2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日米首脳夕食会】六本木、炉端焼き店の衝撃のお値段!鳥串・つくね1本567円、アスパラ焼き972円、イカ焼き2,376円 ★5

1 :みつを ★:2019/05/27(月) 00:36:25.95 ID:9RNVEy0a9.net
【日米首脳夕食会】六本木、炉端焼き店の衝撃のお値段!鳥串・つくね1本567円、イカ焼き2,376円

下世話だけど、トランプとアベの夕食会が開かれる六本木の炉端焼きの店、ビックリ!!
鳥串・つくね1本567円、アスパラ焼き972円、イカ焼き2,376円だってさ。(データは食べログのメニュー写真から)

https://twitter.com/bafahokkaido/status/1132576428619210752?s=21
2019/05/26

★1のたった時間
2019/05/26(日) 20:05:18.93

前スレ
【日米首脳夕食会】六本木、炉端焼き店の衝撃のお値段!鳥串・つくね1本567円、アスパラ焼き972円、イカ焼き2,376円 ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558877012/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:36:54.58 ID:Aqe+K2/40.net
ソーカ搾取奴隷

3 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:36:57.15 ID:01+lWKlc0.net
たっけ
舐めてんのか

4 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:37:39.92 ID:kNn3oWYn0.net
https://www.cubeny.com/home/15trump/0.jpg

このセンスの持ち主に

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/05/26/20190526hpj00m040013000q/9.jpg?1

これはない。外務省が無能すぎる。中韓の工作員がいるだろうから掃除したほうがいい

5 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:38:21.70 ID:TcO+F/4J0.net
ギロッポンなら良心的価格
これがわからないやつは田舎者

6 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:38:41.46 ID:xPK049JF0.net
メニュー見る限りパンとかご飯系は食ってないみたいだな
お腹空くだろ

7 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:39:03.41 ID:y12KsXn10.net
>>1
以下貧乏人の嫉妬

8 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:40:25.37 ID:7m5Wyamu0.net
>>4
メラニアさんは楽しそうだぞ

9 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:41:02.26 ID:5Pw6NiSI0.net
>>5
>イカ焼き2,376円

これは無い @東京
まっ まさかの居酒屋キャバクラならあるある

10 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:41:02.52 ID:+W7lrr5l0.net
そりゃ、鳥貴族で接待するわけにはいかんだろw

11 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:42:13.90 ID:U6q/em3v0.net
>>1
六本木田舎家
https://www.youtube.com/watch?v=lfOfPVUhgso
.

12 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:42:23.41 ID:7BeqklN40.net
別荘でBBQやってもよかったんじゃないのか

13 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:43:21.54 ID:YWHasEZT0.net
https://goo.gl/maps/LawwW9b6uH2KA3u88
田舎家ってちっさい店じゃん
六本木駅前で場所はいいけど

14 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:43:38.31 ID:6l6zY2SA0.net
うまそう 

15 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:43:42.22 ID:4dmYbndE0.net
歌舞伎町のボッタクリバーのほうが高いぞ

16 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:43:42.55 ID:ec2doCRO0.net
居酒屋って考えるから高そうに思うけど
どこの国でも国賓迎えたらそれくらいの飯出すでしょ

17 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:43:56.50 ID:JIqOL/zD0.net
鳥しきの方がいいんじゃないかと思ったがトランプって完全に過熱したものしか食わないんだっけか

18 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:44:03.85 ID:E0QSgzdv0.net
肴食えなくて芋食ってたんだろ

19 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:44:12.11 ID:f8JwtGO50.net
>>6
炭水化物なら芋食ってたようだぞ
じゃがバター

20 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:44:15.22 ID:iC9BeObR0.net
>>1
まあ、安くはないけど高くもない店だからトランプの希望通りだろ。
庶民と一緒にご飯って演出が欲しかった訳だから、
ちょうど良いよね。

あの路地の先は階段で車は通り抜けできないから、保安はオッケー。

文さんと違って、チープなものを出している訳じゃないからオッケーなんでない?

21 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:44:15.97 ID:qAsrdJr00.net
はまぐり うまそう

22 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:45:42.65 ID:IafBd38I0.net
アメリケンだったちょっといい店は、アクア6.5ドルとかだぞ
これにチップを15-30%つける
まああのブサイクシェフの店と大して変わらん

23 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:46:17.49 ID:f8JwtGO50.net
いろんなレスから、トランプの食事の好みと凄く一致してそうな自分w(酒は嫌い、トランプは自粛らしいが)

24 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:46:24.97 ID:M0ud/bUW0.net
>>16
トランプ連れてくのに逆に安すぎて驚くわ
二人で飲み食いしても2万いかないだろ

25 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:46:35.42 ID:iC9BeObR0.net
>>9
え。
イカのレベルも上から下まであるんだが。
もしや、冷凍とか思ってるの?
馬鹿ですか、あなた。

26 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:46:43.62 ID:enHnBGzB0.net
田舎屋というお店なのか。
本物の田舎に住むおれには、まったく縁のない店だな。
まだいろりがあるから、炉辺焼きはまだ出来ると思うな。

27 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:46:43.85 ID:CT4NqwPw0.net
セットコースの注文だから、一品ごとに気を使うことない。

28 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:46:48.73 ID:RgLIKQcg0.net
ドル換算だと激安だな

29 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:46:56.13 ID:LbCbxFLe0.net
イカやタコはあいつ等食わんだろ

30 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:47:36.62 ID:DObaqTl20.net
いや安くね?
ジジイ2人だったら満腹になるまで飲み食いしても2万円くらいだろ

31 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:47:38.40 ID:E0QSgzdv0.net
炉端焼きは厚遇か?

32 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:47:39.05 ID:vk87IHWx0.net
木六本なめんなよ
水が800円もする代官山のレストランより数百倍マシ

33 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:47:41.72 ID:/vZz7Pd50.net
まだやるの?www

34 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:48:06.99 ID:G3LKk/yg0.net
トランプをぼったくり居酒屋に連れて行って
安倍は、何を考えているんだ
どうせバカ明恵の入れ知恵なんだろ

35 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:48:13.40 ID:76D0d5Ef0.net
7割家賃

36 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:48:38.37 ID:EBPrEG990.net
高い!→いや首脳間の接待ならむしろ安過ぎるくらいだろ

単純に値段の問題じゃなくて料理がショボいのに高いのが問題!ボッタクリ!→場所や商法から割高なのは否定しないけど、素材も厳選された良いもの使ってるよ

素材が良くてもしょせん炉端焼き!店構えも庶民的過ぎるし、国賓に対して失礼!→でも高級店なら高い!血税の無駄遣い!って批判すんだろ

37 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:48:41.13 ID:/vZz7Pd50.net
>>34
名誉毀損にならない?大丈夫?

38 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:48:46.41 ID:L+WmPohT0.net
>>29
生じゃないし食うかも

39 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:49:10.84 ID:E0QSgzdv0.net
ジジイだし、魚食えないし、トランプは飯に金かからんだろ。

40 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:49:13.48 ID:GhDYaDIJ0.net
>>25
国賓に出すイカはしっかり冷凍してるよ
じゃないと寄生虫が怖い

41 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:49:33.72 ID:65ACYlbj0.net
まあ高くはない
普通

42 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:49:40.70 ID:XLEAediS0.net
そりゃ、国賓なんだからサイゼとか鳥貴族とか王将でやるわけにもいかんだろ。寧ろアメリカ舐めてんのか?って捉えられかねない。

万が一韓国大統領が来るとして、こういうことすんなら、駄菓子屋かコンビニかドン・キホーテなんかで、うまい棒買って渡すぐらいでいいだろ。パン屋と交渉してパンの耳でもいいかもな。

43 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:49:53.66 ID:9ilBH4tm0.net
こういうのがあるから東京は下手な店に入れない

44 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:49:54.90 ID:YWHasEZT0.net
>>34
じつにパヨクらしいコメ

45 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:49:55.41 ID:ZiSTLzyW0.net
昭恵は私人だろ
なにのこのこそこにいるんだ?

46 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:50:07.78 ID:XphipX7e0.net
観光客向けの店やったらこんなもん。
黒門もこんな感じのレート

47 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:50:17.34 ID:KHVnpgIH0.net
世界の最強をもてなすのに、安すぎわろた
それでも美味いから日本食は素晴らしい

48 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:50:42.60 ID:onb8sTtp0.net
>>42
面白くないって

49 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:50:49.83 ID:r+QCCan30.net
>>25
一度冷凍しないとヤバいぞイカは…

50 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:50:49.89 ID:QIC8pZRT0.net
>>24
トランプ安倍さん両者のテーマが庶民的リーダーの演出で合致しただけだろ

51 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:51:19.51 ID:YWHasEZT0.net
いちおう世界の権力のトップだからなあ
逆にこんな一人1万くらいでおさまる店でいいのかとw

52 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:51:21.24 ID:Pv0ikC2t0.net
安倍さんトランプさんは基本的に「一緒に遊んでる」。
そしてアメリカ人も日本人もそれを許す国民である。
これを一方が自分を殺して媚びていると思う韓国人。
自分達の世界がおかしいことに気づかない。
バカじゃないの

53 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:51:24.97 ID:l7hcu4rh0.net
安い店ではないけど、衝撃ってほどでもないだろ
予約の取れない寿司屋を、無理言って貸り切るとかに比べたら、全然安いと思う

54 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:51:38.68 ID:65ACYlbj0.net
焼き鳥3000円
ポッキー2000円
安い店でとこれくらい

55 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:51:39.59 ID:8BUOkBsW0.net
隠し味が難しい。

56 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:51:43.56 ID:G3LKk/yg0.net
4人のも飲み食いして3万位かかりそうだな

57 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:51:54.38 ID:WP1nXZCF0.net
つくね500円って高いか?
↓こういうのを想像してない?
https://i.imgur.com/LQ8k4aB.jpg
↓俺はこっちのイメージなんだけど
https://i.imgur.com/iDoSPPG.jpg

58 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:51:59.72 ID:/vZz7Pd50.net
>>40
ナマで食わないならアニサキスは大丈夫よ

59 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:52:05.51 ID:Pv0ikC2t0.net
トランプ大統領と安倍首相、凄く楽しそう!
ゴルフお疲れ茶ん♪ (*´ω`)旦☆旦_(´ω`*)


朝鮮人のコメント、意味が(ちょっと)全然分からないですwwww
嫌いだと言ったり羨ましいと言ったりブレブレですね。

60 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:52:10.37 ID:0EP0At/60.net
小泉の純さんは当時高輪のラーメン屋がお気に入りだったって何かで読んだ
ビールとギョウザとか色々最後は醤油ラーメンで締めて1人5000円くらいだったそうだ

61 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:52:19.12 ID:WnGARs+s0.net
金持ちが毎日マック行ったら
金使いきれなくね?

62 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:52:19.85 ID:WIoFL3570.net
>>37
2ちゃんねるの書き込みはそこまでの影響力がない
Twitterならありえる

63 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:52:24.74 ID:xghxx3XL0.net
ニューヨークとか、もっと高いし。
こんなもんだろ。

64 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:52:37.37 ID:nz83EbNq0.net
>>24
二人で飲み食いして2万って無理だろ
焼き魚 10000
牛串 5000
アスパラ 950
しめじ 800
焼きおにぎり 220

飲み物抜いても1人2近くいく

65 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:52:47.57 ID:l93Lkbiv0.net
昭恵をまだコントロール出来てないのか・・・

66 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:53:01.27 ID:roNpr0yS0.net
こういうの見てると東京でそこそこの生活できるのは世帯年収2000万くらいからだなって思う
子供がいたら3000万くらいからか

67 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:53:03.77 ID:kNn3oWYn0.net
なんで超高級料亭に連れて行かなかった

https://tokyo-calendar.jp/article/5336
http://www.tennouden.com/

68 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:54:03.60 ID:f8JwtGO50.net
>>66
無理して住んでるやつが集まってるので少子化

69 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:54:05.24 ID:2RNAc1kE0.net
普通の店の3、4倍の価格設定か
ほぼ場所代なんだろ

70 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:54:28.32 ID:G3LKk/yg0.net
いきなりステーキにつけてけよ

71 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:54:41.27 ID:qlZkls1Z0.net
田舎屋東店。

お前らもあんまり高級炉端焼きなんて行く機会はないと思うがこの店はお勧めだよ。
日本の文化を楽しみたい上品な外国人たちとおもてなしの気持ちに満ちた店員さんたちと。
料理の味も上品だし何度行っても飽きの来ないシンプルな味付けと日本酒の品揃えも素晴らしい。
ぐるナビのコメントを読んだ限りではそんな感じの店だと思う。俺も死ぬまでに一度は行って見たい。

72 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:54:45.75 ID:FumzM0EF0.net
京都の高級店に連れていけよ
東京で放射能汚染食品食わせるな

73 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:54:46.59 ID:6QMeIqRS0.net
>>1
衝撃の安さだな

74 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:55:00.40 ID:/vZz7Pd50.net
>>62
そろそろ匿名だからって気をつけないと不味いでしょ?

75 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:55:13.78 ID:Sfh520LL0.net
いいなぁ
行ってみたい!

76 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:55:27.36 ID:YWHasEZT0.net
>>67
高級であることに価値がないのよ

77 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:55:33.05 ID:65ACYlbj0.net
ttp://happyrecipe.work/wp-content/uploads/2018/08/IMG_0521-e1533209106455.jpg

78 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:55:52.53 ID:zY7EG/C60.net
アスパラは旬でうまいよな

79 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:56:49.18 ID:4Jyka1ah0.net
>>53
まあ、六本木には、もっといい店があるわな
国賓が招けるような所じゃないけど

80 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:56:59.97 ID:8qbKKIvG0.net
大富豪のトランプでさえ食べたことがないような美味いもんが東京には結構あるんだけどね。

しかも一食5万円も出せば食べられるという。

なぜそういう超高級レストランに行かずに、居酒屋を選んだのか意味不明。

81 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:57:13.31 ID:f8JwtGO50.net
>>71
コピペ?

82 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:57:17.69 ID:r+QCCan30.net
>>71
炉端焼きって戦後に出来たものなんだよな…

83 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:57:26.94 ID:/vZz7Pd50.net
国産アスパラ高いよな………

84 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:57:47.12 ID:sMhLWOIF0.net
>>49
八戸の透明なイカ刺しは冷凍してないぞw
生でも安全
ヤバいのは肝なw
肝漬けなんかはだし醤油に漬け込んで冷凍してルイベで食えば安全w

85 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:57:52.95 ID:CuDuWkNS0.net
こういう店の野菜は焼いて塩振っただけですごく旨い
焼き加減もプロの技なんだろうが素材からしてアホみたいに手間を惜しまないんだよ

86 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:58:08.33 ID:U+Ag+xhh0.net
>>74
2ちゃんねる歴18年のベテランの俺が客観的に言うんだから大丈夫
頑張って炎上させてみれば?

87 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:58:16.51 ID:qlZkls1Z0.net
>>81
違うよ。今俺が書いた。

88 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:58:28.90 ID:k4wR4zSX0.net
治作て水炊きやってたとこでしょ

89 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:58:33.92 ID:/vZz7Pd50.net
>>86
嫌ですw

90 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:58:35.37 ID:K6+8DDZu0.net
>>72
それは思う
それに匿名だからと言っていい放題してるとTwitterでやらかしてるやつらみたいに感覚も麻痺してしまうしな

91 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:59:12.94 ID:kNn3oWYn0.net
>>76
>>4
国賓の相手がどういう人物なのか、どういう好みなのか
調べるのは当然でしょう。相手の要望があったといっても、一番喜ばす必要があるのはトランプ大統領だよ。
官僚ってのは勉強ばかりしているからまともなセンスがないのだろうが、外務省はひどすぎる

92 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:59:43.14 ID:4Jyka1ah0.net
ひれかつサンドうまいわ
コンビニのやつ

93 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:59:51.37 ID:EBPrEG990.net
>>80
トランプに良いモノ食わせるのが目的じゃなく、会食を世間にアピールするのが第一の目的だから

94 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 00:59:52.74 ID:2mxsMSzl0.net
トランプ大統領、なにか日本に対して印象に残ることは?

トランプ>昼に食べたチーズバーガーは絶品だった

95 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:00:00.64 ID:IIE4D/sw0.net
>>85
まさか、福島産とか?

96 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:00:31.34 ID:wzFr41qw0.net
金持ちも貧乏人も舌なんて大差ないんだから、
金持ちは大金を払ったんだからたいそう美味いものだろうと満足する。
そういう上級様が行くような店なんだろ。

97 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:00:44.01 ID:f8JwtGO50.net
>>87
お勧めしといて行ったことないのかよ!ってな
定番ツッコミコピペかとw

98 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:00:45.09 ID:wdrpt2kq0.net
>>1のスレタイ考えたやつが値段見て寄り付かない程度の値段設定なだけじゃん

99 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:00:48.32 ID:v6AT5dDH0.net
>>80
東京で五万で食べられるものは地方に行けば一万で食べられるしニューヨークでも十万も出せば食べられるわけだけど

100 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:00:55.03 ID:0ji2OIh80.net
お前ら昼も夜も吉野家か?

101 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:00:56.03 ID:M/8LxlJN0.net
>>72
美味しい美味しい万願寺唐辛子も置いてあるみたいやから

102 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:00:59.36 ID:4Jyka1ah0.net
>>91
いやいや、六本木には、もっといい店があるんだけど、とても国賓を招けるような所ではないんだわ
報道陣を入れて

103 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:01:13.28 ID:nzauHiBm0.net
トランプと六本木ならバブリーな瀬里奈とかで良かったのでは。

104 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:01:42.26 ID:gQS52s6w0.net
たっけぇw

105 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:01:52.28 ID:roNpr0yS0.net
>>91
この店はメラニアの希望だったというのを見たが

106 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:02:09.39 ID:G3LKk/yg0.net
ここか
https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13010471/dtlmenu/photo/

107 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:02:22.92 ID:4+HMnrsa0.net
>>89
最近のニュース速報って随分ユルくなったよなあ
ころ○とか書き込んでるやつがいてももうみんな高齢化してていちいち構ってくれないもんな
Twitterの方が若さがあるからまだまだ燃える

108 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:02:27.70 ID:65ACYlbj0.net
ttps://news.walkerplus.com/article/172544/1014807_615.jpg

109 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:02:36.46 ID:mGgaoxG20.net
田舎屋東店。

お前らもあんまり高級炉端焼きなんて行く機会はないと思うがこの店はお勧めだよ。
日本の文化を楽しみたい上品な外国人たちとおもてなしの気持ちに満ちた店員さんたちと。
料理の味も上品だし何度行っても飽きの来ないシンプルな味付けと日本酒の品揃えも素晴らしい。
ぐるナビのコメントを読んだ限りではそんな感じの店だと思う。俺も死ぬまでに一度は行って見たい

110 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:02:51.75 ID:vPuPp0k+0.net
安くついてよかったじゃん
オバマの寿司とか本当無駄だったわ

111 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:03:11.75 ID:2nxAEae90.net
>>1
ツイートしたやつが、自分が田舎者だったと気づいて、恥ずかしくて終了。だっせぇwww

112 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:03:39.17 ID:8qbKKIvG0.net
トランプも、メラニア婦人も、普通の日本人と相当感覚が違うから、

何を食べさせれば良いか混乱するわな。

日本側も事前に米国に、『普通の日本人が食べてる食べ物ですよ!』って

懸命にアピール、説得したんだろうな。

113 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:03:53.29 ID:65ACYlbj0.net
ttps://ximg.retty.me/crop/s540x558/-/retty/img_ebisu/restaurant/100001280420/archive/898967-5cc2d49894135-l.png

114 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:04:05.54 ID:Kd3eKc6A0.net
最強の炭水化物はジャガイモ

ジャガイモ>>>>小麦>>>とうもろこし>>>>>米

米はクソwww

115 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:04:25.71 ID:/rKBAGf30.net
ノーパンしゃぶしゃぶとかに連れていけよ
おっぱいパブとかあんだろ

116 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:04:33.40 ID:5YS8Xgiv0.net
アメリカ産の牛肉にこだわってる吉野家にも連れて行けよ

117 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:04:40.79 ID:k4wR4zSX0.net
パレスで夜食食ってるか歳だから一杯飲んで寝てるか

118 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:04:47.24 ID:HVEhFAVN0.net
オバマこそ代々木公園でシマウマでもつ捌いて焼くべきだった

119 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:05:05.38 ID:2cqHhzLx0.net
前回、高級スシやら高級牛やら連れて行こうとしたらトランプの口に合わず
ハンバーガーになったんじゃなかったっけ。
多分思いつきそうな店は事前に確認して結局こうなったんだろうな。

120 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:05:25.57 ID:L+IZB7ki0.net
>>112
マックつれてけばいいんじゃない?逆に新鮮に感じそうだけどアメリカじゃ絶対行けないだろうし

121 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:05:56.71 ID:7uU9i2Nb0.net
これも我々の血税ですか?

122 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:06:06.71 ID:cAQbaNZn0.net
ピザでも食わせとけ

123 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:06:14.20 ID:vPuPp0k+0.net
1時間しかなかったんだから、こんなもんしか無理だわな

124 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:06:34.20 ID:65ACYlbj0.net
ttps://www.lavaguejewelry.com/blog/wp-content/uploads/2013/04/imo.jpg

125 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:06:45.72 ID:PqUsl+WY0.net
この居酒屋でまともに夕食してないよな
庶民派アピールの演出かな
どうせ明日宮中晩さん会あるんだし

126 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:06:48.45 ID:kgFXxv490.net
>>5
ないわ。
お前だけその金額で良いよ。

127 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:06:58.22 ID:Ap52xAmk0.net
つーか国賓で呼ばれて行くんだから出された物は何でも美味しくいただきなさい
何を贅沢言っとるんだこの外人は

128 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:07:09.73 ID:sJi7Tu3w0.net
トランプが眉を潜めてるのは
俺をこんな低級な店に連れてきて、外務省からの暗黙のメッセージか?って考えてないのか?

