2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【グルメ】とろ〜り卵がもたらす至福。ひと味違う、卵かけご飯を食べたい!

1 :みなみ ★:2019/06/28(金) 19:48:50.88 ID:rLGUjc+89.net
2019年6月28日 15時20分
https://news.livedoor.com/article/detail/16692142/

フレンチ料理のスペシャリテになっている卵かけご飯からサイドメニューの主役まで、今すぐ食べたくなる卵かけご飯をご紹介!

ツヤツヤに輝くお米の上にそれまたツヤツヤに光った黄身が光る卵。メニューにあればついオーダーしたくなる通称TKG。フレンチなのに卵かけご飯が食べられるお店からサイドメニューだけど人気が高い卵かけご飯まで、TKG好きに捧ぐいま食べに行きたい卵かけご飯のお店4軒をご紹介。

1. フレンチだけど、卵かけご飯が食べられるんです


スペシャリテの、おかかご飯と卵かけご飯。 撮影:飯貝拓司

信楽焼の美しい土鍋でふっくら炊き上げたご飯に、これまたふっくらとした色鮮やかな卵がのっけられた料理。ただそれだけでも“絵”になる卵かけご飯を提供しているのは、田町で人気のフランス料理を提供している「Apis(アピス)」。フレンチで卵かけご飯!? と驚いてしまうが、シェフの横田悠一さんは修行先のフランスで、自由な発想と自国のものを大切にし、食材も自分たちの周りのものを優先するフランス人の考え方に深く共感。そして修行中より自分のお店を出したら提供したいと考えていた卵かけご飯をスペシャリテに選んだのだ。米は、手刈り天日干しのひとめぼれを使用し、お水は昭和の名水百選にも選ばれている、埼玉は寄居町・風布川の日本水(やまとみず)で炊き上げ、卵は放し飼いで育った健康な鶏が産む新潟オークリッチの卵を使用。醤油も川越のはつかり醤油と、究極にシンプルな料理だからこそ、とことん厳選した素材を使用している。ぜひ一度、シェフの思いがこもったスペシャリテを味わってみたい。

以下ソースで読んで

2 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 19:50:00.68 ID:b1vbWPtc0.net
な、お前ら、本物は一味違うだろ

3 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 19:52:20.41 ID:8w4LuJAR0.net
本物の旨い米なら卵など要らない

4 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 19:52:25.52 ID:AC9i5BsJ0.net
最近うまい卵かけご飯を食べたい欲求より
いかに栄養として吸収できるかを考えてしまう

5 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 19:53:50.29 ID:k3PeIo6f0.net
白身は捨てる派

6 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 19:53:54.99 ID:lS3uod8k0.net
日高の弓削田醤油の方が好きだわ

7 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 19:54:26.56 ID:V8oMyIjE0.net
ワイの濃厚白身でも如何かな?

8 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 19:55:06.01 ID:Hh4CQjqB0.net
卵の栄養を100%取り込みたいならゆで卵だね
卵の黄身を破ったらダメだよ

9 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 19:55:31.04 ID:qXohOfLj0.net
禿げるぞ

10 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 19:55:33.54 ID:8w4LuJAR0.net
>>米は、手刈り天日干しのひとめぼれを使用
数年前までひとめぼれも供出していたが新米時以外は並み

11 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 20:04:17.89 ID:CrxB2K0b0.net
>>7
「一杯出たね!」お手てフキフキ

12 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 20:10:20.87 ID:Ekklj6BM0.net
納豆でご飯食べようとして、卵割ったら温泉卵だった件には絶望を感じたわ

13 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 20:12:33.39 ID:lA4YNzZn0.net
『生卵に付いてる精子みたいな所が苦手です。』

14 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 20:16:31.73 ID:/q+kWhrX0.net
生たまごきらーい

15 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 20:17:38.94 ID:OFteAtIJ0.net
生卵食べると気持ち悪くなる
昔は平気で食えたのに

16 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 20:17:52.62 ID:oVjg7ke30.net
オムライスは
だんぜん堅焼きたまご

ふわとろのは
皿が汚れるし、たまごがジュクジュクやしで
あんなん不味いだけや

17 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 20:20:37.73 ID:xp0dwDGh0.net
ご飯に醤油ブッカケてからの生卵が旨すぎてこれ以外無理になったわ

18 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 20:24:30.89 ID:rbyzaOWM0.net
至高の卵かけご飯は子供の頃食べた卵かけご飯だろ
お前ら低能はそれしか言わんからな

19 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 20:24:36.68 ID:2lY9o6yp0.net
>>16
うっすら焦げ目がついてるくらいのが美味いよね

20 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 20:25:13.60 ID:umZ7Djak0.net
一手間かけて温泉卵の方が旨いな

21 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 20:26:37.71 ID:KvdLhhRv0.net
すきやきみたいに別皿に溶いて醤油垂らした卵にご飯をつけながら食べるの好き

22 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 20:26:38.17 ID:p2W+4k2I0.net
>>16
ふわとろ載せた後ピースするおっさんムカつく

23 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 20:27:41.40 ID:n3ELAb3C0.net
生卵なんて人間でいう膿みたいなもんだからな

