2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米アプライド】CEO「技術革新早める」 日立系買収で

1 :みつを ★:2019/07/02(火) 03:18:10.62 ID:bUVPo8rj9.net
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46829880S9A700C1000000/

米アプライドCEO「技術革新早める」 日立系買収で
2019年7月2日 1:00

半導体製造装置世界最大手の米アプライドマテリアルズ(AMAT)は1日、旧日立製作所系の装置メーカー、KOKUSAI ELECTRIC(東京・千代田)を買収すると正式発表した。ゲイリー・ディッカーソン最高経営責任者(CEO)らは電話会見を開き、KOKUSAIの買収の意義について「技術革新の速度を早め、株主価値を大きく高められる」と強調した。

買収総額は約22億ドル(約2380億円)でEBITDA(利払い・税引き・償却前利益)の7.3倍に相当する。ダン・ダーン最高財務責任者(CFO)は「半導体製造装置業界で起きた最近のM&A(合併・買収)と比較しても非常に魅力的な水準だ」と指摘。そのうえでKOKUSAIの業績が2016年度から18年度にかけて、売上高が年率20%超のペースで増え、売上高営業利益率が17.5%から21%に改善したことを明らかにした。

KOKUSAIと同業大手のオランダのASMLとの間で起きた特許侵害問題についても言及した。すでに一部の訴訟は解決の見通しがたっており、「残る仲裁手続きも2社の話し合いで数カ月以内に解決することを期待している」(同社)とした。買収に向けて大きな障害にはならないとの見方を示した。

AMATとKOKUSAIが今後直面する課題の一つが各国での独禁法審査だ。今回の買収では中国や韓国など6カ国で当局の審査を受けるという。ディッカーソンCEOは「当社は中国での長い事業経験があり、規制当局に今回の買収を公平に扱ってもらえると考えている」と語った。1年以内に買収手続きの完了を目指す。

2 :名無しさん@1周年:2019/07/02(火) 03:23:53.10 ID:UwcUK1Ve0.net
ダンダーンボヨヨンボヨヨン

3 :名無しさん@1周年:2019/07/02(火) 03:27:34.86 ID:jw6NuoZE0.net
>>2
やっぱりソコかボヨヨンボヨヨンのあとにビターンビターンも加えてみてはどうかね

4 :名無しさん@1周年:2019/07/02(火) 03:44:05.81 ID:saqVXMWu0.net
>>1
>ダン・ダーン最高財務責任者(CFO)

ボヨヨン ボヨヨーン

5 :名無しさん@1周年:2019/07/02(火) 03:46:34.54 ID:OPI+cyDh0.net
お前らの書き込みで社員の吸収される日本人従業員の待遇が変わってくるんだぞ
ちっとは控えろよ

6 :名無しさん@1周年:2019/07/02(火) 03:48:23.75 ID:UwcUK1Ve0.net
>>3
高田延彦乙

7 :名無しさん@1周年:2019/07/02(火) 03:49:26.64 ID:UwcUK1Ve0.net
>>5
アメリカ企業になる方が給与良いダロ?

8 :名無しさん@1周年:2019/07/02(火) 03:49:43.16 ID:3/7ICb6j0.net
>>1

川崎、神戸(尼崎)、北九州は在日朝鮮人の巣窟
凶悪犯罪を繰り返す在日朝鮮人・帰化人がわきまくってるしな


パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくってるからな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて 朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.

9 :名無しさん@1周年:2019/07/02(火) 04:00:38.55 ID:J5nlEDS80.net
>>1
KOKUSAI ELECTRICって、もう周回遅れだけど、こんなに価値があるのか

10 :名無しさん@1周年:2019/07/02(火) 04:04:45.10 ID:CBxB8GaB0.net
原子力事業部護りたいがためにどんどん切り売りして行ってる馬鹿日立
東芝路線たどってるね

11 :名無しさん@1周年:2019/07/02(火) 04:13:10.93 ID:+JDGcDbi0.net
ダン・ダーン

なんだよこの名前は

12 :名無しさん@1周年:2019/07/02(火) 04:13:43.15 ID:UwcUK1Ve0.net
>>11
ボヨヨンボヨヨン

13 :名無しさん@1周年:2019/07/02(火) 04:15:18.89 ID:0YkQ9z4U0.net
こんなゴミみたいな会社買ってどうすんの?

14 :名無しさん@1周年:2019/07/02(火) 04:15:52.75 ID:b9Cd0Xeo0.net
こんなの外資に売り飛ばすか?

15 :名無しさん@1周年:2019/07/02(火) 04:21:15.04 ID:0sqzfGVX0.net
拝承
〜していただきたく

外資になってもやるのかな?