129 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:07:23.75 ID:EI26Dh270.net
本当批判してるお前らはもっと良い店あるとか
思考が派手好きで大声出して自分アピールする田舎もんそっくりだよな
逆に高級店が世界一というぐらい都内にはたくさんあるからこいう質素な店に行くということを
多分ガキなんだろうな、その辺の調整が理解できない
んなものこいつら夫婦なんて毎日高級料理食おうと思えば食えるんだし

130 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:07:34.04 ID:ShU2OplK0.net
素材じゃなく場所代価格だろうな
地価の低い場所でこの金額なら期待できる美味さだろうけどね

131 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:07:34.15 ID:wYFrI2m10.net
酔いも覚める

132 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:07:41.70 ID:roNpr0yS0.net
>>112
オレが外務官僚ならトランプにシャブシャブでも食わせて
「ファッキュージャパン」くらい言わせてみたい

133 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:08:26.77 ID:4Jyka1ah0.net
>>129
いやいや、国賓を招けるような所ではないんだわ
行ってみればわかるけど

134 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:08:30.09 ID:65ACYlbj0.net
ttp://hayashimasaki.net/tokyofoodproject/wp-content/uploads/2015/10/baconasupara.jpg

135 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:09:16.80 ID:aGH4q9Nu0.net
>>121
血税w
学校も行かず何が起きても警察も行くなよw

136 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:09:26.02 ID:MHQZsi5q0.net
トランプさん、酒もタバコもドラッグもやらないんだよね
本当にアメリカ人なのかな

137 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:09:28.82 ID:8qbKKIvG0.net
>>132
シャブシャブねぇ。

金目鯛のシャブシャブなんて相当美味しいと聞くが、

トランプの舌に合ったかどうか疑問。

138 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:09:28.86 ID:ShU2OplK0.net
舌肥えてるだろうし日本一美味い米を出す店に行く方が価値があるだろうにな

139 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:09:30.30 ID:f8JwtGO50.net
>>134
ゴミに出す時気を使うやつ

140 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:09:54.14 ID:sJi7Tu3w0.net
>>129
こんなくそ狭い店、地方都市の俺でも入るの嫌なんだが?
値段、味というより、狭い、椅子も痛くて小さそう、
トランプならなおさらストレスだろ

141 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:10:14.06 ID:XLEAediS0.net
>>120

海外行ってまでマックに(しかも一人で)行きたがる金持ちはビル・ゲイツぐらいだろう・・・

142 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:10:19.79 ID:vPuPp0k+0.net
トランプってUFOでもうめぇー!って喜びそうだよね

143 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:10:25.80 ID:4Jyka1ah0.net
>>138
え?ライス?

144 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:10:54.49 ID:Kd3eKc6A0.net
トランプはもっとわかりやすいゴージャスさやチープさを好むから
こんな店連れてっても喜ばないだろう
訳知り顔の外人にしか受けない

145 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:11:11.22 ID:RGkPhggJ0.net
>>140 いや、警備も問題もあるし。

146 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:11:22.84 ID:f2EORzVW0.net
ぼったくりの糞店だね

147 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:11:39.16 ID:XJst5NVO0.net
>>1
トランプが両国国技館から退席した、5:30〜6:00 頃って
ちょうど夕暮れから夜景に移る、観光的に二つの景色が見られる時間帯

食べ物の店を選り好みするよりも
東京スカイツリーのレストランあたりを選んだほうが盛り上がったんでない?

都市圏のデカさによる光のエリアの広さはニューヨークよりも大きくて
それを観察する高さはツリーとして世界一っていう極めて特殊な場所なんだよね

148 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:11:42.99 ID:yLZ1+EjA0.net
この手の記事ってよく見るけど何が言いたいのかさっぱりわからん
バカが書いてるとしか思えん

149 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:11:44.51 ID:65ACYlbj0.net
ttps://www.grace-job.com/blog/wp-content/uploads/2017/12/2ddb73ab3e0c20d53cdfb851a3d61960974193df_s2_n2.jpg

150 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:11:50.99 ID:molYxCyR0.net
そりゃ国賓をワタミには連れていけんだろ

151 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:12:28.17 ID:4Jyka1ah0.net
>>148
え?高いでしょ?って

152 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:12:28.42 ID:9FISvwK10.net
>>132
一杯の掛け蕎麦を、安倍とトランプとメラニアで慎ましやかに啜ればいいだろ

153 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:12:39.78 ID:Kd3eKc6A0.net
相撲観戦、炉端焼き
トランプの異文化体験

トランプ「日本人って変な国だな」

154 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:12:40.23 ID:yiGZ9kG20.net
>>64
焼おにぎり安いな

155 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:12:57.20 ID:ZsfsGTcq0.net
トランプをぜひ、すがきやラーメンに連れてって欲しい

156 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:13:41.34 ID:roNpr0yS0.net
>>137
いやオレの言うファッキューは牛肉に対する侮辱という意味だ

157 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:13:42.54 ID:ET9sArXz0.net
逆に吉野家とか連れてけよ

158 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:13:44.47 ID:ZsfsGTcq0.net
トランプをぜひ、矢場とんに連れてって欲しい

159 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:13:54.61 ID:f2EORzVW0.net
トランプって酒を飲まないどころか嫌悪してんだろ?
酒に囲まれている店に連れていくってのは無神経すぎる
しかも昭恵とかいう人が酒をガンガン飲んでたらしい

160 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:13:59.65 ID:4Jyka1ah0.net
>>145
え?誰か暗殺にでも来るの?

161 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:14:06.25 ID:d+APX0d30.net
>>147
東日本はもう夕暮れから夜景になるのかw早いのう

162 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:14:26.49 ID:8qbKKIvG0.net
同じ米国人でも元バスケットボール選手のコービー・ブライアントなんて

神戸牛だけ食わせれば大満足だろうが、大富豪でかつ米国大統領で米国製が大好きという

トランプが相手だと、出す食べ物も非常に限られてくるね。

163 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:14:31.80 ID:6tAQ1E1K0.net
>>157
アメリカ牛使ってるしな

164 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:14:37.97 ID:lG7j49jt0.net
炉端焼きって行った事ないけど、焼いて出すだけなら和食じゃないよね?

165 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:14:41.00 ID:Kd3eKc6A0.net
金額の割りにはたいしておいしくないと思う
5つ星レストランとかと同じで言うほどうまくはない

166 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:14:51.20 ID:CWc6y/oO0.net
>>13
こんな場所で日米首脳が会食するとか正気の沙汰ではない。
街全体を封鎖しなきゃ安全が確保できないだろ。

167 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:15:06.74 ID:yakH4arw0.net
安倍ほど丈夫な内蔵消化器はメッタに無いよ。

 うらやましいわ!

168 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:15:30.42 ID:mZbbV/Hw0.net
旨いまずいじゃなくて貧乏人避けの値段設定だろ

169 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:15:33.87 ID:aGH4q9Nu0.net
>>158
アメリカ人を吉野家に連れてったら衝撃的にマズかったって言われたことあるw

170 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:15:38.47 ID:yLZ1+EjA0.net
>>151
本当にそれを言いたいだけの記事だとしたらあまりにも愚かだしバカすぎるだろ

そう思ってなにか深い意味があるはずだと考えるが毎回わからん

171 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:15:42.22 ID:UIP0SoTD0.net
>>64
馬鹿高だな
東京でしか成り立たない価格

172 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:15:49.79 ID:6tAQ1E1K0.net
>>159
コカ・コーラ飲みながら炉端焼きを堪能したのかな?トランプ

173 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:16:33.12 ID:8qbKKIvG0.net
>>165
俺もトランプは味に不満があったと思うんだよな。

ただ超高級店に連れて行けばメディアから叩かれただろうし、結局この手の店しかなかったんだろうな。

174 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:16:40.16 ID:E0UtrRRb0.net
トランプとメラニアを富士山に連れてってやれよ
もちろんこの時期は野ぐそな

175 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:16:42.59 ID:4Jyka1ah0.net
>>150
え?ワタミ?
そんなイカれたやつがいるのか?
外務省に?

176 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:16:49.90 ID:wYtf20vu0.net
イカ焼き2,376円?
なんだそりゃ

177 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:17:03.68 ID:8jvsNiTz0.net
チープなもんならなんでもいいだろみたいにバカにしてる?

178 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:17:08.31 ID:vPuPp0k+0.net
なんで、おにぎりだけこんな安いんだよ
冷凍のやつか?

179 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:17:20.92 ID:8BUOkBsW0.net
あれは、十分筋だから注意してねって言う警告含んでるから。

だから、れんしうするの。

180 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:17:42.01 ID:hL1dNES60.net
おまえら、全品冷食の炉端焼きと比較すんな

181 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:18:06.13 ID:y9qLoP900.net
庶民が不景気で苦しんでるのに
えらい景気のいい話だな

182 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:18:07.42 ID:EI26Dh270.net
>>157
そそそ、それは極端だけどそいうことなんだよ
これが初対面で互いの信頼なければこいう店連れて行かないが
何度も会いゴルフも楽しんでる仲だろ?だから出来ることなんだし
まあ批判する奴は値段高かったら税金ガーだし安ければ失礼に当たると言うんだし
とっちみち同じこと

183 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:18:19.34 ID:4Jyka1ah0.net
>>176
まあ、イカはなあ
現在不漁だから手に入らないところもあるわな

184 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:18:25.52 ID:FlTJnOa40.net
この人炉端焼き前も誰かと食ってなかった?

185 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:18:49.99 ID:8oKf/JCe0.net
>>1で本人書いてる通り下世話の一言

186 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:18:55.37 ID:65ACYlbj0.net
ttps://i.gzn.jp/img/2015/04/10/nissin-karaage-king/P2800052.jpg

187 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:18:55.48 ID:V4+/XMu+0.net
貧乏人の嫉妬云々じゃなくて増税控えてるのに国民の金使って贅沢三昧してんじゃねーよ

188 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:19:00.97 ID:kBFCn8Dk0.net
場所柄普通じゃね?

189 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:19:34.27 ID:BKwhOZ6N0.net
新宿のボッタクリ居酒屋ならこれぐらい取りそう

190 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:19:45.53 ID:8qbKKIvG0.net
トランプが中国のグルメ、北京ダック食った時、どういう表情するのか興味ある。

191 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:19:48.35 ID:5Rs4Qth80.net
アメリカの大統領を食事に招待して
腹一杯食っても5万すら掛からないとか安すぎだろ

192 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:19:51.36 ID:l8DZOBzg0.net
「みつを」ってやはり馬鹿なんだな。
国賓迎えるのに 567円 とかの話を出すか?
それとも安過ぎると文句言ってるのか?

193 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:19:56.31 ID:EBPrEG990.net
>>181
いちおう好景気が長く続いてることになってる

194 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:20:00.37 ID:eHuCfyCF0.net
ペッパーランチだったら大喜びだったろうな

195 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:20:22.01 ID:nz83EbNq0.net
>>174
メラニアの野糞

ゴクリ

196 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:20:27.89 ID:8BUOkBsW0.net
じゃ、これ、れんしうしてみるかな。

かきーーん。っつw

では、なんもできんではないでせう。

197 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:20:48.02 ID:XJst5NVO0.net
>>166
てか、シェフを迎賓館に呼んだ方が
テロの危険も全然低くなっていいじゃん

ね?

198 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:20:55.23 ID:/dEEYhS60.net
高級和牛ステーキでおk

199 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:21:02.06 ID:AZ4v9OUs0.net
>>195
こんなの初体験よ!ってはしゃぐかも

200 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:21:48.46 ID:4VEsU/qN0.net
>>197
日本の安全性をアピールしたんじゃ?

201 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:21:50.13 ID:4Jyka1ah0.net
>>191
まあ、六本木には、もっといい店があるわな
とても国賓を招けるような所ではないけど

202 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:21:55.47 ID:jHyAwKL50.net
昼飯はいつも
ビッグマック2個、フィレオフィッシュ2個
ダイエットコークって聞いたけど
あの年齢でよく食べるよな

203 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:22:03.81 ID:7qI/pUQV0.net
なんか器の渡し方が嫌

204 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:22:16.33 ID:6tAQ1E1K0.net
>>194
いきなりステーキ

205 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:22:18.30 ID:OFybOKQD0.net
>>187
国賓相手にガストのハンバーグ食わせればパヨクは満足するの?

206 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:22:26.48 ID:f8JwtGO50.net
>>189
本物のぼったくりは桁が違う
警察も相手してくれない

207 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:22:50.01 ID:NgASd0Np0.net
家賃がダイレクトに価格に跳ね返ってる

208 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:22:58.63 ID:8BUOkBsW0.net
どうせ、5位当然。6は?
とか、ステージ上げてくるに決まってるから、先に念を押しといたけど、

そんなの要らんかったかな?w眠いだけか。ならばセイコーさ。

209 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:23:06.24 ID:BKwhOZ6N0.net
フィレオフィッシュも今の魚種は味があんまりしないから美味くないのにな

210 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:23:17.56 ID:/8BM1dBe0.net
イカ焼きに2300円も払って満足してるのか東京民は

211 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:23:22.19 ID:hfbKhwZj0.net
高いなー ちょっとボラれてんじゃねーのコレ
イカ 2,376円
牛串 2,750円
のどぐろ 10,800円
きんき  10,800円

212 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:23:24.66 ID:nz83EbNq0.net
>>199
正直メラニア夫人とセックスしたいです

213 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:23:47.87 ID:Xy32bWIp0.net
おまえらにピッタリの俺のお気に入りの店紹介しようかワタミって言うんだけどね

214 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:24:30.29 ID:4Jyka1ah0.net
>>213
まあ、そんなイカれたやついないだろ
外務省に

215 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:25:22.31 ID:6tAQ1E1K0.net
>>211
イカ以外は妥当な金額

216 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:25:22.59 ID:V4+/XMu+0.net
ムヒカに同じ事したらブチ切れられるぞ

217 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:25:37.19 ID:roNpr0yS0.net
次からは官邸でバーベキューしろ

218 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:25:42.32 ID:nz83EbNq0.net
>>213
昼飯食べる社員は二流の店ですね

219 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:26:00.58 ID:yakH4arw0.net
日本人からして、天皇より偉いトランプだもんな。

220 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:26:01.33 ID:4Jyka1ah0.net
>>216
え?ムヒカ???

221 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:26:01.79 ID:ghRn5Mnb0.net
時給がアスパラ巻きより少ない

222 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:26:04.56 ID:/8BM1dBe0.net
イカ焼き、来年はオリンピック価格で5000円だな

223 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:26:36.85 ID:thnRL8200.net
>>99
そんな簡単に手に入らない食材も多いよ

224 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:26:49.71 ID:J5Xcyc750.net
国賓のおもてなしで考えると安過ぎるな

225 :インチキ基地害不動産屋が土俵にスリッパで:2019/05/27(月) 01:26:56.34 ID:z2NJ9R7F0.net
>>222 なーにが、日本の伝統だよ、この恥知らずどもが。

相撲の伝統も何もかもぶち壊すアメ公と自衛隊の軍事利権に、
何も言えない情けない国民。
安倍とかトランプのような基地害をヘラヘラと見逃す国民は狂った豚以下。

http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29721580.html
特注のスリッパを履いて土俵に上がるのが文在寅や習近平だったらどれだけクソミソに言うか分らない、
しかし、侵略基地害国家アメリカのインチキ不動産屋には何も言えず小さくなっている奴隷国民。
情けないを通り越している。
ま、陛下とか愛子「様」とか何の疑問も持たずにいい大人までが垂れているのだから、
筋金入りの奴隷国民ではあるんだがね。
http://vn-hochiminh.seesaa.net/article/166055185.html

226 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:27:30.49 ID:f8JwtGO50.net
>>210
高けりゃ大好きなマウント取りができるなら、安いもんだろう。
趣向、好みの域だから、他人のどうこういう問題じゃない。

ミーハーも合わせて、翌営業日から当分は行列の店だな、ここは。

227 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:27:48.63 ID:4Jyka1ah0.net
>>224
まあ、六本木には、もっといい店があるんだけど、とても国賓を招けるような所ではないわな

228 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:28:23.04 ID:/sSLHIRU0.net
>>25

イカの種類とか知らない人だろうからね
まぁ仕方ないんじゃない
知らないのだから

229 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:28:33.53 ID:jHyAwKL50.net
オバマはすきやばし次郎の寿司は
残したって聞いたが

230 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:29:08.58 ID:gcIVckdc0.net
>>211
客層を選ぶ
混むのを嫌がる店もあるということだな

庶民としては馬鹿らしい値段だが
特別な誰かを連れて入る店としては
あの店なら的な感じでの店の運営なんだろうな。


トランプを連れて行くにふさわしい店だったかどうか
賛否が有るわけだが
いちばん大切なのがトランプが楽しめたかどうかだよね。

231 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:29:09.81 ID:thnRL8200.net
>>129
普通に龍吟とかナリサワとかカンテサンスとか幸村とかで良かったんじゃないか
オバマの時は次郎だったので寿司系は駄目として

232 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:29:41.99 ID:roNpr0yS0.net
>>210
東京のGDPの6割は見栄で成り立っている

233 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:29:59.47 ID:em/Cr3zh0.net
税金で払います

234 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:30:18.29 ID:4Jyka1ah0.net
>>230
いやいや、六本木で飲んで、〆で使う店なんだわ
メインじゃないんだわな

235 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:30:19.51 ID:/sSLHIRU0.net
深海で取れたイカとかなら一万でも出すぞ

なんせ深海魚は美味いらしいからな

236 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:30:21.81 ID:g3FLyxzf0.net
テレビのニュースで見たが、この店行ったことある
たしか3人分くらい払わさられた

237 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:30:49.97 ID:GumVVaMu0.net
6月 韓国だろ   かわいそうに

238 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:31:08.97 ID:KZHY2hq40.net
そんなもんだろ

239 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:31:13.09 ID:4R0nMybE0.net
ひと切れ10万円以上する
和牛の特上の肉を、料亭で色々と調理して出したほうが
喜ばれたと思うがな
アメリカでは手に入るまい

240 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:31:24.58 ID:TJIa1JtQ0.net
>>229 全部食べなくてはならないという強制はあり得ない。
特に小浜の場合は、これは思ってたのとちょっと違った、仕方ない。
というのが言えても、おかしくはないだろう。大統領という身分を別にしてもだね。

241 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:31:52.16 ID:M790b2gC0.net
>>229
すきやばし次郎が有名になる前は
すきやばし敏っていう親父がいてだな・・
上の名前が赤尾っていう・・

242 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:31:55.91 ID:vETOxRUy0.net
トランプは高い飯食い飽きてるほど食べてる
本人はB級グルメでお子ちゃま舌
日本的な居酒屋で庶民ぽく仲良くしてるところ写真に撮れれば双方の目的達成

安倍もトランプも賢い

243 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:32:11.63 ID:4Jyka1ah0.net
>>239
霜降り肉は、アメリカでは好まれない

244 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:32:51.41 ID:tLtDmSoZ0.net
六本木だから巷の2倍ってことね

245 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:33:03.61 ID:/sSLHIRU0.net
>>239

確かに
普通はそうなるよね
世界に誇る神戸牛だ

まぁ色々計算づくでこの店にしたんじゃないのかな
トランプ侍好きそうだし

246 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:33:27.35 ID:MD8ADapM0.net
意外と安いじゃーん

247 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:33:56.82 ID:XJst5NVO0.net
>>219
それは明日試される

オバマは天皇の権威にビビって必要以上に頭を下げてしまった
(ただ、それは日本人間では好感として受け止められている)

248 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:34:02.61 ID:KZHY2hq40.net
>>241
ファッショーーーーっっっ

249 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:34:04.89 ID:4Jyka1ah0.net
ひれかつサンドうまいわ
コンビニのやつ
お茶無くなったな

250 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:34:16.41 ID:M790b2gC0.net
アメリカ人やオージーの人間は
赤肉しか食わないから日本の肉は好きではないよ

251 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:34:28.68 ID:DHgsCsiL0.net
>>239
トランプはマックを喜んで食べるような奴だぞ?
料亭の料理なんて口に合わんぞ

252 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:34:36.86 ID:MD8ADapM0.net
正直モスバーガーでも出したれって思ってた

253 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:34:39.21 ID:thnRL8200.net
高級居酒屋くらいでちょうど良いんだよ
晩餐会に意識高い系料理人を呼んでバリバリ気合い入れて料理をつくるとこうなる

https://pbs.twimg.com/media/Dcy-cTxUQAA06Nu.jpg:large

254 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:34:54.18 ID:vETOxRUy0.net
>>243
そうなんだよな
アメリカでは脂肪でなく肉の味が好まれる
グラスフェッドオーガニックビーフなんかが高級品
脂肪が少なくてあっさりしている

255 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:35:22.03 ID:L+IZB7ki0.net
>>243
コービー・ブライアントの父親は神戸牛に感動して息子にKOBEと名付けたくらいだし食べてみれば好きって人はいるとは思う
トランプがそうとは限らないけどね

256 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:35:33.28 ID:TvtsW1hl0.net
トランプ「おっしゃこのハンバーガー焼いてくれ」(持参

257 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:35:43.33 ID:1ZseVi5a0.net
ワシも週1で通ってる店やがな。
なめなめナメロウが最高やねん!

