乙

717 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:55:13.45 ID:PvUKPQwd0.net
渉「峠で速い奴が一番かっこいいんだ、イケてるぜおまえ!」
(BGM ビート板!ビート板♪)

718 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:55:23.19 ID:MSKJ8Wsq0.net
ただの馬鹿しかいないダ埼玉の日常風景じゃんねwww

719 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:56:09.50 ID:uEIbPu+3O.net
4AGエンジンって下スカスカだったな

720 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:56:10.54 ID:sXdtsENJ0.net
親の金レーシング

721 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:56:12.78 ID:s+pzYjJ+0.net
>>306
都民はみんな迷惑してるんで埼玉から出て来ないで下さいよ

722 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:56:19.52 ID:6CIxQfYF0.net
>>683
あははは、爺さんになると、昔話が恋しくなるんだよ、きっと
最近の車の方が全然いいのにな

なぜ車が高くなったかって、それはね、日本はバブル崩壊後はずっとデフレ不景気だったから
諸外国はインフレで給料も上がってるから、車の値段は当時も今も収入に対して同水準
日本車も、海外生産等で外国の物価水準に合わせてるから、日本にいると高くなったと感じるだけ

デフレが良かったなんて言っててる奴は、少しは頭使おうな

723 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:57:28.34 ID:rJK8U0hh0.net
入間のハチロク

724 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:57:56.23 ID:e4Lng36Q0.net
飯能って、福岡絡みでなんか見たような気がするんだけど。

725 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:58:25.74 ID:o61RXhPw0.net
>>105
峠だってスタートからゴールまでの繰り返しだろ

726 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:58:43.29 ID:CGfi/fxd0.net
>>1
>父親のスポーツカーで 

トレノやレビンをスポーツカーと呼ぶのは、ちょっとどうなのか。

727 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:59:15.62 ID:ZShUY7dc0.net
>>722
旧車も持ってるが
今の車がいいのは当たり前

728 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:59:16.06 ID:5mj2RMfM0.net
90kmも出したらハンドルがガタガタして運転どころじゃないだろ普通

729 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 15:59:23.28 ID:4fhQqXK50.net
まぁ、加速を味わいたいなら、CBR1000RRかH2Rに乗ればいいだけだしな
しかも、200万くらいで買える。

ドリフト楽しみたいなら、また、別の車もあるしな

730 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:00:04.19 ID:ka0DNeIf0.net
>>715
女なんか見向きもしなくなる人生でなく
女に見向きもされない人生やろ?
見栄張らなくてええぞ😭

見栄は走り屋特有のキチガイ武勇伝語りだけにしとけ👍

731 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:00:55.11 ID:art3YWi/0.net
>>710
うちのおじさん埠頭に釣りに行っててその最中に外車だからって絡まれて鉄パイプで車ボコボコにされて本人も頭殴られて意識不明までいっときなったがそれでもマシか。

732 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:01:15.81 ID:6CIxQfYF0.net
>>726
トヨタが日産系のスポーカーに対抗して、ヤマハの高性能エンジンwを載せて、チャチャっと仕上げただけの車なのにな
車好きは、殆ど日産かマツダに乗っていた時代だね

733 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:01:23.67 ID:EUpFEqKI0.net
今じゃ86も高級車だからな
画像を見ると懐かしい感じでキレイにイジってるから相当高いと思うよ
この二台が走ってたなんて胸が熱くなる

734 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:01:57.23 ID:M1XlDQBO0.net
90km/hを捕まえるポリは何キロだしてんだよ!
速度超過だろ!

735 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:03:17.44 ID:wOVaMLf/0.net
こんなのいまだ維持してる親の子ならトバシたくもなるわな
壊したら半殺しだったろうけど

736 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:03:49.75 ID:M1XlDQBO0.net
>>169
スタリオン乗ってたわ
鈍臭かったw

今買えるならフルチュンして乗りたい

737 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:04:14.43 ID:0GBu+b9c0.net
>>142
こういうレスをするやつに限って偏差値40ぐらいで学歴コンプなんだよな
誤字脱字が多い上にひらがなが多いので偏差値70以上は嘘ってすぐわかる
(勉強できるやつは見直すからな)

738 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:04:45.40 ID:dzyaAr0d0.net
>>652
ブーコン&コンピューター弄ればかなり速いしね。下手だと死ぬけど。

739 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:04:59.10 ID:XdEvLIeb0.net
>>725
距離が違いすぎるだろw

740 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:05:26.92 ID:ka0DNeIf0.net
>>731
それは例外だな
無差別テロに会ったようなもん
最近の暴走族は堅気には手を出さないしマナーいいよ

それに比べ走り屋は日々堅気のケツ掘ってるからな
激しすぎて相手を逝かせるのもしょっちゅう

741 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:06:51.34 ID:6CIxQfYF0.net
>>729
だな、ドラフトなんて、バイクコーナーでセンタースタンドから火花散らすまで倒した時の緊張感に比べれば、オモチャみたいなもんだな
あ、H2Rはセンタースタンド付いてなかった?

742 :巫山戯為奴 :2019/07/04(木) 16:06:56.99 ID:tcW5oZeA0.net
>>731 いやあドリフトとかも街宣とかの潰しが出て結構酷かったwww

743 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:07:40.96 ID:XdEvLIeb0.net
>>740
なんとなく、暴走族と暴力団を混ざっている・・・

>それに比べ走り屋は日々堅気のケツ掘ってるからな
あと、それ走り屋ではなく、キチガイ

744 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:07:50.29 ID:tcRonaCU0.net
>>741
製図でもすんの?