24 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 20:43:59.20 ID:AC9i5BsJ0.net
オムライスの卵は牛乳入れてふわふわにしたいけど
水分でやわやわになるので片栗粉入れてる

25 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 20:50:46.81 ID:cz+S9W5J0.net
うるせーんだよ
卵がけご飯なんて
母親が病気の時や
3時に小腹が空いたときや
独身が時短で書き込むような
簡易なものなんだよ

醤油は市井の汎用なキッコーマンかヤマサかヒゲタ
それにハイミーか味の素それに白飯があればいい

糞みたいにこだわって講釈垂れんなこのバカチンが

26 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 20:51:51.80 ID:rHmt6c3U0.net
食べ放題やると気持ち悪くなって吐くまで食うヤツ続出するだろう

27 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 20:59:23.90 ID:1hBLGb1r0.net
全卵+黄身=1.5TKGが最高

28 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 20:59:59.73 ID:Pb9nR7tG0.net
どんなに旨いご飯と卵でも、
卵を先にかき混ぜてからご飯にかけたら
全てが台無し

29 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 21:03:50.63 ID:+M+xl/Qe0.net
お粗末!(`・ω・´)

30 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 21:11:37.76 ID:8FO8q+uu0.net
タピオカ入り卵かけごはん

31 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 21:15:19.94 ID:JCNMIhb8O.net
生卵より半熟の方が消化に優しいからな
生肉や生魚も火を通したほうが消化に優しい

32 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 21:19:10.38 ID:rbyzaOWM0.net
ゆとりが考えることって全部ダメだな

33 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 21:20:46.92 ID:JYW6P4zk0.net
>>1
あんなの料理じゃない

34 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 21:22:03.80 ID:JYW6P4zk0.net
>>16
グジュグジュの奴は出来損ないの失敗作

35 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 21:23:56.99 ID:A0C/vwmt0.net
食中毒が流行る季節だからやめておいた方がいい。

36 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 21:30:33.42 ID:0k+roUKE0.net
白身が親父のタンみたいに見える

37 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 21:42:03.00 ID:vbwoq0Xv0.net
これのどこがニュー速+なの?

38 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 21:42:45.55 ID:PVFTa5470.net
タマゴをかければ何でも美味しくなるみたいな下品な世の中が嫌い

39 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 22:13:42.06 ID:q5JEFTA+0.net
お前ら冷静に、TKG食べてる時に飲んだお茶やお水の湯呑みコップを
食後しばらくしてから嗅いでみろ
吐き気がするほど臭くなってるんだぜ

40 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 22:16:51.41 ID:QMeka9J00.net
生卵食べられないんだよ、あの白身が。
旅館で朝飯に出ると隣の人に上げてた
勿論、すき焼きにも牛丼にも掛けない、つけない

41 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 22:18:45.05 ID:8pDlr2Sp0.net
「かつお食堂ごはん」1,000円に「かつお食堂特製生卵」 150円をトッピング。
いつも食べているのとそんなに違うの?誰か人柱よろしく。

42 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 22:20:15.60 ID:jYjwkDnM0.net
>>35
今時玉子で当たる奴はいない

43 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 22:24:47.48 ID:lu/b2i/j0.net
和食屋でトリュフかけたりもあったような。

44 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 22:36:40.87 ID:92yC2O8q0.net
ひと味違っちゃダメなんだよ。あんなもん、いつものでなきゃ
ちな以前は卵を溶いて醤油を入れ混ぜ合わせかけてたが、最近は直接落としてるね
卵だけちょいぐるぐるして醤油を垂らす。ご飯、卵、醤油、それぞれが主張してて美味い

45 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 22:54:25.48 ID:38qT1qlf0.net
バターたっぷりのトロトロスクランブルエッグを御飯に載せて、香り付け程度に醤油を一差し。
フレンチでTKGならこれでしょ!

46 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 22:59:34.36 ID:LpWT1JH90.net
冷凍卵の卵ごはんが美味しいと言うので試してみたがたいして変わらなかった

47 :名無しさん@1周年:2019/06/28(金) 23:24:54.65 ID:HCB/OczE0.net
子供の頃は卵かけご飯が好きだったが、今は食わないな。

48 :名無しさん@1周年:2019/06/29(土) 00:33:53.56 ID:UaNf4xYQ0.net
卵かけご飯は好きだが外でまで食べようとは思わない

49 :名無しさん@1周年:2019/06/29(土) 01:17:12.53 ID:z0SeGdwy0.net
重要なのは醤油

50 :名無しさん@1周年:2019/06/29(土) 07:03:18.58 ID:T/R8u7ve0.net
たまごごはんサイコー!

51 :名無しさん@1周年:2019/06/29(土) 09:08:17.31 ID:ZB0wx/Ii0.net
またJAPの伝統、BUKKAKEかよ

52 :名無しさん@1周年:2019/06/29(土) 09:23:26.06 ID:SoaJePt40.net
サラメシで紹介した永六輔の目玉焼きご飯
目玉焼きを軽く焼いて二つ折りにしてフライパンに醤油と砂糖を適量入れて味付けしてご飯の上に乗せる

試したがそんなに美味しくないよ

総レス数 52
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200