258 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:35:55.38 ID:8qbKKIvG0.net
牛の赤身も馬鹿に出来んぞ。

アルゼンチンの赤身牛ステーキなんて食ったら和牛は何だったんだと思うほど。

259 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:36:10.00 ID:/sSLHIRU0.net
>>250

アメリカも高齢化が進み、霜降りの柔らか和牛は人気がある

ただ高いから顎が丈夫な層からは赤肉のが良いとなる

260 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:36:41.41 ID:WzsEQ/8r0.net
結構安い

261 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:36:53.24 ID:M790b2gC0.net
でもまあジャンクフード好きのおっさんだから日本の霜降りも食うんじゃないか
嫁はスタイル気にして食わなそうだが

262 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:36:59.93 ID:nz83EbNq0.net
びっくりドンキー連れてったらトランプ喜ぶかもよ
エッグチーズ300グラム
メリーゴーランド
メロンソーダ

263 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:37:00.76 ID:thnRL8200.net
>>251
今回のはメラニアさんの趣味かもしれんね
メラニアさんが以前来日したときに食べた和食

https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/75351/640x640_rect_75351260.jpg

264 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:37:19.19 ID:9brITZyb0.net
>>154
>>64
焼きおにぎりw

265 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:37:22.11 ID:8BUOkBsW0.net
偶に、眠いのによりによってその6−4に当選しまくる梨〇の子息みたいな方もおられるけどな。

流石に、心は鉄の様に固く、溶かしても高熱につき、触ると溶かした方が豚骨ベースのスープになる位、
さり気ない感じになったけど。

266 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:37:52.23 ID:f8JwtGO50.net
>>255
コーヒーにブライト♪がどうしたのかと
すまん、どうでもいいのに書きたくなった

267 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:37:57.78 ID:vETOxRUy0.net
日本人でも大トロより赤身が好きって人かなりいると思う

268 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:38:16.08 ID:jJc5jPdY0.net
まぁ上級国民用のお店だからな
お前らみたいな下層民には一生縁のない店だ

269 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:38:19.17 ID:WzsEQ/8r0.net
歌舞伎町なら鳥串し1本3万は払わないと帰れない

270 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:38:32.35 ID:one0Oefp0.net
ちなトランプが韓国訪問した時に出された料理
上部の4つある雑穀みたいな料理が特に意味不明

https://stat.ameba.jp/user_images/20171210/07/yamatogusa/e0/da/j/o1280072014087912392.jpg

271 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:38:36.33 ID:4bAbXKD30.net
いや
衝撃のお値段ってほどでもないw

272 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:38:37.35 ID:TJIa1JtQ0.net
>>255 トランプは、日本のバブル時代に
民間人としての不動産王として何度か来日してるそうだから、
それら贅沢メニューは既に、その時の日本で堪能済みではないのかな。
 

273 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:38:45.63 ID:Ic6+UBim0.net
いつも安倍が食ってる店よりも庶民的な店だな

274 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:39:33.09 ID:lVtquUH90.net
トランプは食に全く興味がない、今回はメラニアがこの店を指名した

田舎屋は飲食チェーンのWDI(ウルフギャング、ハードロックカフェ、エッグンシングス等)系列で、「(外人にウケそうな)日本の古い田舎っぽい雰囲気」がコンセプト
NYに支店があってセレブに人気らしいから、メラニアが日本の本店に行きたいとでも言ったんだろう

店の内装や店員のコスチューム、日本の祭りをイメージした店員の掛け声やパフォーマンスを見て、外人が喜ぶための場所、日本人同士ならまず行かない、インバウンドに特化した外国人観光客向け飲食店
ロボットレストランとかNINJA Akasakaとか、この類の店は都内に幾つかあるけど、ここが一番高級かな

まあ、トランプは典型的なアメリカの白人の爺さんだから、こういう異文化体験にも興味がないんだけどねw

275 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:39:48.06 ID:KZHY2hq40.net
>>270
なぜ箸とスプーンが並んでるんだ

276 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:39:57.06 ID:8qbKKIvG0.net
安倍総理がいつも食ってる3000円カレー食ったら、トランプ、メラニア夫人はどう反応するか興味あるw

277 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:40:02.95 ID:9brITZyb0.net
銀座の方が高いだろ
違うのかね?
日本一高額なのは確か銀座駅前だったはず

278 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:40:21.41 ID:8hBiTAzV0.net
失礼すぎて草https://i.imgur.com/zldrRem.jpg
https://i.imgur.com/ks2Xuzh.jpg

279 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:42:06.19 ID:jOcBzi210.net
銀座の近畿大学水産研究所をオススメしよう

280 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:42:12.63 ID:M790b2gC0.net
>>274
迎賓館の日本庭園での鯉に餌やりの姿で分るよなまったく興味がないというw
まああれが大雑把なヤンキーの姿良い意味で

281 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:42:43.90 ID:TJIa1JtQ0.net
>>270 子ブッシュだったか、父ブッシュだったかが、
大統領として韓国訪問を公式にした際に、
韓国政府が正式に用意した晩餐会を、キムチが嫌いだからと蹴って、
ソウル市内の米国式ステーキ店で、米大統領一行が夕食を済ませたことがあったそうだ。
キムチはちょっと言い訳だろうけど、何か腹に据えかねることがあったのかもね。
 

282 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:43:12.66 ID:GGOBle670.net
つくね1本567円。
全然高くなくね?
ファミマのチャイナ肉もりもりな冷凍つくねですら150円くらいするよ?

283 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:45:07.17 ID:9iJ1v1hI0.net
本当消費税は糞だわ
アメリカ大統領に1円のやりとりさせんなよ

284 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:46:03.44 ID:pX+L+P970.net
米人に大人気のココイチつれていけよ

285 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:46:20.15 ID:/tzvA13S0.net
なんか色々と恥ずかしすぎる
日本文化伝えたいなら京都の文化財クラスの別荘使った料亭なり寿司屋とかの方が良い
狭苦しい東京では無理

286 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:46:44.46 ID:gcIVckdc0.net
>>278
失礼かどうか別にして
きっと今までこんな感じで
料理を出されたことはないだろうな。

287 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:47:45.94 ID:t3+sNo2q0.net
高いっちゃ高いけど一万円も食べたら結構お腹いっぱいになりそうだな。

288 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:47:46.08 ID:jOcBzi210.net
>>286
これピザ窯出しするときのやつやん・・・?
とか思われても不思議ではない

289 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:47:54.41 ID:/tzvA13S0.net
ほんとかどうかしらないけど、トランプ夫妻より先に安倍にサーブしたらしいが

290 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:48:27.50 ID:KZHY2hq40.net
>>285
んなもんトランプはもう知ってるだろうし興味もないだろ
いつの時代の感覚だよ

へんな居酒屋のほうが楽しくていいじゃん

291 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:48:36.96 ID:ty/idY+d0.net
トランプは黄金の茶室的なもので接待すべきだわ

292 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:48:40.93 ID:M790b2gC0.net
ホッケとか美味いぞ

293 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:48:49.88 ID:7MmypC7k0.net
>>285
トランプはちゃんと楽しんでるからお前が恥じる必要はない

https://twitter.com/realdonaldtrump/status/1132623971139112960?s=21
(deleted an unsolicited ad)

294 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:48:59.87 ID:f8JwtGO50.net
>>292
魚嫌いだって

295 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:49:12.55 ID:G/chiq2p0.net
>>5
いや、六本木にはもっとマトモな値段で美味しい店くらいいくらでもあるてか
これが良心的な価格とか思うほうが田舎者的な感覚だわ

296 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:49:13.58 ID:7uU9i2Nb0.net
普通に神戸牛の鉄板焼きとかの方が良かったろ
アメリカ牛なんて日本人の口に合いませんよとわからせること出来ただろうし

297 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:49:30.70 ID:yakH4arw0.net
そりゃー、六本木には米軍基地が有るからトランプも安心だわな。

298 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:50:15.63 ID:65Novlfy0.net
https://i.imgur.com/dAjnzqZ.jpg

299 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:50:57.58 ID:4R0nMybE0.net
>>291
ミシュラン3ツ星とりまくりの日本人料理長のいるとこに
連れてくべきだよなぁ

300 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:51:19.69 ID:TJIa1JtQ0.net
>>285 すくなくとも、ここ3代の米国大統領については、
来日時に、このような居酒屋みたいな首相との会食をやってたはず。
それ以前はよく知らないけど。

子ブッシュ 居酒屋
小浜    焼き鳥屋 (高級すし店もあったが)
トランプ   炉端焼き

こんな感じね。
日本の食文化の奥義を、とかではなくて
米大統領も首相も、庶民的アピール優先の政治的イベントだから。
ということで、このようになっているのだ。

301 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:51:39.01 ID:/tzvA13S0.net
>>290
トランプがそんな文化知ってるわけ無いだろ。当選前は中国と日本の区別もついてなかった奴だぞ
まずはわかりやすいので良いんだよ。こういうのは恥ずかしいし盛大に滑ってる

302 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:52:02.21 ID:M/8LxlJN0.net
>>278
これねえ…
後ろのメニュー表に

愛達荷産馬鈴薯

とあって、安倍ちゃんが指差しながら、大統領の為に特別に用意したジャガバターなんですよ
くらいのおもてなしは
相手の喜ぶ顔が見たいと思えば
当たり前だと思うんだけど

303 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:52:16.11 ID:8BUOkBsW0.net
信長公が、比叡山の焼き討ち皆殺しを命じた時も、
秀吉公は、コッソリ逃げたい奴は逃がしたそうだね。

なんで、突然、そんな話が出てくるのかは、第6貫の冴え具合によるな。

304 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:52:44.77 ID:gcIVckdc0.net
>>298
戸惑い顔のトランプw
回りが引きつり気味に楽しそうで何よりw

305 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:52:50.43 ID:G/chiq2p0.net
正直、この値段の半分以下で美味い炉端焼き店なんていくらでもあるよ
でも値段に拘る、己にかけられた値段で判断する人も一定数いるからこういう店も必要

306 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:53:46.97 ID:nPrcf8nN0.net
高い高い言ってる奴ってマジで思ってるわけじゃないよね?
面白がってワザと言ってるだけだよね?

307 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:53:58.55 ID:L8NtXVbb0.net
ぜんぜん庶民的
大統領なら超高級料亭とかだろ
かなり冒険したのでは

308 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:54:01.14 ID:yiGZ9kG20.net
>>274
カプリチョーザも今回の田舎家と同じグループでびっくり
www.wdi.co.jp/restaurants

309 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:54:03.55 ID:Yv1NPEgF0.net
安倍さん「接待は税金だから、余裕」

310 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:55:15.03 ID:2nxAEae90.net
>>1
パヨク、イライラしっぱなしで笑うんだけどww

311 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:55:28.02 ID:okHq6XpB0.net
まあ、アメリカ人は、タコやイカをあんまり食べないんだわな
理由は、内陸部が広いかららしいけど
要するに売れないから捕らないだけらしいわな
海岸部では、売ってるところもあるらしいわな

312 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:55:49.06 ID:yakH4arw0.net
国のカネは安倍のこづかいだな。
日本は金持ち過ぎだわ。

313 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:55:49.94 ID:7uU9i2Nb0.net
前回の来日の時は寿司屋行った?
寿司嫌いなの?

314 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:56:27.60 ID:pb1zLlYb0.net
いいんじゃね?国賓やぞ?

315 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:56:32.30 ID:TJIa1JtQ0.net
>>301 トランプは日本のバブル時代に
不動産王として民間人で来日してるよ。
そこで毎日、接待攻勢で、贅沢三昧だった可能性が、とても高いのだが。
単なるツアー客ではないからね。

316 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:56:55.27 ID:iEO8hFQS0.net
普通にちゃんとした和食屋さんに連れて行った方が良かったんじゃないの?

317 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:57:23.88 ID:M790b2gC0.net
>>300
嫁がいなければな〜
ゴルフ帰り安部ちゃんご用達の千束のお風呂屋さんにGOなんだけどな
19番ホールこれが本当の裸の付き合い

318 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:57:32.93 ID:4R0nMybE0.net
麻布にある神田川の
かんだに連れてくとかしたらどうなのよ

319 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:57:46.19 ID:/TTZDucr0.net
>>193
少子高齢化で社会保障費がみんな食い潰してるんだよ
老人が長生きすればするほど悪循環が酷くなる
高齢者福祉を減らす方に見直さないと社会全体の閉塞感がいつまでも改善されない
生まれ年+20〜40年後の出生率に応じて受けられる福祉の程度に差をつけるぐらいしないと
あと20年ぐらい先の団塊Jr.世代がリタイヤする頃にもっと酷い波がくる

320 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:58:21.58 ID:yL8shDtEO.net
>>295
原価三割ルールだと、真っ当で最高の食材使ってれば適正価格だと言えるだろ?
お前、大丈夫か?

321 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:58:44.97 ID:8BUOkBsW0.net
>>308

手詰って、紫煙十字軍で来ると思ったのかな…

そんな甘い訳ないのに。

322 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:58:49.89 ID:7MmypC7k0.net
>>313
トランプはハンバーガーばっかり食ってる偏食家

323 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:59:13.47 ID:okHq6XpB0.net
あーあ、

324 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 01:59:57.41 ID:ykrPFUN10.net
誰だよ?庶民的言った馬鹿野郎は?
たけーよアホ!!

325 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:00:27.72 ID:vFnuDCun0.net
そこまでびっくりするほどの値段か?

326 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:00:38.75 ID:F/SKATlo0.net
庶民派メニューつっても安過ぎたら仮にも国賓のおもてなしにはならんやろな
安く見られたと思われたらトランプも席蹴って帰ってたやろね

327 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:01:00.69 ID:yakH4arw0.net
>>319
大敗戦後に国は国民に「産めよ増やせよ!」と命令してたんだよ。
その結果だ。

328 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:01:21.51 ID:XUrypM2h0.net
やっぱ安倍ちゃん見栄えは良い

329 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:01:22.12 ID:synhpNur0.net
>>234
札束が余ってる東京の成金がはしゃぐ店だろ

330 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:01:39.11 ID:okHq6XpB0.net
>>325
え?まあ高いわな

331 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:02:01.23 ID:2LkLW1fT0.net
まあ、今日の宮中晩餐会で最高級の日本料理が出るだろうし
残さず食ってもらいたいものだが

332 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:02:08.70 ID:8BUOkBsW0.net
ちょっと懸念してたけど、流石にないだろと思ってたこっちだったかもな。
結果は。

https://www.youtube.com/watch?v=wp5mPL7IPMc

333 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:02:21.49 ID:okHq6XpB0.net
>>329
いやいや、田舎っぽさを味わうとこだから

334 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:02:40.14 ID:Tx0O9Ft70.net
このチープな店でアスパラ500円で食わなきゃ
いけないなんて
よほど金持ちじゃないと悔しくて涙でるな

335 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:02:57.91 ID:+CUCWfjW0.net
ハンバーガーでいいんちゃうの

336 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:03:09.75 ID:R33HNF820.net
外国人観光客向けの、ぼったくり炉端焼きですから、こんなの普通ですよ
しかも六本木でしょ? あそこはなんでも割高なんだし

337 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:03:30.63 ID:nz83EbNq0.net
>>334
アスパラ900円やで

338 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:03:50.83 ID:9P3AzB6A0.net
衝撃の安さ
首脳陣の晩飯としてはとてもリーズナブル

339 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:03:54.93 ID:okHq6XpB0.net
>>336
まあ、六本木で飲んで、〆で使う店なんだわ

340 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:04:04.05 ID:vFnuDCun0.net
>>330
高いつったって、忘年会に行くような店のせいぜい倍だろ?

341 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:04:09.36 ID:M790b2gC0.net
>>331
どの間でやるのかな

342 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:04:29.96 ID:jWjNM/8K0.net
大統領に皿取らせるって国賓だぞ、店員が持っていけよばかなの普通にハンバーガーの店行けよ

343 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:04:51.39 ID:Tx0O9Ft70.net
>>337
まじかよw間違えてたwアスパラしぇんえんw
鼻からアスパラ飛び出すわw

344 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:05:06.57 ID:O8nVoSvS0.net
高い店だなw

345 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:05:39.53 ID:Kgdk/Ju30.net
お値段分うまいのか?

346 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:06:27.23 ID:2LkLW1fT0.net
>>341
両陛下、令和初の国賓おもてなし 晩さん会でのおことばに注目 トランプ氏来日で
https://mainichi.jp/articles/20190524/k00/00m/040/240000c
>トランプ大統領夫妻を招く宮中晩さん会は27日に催される。宮殿で最も広い「豊明殿(ほうめいでん)」(915平方メートル)に安倍晋三首相ら三権の長や皇族方、両国の友好に貢献する人々が招待され、料理が振る舞われる。

らしい

347 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:06:32.75 ID:hQpx5do60.net
>>40
お前は焼かれても生きていられるのか?

348 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:07:00.30 ID:TJIa1JtQ0.net
>>313 トランプは、寿司を食べても
ボイル海老のネタ専門みたいな、いわゆる魚介嫌いだそうだ。
もう年だし、無理に食の新開拓はしたくないんじゃないのかな。

それから不潔恐怖症的な潔癖症でもあるので、
生もの系は避けるであろう。
牛ステーキすら、がちがちに硬くなってもいいから、絶対ウェルダンというような人物なのだ。
味オンチというよりも、菌類による食中毒が絶対許せない潔癖症だよ。

349 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:07:04.58 ID:okHq6XpB0.net
>>345
産地直送だよ
なんか、チッ素で包装するとか

350 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:07:15.09 ID:vFnuDCun0.net
>>344
本当に高いとこはこんなもんではないと思うが?

351 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:08:22.78 ID:+eQFVBrH0.net
ちまちま食べるよりデッカイ肉出しときゃいいと思うんだが

352 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:08:37.28 ID:4R0nMybE0.net
>>346
明日の宮中の晩餐会は
トランプさんの好きなハンバーガーをみんなで食べるんやなw

353 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:09:39.80 ID:TSALG31O0.net
たけーな
あの乗っけて寄越す奴が金で出来てるとか?

354 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:09:52.80 ID:huU7anbq0.net
>>5
イカ焼き2300円は逆に怪しいwww
どこから輸入した何入り?!てなる

355 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:09:53.94 ID:3fTPqkAP0.net
国賓でこれは激安

356 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:09:58.30 ID:vyEB5nHAO.net
アホのトランプなんかどうでもいいが、
いつも亭主に苦労しているメラニアさんが楽しそうだから、彼女のファンのおれとしては文句がない。

357 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:10:21.14 ID:8BUOkBsW0.net
わざわざウキウキウォッチしてチラチラしてるとは限らないから。

そんな事は、手前の裁量で決める事で、
人様に勝手に決められる筋合いはない。

358 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:10:52.44 ID:nz83EbNq0.net
>>343
因みに焼き魚が10000円や

359 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:11:01.70 ID:/TTZDucr0.net
>>327
ついでに言うと、昭和50年代は人口爆発が懸念されていた。
それまでと同じペースで増えるとまずいということで抑制策が検討されていた。

360 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:11:04.07 ID:M790b2gC0.net
まあさテロも起きず何事もなくて良かったんじゃないか、このまま無事で終わればまる
ただ地元住民や通勤であの辺でやる現場仕事の人達は通行止めとか大変だったんじゃないかな

361 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:11:08.99 ID:TSALG31O0.net
>>356
やはり娘より嫁ですよねー
少数派だろうけど

362 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:11:22.01 ID:AvgD8RQr0.net
いやいや、高いとか言ってるやつは
国賓にスタミナ太郎とかガスト行かせる気なのか?

363 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:11:30.28 ID:d6V54EPn0.net
>>342
巨大シャモジから自分で取るのが、この店の演出でありアトラクションなんだよ
遊園地に行って「何でこんな乗り物に乗らなきゃならないんだ」って文句言うようなもの

メラニアが行きたいって希望した店なんだから、妻と一緒に盛り上がって楽しんでやるのが夫の務めだ

364 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:11:42.68 ID:mR9mwqnX0.net
トランプって高級料理よりジャンクフードが好きそうなイメージある

365 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:11:54.92 ID:YH4kQyQD0.net
海外の人は焼き鳥とか好きだよね
アメリカ人は生魚食べれない人多いから
寿司や、刺身より焼き鳥とかこういう料理の方が喜ばれる

366 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:12:05.78 ID:okHq6XpB0.net
>>350
まあ、ネイル・エール扱ってるとこもあるけど
まあ、ビールなんだけど

367 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:12:10.47 ID:qKoalV/Y0.net
和牛とか食い飽きたのか

炉端焼とかいうもの食いたい

368 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:12:42.13 ID:Kus5MVD70.net
庶民としては なかなかの値段とおもうが
日米首脳夕食会だと ・・・庶民と同じものを食べたんだねと。

ステーキのあらかわのほうが予算的に高いと思うよ。

369 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:12:43.68 ID:Xsurqi5F0.net
おまいらの高い安いって結局一串幾らってことなんだなw
俺は店の貸し切り料いくら払ったかの方が心配だわ。

370 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:13:01.23 ID:M790b2gC0.net
>>356
親父より嫁が喜ぶのが一番だからな、だから正解なんだよ

371 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:13:06.31 ID:okHq6XpB0.net
タバコうまいわ

372 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:13:21.98 ID:vPsLSCzm0.net
名物のキンキが「時価」で1万円とかってテレビでやってたな

373 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:13:58.38 ID:8qbKKIvG0.net
>>369
店の宣伝になるから、貸切り料なんて取らんでしょ。

374 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:14:21.39 ID:TSALG31O0.net
>>363
こんだけの値段でそれだけか
札束で火を焚くとかしねーと
ブラックジャックの刀鍛冶みたいに

375 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:14:23.50 ID:rfwKBHdC0.net
>>9
イカは漁獲高が下がってもはや高級食材だよ

376 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:14:40.18 ID:okHq6XpB0.net
あー、あかんな
寝るかな

377 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:14:57.57 ID:huU7anbq0.net
>>369
単に一串いくらの話してんじゃねーよ!
つくね500円イカ2300円が謎なだけだよ!www

378 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:16:01.88 ID:7MmypC7k0.net
>>377
アメリカの大統領を鳥貴族とか和民みたいなやっすい店に連れてけって言ってんの?
アホかおまえ

379 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:16:22.97 ID:TJIa1JtQ0.net
>>372 トランプが自分で払うわけでもないしね。
それから実業家トランプにとっては、万円くらいは誤差の範囲。

380 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:17:06.92 ID:NhhdUn3V0.net
自民党は選挙で落とすべき

381 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:17:18.22 ID:wQETm0cN0.net
NHK社員は受信料使って
食べに来てたな

382 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:17:22.43 ID:vPsLSCzm0.net
>>369貸し切りにはしなくて敢えて一般の客も入れてたぞ
アチコチの国でトランプ訪問に反対デモがおきるけど、日本はそういう国ではありませんアピールだったらしい

383 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:17:25.26 ID:7SH8ET1R0.net
変わったフインキを味わってもらいたかったなら
立ち飲み屋(客は全員エキストラ)もよかったかもな

384 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:17:44.22 ID:XSoTcJ/j0.net
血税で公務員を介護する日本

385 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:17:46.46 ID:NhhdUn3V0.net
税金払いたくない

386 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:17:55.02 ID:TSALG31O0.net
>>378
だから何が違うんだよ
フツーのトコと

387 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:17:57.25 ID:t4uyT+lY0.net
こいつらなんか鳥貴族でいいんだよ

388 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:18:05.31 ID:I3j6G6rg0.net
>>1
一方で朝日新聞社内に入ってるレストランのカレーが1杯5000円

389 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:18:16.51 ID:FLj5TjcM0.net
アスパラ高ッ