745 :巫山戯為奴 :2019/07/04(木) 16:08:49.29 ID:tcW5oZeA0.net
>>740 暴走族だと運転が下手過ぎて普通に事故起こすし。

746 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:09:37.95 ID:Y/vlEW2q0.net
群馬なら無罪だったのに

747 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:09:59.59 ID:7pFHHVpH0.net
>>662
同様に湾岸ミッドナイトも平本までだわ俺

748 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:10:03.79 ID:D2T5xXn80.net
あそこは夜中飛ばしてる奴いるけど、やっぱ山道だからスピードは出し切れねーよ
カーブ多いから前に車がいると追い越しも難しいし

749 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:10:21.32 ID:7QTzim1p0.net
路面がボコボコで自称高速道路でも
80しか出せないのに
よく90も出したな
車が跳ねて飛んでみないとこに飛んでいくぞ

750 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:10:30.34 ID:nYQk1jK/0.net
看守 土屋圭一

751 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:10:34.94 ID:XdEvLIeb0.net
もうね・・・攻めて楽しい峠なんて日本にはないんですよ。

752 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:10:36.49 ID:xDPRyIBg0.net
スポーツカーっていうからポルシェみたいなのを想像してたが
こういうのもスポーツカーって言うんだ。
ボンネット黒くしたらスポーツカーなのか。

753 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:11:10.02 ID:k//bBgWI0.net
ゴミガキは永久免停にするか死刑でいい

754 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:11:23.70 ID:6CIxQfYF0.net
>>744
86時代のバイクはバンク角が少なかったから、倒し過ぎるとステップやセンタースタンドが地面と接触する、それだけ

755 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:11:37.13 ID:ka0DNeIf0.net
>>743
えっ?走り屋は皆等しくキチガイでしょ
びっくりする意見だ😳

>>745
走り屋も運転下手過ぎてよく事故起こすじゃんw

756 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:11:51.36 ID:CRoRIszL0.net
「走りたい気持ちだった」ってなんかカッコいいなおい

757 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:11:57.47 ID:4fhQqXK50.net
>>752
スポーツカーは、やはり、馬力280を超えた車
だよな。

758 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:12:30.06 ID:snqyrGWFO.net
これで逮捕なのか

AE86は昭和で輝いたクルマなんだな

759 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:13:20.33 ID:5mj2RMfM0.net
カールルイスが今オリンピックに出たなら予選げれっぱなるわけだし
ハチロクも今の軽にぶっちぎられる

760 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:13:47.29 ID:SrhvNH5z0.net
ださいたまらしいな

761 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:14:12.24 ID:ZShUY7dc0.net
知り合いの単車乗りは3,4人事故死してるが
四輪で峠走って事故死した知り合いはいない

単車って常に棺に片足突っ込みながら走ってる印象

762 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:14:42.79 ID:6CIxQfYF0.net
>>744
あぁ、ドラフトね
使い込んでないタブレットなので、勝手に誤変換する

763 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:15:14.82 ID:M1XlDQBO0.net
>>739
距離の違いだけだろ

764 :巫山戯為奴 :2019/07/04(木) 16:15:41.97 ID:tcW5oZeA0.net
>>755 確かにwww

765 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:16:58.51 ID:3Ktj87dc0.net
ノーマルで100馬力くらいじゃなかったっけ
ファミリーカーだろ

766 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:17:12.21 ID:/u7IMvJZ0.net
ず、頭文字・・・

767 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:17:15.00 ID:8CvSrcCY0.net
>>1
ニートの引きこもりに比べたらむしろ健全
親呼び出されるし、ぶっ飛ばされるだろーけど

768 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:17:28.43 ID:RVqzV/C/0.net
程度良ければ400くらいするんだっけ?今
複数持ちで綺麗にしてるから土方の社長クラスの親父なのかな

769 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:18:23.45 ID:GALbHxBb0.net
あたまもじでぃ

770 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:18:41.81 ID:6CIxQfYF0.net
>>761
だね、カワサキのSSS750だっけ、あまりに死亡事故が多いから販売中止したと言う噂もあった
2人乗りで70キロぐらいでも、簡単にウイリー出来ちゃう
まだ分別のない十代に乗せちゃいけないもの

771 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:18:47.06 ID:uZTBkGcc0.net
>>750
市ね

772 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:20:05.63 ID:oK1vZT+40.net
>>751
年取っただけじゃね

773 :巫山戯為奴 :2019/07/04(木) 16:20:09.19 ID:tcW5oZeA0.net
湾岸で300キロ出そうとか交差点進入が140キロからサイドとか30キロ道路でキンコン何回とか頭狂ってたwww

774 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:20:17.17 ID:4fhQqXK50.net
>>754
たしかに、バイクを傾けすぎると、地面と擦れて火花が出る。
最近はそこまで倒さないが。

単車は安全だよ。20歳から黒鳥・隼・忍者に乗ってる身として言うけど

775 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:21:00.32 ID:4DqA6MEs0.net
あたまもじ・・・

776 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:21:03.02 ID:QwlxxkRW0.net
こういうのは事務的に書類送検→不起訴で済ますんじゃなくて
奉仕作業20時間とかで勘弁するような制度がいいな

777 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:21:06.54 ID:IivyP5QP0.net
>>683 古い車を運転できないほど退化しているわけですね

778 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:22:41.61 ID:oP8W5AP40.net
フツーの交差点でドリフトする車だね。
アルトでぴったりついてって確かめたw

779 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:22:55.23 ID:IivyP5QP0.net
>>751 馬鹿に対して優しい社会
コーナーとか工事して切り崩してゆるくしてるから面白みがない。

780 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:23:05.94 ID:oK1vZT+40.net
>>776
走った峠道の清掃、草刈りとかな
タイム計って

781 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:23:07.74 ID:zu0R4rQP0.net
>>750
そう言えば、最近スーパーGTプラスの愛車自慢の回でカスタムした86トレノを持ってきてたな(´・ω・`)

782 :巫山戯為奴 :2019/07/04(木) 16:23:08.84 ID:tcW5oZeA0.net
首都高ランナーだって頭可笑しいって精神病院に入れられてたしな。

783 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:23:24.22 ID:art3YWi/0.net
>>722
25年落ちのNSXと2年落ちのノートEパワーあるけど、速くて楽しいのはNSXだよ。

中古で450万で買ったが下取りが500万と言われたぞ。


スピードもGTRはムリだけどそれ以外ならそんなに負けないわ。

今の86とかロードスターなら付いてこれないよ。

アルミボディだから全然問題ないし
2回オーバーホールしたからエンジンも元気だし車庫に保管して週末と夜しか基本乗らないからピカピカだよ。
ホテルに行くと係の人が見栄えのいいくるまの駐車場に止めといてくれる。
ノートならタワー駐車場に入れてくれと言われるよ。

古いからダメって事はないと思うよ。

784 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:23:46.77 ID:XdEvLIeb0.net
>>755
走り屋ってサーキットを走って、街中では飛ばさないイメージしか無いけど

お前の言う走り屋って、街中を飛ばしているキチガイのことだろw

785 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:23:51.44 ID:x8z+GUS40.net
この車は毎年税金いくらくらいかかるん?

