2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】なんで独身なの?結婚を敬遠する人々の声「親戚が増えるのがイヤ」「当たりはずれが大きすぎる」★7

1 :みなみ ★:2019/05/26(日) 19:47:29.87 ID:vimsYjKt9.net
僕は今年35歳になる。ぼちぼち同級生たちもみんな所帯を持ち、結婚式に呼ばれることもなくなった。ご祝儀が発生しなくなって、非常に気持ちが軽やかだ。

さて、結婚ってそれ自体はゴールでもなんでもなく、これまでの人生に輪をかけていくつかの制約が課されるスタートラインでしかない。それでも「好きな人と一緒なら」とか「当面のお金の心配もないし」とかいう根拠があれば難なくやっていけるだろう。

でもそういう夫婦ばかりではない。結婚したことで不幸、苦痛を感じるような男女も、世間には多い。(文:松本ミゾレ)

「金無くなったり家族が死んだり、病気になったりトラブルが続くとお互い辟易する」

少し前、2ちゃんねるに「正直結婚って苦痛やね?」というスレッドが立っていた。スレッドでは結婚経験者もそうでもない者も、思い思いに結婚苦痛説を唱えていた。いくつか代表例となる書き込みをご覧いただきたい。

「親戚が増えるのがイヤ」「ガキがいなければ即離婚」
「一回セックスすると相手に興味なくなるから結婚無理だわ」
「当たりはずれが大きすぎる」
「バツイチだが結婚生活は楽しかったな。金稼いでたし時間もあったから。が、金無くなったり、家族が死んだり、病気になったりトラブルが続くとお互い辟易する」

かく言う筆者も独身だけど、他人と同じ屋根の下で暮らすというのはどうにも理解しにくい。苦痛を感じそうな気配がぷんぷんしてしまう。

以下ソースで読んで
2019年5月26日 9時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/16518267/
★1 2019/05/26(日) 10:19:36.12
前スレ★6 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558861437/-100

2 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:48:01.96 ID:GPzOSg780.net
2get?

3 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:48:44.24 ID:SbkGZGKy0.net
>>2
うん、おめ

4 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:48:50.43 ID:9Oj+/U170.net
もう恋なんてしない

5 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:48:59.60 ID:GPzOSg780.net
>>3
ありがとう!

6 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:49:24.84 ID:DU+w5ebz0.net
向き不向きがある定期

7 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:49:39.76 ID:txtyEdkl0.net
当たりはずれが大きすぎる?
当たりあるの?
当たった人なんて見たことないわ〜

8 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:50:44.73 ID:FRcCD/3/0.net
>>22
私は女だけど、好き過ぎてたまらない相手は大概他の女もその男性のこと狙ってるから
競争率も高いし難しい
一回付き合えても他の女と話してるのが不安になるしずっと付き合える自信がない

私の元から離れていかない男性は競争率も低いしそこまで好き過ぎるみたいなこともない
それでもちゃんと金稼いでくれて子供を大学まで安心していかせてやれるなら性格合うなら結婚するのも悪くはないのかもしれないが
金がないからそれも無理

結果、独身
私どうしたらいいのかな?

9 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:51:10.19 ID:z2q5m1ZS0.net
独身者は騙されている。

結婚さえすれば幸せになる。

10 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:51:17.76 ID:tXZbfP360.net
だって親戚付き合いも冠婚葬祭の手続きと儀礼がめんどくさそうだもん
この辺なくさないとダメでしょ
それにどうせ相手が不倫だなんだしてるって思うとコスパ悪くて仕方がないね

11 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:51:22.73 ID:KmoXQ7Ed0.net
ネットを含めたメディアの男女分断もあると思うよ
最近は煽りが露骨だしね

12 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:51:26.07 ID:vhsfoBxP0.net
結婚出来る出来ないは、モテるモテないで決まっていると思う。
結婚するしないの選択の前に、異性に相手にされない奴は結婚するしないの選択権はないですね。
それが今の世の中です。
よって、結婚のデメリットやメリットを語るなら、異性に相手にされてからにしましょう。
オートマ車限定免許の奴にスポーツドライビングを語られても苦笑するしかないのと同じです。

13 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:51:26.50 ID:Wy1YTYyY0.net
Q 結婚できない男で夏美先生が言ってた「常識があって優しくて思いやりがあって」と言ってましたが実際は逆ですよね?
A はいそれが夏美先生の本当の価値観なのです 問にある設問は周りの建て前なのです

14 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:51:34.49 ID:jZ7Vqsc40.net
「ホモだから」

15 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:51:37.23 ID:kfUepkRj0.net
まぁ、当たり外れとか言ってる時点で相手に依存してるのが原因だよな。

16 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:51:38.93 ID:u0eFOdhk0.net
結婚できない層としては
独身のメリットや結婚のデメリットを語ってるのではなくて
結婚に向けた努力が如何に徒労かを語ってるだけなんだよなw
だから既婚者disに走るなんて発想には当然ならんわw

17 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:51:50.34 ID:VjkMmArH0.net
自分で相手見つけられないだけやで

18 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:51:51.58 ID:GPzOSg780.net
>>8
君が頑張って高収入になれば解決!

19 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:52:03.73 ID:M0EAaVS40.net
なんで結婚するの?

20 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:52:07.15 ID:qdT/ZMUg0.net
独身も既婚もそれぞれの判断だからいいと思うよ。ただ、会社のランチとかでどうしても家庭とか子供の話になるんだけど、その時に独身がいた時の気まずさったら、、35過ぎて独身はさすがに勘弁してもらいたい

21 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:52:08.78 ID:FRcCD/3/0.net
>>18
その頃には閉経しちゃうよ

22 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:52:09.53 ID:h/Ia6XyS0.net
>>8
> 私どうしたらいいのかな?

そのまま干からびていけ

23 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:52:19.87 ID:btnh9ppr0.net
友達もいらん

ここで十分だろう

24 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:52:22.05 ID:yTd5wI+s0.net
博打なんてしたくない

25 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:52:30.38 ID:kfUepkRj0.net
子なしの社会保障削るのが1番理にかなってるよな。

26 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:52:50.94 ID:FRcCD/3/0.net
>>22
あなたが稼ぐという発想はないの?

27 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:52:57.49 ID:8yzNJYrE0.net
将来ある子供のために税金払う気持ちはあるが
5060の独身にーとに払う金などいっさいないわw

28 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:53:08.29 ID:kfUepkRj0.net
結婚するしないが問題ではなくて、子供がいるかいないかだろ。

29 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:53:12.73 ID:vhsfoBxP0.net
>>8
> 私どうしたらいいのかな?

とりあえず金を稼げ

30 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:53:18.27 ID:u0eFOdhk0.net
>>25
そのためには日本国憲法25条を改正しないとなw

31 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:53:20.39 ID:I3MYWoZ00.net
この間、婚活パーティーにアラ還のBBAナースがやって来た。バツイチのチビデブ薄ハゲは最年長だったけど。きてもらいたくない。

32 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:53:31.55 ID:GPzOSg780.net
>>21
大丈夫。子どもを産んで大学なら18年先の話だからね!

33 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:53:43.19 ID:HLZkTK930.net
35歳、一応正社員、手取り18万(みなし残業代含む)
童貞、今まででお付き合いした人0人な自分でつ

34 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:53:47.14 ID:09QwKsbS0.net
20代の女は結婚早くなったぞ。早く共働きになれば楽、高めの男を落として専業主婦になるには若いうちに、の二択らしいけど。ここ数年の大卒入社はぽんぽん結婚してる

35 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:53:49.06 ID:BoYkZRnc0.net
たまに女紹介されるけど、非正規貯蓄なし女ばっかりなんだけどw
今の時代、女にもある程度のモノ持ってきて貰わんと、こっちも命掛けられんわw

36 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:53:58.31 ID:Jk+s4O3o0.net
独身に戻ったらもう2度と結婚したくなくなった。
男の世話なんて面倒!
独り身がよっぽ気楽だわ

37 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:54:01.20 ID:h/Ia6XyS0.net
>>26

俺、部外者なんですが?

お前みたいにハズレ確定のクソなんかに、リアルで関わりたくない

38 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:54:23.39 ID:CHoGGYr80.net
金も
住む所(無料宿舎)も
車もある

ギャンブル、煙草、酒やらない




けどコミュ障害ってだけで全て無理なんや

39 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:54:29.01 ID:kfUepkRj0.net
>>30

> >>25
> そのためには日本国憲法25条を改正しないとなw

生活保護くらいはいいんじゃない?医療費8割負担とかいくらでもある。

40 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:54:30.15 ID:OPWtXbvP0.net
>>7
当たりでも当たりって独身の奴へ言うわけ無いw
日曜日の公園へ行くとお父さんお母さん、子供がニコニコ笑顔で遊んでるし、大型ショッピングセンターでも家族連れが笑顔で買い物してるぞ。

子供が通が通園、通学し始めると子持ちのゆるーい人付き合いが始まるから独身の奴等とは会話も成り立たなくなるし、共感も無くなる。

41 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:54:34.17 ID:FRcCD/3/0.net
>>29
だからそれは男性の仕事でしょう?
そもそも私が金持ってたらわざわざ好きでもない男の人と結婚したいなんて思わないよ
金持ってたらイケメンの種の子供産むわ

42 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:54:34.99 ID:8rLMrgnZ0.net
>>20
そんなこと言われてもなぁ
お前のために結婚すんの?
お前が気まずいのはお前の心の中の問題なんだから、お前が自分で解決してくれ

43 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:54:39.71 ID:AwBjHDj60.net
年収で決める女だけは絶対無理

女が愛しているのは男の年収であって、もし男が病気で稼げなくなった時どうなることか

金の切れ目が縁の切れ目

44 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:54:41.51 ID:MVGjJyj/0.net
>>8
焦らず一人で過ごしましょう。たとえその日が来なくとも

45 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:54:49.71 ID:tXZbfP360.net
>>34
そういう奴はもう学生時代からのカップルだから

46 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:55:28.98 ID:x7OPN3DuO.net
>>1
出会いから結婚までは平均4年
35歳ならいまスタートしても39歳だよ

47 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:55:39.80 ID:vhsfoBxP0.net
>>19
安心したいんだろう
本当にモテる人は結婚で縛らなくても相手に逃げられない。

48 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:55:41.16 ID:MOiXjikH0.net
>>8
とりあえず
便秘を治そう

49 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:55:44.05 ID:FRcCD/3/0.net
>>37
じゃあレスしてこないで気持ち悪い
私だってあんたなんかにネット上でも関わりたくないわ
あなたみたいなのと付き合うこともないしな

50 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:55:56.04 ID:z10Fc//90.net
当たりハズレっつーか
現代人はみんな傲慢だから
当たりになることなんかないだろ
傲慢と傲慢が一つ屋根の下に閉じ込められれば
そこは戦場だ

51 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:56:08.68 ID:ijArwLos0.net
本当のことを言えば言えば本心から結婚したくない人間はごく少数
単に氷河期世代が40代に迫ってきて未婚傾向が多く見えるだけ

52 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:56:15.39 ID:8yzNJYrE0.net
>>36
ごくろうさん
おまえに世話もしたくないわw

53 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:56:21.72 ID:Wy1YTYyY0.net
Q 結婚できない男で夏美先生が言ってた「常識があって優しくて思いやりがあって」と言ってましたが周りにいたのでは?
A 夏美先生の価値観はその逆なのです ドラマの後半で自分に気づきます

54 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:56:34.53 ID:FRcCD/3/0.net
>>32
えっ子供育てながら?その間どうやって生活するの?

55 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:57:03.27 ID:c9mkZShy0.net
デメリットばっか見てたら何もできないってばあちゃんが言ってた

56 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:57:06.71 ID:x7OPN3DuO.net
>>34
いまの若者はぜんぜん違う
はっきり言って勝ち組を見せつけられた

57 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:57:09.62 ID:/cWfl0UK0.net
女は股をパカっと開いただけで
速攻でニート駄目人生をチャラにできる上に専業主婦という特権ステータスを得られる
・・はぁ女が楽チンで羨ましい

58 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:57:16.33 ID:R7ZwM1BE0.net
アダルトビデオや架空の美少女のポルノで、オナニーしするから、嫁は要らない

59 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:57:16.34 ID:h/Ia6XyS0.net
>>49
5chで婚活すんなよババァ
お前は、世の男に悪態つきながら孤独死するのがお似合いだ

60 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:57:26.00 ID:98KG7NXt0.net
結婚したくても出来なかった人も居るんですよ!σ(゚∀゚;)

61 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:57:44.78 ID:vhsfoBxP0.net
>>41
> だからそれは男性の仕事でしょう?

お前に貢ぐ男はいないだろう。
いるのか?

62 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:57:50.20 ID:UUYjKe430.net
すっぱいブドウ

63 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:57:53.63 ID:09QwKsbS0.net
>>34
(続き)
30代独女は若手の動き見てイライラ。40代は上のお局見て分かってたはずなのに悲壮感。

64 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:58:02.48 ID:OPWtXbvP0.net
>>8
キミは水商売かな??
良い出会いは良い場所と自分自信の深みが無ければチャンスを物に出来ないよ

お金は大事だけど、良い相手に好きになってもらえる程にキミに価値が無いだけかもね

65 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:58:08.54 ID:FRcCD/3/0.net
>>59
部外者はレスしてこないでください
ストーカーですか?

私は5chで婚活なんかしてません
前スレの>>22に言っただけでお前に話しかけてない
こっちみるな

66 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:58:15.03 ID:qdT/ZMUg0.net
>>57
こういう発想ができちゃうところがニート丸出しなんだよなあ

67 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:58:19.38 ID:7oDgCL1w0.net
離婚のすべての原因は妻の傲慢さにある
男性は結婚しても奴隷になり切れなければ
いずれ離婚する

68 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:58:24.88 ID:kfUepkRj0.net
子なし税待ったナシ。

69 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:58:38.69 ID:R7ZwM1BE0.net
AV女優のレベルが上がったから

70 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:58:56.84 ID:3aGhzNL60.net
>>20
実際に既婚を優遇している会社と独身の多い会社とあるからな
独身の人は独身系の会社に行った方が気使わず仕事に専念できる
と思うんだよね、だいたい求人や待遇やweb見れば分かるし

71 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:59:07.76 ID:09QwKsbS0.net
>>45
同級生だけど、入社2年目で結婚なんて最近までなかった現象。

72 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:59:09.54 ID:smUyzmC10.net
>>66
デブスBBAじゃそう簡単にはいかないもんな

73 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:59:10.24 ID:ZktmoI5U0.net
>>51
実際今の若い世代氷河期世代より結婚率高いんじゃなかったっけ?
やはり新卒でサクっと就職しやすくてある程度人生設計しやすい方が結婚に踏み切り安いってことよな

74 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:59:16.92 ID:kfUepkRj0.net
>>57

> 女は股をパカっと開いただけで
> 速攻でニート駄目人生をチャラにできる上に専業主婦という特権ステータスを得られる
> ・・はぁ女が楽チンで羨ましい

いいじゃん、魅力があるなら。

75 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:59:37.25 ID:tXZbfP360.net
不倫は個人の問題なのに結婚しないの叩かれるとかよくわからんわー

76 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 19:59:37.64 ID:n60/TG260.net
当たり外れというより、ハズレがでっかいイメージだな。
そういう意味だと宝くじよりひどい。
宝くじは儲かる確率は確かに低いが、決して買った金額よりは損しない。
一方結婚は失敗したらマイナスはどこまでもある。

もちろん、お互い向上しあえるパートナーが見つかるに越したことはないけど
特に男の場合、男女平等といいつつなんだかんだで大黒柱は男がなるものって考えは根強いし
家庭の責任も未だに男がとるものみたいな考えが強くて
名ばかり管理職、名ばかり店長みたいな状態になってる感じある。

77 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:00:02.46 ID:omWT8ZsZ0.net
正直いうと結婚したい
でも趣味に金かけすぎてるせいで貯金がないし今後もおそらく貯まらない
あと自分の時間を削るのは絶対に嫌だ
でもやっぱり結婚したい

こんな感じで毎日矛盾と葛藤してる

78 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:00:03.98 ID:kfUepkRj0.net
当たり外れを求めるものではないからな。

79 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:00:07.77 ID:Euspl4Sz0.net
男にはメリットがない
女には専業主婦になれないならメリットがない
それが結婚

80 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:00:19.34 ID:FRcCD/3/0.net
>>64
場所はそうだろうね
こんなひどい田舎にまともな人がいるわけがない

私に価値なんてないよ
あなたにもないし誰にもない
あるように社会のシステムで見せかけてるだけ
社会階層がなければ高校時代とかのモテ方が本当の価値だよ

81 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:00:30.03 ID:h/Ia6XyS0.net
>>65
ダメ女乙

お前を選ぶ男は、この世に居ない

82 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:00:34.97 ID:MVGjJyj/0.net
金さえあれば結婚なんてしないんだろ?で、あれば金と結婚すればいいじゃんwww

83 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:00:38.20 ID:58dIW9R20.net
結婚しないの?
ええ、相手がいないんで

だいたいこれで追い返せる

84 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:00:43.24 ID:yl62VbnD0.net
前スレ>>925
> 今の日本の女に 一緒に成長していこうなんて意識ねえだろ
> 完成品に養ってもらいたがってるがオヤジは嫌とか訳わかんねえ

婚活だけでなく 就活でも 日本企業は 「即戦力になる新卒が欲しい」 と喚き散らし
「 床上手の処女 」 を求める ヲタ みたいだなw と揶揄されているが 同じだな

85 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:00:45.48 ID:kfUepkRj0.net
結婚が問題ではなく、子なしが問題。

86 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:00:51.09 ID:R7ZwM1BE0.net
射精した瞬間に性欲は消える

射精するにはポルノ作品でオナニーが一番

87 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:01:01.31 ID:Sr98PuYW0.net
>>8
子種だけもらって、一人で育てる。それが一番幸せ。

88 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:01:01.81 ID:09QwKsbS0.net
結婚に抵抗のない女はあっという間に嫁ぐ。残りはアレだから今の男は大変だな

89 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:01:27.41 ID:a7eYfcv/0.net
>>20
なぜ既婚者がこんなスレに?

90 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:01:27.60 ID:pO61dooD0.net
結婚してガキ作るやつって度胸あるよな
これからの日本は生まれが全ての階級社会に逆戻り
下級は移民と競争だぞw

91 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:01:31.19 ID:FRcCD/3/0.net
>>61
いないなら結婚しないそれだけ
私は男に貢いでまで結婚したいと思ったことはない
男に貢ぐ金があるならそれで自分で子供育てた方がいい

92 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:01:36.19 ID:a7bdB8HB0.net
既婚者と独身者の対立スレって頻繁に立つよな、生き方なんて自由なんだからほっといてやれや

93 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:01:38.83 ID:Wy1YTYyY0.net
Q 年収250万で結婚できますか?
A できます

94 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:01:45.08 ID:FRcCD/3/0.net
>>81
ストーカー通報します

95 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:01:50.43 ID:nbkB9SKP0.net
>>36
一度して自分には無理!なら、いいと思うよ。

96 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:01:57.68 ID:57axfqec0.net
 
独身軍はこれから今以上に拡大する
無駄な抵抗はやめるんだ!!(笑)
 

97 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:02:00.22 ID:6fexvoXC0.net
その中のいったい何割が
「結婚しようと思えばできるけどしていない」奴らなんだろうな
出来ない奴の負け惜しみに聞こえるが

98 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:02:05.57 ID:uGyn6RD30.net
地雷

化粧ブス 80%
整形 40%
経験人数2桁 30%
スイーツ 50%
援交、AV 20%
出会い系 50% 
元ギャル系 40%
元ヤン 40%
性格演技 80%
金目当て 80%
マグロ 30%
ビッチ 40%

99 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:02:09.10 ID:R7ZwM1BE0.net
>>85
日本人の世帯の1/4が貯蓄0だからな

100 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:02:16.35 ID:Euspl4Sz0.net
>>85
それは安倍ちゃんが移民で解決した

101 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:02:24.87 ID:09QwKsbS0.net
>>8
そういう計算高さがまともな男を遠ざけて不倫に走るだろう

102 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:02:25.96 ID:FRcCD/3/0.net
>>87
私も金さえあればそれが一番いい気がしてきた

103 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:02:26.50 ID:GPzOSg780.net
>>90
今も昔もそして、これからも階級的なものはあったよ。
ただ意識されていただけかどうかの違い。

104 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:02:28.89 ID:Gv32cZ1s0.net
どれだけカッコつけてても40代後半には後悔しかなくなるけどな

105 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:02:30.78 ID:kfUepkRj0.net
>>89
おもしろいんじゃw

106 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:02:33.46 ID:d9H6ayNi0.net
娘 息子 発達傷害 なら ハズレ ! @ 20年後

または 20歳から、、、中略、、、ドラッグ系、、転落! 

フズレにイドメ! 凡人ども 

107 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:02:35.55 ID:SAR96AiH0.net
既婚者の本当の地獄は45歳からだよ
独身なら50歳くらいで逃げ切り定年が見えてくる

それくらい人生に差がある
果たして結婚にその価値があるかな?

108 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:02:43.93 ID:qdT/ZMUg0.net
>>79
既婚者ってメリットデメリット考えて結婚したわけじゃないのよ。

メリットデメリットとかってのは、結婚出来ない連中が自己正当化のために後から言い始めたこと。見ていて痛々しいよ

109 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:02:44.09 ID:E33R2hGo0.net
>>57
女が本当に楽ちんなら
何で離婚やシングルマザーや独身女が山ほどいるんだろうな

110 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:02:45.36 ID:mNpTBGx20.net
コミュ障なので無理です

111 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:02:50.35 ID:tXZbfP360.net
>>71
それなら早くする奴とそうじゃない奴の両極化してそうだな

112 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:02:55.56 ID:2mrYrVkN0.net
結婚しても子供がいないとなぁ
磯野の夫の気持ちもわかるわ

113 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:03:01.31 ID:u0eFOdhk0.net
結婚できない層の1人が語る
結婚のデメリット→知らん。人によるらしいが分からん
独身のメリット→身軽なこと。親以外扶養義務がないこと

そして結婚に向けた努力をするデメリット
・異性から人格否定される事が続き精神を病む恐れがある
・そもそも異性が嫌がる。最悪セクハラに至ることと、なる
・無駄金を使うことにより経済的に困窮する恐れがある

結論
結婚できないと自覚してる層は無理して婚活なんぞしない方がいいぞ
互いのためだ

114 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:03:15.56 ID:Qpxhq4wzO.net
大々的に結婚式やって離婚してまた結婚式やる奴等の気が知れん。

115 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:03:24.50 ID:FF2l7UjD0.net
親に孫見せてやれよゴミクズ

116 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:03:24.98 ID:dMsx6p7b0.net
最初から当たりでもいつしかハズレになることもある
むしろ最初はどうであれ時間の経過とともに当たりにしていくのが幸せな結婚だと思う

117 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:03:28.38 ID:tJepO1YM0.net
まだ既婚者のマウントが続いているのか
放っておけばいいじゃんw
自分のことに時間を使えよ

118 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:03:37.28 ID:pJeBBXFU0.net
結婚したいと思った事がない
心底惚れる人が出来てから、添い遂げたいと思うものじゃないのかね

119 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:03:37.30 ID:78Qw39oC0.net
>>20
それしか話すことのないお前の底が浅いんじゃね?
つーか別に家庭の話したいならすればいいじゃん
こっちだって付き合いだと思って適当に流して聞いてるよ

120 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:03:41.77 ID:8rLMrgnZ0.net
お一人様の就活ビジネスみたいなのは当たるよな
間違いなく
ボケても安心、みたいな総合的なやつよ
今そこまで網羅的で完璧なものはないだろう
やろかな

121 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:03:59.81 ID:Euspl4Sz0.net
>>108
メリットを考えれないアホは普通に離婚してる

122 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:04:05.51 ID:pO61dooD0.net
>>103
気づいちゃった時点で終わりだよ
中流幻想の崩壊

123 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:04:06.04 ID:kfUepkRj0.net
>>100

> >>85
> それは安倍ちゃんが移民で解決した

これは個人的には反対だな〜

124 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:04:09.66 ID:FRcCD/3/0.net
>>101
計算高さ??
どこが??
この程度のことも考えずに避妊せずに中出し婚してDV受けて即離婚した方がよかったってこと?
アホ女は嫌いって散々言ってたじゃないですか

125 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:04:22.23 ID:Sr98PuYW0.net
>>102
金なんかなくても福祉にタカればいいよ。子供は国の宝なんだから
大事に育ててやってくれ。

126 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:04:24.67 ID:4UfZRw2n0.net
どうせみんな離婚するし

127 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:04:25.01 ID:bd6+O9m00.net
家事スキル0の女好きになっちゃったんだけど地雷かな?

