2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京オリンピック】五輪の暑さ対策、かぶる傘を試作 東京都の小池知事が明らかに ★3

1 :安倍ちゃん ★:2019/05/24(金) 20:42:36.99 ID:35dYNoVu9.net
東京都の小池百合子知事は24日の記者会見で、2020年東京五輪・パラリンピックに向けた暑さ対策として、かぶるタイプの傘を試作していると明らかにした。

直径60センチで熱や光を遮る効果のある素材を使う。内側のベルトで頭に固定し、両手が使えるメリットがある。今後実施される五輪のテスト大会などで配る予定。

都は暑さ対策で霧状の水をまくミストシャワー設置を進めるほか、日傘の利用や打ち水といったシンプルな方法を推奨している。小池氏は会見で「男性でも日傘を使うのが気が引ける方は、思い切ってこれを使ってみてはどうか」とPRした。

(ソース)KYODO
五輪の暑さ対策、かぶる傘を試作
東京都の小池知事が明らかに
https://this.kiji.is/504561694279009377
2019/5/24 17:08 (JST)

https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/504567145750217825/origin_1.jpg

★1の立った時間 2019/05/24(金) 18:10:34.36
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558693200/

2 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:42:54.74 ID:l1ubsW1J0.net
横浜日産スタジアムのが暑さ対策は万全!!!!

横浜国際競技場
https://i.imgur.com/zSZ54X4.jpg

新国立競技場
https://i.imgur.com/6kGknX6.jpg

3 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:43:11.90 ID:zL6h0IyD0.net
これは無いわー

4 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:43:48.94 ID:aGFOUSlF0.net
笑いの金メダルは確実に取れるな

5 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:43:50.61 ID:2iFwjQhG0.net
傘ではなく笠です、これ

6 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:43:54.03 ID:bpAUwZvK0.net
>>1
パパお仕事がんばってね

7 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:44:00.29 ID:QDKfdG1j0.net
こんなん笑うわ

8 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:44:23.79 ID:gKfazb6K0.net
小池は結局クールビズの快感を忘れられないし、それ以上のことはできない無能

9 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:44:32.06 ID:iXIf5cmB0.net
相変わらずマリーアントワネットみたいな奴だな

10 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:44:33.50 ID:zVsFcBum0.net
>>1

FENDIの笠
https://i.imgur.com/oAIGxEn.jpg
https://i.imgur.com/PjTb2R5.jpg

11 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:44:50.34 ID:q6hBnzXq0.net
昭和ババアのセンス

12 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:45:12.07 ID:cUHTSoRb0.net
こんなおもちゃ作ってる暇と時間あったら
渋滞緩和、満員電車緩和、スクールバス普及
いくらでも先にやることあるんじゃないですかね小池さん?

13 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:45:23.13 ID:QDKfdG1j0.net
ところでサマータイムはどうなった?

14 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:45:26.97 ID:yA0TqMYn0.net
都民の税金です

15 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:45:51.15 ID:LGjQNU6b0.net
>>8
小池百合子は神楽坂の韓国学校阻止しただけで価値あり

16 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:46:41.52 ID:Vowa6JCY0.net
自転車で雨降った時にいいかもね

17 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:46:41.20 ID:uwkLml8d0.net
麦藁帽子じゃダメか

18 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:46:48.29 ID:2iFwjQhG0.net
圧死には関わり合いの無いこってござんす

19 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:47:04.05 ID:n4xOz8MJ0.net
単なる陣笠を現代の素材で作っただけ。何の斬新さも工夫もない。低脳の
小池らしい発想。

20 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:47:21.93 ID:2iFwjQhG0.net
>>17
母さんあの帽子どこへ行ったんでしょうね

21 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:47:22.74 ID:zY4U1dbB0.net
見た目はあれとして両手が空くからいいな
白い目で見られないためにも普及してほしいけど、オリンピックには間に合わんだろうな(´・ω・`)

22 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:47:28.29 ID:PR2bIgpP0.net
傘でなく笠と書くべき

23 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:47:35.02 ID:4r6VX+nf0.net
>>1
昔ながらの笠にしたほうがいいやん
蒸れるやんけ

24 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:47:42.79 ID:25yha1Ht0.net
ギャグですよね?

25 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:48:00.17 ID:YMFAFWTw0.net
案内ボランティア…男は褌の町の男衆、女は町娘風の浴衣
警備員…足軽、岡っ引き風の装束
警察…忍者装束。不審者はスリケンで倒す

これなら涼しくてええやろ
外人さんも喜ぶで

26 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:48:10.08 ID:TqOHZYqF0.net
真夏日なのにスレ立たないな!

27 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:48:19.91 ID:kLAww1Nz0.net
今現在、同等の商品作ってる企業は大迷惑だな。

物理的に反意を示さないと小池は解らないようだ。
立ち上がれ、東京都民よ!
無能なるものに正義の鉄槌を!

28 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:48:31.27 ID:j9M95FQR0.net
こうゆうバカっぽい被り物は外人にはウケるんじゃないか?
てっぺんに500ペットボトルさしてシャワーが出るようにしたら完璧だ。

29 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:48:58.59 ID:Ytc0X+lQ0.net
もはや浮世絵の世界だな

30 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:49:28.79 ID:EJxjsZ350.net
桝添のボランティア制服とセット販売か

31 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:49:32.05 ID:PR2bIgpP0.net
次は羽織る傘を試作して蓑と言われる

32 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:49:42.94 ID:h1Awv6XI0.net
帽子じゃダメなんですか!

わざわざ作るなんて利権絡みか?

33 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:49:43.02 ID:H5hbkDcF0.net
ひょっとして、もしかして、満員電車ゼロとか花粉症ゼロ政策って
このノリでやってんの?

34 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:49:51.25 ID:Mscl+WOF0.net
傘ってさ、長いこと進化してないじゃん
もう少し頑張れやと思ってたがこれはないわ

35 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:50:08.76 ID:2R/gKQas0.net
ベトコンならぬ
トンコン?
キンコン?

36 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:50:17.20 ID:pCVzV/1J0.net
真面目に死人が出ると思うがどーすんだろうね
考え足りなすぎ

37 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:50:33.51 ID:lSh7J/ED0.net
>>23
三度笠にすれば、江戸っぽくなって外国人受けもいいだろうw

38 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:50:44.98 ID:swRDMG4o0.net
これ良いじゃん!
小雨のときも使える
見た目がイマイチだけど

39 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:50:52.81 ID:5uioIQHn0.net
確かに
http://9ch.net/yrwrf

40 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:51:05.02 ID:rPs9DFiV0.net
1人当たりの面積増えるから余計混雑するな

41 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:51:18.45 ID:ImqomaLL0.net
この傘試作もなにもすでにあるパクリだろ
こんなこと考える暇あるならもっと他のことやれよw
時間と金かけてなにやってんだよ
ほんとどうかしてるわこの人

42 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:51:19.59 ID:O3kWyKbh0.net
人権意識も低いとバレてしまう

43 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:51:40.85 ID:aGFOUSlF0.net
歩いてて肩ぶつかったら、ごめんなすってとか言ってしまいそう

44 :ホワイト:2019/05/24(金) 20:51:46.83 ID:/d3lGwKE0.net
犯罪者は顔を隠せるな

45 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:52:00.71 ID:uwkLml8d0.net
天辺に太陽電池と低電圧モーターファンが付いた麦わら帽子のほうが良いと思う
わらを湿らすスプレーセットで

46 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:52:28.01 ID:Q6NgIYcD0.net
小池さんてこんなことばっか
熱心だのう

47 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:52:40.57 ID:Gjcy61M0O.net
笠の内側にひんやりシートを貼れるようにしたらより涼しくていいんじゃないか

48 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:52:47.06 ID:zOf6WKRm0.net
これぞ都政人

49 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:52:47.87 ID:HQyCkDRI0.net
>>21
全員同じ背ならまだマシだが…

50 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:52:52.10 ID:2R/gKQas0.net
>>2
新国立でコミケやったら雲できるな

51 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:53:19.30 ID:tB+/E2vx0.net
開催期間の東京は京都以上の地獄になるだろうね
さらに観光客が街に捨てるゴミもボランティアに掃除させようとしてるからな

52 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:53:39.03 ID:NcJbOhvf0.net
都民じゃなくて良かったと心から思うよ

53 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:53:50.17 ID:Bou4VFdt0.net
傘だと、これかぶって自転車乗ったらアウトじゃん。

54 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:54:16.35 ID:eo2KTyy20.net
狂人レベルの発想だな。
前の席でこんな奴いたら鬱陶しくて殴るレベル。

55 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:54:20.86 ID:VlSmhS0O0.net
二階建て通勤電車はまだ?

56 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:54:44.63 ID:ziGSDhS10.net
こんなのみんな被ったら当たって邪魔だろ

57 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:54:48.18 ID:Gjcy61M0O.net
>>45
発電は太陽光だとしても大勢がモーター回したら周辺が熱気でやばくならないか

58 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:55:24.72 ID:uwkLml8d0.net
藁傘のほうが和風で良いのにこれはダサい

59 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:55:29.44 ID:ILnBdJ9Y0.net
>>1
これ持ってるw
さすがに街中では恥ずかしい

60 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:55:32.57 ID:ImqomaLL0.net
この試作品しゃがんで目にあたったら大変

61 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:56:12.69 ID:XWTeuHWo0.net
タケコプターみたいな扇風機で宜しく

62 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:56:22.67 ID:Ltbur1nj0.net
世界の恥

もう中止にしてほしい

63 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:56:26.64 ID:uwkLml8d0.net
>>57
熱はどのみち上へ行くのではないか?

64 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:56:31.45 ID:+etZvr2O0.net
戦前の思想犯やね

65 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:56:45.49 ID:2iFwjQhG0.net
>>61
空飛べる?

66 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:56:45.60 ID:xnhOGMe20.net
麦わらにした方が風通しよさそうじゃね
でもそーすると四国巡礼やベトナムと同じになるね

67 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:56:47.95 ID:PVc1QE1F0.net
江戸しぐさ

68 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:56:53.80 ID:J+FAevwl0.net
恥の文化日本。

69 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:57:05.39 ID:YMFAFWTw0.net
時代劇の侍や剣豪が被ってるようなアレでええやん

70 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:57:12.25 ID:+QSzXuml0.net
虚無僧の方がかっこいいと思う

71 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:57:13.32 ID:XWYQlrVl0.net
小池はホントにバカだなあ

72 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:57:25.16 ID:PqSd6ido0.net
トンキンワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やるやないか。一本取られたわ。

73 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:57:27.76 ID:cUHTSoRb0.net
>>63
エアコンの熱がどう影響してるか知ってるかい

74 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:57:27.92 ID:UiczisTf0.net
試作って・・・川釣りやる人ならたいてい持ってるぞ20年前ぐらいからあるんじゃないか

75 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:57:36.75 ID:un4E9ZuH0.net
これ強風が吹いたら首もってかれるやん?

76 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:58:21.41 ID:xnhOGMe20.net
>>69
小池「何かと同じだと私の功績にならないでしょ」

77 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:58:23.50 ID:8Wq2h/lE0.net
あのさぁ
スタジアムでこんなの前の人が被ってたらどう思うか
一瞬でも考えなかったの?
一人1000万も貰ってるんでしょ給料
バカなの?

78 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:58:43.41 ID:mwgvdl440.net
麦わら帽子でいいんじゃ?

79 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:58:50.88 ID:irlPZOPR0.net
大層に開発なんて…
何十年も前から釣り用にあるやん

80 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:58:59.25 ID:hkGPIQZY0.net
そうまでしてしなければならないことか????

81 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:58:59.44 ID:MShjnpBm0.net
家で冷房に入っているのが1番すずしい
勝ち組遺伝子の祭りみにいってなんになるんだ

82 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:59:00.87 ID:ERr0vgUi0.net
_/\○ノ″ギャハハハハ

83 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:59:06.95 ID:zHV1KYkZ0.net
どこに金を回したくてやった企画なの?帽子の方が通気性いいのでは

84 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:59:09.11 ID:gKfazb6K0.net
>>15
それはあるな。

85 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:59:24.88 ID:H5hbkDcF0.net
ドクター中松ですら
もっと良いものを作ると思う

86 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:59:38.21 ID:6WNSjSjN0.net
時代劇で見たことあるw

87 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:59:44.09 ID:4r6VX+nf0.net
>>37
数量限定ではいすればいいw

88 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 20:59:58.99 ID:4r6VX+nf0.net
>>87
配布

89 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:00:02.49 ID:uwkLml8d0.net
>>73
太陽電池程度で回転する低電圧モーターをガス式熱交換器(エアコン)と比べてどうする

90 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:00:02.50 ID:QqiQ4P+l0.net
おいらは虚無僧の笠がいいな(^-^;

91 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:00:14.29 ID:H5hbkDcF0.net
>>86
時代劇のやつの方がいいだろ
これ風通さないだろ??

92 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:00:18.68 ID:w1pr4jOj0.net
ベルサイユ宮殿の前で黒人が売ってた。

93 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:00:28.67 ID:pWRoMOgw0.net
菅笠?

94 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:00:36.02 ID:rysmdbTR0.net
これなら帽子でいいだろw

95 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:00:39.30 ID:zY4U1dbB0.net
ジャンプしたら滞空時間が延びるアイテムだぞ!

96 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:00:51.86 ID:q6F6MqAM0.net
トンキンは暑さでくたばればいいな。

97 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:00:53.31 ID:6WNSjSjN0.net
コレでデザイン料とかが
どっかの怪しい会社に流れるのかな?

98 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:01:11.15 ID:J+FAevwl0.net
ダンマリして建設してるけど
これ問題にしないの?

99 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:01:13.87 ID:H5hbkDcF0.net
>>95
首が持っていかれると思う

100 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:01:16.33 ID:pWRoMOgw0.net
>>90
花粉対策用にかぶりたいわ

101 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:01:26.06 ID:ImqomaLL0.net
人混みでこれかぶったらどうなるかこの人わからないのかもね
手でさす傘なら上にあげたり調節できるけどかぶったらどうにもならん
ボタンで上にあがるようにでもなってるのか?

102 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:01:30.90 ID:aNk/mPt80.net
網代笠じゃん

103 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:01:41.56 ID:84+9t6zu0.net
人混みで身長が150センチの私がかぶると
私より背の高い人(世の中の大多数)は
きっと私のその傘を取っ払うでしょう。

104 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:01:48.43 ID:cUHTSoRb0.net
>>89
いやいやwそれが何万人も密集して使ったらどうなるかぐらい想像つくでしょ?

105 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:01:55.38 ID:ycFMEFwM0.net
‪【モンベル】フィールドアンブレロ
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1132141‬

106 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:01:55.87 ID:v6GdXnSX0.net
国内向けのウケ狙い

海外は相手にしませんね。ジャパニーズ HENNTAI Abe Shaーn〜

107 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:02:30.16 ID:H5hbkDcF0.net
被らされてる男が心頭滅却を試みているように感じる

108 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:02:31.85 ID:Hu7a43Ei0.net
>>1
国内生産限定な
これ、他所の国に発注する気だろ
https://i.imgur.com/chbsjpc.png

109 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:02:50.18 ID:ERr0vgUi0.net
>>101
丁度眼の位置だから
マジにとんでもない事になるな

110 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:03:04.29 ID:H5hbkDcF0.net
>>105
これでいいじゃん

111 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:03:08.55 ID:uEjTYbBz0.net
真夏に開催しといて暑さ対策とか馬鹿だろw
10月にやれよ

112 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:03:14.56 ID:RvJ3hpA60.net
どうせなら笠にしろ

113 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:03:18.34 ID:Q3xlqqeA0.net
オリンピックのボランティアの制服?着て歩いてる連中を丸の内辺りで見たけど、精神に異常を来してる人かと思ったわ。

114 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:03:22.15 ID:YaMcDsT10.net
まあ死人が多数出るだろうし
これかぶらなかったら自己責任で切り捨てする事が可能になるからな

115 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:03:32.59 ID:lSh7J/ED0.net
>>77
東京ヤクルトスワローズの応援に使ってる透明のミニチュア傘にすれば透けて見えるからOK、
とか言い出しそうだなw

116 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:03:32.66 ID:tLifqAjO0.net
五輪圧力でまず五輪関係の一流企業の通勤はこれとを強制しろ
え?やだ、かっこいい!となるはずだ
結局の所金持っている人が身に着けているものがかっこいいというだけだからな

117 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:03:51.13 ID:gu0DBSsq0.net
江戸かよ!

118 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:03:52.65 ID:gWJFnwLe0.net
It is a mere drop in the bucket.
焼け石に水

119 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:03:59.34 ID:uwkLml8d0.net
>>104
では太陽電池で消費されないエネルギーは何処へ行く?

120 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:04:12.47 ID:pUSFYu0I0.net
私のお傘のまーえで笑わないでくださいー
千風になって
千の風になって

121 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:04:12.72 ID:H5hbkDcF0.net
>>103
なるほどなあ
刺さるよな

122 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:04:14.99 ID:b6lMZOup0.net
役人は無駄な仕事を増やす天才だな

123 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:04:24.73 ID:ZkHhGHwb0.net
あほみたいな恰好。こんな傘いらんわ。

菅笠をかぶったほうがよさそう。
日本全国でオリンピック盛り上げるなら、地方の特産品として菅笠や麦わら帽子をかぶったほうがいい。
外人へのPRにもなるし、外人も喜んで買うと思うぞ。

124 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:04:34.43 ID:gU2MB/z/0.net
バカじゃねーの

125 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:04:34.48 ID:MX2o0Ux+0.net
キチガイやないかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
帽子じゃダメなんですか?
帽子じゃ笑いがとれないからダメなんですかあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

126 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:04:40.40 ID:xnhOGMe20.net
マリオに出てくるキノコ頭みたいのにすれば外国人にもウケるんじゃね

127 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:04:44.69 ID:jIDFs8kl0.net
さすがトンキン、田舎者のメッカw

128 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:04:51.22 ID:PVc1QE1F0.net
江戸コスプレ祭り

129 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:05:04.57 ID:8IB+SSD+0.net
あっしには関わりのねぇことでござんす

130 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:05:15.46 ID:H5hbkDcF0.net
>>114
やってましたポーズw
どうせ被らないけど
被ってないあなたが悪い戦法?
ありそう

131 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:05:15.85 ID:IP6u2TgY0.net
帽子ってものを知らないのか?