390 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:18:20.29 ID:I3j6G6rg0.net
>>385
払ってない定期

391 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:18:35.91 ID:NhhdUn3V0.net
>>641
秋吉でいいのにな

392 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:18:57.14 ID:8BUOkBsW0.net
とは言っても、拵え物の不誠実さは、空気で既に分かるし、
そういう時って仕事に集中できてないんだよ。

393 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:19:08.98 ID:rLYxDs9w0.net
まあ、べつに大統領もてなすんだから多少はね
議員が個別会議のために高級店行くならあれだが

394 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:19:28.17 ID:nz83EbNq0.net
>>377
因みに厚揚げは810円や
https://i.imgur.com/EnXh13O.jpg

https://i.imgur.com/a1lCweo.jpg

395 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:20:15.18 ID:huU7anbq0.net
>>378
意味わかってる?そんな庶民の店の輸入鶏じゃなく地鶏や名古屋コーチン出してるなら、500円は破格なの
そこまで原価気にしてない店でイカ2300円はなんでって話。日本語わかるようになってから書き込んで

396 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:20:39.84 ID:8BUOkBsW0.net
>>386

試合が終わって抗議する奴って、馬鹿なんじゃないかと思ってる。

まあ、布石になるかどうかは行けば分かるさ。だけど。

397 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:20:47.96 ID:kBKwXsi/0.net
そういやゴーンも焼き鳥大好きだったな
豪華なものは今まで食いまくっているだろうから、
割とシンプルな料理はウケるのかな

398 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:21:06.88 ID:LyqZDEWy0.net
>>394
焼おにぎり216円が安く感じる

399 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:21:18.95 ID:TJIa1JtQ0.net
>>382 今回も?
子ブッシュ大統領の公式訪問時の居酒屋会食でも、貸し切りではなかったとか聞いたが。

でも持ち物チェックと身分証チェックくらいは、SP達が事前にやってた可能性は高そうだが。
それを非難したいわけではないが。 

400 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:21:44.85 ID:NhhdUn3V0.net
>>648
たっかスーパーで80円やぞヒトケタ違うわ

401 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:21:51.62 ID:O5hZkbbL0.net
ステーキステーキでは「またステーキか」ってなるし、ステーキ一切なしというのもありえない
そーゆー中で絶妙ところを選んだと言えるのかも


>夜は、友好ムードの中、都内の飲食店で夕食会が開かれ、大統領は安倍首相の一連のもてなしを高く評価した。
>メインメニューは、和牛のステーキだった。夕食会では他にじゃがバター、サラダ、若鶏の串焼き、バニラアイスが振る舞われた。
>外務省・日本政府側はステーキ店も検討したが、「肉ばかりでは大統領も飽きるだろう」との配慮から選んだ店だという。

402 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:23:01.74 ID:TSALG31O0.net
>>393
別にそれはいいんだ
逆に炉端焼きで失礼のないトコを探すのは苦労したかもしれぬ
それはそれとして、この店は阿漕なんじゃないのかと

403 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:23:15.38 ID:7MmypC7k0.net
>>386
外交に使う店ってセキュリティとか交通とか様々な要素があるのよ

404 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:24:08.95 ID:NhhdUn3V0.net
>>632
税金やぞ

405 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:24:17.30 ID:M790b2gC0.net
ホッケないんだな
脂ののったカマ焼き食いたくなってきたな

406 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:24:17.62 ID:lyBqoA8y0.net
銀行のセキュリティソフトが調べたら韓国製なんだが…

407 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:24:31.00 ID:RfUcmnN90.net
ヲマイら、言葉は正確に使えよ。
「地方なら1/3以下の価格で〜〜〜」
ってヲイヲイ。
正確には
「産地なら1/3以下の価格で〜〜」
だろが。

しかも産地なら旨い。熟成モノ以外ならな。
野菜でも果物でも肉でも魚介でもそりゃ細胞
の1つ1つがまだ生きてるんだからな。

東京ってか大都市は人口が多くよって需要が
多い。社会的階層はどこいっても多様だが、
その内のアッパークラスも多いわけだ。
あとはビジネスの地でもあるので商用需要
も多いわけだ。

そもそもが囲炉裏焼きなんて俺に言わせりゃ
料理の内に入らん。そんなもん素材を炭か薪
で串焼きか網焼きで焼いてるだけだろ?
そんなもん江戸時代の漁村の方が旨いわ。
(獣肉は家畜の品種改良が進んで今の方が
旨いだろうが。)

408 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:24:42.09 ID:L1fOLMIR0.net
高額接待用ってこと以外にこの店に価値なんてないんだろうな
まあでも味より価格で食べる層の人たちには使える店ではあるんだろう

409 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:24:59.32 ID:7SH8ET1R0.net
>>361
ナチュナルなアイメイクのメラニアさんを見てみたい

410 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:25:21.25 ID:gd7llHsH0.net
 
【朝日新聞】ロスジェネはいま、非正規を転々「国策の犠牲者」 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558889280/

#中西 #経団連会長 「消費増税は予定通り実行すべき」「最低賃金を引き上げたからといって、景気浮上につながるとは思えない」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558881015/ 

411 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:25:35.53 ID:O5hZkbbL0.net
>大統領が到着する1時間前には警官が店内で「これ以降は出られなくなりますので、帰るなら今のうちに」とアナウンスし、一切の出入りが禁止になった。

>別室には一般のお客さんがいて、ガヤガヤした雰囲気もあるなかで議論が盛り上がっていたということです。

412 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:25:49.92 ID:RC3zT5+K0.net
朝日新聞はこじれている韓日関係を踏まえ安倍は韓国料理で迎えるべきだった!とか言えばいいのに(^。^)

413 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:25:53.71 ID:Vxo5RcIy0.net
>>4
こう言うところで、「お好きなものをお作りしますよ」なんて言われたら、嫌がるはずもなし。

414 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:26:05.59 ID:7Qt8c2Ga0.net
これはぼったくり点だろ。

つくね567円なら、イカ焼きだって500円ぐらいでだせよ。

415 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:26:17.00 ID:NhhdUn3V0.net
もやし食えゼイタクな

416 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:26:45.01 ID:XK/2jVtd0.net
炉端焼きにもボッタクリ店てあったんだな
ボッタクリ店で食えばいいってモンじゃなかろうに

417 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:27:02.29 ID:pCr3QOTi0.net
そりゃ北千住の焼き鳥屋で接待は出来ないだろw

418 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:27:05.02 ID:u4C2sCb10.net
なんだか殺風景な店内だな。

419 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:27:18.47 ID:7Qt8c2Ga0.net
>>4
トランプ引いてる

420 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:28:24.12 ID:8BUOkBsW0.net
電池のLR位は間違えるなよ?w

421 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:28:24.99 ID:nUC6fA5h0.net
>>305
お前のような底辺の「美味い」を基準にするなよwwww

422 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:29:15.68 ID:IVx/5Qqk0.net
明日から混むかな

423 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:29:54.82 ID:vFnuDCun0.net
>>368
ちょっときばれば庶民でも行ける店だわな。

424 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:30:12.99 ID:TJIa1JtQ0.net
>>419 これ、手が震えないもんかねえ。
プロだからとはいっても、ちょっと震えそうなのだが・・・・・

425 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:30:13.68 ID:2eTsCVmp0.net
税金だろ!
俺なんて皮30円のとこで3本をツマミでしか食えないのに
いいよな〜税金でタダで食えて

426 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:30:19.07 ID:huU7anbq0.net
>>419
この店海外のYouTuberに人気だから、たぶんメラニアさんが見て知ってたんだと思う
イヴァンカさんの娘がつべでPPAPの真似するくらいだから

427 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:30:25.12 ID:IIUafVZ30.net
>>4
100%同意する
それでも店と相手(ゲリゾー)の低レベルに合わせて振る舞えるトラムプ大統領と夫人は尊敬するわ

一方、ゲリゾーと横の猿のまぁ似合ってること・・・・・・中年親父夫妻っぷりが半端ねえよ

428 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:30:59.36 ID:V+lKPmjo0.net
国賓の晩餐会って考えたら激安

429 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:31:04.86 ID:8BUOkBsW0.net
>>424

余計ミスるじゃない。

430 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:31:12.55 ID:UwiKuBYe0.net
何が言いたいかわからん
ツイート消してるし

431 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:31:22.97 ID:RC3zT5+K0.net
一人2万円なんて絶対食わないわけで
国賓のお客相手にエラく安上がりなんだと思うがのう(´・ω・`)

432 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:31:35.53 ID:vYKpcxnb0.net
牛串焼き 5184円
牛串一本 2750円

報道にでてる和牛ステーキってのは↑のメニューのとは別物なの??

433 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:31:57.87 ID:TJIa1JtQ0.net
>>425 >皮30円のとこで3本をツマミでしか食えないのに

そんな値段の店が、今時あるのか!

434 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:32:01.75 ID:IZDqR5Zg0.net
ボッタくり杉

435 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:32:28.10 ID:8BUOkBsW0.net
もっと嫌な所に打ち返したろうとか、目が座ってくるけどな。自分なら。

にこ。

436 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:32:32.55 ID:vFnuDCun0.net
>>377
たまにはちょっと高めのとこに行け。そこの倍程度だ。

437 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:32:49.61 ID:wNLS1U/I0.net
お見事!
ボッタクリ!!
これでいいニカ?

438 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:33:20.00 ID:vFnuDCun0.net
>>386
素材と技術。

439 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:33:31.26 ID:4It0GRVU0.net
つくね一本で昼飯食える

440 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:34:08.15 ID:TJIa1JtQ0.net
>>429 前もって、ガタイのいい白人さんなんかを呼んで
事前練習したいところだね。トランプヘアーのカツラでもかぶってもらって。
絶対に失敗してはいけないと思うと、何故か大失敗するんだよなぁ・・・・

441 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:34:16.67 ID:7Qt8c2Ga0.net
>>439
小食なんだね(´・ω・`)

442 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:34:25.09 ID:Tx0O9Ft70.net
たしかにコース料理で1人10万超える高級店は
世の中あるわけだが
アスパラ串1000円と聞くと高杉と思っちゃう
感覚は何故なんだろうなw
これを安いと思ったら負けみたいなとこあるわw

443 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:34:34.01 ID:YXB2uBnT0.net
そういうとこ行ってみたいです^_^

444 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:34:44.15 ID:eQblik1+0.net
大統領相手に御馳走するのに腹いっぱい食べさせても2万もいかないな

貸し切りでこれはとても安い

445 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:34:59.97 ID:RfUcmnN90.net
囲炉裏ってのはアメリカ大陸じゃぁBBQに
相当するわけだろ?

だったら総理官邸前の芝生で即席の囲炉裏
作ってこの料理人よんで囲炉裏パーティー
やりゃいいのに。

皇居の中でも良いぞ。
安倍とトランプは波長が合うらしいから、
BBQパーティー、いいんでね?

446 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:35:00.94 ID:M/j0BPA90.net
さすが東京はん
料理に金箔でも入ってるんやろなあ
そんな値段やさかいな

447 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:35:28.61 ID:xk1YdFPr0.net
高級な品種や質なら そんなもん

448 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:36:27.80 ID:xJvukfol0.net
アメリカ大統領の接待で一品千円以下の店と考えると安く見える

449 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:36:29.99 ID:RC3zT5+K0.net
六本木駅近くにゃ吉野家も幸楽苑もあったよな?

450 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:36:33.98 ID:TSALG31O0.net
>>438
それちゃんと言わないと
厳選したこれこれこういうのを
こういう風にして焼いて
まずはこう食べてもらって、それから〜
そういうのないと

451 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:36:59.86 ID:/9eS88Jf0.net
とにかく何でも良いから文句言いたい小学生

452 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:37:03.32 ID:abxzTwTw0.net
しゃもじ方式の炉端焼き珍しい人多くと意外だった
今は空調設備が整ってるからいいが
ちよっとした店は店内煙だらけになるからね
またそれが味があっていい

453 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:37:12.03 ID:eQQ1Vwzw0.net
田舎家って知らないからググってみたけど、なんか嫌いだわこの店
https://i.imgur.com/o0j5i2b.jpg

454 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:37:28.90 ID:acpIa0Nc0.net
つくね〜

455 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:37:51.96 ID:8BUOkBsW0.net
今村と薮田が静か過ぎるんで、

怖いんですけど。

456 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:38:24.54 ID:3pfNqrPO0.net
イカ焼きだけ飛び抜けて値段が高いのは謎だわ

457 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:38:35.89 ID:mz1mmD0k0.net
>>1
ツイッターネタでスレたて

458 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:38:44.51 ID:RfUcmnN90.net
囲炉裏ってBBQコンロで代用できるわけだから、
スーパーだの朝市だの行って普段よりかなり
高い食材チョイスして、で炭で焼けば、似た
様な味に成らんのか?

特に魚介モン、野菜モンなら、名産地なら
旨さ、超えるだろ??

459 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:38:57.81 ID:TSALG31O0.net
>>453
炉端焼きって東北じゃないの
なんで江戸っ子なんだよ
この店は実に怪しい

460 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:39:02.59 ID:vFnuDCun0.net
>>442
食材なんて上を見れば果てしないってことなんだろうよ。

461 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:39:06.03 ID:5FS/ygJF0.net
いかにも外人接待らしくていいじゃん
外務省の若手がチョイスしたんじゃね

462 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:39:55.54 ID:gSSbgwp30.net
もっといいもんくえや

463 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:40:27.53 ID:vFnuDCun0.net
>>450
とにかく行って食ってみにゃあ。

464 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:40:37.71 ID:huU7anbq0.net
>>442
北海道の指定農家の無農薬アスパラに国産豚のベーコンなら1000 円アリなんだよ
ただしそこまで素材にこだわってる店ならつくね500円があり得なくなってくる(笑)。イカを焼いただけが2300も謎になってくる。バランスがおかしいwww

465 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:41:35.51 ID:wECwKbwQ0.net
山岡士郎が食わせるやつだろこれ

466 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:41:49.61 ID:nz83EbNq0.net
https://i.imgur.com/l3UJrNw.jpg

467 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:42:04.20 ID:wNLS1U/I0.net
炉端焼き店に技術なんてない
おまえらだって半年辛抱すれば立派なボッタクリ炉端焼き店経営者になれるぞ!
素材がー、
技術がー、
って言ってれば
高級炉端焼き店のオーナーだ(笑)

468 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:42:23.02 ID:YXB2uBnT0.net
イカの値段が高騰してるの知らないのw
高価なものなら何倍にもなってますが

469 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:42:42.77 ID:RC3zT5+K0.net
目の前にコンロがある料理ってそうはガツガツ食えないもんよ。

470 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:43:06.42 ID:xYt+qmL70.net
大統領を連れて行く店としては安すぎ感もある
何だこの店何でこの店選んだんだ

471 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:43:12.50 ID:JEqyIcIY0.net
トランプ「トンキン怖いわ ぼったくり!!」

472 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:43:31.39 ID:vFnuDCun0.net
>>464
ズバリ言って、つくね小さいんだと思うぞ。

473 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:44:01.08 ID:JEqyIcIY0.net
なぜこんな下賤な店を選んだの??

474 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:44:08.21 ID:7SH8ET1R0.net
職人さんは時給制なんだろか

475 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:45:22.97 ID:vFnuDCun0.net
>>467
自分でやれ。

476 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:46:07.24 ID:huU7anbq0.net
>>468
今住んでるとこが海側だからかな、前より高いけど高級ってほどでもないよ
神戸だと生きてるイカがスーパーで100円代で買える。それでイカそうめん、わたで塩辛、墨でイカスミパスタの三品作れる

477 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:46:54.78 ID:7MmypC7k0.net
>>453
NYにも支店があるっていうのはデカいな
もしトランプがこの店を気に入れば、自国に帰っても行くことがてきる

478 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:46:58.92 ID:1+JKBhv30.net
>>4
明日からの宮中晩餐会はトランプの趣味そのものだよ。
初日は庶民派を装った方が政治家としてウケがいい。
すべて計算づくで店を選んでるはず。

479 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:47:06.45 ID:RfUcmnN90.net
「囲炉裏」ってのはさ、日本にガスが普及する
前の時代の、ド庶民から庄屋名主クラスそれ
以上に共通する暖房調理装置だったわけよ。
で鍋か網か串で加熱してたわけね。

それを山形の商売人が昭和に入ってノスタルジー
演出してビジネス化したのが「炉端焼き」だろ???

別に大したもんじゃねぇだろが。
雰囲気モンだよ、完全に。

味は素材が決めるのであって、職人の腕なんて
大した事ない。江戸時代の小作農の方が
焼きの腕は絶対に上。

480 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:47:07.39 ID:7Rzhnmmc0.net
これが、日本の おもてなし って 何で 素敵 って思えないのかね〜

481 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:47:32.68 ID:wNLS1U/I0.net
>>475
ボッタクられてる常連さん乙です!
がんばれ(笑)

482 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:47:47.99 ID:8BUOkBsW0.net
今村は使い過ぎて披露蓄積だろうとは推測出来るけど、

薮田はまだ生乾きだろw

483 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:47:59.72 ID:JglXKFmk0.net
無責任な立場から言わせてもらうと
トランプなんて、サイゼリヤにでも連れてうけば事足りる
アメリカ人は大概、7代目のジャクソンみたいな勤勉な百姓で、やたらカロリーの高いものを好むんだ
でたらめで言ってるんじゃない
アメリカ人は結構働き者だ
その分食う
だからカロリーをあんまり気にしない
完全菜食主義者なんて会ったことがない
そこんとこ中国人に似てるかもな
満腹感とバワー、それがアメ公にとっての「食事」の意義だ
だから、日本人なら3日でウンザリするステーキやフライドチキンやフライドポテト、ハンバーガーやホットドッグ、サンドウィッチで暮らせる
バカにしてんじゃない
たくましいンさ
よくあの濃い味に適応したもんだ
塩化ナトリウムはたっぷりとるが、その分汗をかく
そういう生理なんだろう
だがな、ファストフード大好き人間なんて、舌がイカレてんだよ
例えば、サイゼリヤのアレ、ムール貝のバター焼き、エスカルゴwのオリーブ油で炒めたやつ?
あれ美味しいじゃん?
アメリカ人ならあの濃い味付け、飛び付くと思うがな
これ、あながち間違ってないだろう?

484 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:48:11.41 ID:RC3zT5+K0.net
大統領御用達の箔が付いたんで糞高いとお前らがいくら叩いても今後は予約殺到だわ(^。^)

485 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:48:37.76 ID:Tx0O9Ft70.net
アスパラ原価30円
場所代500円
人件費400円
光熱費50円

てとこかw

486 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:49:46.05 ID:/sSLHIRU0.net
キンメ1匹10000かぁ

俺高知だから室戸へ、食べにいこ
半額でいける

487 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:50:55.58 ID:RfUcmnN90.net
キンメじゃなくってキンキじゃね?

488 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:51:48.25 ID:huU7anbq0.net
>>486
高知かぁ いいな キンメもノドグロも半額だろね

489 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:51:56.17 ID:wNLS1U/I0.net
ボッタクリバー顔負けです。

490 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:51:59.09 ID:d+APX0d30.net
>>176
今はイカも高いよ?
スーパーでさえ一匹700円くらいだった
ちゃんとした店ならもっと高いと思う
ここは接待で使うような店らしいから安物は仕入れないでしょ

491 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:52:08.48 ID:V+/i6+eM0.net
ゴキブリとネズミだらけ店でよくやるわw

492 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:52:22.20 ID:xSFMjzYZ0.net
>>1 なんでソース元消えてるの? 反日バカサヨのフェイクなの?

493 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:52:22.49 ID:QbwKNrgn0.net
キンメあんなにちいさいんじゃ2500円がいいところでしょ。ぼったくりすぎ質も悪そうだし

494 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:52:34.48 ID:abxzTwTw0.net
>>484
下手に加工したりせず素材の味が分かるし
健康志向に向いている時代だから流行るかもな

495 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:52:59.74 ID:B2O2wt/n0.net
批判してるやつはアホ、ってことがよくわかるものスレだな。

496 :ネトサポハンター:2019/05/27(月) 02:53:06.87 ID:uKaZ63nD0.net
値段分旨けりゃいいんだけどな

イカ焼きで2500円分の味が出るのかどうか

497 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:53:14.19 ID:yWGqsioH0.net
キャバクラ的な居酒屋かな?

498 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:53:16.52 ID:8BUOkBsW0.net
https://www.youtube.com/watch?v=SN5urI-Gy38

499 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:53:24.72 ID:wNLS1U/I0.net
>>490
例えばどんなイカ?

500 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:53:35.70 ID:RC3zT5+K0.net
青木と玉川がどんなケチつけるか楽しみだなw

501 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:54:08.94 ID:/sSLHIRU0.net
>>487

タハー確かに(ノ_<)

でもいいや、キンメも美味いしね

502 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:54:27.11 ID:d6V54EPn0.net
つべでInakaya restaurantで検索すれば動画も山ほどある、食べ物が最高級ってよりは、客を巻き込んだ演出が色々あるのが外人に人気の店なんだよ
日本人が行くと「こんなのありえねーw」って苦笑するしかないけどな

バイリンガルのスタッフを揃えて、ショーアップのための演出をスタッフにトレーニングして、特注のコスチュームを揃えて、内装にこだわる
素材、調理技術、それ以上に雰囲気作りに相当カネをかけてる店

そこには外国人観光客のニーズがあって、この金額を支払う人がいるんだから、無関係な日本人が文句を言う筋合いはない

ディズニーランドはボッタクリ!富士急ハイランドなら、もっと速くて巨大なジェットコースターが、安い値段で乗れる!って言うようなもんだよ、比べるものじゃないだろ?

503 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:54:43.81 ID:B2O2wt/n0.net
別に驚かねーよ。

貧乏人が!

504 :ネトサポハンター:2019/05/27(月) 02:55:02.95 ID:uKaZ63nD0.net
>>497

烏賊一杯はいりました〜〜〜♪

505 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:55:15.55 ID:3MY27amg0.net
>>499
接待で使われる時に食べるのに最適なイカ

506 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:55:21.82 ID:vFnuDCun0.net
>>485
今日日スーパーのアスパラでもその値段じゃ買えねえよ?

