2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米中】Google、HuaweiにAndroidサービスの停止を決定 Playストアアプリのインストール、Gmail、アプリ課金などが利用不可に★5

1 :サーバル ★:2019/05/20(月) 12:58:31.41 ID:r4clBDR/9.net
GoogleがHuaweiのAndroid端末向けサービス停止を検討か──Reuters報道
米商務省が15日にHuaweiを“ブラックリスト”に載せたことを受け、GoogleがHuaweiに対するAndroidおよびGoogleサービスの技術サポートの提供や協力の中止を検討しているとReutersが報じた。

[ITmedia]2019年5月20日
 米Googleが、中国Huaweiとの取引停止を検討していると、米Reutersが5月19日(現地時間)、この件に詳しい情報筋の話として報じた。情報筋によると、Googleは今後、Huaweiに対するAndroidおよびGoogleサービスの技術サポートの提供や協力を中止するという。

 Huaweiについては米商務省が15日、Huaweiとその関連企業に対して米企業が製品およびサービスの提供を規制すると発表している。

 取引停止の詳細はまだGoogle社内で検討中だが、Huaweiが中国以外で販売するAndroid端末のAndroid OSのアップデートや、「Google Play Store」、「Gmail」などのGoogle製アプリの利用ができなくなる可能性があるという。オープンソースであるAndroid Open Source Project(AOSP)は影響を受けない。

 米調査会社IDCが4月30日に公開した2019年第1四半期(1〜3月)の世界でのメーカー別スマートフォン市場調査結果によると、Huaweiは韓国Samsung Electronicsに次ぐ2位だった。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1905/20/news053.html

★1 :2019/05/20(月) 09:28:43.54

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558319145/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558321429/

2 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 12:58:38.73 ID:PzCXuXWa0.net
ファーウェイ製品によるバックドア諜報の痕跡、欧州各国で次々発見 ・
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1558322869/

3 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 12:58:41.80 ID:+1p080Aq0.net
1乙

4 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 12:58:44.64 ID:j4Qlcimd0.net
32年前は東芝のラジカセを破壊
今はファーウェイのスマホを
アメリカ議員が破壊!!

5 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 12:58:46.84 ID:GWav+mKS0.net
つぶれちゃうよはーうえー
独自OSとか怖くて中国人以外買わない

6 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 12:58:55.46 ID:qpIF/r640.net
ユーチューブは見れません
アプリ課金はできません
データをグーグルに盗まれることもありません


子供に安心して持たせられる
企業でも安心して使えるスマホ
それが余計なもののないファーウェイスマホです

7 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 12:58:56.50 ID:WRBtiYlQ0.net
あーあ、これは勝負あったな

8 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 12:59:01.91 ID:BluS/ydi0.net
既存端末でもアップデートは来なくなる

9 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 12:59:14.13 ID:gLG1UZ5+0.net
HUAWEI  地球の外へ、ファーラウェイ

10 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 12:59:27.24 ID:jrBHNNTP0.net
ファーウェイ完全終了じゃん
終わったな

11 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 12:59:36.77 ID:MKuFXt390.net
中華OSにはちょっと期待だな

12 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 12:59:37.59 ID:NAfCj9es0.net
為替はドル高ウォン安に振れっぱなしだね。
HUAWEIが消えてサムスンが売れるならウォン高になるはずだが。

13 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 12:59:51.84 ID:68QEDr0S0.net
かれでGoogle関連サイトからパヨが少しでも減ってくれると嬉しいんだけど

14 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 12:59:53.51 ID:CTKNY0DR0.net
ファーウェイに社名を変更するべき

15 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:00:09.39 ID:/LQ7M7Ut0.net
中国産OSか

16 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:00:17.22 ID:TKKcEfDq0.net
中国はどんな報復するんだろw

17 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:00:19.53 ID:HiXyeZEi0.net
【速報】Google「Huaweiとの取引停止は事実」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558321534/

ファクトニュース

18 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:00:19.87 ID:CKXO9qVs0.net
あいあむざぱにーず

19 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:00:27.97 ID:GWav+mKS0.net
だから少数独占というのは危険なんだよ
小学校社会で習っただろ

20 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:00:29.05 ID:w3B4NOTY0.net
>米商務省が15日にHuaweiを“ブラックリスト”に載せたことを受け、

グーグルなんか繋がらなくても平気だ。
そもそも組み立てられないから販売できない

中国ファーウェイと関連70社、米企業からの購入規制対象に

ファーウェイは米政府の許可なく米企業から部品などを購入することが禁止される。

米当局者によると、ファーウェイは部品調達を米国のサプライヤーに頼っているため、一部製品を販売することも難しくなるという。
https://jp.reuters.com/article/huawei-blacklist-idJPKCN1SL2XB

21 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:00:47.34 ID:wg8kP/1J0.net
メシウマだけど冷静に考えるとサムチョンが得するだけで南チョンが調子乗り始めるだろうな・・・

22 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:00:48.24 ID:+1p080Aq0.net
>>16
核戦争しかないでしょう

23 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:00:52.99 ID:PkOrUnYm0.net
>>11
マジっすか?(笑)

24 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:00:53.17 ID:CTKNY0DR0.net
>>10
ファーアウェイなタイポ恥ずかしいです

25 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:01:17.92 ID:lUEEuiTi0.net
>>12
サムスンじゃなくても
格安スマホの代わりはあるからね

26 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:01:22.54 ID:ej6ID4140.net
Google Play使えないと詰みだろ。
LG使ってるから高みの見物

27 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:01:32.77 ID:ZfPFHxtI0.net
>>8
これが困る
アプデ来ないAndroidの寿命なんて良くて2年じゃん

28 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:01:45.66 ID:mCtzUZiW0.net
アメリカ本気になったらヤベーな
ここまでやる

29 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:01:47.35 ID:EgGreRgW0.net
検討じゃなくて決定??

30 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:01:51.67 ID:ZAuVzCSw0.net
NDAA2019が可決されて8ヶ月も経ってるのに
そのあいだ日本国内で情弱に中華端末を売りまくった連中の鬼畜ぶりがヒドス

31 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:01:51.77 ID:Li4+5Ptw0.net
>>9
俺は評価する

32 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:01:58.63 ID:CTKNY0DR0.net
>>24
>>14ですああ

33 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:02:03.23 ID:VsZZAsib0.net
仕方ないな
サムソンに替えるかしかないな

34 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:02:05.15 ID:9yQDNVzx0.net
>>6
これだ!

35 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:02:06.08 ID:ZKd0OVpt0.net
いいことだね

36 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:02:10.61 ID:WXG8SAXK0.net
それでもGalaxyは買いません

37 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:02:16.55 ID:ruIfC4+n0.net
ファーラウェイユーザーざまあwwww

38 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:02:19.93 ID:a39VpoOM0.net
トランプのせいで世界がめちゃくちゃ

39 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:02:24.15 ID:lUEEuiTi0.net
>>8
OSのアップデートは、Google権限じゃないだろ?
アプリは変わらないと発表してるし

40 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:02:41.34 ID:RBFmgJcx0.net
xiaomiに乗り換えや

41 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:02:44.24 ID:9T4HynDh0.net
トランプ本気だわ

42 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:02:49.77 ID:jL5rPCOA0.net
なんの!
ノーベル賞の代わりに孔子平和賞を作る国だぜ?

43 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:02:57.26 ID:tAesSZTM0.net
>>1


まーたソフトバンクかよ。
おい、このCM、本当にいい加減にしろよな。



在日朝鮮人の帰国事業を進めようとした白洲次郎が白犬に、犬の子が黒人、その妹は日本人…
この白戸家の設定にはあらゆる箇所に悪意があり、「ケセッキ」という朝鮮語に行き着く


白戸家…ソフトバンクCMに登場する架空の家族
http://rekisi.amjt.net/?p=5025


.

44 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:02:57.30 ID:9qHauvEl0.net
ガラケーの俺最強と言ってるクソおもんない40超えたおっさん


45 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:03:13.93 ID:mIygCyvg0.net
DOCOMOざまーだな

46 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:03:32.26 ID:4qCE/kjg0.net
新冷戦始まったな

47 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:03:37.91 ID:NN/AYkdd0.net
Huaweiのスマホだけなのか
中国企業の他社スマホもリストに追加されるかも
最悪、中国外企業の中国製スマホ全てまで
拡大される可能性だって有り得そう

48 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:03:39.56 ID:9Us1a3hl0.net
>>20
OSだけじゃ
後は特許絡みだな

49 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:03:44.84 ID:w3B4NOTY0.net
グーグル含む米テック大手、ファーウェイへの部品・ソフト供給停止
Ian King、Mark Bergen、Ben Brody
2019年5月20日 12:48 JST
インテルやクアルコムなど半導体メーカー、部品供給を凍結
ファーウェイを事実上排除するトランプ政権の措置を順守
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-20/PRS8UU6JTSE801

50 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:03:48.51 ID:NAfCj9es0.net
>>16
世界中の支那人観光客が不法滞在して帰らない。

51 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:03:50.79 ID:GWav+mKS0.net
キンペー「スマホOS作れる人スカウトしてきたアルヨ」
トランプ「・・・」

52 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:03:52.52 ID:zp+1Dv8T0.net
ジャップも中国だともろ影響受けるんだけど
>>46

53 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:03:53.08 ID:qNXc51tb0.net
xiaomiとかoppoとかumidejiとか

他にもいっぱいあんじゃんw

それはいいのか?w

54 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:03:59.20 ID:9kt1je2k0.net
安いおもちゃとしては良かったんだけどな
仕方ないからpixel買うか

55 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:04:00.26 ID:zHvunWxk0.net
まだ決定じゃないのか

56 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:04:06.29 ID:q6NSr5MO0.net
米帝はやりすぎ

57 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:04:16.72 ID:RPEE3Qwo0.net
経団連が目を覚まして支那から即引き上げれば、増税不要の好景気になる
でも、支那の走狗に成り果ててる経団連の馬鹿っぷりを見てると無理だよな

58 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:04:22.27 ID:IpY0VXxY0.net
これが実現すると、他メーカー端末の中古価格が上がりそうだな
逆にHuawei端末の投げ売りになるんじゃ

いずれにせよ、この手の話は確定してから考えないと振り回されるだけだな

59 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:04:23.13 ID:PxoQg0Zr0.net
勘違いしてるニダーがいるけど
現在韓国もレッドチーム入りの疑惑がかけられていて
セキュリティリスクが懸念されている状態だからな

60 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:04:23.71 ID:GYnmPPWs0.net
返品祭り?

61 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:04:24.70 ID:84h+phCF0.net
ファーウェイスマホ買っちゃった日本人も無事終了?
国内でも10%くらいはシェアあるんだよね?

62 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:04:35.33 ID:urzhaX2d0.net
シャープとサムスンの2択になったな

63 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:04:38.67 ID:jL5rPCOA0.net
>>16
Google社員を法外な給料で引き抜く

64 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:04:42.47 ID:OcYV9bBL0.net
アーーール

65 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:04:49.18 ID:yc7fkWP90.net
中華OSとか
字面からしてヤベェな

66 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:05:00.97 ID:hBC33Yh40.net
これスパイ行為がちょっとしにくくなって中国困っちゃう?

67 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:05:21.64 ID:1zkZbbo70.net
泥タブがHuawei以外ないんだがiPad買うしかないのか
スマホもXperiaはSamsungとスペックだけ比べると一段下なのがなぁ
iPhoneの新型に指紋認証復活したらこっち買ってみるかな

68 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:05:29.16 ID:jiOwRSHT0.net
>>11
期待できる訳ない

グーグル以上に個人情報収集、盗撮、盗聴されるわ

69 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:05:32.80 ID:2swCD5fr0.net
へぼかろうが高かろうがXperiaでずーっと来てた俺に死角なし
PS4と連携しとるもんで・・・

70 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:05:43.88 ID:QJOqrkb90.net
プレイストア利用できないってきつくね
アプリのインストールって大体あそこ使って入れてるじゃん

71 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:05:48.07 ID:vRu24RCN0.net
良くない先例になるのでは・・・
そのうち、中国に限らずアメリカの敵には何らかの制限をかけていくのか

72 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:05:50.49 ID:1vt1FFgs0.net
こういう敵をムダに増やすアメリカのやり方はいかんよ

73 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:06:01.75 ID:QGMD7Zcv0.net
死兆星が輝いて見えてるんだろうなー

74 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:06:02.93 ID:+vZqTeDI0.net
いよいよハードウェア業界も終焉かあ
これからはNTTじゃなくてGoogleとAppleに媚びなきゃ

75 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:06:16.83 ID:sanGIPjP0.net
キンペーさん報復はよ
トランプの次の嫌がらせが見たい

76 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:06:18.68 ID:fafw6TFI0.net
asus「出番や!」

77 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:06:19.79 ID:j4Qlcimd0.net
今の状況をドラゴンボールに例えてくれ

78 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:06:23.02 ID:nVR6/37L0.net
他国に隠れ蓑企業を立ち上げて違うブランドとして売っていくんじゃね?
ちうごくは日本みたいに弱腰にはならんだろ

79 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:06:31.76 ID:Yc7AHoVL0.net
終わった

80 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:06:43.60 ID:MttkXShz0.net
中華OSで覇権を狙ってくれ。使わないから。

81 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:06:45.85 ID:ufN1nF4+0.net
galaxyにすればいいんだろ

82 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:07:01.77 ID:GYnmPPWs0.net
EMUIという怪しい何か

83 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:07:05.14 ID:MttkXShz0.net
>>77
ヤムチャ

84 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:07:11.77 ID:t2vBopRl0.net
サムチョンギャラクチョンのシェアが伸びるのかと思うと素直には喜べないな
トランプさんにはシナチョンスマホをバランスよく叩き潰してもらわないと

そして部品供給してる日本のメーカーが困らないように日本のスマホメーカーに復興してもらわないと・

85 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:07:17.83 ID:dQ1Rrtho0.net
>>72
先に喧嘩売ったのは中華側ともいえるしなあ
遅かれ早かれこうなってはいたかと

86 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:07:19.98 ID:CGRg7FIB0.net
中国が今まで知財の盗みや不公正貿易をやって来たのが悪いだけだし
しかも10年以上前からアメリカの経済界や軍部は中国の問題を訴えてきたのにオバマ政権が大してやらなかっただけで
現在のアメリカは議会も経済界、軍、マスコミ全てが対中国強硬に変わってやろうとしてるのに
未だにトランプのせいとか言ってる奴らのバカさ加減

87 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:07:33.58 ID:TKKcEfDq0.net
てかアメリカ国民は不満ないのかな
ゴミ化するってのに
かなりのシェアなんだろ?アメリカでは

88 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:07:33.91 ID:RGTnSaCT0.net
DHDの頃からHTCだったけど、技術競争についていけなくなってきてたから次はHuaweiにしようと思ってた
…が、コレやられたら検討し直さなきゃならんな

89 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:07:35.27 ID:++W4cOhC0.net
俺が以前から危惧してるあることに中国が気づいてネット工作しだしたら、世論が逆転するかもしれないんだよなあ

90 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:07:40.82 ID:9Us1a3hl0.net
>>75
飛行機の購入中止だろう
ボーイング死ぬ

91 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:07:56.35 ID:2MyL4rLl0.net
決定したのか?