786 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:24:00.75 ID:qJbz1Ing0.net
>>776
それいいね
免停&2年再取得不可も付けて
その間に無免やったら永久に免許取得不可で

787 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:24:52.73 ID:5mj2RMfM0.net
四駆ならドリフトする必要なくね?
そういうの言い出す奴って当時貧乏で四駆買えなかった層なんだよな

788 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:24:53.98 ID:XdEvLIeb0.net
>>763
そう思うのなら、家の中で棒を持って、その周りをくるくる回っていろ

789 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:24:57.71 ID:IivyP5QP0.net
西武園のクネクネ道なんかマークXとかでチンタラ走るのも免停にしてくれ
でかいくせに近道する欲の皮がつっぱってて

790 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:25:36.69 ID:VxLrmXa80.net
> (86トレノ・86レビン)
そら爆走するだろw
自爆して逝けばよかったのに

791 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:25:37.53 ID:oK1vZT+40.net
>>779
それをどんだけ高速域でタイトに攻めるか、なんじゃね
車の性能アップしてるからそれに合わせてくれてるんだろ

792 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:25:49.37 ID:VprAtt5v0.net
飯塚って読んでしまった。

793 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:25:54.09 ID:ZShUY7dc0.net
>>774
運がええだけや
神様に感謝せねば

794 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:26:03.90 ID:oJTCfCFD0.net
>>18
埼玉じゃ、警察の目の前通過しても、
警察は見て見ぬ振り。
騒音者を捕まえる気がないのが、
埼玉県警に、腹たつ。

795 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:26:18.82 ID:XdEvLIeb0.net
>>772
いや、今まであった峠の大半がきれいに舗装されてガードレールが付いているから
一般道と変わらない。

峠という名前がふさわしくない

796 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:26:29.10 ID:6CIxQfYF0.net
>>783
その新旧対比は反則でしょw
同等のポジションで比べないと

797 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:26:44.45 ID:IivyP5QP0.net
そうだろ正論言っても警察に都合が悪けりゃ埼玉医大精神病院に入れて
北朝鮮治療するんだろ

798 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:27:41.16 ID:3KqM10xe0.net
それぞれの父親が所有に吹いた

799 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:27:57.16 ID:dm86NYbm0.net
>>785
俺のユーノスロードスターと同じだろうから¥45400

800 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:28:08.30 ID:oK1vZT+40.net
>>788
それの何が楽しいんだw

801 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:28:45.43 ID:IivyP5QP0.net
清里から野辺山までの国道も旧道の方がいいしな

802 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:29:35.35 ID:dm86NYbm0.net
>>776
免許永久取り消し・執行猶予60年で良いだろ

803 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:30:27.52 ID:C8NM8MJx0.net
飯能?
天覧山とか?
トレノにレビン
昔々の漫画のような…

804 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:30:45.20 ID:oK1vZT+40.net
>>795
じゃなんて呼べば良いの?
ちょっと一般道走って来るぜ、って?
バイパス?農道?

805 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:31:10.23 ID:IivyP5QP0.net
>>791 性能が良くなってるんじゃなくて馬鹿でも乗りやすい車になってる
ストレスを感じるくらいがいい。どうすれば操れるか考えるだろ

806 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:31:42.57 ID:ka0DNeIf0.net
>>784
それ走り屋のイメージをよくする為の嘘だからw

実際の走り屋はIQ低くて年収も少ない貧乏人だから
サーキットに行くことはまず無いよ

少数の比較的まともな走り屋は峠だけしか飛ばさないけど(それでも十分キチガイ)
多くの走り屋は街中でもスピード出したりオラついて人々に迷惑かけてる

807 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:32:02.01 ID:art3YWi/0.net
>>740
テロって……やる気でやってるやつの方がタチ悪いだろ。

走り屋ってのも特別守る気は無いけど最初からブツケてもってわけではないだろ。

まあ走り屋の事故はこりゃ事故るわってのは多いけどな。

故意と過失は結構違うぞ、今池袋の事故も故意か過失かでの捜査が難航しててこれにより罪も随分ちがうからな。

808 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:32:10.74 ID:IivyP5QP0.net
>>802 車を持てない人間の僻み節

809 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:34:14.54 ID:jM6jPGpu0.net
正丸峠か?
懐かしいな
三十年近く前、86トレノ横転させたっけ

810 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:34:16.95 ID:XdEvLIeb0.net
>>800
だから距離が短くなるに連れて楽しくないと言っている

日本一周と考えると、結局長さだけが違うのに楽しくなる

811 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:34:27.09 ID:oK1vZT+40.net
>>805
じゃ自動車黎明期の単気筒でガタピシいう車に乗ってろよどうやって進ませるか考えなきゃいけないから楽しいんじゃね

812 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:35:25.26 ID:oK1vZT+40.net
>>810
じゃ世界一周してろよ

813 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:35:29.59 ID:XdEvLIeb0.net
>>804
R299 走ってくる で良いんじゃあねえ ?

814 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:35:49.47 ID:llyO3Jbd0.net
親も似たようなもんなんだろうw

815 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:36:27.48 ID:jM6jPGpu0.net
>>45
ああ、そういえばミッドナイトブルーのZも乗ってた
130だけど

湾岸でクラッチ滑らせたっけ

816 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:36:28.11 ID:XdEvLIeb0.net
>>812
お金と暇があれば行きたいわw

日本一周より、どんどん楽しくなってきただろ

817 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:36:33.06 ID:jKEgEid70.net
イニDの原作当時でも10年落ち以上の旧車扱いだったからなぁ
ココで懐かしん出る奴らていったい・・・

818 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:36:52.39 ID:DJBi+G7w0.net
あの漫画家は女を描くのがイマイチだったな

819 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:36:54.49 ID:5mj2RMfM0.net
値段調べたら86安いじゃん
R32を出すまでもなくの話で
同じ旧車スポーツカーでFDなんか400万〜500万するし
Z32フェアレディーはアメリカなら1000万の値がつくんだよ
ようするに、ちょっとどころか数段格落ちの旧車スポーツカー

820 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:38:54.54 ID:IivyP5QP0.net
深夜3時ごろ宮沢湖の福祉専門学校の道 過積載トラック多いけどそっちは弱腰か

821 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:39:20.85 ID:DIjXrAMm0.net
うるさくなければなんでも良い

822 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:39:28.98 ID:7EbwyXeK0.net
>>26
リアルタイムならGTVを選ぶ筈

823 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:40:18.83 ID:ka0DNeIf0.net
>>807
暴走族だからそういった事件を起こすって訳でなく
例外的な事件って言いたいだけ

あと過失なら人を殺しても良いんですかねぇ?