507 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:55:41.65 ID:g4QQRPhs0.net
バロムワンのイカゲルゲのイカ焼き

508 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:55:48.62 ID:RfUcmnN90.net
ウチのエリアでは
キンメ=キンメダイ
キンキ=キチジ
だぞ???

キンメダイはそんな高くないだろ?
高いのはキンキじゃね?

509 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:56:10.33 ID:Tx0O9Ft70.net
おそらく食材にかかる原価は3割以下で
あとの半分は家賃と人件費だろうな
おそらく1000円超える物を注文してくれると
店に利益が出るような感じだろうw

510 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:56:22.38 ID:QbwKNrgn0.net
つくね1本80円
イカ焼き298円
アスパラ焼き120円
くらいが適正でしょ

511 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:56:34.27 ID:qohqAZKT0.net
居酒屋つーても、つぼ八とか鳥貴族なんかとは全然違うなw

512 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:56:46.21 ID:wNLS1U/I0.net
>>503
無理すんな(笑)

513 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:57:36.08 ID:abxzTwTw0.net
素材そのものを活かすからヘルシーでかつ高たんぱく
元モデルのメラニア夫人が好むんだな

514 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:57:48.47 ID:QbwKNrgn0.net
おにぎり安いのは福島産だからかね

515 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:57:55.11 ID:huU7anbq0.net
>>508
それ。でもキンキってあまりにも言い慣れてなくてキンメって言っちゃうwww

516 :ネトサポハンター:2019/05/27(月) 02:58:04.91 ID:uKaZ63nD0.net
つくねはハンバーグが600円とか普通だから
量が同じくらいなら、まあそうかな。。的な

517 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:58:17.16 ID:vFnuDCun0.net
>>510
そんな店あんの?

518 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:58:46.76 ID:7MmypC7k0.net
>>502
ニューヨークにも支店があるぐらいの店だし、普通の寿司屋とか料亭、ステーキハウスなんかトランプは喜ばないだろう

トランプとの外交に使う店としてはベストに思えるわ

チェーン店とか、高いとか、批判してるやつは外交の本質がわかってない
お前らは独島エビでも食ってろってこと

519 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:58:50.44 ID:wNLS1U/I0.net
炉端焼き店に高級な技術なんてない。

520 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:59:05.44 ID:qohqAZKT0.net
居酒屋の敷居が立ちはだかる壁のようだったでござるの巻

521 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:59:44.64 ID:vFnuDCun0.net
>>516
いやいや、一口サイズでしょ?

522 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 02:59:52.01 ID:y7+bLQ+zO.net
結構いい値段の炉端やな、一回だけお呼ばれしたわこういう高級炉端。
米が凄く美味しかったわやっぱり

523 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:00:16.77 ID:nXZCaATu0.net
>>11
立地のせいで値段が高いだけのちょっと変なただの居酒屋w

524 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:00:17.25 ID:xk1YdFPr0.net
イカは品種で値段が凄い変わるから
スルメイカ 100円
ケンサキイカ 1000円

こんな感じ 最近はもっと高いと思うけど

525 :ネトサポハンター:2019/05/27(月) 03:00:38.09 ID:uKaZ63nD0.net
>>521
きりたんぽ、みたいの想像してたw

526 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:01:34.97 ID:Tx0O9Ft70.net
こういう都会の一等地の1階は
家賃月数百万が普通だからなw
ほとんど家賃というのはわかるw

527 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:01:47.43 ID:huU7anbq0.net
>>524
あ、剣先イカなのか。それの姿焼きってこと?
ほぅ

528 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:02:11.87 ID:seokdsJK0.net
海原雄山「こんなところで食べるより日の出食堂の方が安くて旨いですぞ大統領」
トランプ「ミスター味っ子の店ですな、カイバラセンセー」

529 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:02:51.21 ID:vFnuDCun0.net
素材の値段が調理で倍くらいになってる感じかな。そこまで高くはねえわな。

530 :ネトサポハンター:2019/05/27(月) 03:03:05.01 ID:uKaZ63nD0.net
値段が場所代と人件費由来なら

トランプに何食わせてんねん、っていうw

531 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:03:05.45 ID:quvo3msU0.net
炉端焼きの発祥の地は仙台な?

532 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:03:13.02 ID:qohqAZKT0.net
クセが強い板前「ドゥーゾー…」

困り顔の客「イカ二貫!」

533 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:03:15.75 ID:xk1YdFPr0.net
>>527
この店が何を出したか分からないけど・・・

534 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:03:16.95 ID:wNLS1U/I0.net
炉端焼き=高級ってインプットされ過ぎだ
炉端焼き=高級、 それはボッタクリって
これからは足りない脳にインプットしとけ!

535 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:03:22.64 ID:Tx0O9Ft70.net
>>529
倍ぐらいだとたぶんすぐ潰れるw

536 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:03:33.75 ID:/sSLHIRU0.net
>>488

もしや兵庫圈ですか?

あの辺りはレベル高いよね西日本ではトップだと思う
赤穂の塩から始まり、ブランド牡蠣の数々、そして世界屈指の神戸牛

100円代イカの3品羨ましいなぁ〜
生身の生きたイカ半端なく美味いよね

こちらは高知だけど
室戸のキンメ
久礼のカツオ
土佐清水のサバ

これが高知三大要素みたい

537 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:04:12.68 ID:aLKffjeF0.net
もうちょっといいとこ連れてってやれよ
焼き鳥なんてよろこばねえだろ…

538 :ネトサポハンター:2019/05/27(月) 03:04:49.05 ID:uKaZ63nD0.net
なんでも焼き鳥にしてみました、ってのとちゃうの?
炉端焼き

539 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:04:49.63 ID:c11pAs3t0.net
イカ焼きが高すぎるw

トランプってケチャップ味とかジャンクフード好きなんだよね
高級ハンバーガーの店でも良かったんじゃ?

540 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:04:52.34 ID:7MmypC7k0.net
なんか勘違いしてる人が多いな
安倍総理はトランプに「日本の安くて美味い店」を紹介したかったわけじゃないぞw

541 :ネトサポハンター:2019/05/27(月) 03:05:54.67 ID:uKaZ63nD0.net
高くてぼったくってる店?

542 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:06:06.63 ID:huU7anbq0.net
>>536
いやいや、高知には敵わないよ。高知の海の幸はレベル高い

543 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:06:20.74 ID:QbwKNrgn0.net
>>540
不味くて高い店を紹介したかったってこと?

544 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:06:23.76 ID:Jn3dTkrS0.net
露骨に金流しすぎだろw

545 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:07:20.70 ID:c11pAs3t0.net
庄屋が結構好きかな自分は・・

ミシュランの店だと「韻」とかいいかも
あと高級焼肉のよろにくとか

546 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:07:41.78 ID:QbwKNrgn0.net
DQNぽい店員だしなぁ
後ろから回って料理配ればいいのにトランプに料理付き出して失礼すぎるし

547 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:08:18.12 ID:1Rp84SMH0.net
たけーな
さすが大統領が行くお店

548 :ネトサポハンター:2019/05/27(月) 03:08:58.07 ID:uKaZ63nD0.net
精進料理とか、もっと知性にうったえる方が良かった気がする

549 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:09:26.37 ID:LgjpP1Nf0.net
家賃100万くらいすんだろ?そりゃどんなに不味くてもそうせざるをえんとしか言えんわな
ただ、色んな意味でアホ臭いわな。アスパラ焼きなんぞ北海道なら150円くらいだろ。しかも遥かに美味くて

550 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:09:30.38 ID:Tx0O9Ft70.net
>>547
そのイメージが定着しちゃうと
アスパラ1000円の店は逆に潰れてしまうだろうw

551 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:09:39.27 ID:VdQ4FlUC0.net
>>546
炉端焼きだし…

552 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:09:56.07 ID:FaciRjLZ0.net
>>497
メラニア夫人ほどの美女は飲み屋にいない

553 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:10:04.92 ID:/nfcBbWR0.net
豊洲で食材調達して官邸でBBQした方が喜ばれただろ

554 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:10:12.30 ID:7MmypC7k0.net
>>543
食事は二の次でアイダホ産のじゃがいもや和牛など、日本とアメリカの間で貿易を今後行う上で重要な食品を扱う店
さらにこの店はニューヨークにも支店があってアメリカでも大人気

「これが独島で採れたエビですよ!」とかいって自己満足で喜んでる外交下手の朝鮮人には理解できないわな

555 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:10:24.49 ID:f9MA7aAX0.net
>>530
腕利きの板前が黙々と調理する最高級の和食より、こういう派手なエンタメ系レストランの方が面白いっしょ?ってことだ

味の違いなんて、和食を食べ慣れてないトランプみたいな外人にはわからんよ

556 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:10:50.76 ID:nXZCaATu0.net
>>539
東京でイカ食うとこんなんだぜ

飲んでたら店のババアがイカでもどうですか?って勧めるから貰ったら
それだけで5千円取られたわ
ふざけすぎw

557 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:10:52.09 ID:+iTZiLbA0.net
ふぐ専門店へ連れて行けばよかったのに

558 :ネトサポハンター:2019/05/27(月) 03:11:25.93 ID:uKaZ63nD0.net
>>555

いや、全部豆腐からできてんですよ、すげえでしょ〜

みたいな

559 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:11:33.25 ID:/sSLHIRU0.net
>>542

んー
牡蠣は出回らないんだよね
何故か理由はありそうだけど

こちらでは愛媛県の牡蠣がよく並ぶかな

味は普通
やっぱり広島、岡山、兵庫の牡蠣の方が断然美味い、間違い無く美味い

確かに良い素材はたくさんあって美味いけど、醤油、味噌、塩

が進化していないから

味付けは飽きてくる

味付けならば神戸、大阪が西日本ではトップクラスだと思う

560 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:11:34.68 ID:Q8PIDFqe0.net
ニュースで見た感じだと
店構えからして
普通のチェーン店に連れて行ったかと
思ったが六本木は高いな(´・ω・`)

561 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:11:40.76 ID:FaciRjLZ0.net
>>539
トランプって高級じゃないハンバーガーが好きなんだってよ

562 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:12:16.83 ID:Tx0O9Ft70.net
やっぱ考えれば考えるほど
飲食は難しいなw
さすがマーケティングの知識すべてフル活用しても潰れるほど難しいと言われる業界なだけ
あるわw
だからどんどん潰れ新しい店が出来ての繰り返しw

563 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:12:21.77 ID:u7g9bkQM0.net
トランプは例外だが若い時は味の濃い物や脂ぎったギトギトした肉を好んで食うが
銭使いある程度食に対し一周したら、逆に食材をシンプルに焼く蒸すで塩、醤油で食うものが良くなるんだよ
ソースやケチャップなんて子供が食う味覚、あんなの糖質過多や塩分過多の調味料はバカ舌が食うもの
ソースやケチャップ料理なんて本当たまに食うから美味く感じるんだよ。
日本人なら塩、醤油、味噌だけで十分

564 :日本からローンをなくす協会:2019/05/27(月) 03:13:09.91 ID:/q/xDlk/0.net
みんなにぼったくりって言われてやんの

ばーか

実際に一般人だったら支払い拒否するレベルだわ

ばーか

565 :ネトサポハンター:2019/05/27(月) 03:14:54.30 ID:uKaZ63nD0.net
でも縁日の屋台でも、イカの丸焼きって1200円くらいしないっけ

566 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:15:02.84 ID:Yr4hWVZX0.net
左気取りの新聞が叩き過ぎると
店から迷惑行為だと訴えられる

567 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:15:39.12 ID:xk1YdFPr0.net
ちょっとググった
ここの素材・・・、高級品種ではねーな・・・。

一般の店より三倍高い感じだ・・・

568 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:16:06.59 ID:/q/xDlk/0.net
表に一般人お断り 高給炉端焼き店って書いとけ糞が

569 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:16:22.51 ID:qGAvtYso0.net
>>556
中洲の屋台みたいだな
勧められたものは頼んじゃダメってな

570 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:16:39.21 ID:zU6V/WHr0.net
>>553
ヤキソバとか喜ぶかも

571 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:16:51.51 ID:RfUcmnN90.net
囲炉裏ってのはさ、日本人にとっては
フォークロア&ノスタルジーになるわけよ。
でそれをビジネス化したのが「炉端焼き」だろ?

だけどアメリカ人ってか日本人以外には
ノスタルジーじゃなくエキゾチズムになる
わけだな。

海沿いのネイティブ・アメリカンがたき火で
魚を串焼きにしてるってのと同じ印象のはず。

奥さんリクエストらしいけど、トランプ本人の
趣味に合うのかは疑問。

572 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:17:28.57 ID:Tx0O9Ft70.net
>>567
3倍でやっていけるならまだ適正な値段設定で
良心的といえるだろうw
そしておそらくこの店は1000円超えたぐらい
から4倍ぐらいに設定してるだろう
しかしそうじゃないとやっていけないのもわかるw

573 :日本からローンをなくす協会:2019/05/27(月) 03:17:57.48 ID:/q/xDlk/0.net
表に一般人お断り 高給炉端焼き店って書いとけボケ

574 :ネトサポハンター:2019/05/27(月) 03:18:26.37 ID:uKaZ63nD0.net
アメリカ人には日本風BBQに見えてるかもな

575 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:19:57.25 ID:qGAvtYso0.net
>>8
引きつって見えるが

もっとマシな店いくらでもあったろうに

576 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:20:32.67 ID:uMuXIOS50.net
トランプ「ゲリゾー、ノドクロってどんな魚だ?」
ゲリゾー「フィレオフッシュに使われている深海魚です」
トランプ「ナイスチョイスだが揚げてパンに挟んでくれ!」
ゲリゾー「はい」

577 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:20:39.88 ID:odkqo1I90.net
この動画の店だけど普段ガラガラみたいだよ
力士みたいな店員達に見張られながら食べる店


https://www.youtube.com/watch?v=bsavt5ZLw9w

578 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:20:50.60 ID:xk1YdFPr0.net
>>527
ここの店の値付け法則なら・・・おそらくスルメイカ


すまない

579 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:21:43.41 ID:bIwrBchc0.net
>>571
そうそう、そういう感じ
異国情緒をお手軽に楽しみたい、外国人観光客のための店

トランプは全くそういうのに興味ない、今回はメラニアの希望を叶えたってだけ

580 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:21:44.80 ID:nXZCaATu0.net
キンキに至ってはイカ焼きどころじゃねーじゃん
10800円て、桁が違うぞ

581 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:22:07.15 ID:H6dsdgBN0.net
トランプは夫妻揃って酒も煙草も嗜まない
夫はマクドナルドみたいな誰でも食べてるようなものを常食してるし
今回の居酒屋も夫人の希望だとか
お金持ってても我々が思ってるより随分常識的な人達なのかも
以前の阿部トランプ会食のときにアキエは一人でグイグイワイン飲んでたのを夫人にたしなめられてた、ホント恥ずかしい

582 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:22:10.14 ID:RfUcmnN90.net
要するに東京23区の外で、
同じ客入りで同じ利潤出すとして、
半値とまではいかなくても
半値強近くでOKなんじゃね?

って事だよね。

まぁ@六本木って事で付加価値として
祭り演出くっ付けてって商売かと。

583 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:23:23.38 ID:pkyF06QN0.net
>>563
自分は塩は広島岡山瀬戸内産か沖縄のちぬまーすで
みそは長野信州産みそが一番だな醤油は千葉の野田産

584 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:24:07.94 ID:7MmypC7k0.net
>>575
>トランプ自身は「貿易と軍事、その他いろいろなことを話した」とし「非常に結実がある日だった。 明日も同じ日になるだろう」と語った。

ただ単に食事をしにいったんじゃなくて、外交というか政治的な判断でこの店は選ばれたわけだから高いとか値段を批判してるやつは外交とか政治の本質がわかってないアホ

独島エビでも食ってろってこと

585 :ネトサポハンター:2019/05/27(月) 03:24:20.78 ID:uKaZ63nD0.net
>>580
ボッタクリバーそのものの値段設定だなww

586 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:24:44.77 ID:pkyF06QN0.net
ぬちまーすな

587 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:25:07.26 ID:+3rHBRRz0.net
値段がどうこう言うよりヤバイのは品を差し板で目の前にどんと出して自分で取るスタイル
普通でもこういうのあまりないぞ
居酒屋とかだからじゃなくてせめて特別に給仕係りくらい呼べよ国賓なんだから
あまりにも食事方式に特殊な給仕スタイル押し付けすぎて失礼すぎる

588 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:25:12.10 ID:rvqXo88Y0.net
クソみたいなクオリティなのに無駄に地価だけ転嫁して高すぎだろ
ほんとトンキンはロクなもんがないな

589 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:25:43.96 ID:uMuXIOS50.net
>>580
焼津直送キンキの煮付けと、金沢直送ノドグロの刺身&焼きが1万円で
田舎屋のウリだよ

590 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:25:50.38 ID:P75puuf00.net
>>478
それでもそういう場所に、PPOPとか呼んじゃうのが今の日本

591 :ネトサポハンター:2019/05/27(月) 03:26:22.47 ID:uKaZ63nD0.net
>>584
逆にだが

誰一人政治の話なんかしてねえのに

何を必死になってんだよお前

592 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:27:17.04 ID:HtCD774r0.net
潰瘍性大腸炎は大丈夫なのか?

593 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:29:49.75 ID:7MmypC7k0.net
>>587
炉端焼きの店では普通
この店のニューヨーク支店でもやってる

https://youtu.be/z_Y7juQWGRI

594 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:30:00.27 ID:RfUcmnN90.net
キンキはスーパーに来る様なヤツでも
高いよね。
サイズが大きくなると希少みたいで、
正比例超の角度で値が上がってく。
スーパーのカゴに入れるのに躊躇する値段w

あの長いシャモジで給仕するってのも、
仙台の商売人が発案した「商法」で、
別に日本のフォークロアじゃないんだよね。

595 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:31:29.91 ID:VdQ4FlUC0.net
>>581
それは確かに恥ずかしいなw
会食の場なんだから…

596 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:32:39.80 ID:/sSLHIRU0.net
>>592
大丈夫だから首相勤まってんだろうが

597 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:32:43.41 ID:CnXi54EAO.net
>>563
職業にもよるんじゃないかな
故黒澤明監督は80過ぎてもステーキやケーキを毎日の様に食べていたとか

日本料理で肉を使うなら鉄板焼も良いかもね
そこそこ高級な所も有るし

598 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:33:38.88 ID:zU6V/WHr0.net
安倍がゴルフやるから仲良くなれたんだな

599 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:34:12.48 ID:UJunHa3B0.net
上の方でイカが生だとか冷凍だとか話してるけど

焼いたら同じ
味も一緒

600 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:35:33.14 ID:PPYIcPem0.net
メラニアさんてトラさんの嫁だったのか

601 :ネトサポハンター:2019/05/27(月) 03:35:45.98 ID:uKaZ63nD0.net
トランプの庶民派食押しはそれこそ政治的パフォーマンス何じゃねえの?
緑肉のパテよりは高級ステーキ肉で作ったパテのほうが旨いに決まってるし

敢えて日常でそこを外すことなんかあるかな

602 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:36:10.66 ID:B3/muPWw0.net
特製だろが

603 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:36:51.08 ID:/sSLHIRU0.net
>>583

そこら辺の塩選びはセンスは同じだな

ここで味噌と醤油が分かれるのは住んできた地域によると思う

醤油に関して言えば西日本の人は関東の醤油が合わない人が多い

これは関東の醤油がエグ味が強いと感じてしまうから
西日本の醤油で香川の小豆島産と比べたら良く理解出来る

長野味噌は日本トップクラスだと思う
後、味噌は愛知県だな

604 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:37:51.39 ID:U0g+HBnj0.net
>>601
高級なとこって食うのに時間かかるじゃん
注文したら3分で出てきて3分で食い終わるようなもんが好きなんだろ

605 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:41:14.34 ID:/sSLHIRU0.net
>>599

素晴らしい位に斬新だ
焼いたら同じ、、、

な訳ないだろ

全然違うわ

瀬戸内海、日本海、太平洋

これらで取れた魚介でも味が違うっちゅうねん

606 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:41:16.15 ID:5OWpKcE70.net
高いとか言ってるバカは田舎から出てみろよ?世界は広いぞ?

607 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:41:19.32 ID:ATwSFlk70.net
>>285
トランプは寿司に興味ないし食わないのにお前の方が恥ずかしいよw

608 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:42:31.38 ID:Tx0O9Ft70.net
>>606
都会はほとんど家賃と人件費の世界だからなw

609 :ネトサポハンター:2019/05/27(月) 03:42:50.81 ID:uKaZ63nD0.net
いや、高いだろw
問題は値段分の代物を食えてるかどうかだ

610 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:44:13.31 ID:/sSLHIRU0.net
イカってね

鮮度落ち具合半端ないのよ
1番美味い食べ方は釣り上げた瞬間
切ってもよし焼いてもよし揚げても蒸してもよしの素晴らしいインパクトがある食材だ

ただし

新鮮が条件

611 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:45:16.71 ID:CnXi54EAO.net
>>300
オバマさんも本当は肉が好きなんだよね

612 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:45:29.71 ID:Tx0O9Ft70.net
さっきアスパラ原価30と言ったがこれが
120円だったとしても経営が大きくラクになったり苦しくなったりはしない
むしろ時価の海産物より価格がある程度
変わらない農産物であるアスパラが
1000円というところに俺はこの業態の難しさを
感じるw

613 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:45:30.00 ID:TSALG31O0.net
>>581
苦労知らずのお嬢だからな
あべぴょんはバカなボンボンだが
苦労は結構している

614 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:45:59.34 ID:GJeS501V0.net
ぼ っ た く り

615 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:46:49.95 ID:RfUcmnN90.net
硫黄原子が含まれてるアミノ酸だったっけ。
髪とか爪に多く含まれてるヤツ。
だから髪や爪を燃やすと硫黄臭がする。

イカってそのアミノ酸が多いから、鮮度が
落ちるとアンモニア臭くなるんだっけ??