さすが権力の犬まるだしIT企業
なにがマイクロソフトみたいにはならないだw 遙か下じゃないか

>Googleが「悪にならない」という行動規範を削除。2018/7
Googleが創業以来のミッション「Don't be evil(悪にならない)」を削除した。

92 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:07:56.65 ID:loS2cqto0.net
ファーウェイ端末機経由の電子決済がすげー危険なことになるんだけど
日本の報道が触れないのは電子マネービシネスに悪い印象付けされるからか

93 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:08:01.73 ID:SVW18DEb0.net
既存機種は無関係なんでしょ?

94 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:08:18.36 ID:hneQACaG0.net
これはGoogleの契約違反やろ
ファーウェイと30年契約とかしてたんじゃないんか?

95 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:08:20.46 ID:FHHf9vnk0.net
これは流石に潰れたな

96 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:08:33.25 ID:84h+phCF0.net
>>77
修行してパワーアップするの禁止

97 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:08:38.63 ID:iu6BZbiP0.net
こうなるのは想定内だけど、他の大陸メーカーは何でスルー?

98 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:08:59.10 ID:SWejV87y0.net
ネトウヨさぁ
サムソンはどうして許されてんだよ?

99 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:09:04.11 ID:pYOXuxew0.net
>>27
端末も2年ぐらいだろ。3年も4年も同じ端末使うのかよ

100 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:09:04.48 ID:P3Ed5oCD0.net
>>92
suicaとかなら全く関係ないよ。osからは全く操作できないから。

101 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:09:16.32 ID:HQF4/ktw0.net
>>16
日本語達者な中国人の日本disを控えさせる

102 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:09:16.71 ID:NN/AYkdd0.net
ファーウェイ買う気だったから取り敢えず様子見だな
iphoneを買えという事か

103 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:09:21.21 ID:+1p080Aq0.net
>>77
天下一武道会、セルゲーム、参加禁止

104 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:09:28.64 ID:yc7fkWP90.net
>>77
ゴテンクスが魔人ブウに止め刺そうとしたら変身切れて大ピンチ

105 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:09:31.99 ID:zp+1Dv8T0.net
中国がそして報復

日本はアメリカの犬

中国との取引できなくなるとジャップが先に死ぬ

106 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:09:33.50 ID:ov5Jt7LR0.net
Androidの優位性ってGoogleの存在じゃなくてそれしか選択肢がないだけだからな
アプリがインストールできればくなんて、必要ない

107 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:09:39.59 ID:SEOuRHfP0.net
>>75
iPhoneの輸出関税引き上げだろ
アップルが死亡する

108 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:09:42.06 ID:zHvunWxk0.net
次のバージョンっていつからなのかな
半年後とか?

109 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:09:46.90 ID:y611AQnv0.net
>>77
ヤムチャ(HUAWEI)が調子こいてたらサイバイマン(Google)に自爆されて死んだ

110 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:09:52.07 ID:+1p080Aq0.net
>>98
アメリカの同盟国だから

111 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 :2019/05/20(月) 13:09:57.32 ID:AWFARI0k0.net
>>77
(; ゚Д゚)ピラフ一味がシェンロンに世界征服お願いしようとしたらウーロンにパンティお願いされて阻止された

112 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:10:15.03 ID:zHvunWxk0.net
>>98
韓国は相手にされてない

113 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:10:22.32 ID:GYnmPPWs0.net
>>77
全王「Huaweiいらない」

114 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:10:28.38 ID:UyMOE82O0.net
え、いまスマホ使ってるんだけどどうなるの?

115 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:10:31.87 ID:+lPyrs3M0.net
>>77
ドラゴンボール使うの禁止になった

116 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:10:35.46 ID:br1nLTQE0.net
アメリカを怒らすと容赦ない。
中国は甘く見たな。

117 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:10:54.10 ID:+1p080Aq0.net
>>108
OSアップデート出来ないしセキュリティガバガバスマホの誕生だな

118 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:10:56.42 ID:RGTnSaCT0.net
>>83
ブロリー(アメリカ)とサイヤ人(中国)の戦いを見守るヤムチャ(日本)みたいな感じか

119 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:11:09.32 ID:84h+phCF0.net
>>97
そもそもがファーウェイの5G機器にスパイウェアが見つかったってところからの懲罰だから
いま見つかってない(ことになってる)ほかのメーカーは中華メーカーの他のだろうと関係ないよ

120 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:11:25.47 ID:CHSjzzMZ0.net
>>63
GoogleのAndroid開発部隊を部隊ごと引き抜くとかありそうだな

121 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:11:27.68 ID:PKYGT/cc0.net
>>43
今のソフバンのCMは酷いな
「おら、こんな国嫌だ〜」と歌いながら江南スタイルの馬ダンス

122 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:11:41.73 ID:sanGIPjP0.net
インドがiPhoneウェルカムって言ってたけどどうなってんだろうね

123 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:11:47.22 ID:MLMQl4oO0.net
Windowsphoneより先にゴミになるのか・・・

124 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:11:47.92 ID:wyb1YQnZ0.net
>>118
ちがうそうじゃない

125 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:11:52.80 ID:TKKcEfDq0.net
これグーグル垢で他のアプリ登録してた場合は全滅か?

126 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:12:09.46 ID:FQALkfyz0.net
最近ファーウェイ買った奴、どうすんのコレw

127 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:12:10.06 ID:Ev2niOzN0.net
個人的にはシャオミもいらね

128 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:12:29.60 ID:rZ2LBIrh0.net
>>94
法令順守違反でただし書きがあるんじゃない

129 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:12:40.82 ID:rYvMkcZe0.net
お前らは同じアジア人として中国を応援すべきなのに。
白人なんかお前らアジア人を使用人の猿だと思っているんだぞ。
アメドラ見れば分かるよ。
白人と同じテーブルには付けないってね。

欧米と対抗出来る中国を応援しろよ。

130 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:12:42.92 ID:QwZNq+T40.net
元々、中国国内じゃ Google Play なんか政府が使わせず、他のアプリ配信サービスがあるだろ。

まぁOSやアプリも通信機器の部品て事ね。

131 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:12:43.37 ID:+Sb+GmcL0.net
ハーウェイ使ってるんだけてど、既に販売された機種は大丈夫なの?
Google利用出来なくなると困る

132 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:12:52.32 ID:Y/92BfZD0.net
結局スマホから余計な部品は見つかったの?

133 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:13:08.40 ID:SvC78eWo0.net
まあアマゾンみたいに独自OS使うんだろ?

で、アマゾンみたいに誰かがgoogle play アプリインストールする方法を
見つけるんだろ?

リテラシーの高いやつならできるけど
docomoショップに依存してるオジオバは
死やな

134 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:13:31.87 ID:tG/8qHoa0.net
今回Huaweiだけみたいだけど
ZTE、Xiaomi、OPPO、UMIDIGIとかも利用不可になる可能性ある?

135 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:13:37.88 ID:DaQGdFjd0.net
もうすでに独自OS路線で行くってファーウェイが言ってたじゃん

136 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:13:38.72 ID:w3B4NOTY0.net
>>91
ビル・ゲイツ「いつからjavascriptがおkになったの?

137 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:13:43.00 ID:HagY7FoZ0.net
ギャラクシーに成りすますサーバーを経由すれば問題ないから

138 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:13:43.80 ID:9pmIrFz50.net
>>38
キンペーのせいで世界はめちゃくちゃ

139 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:13:47.33 ID:fRfsz8yv0.net
ファーウェイ土下座待ったなし

140 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:14:04.09 ID:zudQLsHG0.net
>>6
閲覧や課金については分かるけどデータ盗まれないとかどうやって証明するんだ?
盗まれていませんって書いたポップアップを常時表示するのか?

141 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:14:13.25 ID:V48/zBJg0.net
中国急いでソフト作らないと

142 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:14:18.72 ID:WXG8SAXK0.net
Galaxy以外でおすすめ産業

143 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:14:47.87 ID:mtoP49Wi0.net
ファーウェイだけで済むのかどうかといった話。
日本のキャリアがチャイナリスク、コリアリスクといったカントリーリスクを考えず、のべつ幕無しに提携したツケを消費者が払わされるだけ。

144 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:15:08.36 ID:DdayqDIH0.net
オワタ…

2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/ANE-LX2J/8.0.0/LR

145 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:15:27.76 ID:RGTnSaCT0.net
この件に関しては中国がどこまでアメリカに立ち向かえるか割と楽しみにしてる。群雄割拠の方が面白い、日本が蚊帳の外なのは悲しい事だが

146 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:15:32.48 ID:MLMQl4oO0.net
>>141
百度がOS作ればいいのにね

147 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:15:34.12 ID:mQ6v1zck0.net
Far a way

148 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:15:40.06 ID:p5AAsVAn0.net
俺のサブ機逝ったあああああああああ

149 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:15:41.57 ID:+1p080Aq0.net
>>126
既存製品でも最新Androidosのアップデート来なくなるからな
セキュリティガバガバスマホになるだけだよ

150 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:15:47.31 ID:EndJiUvH0.net
決定?

フェイク拡散すんなクズ>>1

151 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:15:48.03 ID:lUEEuiTi0.net
>>126
別に何も変わらんからどうもしない

152 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:15:55.74 ID:MANKFFm60.net
まじかよ
そこまでアメリカが本気とは思わんかったわ

153 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:16:05.22 ID:K0Guutj+0.net
日本の中小企業ダメージ大きすぎるな

154 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:16:10.49 ID:PG0Lrr8f0.net
ファーウェイやべえな

155 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:16:16.39 ID:cbNgIiEn0.net
>>150
哀れだな

156 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:16:27.79 ID:jNWp7Qri0.net
>>120
トランプのことだからその辺は抜け目なく対策するだろう

157 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:16:36.73 ID:1kkby8WQ0.net
iPhone売れて一石二鳥だなw
南朝鮮もニッコリか?

158 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:16:39.04 ID:/rh3NBIM0.net
ファーウェイは終わりだな。
深センの山菜メーカーを中国本土通販で買うぜ!

159 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:16:40.65 ID:8/AX1rq40.net
よっしゃあ、Asusに買い替えや。

160 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:16:41.17 ID:C7QpY94K0.net
危なかったwww
ファーウェイのタブレット買う所だったwww

161 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:16:45.79 ID:Ao36F1LR0.net
>>150
まあ、頑張れ。

162 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:16:57.21 ID:Lx3E9W/d0.net
>>150
【速報】Google「Huaweiとの取引停止は事実」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558321534/

163 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:17:00.32 ID:lUEEuiTi0.net
>>133
既に中華専用端末から、Google後入れは出来るから

164 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:17:05.70 ID:bhK2Cuj00.net
既存保持者に影響ありまくりやん

直ちに影響はないが、速やかに買いなおせってことだな

165 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:17:07.97 ID:mCXSwnYj0.net
このやろおおおおおおおお!!!!
先週p20lite買ったばっかりだぞ!ふざきんなあああ!!!!!!!!!

166 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:17:18.06 ID:NZnRzrBQ0.net
昨年から言われてたことなのに、今まで売り続けてきたドコモとかはどうすんの?

167 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:17:21.41 ID:8/AX1rq40.net
>>135
中共仕様の人民スマホになるんだな。

168 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:17:21.99 ID:aVYMLaOQ0.net
次はLenovoが…

169 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:17:24.58 ID:SvC78eWo0.net
さすがに既存製品については
googleと契約結んでるだろうから
その期間内はアップデートはできるだろう

今後の新製品からだろ?やばいのは

170 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:17:28.13 ID:MANKFFm60.net
フリーテルでよかったわ

171 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:17:29.68 ID:ATMTNNVF0.net
AndroidかiPhoneしかほぼ利用できないのにどうするんだろう
中国国内では独自OSでも構わないだろうが
輸出はでどうするんだろうか?Android互換OSを作るのか?

