2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【あたたかさ】福岡市、誰でもシェアできる雨傘1000本を用意するサービス開始。公共施設や百貨店など繁華街を中心とする41ヶ所

1 :記憶たどり。 ★:2019/05/24(金) 06:03:07.33 ID:JYbpdD2q9.net
https://this.kiji.is/504397116296168545?c=39550187727945729

突然の雨はシェアでしのいで―。福岡市は、公共施設や百貨店など繁華街を中心とする41カ所で、
誰でも利用できる雨傘を計約千本用意するサービスを取り入れた。観光客や買い物客らが傘を持たずに
動き回れるようにするとともに、使い捨てられるビニール傘を減らしたい考えだ。

利用するには、無料通信アプリLINE(ライン)で、東京のベンチャー企業が昨年12月から手掛けるサービス
「アイカサ」のアカウントを登録する必要がある。福岡市で導入された今月21日までに東京都内とさいたま、
横浜両市で展開。計約120カ所で傘が設置され、アカウント登録者は1万人を超えたという。

2 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:04:02.15 ID:/PjQmxY/0.net
1ヶ月持たないに1票

3 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:04:12.01 ID:adAyztCm0.net
すぐに無くなります

4 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:04:36.56 ID:HD/WwaMx0.net
梅雨明け後、何本残ってるかな

5 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:04:42.20 ID:XeGB9jwH0.net
中国人のお土産ですか?

6 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:05:33.33 ID:m5uzltLZ0.net
>>2、3
それ書きに来たらすでにやられてたw

7 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:06:18.46 ID:vEH5G8nw0.net
私も貰いに行きますw

8 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:06:46.72 ID:l5FvAn0r0.net
福岡でとかw

9 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:07:29.78 ID:zMMEBLIp0.net
忘れ物の傘って処分費用高いらしいな
だから忘れ物は無料貸し出ししちゃう

10 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:07:38.88 ID:bNFjSyG/0.net
北朝鮮にながれます

11 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:08:37.97 ID:AZca71vZ0.net
自治体が税金でやることではなく、
民間で寄付を集めた資金の範囲で
やるべき。

12 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:08:39.57 ID:TcvaNEVc0.net
数日でなくなるやろな

13 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:09:19.72 ID:OhMMRsMu0.net
福岡で?w

14 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:09:53.15 ID:H7Pt5skY0.net
LINEとかいうクソアプリが絡んでいる時点で
良くないことが起きるのが予想できる

15 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:12:14.06 ID:yHVIysYI0.net
<丶`∀´>( `ハ´ )「無料のお土産スポットを発見したアルニダ!!!」

16 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:12:41.03 ID:FHBWrE2z0.net
福岡は東京と違って日中傘さす機会少ないぞ。

17 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:13:25.94 ID:+v9eC5yQ0.net
>>11
傘に広告入れればいいじゃない
持っていっても宣伝してくれるし

18 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:14:01.00 ID:dSbQMGC90.net
横断歩道の旗ってすぐ無くなるよね

19 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:14:05.47 ID:vzTDAMmn0.net
LINEが何たるか分かってない下級国民なんで、絶対に返しません

20 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:14:20.89 ID:MD+TapFx0.net
福岡だろ?
中韓人がお持ち帰り〜に決まっとる( ´∀`)

21 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:16:56.18 ID:1xp0lsES0.net
無駄なことやってんな
そんな金があるなら税金下げろよカス

22 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:17:24.95 ID:vzTDAMmn0.net
3つ折りの携帯傘を常時持ち歩くのがあたりまえだよね

傘を持たない人って、わざわざ毎朝天気をチェックして、傘を持つか持たないか判断して、長い傘を一日中持ち歩いて、途中で傘立てに置いてなくしたり人の傘を突っ込まれたり、傘を忘れてカバンで頭を隠しながら雨の中を走ったりw

はっきり言って馬鹿です

23 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:17:55.83 ID:ZxbB75/D0.net
( ;∀;) イイハナシダナー

24 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:17:58.19 ID:IiKyGK0J0.net
すぐ無くなるやつ

25 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:18:15.25 ID:vzTDAMmn0.net
透明ビニール傘を使う人は人間のクズなので信用したらダメ