616 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:47:01.91 ID:q1NfLF230.net
>>607
オバマを次郎に連れて行って
寿司を残したって過去があるんで
今回は寿司を止めたらしいよな

トランプは海鮮が苦手らしいし
でも、酒を飲まないトランプに
居酒屋で会食ってのは、どうかと思う

617 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:47:14.53 ID:VdQ4FlUC0.net
>>610
沖漬けもうまいぞ

618 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:47:28.27 ID:ATwSFlk70.net
東京・六本木の炉端焼き店「田舎家」での夕食会のメニューは以下の通り。
<夕食会>
じゃがバター、サラダ、若鶏の串焼き、和牛のステーキ
(ブロッコリーとニンジンを添えて)、バニラアイスクリームなど

619 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:47:34.54 ID:GaP52G560.net
米大統領の接待に使った店だよって田舎家に連れて行ってもらったことがある
バブルの頃の懐かしい思い出

620 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:49:51.22 ID:TSALG31O0.net
>>618
〜を添えてで
ただのブロッコリーと人参
やっぱここボッタだわ

621 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:49:52.34 ID:5FS/ygJF0.net
家庭画報にでも聞けば良かったのに

622 :ネトサポハンター:2019/05/27(月) 03:50:16.69 ID:uKaZ63nD0.net
キンキってちっこいのが2500円とかするよな
どのサイズが出てくるんだろ

623 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:50:17.13 ID:W5YDKIMd0.net
なんか国賓にこれでいいのかなって思うけど、
おもしろいのかな。
材料良ければうまいしな。

624 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:51:29.56 ID:zU6V/WHr0.net
>>615
サメとかエイがアンモニア臭くなる

625 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:52:50.13 ID:CnXi54EAO.net
>>623
雰囲気を味わいに行った感じだよね
インドに行ったらやっぱりカレーみたいなイメージで

626 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:52:58.81 ID:Lpkuk7o00.net
>>610
冷凍したほうがうまいんじゃなかったっけ

627 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:53:28.22 ID:ofJyhfa50.net
ジャンクが好きなら二郎に連れていけよ

628 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:54:09.90 ID:QMcX1U/a0.net
>>1


安倍

誰も盗聴なんてしない。 オマら 馬鹿ッぷるの 話なんて ゲロゲロだろ。

ほんと
安倍って 精神が可笑しいのに 自意識だけは 過剰。

629 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:56:12.35 ID:r01uil2K0.net
ここの家賃いくらだと思ってんだ?

630 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:57:37.34 ID:clb5/lsK0.net
日本酒には、炉端焼きが合うよな

631 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 03:57:41.90 ID:Gb9nhkym0.net
ただのボッタクリ店やん
たかが炉端やきで

632 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:01:11.58 ID:Aym77B2+0.net
ギロッポンなら駄菓子屋が好き、ランチのマグロ丼が神

633 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:02:34.35 ID:/f300tb+0.net
場所代、味はワタミ
トンキンにうまいものなし

634 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:05:42.13 ID:ATwSFlk70.net
この店はハリウッドスター御用達らしいから
スティーブン・スピルバーグ レオナルド・ディカプリオ
トム・クルーズ スティービー・ワンダー
キャメロン・ディアス ハリソン・フォード
シルベスター・スタローン ライオネル・リッチー
デミ・ムーア スティング クリス・プラットなど

635 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:06:08.07 ID:ATwSFlk70.net
この店はハリウッドスター御用達らしいから
スティーブン・スピルバーグ レオナルド・ディカプリオ
トム・クルーズ スティービー・ワンダー
キャメロン・ディアス ハリソン・フォード シルベスター・スタローンなど

636 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:07:25.27 ID:o1BwICEy0.net
大統領をこんな安い店つれてっていいのかと思うよ。むしろジャンク好きだからいいのか

637 :ネトサポハンター:2019/05/27(月) 04:08:40.79 ID:jjfq27SW0.net
酒飲まないんだと辛いなw

638 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:08:45.32 ID:mXrdA8US0.net
でもトランプは全然嬉しそうな顔してなかったな

639 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:08:45.99 ID:nZC+7JWj0.net
298円の鳥貴の方がマシ。

640 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:10:05.92 ID:RfUcmnN90.net
海沿いのネイティブ・アメリカンがたき火で
獲れたての魚を串焼きにして売ったって、
アメリカ人はこの値段出さんよね。

だけどジャポニズム的エキゾチズムで
ラッピングすると、アメリカ人観光客や
ニューヨーカーはこの値段出すわけだ。

日本が先進国かつ高寿命国で良かったな。

641 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:10:06.98 ID:dX/2EHwj0.net
店内は貧乏な感じして国賓で出迎える店にしちゃいけないだろ感じた
こういうのマジでやめてくれ

642 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:15:44.22 ID:RfUcmnN90.net
俺は囲炉裏料理ってのには強く肯定的だが、
それが高額店ってのは、まぁ半ば否定的だね。

囲炉裏そのものは、小作農からそれこそ
エタヒニンまでに共通する暖房&調理装置
だったんだから。

643 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:18:34.66 ID:jAJnkSvD0.net
メラニアが選んだんだよ
トランプだとマックになりかねないから

644 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:19:12.23 ID:mjOzzSBd0.net
俺の大好物のイカはシナが味を覚えてチョンか密漁するから高い
ムカつく

645 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:20:14.26 ID:pkOtfypn0.net
>>1
歌舞伎町のボッタクリバーと変わらない

646 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:20:23.24 ID:ubmGBith0.net
こんな高いとこだれが使ってんだよw

647 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:22:29.71 ID:7MmypC7k0.net
>>638
ただ単に連れとメシ食いに行くのとは次元が違うし、トランプ自身が百戦錬磨のアメリカのビジネスマンやしな
ヘラヘラしてるただのアメリカの気のいい爺さんなワケがない

648 :ネトサポハンター:2019/05/27(月) 04:22:55.84 ID:jjfq27SW0.net
トランプは日本の農産物壊滅させに来たようなもんなのに

649 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:26:14.60 ID:ATwSFlk70.net
田舎家に来たトムヒドルストンとサミュエル・L・ジャクソン
https://pbs.twimg.com/media/DLS5jXJUQAA8Xw6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DLS5jY4UIAIiHqn.jpg

650 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:26:46.09 ID:PSMY1SO70.net
いきなりステーキのが喜びそうw

651 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:27:01.12 ID:EUMf/4Pf0.net
流石になじみの朝鮮焼き肉キムチ屋は駄目か・・・

652 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:28:45.59 ID:UJunHa3B0.net
>>605
通ぶってるところ悪いんだけど
焼いたら味は変わらんよ

653 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:29:20.57 ID:CnXi54EAO.net
>>649
2枚目良い写真だな

654 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:29:45.09 ID:fjmtYrKh0.net
>>126
函館で生け簀のイカ釣って刺身にしたら値段変わらんぞ
最近の函館はもっと高いか?

655 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:30:14.02 ID:ATwSFlk70.net
田舎家に来たヒュー・ジャックマン
https://pbs.twimg.com/media/DLS7OUsU8AEYs4-.jpg
田舎家に来たマッツ・ミケルセン
https://pbs.twimg.com/media/DLS7OUtV4AEmJPq.jpg

656 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:32:52.05 ID:UJunHa3B0.net
イカの活造りは確かに美味いが

生タコの方が美味いんだよな

ポン酢じゃなくて、
厚切りを山葵と醤油で食べるのが最高

657 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:33:23.32 ID:MeVM4MIr0.net
>>610
新鮮なのは、美味いけど歯ごたえだけで旨味成分は一日置いて白くなったやつじゃないと出ないんやぞ

658 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:34:18.61 ID:ATwSFlk70.net
田舎屋に来たリアム・ヘムズワースとマイカ・モンロー
https://pbs.twimg.com/media/DLTDkJLUMAIvWdg.jpg

659 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:35:53.01 ID:EPQzJOgz0.net
>>657
寿司屋行きゃだいたい1日寝かせてねっとりさせたイカやな

新鮮だとシャリと全然合わんw

660 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:36:53.39 ID:pInmXKsi0.net
どうでもええわ
食いたいもんくわしてやれよw

661 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:37:22.06 ID:ATwSFlk70.net
エドワード・ノートンとリヴ・タイラー
https://pbs.twimg.com/media/DLTDkJIUEAESMCH.jpg

662 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:37:46.86 ID:eMp8Lobo0.net
>>641
ほんと
貧乏臭くてかなわん

663 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:38:21.62 ID:kEDmJVC50.net
焼き鳥とかってあらかじめつくっておくよね
こういうのってなるべくつくってからすぐにだすほうが風味があっておいしいみたいだよ
冷凍とかしておくとそれはたしかに便利なんだけどもやはり風味って言う点では味は落ちるらしい

だからたぶんこういうところってその日の昼過ぎぐらいに仕込んでその日のうちに使い切る
残ったものもぜんぶ捨てる
そこまでやってるんじゃないかな?
そうするといつも新鮮で風味のあるものがだせるからね
食中毒の心配もない

664 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:38:22.52 ID:JPCG1egl0.net
先進国同士の首脳会談の会食費としては、歴史的な安さだろうけどな

665 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:40:03.60 ID:Mt4IYY520.net
アクア800円

666 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:40:47.28 ID:pcTdFoFL0.net
ニューヨークにもあるじゃん

667 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:42:16.00 ID:x9Ub3+Lg0.net
高い上にショボイメニューだね

668 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:42:36.89 ID:kgFXxv490.net
>>654
六本木の話をしてるのに
生け簀とか焦点ずらすの上手いなw

669 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:43:27.13 ID:UJunHa3B0.net
たまに水の話題でるけど
boiled Waterって言えば
無料の水を出してくれるよ

それにmineral Waterがいくらとかじゃなくて
水の銘柄ごとに値段違うからね

670 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:44:01.87 ID:q1NfLF230.net
>>620
炉端焼きって、ただ焼くだけだから
材料費のほかに、殆ど金かからんのよね

そりゃ、六本木だからテナント料が高いかもしれんけど
それにしても、ぼったくり価格だと思う

何でハリウッドのセレブの間で人気なのか
良く分からんな・・・

671 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:47:52.26 ID:MeVM4MIr0.net
もの珍しさと雰囲気味わう店だしな、こういうのって
口コミで有名人が来るけど、一回で十分なのでリピーターにはならないってパターン
今居るリピーターは有名人がくるからとか有名店だから的な理由で来る人ら

672 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:50:26.79 ID:1yBCbvW/0.net
>>666
さりげなく666ゲットか
やるね、おたく
ひょっとして、名のある人なんじゃないの?

https://youtu.be/d4PbmM_TMik

673 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:51:01.51 ID:MeVM4MIr0.net
>>659
割合というか熟成加減が難しいわな、好みあるし

674 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:51:42.35 ID:2DnOxXri0.net
すたみな太郎のほうがトランプ喜びそう「ヘイしんぞー、わたあめ作りに行こうぜ!」

675 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:51:49.93 ID:fuV+XWfZ0.net
もうアレだな
「一度食べてみなよ」

としか言えないわな

676 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:52:44.46 ID:2ZkrugCz0.net
カイジ「スーパードライと激安焼き鳥をレンジでチン・・・・殺せる、このためなら人も

677 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:53:06.76 ID:FJlVgs920.net
これはニュースか?

678 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:53:40.18 ID:i8owl36c0.net
んなもんいくら食ったとこで数万程度だろうが

679 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:53:40.26 ID:XoCyXLo40.net
>>654
駅ニなら800円〜1500円の時価。

680 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:54:30.31 ID:DQ1zNpT10.net
どうせなら香妃園にして鳥そばでも飲ませておけばよかったのに

681 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:56:29.46 ID:QrG2n0F60.net
スーパーの一本100円しか食ったことがないやつが騒いでんだろ

682 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:56:38.00 ID:V3+/CYBN0.net
>>4
昭和時代に遊園地にあったライオンやがな

683 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:57:39.49 ID:y01AITdv0.net
ていうかニュースで見たけど別に全然美味しそうに見えなかったな

684 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:58:09.02 ID:DQ1zNpT10.net
ベニハナみたいな、エンターテイメント性を感じるから
外人ウケが良いんだよ
料理の味がどうのこうのよりも

685 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:58:29.24 ID:mFDPx1lv0.net
>>5
ぼったくりバー行けばポッキー1万だからな

686 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 04:59:38.48 ID:6LM/BkBW0.net
相撲観戦も居酒屋外交も
今回は効果薄そうだな

安倍のひとりよがり

687 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 05:00:06.19 ID:1yBCbvW/0.net
山城新伍

https://youtu.be/AHO5PcvKaRA

688 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 05:01:18.21 ID:ixjRTyaQ0.net
パヨクイライラwwwwe

689 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 05:01:38.82 ID:HgPKos8oO.net
>>683
何か木の棒の先に皿を乗せてトランプに料理を渡してたけど失礼じゃないのかな?

690 :ネトサポハンター:2019/05/27(月) 05:01:44.14 ID:jjfq27SW0.net
>>670
手頃なこのジャンルの店が盛り場(六本木)周辺に無いんじゃね

691 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 05:02:37.16 ID:OLWtEO5Y0.net
外国人のセレブに人気なチェーン店なのか 
貧乏人には関係ない場所だな 

692 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 05:07:36.50 ID:I6l4lZ8X0.net
これじゃ1人1万円も行かねーんじゃねーの?

693 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 05:12:21.45 ID:XoCyXLo40.net
>>670
特に魚介類については材料が日持ちしないから廃棄が凄いんだよ。
値段下げるなら冷凍使うか、数量限定にして「本日売切」メニュー続出にするか、要予約にするしかない。

694 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 05:12:44.50 ID:dCSCVzqN0.net
>>8
ガキじゃねぇんだから外交中にいちいち
機嫌悪くしたり拗ねたりしねぇだろw

お前はそうやって他人の
ご機嫌伺ってばかりなのか?
心地悪いやつだな。

695 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 05:14:18.95 ID:hxygR4Ii0.net
メラニアが行きたいって言った店だから、あんなニッコニコのメラニアにトランプも満足だろ
メラニアはアメリカでは中々笑わないらしいよ

696 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 05:16:51.16 ID:SSjS/t8w0.net
めっちゃ安いやんかww

697 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 05:17:00.37 ID:ATwSFlk70.net
「東京へ行ったらマストなレストラン」と、セレブの間で口コミで広がる
人気和食屋「六本木田舎家」は、トム・クルーズ、スティービー・ワンダーが
来日の際は必ず訪れるという人気ぶり。その他にも、キャメロン・ディアス
ハリソン・フォード、スティーブン・スピルバーグ、レオナルド・ディカプリオ
シルベスター・スタローン、ライオネル・リッチー、デミ・ムーア
ローリング・ストーンズ、スティングなどなど。権八に並ぶ六本木の人気店。

698 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 05:20:59.87 ID:UoqumkVAO.net
>>688
そんなにパヨク好きならパヨクになればw

699 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 05:21:05.54 ID:DMNH+n5y0.net
庶民感を演出したかったんならだいぶ中途半端だよな

700 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 05:25:04.29 ID:MeVM4MIr0.net
>>253
あったなぁこんなんw
なんでこうなったのか理由知りたいわ

701 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 05:26:01.20 ID:7MmypC7k0.net
>>699
庶民感を出したいって誰が言ってんの

メラニアが喜ぶようなセレブ御用達の店で、アイダホ産のじゃがいもとか牛肉とか今後の日米関係で重要な品目について話し合う

ベストな店選びと思う

702 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 05:26:57.14 ID:MeVM4MIr0.net
>>57
和式便器

703 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 05:28:26.23 ID:NpLstFxq0.net
寅「貧民街の店に行きたい」

704 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 05:29:27.39 ID:DMNH+n5y0.net
>>701
お前は俺にレス返すなよ

705 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 05:31:35.50 ID:qKdTMWYu0.net
3つ星ミシュランで肉料理出しとけって

706 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 05:33:20.28 ID:TnrzxkZ30.net
料亭で懐石の方が良かったんじゃないか

707 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 05:33:54.16 ID:gaRNsCWe0.net
トランプからしたた
ジャガバタみたいな貧乏人の食い物を食わせやがってと内心怒ってるだろ

708 :ネトサポハンター:2019/05/27(月) 05:36:28.41 ID:jjfq27SW0.net
まあ、御本人がそれがイイッていうんだったら良いんじゃねw
もっといいチョイスがあるきはするけどさ

709 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 05:37:09.00 ID:px7yBKMk0.net
上級国民用の居酒屋w

710 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 05:40:11.86 ID:PWFWq+7V0.net
当然選択肢は挙げてただろ
そこで選ばれたのがここなんだからとやかく言うところではないw
噂ではメラニアさんのチョイスだったとか

711 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 05:40:30.34 ID:ffVYT9fn0.net
国賓にワンカップやホテイの缶詰を出すわけにもいかないだろう

712 :ネトサポハンター:2019/05/27(月) 05:44:49.65 ID:jjfq27SW0.net
トランプって金で成功して、美人の奥さんもらうタイプだぜ?
表向き庶民派とか言っても、内心は常に最上級を欲してるだろよ

713 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 05:45:57.62 ID:K2ITfsmN0.net
確かに高いし俺は絶対行かないけど高級店ならこんなもんじゃね

714 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 05:46:09.97 ID:lk110AiT0.net
世界第二位の重税国家の
国民の俺は税金の高さに辟易しているし野党も糞だが一番の糞自民売国党では間違い無く日本が潰れると思う
ので誰が何言おうが新党「オリーブの木」を支持、応援するわ!

やっと!やっと!本当に日本国民の為に命をかけて政治をしていたが我々日本国民の為に殺された
元民主党の石井紘基先生の跡を継ぐ様な命を懸けて日本国民の為に働く議員、新政党が立ち上がった。
全国各地で安倍やめろ!デモや全国各地の人材派遣会社パソナの前で竹中平蔵やめろ!デモをして
浜松市では水道民営化反対!デモを浜松市民と協力してストップ迄させた人達が政党を立ち上げた!
YouTubeで「ピープルパワーTV政党」で見てほしい!副代表の黒川あつひこ、さんのスピーチだけ
でも見て欲しい!日本の闇をそこまで言っていいの?と言う所まで
詳しく説明している!是非とも己の利権や金だけの政治家にウンザリしている日本国民なら応援、支持して欲しい! tyo

715 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 05:46:28.74 ID:MPvNty+50.net
ワインの合う店がよかったんじゃね?

716 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 05:48:22.89 ID:sjsqYRMM0.net
へ〜〜、そんな店あるのか。どんな出来なんだろうか?

717 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 05:48:46.04 ID:i1tiQwQA0.net
トランプは酒飲まないし

718 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 05:51:43.06 ID:kopRkDR/0.net
>>712
という個人の想像w
お前に日記じゃねぇんだよ、ここは

719 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 05:55:49.30 ID:a9MKGvvx0.net
メジャーリーガーとかハリウッドスターも来ている店なんやろ?
その付加価値ブランド料と場所代が価格の大半を占めるんだろう
中身は庶民の店で取手付きの板で料理を出すスタイルは庶民でも少なからずがいかがかと思うだろう

720 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 05:56:03.48 ID:7ShPs2Or0.net
高い焼き鳥屋結構あるぞ

めちゃ美味いんだよ!

朝引きの高い鶏肉と、丁寧な仕込みでめちゃ美味い!

721 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 05:56:24.27 ID:Hju2jFy90.net
いい食い物作るの大変だってのをみんなもっとわかるべき

722 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 05:56:39.18 ID:AcTrHGtV0.net
いい材料使えるから美味しいだろね

723 :ネトサポハンター:2019/05/27(月) 05:56:49.65 ID:jjfq27SW0.net
>>718
そうか、突き刺さったかw

724 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 05:57:42.29 ID:sH8nTf5z0.net
マジレスすると米国大統領は同行したシェフ5人の飯しか食わない

相手国との会食はポーズだけでちょっと箸付けて終了

世界一命狙われてる仕事だからな

725 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 05:58:56.21 ID:uVUTdkRe0.net
イカ焼きってスルメに2300円はないわ

726 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 05:58:56.73 ID:Vage19K10.net
テレビで予算2万円いってたが、高杉ないか

727 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:00:30.30 ID:n/YeRZWb0.net
自民党のカツカレーは3500円だっけ?
ずいぶんリーズナブルな>>1お値段ですこと

728 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:01:35.90 ID:a9MKGvvx0.net
>>707
今はそんなことはないが、欧州では長らくジャガイモは貧乏人の食い物とされてきたんだよな
アイルランド系アメリカ人は今ではアメリカ政治経済の最上層に多いけど
多くは先祖がジャガイモ食に過度に依存していたアイルランド農民で
ジャガイモ大凶作でアメリカに移民してきた先祖の歩みを持つ

729 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:02:33.41 ID:W3XkJV/n0.net
国賓に1品100円〜200円の料理出す方が恥ずかしいだろ

730 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:03:54.46 ID:sH8nTf5z0.net
>>726
オバマ連れてった数寄屋橋の寿司屋が4万6000円だったから安いだろ

731 :ネトサポハンター:2019/05/27(月) 06:04:36.90 ID:jjfq27SW0.net
じゃがいもの栽培で餓死者を減らした歴史があるからな
その層の食い物ってイメージかもな

732 :ネトサポハンター:2019/05/27(月) 06:05:38.31 ID:jjfq27SW0.net
>>730
国賓の食事代として高いってわけじゃなく
炉端焼きで2万はどうよ、って話じゃ?

