2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米中】Google、HuaweiにAndroidサービスの停止を決定 Playストア、Gmail、アプリ課金、既存端末アプデなどが利用不可に★8

1 :サーバル ★:2019/05/20(月) 19:39:20.17 ID:0aHTG7iR9.net
GoogleがHuaweiのAndroid端末向けサービス停止を検討か──Reuters報道
米商務省が15日にHuaweiを“ブラックリスト”に載せたことを受け、GoogleがHuaweiに対するAndroidおよびGoogleサービスの技術サポートの提供や協力の中止を検討しているとReutersが報じた。

[ITmedia]2019年5月20日
 米Googleが、中国Huaweiとの取引停止を検討していると、米Reutersが5月19日(現地時間)、この件に詳しい情報筋の話として報じた。情報筋によると、Googleは今後、Huaweiに対するAndroidおよびGoogleサービスの技術サポートの提供や協力を中止するという。

 Huaweiについては米商務省が15日、Huaweiとその関連企業に対して米企業が製品およびサービスの提供を規制すると発表している。

 取引停止の詳細はまだGoogle社内で検討中だが、Huaweiが中国以外で販売するAndroid端末のAndroid OSのアップデートや、「Google Play Store」、「Gmail」などのGoogle製アプリの利用ができなくなる可能性があるという。オープンソースであるAndroid Open Source Project(AOSP)は影響を受けない。

 米調査会社IDCが4月30日に公開した2019年第1四半期(1〜3月)の世界でのメーカー別スマートフォン市場調査結果によると、Huaweiは韓国Samsung Electronicsに次ぐ2位だった。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1905/20/news053.html

★1 :2019/05/20(月) 09:28:43.54

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558346366/

2 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:39:32.59 ID:9uK7Md5a0.net
あなただけの Google アシスタント
https://youtu.be/t2MsKQEvxpA

3 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:39:44.78 ID:JHRFQ6Ya0.net
祭じゃ!祭じゃ!

4 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:39:46.23 ID:gEVd9jF30.net
盛り上がってまいりましたね

5 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:40:07.13 ID:JHRFQ6Ya0.net
SHARPの俺は勝ち組!

6 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:40:09.81 ID:NSQ1YjU20.net
だからPixel買っとけって

7 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:40:20.30 ID:oSe6eCB80.net
キンペー「Googleはネトウヨ」

8 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:40:30.96 ID:ql5VPkRC0.net
google play使えなくなったら何もできんやんwwwww

9 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:40:31.45 ID:bJI65pe/0.net
スレ立て人が前スレに次スレ貼ってくれるなんてあるんだな

10 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:40:36.02 ID:lZt3WWO20.net
ざんまーっ

11 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:40:39.11 ID:rn/gu0T+0.net
ASUS大丈夫だよね?

12 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:40:51.66 ID:S+EraX+r0.net
既存のHUAWEI端末でもサービス利用可能らしいぞお前ら大敗北じゃん
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1905/20/news120.html

13 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:40:53.56 ID:SgGv0oO/0.net
まあandroidの場合売り切りでバージョンアップとか期待できない面もあったからあまり変わらないな

14 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:40:56.14 ID:xHH4S4Wn0.net
まだまだ伸びしろがある。

15 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:40:57.63 ID:BaK4zsn60.net
どういう事態なのかガンダムで説明してくれ

16 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:41:02.68 ID:uw+5IbB20.net
既存ユーザーからの控訴のないの?グーグル

17 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:41:02.96 ID:bTWNrkSc0.net
ネトウヨうれション中だけど日本メーカーが売れるわけじゃないんだよな

18 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:41:03.54 ID:tZCbziJG0.net
なんとか致命傷ですんだわ

19 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:41:11.93 ID:A+bB7INs0.net
>>8
Apple「せやな」

20 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:41:24.49 ID:+G793pC20.net
洗いたいからって理由でarrows M04にして正解だったか

21 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:41:25.57 ID:ql5VPkRC0.net
キャリアが売ったファーウェイ製品は責任持って代替品に交換してくれるんだよな?

22 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:41:26.80 ID:oWxEy/G+0.net
グーグルプレイストアに
アクセスができないなんて

グーグル以外のアプリも
なーんにもアプリ落とせないじゃーん

23 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:41:28.21 ID:L93fQzBj0.net
Androidとios以外のOSのスマホってアプリDLできんの?

24 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:41:28.47 ID:hO/P2yL60.net
ふう

25 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:41:30.96 ID:nZ24gyoI0.net
>>1
ついこないだも、楽天モバイルで1円で買ったnova lite 3を20700円で売り抜けたwww


最高の気分www

26 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:41:31.40 ID:HEA1aEn80.net
>>12
そうかそうか。

27 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:41:31.75 ID:YGX/4nrn0.net
>>8
apkさえ手に入ればどうにでもなるで
クソ面倒だがな!

28 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:41:32.89 ID:a72Wkmcj0.net
未だにyahooトップにしてないソフトバンクwww
火消しに必死すぎだろw

29 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:41:36.63 ID:fTYsKRo00.net
>>11
トランプがターゲットにしてるのはHuaweiじゃなくて、中国そのものだし。
あとは推して知るべし。

30 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:41:43.05 ID:jQjpYY4Y0.net
>>1
国内産のゴミを使ってる奴がファーアゥェイの次に負け組やな。

31 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:41:43.37 ID:xHH4S4Wn0.net
だから私はXperia. p(^q^)q

32 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:41:43.87 ID:obedqNBN0.net
コレって、Googleではどうやってハーウェイって認識してサービスを止めるんだろ?
勝手にアプリを入れられない様にできるのか?

33 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:41:45.55 ID:6m3rlBDj0.net
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/WAS-LX2J/8.0.0/LR

34 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:41:48.30 ID:Z9ZStSPh0.net
結局グーグルに抜かれるか、ファーウェイに抜かれるかの差だけど、

グーグルがビッグデータを盗む一方で、ファーウェイはおまいらがスマホでエロ動画見て
凝ってる姿をぬかれかねないからなw スマホオナニーはやめとけw

35 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:41:51.39 ID:+q/g+CKO0.net
偉大なる中国共産党が推奨する Huawei-OS 爆誕

36 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:41:52.93 ID:0/uCDMzO0.net
>>12
アプデしなけりゃな

37 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:41:53.46 ID:krh+rPWE0.net
中国人留学生のイライラが止まらない

38 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:42:02.94 ID:vfCP0jQU0.net
>>5
習近平と個人的に仲のいい奴が総帥やってるグループだから何時狙い撃ちされても驚かない

39 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:42:05.41 ID:r3sDe45D0.net
めちゃめちゃヤバイじゃん。

40 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:42:07.98 ID:a8wdLD5J0.net
>>15
アムロがガンダムに乗れなくなった

41 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:42:09.24 ID:UZdB51Qk0.net
>>1
日本企業がファーウェイと取引したら

東芝機械ココム違反事件になる。
ラジカセがアメリカ議員に破壊される!

42 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:42:10.24 ID:uAfF3EJV0.net
買うとヤバイ端末ランキング


1 ワーストランキング第5位:ZTEとHUAWEIを除く中華スマホ全般
2 ワーストランキング第4位:FREETEL
3 ワーストランキング第3位:ZTE
4 ワーストランキング第2位:BLU
5 ワーストランキング第1位:HUAWEI(ファーウェイ)
https://i.imgur.com/bL4imFs.jpg

うおおおおおwwww

43 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:42:11.07 ID:KoNsMWJ/0.net
Googleが本気出したの?
すげぇー機種でフィルターかけられるんだね。

44 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:42:11.29 ID:eFvHxewy0.net
ネトウヨの妄想かよw

45 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:42:18.91 ID:aLgc90sz0.net
アメリカ抜こうとするとこうなるってのは、アメリカ以外の全ての国に共通する難題だよ。

ただそれを実体験として理解している国がイギリス、ドイツ、日本、ロシアくらいしか無いわけだけど。ベトナムやイラク、アフガン、北朝鮮あたりも一応そうだけど、あまり接戦に持ち込めてないからな。

中国もその理解国に加わりそうだ。

46 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:42:21.45 ID:lb/E8Dl80.net
明日から日本ではファーウェイの端末は一台も売れなくなるな。
日本は大したことないが、アメリカで一台も売れなくなるのは地獄だろう。

終わったな

47 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:42:22.32 ID:Ft5eK5dx0.net
台湾ASUSでOK
一応中共に組み込まれるのは拒否している

48 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:42:24.47 ID:Dw6tjN4/0.net
こないだ契約したばかりのSoftbank Airのモデム、Huaweiだったw

49 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:42:27.26 ID:1owpH3Bi0.net
俺はガラケーだよ
最新をわざわざ買い求めた

50 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:42:32.41 ID:YGX/4nrn0.net
>>29
台湾をどう見るかやねえ

51 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:42:32.87 ID:LrHI/Aa/0.net
脱獄して使えってこと?

52 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:42:35.70 ID:A+bB7INs0.net
>>15
アメリカ以外が中華OSになる

53 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:42:36.34 ID:7zdEeMeI0.net
これ、第一次情報戦争

54 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:42:36.41 ID:rcRZGWqP0.net
ガラケーに回帰したりしてw

55 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:42:37.66 ID:VeG10OJe0.net
何が始まるんです?

56 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:42:40.32 ID:MopoZp8S0.net
バットマンがジョーカーに会心の一撃を喰らわせた状況
観客がスタンディングオベーションして
「USA!USA!」を叫びながら歓喜
まさにそんな状況だね

57 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:42:40.89 ID:kpZEI1Bn0.net
ファーウェイ使ってるような情弱がめんどいことして野良API落としてアップデートとかできるわけないからまじ終了だな

58 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:42:50.39 ID:S+EraX+r0.net
>>36
泥の公式がTwitterで言ってるみたいだぞ

59 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:42:51.78 ID:U/qFqNLS0.net
>>12
? 馬鹿か?

60 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:42:53.44 ID:xHH4S4Wn0.net
>>28
まさか、と思ったら本当だった。
ITの一番上には置いてあるけど。

61 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:42:57.25 ID:rVR+Upxr0.net
123 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB][] 2019/05/20(月) 11:55:21.17 ID:H7OULoaE0
完全にクソ邦画激烈最低レベルクオリティw
ネタで観に行く気も失せる

小児性パヨクな佐藤浩市の浅はかな脚本改変も
かすむそもそも原作とはいっさい関係無い内容w

戦闘シーンもやっすい邦画の低クオリティCGだから
それ目当ての奴も行く必要無し。


>映画「空母いぶき」

>3年前にフィリピン沖に突如できた東亜連邦がなんとなく日本の離島を占拠する
>自衛隊は現地に急行するが東亜連邦の空母艦載機に偵察機を撃墜され自衛隊初の戦死者が出てしまう
>護衛艦隊群も東亜連邦の潜水艦の攻撃にされ空母いぶきが損傷
>艦載機が飛ばせなくなる
>いぶきの盾になった護衛艦はつゆきが炎上し海自にも戦死者も出る
>ハープーンを撃てば東亜連邦の艦隊を撃滅できるがそれをやると相手に多数の死者が出て全面戦争になるからやらない
>護衛艦いそかぜの主砲で相手の武装だけをピンポイントで狙ったり潜水艦で体当たりしたりしてなるべく相手に被害を出さないように気遣いながら自衛隊は戦う
>総理はお腹が痛くなってトイレに篭り役に立たない
>いぶきに乗艦していた本田翼のネット配信で戦況を知った国民はパニックになる
>仕方がないので国連に泣きついたら常任理事国が国連軍を結成し潜水艦を出してくれてびびった東亜連邦は撤退する

62 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:42:57.97 ID:foK9vy4P0.net
>>12
既存のインストールアプリを削除しないってだけ
アプデも再インストールも不可

63 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:42:59.00 ID:4P0uLEAn0.net
>>38
ファーウェイ社長の元締めはキンペーと仲悪いじゃんか

64 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:42:59.58 ID:PsOcBZoz0.net
https://i.imgur.com/fP7Uslb.jpg

65 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:43:00.99 ID:IwbsRzRg0.net
うわあ!!

【完全終了か】Googleに続け!インテルやクアルコムなど半導体大手各社もファーウェイへの部品供給停止へ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558334602/

66 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:43:01.76 ID:UZdB51Qk0.net
>>15
「君は良い友人だったが、
君の共産党がいけないのだよ。フハハハハ!」

67 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:43:03.43 ID:hO/P2yL60.net
>>15
ガンダムが無かった

68 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:43:05.52 ID:tvOFPUSu0.net
asuseでええやん

69 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:43:06.20 ID:IBDNSqvR0.net
5G商用化を前に本番を迎えるインフラベンダーの競争構図
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/1133904.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1133/904/01_o.jpg

ソフバンどーすんのこれ

70 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:43:06.40 ID:HEA1aEn80.net
>>32
端末ごとに識別番号が複数あるでしょ。偽装は可能だよ。やるやつナンボいるかは知らんけど

71 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:43:07.23 ID:DmqRgktF0.net
>>22
アクセス出来るぞ

72 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:43:07.37 ID:ye4spIKt0.net
>>12
消費期限内って意味合いっしょ?販売元の契約ってサポート状況が有効なうちは
大丈夫だろうけどきれたあとはどうなるん?ってとこ

73 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:43:07.80 ID:5aMZteC+0.net
持ってるp20はカメラと録音にでも使いなさい

74 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:43:12.62 ID:gCnJ12kr0.net
もうHuaweiは買えませんね

75 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:43:19.21 ID:SgGv0oO/0.net
トランプ「台湾は一つの中国。それで、いいんだよな。台湾!?」

76 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:43:19.82 ID:tNizDBzF0.net
この辺のアプリ使えないとなるとスマホなんか役立たずだよな

77 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:43:20.45 ID:aZKr+sAD0.net
もしも中国スマホにプーさんのホームラン競争が入っていたら

78 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:43:27.20 ID:63z1+wS80.net
オレのnovaっがぁああああああ

79 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:43:28.13 ID:4YjUn24m0.net
端末投げ売り?

80 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:43:34.97 ID:SZqPYJvt0.net
本日株価全面安の中サムスンだけ大きく上昇
サムスンの今年のスマホ販売台数はファーウェイだけでなく関税引き上げで価格上昇の
iPhoneの需要も奪い3割以上増加で4億台の大台を突破だ
みんな大好きサムスンGalaxy♪

81 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:43:35.12 ID:+xWkjdJI0.net
>>11
微妙w(ガチで

82 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:43:36.27 ID:uROGbmFn0.net
当然、米中戦争は中国の盗み放題が原因
その先端にいるのがファーウェイ
技術移転などの問題を改めない中国が悪い

83 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:43:37.20 ID:Ft5eK5dx0.net
>>44
ネトキムの現実逃避w
そりゃ逃避もしたくなるよなあ…
逃避する以外に出来ることないもんな
絶望的過ぎて

84 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:43:38.45 ID:7zdEeMeI0.net
2025年には、スマボ一台30万の時代がくるよ

85 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:43:38.90 ID:/PxjydJk0.net
日本人にはあんまり関係ない話かな
ほとんどみんなiPhoneだもんな

86 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:43:45.67 ID:YGX/4nrn0.net
>>51
カスROM入れてGappsをブチ込む
使えるかどうかは保証しない

87 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:43:52.16 ID:1owpH3Bi0.net
もりあがってまいりましたあああああああああああああああ

88 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:43:53.30 ID:jUFlCSqE0.net
欧米や日本のハイスペックAndroid機はGalaxy一強になるな

89 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:43:54.88 ID:7U6JG6570.net
もしかしてハブられたの?

90 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:43:54.88 ID:4P0uLEAn0.net
>>54
それか糸電話までいくんじゃ?

91 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:43:56.64 ID:fMdfCfUM0.net
地震がくるな・・。

92 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:43:57.29 ID:IwbsRzRg0.net
インテルもダメならHuaweiのパソコンも売れないね

93 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:44:00.62 ID:bJI65pe/0.net
支那企業なら充電システムに手を加えて司令を送って支那電池とのあわせ技で爆発させるように仕向けるぐらいの仕込みありそうだけどな

94 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:44:01.78 ID:4V+6DgsN0.net
自社サービスの大部分をシャットアウトしてる国の企業にサービスを提供してやる義理なんてそもそも無いしな

95 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:44:03.68 ID:ZH49wEwz0.net
バカサヨ顔面五星紅旗wwwww

96 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:44:05.71 ID:gUNdxrsm0.net
>>32
アプリDLの話?
だったらplayストアの開発画面で、対応機種からファーウェイ端末削除したらDLできなくなる

97 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:44:07.11 ID:lb/E8Dl80.net
>>79
殺到するんでは?でも、ゴミみたいな値しかつかないだろう。マジで終わってるわ。

98 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:44:08.80 ID:dtc2pPe30.net
QR決済にも影響するなら中国の景気にも影響?

99 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:44:10.51 ID:8v4n3Wtk0.net
まだ検討止まりじゃん
ただのプロレス状態

100 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:44:15.17 ID:xHH4S4Wn0.net
>>53
第二次貿易戦争。

第一次は、我々のアメリカ合衆国vs日本。 → 日本惨敗。20年以上、いまだ立ち直れない傷を残す。
第二次が、これ

101 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:44:17.14 ID:E+kFRZWE0.net
正直アメリカがここまで本気になるとは

102 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:44:20.22 ID:UZdB51Qk0.net
日本製、富士通のタブレットを使ってる俺は
完全勝利!

103 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:44:20.51 ID:AQtMn7j40.net
課金ができません
エロサイトも見れません

子供向けにピッタリ

104 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:44:21.42 ID:xkcHT29N0.net
結局既存端末はアウトなの?セーフなの?

105 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:44:25.27 ID:uw+5IbB20.net
アップルの工場移転の損失で20万のアイポンきそうな予感

106 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:44:25.41 ID:DmqRgktF0.net
>>23
出来るぞ
古いAndroidもplayアプリが対応してない場合はブラウザからplayにアクセスしろとグーグルも言ってるくらいだ

107 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:44:26.55 ID:fAhr9X+O0.net
>>11
安心はできないなー

108 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:44:28.63 ID:MtcFAzle0.net
シナ国内はもともとGoogle使えないし
Huaweiはシナ国内で頑張ればいいよ

109 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:44:31.34 ID:lwWofbNp0.net
AQUOS使いの俺は正しかった
さあAQUOS R3を今から待ちわびようぜ!
シャープの本気をみんなで体感しようぜw

110 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:44:33.01 ID:5fU3jfz60.net
最大手のファーウェイに火がついて国内の泥タブが壊滅なんだが
今マジメにタブレット作ってるのファーウェイだけなのにこれじゃもうスマホ以下のスペックの格安機しか残らないじゃん

111 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:44:40.54 ID:FfjS2d5o0.net
>>99
そうだといいねーw

112 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:44:42.21 ID:FhKkOQx60.net
iphoneは30万ぐらいになるのかな

113 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:44:45.20 ID:slB43hrN0.net
これ、日本も何か成功してアメリカのシェア奪うようなことになったら同じことされるぞ

114 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:44:45.39 ID:6rHboIzP0.net
こんなリスクがあるとはなあ

115 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:44:46.56 ID:foK9vy4P0.net
>>86
ファーウェイ端末はブートローダーアンロックされてるぞ
そもそもカスロム入れてサービス使えたのは過去の話

116 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:44:47.84 ID:9hdVXPg10.net
中華でも問題無いと言ってた奴pgr

117 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:44:50.14 ID:voNRg6Y20.net
販売していたキャリア補償してくれないかな。
自己責任で片付けられる問題で歯ないだろうから。

JaneStyle 2.1.0/HUAWEI/WAS-LX2J/8.0.0

118 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:44:50.55 ID:IwbsRzRg0.net
>>88
え??
みんなSD855ですが

119 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:44:50.61 ID:Z9ZStSPh0.net
ドコモの罪は重いよな。imodeにあぐらかいて、世界はPCと同じ画面を携帯端末で見られることを
開発しようとしてたのに出遅れ、結局外資の入ったソニーエリクソンしか国内でそこそこ対応できる
メーカーがなかった。で、サムスンを入れ、iPhoneが禿電独占から解消したらそっちを優遇し、
国内メーカーを根絶やしにした

しばらくすると貧乏人向けにレッドチームのファーウェイをえらい勢いで扱ってもうね・・・

120 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:44:55.05 ID:uAfF3EJV0.net
ちょっと前にファーウェイ買うか候補に入ってたから、マジで買わないでよかったわw

121 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:45:03.09 ID:UZdB51Qk0.net
>>101
32年前に
日本がアメリカにされた仕打ちに比べたら
1%も満たない打撃。

122 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:45:03.16 ID:qloA5hPS0.net
>>104
セーフ
こんなのに踊らされる方が情弱

123 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:45:07.99 ID:FyVnANSU0.net
投げ売りされたら、薄型カメラとして使えるかな?