128 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:04:44.53 ID:09QwKsbS0.net
>>111
そういうこと。早く結婚したのは主婦も含めて幸せそう。こじらせて30後半に結婚した女は半分くらい失敗を嘆いてる

129 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:04:46.32 ID:WZ5wLQST0.net
成長ホルモンで出荷された肉の食い過ぎで
男の生殖本能が落ちたんじゃねぇの

130 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:04:54.84 ID:nr7b+NOe0.net
>>108
要するに愛なんてもんはなくてノリで結婚したんだろ
子供がかわいそうだね

131 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:04:57.81 ID:h/Ia6XyS0.net
>>109
機会を活かすことが出来ない無能だから

132 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:05:00.94 ID:R7ZwM1BE0.net
シャケを見よ!

放精したらもう満足

133 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:05:02.03 ID:nbkB9SKP0.net
>>91
合理的。けど貴女は稼げないんだよね?
なら、稼ぐ男性みつけるしかない。

134 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:05:10.27 ID:o2GjurCd0.net
なんで自分が存在してるのか。先祖に感謝したことあるのだろうか。

135 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:05:10.99 ID:ggWeIWgB0.net
>>36
自分も同じ立場だ
もう一度誰かと添い遂げたい気持ちになる時もあるんだけどね
やっぱ寂しいと思うこともあるし
子供もいつか独立するし
幸いな事に多趣味なので
このままわんこと暮らしていくか…

136 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:05:19.21 ID:/cWfl0UK0.net
女の役割ってホンマ楽だもんな
男の応援団は糞みたいな地獄特訓ばかりだが
女のチアガールはキャーキャー言って遊び
そんなもんだよ

137 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:05:19.58 ID:M5sq8+xl0.net
本当に結婚しなくていいと思ってたら

こんなところにわざわざ来るわけない

必死に否定して心を保っているだけ

分かりやすいよね、人間って

AV男優と付き合ったとたんに童貞をたたき始めた

ぼうブロガーとたいして変わらん

138 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:05:30.50 ID:09QwKsbS0.net
>>124
自分のレス読み返そうな

139 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:05:35.21 ID:+ISoRjUq0.net
>>20
「会社のランチで気まずいのが嫌なので結婚しました!」
って奴がいたらガチで気が触れてるわw

140 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:05:41.07 ID:6cQxbBfu0.net
70年代以降に生まれた人ははもう我慢力が圧倒的に低いから
まぁこの傾向は変わらないよ
どうせ続かない

141 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:05:46.75 ID:2ADxxOQE0.net
>>20
個人の判断に任せると結婚しないことが分かっているから、独身者に制裁を課して徹底的に追い詰めて結婚させるべきだろう。

142 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:05:47.02 ID:pO61dooD0.net
結婚予定のやつは妻になる女の過去は徹底的に調べたほうが良い
何やってたかわからない女が多すぎる
知った上でならどうぞ

143 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:05:47.37 ID:ouBaNkAl0.net
結婚とか家族とか何だって仮の姿だけど
そこがポイントなんだよね
その仮の姿をどう繕うか
どんなモラルを基盤にしてそれをお互いに守るのか
それって1人じゃ出来ないし、二人称と三人称の輪の中でもなるべくそれぞれ矛盾が無いようにしなきゃならない
それは文化とか司法とか学問や遊びの中で何となく出来上がってくるもんで
それは途方も無い時間が掛かる事なんだし
我々の時代は何かの仮の姿が定着する前にそれがすぐに嘘臭い矛盾した物になってしまう
これからはそれぞれがちゃんと自分の頭で考えて観念して生きなきゃいけない時代になる

144 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:05:47.46 ID:x7OPN3DuO.net
>>83
いちおう アドバイスすると 3人目が本命なんだそうだ
1人目はまずあり得ない
2人目はかなり悩むが 長続きはさない
3人目が力も抜けて見えてくる

145 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:05:55.04 ID:u0eFOdhk0.net
>>134
先祖とかw
宗教臭くてキモい

146 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:05:56.23 ID:h/Ia6XyS0.net
>>124
鏡見たら答えが分かるよブスババァ

147 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:06:42.93 ID:ow1cFhv+0.net
それ、NHKの船越の番組でホリエモンが言ってた。

>結婚って、相手の親戚とも付き合わなきゃならないのが大変。
俺さ、結婚して間もなく相手側の法事に行ったんだ。
そしたらさ、知らないおっさんが俺に「うちの会社のHP作ってくれ」って・・
なんで俺がしなきゃならない?

148 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:06:56.73 ID:Wy1YTYyY0.net
Q 婚活ってなんですか?
A ヤフオクやメルカリみたいなものと考えればよいでしょう?

149 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:06:57.07 ID:NG7RAylA0.net
>>130
いもしないくせにw

150 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:06:59.33 ID:qdT/ZMUg0.net
>>130
愛とノリでしたな。将来のことなんて誰にもわからないからその時持ってる情報と勘だけで判断するしかないよ。

151 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:07:00.23 ID:/cWfl0UK0.net
女にも「私が養ってあげる!家族を支える!」って
気概のある勇者はおらんの?

女って寄生虫ばかりじゃん?

152 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:07:06.49 ID:vhsfoBxP0.net
>>91
> 私は男に貢いでまで結婚したいと思ったことはない

そんなことkを誰がお前に聞いた?
聞く気も興味もないよ。

> 男に貢ぐ金があるならそれで自分で子供育てた方がいい

とりあえず自分の生活する分の金を稼げ。

153 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:07:11.02 ID:FRcCD/3/0.net
>>34
>>101
あなた私のことを計算高いと言ったが、その若くして結婚する人の方がよほど計算高いだろう…

154 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:07:15.83 ID:tJepO1YM0.net
>>140
我慢しても大抵報われなく
一方的に搾取されることが多いしな
働いたら負けと同じで
我慢したら負けの時代だよ

155 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:07:30.36 ID:nbkB9SKP0.net
>>127
あなたが家事したらいい

156 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:07:39.42 ID:tXZbfP360.net
>>145
先祖のためとか子孫繁栄のためとかいろいろとレパートリーあるぞ
最近は子なし税も追加された

157 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:07:40.00 ID:9QOx06UM0.net
結婚は面倒臭すぎる上に何のメリットもない

158 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:07:40.20 ID:33StEkNI0.net
>>35
分かる。
貯金無い、一旦退職したらまともな職には就けないような女多すぎ。
男にたかる前提で生きてる女多すぎ。

そういうの養っても余裕なのは年収1200,1300万位なのを理解してない。。。

159 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:07:50.89 ID:jSIdiDRC0.net
結婚スレの割には伸びないな
この週末は新宿に名古屋とネタに困らなかったからか

160 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:07:55.20 ID:FRcCD/3/0.net
>>152
そんなことをお前に誰が聞いた?

161 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:08:06.47 ID:KNoN0E1d0.net
>>1
ぼちぼち同級生たちもみんな所帯を持ち結婚式に呼ばれることもなくなった。

同じ35歳だけど友達が居ていいね、結婚式なんて行ったことが無い

162 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:08:06.70 ID:nr7b+NOe0.net
>>150
誰もわからない事によく必死になってレスできるな
感心しちゃうわ

163 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:08:07.17 ID:qdT/ZMUg0.net
>>142
そうやって何にでも疑い深い人生つまんなそうwww

164 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:08:15.12 ID:2mrYrVkN0.net
趣味の合う嫁がいいなぁ

165 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:08:15.60 ID:Sr98PuYW0.net
>>151
そういわせるだけの上等な男がいればいいのだがなw
そういう男はすでに誰かと結婚しているというw

166 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:08:27.08 ID:Euspl4Sz0.net
>>150
日本はそういうアホが多いから離婚率が高い
今のゆとり世代は賢くなって結婚しなくなった

167 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:08:28.66 ID:FRcCD/3/0.net
>>158
社会システムが悪いとは思わないの?

168 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:08:30.35 ID:smUyzmC10.net
>>108
メリットが無いのにする理由が無いじゃん
愛情?
だったらそんなもの俺には無い

169 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:08:35.56 ID:+ISoRjUq0.net
>>117
「結婚できない奴は欠陥品で情けない」とか言う割に
なぜか既婚者は余裕がねえんだよな
そんなに他人のストレスの少ない生活が気に入らないのかな

170 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:08:36.64 ID:kzP100n50.net
なんか病んでるのがいるな

171 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:08:38.72 ID:OPWtXbvP0.net
>>76
そこは男の覚悟だよ
1結婚を絶対に破綻させない
2妻を何が何でも守る
3頑張って稼ぐ
4 1〜3を頑張るから家庭の中では多少楽にさせてもらう。風呂掃除?そんなのしねーよ。洗濯?出しとくから頼むね。お出かけ?運転ならまかせろ!生活費は基本的に言われたら全額だすから財布は渡さないヨ支出は早めに教えてね。

その代わり、奥さんの全てのストレスを逃げずに全部受け止めて奥さんが怒りすぎて偶に殴られたり蹴られても我慢我慢…全部旦那が悪いのです。

これぐらいの感覚で充分結婚生活はできるよ

172 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:08:39.96 ID:E33R2hGo0.net
>>131
機会を活かして離婚?
意味が分からんね

173 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:08:50.99 ID:clHvH2DA0.net
ひとりが好き

174 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:09:07.92 ID:uLTcybGn0.net
とにかく人と関わり合いになりたくない
それだけ

175 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:09:15.76 ID:MVGjJyj/0.net
>>!42
具体的にはどうするんだろうか。興信所とかDNA鑑定とか?

176 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:09:17.18 ID:8yzNJYrE0.net
なんで60台のくそみたいな趣味生活に税金払わなきゃいけないんだよw

177 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:09:31.43 ID:FRcCD/3/0.net
>>133
田舎には高卒ばかりだから難しいかもね
でも東京だっていてもモデルのような女性が持っていくから難しいよね

178 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:09:34.82 ID:csJhcK3m0.net
なんでかって?
モテないからだよ

出来るもんならしたいわ

179 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:09:34.87 ID:ymh8mLRI0.net
間違ったときのリスクがでか過ぎる

180 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:09:37.15 ID:xoyNGPlF0.net
>>142
逆もまた然りだね。
よく調べたら多額の借金が発覚して、なんてよくあるし。

181 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:09:38.92 ID:6cQxbBfu0.net
>>154
男は特にね
搾取されるだけの、合法売春以下の結婚も多いからなぁ

182 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:09:39.49 ID:X876Y6Ve0.net
>>1
嫁とのトラブルが増えて金と自分の時間が無くなり疲労もハンパじゃない
 
結婚ってマソには向いてると思う

183 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:09:43.00 ID:qdT/ZMUg0.net
>>162
勢い大事よ。
ビビって部屋の隅で様子を見たまま20年経っちゃったでしょ?君の場合。

チャンスは掴みに行かないとー!

184 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:09:49.32 ID:57axfqec0.net
 
先祖に感謝っって
お前らの爺さんの爺さんの爺さんの名前とか
知っているのか、覚えているのか
資料に残っているのか(笑)
感謝しているのなら当然答えられるんだろな(笑)
 

185 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:10:03.17 ID:J+4x4OtM0.net
992 名前:名無しさん@1周年 :2019/05/26(日) 19:47:01.33 ID:S+SecBTf0
子供に老後の面倒見てもらおうなんて烏滸がましいとは思わんかね
まともな親なら子供に面倒や負担をかけることを嫌うと思う

「面倒や負担とは何か」を認識できなくなるんだよ、老人になると

186 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:10:03.98 ID:gr2PDWR30.net
┏( .-. ┏ ) ┓


*フジテレビは安倍首相と仲良しで
Android勢力と一丸となり

世界中の政治家・大企業CEOを殺傷し
名誉・資産・企業を【頂きますストーリー】をした


例)
・地方知事を殺傷後
【政府ぐるみで戸籍を改竄】し、統一協会側に背乗りさせる
(名前は同じだが顔が違う等)

・ビル・ゲイツ氏、ジョブズ氏を殺傷し、企業を乗っ取った
(クローン体が生存してる可能性?)

--

*ライブドアやZOZOの様に、ソフトバンクも資産を奪われた

フジテレビ曰く、Amazonだけあれば良いらしく
楽天も潰すと云っている ae

187 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:10:04.95 ID:kfUepkRj0.net
結婚云々言う前に、子なしは社会保障受けるなや。

188 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:10:09.13 ID:NG7RAylA0.net
>>173
でも必要もないのに通っちゃう、みたいな?

189 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:10:13.98 ID:FRcCD/3/0.net
>>138
お前がな

190 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:10:19.66 ID:nbkB9SKP0.net
>>151
男は何をするのさ?
稼ぐ女性は、夫に家事育児を求めるけど?

191 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:10:24.15 ID:NymCmqrh0.net
結婚したいけど貯金がない
別に無職じゃなくて普通に働いてるしてるかなり安定した職場で給料も普通だけど散財が激しすぎて金が貯まらん
こんなんじゃ結婚できないよなぁ…

192 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:10:39.67 ID:xdn/v4rxO.net
親戚増えるの嫌だわ
今の家族とすら縁切りたいのに

193 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:10:40.22 ID:Wy1YTYyY0.net
Q 地方ですが今から結婚できますか?30前半女性です
A 都会にいきなさい

194 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:10:47.18 ID:+ISoRjUq0.net
>>127
好きならそれでいいやん 家事なんかどうでもいい
二人で稼いでたまにハウスキーパーでも頼めばいい
飯なんかどこでだって食えるしな

195 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:10:49.41 ID:FRcCD/3/0.net
>>180
奨学金という名の借金とかね

196 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:10:50.20 ID:/cWfl0UK0.net
女にしかメリットが無い
っていうか女のセーフティネットだろ
結婚って
利用されるのゴメンだわ

197 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:10:59.91 ID:bb1HUj2Z0.net
かわいいカノジョも
定時になるとうんちぶりぶりーーってして
素知らぬ顔で残り香とともに戻ってくるんだ
まぁそういうもんだよw

198 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:11:00.66 ID:2mrYrVkN0.net
>>180
結婚発表したとたんに夫の
二股が発覚した某元アイドルがいたね

199 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:11:03.22 ID:pO61dooD0.net
>>163
女が安売りし過ぎで地雷ばっかだからだろ
楽してカネ稼げるって解ったらどこまでも楽する女ばかり
だから風俗AVパパ活無くなんないじゃん

200 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:11:09.19 ID:R7ZwM1BE0.net
地球人は70億人もいる

減らさないと地球がもたない

201 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:11:10.77 ID:qdT/ZMUg0.net
>>168
じゃあしなくていいじゃんwww
1人でも楽しめる趣味もあるし無理さするこたぁない

202 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:11:31.25 ID:8yzNJYrE0.net
>>173
>>174
ひっそりと予算使わずにな
たのむ

203 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:11:32.04 ID:Euspl4Sz0.net
>>187
子なし問題ほもう移民で解決してる
お前は何周遅れだ?w

204 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:11:38.24 ID:yl62VbnD0.net
未婚・既婚を問わず恋愛強者の女性がSNSとかで男性のハードル上げまくってるのもな

あれを頻繁に見た男性が奮起して収入アップしたり家族サービスに勤しむようになるか?

そういう収入アップや家族サービスができない男性が遠慮して婚活市場から撤退するか?

むしろ逆

コイツならそういう高いハードルも越えて 嫁を満足させて 幸せな家庭を築くだろうな
って思えるようなスペック高い友人ほど その人格の高さゆえ俺には無理と尻込みしてる

むしろ 上げられる前のハードルも越えられないような友人の方が 自省できぬがゆえに
結婚に踏み切って 案の定 嫁に愛想つかされて お互い不幸になって 離婚してる有様

結果的に婚活市場は 本来合格点の男性が棄権し落第点の男性が溜まる 逆選択の状態に

110mハードルを 恋愛強者が無用にも走り高跳びレベルまで上げたために 客観的に
見てそれも跳べる身体能力はある有力選手の方が棄権続出という 試合を壊すルール変更

SNS拡散で男性の意識を変えて自分が生きやすい世の中にする啓蒙のつもりだったのか
そんな恋愛強者の戯言が 男性だけでなく女性に対しても 多くの不幸をもたらしている

205 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:11:38.59 ID:tyqEyaMg0.net
人間嫌いだからだよ。
そもそも自分が他人に好かれないし。
両方とも避けてるんだら無理に決まってる

206 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:11:51.19 ID:OvuF3ysi0.net
>>142
そりゃそうだ
でもそれはお互い様だな

207 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:11:56.53 ID:n60/TG260.net
>>127

子育て大好きなど他に美点がなくて外観だけで好きになったら
地雷とは言わんが伴侶としてはやめといたほうがいいと思う。
結局家事自分でやるから独身と変わらんつうか、二人分の作業やらないといけなくめ一人力よりマイナスやん。

208 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:11:56.64 ID:R7ZwM1BE0.net
>>190
射精

209 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:12:01.86 ID:rcLMnpWR0.net
まあ40近くで独身でいると友達もいなくなるよな
これは身に染みたわ
趣味友も結婚すりゃ結局家族の話するし縁遠くなった

210 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:12:13.04 ID:DfzD1mF50.net
確かに、親戚が増えるのはイヤだなwww

211 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:12:13.80 ID:Euspl4Sz0.net
>>195
もう大学は無料になったでしょ

212 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:12:24.22 ID:tJepO1YM0.net
>>181
結婚関係の法律が時代についていっていないよ
男女平等というなら結婚や離婚にまつわる権利義務も平等にすべきだが
昔を引きずった女性有利な部分だけが取り残されている

213 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:12:25.03 ID:33StEkNI0.net
>>167
男女平等だし最初からなんでそんな楽で条件悪い仕事してるのって話でしょ。
あんた水商売でしょ?
水商売の女の屁理屈ばっかり言ってるねあんた。

214 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:12:25.22 ID:2ADxxOQE0.net
>>196
嫁を教育すれば良いだろ

215 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:12:29.17 ID:o556Dxxu0.net
結婚してる奴らの話し聞くと苦労ばかり多いと聞く、なんて言う奴がいる
独身者に気を遣って言ってる事もわかって欲しい

216 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:12:35.06 ID:kfUepkRj0.net
>>200

> 地球人は70億人もいる
>
> 減らさないと地球がもたない

日本人は足りてねえんだわ。
老害殺すか、日本人増やさないとダメなんだわ。外人は同等の教育を受けている労働者じゃないと受け入れちゃダメなんだわ。

217 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:12:35.37 ID:smUyzmC10.net
>>183
つーか
結婚がチャンスだと思ってないんだけどw
むしろハズレだろ
世の中中田氏してガキできちゃった婚ばっかりじゃないか

218 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:12:43.33 ID:R7ZwM1BE0.net
セックスよりオナニーのほうが気持ちいい

219 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:12:44.37 ID:/cWfl0UK0.net
女はいいよな
股開いてアンアン言ってりゃ
永久ニート生活で遊びまくり人生が保障されるんだから

220 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:12:46.03 ID:ow1cFhv+0.net
>>115
「孫の顔が見たい」って、それ昭和の中頃までじゃ?
母親からすると、孫よりも自分の子供の方が可愛い。
子供が独立してくれた後は、孫なんかより自分が自由に楽しく生きたい。

221 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:13:03.05 ID:FRcCD/3/0.net
>>125
どっかの国はそういう感じのシステムだった気がするけど
本来そうすべきだよなあ
そうしたら少子化も解消されるのにね
昔みたいに一億総中流社会なら誰かしらと結婚しても構わないだろうけど
今見たいに金持ちと貧乏の格差があって一夫一妻制だと
絶対子供を大学まで出すのが難しい収入の男がいて
その男とは結婚できないとしたらその数の分の女があぶれるよね

222 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:13:04.01 ID:OvuF3ysi0.net
>>151
おれが仕事うまく行ってなくて結婚に二の足踏んでたとき、今の嫁はそれに近いこと言ってくれたよ

223 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:13:04.86 ID:h/Ia6XyS0.net
ID:FRcCD/3/0 は、オマエラと同じ独身の男だぞ

224 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:13:09.51 ID:Euspl4Sz0.net
>>214
それDVやで

225 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:13:09.92 ID:UTHrGGr1O.net
ただでさえ親戚の冠婚葬祭めんどくさいのに結婚したら倍になるじゃん
絶対嫌だ
結婚式と葬式を廃止したら考える

226 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:13:32.60 ID:nbkB9SKP0.net
>>177
田舎に暮らしてるの?

227 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:13:36.60 ID:3aGhzNL60.net
>>115
親に孫を見せるのってただの自己満だよね
そういう慣例に沿った抽象的な発想より、子供がきちんと大学出て
結婚できる所得を得て所帯を持って不安なく老後を迎え
自立できるよう育てる事の方が大事だと思う

228 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:13:41.13 ID:qdT/ZMUg0.net
>>166
行動力ないやつは何やってもダメだよ。
恋愛も仕事も

229 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:13:51.29 ID:kfUepkRj0.net
>>203

> >>187
> 子なし問題ほもう移民で解決してる
> お前は何周遅れだ?w

移民が問題なんだわ。何で海外でいわゆる移民問題が起こるかわからんのかな?
あ、ごめん、何周か遅れてるんやなwwwww

230 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:13:53.18 ID:NymCmqrh0.net
親戚増えんのは確かに苦痛だな…
親戚の冠婚葬祭とか絡んでくるんだろ?
最高にダルいな

231 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:14:05.53 ID:R7ZwM1BE0.net
>>216
高齢無職とか、フリーターとか、ニッポンに貢献してないクズが多すぎるよな

232 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:14:13.11 ID:SyOte0Xt0.net
>>151
別にどちらも稼いでどちらも家事や料理すればよいのでは。
共働きの両親がそうだったのだけど、今の時代になっても普通に家事、料理能力ある男性になかなか出会わない(男性と対等に仕事してるから相手の年収は気にしない)

233 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:14:14.53 ID:FRcCD/3/0.net
>>199
そういう意味では私は風俗もAVもパパ活もしてないし借金もないよ
してたらマシな人生だったのかな

234 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:14:17.27 ID:xdn/v4rxO.net
兄弟が結婚するってだけでどれだけ悩んだか
結婚式仕事で行けないってことにしようとしたけど無理だった

235 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:14:25.50 ID:6cQxbBfu0.net
>>209
俺は逆にボランティア関係の知り合いはめっちゃ増えるわ
減らす方向にしたいのに
10代、20代の知り合いはかわいいから見てるだけで面白いので増えても良いけど

236 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:14:27.04 ID:f3qB6Vt50.net
新しくできる親戚づきあい、うっとうしいやん。

237 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:14:30.07 ID:tyqEyaMg0.net
人生最悪なのは死ぬタイミングで
死ねなかった時だからな。
人が周りにいる人ほど
死ぬタイミングを逃す

238 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:14:30.77 ID:u0eFOdhk0.net
>>228
企業だって厳選採用で人材を選り好みしてるだろw

239 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:14:31.40 ID:FRcCD/3/0.net
>>211
大学無料になんてなってないよ…

240 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:14:32.99 ID:6HIMXBgd0.net
親世代は世話焼きのオバサンとかいてよかったよな
親父とか今視点でみたらコミュ障底辺だけどちょっと行き遅れた超働き者の母親と結婚して子供も2人育て上げて孫に囲まれて幸せそうだ
子供の自分らは大事にされたよ
タバコやめた小遣いで本をよく買ってくれて毎日親父が読み聞かせしてくれたわ

241 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:14:45.78 ID:W7DCCY4W0.net
>>219
自分はそれを選ぶくせに、相手から選ばれるような努力はしようとしていないダメ人間が使う、典型的な言い分ですね

242 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:15:00.42 ID:Euspl4Sz0.net
>>228
専業主婦は職業無職で一番何もやってないんだが
行動力?w

243 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:15:01.14 ID:QHO/XdGO0.net
>>230
ダルい、ならまだいいね
俺はムリ、だから
親戚との話なんてマウント合戦だからな

244 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:15:02.21 ID:09QwKsbS0.net
>>153
早く結婚した人こそ、デメリットも考えた上で幸せをつくろうと努力を決めた人。君は、幸せにしてもらうことしか考えず、与えようというつもりはない。それを計算高いと言うんだよ

245 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:15:08.32 ID:x7OPN3DuO.net
とにかく若い世代の結婚感はぜんぜんちがう
>>1はガラケー
20代はスマート結婚
そのぐらいの差

246 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:15:09.02 ID:KPv0LT850.net
そもそも理由なんて人それぞれだろ

247 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:15:11.14 ID:n60/TG260.net
>>169

そう、そこ。
既婚者がハツラツで喜びに満ち溢れてたら俺も伴侶見つけなきゃな…とか羨ましいなあってなるけど
実際はほとんどの既婚者が財布握られて金が無い、独身が羨ましいとかの疲れた感じしてる。

そんなんで独身者の人格否定されても
あっそ、としか感じない。

248 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:15:12.78 ID:YCGWmQV30.net
まあ、結婚は家と家の結びつきって言うし仕方ないかもな

249 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:15:19.47 ID:jrASGjrM0.net
こじらせすぎて言い訳も斜め上になってるのが自覚できないんだろうな
カルト宗教や過激政治思想に染まってる連中に似てるわ

シンプルに「私は生涯独身を貫きます」と切り捨ててやれば低俗なチャチャは無くなるよ
変な言い訳をするって事は、心の奥底では結婚を望んでいると思われるし実際そうなんだろ
覚悟を決めて「私は生涯独身を貫きます」と言い切れ

250 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:15:21.92 ID:Aa4phyLA0.net
>>220
まあうちは令和の今でも孫の顔が見たいだわ
人によるだろけど

251 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:15:22.71 ID:l6ur7lKG0.net
>>151
今じゃ共働きだらけだしな
イケメンならそんな女寄ってくるんじゃね
もはや出産育児何も考えてない学生かよww

252 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:15:37.03 ID:KVO6d/4S0.net
>>34
サンプル数1の個人の感想ではそうなんだろうけど、統計ではまったくの逆だぞw

253 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:15:38.51 ID:UTHrGGr1O.net
>>230
親戚が地方住みだったら最悪だよ
泊まりがけでろくに顔も知らないような配偶者の親族の結婚式や葬式に出るなんて苦痛以外の何物でもない

254 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:15:42.06 ID:FRcCD/3/0.net
>>226
そうだよ
田舎は高卒の男性が多い
勉強ができる男性や親に恵まれてる男性や上昇志向の高い男性は進学で上京する
残りはやる気ない人ばかり

255 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:15:43.89 ID:E33R2hGo0.net
>>168
へえ、賢いから後世に何も遺さず孤独に死んでいくんだ
大変に賢いなあ
とりあえず死に際に甥っ子や姪っ子とかに頼ろうとするなよ
潔く独りで死ねよ

256 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:15:53.05 ID:vhsfoBxP0.net
>>160
>>8
> 私どうしたらいいのかな?