733 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:07:07.43 ID:EmXOviuM0.net
東京だけ消費税100%。
近隣県は50%
他は無税にしろ

734 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:07:49.74 ID:a9MKGvvx0.net
明日が皇居で陛下と面会、宮中晩餐会
日本の庶民と最上層の晩餐を両方体験したいとかそんな望みかもしれん

735 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:08:50.51 ID:47m7UYYc0.net
貸切出来るか、警備のしやすさ、店員の素性など総合的にここにしたんだろう。値段なんてどうでもいいっしょ。

736 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:09:27.08 ID:sH8nTf5z0.net
>>732
2万でアスパラとじゃがバター食いたくねえわ

737 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:09:54.15 ID:iC79pWpD0.net
空前の好景気らしい

738 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:10:02.77 ID:P7mEOTeq0.net
絵画が何億とかSSレアが何十万とかと同じだろ

739 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:10:26.88 ID:0TiVOqec0.net
がスパの手前だろ
今も爛れてるんか

740 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:12:14.77 ID:wx9KmfYjO.net
腹減るスレだなー

741 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:13:00.67 ID:zne+hINB0.net
>>587
昔の炉端焼きはぜんぶこのスタイルだよ

今、このスタイルでやるのはお高い店

742 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:13:02.20 ID:wCQd6Ujs0.net
イカ焼きなんて900円でもボッタクリなのに
2400円とか頭おかしい

さすが上級国民

743 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:13:31.90 ID:JVYqRYcn0.net
宮中晩さん会があるから豪華料理はそこで庶民的な居酒屋風味でって
バランス取るつもりだったのかもしれないけどちょっとね

店への出入りも警備の都合なんだろうけど白い幕かなんか張っちゃって
その中で車乗り降りして店へ出入りさせてんのもまさに犯罪者扱いだったし
最低限でもちゃんとした車寄せのある店にしないと失礼だよ

744 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:13:43.55 ID:ATwSFlk70.net
さんま塩焼きは安いなw

魚介類
ししゃも焼き ¥1,890
ホタテ貝焼き ¥2,160
サザエ壷焼き ¥1,998
焼き蛤(2ケ) ¥2,160
車えび塩焼き 時価
タラバ蟹 ¥4,104
きんき塩焼き 時価
かんぱちカマ 時価
さんま塩焼き  ¥2,520
毛ガニ ¥12,960

745 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:13:46.04 ID:mGIYKZ+/0.net
色紙のサインしたのかなw

746 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:14:10.34 ID:B5Jv1QR40.net
俺なんか昨日の晩飯何食ったか思い出せねぇ、とにかく何かは食ったんだ
だからまぁ、何でもいいじゃないか
トランプが楽しかったならなにより

747 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:15:17.35 ID:0TiVOqec0.net
>>742
アクア800円
コーヒー一杯1500円よりマシ

748 :ネトサポハンター:2019/05/27(月) 06:16:39.44 ID:jjfq27SW0.net
>>744
ししゃも何匹かなあ・・・

749 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:17:35.99 ID:ffVYT9fn0.net
トランプに日本一チェーン店の焼き鳥ふるまうわけにはいかんじゃろ

750 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:18:46.10 ID:wCQd6Ujs0.net
>>744
は?俺が昨日行った居酒屋は目黒のさんま塩焼き1尾250円だぞ・・・

さんまの原価がどれだけ安いのか考えれば死ぬほどボッタクってるのが良く分かる

751 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:18:54.51 ID:Pi2qxnEh0.net
ほとんど土地代が転化した六本木価格

752 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:19:51.59 ID:37IXxDXe0.net
この時期のサンマなんて100パー冷凍モノだしなぁ

753 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:19:56.21 ID:BS3jS6BZ0.net
なんつー貧乏ったらしいツイッターだ
世界一の大国アメリカとそれに準ずる日本のトップが嫁同伴で飯を食うんだから
「串焼き一本80円から」なんて店を利用するわけないだろうに

国賓待遇されながら、労働者に混じって寂しく朝粥を啜ってた文在寅とは違うんだぞ

754 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:20:17.17 ID:+vuuuZeJ0.net
>>746
おまえそれやばいなw

755 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:20:48.46 ID:0TiVOqec0.net
日本人って貧乏になったよな

756 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:20:51.43 ID:kdE3gBEP0.net
>>742
イカ焼きなんて子供のおやつで300円が妥当

757 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:21:25.95 ID:dSX6kzMU0.net
驚くような値段か?

758 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:21:27.56 ID:DLudpmwZ0.net
なんかもう目の付け所が野党だなw

759 :ネトサポハンター:2019/05/27(月) 06:21:34.10 ID:jjfq27SW0.net
いや、ここでトランプに緑肉を食わせろって話をしてんじゃなくて
炉端焼き? でこの値段???ってとこ

760 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:21:52.63 ID:sH8nTf5z0.net
このおっさんのレビューワロタwww

外国人以外行ったらダメ

炉端焼きが食べたいという両親の為に予約をして連れて行ったら、他に誰もいないのに一番端のカウンターに座らされ、
お前らビジネス客でも外人でもねーのか張の態度、注文したものは出てこない、完全に無視。こんな扱いは生まれて初めてだったので、既に注文してしまったビールと刺身だけ食べて会計。
値段は明らかなボッタクリ。その後ステーキ食べに行きました。2度と行かないしさっさと潰れて欲しい。

思い出しただけでも腹が立つ。
一部のみ表示する
訪問時期:2018年6月

761 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:22:19.01 ID:O3lDTFyb0.net
ボッタクリ杉
それにしてもこんなもんでトランプは満足したのかな?
高級肉とかじゃなくていいのけ?

762 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:23:15.58 ID:uxV6JebI0.net
なんの下仕込みもなくただ野生のものを焼くだけの
ジャップ島土人の料理をお楽しみいただけたでしょうか?

763 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:23:30.07 ID:DLudpmwZ0.net
>>760
じゃあトランプにはいいんじゃんw

764 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:23:32.66 ID:V6EH11rD0.net
衝撃ってほどの値段ではないような

765 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:23:59.02 ID:O3lDTFyb0.net
>>760
ワロタwww

766 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:24:10.53 ID:V15PqVA/0.net
アメリカ大統領に1本100円の焼き鳥ってわけにはいかないだろ
俺の行ってる焼き鳥屋でも、比内地鶏は1本350円するぞ

767 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:24:43.46 ID:RtAdjvgW0.net
やすいな

768 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:24:43.78 ID:A1Ltxv3s0.net
>>761
ステーキにケチャップかけるからな

769 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:25:09.63 ID:ofJyhfa50.net
>>744
近所のスーパーなら、

はまぐり1個で300円
ほたて1個で150円
さざえ1個で200円
解凍さんま1匹70円
きんきは25pサイズで3000円

ここの仕入れ値段をしりたいわw

770 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:25:14.88 ID:wCQd6Ujs0.net
>>760
ひっでぇ店だな

存在する事自体が罪

771 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:26:01.78 ID:A1Ltxv3s0.net
マクドナルド好きなんだから

772 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:27:19.73 ID:1PDxMxHH0.net
接待なんだから大した値段じゃねぇだろ
クラブでフルーツの盛り合わせなんか頼んだらこんなもんじゃ済まないぞw

773 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:27:24.03 ID:34sGumPX0.net
本物のシシャモを食べてみたい

774 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:27:45.31 ID:uxV6JebI0.net
>>768
炉端焼きなんてケチャップつけようが
どうでもいい
原始的食いモンだし

775 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:27:47.86 ID:N6Xqomff0.net
トランプってジャンクばっかり食ってる割に健康なのが不思議
フサなのはプロペシア飲んでるかららしいけど

776 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:28:00.89 ID:JUfh5Bl+0.net
ぼったくりすぎw川越のレストランみたいに水も高そうだな

777 :ネトサポハンター:2019/05/27(月) 06:28:01.99 ID:jjfq27SW0.net
ホタテとか北海道産のおっきいやつでも450円とかだよな
500円はしない気がする

778 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:28:28.14 ID:nvZokXEC0.net
ぼったくり価格だなw

779 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:29:13.18 ID:sH8nTf5z0.net
東京だけど近所の魚屋は新潟産のサザエ5個入りで260円だな
ちっちぇけど
デカいのは一個500円くらいする

780 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:29:31.54 ID:hxEUk1Jb0.net
ずいぶん高くつくねえ

781 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:29:32.37 ID:bB7N2L0O0.net
東京でしょ? こんなもんじゃないの?

782 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:30:10.38 ID:qv5SNIsL0.net
料亭や銀座で飲む人からしたら安くね?

783 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:31:39.46 ID:FsyeNo1l0.net
普段から同じようなもん食ってるくせにw

784 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:32:09.34 ID:xFSeEq5T0.net
おまえらが一生行くことがない店だからええやろ

785 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:33:18.37 ID:BS3jS6BZ0.net
要するに「貧乏人と同席せずに飯が食える」という最高のサービスのための料金なんだよ
肉の万世の秋葉原本店も財力によって上がれるフロアが違うだろ
ドレスコードで客を選別してるのと同じ

786 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:33:26.17 ID:8mkUoO8s0.net
お高いうなぎ屋とかとんかつじゃダメなのか
炉端より美味しいだろ

787 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:33:48.83 ID:w8Hkn/Zc0.net
アベもトランプも
庶民派気取るんだったら牛丼屋で牛鮭定食にすべきだったな
会計時はクーポン使って

そうすれば低迷している支持率上がるのに

788 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:34:17.11 ID:wHsjIt4E0.net
1本500円くらいの店なんて都内にごろごろあるやん。
ちょい高級のサラリーマンが普段使いできるレベルだから国賓レベルで使うのは慎ましいやろ

789 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:34:28.58 ID:eqRNUQJK0.net
心配しなくてもホテルに戻ってお好きなものを食べ直しよ。日本の夕食時間6時とか7時は早すぎで欧米は7時半あたり。
ホテルで食べ直すいい時間に帰ったでしょ。居酒屋はパフォーマンス。

790 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:35:39.97 ID:a9wm4I1S0.net
>>744
よっぽど大きな店でないと、そんだけ種類を揃えるとなると冷凍疑惑が出てくるな

コース予約なら別だけど

791 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:35:43.38 ID:mm973GmR0.net
>>786
インスタツイッター映えするとこじゃなきゃ意味ない
報道してもらって日米関係の象徴として歴史に残る一枚になるんだから

792 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:36:29.97 ID:yakH4arw0.net
どこで何を食おうとかかる費用は日本の税収分。
安倍は国のカネで食いまくり、飲みまくり、ゴルフしまくり。
税金泥棒

793 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:36:42.31 ID:1nHG1yML0.net
オバマの時のワンコ寿司といい
店選びのセンスが壊滅的すぎる

794 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:37:31.69 ID:a9MKGvvx0.net
外人のレビュー見たが、観光トラップとの言葉が散見される
おいしいしサービスは良いとは言っている
高評価している外人も観光トラップであることは認めている
評価平均は5段階で4無いくらいだった

795 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:37:31.71 ID:GG+ryFUP0.net
これはノーパン炉端の標準価格

796 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:40:44.17 ID:EX//owB00.net
>>11
都会家に改名

797 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:41:42.46 ID:LN5lnK5r0.net
こんなセンスの田舎モン騙しの店にトランプ夫妻を連れてくなよ
外交問題になるぞ?
誰だよこんな店選んだ馬鹿?

世が世なら打ち首級の大失態
現代でも首だろこれ

798 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:42:42.34 ID:ePMDOuUg0.net
田舎家なんだ
東京住んでた頃よく行ってたなぁ
そんな高くないし

799 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:42:59.42 ID:uOpMNUBR0.net
>>13
昨日のは墓地前のほうだ

800 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:43:13.10 ID:3ASCZmvt0.net
ここの店たべログの評価3.05のクソ居酒屋らしい

評価3.05のくせにアスパラ1つを1000円で出しちゃう強きな値段設定wwww

素材も腕もない店に限って気取った価格にするんだよなぁww

鳥貴族以下。

801 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:43:18.55 ID:WYDIUT2U0.net
これがおもてなしだ!

802 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:43:25.60 ID:SIhnmmoP0.net
でたw ネトサヨネトウヨ大好き首相の食事スレww
★5とか日本終わりすぎだろ

803 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:43:26.43 ID:q1UWPxt50.net
炉端焼きはいいチョイスだな
馬鹿舌だろトランプ

804 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:44:17.46 ID:LN5lnK5r0.net
こんなトコ行くの田舎モンだろ
だから田舎屋って名前なの気づけ馬鹿w

805 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:44:34.58 ID:+kGHz19d0.net
>>800
なんか頭悪すぎて色々可哀想だな

806 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:45:02.02 ID:LHUTlR370.net
>1
で?

807 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:45:02.32 ID:yakH4arw0.net
哀れな日本
ここまでしてアメリカ様のご機嫌取りをしないと
相手にしてもらえない。
今日は天皇陛下はトランプに頭を下げるのかな・・・・。
アメリカの属国であるからには日本で一番偉い人はトランプだもんな。
天皇も頭を下げっぱなし、機嫌を取りまくり、だろうね。

808 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:45:03.40 ID:OOflGJmv0.net
>>13
トランプが望んだならともかく、こんな店で大統領がディナーとか正気の沙汰じゃないなw

809 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:45:32.42 ID:uz8PmE/E0.net
普通に焼肉に連れて行ったほうがいいだろ
バーガー好きに海鮮なんてどうなの

810 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:45:49.32 ID:UNM3xFJ00.net
>>694
営業の人ならそういうもんじゃねーの?

811 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:45:55.77 ID:WYDIUT2U0.net
本当の名店は客がいなくてうまいところ

812 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:45:57.70 ID:uOpMNUBR0.net
>>29
いまどきパスタにも入ってるわ

813 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:46:13.59 ID:LuBcebSa0.net
庶民アピールの撮影目的だからこれでいいんだよ
トランプはホテルへ戻ったら腹いっぱいケンタッキー食ってるだろうし

814 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:46:14.32 ID:6QMeIqRS0.net
>>787
低迷してる支持率?
どこの平行世界の話だ?

815 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:46:22.17 ID:WYDIUT2U0.net
墓地価格

816 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:46:58.92 ID:cycXQBXN0.net
>>52
ばかじゃなくて人間じゃないだけ
犬以下のうんこ食い生物だから

817 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:47:40.00 ID:UNM3xFJ00.net
>>171
東京でも銀座とか六本木とかしか成り立たないだろ。

818 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:48:20.53 ID:drXjft+B0.net
アスパラは北海道産最高級朝取れ4L特大アスパラ1kgで6000円。一本にすると500円。

ただ、この店のアスパラは写真からするとMサイズからL1程度。原価からすると100円から200円。

写真を見ると2本使ってるみたいだから原価は200から400円。後の600円は場所代や人件費と利益。

別におかしくもないかな。

819 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:48:44.76 ID:xFSeEq5T0.net
相撲 炉端で日本文化を知るという目的もあったんだろ
それがアメリカ大統領というもんだ

820 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:50:00.42 ID:WYDIUT2U0.net
田舎だとふつうに食べられるのに東京だと二流品にプレミアム値がつくんだな

821 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:50:42.98 ID:GyGA0vxx0.net
こんなことで批判してるからジャップは永久に不景気なんだよ

822 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:50:47.68 ID:9tyAc4u10.net
NYにもお店あるとかなんとか
NYと同価格だと思えばこんなもんでしょ

823 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:50:52.68 ID:3ASCZmvt0.net
食べログ評価3.05

これが事実w

824 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:51:18.65 ID:tyUUDqsK0.net
>>427
アホサヨが無知なのにペラペラ騙る、ってのが君を見てるとよくわかる
この炉端焼き、トランプ嫁のリクエストだよ

825 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:53:34.52 ID:Urg9PDAk0.net
>>824
ゲリゾーご満悦

826 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:53:38.04 ID:a9MKGvvx0.net
>>811
文句も言わずに高評価だけの外人もいるし
観光トラップなのは理解するが良い時間を過ごせたから良いと言う人もいる
行ってはならないと書いている外人もいる
使いきれない金があって寿命は少ない上級老人も居ることは居るからな

827 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:53:43.76 ID:GMfj2z3z0.net
>>823
事前に料理評論家に炉端焼きの神様と持ち上げてもらって
ミシュランで三つ星もらって
NHKの番組で取り上げてもらわなかったのが敗因だな

828 :ネトサポハンター:2019/05/27(月) 06:54:33.30 ID:jjfq27SW0.net
>>819
ジャーップ・・・ただ焼いただけでクソタカーイ

829 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:54:38.80 ID:wr2IW2jE0.net
【アメリカと台湾】安全保障担当の高官が異例の会談 05/26

アメリカと台湾 安全保障担当の高官が異例の会談

2019年5月26日
台湾当局で安全保障を統括する高官が、今月、アメリカを訪問した際、ホワイトハウスで安全保障政策を担当するボルトン大統領補佐官と会談したことがわかりました。
国交のないアメリカと台湾の安全保障を担当する高官が会談するのは極めて異例で、中国が強く反発することが予想されます。

台湾の外交部は25日、外交や安全保障政策を統括する、総統の諮問機関・国家安全会議のトップの李大維秘書長が月13日から21日までアメリカを訪問したと発表しました。

台湾当局の関係者によりますと、李秘書長はワシントン滞在中、ホワイトハウスで安全保障政策を担当するボルトン大統領補佐官と会談したということです。会談の日時や内容は明らかになっていません。

アメリカは1979年に中国と国交を結んだことに伴い台湾と断交していて、安全保障を担当する双方の高官が首都ワシントンで会談するのは極めて異例です。

 アメリカでは去年、台湾との間で閣僚などの往来を促進する法律が成立し、アメリカ政府高官の訪問が増えるなど台湾との関係を強化しています。
 
トランプ政権としては台湾の高官との異例の会談によって、貿易交渉で激しく対立する中国をけん制するねらいがあるとみられますが、中国が強く反発することが予想されます。

830 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:55:22.98 ID:EiZwSDaR0.net
客は全員サクラかよ

831 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:55:26.50 ID:9THRQZwe0.net
トランプ「池田大作? dog?」

832 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:55:32.38 ID:QT5JwbqE0.net
この炉端焼き店はメラニア夫人のリクエストだったってことを知らない人が多過ぎw

833 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:56:13.96 ID:3gY5t9z00.net
権八かと思ったが 

834 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:56:15.46 ID:ZzV3zbqA0.net
>>9
冷凍ソデイカしか食べた事ない下級国民かよ

活きのヤリイカやアオリイカだったら
このくらい普通の価格

835 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:56:18.00 ID:4d4hqce/0.net
東京で個人がやってそうな一本300円代くらいの焼き鳥屋に連れてってもらったことがあるんだけど
中身がピンクで生だった…
言えなくて我慢して食べた…

836 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:56:21.09 ID:3ASCZmvt0.net
食べログ3.5以上でやっと有名になれたりフェスとかに出店できるレベルなのに
3.05ってwwwしかもドヤ顔でアスパラ1000円wwww


普通はさぁ初見お断り完全予約制の食べログ評価4.2とかの店を選ぶよね

837 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:56:25.69 ID:QT5JwbqE0.net
ハリウッド俳優やセレブが来日してお忍びで来る店なんだって
だからメラニア夫人が希望したらしい
意外とミーハーだねw

838 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:56:53.98 ID:kWLQt1Bn0.net
高すぎるだろww
因みに、飲食店は原価さえかければどの店でも美味いものを出せる
ニッチ過ぎて成立しないのでやらないだけ。
飲食は場所次第ではこういうビジネスモデルが成立する

839 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:57:52.55 ID:UJunHa3B0.net
食べログの評価点って

食べログの運営にいくら払うかってのが重要じゃなかった?

知らんけど

840 :(。・_・。)ノ :2019/05/27(月) 06:57:56.87 ID:ZfXyXR3Q0.net
アレ?この前何かの番組でイカ(何イカかは忘れた)は今1杯3000円で売れるみたいなこと言ってたよ
種類によっては高価なものもあるんじゃないの?

841 :ネトサポハンター:2019/05/27(月) 06:57:59.42 ID:jjfq27SW0.net
>>834
他のメニューの相場との比を見れば
イカがそんな原価の高いイカじゃないって思いそうなもんだが

842 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:58:00.09 ID:HgPKos8oO.net
>>832
素材は高級かもだが、メニューは居酒屋そのものだよ

843 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:58:20.73 ID:p15H38RK0.net
>>4
「なんだこの渡し方…」って顔してんじゃん。
なんでこう日本って馬鹿なのかね。
普通に高級レストランにすればいいのに。

844 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:58:57.35 ID:+kGHz19d0.net
>>839
頭悪いうえに知らないなら妄想しなければいいんじゃないの
頭悪いとそんな事もわからないの

845 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:59:17.98 ID:EiZwSDaR0.net
>>299
ミシュラン?

あんなりいいと思ったことないわ

846 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:59:25.88 ID:UJunHa3B0.net
>>840
3000円なら安い方だと思うよ
佐世保から空輸した8000円のイカ食べたことあるし

847 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:59:29.92 ID:7Cyyco7f0.net
正直、トランプは安倍さんを軽蔑してるだろうし
嫌いな人からわけわからん接待受けたらこういう表情になっちゃうよな・・・

848 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:59:39.95 ID:HgPKos8oO.net
>>800
食べログの評価が低すぎるな
その割に値段は高すぎる

849 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 06:59:59.72 ID:p15H38RK0.net
>>427
頭悪そうな顔で何のためらいも無い顔してんね糞タレ目
なんせジューシーしか言えないアホだからな

850 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:00:07.42 ID:ZzV3zbqA0.net
>>800
食べログのバカ舌ユーザーの評価なんて一番あてにならないのに

【産地偽装】米国産牛肉を「黒毛和牛」、カナダ産豚肉を「響喜豚」 レストラン『響 お台場店』が12品のメニューで不当表示 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558518572/

https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131306/13072531/
偽装食品を喜んで食べてる下級国民のコメント

851 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:00:09.42 ID:UJunHa3B0.net
>>844
何言ってんのかわからんけど、
おれ煽られてんの?

852 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:00:10.96 ID:+kGHz19d0.net
>>848
食べログの点数と値段関係ないからね^^;

853 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:00:20.28 ID:kSwScdT00.net
一方鳩山由紀夫は会食でもないのに一晩最低1万5000円使っていたのであった

854 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:00:24.48 ID:uMuXIOS50.net
ここのジャガバターはイカ塩辛が乗ってて
めっちゃ旨いんだよなぁw

855 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:00:29.91 ID:R0Nvilc60.net
>>836
そんな評価低いとこ選ぶ安倍って・・

856 :(。・_・。)ノ :2019/05/27(月) 07:00:45.06 ID:ZfXyXR3Q0.net
>>846
やっぱり今はイカも高級化しつつあるんだね

857 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:01:12.36 ID:9THRQZwe0.net
大富豪を連れて行く店じゃないだろ

なんだよ板前のタコ社長感は

858 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:01:19.76 ID:lYbIXaDX0.net
イカの値段にいちゃもんつけてる奴は底辺なんかね?
佐賀でもこんなもんだよ。
都心の人件費と家賃が乗ってるならむしろ良心的。

859 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:01:46.76 ID:S/r6veD20.net
動物園と一緒じゃん

世界のトップをなんでこんなゴミ店に連れてったの?