124 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:45:08.33 ID:BPEj8Vc90.net
>>85
パヨクはサムチョンかファーウェイを使ってる

125 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:45:09.51 ID:+eW9BWKD0.net
中国がガラパゴス化してしまうんか

126 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:45:10.67 ID:oDBuz7SG0.net
OSって真似しても後発だとなんの意味もないよな
Androidユーザーが圧倒的すぎて今更違うOSに変えようとする人いないよ無料だし

127 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:45:11.22 ID:qDX2yAe00.net
拉麺マン「そもそもトランプはアメリカでブッチギリで嫌われてるのではなのか(真顔)」

128 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:45:12.11 ID:g3PfQv060.net
このHuaweiなんてどうでしょうか?
安くてアプリも使えなくなるんですよ
どうですか?
ちゃんとこう説明をして売るんだぞw

129 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:45:14.87 ID:iCPCJcOr0.net
>>110
Xperia使えばいいだろ

130 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:45:17.51 ID:fTYsKRo00.net
>>32
端末がGoogleのサービスに接続するときは、諸々の情報を抜かれてる。
端末メーカーもそこに含まれてる。

131 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:45:19.17 ID:RqJixxs/0.net
6インチのタブレットにするか
ガラケーと

132 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:45:19.66 ID:F6IQcupo0.net
ソフトバンクはファーウェイルーターなのか

133 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:45:20.49 ID:ApQXQ7GF0.net
Xperiaのおれ安泰

134 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:45:20.59 ID:9QQfoHWb0.net
G20が盛り上がるね

135 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:45:22.67 ID:jRMjCHR20.net
>>5
ガラケー時代のシャープ富士通の端末は負け組

136 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:45:22.77 ID:HEA1aEn80.net
>>98
ちうごくではもうQRは縮小の方針

137 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:45:25.63 ID:IwbsRzRg0.net
>>104
Androidアプデできない

138 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:45:28.78 ID:esnuZZG40.net
課金できなくなり、おまえらの大好きなゲームできないじゃん

139 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:45:30.27 ID:5f83PJlS0.net
安物買いの損

140 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:45:30.39 ID:gUNdxrsm0.net
>>104
分からんね
playストア使えなくなるんでないの(DLは輸出にあたるから)

141 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:45:36.57 ID:8IJ84JvK0.net
だからたわしはXperia

142 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:45:37.48 ID:Ft5eK5dx0.net
次にアメリカがすることは、日本に厳しくするのでなく逆に甘くして、
中国に「お前ら失敗したよなあ」とあてつける

143 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:45:38.31 ID:HEA1aEn80.net
>>99
そうかそうかw

144 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:45:39.79 ID:aZKr+sAD0.net
プーさん怒りの携帯(けいたい)豪打

145 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:45:40.27 ID:g9Q0TI1O0.net
パヨク、謎のネトウヨガー

146 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:45:42.09 ID:V9gr/vSo0.net
Docomoの韓国LG製wifiルーターも過去にバックドアが見つかり、ドコモが慌ててソフトアップデートかけたことがあるな。

もう携帯は各国、国産が基本の時代に入る。
他国製はスパイツールや破壊ツールと見なすべきだ。

今まであまりに無防備すぎた。

147 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:45:43.67 ID:5xP/uq380.net
コスパ厨涙目やな

148 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:45:43.72 ID:4YjUn24m0.net
ルーターもダメです、言われたらWiMAXとか終わるぞ

149 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:45:47.35 ID:uROGbmFn0.net
>>63
周とはそうかもしれないけど
中国共産党の中心にいた人が作った会社だったと思うけど

それに中国の企業は共産党に情報を渡す義務があるんだよ
法律でね

150 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:45:48.83 ID:UZdB51Qk0.net
ドイツどうすんの?
ファーウェイと取引続けるの?

151 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:45:51.26 ID:Of+nGJil0.net
>>40
センスあるね

152 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:45:51.44 ID:obedqNBN0.net
>>96
>>70の様に偽装できそうなんで、
実質的な効果があるのかな?
って思う

153 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:45:55.08 ID:oKXnLyhU0.net
情強ファーウェイおじさんwwwww
情弱最底辺おじさんになるwwwww wwwwww

154 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:45:56.23 ID:wSboqxlC0.net
おれらグーグルとけんかしたアマゾンのおかげで普通にapkでインストールできるからな。
アップデート?ありゃしないほうが快適だし安全。

155 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:45:58.59 ID:ff+VsTFy0.net
ファーウェイ終わった?

156 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:45:59.75 ID:tYciB0PY0.net
>>96
こういう話が噛み合わないヴァカっているよね

157 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:46:00.70 ID:lb/E8Dl80.net
キリンは?これも部品供給停止だろ。OS独自につればとかの問題じゃねえぞ。モデムもダメだろ。

158 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:46:03.90 ID:foK9vy4P0.net
>>32
端末idで排除
これはもう段階的に始まってる

159 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:46:06.00 ID:IwbsRzRg0.net
既存のHuaweiスマホも終わった!

【朗報】既存のHuaweiスマホもOSアップデート可能 ※Playストア等は消滅
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558333201/

160 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:46:07.68 ID:hO/P2yL60.net
>>148
NECのうんこルータがある!

161 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:46:10.84 ID:wpuBo/UU0.net
仮に、既存スマホもサービス停止となったら
キャリアだとサービス使えないのに馬鹿高いデータ通信料取られ続けるだけになる
その場合、何か救済してくれるのだろうか?
もし、機種変も解約も通常通りの扱いなら悲惨だな

162 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:46:13.83 ID:AZoKMQ270.net
スマホやタブレットはファーウェイでもいいやと考えてたけど、買い替え確定じゃねーか

163 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:46:16.37 ID:G2UhA/Yt0.net
>>1
あらあら大変ですね〜(棒)

164 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:46:19.99 ID:7zdEeMeI0.net
>>119
くそドコモな

165 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:46:23.53 ID:m6m2B0En0.net
So far away
So far away
So far away
So far away

Captain America's been torn apart
Now he's a court jester with a broken heart
He said "turn me around and take me back to the start"
I must be losing my mind "are you blind?"
I've seen it all a million times.... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


166 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:46:24.76 ID:kywTUeJd0.net
どうせファーウェイユーザーに訴えられてすぐ撤回だろ
しかも賠償付きで

167 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:46:25.54 ID:Z9ZStSPh0.net
>>63
でも共産党と縁が深い

2020年に台湾総統選挙に出るそうだが、非常にやばいことになるかもね日本にとっても

168 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:46:27.10 ID:e3fjpqHb0.net
日本の哨戒機にロックオンしておいて
日本の市場に期待する半島人って頭蓋骨の中になにが詰まってるんだろうな

169 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:46:27.97 ID:Pjhn44hw0.net
文鎮化。

170 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:46:28.61 ID:5f83PJlS0.net
ただの文鎮になるんか

171 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:46:29.90 ID:fMdfCfUM0.net
>>92

ファーウェイ排除するとこは取引を控えると中国政府が言ってるからw

コピーじゃどうしようもない戦略物資もあるだろうにw

172 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:46:31.00 ID:FfjS2d5o0.net
>>62
つまりゲーム機用に買った勢死亡wwww

173 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:46:31.02 ID:JJJDtpqH0.net
シナ国内でしか使えないガラホになるわけだな

174 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:46:32.64 ID:0hkEglDj0.net
>>36
もはやゴミ同然だな

175 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:46:32.90 ID:2o76Lfze0.net
スレタイは「サービスの停止を決定」だけど
記事は「サービス停止を検討か」じゃないか
Googleはそこまでしないだろう。まあ願望で盛り上がっているだけなんだろうが

176 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:46:34.18 ID:UZdB51Qk0.net
>>148
ヤマハのルーターを買えよ

177 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:46:34.69 ID:uROGbmFn0.net
>>150
アメリカはドイツには情報を渡さないとニュースになってたよ
ドイツは中国と組むんだろw w

178 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:46:36.10 ID:nafI0heX0.net
>>1
ゴミ使ってる貧乏人ザマァw

179 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:46:36.11 ID:H7sMB2Xn0.net
俺のP10liteは如何に!?

180 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:46:38.36 ID:SgGv0oO/0.net
トランプ鉛筆人事「この状況化で韓国はどうしないといけないか。あとは言わなくてもわかりますね?」

181 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:46:40.22 ID:bbmOJsQW0.net
iPhoneワイ大勝利

182 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:46:41.19 ID:ipdfSiLQ0.net
>>54
セキュリティを考えたら日本だけガラケーもどきでいいよ

183 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:46:45.34 ID:v7iGrh740.net
そもそもファー使ってる情弱DQNは、Android勢からも非難されてただろ

ファー使ってる奴はAndroidのつまはじきもの

184 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:46:45.66 ID:hgzCVA9U0.net
価格コムのランキングに騙されて買った奴wwww

185 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:46:45.79 ID:bd/H75H50.net
>>150
メルケルとプーさんは心中しますw

186 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:46:48.19 ID:fV7UzKrA0.net
Googleよくやった

187 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:46:52.42 ID:4V+6DgsN0.net
>>121
あれは酷かった
今の日本があるのが不思議なレベルのやられようだったしな
あのレベルのことやられて中国の国体が持つとは思えない

188 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:46:53.31 ID:lUEEuiTi0.net
少しまとめとくが
既存開発済みの機種は、契約上無関係になる
アップデートが出来ないと言ってる奴がいるが
元々Huaweiは泥の更新は消極的なうえ、
泥10以降に更新できなくなる程度で
現在のバージョンで影響が出るのは10年後とかそういう先の話だから
廃盤になるまで使い倒したいとかでもなきゃ何ら問題はない

189 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:46:59.84 ID:KYve/zYA0.net
>>50
地政学的には陣営に引き込みたいやろ
物理的に衝突となった時に備えて

190 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:47:01.08 ID:DXL/USel0.net
この騒動も米中首脳会談までよ
それが終わったら制裁解除や

191 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:47:01.50 ID:aweBD+ui0.net
zenかpixelに
なってしまったな

192 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:47:04.21 ID:DL9TLWV/0.net
泥はOSアップデートを1、2回しかしないから既存端末はセーフだろ
pie止まりだな

193 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:47:08.59 ID:roOmFI5u0.net
ヨドバシとかで今日買った人とかいるんだろうなぁ

194 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:47:09.66 ID:HEA1aEn80.net
>>152
で、どんだけの人が偽装改造できるのかね。数パーに満たないと思うが

195 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:47:10.32 ID:+q/g+CKO0.net
中国共産党:
「追いつめられてきたのでAndroidみたいだけど中共奴隷向きのスマホOSつーのを作ってみるわ。
 もちろんHuaweiネイティブな。少しまちなー」
 

196 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:47:13.06 ID:iYPyD2aY0.net
>>184
そんな奴おらんやろーw

197 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:47:17.95 ID:Yff9Pq0z0.net
>>69
なるほど、だからファーウェイが制裁を受けたニュースはヤフーのトップページに載せてもらえない

198 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:47:24.21 ID:2f2HFXJA0.net
>>113
昔のTRONのことか?

199 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:47:24.99 ID:E+kFRZWE0.net
>>121
スーパー301条って最近聞かないな

200 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:47:29.40 ID:uAfF3EJV0.net
ファーウェイ端末大量に仕入れてた店舗はたまったもんじゃないな
発注量によってはかなり悲惨でしょ

201 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:47:29.68 ID:TXuoGATj0.net
この事態を乗り越えてチャイナOSが出来上がるだろうね。
その時が本当の米中のIT覇権を懸けた全面戦争だ。

202 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:47:30.95 ID:slB43hrN0.net
アフリカ人のほとんどが1年分の給料つかって牛や農地も売り払ってファーウェイ買ってるから、その人たちもみんな買い替えなきゃいけないってことだぞ

203 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:47:31.68 ID:+vP+SeXH0.net
>>190
それはない

204 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:47:35.35 ID:uROGbmFn0.net
>>121
何をバカな事言ってんのよw

205 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:47:37.32 ID:v7iGrh740.net
ファーウェイ使ってるチンパン貧乏人はスパイ容疑で逮捕されるな

206 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:47:38.91 ID:xHH4S4Wn0.net
>>32
一般的には、ファーム(=ROM。UEFIとかBIOSと言われる所に記録)から機種を読み取る。
その機種コードを「SO-03J」とか書かれたら、たぶんGoogleは識別できないと思う。
でも、恐らくは電子署名をTPMに記録させて出荷させるんだろうから、
たぶん正確に識別できるだろうな。

207 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:47:40.52 ID:Z9ZStSPh0.net
>>162
iPhoneの恐ろしい価格を見ると、最近出たiPadminiがバーゲンプライスに見える不思議w

208 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:47:42.01 ID:y+pSM5uA0.net
>>162
買い換えるタイミングまでズルズル引き伸ばしてくれるのを願う

209 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:47:45.37 ID:IwbsRzRg0.net
>>188
は?既存のバージョンで10 年間使えるわけねーだろアホ

210 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:47:45.99 ID:V1IJu0Ng0.net
ソフトバンク倒産まであるな

211 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:47:46.76 ID:foK9vy4P0.net
>>104
段階的にアウト
二十億台一気に排除すると大変なことになるから段階的に排除してる最中
早いうちに買い換えるよう猶予期間与えられてるにすぎない

212 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:47:47.93 ID:Tp2qjbUW0.net
Xperiaでほんとよかったよ
2chMate 0.8.10.4 dev/Sony/G8441/9/LR

213 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:47:49.63 ID:qBN+xOQ70.net
もういっそのことGoogle本社が
ファーウェイ端末経由でサイバー攻撃を受けたとして
GoogleアカウントBANしてやれ
課金とかしていたファーウェイ端末所持者は
絶望にうちひしがれろ
敵国企業の製品を使った非国民にふさわしい末路

214 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:47:49.65 ID:5NQfOsVT0.net
>>62
ブラウザからplayにアクセスは?

215 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:47:50.43 ID:uZhekiBJ0.net
2chMate 0.8.10.45/SHARP/801SH/9/LR

216 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:47:52.82 ID:6mUT5YDZ0.net
>>183
ファーwwwww

217 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:00.65 ID:epIs4dx00.net
最近の端末は軽いから文鎮としても使えねえ
あと中古も買い取り拒否かな

218 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:02.12 ID:i9s+uriw0.net
>>86
保証捨ててBLUするとかアホくさ
最初からHuaweiなんて選ばんわ

219 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:02.33 ID:4P0uLEAn0.net
>>149
いやその共産党の内ゲバにファーウェイの大塚家具みたいなお家騒動が絡んでるて話だろ?

220 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:02.72 ID:aLgc90sz0.net
>>54
ガラケー便利だよ。長持ちするし通話だけだから安く済むし、国内メーカーに還元されるし、2年縛りも気にならない。ネットはタブレットとPCでやればいい。

221 :ぴーす :2019/05/20(月) 19:48:05.46 ID:Vh3dWYkj0.net
文鎮てきんぺーの習とかけてんのか?

222 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:06.34 ID:d6sF3h2n0.net
脱獄してLinageOSでも入れたらなんとかならん?

223 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:10.22 ID:iOxZwLm10.net
前からアナウンスしてたのに、どんだけ情弱が多いんだよ・・・

224 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:11.95 ID:JGVvte1G0.net
明日ファーウェイの新商品の発表だから必死だな

225 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:12.44 ID:FfjS2d5o0.net
ついでにバックドア発見ニュースあって終わりやね
グッバイファーウェイ。
ていうかトップがパスポート何枚も持ってるような会社なんだわ
当然の結果

226 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:12.24 ID:0NGMm2Vi0.net
米ギャラップが100カ国以上で世論調査
世界のリーダーに相応しいのは米国より中国
https://news.gallup.com/poll/247196/china-leadership-gains-global-admirers.aspx



世界はアメリカより中国だけどな

227 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:17.48 ID:tZCbziJG0.net
歴史的に見ると1930年くらい?
歴史に詳しい人教えて
戦争まであと少し?

228 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:17.62 ID:YGX/4nrn0.net
うーむ、メイン機は当面iPhone安定か
OSは泥のが好みなんだが…

229 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:18.07 ID:8U+UpGp30.net
これを機に中国がGoogle対抗サイト&アプリをますます推進するだけ それがアフリカ・ロシア→アジア→ヨーロッパを席巻

結果としてアメリカの覇権期間ますます短縮w

230 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:18.22 ID:79+rOrsA0.net
>>15
キラヤマトがこんなOSで動かそうとしてるなんてって言ってるとこ

231 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:18.85 ID:esnuZZG40.net
>>175
決定って速報のスレみたようなw wと

232 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:24.87 ID:obedqNBN0.net
>>188
廃盤になる前にバッテリーが死ぬだろうな

233 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:24.91 ID:UZdB51Qk0.net
>>204
ファーウェイのスマホ、
まだアメリカ議員に破壊されて無いぞ!!

日本が受けた仕打ちより甘い中国

234 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:25.01 ID:ql5VPkRC0.net
別の端末と誤認識させる裏ワザある?

235 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:31.25 ID:6rHboIzP0.net
>>211
P10とか20とか相当流行ってたよな

236 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:33.73 ID:sTrFXWhe0.net
ここのミドルレンジスマホ好きだったから残念
4〜5万くらいで買えるスマホならどんな物がお勧め?
今使ってるmate9とか素晴らしいコスパなのになあ

237 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:35.69 ID:YZEGt5910.net
>>161
チャイナリスク判ってて買ったんやから保証なんて無い
なんで安かったと思ってるんや

238 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:37.28 ID:ytXWlKm30.net
タブレット他がゴミみたいなスペックだからiPadにするしかないんだよな

239 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:39.33 ID:SjBAsmQE0.net
まあ元々中国が中国市場からGoogle締め出したんだから因果応報やね

240 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:40.64 ID:/R9DlkGZ0.net
>>201
調子に乗ったラーメンマンが
ウォーズマンにザックリやられて即死だろw

241 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:41.39 ID:wRpuG4wV0.net
えぐい報復やな・・・

242 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:41.85 ID:v/2KbkJb0.net
こういう時根幹技術って本当大切だよなw
0立ち上げ出来る国と
上澄みだけ掬ってきた国の差

243 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:42.09 ID:uROGbmFn0.net
>>113
スマホのシェアでこうなってるんじゃねーよ
少しはニュース見ろよ

244 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:44.05 ID:eBwB36fT0.net
Linuxでよろしく

245 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:45.72 ID:oKXnLyhU0.net
価格コムの情強気取りの小生ファーウェイおじさんwwwww
無事文鎮化wwwwwwwwwww

246 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:45.91 ID:/fIB0wEj0.net
怒りの中国の先制攻撃あるで

247 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:46.84 ID:nNfh9azx0.net
2chMate 0.8.10.45/motorola/moto e5/8.0.0/LT
モトローラも中華?

248 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:50.15 ID:GxOtIu3o0.net
>>15
リュウホセイ「ホワイトベースがやられちまえば、病気だ怪我だって言えるかよ!」

249 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:53.09 ID:4V+6DgsN0.net
>>188
Playストア使えないって時点で摘んでるような

250 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:54.08 ID:vANGArD50.net
>>1

アメリカはジャップ製品も制裁しちゃえよ!

251 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:54.58 ID:qk6Eglm10.net
むしろ今までよくグーグルはAndroidを中華メーカーに使わせてたな
ライバル企業のアップル対策?