とりあえず金を稼げ

257 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:16:08.81 ID:6cQxbBfu0.net
>>212
俺もそれは最近知った
会社の後輩が離婚調停で月50万の給料の半分はとられていくらしい
恐ろしい話だから、これはみんな知っておくべき

258 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:16:09.13 ID:qdT/ZMUg0.net
>>217
現実見たほうがいいよ!
独身50とか会社にいないか?この世の終わりみたいなやつだろ?
しかも仕事もできないだろ?

259 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:16:20.86 ID:Wy1YTYyY0.net
Q 専業主婦になりたいのですが無理ですか?
A うーん金持ちならいざ知らず 庶民で今の時代おこがましいのでは?

260 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:16:22.43 ID:BoYkZRnc0.net
結婚はリスクヘッジなんだから、女もいざとなったら男を養うぐらいの覚悟を持つべき
それが全くない女が多すぎる

261 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:16:29.73 ID:ShXLz3Lx0.net
最初か2スレ目でめちゃ怒ってた人まだいるの?

262 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:16:56.81 ID:smUyzmC10.net
>>177
高卒でも土地持ち農家とか漁業は普通のサラリーマン儲けてるぞ
田舎なら独身女ってだけでババアでもちやほやされんだろ
ナイナイのお見合い大作戦なんかバツイチばっかりだぞ
それとも何か農家の嫁は嫌だってか?

263 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:17:05.07 ID:sWMRxbZO0.net
>>247
休日の昼間に家族と出かけるでもなくこんなところで独身を叩いてる時点でお察し

264 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:17:11.07 ID:jrASGjrM0.net
親戚が増えるのが〜 → じゃぁ天涯孤独の異性なら良いんだな?
当たり外れが〜 → じゃぁ当たり外れの基準を教えろ、完璧な異性なら良いんだな?

こう責め立てられると、また思い付きで別の言い訳

ホントは結婚したいと思っている自分もいるから「私は生涯独身を貫きます」とは言い切れない

265 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:17:18.59 ID:MVGjJyj/0.net
>>204
まぁしょうがないですよね、皆気付いても後の祭。幸い自分一人なら気楽に生きていけそうだからね
結婚?とんでもないdesu

266 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:17:21.74 ID:E33R2hGo0.net
>>151
女は寄生虫と叩きながら
自分自身も寄生虫になりたがるクズはこちらです

267 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:17:23.57 ID:NG7RAylA0.net
そう兄弟姉妹、実・義問わず悩みの種だから
親が死んだら絶縁出来るようになるといいね

268 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:17:27.71 ID:ow1cFhv+0.net
>>250
へぇ〜。やっぱり、なんでも人によって違うんだよね。

269 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:17:30.04 ID:l6ur7lKG0.net
>>199
まずパパ活やら風俗女なんてごく僅かにしかいないしな
それしか女と接点ないおっさんか?ww

270 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:17:39.93 ID:qdT/ZMUg0.net
>>242
子育てやってるじゃん。アレも立派な仕事

271 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:17:43.53 ID:W7DCCY4W0.net
>>263
独身が叩かれてるんじゃなくね?

272 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:17:44.45 ID:Euspl4Sz0.net
>>239
所得制限つきで無料になってなかった?
確かスレが立ってた記憶が
今の奨学金受ける層はカバーできるだろ
安倍ちゃんすごいと思ったけど

273 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:17:46.97 ID:u0eFOdhk0.net
>>247
FBだと「家族はいいね」って調子の書き込みばかりだけどな
2chのまとめサイトだと配偶者や親戚の糞加減の報告のスレばかりで嫌になるわw

274 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:17:49.92 ID:OvuF3ysi0.net
>>220
孫の顔を見たがる親はまだまだいるけどな

275 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:17:56.70 ID:nbkB9SKP0.net
>>208
(笑)
は?

276 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:18:03.53 ID:Kt9Q9Gj30.net
>>215
独身は謳歌しているんだし気を使う必要なんてないよ
存分に幸せアピールして下さい
さあ、どうぞ

277 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:18:33.69 ID:ouBaNkAl0.net
>>216
日本人はもう一億玉砕して滅びたと考えた方が良い

今の我々は終結した本編から派生したスピンオフのストーリーかなんかのオマケだと思う

結婚するもしないもマジになるだけバカバカしいさ
実際マジになってるバカなんか居ないだろ

278 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:18:36.49 ID:FRcCD/3/0.net
>>244
あなた、女に騙されやすいタイプだから気をつけた方がいいよ…
私は相手を幸せにしようと尽くしたら都合のいい女だのオナホだのお前らに罵られた
お前らは結局、私が人に優しくしたら都合のいい女扱いし、
私がある程度自分を守って自分を大事にしようとすると私を与えてもらうだけと決めつける
そうやって私のことを叩いて私の価値を下げてお前らでも私が手に入るように工作するのやめなよ
かっこ悪いよ

279 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:18:48.68 ID:NymCmqrh0.net
なんつーか人間ってただ交尾して繁殖するだけのシンプルな事を無駄にめんどくさくしすぎたよな

280 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:18:49.79 ID:l6ur7lKG0.net
>>270
多分育児なんて簡単に違いないと思っている、
アホな女子高生並みの知能自慢なんじゃね。

281 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:18:54.13 ID:eNf/JrNI0.net
まあこの世界から戦争はなくならない。
中東ではまた新たな火種が起きている。
であるならば彼らの生存権のために
移民を入れれば良い。
うちらが無理に結婚する必要はない。結婚したい人はどうぞ。
ただし結婚は身分行為なので、不倫は厳罰にすべきだろう。
安易な再婚も認めるべきではない。したい人はする、したくなければしない

282 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:18:57.93 ID:W7DCCY4W0.net
>>272
あんなの宛にならんよ、制度発効時にたまたまそこに当たってたらその部分はお得になれるけど
子ども手当とか散々だったしな

283 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:19:02.46 ID:x7OPN3DuO.net
>>258
それもある
ある小説の一文
「もてない男とは仕事しない主義」
これで人生観が変わった

284 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:19:11.72 ID:sWMRxbZO0.net
>>271
スレッドの2か3くらいをチラッと見てたけど独身相手にマウントばかり取る既婚者様が多かったわ

285 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:19:18.00 ID:OPWtXbvP0.net
>>80
数日前に飲み屋の美人ねーちゃんと会話してきたんどけどね、凄い美人なんだけど中身が無かったんだよ。
彼氏と飽きたら別れるの繰り返しだとか何とか…

知人a「キミはチャンスをモノに出来ないよね。目の前の人がどのくらいの人であるのか、見抜けない人だし、興味も無いでしょ?」

俺は年収一千万、資産3億のおっさん既婚だけど、知人aは30歳未婚で年収15億の企業の専務で次期社長。
決してイケメンではないけど、品の良さが滲んでる男。

つまり見せびらかすお金の問題ではなく、心に響く一言でもねーちゃんが言えていれば違った展開の可能性があったって事なのさ。

286 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:19:19.66 ID:QHO/XdGO0.net
>>273
そりゃfacebookとインスタはキラキラな部分しか載せないからな
繋がりがあるから

Twitterとごちゃんが負のオーラなのは納得よ

287 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:19:28.07 ID:2ADxxOQE0.net
>>264
変な親戚は切り捨てれば良いだろ

例えば50代独身の親戚とかw

288 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:19:31.62 ID:MFQj3kHg0.net
単にモテない奴がいろいろ理由付けてるのも多いんだろ
容姿も賃金も平均並か以上で結婚してねー奴なんてほぼいないし

289 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:19:39.76 ID:6HIMXBgd0.net
>>272
所得制限キツすぎて無理だろw

290 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:19:55.56 ID:+dlyh9Ib0.net
当たりハズレ言うやつは本人がハズレなんやで
なんだかんだ大概が同じレベルで知り合いくっつく
結婚以外の人間関係もそうだけど

291 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:19:56.96 ID:qdT/ZMUg0.net
>>263
子供寝る時間だから、ようやくパパ連中がフリーになる頃だぞ。そういうのも独身だとわからないよね?

時々一日中子供と過ごすのが日曜パパと勘違いしてる独身もいるし。無知って怖いわ

292 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:19:57.29 ID:MmpNz6R90.net
キチガイまんことキチガイ既婚者の暴れっぷりは異常

293 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:20:04.59 ID:2mrYrVkN0.net
>>215
ブサイクだったり人格障害で結婚できないやつの前でのろけると
嫉妬で意地悪されそうだから、あえて不幸なふりをしてるらしいね

294 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:20:05.47 ID:4UfZRw2n0.net
親戚ってのが一番信用できないんだよ
他人よりこわい

295 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:20:08.98 ID:7qWz5Kee0.net
>>1
いやいや
35で所帯とかおせーから
もうその感覚がおかしい
結婚はガキ欲しいなら遅くても25前後で決めるべき
結婚は早い方がいい子供作るなら尚更。
ナンなら先にガキだけ作ったっていい

若気の至りでガキは18、結局別れたが結婚は26の時だ
40前にガキは成人だし
別れたから子供部屋オジサンだがなー

頭いいんだろ?算数できないけどだいそつwなんだろ?
ティンポとアタマは生きてる時に使えや

もっと3世代とかになるべき
核家族じゃ犬小屋借家も
3世代あれば余裕で豪邸、増築できんだろ

296 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:20:12.67 ID:Euspl4Sz0.net
>>270
ニート:僕たちは自宅警備をしてる
専業ニート:私たちは子育てをしてる

同レベルw

297 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:20:37.39 ID:FRcCD/3/0.net
>>272
条件厳しいし私が今から大学行きたくても無料にならないよ

298 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:20:49.78 ID:0QPBQoR/0.net
>>273
類は友を呼ぶって言葉があってだな

299 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:21:05.28 ID:W7DCCY4W0.net
>>281
移民って自国の問題解決を放棄して逃げて来た人たちだよ?基本的にろくでもないから、アメリカだって断固拒絶してるわけで

300 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:21:21.51 ID:Wy1YTYyY0.net
Q なぜ早婚を許す風潮がないのですか?
A フェミと産業界が許さない

301 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:21:32.19 ID:+ISoRjUq0.net
>>264
天涯孤独でそれ以外は容姿も性格も完璧な相手がいると仮定して
それでも結婚しない言い訳を並べ立てる時点で
「結婚したい自分」などいるわけねえだろw

302 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:21:32.27 ID:XEL9tpLw0.net
>>35
そういう考えだと結婚しないほうがいいよ
そういう考え方の女しか見つからないから。
職失ったら人間扱いされないかも。

303 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:21:33.25 ID:aJehA39c0.net
正月に相手実家に泊まりで行かされるとか
全く知らん相手の親戚の結婚式に呼ばれるとか
ウザいことばっか

304 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:21:37.19 ID:NymCmqrh0.net
>>290
それはちょっとわかる
必ずとは言わないけど本人のレベルがたかけりゃ嫁にもレベル高いのが来るもんな

305 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:21:41.24 ID:aT5Ks40T0.net
まぁ、女離れ・非婚化は
先進国全ての話だわ

306 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:21:57.89 ID:FRcCD/3/0.net
>>213
男女平等って本気で思ってるの?
思ってるとしたら頭が悪いかアスペルガーだ

私は水商売じゃないよ
水商売でもしてたらまだマシな人生だったかもな

307 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:21:58.77 ID:2ADxxOQE0.net
>>293
独身者に話してやる必要がない

308 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:22:19.53 ID:tXZbfP360.net
>>281
移民以外のところは同意
したいやつがすればよい
したくない奴を無理矢理させてもDVか虐待するだけだし

309 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:22:31.52 ID:l6ur7lKG0.net
>>296
自宅警備に毎日侵入者がいるなら一緒だわな。
本当にいるだけで子育て出来ると思ってるなら、
バカ女子高生を更に凌駕する思考回路かもしれんね。

310 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:22:34.40 ID:2mrYrVkN0.net
まあ実際友人の嫁の姉がネットワークビジネス狂いで大変だったらしいから
親戚は確かにガチャ要素ありだな
絶対に儲かるからって言って8時間くらい家に居座られて断り切れずに100万くらい払ったらしい
嫁は堅実でいいらしいが

311 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:22:39.20 ID:Vl3fhNpn0.net
顔がブサイクで金がない

これだろw

312 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:22:40.08 ID:58dIW9R20.net
俺が俺嫌いだから俺好きだなんてやつとは無理だな

313 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:22:43.25 ID:CQnVpuHI0.net
相手の親がやばいパターンもあるしな…
親がやばいと結局子供もやばいとこあるし

314 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:22:43.52 ID:qdT/ZMUg0.net
>>280
まぁしょうがない。子育てだけ程やると聞くとで違う物ないからな。独身にはその内容の1%も伝わってないよ

315 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:22:45.05 ID:MFQj3kHg0.net
>>294
そうか?結局最後は血の繋がりだと思うけどな
まぁ親戚関係良好な血族ばかりじゃないから一概には言えんけども
半端に金持ってるような一族は揉め事多そうだなぁ

316 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:22:46.34 ID:UBS6i4Ub0.net
>>他人と同じ屋根の下で暮らすというのはどうにも理解しにくい。


結婚前の山岡士郎のような事を・・

317 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:23:10.63 ID:Dz+5vRhB0.net
結婚できない人が
何かとマイナス理由をつけて
逃げてるだけでしょ

318 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:23:12.71 ID:FRcCD/3/0.net
>>262
そういうタイプの田舎じゃないし私は田舎に住みたくない

319 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:23:22.88 ID:NG7RAylA0.net
まぁ結婚しなくてもいいし、独身が足引っ張ならきゃいいだけの話

320 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:23:28.50 ID:/cWfl0UK0.net
働く女性が6割超えて少数派に転落した専業主婦にプレッシャー
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190525-67442342-careercn

■専業主婦「ニートとは言えないし専業主婦は嘘ついてる感じで肩身が狭い」

「ニートとは言いにくいし、専業主婦は嘘をついている感じだし。世間の専業主婦問題にも乗れないし。
家計も私握ってないし。なんかいい名乗りないかなあ」
とつぶやくように煩悶していた。病んでいるうえに真面目な性格らしく、輪をかけて自分を追い込んでいる。

子どもについて記述がなかったのでいないのだろうが、いたらいたで、「母とは言えない」と悩みそうだ。
ブックマークは200以上つき、励ましの声が多数寄せられた。
大体が、「療養中ではダメなのか」や、「主婦」、「家事手伝い」、単に「無職」でいいんじゃない?という声だ。

321 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:23:35.17 ID:OvuF3ysi0.net
結婚は良いよ
好きな人が家族になる。それだけで嬉しいんだ
メリットなんかないよメリットがないと結婚できないならしない方が良い

322 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:23:41.68 ID:+ISoRjUq0.net
>>284
既婚者は結局判断を間違えたんだよな
自由な独身が羨ましいんだろ
心から満たされてるならこんなクソスレで独身叩いてないで
子供と楽しく遊んでるだろうしな

323 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:23:44.72 ID:1fn4fYcS0.net
まともな収入がある女なんて上位10%ぐらいじゃん

324 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:24:03.46 ID:E33R2hGo0.net
>>293
いや、普通に日本人的な謙遜をしてるだけだろ
それを真に受ける高齢独身がこういう所でドヤ顔してるんだろ

325 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:24:05.45 ID:iSAR0QZj0.net
この話題でスレ建てレス見て何気に安堵する独身達
人生詰んじゃったかも知れないどうしよう?って
ほぉ、知るかボケ!今まで通り好きにやってろ

326 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:24:08.12 ID:vhsfoBxP0.net
>>80
> 社会階層がなければ高校時代とかのモテ方が本当の価値だよ

貧富の差は昔からある。
お前はモテ方が年齢によって変化することも知らないのか(笑)
大人になると容姿だけではなく馬鹿や低能は男女問わずモテない。

327 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:24:13.38 ID:3KGLCqZS0.net
>>4
紅茶の在り処が分からない

328 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:24:16.57 ID:6cQxbBfu0.net
>>313
それ知り合いがやった
毒親だった
毒親の概念は知ってたけど、言葉はその時に知ったわ
結婚前には気づかないこともあるんだろうな

329 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:24:26.98 ID:2mrYrVkN0.net
まぁでも既婚者は実際に独身も選べたわけだから
結婚できないやつを見下すのは仕方ないのでは???

330 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:24:31.54 ID:5VAzgt8C0.net
歳取って病気になった時に保証人がいなくて入院できなかったら外でのたれ死ぬからいいもん(´・ω・`)
それが寿命なんだと思う

331 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:24:31.79 ID:CZdaHGp80.net
>>169
>>247
その通り。現役世代まではな。既婚者は大変、独身は天国

問題は老後だよ
一気に逆転するから
体が不自由の老人になってからの孤独の辛さは半端ないぞ

332 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:24:37.78 ID:oxUtt6yT0.net
周りで結婚してる奴の愚痴が多いから
そういうもんなんだなって感じさ
責任も増えるし大変そう

333 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:24:41.74 ID:pO61dooD0.net
>>317
結婚しない人を逃げると表現する時点で
結婚は辛くて大変だって認めてるようなもん

334 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:24:44.72 ID:GPzOSg780.net
結婚がどうこういう以前に好きな人、好きになれる人が
近くにいたらいいなぁと切に思う。

335 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:24:53.78 ID:Euspl4Sz0.net
>>309
専業主婦という職業はない
専業主婦は職業無職
ニートも同じw
自宅警備なんて仕事はないw

336 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:24:54.92 ID:JRnNwLTw0.net
不幸な家庭で育つと結婚したくないとか言い出すんだな

337 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:25:05.31 ID:78Qw39oC0.net
>>274
孫の顔が見たいって、
本人が望んだ人との間に子供をもうけて幸せになって欲しい(昭和の人間が考える最高の幸せ)
ってことだと思う
だから孫の有無に関わらず自分が幸せにしてればいいんだよ
例え本人が全く気の進まない相手との間でも親に孫見せる義務があるから子供を作成、飼育して私たちを楽しませるべき
って意味合いで言ってる鬼畜親なんか滅多にいないだろ

338 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:25:05.40 ID:wu3JtduI0.net
>>278
なんか気持ちワルイ奴だな。
だから結婚できないんじゃないの?
結婚して十四年になるが幸せだぞ!
ごちゃごちゃ考え過ぎるんだよみんな。

339 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:25:14.90 ID:omWT8ZsZ0.net
結婚したいけど自分を客観的に見ると
俺のこと好きになる奴なんているわけなくね?
って気付いていつも諦めてる

340 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:25:35.71 ID:iSAR0QZj0.net
見下し、腹下し、日暮らし

341 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:25:45.36 ID:33StEkNI0.net
>>306
本気で思ってるよ。
普通の仕事すりゃいいのに楽な給料安い何も身に付かないような仕事選んでる女多すぎなんだよね。
普通にまとな仕事選べよって思う。

あんたこそ社会を知らないよね。
水商売かど底辺の事務職とかだろ。
おまえみたいなのは論外なんだよ。

342 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:25:49.14 ID:l6ur7lKG0.net
>>335
子育てと小梨の主婦を同じと思っちゃう知能なら、
思考回路のレベルが中々やばそうだな…

343 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:25:55.60 ID:+ISoRjUq0.net
>>278
お前さんの行動がずっと裏目に出たのは分かった 不幸だったな
しかしそれで俺らに向かって「カッコ悪いよ」の意味が分からん
ぶっちゃけお前なんぞ「頼まれても要らん」のだから

344 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:25:57.83 ID:OvuF3ysi0.net
>>215
いやー実際苦労は多いよ
苦労ばかりじゃないけどね
その苦労を我慢できるくらい、あるいは苦労を苦労と思わないくらい好きじゃないと結婚を続けられないってだけだわ

345 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:26:11.50 ID:UCztY3xP0.net
結婚したい人が結婚していた

346 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:26:12.06 ID:/cWfl0UK0.net
育児って簡単だろ
公園の砂場でガキと一緒に遊んでるだけじゃん
あと一緒に昼寝するとか
ホンマ楽ちんで羨ましいわ

347 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:26:16.71 ID:XmZbH1RW0.net
32歳
年収3400万
持ち家
預金1億6000万
童貞

多分、生涯独身

348 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:26:19.46 ID:FRcCD/3/0.net
>>326
お前みたいなバカや低能はモテないね

349 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:26:23.23 ID:sWMRxbZO0.net
>>339
同じく

仮に自分が異性だったとして自分と結婚したいか?って考えるとNOだわw

350 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:26:40.79 ID:2mrYrVkN0.net
>>327
ホモの歌とは思えない

351 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:26:45.48 ID:3aGhzNL60.net
>>258
前の会社で30位の既婚が40前後の独身を示して
「ああなっちゃダメだよ」って良く陰口言ってたな
俺も独身でまだ若かったからだけどこの会社嫌だなと思って辞めたわ
確かに独身は独身の多い会社の方が仕事しやすい
職場環境は分かりにくいけど既婚優遇企業はあらかじめ避けた方がいいね

352 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:26:46.66 ID:Sr98PuYW0.net
>>321
だから単に「結婚したいと思えるほど好きになる人に出会えなかった」だけなんだよな、独身者は。
ただそれだけのことなので卑屈になる必要もない。

353 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:26:49.65 ID:+/4YV2hP0.net
なんでって、俺だって結婚して離婚してとか
すると思ってたわ
社会人になって彼女できたことないし
結婚よりまず社会人の彼女を問題にして欲しい

354 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:26:52.07 ID:l6ur7lKG0.net
>>346
なんだ、こんなにも無能なバカ男がいるぞ!って
ことにしたい高齢独身ババアさんだったかww

355 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:27:05.66 ID:BoYkZRnc0.net
結婚はした方がいいとは薄々感じてはいるが
人間の器的に無理

356 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:27:08.59 ID:Wy1YTYyY0.net
Q 小作りがどうもいけすかなく結婚する気が起きません
A 向いてないのとマジで精神的な病気かも

357 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:27:17.59 ID:MmpNz6R90.net
>>278
何で求められてると思ってんの?

358 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:27:17.94 ID:Euspl4Sz0.net
>>342
ならなんで専業主婦は無職なん?
政府が働いてないと判断してるからだろ?
ニートも同じw

359 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:27:37.77 ID:7tyEeB8FO.net
お前らよく日曜日の夜に熱く語れるな

360 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:27:40.84 ID:FRcCD/3/0.net
>>285
飲み屋で働けばいいということでしょうか

361 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:27:47.93 ID:aTlXfgg70.net
>>330
簡単に楽に死ねると思ってるのか?
末期ガンとか入院して緩和治療(モルヒネ)受けなきゃ地獄の苦しみだぞ?

362 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:28:01.91 ID:4UfZRw2n0.net
>>315
他人は親戚のように財産根こそぎぶんどって息の根止めないだろ?

363 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:28:03.93 ID:64FTKT0U0.net
LGBTだからよ!