172 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:17:34.41 ID:4K2u0b7T0.net
AOSPだけど
今後の新機種でも勝手に載せることできるの?

173 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:17:38.98 ID:B+eIFLSM0.net
ここで日本企業によるサムスンへの部品提供を禁止して欲しい。
そのためにも韓国には徴用工判決による日本企業の資産売却をどんどん進めてもらいたい。

174 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:17:46.15 ID:WXG8SAXK0.net
Huaweiは話題のスマホやな
一方Xperiaとかいう無名のスマホ出してるメーカーはwwwww

175 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:17:46.62 ID:SEOuRHfP0.net
>>159
ASUSはサポートマジでクソだぞw

176 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:17:58.24 ID:Py3rzKru0.net
スペースランナウェイファーウェイ

177 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:17:59.19 ID:en4vyOwp0.net
ストア使えないとか文鎮かよ

178 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:18:10.99 ID:SjVwXMw60.net
>>121
それで契約する奴がいるんですかね?w

179 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:18:35.67 ID:QJXFDz9x0.net
>>1
ようするにデバイス名に、huaweiてのがあれば接続したりインストール出来なくさせるってことか
こりゃ相当広範に影響するぞ
huaweiのデバイス使ってないスマホとか携帯とか家電がバカ売れするんじゃね?

180 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:18:45.55 ID:xX/+oBAA0.net
>>1
30年前、日本が米国経済を追い越しそうになった時、米国はあらゆるネガキャンや不公平措置で日本の不況のきっかけを作った

結局米国はヨーロッパ側の国であるということを忘れちゃいけない

本来は日本は中国や韓国と肩を組んで彼らと戦わなければいけないが、その中国や韓国は日本の発展を望まず、中国は米国以上に乱暴に自分を中心にすすめたいし、韓国は日本の失墜しか望んでない

日本は戦争に破れて以来、本当に半端な境遇だ
軍が必要だよ絶対に
国として自立しなければならない

181 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:19:01.43 ID:CxtY19ZD0.net
googleplayのアプリ使えなかったら安くても流石に選択肢にないわー

182 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:19:10.55 ID:rCPRXOXq0.net
5G特許出願、中国が最大 世界シェア3分の1
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44412620T00C19A5MM8000/

何がしたいんだよアメリカは

183 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:19:36.89 ID:lUEEuiTi0.net
>>171
後から、入れれるアプリプリインしとけば?

184 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:19:41.09 ID:+1p080Aq0.net
>>166
情弱相手にしれっと売りさばくだけだよ
不良在庫処分しないといけないから

185 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:19:48.39 ID:jb6StXeB.net
「それHuawei?」
「動くの?」
「動くさ」
「どうやって使うの? 」
「んー電話とカメラ」
「アプリは?」
「そのうち動くさ」

186 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:20:03.92 ID:TKKcEfDq0.net
端末機が2,3000円になったらカメラ用として買おうかなw

187 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:20:12.19 ID:LaO7Ojs80.net
これからは日本メーカー製だな
韓国・韓国はリスク高杉

188 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:20:28.72 ID:3iq9/TGh0.net
それでもシナ大陸から抜け出せない経団連

189 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:20:43.15 ID:RPEE3Qwo0.net
>>120
つか技術を遮断するわけで、すでに人の行き来も制限してるでしょ

190 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:20:51.34 ID:Tddkd35B0.net
ZTEとファーウェイだけなのかw
中国には他にも有象無象にメーカーがあるのにそれはいいのかw
要するにシェアの大きいところをつぶしたいんだな

191 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:21:14.32 ID:C7QpY94K0.net
paypay使えなくなるかもなwww

192 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:21:25.60 ID:B4D/Q42a0.net
>>142
Xperia
AQUOS
Pixel

今度出るXperia 1、AQUOS R3、Pixel 3aいいぞ

193 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:21:27.52 ID:MYalqmpa0.net
アリババも終わるぞ




中国単独の通信なんて資本主義国は使わない。危ないじゃん

194 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:21:35.24 ID:RGTnSaCT0.net
中国でも莫大な利益を上げてるGoogleが「ハイ分かりました」と従うのかな、中国で形だけ別法人立ち上げくらい強かにやりそうだが

195 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:21:36.33 ID:mrpH5syx0.net
動画再生専用で買うなら有り?

196 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:21:39.03 ID:MRVjBRLI0.net
販売店や販売サイトは

今後リリースされるHuawei端末ではGoogle PlayやYouTube、
GmailといったGoogleサービスが
一切利用できなくなりますって
表記しなきゃ!

197 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:21:42.89 ID:FYy1EaJu0.net
問題は、日本製でコスパに優れたものがのいことだよね

ソニーは無意味に高いし
京セラは不具合だらけ

日本メーカーはほぼ撤退している

198 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:21:50.00 ID:kW0MTQKT0.net
バカ「中国の情報統制は綺麗な情報統制」

199 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:21:55.05 ID:SvC78eWo0.net
>>163
それなら問題もなくね?
ホームに謎のインストーラアイコンが
おいてあってそれを起動させると…
という仕組みにすれば良いだろうし

200 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:22:02.17 ID:6dV5FPoL0.net
>>5
中共OSなんてまず中国人が使いたがらないんジャマイカ?w

201 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:22:08.94 ID:glPK8TLj0.net
ふぁーウェー使いのみなさんmwmm

202 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:22:20.88 ID:0aOpuMBV0.net
絶頂期の日本が潰されたように中国も潰されるんだな

203 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:22:26.13 ID:Hagc7Xj00.net
うわぁ
ファーウェイユーザーまじ可哀想なんだが

204 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:22:44.82 ID:AqFXBIdl0.net
これまで手に入れた技術情報で、アンドロイドもどきOSは作れるんじゃね

205 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:23:16.77 ID:4SOju5yW0.net
しかしトランプつええな

206 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:23:24.81 ID:Pb8C1q590.net
いつからなんだろうか

207 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:23:33.89 ID:Py0wI1y40.net
今後、排除しないフランスとかEUとの対立があるんじゃないか
まあ、中国市場の排他性は許容できないのは当然だろ
WTOの加盟を認めることと民主主義は同義でなければね

208 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:23:44.64 ID:ePb4IOtw0.net
今市場に出てる分の端末は流石に大丈夫でしょ今規制すると膨大な契約違反でGoogleの損失とんでもない金額になるぞ

209 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:23:57.52 ID:VF7laKn90.net
2位じゃダメなんですか?

210 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:24:00.18 ID:ioMgPW++0.net
先々月にHuaweiのタブレットか電動インパクトドライバーどちらを買うか悩んで
インパクトドライバーを買ったけどタブレット買わなくてよかったw

211 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:24:01.63 ID:SEOuRHfP0.net
>>203
既存の端末は継続してダウンロード可能

212 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:24:06.53 ID:HQF4/ktw0.net
>>129
両国とも美点はあるだろうけど、チャイナはアメリカの公的機関の情報公開のような制度を持ってなさそうだしな
彼らが覇権とった後の世界がよいものかどうか・・・
それに、交わしてる条約は守るものだろう

213 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:24:40.58 ID:0aOpuMBV0.net
>>208
じゃあp20今が買い時か

214 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:24:44.04 ID:sanGIPjP0.net
>>186
ありやな
電池もへたらないし

215 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:24:49.61 ID:M5ZU1P2O0.net
ロボットっていうパクリOSつくるんだろ

216 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:24:51.59 ID:TKKcEfDq0.net
多機能デジタルフォトフレームに早変わり

217 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:24:52.12 ID:Hagc7Xj00.net
>>211
そうなのか
それならいいか

218 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:24:53.83 ID:nmv6aa5f0.net
ファーウェイユーザー
そろそろ使えなくなった?

219 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:25:05.60 ID:SvC78eWo0.net
逆にandroid側がHueweiの特許侵害とかで訴えられるんでは?

Hueweiあれだけ大量に特許出してるんだから
一つぐらいandroidに使われてるだろ

220 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:25:10.40 ID:PMJIB6aP0.net
simフリータブレットを買い換えようと思っていたのにどーすれば飯塚(いいすか)?

221 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:25:21.42 ID:aWuyF9xq0.net
会社の2chねらのおっさんが煽ってきてクソうぜえw

222 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:25:34.43 ID:QQYfvRSd0.net
これでスマホスレで騒ぐ中国スマホ馬鹿が減ると思うととても気分がいい
今後はその文鎮持ち歩くんですか?

223 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:25:35.81 ID:Pb8C1q590.net
機種変せなならんな
泥でオススメある?

224 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:25:39.63 ID:+1p080Aq0.net
既存のHuaweiスマホもosのアップデートは来なくなるぞ
騙されて買うなよ

225 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:25:49.27 ID:4SOju5yW0.net
>>204
OSよりGoogle Playのアプリが使えないのが致命的なんじゃね

226 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:25:54.49 ID:xX/+oBAA0.net
中国への正しい対応はこれだった
日本は90年代まで、既にじゅうぶんでかかった中国の甘えを聞き続けた

「もう中国は大丈夫だよね?」
「いやいや、まだ私達は弱いアル。技術教えてください。」

そして虎視眈々と力をつけ、日本の経済停滞を見るやいなや、一気に本音を出した
日本はもう弱いから俺らの子分になれ!と
これだから日本はだめなんだ
今もまた岩屋防衛大臣が韓国と仲良くなりたいだなんて、過去をうやむやにしたまま落ち着かせようとしてる

いつまで中韓に騙されるお人好しで居続けるんだ
とりあえず岩屋を下ろせ!

227 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:25:56.05 ID:xchWnoRV0.net
必要な技術は全部抜かれて
後はシナ内だけで充分回せます
ってことじゃないの?

228 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:25:57.25 ID:1AzMILvI0.net
文鎮おじさんのステートメント

「グーグルサービスはブラウザから使う」
「ルートを取る」
「中国いじめてグーグルひどい」
「中国はグーグルを締め出してるけどとにかくグーグルはひどい」
「中国共産党よりグーグルの方がevil」
「野良apkを入れればいい」
「高くてiPhoneやGalaxyは買えない」

wwwwwwwwwwwwwww

229 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:26:03.07 ID:8J/JFvDA0.net
もしHUAWEIのアプリで
HUAWEIではないと偽装するアプリがあったら
売れるんじゃなかろうか。

230 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:26:03.61 ID:9RDNzzZ40.net
ファーwwwwwwwwww

231 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:26:04.14 ID:Yc7AHoVL0.net
売った俺勝ち組

232 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:26:07.01 ID:N0Dx6u7P0.net
ZTEも販売停止7年と言われていて実際は3ヶ月で解除されている
Huaweiもすぐに解除されるだろう
どちらかというとトランプのパフォーマンスに付き合わされているだkr

233 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:26:36.17 ID:rkQ8+K2O0.net
これがアメリカの本気か
なぜトランプまで放置されていたのか?

前任者が無能すぎたのか

234 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:26:39.43 ID:sanGIPjP0.net
>>220
アクセル全開でファーウェイ買いましょう

235 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:26:41.47 ID:4SOju5yW0.net
>>221
いまどんな気持ち?WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

236 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:26:42.82 ID:8QBnIOzy0.net
どうすんねんおれ
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/ANE-LX2J/8.0.0/LR

237 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:26:49.27 ID:EbtMuEi50.net
そういや尼のファイヤータブレットってあれも独自OSだけど、

238 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:26:50.38 ID:+xWkjdJI0.net
>>231
行動はやいね、

239 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:26:52.33 ID:Kbe9bjvs0.net
中国も米国日本欧州企業の中国工場から中国政府公認で技術パクってコピー出してるだけだからね
12億人のコジキは怖いもの無いよ

240 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:27:07.38 ID:ffFXBLkd0.net
すぐに使えなくなるとかネトウヨな馬鹿ばかりだな

241 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:27:07.81 ID:lUEEuiTi0.net
>>199
だから、知ってるユーザーには影響ないと思うわ
そのアプリ自体、百度圏だからGoogleは干渉できないし

242 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:27:08.02 ID:G3d8n/840.net
ファーウェイ以外の中国製スマホは大丈夫ですか?

243 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:27:09.80 ID:iGYkPPen0.net
ファーウェイ終わったら俺は次どうしたらいいのよ

244 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:27:12.15 ID:YwRVTXZl0.net
課金できなくなる端末なんて最高じゃないか

245 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:27:16.57 ID:ynSOZ/+TO.net
>>190
表向きの目的はテロ国家協力企業への制裁。本音は「支那潰し」といったところだからなー
小規模のメーカーを規制しても効果が無いし、看板付け替えで埒が明かない

外国への目立った支援が可能な大きな組織を潰すのは理にかなうと思う

246 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:27:18.71 ID:+1p080Aq0.net
>>233
クロンボオバマ無能置物

247 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:27:20.24 ID:CTKNY0DR0.net
>>229
各国の司法当局に大人気になりそうだな

248 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:27:21.69 ID:qDQqiVR30.net
Huaweiのタブでゲームしてたんだけど
利用停止になったら困るよ
Nexus作ってる台湾のメーカーは大丈夫なの?