252 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:54.78 ID:d6sF3h2n0.net
>>177
ドイツは相変わらず中国依存してるな

253 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:55.20 ID:ytnuPYax0.net
>>6

(‘人’)

microSDスロット無いのが残念だよ(笑)

254 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:56.42 ID:dHTyM5Rr0.net
>>119
何ソニー擁護してんだよ
デジタルのコピーを過剰に恐れたのと自社の独自規格で囲い込みしようとして日本のデジタル化をおかしくした戦犯だろ

255 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:56.85 ID:qPthRGcX0.net
>>149
人民軍の通信兵じゃなかったかな

256 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:57.82 ID:h4hyLsxg0.net
シナを擁護する連中に一言言ってあげよう。

君子危うきに近寄らず、まさにHuaweiのことだろうな。なにが仕込まれているかわからん。
中共がコントロールしたい放題であるかぎり、信じるのは気違い沙汰だ。

ドイツや売電みたいなパンダハガーの目は節穴だぞ。排除せよ。

257 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:58.77 ID:uDaQQnw50.net
グーグルもパーツ上流も遮断
オーバーキル
もはやただの文鎮
つまりオワタ

258 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:48:59.06 ID:lUEEuiTi0.net
>>209
現実的に泥5とか6とか普通に使えるからな
現在の泥バージョンが影響出るまでは相当先の話なんだよ

259 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:49:01.03 ID:5NQfOsVT0.net
>>175
まだ世界第3位の普及だからな
既存のまで含めたら大変なことになる

260 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:49:03.09 ID:rVEVWKan0.net
>>11
台湾メーカーは追い出さないから大丈夫な、はず

261 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:49:06.15 ID:GBUNbRzx0.net
台湾製はもんだいなし むしろアメリカが飲み込もうとしてる

262 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:49:08.47 ID:/NQE+hg70.net
もう中華のスマホやタブは買ってはいけません
いつゴミになっても平気、いつソフチョンバンクのような遮断を食っても泣かない、という方だけどうぞ

263 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:49:10.40 ID:KYve/zYA0.net
>>202
百度になるだけやろ

264 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:49:11.57 ID:Z9ZStSPh0.net
>>193
別にいま出てるのを買うには問題ないわな

どうせ2年ぐらいしか使わんし

265 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:49:17.62 ID:fTYsKRo00.net
>>175
サービス停止なんてやらかしたら、Androidは政府の意向で突然端末が使えなくなるOSとして
信用失墜は間違いないから、既存端末だけは必ず保護すると思うよ。
下手すると巨額の訴訟に発展しかねない。

266 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:49:19.19 ID:1ikqZ1L+0.net
中華の端末なんかいづれチャイナが日本を支配した時に効率よく思想矯正収容所へ送り込む奴を予め選別しておくためにばら撒いてるようなもん

267 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:49:21.40 ID:slB43hrN0.net
>>243
お前こそニュース鵜呑みにすんなよ馬鹿

268 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:49:21.83 ID:VmO9XWuW0.net
中国国内でアンドロイドだとQR決済はまだできるん?

269 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:49:22.81 ID:L95hIPG00.net
更新前提のgoogleplayなんだし、アップデートにも対応するんでね?
というか動かなくするコード新たに追加しない限りは動作し続けると思うが。

270 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:49:23.08 ID:uAfF3EJV0.net
明日ファーウェイ新機種発表の日ってマジなのですか?

どーすんのこれ

271 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:49:24.66 ID:eOg5TXQi0.net
中華万歳

272 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:49:26.14 ID:uC6tv3j30.net
ふあうぇいは独自のOS作らなきゃだめなの?

273 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:49:26.28 ID:oBp5SysP0.net
終わったねこれ
確定か

274 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:49:27.46 ID:BPEj8Vc90.net
そもそもこの記事が本当なのか分からない

275 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:49:27.58 ID:8IJ84JvK0.net
悪夢のジャ○ネットタカタ〜w

276 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:49:29.16 ID:Junn+Wie0.net
DoCoMoのdタブ、無償で交換しろや

277 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:49:29.72 ID:HEA1aEn80.net
>>214
アプリにインテントされるからミリ

278 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:49:32.03 ID:VjFHhhHO0.net
゚Φσ` 八´)はわわっ! 閉嘴
 ( っ  ノっ 鬼子的捏造記事 華為最高アル!

◇ファーウェイ】 米国の実質的禁止令 アンドロイドもダメ
  プロセッサもダメ【ピンチ
 http://keizai1money2.web.fc2.com/fuse5.html

◇再び始まった米中制裁合戦 
 恐怖指数はまだ極度の上昇を見せず
http://keizai1money2.web.fc2.com/zei14.html

279 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:49:34.93 ID:Yff9Pq0z0.net
【台湾】一国のリーダーが国民の気持ちを伝えられなければ、独立主権国家とは言えない…一国二制度、断固拒否=台湾総統、就任3年で会見
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558347179/

台湾IT、中国離れ 米中摩擦で顧客が中国製敬遠
地元回帰や東南アジアに移管
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO43971660Z10C19A4FFN000

280 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:49:35.13 ID:uw+5IbB20.net
多分この影響で一番死ぬのはアップル
喜ぶのはどこだろ ソニーでないし

281 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:49:36.61 ID:UGs793Xr0.net
へー
思ったより早くこの展開きたな
いや、大事なことはね
ファーウェイ以外にもやれるってこと

282 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:49:42.87 ID:XOs+su9Y0.net
>>226
ギャラップwww
なんじゃそれ?
テキトーなことばかり書いてるね

283 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:49:44.21 ID:MHOcfDZ40.net
>>229
100%あり得ないしな
中共公認バックドア付きOSを皆有難がるとでも?

284 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:49:44.39 ID:+TmqkcF20.net
アメリカのソフトはスパイツールなのは
公然の秘密

285 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:49:47.72 ID:UZdB51Qk0.net
トルーマンドクトリン以来、
赤狩りを70年ぶりに見るとは。

長生きはするもんだ。

286 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:49:48.96 ID:4HeyNEoB0.net
超気持ちいい。

287 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:49:49.70 ID:0q9oj46c0.net
>>1
ハウヒーもうダメだなw

288 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:49:50.53 ID:P23A32D80.net
それでも日本製は買えない。韓国製は買う気がしない。もうasusしかいない

289 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:49:51.51 ID:fV7UzKrA0.net
>>210
そうなってほしいなあ
チョンバンクいらね

290 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:49:52.36 ID:gUNdxrsm0.net
>>152
アプリ公開は識別番号での管理じゃないよ
今回だとアプリ開発者が設定するわけないから、Google窓口が公開端末一斉に切り替えたりしそう

291 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:49:53.18 ID:YvoEA6o20.net
>>15
コアファイターが使えなくなったガンダムガンキャノンガンタンク

292 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:49:55.14 ID:BqkmVO7g0.net
>>195
中国共産党:「OPPOがある Umidigiがある」

293 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:49:55.20 ID:uROGbmFn0.net
フリーのAndroid
タダより怖いものは無いw w

294 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:49:59.62 ID:uq6ii+ML0.net
ゼンホンの時代が来たな

295 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:49:59.63 ID:MolfM0c+0.net
安ければいくらでも買う奴いるとは思うけど
10万近いとリスクに釣り合わないよな

296 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:50:03.48 ID:cqXDXeis0.net
>>104
年内は大丈夫と思われ。
ハード面のサポートも打ち切りだけど、
最近の機種は開発側がgoogleから情報提供されないので、
徐々にアプリが対応できなくなって、アプリの起動不可にはなりそう。

297 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:50:05.21 ID:26vI137H0.net
>>265
早よ買い換えろw自由競争のためや

298 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:50:06.31 ID:u46ZnQe70.net
ファーウェイユーザーはチャイナアプリ使えば良いじゃん

299 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:50:06.79 ID:n8GsmryF0.net
playストア停止とかゴミ過ぎる
google map使えない時点で据え置きGPSにもならん
ファーウェイユーザー阿鼻叫喚が楽しみ

300 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:50:07.04 ID:kcj7HSav0.net
中国でやられたことの仕返しやね

301 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:50:07.12 ID:vANGArD50.net
シナとジャップは世界のならず者

302 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:50:08.60 ID:YZEGt5910.net
>>171
ファーウェイ使うならアメとの取引が出来なくなるんやで
どっちがマシかはブルーチームならわかるやろ

303 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:50:09.15 ID:voNRg6Y20.net
そういやhuawei21日発表予告していたな。
被せてきやがったな、グーグルめww

304 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:50:11.31 ID:FfjS2d5o0.net
>>226
バカじゃねーのw
虐殺されてこい

305 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:50:11.75 ID:LrHI/Aa/0.net
チャイナOSにチャイナアプリのスマホ
興奮するわ
盗聴器をカネ出して買う感じか

306 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:50:14.59 ID:Y7GHpjBB0.net
雨も民主党なら騙せたかもな

307 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:50:17.95 ID:lUEEuiTi0.net
>>249
現行機種は除外とGoogle先生言ってるだろ

308 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:50:21.07 ID:d6sF3h2n0.net
俺以外Linageとか書いてないな
とんだ情弱スレだったか

309 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:50:22.15 ID:JGVvte1G0.net
ラインが流行ってんだから中華OSも流行るに決まってんじゃん

310 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:50:23.01 ID:rVEVWKan0.net
>>29
世界に繋げないインターネットとか
昔のワープロみたいなもん
役に立たない

311 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:50:30.11 ID:6KIQM/rH0.net
>>150
超元安になるから色々取り戻すなら今なんだけどな
もうちょい先かな

312 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:50:36.69 ID:E+kFRZWE0.net
>>235
p9liteとp20は購入検討したな

313 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:50:36.93 ID:ik+q8FVR0.net
>>17
で、ネトサヨはなんでファーウェイを擁護するの?
やっぱり中共に日本を併合してほしいわけ?

314 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:50:37.35 ID:lKjFGqUz0.net
ファーwwwwウェーイ

315 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:50:37.46 ID:0q9oj46c0.net
中国人の必死な書き込みが笑えるw

316 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:50:39.88 ID:+XCcd2CB0.net
>>249
アプリは削除されるみたいだがアクセスも出来ないってのは本当なのか?

317 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:50:41.18 ID:Z9ZStSPh0.net
>>11
大丈夫。ASUSはいまインドとブラジルに注力してるし、なんかスズキみたいな会社になっちゃったけどw
そもそもPCのマザーボードの会社だしな

318 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:50:42.39 ID:OJppSRgN0.net
何かみんな喜んでいる人が多いけど
ファーウェイが売れなくなったら日本企業大打撃
リストラ早期退職の嵐になるよ

319 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:50:45.75 ID:e0fTJzLL0.net
>>1
>「Google Play Store」、「Gmail」などのGoogle製アプリの利用ができなくなる

HUAWEI os とか HUAWEI play store とか HUAWEI mail がすぐ出来るんだろ。たぶんw

320 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:50:46.60 ID:uAfF3EJV0.net
ファーウェイって上位機種だと10万以上するのとか普通に出してたよね?

5chにも買ったやつ多いんでないの?どうすんの?

321 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:50:47.70 ID:aZKr+sAD0.net
トランプ「やっチャイナ」

322 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:50:49.77 ID:xHH4S4Wn0.net
>>188
そこに書かれた点には、その通りの状況が維持されるなら、そうなるだろう。
けれど5G需要が発生した時には、その状況が変化する。
5Gの移動体通信バックボーンに接続できないなら、いずれ4GはADSLの道へ進む。

323 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:50:54.06 ID:esnuZZG40.net
まだイエローモンキーとジャップって、携帯叩き割られて壊さないだけ日本よりマシな件について

324 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:50:57.69 ID:v7iGrh740.net
ファーウェイ持ってるだけでバカ貧乏人だとわかる

まあ今後は会社にも入れんだろな

325 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:50:58.66 ID:fMdfCfUM0.net
中国内ガラホになるとちょっとまずいな。
中共洗脳端末に早変わりw

326 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:50:59.24 ID:YIDmuLrm0.net
台湾か日本メーカーを買収して
表に出ない様にするってのはありそう

327 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:51:02.51 ID:L2hfCBtH0.net
日本にも被害あるぞーと言われても、
被害あるからと見逃せないようなことしてるやつに文句言えとしか。

328 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:51:07.93 ID:uZhekiBJ0.net
Googleよりインテルクアルコムやろ
スマホパソコンつくれないやん
自前でCPUつくれんの?

329 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:51:09.56 ID:KYve/zYA0.net
>>285
幾つなんだよジジイww

330 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:51:12.16 ID:uM1P9QNk0.net
今夏ポケGOイベに向けて複垢作りまくってたジジババざまぁ!www

331 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:51:13.08 ID:y+pSM5uA0.net
>>200
1000円ぐらいで端末のみ投げ売りしてくんないかな
オフライン機として欲しい

332 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:51:14.29 ID:0q9oj46c0.net
>>319
中共に筒抜けのかぁw

333 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:51:14.68 ID:obedqNBN0.net
>>194
その偽装ってのが、簡単にできるのかどうなのかは知らんのよ

まあ、カネ儲けには抜け目がない中国人が、
Googleの知的所有権を侵害してても、
簡単に使えるプロファイルとか作りそうなんだが

334 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:51:15.77 ID:HTOt2cIu0.net
これを切っ掛けにして第3のスマホOSが出てこないかなあ
Androidは課金と広告まみれで使うのが嫌だった

335 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:51:16.91 ID:vANGArD50.net
シナジャップは世界のならず者だな

336 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:51:18.39 ID:HAyciQHq0.net
mate使いはご愁傷さまだが大半が2万クラスのlite勢だろ

337 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:51:20.11 ID:26vI137H0.net
>>324
安かろうの理由だわなw

338 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:51:23.99 ID:+rA7npYy0.net
アメリカ凄いな、日本政府のようなヘタレと違う。

339 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:51:27.47 ID:uROGbmFn0.net
>>274
NHKでもニュースやってたから、本当だと思うね

340 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:51:29.23 ID:etqXezfV0.net
米国に歯向かう企業は叩き潰す。これが果たして正義なのかねぇ。信頼を失うだけじゃないのかねぇ。

341 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:51:29.82 ID:SjBAsmQE0.net
タブレット2台持っとるけど既存のは大丈夫だといいな
GooglePlayが使えないのならゴミ化決定!

342 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:51:29.97 ID:rVEVWKan0.net
>>38
近平とかあと二年以内で終わる
出来ればすぐ辞めろと言いたいが

343 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:51:30.04 ID:6KIQM/rH0.net
>>270
それにぶつけたに決まってるじゃん

344 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:51:32.11 ID:UZdB51Qk0.net
>>325
中国国外とは、テレックスのみ通信

345 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:51:33.86 ID:4K2u0b7T0.net
新機種からアウトか

346 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:51:37.28 ID:NqvcDW4e0.net
>>15
Google「悲しいけどこれ戦争なのよね」

347 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:51:37.45 ID:+rt5kYv30.net
俺のp20liteはどーなんの?

348 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:51:37.66 ID:KBYAK+i40.net
割りきってファーウェイの安い端末買ってた奴はノーダメだろ
通ぶってたっかいフラッグシップモデル買ってたやつ涙目www

349 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:51:37.97 ID:fTYsKRo00.net
>>318
視野狭窄のネトウヨに何を言ってもムダ。
中国を叩かないヤツは総じて非国民って認識だから。

350 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:51:39.74 ID:VF4sTgAw0.net
さー、盛り上がってまいりました

351 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:51:44.47 ID:iYPyD2aY0.net
>>285
人生の大先輩おったw

352 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:51:45.39 ID:8U+UpGp30.net
>>283
やましい事してなけりゃバックドアなんか気にならないよ

353 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:51:46.80 ID:bf94cHVG0.net
>>70
IMEIは書き換えできるけど、個人はともかく企業レベルで偽装なんてやろうものならバレるだろ。
世界2位のスマホメーカーの個体識別番号が全部偽装とか現実的じゃない。

354 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:51:50.13 ID:v7iGrh740.net
まさかファーウェイなんてスパイ端末持ってるDQNなんておらんやろw

355 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:51:53.27 ID:a352gX6P0.net
>>150
自業自得
というかドイツと仲良くすると損するのは歴史が証明している
常にドイツの逆が正解

356 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:51:57.11 ID:zIOphmBY0.net
サヨ工作員なら無論BAIDUも使いこなせるんだよねw

357 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:52:01.04 ID:PzCXuXWa0.net
>>1



【悲報】鳩山由紀夫さん、ファーウェイと中国をベタ褒めするツイートをiPhoneで投稿してしまうw ・
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1558348677/

358 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:52:01.45 ID:hjbWMz0N0.net
>>253
せっかく1TBのMicroSDがお目見えしたのにな
2TBまで行ける俺のASUSが捗る

359 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:52:02.07 ID:cqXDXeis0.net
>>112
大丈夫じゃ?iphoneは中共系企業ではあるけど、台湾で製造されているし。

360 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:52:02.32 ID:V2qBT+uD0.net
21世紀にリアルタイムで冷戦を見れるとはな。

361 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:52:03.07 ID:YGX/4nrn0.net
ファーウェイ機は以前使ってたNexus6Pが
家にあるわ

362 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:52:04.84 ID:2o76Lfze0.net
いくらトランプの命令だとしてもGoogleのような一企業が中国を敵にまわすとは思えないなぁ
お前らは本当にGoogleが安全保障を理由にサービスを停止すると思っているのか?
どう考えても先走りすぎ

363 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:52:05.01 ID:uw+5IbB20.net
>>326
シャープの親会社が更にファーウェイに買収パターンとか?
日本市場は抑えられるな

364 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:52:09.32 ID:n8GsmryF0.net
そもそもレッドチームのスマホを買うほうが異常だろ

365 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:52:10.05 ID:OF97miNV0.net
中国は紅旗Linux のように紅旗Android を作るのか?

366 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:52:12.58 ID:0q9oj46c0.net
中共幹部「ゲッ、これじゃ文鎮じゃん、iPhoneに買い換えるか」

367 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:52:14.97 ID:aZKr+sAD0.net
>>325
毎日感謝のキンペー礼賛一万回しないと使えないスマホが出そう

368 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:52:19.59 ID:otXEEJNN0.net
スマホ入り盗聴器、失敗w

369 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:52:19.85 ID:gO9u3UDl0.net
今、新品で買って、うちに配達されるHuawei端末は未使用で返品した方がいいのか?

370 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:52:20.33 ID:hO/P2yL60.net
ガンダムで言うとガンダムの設計図書くことに決まったティムレイを
アムロがコロニーから宇宙に突き落として
富野が泣くレベル

371 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:52:23.48 ID:kcj7HSav0.net
ぐーごーもあぽーも使えないのはヤバいな

372 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:52:25.93 ID:TJDSlw390.net
>>175
あくまで「検討」なんだよねー
中国の出方によってどうなるか、じゃないのかな。

373 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:52:27.87 ID:VSrWlN6M0.net
>>28
マジだった
こんな隠蔽してもすぐばれるだろうに

374 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:52:29.11 ID:02Lsl4H90.net
>>311
ドル7元を超えてからだろう。

375 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:52:31.43 ID:P23A32D80.net
>>338
軍事とエネルギーで自立してる国は何でもできる

376 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:52:32.01 ID:rVEVWKan0.net
>>75
中華民国は守るってお墨付き

377 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:52:32.44 ID:ytXWlKm30.net
こういう時にタブレット開発する国内企業の無さが悲しいわ
iPadと戦う素振りすらない

378 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:52:33.02 ID:+4d4KG3G0.net
>>110
xiaomiやoppoあたりが代わりに来るんじゃね?

379 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:52:40.61 ID:72w9V9xx0.net
アイホン一択やろ論破

380 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:52:42.13 ID:lKjFGqUz0.net
>>354
スパイ端末って何かカッコイイ

381 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:52:43.96 ID:Z9ZStSPh0.net
>>15
ジムの装甲素材のガンダムに乗る島田兵(将来的にガンダリウム合金を超えるかかもしれんしそのまま終わるかもしれん)

382 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:52:45.27 ID:uROGbmFn0.net
Googleのストリートビューとか使えなくなるの?
地図とか使えなくなったら辛いねー

383 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:52:47.36 ID:V9gr/vSo0.net
>>236
富士通ARROWSの型落ちがドコモショップで8千円で買えたぞ

384 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:52:48.05 ID:XLwm/vbv0.net
5G製品から使えない?