26 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:20:03.78 ID:ZcQgqz9e0.net
他の自治体で失敗してるだろ

27 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:21:14.03 ID:nlruk4U30.net
お持ち帰りアル、ニダ

28 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:21:23.22 ID:qmHZIyVz0.net
1000本×100円で10万の儲けか

29 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:21:46.30 ID:lNSHrtQt0.net
>>1
税金の無駄使い

30 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:22:24.63 ID:w0aSXjXn0.net
ありがてえありがてえw
北九州でもはよ

31 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:23:56.12 ID:1NWNJlas0.net
>>1
函館の無料貸傘サービス、2100本が返却されず廃止に 「善意のリレーが続けば...」

https://www.huffingtonpost.jp/2017/03/22/hokkaido-umbrella_n_15553426.html

北海道新幹線が開業した2016年3月から函館市で実施されていた傘の無料貸し出しサービスが、
2017年3月末で廃止されることになった。用意した2300本のビニール傘のうち2100本が未返却となったことなどが
理由だという。サービスを実施していた北海道新幹線新函館開業対策推進機構(以下、新幹線機構)の担当者は
ハフィントンポストの取材に対し、「善意のリレーが続けば、サービスは続いていたかもしれない」と語った。

32 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:24:06.94 ID:cqWjcmd40.net
シナチョンが返すわけねーだろw

33 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:26:25.25 ID:24+PGzZz0.net
善意に期待する時代じゃない

34 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:26:28.54 ID:bn2kTJUH0.net
なんでジャップは傘と自転車を平気で盗むの?(´・ω・`)

35 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:26:49.91 ID:rDo6yfS80.net
×シェアできる
◯もらえる

シェア傘がこうなって取り止めた団体が今までどんだけあったことやら。

36 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:27:13.35 ID:4e/r1e820.net
福岡なら返す訳がないな

37 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:27:57.53 ID:rDo6yfS80.net
>>25
そういう話だと日本人の半分はくずになるから、
他国へ亡命することをおすすめする。

38 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:28:30.42 ID:XfwNgVBw0.net
返されないでどこかに放置されて終わりだな

39 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:29:32.92 ID:nWpnCxRK0.net
成功したためしないのになあ
税金あまってるのか・・・

40 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:29:42.13 ID:AZON7gtk0.net
終了まで瞬速だろうな

41 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:30:01.63 ID:milzfA/10.net
以前どこかがやって失敗に終わったよなw

42 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:31:06.96 ID:hWeDN1Ky0.net
傘屋と癒着

43 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:33:25.04 ID:RCUUDqvA0.net
その日になくなると余裕の予想

44 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:33:51.58 ID:Zg71HgGd0.net
ゴミになって放置されるだけだから回収までキッチリやれよ。

45 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:34:44.54 ID:CTUTZQ5L0.net
>>16
そら、畳んで武器にするからな

46 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:36:10.81 ID:sb+PPjLh0.net
都内下町の小さい駅が最寄りなんだけどシェア傘何十本か置いてあって機能してる
ボロ傘ばっかりだけど雨になったらなくなって晴れたら戻ってきてる
大きい駅だと機能しないんじゃないかね

47 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:36:43.33 ID:MVMl3MZQ0.net
上手く回っているという話を全く聞かないんだよなシェア傘

48 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:36:52.38 ID:RKvuYJ3N0.net
何回やれば学習するんだろ
なくなるだけだろ

49 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:38:13.66 ID:aYfvWXVA0.net
日本人がよく盗むものって傘と自転車があるけど3番目にくるのは何?

50 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:39:19.01 ID:24+PGzZz0.net
>>49
ハート

51 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:39:54.87 ID:S8xJCsT10.net
日本人の民度を見ると2時間で無くなる

52 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:39:56.13 ID:m5OXPjPq0.net
お土産になるだけじゃん

53 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:40:02.71 ID:0/yuIJhi0.net
駅から自宅に持ち帰ってそのままだろ?