132 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:05:23.41 ID:xzc6bqEP0.net
ババァが関わると、このザマ
オリンピックまでに何とかせんと

133 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:05:23.82 ID:pUSFYu0I0.net
これかぶった人が並んだ応援してたら選手のモチベーション下がるよね?

134 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:05:26.88 ID:lv6KoaHP0.net
また予算を無駄遣いしてそう

135 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:05:36.68 ID:rysmdbTR0.net
>>101
歩行中はワンタッチでおちょこみたいになればいいかな?

136 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:05:38.95 ID:TfLD0e8G0.net
舛添かよw

137 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:05:45.18 ID:kqof77kT0.net
三度笠でいいのになんてストレートに傘被ってんだよ

138 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:05:57.45 ID:pUSFYu0I0.net
>>135
クソフイタ

139 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:06:08.77 ID:aNk/mPt80.net
笠て老人の方が詳しいんじゃないの?
何故BBA知事がさも斬新なアイデアのように発表してるの?

140 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:06:17.17 ID:H5hbkDcF0.net
試作型シリーズとか見てみたいな
もっとひでえのありそう

141 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:06:21.11 ID:jIDFs8kl0.net
何だろ、このトンキンに付き纏う貧乏くささw

142 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:06:21.56 ID:hBpw1Zcr0.net
まぁ許せる範囲か
ハゲの朝鮮服みたいなボランティア制服よりはマシ

143 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:06:28.75 ID:cUHTSoRb0.net
>>119
ではってなんだよ
モーター回したら熱が出るって話してるのに

144 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:06:43.18 ID:eq5JSxg90.net
お前らの人を見る目のなさは異常

145 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:06:43.78 ID:i95Qicot0.net
スタジアムで前の奴がこれ被ったら競技見れねーだろ

146 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:06:45.19 ID:tLifqAjO0.net
>>105
これでいいじゃねえかぁああああああああああああああ
なに無駄な金使ってんだ小池ぇえええええええええ

147 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:06:50.60 ID:PwpT1lMj0.net
何で今更?
先週中国に行ってきたけど
向こうじゃ普通に売っていて、かぶってる人をちらほら見かけたぞ
https://dl1.getuploader.com/g/Raiko/1736/20190524_210427.jpg

148 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:07:01.53 ID:t9k7g4lI0.net
日本は老害の頭とマスゴミの思いつきで決めるからダメダメなことばかり
日傘とか邪魔なもの流行らせるの止めろ。東京とか狭いんだよ

149 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:07:12.33 ID:xnhOGMe20.net
これの廉価版として透明ビニール傘仕様をつくればいんじゃねw

150 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:07:15.07 ID:/FZyzsEo0.net
プロペラも付けようよ

151 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:07:17.82 ID:H5hbkDcF0.net
>>139
通気性がないからやばいと思う
白で反射するのは蒸れて暑いだけだと思うわ
被ったせいで熱中症もありうると個人的には感じる

152 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:07:27.83 ID:uwkLml8d0.net
>>143
だからそのエネルギーは元々は太陽光だろ?

153 ::2019/05/24(金) 21:07:29.16 ID:P7gXYHoE0.net
アスファルトの放射熱でバッタバッタ倒れるぞ。そもそも、高温多湿の日本に於いて招致すべきではなかった。夏に...あんたは鬼ですか、と。
生命の危険すら危うい日本の夏、毎年死によるのに?これやからエアコン漬けの坊ちゃん嬢ちゃんはよ?
ちなみに、気象庁の温度発表は日陰で計測、更に地上よか屋上とかは地上から➕5度UP
足が火傷負いますが?それが何か?

154 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:07:48.65 ID:H5hbkDcF0.net
>>149
温室かよ
イチゴでも栽培するのか

155 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:08:00.10 ID:84+9t6zu0.net
あっ!傘の素材をわたあめ見たいにふんわり素材にすれば
当たっても痛くないね。頭の上に雲が浮いてるみたいに。
と、非現実的な事を考えてしまった。

156 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:08:10.60 ID:jIDFs8kl0.net
>>147
狸の置物?w

157 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:08:16.52 ID:QN269N5s0.net
>>144
都知事選の歴代面子見ろよ
まだマシなの選んでもこれなんだよ

158 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:08:47.26 ID:YMFAFWTw0.net
>>155
湿気でベッタベタやぞ

159 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:08:53.31 ID:DL/62krV0.net
責任取れよ地方民

160 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:09:01.94 ID:yJQNoGL50.net
http://art37.photozou.jp/pub/620/1982620/photo/217648097_624.jpg

どうせなら、これにして、
土産に買ってもらえよ

161 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:09:07.17 ID:H5hbkDcF0.net
>>155
断熱しそうw
羽毛ぶとんかよwww

162 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:09:07.69 ID:O3kWyKbh0.net
無力感

163 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:09:12.34 ID:Fupon/ZK0.net
勝手に時代を交錯しろ

164 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:09:15.28 ID:+c2o7ClP0.net
小池ってこういうの好きだよな
以前某省庁の防衛大臣のときもコンビニの袋を省資源化するとかいって全職員にエコバッグを配布したんたよね
いくらかかったと思ってんだ
コスパ悪すぎだろ

というように、この人はちょとズレている

165 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:09:24.79 ID:xnhOGMe20.net
>>157
都民俺、毎回消去法で苦しむ

166 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:09:32.72 ID:+VK/mz640.net
>>1
水着着てかぶればOK

167 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:09:50.13 ID:H5hbkDcF0.net
これ止める奴1人もいなかったの?

168 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:09:53.96 ID:p7qMLlYY0.net
試作wwww

169 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:09:57.41 ID:RuFjaqHj0.net
この程度で涼しくなるなら、賢い都民がすでに利用しているはずだが、
利用していない処をみると、効果が薄いのは明白。

反論があるなら、小池が今から常時、着用してみればいい。

170 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:10:12.23 ID:1sz3ti2f0.net
どうせなら昔の傘にした方が外人受けいいだろ

171 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:10:21.89 ID:h02N4o/S0.net
えらいマイクロマネジメントだな

172 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:10:24.50 ID:Hn/1ar520.net
モルゲッソヨとか笑えなくなったわ
日本もまだまだ真顔でマヌケなことするんだな

173 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:10:24.83 ID:vhFdHahl0.net
>>169

FENDIの笠
https://i.imgur.com/oAIGxEn.jpg
https://i.imgur.com/PjTb2R5.jpg

174 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:10:26.82 ID:uwkLml8d0.net
>>143
熱を上へ強制排出するか、篭もらせるか、どちらが良いと思う?

175 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:10:40.08 ID:vSPfApk+0.net
真夏の日本の外でスポーツなんて頭オカシイ
死者がでるレベルの暑さなの

176 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:10:51.79 ID:0ntp8uX90.net
町の変わり者おじいちゃん発明家が考えたみたいなのを都がドヤ顔で公表するなやw

177 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:10:52.77 ID:aNk/mPt80.net
小池てトゥギャザーしようぜとか妙に海外被れな所あるしマジで『笠』が思いつかなかったんだろうな
日本人やめて欲しい

178 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:10:55.07 ID:8EkVFLOg0.net
これだけ暑いと帽子じゃ役不足ですね。

せめて後頭部をしっかり直射日光からカバー出来る方がいいからね。

後頭部をしっかり直射日光から守るだけで全然違うからね。

濡れタオルが有用な理由の一つもそれです。首周りと後頭部を効率的に冷やせるので

冷却効果が高いのです、濡れタオルはね。首には血液が集中するからね。

というか、これだったら陣笠という日本伝統のかぶるタイプの傘があるので

発明でもなんでもないよね、これ。

179 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:10:56.66 ID:laMITMqr0.net
禿げそう

180 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:11:01.17 ID:Yp4B5Jb00.net
手ぶら傘スレで見た気がする
古風な藁製のが日本っぽくて良い
これだとただカッコ悪い

181 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:11:04.76 ID:CiP+5LKk0.net
花粉症対策ってどうなったん?

182 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:11:11.64 ID:3WlaVeTl0.net
申し訳程度に切れ目が入ってるってことは相当蒸れるんじゃないか

183 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:11:13.38 ID:xnhOGMe20.net
>>167
アムロだって父親のガラクタ部品に文句言えなかっただろ

184 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:11:15.39 ID:mLptL0Zg0.net
>>10
これ、ええやん!

185 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:11:16.69 ID:YMFAFWTw0.net
>>164
地球温暖化対策云々でハイブリット戦車を作ればいいじゃんとか言ってなかったっけ?

186 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:11:16.73 ID:H5hbkDcF0.net
>>147
これどうやって固定してんの?
メガネ?吸盤?

187 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:11:18.05 ID:cUHTSoRb0.net
>>152
まさかそのまんま吸収消費されると思ってるのか

188 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:11:26.89 ID:0ntp8uX90.net
普通に麦わら帽子でいいだろ。

189 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:11:29.72 ID:n0V0BeVd0.net
>>1
こういうの北京でたくさん見た
中国人に売れると思うよ みんな平然とかぶってたよ

190 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:11:45.05 ID:T2I8/CCN0.net
これつけて
マラソン走ること
外したら退場

191 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:11:48.95 ID:Hz/+Muml0.net
>>21
違和感バリバリだけど万一普及し始めたとしたら
夏は日除け笠かぶるのが当たり前になればいいのになー
今日だけでめちゃくちゃ頭皮日焼けした感があるわ

192 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:12:02.12 ID:FxIsFae30.net
>>1
ベトナムか!東京わ!たわけババアめ!

193 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:12:12.94 ID:+VK/mz640.net
トンキンって、
となりの千葉で森田健作が知事就任したころ粘着質にバカにしてたけど、
トンキン知事よりも、
モリケンのがマシなんじゃねーの?w

194 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:12:14.45 ID:uwkLml8d0.net
>>187
だから太陽光で消費されないエネルギーは何処へ行くの?

195 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:12:21.79 ID:4ug1IxzF0.net
小池知事の政策はどーかと思うが、オリンピックについては適当な事吹いて誘致した石原の後始末をしながらギリギリ現実的な路線に引き戻しつつ盛り上げようと宣伝してるから、小池を攻めるのはどうかと思ってる

196 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:12:46.91 ID:7nAumFgD0.net
虚無僧の被り物被れよ
https://www.densho-sha.co.jp/topics/wp-content/uploads/2016/08/06.jpg

197 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:12:49.22 ID:tLifqAjO0.net
>>189
中国人は照れとかなくて人と違うの平気っぽいよな
あいつらの方が変化が簡単そう

198 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:12:51.94 ID:QDKfdG1j0.net
>>147
ホモ?

199 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:12:55.55 ID:8EkVFLOg0.net
というか、本当だったら運動する事自体がクレイジーなのであってね。

頭がおかしいからね、この国のなりすましの政治家たちは。

200 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:13:09.02 ID:B7RHvCnf0.net
てなもんや

201 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:13:14.87 ID:Gjcy61M0O.net
こんな笠じゃなくても夏用のオサレなメッシュタイプの帽子と扇子でいいじゃん

202 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:13:36.69 ID:H5hbkDcF0.net
グーグルで「帽子 日よけ 首」で検索するだけで
これよりだいぶマシで安い商品がすでにたくさん流通してることがわかるんだけど
東京都の職員はいくら使ったの?

203 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:13:49.08 ID:DfL2vpPD0.net
もうやらなくていいよ
どうしてもやりたいなら横浜とかでやれよ

204 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:13:57.99 ID:HYtuS7Y60.net
思い付き都政またも
どうせ横文字で呼ばせようとするんでしょ!

205 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:14:05.14 ID:+VK/mz640.net
東京のビル風で
傘がよくこわれてるじゃん。

かぶったまま強風来ても大丈夫なんか?w
頭の上が金属さく裂した状態にならないんだろな?

206 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:14:14.70 ID:5pEK0SnR0.net
夜中開催にすりゃ良いだろ

207 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:14:33.01 ID:lwbuKkFO0.net
>>151
お遍路で使ったことあるけど、頭と笠の間にスペースがあるタイプは蒸れないよ
帽子よりずっといい
五徳と呼ばれる渦巻状のパーツが内側についてて頭を乗せて耳にかける

208 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:14:46.79 ID:tLifqAjO0.net
>>205
首が折れて緩衝材の役割を果たすので平気です

209 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:14:49.60 ID:H5hbkDcF0.net
>>205
ムチウチになるだろうな

210 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:15:06.00 ID:tB+/E2vx0.net
これ人混みで顔に当たって怪我人続出しそうだな

211 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:15:10.49 ID:cUHTSoRb0.net
>>194
だからの意味が全くわからない

212 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:15:17.68 ID:EImx9YL9O.net
>>183

オッサン、、、俺達にはアムロといえば奈美恵なんだよ。

213 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:15:20.74 ID:i5INIohv0.net
>>202
小池くんのお友達の業者さんに聞いた方が早いだろ

214 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:15:20.91 ID:J+FAevwl0.net
日本なんかで開催するなよな
ブラックステマしてどうするんだ

215 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:15:22.17 ID:Ad0MeoZe0.net
http://www.hoitto.gr.jp/eikoudo/TP/onihei02.jpg

216 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:15:22.66 ID:Yp4B5Jb00.net
わざわざ開発しなくても 三度笠 八女笠 にしようよ
合言葉は「あっしには関わりのないオリンピックでござんす」

217 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:15:41.80 ID:H5hbkDcF0.net
>>207
素材からして通気性が異なると思いますよ

218 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:15:43.07 ID:4fNZLuag0.net
お遍路さん?

219 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:15:50.23 ID:dZJUArjJ0.net
最先端いってるのにお前ら遅れてね?

FENDI より傘とヘッドバンドを合体させた斬新な雨具が登場
https://hypebeast.com/jp/2018/6/fendi-logo-print-umbrella-hat


https://i.imgur.com/dDdCKSY.jpg

220 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:15:53.51 ID:+aKUZQ2J0.net
これで鳥の落石や糞を防げるな

221 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:15:55.58 ID:O9Neau6u0.net
東南アジアの農民と都民が融合する平和の祭典

222 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:15:59.14 ID:YRK/ll1V0.net
さすらい人かよW

223 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:16:15.47 ID:lwbuKkFO0.net
これの欠点はお辞儀や少し屈むという動作に注意が必要になること
近くの人に笠のへりをぶつけることになるからお辞儀をしょっちゅうする人には向かない

224 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:16:17.34 ID:MqLKQR5r0.net
ベトナムみたい

225 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:16:33.60 ID:QnC8DglN0.net
外国人には意外と受けるかも
侍とか言って喜びそう

226 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:16:54.62 ID:JbvMVYw00.net
ドクター中松悔しがってそう

227 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:17:16.96 ID:98SqDrac0.net
これも今見たらバカみたいだけど、価値観は時代によって変わるからなぁ。
実際昔はこういった笠は普通だったわけだし。
ハイウエストのパンツとかないわーとか、ミニスカとか踝丈のセーラー服とか、細眉ふと眉なんだか色々あるけど、みんなやってたらそういった価値観になるもんねぇ。
数年したらアイツ手で差すタイプの傘さしてるよ。
平成産まれかよ(笑)とか笑われてるんかもね。

228 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:17:17.87 ID:uwkLml8d0.net
>>211
太陽電池で消費されないエネルギーはどうなるのか聞いているのだが?
キミの言ってる事のほうが解らないよ

229 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:17:20.01 ID:18AYKwWS0.net
https://i.imgur.com/t6BwKGG.jpg

230 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:17:22.04 ID:GEw4PTeW0.net
ナンダコレ…

231 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:17:24.74 ID:hBpw1Zcr0.net
>>173
これで染の助染太郎やりたい

232 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:17:42.95 ID:H5hbkDcF0.net
>>227
実用性がないやつは消えるだろうな

233 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:17:45.83 ID:xnhOGMe20.net
モデルもいい表情してるなw

「(俺はマネキン、マネキン、マネキン……)」

234 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:17:45.97 ID:5LRkBX/O0.net
ベトナム人ですら農作業以外では使わないでしょ・・・

235 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:17:56.56 ID:Zd7r5MuA0.net
お前らもうチケットの手続き終わった?
俺二枚、嫁二枚で手続きしたんだけどこれどっちも当たったら一回支払って来年リセールって流れだよね?

236 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:18:02.97 ID:juKuufUo0.net
托鉢

237 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:18:11.08 ID:ycccpbLe0.net
【Android 電子体兵器(透明人間)】


・パラボラアンテナ📡型
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1131893299080454144

人類を殺傷する為に半透明(機械化伯爵)

---

・タイムマシン帰還ポイントへの殺傷行為 ae

https://youtu.be/CUpgdwuEJxw
(deleted an unsolicited ad)

238 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:18:16.09 ID:neSASSDr0.net
地蔵が被るあれ

239 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:18:22.99 ID:Ipwx061d0.net
>>196
超カッコイイ!

240 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:18:33.28 ID:yo2YTQtM0.net
猛暑だし日射病になるしな
笠かぶってまでやる?

241 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:18:39.46 ID:xbbWLAnX0.net
お江戸でござる

242 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:18:48.61 ID:8EkVFLOg0.net
これが最先端って、これはもともと日本の伝統の笠だろw

珍しくもなんともない。

これを機に、笠を使う習慣を広めた方がいいかもね。熱中症患者の減少に

確実に一役買うでしょう。みんなで使えば恥ずかしくないからね。

というか、江戸時代はみんな使ってたんです。

243 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:18:59.21 ID:E3roDpOL0.net
ベトコンかよw

244 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:19:07.98 ID:neSASSDr0.net
>>219
台風には対応できないな

245 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:19:17.64 ID:5pEK0SnR0.net
傘なら刺したまま建物の中に入れないのでは?
マナーとしてw

246 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:19:29.85 ID:O0+Vbv6u0.net
南無阿弥陀仏って書いた竹笠の方がいいわ
外国人にもウケると思う

247 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:19:35.72 ID:ngzXu2r/0.net
冬にやれよ

248 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:19:36.21 ID:8EkVFLOg0.net
FENDIやGUCCIの笠だったら使う人もいるかもしれないしねw

249 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:19:38.51 ID:Yp4B5Jb00.net
虚無僧が使ってるアレ
日本人なら誰もが一度はかぶってみたいよね

250 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:20:14.37 ID:V6zA6ekm0.net
小池よ
先ずお前が被って世界の笑い者になれや

251 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:20:14.87 ID:/yDwRDl80.net
小池は本当におばか
誰に頼まれてこんな物採用するの?