364 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:28:33.18 ID:UCztY3xP0.net
結婚したい人が結婚していた
好きな人に家族がいた

365 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:28:42.33 ID:7qWz5Kee0.net
>>348
チンコ付いてりゃ結婚できるわ。
だから若いうちにしろってw

366 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:28:44.72 ID:BR7YTX3j0.net
>>332
その愚痴はただの幸せアピールの裏返しだよ
幸せアピールしすぎると反感買うのわかってるから愚痴ってお前を持ち上げているだけ

367 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:28:56.64 ID:W7DCCY4W0.net
そんなに人間関係が怖いなら、山林にでもこもって畑耕す生活でもすりゃいいのに
人のいるところで生活してたら逃れることは無理でしょ、犯罪関係なんかは孤立した人間ほどターゲットにしたがるから目をつけられるし

368 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:29:03.25 ID:Tiv1dQf50.net
再婚した人に聞いてみたい
2度目って躊躇すると思うんだけど何を決め手にしたんだろ

もちろん「1度目のアイツが異常過ぎた」と相手のせいにしてる人なら躊躇しなだろうから論外として

369 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:29:07.75 ID:smUyzmC10.net
歳取って入院したときのために結婚するの?
へー

370 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:29:23.05 ID:vhsfoBxP0.net
>>318
>私は田舎に住みたくな

引っ越しすれば良い。
未成年者でもあるまい。

371 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:29:23.39 ID:/PWqBYFg0.net
先週45になったワッキー似の俺が結婚するにはどうすればいい?

372 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:29:26.48 ID:wOQ/rJUk0.net
子は鎹
コミュ症だって子供を介せばコミュニケーションできる
仕事ではコミュニケーションできるということは目的があればコミュニケーションできるからな

373 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:29:35.14 ID:0ew5mLnh0.net
>>8
好き過ぎて好き過ぎて刺し過ぎる

374 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:29:50.04 ID:OPWtXbvP0.net
>>254
田舎の農家は高卒下手すれば中卒、稀に慶応卒の息子がばかりだけど、年収二千万とか普通に多いぞ。
夏は早朝から深夜まで何時迄も仕事して真っ黒に日焼けしてるし、喫煙者も多い。
ところが消防団の会合に軽トラ又は外車又は国産高級車に乗ってくる。
彼等の奥さんはスーパー勤務、農協、OL、スナック、大学の同期生と様々
結婚したら旦那と一緒に畑で農作業して良い家庭を作ってるよ。
秋はご褒美に奥さんと子供連れて旅行へ行ってる。

どこで出会おうとも、お金のある人に届く「心」がなければ縁は出来ません

375 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:29:54.53 ID:s8gjYSeO0.net
きょうだいは多いが一番下に作られた池沼の面倒見るため俺だけ独身だよ!
他はみんな結婚して子供ボコスカ産んでるわ

376 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:30:10.05 ID:7IPQYdtm0.net
覚悟ない人は結婚無理だよw
自分たちで作っていくものなのに
あたりだのハズレだの言ってるようなのはハズレw
卑しいんだろうね、だから売れ残る

377 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:30:16.60 ID:vhsfoBxP0.net
>>348
残念だが、私は結構モテるのだ(笑)
自慢するほどでもないけどな。

378 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:30:49.61 ID:MFQj3kHg0.net
>>332
本当に深刻に愚痴る場合もあるだろうけど
殆どは苦労自慢みたいなもんでしょ
その程度の機微も分からんのは不味いと思うぞw

379 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:30:59.30 ID:NG7RAylA0.net
>>368
子供とか?

380 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:31:08.91 ID:smUyzmC10.net
>>362
俺んちのじーさんの貯金
親戚っつーか入り婿が家建てるときに全部使いやがった

381 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:31:10.94 ID:Q/Slyjkk0.net
>>368
答えようかと思ったけど一度目がそれだから答えれなかった

382 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:31:15.03 ID:KVO6d/4S0.net
>>221
日本人の多数派は少子化を解消する気なんてそもそも無いからね
老人の暮らしが第一

383 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:31:21.62 ID:AtbOyJLi0.net
この種の議論で一番わからんのが、結婚が目的化してること
結婚なんて結果に過ぎんだろ

384 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:31:27.89 ID:GPzOSg780.net
>>376
相手がいれば覚悟が出来るけど、肝心の相手がいないw

385 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:31:34.39 ID:OvuF3ysi0.net
>>337
何が本音かは他人のことだしわからないけどな
ただ、孫の顔を見たがる親はまだまだいるという事実を述べただけ
その意図は推測しかできないかな

386 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:31:46.12 ID:WdmJ26gs0.net
私女だけど彼の事我慢好きで好きでたまらなかった。◯したいほどに。

387 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:31:47.10 ID:WqufWZvO0.net
>>107
それなw

388 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:31:52.04 ID:/PWqBYFg0.net
>>375
犠牲になっちゃってんじゃん
兄弟同士で話し合ってなんとかならんの?

389 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:31:55.03 ID:Vng8CvSo0.net
キムチ鮮人は絶対イヤ

390 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:31:55.26 ID:+HMNBDbA0.net
昔みたいに、ブサイクだろうが低収入だろうが適齢期来たら周りがお膳立てして結婚してたのが異常なんだよ。
自然界では強いオスだけ子孫残してその他大勢のオスは死んでくとかよくある話なんだし、人間だけ特別だったのをおかしいと思わないと。

391 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:31:57.07 ID:8h4XJVGE0.net
>>347
株ニート?お前のスペックがマジなら
なんでそんな人生なのか教えてくれよ

392 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:31:57.18 ID:pO61dooD0.net
30年負けっぱなしで
不況という言葉を聞かなくなりもはや衰退国家であるこの国で
下級国民のくせしてよくガキ作れるなw

393 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:32:08.86 ID:8yzNJYrE0.net
>>369
そうだ
おまえのための健康保険など一円も払う気はない

394 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:32:27.60 ID:6J2SS/q10.net
高望みはダメよ
まず自分の身の程を知った方がいい

395 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:32:28.39 ID:vhsfoBxP0.net
>>329
結婚出来ないようなモテない奴は見下されて当然だが、
モテる奴もいるからね。

396 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:32:30.76 ID:W7DCCY4W0.net
>>376
ひとりで生きていく、という決断も覚悟がないと無理でしょう
お気楽でいられるのはほんと若いうちだけ、独り暮らしに憧れてやさぐれる中2病みたいなもんだ

397 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:32:32.93 ID:GPzOSg780.net
>>383
そうだよねー。結果であるし、過程だからそこを重要視しても仕方ないんだよね。

398 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:32:39.66 ID:n4UqnK120.net
完璧な半熟卵がつくれるようになりました。ありがとうございます。

399 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:32:58.32 ID:yl62VbnD0.net
>>371
山へ芝刈りに

400 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:33:13.04 ID:GcgUdz2+0.net
他人と同居して平常心で生活出来るなんて凄いことだと思う
そんな特別な能力を持った人が結婚に向いている人、
結婚する資格のある人だと思う

自分は常に相手の顔色を伺ってしまい、その内息が詰まりそうに
なってしまう

401 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:33:17.90 ID:Tiv1dQf50.net
>>381
ちなみに「1度目のあいつ〜」の流れで再婚してみて、それは上手く行ってる感じ?

402 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:33:39.18 ID:OvuF3ysi0.net
>>347
あれ?父さん??父さんじゃないか!

403 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:33:45.53 ID:nbDMcydT0.net
ハデな化粧 俺と決闘
夏のパッション ペイ アテンション
文句のないシチュエーション
焼けた肌と海がモチベーション
イチかバチか 花でも咲かせてみませんか?
みんな Say What!! (WHAT!!)
外に出れば ホラ 平和
カンカン照りの日で 今 Suntan

What's the time? It's summer time
だろ 夏にふれて 理性がドーンと舞う
天使のブラ ビキニの連中に
ジャリッ!とくる 思い出を別注
底ぬけの欲望に ただ身をまかせてみませんか?
みな Say What!! (WHAT!!)
むきだしのロマンスはクレイジー
なぜか多い6月のベイビー

https://www.youtube.com/watch?v=boWUADD87Co

404 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:33:55.90 ID:iSAR0QZj0.net
そうそう、自ら夫婦生活上手くやってます親戚付き合いも難なくやってます
見たないな話を外でするわけ無いだろ、おのろけ勘弁してちょうだいってぇの
愚痴たれて不幸話で盛り下げるのが狙いなんだよ、だって幸せなんだもん

405 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:34:06.87 ID:7IPQYdtm0.net
売れ残ってるのは、一人で生きていく覚悟してる人って
女だとまずいないよ
だらしがない女が売れ残って年取って焦るw

406 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:34:10.30 ID:FRcCD/3/0.net
>>343
>>357
あんた誰?
私あなたにレスしてないんだけど
あなたは私に攻撃した過去があるってことか?
何故攻撃するの?

私は男性に尽くして幸せにしようとしたら男性は調子に乗るしお前らには都合のいい女だと罵られる
自分を大事にして子供の幸せを考えれば、幸せにしてもらうことしか考えてないと罵られる
幸せにしてもらうことしか考えてないのはどっちだ?
子供の教育費のことを考えられない男と結婚するわけないだろうが

自分を大事にしながらまともな相手と結婚した上でお互い幸せになるように工夫するしかないんだから
まずDV男とか貧乏男とかお前らみたいな性格クズとか弾くのは仕方がないでしょ

407 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:34:13.52 ID:JRnNwLTw0.net
>>331
現役世代こそ独身の方が大変じゃねーか?
仕事帰ってから洗濯とか飯作って風呂沸かしたりだろ
ゴミ出しも厄介
そんで休日は掃除か?
ご苦労さん

408 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:34:14.57 ID:gc+CxArl0.net
>>329
>既婚者は実際に独身も選べた
そうとは限らん
世間体とやらが怖くて、本当は自由な独身生活に未練があるのに結婚に走らざるを得なかった者も少なくないだろう

409 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:34:15.23 ID:uikSbDHO0.net
結婚しようと思って動かないと絶対結婚出来ない

410 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:34:23.00 ID:2mrYrVkN0.net
母親ががんになったとき父親が支えてた
おかげでがんは治った
その時に聞いたけどやっぱり独身の人は大変見たい
身の回りの物を買ってきてくれる人もいないし、
励ましてくれる人もいないからあっという間に弱気になって死んじゃう人が多いって・・・

411 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:34:32.59 ID:7hZwajst0.net
>>12

ほとんどはコレだな

例外もあるけど

412 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:35:01.24 ID:pcVOzSo40.net
>>380
それ、あなたの姉妹のための住宅建設資金だから

413 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:35:11.87 ID:w4HEdsjY0.net
>「当たりはずれが大きすぎる」
と、はずれが喚いていますwwwww

414 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:35:20.62 ID:n4UqnK120.net
セキレイ「結婚制度なんて意味ないよ。大切なのは愛」

415 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:35:28.00 ID:7qWz5Kee0.net
能書きは良いからはよ結婚せーや
ナニをビビってんだよ
遊びてえんだろ?30過ぎまでよおー
女一人も囲えないとかチンカスやんかw

416 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:35:28.63 ID:/cWfl0UK0.net
>>406
20代か?オマンコあるんだろ?
結婚しよう!専業主婦にしてやる
金が欲しいんだろ?
金ならあるんや!

417 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:35:34.12 ID:XDMlE59d0.net
> 「当たりはずれが大きすぎる」
このくじ当たりって入ってるの?

418 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:35:41.91 ID:0ew5mLnh0.net
どうでもいいけど結婚が苦痛だと思うなら、結婚して社会を支えてくれてる人達に敬意を払えよ
これまで日本が存続してきたのはその苦行を我慢してくれた人達のおかげなんだからよ

独身者はその苦行から逃げて楽して身軽に生きていくんだから日陰で縮こまってろ
あと介護サービスと高額医療は受けるなよ
介護保険料なんか払った程度で受けていいサービスじゃないからなあれ

419 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:35:48.52 ID:SmNZTcok0.net
結婚式もやらない
親戚付き合いもやらない
親兄弟とも会わないけど
結婚20年過ぎたww

420 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:35:52.79 ID:LaPocZjZ0.net
>>368
3回結婚しました
今なの幸せ

421 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:35:59.86 ID:WIbiGEgU0.net
独身の人は、考え過ぎな人が多いような気がする
結婚したらどういう生活にしたいか、相手とじっくり話し合えばいいのに

422 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:36:06.07 ID:xmCps9/o0.net
>>8
こういう人は男でも女でもいそうだけど、
金稼げ、がマジレスだよなあ。

423 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:36:08.38 ID:OvuF3ysi0.net
>>329
心の中で見下すのは仕方ないとして、それを表に出しちゃいかん

424 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:36:38.52 ID:Q/Slyjkk0.net
>>401
一度目は嫁の人格障害がヒド過ぎて最終的にDV紛いになって
嫁親も嫁の虚言信じてたから修復不能で追い出した

二度目は紹介
紹介なら変に揉める事も無いし、揉めても仲裁してくれると思って
結婚してみたら相性良すぎてケンカゼロ
しあわせ

425 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:36:50.12 ID:aF+3QWEX0.net
>>390
万年単位ならそうだろうけど
日本の歴史って単位なら 今が異常だ思う。

426 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:36:53.44 ID:Tiv1dQf50.net
>>417
それなりの努力は強いられますが、入ってることもあります
一方、かなり努力をしても入ってないことも多いです

みたいなw

427 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:36:54.85 ID:pcVOzSo40.net
>>406
横からだが、主語でかすぎ
尽くしたのは男性ではなく、貴女の彼氏さん
悪いのは、男性ではなく、貴女の彼氏さん

428 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:37:09.29 ID:q1wR4rfJ0.net
20代の時に結婚しておけば良かったw
30過ぎてからまさかこんなに女と縁がなくなるとは思わなかったわw

429 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:37:11.70 ID:FRcCD/3/0.net
>>338
あなたの奥さんあるいはお子さんが幸せとは限らない
うちは親は結婚して自己肯定してるだろうが
私は親が無計画で学費などを貯金してなくて払ってくれなかったことなどかなり恨んでいる
私は自分の親のようになりたくないから慎重だし
自分の親のように子供を不幸にするぐらいなら私一人が犠牲になって死んだ方がマシだよ
子供がかわいそう

430 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:37:12.53 ID:ECNiWgYK0.net
外れガチャ引いたら悲惨だからな

431 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:37:19.14 ID:n4UqnK120.net
羊肉をがっつり食べてみた。明日が楽しみ。

432 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:37:32.11 ID:2mrYrVkN0.net
>>423
いや現実世界では見下さないだろうけど
ネットなら仕方ないのでは・・・

433 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:37:35.55 ID:vvU/xFhR0.net
>>410
独身の姉が病気になったときそれで困ってたよ
差し入れ行こうにも翌日になっちゃうし
保証人みたいのもいないしね
散々主婦馬鹿にしてたのにそれから弱気になってた

434 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:37:40.79 ID:Y8hT3Rhy0.net
妻「夫?ああATMの事ね」

435 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:37:44.70 ID:ng9tQPsQ0.net
樹木希林が言ってたな
若いうちにしないと分別ついて出来ないって
今は無性とかもあるから本当にしなくていい人もいるけど
したいならがむしゃらに行動しないと(出会い系でも十分あり)出会う出会わない以前に
付き合う感覚やコミュ力は身につかない
それが身につくとふとした時に気負わず声かけたりであっさりパートナーできたりする

436 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:37:47.05 ID:Tiv1dQf50.net
>>424
そうなんだ
やっぱり相性で変わったりするんだね
少しだけ前向きになれるかも

437 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:37:51.19 ID:1iUkTx6t0.net
妥協すれば結婚相手なんていくらでもいるべ
運命の出会いなんて幻想はねぇぞ

438 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:38:02.93 ID:43amUdy30.net
>>350
ホモでない人にはわからないね
ホモならピンとくる歌詞らしい
(“冬が始まるよ”とか“hungry spider”とかも)

439 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:38:07.64 ID:SsUJ5wum0.net
他人はともかく親はずっと言ってくるよね
それが幸せになってる価値観の世代だし
そんなもんだろう
孫は兄弟が作ったからまだ気が楽w

440 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:38:11.10 ID:k2t3hcTL0.net
>少し前、2ちゃんねるに
これいつの話してんだ。

441 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:38:13.45 ID:6J2SS/q10.net
就職と一緒な
年齢が上がるといい条件の相手は見つからない
妥協大事

442 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:38:20.04 ID:Sr98PuYW0.net
>>390
人間の一夫一婦制、理由は「真実の愛」でなく細菌 研究
https://www.afpbb.com/articles/-/3083813
>野放し状態のままでは、性感染症はまん延し、個人の生殖能力と
集団全体の繁殖率に悪影響を及ぼす恐れがある。そして、人口の減少により、
性行動の見直しを余儀なくされ、その結果として社会的な道徳観が
形成されることが考えられる。

↑この説だと、性病のコントロールが可能になった現代、一夫一妻制の必要性は
減っていると言える。先進国で軒並み少子化が進んでいるのも
「好きな異性の子を残したい」「でも相手と結婚できない」の板挟みが
多少なりとも影響してるんじゃないか。

443 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:38:21.46 ID:Dd8ymyZU0.net
>>294
これ。

444 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:38:33.61 ID:GwrhnMRp0.net
既婚だけど、結婚はいいけど子供は作らない方がいいと思う
子供は確かに可愛いけど、夫婦喧嘩は増えるし自分の時間は全くなくなるし、特に女性は大変なことしかないからね
余程旦那が家事育児よくやる人じゃないと厳しい
正直ストレスで死にたくなるだけ

445 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:38:44.38 ID:bAExcqx40.net
結婚して不幸せの意見が少ないな

つまり結婚したほうがいいって事だな

446 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:38:46.08 ID:aOYn4RGD0.net
>>329
受験、学歴みたいなもんやね。椅子の数は決まってて、誰でも合格するわけじゃないし

447 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:38:47.44 ID:7qWz5Kee0.net
>>418
いやソコまでエラそうになられても困る
国は税金なんぞで運営されてねーし
国力が落ちるってならまだわかるけどよ

448 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:38:55.18 ID:Tiv1dQf50.net
>>420
2回はダメだったのかいな……怖いな

449 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:38:55.47 ID:BoYkZRnc0.net
子供が幼稚園くらいまでならまだいいが、PTA絡みで小学校から雲行き怪しくなり高校辺りで疲弊しくるから
まぁ 頑張ってくれよ

450 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:38:58.23 ID:gc+CxArl0.net
>>331
それは一理あると思う
だが、俺は老人になってからよりも現役時代を充実させたいと思う
要介護状態なんてなった時点である意味終了だよ
介護してもらえたとしても惨めなことに変わりはない

451 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:39:01.24 ID:pQEOmKCy0.net
あなたの両親と同居する気はございません、という相手の要求を飲んだというのに
相手に全く同じ事を要求したら激怒という理不尽

452 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:39:05.57 ID:YaTa2Ztm0.net
何か愛されてると勘違いしてるATMが多数いるな
お前らは嫁子供から疎まれてるって分からないの?

453 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:39:06.24 ID:OPWtXbvP0.net
>>360
飲み屋でなくてもそこらへんにいるんだよ。
仕事中の接客で笑顔かな??
体型とか顔もあんまり関係無いよ

稼ぐ男は稼ぐ為に家庭をある程度任せられる良い女性を探してる。
疲れて帰宅しても笑顔で迎えてくれたり、愚痴を言っても聞いてくれる、最後まで裏切らない、絶対に守りたいと思える女性を探してる。
今は稼げてなくても、将来の金目当てでなく、金があっても無くても付いてきてくれる信頼できる女性がいれば、直ぐにアプローチしてくるよ。

※なんの団体でも良いので女性会長とか経験してるリーダーシップをとれるコミ強者な女性で頭の回転が早ければ中小企業の跡取り息子に好まれるかもね〜
多少そんな金持ち会合に顔を出してるおっさんからのアドバイスだよ

454 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:39:11.11 ID:aqD20YuV0.net
結局は結婚に縁が無かった人が独身最高と言うしかなくなっただけ

455 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:39:11.17 ID:CuI9Z7Lc0.net
当たりはずれって言うけど、ある程度はずれは見抜けるだろ
つか万が一はずれを引いても、くじを引かないで、空くじで空っぽの人生よりマシ
それ以下のはずれなんて30分の1以下だろ
結婚すれば十中八九は生涯独身よりは幸せになれるんだよ
多分

456 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:39:15.33 ID:iSAR0QZj0.net
まあこのスレで嘆いている人は詰んじゃてそうだし
なにを話しても無駄だよ忠告など聞く耳持たないし
見下し、腹下し、その日暮らし(キャッキャうふふ

457 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:39:30.64 ID:7hZwajst0.net
>>35

非正規貯蓄なし女なんて不良債権以外の何物でもないよね
絶対に回避しないと

458 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:39:34.66 ID:jvjbTlth0.net
自分以外の人が同じ家にいるってのが考えられん

459 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:39:41.93 ID:kfKRDEno0.net
身内がいないと
入院と手術も出来ないから
人は1人じゃ生きていけない
老後は地獄やし

460 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:39:47.75 ID:1fn4fYcS0.net
10万も払えば、相当いい女とセックス出来るもんなぁ

461 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:40:08.74 ID:Q/Slyjkk0.net
>>436
結婚は一応リミットあるしな、がんばれ

462 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:40:16.03 ID:6HIMXBgd0.net
>>400
甘えるのが苦手なんだろうなあ
他人が家族に変わって行くんだがな

463 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:40:16.28 ID:8yzNJYrE0.net
>>12
なんかさあ
すべてにおいて勘違いしてる自分

464 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:40:26.48 ID:NG7RAylA0.net
でもつい集って来てしまう独身達

465 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:40:29.57 ID:9vBhjEfs0.net
>>350
むしろ逆にホモらしいと感じたけど、そういうのは。

466 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:40:30.02 ID:mwuuPY9i0.net
40代既婚子持ちだけど同世代で未婚の人がいても特にあれこれ感じない。そんな余裕無いしw
唯一感じるのはこんな所で叩いてる人って暇なんだなってだけ
叩いてる人がやってるのは非生産的で自己中なオナニー

467 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:40:34.85 ID:XzQ3G8/I0.net
知り合いの知り合いのDQN夫婦の嫁は毎日ゲームばかりして朝起きず掃除も食事も作らず子供は毎日即席ラーメン喰ってる

468 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:40:40.50 ID:sjq0rUlN0.net
好きで結婚しないのと
まじで結婚できないのを混同するなよ!

と思う自分はまじで>>339

469 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:40:48.59 ID:n4UqnK120.net
>>454
結局は結婚してしまった人が結婚最高と言うしかなくなっただけ

470 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:40:49.39 ID:pJo6lWob0.net
>>458
はぁ…君は誰に育てられたのかね…

471 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:40:50.89 ID:BR7YTX3j0.net
>>445
そりゃ現に既婚で幸せだからな
独身相手の飲み会とは違うから苦労自慢する必要も無い

472 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:41:01.03 ID:ouBaNkAl0.net
価値観の多様性ってのは嘘だと思う

現実は価値観のある程度統一された中に組み込まれたいんだけど

それがかなわないから身動き取れないだけって人が多いでしょ

473 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:41:09.09 ID:Y/8wZa6q0.net
>>317
結婚に向かない人が黙って結婚するよりいいんじゃないの
そういう人でも子供ができたら離婚できない

474 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:41:26.22 ID:x7cJvAYi0.net
好きな人に好かれて結婚する。
それが当たり前だと思っていたが、
人を好きになれない人、
人に好かれない人にはそれは無理なのか。

475 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:41:48.69 ID:E33R2hGo0.net
>>406
大変だったね
ここで喚いているクズ男に何かを言っても疲れるだけだから
吐きたいものだけ吐き捨てて、さっさと他を見た方がいいよ
まともな男も一応存在してるから
自分を大切にして、こういう所で喚いてないまともな相手を探しなよ

476 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:41:50.26 ID:xmCps9/o0.net
多分、最近の男は、これと全く同じことを考えてるんだと思うんだよな…

>>91
>>61
>いないなら結婚しないそれだけ
>私は男に貢いでまで結婚したいと思ったことはない
>男に貢ぐ金があるならそれで自分で子供育てた方がいい

477 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:41:54.04 ID:6J2SS/q10.net
若いうちは分からんだろうが年取ると独りではどうにもならんことも出てくるから
出来れば20代で結婚したいところ
リミットは39才

478 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:41:56.10 ID:1J7B46pQ0.net
>>406
その、DV男とか貧乏男とか性格クズで妥協して結婚できた人たちのくだらないマウントにマジレスは、時間の無駄だよ。アホクサイ。

479 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:42:12.98 ID:JOC3lWcc0.net
おままごとの相手を見つけりゃいいんだよ。その延長でなんか家庭を築いているでいいんだよ。自分の理想の相手なんていやしねえんだよ。

480 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:42:13.24 ID:P+I9M+nM0.net
バツイチだけど独身は楽
仕事も全力を尽くせるから結果は出まくる
充実していると思う
しかしこれでいいのかという迷いが付きまとうな
結婚という人が作った制度は置いておいて
子孫を残すために必死に生きるよう
この世の生物は作られているように思えるな

481 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:42:19.59 ID:7qWz5Kee0.net
>>428
だろ?
あんなモン半分勢いだからね?
余程合わなきゃ別れりゃいい。

482 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:42:26.13 ID:gc+CxArl0.net
>>347
羨ましい

483 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:42:27.67 ID:B+q59seJ0.net
>>35
少ない貯蓄に命かけられるんだな
200万くらいでいいの?
金ない男と結婚したらお互い不幸

484 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:42:37.50 ID:pO61dooD0.net
>>474
家族にすら死ねと思ってる俺のような人間もいるわけだしw

485 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:42:40.34 ID:iSAR0QZj0.net
35歳まで慎重に慎重に過ごしてきました
明日から鈍感にいって見よう〜

486 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:42:40.94 ID:oFrDiKV90.net
当たりはずれて何だよ

487 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:43:04.28 ID:EoevZT1c0.net
病んでる?