54 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:40:20.75 ID:3Yk5z6Qx0.net
まじか?
さっそくメルカリで売ってくるわ

55 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:41:31.83 ID:2wr/iVi80.net
自販機みて驚愕する外国人

56 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:43:42.85 ID:haTDHO5n0.net
福岡じゃ半年待たずに消え失せるだろうな

57 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:44:55.44 ID:EyTAVnXA0.net
でっかく福岡市ってプリントしとけば大丈夫じゃないか?ダセぇから

58 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:45:02.24 ID:CdgkjQ1u0.net
>>55
ヒャッハー!!

59 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:45:21.43 ID:D67lQrVhO.net
何年か前に門司港駅にもあったけど今も機能しているのだろうか

60 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:46:01.45 ID:C6otFGTI0.net
メルカリ民がアップを始めました

61 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:46:38.65 ID:fWaNOINk0.net
うわぁ・・・これ自治体が金出してんの?
無駄すぎ

62 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:46:44.87 ID:aWix+BQo0.net
折り畳みは鞄に常備しといて、雨予報の時は普通の傘持って行ってるわ

63 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:46:45.14 ID:9X/iuFm60.net
移民に通用すんのか

64 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:46:46.56 ID:40FIXUKd0.net
敵を突き倒せる無料武器か
修羅にうってつけだな

65 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:47:11.20 ID:MUtlVlnu0.net
まさか日本で朝鮮人達の行列を拝む日がこようとは・・・

66 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:47:14.41 ID:andcOAV10.net
>>2
100本は残るわ

67 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:47:24.51 ID:IVuE63Tw0.net
一月後に何本になってるかな
つか、定期的にこう言うのやって
無くなったと大騒ぎするまでが様式美

今までどんだけの自治体が傘棄ててる事やら

68 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:48:09.92 ID:jSui11M20.net
LINE ベンチャー企業

はい終了w

69 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:48:13.05 ID:fWaNOINk0.net
>>57
使い捨てされるだけやぞ

70 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:48:27.07 ID:4NpdxmfP0.net
聖闘士になって戻って頃れるのは一握り…

71 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:49:17.70 ID:2JsPTrel0.net
東京とさいたまでできたからって福岡でできるとは限らないんですよ

72 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:50:53.63 ID:djIA0NAT0.net
>>66
残らんよ。
そんなサービス名古屋で20年以上前からやってるわ。
今では傘置き場があるだけで、傘は1本もないw

73 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:51:15.35 ID:8DT6drs/0.net
借りパクされまくってすぐ終了

74 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:51:22.47 ID:swRBOLmc0.net
この手のサービスっていつも破綻してるよな

75 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:52:54.10 ID:V6NEi1oz0.net
>>22
レスが知的だな

76 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:53:27.84 ID:k6z29OiW0.net
500円で貸し出し、返却で500円返金くらいしないと。

77 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:54:11.56 ID:epmNxLoC0.net
1ヶ月で終わるに500ウォン

78 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:54:19.41 ID:lLvsdlc50.net
ガイジンに盗まれるだけ

79 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:54:54.85 ID:BSLBOjfC0.net
傘にスポンサーの広告でも付けて返却まですれば楽天ポイント加算します。
くらいやれば?

80 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:56:37.43 ID:snCIxIzm0.net
韓国フェリーとか中国のクルーズ船の乗船口でほとんど回収できると思う

81 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 06:57:03.55 ID:2hVdqDwX0.net
支那人とチョウセンジンがうじゃうじゃいるから、1ヶ月でみんな無くなる

82 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:01:21.27 ID:l3zpXACb0.net
晴雨兼用の日傘持ち歩くから必要無い
どうせすぐ失くなるに決まってる
中韓の連中は勿論地元の連中も民度低いから持って帰るよ

83 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:05:56.24 ID:NO2dL4Vh0.net
>>22
傘どころかカバンすら持たない

84 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:06:39.63 ID:ivDj2tc90.net
シナチョンが全て持ち帰る

85 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:07:09.70 ID:nWpnCxRK0.net
>>22
ロッカーだろ

86 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:07:14.87 ID:lNL82f150.net
これ昔やって失敗した例が有ったろw
派手なデザインならと宣伝にもなるしとやったんだが
それでも無くなった

まあスマホ登録制でいかに逃げ切れないようにするかが
カギだろうけど

87 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:07:59.42 ID:x48LlKjb0.net
博多雨傘