スピード出す以上、関係ない一般市民を
死の危険性に晒してるのは圧倒的に走り屋の方が多い
そして実際に殺してるのも走り屋

824 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:41:01.84 ID:oK1vZT+40.net
>>813
そこ限定かよ

825 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:41:33.17 ID:YhgjjqI90.net
飯塚しながらに見えたわ

826 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:42:01.91 ID:oK1vZT+40.net
>>816
決して繰り返しをしない道で縛るのか
1人でタイム計ってなよ

827 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:42:38.97 ID:XdEvLIeb0.net
>>824
R299の魔術師とか、R246の悪魔とか の異名を付けても良いんだぜ

828 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:42:53.61 ID:7EbwyXeK0.net
>>473
峠でおフェラなんて、邪魔だろ幅広くてさw
抜くに抜けねぇわ

829 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:43:11.86 ID:oK1vZT+40.net
金あって世界一周なら俺だったら豪華客船で家族と行くわ

830 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:43:35.89 ID:jM6jPGpu0.net
>>281
俺様の最愛のパートナー
P10プリメーラがないぞ!

831 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:44:02.35 ID:oK1vZT+40.net
>>827
田舎道のションベンだな

832 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:45:41.32 ID:ZShUY7dc0.net
>>829
世界一周ではないが
豪華客船の旅行は3回行ったわ

833 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:46:02.73 ID:jM6jPGpu0.net
>>337
トレノの方が前から逝った時の修理代が嵩むと避けられてた
逆に中古市場では同程度のレビンより相場が安いと好む人間もいた

834 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:46:23.67 ID:N6M3B7o20.net
 イニDやるとすれば
金あって結婚し子供造ろうが
ワニさんぐらい美系で運転技術ないと無理ワニじゃろ
事故って違反程度ですめば御の字

835 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:46:29.78 ID:PYfvML4c0.net
>>830
うむ
86は走り屋ぶりたいやつの車
プリメーラはガチなやつの車だったな

836 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:47:07.84 ID:ToMr0FxS0.net
埼玉県とか速度違反に厳しいからね。
週末とかに、新三郷があるイケア、コストコ、ららぽーとに車で遊びにきた全国の人が
30キロ制限の道路を、50キロで走行していたとかで沢山の人が切符を切られているよ

837 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:47:34.37 ID:EaDH8rFC0.net
サイノスっていうスポーツカー走ってたの覚えてる人いる?

838 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:47:41.49 ID:Lkkavbxy0.net
道交法をそもそも守るつもりもないのは火を見るより明らかなんだから永久に免許の交付禁止でいいだろこんなもん
取るのが簡単なんだから著しい違反にはもっと厳しく対処しろよ

839 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:47:44.07 ID:oK1vZT+40.net
>>832
それとこれとは別々の楽しみだよな

840 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:48:40.94 ID:5mj2RMfM0.net
86って4A-Gだよな
あんなターボも搭載できんような脆弱で可能性ないエンジンをよくもマンセーできるわ

841 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:48:41.29 ID:hvFH6Q7R0.net
>>620
ランエボやインプとか下手するとスイスポもスポーツカー扱いされるご時世だからね
仕方ないね

842 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:48:54.03 ID:ZpEYdBB60.net
>>108
笑った

843 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:49:04.51 ID:XsGzywGG0.net
行けると思ったら行けるんです

844 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:49:10.48 ID:DL2c6D8w0.net
>>225
まぁ今はボクスター乗ってるからどうでも良いけどw

845 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:49:27.84 ID:ZpEYdBB60.net
>>832
すげーな
居酒屋にはってるやつ?

846 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:49:40.82 ID:ey78gLMZ0.net
違法改造や暴走の罰が軽すぎる
罰金500万とか車没収するとかしろよ

847 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:49:42.98 ID:oK1vZT+40.net
そろそろオリンピックにもリッターカー公道レースあってもいんじゃね

848 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:51:03.16 ID:XtwAG/vf0.net
中年になったら大人しく走るに限るよな。
バイクや車で張り切ったら心拍数が上がりまくるもんな。

849 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:51:11.09 ID:ToMr0FxS0.net
>>846
確かにマフラー改造した車とか、深夜眠っている時にうるさくて目が覚める時があるから迷惑

850 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:51:13.93 ID:hvFH6Q7R0.net
>>837
サイノスは憶えてるがスポーツカーじゃない

851 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:52:42.77 ID:PiZ5xU6j0.net
ハイパワーターボ+4WD
この条件にあらずんば車にあらずだ

852 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:52:45.44 ID:jM6jPGpu0.net
>>452
ドアのあるイクシブの後席より広かった記憶
カリーナEDも多分同じくらいの狭さだろう

7の後席は猫用だね

853 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:54:24.01 ID:oaQWZbxO0.net
299か
やめてくれ

854 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:55:56.39 ID:ErrojTPs0.net
うちの子供が小学4年なんだけど、俺が小4の時に親父の車夜中に運転したの思い出してクソワロタ。
オートマだから運転できたんだよね。
帰りに狭い路地に入る時、泣きそうになった。

855 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:56:24.22 ID:JPoHiyij0.net
マジかよ
ここなちゃん最低だな

856 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:58:59.26 ID:oVITw7g10.net
ここなちゃんの家が車買えるわけないだろ!