385 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:52:48.61 ID:VmO9XWuW0.net
>>1
ファーウェイ「ファファ!?ファーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」

386 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:52:51.49 ID:YNh7CwXE0.net
>>20
さすがにそんな正解とか無いから

387 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:52:54.56 ID:BPEj8Vc90.net
雑誌でも格安SIMでファーウェイが情強って言ってたが

388 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:52:54.74 ID:AScvX3Kb0.net
どうすんだよマジでこれ

389 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:52:56.86 ID:obedqNBN0.net
>>121
日立のスパイ事件の被害者乙

390 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:52:57.21 ID:xHH4S4Wn0.net
>>318
別に日本の産業がHuのみに依存している訳でなし。
そうなるのは、そういう製品を売っている会社。

391 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:52:58.37 ID:FfjS2d5o0.net
>>307
ん?
アクセスできない情報はもしかして
アホが殺到してサーバー落ちてるだけ?

392 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:52:59.63 ID:+eW9BWKD0.net
これはサム寸大喜びやな

393 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:53:03.31 ID:ht6F550Z0.net
>>1
[アレンジ] Overslept - ポカリ青ダンス 魂の叫び 篇 【イアホン爆音推奨】
https://www.youtube.com/watch?v=wyPsYN5INVQ

394 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:53:03.64 ID:qDX2yAe00.net
Lenovo信者「Thinkpadに穴があると言われてたが、あれはインテルチップのバックドアの秘密を中国が解析したからじゃまいかねw」

395 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:53:05.70 ID:ht6F550Z0.net
>>318
凄い妄想だな

396 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:53:09.76 ID:MHOcfDZ40.net
>>340
歯向かうとかそんな話じゃねーんだよ
何でバックドア仕込むんだよ
中国共産党の命令だから仕方有りませんってか?
死ねやマジで

397 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:53:10.44 ID:y6PeSg++0.net
>>340
中国もGoogleを締め出してる。

398 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:53:10.48 ID:nV8IC5To0.net
>>318
日本はノーダメージですがなにか?
Xperiaが爆売れするだけ
それ以前にiPhoneの方が圧倒的に売れてるけどね
ファーウェイなんて周りに買ってるやつ見たことないわ

399 :ぴーす :2019/05/20(月) 19:53:10.90 ID:Vh3dWYkj0.net
そういやビル君は?
まさかもうネット遮断済み?

400 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:53:12.20 ID:HNJtvxfy0.net
>>15
「こいつ……動かないぞ!?」

401 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:53:17.32 ID:cqXDXeis0.net
>>125
もうなってるよ。
中国人は、国内以外の情報見られないし。

402 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:53:18.19 ID:6KIQM/rH0.net
>>352
気づいたら口座の金減ってるかもな

403 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:53:18.28 ID:lUEEuiTi0.net
>>290
現実的に、Googleライセンスのない中華専用機でも
後からGoogle入れて、アカウント作ってアプリ入れられるから
たぶん問題ないとおもう

404 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:53:23.22 ID:nrwVIp4y0.net
これでファーウェイ駆逐されたらアンドロイドの世界シェアでサムスンが過半数いくかもな

405 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:53:28.58 ID:TvyRaYjjO.net
ガラケーでよかった

406 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:53:28.71 ID:n8GsmryF0.net
google検索も中国で締め出されたまんまだし中国締め出したほうが得策の方向に舵切ったんだろ

407 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:53:30.36 ID:26vI137H0.net
>>377
不公正な競争でチョンと中華に殲滅されたんや。

408 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:53:30.96 ID:UZdB51Qk0.net
>>388
ココム復活するだけ

日本企業が違反したら東芝みたいに
ラジカセを破壊される

409 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:53:33.15 ID:KBYAK+i40.net
>>334
課金と広告まみれじゃない新OSがでてくるわけないから
アップルしかないな

410 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:53:35.68 ID:kcj7HSav0.net
沖縄も独立して中華傘下に入るならGoogle使えなくなるね

411 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:53:40.74 ID:etqXezfV0.net
>>377
仮にあってもファーウェイと同じく叩き潰されるだけだよ。

412 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:53:41.92 ID:xHH4S4Wn0.net
>>386
直接的な損失もない。

413 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:53:43.81 ID:4K2u0b7T0.net
>>318
ファーウェイ社員さんかな?

414 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:53:44.66 ID:oKXnLyhU0.net
カメラ御自慢のファーウェイおじさんwwwwwwwwwww
もう魅力ないですやん

415 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:53:45.42 ID:Eu8KZT/r0.net
ファー沢山使おうとしてるのソフバンだっけ?

416 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:53:47.74 ID:foK9vy4P0.net
>>265
むしろここで排除に迎えないならアメリカ政府の信頼を失う

417 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:53:51.17 ID:2f2HFXJA0.net
意外にアンドロイドユーザー多いのね

418 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:53:53.66 ID:LtJCmdl10.net
中国はグーグル締め出したんだから自業自得w

419 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:53:59.08 ID:uw+5IbB20.net
>>379
中国工場のアイポン潰されたらアイポンが30万から40万になって
お前ら下級生はかえるの???

420 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:53:59.42 ID:Z9ZStSPh0.net
>>369
クーリングオフが使えるならそれもいい

ジャパネットたかたどうするんだろ。このファーウェイは大丈夫ですって放送でわめくのかなw

421 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:54:00.32 ID:i32PcUa30.net
>>226
中国が世界のリーダーってことは
習近平が世界のリーダーってことだからな
プーさんをBANするヘタレがリーダーとかないわw

422 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:54:02.84 ID:7mKF7Tvx0.net
中国の報復キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1558348411/

423 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:54:03.26 ID:rVEVWKan0.net
>>82
自分もそう思う
なんでもかんでも自分だけのものとか
改札した国に敬意がなさすぎ

改めればちゃんと商売出来るのに

424 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:54:06.22 ID:FfjS2d5o0.net
>>318
チャイナリスク関係ない銭ゲバさんが
死のうがどうでもいい。
むしろお祝いするわ

425 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:54:07.47 ID:+xWkjdJI0.net
>>388
ファーウェイ持ちは早めに買い替えかな
他の人にとっては実はどーでもいい話

426 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:54:08.41 ID:AScvX3Kb0.net
ほんとトランプはめちゃくちゃやらかしてくれるわ

427 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:54:08.51 ID:57SJFuvq0.net
支那は最初からガラパゴスだろ、中国市場におけるビジネスに与える影響は限定的
問題は他の国のユーザーと一部の企業への攻撃でしょ
かつてあった日本独自のOS・トロン(TRON)潰しもそうだった
ありえない行為だろ

支那ざまあとか言って喜んでる人意味わかってるのか?

428 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:54:09.94 ID:hjbWMz0N0.net
>>403
使えないアプリも多いんだけどね

429 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:54:10.78 ID:+XCcd2CB0.net
>>299
>>1に書いてあるのはアプリの利用が停止と書いてあるが、アクセスすら出来ず停止ってのは本当なのか?

430 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:54:11.58 ID:TJDSlw390.net
>>369
新品未使用なら、今後の成り行き次第でプレミア価格になる可能性もある
とりあえず大事にとっとけばいいと思う。

431 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:54:20.19 ID:0q9oj46c0.net
そろそろ中共に指示された中国人がGoogleにF5攻撃か?w

432 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:54:21.64 ID:xAsyUOKt0.net
>>362
Googleは国に軍事技術を売りたがっていて社員が大反対したニュース知らん?

433 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:54:23.93 ID:g3PfQv060.net
おいおいスマホを検索したらHuaweiという文鎮が出てくるんだが?

434 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:54:24.18 ID:JIw68iJI0.net
これで何人氏ぬんですか?

これ機種変時だな・・・

435 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:54:25.73 ID:NWROdICR0.net
>>175
いいや、本格的に米中戦争だからね
適当な対応では終わらない

436 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:54:26.85 ID:n8GsmryF0.net
>>369
文鎮として使え

437 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:54:27.14 ID:Pc7E/xVw0.net
>>110
困るのはこっちだよな
遊び用のタブレット検討してたのに選択肢がなさ過ぎて困る

438 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:54:27.29 ID:r4clBDR/0.net
中華端末を買っていたクサレ売国奴は反省しろ!!ww

439 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:54:28.98 ID:aPWTSovM0.net
火事と喧嘩は江戸の華って言うからね。どうなるか展開が楽しみ。アメリカの武力外交にも辟易してるし、中国には頑張ってもらって面白いもんを見せてほしいわ。

440 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:54:30.83 ID:vANGArD50.net
アメリカはジャップメーカーも制裁しちゃえよ!

441 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:54:33.15 ID:eXvtuOs80.net
>>362
敵に回すも何も元々中国ではGoogleは検索もyoutubeも使えないんじゃなかったか

442 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:54:38.25 ID:v7iGrh740.net
ウイルス入りファーウェイ持ってるだけで逮捕だわな

443 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:54:38.55 ID:bJI65pe/0.net
信頼失ってるのは支那だろww
今じゃアフリカでも支那信用しなくなってきてんのによw

444 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:54:42.85 ID:26vI137H0.net
>>318
散々儲けてきて引き際を誤った無能経営者を恨めw

445 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:54:46.62 ID:MAgt0fjZ0.net
ハゲばんつこうてる情弱おりゅ?

446 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:54:46.76 ID:6pclsZKe0.net
>>398
バカだな、こいつ
中国企業に部品供給できなくなれば、日本企業はどんどん倒産する

447 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:54:50.34 ID:76I+3WFB0.net
>>11
大陸中華も朝鮮も嫌だし、iphoneもpixelもdsdvやらんからasus使ってる。
asusもngされたら行き先ねえわ

ってasusもとからアプデ少ないし変わりないかな?

448 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:54:50.40 ID:xHH4S4Wn0.net
>>411
日本HP「・・・」
デル「・・・」

449 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:54:55.17 ID:gG9mTg7/0.net
未だにファーウェイとか使ってるヤツなんているのか

450 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:54:55.96 ID:Xef4i2Oc0.net
鬼や…あんさん鬼でっせ〜!

451 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:54:57.27 ID:E+kFRZWE0.net
サムソン大勝利の可能性が

452 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:54:58.74 ID:gd/s++WT0.net
Huaweiに世界集団訴訟。賠償金はお一人1000万円ぐらいで勘弁したろか。

453 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:55:02.64 ID:BqkmVO7g0.net
カスrom期待するわ

454 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:55:04.03 ID:QzcB5sO/0.net
誰か詳しい人に教えて欲しいのですが
いつからGoogleplay使えなくなるのですか?
買い替えなきゃ……

455 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:55:07.14 ID:foK9vy4P0.net
>>236
中古のiphone8一択
性能は今でも最高スペックのアンドロイドを軽く超えてる

456 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:55:10.36 ID:a4I1XJAS0.net
>>400
本日のMVPを差し上げます。

457 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:55:12.51 ID:esnuZZG40.net
コアファイターが飛んでいって動かなくなったガンダムってことw

458 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:55:12.64 ID:S7GzhAMe0.net
アメリカで大規模な訴訟が起きるぞこれ
日本人は泣き寝入り民族だから
じっと耐えるだけ

459 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:55:15.48 ID:/NQE+hg70.net
>>340
チョロチョロ盗みやったりわがままルールを押し通したりして皆に迷惑かけてた馬鹿野郎をトランプが代表でブン殴っただけ

460 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:55:17.42 ID:mUglK//R0.net
ひでえww

461 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:55:23.29 ID:iYPyD2aY0.net
結局、iPhone安定じゃないか
ファーウェイ使いでiPhone使いを情弱扱いしてた奴なんてまさかおらんよな?w

462 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:55:24.68 ID:qVndCQIz0.net
この書き込みにレスがつかなければ俺はコーディネーターの絵里子さんと結ばれる

463 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:55:25.55 ID:17wKUNOo0.net
すげえなおい

464 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:55:29.14 ID:NWROdICR0.net
>>362
敵にするもなにもGoogleは中国から締め出されてるんですけどw
アマゾンも
ずるい事をしてきたのは中国

465 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:55:30.00 ID:4K2u0b7T0.net
>>435
中国のターンだな

何するんだろうなー(

466 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:55:30.13 ID:zIOphmBY0.net
>>362
お前アホかw
アメリカ>>>>>>>支那だろ
力関係弁えろ

467 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:55:30.75 ID:KBYAK+i40.net
>>366
逮捕されたファーウェイのCFOはマックブックとiPhone使ってたよw

468 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:55:35.62 ID:juxXPuvE0.net
未だにふあうぇい奴おる?

469 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:55:38.18 ID:KYve/zYA0.net
>>352
気持ち悪いだろw
君子危うきに近寄らず

470 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:55:41.27 ID:vANGArD50.net
>>438
キチガイウヨクはさっさと死ねw

471 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:55:42.27 ID:6KIQM/rH0.net
>>414
高性能カメラなんて画像認証データ盗まれるだけなのにな
ホントアホだわ

472 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:55:42.40 ID:FfjS2d5o0.net
>>419
なら買わんだけだなあと
そうなるわけねーだろアホ

473 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:55:46.87 ID:ArTsSS0q0.net
オンボロイドは大変やのう

474 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:55:49.05 ID:uw+5IbB20.net
>>465
アイポン工場強制閉鎖

475 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:55:51.98 ID:gUNdxrsm0.net
>>422
これは、あんまり良い手じゃないぞ中国…

476 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:55:52.50 ID:rFiXJvrk0.net
おまえら単純細胞だからすぐ踊らされるけど、
こういうのはすでにお偉いさん同士で話しついてんのよ。

477 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:55:54.54 ID:hjbWMz0N0.net
>>446
中国のIT産業が栄える前から日本企業は続いてるんで

478 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:55:54.94 ID:fMdfCfUM0.net
あらら・・米軍のイラン攻撃が始まるみたい。

479 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:55:56.89 ID:CkXWOs/e0.net
元記事は「検討か」だが

480 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:55:59.56 ID:DY1zlTNQ0.net
やば、これはやり過ぎやろ
こんなあからさまだとマジで戦争の引き金に成りかねんから勘弁して欲しいんだけど

481 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:55:59.94 ID:OTQw3j550.net
日本が早期退職リストラの嵐になることはないと思うよ
この条件になるのは、日本だけが被害に遭ってて打開策がない状況ですね

中国の被害が波及してきただけの状況なら日本は中国依存度を弱めることで対応出来ます
既に何らかの準備をしてる企業も多いでしょう

482 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:56:02.44 ID:0q9oj46c0.net
>>467
やっぱ中共幹部も何が安全か分かってんだなぁw

483 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:56:07.29 ID:2f2HFXJA0.net
>>462
無理だ 諦めろ

484 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:56:08.61 ID:GkBETg7q0.net
 _[豚骨ラーメン]__
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニ営ニ}| ヘ⌒ヽフ  |
{ニ業ニ}| ( ・ω・) ∬∬
{ニ中ニ}| (っ=|||o)┌─┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛| 1杯800円  |
""""""""""""""""""""

485 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:56:09.65 ID:23PWk/O/0.net
>>427
ねえ?どんな気持ち?
ねえ?ねえ?どんな気持ち?wwww
もっと孤立するねwwwwww
どんな気持ち?wwwwwwwwwwwwwwww

486 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:56:09.96 ID:m6m2B0En0.net
>>318
彼らは、海外株主に配当払う方に忙しいから

487 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:56:10.87 ID:qCeuldhD0.net
中国にはOPPOもXiaomiもあるから、正直そんなに影響は無いと思う。

ただ印象面の衝撃は大きいよね。

488 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:56:12.03 ID:ht6F550Z0.net
>>340
誰からの信頼を失うの?

489 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:56:15.09 ID:UZdB51Qk0.net
レノボ「山形県米沢市に本社移転するアル」

490 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:56:14.74 ID:8WSRxNsR0.net
直ぐにGoogle Play入りのROMが出回るから心配いらない

491 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:56:20.05 ID:FfjS2d5o0.net
>>470
涙吹けよ

492 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:56:24.11 ID:+xWkjdJI0.net
>>446
今までウハウハ中国さんに儲けさせてもらったのだからこれでプラマイゼロだよ
元に戻るだけ

493 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:56:27.87 ID:4K2u0b7T0.net
>>474
トランプ<うちで生産していいんやで?(´・ω・`)

494 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:56:28.21 ID:voNRg6Y20.net
>>449
そんなやついるのかよw
JaneStyle 2.1.0/HUAWEI/WAS-LX2J/8.0.0

495 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:56:28.48 ID:Qh+dVZAy0.net
>>454
ファーウェイ問題でGoogleが声明、販売済み製品ではGoogle Playを引き続き提供
https://japanese.engadget.com/2019/05/20/google-google-play/

GoogleのHuawei向けサポートが停止すると何が変わるのか? 発売済み端末への影響は?
https://japanese.engadget.com/2019/05/20/google-huawei/

496 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:56:29.24 ID:KBYAK+i40.net
>>458
アメリカではファーウェイの端末は殆ど売ってない

497 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:56:31.72 ID:8E5Wckdt0.net
>>274
七時のニュースでやってた

498 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:56:34.03 ID:ytXWlKm30.net
>>407
>>411
作って赤字で倒産しますってのも困るが1台くらいは挑戦してほしかったわ

499 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:56:34.14 ID:iP6DNsGV0.net
ファーウェイは価格を青天井で下げれるから、
今後十分買いになると思うよ。
むしろ消費者には好都合でしょ。

500 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:56:34.90 ID:n8GsmryF0.net
サムチョン一人勝ち決定

501 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:56:36.64 ID:cqXDXeis0.net
>>183
ファーってなにw

502 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:56:40.97 ID:VVDosK8v0.net
そういや独自OSのKirinOSってどうなってるの?
Androidと決別しても…HUAWEIが独自OSを開発中
https://www.gizmodo.jp/2018/05/android-huawei-os.html
このほどSouth China Morning Post(SCMP)が報じているのは、なんとHUAWEIは、たとえAndroidの
各種サービスを使えなくなってしまっても、ビジネスを継続させるため、独自のスマートフォンOSの開発
に長年取り組んできたとのことです。最近のZTEをめぐるトラブルで、にわかにスタートしたプロジェクト
というよりは、実は2012年から続く開発で、ただスマホに入れるためというよりは、タブレットでもPCでも
シームレスに動くOSとなる可能性もあるんだとか。
そういえば、HUAWEIは、スマホからMatebookシリーズのラップトップまで販売していて、これはiOSと
macOSで帝国を築き上げたAppleに迫る野望でもあるのかもしれません。

503 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:56:42.32 ID:rVEVWKan0.net
>>210
SoftBankは孫がいる限り倒産はない
むしろこれから

504 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:56:42.32 ID:YGX/4nrn0.net
>>437
タブレットは市場がヒェッヒエなので…
素直にiPad買うのがええと思うわ

505 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:56:42.62 ID:aLgc90sz0.net
>>126
AndroidはWindowsより後発だけどな。PCからスマホに端末が変化したから後発でもシェア取れた。次のブレイクスルーはかつてのIBMの様な集中管理システムへの移行。

506 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:56:43.24 ID:ANwo/yGt0.net
中華スマホって世界的に有名になってきてるのに肝心の中華OSは全然聞かない

507 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:56:44.30 ID:vANGArD50.net
>>438

キチガイウヨクは日本の邪魔者だからさっさと死ねw

508 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:56:46.59 ID:0q9oj46c0.net
オランダとイタリアでもバックドア見つかったようだしもう終わりだなw

509 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:56:49.39 ID:s3p/WghF0.net
 
(´・ω・`)オマエラに当事者意識はないだろうけど、

コレは新しい形の戦争が始まった合図で

第三次世界大戦が始まったと思っていい

510 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:56:50.09 ID:Pc7E/xVw0.net
>>462
コーディネーターはこーでねーと

511 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:56:51.05 ID:DTosRqTO0.net
アマゾンタブにグーグルストア入れるみたいなやり方も無理なん?

512 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:56:56.55 ID:AScvX3Kb0.net
しかしやってくれるな影響でかすぎだろ

513 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:56:56.66 ID:qDX2yAe00.net
窓設置業者「そもそも古くなったらOSごと捨てる林檎とか常軌を逸している。その点、窓はアフターケアも万全。
      ボロボロのマシンでも窓10は軽く動くからね。OSすら作れないググルは地雷踏んだかね。そもそも反米の癖にw」

514 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:57:00.19 ID:ywr/KQev0.net
>>427
部品止めるっていってんのに?
どうやって作るの?
あの馬鹿みたいにでかい工場と抱えた従業員はどうなるの?