252 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:20:16.20 ID:yo2YTQtM0.net
便利そうだな
なんで今まで思いつかなかったの?

253 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:20:21.07 ID:ya+8gD4n0.net
こんなもんで涼しくなるかよ。

254 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:20:24.02 ID:MHF1Ytis0.net
ブレードランナーでもこれをかぶっている人がいたね
この際、柄が光る傘も売り出して、世界をブレードランナーっぽさで驚させても面白い
と思うね

255 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:20:34.02 ID:7cb3xbxG0.net
ホントにバカなんだな
色んな身長の人がいるのに。
目に刺さる事故が頻発するわ。

256 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:21:05.51 ID:6mAkXnGk0.net
>>37
お土産になっていいなw

257 :辻レス :2019/05/24(金) 21:21:19.46 ID:Vr44V3+40.net
>>1

デケデン!

・・・ギャーッ!(フェイタリティ

258 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:21:19.99 ID:c30IgKic0.net
>>253
釣り人には昔から使われてるが

259 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:21:23.95 ID:FxIsFae30.net
長野でやれや!!!!クソ都庁妖怪ババアめ!!!!

260 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:21:25.98 ID:NRbiaw1c0.net
頭上だけじゃなく、顔の側面もガードしたほうがいい。
路面やビル壁からの日射しの照り返しとか結構暑い。
オプションで手拭いを垂らしたらどうか。

261 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:21:47.29 ID:H5hbkDcF0.net
>258
素材見ろよ
劣化してんじゃん

262 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:21:50.57 ID:W2jTQ+Pi0.net
顔を突く事故が多発

263 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:22:01.94 ID:qZeglTnN0.net
今からでも遅くない
違約金払ってでも東京五輪中止

石原〜小池まで全員公開切腹

264 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:22:19.34 ID:WbpK7Wq+0.net
トンキンさあ…

265 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:22:22.65 ID:uwkLml8d0.net
顔にはメッシュのベールだな

266 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:22:35.26 ID:yo2YTQtM0.net
トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

267 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:22:38.74 ID:O0+Vbv6u0.net
8月の都心で運動会とか頭おかしいやろ

268 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:22:47.26 ID:fcMmkxgo0.net
突起部をなんとかすれば良いんじゃね?
デザイン良くなればかぶりたい

269 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:22:49.81 ID:Gjcy61M0O.net
>>235
海外旅行の手続き待ち

270 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:22:51.00 ID:UiczisTf0.net
かぶる日傘でググってみろ500円ぐらいからあるぞ
オリンピックのマーク入れて5000円とかにする気だろ

271 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:23:08.80 ID:K7R9uHED0.net
普通にアマゾンで売ってんじゃんか
「かさ帽子(日傘)、620円、直径64cm、UVカット、コンパクトに折りたためます」ってあったし
金と時間を費やして何を試作してんだ?

272 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:23:25.90 ID:PksvXI+z0.net
嫌な予感しかしない
人混みで目突いたりしそう

273 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:23:27.64 ID:aSfsdvIM0.net
都の職員は楽しそうだな

274 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:23:38.87 ID:b0/ZXZJC0.net
日本病かな

275 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:23:45.16 ID:Py9gk3310.net
これ競技会場で使う前提でってこと?
スポーツ観戦したことないのか?それともいつもVIPだから客席のことわからないって?
こんなの前の席の人がつけてたら腹立つんだけど
ただでさえ高すぎるチケットで見難いといわれてる新国立でこんなの使ったらまじで見えない

276 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:24:05.46 ID:yo2YTQtM0.net
民間に任せることだろ

277 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:24:11.99 ID:KBpjd31p0.net
これで40度の

炎天下のボラも安心!!

278 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:24:33.01 ID:ya+8gD4n0.net
>>258
釣り人は水のそばにいるからこんなものなくても
涼しいんだよ。

279 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:24:50.46 ID:DU1xT78n0.net
なるほど
必要は発明の母
まず「必要」を準備することでイノベーションを促したのか

280 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:25:02.10 ID:yo2YTQtM0.net
これかぶらなかったら死ぬの?

281 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:25:05.22 ID:WYdmnwf00.net
普通に麦わら帽子とかの、ツバ広タイプの帽子をかぶればよくね?

282 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:25:14.56 ID:QDKfdG1j0.net
小池はこれかぶって登庁の刑

283 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:25:18.44 ID:B2TIhG+QO.net
これはヒドいな
テンガロンハットを新素材の樹脂で軽く使うべきだった

284 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:25:19.59 ID:YaMcDsT10.net
結局の所、東京都の対策ってコレと打ち水だけか
マジで小池は知事を辞めた方がいい

285 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:25:25.01 ID:dX7JX3nX0.net
これも佐野かなんかがデザインしてデザイン料ガッポリもらってるんだろうな

286 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:25:45.25 ID:wh7CQol80.net
ベトナムの笠めっちゃいいよ
ベトコンがかぶってたやつ

287 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:25:49.57 ID:pmaiunwD0.net
人工で雲つくる研究しようぜ

288 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:25:52.22 ID:tY+bdLUt0.net
最初から新酷立でエアコンつきのデザイン選んどけば、
小池百合子も余計なこと考えなくてすんだんだよ!!

289 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:26:00.52 ID:AkjTda5b0.net
選手がかわいそすぎる
集中している時にこれが目に入ってしまったらっ……!!

290 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:26:06.96 ID:f2e4eNLa0.net
>>1
ダサすぎる

日本の菅笠がいかに機能的でシンプルで優れていたか分かるな

291 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:26:07.29 ID:E3roDpOL0.net
ゲリラ戦で米兵撃退するぜ
http://livedoor.blogimg.jp/hanoi_life/imgs/6/9/69328fd8.jpg

292 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:26:42.56 ID:f2e4eNLa0.net
>>229
これはコラだな

293 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:26:52.77 ID:tY+bdLUt0.net
>>284
新酷立は小池百合子は関与してないし

294 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:26:58.75 ID:HQyCkDRI0.net
>>68
そういう意味じゃ無いよっ

295 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:27:29.15 ID:VSCeQEeZ0.net
麦藁帽子みたいにしたら通気性もよくなってより涼しくなるんじゃないかな

296 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:27:33.56 ID:phcab0N70.net
関係ないしどうでもいいわあ
おきばりやす

297 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:27:41.72 ID:ya+8gD4n0.net
世界のワ・ラ・イ・モ・ノ

298 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:28:07.88 ID:H5hbkDcF0.net
xx学級レベル

299 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:28:10.07 ID:oZRoAkpN0.net
保冷剤を日本手ぬぐいにくるんで首からかけるのが良い。
保冷剤はちょいちょい配って欲しい

300 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:28:24.15 ID:NEw5ge0f0.net
国立競技場の予算削減してこんな事に使ってたのか、ウケるな笑

301 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:28:41.27 ID:O46BE5La0.net
東京都職員はこの格好で出勤しろ!

302 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:28:45.87 ID:MHF1Ytis0.net
街がブレードランナーっぽくなるな
想像しただけでワクワクする

303 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:29:02.69 ID:ea2ilYju0.net
どうみても三度笠じゃねーかw

304 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:29:02.78 ID:6mHXn4290.net
帽子のほうが危なく無くていいだろうに。

305 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:29:17.19 ID:25PpGvJz0.net
笠地蔵

306 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:29:20.30 ID:tY+bdLUt0.net
>>304
最先端いってるのにお前ら遅れてね?

FENDI より傘とヘッドバンドを合体させた斬新な雨具が登場
https://hypebeast.com/jp/2018/6/fendi-logo-print-umbrella-hat


https://i.imgur.com/dDdCKSY.jpg

307 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:29:22.10 ID:NXERO0Re0.net
これがトンキン大改革かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

308 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:29:26.94 ID:E3roDpOL0.net
やるか、やられるか
日本の伝統的勝負服やで

https://img01.militaryblog.jp/usr/n/e/k/neko0013/sp-085267900s1403187377.jpg

309 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:30:05.59 ID:Yp4B5Jb00.net
農作業用の麦藁帽でよかろうに
また無駄金を使おうとする

310 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:30:18.66 ID:xbbWLAnX0.net
限定生産で、木枯し紋次郎のコスプレセットを売ろう。

311 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:30:36.69 ID:VSCeQEeZ0.net
蓑も売れば雨でも安心

312 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:30:44.88 ID:o/bkzYFH0.net
こんなの会場で被られたら後ろの人が見えないじゃん!

313 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:30:59.41 ID:57lVRC2U0.net
そういえばポケモンgoでさ、毎月恒例のイベントを普段は昼間なのに夏は夕方6時から3時間、とかにしたんだが
すげえ融通だよなあとw

314 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:31:03.32 ID:uwxhTpFG0.net
>>291
日本にもこういうのあるじゃない。
傘は、混むと危ない。

315 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:31:03.35 ID:E3roDpOL0.net
トンキンさあ
心の底からバカじゃねえのって思わんか?

316 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:31:06.54 ID:cZgfpNMt0.net
こんなん終わったらゴミになるだけ
記念に持ち帰りたくなるようにちゃんと竹で花笠作れ

317 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:31:17.15 ID:zAvP4uo/0.net
小学生がお遊びでかぶって友達の目を突いて…

318 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:31:23.56 ID:PqYoWchu0.net
http://usi32.com/wp-content/uploads/imgs/5/1/512b2f77.jpg

319 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:31:27.89 ID:AkjTda5b0.net
感動した時はボタンを押すと
バッッと傘が上にめくれるとかすべき!

320 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:31:38.86 ID:6mHXn4290.net
>>306
最先端でも、危ないもんは危ないじゃん。
人混みで使うの前提なんだろ?

321 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:31:52.37 ID:xu2wiQl/0.net
安藤忠雄が全ての元凶!!

322 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:32:09.35 ID:/mOWaWMm0.net
変にアレンジするよりも
歴史的文化の発信という点では日本古来の笠の方がいいんじゃないかな
・・・この人は「私が考案したものだ」「私の手柄だ」とアピールしたいのかもしれないけどね

323 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:32:11.17 ID:YaMcDsT10.net
恥を晒すためにオリンピックを開催するとか上級者だよな

324 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:32:18.05 ID:H5hbkDcF0.net
彼岸島=予言書説

325 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:32:25.28 ID:pySjkGzQ0.net
ダメだってこーゆーの、本当に危ないから

326 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:32:31.84 ID:S59NYDR20.net
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件

http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むm1

327 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:32:56.26 ID:MHF1Ytis0.net
クールビズみたいにはやりそう

328 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:32:58.72 ID:YsO4U/IE0.net
ダサい。ほっかむりの方がいささかマシなレベル

329 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:33:07.07 ID:i5INIohv0.net
小沢司令官の弟子で大阪をボロボロにしてる維新の会ともお友達なだけあって
歴代でも飛び抜けて優秀な都知事様ですな

330 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:33:10.84 ID:JfjWbsG30.net
顎に巻くのがちょいと暑苦しい

331 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:33:24.40 ID:AT31D29N0.net
>>322
日本メーカーの新素材の産業新興もかねてるんじゃねーの?

332 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:33:32.60 ID:hj9eRjCj0.net
障害者集めて台風でアボンやで

333 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:33:44.84 ID:2jCqQLzv0.net
東京より四国で使うもんだろこれ?

334 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:34:14.37 ID:FDJ8HpIA0.net
だれかさあ。知事、それはいくらなんでもって止める奴いないのかい

335 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:34:29.70 ID:IoVw2lmu0.net
税金の無駄遣い合戦
利権ピックマジで糞過ぎ

336 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:34:34.26 ID:E3roDpOL0.net
服もセットで売れや
外人喜ぶかもよ
https://ahurohornet.com/wp-content/uploads/2016/01/%E3%81%8A%E9%81%8D%E8%B7%AF8.jpg

337 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:34:34.64 ID:3NfmfsxC0.net
まーた金儲けしか頭にない

338 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:34:39.88 ID:SVdS+sUm0.net
その昔、百姓には雨傘をさすことは許されず
網代傘と簑だけでした

339 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:34:44.73 ID:5YL0J71O0.net
どうせ税金流す為じゃないのか?
こんなセンスおかしすぎだろ

340 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:34:50.08 ID:eKp4+kYa0.net
これか日傘か選べって言われたら日傘選ぶわ
馬鹿じゃないの?

341 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:35:17.19 ID:6r49q+g20.net
秋にやれよアホ

342 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:35:24.30 ID:NFNoYUB+0.net
藁で作れば時代劇

343 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:35:28.99 ID:vJYIUvKe0.net
何かさ、プラスチックを使うより、笹がさを小型化したの方が土産にもなるし良いんじゃないの?

344 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:35:29.44 ID:lfcTpbJF0.net
ライブで帽子被ってるヤツって最高に邪魔なんだぜ

それはともかくバカじゃねーのwww

345 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:35:43.71 ID:qIYHrXvT0.net
>>5
うん
そうです。どこから見ても笠です。
時代劇でよく見ます。
都庁の人は笠をご存じないのでしょうか❔

346 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:35:47.08 ID:mWkXOt5F0.net
それはひょっとしてギャグで

347 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:35:49.25 ID:1c7h6lKC0.net
>>336
三度笠は日本で作るメリットなくね?

348 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:36:21.85 ID:tLifqAjO0.net
大丈夫蛍光色に塗っとけばなんかおしゃれな感じになるから!
明日までに母さんタミヤの塗料で塗っとくから!

349 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:36:22.61 ID:0naHAL5J0.net
前見えなくなるとは思わんのかね

350 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:37:00.08 ID:1c7h6lKC0.net
>>343
だってそれだと中華製かベトナム製になるじゃんw

351 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:37:01.19 ID:E3roDpOL0.net
外人も喜ぶ
http://3.bp.blogspot.com/_KINVRyRfxWk/SETzqLxwKeI/AAAAAAAAAMw/VYtzzcIf9Ig/s1600-h/009WadaBonsan.jpg

352 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:37:15.29 ID:ya+8gD4n0.net
小池氏は会見で「男性でも日傘を使うのが気が引ける方は、
思い切ってこれを使ってみてはどうか」とPR
こっちの方が気が引けるわ。

353 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:37:37.84 ID:SVdS+sUm0.net
てか普通に五輪を深夜開催にすればいいじゃん

354 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:37:38.01 ID:VV9Dws2Z0.net
これって釣りやってるオッサンがかぶってるやん!

355 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:37:38.59 ID:t9k7g4lI0.net
首ヒモも違和感あってやだな
かつらみたいに頭にくっつけようw

356 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:37:51.84 ID:mWkXOt5F0.net
ビルの1階の店舗の入り口を全部開放して
クールシェアすれば大丈夫とか言い出した時
真顔だったからなこいつ

357 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:37:52.42 ID:6mHXn4290.net
>「男性でも日傘を使うのが気が引ける方は、思い切ってこれを使ってみてはどうか」

さらに気が引けるだろうに。

358 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:37:56.24 ID:Y+8z2QK80.net
日本昔話の「笠地蔵」を思い出したw  悪くないよ。携帯扇風機も
取り付ければもっといい。

359 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:38:08.24 ID:uWcFAMlf0.net
どうせなら和風ぽい感じにすればいいのに
チープなのをわざわざお金かけて作る意味って

360 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:38:44.19 ID:1Jy47Psr0.net
ちょっと色々あって塞ぎこんでいたけれど
これ見て笑ったら随分と楽になったよ。
清水の二郎長だな、こりゃ。
亭主持つなら堅気をお持ち🎵ってか。ごくろうさん。

361 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:38:53.05 ID:s5B5DOBN0.net
なんでここまでアホなんや

362 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:39:02.21 ID:zy4qpmKY0.net
>>206
F1のナイトレース参考にしたら良いね

363 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:39:06.48 ID:MOCddpaX0.net
暗梁を改善して、区画整理して大きい道が東西に通ってれば、
海風・山風が通ったんだろうけど、今更だな。

今年も、ゲリラ豪雨や熱帯夜で自分たちの愚かしさをアピールするんだろ。

364 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:39:18.36 ID:4mo90Ck60.net
花笠か

夏の屋外競技場だとタオル頭に乗せてる人はそこかしこで見るし
公式として配れば手間が省けていいんじゃない

無理って人は団扇でも持ってくれば

365 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:39:29.00 ID:gr5bHSQS0.net
こ、こ、これが!伝説の🇷🇴キレて目を突っついた傘?!

366 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:39:42.14 ID:hjzA7ogY0.net
これは30年前にあった。

367 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:40:00.08 ID:mWkXOt5F0.net
>>366
江戸しぐさですねわかります

368 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:40:06.68 ID:E3roDpOL0.net
現場服の方が絶対涼しい
http://www.daytradenet.com/Cool/images/2012/AirJacket17B-2.jpg

369 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:40:12.05 ID:eRA87aRM0.net
>>20
すとうは?

370 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:40:17.70 ID:mM/8eKay0.net
>>10
6.5万円...!!