857 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:59:15.66 ID:XsGzywGG0.net
>>851
いろは坂の猿が出たぞー

858 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 16:59:57.50 ID:5XBc6zws0.net
俺のS30は身をよじるように走るぞ

859 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:00:52.47 ID:oK1vZT+40.net
>>848
動体視力も判断力も衰えてるしな

860 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:01:33.99 ID:+Yzo1WF/0.net
>>254
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

861 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:02:18.50 ID:IivyP5QP0.net
鶴ヶ島って暴走族が仮ナンバー借りまくって、個人に貸さなくなったんだってな

862 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:02:32.20 ID:jM6jPGpu0.net
>>859
もう老眼でいかんよ

863 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:03:37.11 ID:JeBOk/Ng0.net
>>850
セラはスーパーカーだな。
オプションでABS付けると
リアもディスクブレーキになる。

864 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:04:07.11 ID:oK1vZT+40.net
>>862
中年じゃなくて老人じゃねーか
返納しなよ

865 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:04:18.59 ID:5mj2RMfM0.net
単純にタイミングベルト方式で当時の感覚からしたら
レスポンスよくてクッソ回るってカンチガイされたエンジン
おかげでトルク稼げないから下はスッカスカと誰か言ってた通りだよ

866 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:04:43.14 ID:EZIcaWxS0.net
リアルタイムではCR-Xの方が速いっていわれてた。AE86乗ってたけど
ボディ剛性皆無で低回転トルクスカスカ、クラッチ合わせるの神経使ったわ

867 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:06:30.21 ID:oK1vZT+40.net
>>858
剛性なさすぎw

868 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:07:59.30 ID:ii+O14Yf0.net
親御と殺せよ

869 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:12:13.15 ID:/CuLo9AI0.net
転売して稼いでるやついるよな!
でもちょっと前ほど高値ついてない。故障個所増えてきたのかな?

870 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:12:44.75 ID:ZShUY7dc0.net
>>845
なわけねー
海外のクルーズ会社

871 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:13:16.07 ID:b3Kuhoqb0.net
>>1
頭文字Dか中古車でも高そうだな

872 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:13:22.99 ID:Rr0oXpAu0.net
これが埼玉の民度
千葉以下

873 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:13:31.89 ID:5mj2RMfM0.net
AE86なんか出したらマンガで読んだガキのニワカってすぐにバレるわ
当時のトヨタなら2T-Gでしょう
最高2.2Lまでボアアップ可能でボルトオンターボも歓迎の超ポテンシャルエンジン
実際に1.6が1.8まで排気量上げられた日本初のツインカムターボが市販車で実現してる

874 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:13:53.18 ID:oK1vZT+40.net
>>870
韓国のだろ
沈むぞw

875 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:13:56.47 ID:art3YWi/0.net
>>823
実際暴走族以外に何人もで一人の50代のオヤジをライトが眩しいとか言って追いかけてきて車ごとボコボコにする集団あるか。


少なくとも走り屋では聞いたこと無いぞ。

不良ならそれこそそんなことすりゃ暴対法で組ごと潰されるからやらんし

あるか?

教えてくれよ。
 
あるな大陸の方から来たハングレならあるな。
と言うことは暴走族はハングレと変わらんけど
関東連合とかも元は暴走族上がりだったよな。

暴走族の抗争で半殺しにして裸で交差点にぶん投げたとかあったよな。



宮迫が行った闇営業の詐欺集団に暴走族上がりがいたみたいだけどそいつらの年は20代前半だから最近までやってたやつだな。
その集団の詐欺の被害で自殺者も居たらしいな。
 


走り屋を良いとは言わないけど暴走族の方がマシってのは違うだろ。

876 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:14:52.15 ID:5H+FmCME0.net
86にはロンシャンが似合うな

877 ::2019/07/04(木) 17:15:51.26 ID:k8n967Hl0.net
92トレノ格好ええやろが!

878 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:18:09.41 ID:6w7NyQ/j0.net
ひさびさに微笑ましいニュース

879 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:19:19.23 ID:IivyP5QP0.net
河原海でのBBQ 花見BBQ
休憩のタバコ
公園でのボール遊びや休憩スケートボード 外遊び全滅だな

880 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:20:19.80 ID:vRFDK+Xk0.net
初心者マークつけてなかったのかな?

881 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:20:24.81 ID:EGYxuZzV0.net
一生DQN車に乗り続ける呪いに掛かかる未成年のなんと多いことか
軽自動車乗りを鼻で笑っている

882 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:23:11.50 ID:uyakIn6b0.net
>>879
外での大声もだめ
遊具もだめ
中年がベンチで休んでると通報

883 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:23:19.83 ID:yEcYBkVd0.net
TOYOTAがドリフトのCMやってるようなキチガイ会社だからな

884 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:23:20.49 ID:ZZ6GTWz70.net
出所しても新聞に載ったんだぜ俺って武勇伝にしそう

死刑でおk

885 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:23:26.44 ID:bWEiK9ImO.net
アニメの影響で峠で走るのが夢なんだろうけどサーキット行けよ
そしてレースに出て自分の運転がいかに下手くそか知れ

886 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:23:43.24 ID:JNqfub3J0.net
二輪の暴走族が信号無視とかしてもスピードは遅いからそんなに危なく感じないけど、環状線とかで100キロ以上出して車をすり抜けながらバトルしてる奴らはクレイジー過ぎる。
アドレナリン出てるのかな。普通じゃない

887 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:24:41.77 ID:ka0DNeIf0.net
>>875
走り屋が殺した一般人の数>>>>>暴走族が殺した一般人の数

はい論破w

888 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:26:21.51 ID:5mj2RMfM0.net
>>877
走り屋にそもそもFFって用はないし
92って4Aじゃ過給をターボにできなくてスーパーチャージャーとかいう迷走期の黒歴史
当時、おしゃれなホンダのプレリュードやインテグラ、シティなどに押されたトヨタが
女の子にも乗ってもらうコンセプトでレビン/トレノをFF化したという話も聞いたことある

889 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:28:39.17 ID:IivyP5QP0.net
抜かされるとカチンと来るもんな スイッチはいるわ

890 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:28:39.77 ID:c5lEqa/Z0.net
>>866
俺も両方を乗ったけど
86は別格で楽しい
CR-Xもいい車だけど前駆は不快感があるんだよな

891 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:29:23.46 ID:IivyP5QP0.net
スターレットGTの方が速いだろ

892 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:31:22.63 ID:ka0DNeIf0.net
というかスピード出したら下手くそとか関係ないよねw