515 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:57:04.64 ID:PID3wKwZ0.net
サムスン「これで俺の一人勝ち!!やったー!!」

516 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:57:04.84 ID:uAfF3EJV0.net
>>479
はい


【速報】Google「Huaweiとの取引停止は事実」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558321534/l50

517 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:57:04.94 ID:frycQfSa0.net
どういう事態なのか1985年のPL学園野球部で説明してくれ。

518 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:57:05.30 ID:/NQE+hg70.net
>>465
中国内でアメリカ人を拘束しまくる

519 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:57:05.29 ID:Qo6+CRsw0.net
【三人はクローン体’s】


Amazon Japan CEO/
ジャスパー・チャン氏

フジテレビ本社アナウンサー/
福澤朗氏
古舘伊知郎氏


https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1130426390321385473/photo/1

1
(deleted an unsolicited ad)

520 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:57:06.90 ID:4EARleGn0.net
ハードオフとかの中古屋がファーウェイのタブやスマホで埋まるな
いや、こんなゴミだとジャンク扱いになるか

521 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:57:06.90 ID:x4JhE0Cc0.net
東芝やシャープや大塚家具ヤバクネ?

522 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:57:08.35 ID:8IJ84JvK0.net
今度は東芝のエンブレムを付けて売りだしそう

523 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:57:08.74 ID:QzcB5sO/0.net
>>495
優しい人がいて良かったです
有難うございます(´・ω・`)‼

524 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:57:10.09 ID:E0nHASlA0.net
ファーウェイ 倒産ですかな(笑)

525 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:57:10.64 ID:rUecY+KP0.net
ファーウェイ使ってる奴おりゅ?

526 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:57:15.77 ID:aWuyF9xq0.net
会社のおっさんが煽ってきてクソうぜえ

527 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:57:16.08 ID:4+pPSTvT0.net
>>15
マチルダさんが補給に来てくれなくなった

528 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:57:17.11 ID:JZYA7OKM0.net
さすがだ公約をここまで実行する人を見たことがない
ビジネスマンとしてNYで壮絶な戦いをしてたトランプに共産国のボンボンなど相手にならない
5G争いに絶対に負けないアメリカを見せて敵を潰す
ヒラリークリントンがアメリカ大統領にならずにアメリカも日本も救われた

529 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:57:19.47 ID:SmyoLiUh0.net
ファーウェイショックで世界の株価が大暴落不可避でしょうか

530 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:57:19.71 ID:d90RcXAo0.net
>>427
ここの阿呆共が分かるわけがない
TRONすら知らないだろうよ

531 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:57:22.90 ID:w6E6iFs00.net
ファーウェイおじさんとファーウェイおばさん死んでしまうん?

532 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:57:24.87 ID:UZdB51Qk0.net
>>509
第二次冷戦だよ!

トルーマンドクトリンの再来

533 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:57:25.40 ID:hz1C3iD20.net
既存もかよwww

534 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:57:25.71 ID:kRe5k1aC0.net
>>422
取引停止って
むしろ停止されてるのに意味あんのかね

535 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:57:27.77 ID:mrpH5syx0.net
>>483
ひでぇなw

536 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:57:31.14 ID:P23A32D80.net
iPhoneの型落ちゼロ円にまで波及するのかな。子供のだけど、早く買っとかないと…

537 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:57:32.92 ID:cqXDXeis0.net
>>188
その内容だと、ネタ認定されるわ

538 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:57:33.37 ID:hOIK+nl00.net
>>480
安心しろ
日本にはアメリカがついてる

539 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:57:35.67 ID:n8GsmryF0.net
>>499
マニアには改造の素材として受けそうだ
情弱が買ったら悲惨の一言

540 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:57:41.31 ID:aWuyF9xq0.net
いい年こいてなにがファーwwwだ馬鹿が

541 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:57:42.16 ID:PzCXuXWa0.net
三菱電機の杉山武史社長は20日の経営戦略説明会で、米政府が中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)との取引を原則禁じる制裁措置をとったことについて「様子を見守るしかない」と述べ、当面は事態を注視する姿勢を示した。

同社はファーウェイと取引があり、通信機器向け部品を納入している。
杉山社長は「ファーウェイが5G(第5世代携帯電話システム)を含めた通信インフラを受注できない状況になると、当然われわれの売上は減る」と指摘。ただ、すぐに対応できることはないとして「様子を見守るしかない」と語った。

「(納入している)部品はファーウェイ専用ではないので、(仮に落ち込んだとしても)別の会社にも拡販活動をしていく」という。

自らファーウェイとの取引を停止する可能性については「基本的には自由貿易だ」と述べ、政府が規制などをしない限り、取引を続ける意向を示した。

ファーウェイが米企業から部品を調達できなくなれば、調達先を三菱電機に移す可能性もある。
これについて杉山社長は「サプライチェーンの中で、そういう影響が出てくるとは思っているが、現時点で判明しているわけではない」と述べ、今のところ具体的な動きは出ていないことを明らかにした。

https://jp.reuters.com/article/mitsubishi-electric-huawei-idJPKCN1SQ0PV

542 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:57:43.23 ID:h4hyLsxg0.net
すごく単純に考えれば、5G関係も開発は日本、製造はシナ以外の東南アジアでシェアは
奪えるんじゃないのか。そんなこともできないほど弱ったのかよ、日本。

シナにはなんにも売るな。半導体開発技術も。なぜなら人類の敵だからだ、あいつらはww。

543 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:57:45.10 ID:UZdB51Qk0.net
>>360
ココム復活させないとな

544 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:57:45.25 ID:Z+tx3BGu0.net
アリババと百度あるからいいやん(^_^;)

545 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:57:48.27 ID:n42/BIkh0.net
キャリアでHUAWEI端末買ったアホ居るぅ?

546 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:57:49.15 ID:YGX/4nrn0.net
>>511
まずブートローダーアンロックが出来るかどうかやね
いずれにせよ完全無保証の世界…

547 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:57:54.30 ID:vANGArD50.net
>>491
火病起こして自己投影してくるなよ

548 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:57:59.10 ID:rVEVWKan0.net
>>226
あと二十年早いよ
肝心なことがわかってないからなあ中華は
しかもアメリカが教えようとしても偉そうだし

549 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:57:59.40 ID:qCeuldhD0.net
>>340
中国共産党はインチキ自由貿易で、まったく知財を守ってないなら。
中国のパクリで日本の産業もぶっ潰されたのに、何を舐めたことを言っているのか。

この件については、アメリカが100パーセント正義。

550 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:58:00.85 ID:xHH4S4Wn0.net
>>446
電子機器業界、化学製品産業(ウェハース)、液晶なんかかな?
でも、それって日本あんま強くないような。

つうか「スマホが産業の全て/中核」って発想は、流石に経済や産業を見えてないような

551 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:58:02.45 ID:02Lsl4H90.net
>>419
インドに工場写すからそれほど変わりないよ。

552 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:58:05.27 ID:Z9ZStSPh0.net
>>110
iPad買えよ。でもあれカード入れられないからなぁ

ZenPadの復活を望む

553 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:58:07.77 ID:r+LOAJY10.net
泥機はchmateとラジオのアプリ2つ外せない

554 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:58:11.79 ID:e3fjpqHb0.net
日本は70年以上前に体験済み
ここ数十年の間にも追体験している
今更杉だわ

555 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:58:15.71 ID:+TmqkcF20.net
オペラになるだろ

556 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:58:17.29 ID:+4d4KG3G0.net
>>436
カメラとしてならまあ

557 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:58:17.40 ID:268pCpW90.net
後のファーウェイ紛争の始まりである。。。

558 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:58:21.41 ID:slB43hrN0.net
>>492
いや、中国向けに工場や設備を大きくしちゃったんだから、売り上げが元に戻ったら維持できなくて倒産するだろ

559 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:58:21.84 ID:VgUPukyF0.net
昨日、カミさんがイオン電話のnove lite3(\26800)を契約したが、ドコモの契約解除料還元や各種ポイントで
結局1/3位の値段だったけど。今朝ニュースみて驚いてるよ。

560 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:58:25.68 ID:tAFKESEs0.net
>>40
まだガンキャノンとガンタンクがある!

561 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:58:28.21 ID:esnuZZG40.net
sony安いのつくるチャンス。早よ

562 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:58:30.58 ID:FfjS2d5o0.net
>>352
お前の顔写真中国の掲示板にあがってるよ?

563 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:58:31.69 ID:7L+RMFsc0.net

当然。

「中国で技術製品売るときに、ソースコードなどのすべての技術情報を中国政府に開示しないとダメ」
という決まりがあって

それを停止するよう米中交渉が行われた。
一旦、中国側がそれをOKしたが、再び拒否したのでトランプが関税引き上げをやっている

googleとしても、最新技術を中国政府に無償提供する義理はないし、
中国政府は国家政策として2050年にIT世界一を目指しているので
ますます技術提供する意味ないわな

564 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:58:32.46 ID:+xWkjdJI0.net
>>536
ああ、iPhoneの中古は値上がりするだろうね

565 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:58:33.09 ID:gd/s++WT0.net
>>458
ノウ〜アメリカトホモダチ サクセンデ ヒュアウェイ ツブシマ〜ス。

566 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:58:33.17 ID:kRe5k1aC0.net
>>538
これ馬鹿にする奴いるけど
実際米軍基地あるしな

567 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:58:40.47 ID:C4X+efGx0.net
>>499
独自OSだろうしアプリが独自OS対応するまでゴミじゃないのか?

568 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:58:43.40 ID:jmuC8N2C0.net
>>113
もう既に80年代にされとるがな

569 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:58:45.89 ID:ga77lOS80.net
だからといって日本メーカーのスマホが良いわけでもないから頭に来るわ
結局メイドインチャイナの端末には変わらねえし

570 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:58:47.92 ID:0q9oj46c0.net
ほらほら中共の犬は愛国心だしてハウヒー擁護しろよ、
中共に見られてんだからw

571 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:58:52.67 ID:Bi32YkyI0.net
GPDっていうファーウェイ以上にキワモノ中華メーカーあるんだけど
このメーカーはスルーなんか

572 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:58:54.40 ID:4YjUn24m0.net
Gmail使えなくなる方が面倒だと思うわ

573 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:58:55.75 ID:fxTQpaU60.net
>>265
でも、グーグルを追い出した訳だし
自業自得?

574 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:58:57.71 ID:57SJFuvq0.net
アメリカ大ちゅきネトウヨの言い分が
キライなヤツが負けて売れしいっていう次元の低い論理ばかり
もうすこし客観的なアメリカ擁護してみろよ

これはおかしいだろ

575 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:59:02.28 ID:xHH4S4Wn0.net
>>546
その製品のそこを狙ってサイバー攻撃って悪夢もあるしね

576 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:59:04.47 ID:qTKfuZzz0.net
>>13
初めから、Androidを使わなきゃいけないルールなんて存在しない。安いからとiPhoneの劣化コピーに飛び付いて、Google様を成長させただけ。

そもそも、AndroidのカーネルはもともとLinuxだし、今は知らないけど、初期はただのVMを走らせただけの簡単なOSだからiPhoneよりはるかに後発でマシンスペックが高かろうが動作がトロかった訳。
中華も日本企業も、その程度の自前のOSなんて作ろうと思えば作れるだろうし、今のマシンスペックならそれ程問題にならないだろう、入力インターフェースも十分データ蓄積あるだろうし。

問題はお前が米国以外の国の企業が作れば良いと言ってるサービスそのものだろ。
ファーウェイのアプリストアで売っているアプリはファーウェイOSでしか動かない、だと困るよね。
Amazon Fireのようにすればって、中国の諜報機関には使わせないって言ってるんだから無理だよ。

例えば、Google ChromはもともとAppleが主体となってオープンソースで開発していたSafariのWebKitを利用して開発されたものだけど、途中で、つまり十分シェアを握ったところで、オープンソースと決別して囲い込みをした訳。
その昔、MicrosoftがIEをWindiwsに組み込んでその上で他社のブラウザでは表示が崩れるような独自仕様でインターネットを歪め、Netscapeを潰したような事を平気でするのがGoogle、
そもそも、黎明期にGoogleが検索サイトのスタンダードに選ばれたのは広告を入れたりしないスッキリしたデザインが好まれたからだけど、企業が巨大化するとともに、どんどん広告を組み込むようになり、独自サービスを開始し囲い込みを完了させた。
Googleってそういう会社

577 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:59:05.46 ID:rUecY+KP0.net
ついでにGALAXYも潰せw

578 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:59:08.51 ID:bleGjeK+0.net
ついでに Huawei関連製品の Windows サポートも終了したりして。
次にアメリカは、lenovoをターゲットにでもして取引停止攻撃でもするか?
もし、そうなれば中共は大打撃になるぞ。

一方、Huaweiは、中華レアメタル採掘企業とかと経営統合して、
合法(アメリカ法)的にレアメタル取引を停止、アメリカに嫌がらせすれば良い。

579 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:59:09.43 ID:BPEj8Vc90.net
>>499
googleは使えないしAndroidはアップデートもできない
消費者はこれのどこが好都合なのか?

580 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:59:15.25 ID:BqkmVO7g0.net
>>474
それは楽しみ

581 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:59:17.04 ID:kcj7HSav0.net
ちうごくおわたw

582 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:59:19.90 ID:h4hyLsxg0.net
>>542
X 半導体開発
○ 半導体製造

583 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:59:20.16 ID:/r3vz/d40.net
前々から騒がれていたのにHuawei買うとかリスク高杉やろ

2chMate 0.8.10.45/A-gold/S3_Pro/9/LT

584 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:59:21.97 ID:SntYGzq/0.net
やっぱアメリカ強すぎる
これらを停止されたらスマホとしてはただのゴミ

585 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:59:22.85 ID:Z+tx3BGu0.net
ファーウェイがフアーアウエイになっちゃった(^_^;)

586 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:59:22.89 ID:0NGMm2Vi0.net
>>554
それは日本が国力低かったから
中国ならアメリカ相手でも勝てるよ

587 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:59:23.95 ID:YGX/4nrn0.net
>>567
AOSPは使えるからAndroidじゃね?

588 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:59:24.62 ID:e3fjpqHb0.net
>>328
米はモデム系で攻撃してるわ
中国が5Gと騒いでも
中国の外では繋がらない端末が出来上がる

589 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:59:26.24 ID:mG9nuAJs0.net
>>545
新機種発表しちゃったauとソフバンはどうする気なんだか

590 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:59:26.64 ID:gUNdxrsm0.net
これ端末開発中のキャリアもダメージでかいだろうな
外交で落としどころ見つけられるかな

591 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:59:28.47 ID:JGVvte1G0.net
5GのせいでCPUいらねえからな
そもそもクラウドで全部処理すればいいだけだし
クアルコムとかインテルなんかオワコン

592 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:59:28.71 ID:slB43hrN0.net
>>564
携帯電話の中古って、なんか汚らしくない?

593 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:59:29.85 ID:v7iGrh740.net
ファーなんて無料でもいらんわ

まあ安かろう悪かろうウイルス入りでグーグルプレイ使えないとかゴミですやんww

594 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:59:32.50 ID:KYve/zYA0.net
>>521
大塚家具は久美子の自業自得

595 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:59:33.30 ID:NWROdICR0.net
もともと中国国内の締め付けというより、世界にスパイ端末を使わせない計画なんだと思うね
アメリカがガードしても取引相手の国の人がファーウェイ使ってたら、情報漏れるから

徹底的にやると思うよ
どれだけ中国は技術盗んできたと思うの
全部自分のものといった態度でやってきたんだから
それも法律で

596 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:59:33.49 ID:80XBn4K50.net
Far away

597 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:59:34.04 ID:w6E6iFs00.net
ファーーーwwwm9(^Д^)

598 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:59:36.32 ID:lUEEuiTi0.net
>>398
既に株価に影響出てるだろw
工場なんか派遣切り不可避だぞ

599 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:59:37.41 ID:6FzboITs0.net
プギャー、貧乏人憤死!!!
中華OSが来るまで待つがよい

600 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:59:39.31 ID:1asuchrD0.net
>>573
そう 自業自得

601 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:59:39.41 ID:4K2u0b7T0.net
脱中国は歓迎だな
日本も追随すべきだわ

602 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:59:40.72 ID:Z9ZStSPh0.net
企業の公正な競争って意味でも、上辺は企業っぽく見せてるだけの中身人民解放軍と
普通のメーカーが競争できると思うかね?

知財も含めその辺を考えても、そろそろ手を打たないといけない時期には来てた

603 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:59:46.41 ID:AScvX3Kb0.net
中華的にアップルはやばいけど一番大喜びなのはサムソンというなんとも後味の悪い結末

604 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:59:47.80 ID:bJI65pe/0.net
共産党員の書き込み多いな
お前らは次の選挙の心配でもしてろw

605 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:59:52.21 ID:Pc7E/xVw0.net
>>504
やっぱそうなるわなあ
タブレットはタブレットで持ってると便利なのに
スマホが高価格になってコンピュータ複数台持ちが少なくなってるんだろうか

606 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:59:54.95 ID:4+pPSTvT0.net
>>427
中国国内ではなく国外への輸出が止まったら終わり

韓国だけじゃなくインドに追い越される

607 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:59:57.46 ID:LkBaVZ450.net
>>577
いいね!

608 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:00:00.13 ID:4EARleGn0.net
そうか撮像素子買ってもらってたからソニーにも影響あるんだな

609 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:00:01.01 ID:I5ZRCHq70.net
>>577
Xperiaも

610 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:00:04.24 ID:8E5Wckdt0.net
>>504
ゼンパッドの頃泥タブ市場死にかけだったしなあ
あんな売れない儲からない商売できてたのも諜報機関からの資金援助でやってたんやろなあ

611 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:00:04.89 ID:tcKJrblA0.net
これ、もしかして有事にアメリカは敵対国のPCやスマホを全部無効にできるということ?

612 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:00:05.10 ID:MDAlVoOo0.net
アメリカそこまでやるのか。
まあ最初に中国市場からグーグルを撤退させたのは中国だし文句は言えないか。

613 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:00:05.60 ID:nhaknSwz0.net
>>324
ノートPCなら、安いとはいえんぞ
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=3012

これならDELLの方が安いだろw

614 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:00:09.49 ID:kRe5k1aC0.net
>>579
ここまで来たらガラケーで良いやんな

615 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:00:10.99 ID:epIs4dx00.net
まあ今までが異常だったからねぇ
俺達はパクるしサービスも使うがお前らに利益は渡さないとか無茶振り過ぎる

616 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:00:12.22 ID:9Hy7WSL/0.net
>>1
これってハーウェイかなりヤバくね?

617 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:00:14.36 ID:gd/s++WT0.net
Huaweiに世界集団訴訟でぶっ潰せ。日本で暗躍する中国資金を潰せ。

618 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:00:14.41 ID:rVEVWKan0.net
>>332
逆に偽情報ながして混乱させる手もあるね

619 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:00:15.25 ID:8mcmAv+l0.net
中国ではGoogleなんて使えないんだから
Huaweiで使えてたことが奇跡だろw 

620 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:00:16.66 ID:XZnb2Twz0.net
>>1
思うけど、日本でハーウエイのスマホやタブレットを買った人はどうなるの?
アップデート出来ないから、新たな音楽、映画、ゲーム、スタンプ、グーグルマップが
使えない。日本の貧困層はスマホは持てなくなるな。 メールと電話だけだと、ガラケー
と変わらないな。

Googleplayが使えなくなれば、ただの板になってしまうな。誰が保証するのか?
キャリアの窓口は明日は大混乱になってるな!

621 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:00:17.04 ID:6KIQM/rH0.net
>>528
4年間何もしなかったってオバマのことディスってたからな
行動力ハンパ無いわ
今トランプじゃなかったら米はマジで中国に飲まれてただろな

622 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:00:17.16 ID:49DEDWGr0.net
とうとう本当にやったのかよw
ファーウェイ排除ネタかと思ってたのに

623 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:00:18.16 ID:s5sXGPam0.net
>>574
アカが必死だなあwww
顔面キンペーになってるぞお前www

624 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:00:18.79 ID:uEXuBVPM0.net
Huaweiに部品提供してる日本企業晒しまだー?