88 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:08:48.66 ID:AIowZ4K80.net
梅雨が終わると60%ぐらいしか残らないな

89 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:10:40.68 ID:687C1jhK0.net
>>17
賢いな
盗んだらすぐわかるし

90 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:10:55.88 ID:2JsPTrel0.net
保証金10000円、傘にGPS搭載、国外に持ち出そうとすると警報が鳴り響く
くらいすればたぶん戻ってくる

91 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:11:20.17 ID:o2+aL8b80.net
地元民だが福岡でこの施策とか正気の沙汰とは思えない
福岡のカサと自転車のパクられ率は異常

92 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:12:58.16 ID:JT9eJQ3x0.net
福岡県なら誰でも利用できる日本刀ぐらい用意しとかないと

93 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:13:36.05 ID:0mmo3XUW0.net
【アイカサ 美品】2本¥5,500(一本¥2,900)

サービス開始初日にゲットしたので美品です。値下げ交渉ご遠慮下さい。コメ無し即購入可です。
ノークレームノーリターンでお願いします。

94 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:13:52.61 ID:YL7flQnL0.net
雨が降って使いたい時には残ってない

95 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:14:13.21 ID:0tU64oWh0.net
たった1000本・・
人口150万だろ?貧乏都市かよ

96 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:14:32.07 ID:HBSrZjpB0.net
1週間後に井上陽水が歌うんだよ

97 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:16:39.51 ID:9I1vjte50.net
圧倒的に足りない

98 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:16:50.42 ID:YL7flQnL0.net
メルカリでシェア

99 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:17:28.17 ID:LPLeWKhr0.net
名古屋とかでやってたけどあっという間になくなったんだっけw
民度の低いところでやっても無理だわ 残念だが不特定多数の善意を期待するな

100 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:17:53.08 ID:gWMwp7NI0.net
>>17
ちょと未来を見た気がする

101 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:18:24.57 ID:MMrV2T810.net
金山駅が地元の名古屋民が通りますよ・・・・・

102 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:18:53.84 ID:+EKc89Am0.net
大丸が昔やってたよね

103 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:20:09.94 ID:9b4j3C2T0.net
修羅の国の民度を理解してないんだな

104 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:20:31.81 ID:MMrV2T810.net
カバンの中には常に折りたたみ傘を入れておく
こんなこと人生の基本だろうに・・・

105 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:20:36.96 ID:NO2dL4Vh0.net
>>1
「アイカサ」のアカウント登録者しか借りれないんだろ
登録者以外が借りようと思ってもロックがかかってて傘が開けない
アカウント登録者は、クレカ登録だから返却されなければ損害金を引き落とすのも容易い
いいんじゃない

106 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:22:03.80 ID:qqRvNWYG0.net
ありがたいニダ<ヽ`∀´>

107 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:23:34.65 ID:+g0C8E0Q0.net
>>1
宣伝広告プリントしてないの?
なら持ってかれるわ

108 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:24:23.75 ID:XAmXcvtP0.net
過去にもこのやり方何度も失敗してきたのに
傘の仕入れ先からカネでも貰ってんのか

109 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:26:52.92 ID:V1Q1QP050.net
よそでこれやって、傘が返ってこなくて破綻してたな。

110 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:26:55.37 ID:YL7flQnL0.net
ほぼ新品雨傘800本
バラでも可

111 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:28:31.73 ID:ax6iQaLe0.net
中国人がアップを始めたアル

112 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:29:08.48 ID:QnC8DglN0.net
傘だけは盗んでいいみたいな謎ルールなんなの
窃盗に違いないのに

113 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:29:46.64 ID:uE32W9EQ0.net
メルカリ

114 :名無しさん@13周年:2019/05/24(金) 07:32:05.28 ID:K1rDD4FA2
家にはあちこちの店のシェア用の傘が10本くらいあります

115 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:30:58.47 ID:9EfQhXM70.net
福岡のくせに

116 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:31:08.29 ID:zHn/dwe70.net
>>109
あったな。ほとんど返却されなくて終わってたなWWW。 
まあ自分でも返さんなw

117 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:31:30.31 ID:rOvN4xAw0.net
こういうのって必ず失敗するのに。