249 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:27:25.24 ID:Tu6C4OR/0.net
どうなるのこれ

250 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:27:33.44 ID:foK9vy4P0.net
ソフトウェアだけの話でなく今後特許関係にまで及ぶから
android使えないどころかusbやdpが使えなくなる
ネットの形が変わるくらいの大事件

251 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:27:36.82 ID:4SOju5yW0.net
>>236
新製品に使えないだけじゃね

252 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:27:48.92 ID:dat/YIaE0.net
>>203
同情する必要なんかないだろw
あざ笑ってやれ

253 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:27:49.89 ID:84h+phCF0.net
>>225
そこが一番重要だよな
アップデートできなければ締め出されて事実上使用停止になるようなもの多いし
特にゲーム

254 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:27:59.96 ID:/INvuh8I0.net
激安のファーウェイ機買ってオフゲー専用にするわはよ安くなって

255 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:28:02.17 ID:vANGArD50.net
シナ製品、ジャップ製品は買うなということだな

256 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:28:03.28 ID:WeJphMse0.net
タブレットm5pro使ってるんだが
止めてくれよ

257 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:28:09.59 ID:CTKNY0DR0.net
>>248
ASUS辺りは大丈夫だよ

258 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:28:14.42 ID:6AYAxAjc0.net
ドコモP30Pro
いきなり0円
分離プラン

259 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:28:27.62 ID:aWcEu6c+0.net
>>250

つまりこれは序章にすぎなかった・・(´・ω・`)

260 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:28:38.43 ID:v4riEXKk0.net
>>229
Googleアナリティクスをなめたらいかん

261 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:28:39.97 ID:84h+phCF0.net
>>236
急いで買い替えるんだ

262 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:28:40.52 ID:zHvunWxk0.net
>>149
セキュリティパッチてやつ?

263 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:28:43.31 ID:+1p080Aq0.net
既存製品も最新osのアップデートは来ません

264 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:28:44.31 ID:GWav+mKS0.net
このスレでのシナ人の涙目のレスが心地よい

265 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:28:49.65 ID:CZ4GlDgE0.net
>>203
てか安売り早くしてくれ
下がりきったら買うわw

266 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:28:50.24 ID:2Z/87GB40.net
これから発売されるファーウェイの新型スマホにどんなOS載せるの?

267 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:28:51.60 ID:Kbe9bjvs0.net
>>207
欧州全部今ヤバイから中国に構ってる暇がない

268 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:28:52.09 ID:8QBnIOzy0.net
>>251
ぞうなの
安心した

269 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:28:52.51 ID:0FBV5s2N0.net
これはざまあですねw

台湾製は大丈夫やろか

270 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:28:56.43 ID:lUEEuiTi0.net
>>224
ソース出してから言おうや

271 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:29:05.12 ID:bOO18Bao0.net
ふざけんな
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/AGS2-W09/8.0.0/DR

272 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:29:06.29 ID:HhsCmSaY0.net
>>255
ザイニチはゴキブリスマホでおK

273 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:29:17.31 ID:1+ngMkhy0.net
>>232
今回の米中冷戦構造はトランプのトップダウンによるものじゃない。
昨年の夏から軍系を皮切りにボトムアップで確定した。

274 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:29:17.41 ID:hjbWMz0N0.net
>>237
泥ベースでGooglePlay入れて動くけどな
ガワを変えてるだけで基本Android
そんなんで良いならフリーなんだから泥入れりゃいい

ただ動かないアプリが大量に出てくるが

275 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:29:25.04 ID:2llDKEs90.net
ファーウェイ使ってるやつ涙目過ぎて笑う

276 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:29:34.36 ID:NPi0JsSD0.net
【速報】Google「Huaweiとの取引停止は事実」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558321534/

277 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:29:36.12 ID:+lPyrs3M0.net
もしトランプじゃなかったらアメリカは技術も知財もすべて中国に盗まれてただろうな
バカ日本は今も盗まれ続けてるみたいだけどw

278 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:29:40.41 ID:ePb4IOtw0.net
>>250
それやったら5G規格で報復される可能性ありそう

279 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:29:40.76 ID:+1p080Aq0.net
>>262
セキュリティホールも埋められなくなるし利便性も二度と上がらない

280 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:29:44.27 ID:iGYkPPen0.net
これは令和で一番デカいニュースやで

281 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:29:44.95 ID:dMqxtq7J0.net
>>1
もうこれ以上、アメリカ時代を終わりにしよう
俺は中国に乗っかる

中国の百度地図が世界に流通すればいいんだ
そして、逆アメリカ排除作戦だな

アジア、ヨーロッパ、中近東、アフリカ同盟で、アメリカを排除させろ

282 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:29:53.51 ID:S0EILkvz0.net
餃子の王将どーすんの?これ

283 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:29:54.27 ID:mCXSwnYj0.net
>>220
それが俺だよ!先週シムフリーのp20liteを16300円で買ったらコレだよ!
かぁ〜!こんな事になるならもうちょっと金出してzenfoneにしとけばよかったよ!
金返せ!ファーウェイ!

284 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:29:54.28 ID:vANGArD50.net
シナとジャップはほんと世界の厄介者なんだな

285 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:29:58.56 ID:TKKcEfDq0.net
アプリゲーできなくなるのはきついよな
OSも関わってくるし

286 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:30:01.08 ID:KgSkwFd10.net
>>263
そんなソースはないぞ
できるというソースもないが

287 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:30:05.86 ID:qBRhO7Lr0.net
カメラが面白そうと思って以前は買おうと思ってたが買わなくて良かったぁぁ!セーフ!

288 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:30:13.40 ID:CTKNY0DR0.net
>>271
現行機種は多分大丈夫じゃないかな

289 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:30:14.25 ID:tgfFDg4A0.net
>>175
インドはチャイナと仲悪いんじゃ?
前スレでレスしてくれた方

ペドって何?すみませんがご教示下さい

290 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:30:23.17 ID:vGf72FGl0.net
小スパ最強だったのにどーすんだよこれから

291 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:30:25.44 ID:ncnFTbDn0.net
>>144
これを偽装するファームアップデート?すればいいのでは?

292 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:30:27.47 ID:MttkXShz0.net
今から独自OS作ったところでゲームは中国人の作ったゲームアプリしかできないわけでね
そして中国人のゲームは流血も革命も女体もアウトときた
そんなのやりたがるやつ中国人以外にいるの

293 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:30:28.48 ID:qDQqiVR30.net
androidでHuawei以外のおすすめタブレット教えて

294 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:30:35.16 ID:Mlrdh4tk0.net
テレビCM流してたバカ放送局どうすんだよ

295 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:30:35.74 ID:sanGIPjP0.net
>>258
www

296 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:30:38.89 ID:CDaK7+kA0.net
情弱ぼく
ファーウェイのWi-Fiもってるけど
なんか影響あるのかわからずオナニーをはじめる

297 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:30:39.23 ID:BxQDVTb10.net
このスレガセなのにいつまで続ける気だ?

298 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:30:44.37 ID:t/CxzHot0.net
中国にはhao123がある
何も問題ないな(白目

299 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:30:44.84 ID:6AYAxAjc0.net
貧乏人
いきなり安物買いの銭失い
笑かす

300 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:30:51.80 ID:GWav+mKS0.net
ゲイツはアンドロイドだっけ?

301 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:30:54.56 ID:yAZp/ceL0.net
5Gの覇権争いらしいから、パフォーマンスじゃないんじゃないの?

302 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:30:59.52 ID:MBCF320B0.net
Googleに個人情報抜かれなくなるんでしょ?
良いことですわ。

303 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:31:00.76 ID:+vZqTeDI0.net
LinuxベースでOS独自開発すれば、ほどんどのアンドロイドのアプリはそのまま動くでしょ。
アプリ開発者がHuawei App Storeに同じものを置けば何の問題も無いと思うけど。

304 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:31:01.72 ID:CTKNY0DR0.net
>>278
それはないな

305 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:31:09.42 ID:zHvunWxk0.net
>>283
ASUSは糞だから日本製にするわ

306 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:31:17.85 ID:CxtY19ZD0.net
5Gなんかゴミ規格だから4G継続しつつさっさと6Gいくべ

307 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:31:20.79 ID:qNXc51tb0.net
だから

OSはまったく関係ないって

なんど言ってもわからん馬鹿

308 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:31:27.55 ID:vANGArD50.net
シナ製品とジャップ製品は買うなということ

309 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:31:27.89 ID:HbVcaXEd0.net
何で中国は日本から学ばないんだよ
バブル期に散々日本を叩きのめした歴史を
アメ公は容赦ないよ

310 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:31:34.24 ID:+xWkjdJI0.net
>>271
アプデまでは使えるから大丈夫

311 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:31:37.40 ID:epIs4dx00.net
中国四千年のOSが火を吹きそう

312 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:31:38.07 ID:fI4zPnfG0.net
>>284
ちゃんと歯洗えよ?キムチ臭いぞ

313 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:31:41.87 ID:7B/vCMmt0.net
で、日本のスマホメーカーはどうなるのよ?

314 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:31:46.94 ID:ZCF7E2BH0.net
PS4の改造OS載せたスマホがチャイニーズのメインストリームになりそう

315 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:31:47.45 ID:ynSOZ/+TO.net
>>233
>なぜ

改心を表明する相手に時間の猶予は必要だろ…?
勘違いしているようだが、ZTEはオバマ時代に捜査している
そのときの合意を破ってイランに輸出したからトランプが制裁の流れ

316 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:31:48.47 ID:Kbe9bjvs0.net
ソフトバンクの禿げは大損する
ドコモのハゲやAUのハゲもな
見る目ないせいで

317 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:31:49.62 ID:qlB6lcgJ0.net
gmail使えないのは致命傷

自分の生活の根幹に関わる

318 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:31:51.39 ID:2llDKEs90.net
>>283
ファーウェイ投げ売りの理由に気付くべきだった

319 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:31:51.47 ID:aLSiNPmL0.net
>>279
できるぞ
AOSPでセキュリティパッチは公開されている

320 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:31:56.53 ID:qc2700c30.net
>>1
Huawei詰んだな

321 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:31:57.04 ID:CTKNY0DR0.net
貧乏嫌儲民が困惑か…

322 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:32:02.04 ID:iQr3mZn50.net
【悲報】グーグルはネトウヨだった…

323 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:32:03.59 ID:PG0Lrr8f0.net
タブレットを買い換えようとしていたのに

324 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:32:04.32 ID:oaHcNF1d0.net
>>192
NHKフリーは Pixel 3a だけだっけ?

次の機種変からワンセグ/フルセグなしを選ぶぜ

325 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:32:05.03 ID:oAnr2vzH0.net
報復はアップル製品、中国内で発売禁止とかね

326 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:32:06.64 ID:8jQJLLmi0.net
mate20pro買ったばかりなのに、中国さん仇をうってくれ!Googleに大規模なサイバー攻撃希望します!

327 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:32:16.95 ID:yt/LvVFo0.net
はよ民主党政権に戻さんと戦争始まるぞ

328 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:32:22.98 ID:8DGd9V2s0.net
>>129
日本人はG7の一員だから
お前らチョンとは違うのだよ

329 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:32:32.15 ID:Mlrdh4tk0.net
巨大窃盗企業が潰れるのは当たり前だよね
今までが異常だったんだよ

330 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:32:34.89 ID:CZ4GlDgE0.net
P30 
2万以下にならんかな
今セールで6万になったらしいし

331 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:32:41.94 ID:stzr+x+c0.net
>>309
その日本を徹底的に研究しつくしたとかなんとかほざいてたな。以前は。
中国なんざ何度でも焼け野原になればいいんだよ。

332 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:32:45.26 ID:2llDKEs90.net
>>326
m9

333 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:32:49.99 ID:lCcG5UWq0.net
中華スマホは買っちゃダメってことですわ

334 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:32:56.69 ID:RyoyFCLy0.net
中共とべったりのホンハイはどうなるんだろうか?

335 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:32:58.13 ID:CTKNY0DR0.net
嫌儲民「安倍のせい!」

336 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:33:00.64 ID:IwR+Rwqv0.net
>>237
家庭用ゲーム機だって独自OSだよ

337 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:33:01.48 ID:9++n6dT50.net
米グーグル×ファーウェイ問題:グーグルは「既存端末にはストアを提供」する方針
https://www.businessinsider.jp/

338 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:33:02.39 ID:RGTnSaCT0.net
日本勢、台湾勢は既に技術競争から脱落気味だしGALAXYは高級路線でコスパが悪くなってる、
Android端末の先行きは混沌としてきたな

339 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:33:02.83 ID:t/CxzHot0.net
サムソンの天下がはじまるのか…

340 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:33:07.75 ID:qBN+xOQ70.net
中国会社ファーウェイの泥タブ←何か胡散臭い
iPad←少し高い4〜5万くらい
国産泥タブ←スペック低い
香港会社チューイのHi 9Air←台湾製Soc&シャープ液晶 2万円の高コスパ
iPadとHi9air どっちにするか悩んでたけどHi 9 air購入
ファーウェイなんか買わんくてよかった

341 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:33:11.49 ID:qNXc51tb0.net
グーグルと手を切るいいチャンスじゃん

グーグルにスパイされる心配ないし

糞高いマージン取られることもないし

グーグルに課金する必要もない

いいことだらけじゃんw

342 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:33:20.52 ID:rO0KJZqN0.net
Huaweiの代わりに、台湾企業のSHARPが中国に利用されるんじゃないの。

343 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:33:21.53 ID:xC6f9kzA0.net
既存に直ちに影響無いからつまらんよね 数年後使えなくなりますよじゃぬるい

344 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:33:30.12 ID:jb6StXeB.net
>>288
機種の問題じゃないでしょ
OSの問題だもん
まぁ・・・当然やるわな?