625 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:00:21.15 ID:cqXDXeis0.net
>>240
前より細麺にされるのがオチだわ

626 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:00:21.50 ID:slB43hrN0.net
>>551
いや、中国人の勤勉さがあってこそ成り立ってるんだよ

627 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:00:22.25 ID:0q9oj46c0.net
中共中国あたふたw

628 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:00:22.64 ID:gEqCmVDz0.net
まぁ中国はゴミや
一度痛い目みるのは大事

629 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:00:23.03 ID:Z9ZStSPh0.net
>>551
鴻海もベガトロンも、もう逃げる準備はできてるしな

630 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:00:24.21 ID:rzsZffqW0.net
HUAWEIダメならHTCでいくわ

631 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:00:25.12 ID:FfjS2d5o0.net
>>547
お前の泣いてる顔、バックドアから
抜いといたわw

632 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:00:26.04 ID:L1Kfbphl0.net
チョッパリざまぁwwww

これで我がサムスンの世界シェア1位は安泰だなw

まさに神風だわwwww

633 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:00:29.42 ID:xFjnTkuO0.net
米国の脅し
中国も日本みたいに土下座外交しろ
許してくれるかも

634 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:00:30.17 ID:JaqjO0TR0.net
このままいくと今後発売される端末は?
googleサポート停止?
googleアプリ利用不可?
米国の部品供給停止?→謎OS謎スペックのチャイナボカンスマホ爆誕?

635 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:00:33.28 ID:b95q3ngC0.net
パーウエイ終了のニュースが世界を駆け巡った日、 底辺の兄は涙を流していた。
底辺の兄が泣いているのを見るのは、これが始めてだった。
 
底辺の姉はというと、こわばった顔つきをして一言も口をきかなかった。
7歳になる底辺の妹は、歯を食いしばって重すぎる荷物を背負っていた。
泣き言 を言っても何にもならないのを、この子は既に知っていたのである。

636 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:00:34.14 ID:5lOlExWd0.net
まだ「検討」じゃねえか
やらない、というか、できないって聞こえるな

637 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:00:39.01 ID:Aee9V0IE0.net
デカイの来たな
使う方も考えないといけないが
関連会社もダメージデカそうやな

638 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:00:40.14 ID:iP6DNsGV0.net
>>567
対応は早いでしょ。国策だからね。
どこまで下がるか楽しみw

639 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:00:41.08 ID:MpBmxURJ0.net
俺の小米は今後も無事なんだろうな。

640 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:00:54.19 ID:ipdfSiLQ0.net
>>183
なんて口の悪い奴だ
もっとやれ

641 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:00:54.41 ID:ygRIoRvb0.net
>>27
apk pure入れるだけ。

642 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:00:54.89 ID:BPEj8Vc90.net
ファーウェイはAndroidで不具合が起きてもバージョンアップできませんwwww

643 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:00:55.60 ID:qDX2yAe00.net
>>530
TRONはしぶとく地味に生き残ったよ。産業用マイコンとガラケーでな(笑)
あれは良いコンセプトなので独自に進化する。豪華一点主義のアメリカの追従を許さない。
なにしろアメリカのテクノロジーは有人宇宙船すら捨てる合理主義の塊だ。
地味な進化がないので丸ごと終了して初めからやり直すのねw

644 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:00:56.82 ID:NWROdICR0.net
>>309
ライン!
アプリとOSを一緒くたw
バカだね

645 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:00:57.64 ID:eBExlt7F0.net
ハーウェイが没落したら日本企業に日が昇ると言う事かな
しかし日本企業でスマホを作っているのはソニーくらいじゃ無いの?
シャープは台湾企業だからな。朝鮮と台湾の企業が喜ぶだけかな

646 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:00:59.65 ID:aLgc90sz0.net
リーマン・ショック級来たな。消費税率引上げ延期待ったなし。

647 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:01:00.08 ID:268pCpW90.net
>>611
・・・OSが米国製だからな。。。。

648 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:01:01.84 ID:E09Fj9E10.net
アップルがアップを始めました

649 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:01:02.22 ID:/k8FSx510.net
>>422
大半がアメリカ側に付くに決まってるだろ

こんなことしたら中国から皆離れていくぞ
アメリカは別に中国の全てを排除してるわけじゃないのに、自ら鎖国状態になるじゃん

650 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:01:04.87 ID:57SJFuvq0.net
日本もかつて国産OSトロンをアメリカに駆逐された
中国はしっかりと怒ってる
素直に関心するよ

651 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:01:06.31 ID:uC6tv3j30.net
バックドアがやばいなら
サムスンもやばかったりしないのか?

652 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:01:07.76 ID:rUecY+KP0.net
>>612
トランプがめちゃくちゃやってる様に思ってる奴多いけど
中国が先に喧嘩売ってんだよなw

653 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:01:08.20 ID:mcTfh0P00.net
ざまああああああああ

654 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:01:10.00 ID:vANGArD50.net
>>631
俺のスマホ、ジャップ製じゃねえよ馬鹿wwww

655 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:01:10.80 ID:hGg96a3C0.net
祭りが始まったな

656 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:01:11.78 ID:/CPjslPF0.net
今使ってる端末も使えなくなるの?

657 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:01:11.93 ID:1e8hC7bz0.net
これで増税が延期になれば幸いです♪

658 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:01:13.65 ID:lKjFGqUz0.net
>>15
諸君らが愛してくれたファーウェイは死んだ!何故だ!

659 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:01:14.52 ID:VLAoqwuB0.net
ファーウェイユーザー困るだろ
いくら国力でアメリカが中国に抜かれそうだからってやりすぎでは
Googleは中国で使えないからおあいこなのかもしれんが

660 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:01:18.42 ID:NqvcDW4e0.net
フェアウェイ贔屓のドイツさんのコメント聞きたい

661 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:01:22.23 ID:PKFZ/yPx0.net
>>611
GPSにスクランブルかけるだけで終わらせられるわ

662 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:01:23.29 ID:7s6Z7Kym0.net
三菱電機社長がアメリカのハーウェイ排除を見守るしかない、政府が規制しない限り取引続けると言ってるようですが
違反してDPL認定受けたら会社潰れてしまう恐れあるそうですよ  平和ボケしてると言われていますよ

663 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:01:25.48 ID:AaLygAMO0.net
これみんなで賠償請求出来ないの?
パスポート一杯持ってるファーウェイが悪いんでしょw

664 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:01:25.48 ID:GkBETg7q0.net
よくわからんからドラえもんで

665 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:01:27.69 ID:LkBaVZ450.net
>>621
よく中国の脅威に気づいたよね

あのままだったら終わってたよマジで

666 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:01:29.46 ID:mUglK//R0.net
アメリカもやり方えげつないな。
ジャップだったらぶち切れてパールハーバーぶちかますれべるの仕打ちじゃん。
ま、中国は賢いからブチ切れとか無いんだろうけど

667 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:01:29.51 ID:kRe5k1aC0.net
>>626
勤勉な中国人って...
そりゃいるだろうけどw

668 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:01:31.04 ID:rVEVWKan0.net
>>355
景気のいいときはイタリアは素晴らしいが
戦争するときは鬼門なのと同じか

669 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:01:32.27 ID:5OaYnpB+0.net
やべ、ぴーにじゅうらいと売らねえと

670 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:01:32.51 ID:v7iGrh740.net
>>613
はいはいウイルス入りな
個人情報ごっそり盗られるだけ

671 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:01:33.74 ID:PLFZLLfX0.net
使えなくなったらファーウェイに賠償請求すればいいだろwwwwwww

支払うのは中共なwwwwwww

672 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:01:34.41 ID:hz/LnapA0.net
ASUSが安くて安全だわ

673 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:01:40.12 ID:N0wOLRhM0.net
第三次世界大戦ニダ

674 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:01:40.29 ID:m7ghnIgL0.net
iosですら使いにくいのにAndroidに中華OSが対抗できんのか?

675 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:01:43.84 ID:IwbsRzRg0.net
>>659
Googleに開放しろ

676 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:01:44.80 ID:aPWTSovM0.net
P30 liteを買うつもりでいるwww 投げ売りする時は一声掛けてちょwww

677 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:01:45.18 ID:jnt2aMVv0.net
別に中国を擁護する訳じゃないけど、結局アメリカの奴隷やらないといつでも同じ事を誰にでも出来るって事だよな
ディストピアが近づいてきたな

678 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:01:47.83 ID:cqXDXeis0.net
>>210
それを願ってる日本人は多いよ。あらゆる意味で邪魔なんだよね。

679 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:01:48.01 ID:OTQw3j550.net
>>574
おかしいかどうかなんてどうでも良くないですかね?

モラルのないルールを守らない中国が一番おかしいわけで
アメリカも随分強引な手段に出たモンだとは思いますけど


まぁ、中国が降伏するシナリオしか思いつかないので
所詮は対岸の火事ですね

680 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:01:48.06 ID:Z+tx3BGu0.net
何でもかんでも紐付けするGoogleも使いづらいけどな(^_^;)

681 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:01:49.08 ID:rFRcIXVv0.net
中華タブ持ちとかワロタ(´・ω・`)

JaneStyle 2.1.0/HUAWEI/HWT31/5.1.1

682 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:01:50.83 ID:lUEEuiTi0.net
>>322
5G覇権は中国も強いから、米国はそこまで強力にやれんと思うけどな
重要な特許取られてたら米国もダメージ出そうだし

683 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:01:54.59 ID:uAfF3EJV0.net
ここにいる奴でファーウェイ使ってる人おる?

今どんな気持ち?

684 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:02:08.85 ID:vANGArD50.net
>>1
アメリカはジャップ製品も一緒に制裁よろ

685 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:02:09.03 ID:CIUVwMdN0.net
レッド企業は世界市場から退場。

686 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:02:11.92 ID:nhaknSwz0.net
でも既にGooglePlayは引き続き使えるって発表あったわけだし、
この記事は少し古いぞ

687 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:02:12.31 ID:PLFZLLfX0.net
トランプの支持率うなぎ登りwwwwwww

688 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:02:15.14 ID:kcj7HSav0.net
メンツの塊キンペーの反撃が見たい

689 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:02:16.03 ID:xHH4S4Wn0.net
>>574
Googleによる排除なんて、実際の所は、そんなに大きな影響を与えないだろうからな。
面白おかしく騒がれているだけだよ。

690 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:02:16.05 ID:VU5WPKXu0.net
公共案件でも排除になるとゼロだぜ




アメリカ凄い

691 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:02:16.77 ID:1HYbNTnO0.net
これどこまでセーフだ
P20は全部セーフとしてP30まではセーフか?

692 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:02:19.80 ID:FfjS2d5o0.net
>>574
泥棒やスパイを駆逐しておかしいとは
何なのか?
お前の家に中国人の泥棒招待してやれよ

693 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:02:20.08 ID:Ifj2+XDQ0.net
自前で基礎的な研究をやっとくのは大事だ。

694 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:02:21.93 ID:ywr/KQev0.net
>>574
アクロバット擁護はよしろよ
グーグル締め出しといてアンドロイド使ってるくせに、バックドア付きの製品世界中にばらまいといて
許されると思うのお前

695 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:02:22.78 ID:T5aCClT20.net
キャリア端末は当然無償交換してくれんだよな?

696 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:02:25.60 ID:kRe5k1aC0.net
>>648
アポーペーン

697 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:02:30.44 ID:Yc++9oud0.net
>>605
スマホが6インチ以上に大型化したのと
ノートPCが2in1でタブレットモードも出来るから
既存の8タブは下火になった

698 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:02:30.46 ID:vANGArD50.net
シナジャップは世界の害

699 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:02:33.34 ID:xAsyUOKt0.net
ソフトよりもIntelやQualcomの停止の話の方がヤバイと思うけどね・・・

700 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:02:37.00 ID:frycQfSa0.net
トランプ 「底にゆ〜けば〜♪」
安倍晋三 「ど〜んな 夢も♪」
プーチン 「か〜なうと ゆうよ〜♪」

701 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:02:36.53 ID:8E5Wckdt0.net
シナみたいな泥棒国家が長続きするわけないわなあ

702 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:02:41.01 ID:voNRg6Y20.net
>>555
oppoの標準ブラウザはオペラ

703 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:02:41.15 ID:WJXKnuSn0.net
でもこれ、ファーウェイ切って別の国策企業立ち上げるだけじゃねーの?

704 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:02:41.28 ID:gd/s++WT0.net
>>601
中国目指してる日本じゃ無理だ。アキラメロンw

705 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:02:41.94 ID:CkXWOs/e0.net
>>516
その記事も
>グーグルは「私たちは命令を遵守し、その影響を検討している」とコメントした。
検討な、そして
>このコメントからは、ファーウェイとの取引の中断が事実であるとともに、既存製品のユーザーへの影響がないことが読み取れる。
読み取れるという、聞いたこともない記者の主観
こういう決定はグーグルも慎重になるってのが分からんか?
確定記事が出てからはしゃげよ

706 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:02:45.48 ID:m6m2B0En0.net
>>558
ボッシュートが早まっただけだろ
金融自由化されてない統制国、どうせ持ち帰れないんだから

707 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:02:46.34 ID:BDjbzXfE0.net
日本人はアメリカ舐めとる奴まだいっぱいおるよな
まだ危機感が無い、虐殺された事ある癖にボケすぎ

イランが40年も何されてるか知らんのか?
それが米中で始まるんだよ

東西冷戦第二弾だよ

708 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:02:47.45 ID:/CPjslPF0.net
トランプタヒれマジで

709 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:02:51.79 ID:IwbsRzRg0.net
既存のHuaweiスマホも終わった!!

【朗報】既存のHuaweiスマホもOSアップデート可能 ※Playストア等は消滅
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558333201/

710 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:02:51.86 ID:PLFZLLfX0.net
>>682
中国が消えれば5G戦争なんて無いしwwwwwww

711 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:02:53.01 ID:Aee9V0IE0.net
Androidをダメって言われたら新OSか?
かなり痛いな

712 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:02:55.58 ID:xFjnTkuO0.net
ファーウェイの部品は日本が半分以上作ってんだろ
日本どうすんの安倍チョン

713 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:02:56.33 ID:0NGMm2Vi0.net
中国加油!
日本人は応援してる

714 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:02:59.25 ID:lUEEuiTi0.net
少しまとめ
既存開発済みの機種は、契約上無関係になる
アップデートが出来ないと言ってる奴がいるが
元々Huaweiは泥の更新は消極的なうえ、
泥10以降に更新できなくなる程度で
現在のバージョンで影響が出るのは10年後とかそういう先の話だから
廃盤になるまで使い倒したいとかでもなきゃ何ら問題はない

715 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:02:59.91 ID:DXL/USel0.net
でも、有志が野良ROMを作ってバージョンアップできるようになるんやろ

716 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:03:01.06 ID:ga77lOS80.net
台湾スマホ>韓国スマホ>中国スマホ>日本スマホ

717 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:03:04.63 ID:OTQw3j550.net
>>586
無理です

アメリカが今のタイミングで仕掛けてるのは今なら中国に勝ち目がないからです
10年後だったら分かりませんでしたけど

718 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:03:12.43 ID:KluaVKqR0.net
振り込みができなかったああああああ
不渡りの損害賠償を請求しなきゃああああ

719 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:03:13.48 ID:VU5WPKXu0.net
691よ。最終的に中国は全部アウトになるよ




。。。。。

720 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:03:15.28 ID:cqXDXeis0.net
>>677
でかいウンコか、くさいウンコくらいの違いだよ

721 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:03:19.74 ID:fBEOTDrQ0.net
>>695
何と交換するの?

722 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:03:19.88 ID:VgUPukyF0.net
>>683
既に発売済みはたいして影響ないらしいぞ

723 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:03:20.49 ID:26vI137H0.net
公正な競争は日本にも有利なんやでw

724 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:03:23.02 ID:Vb8p0fhh0.net
なんか
上海で
ASUS使ってたら
「中国製のスマホですね、仲間仲間」
って言われて
困ったのを思い出した

725 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:03:24.10 ID:1e8hC7bz0.net
これでますます株価が下がると・・・・

726 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:03:24.38 ID:VeJwGzs70.net
中華HUAWEIにiPhoneが負けたからって必死すぎ笑う

727 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:03:24.53 ID:PLFZLLfX0.net
>>708
情弱中国人乙wwwwwww

728 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:03:29.79 ID:+joHpoBP0.net
いくらアメリカが制裁しても
お人好しジャップと宗主国のチョソが手助けしてまうからなあ
ハードにしてもソフトにしても
何だかんだで中国はしぶとく生き延びると思う

729 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:03:29.39 ID:RE8wjdYn0.net
アメリカは思った以上に本気くさいな

730 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:03:31.37 ID:YkL529pD0.net
>>110
確かに
防水ダブレットいいよね
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/HDN-W09/7.0/LR

731 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:03:33.96 ID:UZdB51Qk0.net
>>688
中国は共産党という国体を護持出来れば良い。
文化大革命で3億人殺害しても

732 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:03:35.44 ID:ywr/KQev0.net
playも今は使える
でも今後いきなり停止される可能性もあるよね?

733 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:03:35.43 ID:BPEj8Vc90.net
>>666
だな
チョンはうんこ食って悶絶だろ

734 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:03:42.35 ID:rgPs5zV60.net
>>527
俺を踏み台にした!?

735 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:03:43.05 ID:klMh8eo70.net
どこかでファーウェイ端末を投げ売りを開始してたりするの?

736 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:03:44.45 ID:nhaknSwz0.net
>>670
おまえ、ファーウェイ持ってる奴は貧乏人とか必死に書いてただろ
決して安くないという現実は現実としてキチンと認識しろよ

737 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:03:45.89 ID:8eLyN85h0.net
日本終わったなwww

738 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:03:46.26 ID:PLFZLLfX0.net
>>726
中共が必死すぎて笑うwwwwwww

739 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:03:46.77 ID:BqkmVO7g0.net
Windows Phone
復活するかな

740 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:03:49.15 ID:tcKJrblA0.net
しかしながらもし中国がこれを乗り気ったらアメリカとGoogleは凋落する

741 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:03:49.45 ID:mrpH5syx0.net
>>699
売る売らない以前に作れなくなるからな

742 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:03:51.72 ID:dMR/kccjO.net
多分ブッシュオバマヒラリー系列のままだったら中国を太らせるだけ太らせちゃって戦争だっただろうなあ
今は中国が折れて退けるかギリギリのライン
それでも遅すぎるけどね

743 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:03:56.94 ID:80XBn4K50.net
次のターゲットは華僑やろなあ
赤狩り再び

744 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:03:58.11 ID:FfjS2d5o0.net
>>654
だからバックドアついてるんだろw
馬鹿過ぎて自分が何言ってるか理解してないの?w

745 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:03:58.64 ID:WReIQkDd0.net
>>21

たぶん。

746 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:04:13.44 ID:VVDosK8v0.net
>>487
Xiaomiはパクリ捲りでデカくなった会社だから英米圏に出たら即狙い撃ちされるやろな

747 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:04:15.11 ID:BwKanUyA0.net
あれほど辞めておけと言ったのに、ファーウェィのスマホ買って

自慢してた吉田製作所、ざんまああああああああwwwwwwwwwwwwww

748 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:04:15.79 ID:haRNj03R0.net
>>699
CPU/GPUはkirinがあるし、5Gの通信チップは特許の過半を持ってるHuawei自前のがあるから大したダメージにならない話だと思う。

749 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:04:16.79 ID:KGF3pk4l0.net
>>400
クソワロwww

750 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:04:17.23 ID:LrHI/Aa/0.net
チャイナローカルで完結させるなら
問題ないわな
チャイナスマホ、チャイナOS、チャイナアプリのオールチャイナ
海外じゃ売れないが

751 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:04:18.94 ID:frycQfSa0.net
富阪工作員が中国の人口について熱く語ってた

752 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:04:19.61 ID:PLFZLLfX0.net
今日ファーウェイ端末売らなきゃ明日にはゴミwwwwwww

753 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:04:22.10 ID:UZdB51Qk0.net
>>110
arrowsタブレット買えよ
アニメをいっぱい収録出来る

754 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:04:22.28 ID:KyzV6hJQ0.net
これが現代版ハルノートか・・・

755 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:04:26.80 ID:elwTSBIL0.net
ハーウェイが潰れても日本産の糞端末がうれるわけじゃないけどな
アッスッスに流れるだけ

756 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:04:28.17 ID:vANGArD50.net
火病起こしてるジャップは大好物の日本伝統食のウンコの塊を食って落ち着け!