118 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:32:45.65 ID:nPiAnInE0.net
傘の自由化だな
パイロットフィッシュ。

119 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:33:31.84 ID:Z0QztjII0.net
クレカのシェアしろよ

120 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:34:01.36 ID:gp/fG0QB0.net
高島がドヤ顔でプレゼンしてるところが目に浮かぶな
ロープウェー(笑)

121 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:34:19.93 ID:B2TIhG+QO.net
返さない奴って壊しちゃったんだろうな

122 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:37:47.13 ID:RvnPmQNH0.net
駅傘ってやつだろ

123 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:38:37.55 ID:UYNNudLC0.net
晴れの日にしか貸さない銀行みたいな存在ですか

124 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:40:06.32 ID:SVDM7sg30.net
修羅の国だから早い者勝ちで自分の物になっちゃいそうか予感が

125 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:40:57.58 ID:uJdaTkPm0.net
ナクナリシダイサ-ビスシユウリヨウ

126 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:48:44.61 ID:7LbBntD10.net
>>25
傘屋のおっさんが視界がいいからと普段は透明ビニール傘使うって言ってたぞ

127 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:51:16.57 ID:2JsPTrel0.net
前に近所の軒先で雨宿りしてた知らない人にうちの傘を貸したら
次の日にピンポンが鳴ってその人が丁重にお礼を言って傘を返してくれた
ま、埼玉だからね

128 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 07:52:00.82 ID:2wL0FT0R0.net
ニダ(笑)

129 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:00:50.78 ID:0KlJpNMQ0.net
日本では傘はパクっても罪にならないからな

130 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:01:31.78 ID:eXLAz3zl0.net
コンビニで俺の傘を勝手にシェアした奴出てこい

131 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:03:30.25 ID:9IRyu95G0.net
朝鮮人にプレゼントでしょ
税金使って何遊んでるんだか
日本人は税金の使い方に文句言わないから
成りすましに好きなようにされるんだよ
キックバック狙いじゃないの?
無駄を削らないと若い世代の負担が増えるよ
ジジイの道楽は自分の金でやれ

132 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:07:54.51 ID:x3KZ23y30.net
>>1
市はこの無駄な事業にいくら突っ込んだの
しっかり突っつけばなんかネタが出てきそうなザル運営だな

133 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:08:34.69 ID:VJT0p5fl0.net
修羅の国では凶器。

134 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:10:17.22 ID:EC4bbjme0.net
無駄無駄無駄ァッ
あたたかさ? アルカニダにそんな物が通じるか

135 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:13:32.13 ID:+kWjyXNL0.net
>>2
2週間とみた

136 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:25:50.30 ID:67kVhaXh0.net
>>2
投票

137 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:27:52.86 ID:ycccpbLe0.net
┏( .-. ┏ ) ┓

【Android 半導体、量子サーバー】とは、バイオ生物で構成されている

銀行系システムダウン、新幹線事故、ジャンボジェット(戦闘機)墜落させる bi

【人類史上の最大の失敗作である】

138 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:33:59.91 ID:gvOb243H0.net
市民「傘をもらえると聞いて朝6時から並んでます」

139 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:34:02.84 ID:WGMj69s00.net
アプリでQRコードを読んで開くんじゃなかったっけ。
田舎民では想像もできない仕組み。

140 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:37:42.62 ID:hEF1yoEH0.net
1時間でメルカリに載ってるやろな

141 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 08:58:15.34 ID:E8EQRTkt0.net
地下街と地下鉄でほとんど傘使わない。

142 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:03:13.15 ID:i3AI033v0.net
アイカサ萌え〜

っていう人がおってだな

143 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:03:37.48 ID:ojkVLkFF0.net
>>2
俺も1票

144 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:04:10.68 ID:cVeaswtN0.net
中国人が転売して終わり。

145 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:32:09.73 ID:tDzUTFHe0.net
修羅の国の民度では無理だな
さらに在チョンも多いし中国人観光客も毎日来るし

146 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:42:34.98 ID:APy5dDZu0.net
>>17
これいいな

147 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:48:55.57 ID:OKOh1ly00.net
日本みやげにお持ち帰りください

