2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エサンべ鼻北小島】北海道の小島消失か、海保が調査 領海狭まる恐れも、流氷で浸食?

1 :Hikaru ★:2019/05/20(月) 17:23:03.84 ID:Iv9Wy+l49.net
北海道の小島消失か、海保が調査 領海狭まる恐れも、流氷で浸食?
共同通信 2019/5/20 17:01 (JST)
https://this.kiji.is/503115547631109217

 第1管区海上保安本部(小樽)は20日、北海道猿払村の沖約500メートルにあるとされる「エサンベ鼻北小島」が
波や流氷による浸食で消失した可能性があるとして、実地調査を始めた。
24日までの予定で、結果によって領海が狭まる恐れもある。

 周辺の水深が浅く巡視船艇が使えないため、この日は海上保安官らが民間の小型船で同村の港を出発。
水中音波探知機(ソナー)や衛星利用測位システム(GPS)を使い、島から比較的遠く、水深の深いエリアから海底の測量を始めた。

 国連海洋法条約は、島を「自然に形成された陸地で、満潮時にも水面上にあるもの」と規定している。

2 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:23:37.93 ID:y2OvcTCd0.net
でもそんなの関係ねぇ!

3 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:24:30.76 ID:hCP50d960.net
よしおおおおおお

4 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:24:37.60 ID:fywL3FvQ0.net
不審船が漂着する松前小島かと思った

5 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:24:38.97 ID:1qovMvi60.net
そういうの発表しないで、こっそり直しておけよwwww

6 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:24:41.22 ID:70vN7LXB0.net
>>1
日本沈没の小説の出だしのとこ

7 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:25:10.26 ID:gO87UhP70.net
チャンスニダ<丶`∀´>

8 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:26:12.69 ID:RfcOhRbo0.net
消えていたら潔くあきらめよう

9 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:27:40.17 ID:oUSbOJ1d0.net
まさかユルリ島じゃないよね(T_T)

10 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:28:06.05 ID:JvYngKUt0.net
<丶`∀´>ウェー♪

11 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:28:19.96 ID:6RSO/oJc0.net
地図を見てみたら
ほとんど北海道の内陸部と変わらない距離だな
おそらく100m以内くらい

12 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:28:56.83 ID:Xc/egOYC0.net
石原慎太郎ならコンクリートで固めてただろ

13 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:29:33.44 ID:wqF3aFS40.net
>>5
だよな

14 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:30:04.91 ID:FjonCF2X0.net
>>5
そういうことすると中華と同じになる

15 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:30:06.03 ID:R2BWsZYP0.net
ホボロ島は!?
ホボロ島は大丈夫なの?

16 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:31:03.04 ID:EZ/zGRRp0.net
報告せずに、砂利でも盛って、周囲をテトラポットで固めろよ。

17 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:31:12.22 ID:ub08WilU0.net
おっぱっぴー

18 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:34:27.59 ID:Pdb1huLR0.net
去年から話は出てたようだけど
氷無くなったから今調査ってことなのかな

19 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:35:16.75 ID:15jtG2Zs0.net
了解です

20 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:36:13.93 ID:FPjRNIbI0.net
領海が狭くなる言うけど元々北方領土の重複地
どのみちロシアが実効支配してるから変わらん

21 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:37:00.39 ID:dLdtl82d0.net
大島さん?

22 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:39:22.81 ID:+fKVOlXi0.net
コジマデンキか?

23 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:39:53.46 ID:XwMT02n60.net
北方領土って今世紀中に返ってくるの?

24 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:41:13.63 ID:0Ls0u9bd0.net
波に『浚われた』『攫われた』!!

25 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:41:45.53 ID:BVAPXe/h0.net
北海道で小島と言えば四国と同じくらいの大きさあんだろ

26 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:42:36.05 ID:G4zbbVSC0.net
これはそもそも岩礁じゃ…

27 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:43:10.00 ID:wIWEybrd0.net
みみっちい手段で領海広げてんじゃねえっていう

28 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:43:10.40 ID:6RSO/oJc0.net
>>26
島だぞ

29 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:46:01.54 ID:z8hfheXY0.net
海面上昇きた

30 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:49:03.37 ID:cyb7aLbr0.net
日本の領海にかかわるような基点は沖ノ鳥島みたいな措置すべきだな。
全国でもそんな無数にあるわけじゃないんだし。

31 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:49:09.21 ID:Qpd6MQqA0.net
日本って領海の広さランクだと世界指折りなんだっけ?

32 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:49:37.29 ID:cyb7aLbr0.net
たしか8位

33 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:53:38.69 ID:IEeFiYJ+0.net
>>31
領海というより、排他的経済水域じゃね?

34 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:56:15.92 ID:JzUm2/pH0.net
どんどん埋め立てて領土アルって言えばいい

35 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:56:51.69 ID:G4zbbVSC0.net
>>28
でもさ、1.4mしか高さなかったんだろ?
それ高潮時に水没するじゃん…。
付近通る漁師も岩礁と認識してたらしいし…。
特に領土問題になってなかったから岩礁と主張する国がなかっただけかと。

36 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:57:20.58 ID:pl8tefoT0.net
領海って誤差とかどうなってるんだろう?