走り屋はIQ低いから慣性という物理法則を
テクニックでどうにか出来ると思ってるんだろうな

893 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:31:25.22 ID:IivyP5QP0.net
ノーマルのブルーバードならミラで抜かせるし
カルタスも速くないし

894 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:32:19.31 ID:VC03A4wt0.net
め、飯能

895 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:34:06.07 ID:rCBw6YkS0.net
>>15
いわゆるスペシャルティカーですね
86をスポーツカーと呼ぶやつはいない

896 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:34:24.47 ID:FBWUPkHD0.net
気持ちは分かるけど駄目だよ。
基礎テクニックからジムカーナで学ぼうね。

897 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:35:08.10 ID:pX+OW9XU0.net
90キロくらいなんやねんwww
キンコンなってへんからセーフやろ

898 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:35:37.02 ID:kfMgf7F/0.net
親父の86で峠
これリアル頭文字Dじゃん、無罪にしろ

豆腐屋だったら国民栄誉賞を差し上げろ

899 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:36:10.89 ID:qJbz1Ing0.net
>>806
確かに
たまにそれっぽいのを普通の道でみかけるけど
車間だったり、走行位置だったり、
ウインカーのタイミングだったりの基礎的なことが全くなっていない事が多いね

900 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:36:33.11 ID:x5OfYIIO0.net
大事に乗れよ
もうあんまりまともな車体ないだろ

901 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:36:36.86 ID:5mj2RMfM0.net
当時の走り屋はKPのスターレットか71レビントレノだろ

902 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:36:56.93 ID:kfMgf7F/0.net
>>888
馬鹿?
インテにシビックと走り屋御用達のFFはあるぞ

903 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:37:19.54 ID:RVzmN6DU0.net
飯能から秩父に行く道だろ
あそこで90kmはヤバいぞ

904 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:38:13.32 ID:si98L+4f0.net
いやスポーツしてるのがAE86なんだからスポーツカーだろ
フェラーリでスポーツしてるバカはいないしそんな馬鹿には売ってはもらえない(笑)

905 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:38:22.18 ID:4JfdYsHm0.net
>>866
86は弾き飛ばされそうでドリフト怖かったわ。
S13のがマシだった。

906 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:38:26.38 ID:kfMgf7F/0.net
>>903
技術レベルも頭文字D並みだったか
これは絶対に逮捕してはいけないな

907 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:38:47.92 ID:pX+OW9XU0.net
現代ではスイフトスポーツがコスパ最強やぞ
峠みかけたら道譲れ、ピタッと張り付いて逃げても逃げても追いついてくる

908 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:40:24.52 ID:3V1Mh4Y40.net
>>84
後半になればなるほど陰気な展開にうんざりですわ

909 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:40:51.91 ID:TH/Ltn5B0.net
サーキットだとクソみたいなタイムしかでなくてイキがれないから
度胸だけでイキがれる峠でやってんだよ
察してやれって

910 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:41:54.44 ID:WXN7jAVw0.net
レビンはターボ積んでんのかな?
だとしたら正丸峠再現やないか

911 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:42:08.61 ID:IivyP5QP0.net
いっそクラウドファウンディングで飯能から秩父まで道路買収しちゃえよ

私道にして文句言わせないようしろ

912 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:42:44.73 ID:kElAEMB10.net
ちなみにAE86が新車で売っていた時期のマーク2の立ち位置ってどんなかんじだったんだ?

913 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:43:12.52 ID:m+oJZaQJ0.net
良い感じにいじってるな

914 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:43:46.16 ID:M9GXVKF20.net
>>909
サーキットは馬力あれば雑魚でも速い。クソつまんね。

915 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:44:26.63 ID:TH/Ltn5B0.net
>>914
同じ車種に負けたらその言い訳は効かないよね
ワンメイクレースだってあるし
ジムカーナもクラス分けあるよね

916 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:44:34.38 ID:jM6jPGpu0.net
>>912
グランデとツアラーで毛色違うからなぁ

917 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:44:43.14 ID:5mj2RMfM0.net
走り屋特化で最終形の4WDはあってもFR以上のFFはないです
おしゃれなシティボーイや女の子がコンセプト

918 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:44:52.08 ID:TH/Ltn5B0.net
結局ごちゃごちゃ言い訳して逃げる事しかできない敗北者のたまり場なんだよ
峠って

919 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:44:59.31 ID:JzF4vnWU0.net
>>12
整備してたけど好きなエンジンだったよ
EFIがあんまり好きになれなかった

920 :年間8万人の行方不明が発生するでwww:2019/07/04(木) 17:45:48.18 ID:ID2BDx7e0.net
年間8万人の 行方不明はよお!暴力団事務所に無理やり連れてこられてラーメンのチャーシューの肉にされ 骨と皮が事務所に散在してるでwww

921 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:45:52.66 ID:p46LPW+Q0.net
>>818
顔が平面で見分けがつかない

922 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:46:05.00 ID:IivyP5QP0.net
キツイコーナーをやりきった時の爽快感

923 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:46:27.79 ID:ihgeWysd0.net
昔はレビンのほうがカッコいいと思ってたんだが

924 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:47:55.40 ID:wqZXENFI0.net
>>1
これは許してやったら?
19歳なのに86とレビンに綺麗に乗ってて走りを楽しむなんて素晴らしい事だろ
こういう若い人がちゃんと物を見て育ってくれるから余計良いものが分かるし、付け焼き刃の新商品がゴミとも分かる
見分ける力のない馬鹿が増えた

925 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:48:50.08 ID:8A8Ep6570.net
あらーきれいなハチロクだ

926 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:49:21.95 ID:pX+OW9XU0.net
ガキが偉いんやない
古い車を大事に整備してる親が偉いんや

927 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:50:24.71 ID:m1rtuom+0.net
>>917
FRはケツ振れるだけの女々しい走りなだけで遅いよ(笑)

928 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:50:26.61 ID:hm24qLR10.net
>>908
穴兄弟セフレ(スポンサー)自殺するわ、親父は呆けるわ、ライバルはイカレるわそんな感じだったの覚えてる

929 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:50:34.88 ID:ka0DNeIf0.net
>>911
私道であるが故に道路の維持補修は所有者が払わないといけないので
走行料がくっそ高くなるだろうな