757 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:04:30.55 ID:kRe5k1aC0.net
>>713
帰化人乙だかぁ

758 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:04:31.06 ID:yQ5sOfKh0.net
Googleさんのバック(ケツ持ち)は米国
HUAWEIのバック(ケツ持ち)は中国

二つの巨大な組(ケツ持ち)同士の
抗争が始まったような感じなんかな?

759 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:04:31.96 ID:v7iGrh740.net
バージョンアップできないってことは
ファーはウイルス仕込み放題端末ってことかww

金貰ってもいらないw

760 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:04:32.77 ID:57SJFuvq0.net
>>710
まじで知らないのか?5Gの技術は中国は覇権を握ってる

761 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:04:33.85 ID:esnuZZG40.net
もう安さ求めて思いきってガラケーにしろよ。

762 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:04:34.68 ID:1yoH2kiJ0.net
これはきついな。。抱き合わせなくなってhuawei使えなくなるとスペック下げるしかない。。

763 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:04:36.43 ID:lUEEuiTi0.net
>>710
おま、Huaweiは中国国内だけでもやれるってわからんか?
利益が極端に落ちるだけで、中国のシェアはぶっちぎりでトップ

764 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:04:47.09 ID:Z9ZStSPh0.net
>>672
ASUSで不満はない、時々え?っって思うことがなくもないがw

765 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:04:49.04 ID:A4GjnhBB0.net
シリコンバレーでGoogle社員がトンカチでファーwwwのスマホ叩き割るCNNライブ中継を放送してからガチ

766 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:04:52.44 ID:AScvX3Kb0.net
ファーのスマタブだって最近買った日本人も多いだろ最悪だわ

767 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:04:53.56 ID:DXL/USel0.net
そもそも覇権を争っている2国間で今までこの手の制裁がなかったことが不思議

768 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:04:53.84 ID:Sxvtfqec0.net
>>739
それは棺桶の中で眠らせておけ

769 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:04:53.85 ID:UZdB51Qk0.net
>>754
現代版
トルーマンドクトリンな。

赤狩りが70年ぶりに再来

770 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:04:55.29 ID:xHH4S4Wn0.net
一つ、この事実を思い出してみたい。
「お前ら、アプリをガンガン入れて、ジャンジャン入れ替えて使ってるの?」
と。

Googleストアのアプリ売り上げトップは、いまでも「ぐらぶる」か「Fate Go」じゃん。
上位50のほぼ7割は、何かのゲーム。

実際、これを停止させられたからといって、お前ら緊近に困らないだろ。

771 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:04:56.82 ID:iOxZwLm10.net
>>17

日本メーカーは、パンダハガーだらけだからなw

772 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:05:06.51 ID:cqXDXeis0.net
>>682
ハード供給規制はいったんだよ。
もう、パーツの在庫切れたら、ファーウェイはスマホ作れないよ。
ちなみに5Gのチップも規制入ったよ

773 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:05:07.03 ID:PLFZLLfX0.net
>>755
中共の隠れ蓑の端末とか無理wwwwwww

774 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:05:07.07 ID:zIOphmBY0.net
アメリカはやると決めったらとことんやり切るタイプなんで
日本はここ一世紀身を持って一番良く知っている
中国メディアは反米モードに入ったので
シナ共産党いよいよ終わりの始まりのカウントダウンが響く

775 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:05:07.35 ID:L1Kfbphl0.net
HUAWEIコケて、サムスン株急上昇w

チョッパリ涙目wwww

776 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:05:07.63 ID:rVEVWKan0.net
>>518
罪もない人を拘束したら世界が黙ってない
アメリカどころか世界の人権団体も敵だぞ

777 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:05:08.63 ID:ipdfSiLQ0.net
>>688
トップアスリートと幼稚園児以上に力の差があって反撃する手段がないよ

778 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:05:19.78 ID:aPWTSovM0.net
>>707
イランは非核国

中国は核保有国

779 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:05:20.25 ID:dZ39zHOO0.net
>>576
そう、グーグルはタチの悪い企業
そして税金もあんまり納めないから中華と一緒に吊るし上げられてる

780 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:05:23.28 ID:OaMhrWVy0.net
ファーウェイ死すともキンペーは死せず
キンペーさえ生き残れば大満足

781 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:05:24.97 ID:voNRg6Y20.net
明日のHUAWEIの新作発表、面白いことになりそうだな。

JaneStyle 2.1.0/HUAWEI/WAS-LX2J/8.0.0

782 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:05:25.20 ID:hJmH3ptp0.net
>>210
あるね

783 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:05:31.89 ID:YGX/4nrn0.net
>>746
Oculus GoとかFacebookと組んでるけど
どうなんやろな

784 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:05:34.97 ID:qBN+xOQ70.net
いくらコスパ高くてもレノボとファーウェイはない
散々ネットで胡散臭いって言われてたからな
チューイのHi 9 airとフロンティアのゲームノートPCかってよかった
本当の情強は会社背景と部品とコスパを吟味して製品を買う

785 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:05:35.39 ID:Z+tx3BGu0.net
中国は今の位置をキープするには日本以上のポチにならなあかんねんで(^_^;)

786 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:05:36.75 ID:PLFZLLfX0.net
>>775
サムスンは韓国政府が日本企業の資産差押えするから無事死亡確定wwwwwww

787 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:05:37.82 ID:kRe5k1aC0.net
>>689
それは面白いね
様子見ましょっ( ◠‿◠ )

788 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:05:38.46 ID:9Hy7WSL/0.net
>>621
恐らく、安倍ちゃんとトランプの数年間に渡る首脳会議(しかも数日間ずっと一緒)で、中国の脅威や勢いを削ぐ方法を2人で徹底的に話し合っていたと思うよ(^^)
安倍ちゃんは、かなりの策士だから(^^)

789 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:05:41.16 ID:cX5IHgqJ0.net
NHK「でも受信料はとります」

790 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:05:41.65 ID:ql5VPkRC0.net
>>11
もしASUSがやばいならSHARPもやばいだろうな

791 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:05:41.70 ID:rVEVWKan0.net
>>544
それ日本のSoftBank

792 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:05:42.66 ID:49DEDWGr0.net
ASUSか三星のGALAXYの天下か

793 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:05:43.55 ID:Lbsj/84w0.net
>>1
決定ってソースはどこ?

794 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:05:43.64 ID:FfjS2d5o0.net
>>722
アプリがアップデート出来ないのに
影響ないの?
ゲーム一生アップデートこねーじゃんw

795 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:05:44.32 ID:26vI137H0.net
>>763
中国だけでやってりゃよかったんだよw

796 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:05:46.17 ID:4GPMxuW70.net
>>206
なるほど、ROMライターが必要になるね。
めんどくさそーw

797 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:05:49.86 ID:xFjnTkuO0.net
ファーウェイをこれから買う人だろ

798 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:05:50.01 ID:rFRcIXVv0.net
>>709
1 名前:ガーディス ★[] 投稿日:2019/05/20(月) 12:04:03.78 ID:c8GPOwSN9
2019年5月20日 11:32
 米国商務省の新たな方針により、米国企業がファーウェイに製品を輸出できなくなることを受けて、
ロイターが「グーグルがファーウェイとの取引を中断した」と報じている。
これにグーグルは「私たちは命令を遵守し、その影響を検討している」とコメントした。

 本誌の問い合わせに対するグーグル広報によるコメントは、
「私たちはその命令を順守し、その影響を検討しています。Google Play、
そしてGoogle Play Protectによるセキュリティ保護機能は、
既存のファーウェイ搭載端末で引き続き機能します。
(We are complying with the order and reviewing the implications. For users of our services,
Google Play and the security protections from Google Play Protect will continue to function on existing Huawei devices.)」というもの。

 このコメントからは、ファーウェイとの取引の中断が事実であるとともに、既存製品のユーザーへの影響がないことが読み取れる。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1185344.html

799 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:05:50.12 ID:0WRsL0Yi0.net
root取れる端末化してくれたりしてw
そしたらHuaweiは神端末になるけどなw

800 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:05:53.97 ID:Vb8p0fhh0.net
というより
ファーウェイが無事
アップル化出来たとして
使うかって言われると
監視が怖い

801 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:05:55.66 ID:pCbeyPJn0.net
キンペーと中国共産党がアメリカにロックオンされました

802 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:05:56.27 ID:S7GzhAMe0.net
中国はどんな対抗策を打ってくるかな
制裁合戦のとばっちりは勘弁して欲しいが
興味深いわ

803 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:05:58.39 ID:NWROdICR0.net
>>659
国力ではまだまだ無理
規模が違う
だから中国のダメージが大きい
もう少し遅かったらダメだったけどね

804 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:06:01.98 ID:H9ipzvqI0.net
一帯一路破綻ですか( ̄0 ̄;

805 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:06:02.91 ID:pAb2PVKB0.net
>>27
アカウント設定せずapkインストールだと
動かないアプリもある

806 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:06:03.22 ID:vANGArD50.net
>>744
バックドアついてるのはジャップ製品だ馬鹿wwww

お前、知恵遅れ過ぎてバックドアついてるのはジャップ製品なのも理解してないのかよwwww

807 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:06:04.84 ID:gAgiy1t80.net
OEMは可能なんだろうか

808 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:06:05.23 ID:g3PfQv060.net
Huaweiは文鎮メーカーになりました

809 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:06:05.42 ID:LBI+K2y70.net
おう文鎮やめーや

810 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:06:05.58 ID:BQKCwk000.net
この前テレ東モーサテでファーウエィ新作大宣伝してたで

811 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:06:06.56 ID:v7iGrh740.net
>>736
ただのマヌケ

812 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:06:08.70 ID:xAsyUOKt0.net
>>748
これがダメージ無いならGoogleなんてなんでもないよw

813 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:06:16.20 ID:WReIQkDd0.net
>>732

商務省の発動は23日だから、それに合わせ、停止かも。
あるいは、次のアップデートまで。それまでは使えるかも。

814 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:06:17.36 ID:xHH4S4Wn0.net
どうせお前らが使うアプリランキング

1) LINE
2) Twitter
3) Fate Go
4) ぐらぶる
5) FPS系のゲーム
6) 出会い系アプリ

こんなんを日常的に玩味して張りつき、他のアプリなんて使わないと思うのだが。

815 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:06:19.09 ID:gd/s++WT0.net
情報戦争バンザイ\(^o^)/ 死ねファーウェイ

816 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:06:26.18 ID:UZdB51Qk0.net
>>780
共産党国体護持出来れば、
キンペーが死んでも良いと、中国人は考える

817 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:06:30.55 ID:f5ro0+7O0.net
大丈夫きっと急速に市場開放進んでおれのm5は生き延びれる

818 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:06:33.65 ID:zZHb2Nst0.net
>>740
中国独自のOS積んだスマホとか誰が買うんだ?
スマホ持った瞬間から中共工作員になってしまうのに。

819 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:06:34.14 ID:PID3wKwZ0.net
>>603
これな

820 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:06:34.84 ID:S/R0rItD0.net
さすがに既に持ってる端末を文鎮化させるのはやりすぎだろ
Googleなりファーウェイなりが購入価格で買い取れよ

821 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:06:35.71 ID:PLFZLLfX0.net
>>792
台湾企業は中共の隠れ蓑だし、サムスンは韓国政府が日本企業の資産差押えするから無事死亡確定wwwwwww

822 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:06:36.68 ID:BqkmVO7g0.net
>>794
え?

823 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:06:36.27 ID:H9ipzvqI0.net
鳩山先生はどうなるの

824 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:06:38.58 ID:FVOIPF+K0.net
>>15
お前はこの状況をガンダムに例えなきゃ解んないの?馬鹿ですね😆

825 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:06:41.73 ID:hmK8d+3K0.net
アメリカが通信技術で中国に勝てなくなった証拠
歴史動くね

826 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:06:44.75 ID:qDX2yAe00.net
ていうかOSもCPUもゴリゴリ調べられてパクリ済みだろうて。軍事機密レベルの
ベールに包まれてるだろうけどそのうち独自開発のが出ると思う。なにしろAI研究の
最先端を行ってるのが中華で、これは国策だろうしな。民間企業が太刀打ちできるものじゃないと思う。
軍用テクのスピンオフも投入してくるだろうて。日本はどうするのかねえ。
中長期的にみてアメリカは負けると思うよ。

827 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:06:49.93 ID:26vI137H0.net
ゲームやってる中国人による反乱起きそうだなw

828 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:06:50.33 ID:8E5Wckdt0.net
>>763
旧ソ連の電機や自動車みたいな独自のガラパゴス市場になっていくんやろなあ

829 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:06:54.37 ID:UZdB51Qk0.net
>>823
AIIBはどうなった?

830 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:06:56.81 ID:gWi1hxZ+0.net
続報:Google、Huawei端末へのサービス提供を一部停止 既存端末には影響なし

831 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:06:59.60 ID:Y8BqdKzh0.net
以前から中国国内ではアプリ供給はapkでやってたらしいし日本のユーザーも同じようにすればいいんじゃなかろうか?Googleも正直気持ち悪いしね。

832 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:07:00.59 ID:IBDNSqvR0.net
文鎮メーカーでお茶吹いたわ

833 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:07:00.94 ID:MUEbxbbK0.net
Xiaomiのおれのかち

834 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:07:04.00 ID:qTKfuZzz0.net
>>650
ファーウェイは中国の諜報軍事活動だから排斥された訳、中国が怒るとか盗人猛々しいとはこの事なんだけど、それとトロンを一緒にするなよ。

835 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:07:05.74 ID:cqXDXeis0.net
>>716
台湾スマホ=韓国スマホ=中国スマホ>日本スマホ

日本情けない

836 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:07:06.82 ID:JaqjO0TR0.net
そんなスマホ誰も買わないから需要激減で撤退するわな
その前に企業として生き残れるのかこれw

837 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:07:07.00 ID:4WnmoL0v0.net
>>601

こういうときこそ、日本は中国、インドと
一致団結して欧米諸国に対峙すべきだろ
同じアジア人なのだから

838 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:07:09.51 ID:kcj7HSav0.net
>>714
Googleがこのまま使わせるわけないっていう

839 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:07:09.70 ID:9WE+6YiW0.net
今すぐファーウェイ全部止めんかーいwww
はよブロックせんかーーいwwwww

840 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:07:11.78 ID:e3fjpqHb0.net
サイバー軍とか言い出した中国の自業自得

841 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:07:19.21 ID:9Vp0ajOl0.net
>>38
江沢民派だからキンペーはファーウェイ潰したいくらい

842 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:07:19.71 ID:rVEVWKan0.net
>>585
勝てる分けねえじゃん
一人辺りのGDP見たら中華とかまじで泣きたくなるレベルだぞ

843 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:07:22.26 ID:L95hIPG00.net
>>699
いや、SoC自前で作れるし割とどーにかなるよ
特許の供与の停止まで踏み込んでもクロスライセンス契約だしそんなことやったら5G自体がrejectされる

844 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:07:22.90 ID:LBI+K2y70.net
キャリアの株価下がるなこれ

845 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:07:23.21 ID:WReIQkDd0.net
>>814

YouTubeが入ってない。
やり直し

846 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:07:25.29 ID:NWROdICR0.net
>>689
あー、気楽なもんだねー
まー、大した事ないよ
電話はできるからw

847 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:07:26.53 ID:Yc++9oud0.net
>>814
BB2Cが無いな

848 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:07:27.14 ID:Ft5eK5dx0.net
>>820
ありえない妄想に逃避したって意味は無いぞ

849 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:07:28.40 ID:v7iGrh740.net
ファーウェイ倒産待ったなし

850 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:07:28.81 ID:kRe5k1aC0.net
>>796
これって中国のやり方次第で
関係ない機種まで停止しない?

851 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:07:29.17 ID:I5ZRCHq70.net
まあ日本企業にも打撃はあるね
部品6800億もHUAWEIが買ってたんだろ?

852 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:07:29.47 ID:PLFZLLfX0.net
>>820
ファーウェイの親玉中共に賠償してもらえwwwwwww

世界が中共の資産差押えwwwwwww

853 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:07:32.31 ID:nhaknSwz0.net
>>337
スマホ見ても価格はピンキリで高いのだと12万円だぜ
https://kakaku.com/keitai/smartphone/itemlist.aspx?pdf_se=23&pdf_so=p2

854 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:07:32.58 ID:cW002VKl0.net
HUAWEI死んじゃうの?

855 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:07:33.31 ID:mrpH5syx0.net
>>750
内需で食える程では無く外資頼り
裕福を知った人々は20年前には戻れない

856 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:07:33.94 ID:RiH629vZ0.net
>>840
間抜けな悪手だよな(笑)

857 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:07:36.32 ID:tcKJrblA0.net
>>818
EUロシアはどちらにつくかな、と
心底奴らGoogleを苦く思っている

858 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:07:36.59 ID:VgUPukyF0.net
>>794
アップデート含めて既存機種は関係ないってニュースがあったよ

859 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:07:39.42 ID:gAgiy1t80.net
oppoがアップを

860 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:07:46.40 ID:49DEDWGr0.net
>>830
それにしても本当にやるとは思わなかったな

861 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:07:47.60 ID:UZdB51Qk0.net
>>434
第二次文化大革命だから
5億人ぐらいかな。

862 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:07:47.98 ID:ga77lOS80.net
1年持たない日本メーカーのスマホやタブレットなんからいらねえよ
Xperiaはスマホ2台タブレット1台買ったけど、どれもこれも1年で電源入らなくなって
結局他メーカーの型落ちに交換してもらったわ
まだ安い分壊れても納得できる中華の方がマシ
同じ金払うならサムスンかLG買うか、iPhone買うわ

863 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:07:49.32 ID:lHnn3Qn60.net
SHARP最強

864 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:07:50.62 ID:JGVvte1G0.net
ストリートビュー気持ち悪いしさっさとグーグルには消えてもらいたい
うざったいユーチューバーもいなくなるし誰も困らんわ

865 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:07:52.69 ID:L8Z04q7o0.net
常識的にはアメリカ政府のただのブラフなのは明らかだが、果たしてどうなるかね
まぁグーグルも含め企業はみんな被害者だわな

866 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:07:52.94 ID:Ap7Aqihj0.net
トランプさんエグ過ぎwww

867 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:07:53.31 ID:ZjVygjUq0.net
ウォール街の絡みで言うと、アメリカ人の年金の2割は中国に投資されている。中国のGDPの半分は投資なので、これをとめたら死ぬ。
トランプはやるだろうね。

日本も三菱とみずほが200兆円以上中国に投資しているので、これも止めたほうがいい。どうせ中国が崩壊して、吹っ飛ぶお金。

868 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:07:55.51 ID:Wd1eFZK+0.net
カタチを変えた戦争やな

869 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:07:57.55 ID:FfjS2d5o0.net
>>713
誰もしてねーよ
中国人すらしてねーよ

870 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:08:00.15 ID:eJ0Bx1Bu0.net
一円だったら買ってもいいかな。

871 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:08:00.77 ID:8G0Ey2Jr0.net
>>697
あくまでも遊び用に欲しいからノート(Windows)のタブレットモードって微妙なんだよなあ

872 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:08:03.21 ID:6FzboITs0.net
3000億$も経済制裁やってる真っ最中だしな
除草剤は多めに撒いた方が確実に利くってやつよ

873 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:08:03.28 ID:zZHb2Nst0.net
>>823
iPhone使っていますw

874 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:08:03.30 ID:aZKr+sAD0.net
>>816
中国人は自分が生き残れば他の中国人は全滅するくらいでいいと思ってるよ
中国人の敵は隣の中国人だから

875 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:08:08.54 ID:2HVi34MV0.net
セキュリティホールと呼ぶか
バックドアと呼ぶか微妙なところだと思うけど
決定的なログが残ってたのかな。

876 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:08:14.33 ID:D6Bfvvjx0.net
(´・ω・`)既存の蠅スマホはGoogle先生のサービスからハブられた途端に画面に中国語が溢れる時限爆弾が仕込んであるのは公然の秘密。知らん奴は居らんよな、ザマァwww

877 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:08:14.43 ID:nhaknSwz0.net
>>811
現実を認識できないバカ晒しかw

878 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:08:19.43 ID:frgVjckK0.net
>>831
ぶっ来ぬいたの置いとくだけだからな

879 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:08:19.62 ID:YGX/4nrn0.net
>>826
OSはオープンソースだからそもそも
パクるもクソもねーぞ

880 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:08:20.39 ID:26vI137H0.net
>>837
打倒中国共産党の革命起こしたら?