>>1 は良いと思う
手で持ってるとぐらついて
周りに迷惑だから頭に固定した方が安定する

話は逸れるが男性は日傘恥ずかしがるけど、
しんどさが全然違うから使った方がいいよ。

371 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:40:24.78 ID:/fE6dU9n0.net
強風モロに受けてみんな吹っ飛んでいきそうだな

372 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:40:25.86 ID:nBsWJUsj0.net
何人死ぬかな
灼熱のトンキン

373 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:40:43.77 ID:FDJ8HpIA0.net
「男性でも日傘を使うのが気が引ける方は、思い切ってこれを使ってみてはどうか」

素直に日傘使うわボケが。こんなの使ってたらすれ違った人からクスクス笑われるよ

374 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:40:54.92 ID:/TcJ0x3M0.net
転売屋がアップしそうだな

375 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:41:07.23 ID:hpOU1VUl0.net
>>356
それはある意味間違ってない
短時間だから

376 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:41:21.29 ID:/w6l57cj0.net
ヘラブナ釣りのおっさんかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

377 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:41:21.87 ID:b8qDqB/i0.net
みどりのおばさんらしく緑色にして東京の
カッパのバッジに掛けて五輪カッパでどう

378 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:41:29.09 ID:MOCddpaX0.net
>>372
涼しい所から来た外人が何人か死ぬ程度だろ。
あとは、高齢者かな・・・

379 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:41:31.74 ID:mWkXOt5F0.net
日傘使うのが恥ずかしい人が
これ使うのはもっと恥ずかしいだろ
ハードル上げてどうすんだよ

380 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:41:35.75 ID:SUV7WuW90.net
麦わら帽子でいいだろ
モナムーチョな感じのメキシコの奴とかウケるぞ

381 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:41:36.40 ID:lsfvrhfx0.net
大阪府市長がこんなんやってたら思いっきりバカにされるぞ
東京都は遊ぶ余裕あっていいな

382 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:41:46.87 ID:oHPx1kbB0.net
ダサすぎて無理

383 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:42:07.95 ID:xhBlt5ff0.net
>>1
ブレードランナーかなんかでこんな傘無かったっけ?
つか、帽子じゃダメなのかい?w
麦藁帽子最強だわww

384 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:42:16.01 ID:E3roDpOL0.net
技術立国日本の提案する暑さ対策がこれ
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/504567145750217825/origin_1.jpg

385 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:42:19.12 ID:zy4qpmKY0.net
>>359
以前スーパーアグリF1参戦してたとき
欧米人のファンが和風の傘かぶって応援してたの国際映像に映ってたw

386 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:42:26.73 ID:pr3EAQ+x0.net
PCゲーム ドーム 思い出した
https://youtu.be/iUstDoN1Q8o?t=956

387 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:42:26.77 ID:YQHiMU0Y0.net
コンクリートからの照り返しや、灼熱鉄板のごとくの下から放熱にはどう対処する気だ

388 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:42:35.52 ID:+J2kBnW90.net
>>1
これはあり得ない

389 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:42:55.36 ID:bW6rm8ki0.net
傘の骨の突き出た所で事故多発になるよ。

390 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:42:56.02 ID:5JOfzUNs0.net
こんな奴らが都を運営してるのか
頼むからコラだと言ってくれ

391 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:43:10.67 ID:mWkXOt5F0.net
>>384
これ絶対ひと昔前ならAA化されてた
それほど秀逸な絵

392 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:43:25.09 ID:hpOU1VUl0.net
>>379
恥ずかしい人はFENDIでドヤ顔しとけ


FENDI より傘とヘッドバンドを合体させた斬新な雨具が登場
https://hypebeast.com/jp/2018/6/fendi-logo-print-umbrella-hat

https://i.imgur.com/dDdCKSY.jpg

393 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:43:25.67 ID:3GJUjZUZ0.net
世界が羨むハイテク先進国ジャップの本領発揮

394 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:43:45.08 ID:SjTJgWzd0.net
強風で飛ばされて
誰かの顔や目に当たったらどうするの

395 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:43:49.57 ID:E3roDpOL0.net
トンキンさあ
普段は世界都市だの、日本の中枢だの言ってんじゃん
頼むよマジで

396 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:43:57.15 ID:xWORkt+W0.net
ごめんなすって

397 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:44:02.64 ID:U3c1GsZj0.net
菅笠の方がいいだろ。

398 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:44:34.09 ID:mWkXOt5F0.net
これ青森県知事がやってたら大爆笑だろ
東京都知事がやると、お、おぅ・・・みたいな微妙な空気になるの
なんで?

399 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:45:15.71 ID:FDJ8HpIA0.net
なんで俺は小池に投票してしまったんだろうか

400 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:45:21.92 ID:S6xylFxT0.net
民度が低いとこういう事になる
しかもまだ支持率高いというアホさ加減w

401 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:45:38.47 ID:+sD5HmK+0.net
てか、傘と頭の隙間に扇風機付けろよ!

402 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:45:41.75 ID:48dyhaNk0.net
下半身は被っているが
上半身もかぶるかのう

403 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:46:24.97 ID:/mOWaWMm0.net
目を突かれてケガする人が続出

404 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:46:31.60 ID:8DrDnknR0.net
かわいいかわいい

405 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:46:57.89 ID:IsHP85J30.net
>>147
これヨーロッパのフライングタイガーで売ってた

406 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:47:09.23 ID:VxSQeXHv0.net
>>394
あごひもついてるじゃん
強風が来たら首を絞められそうだが

407 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:47:10.91 ID:KvNaAjOV0.net
こんな物のために税金使われちゃ堪らないな

408 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:47:23.84 ID:Roq4Mccs0.net
何千万とかかってるんだよ!無駄使いやめろ!

409 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:47:24.10 ID:1cXkHIt00.net
>>399
小池百合子功績

・神楽坂の韓国学校阻止
・関東大震災の朝鮮人大虐殺()に対する毎年のコメント拒否

410 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:47:26.99 ID:gr5bHSQS0.net
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/scc534006b3d61156/image/i9db9ddbd9b11a059/version/1492569606/image.jpg
🇻🇳つか、劣化してね?

411 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:47:41.79 ID:E3roDpOL0.net
後ろに未来とつながるって書いてんのワロス
日本の未来は暗いw

412 :元ネトウヨです。アベノミクスは失敗!:2019/05/24(金) 21:48:02.59 ID:yz3+rlaq0.net
安倍晋三信者と自民党工作員と公明党工作員とネトウヨが必死になって書き込みしています!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!!

支持率は嘘です!

本当の反日は安倍晋三です!

お前らいい加減に気づけよ!


安倍晋三の関係者は死ね!

413 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:48:04.10 ID:PecRtdHl0.net
麦わら帽子じゃダメなのか?
でなきゃベトナム人が被るあの笠

414 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:48:35.02 ID:1cXkHIt00.net
>>407
神楽坂の敷地を韓国に上げる方が税金かかってた

415 :元ネトウヨです。アベノミクスは失敗!:2019/05/24(金) 21:48:43.30 ID:yz3+rlaq0.net
安倍晋三信者と自民党工作員と公明党工作員とネトウヨが必死になって書き込みしています!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!!

支持率は嘘です!

本当の反日は安倍晋三です!

お前らいい加減に気づけよ!


安倍晋三の関係者は死ね!!!

416 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:49:18.27 ID:QCBpKt260.net
お遍路さんか

417 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:49:28.59 ID:GlxB2ZGP0.net
流石トンキン馬鹿のセンスは醜いな

418 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:49:34.70 ID:Se8KWtMQ0.net
豊洲市場の売り上げ減少もスルーしてるんだけど。

419 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:49:37.14 ID:1cXkHIt00.net
>>413
それだと、ベトナム製か中華製で良いって話しになるから、日本メーカーの新素材なんだろ

420 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:49:46.47 ID:JfjWbsG30.net
これは傘からのアプローチだけど、帽子からのアプローチで紫外線しっかりカットする素材にすればいいんでね。
もうあるか知らんが。
頭の部分にミニ扇風機付けてもいい。

421 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:50:52.87 ID:vf7sCB560.net
そんなん税金使ってやることじゃねぇ。
ほっといても民間がやるんだよ。

422 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:50:54.45 ID:E1ShRWXk0.net
周り中白いので反射はウザそう

423 :(゚ω ゚) :2019/05/24(金) 21:51:10.76 ID:k4/nqH700.net
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  笑いの金メダルス
 / ∽ |
 しー-J

424 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:51:14.83 ID:POafZEc30.net
お笑いの本場はトンキンだと思うわマジで

425 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:51:30.92 ID:buVgnSbK0.net
>>1
なんの罰ゲームだよ

426 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:51:38.51 ID:1cXkHIt00.net
>>420
【モンベル】フィールドアンブレロ
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1132141

https://i.imgur.com/WHagIu9.jpg

427 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:51:42.65 ID:6mHXn4290.net
普通に、パナマ帽のほうが良くね?

428 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:52:07.11 ID:t9k7g4lI0.net
>>399
都知事って青島がハンストやってた頃から何かおかしかったんだよ
右肩上がりのときは誰も問題点なんか指摘しない

429 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:52:23.06 ID:3TsDBO7/0.net
こんなダサいのじゃなくて伝統的な菅笠とか
いま日本で流行ってるって売り出せば
オー、ジャパンクール!って言って
外人が大量に買ってくだろ。

430 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:52:24.10 ID:YXzRaCvk0.net
ダッサイけど効果はありそう
素材がよし

431 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:52:29.81 ID:0SXXieT70.net
何の項目でいくらの予算かけて何人月の仕事?
お役所仕事ってほんと結果を問われないから楽でうらやましい。

432 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:52:30.27 ID:c3MOY0AO0.net
>>1
ネタですよね?

433 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:52:43.65 ID:Uf2k8YMS0.net
これ、隣の人を失明させるトラブルになると思う

ビッグサイトの代わりの仮設の見本市会場といい、東京都は
仕事ができなさすぎだな

434 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:52:48.57 ID:E3roDpOL0.net
日本製じゃないとだめって制約があんの?
じゃあカーボンファイバーで作れよ

435 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:52:48.81 ID:mWkXOt5F0.net
これの致命的にやばいのは、誰も止めなかったってとこだよ

小池は馬鹿だし、馬鹿でいい
トップが馬鹿でも、下がまともなら、組織は回る

でも、小池が馬鹿な提案をしたときに、誰もそれに異を唱えなかった、ということ
むしろ、さすが、とか、すごいですね!とか、ヨイショする、そういう奴しか
小池の周りにはいない、ということを意味する

436 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:52:49.12 ID:OKOh1ly00.net
>>413
麦わら帽子でまったく問題ないね。ひとつ百円

437 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:53:28.56 ID:c5KNbPIb0.net
日本は衰退したと全世界にアピールしたいのかな

438 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:53:36.80 ID:6kKhq4k00.net
>>435
最先端いってるのにお前ら遅れてね?

FENDI より傘とヘッドバンドを合体させた斬新な雨具が登場
https://hypebeast.com/jp/2018/6/fendi-logo-print-umbrella-hat


https://i.imgur.com/dDdCKSY.jpg

439 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:53:42.07 ID:Lj0EbROk0.net
拙者とか言いそうだな

440 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:53:42.11 ID:BoEf3Omo0.net
スポーツ観戦やフェス参戦みたいに

折りたたみ可能の帽子、サンバイザー、
パーカーのフードをかぶる、
フェイスカバー、スカーフなどでいいのでは??

かさばらないし周囲の迷惑にならない

441 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:54:14.04 ID:w0aSXjXn0.net
開発て
古から笠という先人が編み出した物がある

442 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:54:21.26 ID:E3roDpOL0.net
麦わら帽子ええよな
https://media-01.creema.net/user/932354/exhibits/3887257/0_33c74e38cc46d4e375fdd5d20302a978_583x585.jpg

443 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:54:26.04 ID:T//QKPD30.net
>>1
ダサい
普通の笠ならワンチャン

444 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:54:49.73 ID:XE5Ok2dJ0.net

俺の納めた税金がががががががが

445 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:54:50.76 ID:pgF7OaLv0.net
>>1
これは前からあっただろ。
見た事あるぞ。

446 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:56:11.95 ID:mWkXOt5F0.net
「ダサッ」

この一言でいいんだよ
この一言を会議でつぶやける奴がいれば、こんな惨事にはならなかった

でも、誰もそれをつぶやかなかった
本音は心の中にしまって、小池を褒めることに徹底した
その結果

447 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:56:21.35 ID:6mHXn4290.net
https://www.sankei.com/images/news/160818/plt1608180011-p3.jpg
こっちのほうがイイじゃん。

448 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:56:24.26 ID:ErIeB1FL0.net
NEW税金吸い取り装置を発明したのか

449 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:56:44.09 ID:hqlORDr20.net
これは江戸しぐさ!
田舎っぺがマネするだろうよ

450 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:57:10.03 ID:038aNtUq0.net
風来のシレンで見た!

451 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:57:10.96 ID:bW6rm8ki0.net
同じ背格好のひとがこれ被って横にいると
ゴーグルかけないと目を突かれるね。
事故が起きて推奨した都と製造者が
訴えられると思うよ。

452 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:57:20.52 ID:+sD5HmK+0.net
でも、スーツの人って帽子被らないよな
帽子被っても寛容な社会になる空気作りは必要じゃね?

クールビズでやっと半袖が浸透し始めたし

453 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:57:29.67 ID:E3roDpOL0.net
クルミ割り人形見るたびにアジアへの偏見って消えねえよなと思ってたが、よもや自分からとは
https://courrier.jp/media/2018/12/03232740/DANCE_NUTCRACKER_CHANGES_1.jpg

454 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:57:29.96 ID:v7E9xTr50.net
いきなり変なもの投入するなよ

455 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:57:33.27 ID:ErIeB1FL0.net
みんなに叩かれたからって1億円くらい使って研究開発した結果さらに悪化しそうだな

456 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:57:34.74 ID:5aZKEE340.net
脇差もセットにして

457 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:57:43.49 ID:vf7sCB560.net
何回似たような失態繰り返す気だよw

458 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:57:53.49 ID:bLMXD0wM0.net
そんな傘より時期をずらせよ

459 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:58:05.75 ID:e7ARd/rF0.net
それで、コンビニ入るときはどうしたらいいんだいこれは

460 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:58:08.31 ID:JfjWbsG30.net
>>426
うんこれでいいね。
紫外線カットにすればOK

461 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:58:23.57 ID:+sD5HmK+0.net
>>457
クールビズは浸透して半袖になったろ

462 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:58:34.96 ID:E3roDpOL0.net
もう来年だぜ
駄目なんじゃねえの?このオリンピック

463 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:58:40.95 ID:ErIeB1FL0.net
「かぶる傘」が目に刺さる対策ゴーグルも売りそう

464 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:58:50.06 ID:p1eEOGFS0.net
これを税金使って開発してんの?

465 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:58:58.35 ID:c6emDQBo0.net
>>345
閉じることができるなら傘、できないなら笠。

466 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:59:16.99 ID:skYC9sE10.net
だから何でよりによって一番スポーツに向いていない日本の夏にやるんだよ頭おかしいのか。

467 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:59:17.63 ID:t9k7g4lI0.net
>>451
急いで歩くやつとか走るのとか絶対いるからな
あんなゴミゴミしてる東京でまともに機能するとは思えん

468 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:59:21.40 ID:+sD5HmK+0.net
>>458
それはIOCの意向だから、小池ごときでどうにかなる案件ではない

469 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:59:31.58 ID:mWkXOt5F0.net
>>462
最初からずっと駄目だったよ

470 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:59:48.57 ID:fGglStK40.net
なんでこのモデルの人放心状態なってるん?

471 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:59:49.31 ID:+sD5HmK+0.net
>>466
IOCとアメリカの都合

472 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 21:59:54.73 ID:5aZKEE340.net
そういや2階建て電車ってどうなったの?
普通に物凄く乗り降りしにくい列車になりそうだけど

473 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:00:02.13 ID:mWkXOt5F0.net
>>464
せっせと都民税納めた結果がこれだよ

474 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:00:33.97 ID:mWkXOt5F0.net
>>470
魂を抜かないと務まらない仕事というものが世の中にはある

475 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:00:57.92 ID:KJvavdkq0.net
全米が失笑したw

476 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:00:58.27 ID:J8p8VIu/0.net
>>21
ワークマンに売ってるので我慢しとけ(^ω^)

477 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:01:11.34 ID:ErIeB1FL0.net
>>470
にっこりしたらバカしてるみたいだろ?
苦しい顔をしてたら批判してるみたいだろ?
泣いてる顔してたら嫌がってるみたいだろ?
ポルポト派みたいなもん

478 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:01:18.91 ID:5mzdOJoa0.net
遊んでないで仕事してくれ

479 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:01:43.87 ID:tdHtguv30.net
>>470
マス込通じて全国の人前に、こんな姿を晒すんだぞ。
人生考えたくも成るだろ…

480 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:01:44.41 ID:wi+6Daeg0.net
>>478
小池百合子功績

・神楽坂の韓国学校阻止
・関東大震災の朝鮮人大虐殺()に対する毎年のコメント拒否

481 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:01:57.65 ID:6mHXn4290.net
>>452
>でも、スーツの人って帽子被らないよな

麻生、被ってるじゃん

482 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:02:34.07 ID:ddg2Ovfz0.net
あんなのシレンしか被ってないわ

483 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:02:59.65 ID:J8p8VIu/0.net
>>472
とうにダメ出しがでて、諦めてる。

484 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:03:09.34 ID:SK0CFZZ80.net
>>481
麻生がスーツにパナマ帽子被っても、
マフィアみたいと笑われてるじゃん
誰も真似しない

485 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:03:23.55 ID:L36lNR6J0.net
こんなんすでにいくらでもある。なんだったら三度笠でもかぶれ。

486 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:03:47.59 ID:mWkXOt5F0.net
>>478
これが大人の仕事だ
遊んでいるように見えるが、きつい仕事だ
モデルになってる人の目を見てみろ

487 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:04:47.96 ID:1URvmuoE0.net
ちょっとそれは・・・

488 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:05:05.32 ID:pZ9OcwKq0.net
顎の下で紐を結ぶのが
とにかく酷い

489 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:05:37.06 ID:ToYQSej60.net
カッコ悪w w w
如何にも小池のババアの発想

490 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:05:40.28 ID:rcQBaP9n0.net
真面目にやってこれなんだからビックリするわな

491 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:05:55.94 ID:J8p8VIu/0.net
>>486
改革で看板詐欺
中身は、女版 小沢一郎。

まぁ、都民には、お似合いのリーダーですね(^ω^)

492 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:06:12.75 ID:qcV0ktaA0.net
>>147
刺青も個性的だな

493 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:06:22.68 ID:NF5CoPsZ0.net
三度笠で良いのでは?

494 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:06:24.28 ID:mWkXOt5F0.net
>>490
日本が衰退するというのは
たとえばこういうことなんだろう

495 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:06:47.73 ID:8C9mpQuG0.net
へら鮒釣り

496 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:06:49.14 ID:N4x8crv+0.net
バカじゃねーの
じゃまなだけだ

497 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:06:49.34 ID:XueP1tWJ0.net
もう駄目かもわからんね

498 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:06:52.75 ID:eYkDnCTC0.net
もう殺人猛暑なんでいい加減中止でいいと思う

499 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:07:02.67 ID:Sj60vCOh0.net
もうやだこの国

500 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:07:03.90 ID:ddg2Ovfz0.net
麦わらの方がマシだろ
小池ってどこまで無能なんだ

501 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:07:18.59 ID:Y5P/eBZW0.net
>>487
>>489


最先端いってるのにお前ら遅れてね?