それなら安全なサーキット行きますわw

930 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:51:23.88 ID:5mj2RMfM0.net
>>910
少しはスレ読めよザコ
載せてないじゃなく載せれないんだよ
ボアアップすらできんしターボ化もムリな脆弱性でポテンシャルが全くない糞エンジン
野球でいえば高校時代のハンカチ斉藤

931 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:51:44.25 ID:bgrY5KCM0.net
マンガみたいな楽しい青春送ってて羨ましい

932 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:51:46.89 ID:JeBOk/Ng0.net
現行レビン
https://i.imgur.com/dLC8Rzq.jpg

933 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:51:51.74 ID:IivyP5QP0.net
若いもんにはパワステABSなしあたりから体に叩き込んだ方がいい
フェンダーミラー ODなし

934 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:52:17.24 ID:29vuopmd0.net
>>27
86は今や軽く300万オーバーの高級車

935 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:52:29.86 ID:ka0DNeIf0.net
>>926
古い車とか環境性能悪すぎだし
全然偉くないし、むしろ迷惑ですけど?

936 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:52:51.93 ID:hm24qLR10.net
飯能いくなら正丸で馬鹿騒ぎしないでムーミンパーク寄ってけ

937 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:53:10.03 ID:uyakIn6b0.net
>>912
とにかくセダンが正統派

938 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:54:44.00 ID:93CSKOww0.net
>>932
ダサイ

939 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:54:56.38 ID:pX+OW9XU0.net
>>935
古い86とかきれいな状態で残してあと10年もすれば500万円くらい価値つく思うで

940 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:55:03.75 ID:3i7bLwKb0.net
>>932
まぁ弱々しくなった事

941 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:55:47.71 ID:uyakIn6b0.net
>>818
人物が全滅
画力無し
書けるのは無機物だけ

942 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:56:13.06 ID:IivyP5QP0.net
>>938 同感 とよたは90年代で終わった会社だよ

943 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:57:55.14 ID:ka0DNeIf0.net
>>942
正確には車好き、走り屋が90年代で終わった生き物
だけどなw

944 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:58:19.91 ID:IivyP5QP0.net
所沢ナンバーのカルタス見つけて 聞いたら親父が持ち主って。
程度が良かったな。レアだったわ

945 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 17:59:35.48 ID:JeBOk/Ng0.net
>>944
GT-i ?

946 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:00:06.92 ID:mBGpDrXX0.net
可愛らしいな 低馬力の庶民スポーツカーで フェラーリとかランボルギーニなら死ねと思う

947 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:00:09.74 ID:5mj2RMfM0.net
>>912
86と同期のマークIIって61イーグルマスクあたりと思うけど
ぜんぜんジャンルが違うし
そもそも三兄弟でマークIIは一番人気なかったわ

948 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:00:34.46 ID:yhT2d/dB0.net
仁D

949 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:03:05.14 ID:jUqTYCb60.net
これは漫画の影響。

950 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:03:54.80 ID:aHa2DyrA0.net
>>865
むかしのカーマニアはツインカムだ16バルブだカムがピストンがあーだこーだって
お勉強して異常に詳しかったけど

今は >>865 
こんなレベルの無知が偉そうに語っちゃうんだな・・・

951 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:04:25.41 ID:uyakIn6b0.net
特区みたいに峠の限られた区域は深夜のみ速度制限解放、ただそれを走行するには特別な車検と適性検査を義務化すれば良い

952 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:04:51.26 ID:08za5AL10.net
許してやって。

953 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:04:53.25 ID:VVS1ClM00.net
頭文字D禁止

954 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:04:54.22 ID:art3YWi/0.net
>>887
走り屋が危険運転致死罪で殺した数と暴走族が関係した故意の殺人事件ならどっちが多いと思うよ。

危険運転致死罪の数は年間に40件程度起きてて、走り屋が絡むのは年間一件に満たないけど暴走族が絡んでる詐欺の被害者で自殺した人、関東連合がかつて消した数、普通に暴走族が殺した数どっちが多いかな。

1つ教えといてやるわ、神奈川県で暴走族が一般人とぶつかったと、殴り当たりどころ悪くて死んだ事件があったけど、俺それを店内から見てたけど酷かったぞ、被害者の子供が車で待ってるのにそのまま目を覚まさなかった。

特殊な例とか言ったけど2回あれば特殊でないんだよ。

お前はリアルにそういう体験してないから数字で論破とか言えるんだろ。
数字出してるなら暴走族と走り屋の事故の統計教えてくれ。

955 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:06:21.15 ID:N0Fts7/i0.net
聞いたことある設定だな・・

956 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:06:59.36 ID:La0b3vj/0.net
>>794
アホか
埼玉県警に何を期待してるんだ?
現職警官が強盗殺人を平気でやるのに
昔から住んでる人は警官を見たら
すぐ逃げるぞ

957 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:07:39.95 ID:uyakIn6b0.net
>>953
箝口令遅すぎ

958 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:08:25.76 ID:o5Jg9UKr0.net
むかし大垂水に鬼みたいなKPとかセブンおったな
タイヤ浮いてしまって3輪でコーナー抜けていってた

単車も四つ輪もキチガイ揃いでよく死んでた
今もいるんだな
死なん程度にしてな

959 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:08:44.91 ID:ZEWAGTD90.net
>>924
親父の車を勝手に乗り回して捕まっただけが事実だぞw

960 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:10:07.15 ID:5ta/4Cpz0.net
https://youtu.be/c5Eq4uKdV2E

961 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:10:13.77 ID:IivyP5QP0.net
日の出青梅菅生トンネル 四つんばいババア

962 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:10:16.95 ID:gbpt6GPPO.net
100km越えたらキンコンキンコン鳴るんだっけ?