まじであり得ないんだが?

https://sunagawa-cc.com/wp-content/uploads/2018/03/IMG_7460-634x845.jpg
https://www.afpbb.com/mwimgs/7/c/810x540/img_7c6c00bce647f0ca5abaec4a794e6846174895.jpg

860 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:01:48.08 ID:ZzV3zbqA0.net
下級国民のおまいらはどんなイカの種類があるか知らないんだろ

861 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:02:02.12 ID:8yQZOzXm0.net
貧乏人の行く安い店に
大統領連れてく訳無いだろ。
変な印象操作するなよ。
カスゴミ

862 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:02:05.29 ID:XvLv+Bss0.net
これで衝撃とか、どんだけ底辺なんだよw

863 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:02:14.58 ID:EiZwSDaR0.net
ま、Huawei問題は、孫正義が押さえてる企業が鍵になるから、ガッツリ金玉握りに来てたよな

864 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:02:41.45 ID:EiZwSDaR0.net
>>862
客が全員サクラだとしたら?!

865 :ネトサポハンター:2019/05/27(月) 07:03:11.38 ID:jjfq27SW0.net
だからよ

他のメニューがどれも相場の4倍とか値段つけてるのに


なんでイカだけ相場通りだと思うわけよww

866 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:03:22.88 ID:rOlqCB8r0.net
その辺の地方都市の居酒屋じゃないんだからさ
家賃を払うのだって大変
価格に反映せざるを得ない
(コンビニみたいに競争上、本部から補助・優遇措置がある訳でもないし)

867 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:03:32.21 ID:p15H38RK0.net
>>4
オバマのときも糞ゲリゾー、狭い寿司屋に連れてったけど
ホント日本はどんな高級店でも糞せまくて貧乏くさいから
アメリカの大統領をそういう狭いところに押し込むなって思うわ。
銀座やら六本木の陰鬱な高速道路のそばの街なんかわざわざ行きたいと思うかね。
ホント日本って恥ずかしい国だわ。

868 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:03:58.46 ID:UJunHa3B0.net
>>850
食べログもあてにならないし、

ミシュランも車海老とバナメイエビの違いもわからんかったしな

何にもあてにならないね

869 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:04:03.04 ID:kWLQt1Bn0.net
結局は味=値段じゃないからね
世間ではいまだに気づいてないが、吉野家や松屋が提供してる牛丼と、
全く同じ牛丼を他の店が出したら、一杯1000円から1200円ぐらいになるよ
資本がケタ違いだから380円って値段になる

870 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:04:31.59 ID:JCN0jElE0.net
>>843
日米の担当事務方が、警備、ルート、スケジュール、店舗内、メニューなど
すべて事前に調べて決めてるから、そういう心配は必要ないよw

871 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:04:31.99 ID:OE8mPGIo0.net
>>843
だよなあ
「なんだこの渡し方…」って思うもん俺だって
東北とかのスタイルじゃないの?
西日本で見たことない
板に乗せて突き出すっていうのは普遍的に行儀が良くないんでは?

872 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:04:33.83 ID:EiZwSDaR0.net
>>865
お前は本当のイカの味も相場も知らないだろ?!

873 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:05:13.83 ID:p15H38RK0.net
>>859
これはねーわ…
大統領に「ほらっ取れ」っていうしぐさ…
馬鹿だろ安倍。
死ねよマジで。
しかめっツラしてんじゃん。

874 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:05:38.06 ID:R6c2NbxG0.net
普通だろ?
アスパラも良いやつは高いぞ。

875 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:05:51.07 ID:WYDIUT2U0.net
店「金目鯛おまち!」
トランプ「チリソースくれ」

876 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:06:00.95 ID:rzZxgHnC0.net
ブッシュも居酒屋言ってたよな。

877 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:06:15.97 ID:DmafhLDl0.net
名古屋の炉端焼きもそんなもんよ

878 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:06:27.70 ID:qiGx01o/0.net
なんでこの店選んだんやろ…

879 :ネトサポハンター:2019/05/27(月) 07:06:57.17 ID:jjfq27SW0.net
>>872
どこ産の何イカだから原価がいくらで価格が2350円なんだか
披露してみて

880 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:07:25.61 ID:pnZ/U6kN0.net
日本島土人の原始的料理を食って
この土人たちに欧米の価値観は通用しない
徹底して奴隷化するのがベストと悟っただろう

881 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:07:27.54 ID:rzZxgHnC0.net
高級料亭じゃ駄目だったのか?

882 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:08:25.92 ID:7Cyyco7f0.net
興味がある人は喜ぶかもしれないけど
日本文化に心底興味がないトランプ氏にディープな日本文化紹介しても
きもちわるってしか思わないんだよね

883 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:09:11.72 ID:6UU3mE760.net
ここのつくねはくず肉で作ったつくねじゃないんだろうな

884 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:09:41.26 ID:O6z+DnZd0.net
ま〜た始まった、ホテルのバー、カツカレー、ホッケの煮付けwww

885 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:09:50.19 ID:p15H38RK0.net
普段高級レストランにしか行かないような白人の大統領が
何から何までウェイターに運んでもらってるのに
日本に来て「受け取れ」ってやられてどう思うんだこれ。

かたや安倍はフランスなんかに行ったとき
靴に入れたチョコレート出されたよね。

なんだかことごとくカッコ悪いな安倍。

886 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:10:03.19 ID:OrtixpGC0.net
トランプは魚食わないし酒飲めない

これがおもてなしか?ぶちぎれるぞ普通は

887 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:10:33.14 ID:uMuXIOS50.net
>>881
時間が1時間だったのと
トランプも日本の庶民の食べてるものが食べたいとの
リクエストがあったらしいよ
一万円のキンキとかノドグロのしゃぶしゃぶとかねw

888 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:10:47.84 ID:O6z+DnZd0.net
>>882
おまえは読心術の達人なのかw

889 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:10:56.71 ID:fFOwIfVQ0.net
ボリボリやん!

890 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:11:01.05 ID:UJunHa3B0.net
おまえらトランプ崇めすぎじゃね?

891 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:11:36.48 ID:S0K4E2k10.net
>>669
tap water

892 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:11:43.08 ID:s4GoaPE10.net
>>859
この演出が面白いのか?すげぇ失礼にみえるし、気持ち悪いなこれ
なんで横で笑ってられるんだ首相は
国賓であれこれ最大限がんばってるのに台無しだろこれ

893 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:12:01.73 ID:O6z+DnZd0.net
>>880
ハンバーガーが高級で高度な文化的料理っていいたいのかww

894 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:12:15.45 ID:yskXqn4i0.net
こんなもんで喜んでるトランプかっけー

895 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:13:03.32 ID:KsN6dWoC0.net
ゴシップ記事のタイトルを朝日がつけたの?

896 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:13:17.11 ID:p15H38RK0.net
しかし安倍の女房ブスだな〜
子供も作れないわで最悪じゃん
しかもネトウヨの嫌いなチョンづら

897 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:13:25.17 ID:O6z+DnZd0.net
>>873
まあ多少面食らったかもねw

898 :ネトサポハンター:2019/05/27(月) 07:14:04.79 ID:jjfq27SW0.net
まあここでトランプを非難してるやつは一人も居ない
国賓のメシ代が2万円も問題ないだろ

そこじゃねえ

899 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:14:22.89 ID:/l6uA9pl0.net
爺さんは量は食えんから上物出したれ

900 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:14:30.25 ID:O6z+DnZd0.net
>>890
日本にとっちゃ有難い存在だからな

901 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:14:34.94 ID:OE8mPGIo0.net
>>880
俺らとは違う理解できない土人文化だとか思っていなければ良いな
日本を好きになってほしいのだが
トランプ個人の好き嫌いは置いといてアメリカ大統領には好かれなければならんだろ
好きになってくれるようにしっかりホストしてほしかったんですけど

902 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:14:52.37 ID:YgzX9AQc0.net
これが自民党の政治よ

貧民ども

903 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:15:22.67 ID:daKxRFiI0.net
>>739
ガスパの手前です。六本木でも最もカスな遊び人が集まる公衆トイレ前ですわ。
なんでこんな場所選んだんだ?
https://www.youtube.com/watch?v=wiikYB5u4mg&t=176s

904 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:15:29.62 ID:9THRQZwe0.net
今日は徳仁の肩を叩いて頑張れよと親指を立てるトランプ

905 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:15:31.15 ID:KLnk3ty20.net
>>900
日本 ✖
安倍 ○

906 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:15:35.82 ID:gJVWgZUwO.net
>>846
それ活イカじゃね?
袋に入ってるやつ

907 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:15:55.13 ID:O6z+DnZd0.net
>>886
魚ってより魚介類だろ肉だってあるしさ

908 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:15:58.37 ID:gi5vdgjj0.net
ここ高いけど旨いところじゃん
金持ちしかいけないとこ
外れはないぞ

909 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:16:43.77 ID:oeUJ+/Ic0.net
炉端焼きと言えばこれ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm21572877

910 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:16:47.40 ID:eT/UoOgJ0.net
国賓連れてくところだからな。
日本最高級だから、日本一高い値段をつけるんだろ。
その分、美味ければそれでいい。
お前らも誕生日とかに記念に行ってみれ。

911 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:16:52.51 ID:0E64aBiy0.net
>>9 輸入中華イカとか安いけど色が黄色だったりするし国賓には食べさせないかも

912 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:16:54.37 ID:wCQd6Ujs0.net
>>859
たしかにしかめ面

こんなボッタクリ価格でこの横着怠慢サービスは無いわなwwwww

いや実に酷い

ゴミのような店に大統領招待するとか頭沸いてるだろwwww

913 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:17:04.88 ID:/i4rlqDA0.net
場所が六本木だしな
家賃もかなり高いだろ

914 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:17:06.44 ID:ewMEVwIU0.net
>>16
大統領チェーン店に連れてって、ビール2杯目タダだってよ!とか言うわけにもいかんしな

915 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:17:17.28 ID:KLnk3ty20.net
>>907
牛肉の串焼きだっけな
それしか食うもんないじゃん
嫌がらせおもてなし

916 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:17:39.44 ID:O6z+DnZd0.net
>>892
トランプさんもそんな偏狭でもないさ

917 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:17:46.76 ID:Bjs8u5Fu0.net
よくテレビに出てる医者のブログにこの店に行った話が書かれている
客は大半が外国人んだってさ

918 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:18:05.80 ID:YgzX9AQc0.net
最近は銀座じゃないのか
雰囲気はまだずっとまともだろ

919 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:18:08.46 ID:jVhRkRX+0.net
なにが衝撃だよ
六本木いってこいよ

920 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:18:20.35 ID:+kGHz19d0.net
>>913
誰も家賃の話などしてない^^;

921 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:18:22.71 ID:+V83ibnv0.net
そんな安い店で接待したのかよ

922 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:18:35.40 ID:dnnFbBRA0.net
金持ちやそこに行く理由がある人しか行かない店の値段にいちいち驚くのなんなん

923 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:18:50.21 ID:bNqjCr8t0.net
>>66
六本木はちょっと異世界だから

924 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:18:52.83 ID:Bt9dvDPa0.net
ビール千円くらい?

925 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:19:17.76 ID:eT/UoOgJ0.net
>>859
メラニアさん、ニコニコしてるじゃん。
トランプは老眼で目をすぼめてるんだろ。

926 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:19:24.49 ID:+kGHz19d0.net
>>917
まぁそうだろうな。日本人でこんな趣味の奴がいたらちょっと引くわ。

でもこの店、食べログで3.5超えてるんだよな
日本人でもこういう趣味の奴がいるんだな

927 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:19:25.58 ID:JCN0jElE0.net
難癖つけて叩くのに必死な感じだ

928 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:19:37.58 ID:O6z+DnZd0.net
トランプさんって・・・最高のパヨクホイホイwwwwwwwwwwwwwwww

929 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:19:49.23 ID:dbwQG1c40.net
安いもん出せる分けねーだろwww.

930 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:19:56.49 ID:U6tu8aLt0.net
ここは時価でこの業界の人なら行かないお店だからな
口コミ見ても日本人なら2度目には行かない店

931 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:20:05.60 ID:IFTg3dRV0.net
高いのか安いのか分からんw

932 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:20:19.04 ID:Jq4JD1/h0.net
中級国民でも行けそうな店やん

933 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:20:23.14 ID:Bjs8u5Fu0.net
>>920
>誰も家賃の話などしてない^^;

家賃も原価の大きな部分を占めてるんだよ
町田の居酒屋とは違うんだよ

934 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:20:26.45 ID:UJunHa3B0.net
>>906
お店で食ったからよくわかんないわ

脱線するが
その店、4人で30万くらいだった

935 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:20:32.52 ID:bNqjCr8t0.net
>>910
また安倍友つながりなんでしょ

936 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:20:45.90 ID:/i4rlqDA0.net
>>920
君は田舎者で
金の流れも知らないでしょw

937 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:20:47.00 ID:pb/a1aHk0.net
内容は値段に見合ってんのか?

938 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:20:47.82 ID:O6z+DnZd0.net
>>925
メラニアさん最高にいい笑顔だよね今回

939 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:20:52.51 ID:rN9jZbP30.net
高っ

940 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:21:40.00 ID:V86KqbkN0.net
双方がパフォーマンスなんだからケチつけんなよ

941 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:21:58.53 ID:zNKJo97q0.net
イカ焼き=冷凍ソデイカ
しか食べた事ない下級国民の恨み節ばかりだな

942 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:22:14.05 ID:c1V4KGEY0.net
素材を焼くだけだから、毒の入る隙が無い&小さい店で入り口が少ないからセキュリティ高い、
そんな理由だろ。

943 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:22:29.28 ID:JCN0jElE0.net
>>936
サンマとか鶏は高いなーと思うけど、それ以外はちょっと高い程度かなぁ

944 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:23:01.56 ID:GIKEPpOB0.net
ポテト出たとき渋い顔してたよな
いくらハンバーガー好きでも普段食ってるのばっかじゃつまらんだろ

945 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:23:03.01 ID:bNqjCr8t0.net
オバマのときの数寄屋橋次郎とは大違いwww

946 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:23:19.11 ID:Erg/kJ7O0.net
なんでこんなに伸びてんだ
上級が1串100円のなんて食べるわけないのに

947 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:23:30.24 ID:R0Nvilc60.net
>>917
六本木はどこも外国人だらけ

948 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:23:52.15 ID:zNKJo97q0.net
いまだに食べログの点数やコメント信用してる情弱がいて笑えるんだが

949 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:23:55.78 ID:O6z+DnZd0.net
欧州じゃ今回のトランプさんへの接待見て自分たちは接待の仕方間違えてた!って嘆いてたしなw

950 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:24:09.57 ID:c1V4KGEY0.net
>>944
冒頭の挨拶を考えて緊張してたんだよ、
食べ物の事なんか考えている暇なんか無い。

951 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:24:21.93 ID:JCN0jElE0.net
>>942
テロ対策もあるから店はメッチャ念入りにリサーチしてるだろうね

952 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:25:02.93 ID:O6z+DnZd0.net
>>945
オバマそっけなかったもんな、愛想もなかったし夫人もいなかったし

953 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:25:15.36 ID:RB7LLQDQ0.net
これは全額安倍の自腹だよね
まさか税金で接待してんじゃねえだろうな

954 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:25:49.29 ID:UJunHa3B0.net
コンビニ行って
1000円分のクオカード渡して
好きなのを買ってくださいで
いいだろ

955 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:25:54.60 ID:0gRT2Ssi0.net
これの方がまだ良心的
http://i.imgur.com/JvsJ4Mq.jpg
http://i.imgur.com/XiS2Cig.jpg

956 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:25:54.83 ID:eXbLJ4M+0.net
お金持ち向けの居酒屋がないと
お金をたくさん使いたい人の行き場がなくなる
一個10000円のメロンみたいなもんで。
金持ちだってたまには居酒屋に行ってみたいんじゃねーの?

957 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:26:11.06 ID:QirOJ0DT0.net
なんでこんな高いんだ

958 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:26:11.94 ID:O6z+DnZd0.net
>>953
国賓だぜ

959 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:26:34.91 ID:UJunHa3B0.net
>>953
ガリガリ君を経費で落とす漢だぞ

960 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:26:37.61 ID:clb5/lsK0.net
値段よりメラニアさん、面白ろかったんだと思うよ
江戸時代みたいで

961 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:26:56.24 ID:+kGHz19d0.net
>>933
もうちょっと頭使ってから話そうな^^;
家賃が値段に影響を及ぼすかどうかの話だ^^;

962 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:27:03.61 ID:dQGiS/sX0.net
朝食 アイタボポテトのポテトサラダ
昼食 アイタボポテトのポテトのキッシュ
夕食 アイタボポテトのフライドポテト
くらい攻めてほしい

963 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:27:12.01 ID:Emh39sNH0.net
居酒屋風高級和食店、て感じか

964 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:27:17.10 ID:4/dtMs/L0.net
>>946
国会でカップラーメンの値段質問するようなのの仲間だからだろw

965 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:27:25.03 ID:/i4rlqDA0.net
>>946
鳥貴族連れて行くわけにもいかないしなw

966 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:28:02.82 ID:O6z+DnZd0.net
>>960
なるほどそれあるね、時代劇の水戸黄門なら入りそうな店w

967 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:28:24.76 ID:jVhRkRX+0.net
庶民感覚がわかってないとか

まず汗水はたらいてたまには自分で旨い飯くってみろよ

968 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:28:32.09 ID:eXbLJ4M+0.net
>>945
トランプは寿司ダメ。生ものや魚介類アウト。

個人的には宮中晩餐会でトランプがホワイトハウスで開催した
ジャンクフードバイキングやって欲しいw

969 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:28:32.81 ID:c1V4KGEY0.net
>>957
新鮮な食材の為の目利きの仲卸への支払い&家賃代と素材のロス代。
特別儲けている訳でもない。

970 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:28:35.73 ID:wNLS1U/I0.net
>>347
きみ、優勝

971 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:28:36.73 ID:bNqjCr8t0.net
>>4
メラニアも苦笑してるじゃねーか!

972 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:28:38.83 ID:KtBFWWSf0.net
太平洋側に旨いもの無し

973 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:29:10.75 ID:ZctpEeDB0.net
アベガー界隈の人は何を食っても文句をいうのですよ

974 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:29:15.15 ID:O6z+DnZd0.net
>>967
はいはいカップ麺の値段はいはいw

975 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:29:27.96 ID:D8tWWiqu0.net
近所(田舎)の炉端焼きの店はもっと安い
六本木で遊んでいる外人って金持ちなんだな

976 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:29:47.90 ID:3Y0RZTtQ0.net
宗主国の長を歓待するのだからこれくらいの店にはなるだろう

977 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:30:03.70 ID:JCN0jElE0.net
>>954
テロ対策で終日貸切代もいるし、何よりも警備コストが膨大なので
1000円のラーメンだろうが超高級寿司だろうが、
全体のコストからすると、飲食代の高い安いは誤差程度でしかない。

978 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:30:03.88 ID:wMhibXC10.net
トランプ何食ったんだろうか
メインは和牛ステーキみたいだが
メニューにはなかったようだが

979 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:30:25.34 ID:mxNePbQsO.net
>>9
これってイカ1杯分の値段だよな(´・ω・)

980 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:30:25.62 ID:eXbLJ4M+0.net
うちの親もカップ麺の値段知らなかったな
普段食う習慣無いから

981 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:30:45.99 ID:/xLEBTtC0.net
全て下級国民の奢りだ
すごいじゃないか
大富豪相手にだぞ

982 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:31:01.91 ID:bJ8xe88g0.net
>>760
外人、ビジネス客は手厚く
お・も・て・な・し

貧乏人は
お・こ・と・わ・り

983 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:31:13.55 ID:O6z+DnZd0.net
>>980
袋麺ばかりとか

984 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:32:41.67 ID:BT4IzDbE0.net
考えてるな
ハンバーガー大統領にはこういうものの方が絶対いい

985 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:32:43.75 ID:UJunHa3B0.net
>>977
ネタにマジレスされるとは…たまげたなぁ

986 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:32:57.79 ID:qK01QRfm0.net
安倍はぽんぽん痛いでちゅ〜と言いながら、血税で高額グルメを堪能ですわ

なんでこういう時に全く腹痛発症しないの???

仮病の設定忘れるから???

987 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:33:28.21 ID:y0mUtOly0.net
でもトランプさん


魚介類嫌いなんだよな

988 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:33:31.49 ID:O6z+DnZd0.net
昭恵夫人の雰囲気にはなんか合ってるw

989 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:33:40.54 ID:eXbLJ4M+0.net
前回来たときはウカイだったんだっけ、
でもコースにあるアワビ姿焼きだのタラバガニのスープだのを除いたトランプ仕様だったから、
ぶっちゃけ、通常のうかいの鉄板焼きコースより随分チープだったみたいだね

990 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:33:48.53 ID:lYbIXaDX0.net
ゴルフ場で中途半端なハンバーガーを食わせたらしいな。
トランプはハンバーガーが好きなわけじゃなくてマックが好きなんだから銀座のマックにでも行かせるべきだった。

991 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:33:49.12 ID:kSwScdT00.net
おっと毎日最低15000円は夕飯台に使ってた鳩山由紀夫民主党元総理大臣の悪口はそこまでだ

992 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:34:00.04 ID:RiBlrkAb0.net
>>45
そこにイヴァンカがいるのと同じ理由

993 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:34:13.91 ID:UJunHa3B0.net
好き嫌いのある大人は
わがまま

994 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:34:57.94 ID:UJunHa3B0.net
次スレ頼むぞ

995 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:35:12.12 ID:qK01QRfm0.net
難病の潰瘍性大腸炎も国民の血税で高額グルメを食えばケロッと治ってしまう安倍晋三

996 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:35:16.45 ID:nUTbqTlm0.net
>>5
お客様が選んだ店だから良いんだよ

997 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:35:37.19 ID:w308KSL30.net
銀座店に行ったことあるわ
2人で5万弱
おまいらみたいなボンビーじゃないから、しっかりと領収書もらったw
高級料亭みたいな領収書だったわ

998 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:36:08.90 ID:wHsjIt4E0.net
>>997
朝から妄想すんな

999 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:36:10.73 ID:ebQbUz3i0.net
場所代でしょうな
札幌ならこれの半額か3分の1だ

1000 :名無しさん@1周年:2019/05/27(月) 07:36:14.39 ID:hS2V17Vx0.net
 


トランプってイカ焼きなんか食ったのかなあ?

タコよりは食いそうだけど。


 

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200