16 :名無しさん@1周年:2019/07/02(火) 04:26:07.36 ID:b9Cd0Xeo0.net
KKR、日立国際の半導体事業の売却検討 中国勢が関心=FT
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/2019/02/231001.php

日立が「好調子会社」を売却できなかった理由
株価上昇が影響し、グループ再編戦略は中断
https://toyokeizai.net/articles/-/184802?page=2
 だが、株価上昇の理由は憶測報道だけではない。主力の半導体製造装置の業績が極めて好調なのだ。
データセンターなどに向けて、3次元NANDフラッシュメモリと呼ばれる新型半導体は供給が追いつかない状態だ。
 日立国際の顧客に当たるメモリ半導体メーカー各社は、量産体制の整備に向けて日立国際などから装置を
大量に購入。半導体業界は「10年に1度のバブル」ともいわれる活況に沸いている。
 日立国際も7月下旬に業績予想を大幅上方修正。売上高1990億円(当初計画比18%増)、営業利益225億円
(同29%増)へと引き上げた。これを受け、株価は2900円を突破し、TOB価格からさらに乖離することになった。

17 :名無しさん@1周年:2019/07/02(火) 04:26:32.12 ID:b9Cd0Xeo0.net
巨大・日立グループが解体加速、名門子会社“切り”か…中国企業へ売却なら日本企業の脅威に
https://www.excite.co.jp/news/article/Bizjournal_mixi201904_post-15268/

18 :名無しさん@1周年:2019/07/02(火) 04:31:28.96 ID:Se23MhJU0.net
なあおい 買収で得た技術は美味いか?

19 :名無しさん@1周年:2019/07/02(火) 04:40:20.69 ID:vqNAVzse0.net
>>18
売ってるものを買う、それだけよ。
漁師に「金払って買った刺身は美味いか」って言われるようなもんよ。

20 :名無しさん@1周年:2019/07/02(火) 05:04:21.95 ID:GqwLazoS0.net
選択と集中て企業を脆くしてるだけとしか思えませんな…

21 :名無しさん@1周年:2019/07/02(火) 05:41:15.47 ID:OPI+cyDh0.net
企業だけの話じゃなくて、これからどんどん人口と収入が減っていく日本で、
売りたい土地家屋を買えるのは外国人だけの世の中になる

22 :名無しさん@1周年:2019/07/02(火) 06:43:15.39 ID:LDo7ysxX0.net
そのうち全部外資になるわ

23 :名無しさん@1周年:2019/07/02(火) 06:58:58.43 ID:EnoGIMro0.net
アプライドって言ったらパソコンショップ

24 :無名:2019/07/02(火) 09:26:05.48 ID:X2Kaj4BB0.net
落目同士でlose-loseに成るのは目に見えている。原子層エピや原子層デポはフィンランドとロシアが先行しており日立国際電気もAMATも後追いである。
勝ち目無し!

25 :名無しさん@1周年:2019/07/02(火) 09:29:38.80 ID:Ceyd2u7x0.net
拝承

26 :名無しさん@1周年:2019/07/02(火) 14:20:10.96 ID:b9Cd0Xeo0.net
米アプライド、旧日立系買収発表 半導体装置再編加速
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO46826380R00C19A7TJ2000/
 AMATは10年ほど前にもKOKUSAIの当時の親会社の日立と交渉を試みたが不調に終わった。
今回、再び動き出したのは18年後半に入ってからだ。KKRが国内外の大手装置メーカーに声を
かけるなか、最大のライバルとなったのは日本のSCREENだった。
 海外への技術流出を懸念する日本政府の意向も働いたが、肝心のSCREENは「金額が高すぎる」
と買収を決断できなかった。政府系ファンドのINCJが共同買収する案も浮上したが実現しなかった。
買収金額はEBITDA(利払い・税引き・償却前利益)の7倍台で、関係者からは「ハイテク業界の
相場観では割高感はない」との声もある。
 AMATの積極姿勢の背景には5GやAIによる半導体の高度化と需要の拡大がある。

 日本の装置メーカーではかつて半導体の回路パターンを転写する露光装置でニコンやキヤノンも
高いシェアを持っていたが、技術開発で蘭ASMLに大きく差をつけられた。世界的な再編機運が
高まるなかで、新たな手を打てないと存在感が低下しかねない。

27 :名無しさん@1周年:2019/07/02(火) 15:20:25.74 ID:nJKKWPQh0.net
悠仁の疑惑まとめ

・生まれた事情がうさんくさい。本当に紀子から出てきたのか?
・なぜか幼少時の映像が一切公開されていない
・耳がよく聞こえない
・名前が書けない
・分数さえ出来ない
・授業中に突然、奇声をあげる
・コミュ力0。普通の日常会話が出来ない。
・友達ゼロ。小学校では見るに見かねて職員が遊び相手に
・車のドアの開け閉めを繰り返す
・発達障害の病院に通院
・趣味はダンゴムシ集め。ポケットの中がダンゴムシでいっぱいw
・ゲームをして負けると逆ギレする
・紀子との会話は普通、韓国語で。
・「お母さまが大好きでしょうがない」
・眞子を「変なあだ名」で呼ぶ

・学校の教室の机に、二本の包丁で作られた槍を置かれる。

こんな白痴が「右翼の希望の星」とか大笑いw 死ね糞ジャップ



28 :名無しさん@1周年:2019/07/02(火) 15:48:54.77 ID:434WfoIg0.net
そもそもこれらの3者金銭トレードだろ。

エリオットマネジメントとコールバーグクラビスロバーツKKRから日立製作所へ
Ansaldo Signal
Union Switch and Signal
Compagnie des Signaux Chemins de fer

日立製作所からエリオットマネジメントそして日本産業パートナーズ&日立製作所へ
日立国際電気(日立電子)
HYSエンジニアリングサービス(八木アンテナ)

日立製作所からコールバーグクラビスロバーツKKRそしてAMATへ
KOKUSAI ELECTRIC(国際電気と半導体成膜コーティング)

総レス数 28
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200