148 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:53:53.92 ID:4DrGnAeC0.net
>>17
これでいいよな
ラインなんて入れたくないよ

149 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:59:12.56 ID:Uof1zXV10.net
>>148
会員制にしないと返ってこないよ
結局傘がなくて維持できなくなる
かつて無料置き傘があったがすぐに傘がなくなった

返すのが面倒で捨てる奴もいるだろうから
ずっと使うのが恥ずかしい広告を入れても効果はそんなにないと思う

150 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 09:59:59.30 ID:WGMj69s00.net
>>145
東京の会社が民度の高そうなとこを判断して導入したんじゃないの?
エリートとネトウヨの認識は違うんだよ。

151 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 10:03:11.58 ID:M6uUaw6f0.net
>>2
梅雨にはいるから、まあそうだな。

152 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 10:04:19.42 ID:M6uUaw6f0.net
>>8
福岡県は指定暴力団の数が全国一多いのが自慢だから
傘に○○組って書いておけば良いかも知れない。

153 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 10:06:19.73 ID:WGMj69s00.net
>>152
ザ・日本でいいんじゃない?
中国韓国ベトナムネパール犯罪多いし。

154 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 10:06:24.16 ID:jas8Fy+v0.net
そこらに捨てられるようになって傘のゴミの社会問題化までがセット

155 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 10:09:49.63 ID:HngFsx2M0.net
>>2
アカウント登録するのに、なぜ持たないと思うの?

156 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 10:10:02.79 ID:HngFsx2M0.net
>>116
アカウント登録でも?

157 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 10:10:50.24 ID:v4MFYAjq0.net
羽田のゴミ箱に溢れると

158 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 10:11:58.30 ID:WGMj69s00.net
有料って記事に書いてるじゃん。
返却するまで、料金が発生するんじゃない?

159 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 10:14:42.58 ID:wlDrYoPo0.net
突然の雨で使い捨て傘を買うバカは多くいる
今は折りたたみ傘は軽量・コンパクトのやつがあるんだからバッグに入れとけばいいのにと常々思う

160 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 10:15:34.99 ID:sc9QxgRB0.net
資源の無駄だから、わざわざ買うなよな
ま、関係者に利益誘導したいのかもしれないけどね

忘れ物の傘なんか山ほどあるだろ
市民から供出してもらってもいいわけだし
ビニール傘が余ってる家庭なんて、いくらでもあるはず

161 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 10:15:53.34 ID:Y0D2qSVn0.net
画像には1日たったの70円とかあるやん
金取るんけ

162 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 10:17:18.04 ID:xujLemSZ0.net
ビニール傘なんて貧乏臭いから使わないわ

163 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 10:18:46.04 ID:4DrGnAeC0.net
>>149
借りた人は返す気でいても、借りてる途中で盗まれたら返せない

164 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 10:19:21.56 ID:5VUULeG20.net
>>99
あったなw始めちょっとほっこりしてたのに
一度も使わず気がついたらFOw

165 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 10:19:25.09 ID:4WU8Xxsn0.net
傘と間違えてライフルを返す人多数の悪寒

166 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 10:20:30.47 ID:drQuJ55o0.net
このサービスは絶対に失敗する、福岡市民の民度を知り尽くしている那珂川市民の俺が
言うから絶対に間違いない。

167 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 10:22:31.36 ID:dKHK70r20.net
ここは修羅の国、ただ無くなるわけがない、傘を使った傷害殺人事件が頻発する。
一般市民も自衛のため、仕込杖、短筒、巨筒等で武装せざるを得ない。

168 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 10:23:00.37 ID:WGMj69s00.net
>>163
ある程度の料金になったら、買取とか?

169 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 10:24:21.01 ID:Q515xHwo0.net
>>1
9月には0本になっとるよ
日本はそういう国だ

170 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 10:27:48.31 ID:mvcjqLzG0.net
>>2
乗った。

171 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 10:33:48.72 ID:EgTmp8fi0.net
パクられるやろ

172 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 10:35:15.88 ID:Z0oLBWHL0.net
>>171
パクったっちゃない。借りとったい。

173 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 10:37:32.69 ID:pnmHvzSa0.net
修羅の国では戦闘に使われるだろ‥

174 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 10:37:43.10 ID:87xqWsGw0.net
盗っとーと?