488 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:43:24.91 ID:qG0+tRIM0.net
理想は理想
現実は我慢
我慢出来る奴が結婚する
でも俺は幸せだよ

489 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:43:28.09 ID:SsUJ5wum0.net
>>472
いや性格で向き不向きは絶対あるよ
自分でいうのはなんだがモテないわけじゃないし年収も普通以上あるしな
本当にしたくないんだよ
昔はそれが許されなかったからみんなしてた感じ
今はしなくても普通じゃん

490 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:43:47.11 ID:vhsfoBxP0.net
>>454
>結婚に縁が無かった人

そういう人たちはいるよね。
縁が無い。
まあ便利な言葉だよ

491 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:43:53.68 ID:hIHA0siB0.net
独りで生きていくのならなんとかなる
妻と子供を養うのは無理ぽ → 独身でいーや

492 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:43:55.93 ID:B+q59seJ0.net
>>38
コミュ障かそうでないか
だよな人間
多少ブサイクでもコミュ力あればどうにかなる

493 :名無しのリバタリアン:2019/05/26(日) 20:44:09.07 ID:ihQbAJxB0.net
児童ポルノ法や未成年者誘拐罪により同意の上の性的関係を暴力的に妨害した結果、異性関係の不確実性とコストが増大したからに決まってるだろ

494 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:44:19.33 ID:/cWfl0UK0.net
恋ダンス?とかいうふざけたダンス踊ってた女は気持ち悪い
ああいう女がいるから
男性は自殺が多い

495 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:44:25.79 ID:vCPZPsdH0.net
医者も馬鹿じゃない
身元引き受け人がいない患者なんて癌を
発見しても無視するわ
結婚くらいしとかないと早死にする

496 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:44:30.00 ID:aTlXfgg70.net
>>452
疎まれながらも何か困ったことが有ったら助けてくれるんだよ。それが家族
お前は親が困ってたら助けようとしないのか?
そこまで親に恨みでもあるのか?

497 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:44:31.10 ID:8E2SMe840.net
単に責任を負いたくないだけ

498 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:44:32.56 ID:aqD20YuV0.net
>>469
離婚すればいつでも独身に戻れるんやで?
結婚できなかった人は年取ってから結婚とかほぼ無い

499 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:44:33.27 ID:JRnNwLTw0.net
>>410
そーだよな
入院して誰も見舞いに来ないし来るあてもない
けど、隣のベッドには孫連れてくる

この状態は俺には耐えられない
何で生きてるんだろ、死んでも誰も悲しまない
病院で飛び降りようか真剣に考える気がする

500 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:44:57.80 ID:gc+CxArl0.net
>>258
誰でも知ってるレベルの大企業の技術部門で40代50代の独身の部課長ごろごろいたわ
仕事が好きで普通にいいおっさんたちだった

501 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:45:09.48 ID:iSAR0QZj0.net
それそれ、他人に当たり外れというまえに己が外れってことを自覚した方が良いぞ

502 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:45:11.50 ID:tpWXEhW/0.net
金持ちならどっち選んでも個人の自由で良い
貧乏はどっち選んでもも地獄

503 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:45:11.77 ID:7qWz5Kee0.net
>>254
カッペの都会妄想笑える
おクスリ切れてんじゃねえのwww

504 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:45:20.57 ID:2mrYrVkN0.net
死にもの狂いで努力していい人が見つからなけりゃ後悔はあまりない

でも、努力もせずに諦めたら老後になってずっっと後悔することになる

時間だけがたっぷりあって、2ちゃんで誰かをたたくだけの老後を送りたくないなら
頑張るしかないんだよなぁ

505 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:45:24.51 ID:sjq0rUlN0.net
>>489
他人との境界線がはっきりしすぎてると結婚ってめちゃくちゃハードル高いし向いてないのかなって思う

506 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:45:26.52 ID:nbkB9SKP0.net
>>419
素敵。結婚式嫌!親戚?必要最低限のみ。
ここ6年、夫の親に会ってない。
\(^_^)/ 楽チン

507 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:45:33.32 ID:mGzzWssk0.net
昨日42歳の女性と見合いした
「結婚願望が強い」「子供がほしい」ということだったがその日の内にお断りの連絡があった
本来ならそっちのほうが結婚してください!と頼む立場だろうに

40歳まで独身の女性は40歳まで断り続けた人

アラフォー婚活女の理想の高さは異常

508 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:45:38.20 ID:xM9w37Wn0.net
>>497
うん
単に生きてるだけで仕事だ何だって責任やら何やらてんこ盛りなのに
これ以上余計なもん引き受けたく無いです

509 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:45:51.67 ID:KVO6d/4S0.net
>>400
あなたは他人に気配りがすごくできる人なんだろうね
雑な俺は独身だけど常にだれかと住んでるわ

510 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:45:51.70 ID:Kt9Q9Gj30.net
>>487
病んでる!病んでる!

511 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:45:52.68 ID:FRcCD/3/0.net
>>410
うちは父親が鬱病になったとき母親は罵ってた

512 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:46:02.62 ID:YXY+n/sk0.net
親戚増えるのってきついよな
母親側の親戚がド底辺なので、価値観とか違ってついていけない
すぐに被害者ぶるしウザイ

513 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:46:05.75 ID:8yzNJYrE0.net
>>495
結論だな
てめえが逆の立場でもそうだろうに

514 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:46:05.90 ID:/cWfl0UK0.net
>>503
お前ひょっとして凄い美少女とか?
俺の勘はよく当たる

515 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:46:17.27 ID:5qY67DCo0.net

女とのゴタゴタ
個人の自由がなくなる

つまり人生の墓場

516 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:46:17.94 ID:vhsfoBxP0.net
>>466
そもそも2ちゃんは便所のラクガキだぞ

517 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:46:23.53 ID:n4UqnK120.net
>>498
彼ら離婚できるような甲斐性はないんだよ。

518 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:46:36.27 ID:LynzZWwi0.net
場外馬券場は3大不良債権、家・子供・女房を持たない男の集いの場だぜ!
俺はおまえらと違って、自分の人生を自分で選択出来る自由人だぜ!!

519 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:46:37.86 ID:mH5Cp8FJ0.net
>>474
自分がそれだわ
自分を好きになる人はこの世界にいないし
自分も誰も好きになれない

520 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:46:48.45 ID:sjq0rUlN0.net
>>507
逆にそんな人からすら断られたんだぜ…

521 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:46:53.13 ID:5tydyYE50.net
結婚して子供いないと
老人ホームすら入れんわ

522 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:46:57.04 ID:BFLW9i/Q0.net
親戚づきあいの地獄よな

523 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:46:59.90 ID:+VxOyTVH0.net
子供が必要なければ結婚なんてバツゲームでしかないだろ?w

あまりにも縛りが強い上に、働かない方の権利が強すぎる

524 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:47:01.45 ID:1fn4fYcS0.net
たくさん稼いで、たくさんSEXすればいい

525 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:47:02.48 ID:CARetp6+0.net
>>410
早死に出来るなら願ったり叶ったりではないか

526 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:47:07.03 ID:aabyqFuW0.net
32歳は35歳時にお見合いを設定されたが、結婚の必然性を感じなかった。
今考えると結婚しておけばよかったと思う。
45歳の今になって、後悔している。お金があっても人間幸せじゃないよ。

両親は不仲だったし、のごごろついたころからケンカばっかり。
母親はパチンコとギャンブル狂いで気に入らないころがあったら、
おれを殴る蹴るの虐待だった。
結婚しても幸せになれるとは思わなかった。

527 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:47:07.55 ID:vhsfoBxP0.net
>>469
離婚すれば良いのになんでしないのかね?

528 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:47:12.33 ID:a5P/mw2x0.net
婚姻届だして入籍さえすれば結婚したことにはなるからな

529 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:47:13.02 ID:+dlyh9Ib0.net
別に結婚に拘る必要も無いとは思うけどな
独り好きな奴も居るし、親戚とか煩わしいのイヤなら結婚迄いかずに付き合ってけば良い

530 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:47:19.24 ID:GcgUdz2+0.net
結婚によって、他人との同居を強いられるだけでなく、
他人の家族との付き合いが発生するとは考えただけでも恐ろしい
普通に結婚生活を送れるというのは相当なメンタルの強さの
持ち主だと想像する

531 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:47:23.85 ID:v3/VlEJp0.net
>>495
死なれたら困るもんな。
どうすんのこの死体?

532 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:47:26.86 ID:P94uvDEU0.net
どうせ最後はひとり
子供は出て行くし、夫婦同時期に死ぬのはレア
ばあさんの一人暮らし珍しくないだろ

533 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:47:34.60 ID:3aGhzNL60.net
>>432
いや既婚は無意識に独身を見下しているんだよ自覚がないだけで
例えば会社の家族手当て子ども手当や育休なんて制度が独身を見下している
なぜ独身が既婚の分まで働いて負担しなければならないのか

534 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:47:37.15 ID:nbkB9SKP0.net
>>507
時間ないから、違うと思ったから早めに決断したのよ。
あなたとは無理!って判断したの。

535 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:48:07.21 ID:n4UqnK120.net
>>527
弱いんだよ。だから結婚しちゃうんだ。

536 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:48:12.01 ID:VB/PgL110.net
結婚するかは個人の自由だけど、
独身税や小無し税を導入してほしい。
子持ちからすると、独身はニート無職と同じなんだから。

537 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:48:18.87 ID:BFLW9i/Q0.net
ワイ独身童貞40代

酒タバコギャンブル風俗大嫌い

そして課長で出世頭

538 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:48:21.27 ID:xvIOu3mT0.net
日本(モンゴロイド)の少子化はアメリカによる日本(モンゴロイド)解体計画によるもの

@女性の社会進出を促し(恋愛も含めて晩婚化を促進)、生む機会を逸失させ、子供を減らす。
 高校卒業後にすぐ結婚出産するのと、大学就職を経て結婚出産するのとでは生む機会に雲泥の差が出来る。
 女性が30歳までに一度も出産を経験したことのない場合、それ以降の妊娠確率が極端に低下する。
 また、奇形児の確率も増える。(30歳までに1度でも妊娠出産を経験していると、歳をとってからでも妊娠出産ができる)
 給付型奨学金の推進や大学教育無償化の流れも、本当の目的は出来るだけ多くの女性を大学に行かせ、
 産む機会を逸失させ、少子化を促進させようとするもの。

★産みたいのに産めない 〜卵子老化の衝撃〜★
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3158/1.html

A都市に居住させることで、居住空間の減少および生活費の負担増(自給自足経済の崩壊)を引き起こし、
 子供を生みづらくさせる。
 
Bさらに都市に居住させることで、多様な娯楽を提供し、妊娠より、娯楽を選ぶ女性を増えさせる。

Cハーフや外人を頻繁にテレビに登場させ、外人に対する良いイメージを植えつけ、混血を増やし、
 純粋な日本人を最終的に根絶させる。テレビにハーフ・外人枠があったり、大阪なおみなどのハーフのスポーツ選手を
 メディアが よく取り上げるのもこのため、混血による侵略は欧米列強の植民地支配の手法の一つ。
 (メディアは右も左もすべてアメリカの強い影響下にある。プロレスやって愚民を洗脳してるだけ、
  金とコネと力で実質的に支配している)。

Dゲイやオカマなどを頻繁にテレビに登場させたり、ドラマで男を女装させたり、そういう著名人を用いることで、
 そういう性的嗜好の人間をふやし、少子化を促進させる(維新や小池、細野などの声高なLGBTの権利保障も
 この流れ、維新大阪市長吉村はホモの里親を認可)。
 (メディアは右も左もすべてアメリカの強い影響下にある。プロレスやって愚民を洗脳してるだけ、
 金とコネと力で実質的に支配している)。

E映画や音楽、漫画などあらゆる媒体で女性の社会進出、既成の価値観(女性は結婚し子をうまなければならない)から
 の解放、自由な生き方などを推進し、また、あらゆるシーンで女性をアンタチャブルな存在になるよう
 プロパガンダ工作(Me too運動、不倫・痴漢・セクハラを凶悪犯罪であるかのように報道など)を行い、非婚・少子化を促進させる。
 週刊誌が不倫ばかりなのもこの一環。メディアはすべてアメリカの強い影響下にある。

F男女に恋愛を志向させ非婚・少子化を促す。恋愛というのは欲望の一つであり、
 これによって結び付けられた男女は子供や家族などよりも肉体的快楽を志向するようになる。
 実は昔の恋愛ドラマや映画の真の目的は儒教的家族の崩壊、日本人などの少子化も目的の一つ(他は欲望の増大)にあった。
 韓国などでは未だに恋愛ドラマが興隆だが、日本で廃れたのは少子化・人口減少が不可逆的なものなのが明らかになったことと、
 日本人を戦争に仕向けるため。日本人の欲望を恋愛(肉体的快楽)ではなく勝利に向けさせようとするもの。
 最近やたらスポーツが持ち上げられ、かつ、人々に勝利を執着させようとするのもその一環。

G人々を過重な労働に従事させ(一億層活躍)、性行為から遠ざけ、少子化を促進する。
「我々の国民が他のギリシャ人に影響されて自由に愛欲を行うようになり、世論操作を用いても愛欲を抑制できなくなれば、
立法者は世論操作とは別の次善のものを制定しなければなりません。それは過重な労働を強いることです。
これで愛欲のための力を削ぐのです(プラトン『法律』)」

539 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:48:22.79 ID:vhsfoBxP0.net
>>474
既に人として大問題だろう

540 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:48:26.06 ID:mwuuPY9i0.net
>>516
そうだねw
連投してる人見たらちょっと感じる所があったけど余計なお世話だな

541 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:48:30.96 ID:SsUJ5wum0.net
女は仕事女でもない限り家庭を持ちたいと思うだろね
それは理解できるがもう選べる状況ではなくなったな
男は適当にヤレるし稼ぐからなあw

542 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:48:40.11 ID:W7DCCY4W0.net
>>532
ホントに生涯孤独なのとただの独居は全然違うぞ

543 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:48:52.98 ID:UQYHUeoG0.net
子供持つのはいいけど、DQNを量産するのはやめて欲しいな

544 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:48:54.39 ID:CRT3hKRn0.net
>>534
既に手遅れpgr

545 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:48:54.45 ID:Q/Slyjkk0.net
>>518
幸せは人それぞれだと思うわ、ほんと

546 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:48:54.92 ID:ZxJVNo6F0.net
田舎出身の人は親戚まじ面倒くさい
恋人が遊びにくる程度で親戚かわるがわる訪問してきて
どれだけ資産があるとか、えげつなく自慢していく
気持ち悪くてすぐ別れたわ

547 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:48:58.36 ID:iSAR0QZj0.net
>>530
人付き合いの悪さを発揮するスキルがあれば親戚付き合いとか楽だよ

548 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:48:58.65 ID:p9OjuhSM0.net
生まれ変わったらどうなりたいかが本音じゃない?
結婚してめんどくさい事もあったけど
生まれ変わってもまた誰かと結婚したい

549 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:49:01.38 ID:7qWz5Kee0.net
>>518
昔のVシネマみたいに赤ペン耳に掛けてる
歯っ欠けのジジイとか居る?

550 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:49:05.52 ID:pcVOzSo40.net
>>494
だが、あのドラマ自体は、今の「結婚観」を意図せずに描き出していた
20代の可愛い住み込み家政婦が居れば結婚なんてしなくてよかった
でも会社からの結婚圧力(8話)で、結婚したほうがいいのかなとぶれて結婚しようといったら「愛情搾取」だと言われた
結局のところ、結婚する理由が社会の結婚圧力しかなかった

551 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:49:07.58 ID:v3/VlEJp0.net
>>533
無意識どころじゃねえよカタワ野郎。
いい歳こいても結婚もしねえで馬鹿じゃねえのかチョンガー野郎!

552 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:49:10.01 ID:CA+r125g0.net
>>536
独身から言わせると子持ちは税金たくさん使ってんだから
もっと税金払って欲しいね
年金もらってる老人もな

553 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:49:10.57 ID:8yzNJYrE0.net
>>531
すまん。困らん。悲しむ人もいないんで。
あとは察してくれ。

554 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:49:13.92 ID:KVO6d/4S0.net
>>533
それなら3号主婦なんてひどいもんだな
なぜか独身男女が専業主婦の老後を保証してる

555 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:49:26.71 ID:2mrYrVkN0.net
>>525
絶望して、後悔しながら死んでいくんだぞ・・・

556 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:49:36.83 ID:FF2l7UjD0.net
いい年して独身のやつって親も馬鹿なんだろうな
育て方間違った結果

557 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:49:39.36 ID:smUyzmC10.net
>>536
いやだよ
独身は病気になったら誰も看病してくれないから結婚しないのは損なんでしょ?
なんで損するほうがお金払うのさ

558 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:49:44.81 ID:IF1LHjpx0.net
>>536
貯金できんからギリギリ結婚できそうだったり子供育てられそうな奴も生きるので精一杯にならないかそれ

559 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:49:47.06 ID:ouBaNkAl0.net
>>489
だとすると、価値観が多様に見えてるのはザ・人生と言うプラモデルの各パーツをバラバラにして
各自が欲しいパーツを集めて色んな形の作品を作ってるからなのかな

560 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:49:47.25 ID:bAExcqx40.net
>>347
俺も男だし気が合いそうだ!
結婚しようぜ!

561 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:49:50.68 ID:vhsfoBxP0.net
>>477
女性のリミットは30歳だろう

562 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:49:50.98 ID:FRcCD/3/0.net
>>416
意外と素直な言葉はいいかも

563 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:49:56.52 ID:MVGjJyj/0.net
お金目当ての女性と結婚するためにはATMになりきる覚悟が必要
そして金の切れ目が縁の切れ目だと覚悟しなければならない

564 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:50:08.75 ID:KVO6d/4S0.net
>>546
そんな田舎って今でもあるのか?
何県?

565 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:50:09.11 ID:KmoXQ7Ed0.net
>>410
介護施設で虐待されてても発覚しにくいしね

566 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:50:09.30 ID:gajF+m+40.net
40代になって親が死んで、ホント結婚しといて良かった〜って思った。

職場の独身40代〜50代の男女には絶対こんな話できない。
飲み会で結婚生活どうよ?みたいな話題になったら大変ですよ〜的に話して気を遣う。

567 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:50:11.31 ID:pO61dooD0.net
>>536
やりたいことやったんだから寧ろお前が金払え
独身は不幸で既婚は幸福って理論だろ

568 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:50:18.84 ID:Z2GoRqex0.net
>>536
てめえらなんか税金に寄生する寄生虫じゃねえか

569 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:50:23.62 ID:gc+CxArl0.net
>>418
>結婚が苦痛だと思うなら、結婚して社会を支えてくれてる人達に敬意を払えよ
俺の周囲のまともな既婚者たちには敬意を持っているけど、
ネットで独身叩きが生きがいのクズ既婚はどうせ子供もろくな者にならない失敗者たちだから敬意なんか払えないね

570 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:50:33.65 ID:GPzOSg780.net
>>556
家庭環境に問題があるなら仕方ないのでは。

571 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:50:44.16 ID:n4UqnK120.net
>>556
結婚したやつって親も馬鹿なんだろうな
育て方間違った結果

572 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:50:46.26 ID:vhsfoBxP0.net
>>480
結婚しなくても子孫は残せるよ。

573 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:50:46.60 ID:5vEHYiiY0.net
>>507
お断り理由は?

574 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:50:53.33 ID:MiR16wgX0.net
確かに本人はいいとしても親戚ガチャだけはどうしようもないよな

575 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:51:04.35 ID:89S+Ik3b0.net
結婚は喜びを2倍に悲しみを半分に生活費を4倍にする
だっけ

576 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:51:11.91 ID:BFLW9i/Q0.net
自分は無神論者で生まれ変わりとか信じてないので
連続性に関心がないんだよ

577 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:51:21.47 ID:2mrYrVkN0.net
>>566
そうだよなぁ
特に女性の前で言ったらメンタル破壊してしまいそう

578 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:51:25.23 ID:eMiV6XDc0.net
結婚した方がいいけどそこまで必要性が無いよな。
結婚は子供が守るためのシステムだしね。

579 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:51:30.86 ID:FRcCD/3/0.net
>>427
悪いのは5chで「幸せにしてもらうことしか考えてない」とか「都合のいい女」とか攻撃してきた奴だよ
今まで付き合った男性でそんなこと言ってきた人さすがに誰もいないわ

580 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:51:32.30 ID:haGtxABJ0.net
既婚者は幸せなんだし婚姻税作ろう

581 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:51:41.51 ID:pcVOzSo40.net
>>536
個人の所得の割り振りは、個人の自由
結婚したのは個人の自由意志による選択なのだから、結果は自己責任
稼げないからと言って独身税で連帯責任にすり替えるのはやめましょう

582 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:52:01.65 ID:Z3Y/2K6G0.net
ホントはこのザマ 笑

https://i.imgur.com/3GsJfCf.jpg

583 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:52:05.48 ID:smUyzmC10.net
>>567
アリがキリギリスにたかるな
こっちは誰にも頼らない覚悟で遊んでんだ
頼りにすんな

584 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:52:15.99 ID:Q/Slyjkk0.net
>>530
学校も会社も知らん人と過ごしてるやん
一人の異性を自分で選んで暮らすんだから
何が問題なんだ

585 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:52:16.03 ID:SsUJ5wum0.net
>>559
価値観というか昔からそういう性格の人はいたよね
ただ周囲の圧力が半端ないから個人ではなく社会的なもんだよ
できなければゴミみたいな扱いされてたよ

586 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:52:17.67 ID:vcizdyge0.net
フィギュアに囲まれる生活最高れす

587 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:52:20.51 ID:iSAR0QZj0.net
年取ってから結婚に悩むってご苦労さんだね、しかも35かあ
20歳前半なら老後とか考えないし勢いでやっちゃえ日産だから
まあ中年の結婚がんばってくれと悪魔のささやき

588 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:52:24.10 ID:3aGhzNL60.net
>>551
うわあ既婚は口が汚く稚拙だなあ、既婚って陰口する人多いしな

589 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:52:24.92 ID:1fn4fYcS0.net
死ぬ時の心配ばかりしてるんだぜ、既婚は。笑っちゃうだろ

590 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:52:41.24 ID:KVO6d/4S0.net
>>566
結婚と親の死の関係が分からない

591 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:52:44.87 ID:FF2l7UjD0.net
>>571
お前の親ってバカなのか

592 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:52:44.66 ID:eMiV6XDc0.net
>>410
治る場合はあるだろうけど、結局は最終的に1人なんだけどね。
いい例だけあげるけど、結局はどちらかは先に行くわけだし、子供も滅多に来ないなんていう例は山ほどあるぞ。

593 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:52:46.89 ID:7qWz5Kee0.net
ナニを言い訳したって
時間と老いは巻き戻せないって意識した方がいいぜ
オレは間違ってガキ出来ちゃったけど
今じゃ正解だと思ってる。

594 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:52:54.39 ID:5vEHYiiY0.net
>>575
悲しみも2倍だぞ

595 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:53:06.41 ID:BFLW9i/Q0.net
正直自分のキャパ的にこれ以上のタスクが増えるのは無理
仕事でいっぱいいっぱいなのに
家族サービスとかそんな甲斐性はない

596 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:53:23.01 ID:CARetp6+0.net
>>555
まあ所詮その程度の人間って自覚してるし
大したことのない人間の死に様なんてそんなもんで十分だろ

597 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:53:28.03 ID:MaDoC35b0.net
>>441
自分のレベルを自覚して、妥協して結婚するくらいなら独身で良いよ

598 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:53:29.44 ID:Tiv1dQf50.net
>>574
親戚ガチャとか親や兄弟ガチャ
親の介護に協力して欲しいと思ってるかどうかもガチャ

599 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:53:37.07 ID:U/Q3bRHw0.net
ダメ遺伝子を後世に残さないため

600 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:53:37.85 ID:n4UqnK120.net
>>591
うん。お前ほどじゃないけどな。

601 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:53:45.64 ID:FF2l7UjD0.net
独身で子供も作らなやつは仕事できなくなったらとっとと死んでくれ

602 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:53:49.49 ID:BoYkZRnc0.net
一人が好き、他人との共同生活は疲れる、仕事以外は部屋に籠りたい
仕事以外の事で他人とはあまり関わりたくない

結婚無理でしょw

603 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:54:09.28 ID:vhsfoBxP0.net
>>507
42歳で子供が欲しいかあ。。
現実的なのは養子だろうなあ。

604 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:54:16.57 ID:ouBaNkAl0.net
>>585
どんな変人でも周囲が形だけでも良いから体裁繕って欲しいって言う同調圧力あったんだろうね

605 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:54:20.72 ID:smUyzmC10.net
>>594
子供ができたりしたら責任は十倍よな

606 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:54:23.29 ID:4z4x+Bar0.net
結婚は判断力の欠如ってフランスの偉い人が言ってた

607 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:54:25.18 ID:eMiV6XDc0.net
結婚していても馬鹿は馬鹿だしね。

608 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:54:31.44 ID:FF2l7UjD0.net
>>600
池沼みたいな親から産まれたから子供もお前みたいないい年して結婚もできない失敗作になったんだろうな
可哀想に

609 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:54:31.85 ID:5qY67DCo0.net
しかしみんなに聞くけど
自分の一軒家手に入れてから結婚するっていい選択?