FENDI より傘とヘッドバンドを合体させた斬新な雨具が登場
https://hypebeast.com/jp/2018/6/fendi-logo-print-umbrella-hat

https://i.imgur.com/uiI9SP2.jpg

502 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:07:20.52 ID:bLMXD0wM0.net
>>468
金絡みか

503 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:07:32.60 ID:ycccpbLe0.net
【Android 電子体兵器(透明人間)】


・パラボラアンテナ📡型
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1131893299080454144

人類を殺傷する為に半透明(機械化伯爵)

---

・タイムマシン帰還ポイントへの殺傷行為 xd

https://youtu.be/CUpgdwuEJxw
(deleted an unsolicited ad)

504 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:07:55.35 ID:ErIeB1FL0.net
>>494
知恵と教養を持ったまともな大人が居なくなった
とくに行政がバカだらけ

505 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:08:24.05 ID:wX4beMD10.net
ベトコンかよ・・・

506 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:08:44.81 ID:zFYMGPR90.net
>>14
そう考えると腹が立つ。こんな変なデザインなのにと無性に腹が立つ。

507 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:08:46.24 ID:xTF7Ky3i0.net
東京の人はファッションセンスいいな
地方のオレ涙目

508 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:08:46.94 ID:+1UWiTWE0.net
>>10
糞ダサいなwww
これなら1の方選ぶわwww

509 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:08:58.33 ID:HH33FTZD0.net
もういいから 兵庫に帰れ!

510 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:09:25.06 ID:ddg2Ovfz0.net
小池が自分で被ってない時点でだめだw

511 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:09:49.84 ID:BoEf3Omo0.net
>>447 
これでいいよね
来賓も帽子をかぶったままでいい

512 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:10:06.23 ID:ThLNN+Ah0.net
>>506

FENDIの笠
https://i.imgur.com/oAIGxEn.jpg
https://i.imgur.com/PjTb2R5.jpg

513 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:10:47.80 ID:ThLNN+Ah0.net
>>447
小池百合子は麦わら帽子か

514 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:11:01.56 ID:6HdCeGZq0.net
こんなことより、他にもっとやるべきことがたくさんあるはずだが…。だめだこりゃ。

515 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:11:09.91 ID:zy4qpmKY0.net
>>461
浸透してない
なぜなら地元のある鉄道会社わざわざ広告でクールビズのためこういう格好するって書いてある
クレームくる前に断っとくってことは浸透してない

516 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:11:36.18 ID:Tpczst3P0.net
すばらしい!

517 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:11:42.38 ID:rrGe2LK10.net
猫ひろしが金、どこの国だっけ?

518 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:11:49.90 ID:ddg2Ovfz0.net
傘なんて散々研究されて結局今のままだからな

519 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:11:53.63 ID:JmPdYiZ30.net
>>1
通勤中やプライべートは雨天兼用の折り畳み傘がいいかな
これは・・外仕事でとかなら便利そうだけど

520 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:11:53.89 ID:v/CYrLZS0.net
オリンピックで

ロゴといい、予算といい、企画といい、
>>1みたいのといい、

日本の上層部がいかにダメになってるか、ってのが

よーくわかるな

日本が停滞してる原因は、実に無能な上層部のせいでしかない

521 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:12:01.88 ID:zFYMGPR90.net
>>173
ドヤ顔www

522 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:12:08.44 ID:Q515xHwo0.net
>>1
さすがベトコン世代

523 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:12:09.07 ID:WCDxh8Ie0.net
10月にやれや

524 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:12:16.57 ID:Ltbur1nj0.net
舛添の朝鮮風制服よりもひどいな

525 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:12:19.82 ID:qyIWXccQ0.net
折りたたんで小さく持ち運べるだろうからつば広の帽子よりいいと思うけど
使いたいかっていったら嫌だw

526 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:12:20.64 ID:PZjnvhxQ0.net
東京は馬鹿しかいない

527 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:13:32.64 ID:6FFAu9m60.net
アメリカや欧州への配信収入より暑さ対策のコストの方が大幅に上回ってるだろ
本末転倒やん

528 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:13:45.90 ID:mpXQi3kT0.net
>>12
売り込みたい企業の操り人形になってるだけやぞ

529 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:13:54.57 ID:8wslVove0.net
センスなさ過ぎ

530 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:13:59.67 ID:Ltbur1nj0.net
中国製になるのかな?

531 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:14:11.74 ID:J8p8VIu/0.net
>>518
作業用傘なら、割りと前からワークマンで売ってる。

1000円未満(税別)

532 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:14:24.57 ID:IpNIYQ6M0.net
普通に大きめのハットでよくね。

533 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:14:38.69 ID:S+/0pYmR0.net
ヤクルトの傘パクったのか

534 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:14:52.02 ID:wX4beMD10.net
周りの人の目に刺さりそうなんだが・・・・

535 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:14:53.33 ID:cjdtWcVs0.net
>>527
配信収入はIOCだから

536 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:15:05.85 ID:Ltbur1nj0.net
経費節減のために中国製になるのか?

537 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:15:15.91 ID:mpXQi3kT0.net
>>1
よく見たら、肩ずぶ濡れw

538 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:15:28.11 ID:cjdtWcVs0.net
>>532
それだと蒸れるから被らない人が多い

539 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:15:29.05 ID:6ojrDsBE0.net
上級国民は普段昼間の東京の繁華街なんて歩かないということだな
現実が見えていない

540 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:15:42.89 ID:JmPdYiZ30.net
>>532
大きいツバの帽子売ってるよね

541 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:15:57.66 ID:m3kvntGJ0.net
ベトコンがかぶってる笠がいいわ。
都内で売ってるかしら?

542 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:16:02.75 ID:0xgOoaz60.net
いいこと思い付いたとか思ってそう

543 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:16:12.40 ID:RHI7NotK0.net
>>1
この傘かぶってるおっさんの憂鬱そうな様子と言ったらwwww


まあこんな珍妙なカッコを全国に晒され永久に残されるのだから当然かw

544 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:16:20.92 ID:Mscl+WOF0.net
耐風が連続で上陸して涼しい場合もあるからなー

545 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:16:31.52 ID:tEXqSHj70.net
かぶるかわ
ちょっと待ってよ 俺は違うからね 違うって言ったでしょって、なんだ
傘か

546 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:16:36.29 ID:TNFplIPG0.net
服装に合わないし
髪がぐちゃぐちゃになりそう

547 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:16:51.71 ID:IR83mnG80.net
小池は世界の笑いものになりたいのか

548 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:16:56.37 ID:H//lhxWq0.net
 
>打ち水
馬鹿イベント企画会社みたいに
まさか真っ昼間にやるんじゃないだろうな

549 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:17:12.01 ID:YMFAFWTw0.net
>>520
世界最強の軍隊
・アメリカ人の将軍…実力主義で鍛えられているので強いリーダーシップを発揮して部下を導く
・ドイツ人の参謀…基本的に真面目な人間が多いので作戦立案や計画を練ることに長けている
・日本人の下士官兵…自分で考える頭は持っていないが上官の命令を忠実に守り文字通り死ぬまで戦う

世界最弱の軍隊
・中国人の将軍…やばくなったら逃げる
・日本人の参謀…希望的観測や机上の空論、「こっちがこう動くんだから敵もこう動くに違いない」で作戦を立案するので不測の事態に即応できない
・イタリア人の兵隊…個人〜少人数なら強いが大勢になると何故か弱くなる

らしいぞw

550 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:17:17.73 ID:S+/0pYmR0.net
>>229
なぜババアもかぶらないのか

551 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:17:21.09 ID:ImqomaLL0.net
CO2ゼロ発言やら危険なかぶる傘試作やら、どうなっちゃってんだw
なんか変なもん食ったのか?

552 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:17:22.93 ID:ddg2Ovfz0.net
麦わら帽子よりデザインが良くないと誰も買わんw

553 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:17:33.25 ID:Ltbur1nj0.net
紙製の切れ込み入った帽子昔あったよね

554 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:17:42.49 ID:IR83mnG80.net
これは使われない
断言してもいい

555 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:17:42.55 ID:Qr126x2k0.net
東京五輪の暑さ対策が傘だったらマジで恥ずかしい

556 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:17:51.46 ID:C0tolawZ0.net
アホやろ

557 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:18:03.62 ID:Uho94DE10.net
冷却材浸透させて気化熱で冷却とかファンを内蔵とか色々やれば良い

558 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:18:07.62 ID:/8g/HHeO0.net
これはまるでギャグwww

559 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:18:14.19 ID:2vcSSoP+0.net
>>529
>>539

最先端いってるのにお前ら遅れてね?

FENDI より傘とヘッドバンドを合体させた斬新な雨具が登場
https://hypebeast.com/jp/2018/6/fendi-logo-print-umbrella-hat

https://i.imgur.com/uiI9SP2.jpg

560 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:18:25.60 ID:hl/UzUcb0.net
猟師が鹿撃ちに行くんじゃないんだからさ

561 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:18:35.81 ID:Ltbur1nj0.net
舛添の朝鮮服こえたな

562 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:18:48.22 ID:ErIeB1FL0.net
これ被って沿道でにっこりしながら拍手してないと警官に殺される時代を想像してしまった

563 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:19:09.75 ID:kRtRQqni0.net
すげえ、この発想は無かったわ

564 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:19:10.53 ID:6FFAu9m60.net
これだけ暑い暑いと騒いでいたら国外から観にくる客も恐れて来ない
或いはくそ暑い体験をしてしまったらその翌年から観光客も減ってしまう

565 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:19:16.56 ID:f/nX3zWc0.net
田舎者の俺には都会のセンスが分からん

566 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:19:37.52 ID:S+/0pYmR0.net
>>561
あの服に合わせてほしい
ぜったい笑える

567 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:19:58.87 ID:quc0OEE10.net
熱中症で100人くらい死ぬだろうな

568 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:19:59.22 ID:x/fjUm+s0.net
カッコよさゼロ!

569 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:20:04.01 ID:/8ZXvn8r0.net
バック・トゥ・ザ・フューチャーのドクを思い浮かべて笑えるレベルでよろしい

570 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:20:44.25 ID:0dLB7Erk0.net
ベトコンの竹笠でいいだろw

571 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:20:55.19 ID:HaoRtgqD0.net
扇千景がデザインした防災服みたいなダサさ

572 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:21:07.99 ID:t4smB7bO0.net
てか、傘と頭の隙間に扇風機付けろよ!!

573 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:21:09.36 ID:038aNtUq0.net
そういえば、埼玉の方の露天風呂がある温泉で、菅笠の無料貸し出しがあった。
雨が降ってくると、おっさんたちが全裸に菅笠で温泉につかるという珍風景が出現する。

が、遠くで雷が鳴った瞬間、おっさんたちはいっせいに引き上げ始め、
なるほどこいつら田舎者のくせによく知ってんな、と感心しながら
俺も引き上げた。全裸菅笠で。

574 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:21:31.12 ID:bEMm1h9e0.net
省エネスーツとこれで行こう

575 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:21:38.79 ID:RJU1PXxx0.net
朝4時から開始して10時に終われば涼しいだろ

576 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:22:05.86 ID:MWIHP+0N0.net
髪が蒸れるから
リュックみたいなタイプにしてくれねぇかな

577 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:22:09.54 ID:E3roDpOL0.net
日除けキャップじゃまずいのか

https://ic4-a.wowma.net/mis/gr/135/image.wowma.jp/43908073/i/f/01-09-0015_01.jpg

578 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:22:28.20 ID:dk7/UpRY0.net
>>557
それ空調服

579 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:22:34.32 ID:KPjocfY90.net
色んな笠がある。
https://youtu.be/gRdcoObeKoo

580 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:23:11.10 ID:OCk3C0TK0.net
編笠?

https://kotobank.jp/image/dictionary/nipponica/media/81306024013141.jpg

これで良いじゃん、昔からあるし。
こっちの方がお土産とかで売れると思う。

581 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:23:56.64 ID:05sKCZ9Z0.net
>>580
それだと日本が潤わない

582 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:23:58.73 ID:ErIeB1FL0.net
>>557
それがモアベターよ

583 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:24:21.26 ID:VqNA1gAN0.net
NHKをぶっ壊す!
https://youtu.be/zcgvUTXUtSs

584 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:24:28.27 ID:cq0zzC7l0.net
今は亡き畑中純氏の作品 まんだらやの良太 に出てくる
残念社長の開発商品に被る傘が出てくる。

借金がたたって色事に使っていた秘書と若手に
会社を乗っ取られて倉庫番、秘書の足を舐めるというオチ。

そのくらいリアルにひどいネタ。 やっぱりこいつは馬鹿だ。

585 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:24:33.32 ID:ErIeB1FL0.net
>>577
これでいいよ
557は違った

586 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:24:33.87 ID:cMagQrG/0.net
は?チューリップハットに決まってるだろ

587 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:25:22.93 ID:HaoRtgqD0.net
三度笠で十分だろ
道中合羽も着とけば外人観光客も喜ぶし

588 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:25:27.56 ID:nsZPnZsI0.net
くっだらねえ

589 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:25:42.72 ID:vAl3oukO0.net
>>577
>>585
蒸れるしスーツに合わない却下

590 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:26:00.73 ID:ZGL7BI3j0.net
税金使ってママゴトババア

591 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:26:21.79 ID:JmPdYiZ30.net
>>555
庶民が勝手に日傘涼しいね、で使う人は使うレベルなのに
つうかもうみんな知ってるし既に売ってるから買えばいいだけのレベルなのをグッドアイディアのようにw
立ち話で日傘使ったら?あーそうだね使ってみようかなって言うだけのレベル

592 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:26:29.86 ID:LIptTD0p0.net
https://japanese-daily-life.tetsuyan01.com/wp-content/uploads/2018/04/32c5fa04872dd948c46c6798bb47aa1d.jpg

593 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:26:37.15 ID:E3roDpOL0.net
>>589
スーツに合ってるか?w
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/504567145750217825/origin_1.jpg

594 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:26:45.57 ID:Uf2k8YMS0.net
お笑いの本場は東京やで

595 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:27:05.48 ID:Y5hihk5b0.net
三度笠とかにすればよかったのに
托鉢僧みたい

596 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:27:06.14 ID:E3roDpOL0.net
>>592
泣かせるな

597 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:27:14.31 ID:f4N6Y7Vs0.net
>>12
選手が死ぬだろ。

単に、対策考えました〜
…っていうアリバイ作りだね。

598 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:27:14.50 ID:MX25ExpO0.net
新潟行った時に、笠かぶって農作業してる人をたくさん見かけたんだけど、ああいうのでいいと思うんだが

599 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:28:22.45 ID:7sGtVbLS0.net
ボランティアユニフォームに続いてこれは無いわwwww
誰の提案なんwwww

600 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:28:28.64 ID:KeZPHJ7/0.net
>>595
>>598
https://www.sankei.com/images/news/160818/plt1608180011-p3.jpg

601 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:28:48.91 ID:eGxiMzmP0.net
>>580
確かに
特に外国人はそのまま持って帰ると思う

602 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:29:32.34 ID:ApzsHRdj0.net
全電力と全ての交通停止させたら、そのうち涼しくなるよ

603 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:29:36.68 ID:q+5L2Npc0.net
麦わら帽子でいいから

604 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:29:46.78 ID:cq0zzC7l0.net
モデルのおっちゃん、目が死んでますやん。
「ええ歳して、なんでわし、こんな辱めを受けるん?」

605 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:30:47.30 ID:zMpA8DY/0.net
自民党は集団で薬でもやっているのか?
もう、バカとかのレベルを超えて、ちょっとアレ入っているぞ

606 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:31:21.84 ID:ZiGgwT1a0.net
さすが農耕民族 (´・ω・`)

607 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:31:32.73 ID:CyKnb5qS0.net
>>1
ド田舎でやるならまだしも人の多い東京でこんなもんかぶってたら
振り向きざまやすれ違いざまに傘の露先が他人の目に刺さってトラブルになるわ

しかも五輪中だったらさらに人も多い

競技観戦中だったら後ろの観客の視界を遮るし最悪だろ

608 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:31:43.63 ID:cq0zzC7l0.net
素材も製造も日本 香川・熊本の麦わら帽子
おなじく素材も製造も日本 南木曽の桧笠

どちらも日本の文化に根付いたよい道具なのに
なぜこれらを推奨しないのか? 

609 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:32:06.50 ID:OpnL63cm0.net
>>1
東南アジア製の竹で編んだ山笠の方が風通しも良く機能面でも優れているし、自然に帰るからエコだし、釣具屋で二千円で売っとるで!

610 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:32:17.09 ID:0dLB7Erk0.net
虚無僧の被ってる奴なら外国人に受けそうだけど

611 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:32:28.90 ID:5UvT+WVI0.net
何かもう発想が後進国なんだよなぁ
日本ってここまで落ちてるんやなぁって現実見せられてかなC

612 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:32:38.27 ID:j2dMYGdH0.net
いざ始まったらみんなとんずらしてるだろ
逃げ足だけは早い

613 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:32:44.61 ID:ooarTrW00.net
小泉純一郎「いいね!」

614 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:32:55.76 ID:yABoBvKA0.net
ベトナムとかで普通に農家の人とかしてるねぇ
あーゆーので充分じゃね? 東京カネあるんだから
歩道ぜ〜んぶアーケード仕様にすりゃいい ミスト付きで
夏 死ぬで

615 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:33:18.60 ID:k69He4440.net
空にでかい傘作って東京に日が入らないようにしろ

616 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:33:53.51 ID:HaoRtgqD0.net
>>608
「ちゃんと仕事してます」ってアピールしたいんだよ

617 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:34:12.85 ID:LIptTD0p0.net
https://img01.militaryblog.jp/usr/hamu/notitle0009.jpg

618 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:34:13.05 ID:7sGtVbLS0.net
>>611
ほんまにね。
世界の笑いものだわ。

619 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:34:54.09 ID:eR0TkGy50.net
菅笠かよとか突っ込もうと思ったら、
本当にほぼ菅笠だったでござる。

620 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:35:32.18 ID:cmTusRG70.net
麦藁帽子か山笠で十分。




バカじゃないのか?

621 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:36:05.39 ID:v93LjXFD0.net
>>611
>>618

最先端いってるのにお前ら遅れてね?