「グーグル、ファーウェイのサービス停止」と公式アナウンス

1〜2日で「グーグル、アンドロイドの最新OSバージョンを発表」

ファー「なんてこった・・・」

345 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:33:37.25 ID:GWav+mKS0.net
ゲーム機でたとえると任天堂64でドラクエださないぐらいの衝撃

346 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:33:58.60 ID:+E/GOq300.net
楽天モバイル使ってんだけどさあ、Google Play Storeが使えなくなっちゃうと
通話アプリのアップデートとかどーなんだ?

最悪、ショップに行ってケーブルつないで更新するなんてことになるのかね

347 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:33:59.67 ID:9zAd9uzO0.net
廉価版機種が激安処分で店頭に並ぶなら
ガラケーの後釜はコレに決定

348 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:34:03.45 ID:f5ro0+7O0.net
もう戦いは始まっていたんだな
今店頭に置いてある製品どうすんだろ

349 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:34:06.54 ID:Mlrdh4tk0.net
>>307
アプデできないのに関係ないとかアホ丸出し
ゴミは消えろ

350 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:34:06.68 ID:qNXc51tb0.net
グーグルとOSは

一切関係ないですから

勘違いしてる馬鹿

>>344

351 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:34:12.05 ID:MBCF320B0.net
>>341
歓迎すべきことですよね。

352 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:34:12.08 ID:73ewuAZ/0.net
チャイナリスク

353 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:34:13.86 ID:0P+yAUfu0.net
そろそろ買い替えしようかと思ってて
Huaweiにしようと思ってたんだが
やっぱり林檎にするわ

354 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:34:19.11 ID:sU/8fL2G0.net
既存の端末使えるならまあいいわ
次は変える

355 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:34:25.30 ID:9kw0Bhnp0.net
アプリが取れないのが致命的だなぁ。
ザマァ

356 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:34:31.21 ID:CTKNY0DR0.net
>>341
だよな!

時代は中華OSアル!

357 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:34:31.40 ID:CxtY19ZD0.net
>>313
国際シェア数%にも満たないんだから規制以前に相手にもされない

358 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:34:36.40 ID:j63EJ7+P0.net
・世界最強の軍事力
・ドルが基軸通貨
・Google
・Windows、Mac

アメリカ強すぎぃーーー

359 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:34:39.18 ID:Mlrdh4tk0.net
>>350
無知www

360 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:34:39.97 ID:wAz8FCaY0.net
創業者の社長、口開けて遠くを見てるんだろうなあ。

361 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:34:47.21 ID:CMYQlEoB0.net
>>313
日本人はiPhone好きだから壊滅しそう

362 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:34:47.35 ID:CcfY07610.net
>>346
>>337

363 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:34:49.63 ID:YVK0mNvF0.net
中国一強時代になった時に困るのはアメリカと日本だけだしいいんじゃね

364 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:34:50.01 ID:Yc7AHoVL0.net
早く売らないと、買い取り値下がるぞ

365 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:34:53.66 ID:/rh3NBIM0.net
あぶねーアイホーンで良かったぜー。
ファーウェイとか買ってる奴マジ馬鹿だな。指さして笑おうぜ!
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/PLE-701L/5.1.1/LR

366 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:34:54.95 ID:BQeD8Dkn0.net
>>309
なんで日本人は中国から学ばないんだよ
中華製品買いまくって中国人に貢いで日本人はますます貧乏に
トランプの保護主義が正解だったとバブル期の日本の保護主義は間違ってなかったことに

367 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:34:57.21 ID:7znvlCaP0.net
>>342
いまNISAでシャープを1000株買った‥

368 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:34:58.53 ID:2jpyfuXZ0.net
>>303
今はgoogleほにゃららサービスないと動かん
それはダウンロードできないというか機種依存部分

369 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:35:01.02 ID:Dh653pd30.net
これ、中国が何と言って土下座したら撤回してもらえんの?

370 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:35:05.15 ID:XpdTRYWq0.net
アメリカ様に楯突くとこうなるのよ
キンペーは甘く見過ぎだ

371 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:35:06.44 ID:CTKNY0DR0.net
>>350
え…

372 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:35:08.32 ID:Kbe9bjvs0.net
>>334
やっぱりべったりなのか
台湾人に偽装したCEOが台湾総選挙に出るからその結果次第じゃ台湾も巻き込まれる

373 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:35:08.83 ID:zHvunWxk0.net
次のバージョンが使えないのは分かった
今のAndroid最新バージョンっていくつ?

374 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:35:11.02 ID:iGYkPPen0.net
中国に引っ越せばグーグル使えなくてもいいことに気づいた!

375 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:35:11.39 ID:By/X4OJF0.net
カスタムSAMも知らない情弱ばかりでワロタ

376 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:35:11.98 ID:qNXc51tb0.net
>>359
無知はおまえだよw

377 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:35:15.75 ID:fKq6IfFf0.net
現行機種問題ないから別にいいよ
次はXiaomi買うだけ

378 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:35:19.28 ID:b3+ZrcO10.net
>>346
現時点で売ってる機種は問題ねーよ
これは次機種の話

379 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:35:20.68 ID:LrS15OWN0.net
>>350
???
関係が大アリだけれど?

380 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:35:20.94 ID:S0EILkvz0.net
キンペー、ズラとってトランプに謝れよ

381 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:35:30.11 ID:DYGMYY8q0.net
でもNHKは来ます

382 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:35:30.20 ID:06aq/p6F0.net
>>303
中国本土や個人以外は置くかよ。東芝ココム違反みたいに潰されそうになるのに。

383 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:35:39.03 ID:Mlrdh4tk0.net
>>356
バカ丸出しwww

384 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:35:41.01 ID:4ZxXAY+o0.net
これ、すでに購入して使ってる人も、ある日のアップデートでいきなりYouTube見れないとか、GooglePlay使えないとかになるのか?

385 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:35:42.86 ID:8jQJLLmi0.net
HUAWEIの高いの買ってあげたんだから最後まで徹底交戦してほしい、サイバー攻撃も支持する、こうなったらGoogleユーザーもろともぶち壊してくれ。

386 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:35:43.50 ID:pWfx5+6Z0.net
どんどんやれ

387 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:35:49.76 ID:Dh653pd30.net
何だっけ、脱出って言うの?あれやればいいんじゃない?良く知らないけど

388 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:35:51.28 ID:bHrBsZou0.net
>>271
>>268
アプリのアップデートできなくなるまでは使えるでしょ。
その後は、通話とメール、ネット見るだけなら問題ない。

389 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:35:55.88 ID:LX1iPAKj0.net
>>313
まあくだらん欲張らないで下請けとして生きるしかない

390 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:36:02.04 ID:Px6r6A5i0.net
去年、トランプ本気出したらHuaweiは文鎮化するから辞めとけよって書いた通りになったわw

391 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:36:08.57 ID:Gy8B7vof0.net
まあ中国も外国製のアプリを排除しまくってるからな
アメリカはこれだけ

392 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:36:10.83 ID:7LETfmjiO.net
これはきついな(笑)

393 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:36:11.79 ID:gN7J7sRu0.net
>>346
もう既に広報が使えると発表している
スレタイは記事にもない妄想

394 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:36:14.95 ID:pWfx5+6Z0.net
>>6
>企業でも安心して使えるスマホ

これはないぞw

395 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:36:15.90 ID:gYUxd+Pe0.net
スマホとかにHUAWEI使うやつって何なの。その時点でお付き合いできない。

396 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:36:18.00 ID:qNXc51tb0.net
>>379
まったく関係ないって

アホですか

appleにだってグーグルサービスは提供してるだろ

OSは関係ないんですよ

397 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:36:18.00 ID:MttkXShz0.net
他国のインフラ使わせてもらってる状態で喧嘩売ったらそりゃこうなるだろうなとしか

398 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:36:20.16 ID:yt/LvVFo0.net
日本メーカーにもチャンスがと思ったらほぼスマホからは撤退済みだったな

399 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:36:21.82 ID:Mlrdh4tk0.net
>>376
諦めろアホwww

400 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:36:27.14 ID:Aw15LF1Z0.net
>>19
これだよな
今回は対岸の火事だし、むしろざまあみろとすら思うが、今後こう言うリスクは常に考えて国内産業振興してかないとな
特にAIなんか命運を外国に握られる形になりそうだし

401 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:36:30.12 ID:f5ro0+7O0.net
既存というのが何を指しているかも曖昧だな
そういうのを狙って仕掛けてきたんだろうけど

402 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:36:31.18 ID:qDX2yAe00.net
トランプ様「米中経済戦争は日本と関係ないビッグゲームだ!日本は黙ってアメリカの兵器を山盛り買ってればいいんだよw」

403 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:36:31.37 ID:epIs4dx00.net
>>343
いや、中国以外の先進国で新製品がほぼ売れなくなるのはかなり痛いぞ

404 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:36:33.10 ID:CMYQlEoB0.net
>>370
ポチを見習うべきだな

405 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:36:35.41 ID:mTxVCFnG0.net
日本はやく本気だせよ

406 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:36:38.73 ID:I/TjTiOk0.net
シャープのAQUOSくらいしか選択肢なくなる

407 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:36:41.72 ID:KBRYQH6p0.net
とりあえず、アプリを諦めれば問題無いんじゃね?w

408 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:36:44.99 ID:ZCF7E2BH0.net
一応トランプも段階を踏んで警告してたからな
スルーしてたチャイナが悪い 日本のように遺憾遺憾じゃ済まないんだよ 米国は

409 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:36:50.46 ID:BQeD8Dkn0.net
NECパソコン30万
MacPC100万

これで日本は高度成長で給料もうなぎ上りに正社員大量

何故か

日本人同士で金回してた



アマゾンで中華製品をかう若年層大量

給料上がらないw
あたりまえwwwwwwwwww

410 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:36:53.91 ID:qNXc51tb0.net
>>399
だからさあ

なんで嘘ばっかり言ってんの?w

411 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:36:57.75 ID:Mlrdh4tk0.net
>>396
無知wwww

412 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:36:59.86 ID:CZ4GlDgE0.net
>>337
問題ないな
良かったやんけ

413 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:37:01.53 ID:/SEyfU8c0.net
クァルコムと連携しないと独自OSなんて作れねーだろ

414 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:37:06.25 ID:9Lza50C+0.net
チョンに技術を売り渡し
ちょにーw
とバカにされ凋落したソニー

ここで復活しなくてどこでする

415 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:37:11.60 ID:/emyt7IJ0.net
ファーウェイに心許してなくて良かった

416 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:37:12.08 ID:Dh653pd30.net
そんなことより、Kindleでグーグルプレイを使わせてください(公式に)

417 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:37:12.53 ID:o/eNFmPs0.net
それにしてもアメリカは普段人権やらルールやら公正やらうるさいのに
敵と認識するとえげつないね
普通に原爆投下で虐殺するし、経済のルールも無視する
まぁ今更だが

418 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:37:24.10 ID:qNXc51tb0.net
>>411
どこがだよw

419 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:37:29.85 ID:P445zwrT0.net
チップが入ってたとかで話題になったけど
その時、ファーウェイ信者が俺には関係ない!!!
絶対買う!!!とか言って、他の人は辞めとけと言ってたのに買ってたっけなあ
そいつは、今この記事見てどう思ってんだろ

420 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:37:31.80 ID:Mlrdh4tk0.net
>>410
無知wwwww

421 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:37:32.25 ID:LrS15OWN0.net
>>341
>>356
インタネット接続から排除される可能性もあるよ
IPアドレス割り振りを中止、インタネット接続機器の番号を発行しない、DNSからの排除
インタネットの世界を支配しているのは全て米国って知っている?

422 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:37:32.78 ID:CHErOUAw0.net
>>313
今まで通りかやの外だろ

423 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:37:34.45 ID:foK9vy4P0.net
>>259
最終はARMだけでなくいまある全てのcpuのライセンス失効
電子機器だけでなくあらゆる国際規格の利用禁止まで行ったらネジ一本作れなくなる

424 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:37:38.93 ID:7znvlCaP0.net
100株だった

425 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:37:42.28 ID:bHrBsZou0.net
>>283
中国人に売れば?

426 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:37:52.79 ID:CTKNY0DR0.net
>>383
え、皮肉で言ってるのに…

427 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:37:56.78 ID:qNXc51tb0.net
アホの相手

秋田犬

428 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:38:01.84 ID:1vCyx2HG0.net
これファーウェイやばくない?
こんなことしたらもう売れないやん

429 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:38:05.95 ID:ZLyB+zvd0.net
これは決定事項?

430 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:38:08.52 ID:2xfdwOpQ0.net
>>376
androidってどこが作ったの?
で、androidって何?

431 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:38:19.27 ID:sanGIPjP0.net
>>367
10年前の1/10くらいになってんだね
社員は特殊会とかで強制的に投資させられてたら踏んだり蹴ったりですな

432 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:38:23.58 ID:n+I2TcFV0.net
最近慌てて国内で売りさばいてた企業はどうなることやら

433 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:38:26.75 ID:BQeD8Dkn0.net
>>421
無知wwwwwwwww

434 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:38:35.57 ID:AbgiO+V90.net
TBSがグーグル叩き始める

435 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:38:41.98 ID:U/qFqNLS0.net
>>387
root 取れば? って言いたいならかなり的はずれなことを言っている メーカーは最初から root は取っている 

436 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:38:43.15 ID:u0qZWr7p0.net
中華スマホユーザー死亡?
笑いが止まらないんだが・・・w
iPhoneは糞とか聞いてもないのにあちこちで絡んできてうざかったからな・・・
ざまあ!