610 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:54:55.39 ID:BFLW9i/Q0.net
>>602
まさに自分だ

611 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:54:58.02 ID:LynzZWwi0.net
女房、子供なんて不良債権みてーなもんだろ!?

一生金を払い続けるなんて冗談じゃねぇ。
俺は割高でも欲しい時だけ女を買うぜ。
常に新車気分って奴さ!

612 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:54:59.58 ID:pO61dooD0.net
既婚税大いに賛成
幸せだっていうんだし給料も高いんだから日本のために払え
独身は不幸で貧乏なので無理です

613 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:55:11.28 ID:FRcCD/3/0.net
>>475
>>478
ありがとうございます
涙が出そうなくらい嬉しいしあなた方のような優しい方に出会えてありがたいです
自分を大事にしながら相手のこともお互いに幸せにできるような関係性の方と出会えるように頑張りたいと思います

614 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:55:11.80 ID:CuI9Z7Lc0.net
>>566
日本人の本音と建て前ってやつだね
幸せでも、人前では謙遜して「幸せです」なんて言わないのが日本人なんだが
それを真に受ける人がここには結構いてびっくり

615 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:55:12.15 ID:7hZwajst0.net
>>8みたいな女は2〜3年後には結婚してるタイプだから

616 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:55:13.74 ID:43amUdy30.net
>>531
マジレスすると、行政に行旅病人・行旅死亡人という制度があり、それに委ねる。

617 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:55:17.08 ID:vhsfoBxP0.net
>>535
まあ弱いなら群れるしかないものな

618 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:55:19.58 ID:ZhsLOIKe0.net
独身一戸建てはあまり好まれないよ

619 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:55:21.34 ID:xZVEl4mZ0.net
自分が世間に迷惑かけないように生きるので精一杯。
ちゃんと就職して、しっかり納税して生きている。
他人の人生まで背負えない。配偶者でも子供でも。

620 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:55:25.84 ID:GPzOSg780.net
>>609
それ結婚諦めた人がすることなのでは?

621 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:55:28.05 ID:QTCjCqfE0.net
>>602
同じ
でも同じタイプと結婚すればベストじゃない?

622 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:55:29.00 ID:n4UqnK120.net
>>608
うん。おまえほどじゃないけどな。

623 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:55:29.12 ID:P+I9M+nM0.net
>>536
独身だけど
家族持ちが家族手当貰ってるのはどうかなと思う
仕事面から言うと
色々家庭に振り回される既婚者よりも
独身者の方がどちらかというと
時間があるから実務能力は優れると思うし
結婚は個人の自由だしな
社会の要請で結婚しているなら
手当があってもいいけど

624 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:55:30.21 ID:vEI76Yo30.net
>>456
本質付かないように。
男も女も優良物件から売れていくのは世の常、
何もかも手遅れなのは分かっているから、
そんな中で遊んでいるだけ。
もっと家庭や学校でもその真実を知らしめないとね。

625 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:55:30.90 ID:xM9w37Wn0.net
>>595
これ
個々人が背負えるタスクの量には個人差があるのに
高度専門家社会とやらで仕事がガッツリそのタスクを占めてくんだから
自分の面倒見るだけで手一杯な人が増えてもおかしかないわ

626 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:55:35.79 ID:pcVOzSo40.net
>>579
>私は男性に尽くして幸せにしようとしたら
あなた自身の経験としか読めませんよね

627 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:55:36.08 ID:3aGhzNL60.net
>>554
3号は近々なくなるだろうな、既婚だからで優遇される時代は終わった

628 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:55:36.93 ID:Q/Slyjkk0.net
>>609
歳と年収と資産次第

629 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:55:42.64 ID:Q4V5BYSW0.net
結婚して子供が出来ると幸せだなとは思うけどその分色々と犠牲にしなきゃならないからな
独身の時とか子供がいない時は次の日気にせず遊んだり海外旅行行ったりできたけどなかなか出来なくなるから
結婚したくないって言う人がいても仕方ないとは思う

630 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:55:44.10 ID:sjq0rUlN0.net
>>579
私も女で、人付き合いが苦手すぎると思ってるうちに30過ぎて結婚諦めつつあるけど
結婚って幸せにするもんでもしてもらうもんでもなく2人でなるって考え方じゃないとうまくいかないと思う
してあげるって何かものすごく相手を下に見てるように聞こえるよ

631 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:55:57.67 ID:smUyzmC10.net
>>611
レンタカーだろ

632 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:56:00.38 ID:eMiV6XDc0.net
なんか子供産めばいいと思っているけど負債になるケースはあるんだぞw
そいつが幸せなら別にいいが、国家レベルで考えれば負債となるケースさえある。
その場合は責任とんのか?wここにいるアホな既婚者はw

633 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:56:02.15 ID:WuJujzBp0.net
結婚式呼ばれたこと無いや

634 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:56:09.56 ID:ObN0rUvt0.net
>>586
友達夫婦は嫁もそこそこオタらしく、リビングがよく分からんフィギュアで飾られてるw

635 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:56:15.29 ID:hwlVw3qD0.net
>>608
こういう言い方する人間が人の親だと思うと世も末だなとは思う。
これって既婚車の総意なん?

636 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:56:23.36 ID:x+r9LfSc0.net
金がないのでできません

637 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:56:29.65 ID:QLpPBdJX0.net
あのブドウは酸っぱいに違い無いw

638 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:56:37.39 ID:FF2l7UjD0.net
>>611
お前って親にとっての不良債権なの?
まあいい歳して結婚もできないような子供は確かに不良債権だわな

639 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:56:57.08 ID:CRT3hKRn0.net
病気になった途端に嫁に逃げられた、と言う実例には枚挙に暇が無いからなぁwww
熟年離婚や定年離婚、離活なんて見てると結婚なんてすべきではないよ。

640 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:56:57.41 ID:iSAR0QZj0.net
>>609
家は夫婦で建てた方が良いと思う
夫婦共働きでもやっぱり台所に立つのは奥様だから
奥様の希望を叶えた方が家を大事に使ってくれる

641 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:56:58.71 ID:hKEA+aVm0.net
老後に家賃や入院するにあたって
保証人になってくれる
友人が何人もいれば良いけどね

642 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:56:59.05 ID:78Qw39oC0.net
>>592
子供だって子供の人生があるわけだし
子供に面倒見てもらうって考え、なんか嫌いだわ
面倒みてもらった分以上の財産を残せるならともかく

643 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:57:04.54 ID:mH5Cp8FJ0.net
>>617
弱いから群れるのではない
群れるから弱くなるのだ
って誰かが言ってた

644 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:57:04.61 ID:FF2l7UjD0.net
>>635
そうだよ
違うと思った?

645 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:57:04.62 ID:dSuuXD1l0.net
>>618
近所からヒソヒソ言われるだろうな

646 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:57:07.32 ID:xM9w37Wn0.net
>>602
仕事ですら最低限の人付き合いしかしたかないわ
一々他人様の事で消耗したくねえんだよ

647 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:57:09.47 ID:wzTWttWK0.net
お前がハズレ

648 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:57:30.89 ID:6WXFWO+40.net
好きでもないけど婚活して結婚しそう
好きとか結婚しようすら言われてないけど、何故か子供ができたらーとかどこ住みたいーとか何月までに親挨拶ーとかお互い喋ってるのがなんか笑える
そもそもセックスできんのか自分

649 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:57:37.51 ID:eMiV6XDc0.net
>>536
独身は余計に税金は取られているはずだが?w
控除が無いからね。いい加減独身税とか言っている馬鹿は少し税金の知識はもってもらいたい。
せめて高卒レベルぐらいのw

650 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:57:47.49 ID:hwlVw3qD0.net
>>644
何故か本人が答えてる。
お前が全人類代表かw

651 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:57:52.75 ID:KVO6d/4S0.net
>>611
不良債権だけど持つ喜びがある訳でしょ
そのコスパがどうかという話をこの手のスレでは延々としてる

652 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:57:53.15 ID:0ew5mLnh0.net
>>448
こんなにも長い間共鳴し合えたこと、それだけですでにすばらしいことなのだ。

シモーヌ・ド・ボーヴォワール


日本人は特にさ、結婚したら死ぬまでそのままじゃないと幸せでなかった、その結婚は失敗だったというレッテルを貼るよね
俺もボーヴォワールの言葉を知るまではそう思ってた
でもさ、青春時代の恋愛とか初恋ってたとえ成就してなくても生涯の思い出として残ってるでしょう
結婚も同じなんだよ
破綻するかもしれないけど、確かに輝いていた、楽しかった、共鳴し合えていた時間はあって
それは素晴らしい黄金の輝きなんだよ
終わりが来たとしても、その輝いていた時間まで全てが消えるわけじゃあないんだ

653 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:58:02.53 ID:BR7YTX3j0.net
>>566
そうだよな
独身の前では結婚大変だと言って話合わせてるわ
幸せだなんて本当の事言ったら独身から嫌われるからな

654 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:58:05.78 ID:obNnF+gd0.net
今年、新入社員で金融機関に入社
大学の時の友達はほぼゼロ(映画行くくらい)
彼女できたことない=年齢
学歴は大東亜帝国
同期とは話せず、飲み会にも誘われなくなった
同期から嫌われてる可能性アリ
たった2ヶ月の研修で会社辞めたい病
同期の女の子とは挨拶しかできない

これどうすかね、、ヤバイかな?w

655 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:58:06.43 ID:2mrYrVkN0.net
しかしこのまま行ったら孤独死の数がすごいことになりそう

656 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:58:09.11 ID:UQ7RHrsO0.net
>>627
3号なくなるなら専業主婦のメリットなくなりますね

657 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:58:10.40 ID:MVGjJyj/0.net
>>637
あのぶどう金金言ってる・・

658 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:58:10.75 ID:CRT3hKRn0.net
>>646
人ナカーマw

659 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:58:24.63 ID:QH8NDuGM0.net
配偶者だっていつ死ぬか分からんしな

660 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:58:25.06 ID:pMVzD/Cl0.net
親戚づきあいとか恐ろしい
会社でいっぱいいっぱいなんだよ
休日は気を使いたくない

661 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:58:46.07 ID:8yzNJYrE0.net
>>586
おれの一生懸命働いて得た収入から算出され納付された租税公課がこいつのために使われる
働く気なくすわw

662 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:58:51.22 ID:gc+CxArl0.net
>>504
がんばって結婚してもここで独身叩くだけが生きがいになっちゃてる人も多数いるもよう・・・

663 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:58:53.00 ID:kTApW0lC0.net
人によりけりだよな?向いてる人と
向いていない人がいる。

664 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:58:57.80 ID:dSuuXD1l0.net
>>660
変な一族なの?

665 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:59:06.22 ID:aqD20YuV0.net
人生が学びの場だとしたら
一生自分の為だけに生きていくのって何も成長できないまま死ぬんだなと思うよ
生まれてから大人になるまでは親に育ててもらい
独身時代までは自分のことしか考えない毎日で
でも結婚したら配偶者の為、子供の為に生きていく
自分の為だけに生きていた時よりもしんどい時もあるけど
そのぶん責任感も出て生き抜く意味も見つかるし力も湧く
人生自分の為だけに生きるより余程生き甲斐があると思うんだよ
親や先祖がそうしてきたように次は自分が与える立場になり
そして良い家族を作れたら家族に囲まれながらこの人生を終えられる

666 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:59:10.04 ID:FF2l7UjD0.net
>>653
それな
たまにそれを真に受けちゃう独身のやつがいたりして
独身ってやっぱバカなだなぁと思う

667 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:59:19.16 ID:j0Lou3Uc0.net
>>653
別に独身なんてマイノリティなんだから嫌われたっていいじゃない。
大体独身の若いのに既婚の啓蒙したほうが独身撲滅出来るぞw

668 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:59:23.36 ID:aTlXfgg70.net
>>590
天涯孤独になった時の絶望感はなってみないと分からない

669 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:59:30.36 ID:9vBhjEfs0.net
>>609
人によるけど、あまり良くはないかも。

家のことに関しては拘りある女は少なくないから、親からの相続はともかく
自分の意見が入れられない既存の持ち家は敬遠する人はいるかも。

670 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:59:30.72 ID:MQE6Ml+u0.net
>>636
正直で結構

怒っていい

それは自己責任なんかじゃない

将来を真剣に考えたとき

結婚という選択肢が消えることは

虐げられてるんだ

怒っていい

671 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:59:38.57 ID:v3/VlEJp0.net
>>641
老後は友達も高齢者になってるから保証人は不適格だな。
親は死んでるし兄弟姉妹も高齢者。
甥っ子姪っ子に泣きつくしかないなw
自由気ままに好き勝手に生きてきたボンクラ叔父の尻拭いさせられる甥っ子姪っ子が可哀そうだなw

672 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:59:38.78 ID:CRT3hKRn0.net
>>649
独身税大賛成。
何なら、収入の30%位持って行ってくれても構わない。
但し、租税の公平性は絶対に担保される事が絶対条件。

673 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:59:45.16 ID:5qY67DCo0.net
>>628
ですよね!

しかし独身一軒はヒソヒソの対象かいw

674 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:59:49.90 ID:W7DCCY4W0.net
>>642
それどのみち自分が面倒を見られる側にはいなくてかつ自分が親の面倒を見たくないから言ってるだけじゃん、ワロタ
そんでそれを赤の他人に押し付けんの?えらい迷惑な存在ですなぁ

675 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:59:49.91 ID:WqufWZvO0.net
>>602
結婚しても本音は家族から逃げて一人になりたいから書斎を求めるのが男だからなぁ〜。君が正常だよ。

676 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:59:52.23 ID:1fn4fYcS0.net
うるさいババアに毎日ギャーギャー言われたら病むだろ

677 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:59:54.51 ID:2mrYrVkN0.net
実際にかわいくて性格よい子から結婚してって言われたら断らないだろう
つまり、結局は結婚したくてもできないってことなんだようね

678 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 20:59:58.82 ID:eMiV6XDc0.net
まぁ配偶者は必ずどちらかが先に亡くなるという前提が分かっていない奴が多いな。
同時に事故に合って2人とも亡くなるというごく希なケースはあるだろうけど。

679 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:00:02.71 ID:ZhsLOIKe0.net
>>654
別に普通やぞ
ネガティブな思考だけやめとけ
嫌われてるんじゃなくて大抵自分で壁作ってるでしょ

680 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:00:08.20 ID:FF2l7UjD0.net
>>590
http://kotorinet.site/wp-content/uploads/2017/07/usfiMPE.jpg

独身子なしの末路だぞ

681 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:00:10.58 ID:GQ5XYh4K0.net
身寄りがない独身は老後は真っ暗
これだけは覚えとけば良い

682 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:00:21.93 ID:kTApW0lC0.net
>>661
高額納税者のみが言える資格を持つよ?w

683 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:00:24.44 ID:CRT3hKRn0.net
>>665
何が何でも成長しないといけないのかね?

684 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:00:28.41 ID:6u3LXZu/0.net
女房に先立たれて何もできない爺さんの多いこと
てめぇのパンツも洗えないとか独身よりヤバイぞ

685 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:00:30.01 ID:MaDoC35b0.net
>>621
お互いに部屋に籠ってるから出会うことがないだろ

686 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:00:30.06 ID:REy1ohUD0.net
好きで独身やってて独身ライフを楽しんでる人はいいんだよ
個人の自由だし気を使う事もないしね
ただ結婚したいのにできない人がいるとさ…

687 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:00:33.09 ID:pMVzD/Cl0.net
>>664
いや妹の旦那が良家で
親族のイベントが大規模で辛い辛いと

自分には無理

688 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:00:33.32 ID:obNnF+gd0.net
まだ22のオレにこのスレは早かったかw
周りが同棲してたり、彼女おるやつ多くて焦ったが大丈夫かね

689 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:00:45.80 ID:x+r9LfSc0.net
爺婆の体験談が全く役に立たない(^_^;)
世の中が変わったんだな

690 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:00:51.15 ID:ObN0rUvt0.net
>>609
その後結婚生活に合わせて、建て替えか引っ越し出来るなら良いんでないか

691 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:00:59.85 ID:smUyzmC10.net
>>665
そんなに自分磨きして何になるの?
ノーベル賞もらうぐらいのことするならまだしも
お前が学んだことなんてお前が死んだ後は何の意味も持たないんだよ

692 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:01:09.24 ID:MuAEaQn30.net
知り合いに一家全員離婚経験者がいるんだけど
親が離婚、姉も離婚、妹も離婚、叔母も離婚だって
やっぱ離婚って遺伝するのかな?

693 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:01:15.28 ID:CRT3hKRn0.net
>>676
しかも、そのギャーギャーはババァが気に入らない事に対してだぜ?

694 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:01:18.62 ID:8yzNJYrE0.net
>>682
はらっとるわw

695 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:01:20.31 ID:CARetp6+0.net
>>665
良い家族作れなくて「こんなはずじゃなかった」と絶望死する方が圧倒的に多いけどな

696 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:01:32.67 ID:CRT3hKRn0.net
>>684
いつの世の中の話だよwww

697 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:01:34.91 ID:n4UqnK120.net
>>665
いいと思うよ。
でも他人にはその価値観、強要しないでね。ということ。
社会貢献や人生の意義って結婚や子育てだけじゃないからね。

698 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:01:39.13 ID:FF2l7UjD0.net
人の親になれない奴は永遠にガキのまま
独身の奴は死ぬまで子供おじさん&子供おばさん

699 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:01:40.46 ID:eMiV6XDc0.net
>>672
所得税と住民税と社会保険合わせたら3割近く行くぞ。ある程度の収入があれば。

700 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:01:40.67 ID:pcVOzSo40.net
>>609
今は時期が悪い
東京オリンピック後の不況で投げ売りかローン破綻競売物件が出るまで待ったほうがいいかも
競売は変なの倍座るリスクがあるからあまり進めないけれど

701 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:01:40.90 ID:v3/VlEJp0.net
>>655
日本中あちこちで腐乱死体が発見されるんだろうなぁw
高齢独身最後の望みの安楽死制度は永遠に法整備されませんw

702 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:01:40.97 ID:+HMNBDbA0.net
>>442
それなんだよな。
単にモテなくて結婚出来ない人間がいる反面、モテるから逆にたくさんの女と付き合いたくて結婚しない人もいるんだし、ごく1部のそういう人のために一夫多妻許したほうが補填出来るのに

703 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:01:41.60 ID:0ew5mLnh0.net
>>500
おそらくホモ

704 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:01:45.23 ID:8h4XJVGE0.net
世の中すすんんでることも分からないガイジしかいねーな
ただでさえ、ネットのおかげで寂しさがごっそり無くなったんだぜ
これからはもっとそうなる

705 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:01:57.46 ID:W7DCCY4W0.net
>>678
ペアで人間関係が完結するのか?
だったらお一人様がお一人様×2になっただけなのだし、結婚してもお一人様のメリットが損なわれる関係とはならんのでは

706 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:02:10.71 ID:kTApW0lC0.net
>>665
そういう価値観も人によりけりだよ。
そう思いたい人もいれば、
そう思いたくない人もいる。

707 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:02:11.69 ID:dSuuXD1l0.net
>>687
別に誰もあなたに期待してないから気軽に参加したら?

708 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:02:13.29 ID:CRT3hKRn0.net
>>692
そう言う家庭環境で育ったから、そう言う風になるんだよ。

709 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:02:21.40 ID:/cWfl0UK0.net
結婚式はいいぞ
https://youtu.be/SW1_b4KVv6w?t=682
リア充エリートの結婚式

710 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:02:24.00 ID:ZhsLOIKe0.net
意識高い人とは付き合えないわw
成功してる人はそもそも忙しいしな

711 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:02:35.16 ID:bAExcqx40.net
>>692
りこ(ん)的な遺伝子
忘れてくれ

712 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:02:38.05 ID:KVO6d/4S0.net
>>668
肉親とは長い間離れてるからそういう考えは思いつかなかったわ
でもそれって、友人知人を作れば良いだけの話だと思うけど

713 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:02:44.83 ID:7qWz5Kee0.net
マジで女と付き合った事もないヤツが
イメージで語ってそうだなw
そりゃ他人と暮らすんだ問題も出るわ
両者協力する、折れる所は折れる
両者が相手も個人と尊重すれば案外上手く行くさ。
世間体、見栄、ありもしないお花畑な常識とか

そういうバカげた事に女は頑張ろうとするから破綻する。
ソコだけ結婚前によーく話し合っとけ。
あとウソを付かないってのも大事

714 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:02:45.53 ID:QTCjCqfE0.net
>>652
でもさ、わかるけど
始まりや終わりを繰り返したり一時の共鳴だけなら恋愛でもいいと思ってしまう。
まさに恋愛でそれは味わいたい

一方結婚はやはり安定であり、気持ちの変化や終わりや苦労、波風は少ないほうがいいと思ってしまうなぁ〜

715 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:02:51.23 ID:vlAmMVcU0.net
>>20

コレだけは言いたい

ウチの職場は全員既婚者だが絶対に家庭の話はしない。
家庭の話以外話のネタすらないのを独身者のせいにせず、己の無能を恥じよ

716 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:02:56.40 ID:3aGhzNL60.net
>>635
既婚の人間の方が障害や孤児といった弱い立場の子供に対する
当たりが酷くて見ていられないレベルなんだよな
既婚の表と裏の顔が違いすぎて怖いわ

717 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:03:01.71 ID:e0Hs4Ro70.net
>>1
さも結婚しようすれば出来るみたいな言い草だな
実際は彼女彼氏もいないキモオタで金銭的にも余裕がないだけだろw
スレ伸びてるのもその証拠w

718 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:03:08.50 ID:CRT3hKRn0.net
>>699
それとは別にだよwww
勿論、独身税なんだから、結婚していない女性様も全て租税対象だwww

719 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:03:13.25 ID:ouBaNkAl0.net
>>665
何かその文読むだけでもう子孫繁栄なんかどうでも良くなるわ

そんなの未来永劫続けなくてもここらで終わりでええやんて

俺がやらなくてもやりたい奴はやるだけだろうし

720 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:03:16.53 ID:FRcCD/3/0.net
>>630
私ではなく最初にその概念を出した>>244に言ってくださいますようお願い申し上げます
私は>>244の話から引用して言っただけで
幸せにしてもらうとかそういうことを考えているわけではないんです
私が考えているのは子供が幸せになれるのかどうか?です

721 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:03:21.50 ID:aTlXfgg70.net
>>671
一人っ子や兄弟も独身等で甥っ子姪っ子がいない人はどうなるんでしょうか???