881 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:08:20.52 ID:PLFZLLfX0.net
トランプに殺される中共のスパイが大暴れwwwwwww

882 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:08:22.22 ID:bAVOKtnU0.net
さすがにgoogleplay無いスマホはきつい
アルコールのないウイスキーみたいなもんだな
googleとしてもチャイナからは検索事業締め出し食らってるし
国是に逆らう旨味も義理もないわな

883 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:08:23.76 ID:NSHcMqF80.net
>>15
シャア専用なのに他の量産型より性能が劣ってた

884 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:08:24.62 ID:ILWhiGAM0.net
ファーウェイってインカメラで顔見られてんだろ部屋も監視されてんぞ

885 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:08:32.35 ID:ZJHnJhtt0.net
>>814 荒野行動も陰陽師もミラクルニキも中国系だよ。

886 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:08:32.87 ID:wnglH3nO0.net
ファーウエイ端末使いは自己責任かな

887 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:08:32.99 ID:mz9IOjVS0.net
>>15
米が中との間に超高濃度ミノフスキー粒子を散布中

888 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:08:34.53 ID:uAfF3EJV0.net
>>722
発売済みも順次締め出されて更新できなくなるようだよ、今は猶予期間なだけでアプリ更新できなくなってもいいならいいんだけど

889 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:08:34.55 ID:BDjbzXfE0.net
これからも中共に張り付く奴は米帝様に成敗されるぞ
国でも企業でもな

まずは米国一国の制裁、そこから諸国へ同様の措置を強要してくる
それはもう始まってるだろ?まだ始まりだからな

中共に入れ込んだ日本企業もたいがいヤバイ
これから大出血を強要される

890 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:08:38.28 ID:rVEVWKan0.net
>>633
アメリカ土下座なんかされたら簡単に許しちゃうよ

891 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:08:40.29 ID:Ft5eK5dx0.net
>>851
スマホ持ってた奴がスマホ無しになるなんてほぼないので結局需要は変わらん
卸し先が変わるだけ

892 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:08:43.65 ID:iOxZwLm10.net
>>766
どんだけ情弱なんだよw

893 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:08:51.84 ID:zIOphmBY0.net
>>775
コリアンはHUAWEIの5G設備大量購入
アメリカ様にチクってやるぞwww

894 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:08:53.07 ID:20T7GjwN0.net
>>566
空自の航空総隊指令部を横田基地に移動したのはうまいやり方だなと。

いくさは相手の防空制圧から始まるけど、日本の防空指揮所を攻撃したら自動的に米軍を攻撃したことになるというトラップワイヤ。

895 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:09:02.63 ID:dM1bvrGv0.net
中華スマホ全滅になりそうだな
windowsも販売できなくなってwin10終了だな

896 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:09:02.73 ID:57SJFuvq0.net
おいアメリカ大ちゅきネトウヨ

iPhone持ってイキってる高校生レベルのやつしかいないのか
おもちゃのスマホなんてどーでも良いから

アメリカの制裁について話せや

897 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:09:04.21 ID:Z9ZStSPh0.net
>>810
経団連関係はやたら推すよなぁ

898 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:09:06.29 ID:V4H2sL8i0.net
そもそもHuaweiってなに?

899 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:09:10.34 ID:rVEVWKan0.net
世界のos握ってる国はつえーなー

900 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:09:10.38 ID:ZjVygjUq0.net
>>865
ブラフなわけないだろ。
なんでトランプがホワイトハウスに入らないでトランプタワーから仕事をしてるかと言うと、暗殺されないため。命かけてやってんだよ。

901 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:09:11.58 ID:VLAoqwuB0.net
1980年代に日本の半導体業界をアメリカに叩き潰されたわけだが今度はファーウェイか
アメリカは脅威と感じた国や企業にはなんでもするな
結局中国がアメリカの国力を抜きそうなのをなんとかしたいだけだろうな

902 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:09:12.22 ID:yj3tfVba0.net
TRONを潰しにかかったのは政商ハゲバンクだろう
自民党清和会の森喜朗がグル

903 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:09:14.01 ID:esnuZZG40.net
>>827
シナの本国ではGoogle使えなくさせていた。

904 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:09:15.75 ID:UZdB51Qk0.net
>>874
中国国土全体で300万人まで減ったんだよな。

905 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:09:17.76 ID:xHH4S4Wn0.net
>>699
IntelよりスマホはQuallcommがシェアと信頼、人気が高い。
つうかスマホ部品でIntelってないよね?

Intelは、スレから離れるがWindows PCとNIC、チップセット。

どちらもHuとの依存関係は薄いと思う。

906 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:09:18.64 ID:hjbWMz0N0.net
>>500
別にファーウェイが無くても他の中華企業に負け続けるからw

907 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:09:19.19 ID:rFRcIXVv0.net
>>823 鳩山先生はアイフォンでした\(^o^)/
https://i.imgur.com/Bnslew4.jpg

908 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:09:28.44 ID:BDjbzXfE0.net
>>778
ソビエトは核保有国

 冷 戦

909 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:09:29.67 ID:KnYkceRT0.net
ツイッター何かも普通に使えない時点で
中国って情報鎖国つーか微妙だなと思ってたわ
グーグルもグーグルマップも使えないんだよね
まあグーグルがキレる理由はあるわけだ

910 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:09:29.83 ID:80XBn4K50.net
サムスンとかガクブルじゃね?
レッドチームだしw

911 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:09:29.89 ID:mTYBflI30.net
既存端末は影響受けないってGoogleが発表したので祭り終了

912 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:09:34.29 ID:26vI137H0.net
>>853
これ買うのはバカとしか言いようがないw

913 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:09:35.21 ID:VgUPukyF0.net
888
ソースは?

914 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:09:35.45 ID:8E5Wckdt0.net
>>857
白人も本音は極東辺境の黄色猿なんて見下してるよ

915 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:09:36.09 ID:qDX2yAe00.net
>>835
そもそもスマホってそんなに便利なの?という核心を突く状況なんだよ。
電池ももたない、紛失したら生活が成り立たないような箱を
命がけで買うっていう喜劇だろう。日本は大人なのさw

916 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:09:38.08 ID:uAfF3EJV0.net
これで気になるのはライバルが1人消えて余計にiPhoneが値上がりするんじゃないかってことなんだよな

917 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:09:38.36 ID:aPWTSovM0.net
>>785
成らないよ。民主国家じゃねえから。

918 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:09:40.04 ID:muJqnirq0.net
>>893
コリアン亡くなるん?

919 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:09:41.58 ID:lUIWIqev0.net
ドイツも供給停止って

920 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:09:42.52 ID:v7iGrh740.net
ファーーーーーーーーwwww
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcR0TOkvHTH5ueEtJAE8Hm9V7hrUdTK5RJyfZ1UJm7puOu8uEX_m

921 :百鬼夜行:2019/05/20(月) 20:09:45.78 ID:jU5iM4Yk0.net
なんで祭りなんだ?

922 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:09:49.19 ID:Z+tx3BGu0.net
G5とか買っても使いこなすやついないだろうけど(^_^;)

923 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:09:50.48 ID:e3fjpqHb0.net
>>856
格安スマホも作れない時代に言い出してんだからな
ジョブスのおかげで発展しちまったけど

924 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:09:52.02 ID:kcj7HSav0.net
YouTubeもGoogleううううう

925 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:09:53.43 ID:RUjXfjro0.net
他のベンダーに偽装してアクセスする裏技があるんじゃねーかな

926 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:09:53.81 ID:Aee9V0IE0.net
こうなると
ヨド福袋はどうなるかなぁ

927 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:09:54.62 ID:PLFZLLfX0.net
>>890
中国は空爆確定だしファーウェイが賠償しなけりゃ中国共産党の資産差押えするぜwwwwwww

928 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:09:54.92 ID:UZdB51Qk0.net
>>901
まだファーウェイスマホを壊されてない。
全然中国に甘いよ

929 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:09:59.25 ID:dMR/kccjO.net
コキントウだのオンカホウだのアメリカナンバーワンの覇権だけには挑戦しませんよ、イチバンハアメリカサマアルヨ一緒にジャップをいじめましょう路線の頭の良い我慢強い中国人だったら長期的にはやばかったかも
短小キンペーがアホで挑発し過ぎたのかも

930 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:10:00.92 ID:m6m2B0En0.net
>>889
第二次満蒙開拓団に血の雨が降る

931 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:10:03.12 ID:I5ZRCHq70.net
>>891
どこの企業がHUAWEI並みに日本から買うの

932 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:10:03.77 ID:57SJFuvq0.net
TRONつぶしってMSじゃないのか?

933 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:10:03.83 ID:NWROdICR0.net
>>774
アメリカは怖くて喧嘩の強い国
自ら引けない様に導いていく

今の中国は昔の日本の様に精神論を言い出した
欲しがりません勝つまでは、だってさ

934 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:10:03.83 ID:h4hyLsxg0.net
アメリカのお墨付きを得たので、各国でバックドアの報告合戦だなあw。

どこまでシナにおもねっていたんだ、欧米。トランプがいなければやばかったぞ。
ディストピアが地球上に蔓延したかもしれん。日本なんかも日本会議系はそういう
のに親和性がありそうだしww。

935 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:10:09.80 ID:rVEVWKan0.net
>>666
むしろ大人げなくて
アメリカに育ててもらったのに
アメリカに喧嘩売ってるから
アメリカがガチギレしてるんだけれども

936 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:10:11.60 ID:d/LTOR+00.net
>>40 マンダムにでも乗っとけ

937 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:10:11.82 ID:oKXnLyhU0.net
【悲報】鳩山由紀夫さん、ファーウェイと中国をベタ褒めするツイートをiPhoneで投稿してしまうw


https://i.imgur.com/168UxOh.jpg

938 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:10:12.18 ID:FWi/HkcJ0.net
Googleはいっそのことファーウェイ機を使った履歴のあるアカウントを凍結すればいい。
使いたい奴は中国に移住してファーウェイ使ってろ。Googleが移住費用を出してくれる

939 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:10:14.76 ID:PLFZLLfX0.net
いやっほー

940 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:10:19.81 ID:xHH4S4Wn0.net
>>896
知財でチートする中国は、キチンと国際基準とルールを守ってください。

941 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:10:21.35 ID:268pCpW90.net
オンボロイド脂肪w

942 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:10:22.16 ID:8IJ84JvK0.net
ラインも潰してどうぞ

943 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:10:26.85 ID:UZdB51Qk0.net
>>919
ドイツ逃げ足速いなw

944 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:10:29.91 ID:uAfF3EJV0.net
サムチョン「やっぱりウチが一番ニダ、世界シェアNo. 1はいただきニダ」

945 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:10:34.57 ID:+xWkjdJI0.net
>>906
他の中華企業はこの先セーフだという謎の根拠w

946 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:10:36.94 ID:8sXJFljV0.net
アメリカ=負けが込んでくるとキレて暴れるキチガイ
中国=イカサマ厨

こいつらどっちも卓から蹴り出してえ

947 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:10:40.80 ID:ZjVygjUq0.net
>>896
お前はそんなこと言ってるけど、中国のバックはアメリカだからな。アメリカって言っても、トランプではなくてウォール街だけどな。だから、お前もアメリカ好きだろ。

948 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:10:40.88 ID:YGX/4nrn0.net
>>902
そもそもどうやってもTRONが
Linuxに勝てるシナリオは無かっただろう

949 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:10:43.38 ID:G4AdLLRk0.net
日本もなあ・・トロン潰されたんだぞw

950 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:10:45.00 ID:I19mfaCI0.net
星のドラクエ
14日ごとに500円課金しないと
オートプレイ出来なくなる
強制無課金になっちゃう

951 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:10:47.53 ID:cqXDXeis0.net
>>760
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/20/news086.html

はい、中国の5G終了です。
この意味が解らなければロムってればいいよ。

952 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:10:51.25 ID:02Lsl4H90.net
今後、中国製スマホを買うって時は、こういう事が起こる潜在的リスクを考えないとな。

953 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:10:52.49 ID:Ft5eK5dx0.net
>>931
ぽっと出のハーウェイと同じくぽっと出の企業

954 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:10:56.18 ID:h4TDqom10.net
DOCOMOのHUAWEI製のdタブレットを使ってるんだけど、Googleがらみは使用できなくなるの?
Googleプレイの残金あるし、Google垢でゲームやって100万は課金して育てたんだけどw
他の端末に変えないとゲームはやれないよね?

955 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:10:57.28 ID:gIdKE0PQ0.net
>>307
既存品にもバックドア疑惑が出たら、既存品も終わりじゃないのかな。

956 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:10:58.42 ID:PLFZLLfX0.net
>>919
ドイツも中国見限ったかwwwwwww

957 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:11:06.14 ID:esnuZZG40.net
>>910
次はSamsungだよなぁ

958 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:11:07.62 ID:4GPMxuW70.net
>>85
> 日本人にはあんまり関係ない話かな
> ほとんどみんなiPhoneだもんな

君は、日本人を自称する割に、日本の事情に疎いんだね。
いいかい? 日本ではね、amazon の売上を見てごらん?
ランキング上位には、HUAWEI が多数だよ。

https://www.ama●zon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/2497181051/

まずは、客観的な事実を、知りましょう。

959 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:11:08.99 ID:RVc5vVXw0.net
>>834
いや一緒にすべきだろ
アメリカ様盲従なんて小作人上がりかよ

960 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:11:16.62 ID:5y/PVOXN0.net
>>766
さすがにいないだろ

961 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:11:17.02 ID:Vb8p0fhh0.net
まあ既存端末も
速度制限とかかけられそうだしな

文鎮

962 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:11:17.39 ID:E/SNUbwx0.net
勝負あり!

ひとまずコレで勝敗はついた感じだね
今回ばかりは流石のキンペーさんも詫入れて
米中貿易戦争の幕引きを図るでしょ
中国企業も不当な競争から公正な競争になるだろうし
これはこれで良かったんじゃね?

963 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:11:22.68 ID:rVEVWKan0.net
>>724
ASUSは中華でも中華民国

964 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:11:25.54 ID:FfjS2d5o0.net
>>806
糞民間療法もジャップ発なんだよな
お前らって自分を直視出来ないから
都合の悪い事は全部ジャップなんだよねw
可哀そう、完全に精神病やん。
ウンコでも食ってろバックドアから抜いてやるから

965 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:11:28.34 ID:I5ZRCHq70.net
>>953
なんだ妄想か

966 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:11:30.93 ID:r+LOAJY10.net
LINEもムカつくはよ日本製アプリつくれ

967 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:11:31.20 ID:Z9ZStSPh0.net
>>905
インテルのATOMはあったんだけど、とにかくパフォーマンスが(´・ω・`)
アップルがクアルコムと特許で揉めてて、5Gのモデムを作ってiPhoneに
載せる計画があったけど、最近手打ちでどっちかが指詰めて、インテルの話
なくなったな

968 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:11:32.75 ID:e3fjpqHb0.net
>>943
あそこは戦前から機動力が命だからな

969 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:11:33.22 ID:KnYkceRT0.net
>>916 価格帯もプラットフォームもちげーもん
iPhoneユーザーはもともと泥にあんまり行きたくない人多いと思う

970 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:11:34.30 ID:tcKJrblA0.net
それで日本はどうしたらいいんだ?

971 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:11:37.54 ID:h4hyLsxg0.net
>>929
アホだから誰も踏み出せなかった領域にも踏み出せたわけだな、きんぺは。その
報いをいま受けているわけだわww

972 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:11:40.42 ID:RUjXfjro0.net
きっとすぐに偽装接続アプリでるよ

973 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:11:41.33 ID:a6Mosb6Q0.net
中国がグーグルのようなサービス作って代替するから
影響は一時的だろ グーグルが中国13億市場失うだけだろ

974 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:11:42.30 ID:KluaVKqR0.net
いや
中国には まだ

アフリカとか南米がある!

975 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:11:44.24 ID:SntYGzq/0.net
>>860
トランプは安倍とは違って口だけじゃないところがいいな
ちゃんとやることやる
もし安倍がアメリカ大統領でも何もしないだろうな…

976 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:11:47.33 ID:o/LBxICk0.net
まー、まともな日本人ならXperiaで良いな
というか、ソニーには何とか頑張ってほしいわ

977 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:11:49.72 ID:+Plgy6sq0.net
お習字しましょ

978 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:11:49.82 ID:MolfM0c+0.net
>>827
カスロムやら改造apkとか出回る国だから
なんとでもなる

979 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:11:52.44 ID:qDX2yAe00.net
>>933
でもベトナム戦争で負けて追い出されたよねw

980 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:11:55.12 ID:ebrjH8kk0.net
もう中国とのインターネット切断でいいよー

981 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:11:55.13 ID:Ft5eK5dx0.net
>>965
現実だろw

982 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:11:55.62 ID:PLFZLLfX0.net
>>760
ファーウェイが無くなるのに何言ってんの?中共の理想でしか無いwwwwwww

983 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:11:55.84 ID:tOUZW+Rn0.net
>>951
情弱は黙ってろや

984 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:11:57.57 ID:UZdB51Qk0.net
>>968
宣伝戦もドイツの得意技

985 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:12:01.12 ID:AScvX3Kb0.net
ファーウェイ使いは非常に気分悪いね今

986 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:12:04.12 ID:uAfF3EJV0.net
>>958
これは相対的にファーウェイを選ばなかった俺は上位の存在ってことか

987 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:12:05.23 ID:xHH4S4Wn0.net
ラノベ主人公に当てた役柄あてはめ

中国:キリト
米国:キラ・ヤマト

かってなもうそう

988 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:12:10.40 ID:rVEVWKan0.net
>>789
どさくさに紛れてWWWWWWW

989 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:12:14.22 ID:kRe5k1aC0.net
>>951
もう作れなくなるんか

990 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:12:15.20 ID:RUjXfjro0.net
それかdnsで名前変えてプロクシサーバ

991 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:12:18.06 ID:2jpyfuXZ0.net
tronなんぞが本当にアメリカの脅威になったとは思えないし
アメリカが日本相手なら大した事なくてもすぐ嫌がらせして潰してきたのに比べれば
中国にはめっちゃ気を使ってきたよな

992 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:12:18.60 ID:lUEEuiTi0.net
>>955
ライセンス契約があるから、基本的には一方的には出来ないけど
契約内容によるから、ぶっちゃけ誰にもわからないかな

993 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:12:21.36 ID:Hmm5coOR0.net
>>962
今さら一方的な譲歩なんてできんよ
お互いに譲歩するか一緒に破滅するかのどっちか

994 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:12:21.86 ID:MHOcfDZ40.net
>>948
TRONとか言ってんのはただの馬鹿
あんなの元々成功する可能性ゼロ
失敗の責任をアメリカに押し付けた馬鹿と
それを真に受けてる馬鹿
馬鹿だらけ

995 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:12:27.51 ID:/dt528Eo0.net
simと中華スマホをセットで売っている企業
どうすんだろ?

996 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:12:30.03 ID:I5ZRCHq70.net
>>981
そうだなお前の中では

997 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:12:32.03 ID:QdDpE8uA0.net
>>973
そんなもんとっくにやっているから
だからGoogleは即切り出来るんだよ

998 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:12:40.93 ID:iOxZwLm10.net
>>854
共産党と一体化してるから最後まで残るだろ。
”ラベル”は張り替えられるかも知れんが。

999 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:12:47.19 ID:nWnZWlhu0.net
文鎮は失礼
デジカメとして使える

1000 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:12:48.86 ID:PLFZLLfX0.net
>>763
いやだからファーウェイ機器世界で使えなくするからwwwwwww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200