437 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:38:43.52 ID:jucbsPOk0.net
華為なんて名前の通信する機器を平気で使えるほうが怖いわ

438 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:38:44.01 ID:Mlrdh4tk0.net
インターネット村八分のファーウェイ買うバカ、売るバカ

439 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:38:49.01 ID:zSwHrChb0.net
ちゃんとGoogleは正式コメント出してるのに、

440 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:38:49.09 ID:qNXc51tb0.net
googleとandroidはまった関係ないんだって

これほんと

441 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:38:49.85 ID:6w3YtoQ70.net
買い取り価格は今日から100円か?

442 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:38:52.44 ID:1vCyx2HG0.net
とりあえずASUS派だから安心

443 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:38:55.23 ID:2xfdwOpQ0.net
>>427
>>430

444 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:38:55.32 ID:ClEbsIeM0.net
まぁ日本人にはあんまり関係ない

445 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:38:57.70 ID:ASVDMwk50.net
>>283
zenfon電源落ちるの改善してるの?

446 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:39:05.16 ID:8jQJLLmi0.net
HUAWEIには高い金払ったからせめてものあがきでサイバー攻撃してくれ、謝らなくて良いから。

447 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:39:06.75 ID:hjbWMz0N0.net
>>417
アメが昔からえげつないのはその通りだが、今回のは大義名分があって
それの公正化を迫ってるのに反故にしてるのは中共だからなあw

448 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:39:08.45 ID:Aw15LF1Z0.net
>>77
ベジータ(中国)がフリーザ(アメリカ)の脅威に怯えている頃、ピッコロ(日本)は大幅にパワーアップして無邪気に喜んでいた

449 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:39:11.50 ID:YVK0mNvF0.net
アメリカと日本がどんどん追い詰められていくねえ

450 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:39:13.53 ID:BQeD8Dkn0.net
>>432
docomoが3月末まで必死にCMやってたなw

451 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:39:20.16 ID:ORj20XWj0.net
同僚が先週ファーのスマホに買い換えたばかりwww

文鎮化確定カワイソス

452 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:39:20.82 ID:crLLuZYY0.net
>>1
これはトランプ支持!

453 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:39:23.02 ID:0anNIbBj0.net
>>350
あなたは別次元で生きてるの?

454 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:39:26.92 ID:IwR+Rwqv0.net
>>440
スレタイ読めよ

455 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:39:34.85 ID:GHTkqyfE0.net
>>6
スマートじゃねえw

456 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:39:40.37 ID:LrS15OWN0.net
>>396
まさかアンドロイド=OSがgoogle製って知っているよね?

>>433
なにが無知か?具体的に説明してヨ

457 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:39:42.73 ID:ynSOZ/+TO.net
支那、支那人、共産党、創価学会、ザイニチ…悪魔に与する詐欺師ども
おまエラはアメリカというより…王にケンカを売ったんだ
それも複数の王にな

どんな手段を使おうが必ず殺す
この程度で済むと思うなゃ、カス

458 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:39:45.84 ID:NP8GDWfM0.net
全ては中華の為に!

459 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:39:47.68 ID:7ql5rmmF0.net
>>6
逆転の発想かしこい

460 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:39:52.28 ID:zogxmo5I0.net
こうしてみると、スパイ疑惑が単なる言いがかりだったことが
一目瞭然だな
本当にスパイを防止することが目的だったら、今回の措置はどう見てもおかしい

461 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:39:53.90 ID:u46ZnQe70.net
>>417
知的財産権やサイバー攻撃で散々やらかしてたの中国だぞむしろまともな報復と言える

462 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:39:54.34 ID:qNXc51tb0.net
androidってもとはlinuxなわけよ

googleはまったく手出しが出来ないのよ

わかるかなー

馬鹿にはわからんか

463 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:39:54.34 ID:qtd9HwdJ0.net
こんなのは序の口で関連製品は
ネット接続もはじかれるようになるだろうな

464 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:40:02.60 ID:0P+yAUfu0.net
リアルジャイアンに逆らうと
こうなるんですよ

465 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:40:09.80 ID:CTKNY0DR0.net
>>423
( `ハ´) 我こそが世界でアル

466 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:40:17.01 ID:DrrBYa+P0.net
俺のhonor9死ぬの?

467 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:40:17.80 ID:JMzdP+xA0.net
中国vsその他

468 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:40:19.73 ID:Y8BqdKzh0.net
ゲームやらんようになってからはカスロム入れてグーグルサービス互換のソフト入れてるからな。はなからプレイストアなんぞ使ってないわ。所詮は電話機。

469 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:40:20.62 ID:TasBy/Vf0.net
>>440
androidの開発元ってどこだっけ?

470 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:40:28.75 ID:lCcG5UWq0.net
>>390
ここまでくるとファーウェイだけでおさまるかわかんないから中華スマホは全部ダメ

471 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:40:29.22 ID:Q0H0R1tt0.net
Google、政府に屈服したのか

472 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:40:30.23 ID:3ggRQThu0.net
>>6
足蟹

473 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:40:34.43 ID:qNXc51tb0.net
>>456
そこがまず間違ってるじゃん

アホw

474 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:40:35.87 ID:4HiZsqIV0.net
ここんところずっと不穏だったのになんで最近ファーウェイ買ったやつがこんなにいるんだよw

475 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:40:40.55 ID:hjbWMz0N0.net
>>445
5使ってるけど勝手に落ちたことなんて一度もないが
タブレットはSDカードスロットが壊れた

476 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:40:46.84 ID:qDX2yAe00.net
まあガチで戦争になったらグーグルの脆弱性を突いて阿鼻叫喚まで行くかもな。
そうすればググル側からすり寄ってくる可能性もあるが、そもそも中国ではググルが
使えないので困るのはエンドユーザーのみと。そこでさりげなく対策を講じた新製品を売り出すというのが
真の技術競争社会だなw

477 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:40:57.14 ID:JMzdP+xA0.net
中国につくやつおる?

478 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:40:57.18 ID:Mlrdh4tk0.net
>>456
そいつ底辺だから許してあげて
理屈は何一つ理解できないからw

479 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:40:59.05 ID:foK9vy4P0.net
rootとって端末偽装すれば最悪なんとかなる

ただ今後アメリカなら大丈夫ってわけでもなし
中華OSに多少なりとも触れておくのもいいと思う

480 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:41:00.33 ID:fKq6IfFf0.net
現行機種は問題ないから
何もユーザーは困らないでそ
次はXiaomi買えばいいだけだし

481 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:41:03.51 ID:bHrBsZou0.net
>>428
中国人が、いるからだいじょうぶでしょ。
人口多いんだし、国内専用でいいじゃん。

482 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:41:04.99 ID:AbgiO+V90.net
古事記御用達のファー
反日御用達のギャラ糞

483 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:41:06.12 ID:n+I2TcFV0.net
アメリカは企業の動きが早くていいね
日本も見習いたい

484 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:41:17.65 ID:Dh653pd30.net
ファーウェイの基地局とかはどうなったの?
もともとの発端はそっちだったよね?

485 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:41:22.71 ID:+xWkjdJI0.net
>>474
さすがにネタだよ、
そんなマヌケさすがにここにはいないよw

486 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:41:25.71 ID:bHrBsZou0.net
>>429
イエース

487 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:41:25.84 ID:ePb4IOtw0.net
>>437
なお元の基地局でHuawei機器が使われてる模様...

488 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:41:27.19 ID:qNXc51tb0.net
>>469
だから

オープンなんだって

オープンの意味わかる?w

489 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:41:29.93 ID:6GqfGr+J0.net
もう戦争だなこれ

490 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:41:38.52 ID:RGTnSaCT0.net
ある意味ビジネスチャンスなのにソニーはクソゴミ端末発表しててセンスねぇなぁと思うわ

491 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:41:44.32 ID:CTKNY0DR0.net
>>466
ちゃんと火葬してあげて(´;ω;`)

492 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:41:45.11 ID:BAM1D8vh0.net
まあ中国がとっくにプレイストア排除してんだから遅すぎだな

493 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:41:49.81 ID:LrS15OWN0.net
>>462
linuxもgoogleに改変されて原型が無いほどです

494 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:41:54.04 ID:C0KlBB2i0.net
mameが使えればとりあえず用途はありそう

495 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:41:56.24 ID:Mlrdh4tk0.net
>>480
米中戦争してんのに何でシャオミが無事だと思うのか

496 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:42:01.49 ID:sanGIPjP0.net
>>450
ドコモはローカライズに余念がないから
ずいぶん前から大量に買う契約とかしてたんだろうねえ

497 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:42:08.67 ID:hjbWMz0N0.net
>>474
忘れてるかもしれないけど、日本は民主党が政権取ったことがあるんだぜ?
あの鳩山ポッポが党首やってたんだぜ?w

498 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:42:10.38 ID:rj2fhbs10.net
GooglePlayストア →使用停止
Gmail  →使用停止
GoogleMap →使用停止
YouTube →使用停止
(笑)

499 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:42:15.39 ID:DhvlvB7H0.net
ソース記事では検討かって書いてあるけど

500 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:42:18.14 ID:foK9vy4P0.net
>>465
そうなる
中国のみ電子機器の互換性が無くなる未来が来る

501 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:42:21.14 ID:4ZxXAY+o0.net
大丈夫だろ。
AndroidにソックリなCndroidとかすぐ作るから。
アプリもGoogleのパクりで安い。
中国の得意技だ。

502 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:42:34.52 ID:TasBy/Vf0.net
>>488
オープンなのと関係性は全く関係ない、
ここまでの馬鹿、久し振りに見たわ。

503 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:42:39.68 ID:u0qZWr7p0.net
>>462
バーカw

504 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:42:41.83 ID:73ewuAZ/0.net
まあ中国スマホ使ってるやつは接続先が怪しい中国ストアに変わっても気にせず使うんだろう

505 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:42:43.74 ID:DhvlvB7H0.net
xperia買うわ

506 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:42:47.15 ID:pGJcdzGD0.net
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件

http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むb1

507 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:42:51.53 ID:+1p080Aq0.net
>>498
androidos更新停止も追加な

508 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:42:52.94 ID:IrMKbU170.net
p20 liteに似た価格スペックでお勧めのシムフリー携帯ありますか?
まさにp20lite買うところだったんです…

509 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:42:57.86 ID:ORj20XWj0.net
Googleに切られることも痛いけど
今後ファーでCPUを調達できるの?

510 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:43:01.00 ID:qNXc51tb0.net
>>502
だからさあ

オープンの意味

教えてあげようかw

511 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:43:01.94 ID:crLLuZYY0.net
>>1
HUAWEI買った消費者は全員逮捕だーーーw

容疑はスパイチップ資金の供与罪

512 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:43:02.61 ID:Mlrdh4tk0.net
>>490
バカヤロ
Xperia1は大好評だぞ
次世代スタンダードサイズと言われてる

513 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:43:03.07 ID:RiSNgK450.net
xperira一筋のオレには全く関係なかった。

514 :u:2019/05/20(月) 13:43:03.57 ID:/EizPeis0.net
>>118
フリーザ(中国)が世界制覇しようと企んでたら悟空(アメリカ)がお仕置きしてるとこ
因みにブウ(ロシア)、悟飯(日本)、ベジータ(イギリス)、トランクス(ドイツ)、ピッコロ(フランス)みたいな感じ?

515 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:43:04.59 ID:YVK0mNvF0.net
アメリカが中国に勝てると思ってる馬鹿は多いからなあ

516 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:43:04.93 ID:N705fpMe0.net
俺のwimaxファーウェイになったばかりなんだが、大丈夫かな…

517 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:43:05.06 ID:BQeD8Dkn0.net
日本国内スマホシェア
10%未満のファーウェイ使ってる奴が多すぎてワロタw

貧乏人多すぎ5ch

518 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:43:17.70 ID:ASVDMwk50.net
>>475
前使ってて起動しなくなったんだ
話には聞いてたけど、自分が当たるとは思わなかった
asusは結構多いみたいよ

519 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:43:19.44 ID:84i2Uj2L0.net
AndroidOSとかgoogleのサービスもいざとなればアメリカ政府の手先として
盗り溜めたデータを使ったり、通信途絶させて混乱させたりできるんだろ

520 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:43:21.56 ID:06aq/p6F0.net
>>440
著作権はGoogleな。で。オープンソースと言えども中の人はGoogleが主力。
ならこの先なんとでもできるということよ。

521 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:43:24.41 ID:fKq6IfFf0.net
>>495
Xiaomi規制する理由はどうすんだ?
でっちあげでやるのか?

522 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:43:25.19 ID:DhvlvB7H0.net
2ちゃんの中韓宣伝員なんかアテにならないね

523 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:43:31.65 ID:DxqoQd1x0.net
ようするにhuaweiの新android機は無くなるってこと?

524 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:43:35.55 ID:IBXCCoj40.net
ストアとyoutube使えないなら他に何に使うんだレベルだな
完全に死んだわ

525 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:43:35.77 ID:vANGArD50.net
韓国大勝利!

シナジャップ涙目

526 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:43:41.09 ID:b3+ZrcO10.net
あいぽん使いはバカだから煽る方向が明後日の方向で笑うwww

527 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:43:43.52 ID:73ewuAZ/0.net
>>509
調達できないから作ってるんじゃなかった?

528 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:43:58.36 ID:LrS15OWN0.net
>>473
あの、アンドロイドはlinuxを元にしているけれど、Googleによって原型が残っていない程改変されています

>>478
ホント、アホですワ

529 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:44:04.20 ID:vANGArD50.net
シナジャップ発狂wwwwwwww
.