722 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:03:23.36 ID:aqD20YuV0.net
>>683
それが人生じゃないのかな
少なくとも誰かの為に生きていると
この世に生まれた意味を感じることはできる

723 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:03:23.45 ID:v3/VlEJp0.net
>>680
独身子なしの末路もう一つw

https://i.imgur.com/FO88qke.jpg

724 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:03:35.26 ID:kTApW0lC0.net
>>702
イスラム圏なら合法だよ。

725 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:03:38.04 ID:7tyEeB8FO.net
まあここでああだこうだ言っても無意味だな
人は基本利害関係が無いと動かないからね

726 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:03:45.27 ID:hl9oG6ZP0.net
長谷川いわく、頭クルクルパーにならないと女は子ども産めないらしいからな

727 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:03:45.67 ID:gf9L60rj0.net
>>677
ファザコンの場合がある
23歳差はマズイから躊躇している
凄く魅力的な展開が偶然にも重なったが年齢差は気になるよ

728 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:03:53.38 ID:uH4alztS0.net
モテないのと安月給で余裕無いから実家に寄生してるんだよ
何が悪い

729 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:03:55.31 ID:2/YOKchH0.net
>>684
うちのおじいちゃんがそうだったわ
孫にまで迷惑かけてねぇ

730 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:03:56.30 ID:ZxJVNo6F0.net
>>609
女なら正解
男なら結婚してから相手の希望聞いて建てるのがいい

女は台所に居着く
気に入らない台所には5年以上居られないから
家事そっちのけになったり浮気したりする
女が気に入ったキッチンのある家に住まないと夫婦は続かない

731 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:04:08.90 ID:eNf/JrNI0.net
世紀末のウィーンのカフェは社交の場だったけど、現代のドトールタリーズは一人でスマホいじる所だから

732 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:04:18.50 ID:obNnF+gd0.net
>>679
あーそれよく言われるわネガティブネガティブ
もともと学生時代から一度仲良くなるとソコで満足しちゃう性格なんよねw

733 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:04:23.38 ID:vhsfoBxP0.net
>>609
家を建てるなら、住む人全員の意見を聞いて設計した方が良い。

734 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:04:23.57 ID:MaDoC35b0.net
>>688
22でこのスレ見てるような奴はあっという間に30越えるぞ
ソースは俺

735 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:04:24.37 ID:yXFGqSRb0.net
女は自分の事しか考えないからな。
もうやだ。

736 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:04:26.25 ID:oEJ3iTtH0.net
本気だせばよゆうだったはずなのに、おかしいな結婚できてない

737 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:04:27.80 ID:CRT3hKRn0.net
>>713
協力関係になれば良いんだけど、女性様の望むのは一方的な寄生関係だもんなー。
で、それが当然だと言い張ると。

738 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:04:34.04 ID:pcVOzSo40.net
>>702
淘汰が効かなくなる
今は結婚に値しない女性が淘汰されている
その「一夫多妻」は淘汰されるレベルが結婚に値するから金出さなくてもやれるレベルにまで下がる
要するに、選ばれる女性の質が対価の支払いが発生する風俗嬢よりも下がるという事

739 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:04:46.67 ID:v3/VlEJp0.net
>>721
孤独死じゃないの。
小汚いアパートでドロドロに溶けるんだろ。

740 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:04:48.59 ID:gc+CxArl0.net
>>551
見下されているのは君の方だと気づいた方がいいw
知性の低さが滲み出てるよw

741 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:04:49.79 ID:JRnNwLTw0.net
>>709
俺も体育会系だったからそんな感じだってw

742 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:04:52.29 ID:FF2l7UjD0.net
独身子無しで一人暮らししてるやつってボケたらどうするの?
誰が面倒みるの?

743 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:05:01.49 ID:kTApW0lC0.net
>>723
全ての配偶者と子供たちが好意的という
訳でもないよ。
敵対する関係になる場合もある。

744 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:05:02.01 ID:1fn4fYcS0.net
若いうちはいいんだよ。それこそ友人の間でも一目置かれる
ところがだ、20年・30年後もどれだけ稼ごうが吸いつくされる運命

745 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:05:06.63 ID:np21/Kcn0.net
>>688
22か(´・ω・`)
まだまだこれからだけど就職してからは月日が経つのが早いぞ
あっという間に10年経つ

746 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:05:09.18 ID:iSAR0QZj0.net
よほど周りに親戚付き合いで苦労している夫婦いるんだな
親戚付き合いって相手の両親のことか?小姑か?というかその人たちはどうでも良い存在なんだよ
親戚付き合いは縁を切れば良いだけ男のあんたが決めれば妻はそうでなのってなる
親親戚が無くとも何かあれば行政に相談するとか友人を頼るとか
むしろ早めに縁を切った方が良いと思うし子供夫婦を大事にしない親ほど使いものにならない

747 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:05:09.53 ID:ltb4tDS5O.net
親兄弟に難アリ(精神病、犯罪、借金、不倫など)な場合、結婚ってどうするの?
結婚相手やその親や親戚には隠せないし、まして子供ができたらなおさら
きちんと話さなければいけないだろうし。
そのへんどうやってクリアした?

748 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:05:12.58 ID:RLxYC/NW0.net
だれでも好き嫌いがある
得意科目、苦手科目がある
なぜ結婚に限って、全員が得意科目でなければならないのか

749 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:05:12.75 ID:eMiV6XDc0.net
既婚者でも屑は所詮屑だなw
いつもマウントはっている奴だろうけど、本当にろくな結婚生活送っていないんだろうなw
こういう屑に育てられた子供は国にとっては負債でしかないなw
そういうアホとアホの子供のために税金払っていると思うとばからしくなってくるわw

750 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:05:14.55 ID:8yzNJYrE0.net
しかも前払いだw
独身ニートは年金ぐらいはらえよ

751 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:05:14.58 ID:FF2l7UjD0.net
>>721
孤独死以外にないだろ

752 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:05:20.51 ID:CRT3hKRn0.net
>>722
別に誰かの為に生きる必要ネージャンwww

753 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:05:23.28 ID:4FpHWBqP0.net
>>727
まぁ年の差婚はどっかの芸能人みたくしばらく
すると捨てられるパターンが鉄板だしな。

754 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:05:23.68 ID:VMkNXcwd0.net
友達が3回離婚して6人の養育費払い続けてる…

755 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:05:33.59 ID:QLpPBdJX0.net
あのブドウが甘いと困る

756 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:05:43.12 ID:vhsfoBxP0.net
>>643
群れるのは弱者の生きる知恵だよ。

757 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:05:51.52 ID:CRT3hKRn0.net
>>723
子供が常に親の味方である、と言う妄想な。

758 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:06:06.93 ID:7qWz5Kee0.net
>>672
お前ら税金控除されてんだろ
なんでデフォの金額払ってんのに
割増されなきゃならねんだ。

759 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:06:06.93 ID:obNnF+gd0.net
>>734
じゃあ、どーすればええすかパイセン
一応、婚活サイトは登録した

760 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:06:10.76 ID:hoytsvJ30.net
結婚したいと思う人がいないから

ただそれだけ

761 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:06:11.96 ID:4FpHWBqP0.net
>>735
お前の母ちゃんはそうでもそうじゃない女も多いだろ

762 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:06:13.01 ID:aqD20YuV0.net
>>752
生まれ損だな

763 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:06:25.01 ID:P+I9M+nM0.net
>>688
若いうちにさっさと相手探せ

764 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:06:28.83 ID:pMVzD/Cl0.net
>>707
違う違う

自分はパートナーの実家で大量の料理を準備して
ダラダラ続く酒盛りに下戸なのに付き合い
片付けをし
翌日は仕事とか無理

という話

765 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:06:31.45 ID:KVO6d/4S0.net
匿名掲示板だからどうしようもないけど、男女で大きく違うだろうなあ
結婚と結婚する女と、良い相手が居れば結婚する男
この差は大きいよ

766 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:06:33.21 ID:BR7YTX3j0.net
>>688
これから時間過ぎるのは早いぞ、30代なんてあっという間
早めに結婚しとけ

767 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:06:36.56 ID:43amUdy30.net
>>698
あなたも到底まともな大人の知性を有しているとは思えない、口汚いレスを連発してますねw

768 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:06:38.02 ID:U/1PcGnw0.net
人間ATMで、お小遣い制
家に帰ると、お鍋だったであろう雑炊
洗濯物を分けられ、
家では飼い犬の方が偉い。

これが結婚下父親のイメージなんだろ。

769 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:06:38.82 ID:yXIaQUZA0.net
>>57
それ出来るのはルックス優れた女だけだぞ

770 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:06:55.80 ID:9M2HEB/20.net
>>713
シュレーディンガーの猫みたいな要求とかするしな
量子女子力

771 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:06:59.72 ID:8yzNJYrE0.net
最近のニートは最初からオール5じゃないといやになって
学校こなくなるんだってな
そりゃ結婚なんてできないわ

772 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:07:03.19 ID:n4UqnK120.net
甥っ子、姪っ子なんて屁の役にも立たんよ。
あいつら親の面倒もみないんだから。財産やらないことに決めたわ。

773 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:07:03.38 ID:xM9w37Wn0.net
>>748
このスレ見てれば分かるじゃん
自分が背負い込んでる負債から逃げ続けるなんて許さん!って奴がいっぱいいるんだよ

774 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:07:05.43 ID:0ew5mLnh0.net
>>442
性病のコントロールなんて可能になってないよ
発病後に対応してるだけだから、感染しないという段階には程遠いしフリーセックスは今尚リスクだらけだ

775 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:07:18.70 ID:4W3sy5qP0.net
親が死んで身元引き受けいないと
早期ガン発見しても手術入院すら出来ないから
医者に見なかったフリされる可能性があるよ
結婚くらいはしとけよ

776 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:07:19.75 ID:4FpHWBqP0.net
>>759
婚活サイトって入会金いくらのとこ?

777 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:07:21.20 ID:QH8NDuGM0.net
>>665
他人のために生きてなんかメリットあるの?

778 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:07:42.17 ID:43amUdy30.net
>>726
長谷川は結婚早かったのを自慢してたね

779 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:07:43.06 ID:pMVzD/Cl0.net
>>746
日本は家と家が結婚するもの
自分とパートナーで完結しない

780 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:07:48.27 ID:435SLL8d0.net
とりあえず子ども部屋おじさんでマトモな人を知らない。言うことやる事腐った人間ばかり。

781 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:07:52.30 ID:eMiV6XDc0.net
いや保証人の話がでてきたけど、別にどうしてもいなければ役所でも相談窓口はあるぞ。
身内がいても頼める人がいなければ。伯母になって欲しいと言われたのでやったけどね。
なんだか分かっていない奴が多すぎるな。

782 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:07:54.51 ID:GcgUdz2+0.net
>>584
学校や会社を離れれば一人になれる
同居するのと訳が違う

寮とか共同生活は絶対無理で避けてきたし

783 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:08:01.15 ID:GzyvIAS20.net
退職した後とんでもない寂寥感にさいなまれそうだ
両親も兄弟もいなくなった後一人で生きていけるのだろうか

784 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:08:06.92 ID:moWvBDZk0.net
お見合いというシステムはよく出来ていたんだな。世間を知らない20代前半とか、下手したら10代のうちに強制結婚させちゃえば、
同居の苦悩とか、親類縁者の鬱陶しさにも適応しちゃうからな。
これが30,40代になると無理。頭が固くなっちゃって。

785 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:08:17.50 ID:DC/4+kgf0.net
結婚ってさ、するしないのメリットデメリットとかじゃなくて愛の形なんだよね。フィギュアオブラブ。FOLだよ

786 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:08:25.57 ID:3n7xopqs0.net
勢いでブスと結婚してそいつの寝顔を見て
どうして自分はこんな女と将来を誓い合って
しまったんだろうか・・・と後悔するなら
ひとり身のほうが気楽でよい

787 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:08:25.80 ID:smUyzmC10.net
独身は全員LGBTなんですって言っとけ
差別されたらモラハラで訴えられるぞ

788 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:08:30.66 ID:KVO6d/4S0.net
>>442
本来最適なのは多夫多妻だろうね
一夫一妻制はごく最近からの風習

789 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:08:33.41 ID:4FpHWBqP0.net
>>769
まじで自分が女に生まれれば楽な人生に違いない
とかまじで思ってるジジイっていそうだよなw
お前さんの女版じゃハードモード加速するだけだろという

790 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:08:42.92 ID:obNnF+gd0.net
>>776
無料

791 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:08:43.18 ID:ObN0rUvt0.net
>>747
素直に話して変な親類とは絶縁
これから一緒に生きてく相手に変な小細工は良くない

792 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:08:43.39 ID:kTApW0lC0.net
>>730
なるほどなあ…新説だわ。説得力がある。

793 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:08:45.16 ID:CRT3hKRn0.net
>>758
は?
勿論女性様を苦しめる為だよwww
だから言ってんじゃん。
結婚してない独身全部に租税するのが絶対条件だってwww

794 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:08:49.47 ID:hl9oG6ZP0.net
ねらーの相手なんて妥協しあってBBAとJJI、街でいちゃいちゃデートしてるの想像しただけで悲惨なのだが

795 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:08:50.51 ID:REB9hpMs0.net
こんなものは嫌だコーナー


独身主義を貫く
結婚相談所の女性スタッフ

796 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:08:53.12 ID:Mh1ul2nZ0.net
ネタレスにホンモノが噛みつくとエラい事になるという見本のようなスレだなw

797 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:08:55.86 ID:n4UqnK120.net
>>780
などと5chに書き込んでるおまえはマトモなんけ?w

798 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:08:59.28 ID:7qWz5Kee0.net
>>737
オトコは下まで面倒見てくれる家政婦を望み
女は好きなように生活できるカネが欲しい。

馬鹿だなあって思うよ。
相手を無視してる。

799 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:09:00.41 ID:er4OhrDV0.net
盛り上がってるね

800 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:09:01.24 ID:ggWeIWgB0.net
>>665
一つの生き方としてそれは受け止めることはできるけど
自分の子供が独身のまま生きたいと願う事もあるよね?
100人いれば100の生き方、価値観があると思う
独身でも子供がいなくてもマザーテレサのように生きなくても
人それぞれに価値があるはずだ

801 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:09:03.00 ID:FF2l7UjD0.net
親戚に一人っ子の40過ぎた独身おじさんがいるんだが
ほんとう老後どうすんだろうなこういうやつって
面倒見てくれとか言われても絶対無視するぞ

802 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:09:11.99 ID:HUeF04Du0.net
ちょっと考えればわかると思うけど終身雇用制度と公的年金制度
がここ数日のうちに終了宣言が出された

ということは就職のための学歴社会が崩壊するのも時間の問題

結婚相手に求める条件も変わる 男に対してキャッシュフロー
より資産、借金体質は両方の性で敬遠される(親も含む)
いろいろ激動の予感

803 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:09:13.12 ID:vhsfoBxP0.net
>>665
独身でも子供は作れるし、養うことも出来ます。

804 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:09:17.15 ID:+HMNBDbA0.net
>>738
女は容姿以外のもんの能力差はほとんどのやつがどんぐりの背比べ程度じゃね?
容姿以外に必要なのは料理上手い下手くらい

805 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:09:21.16 ID:4FpHWBqP0.net
>>790
宗教の勧誘されて終わりそうだな

806 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:09:21.21 ID:aTlXfgg70.net
>>662
がんばって独身貫いてもここで既婚叩くだけが生きがいになっちゃてる人も多数いるもよう・・・

807 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:09:21.54 ID:OOLxj/6k0.net
40代になると結婚のありがたみが分かるよ

808 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:09:29.49 ID:CRT3hKRn0.net
>>762
何に対して損しているのかね? www

809 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:09:36.13 ID:435SLL8d0.net
>>779
昭和のおっさんはそんな感じなんだろな。

810 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:09:44.24 ID:GIHaeyCH0.net
親戚は本気で嫌だなあ
相手の両親や兄弟も含めて

811 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:09:44.77 ID:NxVUVTAn0.net
自分の人生一度きり
人生は長いようで短い
悔いのないようにね

812 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:09:51.79 ID:4FpHWBqP0.net
>>793
独身男も貧乏人だらけという現実無視してどうすんの

813 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:09:51.79 ID:Y+LGqbOn0.net
>>781
結婚も出来なかった
虚しい人だなぁと思われるだろ

814 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:09:52.72 ID:hnSPY9RY0.net
28歳発達障害持ち製造業年収370の底辺だけど結婚したい
誰でもいいんだが出来れば20代前半の可愛らしい子がいい、後シンママはお断りだ
この歳になると彼女はどこで見つければいいの?

815 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:09:54.58 ID:mwuuPY9i0.net
>>781
独身や引きこもりのスレで異様なくらい保証人って言葉を連呼する人がいる
ちょっと病的なくらいにね、無視するのがいいよ

816 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:09:57.98 ID:vUNf/x+Z0.net
自分家の親戚づきあいだけでも面倒なのに、それがもう一家族分増えるのか...と結婚に乗り気になれなかった理由の一つではあったな

旦那の親が元々転勤族で、親戚のほとんどがいる土地からかなり離れた土地で居を構えた関係で親戚づきあいが気薄。との前情報があったから結婚に前向きになれたわw

817 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:10:01.30 ID:0ew5mLnh0.net
>>714
恋愛だけでは味わえない、より深い味わいを楽しむためのものだと思ったらいい
恋愛は人生の初心者向け、結婚は人生の上級者向け
セックスだけでいいなら恋愛すら必要ないわけだからね

818 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:10:02.35 ID:aqD20YuV0.net
>>777
誰かの為に生きたことが無い人は
自分にメリットがあるのかとか
そういう小さい考え方しかできない人間のまま
ただ生きて死ぬだけ

819 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:10:10.63 ID:W7DCCY4W0.net
>>781
親族作ってんじゃんワロタ、しかも素性すら知れないネットワークの

820 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:10:14.88 ID:v3/VlEJp0.net
>>777
メリットデメリットコスパ!
損得勘定と自己保身しか頭にない守銭奴!
損するのは嫌だ!
僕が稼いだお金は僕のもの!
なんで嫁と子供のために使わなきゃならないの?
こんなボンクラだからいい歳こいてもチョンガーなんだよボケ!

821 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:10:22.79 ID:obNnF+gd0.net
>>805
街コンとか行こうかなとは思っとる

822 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:10:23.11 ID:smUyzmC10.net
>>786
以前本物のブスと付き合ったが
ふとしたときに笑った笑顔が無茶苦茶ブサイクで本気で腹が立った

823 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:10:24.71 ID:bAExcqx40.net
>>810
具体的に何が嫌なのかね

824 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:10:28.04 ID:RLxYC/NW0.net
>>680
すごいおだやかな顔してる
いい人そうだからたぶん求められてるコメントをしてあげてるんだろうな
余裕を感じる

825 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:10:31.12 ID:pcVOzSo40.net
>>738
間違えた
738は子育て支援でバラ撒きやって結婚しなくても子育てできる社会の弊害
一夫多妻の問題点は、妻の権利保護のため、第二夫人以降との結婚は第一夫人の同意が必要な事
これはイスラムでも認められた正当な権利だから、結局のところ第一夫人が認めなければ一夫多妻なんて成立しない
更に言えば、当然のことながら、第一夫人に大二夫人を認めるように強いるのは許されることではない

826 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:10:35.52 ID:1fn4fYcS0.net
ガンとか痴呆とか、どうせもうすぐ死ぬんだからいいだろ
それより、まだ元気な30代40代を全力で生きる方が有意義

827 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:10:39.17 ID:kTApW0lC0.net
>>789
でも事実だよね?男ほど社会から
責任を背負わされないし。
女は自己中でも生きていけるが、
男はそうはいかないんだよな…w

828 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:10:41.68 ID:bbFWsAnP0.net
>>801
おめーんちの事情なんか知るかハゲ!
勝手に無視しろやw

829 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:10:41.83 ID:BFLW9i/Q0.net
自分は童貞なのに課長だから
色々ややこしい存在になってるなw

830 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:10:42.13 ID:TephndHg0.net
結婚は、結構しようと思った時付き合ってたヤツとするだけだよ。
性的な目的でどうのこうのなんて、検討材料にすらならないです。

831 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:10:42.69 ID:MaDoC35b0.net
>>759
今すぐ諦めて独身で生きる覚悟を固めたらどうよ
どうしても結婚したいなら仕事頑張って稼げるようになってからだな

832 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:10:53.57 ID:OHxjDvMT0.net
おまえたちは自分に嘘をついているだけ
自分の胸に手を当てて聞いてみな
「ネットで顔も知らない名前も知らない誰かと話して孤独じゃないと本当に思うか」
それが答えだ

833 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:11:01.76 ID:CRT3hKRn0.net
>>773
一時の性欲に負けて、負う必要の無い無限の負債を負いましたってだけの話だもんなー。

834 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:11:03.34 ID:eMiV6XDc0.net
>>809
20代と30代前半が出入りするところじゃないですよw

835 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:11:06.94 ID:VdBjde9s0.net
無に対してなんでっておかしくね?
疑問抱くのは有の方にじゃね?
本当になんで結婚したいのか聞きたい

836 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:11:08.50 ID:DDbXYapz0.net
結婚がそんなにいいものじゃないって、既婚者なら皆知っている

837 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:11:13.64 ID:W7DCCY4W0.net
>>815
今は保証人厳しいぞ、知らんのけ?

838 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:11:21.88 ID:drZ11TbY0.net
小さい職場だとさー
独身生き残りが既婚子持ちに圧かけてんじゃないの?
独身は全力で仕事できて当然なの棚に上げて自分有能みたいな雰囲気作るから、若い人らが子どもなんかいないほうが勝ちだと思っちゃうんだろ
幼子抱えた女でさえ職にありつけてないと白い目で見られるんだから悪循環
少子化なんて解決しねーよ

839 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:11:23.80 ID:bs+4ywCs0.net
>>668
天狐だが、別に絶望感なんぞないぞ。
親の介護が終わって、やっと自分の人生が帰ってきたって感じ。

840 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:11:33.82 ID:+Xe/Vg2kO.net
旦那と別れて娘と公団住宅入った女と実家住まい高齢毒女とどっちがましかな
俺は公団住宅の方が嫌だぞああいう所は近所付き合いが大変だぞ

841 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:11:36.12 ID:vhsfoBxP0.net
>>677
>かわいくて性格よい子から結婚してって言われたら断らないだろう

結婚はしてあげられないが、子供産んで育てるのは良いよと答えますね。

842 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:11:42.94 ID:8yzNJYrE0.net
40代後半になると持続力、好奇心、体力、生きる気力すべてなくなっていくぞ
後悔したくないなら今動け

843 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:11:44.73 ID:tCEA0il30.net
前時代的な結婚制度廃止しろよ

844 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:11:48.33 ID:o0CZ7nmg0.net
本田翼みたいな女とつき合って、いざ、結婚しよう って雰囲気になったとして、
>>1こんな理由で別れるんですか?

845 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:11:51.69 ID:CRT3hKRn0.net
>>770
で、常に女様の望む方の結果しか要求しないんだよな。
そうでないと発狂すると。

846 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:11:54.15 ID:YKBgGZA30.net
結婚も子供もリスクがデカすぎるし、この政策やろう。

子供手当
1人目 5万円
2人目 5万円
3人目 5万円
4人目 5万円
5人目以降 0円

847 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:11:58.80 ID:4FpHWBqP0.net
>>814
可愛い子は同い年前後の顔のいいそこそこな男に
学生時代に捕獲されてないと思う方がびっくりだが。
その条件じゃ学生時代頑張らなかったら詰みなんじゃね。

848 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:12:04.70 ID:mGzzWssk0.net
昔と比べて労働時間は長くなってるのに家事手伝え!育児手伝え!
しかも小遣い制
これじゃあ男は結婚しなくなるよ

849 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:12:11.05 ID:RLxYC/NW0.net
女は蜘蛛で
家庭というのは蜘蛛の巣だ

850 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:12:13.20 ID:CARetp6+0.net
>>773
「お前みたいなカスは彼女出来ない結婚出来ない」とバカにしてきたヤツが今更「何で結婚しねーんだよカス」とか言い出したのには苦笑するしかなかった

851 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:12:19.85 ID:hnSPY9RY0.net
>>814アドバイス頼む
心の拠り所は2chしかないんだ

852 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:12:27.64 ID:BFLW9i/Q0.net
結婚はお試しではできないからなあ
自分は責任感があるから課長になれたけど
責任感があるから結婚できない

なんちゃって童貞なのでそんなレベルにないw

853 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:12:43.42 ID:eMiV6XDc0.net
>>813
今時そんなこともおもうのかね。
ちなみに伯母は結婚していたよ。先立たれただけで。
そう言う世帯は増えていくんじゃ無いのかな?
高齢世帯が増えていけば子供が知らん顔なんていう話は山ほどある。
特段結婚していればOKという話でも無いんだよ。
それに別に結婚さえしていればいいともおもわんけどね。

854 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:12:44.16 ID:W7DCCY4W0.net
>>841
上から目線の願望だらけでワロタ、何かおひとつでも実際に達成してますんで?

855 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:12:47.23 ID:4FpHWBqP0.net
>>821
こんな事に書き込んでる暇があるなら行けばいいじゃん
趣味系の20代限定がいいぞ

856 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:12:56.15 ID:MuAEaQn30.net
独身だろうが既婚だろうが、自立して働いていればそれでいいじゃない
立派な人生だよ
実家に寄生しているニートはゴミとしか思わんけど

857 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:13:02.45 ID:X3E6Zqa10.net
やらない理由なんて後付けでも星の数ほど見つけられるが
相手がいればしてるだろw

858 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:13:02.90 ID:OHxjDvMT0.net
面白いのが「孤独は寂しくない」といいながらそれを誰かと共感したくてここに来てる孤独なやつらの多いこと
本当に孤独に向き合えるならこんなところに来ない
寂しいからここにくるんだろ
違うか?

859 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:13:05.94 ID:XHtLZbOm0.net
高齢独身ってだけでサンドバッグ状態になるのは何故だよ
勝手にホモ説流れてたりと
誰しもが生きてりゃ誰かを好きになるなんておこがましい発送と思わんかね

860 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:13:08.93 ID:CRT3hKRn0.net
>>780
何を以てマトモだと言うの?