963 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:11:51.08 ID:JeBOk/Ng0.net
>>962
車種にもよるが
メーター読み105km/hあたりで鳴り始めた。

964 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:12:08.99 ID:fPrD2Ujq0.net
>>79
親が土建屋でそこに就職

965 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:12:21.25 ID:5mj2RMfM0.net
>>950
昔の方がニワカのイキリだったぞ
カムが二つの方がえらいバルブは多ければすごいでマウント取る
だからオートバックスで「DOHC」とか「○○バルブ」ってステッカーが売ってて
本当はゴミのエンジンのノーマルなのにステッカーチューンでイキリ倒してた
今だにここでイキってるやつも冷静にレスしてるやつも少なからず当時やった覚えがあるはず

966 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:13:58.72 ID:GtNGutS20.net
>>1
スポーツカーと言うから何かと思ったら、昔々のレビンとトレノかよ。
そんなのスポーツカーでも何でもないだろう。単なるセクレタリーカー。

967 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:14:09.30 ID:9IejG7zI0.net
飯塚幸三は100キロ以上出してたけどな。

968 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:14:15.00 ID:IivyP5QP0.net
親父の車乗り回して奴に左フェンダーぶつけられて東大和警察行って処理したことあるっわ
100:0こっちは完全に止まってたから。後から電話身内があなたも動いていたと反論してきて。
親父に相当怒られたようで。

969 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:15:20.26 ID:uyakIn6b0.net
>>965
ナニワトモアレであったな
ワンダにNISMOのステッカーだっけ
笑ったわ

970 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:15:25.12 ID:ka0DNeIf0.net
>>954
年間40人とか多過ぎw
やはり圧倒的に走り屋が殺してるのは間違いないじゃないか
走り屋が年1回絡むかどうかってのは
根拠無しの捏造だしな

ニュースで取り上げられるレベルでも
暴走族が人殺しなんて本当に滅多に見ないけど
走り屋が殺してるのはしょっちゅうだろ
走り屋のイキった車がグシャグシャになってる画像よく見るだろ?

ホンマ走り屋は暴走族以下のゴミクズやな!
そういう自覚が足りないから人殺すんとちゃうか?

971 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:15:39.68 ID:E/VF4gws0.net
正丸峠か

972 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:16:05.45 ID:5mj2RMfM0.net
自分は何の仕事も続かなかったが
今は当時の男子の嗜みだった車の業界で生きてる
だからこそニワカがわかったようなこと述べる素人のえらそうなレスは腹が立つな

973 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:16:06.31 ID:9EVilli50.net
紙コップの水をこぼさないで走ったのかな?

974 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:16:25.57 ID:aVaK678l0.net
>>48
ファミリアGT-Rってどうだったんだろうね

975 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:16:53.37 ID:wq+ceBWH0.net
イニDは発禁にすべきだと思う

976 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:17:00.75 ID:JeBOk/Ng0.net
>>969
ワニナレナニワは埼玉では禁忌。

977 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:17:42.63 ID:oA7D5CkU0.net
ヤンマガの86漫画の影響

978 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:17:48.94 ID:fR4iEMuM0.net
>>1
リアル湾岸ミッドナイトwww

979 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:18:03.03 ID:GtNGutS20.net
レビンもトレノも現役のときは普通の大人しいクルマだったのに
マンガのお陰でスポーツカー扱いなんざ、バカみたい。

980 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:18:49.12 ID:QcU/ET/x0.net
イニDは漫画だぞ。AE86で競争したら死ぬ(´・ω・`)

981 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:19:53.79 ID:6RmaCzmh0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話 私家版
https://twitter.com/0Idm3vd9TYmFDaQ/status/1144182365134061568
(直リンNGのためtwitterが開きます)nbr
(deleted an unsolicited ad)

982 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:19:54.47 ID:YGeijnRq0.net
スポーツカーじゃないぞこれw
当時、手軽なファミリーカーに乗り出しただけなんだよなぁ
馬鹿なんじゃね

983 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:19:57.14 ID:yPyFBpwM0.net
ルビー・トレノ

984 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:20:19.64 ID:2X7bXdn60.net
だっせえ車www

985 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:20:24.60 ID:IivyP5QP0.net
ホント終わったメーカー業界 斜陽
そりゃ終身雇用なんてやめたほうがいい

986 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:21:31.60 ID:pX+OW9XU0.net
時代がちがうけど今はそういう車にも興味持つ人も減って走り屋はファンタジーの世界になりつつある
車に興味持つひと増やすためにはこういう公道レースも緩和してできるようにしたほうがええぞ
有料道路封鎖で走行会やるとかな

987 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:21:33.92 ID:XtwAG/vf0.net
昔は純正フルエアロが付いてたらスポーツカー。

988 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:22:26.64 ID:aVaK678l0.net
4AGボアアップして5AGとか6AGとかあったな

989 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:22:39.04 ID:5mj2RMfM0.net
ちなみにイニD影響によって86はトレノの黒白パンダが至高とされてるが
当時を知る連中は口を揃えて赤黒のレビンのしかもGTVハッチバックと言うだろう

990 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:22:49.71 ID:Wma0rVAv0.net
>>26
サイノスβのATにシグナルGPで余裕で負けたのはいい思い出。

991 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:23:17.35 ID:+5iqVzGW0.net
ガッツリのイニD仕様やんけと思ったら後期トレノやんけ

992 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:23:35.39 ID:gbpt6GPPO.net
>>988
4って4気筒ってことじゃないの

993 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:23:45.79 ID:BWAogrZq0.net
>>4
86で金持ちとかwww

994 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:23:51.25 ID:art3YWi/0.net
>>970
バカかお前は判例と警察の発表照らし合わせ出した数字だ、
こっちはお前のニュースの心象と違い過去の判例から絞り込んで出してるんだ。

もう少しまともなデータをもとに話してるのかと思ったがガッカリだ。

995 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:24:39.76 ID:GtNGutS20.net
>>1
>指定速度40キロの道路を最高90キロ以上で走っていたという。
大人しい走りだ。
どうせ直線部分で最高90キロなら暴走でない普通でも大いにあり得る。

996 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:25:17.46 ID:5mj2RMfM0.net
>>988
市販されないなら無意味
同じ1.6ツインカムエンジンで2TGはボアアップされ
しかもターボまで搭載されて市販されたんだよ

997 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:25:41.64 ID:eLggs1Y00.net
ミスファイアリングシステム搭載のランエボより遅い

998 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:25:43.38 ID:W6gSVlA90.net
BGMはもちろんmove

999 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:26:15.83 ID:ka0DNeIf0.net
>>994
そういうことはソース出して言えよ捏造くんw

1000 :名無しさん@1周年:2019/07/04(木) 18:26:38.80 ID:QcU/ET/x0.net
昔の車はサイドドアビームが入ってない。スピンしたところに突っ込まれたら、マジで死ぬ(´・ω・`)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200