530 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:44:05.82 ID:erv5hC4L0.net
Chinadroidの誕生である

531 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:44:10.10 ID:cjvLjPED0.net
子供に渡せるスマホが誕生するな
胸熱

532 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:44:11.44 ID:crLLuZYY0.net
>>508
お前をスパイチップ資金の供与未遂罪で逮捕するぞ!

533 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:44:13.12 ID:BBkfw63c0.net
台湾が無事なら問題ない

534 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:44:16.78 ID:qtd9HwdJ0.net
この前のソフトバンクの大規模通信障害も
米国の仕掛けだろうからな
米国に逆らえばいつでもつぶせるよって警告

535 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:44:19.89 ID:6AYAxAjc0.net
日本に腐るほどいる中国人を見かけなくなるな
それはいいことだけど、日本の下級国民もさらに増えそう

536 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:44:22.31 ID:Gy8B7vof0.net
>>525
これからは台湾だな
Asus早速上がってる

537 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:44:24.26 ID:+1p080Aq0.net
>>509
socと通信モデムはクアルコム製品が牛耳ってる上に特許でガチガチに固めてるから無理

538 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:44:29.70 ID:vE6R70kb0.net
ファーーーーーーーーーウェイウェイwww

539 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:44:30.10 ID:8QU/y4GC0.net
いま既に購入して利用しているHUAWEI端末は問題ないよね?

540 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:44:33.30 ID:9zAd9uzO0.net
中国は13億もいるんだし
ガラケーのように独自の進化を遂げて生き残るよ
国内専用機として

541 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:44:35.92 ID:bHrBsZou0.net
>>499
【速報】Google「Huaweiとの取引停止は事実」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558321534/l50

542 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:44:41.03 ID:Pf200ydQ0.net
「安けりゃ良い」ってなにも考えずに飛びつくやつは、
結局こういう結末が待ってるのよねw

543 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:44:45.99 ID:ePb4IOtw0.net
まじで米政府はGoogle損失分の担保どうするつもりなんだろうなGoogleは相当な被害者になるぞ

544 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:44:47.44 ID:2xfdwOpQ0.net
>>510
オープンはわかるよ、
オープンだとなぜgoogleがOSと関係なくなるかを説明しろ。

545 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:44:51.31 ID:Y9CSXaJn0.net
>>1
ローマ帝国に反旗を翻したパルミラみたいだな

いい気になりすぎなんだよ、チュンは!

アメリカにとってチュンは東夷でしか過ぎない

546 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:44:53.83 ID:P445zwrT0.net
ID:qNXc51tb0 この人が熱い

547 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:44:55.96 ID:qNXc51tb0.net
>>520
バーカ

じゅあ

その時点でオープンじゃなくなるだろが

アホwwww

548 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:44:59.28 ID:jZQGj18l0.net
昔、zenfone2つかってasusのスマホは悪い印象しかないが今だいぶ改善されてんのか?

549 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:44:59.76 ID:oua7lrsF0.net
これは使い物にならないレベル

550 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:45:04.99 ID:DhvlvB7H0.net
>>541
あらら

551 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:45:10.47 ID:Mlrdh4tk0.net
>>521
知財窃盗に決まってんだろアホ

552 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:45:15.75 ID:qBN+xOQ70.net
皆!ファーウェイの端末を使ってるやつ見かけたら指差して
プークスクス笑ってやろうぜ

553 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:45:23.94 ID:qt5t+PFU0.net
元記事にもないことをセンセーショナルにスレタイにしてるのが一番盛り上がってるという
いかにも5ちゃんらしい

554 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:45:24.19 ID:+g2xv+zT0.net
シナの使ってる奴とか

555 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:45:27.24 ID:q/7vNuBO0.net
性能、価格、デザインすべてでファーウェイに負けてるからな
こういう強硬的なやり方しかないな
このままじゃ一時的に影響抑えられても、中国の技術力ですぐ負ける

556 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:45:31.08 ID:/SEyfU8c0.net
>>525
サムチョンもアンドロイド使えなくなるよ、北チョンと統合で

557 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:45:37.68 ID:qDX2yAe00.net
世界最速のスパコンも中国で、次世代スパコンの研究も先んじて
しかも主要学術分野の半分を中国がトップ独占で(残りはアメリカ)
日本の見る影もないのが痛々しいですなあ。そっちを憂うべきかと。
ファーウェイだアップルだと騒ぐのもお寒い話なんですよw

558 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:45:39.72 ID:iv/U7Lt00.net
詰まり、
他人のまわしで相撲を取っておいて調子に乗りすぎた。ってやつか。

559 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:45:43.08 ID:Nij3N42+0.net
>>483
アメリカ企業の大半は中国の味方
儲けてるから当たり前だけどね
それだけに企業の間では危機感なくてアメリカ政府は困ってるそうだよ
日本の場合は政府までもが危機感なくてお話にならんけどね

560 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:45:55.41 ID:foK9vy4P0.net
xiamiなら無事ってこともないしoppoなら大丈夫なんてこともない
遅かれ早かれ同じことになる
じゃあインドやベトナムの新興メーカーなら安全なのかって言ったらやっぱり規制の対象になる
googleの決断はgoogle以外のあらゆるメーカーが同じ締め出しを受ける可能性を示した

561 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:45:57.12 ID:DhvlvB7H0.net
だいたいどこのスマホも別に問題ないもんな操作するうえでは
細かい要素をいちいち気にして情強きにするのがバカだね

562 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:45:58.92 ID:1+ngMkhy0.net
>>501
ソースコードはすでに取得してるだろうな。
googleに限らず、シリコンバレーのそこかしこに
中国人技術者入ってるし。

563 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:46:06.80 ID:b2cSGt9+0.net
>>77
ドラゴンレーダー禁止、
ベジータと野○雅子がフュージョンしてベジワマサコになる

564 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:46:06.72 ID:rsuD/7aa0.net
>>551
クアルコム社のお得意様なのにでっち上げなんて出来ませんわ

565 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:46:10.74 ID:CHErOUAw0.net
>>542
最近は安くて良いだったけどね

566 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:46:11.77 ID:LrS15OWN0.net
>>519,555
インタネットの原型は全て米国で開発されているからね
ハッキリ言って米国が本気になったらインターネットの世界から排除されかねない

567 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:46:15.28 ID:ZAuVzCSw0.net
>>474
日本の1-3月のスマホ売り上げ、ファーウェイが4割だってさ
情弱相手にひでえことしやがるw

568 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:46:19.97 ID:YdWgRJBi0.net
>>509
AMDは中国

569 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:46:21.17 ID:NcJAb0pO0.net
ファーウェイ信者発狂してるな

570 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:46:20.77 ID:ZCF7E2BH0.net
ソフトバンク禿はアメリカでファーエイとなんか事業してたよね?
また禿るの? トランプは禿にたくさん投資してもらう約束してたよね

571 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:46:22.47 ID:+vZqTeDI0.net
LinuxベースでOS独自開発すれば、ほどんどのアンドロイドのアプリはそのまま動く。
アプリ開発者がHuawei Play Storeに同じものを置けば何の問題も無い。
この制裁は何の意味もないなw

572 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:46:22.48 ID:crLLuZYY0.net
>>531
これで良かった
もしも子供の頃から情報抜かれる端末操作に慣れ親しんでたら悪夢だった

573 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:46:22.58 ID:jb6StXeB.net
>>350
Android(アンドロイド)は、Googleが開発したモバイルオペレーティングシステムである

Googleの認可を受けた端末には、アプリケーションマーケットとしてGoogle Playが
インストールされている。多くの端末では、このGoogle Playからアプリコンテンツをダウンロードして使えるようになっている。


ググれカスww
中国にはインターネッツ売ってる場所ないのか?w
はよ買ってきて調べろカスww

574 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:46:41.27 ID:qNXc51tb0.net
オープンの意味がわかってないのがいっぱいいて笑った

575 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:46:43.73 ID:bHrBsZou0.net
>>543
なんで?

576 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:46:45.99 ID:+1p080Aq0.net
>>570
ワイモバイル死亡確認

577 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:46:50.20 ID:lnps8/iy0.net
泥使うのはリスク
TRONにしましょう

578 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:46:51.01 ID:aLSiNPmL0.net
>>498
現行機種は一切問題なし
出荷前の機種は買わなければよいが
買う場合
googleplay → 野良でインストールできる
gmail → 他のメールクライアント経由で使用すればいい
googlemap youtube → ブラウザのpwa機能を利用すれば疑似ネイティブアプリとして利用できる

579 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:46:55.45 ID:QkJM7IWP0.net
>>26
中華専用アプリストアもあって、結構充実してる。
まぁ、全部漢字だけどなw

580 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:46:55.97 ID:vLrhPwEy0.net
>>1
簡単な機種偽装で対抗出来るのかな?

581 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:46:59.63 ID:xpowl4n20.net
サムスン復活?

582 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:47:08.94 ID:fKq6IfFf0.net
サムソンとソニーだけはねえわ
高すぎる
そんなもん買うならiPhone買うわ
泥は安くてそこそこのスペックなら
メーカー希望小売価格なんでもいい

583 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:47:13.85 ID:K0BEHURu0.net
これからファーウェイ持ってるだけでプッて笑われるんだろうな

たぶん顔に出さなくても内心では爆笑されてるパターン

マジかわいそうw

584 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:47:16.00 ID:jORkulf80.net
先月タブレット買ったばっかりだってのになんてこったい(´・ω・`)

585 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:47:19.14 ID:lnps8/iy0.net
TRON復活のチャンスあるんじゃね

586 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:47:19.46 ID:6opZHf6M0.net
>>529
勿論GALAXY使ってるんだろうな?

587 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:47:28.71 ID:iv/U7Lt00.net
>>555
そうだな、
結構こういうことがあって初めて、
技術開発ってのやり出すからな。

返って強くなる可能性もある。
あとは政治次第だねw。

588 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:47:29.12 ID:7sqRf4eq0.net
nova3使いの俺は次はどの端末買えばよろしいか?

589 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:47:34.67 ID:UbZoqarg0.net
これグーグル側に正当性あるの?
アメリカ政府の方針状、取引継続が不可能って判断てええんか?

590 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:47:34.91 ID:Wuy4B/ta0.net
>>540
シナ押しのジャーナリズムが
よく中華国民13億って数字出てくるけど
経済回せるのは何人ってこと誰も言わんよな。

591 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:47:35.21 ID:f5ro0+7O0.net
実際林檎の端末は暫くよく売れるだろうね

592 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:47:38.98 ID:+1p080Aq0.net
>>582
iPhoneも最近めちゃくちゃ高いだろ

593 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:47:40.99 ID:u0qZWr7p0.net
馬鹿中華機器使ってたやつ死亡確定!
マジで腹痛いww

【速報】Google「Huaweiとの取引停止は事実」
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558321534/l50

594 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:47:41.04 ID:ksI0n8AJ0.net
>>543
毒の商品を売ったと考えれば簡単

595 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:47:42.65 ID:Mlrdh4tk0.net
>>571
誰が使うんだよw

596 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:47:43.09 ID:l2KVCsY50.net
>>571
開発費が余計にかかって高騰するだけ

597 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:47:47.65 ID:Oo1RG5yo0.net
泥携帯とか使ってるからこういう目に遭う

598 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:47:48.08 ID:aLSiNPmL0.net
>>507
AOSPが公開しているのでそこからメーカーが改変、ビルドすればアップデートはできる

599 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:47:49.93 ID:Gy8B7vof0.net
これで企業も目が覚めたやろ
まだチュンチョン言ってるとマジで終わるぞww

600 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:47:51.85 ID:lCcG5UWq0.net
>>495
無理だよね
つかこの状況でなんでリスクありありの中華スマホにしがみつくのかわからない

601 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:47:52.85 ID:nRpypWf70.net
いまファーウェイ持ってるやつもアップデート永遠に来なくなるな。ざまぁwww
安物に騙されちゃうお馬鹿さんらしい結末www

602 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:47:53.43 ID:DxqoQd1x0.net
huawei機無くなってもいいけど、他がもっと頑張れよ

603 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:47:54.08 ID:ye4spIKt0.net
プラットフォームにまで影響が出てくるとか本番だなぁ・・・・?

自分ちでまかないそうではあるけど

604 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:47:57.09 ID:jspKcxzX0.net
こっそり社名変えて今まで通り同じもの売ればいいんじゃないの?

605 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:47:58.57 ID:ORj20XWj0.net
>>537
だよね
Googleでさえこの迅速な対応たもん。どうすんだろ
今更、独自開発なんて、いくらファーでも今すぐには無理そう。

606 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:48:01.29 ID:lnps8/iy0.net
>>591
代替品はギャラクチョンだろ

607 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:48:05.37 ID:EbtMuEi50.net
結局、泥スマホにはGoogleアプリが使えなくなるだけだよね
俺的にはGmailとGoogleマップGoogleブラウザ・Chromeが使えなくなる
のはちょっと痛い

608 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:48:11.14 ID:wyBFXkUV0.net
面白い〜♪プルプル〜♪それぐらい〜♪必死に引っ掛かったの〜♪

609 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:48:12.94 ID:cghOPcZQ0.net
2年前に買ったM3
安くてサブ機に丁度良かったんだが
あと1〜2年くらいは遊べるだろうから
次の8タブをどっか作ってくれよ

610 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:48:16.19 ID:foK9vy4P0.net
linuxのであるandroidOSの提供を辞めたらgoogleがlinux使えなくなる

ただ今後linuxであっても中国製品には利用できないって未来はある

611 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:48:16.71 ID:AzZqJYSq0.net
playstoreじゃないストアサービスできるかもな

612 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:48:19.60 ID:06aq/p6F0.net
>>527
ハイシリコンが何年も前から準備してる。
が、1/3程度なので残り全部作れるか未知数。
ブルームバーグでは米半導体メーカーもGoogleと同じく供給停止の動きになってきてるらしいね。

613 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:48:23.77 ID:YVK0mNvF0.net
・未だに中国が日本より下だと思い込んでる
・未だに中国はパクリしかしてないと思い込んでる
・中国はアメリカに勝てないと思い込んでる

未だにこういう日本人が多い
だから20年間経済成長ゼロなんだろうね日本は

614 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:48:25.68 ID:CTKNY0DR0.net
これも上級の陰謀、安倍のせい!