FENDI より傘とヘッドバンドを合体させた斬新な雨具が登場
https://hypebeast.com/jp/2018/6/fendi-logo-print-umbrella-hat

https://i.imgur.com/uiI9SP2.jpg

622 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:36:08.12 ID:0dLB7Erk0.net
これで儲かる利権があるんだろうけど

623 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:36:16.55 ID:jgVf+g2I0.net
地獄の運動会だか

624 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:36:44.01 ID:DKpa/qgp0.net
>>607
まさにその心配

考えるところがちと違うだろ小池

625 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:37:15.63 ID:HABekQVY0.net
東京五輪が決まった時、お前らもあんなに喜んでたのにな

626 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:37:32.43 ID:H0HuEHl20.net
元からそれは笠だろ

627 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:37:52.54 ID:4ZBPRc8v0.net
お遍路スタイル

628 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:38:09.14 ID:qh85YOk80.net
5月でこれじゃ本当五輪出来るの?って話し。
毎年毎年、暑さが酷くなってく

629 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:39:20.27 ID:2Cydob/00.net
麦わら帽子でよくね?

630 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:39:44.87 ID:OuE2yWhK0.net
それだったら帽子でいいじゃん

発想が貧しすぎて恥ずかしいレベル

631 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:39:53.97 ID:J8p8VIu/0.net
>>622
小池百合子のは、都内のお気に入りデザイナーに依頼したブランド品ってな。

632 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:40:04.18 ID:dhdOhFyx0.net
小学生の頃に一度は考えたことはあるだろ

633 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:40:55.12 ID:ofjxx87aO.net
結局びっくりするぐらい無能だったな
まああの貧相なねずみ男よりはマシなんだろうか

634 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:40:55.28 ID:aH6XhMfk0.net
被るのは得意です。
いつも被っています。

635 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:41:16.77 ID:f08dvtcQ0.net
ほんとこのばばあいい加減にしろ

636 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:41:25.04 ID:dqebM4cV0.net
麦わら帽子でいいしゃん

それか さんどかさ

637 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:41:49.20 ID:rdiqsC490.net
こんなもんで高温多湿の暑さが凌げると
本気で思ってるのか?

638 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:41:51.85 ID:mgwSTVU50.net
都民は「コレ」が代表者なんだけど恥ずかしくないのかね

639 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:44:01.62 ID:J8p8VIu/0.net
>>633
実務では、官僚型のねずみ男は有能だった。
政治では、日本一クラスの嫌われもので不向き。

劇場型政治では、小沢一郎の血を引いた小池百合子は有能。
>>1みたいなのでも、都民から見れば8割超が小池百合子を支持。

640 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:45:00.70 ID:dvZv4quR0.net
やめれば?

641 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:46:24.47 ID:s85KF0120.net
普通に時代劇の傘のが外国人にもウケるしいいと思うんだけど

642 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:46:49.98 ID:tWsSRoX90.net
帽子でいいだろw

643 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:47:06.58 ID:eiCdOSRv0.net
ただの三度笠じゃねえかw

644 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:47:38.49 ID:ZvI6uqrG0.net
>>1
彼岸島かな?

645 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:47:54.86 ID:pSOOKbXp0.net
さすがにふざけすぎだろ

646 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:48:02.08 ID:O+CAKQbf0.net
>>1-9

仮想通貨の複数サロンによる仕手行為の情報はSECが求めています。

先日のビットスタンプを利用したビットコインdumpが問題になってい
ますが、当然ことながら、反対のpump行為も相場操縦に該当します。
ビットメックスはビットスタンプのレートを参照しています。
板の薄いビットスタンプを利用して板の厚いビットメックスを大きく動かしてロスカットさせる相場操縦

CFTCが価格操作などの内部告発者に対して支払った報酬を公開しています。今後も募集するそうだ。

CFTC Announces Approximately $1.5 Million Whistleblower Award
ttps://www.cftc.gov/PressRoom/PressReleases/7924-19

647 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:48:23.21 ID:tWsSRoX90.net
首元見るだけで暑苦しい

648 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:48:31.57 ID:5TiGSQmm0.net
うち百姓やってるけど、あるよそれ

649 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:49:21.36 ID:f08dvtcQ0.net
あれだけ復興復興騒いだんだから被災地から探せばいいのに

650 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:49:26.38 ID:RXfPLhhY0.net
舛添のほうがよかっただろw

651 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:50:44.00 ID:eR0TkGy50.net
これをマジでやろうと思ってるなら、菅笠っぽいもの方が良い。
実際に菅で作るのは無理で、現代の材料で作るとしてもさ。

652 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:50:45.73 ID:tKSvHfKa0.net
>>633
>>639
小池百合子功績

・神楽坂の韓国学校阻止
・関東大震災の朝鮮人大虐殺()に対する毎年のコメント拒否

653 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:50:50.61 ID:irsfSNzg0.net
>>650
あの格好でこの傘頭につけたら恥ずかしさで死ねる。

654 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:51:06.78 ID:ZvI6uqrG0.net
>>621
Xメンかな?

655 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:51:14.50 ID:hioqxaxo0.net
東北地方の雪掻きのニュースでこんな感じの編み笠みたいなの見たなー。

656 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:51:35.49 ID:PC8Lwpvz0.net
満員電車ゼロを早くしろよ

657 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:51:36.32 ID:tKSvHfKa0.net
>>640
>>650
小池百合子功績

・神楽坂の韓国学校阻止
・関東大震災の朝鮮人大虐殺()に対する毎年のコメント拒否

658 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:51:46.47 ID:YaMcDsT10.net
三度傘に見えればマシだったんじゃないか
ちっさい普通の傘に見えるのが問題だな
丸みがダサい

659 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:52:29.12 ID:+Hx/FxvN0.net
>>650
んなこたーない

660 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:52:30.74 ID:Skv7hsFc0.net
そもそも真夏の東京でやるなよ
こんな小手先の対策でどうにかなるわけねえのに

661 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:52:45.46 ID:KmavYAFk0.net
>>650
桜井誠が都知事に当選すれば良かったのに

662 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:53:07.27 ID:aH6XhMfk0.net
お台場はアカエイ飼育するべく既に海上を囲いをめた。

663 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:53:25.76 ID:LHN42HEd0.net
色がダサい。レインボーカラーとかにすべき。

664 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:53:54.23 ID:S0DsdgEc0.net
>>663
https://dl1.getuploader.com/g/Raiko/1736/20190524_210427.jpg

665 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:54:00.31 ID:9sH0A0m30.net
>>607
やはり日本古来の編笠が一番安全だよな
また優れた日本文化を発信してしまった

666 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:55:20.69 ID:5aZKEE340.net
>>483
ありがとう

667 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:55:21.08 ID:/2Psbyrl0.net
>>665
折り畳みが問題なんだろ

668 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:55:25.61 ID:0doYGofA0.net
え、トンキン民こんなのかぶってんの?
ださっwwwwww

669 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:55:30.58 ID:LHN42HEd0.net
麦わら帽子で良くないか?どんだけ無駄な血税使うんだよ。

670 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:55:58.33 ID:gH0Z47OR0.net
だんだんやってることが舛添要一に似てきた気がする

671 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:56:48.45 ID:U3BmSp000.net
五右エ門の笠じゃ駄目なんか
折りたためるようにか?
でもすでに商品であるよね
開発点はどこなんだい?

672 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:57:00.45 ID:rhpDuwP80.net
>>670
小池百合子は嫌韓だけど?

673 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:57:28.72 ID:jgVf+g2I0.net
https://i.imgur.com/U5RE2BN.jpg

674 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:57:37.54 ID:duZxOrKn0.net
>>669
麦わら帽子だと広告代理店に金を回せないだろ

675 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:58:27.40 ID:2QVJ+84Z0.net
>>1
税金使って大喜利
お題が五輪で何回目だっけ

676 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:58:55.30 ID:w1X9yEfW0.net
頭にてぬぐいかぶってその上に帽子をかぶる高校野球観戦スタイルでいいんじゃね?

677 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:59:10.33 ID:GVeFT6Q90.net
>>669
>>674
麦わら帽子はブリーフケースに入らないのでビジネスマンには無理

678 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:59:12.21 ID:9I4pcQwG0.net
めっちゃええやん
さすが小池百合子
アンチに負けるな

679 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:59:16.86 ID:4bmNjbX/0.net
菅笠は良いものだよ

680 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 22:59:45.35 ID:LHN42HEd0.net
儲かってんのは広告代理店だけかよ。ボランティアにこそ金くばれや。日本レベル低いわー。マジで。

681 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:00:42.18 ID:mlaiJt9n0.net
時代劇かよ

682 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:00:46.00 ID:NeDagQU20.net
流行の発信地トンキンでは三度笠が大ブーム、ナウなヤングの間では
切捨御免とばかりに仕込み刀を振り回すのがトレンドだとかw

683 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:01:02.13 ID:llNy2yV+0.net
WWW

684 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:01:05.41 ID:ImqomaLL0.net
オリンピック会場には電車とか乗ってくだろうけどそこらへん考えてないだろう小池さん

685 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:01:40.06 ID:O7cNSQgE0.net
地蔵に被せたら恩返しされるやつ

686 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:01:42.35 ID:9LFaZSMY0.net
>>684
だから折り畳み式の傘帽子

687 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:02:20.33 ID:gH0Z47OR0.net
>>672
桝添のコスと大差ないってこと

688 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:03:20.89 ID:rsBOpqJO0.net
>>1
なお、小池自身は使用しません

689 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:03:32.35 ID:ImqomaLL0.net
>>686
誰かにやってもらわなだめだなw

690 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:04:03.70 ID:gr5bHSQS0.net
あー、マフィアの祭典♪
誰が総理になるんだろ?
おーこわ💥🔪

691 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:04:11.52 ID:eLQbu3CK0.net
夕方開始で朝までやれよ
昼間やると選手、観客、運営スタッフみんながバタバタ倒れるぞ

692 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:04:20.31 ID:JuWDK8fc0.net
じゃあ夏の甲子園で試合見てる奴はなんなのかって話

693 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:04:34.61 ID:9sH0A0m30.net
編笠なら畳んでかばんに入るだろ
阿波踊りでも踊ってろハゲ

694 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:05:46.53 ID:TQ33+P/U0.net
>>1傘子地蔵を思い出した

695 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:06:43.52 ID:ECQrEnul0.net
こんな傘にするなら、藁葺きの上品な奴にすればいいのに
外国人はそっちの方が喜びだろ

696 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:06:52.45 ID:mlaiJt9n0.net
小池以下全職員全議員で冷夏を祈れよ
都議会には魔が棲んでいるそうだから案外叶うかもしれないぜ
供物は小池百合子生写真で

697 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:06:53.03 ID:vMki7frm0.net
矢七的なw

698 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:07:09.57 ID:5Q25C9tN0.net
>>687
>>676

最先端いってるのにお前ら遅れてね?

FENDI より傘とヘッドバンドを合体させた斬新な雨具が登場
https://hypebeast.com/jp/2018/6/fendi-logo-print-umbrella-hat

https://i.imgur.com/uiI9SP2.jpg

699 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:07:11.13 ID:5bOWuZw80.net
阿部寛に被ってみて欲しい
なんとなく

700 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:07:34.92 ID:y0jfEGAa0.net
都民はこんな奴選んで恥ずかしく無いのかね…

701 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:07:36.84 ID:kdxNwc+s0.net
麦わら言ってる奴はなにも解ってない
これはナウなヤングに必須なアイテムになるわ

702 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:07:54.69 ID:tQd6BziN0.net
誰だよこの女に票入れた奴

703 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:08:30.39 ID:ECQrEnul0.net
>>698

体が濡れまくるわw

704 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:08:39.00 ID:yEA0i8790.net
暑さで死人が出る大会をTVで楽しむのかね?

705 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:08:48.48 ID:cLE7kb6+0.net
>>702
鳥越となんとかさんは論外

706 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:09:15.90 ID:rsBOpqJO0.net
突風が吹いたら首が持って行かれそうだ

707 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:09:24.35 ID:5bOWuZw80.net
廃止になったあのボランティアユニフォームに合いそう

708 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:10:12.56 ID:PSol6oxj0.net
ベトコンみたいだな

709 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:10:17.13 ID:rsBOpqJO0.net
>>705
都知事選も ほとんどの候補者がグルの八百長だったから

710 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:10:18.31 ID:gr5bHSQS0.net
https://youtu.be/sd-sf8EKdCU
🇻🇳🇨🇳🇰🇵💥💥💥🇫🇷🇰🇷🇺🇸🇳🇿

711 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:10:54.09 ID:ZNrqOXtx0.net
日傘で間に合ってます
つか日傘を使います

712 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:10:58.54 ID:oKYqT4i60.net
安藤忠雄が素直に作りやすい新酷立競技場を選んで、
エアコン完備だったらこんなことにならなかったのに。。。

713 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:11:25.62 ID:dTEj/NSk0.net
みんながこれ被ると視界じゃまして後ろの人迷惑なんじゃね
かと言ってコンビニ傘の透明ビニールにすると光さえぎらないし
農家のおばちゃんみたいな帽子がつば最小限で許容範囲なんじゃね

714 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:11:59.30 ID:40FIXUKd0.net
空調機付きの簑もつくれよw

715 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:12:19.77 ID:zzWnaLpB0.net
>>8
小池は、東京五輪を真夏の7月に開催するのは日本が2011年に
「東北震災復興のために開催する」 とスローガンを掲げて
国際IOCに申請した時点で決まってたことも知らないだろうなw

2012年には国立競技場の解体を勝手に決めちゃってたこともな


■11/08/30 「2020年五輪、東京都の立候補を申請 6都市の争いか 」
nikkei.com/article/DGXNSSXKC0757_Q1A830C1000000/

■12/02/16 「IOCへ提出した申請ファイルに記した開催計画を発表」
> 建て替え予定の国立競技場など会場の8割を半径8キロ内にするコンパクトさや、都の潤沢な財政基盤を強調。
> 東日本大震災を受け、東京開催の意義として「日本の復活」を提唱するとしている。
> 五輪は20年7月24日〜8月9日、パラリンピックは8月25日〜9月6日の開催を予定。
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1603C_W2A210C1CC1000/
http://www.reconstruction.go.jp/2020portal/common/img/mainimg.png

716 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:12:26.50 ID:mlaiJt9n0.net
>>708
アメリカ人が異常興奮して機関銃撃ちまくりだなw

717 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:12:32.57 ID:lqGT84cK0.net
前の東京オリンピックでは新聞紙で作った使い捨ての帽子があった記憶が

718 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:12:34.95 ID:iTRw2S8g0.net
役所のやつらって本当にバカなんだなw

719 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:12:36.02 ID:yIV1M8oO0.net
間違いなく使ったら全部ゴミになるね

720 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:12:54.56 ID:RtvOao4g0.net
花笠音頭
大名行列の笠
日本人の昔からの知恵だな

721 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:13:05.97 ID:w9wcKBIM0.net
斜陽過ぎて笑えねえ国になったな

722 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:13:42.07 ID:nQ1yVftP0.net
>>716
>>721

最先端いってるのにお前ら遅れてね?

FENDI より傘とヘッドバンドを合体させた斬新な雨具が登場
https://hypebeast.com/jp/2018/6/fendi-logo-print-umbrella-hat

https://i.imgur.com/uiI9SP2.jpg

723 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:14:15.66 ID:gr5bHSQS0.net
🇫🇷フランス軍もだよ?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E6%9D%91%E8%99%90%E6%AE%BA

724 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:14:52.33 ID:40FIXUKd0.net
これ釣りするときに使いたい

725 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:15:13.56 ID:4AgtGuVa0.net
発展途上国じゃんまあ埋立地開発が本体だから五輪なんて飾りですアホな人は分からんのです

726 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:15:21.82 ID:msSDu4Ux0.net
こういう奴らの事を本当の金食い虫と言う

727 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:15:43.68 ID:1zc+wWDiO.net
百合っぺ
久しぶりに見た
元気そうだな

728 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:16:06.24 ID:0doYGofA0.net
これだと目の高さに骨が来たりして怖いわ
モンベルの笠ならやわらかいから当たっても平気なのに

729 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:16:06.99 ID:NkSJZEHY0.net
高いチケット買って酷暑の中でかけて、そこまでして見たいか?

730 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:16:12.49 ID:9DdG8H8P0.net
大失敗しそうだね東京オリンピック

731 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:16:23.51 ID:JuWDK8fc0.net
だいたいこんなもん後ろの人が見るのに邪魔やんけ

732 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:16:29.51 ID:IA4sRPmr0.net
>>1
麦わら帽子でよくね?

733 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:16:32.14 ID:rbqCVy6V0.net
>>1
四季が有るのに真夏に開催する馬鹿。秋にやれ。間抜け。

734 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:16:35.58 ID:V+hYk5Ch0.net
日本には普通に笠と言う文化があるだろ
小池は笠すら知らないのか?

735 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:16:47.87 ID:C3DvbC520.net
申し込んだのは女子水球のみだから暑さ対策不要。会場は室内だし。

736 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:17:08.54 ID:C3DvbC520.net
>>733
アメリカの都合

737 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:17:22.24 ID:dEjhUZL90.net
ベトコンスタイル

738 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:17:34.93 ID:J84V4/6m0.net
帽子のない世界の話かな。

739 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:17:39.31 ID:RZeK+cnB0.net
>>36
死者出てもメダルラッシュ報道で誤魔化すからへーきへーき
だんだん日本のテレビや報道の実態が分かってきたわ

740 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:18:16.39 ID:Jc1VTQG/0.net
>>734
https://www.sankei.com/images/news/160818/plt1608180011-p3.jpg

741 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:18:23.90 ID:yIV1M8oO0.net
これぞ物作り大国

742 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:18:45.90 ID:L/ItGuYu0.net
>>1
陣笠じゃダメなん?

743 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:18:53.86 ID:bAQjEpZV0.net
ダサすぎ
もう少し何とかならんのか
誰がこれ被るの

744 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:19:16.09 ID:4kFNGSyM0.net
楽天で売ってたよ
父にあげたもん
パクりで訴えられるよ

745 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:19:17.84 ID:7NURIqre0.net
ばっかじゃねーの?
中止にしろ

746 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:19:33.31 ID:3pmQc5AO0.net
味付けに失敗したスキヤキにバターだのワインだのぶっ込んで何とか食えるようにしようとドツボにハマってるカーチャンみたいだなこの人

747 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:19:52.92 ID:7NURIqre0.net
>>740
寅さんやんけ(笑)

748 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:20:49.80 ID:7nTe40VU0.net
ダサっ!