37 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 17:59:19.59 ID:AS7xGoK00.net
なぜ護岸工事してねーんだよ

38 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 18:18:58.34 ID:pm6KDHAX0.net
ロシアに奪われた領海から見たら芥子粒ほどの価値もない

39 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 18:21:26.81 ID:Lr0haxpd0.net
こんな事をペラペラ公表するのが我がバカ政府。
黙ってコンクリで固めても誰も気づかんのに。

40 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 18:23:27.91 ID:Lr0haxpd0.net
>>35
岩礁だろうと親指ほどの面積でだろうと領海にはなるよ。
排他的経済水域にはならないだけ。

41 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 18:35:51.54 ID:FGfV9mvO0.net
>>35
沖ノ鳥島方式があるだろ

42 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 18:39:02.81 ID:EAgIOf5F0.net
領海ギリギリの位置で海底火山噴火からの島形成
12海里ずつ等間隔で島形成を繰り返していけば
そのうち太平洋の大部分制覇できるん

43 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 18:44:01.19 ID:wmchcHN70.net
そりゃまあ、自然のやる事だからしょうがないんじゃね?
無くなってから騒いでもしょうがないだろ

44 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 18:58:17.75 ID:p4kSvj2q0.net
支那のせいだろ

45 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:12:12.34 ID:SL2eJd4Z0.net
ゴッドマーズと関係ある?

46 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:23:00.10 ID:2rMPf6250.net
沖縄本島の4倍の面積もの北方四島をロシアに献上した安倍晋三センセイに比べたら大したことないな。

47 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:28:29.72 ID:IzShrvJY0.net
消えそうな自称島というと沖ノ鳥島を思い出すが
なんでこっちはそうしないんだ?

48 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:51:36.06 ID:aQD17aUX0.net
海の基本図で測量したやつだろ
懐かしいな
俺が20代の時だ
今還暦

49 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:54:04.58 ID:7Jt79uMS0.net
別に人工岸でも領海の起点になる、テトラポットでも置けばいい
ただ数十m伸びたぐらいでは経済効果薄いからやらんだけ

50 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 19:55:43.16 ID:9Us1a3hl0.net
うまく埋めとけよ

51 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:09:21.00 ID:+RuPNB+v0.net
去年も話題になってなかったか?今まで何してたんだ?

52 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:18:48.58 ID:Qo6+CRsw0.net
【三人はクローン体’s】


Amazon Japan CEO/
ジャスパー・チャン氏

フジテレビ本社アナウンサー/
福澤朗氏
古舘伊知郎氏


https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1130426390321385473/photo/1

@a
(deleted an unsolicited ad)

53 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:26:42.94 ID:V7Rg+y2T0.net
確認しなければいいだけ

54 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:44:08.78 ID:Xhg/6gos0.net
そんなの関係ねー
そんなの関係ねー

55 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:48:31.68 ID:Pdb1huLR0.net
>>47
こっちは陸地とさほど離れてないから重要度は段違いに低い
とはいえ流石に近年は放置はまずいってことでわざわざ命名したりしてたんだけど

56 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:52:10.63 ID:Jod3qIAr0.net
中国に倣って

57 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 20:58:49.72 ID:5L6GeRhT0.net
ゴルゴ まさかの失敗

58 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 21:21:20.81 ID:3auIdk1c0.net
孀婦岩も数千年で消えるし・・・

59 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 21:54:53.73 ID:psnWDnr30.net
どうでもいい
どうせ漁業組合の利権が絡むだけだろ

60 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 21:55:07.42 ID:WpMBKlh60.net
読み方は「エサンベはなきたこじま」でいいのか?

61 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 21:56:40.53 ID:Qo0xyKBQ0.net
>>39
クズ

62 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 21:58:23.82 ID:hHrUY+A90.net
数年前に島になったばかりなのに
短い命だったね

63 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 22:00:24.05 ID:P+xLhSL60.net
でも福島は使用不可にする日本の愚かさ

64 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 22:09:56.33 ID:aHkS06Op0.net
ひょっこりひょうたん

65 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 22:16:37.50 ID:DTPH5add0.net
>>34
そんな中国人みたいなマネはだめだ。
きみが住めば何の問題もない。

66 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 22:19:49.16 ID:xyLhDp3T0.net
黙っとけよ。
誰が気にしてんだよ。
おかしいだろ。

67 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 22:31:07.39 ID:Qo6+CRsw0.net
*昨年末、自ら完全破壊を遂げた


【Google タイムマシン】


フジテレビ本社(日本企業群)を倒す為に巻き込み自殺を図った

*タイムマシンは、決して再建出来ない
過去と未来が無くなった世界

https://youtu.be/_vKzwf74VoE


Ya

68 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 22:40:46.39 ID:7bYMtNuf0.net
知らんかったなあ
海岸線から500mというが、少し北にある浜鬼志別の突堤も同じくらい出てるし
航空写真からは確かに岩礁があるようにも見えるけど、島と言うには微妙な感じがする

69 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 22:50:17.88 ID:8OXH+skE0.net
エベンキ汚なコレア ニダ!

70 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:11:05.43 ID:aNSJT+9q0.net
>>61
真正童貞かよw

正直者が馬鹿を見るのが大人の社会であり、世界の常識なんだぞ。

71 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 23:12:01.44 ID:aNSJT+9q0.net
>>70
自己レス

世界の常識じゃなくて、世界のルールだ。

72 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 01:01:37.67 ID:dJtOW8kU0.net
あそこって以前から要注意拠点だから監視していたんじゃないんか

73 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 01:11:34.27 ID:LuvEVOs10.net
はい オッパッピー

74 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 11:46:12.88 ID:SPar9XFa0.net
破壊されたとかないの?

75 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2019/05/21(火) 19:20:26.30 ID:yVUJGqlE0.net
>>1
>北海道の小島消失か、
(´-`).。oO(外国の事件じゃないんだから、記者さんが自腹で見に行けよ)

76 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 19:45:12.55 ID:UucoYpV20.net
竹島は放置

77 :名無しさん@1周年:2019/05/21(火) 19:47:00.81 ID:q13HcskQ0.net
船の運行に影響が出るから削れた方がいいのでは?

総レス数 77
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200