175 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 10:37:51.99 ID:Uof1zXV10.net
>>150
福ビルの裏の無料置き傘すぐに無くなったやん

176 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 10:43:29.85 ID:oEFmHwWo0.net
あーこの手サービスよくあるんだけど
どこも挫折してるよな

177 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 10:45:37.82 ID:QDn2dPJN0.net
ジャップの民度を舐めるなよ
2日で消えるわ

178 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 10:50:07.41 ID:xm5yhYkX0.net
サービスの目的が分からん。傘は雨が降ってたら最終的に自宅までさすものだろ。翌日、持ち帰った傘を返却しに来るのか? 来るわけがない。
傘を1000本ばら撒いて終わりやん。

179 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 11:07:36.41 ID:6urNoDY20.net
福岡、朝鮮人多いぞ。
すぐなくなるだろwww

180 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 11:13:02.84 ID:E8sk+euT0.net
何日持つかな

181 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 11:55:32.79 ID:RcFsMgQE0.net
傘は共産主義なんで。

182 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 12:04:26.81 ID:Uof1zXV10.net
>>181
共有だと共産主義
広告入りだと協賛主義か

183 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 12:18:30.79 ID:jpjTI7yi0.net
武田鉄矢「傘くらい買えばよかと」

184 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 12:28:31.40 ID:pj9R/MPs0.net
>>1
直ぐに傘は消えて無くなるだろうな
そして、壊れた傘だらけに…

185 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 12:28:49.96 ID:Uof1zXV10.net
>>183
井上陽水「傘がない」

186 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 12:33:07.80 ID:NZRa75jN0.net
これは転売屋が殺到するね

187 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 12:33:42.49 ID:sc9QxgRB0.net
>>177
半島に帰れ

188 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 12:35:11.07 ID:sRx+cy5I0.net
傘業者に毒まん貰ったのかな?

189 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 12:43:54.39 ID:UrwVQV4H0.net
この貸し傘がその辺に捨てられて迷惑すんだよ
ほんと身勝手で愚かなサービスだな
庭や商店に捨てられてた傘電話一本で取りに来いよ

190 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 12:44:34.11 ID:bbTWhKxR0.net
すぐなくなるな(´・ω・`)
で別の駅とかで適当に放置されてるのが見つかる

191 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 12:50:08.05 ID:rOvN4xAw0.net
>>185
都会では傘泥棒が増えている

192 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 13:01:31.49 ID:ycccpbLe0.net
【二人はクローン体’s】

ビル・ゲイツ氏
ホーキング博士氏

---

*Android🤖陣営が

ホーキング博士を
【量子パケット】を操り【筋ジストロフィー】にした

量子パケット内に【病原の核細胞付きタンパク質】を混入し、身体に送り込み増殖させる

根治可能であるが放置されている df

193 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 13:12:13.97 ID:CcU0RVGH0.net
行かなくちゃ

194 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 13:24:45.68 ID:IQKLJnfg0.net
MIゴールド持ってりゃ三越でタダで傘借りれるわ

195 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 13:32:44.16 ID:DjP0lnWh0.net
こんなん瞬殺で無くなるだけでしょ
ゴミまくのと同じ
金の無駄

196 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 13:33:09.66 ID:CgOZ6yHq0.net
ダイドーの自販機にもなんかあるよね

197 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 13:34:32.14 ID:X6F1ycOb0.net
戻ってこないだろ

無駄な事するなよ

198 :名無しさん@1周年:2019/05/24(金) 13:43:55.59 ID:CFIB4vAa0.net
>>2
俺も

199 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 14:06:48.79 ID:PcQs1H9g0.net
30年くらい前にJRがしよったろうもん。結局戻って来んやったろうもん。

200 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 15:06:18.91 ID:lZIthQJl0.net
大丸で無料で貸してなかったか

201 :名無しさん@1周年:2019/05/25(土) 15:12:42.70 ID:tSaQo8Jo0.net
大丸は辞めたな
あんな派手な黄色い傘よそでは差せんぞ

総レス数 201
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200