749 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:20:52.21 ID:E3roDpOL0.net
ロサンゼルスでやった時もアテネでやった時もこんなの無かっただろ
業者からいくら貰ってんだ

750 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:20:52.83 ID:40FIXUKd0.net
山ほど同じような傘が売られててわらったwww

751 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:21:05.35 ID:EUxX7f4r0.net
だっさwwww

752 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:22:09.35 ID:AWe2zVCK0.net
だっせーーー
japって罵られるのも分かる
桝添ハゲの変なユニフォームと変わんないじゃん

753 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:22:50.21 ID:40FIXUKd0.net
麦わら帽子なら500えんだしなぁ

754 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:23:13.24 ID:KeZPHJ7/0.net
>>749
>>752
だから、
最先端いってるのにお前ら遅れてね?

FENDI より傘とヘッドバンドを合体させた斬新な雨具が登場
https://hypebeast.com/jp/2018/6/fendi-logo-print-umbrella-hat

https://i.imgur.com/uiI9SP2.jpg

755 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:23:46.27 ID:gKt0cDBD0.net
こう言うのだな
https://i.imgur.com/iFiHeFU.jpg
https://i.imgur.com/Vl6PsAH.jpg

756 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:23:49.68 ID:gr5bHSQS0.net
https://youtu.be/St_Ee9-6q0s
おーこわw

757 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:24:46.35 ID:40FIXUKd0.net
>>196
モルッゲソヨに見える俺はおわったな

758 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:24:53.73 ID:5gu1ZPPu0.net
テロに遭遇してこんな間抜けな姿が人生の最後か

759 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:25:07.81 ID:CH0mb5/b0.net
でも、市販品で一杯販売あるなら需要あるってことでは??

760 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:25:56.97 ID:RuFjaqHj0.net
風呂敷の次はこの傘を無料配布するのか?

小池は税金の無使いばかり。
まだ、マスゾエのほうがよかった。

761 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:26:24.27 ID:xMxBcZRZ0.net
なぜ深夜開催にしないのか

762 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:27:18.17 ID:yIV1M8oO0.net
結局、帯に短し、たすきに長しなんだよ
この手のアイディアグッズは
笑われるだけ

763 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:27:42.48 ID:+VMU4xMP0.net
これが流行ったら自転車でレインコート着なくていいから便利になる

764 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:28:03.76 ID:Iujp+WM00.net
馬鹿だなぁ、春か秋に開催するだけで解決するのに。
真夏に拘る必要無いわ

765 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:28:05.53 ID:eR0TkGy50.net
>>760
税金で自分の趣味の物買うハゲよりはマシだろう。

766 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:28:31.44 ID:eahQgxlJ0.net
>>1
ギリギリですやんw

767 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:29:07.02 ID:O2dhfrLB0.net
夏の湿度高いのどうにかならないか?
湿度さえ低ければなんてことない

768 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:29:41.18 ID:AWe2zVCK0.net
>>1
こいつら、本気か?

769 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:30:26.70 ID:XWYQlrVl0.net
なんで世界一クソ暑い都市でオリンピックやるかな?
しかも真夏の暑い盛りに?バカなの?しぬの?

770 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:30:58.31 ID:KUlXdxRh0.net
地味に首の紐が痒い気がする

771 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:31:03.36 ID:RZeK+cnB0.net
>>764
日本の飼い主アメリカ様の意向だから仕方ないのだよ
逆らったら殺されちゃう

772 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:31:28.29 ID:yIV1M8oO0.net
そもそも東京五輪の思想が歪んでるから細部もこういうおかしなものが出てくるわけ

773 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:32:41.90 ID:RuFjaqHj0.net
ここまでくるのに、4,5人の役人が何回も打ち合わせを試作品を業者に作らせのだろう。

税金と時間の無駄。

774 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:33:24.84 ID:hn9Ju8/50.net
死人が出たら慎太郎のせいだからな、
尖閣の金、返せ

775 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:34:08.40 ID:6a+7ClCd0.net
傘のツバに
風鈴でも
吊るすの?
10歩引く

776 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:34:43.53 ID:1kTT0noE0.net
東京の上の方の人って、頭の良いバカばっかだよね。

777 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:35:16.55 ID:+svQIq500.net
普通に肩と背中がびしょ濡れになって風邪をひくだろ

778 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:35:39.92 ID:RuFjaqHj0.net
配っても、ほとんどゴミ。ゴミ処理は税金で賄う。

779 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:36:04.14 ID:28UcOn0x0.net
小池自身が被ってないのが何よりも雄弁に物語る

780 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:36:09.41 ID:UxavjqHR0.net
馬鹿なのか?

781 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:36:21.07 ID:jSui11M20.net
湿度が問題であってだな・・・

782 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:36:29.11 ID:oBrONN/U0.net
五輪を中止すればいいだけ

涼しい国でやれよ

783 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:36:39.49 ID:bAQjEpZV0.net
>>779
確かに

784 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:36:50.38 ID:HDgnEwdq0.net
観客席で邪魔だろうな

785 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:37:33.64 ID:RuFjaqHj0.net
まず、小池が1か月間着用して新宿周辺を歩いて見ればいい。

厚化粧が崩れなければ、多少の効果は認めれる。

786 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:37:42.75 ID:e17w7Kxu0.net
お笑いの小道具か

787 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:37:49.99 ID:F4PlcgBE0.net
これでしょ

https://i.imgur.com/RweOZnZ.jpg

788 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:38:34.64 ID:QRnoUCld0.net
かぶらされてるやつの虚ろな目w

789 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:38:40.36 ID:OmU6vWOX0.net
江戸時代の編笠でいいじゃん
なんだよこのクソ傘

790 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:39:03.65 ID:rsBOpqJO0.net
>>776
下が政治社会に無関心なバカばかりなので 上がやりたい放題なのです

791 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:39:50.61 ID:UxavjqHR0.net
あご紐きつくしないと風で飛ぶ
そのあご紐が鬱陶しい

792 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:41:03.41 ID:/5/Ig8Z00.net
令和最初の日本技術を詰め込んだ作品だろ

793 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:41:17.49 ID:TfziDwM10.net
令和のかさじぞう

794 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:42:36.04 ID:PudvOpJ20.net
トンキン民の税金で作ってくれ
地方民をこれ以上苦しませないでくれ

795 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:44:08.23 ID:ZyA/XvRc0.net
小池だけじゃねーわな
森も竹田も関わってそう

796 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:44:15.18 ID:HDgnEwdq0.net
隣のバカが急に振り向いたおかげで「目が!目がぁ!」

797 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:44:25.30 ID:oBrONN/U0.net
マジレすするとビルから熱風がすごいからすべてのビルの空調を止め
地下鉄も電車も止める

これでいくらかましになるだろ

798 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:44:37.07 ID:Y7pL7w+K0.net
人に被らせるんじゃなくて、自分で被れよ
そして何で普段はこれでもかというほど女がモデルやるのに
男がやってんの

いろいろとおかしいね

799 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:44:54.87 ID:Du1uD3aR0.net
ふつうに時代劇の笠でよくないか?

800 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:45:38.28 ID:xXANS9oa0.net
学歴詐称オンナは出てくんな!

801 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:46:05.02 ID:JJNHBJOz0.net
いや、普通に(洋物の)被り笠だろうが…

こんなのなら、ドクター中松が知事でも変わらなかったんじゃないか。

802 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:46:06.82 ID:IyeEROYb0.net
馬鹿だなぁ、編み笠タイプにしたら外国人にウケるのに。
ついでに食事の時のお盆代わりにも使えるし、
ちょっとしたパンフとかなんとかも挟める。

素材もボール紙と紐だけでいい。

803 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:46:07.38 ID:63N99+130.net
中国製の300円で仕入れたやつを東京都には1800円で売りつけそうだなw

804 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:46:27.90 ID:ZyA/XvRc0.net
>>799
この国は江戸時代に退化することが望みかよ

805 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:47:03.60 ID:63N99+130.net
熱中症で大勢しねばいいよ。
あほらし。
あれだけ俺はオリンピックなんか中止しろと忠告したのに。

806 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:47:31.17 ID:0bNIBFBJ0.net
オリンピックを契機に男の日傘が普及しそうだな

807 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:47:37.73 ID:yIV1M8oO0.net
>>667
つ チューリップハット

808 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:47:42.18 ID:wYt8lWaF0.net
オリンピック会場にエアコンを取り付けた方が安く済んだんじゃないかな?
国民は安倍政権及び小池都知事を支持しているので
政策には従うしかないけどな

809 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:48:00.37 ID:63N99+130.net
>>802
コストの問題やろうね。
ベトナムに作らせても、数が多すぎて間に合わんやろうし

810 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:48:06.36 ID:SHsNxbsz0.net
舛添が持ってきたチンドン屋とたいして変わらんセンスの持ち主だった

811 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:48:11.88 ID:VZLDBm6q0.net
時代劇の笠とか発想する奴も小池レベルだろ
麦わら帽子にしとけボケ

812 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:48:15.60 ID:Bfj2WLhB0.net
Fendiから訴えられないか?

813 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:48:46.10 ID:92vWEDmY0.net
>>男性でも日傘を使うのが気が引ける方は、思い切ってこれを使ってみてはどうか

「思い切って」
無理があるというのをちゃんとわかってるじゃないか。

で、これエコ的にはどういう素材なの。
それより、骨の先端が他人の目に刺さるんだけど。

814 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:49:19.88 ID:rUGkrp+80.net
>>809
配布するぐらいなら屋根つけてミストやっとけ

815 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:49:42.11 ID:63N99+130.net
隣の人の目に日傘の骨が刺さって大怪我とかありそう

816 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:50:45.80 ID:ZORpvnhr0.net
虚無僧型でモニター内臓ソーラーパネル付きでもいいよ

817 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:50:51.36 ID:u6u59g1n0.net
>>813
> >>男性でも日傘を使うのが気が引ける方は、思い切ってこれを使ってみてはどうか
>
> 「思い切って」
> 無理があるというのをちゃんとわかってるじゃないか。
>
> で、これエコ的にはどういう素材なの。
> それより、骨の先端が他人の目に刺さるんだけど。

http://www.tsurisoku.com/news/wp-content/uploads/2018/01/turikasa-a.jpg

818 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:51:05.63 ID:rsBOpqJO0.net
>>799
そんな笠は癒着メーカーに作れないから

819 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:51:19.31 ID:mUx29uRg0.net
傘のツバに
風鈴でも
吊るすの?
マンハッタン公園の
ドリーマーみたい

820 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:51:26.74 ID:FGbmsLC90.net
この馬鹿知事は麦わら帽子というものの存在を知らないらしい
こんな傘を頭にかぶったら日本は世界の笑いもの

821 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:51:41.06 ID:rUGkrp+80.net
技術大国日本→エコで優れた冷房設備のお披露目

安倍自公日本→頭乗せ傘の配布

この国は退化してるなぁ

822 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:52:46.74 ID:DKPihsGb0.net
鮎釣りでつかうやつ?

823 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:53:05.95 ID:Q/9wtw9H0.net
どうせなら傘ではなく笠にしろよ!

824 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:53:39.44 ID:RZeK+cnB0.net
こんなバカを持ち上げ支持してるのがお前らなんだからな?
全部お前らが蒔いた種なんだからな?

825 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:54:06.42 ID:1kTT0noE0.net
>>790
都知事になった小池を見ると、防衛省の人たちは苦労してたんだろなぁ、と思う。

826 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:55:10.45 ID:Bha0tasy0.net
モデルのおじさんの死んだような目のAAはよ

827 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:56:03.51 ID:4pyrCI8J0.net
大韓民国 モルゲッソヨ
小日本 傘古地蔵

828 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:56:29.82 ID:+WXYT51a0.net
そりゃ暑いだろうが、騒ぎ過ぎじゃね?

829 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:56:41.88 ID:BE5zT8ag0.net
木枯し紋次郎みたいだな

830 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:57:09.21 ID:X5uoaNNI0.net
男性でも日傘に抵抗あるなら
これを使って見てはどうか

頭乗せ傘

男をバカにしてんのか?緑タヌキババア

831 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:57:16.05 ID:DKPihsGb0.net
すげ笠は便利だぞ、
知事がやるってことは笠に広告費でも設定するのかな

832 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:57:18.81 ID:LGy6gOPV0.net
自転車乗っている時は良いかもしれないが、普段は嫌だw

833 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:58:11.01 ID:YRK/ll1V0.net
ジジババ政治家いらん
センスが無さすぎる
おめーがかぶってみろよ小池

834 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:58:33.75 ID:DKPihsGb0.net
>>830
おれコンビニいくのにつかってた

835 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:59:31.95 ID:ITfDaRF60.net
これならつば広の帽子でいいじゃん
情けないなー

836 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 23:59:49.00 ID:CX6RDtmk0.net
小池さん来年の都知事選諦めたのかしらw

837 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:01:15.09 ID:+ARSy7dC0.net
死ねやクソ日本

838 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:03:27.04 ID:890I/iIO0.net
5月にやればいいだけだろ

839 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:03:58.92 ID:nBIamwme0.net
かぶる日傘か
ちょっと思いつかなかった

840 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:04:43.06 ID:gvmsvI6/0.net
自分が都知事だったら、こんな恥ずかしい発表は絶対できんわ。

841 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:05:06.67 ID:YBoAnZTw0.net
舛添なら嬉々として被ってた

842 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:05:19.16 ID:otB0nNxa0.net
これ韓国のニュースだったらお前らはしゃいでただろうなw

843 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:06:02.32 ID:ai8JeoWp0.net
三度笠のほうがかっこいいわ
やり直せくそが

844 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:06:42.33 ID:5seunYho0.net
これは雨の日の歩きスマホが捗るな。

845 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:07:04.30 ID:jrH1G34Y0.net
普通に帽子でいいだろ。登山帽みたいのとかさ

馬鹿なん?いやまじで

846 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:08:21.55 ID:5S/JmsTc0.net
かぶる段階で、ソレは帽子。

847 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:09:18.36 ID:GoB9BwGJ0.net
ハゲ歓喜

848 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:11:45.79 ID:0zP0YYti0.net
オリンピック観戦者にこれかぶらせようとするのなら、まずは都知事が今年の夏これかぶってお仕事等お出掛けください。
まずは自分から

849 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:12:01.82 ID:HlCGEiio0.net
>>754
トンキンではこれがバエるんですか?あなたもご着用されてます?
最先端カッケーっすね!

850 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:13:55.23 ID:U0o9A8Vy0.net
これきっかけにビニール傘を禁止しましょう
傘も国産の木材と国産和紙を使用したものを義務化
環境に優しい小池アンブレラ

851 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:15:16.80 ID:lM60Diwy0.net
>>1
これ被ってたら動いたらだめなんじゃない?
周りの人にぶつかるし周りの人も被ってたら大変なことになりそうw

852 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:15:45.14 ID:+GWjuxGw0.net
中国製のumbrella hatにロゴを入れただけじゃんw
送料込みで2ドルくらいからあるけど、どうせ電通とか通して10倍以上のボッタクリ価格で買うんだろうな

853 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:16:44.41 ID:rayc3lGg0.net
傘じゃ後ろの人が見辛いだろうに

フェスでよく見かけるフード付きのタオルが便利だよ

854 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:16:56.99 ID:QSXGPCUr0.net
>>844
雨でつかうなら簑かぶらなきゃ

855 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:17:10.71 ID:iz7OpB6g0.net
結構昔から有るな
素材は違うけど

856 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:17:25.67 ID:QF+30ZRlO.net
>>1
時代劇かよw

857 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:18:18.93 ID:iz7OpB6g0.net
>>852
2ドル!?は安いなぁ
使い捨てか?

858 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:18:38.80 ID:RX0CuGJE0.net
これ骨組みが当たると危険だから昔の藁とかで編んだ笠のほうでいいんじゃないの

859 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:19:14.33 ID:eCu9IUlb0.net
韓流時代劇ドラマでみたやつやんけ
パクリはあかんで

860 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:19:38.08 ID:PqZ7I7ON0.net
日中は仕事なんですよ 人気競技は夜にしてね

861 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:19:38.57 ID:Y7ja0vK40.net
舛添朝鮮門番の朝鮮帽子のほうがいいんじゃないか?

862 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:20:23.65 ID:7gSFgPDh0.net
真面目な話 
猛暑台風ゲリラ豪雨でオリンピックが成功するとは思えないのだが

863 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:21:39.18 ID:gT0hgVi70.net
観るとき邪魔じゃね?
イスラム教徒みたいな防暑スカーフを頭に被るのが吉

864 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:22:13.41 ID:2rVUo/D10.net
他の人の傘が目に入りそう
あご紐とか
小池さん、なんか馬鹿だなあ

865 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:23:41.53 ID:yCF2L3Yv0.net
これさぁ、記者笑っちゃわなかったのかなぁ〜

866 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:24:17.85 ID:7+pKoVP70.net
小池さんとか偉い人は最前列でしか見たことがないんだろうね
後ろの人の迷惑やん
足元の荷物触るときや、点入って立ち上がって喜んだりしたら怪我人続出だと思う

867 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:25:25.43 ID:RX0CuGJE0.net
というかこれならすでにUVカットつば広帽子がいくらでも売ってるんで
こんなもの必要ない

868 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:26:09.60 ID:nBIamwme0.net
日傘にもなる応援グッズ

869 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:27:58.08 ID:lM60Diwy0.net
>>858
自然素材は材料も制作する技術も高くつくんだぜ

870 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:30:03.97 ID:shSPa06K0.net
>>20
そこは でせうね だろうが!!!

871 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:31:33.12 ID:aTfrKchX0.net
編み笠タイプなら、普通にボール紙を穴2個あいた五十センチの円形に切るだけでいい。
頭にかぶって顎に回せるし、引っ張られても首が絞まる前に破れる。

表には各国国旗、それに他国人がその国の選手を応援するための応援の言葉とかを書く。
裏にはその国の言葉で日本の注意点とか交通について説明入れておく。

そいつを五輪案内パンプとして配ればいいだけ。

872 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:33:08.88 ID:kSNIcG9e0.net
頭に熱籠もってヤバそう

873 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:34:37.76 ID:VnYDT+GC0.net
流石小池。
太田房江とレベル一緒

874 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:35:12.60 ID:+1W9e+th0.net
これ、釣り用の傘だな。
農作業用で買った。
でもさ、防水加工した幅広帽子で充分と思う。

875 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:37:26.96 ID:QSXGPCUr0.net
>>872
わっかと本体に隙間があるから帽子のように蒸れない、太陽電池つけてテッペンにファンまわす余地もあるw

876 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:39:23.16 ID:KE3i2IjX0.net
正気かよ

877 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:39:26.12 ID:90efuDRQ0.net
ベトナムなら流行ってた

878 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:39:51.32 ID:aTfrKchX0.net
>>873
さすがに、エジプトで数年過ごした小池知事がこれに賛同してたらビックリ。

なーんも考えてない役所が商工会から提案されて交付金出したんだと思う。

879 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:40:24.46 ID:kSNIcG9e0.net
>>875
蒸れ知らずか
ハゲに優しいな

880 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:41:35.23 ID:qiSRQkn+0.net
これで万全だな

881 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:42:14.02 ID:qiSRQkn+0.net
ゼロゼロ詐欺の小池(笑)

882 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:42:37.55 ID:GoB9BwGJ0.net
ちょっと昔こういう雨傘もあったがすぐに消えていった

883 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:43:33.11 ID:QPyZRiaI0.net
試作してる、ってそもそも作ってんじゃねえよ!
こんなことに金使うなよ!