861 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:13:22.63 ID:kTApW0lC0.net
>>848
だよなあ〜マゾしか結婚なんてしないわ。

862 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:13:28.59 ID:hUIOBnxl0.net
>>814
友達に聞きな
ここで聞くよりは親身になってくれるだろうから

863 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:13:28.67 ID:ZhsLOIKe0.net
若い子は婚活サイトより相席屋や街コンでいいだろう

864 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:13:30.81 ID:4FpHWBqP0.net
>>827
自己中な独身ジジイがいないと思ってるやつなんて、
自己中な独身ジジイしかいないんじゃね。

865 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:13:38.29 ID:MVGjJyj/0.net
>>755
あのぶどう「金持ってたらわざわざ好きでもない男の人と結婚したいなんて思わないよ
金持ってたらイケメンの種の子供産むわ」って言ってる

866 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:13:44.19 ID:BFLW9i/Q0.net
>>858
ちがうと思うw

867 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:13:44.60 ID:VdBjde9s0.net
>>677
これマジで意味がわからない
容姿がよくて性格がいい→交際、結婚
につながる意味が本当にわからない
俺はすしが好きだけど交際したくないし結婚もしたくない

868 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:13:46.08 ID:BoYkZRnc0.net
めんどくさいから熟年婚でいいよ

869 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:13:46.94 ID:YKBgGZA30.net
>>832
おまいと一期一会のネットの出会いに感謝。
孤独なんて吹き飛んじゃった。

870 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:13:48.22 ID:GPzOSg780.net
>>838
流石にそんなことないでしょう・・・
小さい職場なら上の人程、結婚していると思う。

871 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:13:50.45 ID:FF2l7UjD0.net
>>856
独身子無しなんて寄生虫ニートと変わらんよ
結婚もできないやつって底辺だからろくに税金も払ってないし

872 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:13:51.60 ID:azcj8EmN0.net
孤独であることを指差すような人間はストレスでも抱えているのかね

873 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:13:51.96 ID:hnSPY9RY0.net
>>847
言いたいことは分かるが過去の後悔したところで現状を変えることはできない
学生時代の知り合いは全員自分から病んで無視してた
今できることを聞いてるんだ

874 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:13:55.12 ID:RLK/OL5x0.net
>>820
はいはい偉いw
実に偉いw

875 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:13:56.80 ID:9vBhjEfs0.net
>>784
逆に結婚して子供出来たあと就職するシステムにした方が婚姻率は
上がるかな、と個人的には思ってるよ。

プラスにしろマイナスにしろ属性が増えれば増えるほど
迷う要素が増えて結婚から遠ざかる。

876 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:14:06.18 ID:C0+jDjty0.net
言い訳がどんどん進化していて驚くw

877 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:14:11.39 ID:hnSPY9RY0.net
>>862
友達なんて居ないんだが

878 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:14:19.63 ID:iSAR0QZj0.net
>>609
そういう観念が結婚をややこしくするんだよ
好き同士の男女が好きに結婚すれば良いこと
昭和であろうが平成であろうがというか
明治生まれの気の利いた年寄りでもそう言うよ

879 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:14:28.12 ID:mSgTsvo80.net
>親戚が増えるのがイヤ

これガチ

880 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:14:33.85 ID:obNnF+gd0.net
>>842
22才やが、頭おかしいのかわからんけど気持ち的にはもう40っす
リタイアしてのんびり温泉でも行きたい、自由に暮らしたい
会社入って研修して二カ月でこれよ?w

881 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:14:34.03 ID:RLxYC/NW0.net
>>858
寂しさは結婚でしか解消できないというわけではないからね

882 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:14:35.64 ID:FRcCD/3/0.net
>>865
私のことぶどうだと思ってくれてありがとう

883 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:14:41.22 ID:eMiV6XDc0.net
>>819
お前知的障害者かなにかか?低脳低学歴低収入の3セットぐらいか?w
ほんと既婚者でもアホはアホだな。子供も気の毒になw お前みたいなのが親でw

884 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:14:45.65 ID:mmPCQY+X0.net
このスレ見ると
結婚しといてよかったあああああああああああ
って思えるw

885 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:14:52.29 ID:ZhsLOIKe0.net
結婚するなら相手の立場を考えてお互い会話が成り立つ人がいいね
どちらかの考え押し付けるタイプはあかん

886 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:14:58.40 ID:vcizdyge0.net
>>858
こんなとこでしか友だちがいないんだから許してちょ

887 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:15:06.62 ID:gc+CxArl0.net
>>772
正解
甥姪なんて他人レベルと考えるくらいでちょうどいい
期待するべきでない
財産残してやる必要もない

888 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:15:15.30 ID:iSAR0QZj0.net
う〜んアンカーミス ごめん>>609

889 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:15:17.42 ID:XEL9tpLw0.net
結婚にいいイメージを持てない人間は、ダメ親の結婚生活を見て育ったのが原因

890 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:15:19.51 ID:SsUJ5wum0.net
保証人とか古い制度だからな
金さえあれば施設なんて入れるよw

891 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:15:22.53 ID:X3E6Zqa10.net
>>858
1人では埋められないほどの孤独感はないということだろ
孤独が平気なら誰とも関わるなよってのは違うんじゃね?

892 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:15:27.54 ID:ltb4tDS5O.net
>>791
やはりすべてを話、それでも認めてくれる人をパートナーにするのが一番か。
越えられるだろうか、このビッグなハードルを…

893 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:15:34.25 ID:KVO6d/4S0.net
今の60位から上のほとんどの人は何も考えずに結婚出産してたらしい
そんなに昔じゃないのに今とは全然違うんだよなあ

894 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:15:36.71 ID:WiHLZVUn0.net
>>721
大丈夫。今は全国で身寄りのない老人の賃貸契約や施設入所や入院や資産管理に関与してくれる「NPO」が沢山出来てきてるから、、、ウフフ、、

895 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:15:40.44 ID:np21/Kcn0.net
オレは一人暮らし寂しくて結婚した
子供も欲しかったし
アイドル追っかけたり、デリで遊んだりもしたけど貯金が急速に減ったので止めた
トラブル続き結婚しなきゃ良かったと思う事もあるけど別れる気は全くない(´・ω・`)

896 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:15:44.49 ID:kTApW0lC0.net
昔はダメ人間と、結婚は無関係だったんだよなw

今はダメ人間=結婚出来ないだからね。

ふるい分けが始まってる。

897 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:15:46.41 ID:8yzNJYrE0.net
あと大事なこと言い忘れた
身軽なやつからリストラ対象だから

898 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:15:48.03 ID:l6ur7lKG0.net
>>890
まず独身は金がないのが大半なわけだしな

899 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:15:51.74 ID:xZRFJw460.net
>>754
凄く社会貢献してるなその友達

900 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:15:54.03 ID:8vLPx9R90.net
>>814
28でそのスペックなら結婚相談所登録すれば入れ喰い状態

901 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:15:56.53 ID:W/bNQ1iM0.net
>>889
御意

902 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:16:01.68 ID:CRT3hKRn0.net
>>820
メリットもデメリットも考慮せずに貢げ!

こうですね、流石は女様www

903 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:16:03.52 ID:FRcCD/3/0.net
>>626
幸せにしようと尽くした相手(元彼)と
「都合のいい女」と罵ってきたネラーは別人です

904 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:16:06.77 ID:0ew5mLnh0.net
>>709
一見地獄だけど、これだけやれる奴なら大抵の事は乗り越えられそうだという評価は新婦側親族から受けられるよね

905 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:16:07.59 ID:hUIOBnxl0.net
>>801
諦めてるから孤独死しかないよ
周りに言ったら総叩きされたが仕方ないよ…

906 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:16:10.84 ID:n4UqnK120.net
もてない男ほど結婚したがるもんさ。
して悪いとは言わない。したきゃすりゃいい。
だが、みんな自分と同じメンタルだと思うなてことさ。

907 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:16:11.09 ID:eMiV6XDc0.net
>>837
何がどう厳しくなったんだよアホかお前w
社会でてんのか?w

お前高齢者が増えていくのに保証人が寄り厳しくなる分けねーだろ。
そういうサービスすら出てきているのにw
外国人だって保証会社を通す時代だよ。お前明治生まれか?www

908 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:16:13.86 ID:mmPCQY+X0.net
孤独は死ぬまでの期間が惨めなんだよ
ヘルパーのババアにタメ口きかれて、抵抗できなくなると頭はたかれたりするらしいぞw
独身は楽しみにしとけやwww

909 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:16:28.78 ID:ofPmdDoO0.net
発達だから結婚は諦めた
劣等遺伝子は後世に残してはいけない

910 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:16:29.00 ID:M/hWx/LS0.net
一人暮らし高校からしててもう10年も越えようかって時に何もやり残す事ないな、あとやってないこと何だったっけなと思い出して結婚したなぁ
寂しさや迷いがないのは若い証拠やね

911 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:16:29.47 ID:hUIOBnxl0.net
>>877
そこから始めたら?

912 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:16:34.03 ID:FF2l7UjD0.net
結婚もできないやつは親が甘やかした結果だろうな
20代のうちに無理にでもお見合いとか組ませてやれば違ったのかも知れないのに

913 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:16:36.22 ID:MQE6Ml+u0.net
>>905
いい家族じゃん

914 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:16:40.90 ID:Tiv1dQf50.net
>>817
たぶん70の確率でいつか再婚するかも、30の割合で独身通すかもなぁーと思ってる現在
問題なのは「籍」というものに飛び込む勢いが完全になくなってるんだなぁ

915 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:16:53.76 ID:hIHA0siB0.net
>>893
その頃は消費税なかったんだろ

916 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:16:58.80 ID:hUIOBnxl0.net
>>908
あー自殺するからいいよ

917 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:16:59.91 ID:SsUJ5wum0.net
>>898
逆じゃね?学費がどーのおとーさんの小遣い三万とかよくやってんじゃん
独身貴族だよ
俺でいうと年収1000くらい一人で使えるわけでw

918 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:17:02.38 ID:8yzNJYrE0.net
>>880
びっぐちゃーんす
やりたいようにやってくれ
会社辞めていい
答えは見つかる

919 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:17:02.63 ID:QKby/LTL0.net
今の生活変えたくない
ってのが残ってる
男でも女でも

920 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:17:10.38 ID:sjq0rUlN0.net
>>720
他者を思いやれる人と結婚したらおのずと子どもも幸せになるんじゃない?
私の親も無計画で貯金なんてしてなかったから、実家から通うことを条件に奨学金借りて進学して今返してるけどさ、
結局全く関係ない職種についたし正直進学する必要はあったんだろうかと思う日々よ
お金ないのは仕方ないにしてもさ、無理に大学まで行ったからといって必ずしも幸せになれるわけでもないし、
大事なのは小さい頃から流されずに自ら考えられる力を養えるかどうかだと思う
私はみんな勉強して進学するもんだと思って適当に進学先決めて流されてたんだわ
そういうのって相手云々じゃなくて2人の問題だし、人間的にお互いまともな人だったらまともに育てられんじゃないかな

921 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:17:19.27 ID:BFLW9i/Q0.net
独身だと金は余るぞ
そこまで使い道ないから老後や病気に備えてる

養育費ってでかいんだろうなあと思う

922 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:17:20.23 ID:o0CZ7nmg0.net
>>851
米山知事みたいにワクワクメールとかあかんの?

923 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:17:20.53 ID:smUyzmC10.net
>>900
食いつくのはババアばっかりだろ

924 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:17:23.92 ID:KVO6d/4S0.net
>>908
子供にそれをさせるのはお互いに地獄だな

925 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:17:31.09 ID:RLxYC/NW0.net
結婚して自分の遺伝子を残さなければならないと思うほど私は傲慢ではないのだ

926 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:17:31.37 ID:5FkDsS9Z0.net
50代独身の生きがいって、アイドル追っかけとかなんだよな

働いてる時以外は、好きな飯食って、好きな時にオナって
好きな時に風俗行って、好きな時に寝て
好きなだけアイドル追っかけて
好きなだけ映画見てギャンブルやって
好きな時に旅行に行って

でもこれって幸せか?

自分を騙してようにしか見えない

927 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:17:32.17 ID:gc+CxArl0.net
>>780
既婚者にもまともじゃない奴は腐るほどいる
マラチオン阿部とかな
あいつ子持ちやでw

928 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:17:39.43 ID:xoyNGPlF0.net
>>187
じゃ不妊治療には公的扶助を出さないとね。

929 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:17:51.81 ID:YynfWjD+0.net
>>9
テレビも雑誌もそういう煽りをした方が建設的なのにな。

930 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:18:04.17 ID:Yzx3VnfL0.net
結婚したくない人はしなくていいよ。
本当に。
一方で結婚したい人はすればいいし。
周りの人間や政府はどっちを支援すればと結婚に結びつきやすいかや出生率が上がりやすいかは自明でしょ。

931 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:18:09.23 ID:hnSPY9RY0.net
>>900
信じていいのか?
40超えのBBAしかいなさそうなイメージなんだが

932 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:18:13.65 ID:M/hWx/LS0.net
>>912
お見合い結婚したけど相手もまともな人だったし毎日穏やかに年取っていけるのが幸せ

933 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:18:20.73 ID:hUIOBnxl0.net
>>913
友達や知人までもから叩かれた
独身で適当に生きて死ぬなんて我が儘らしいし最後まで諦めるなだってさ、よう分からんがな

934 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:18:25.46 ID:43amUdy30.net
>>858
こういう掲示板は孤独を分かち合える匿名の友人(?)とあれこれ語ったり罵倒したりするのが楽しいんじゃね?
そういう意味では、このスレにずっと入り浸ってる既婚者も、リアルでは孤独なんだろうな

935 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:18:29.68 ID:9ETYGaa30.net
当人同士だけの話じゃないからな

936 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:18:33.73 ID:BFLW9i/Q0.net
>>926
40代童貞課長だけど
昨今のアイドル大嫌いだぞ

937 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:18:34.41 ID:1dtenHWZ0.net
物心ついたらなんでかこの世を生きていて、どんなに楽しい事も嬉しい事も永遠には続かずにいつの日にかこの世を去る事になる。
こんな己の力でどうにもならない人生に意味も価値もあるわけがない。
結婚しようとしまいと結果は同じでいつかは皆死んで終わりになるだけだよ。

938 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:18:53.62 ID:8vLPx9R90.net
>>931
年上NGにすれば問題ない

939 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:18:59.78 ID:3aGhzNL60.net
>>723
うちの一方の祖母は介護前まで独り暮らしで
孫は恐らくほとんど訪問せず最後は認知症とアル中で溝で転んで
兄弟4人いたのに押し付け合いの介護だったな
ああいうの見たら孤独死の方がいいと思える

940 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:19:04.76 ID:0ew5mLnh0.net
>>814
twitterで趣味のタグで話が合いそうな人を探すといいよ
あとはそこから伝手を作るべし

941 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:19:05.85 ID:VdBjde9s0.net
マジで交際とか結婚ってなんなの?w
誰も答えてくれないもんw
意味がわからなすぎてマジでつらい…

942 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:19:06.51 ID:eMiV6XDc0.net
>>908
お前さ、結婚していても必ずどちらかは先に行くんだぞwww
馬鹿だなぁw

943 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:19:13.57 ID:qFmNyZ0R0.net
結婚によって介護から解放されたいのなら、先を競って死ぬしかないぞ。
後れを取れば、自分だけ介護させられて自分は孤独死。
もしくは子供部屋おじさんを作るしかない。

944 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:19:15.10 ID:wP07AS7x0.net
まず結婚する金が無い
結婚分あったとしても女子供養っていく金を
死にたくなるほど嫌な職場でも我慢しつづけて死ぬまで働き続けなきゃならない
年収350~400万だと貯金どころか家族に貧乏な思いさせながら生きていかなきゃならない

貧乏で苦しむのは自分だけでいいんだわ

945 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:19:16.20 ID:QKLVb3Da0.net
>>814
発達障害の女は結婚してる人が多いけど
発達障害の男はほとんどが結婚できない

946 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:19:20.28 ID:v3/VlEJp0.net
>>883
お前脳梗塞起こして半身不随の状態で入院処雑務出来るのかよ?
お前はまだ若いからそんなこと言ってられるんだよ?
着替えどうすんだよ?手術が必要になった場合誰が同意書書くんだよ?
病院転院してくれと謂われた場合どうすんだ?
答えてみろよチョンガー野郎。

947 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:19:24.37 ID:smUyzmC10.net
>>926
それお前の願望じゃないのか?
結婚して自由が無くなったのか?

俺にはお前が
自分を騙してるようにしか見えない

948 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:19:27.94 ID:sbf7ZDK30.net
身近な人間でみんな結婚しとるやろ
みんな妥協してるんだよ
お前らも出来るさ

949 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:19:29.42 ID:6J2SS/q10.net
稼げるようになってからとか考えない方がいいぞ
そんなこと考えてたら期を逃す

950 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:19:30.61 ID:hUIOBnxl0.net
>>912
結婚なんて個人の勝手だしム向きや不向きもあるだろうに

951 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:19:31.90 ID:X3E6Zqa10.net
>>931
同年代でいるよ

952 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:19:38.96 ID:MVGjJyj/0.net
>>882
なんだよ、まだ救いがあるじゃねーか、、男を見る目が絶望的にないだけだろう
どの男がいい男か男にきいてみな、掛け値なしにな

953 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:19:45.34 ID:8vLPx9R90.net
俺は結婚しないじゃなくて「したくてもできない」だからな

954 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:19:48.47 ID:BFLW9i/Q0.net
>>937

ブスもオシャレも死ねば土

伊集院光

955 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:19:50.20 ID:vhsfoBxP0.net
>>854
はい。妻帯者で子育て中ですよ。

956 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:19:57.09 ID:QH8NDuGM0.net
>>773
ワロタ

957 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:20:08.83 ID:Wu6xVxEX0.net
いい年こいてガキみたいなこと言ってんじゃないよ

958 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:20:12.66 ID:M/hWx/LS0.net
>>934
そんな重い考え方して5開く人いないでしょw

959 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:20:15.66 ID:ouBaNkAl0.net
人生死ぬまでの暇潰しってのが一番納得出来るよね

960 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:20:19.63 ID:h/Uin3eF0.net
>>1
相手にされないだけ

961 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:20:30.36 ID:vcizdyge0.net
>>941
ママも教えてくれないのか?

962 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:20:37.78 ID:Tiv1dQf50.net
考えれば考えるほど分からない

たぶん結婚て、考えないパッパラパーの若い頃に勢いでするものなんだな

963 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:20:38.14 ID:W7DCCY4W0.net
>>883
あーすまんすまん、お前の文章力がなさ過ぎて理解できなかったんよ
ほんとすまんね、これは手落ちだわ

親戚不要で孤独だと保証人がいないって話から、なんでお前が伯母に頼まれて保証人になった話が体験談として出てきたのかよくわからんけど
そんなん相談窓口になった役職経由で知らん奴から養子縁組を頼まれて、お前がそれを引き受けでもしたのかと思うやん?
ほんま、どないしてん?こんなん読めんわー、すまんね

964 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:20:42.67 ID:m92Pa/g40.net
今、人口多いから少子化で適正人工に向け世論誘導されてるだけ。
日本の適正人工は5000千万くらい?
地球の人工も30億くらいでしょ。
誘導してるやつらの目標は正確にはしらんが。

どんな生物も多すぎれば害虫として
人間は駆除するだろ
人間にも同じことが適用されて当たり前

965 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:20:44.62 ID:jQcGKSh60.net
親戚が増えるの嫌
と親戚に言う

966 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:20:48.10 ID:1fn4fYcS0.net
嫁が公務員や女医みたいな人のことは否定しない。まさに勝ち組だと思う
逆に専業主婦なら、ありえんぐらいの負けっぷり人生

967 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:20:52.83 ID:GPzOSg780.net
>>953
同じ!

968 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:20:56.94 ID:oNVSivLE0.net
二人一緒に居られればそれでいいじゃん。
子供も親も親戚も邪魔だよ。

969 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:21:00.59 ID:ouBaNkAl0.net
>>926
自分を騙す事も出来ない奴は危ないよ

970 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:21:02.61 ID:hUIOBnxl0.net
>>926
40代だが幸せだぞ
幸せなんて人それぞれと思うが傲慢だな君は

971 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:21:09.80 ID:BFLW9i/Q0.net
>>959
素敵

まあボランティアや募金して
世の中に貸しをつくって死のう

972 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:21:16.73 ID:hnSPY9RY0.net
>>938
同年代はいるのかな...?

>>940
ツイで探せるのか
オタ趣味しかないんだが

973 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:21:19.28 ID:gL9EFgnG0.net
若い頃は散々語ったネタだが
この年になるとこういう話題に食いつく気すら起きなくなる

やはり20代前半がピークなんだよ

974 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:21:19.84 ID:iZbTUT330.net
>>964
ほんそれ

975 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:21:21.35 ID:v3/VlEJp0.net
>>907
業界大手の日本ライフ協会が潰れたの知ってるか?
そんな胡散臭いもん信用するような間抜けだからいい歳こいてチョンガーなんだよカタワ野郎。

976 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:21:26.97 ID:dSuuXD1l0.net
>>764
あなたが周りを甘やかすのが悪い

外食とかにするべき

977 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:21:27.26 ID:FF2l7UjD0.net
>>953
ニートの言い訳かよw
独身ってニートとおなじ子供おじさんだしな

978 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:21:29.83 ID:eBvrbF5E0.net
子供作った時点でもう孤独じゃないんだよ。例え老後に見捨てられたとしても
自分のDNAが未来に繋がっていくという不思議な不老不死感が得られる

979 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:21:29.87 ID:SsUJ5wum0.net
みんな死ぬときは一人やで
間に合う人は少ない

980 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:21:32.61 ID:vhsfoBxP0.net
>>859
モテないヒトは仕事も出来ない

981 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:21:41.10 ID:wu3JtduI0.net
>>429
うちの嫁はオレと結婚してからが人生で一番幸せだと未だに言ってるよ!
悪いけど。
嫁自身そんなに恵まれた家庭に育ってなかったからかもだが。でも今は幸せだと言うし実際よく笑う。付き合い始めの頃は全然笑わなくて美人ではあるが暗い女だと思ってたが変わってきたよ。
なんかネジくれ過ぎてて気持ち悪いよ。

982 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:21:50.75 ID:W7DCCY4W0.net
>>907
あほ過ぎワロタ、お子さんいるんですよね
ま、頑張って、そのうちわかるよ

983 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:21:50.90 ID:43amUdy30.net
>>908
介護嫁も同じことするぞw

984 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:21:55.34 ID:VdBjde9s0.net
することによってどうこうとかどうでもいいから
どうして交際結婚がしたいのかを教えてほしい

985 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:22:05.84 ID:6gSCfWOP0.net
>>966
そう?いろいろ分業できてラクで良かったよ
打算で結婚した人ってあまり幸せになってない気がする

986 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:22:09.15 ID:eMiV6XDc0.net
>>946
お前アホだろ?w
脳梗塞になって独身者が掘っておかれるのか?

お前みたいに低脳低学歴低収入に囲まれた社会だとそんな感じなんだなwww


馬鹿じゃ無いか?独身だから脳梗塞で見捨てられたなんてニュース周りで聞いたことねーぞ?
お前のムラではよくある話なのか?気の毒な地域だなwww
書いとけよw 日本か?そこ?www

987 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:22:09.20 ID:CRT3hKRn0.net
>>904
結局は承認乞食かぁ・・・。

988 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:22:20.63 ID:DC/4+kgf0.net
ホモ説流すやつ許さんからな。ホモは自白以外に説の立証が困難だからだ。その点ハゲはいいよな、ハゲ説とかないし。説というかハゲやし

989 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:22:26.00 ID:BoYkZRnc0.net
したくても出来ない腑抜け野郎と一緒にされることが遺憾だ

990 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:22:29.85 ID:l7bXKeMg0.net
お蕎麦の食べ方が汚くて愛が冷めちゃった

991 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:22:39.45 ID:gc+CxArl0.net
>>859
嫉妬されてるんだよ
アホ既婚どもの気持ち察してやれw

992 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:22:41.62 ID:fOyqejao0.net
引きこもりだから無理

993 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:22:42.55 ID:gT5E95Yn0.net
早急に次スレきぼんぬ

994 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:22:44.99 ID:FRcCD/3/0.net
>>981
お子さんは?
まあまだ中学生ぐらいだからあれだろうけど
私は成人してから特に親はクズだとはっきり認識して恨んでるよ

995 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:22:56.94 ID:6Xp7aaJc0.net
さあうめようか?

996 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:22:58.05 ID:FF2l7UjD0.net
>>986
そりゃ独身の奴は家で脳梗塞起こしたらそのまま苦しんで孤独死だからな
そして腐って発見されると

997 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:23:01.35 ID:iZbTUT330.net
結婚なめんじゃねーぞ。

998 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:23:05.33 ID:SsUJ5wum0.net
>>981
そりゃ女はそうだろ
仕事以外ではそれしかないんだし
男は色々できるんだよ

999 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:23:12.81 ID:ouBaNkAl0.net
>>968
寅さんもそれなら恋を実らせたんだろうけど

やっぱり三人称の世界に対するアウトサイダーな自分への負い目があるからね

なかなか割り切れないんだろうな

1000 :名無しさん@1周年:2019/05/26(日) 21:23:14.73 ID:gc+CxArl0.net
流れ速過ぎて読みきれねーw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200