884 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:45:10.05 ID:PtXJGEBt0.net
こんなん考えて金もらってんだもん
金持ちが税金払いたくなくなる気持ちにも同情の余地はある

885 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:46:00.25 ID:Dh/KQRoX0.net
まぁ悪くないかもしれん…

886 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:47:10.55 ID:rSAb4IJ80.net
虚無僧のアレのほうがいい

887 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:48:12.48 ID:0dTkxvsm0.net
風呂敷の次は笠か
絶対流行らねえなw

888 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:48:41.27 ID:4fWK7Di20.net
ラオスかよ

889 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:49:56.26 ID:QSXGPCUr0.net
あれにみえるは茶摘みじゃないか

890 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:50:30.36 ID:ASzWt0XC0.net
後ろに布つけてほしい
そしたら作業に使える

891 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:50:31.92 ID:qiSRQkn+0.net
クビに濡れタオルはどうなったん?

892 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:51:32.41 ID:fwi5PzJM0.net
>>1
なにコレwww
正気???????www

893 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:51:58.75 ID:uZdKqImh0.net
それより二階建て電車まだ?

894 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:51:59.70 ID:/OBlt02v0.net
【東京オリンピック】
五輪の暑さ対策、かぶる傘を試作 東京都の小池知事が明らかに ★3

.婆!もうう良いわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーたかが!!

2週間の運動会に!無駄な金を使うなよーーーーーーーーーーーこれこそ!自己責任!!

暑いさなかに!出かけんと!”クーラーをガンガンにかけて!!

家で見ていろ!かき氷と共にーーーーーーーーーーーーーーーー死にたい奴だけ!行けばいいこと!!

895 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:52:08.99 ID:lM60Diwy0.net
人混みのなかで日傘使えだのこんな邪魔なものかぶれとか
ドヤって発表できる小池さんのメンタルすごいなw

896 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:52:57.70 ID:QSXGPCUr0.net
甚平にこの笠かぶって
雷電ウィンとかやってみたいw

897 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:54:16.85 ID:36zfOLlg0.net
こんなダサいもん作るなら昔からの三度笠でいいだろ
水戸黄門だの紋次郎が使ってたキノコみたいなのとか昔の百姓が使ってた三角のやつ

898 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:55:16.15 ID:qiSRQkn+0.net
待機児童ゼロまだ?

899 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:56:16.14 ID:1Xl1XcWK0.net
こんなくっだらねーことばかりに必死に考えるよりも、そもそも論として秋に開催すりゃいーんだよ

海外のテレビ局の都合なのかIOCの都合なのか知らないが、超猛暑の真っただ中に開催なんてキチガイ沙汰。

900 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:56:49.88 ID:+SuBl71k0.net
こいつになって税収落ちて公約ほぼ実現してなくてオマケにこれか
リコールしねーの?

901 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:57:19.26 ID:/OBlt02v0.net
>>895

風が吹けば桶屋が儲かる

誰が!儲けるんだろうねーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

902 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:57:20.02 ID:UjiUKT830.net
このオバハンほんまに…
クールジャパンなら既存の麦わら帽子や坊さんのやつだろ

なんだよアニメランドとか二階建て電車とか


都民は恥を知れよマジ

903 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:58:41.30 ID:1Xl1XcWK0.net
小池はなあ、クールビズを推し進めたのは評価できるんだけどなあ。
今となっては「狂うビズ」だわ

904 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 00:59:44.97 ID:QHJo0F2N0.net
オリンピック期間中、エアコンと自動車の使用禁止すれば♪少しは涼しいかも

905 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 01:00:22.83 ID:ro9dbR020.net
普通に帽子でよいのでは?

906 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 01:00:27.50 ID:WnzYhkdU0.net
日本には昔からお遍路巡礼の竹笠あるし三度笠もある罠
ただ周り全員が傘被ったら鬱陶しいわい

907 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 01:01:06.09 ID:IXtSMT1H0.net
せっかく舛添を首にしたのに
状況はあまり変わらなかったw

908 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 01:01:27.12 ID:38bhFDP/0.net
全てパフォーマンス
バンクシーの件も

909 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 01:05:45.73 ID:P58+CpwQ0.net
すげ傘の方が涼しいよ

910 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 01:06:34.84 ID:yN/hlcmZ0.net
これ東京都つうか幕府の隠密が化けてる虚無僧じゃん
虚無僧でギャル損モード

911 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 01:07:02.53 ID:Kg2/Lgni0.net
暑さに耐えられない奴は帰れば良いじゃん
馬鹿じゃないの?

912 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 01:11:17.57 ID:JfhiIYb50.net
カッコ悪い
センス無い

913 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 01:13:47.88 ID:27r0LMwD0.net
だっさコミュ抜けるわw

914 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 01:16:44.98 ID:ZlWdfoys0.net
花笠にしろよ、わかってねーな

915 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 01:18:29.59 ID:KHEzei/z0.net
寝てるときに顔を濡れタオルかぶせるといいとか言ってなかった?

916 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 01:21:06.75 ID:B/qpgOi10.net
余計なこと閃いた!

917 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 01:22:13.95 ID:xC5JD3OT0.net
みどりのます添えおばさん

918 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 01:23:18.46 ID:WS4nW+xz0.net
これ頭蒸れそう…

919 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 01:24:17.55 ID:s4jT7iNm0.net
都の職員と議員でテストしてからにしろw
クズに税金使うなよ

920 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 01:25:22.52 ID:ERMHpSlO0.net
小池百合子は傘と笠の区別も付かない
ボンクラ低脳BBA

921 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 01:25:50.72 ID:zziMqaki0.net
>>915
豆知識
寝ているおじいちゃんの顔に濡れたタオルをかけると冷たくなって気持ちいい

922 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 01:27:33.66 ID:eBdzutdn0.net
このモデルかわいそうだ。(´;ω;`)

923 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 01:27:37.42 ID:wp+g56Sh0.net
https://img-www2.hp-ez.com/img/seijyuu/20090302_1802_58.jpg

924 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 01:27:46.62 ID:iz7OpB6g0.net
>>921
それはおじいちゃんが冷たくなるだけだろ

925 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 01:28:45.54 ID:0ym1rL79O.net
あの小池が巻いていた
真っ青なスカーフ
都民のためだと 思っているのか
知事のためでも いいじゃないか
みんな己の利得でい〜い

926 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 01:29:26.12 ID:XGXnAn3q0.net
服といいエンブレムといいマジで税金で遊んでんなこいつら

927 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 01:31:26.30 ID:31OKsylS0.net
この笠の開発に予算が10億円ほど使われてるんだろ。
キチガイやんけ。

928 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 01:32:52.26 ID:ECQzlPr10.net
開発はしてなくないかww

929 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 01:33:47.10 ID:NrOkBxDt0.net
チケットくっそ高い こんなのに予算つけてないで安くしろよまじで
手数料とかぼりすぎ

930 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 01:33:48.79 ID:EI8ylH7O0.net
なんで都内ってあんなに暑いの?
サウナみたい

931 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 01:35:13.27 ID:che28WU+0.net
キチガイジャップ
これでちゃんとホルホルできるのか?

932 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 01:35:30.98 ID:JfhiIYb50.net
これ会場で被ったら前が見難くならんのかね?

933 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 01:36:56.76 ID:583uvSyV0.net
秋やればいいのに
キチガイじみてる

934 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 01:37:07.78 ID:WS4nW+xz0.net
余計視界を遮るし、先っちょのポッチも動く凶器だし、人混みの中の傘がどれだけ危ないか公務員様()は解ってないんだな

935 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 01:44:32.84 ID:B5Um/Gdg0.net
これ本気で税金使ってやってんのか?
こんなの被るなら既製品のブーニーハット でもかぶってりゃいいじゃん・・

936 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 01:47:23.50 ID:P1TNA5Kp0.net
1個お幾ら万円ですか?w
儲かりますね

937 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 01:49:14.32 ID:qLSfDN1P0.net
これ持ってるわ
10年前に大阪で買った

938 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 01:52:15.62 ID:mAe0V4BU0.net
マスゴミは○通の企画料が幾らか聞けよ

939 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 01:57:00.48 ID:NHxWYnXm0.net
笑ったw

940 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 02:08:54.61 ID:Kg2/Lgni0.net
太陽電池でファンが回るぐらいの機能付けろよ

941 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 02:13:31.30 ID:74jxohzv0.net
最近はチルバハットとか言って随分オシャレなのが出てるんだけどな
あれを公式グッズに採用しろよ
ベトナムの笠とか、笠地蔵の笠をもっと見直すべきだと
2chでも常々言って来たんだけど定着しないな
あの型は風も通るし少しの雨も凌げるのに

しかしこの傘はデザインもダメだし五輪での利用はありえない
後ろの観客の事をまるで考えていない
絶対に問題になる
あえてこれを採用するなら何か裏があるとしか思えない
これが良いと思う奴は試しににディズニーランドでやってみろよ

942 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 02:16:34.97 ID:bXmV1Nz80.net
>>1
下に落ちたモノを拾う動作で顔を上げた際にスカートめくれるっていうね

943 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 02:16:54.84 ID:kXShDLWz0.net
どーこかでー

944 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 02:17:01.88 ID:yfOx+OUi0.net
罰ゲイムか

945 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 02:20:21.12 ID:SmDm7keL0.net
>>10
まだ>>1のがましに見えるのは日本人だからかな
日本史や時代劇で見慣れてるせいか

946 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 02:26:41.85 ID:lM60Diwy0.net
>>941
自分はいつもvip待遇なもんだから
会場はどこも人ごみでほとんどの人がで狭い座席で観るってことがわかってないんだよ
担当者がこんな愚策を出した時点でダメだしできない時点でトップとしてどうかと思うわ…

947 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 02:27:38.11 ID:QIJkq5ja0.net
テスト大会で配るってあるけど本気なん
その予算でクーラー増やすとか他にいくらでも使い道あっただろ

948 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 02:27:40.38 ID:bXmV1Nz80.net
>>1
アメリカの都合で真夏開催しなければこんな恥をかかないですんだのに

熱中症対策するオリンピックとかだっさwwwwwwwwwwwwww

949 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 02:28:28.42 ID:74jxohzv0.net
便利なら小池が自ら被ってPRしてほしいよね
小池みたいなエライ人はVIP席とかで
そもそも後ろの観客への配慮なんて考える必要ないから
問題点をあげても分からんかもな

950 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 02:32:58.54 ID:dLmKi2+S0.net
この人これマジで言ってるのかな

951 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 02:34:08.26 ID:iuxnnBnk0.net
屋根が無いなら笠を被ればいいじゃない

952 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 02:34:33.60 ID:MPx+wotE0.net
ベトナムで沢山売ってた

953 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 02:35:05.69 ID:y6Ym4lJS0.net
なぜ笑うんだい?

954 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 02:37:41.27 ID:jO4BczcT0.net
大きめの麦わら帽で十分やん

955 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 02:41:34.23 ID:NW7a5BV90.net
これだったら伝統工芸のアジロ笠で十分
3,000円以下でアマゾンで買える

956 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 02:42:16.23 ID:74jxohzv0.net
小池に伝えたい場合は
東京のガードレールにステンシルで
「チルバハットがあるよ。byバンクシー」
って落書きしないとか
やれやれ

957 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 02:50:09.15 ID:wXJF8VrX0.net
よし、これから夏は小池含めて都職員はプライベートもこれ絶対使用な

958 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 02:53:25.80 ID:g3cDKJyu0.net
三度笠

959 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 03:02:33.65 ID:X3jVsvrP0.net
笠だと量産が難しいのかね
これでいくなら作らない方がマシ

960 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 03:03:39.19 ID:xs9itM0k0.net
かぶる皮なら試作しなくても

961 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 03:04:02.31 ID:ritExmhx0.net
今こそ、おりがみだろ
蒸れないように切れ目とかも入れてさ

962 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 03:16:48.91 ID:Qu5PCjOn0.net
自分で着用する気もないものをデザインするなよww

963 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 03:23:16.56 ID:tCnh/be/O.net
ブレードランナー
未来都市東京

964 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 03:25:39.72 ID:1BpXHYZ10.net
>>954
それでは 小池のお友達企業が儲からないんです

965 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 03:28:52.46 ID:tCnh/be/O.net
こんなの考えて無駄に試作品に銭使うなよ
それより猛暑の新国立スタジアムの暑さ対策に脳と銭を使え!

小池はもう少しマシだと思ったが桝添と変わらんセンスの持ち主

966 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 03:28:56.82 ID:0XS2SLAv0.net
傘地蔵

967 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 03:35:25.82 ID:1BpXHYZ10.net
笠婆

968 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 03:39:07.28 ID:2rVUo/D10.net
小池さん、本当は暇すぎて友達とネタグッズで遊んでるだけちゃうの?
youtubeで配信したら反応がすぐ分かるから、もうYoutubeで発表しちゃえよ
それで資金集めも兼ねちゃえ

969 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 03:40:23.22 ID:Kb+QxndF0.net
予算がじゃぶじゃぶ降ってくる

970 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 03:41:40.87 ID:zEMm303/0.net
こんなの昔から売ってるやん
研究費返せよ

971 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 04:06:15.10 ID:+C2vy6q90.net
客席の冷房設備費を削った安倍、および削らせたマスゴミ共は死人が出たらどう責任を取るのか

972 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 04:08:02.34 ID:5uYKAivn0.net
都議会で被って出てきてみろよ

973 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 04:08:47.42 ID:MwxPK30K0.net
かぶってる人の遠くを見る目www

974 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 04:15:20.50 ID:g6XxXCnk0.net
暑いときにミストシャワーとか湿気縛爆上げで地獄だろ
頭悪いなこいつほんとに

975 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 04:18:32.99 ID:qzXsGd000.net
時期ずらせよ能無し共が

976 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 04:20:28.83 ID:l3wY3C/40.net
こんなん100円ショップで売っている
麦わら帽子で十分じゃん(´・ω・`)

977 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 04:23:40.33 ID:MKpuPDHM0.net
都庁の職員は、今年からこれつけて出勤ですか?公務員も大変ですね。

978 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 04:24:54.28 ID:X+/47kAX0.net
税金使ってこさえた挙げ句に、実は既に有るというw

979 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 04:38:13.70 ID:4PNQKa9X0.net
一番いい暑さ対策は家でTVで見ることだよ

980 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 04:38:21.66 ID:KHEzei/z0.net
ボランティアの皆さん、どうぞコレ被って頑張ってくださいw

981 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 04:50:13.31 ID:Mqw9YjKz0.net
普通にベトナム風の逆すり鉢の方がまだ格好いいと思う

982 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 04:50:58.70 ID:EL/LZ+RV0.net
ワロタ
うっそだろ・・・

983 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 04:51:13.32 ID:w9V66vkv0.net
>>1
【陣笠(じんがさ)】 室町時代以後、陣中で主として足軽・雑兵などが用いた笠。薄い鉄、または革で作り、漆を塗って、兜の代用としたもの。後世は外縁を反らせた塗り笠で、武士の外出に用いた。

984 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 05:05:37.82 ID:NW7a5BV90.net
>>983
陣笠は暑い
すげ笠にしろ

985 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 05:29:17.16 ID:LN8DQVVw0.net
南海トラフ地震か首都直下型地震が年内に起こると中止かな?
マー中止するしかないだろう。

986 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 05:45:18.93 ID:7xxTjLFL0.net
今更だけど、こんな案が出るくらいなら、最初の新国立競技場案だったザハさんのデザインを採用してればなと>冷房完備
日本で50年に1度のイベントだしね

987 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 05:59:09.59 ID:Ja9sI7COO.net
>>985真夏に被災したら最悪だな救援なんか無理だし 脱出するならいまのうち

988 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 06:04:46.56 ID:VDxBg9RV0.net
アメリカ英語勉強するとダメだねw
ファックが口癖になって

989 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 06:12:57.38 ID:coTFx4G30.net
沖縄にお椀ひっくり返したような笠あるよね
あれでいいよ

990 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 06:18:04.60 ID:3vmfAm590.net
センスがなく、胴体や腕への日射は防げない。
前の客が被っていたら、後ろの客はゲームを見れない。

小池はいつも税金の無駄遣いばかっり。

991 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 06:21:41.81 ID:kEfg26zR0.net
なんで10月開催が出来ないかなあ
人間の体に掛かる負担の軽減よりも優先する事情なんて無い筈なんだけどねえ

992 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 06:22:39.30 ID:zpdNGOkk0.net
鉢被りでおk

993 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 06:24:08.51 ID:fx8/j6Fz0.net
いつまでもワイプやウザイ音を流してるTV局よりは小池の方が未だマシだ。

994 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 06:31:25.36 ID:2AL68Yy40.net
お遍路さんが被ってる大きめのすげ笠で良いじゃんw

東南アジアじゃ未だにメジャーな被りもんだろ

995 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 06:39:47.04 ID:2AL68Yy40.net
他にも農家や漁師が被ってる甚八笠には雨用と日除け用と2つあるから

それもお薦め

996 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 06:51:15.95 ID:O/qQ7Gok0.net
ベトコン帽

997 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 06:54:15.04 ID:dWPQZEpF0.net
いやすぎる

998 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 06:59:58.45 ID:pi0k0Ran0.net
打ち水やらお遍路傘やら色々考えてるんだろうけど
レトロ思考で笑う

999 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 07:04:59.53 ID:VV746cKk0.net
痴呆的

1000 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 07:05:10.63 ID:38bhFDP/0.net
豊洲も築地も汚染されてるという事を宣伝したコイケ
その汚染された二つの土地を利用するコイケ
こんな無能ババアを選んだアホ都民

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
174 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200