下級の生活を追い詰めるいつもの遣り口ニダニダ!

615 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:48:26.79 ID:h32eg+Os0.net
まだタイゼンがある

616 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:48:27.35 ID:Junn+Wie0.net
これは韓国に対する脅しにもなるね。
歯向かうならサムスンにも同じようにやると。

617 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:48:28.52 ID:laUVf13p0.net
>>534
この直後にファーウェイやめますからだったからなw
エリクソンの問題とはいってもアメリカのメーカー

618 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:48:31.14 ID:L5065vuP0.net
お得意の海賊行為でなんとかしそうw

619 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:48:33.31 ID:9K+TfRqQ0.net
iphoneは値上げのチャンスだな

620 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:48:43.06 ID:LrS15OWN0.net
>>578
そんな生易しい話ではありません

下手をするとインターネットの世界から永久追放されます

621 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:48:43.24 ID:lUEEuiTi0.net
>>349
既存はセキュリティパッチもアップデート出来ると発表してるだろカス

622 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:48:43.27 ID:GCKbxxbD0.net
当然だわな

623 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:48:43.82 ID:YvWtClUI0.net
て言うかHuaweiなんて買う人ってどんな人達なの?

624 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:48:49.27 ID:O8ZgWICx0.net
>>481
人口多くても国内の8割奴隷階級なんだよな

625 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:48:51.91 ID:hjbWMz0N0.net
>>518
昔はハズレ端末が多かったみたいだな
PC部品は安定だけど、スマホとかは変態仕様が売りみたいなとこあったからな
最近のは価格も高いし安定でしょ

626 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:48:52.24 ID:Mmu08k8T0.net
じゃあファーウェイつかいますわウィンドウズも95やし がんばるけん!ぐぬぬ

627 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:48:52.24 ID:l2KVCsY50.net
>>606
なんの為にPixel発表したと思ってんのwww

628 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:48:53.26 ID:qfGwseGv0.net
やり方がえげつない

629 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:48:55.93 ID:+1p080Aq0.net
>>589
中国は大分前からGoogleサービス締め出してたくせにAndroidosだけちゃっかり使ってた盗賊だよ
それに嫌でもGoogleはトランプの意向にそわないと

630 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:48:59.67 ID:nm3scSI80.net
来たか遂に
中国独自OS待ったなしw

631 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:49:01.76 ID:1asuchrD0.net
>>567
やったぜw

632 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:49:02.17 ID:1qaR+Jmz0.net
これからはオール独自OSとアプリで武装するのかある意味夢があるなw

633 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:49:02.51 ID:AzZqJYSq0.net
まあファーウェイならルートとれるから安売りしてたらほしいわな

634 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:49:04.82 ID:RGTnSaCT0.net
アメリカ産でメジャーなAndroid端末とかあるの? アジアが席巻してるイメージしか無いが

635 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:49:08.97 ID:ePb4IOtw0.net
数年前はインドスマホに期待してたが中華スマホ進撃でインド国産スマホ市場壊滅しちゃったしな
中華以外で格安スマホの覇権取れる国が出てくると良いが

636 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:49:19.96 ID:mQ6v1zck0.net
開発費に金かけずに技術パクって安売りしてTOPシェア取ってんだから、そら潰されるわな

637 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:49:22.38 ID:JLOwXxu00.net
トランプ「ジャップはiPhone使えばオッケ」

638 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:49:23.77 ID:kT1eflEK0.net
>>578 ファーウェイはもしかして、それら補助ソフトのを組み込むとか。
そこまで露骨にやらなくても、それらソフトを提供するサイトを、複数設置して
それで自社製品のサポートとするのかな?

639 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:49:24.40 ID:crLLuZYY0.net
>>1 >>567
ドコモauソフトバンクはこうなる可能性を薄々分かってただろ

それでも情弱に売りつけてたのは悪意でしかない

640 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:49:27.28 ID:6w3YtoQ70.net
>>539
これからアプデ出来ないと思っていた方がいい
マジで
さっさと売れ

641 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:49:28.29 ID:E83N4OlX0.net
>>291
ファーウェイ製を名乗れないファーウェイ製品てなんやねんw
それもはや別メーカーの製品てことになるやんww

642 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:49:35.22 ID:+zUB7ETb0.net
ファーウェイ終わったなw
Google様に嫌われて生きていけるわけねぇだろばーかw

643 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:49:36.32 ID:O8ZgWICx0.net
>>617
エリクソンってスウェーデンじゃない?

644 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:49:36.59 ID:rsuD/7aa0.net
>>616
サムスンなんてとっくにアメリカとべったりですわ
アメリカのAndroidシェア1位ですし

645 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:49:37.19 ID:Mmu08k8T0.net
電波だよぉ!ここの掲示板電波だよぉ!

646 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:49:39.00 ID:S7GzhAMe0.net
投げ売りしないかな
速攻買うわ

647 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:49:46.93 ID:aM5xhnhA0.net
たしか中国政府はGoogleのサービス制限しとるよね
ならGoogleが中国を制限しても問題ないよな

648 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:49:54.49 ID:cIBsvlqO0.net
>>72
相手が泥棒だったので敵になりましたって話だろ

649 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:49:55.89 ID:8jQJLLmi0.net
中国独自OS出たらそっち使います、原爆投下を肯定するアメリカ企業を使う売国奴になんかなりたくないから

650 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:49:56.49 ID:RJsr1Vtv0.net
>>6
ソシャゲもできないし子供にはいいな

651 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:49:58.45 ID:A30YCOBR0.net
HuaweiがOPPOの傘下に入れば解決だな

652 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:50:00.29 ID:UwU43nWn0.net
google関連全て停止になるとどうにもならなくなるな

653 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:50:02.07 ID:9lPxUwBW0.net
スレタイ嘘松やん
決定じゃなくて検討じゃねえか

654 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:50:03.65 ID:+6MvSonR0.net
人民解放軍OSなんて誰も使わんw

655 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:50:06.15 ID:u0qZWr7p0.net
マジで笑いが止まらないんですけど!!どうしてくれるんだよ!!
バカ中華ユーザーさんよw

656 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:50:07.56 ID:tFnGy+Ku0.net
>>68
だから期待されてるんだろ

中国当局に

657 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:50:08.23 ID:U/qFqNLS0.net
>>547
キチガイかお前は?

AOSP こそオープンソースだが、Android で使われてる事実上のデファクト・スタンダード(開発環境、基本ソフト、アプリの公開環境)は、どれも Google のプロプライエタリで、
そこから閉め出されて残された公開部分だけで作れる泥スマホなんて、誰も買っちゃくれないぞ?

658 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:50:08.50 ID:fKq6IfFf0.net
>>640
悪質な嘘はやめろや
転売ヤーめ
現行機種は使えるわ

659 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:50:10.32 ID:xwI1QDwA0.net
モバイルルータはセフセフ?

660 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:50:10.85 ID:6FLc5XCn0.net
さっさとやれ
明日からやれ

661 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:50:13.67 ID:gNTX4sSv0.net
ファーウェイユーザーはグーグルプレイストアを開いて更新してみて!

662 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:50:16.83 ID:+1p080Aq0.net
>>567
docomoえげつねぇな

663 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:50:17.50 ID:qt5t+PFU0.net
>>573
まずお前がググれ

664 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:50:19.59 ID:XSh+FrpS0.net
スッゲ
自分達だけのメーカーを自分達だけで使ってる未来か
日本も同じ事したらいいよ
密林の中華製品のラインナップは異常
有名メーカーのロゴ付いたままの横流し品みたいなのまであるし
しかも手に入れやすい適正価格だからランキング占めてるし日本メーカー潰れちゃうよ

665 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:50:20.06 ID:8lZ3E4Pf0.net
>>567
そんなにもかよ
俺もファーウェイ騒動でファーウェイの存在を知ったしいい宣伝になったんだろうね

666 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:50:20.57 ID:jiA42kOB0.net
>>334
この流れなら逃げられないだろうな

667 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:50:24.79 ID:Mlrdh4tk0.net
>>612
それも日米の製造装置止められれば終了だけドナ

668 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:50:29.08 ID:Vb3X7v5/0.net
、、、戦争、、だな

669 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:50:29.67 ID:IwR+Rwqv0.net
>>571
アメリカが待ったしたことを
アプリ開発者やユーザーがなにも感じないならな

670 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:50:32.39 ID:OBRhZ3EE0.net
元々アンチアップルでチョンよりはマシとか言って和製スマホから流れた難民も結構いただろ
元々ガラケー握りしめてiPhone使う奴は売国奴!とか喚いてたのがw

671 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:50:34.22 ID:xMWZcHSq0.net
完全な死刑判決だな
まあ、中国独自のOSとかを載せるんだろ

672 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:50:36.46 ID:/aAfYG7s0.net
新Pixelの製造元はハーウェイ系じゃなかったっけ?

673 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:50:40.77 ID:PC2dCZCn0.net
先にグーグルを排除したのは中国だからな

ブーメランになっちゃった

674 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:50:40.93 ID:Fd91susO0.net
中国系ITなんて使ったことないと
Google サービスの方が怪しいと思うけどな。
Google と縁切るとなんか困るのか?

675 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:50:41.50 ID:A30YCOBR0.net
>>648
ユーザまで敵にしてるのがなー

676 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:50:42.38 ID:hIjebuNH0.net
え、決定なの?

677 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:50:43.04 ID:0S9YDj6M0.net
流石に日本でハーウェイ使ってる奴は見たことない

678 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:50:44.57 ID:7znvlCaP0.net
安くなったら中国旅行用に一台買おうかな?‥

679 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:50:44.83 ID:bHrBsZou0.net
>>556
韓国政府はWindowsを諦めてLinuxへの移行を目指している
https://gigazine.net/news/20190520-korean-government-switch-linux/

独自路線行くかも?

680 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:50:44.96 ID:BpojUNfe0.net
天安門事件検索させないためにGoogle追い出した中国が何を言うんやろ

681 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:50:45.85 ID:CTKNY0DR0.net
>>634
規格作った奴勝ちだからあまり意味ない

682 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:50:49.50 ID:zluMNWTy0.net
アップルやサムスンなんてどうでもいいGoogleだけはファーウェイを追い出して正常化頼むわ❗

683 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:50:49.77 ID:nm3scSI80.net
Linux乗せりゃええw
ubuntuでもcentOSでもMintでもええぞww
中国はやく作れやw

684 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:50:51.95 ID:a+dL3QOD0.net
スレが荒れてると思ったら、ファー掴まされた奴が発狂してるのか

遮断される頃には買い替え時期だろ
そんな慌てる状況じゃなくね?

685 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:50:55.20 ID:/haJ+fNh0.net
ファーウェイ製品でゲームしてた奴は早めにデータ移しとけよ
起動すら出来なくて救出出来なくなるでw
スマホはSONY、タブは林檎のワシ高見盛

686 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:50:59.36 ID:1asuchrD0.net
>>647
そうなるな

687 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:50:59.82 ID:LrS15OWN0.net
>>621
中華企業へIPアドレス割り振りを停止、インターネット機器の番号発行を停止、DNSから排除…
米国企業が保有する光ファイバーから遮断

怒った米国は恐ろしいワ

688 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:51:00.13 ID:O8ZgWICx0.net
>>644
日本の部品供給止まったらコケるんだよなあ

689 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:51:08.46 ID:tDUtMkL40.net
>>6
もはやスマホである必要がないな
ガラケーでいいじゃん

690 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:51:19.65 ID:NcetSvC70.net
まじかよ(((・・;)
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-05K/9/LR

691 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:51:20.55 ID:lnps8/iy0.net
ファーウェイのモバイルルーター使ってるけどなかなかいいぞ

692 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:51:23.91 ID:iv/U7Lt00.net
こりゃ、中国でアップル禁止令かw。中国にも信者いるだろうに。

693 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:51:27.57 ID:1z270vFB0.net
>>653
取引停止とアンドロイドのアプデ来ないのは確定情報

サービスは検討中

694 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:51:29.62 ID:KS7dWhUA0.net
>>555
海外で売れなくなってその価格で生き残れたらな

695 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:51:30.01 ID:+E/GOq300.net
つーか、Googleが旧バージョンにたいしては、ある程度はサポートしたとしてもさあ
ソフトの方がGoogleの新OS対応のみにしたら、サービスが受けられないってことだろ?

たとえば、DMMのサービスがGoogleの新OS対応のみになったら、DMMの会員であって
も、Huaweiの製品だとDMMのエロビが見れなくなると…
それって、オレ様にとっては天下の一大事ってことに成るんですけどw

696 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:51:38.00 ID:aLSiNPmL0.net
>>610
ライセンスで利用するならソース公開が必要って言うライセンスなのかな?

697 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:51:38.75 ID:ufN1nF4+0.net
お前らが嬉しそうだからgalaxyにするわ

698 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:51:39.34 ID:Mlrdh4tk0.net
>>649
使うわけないだろwww

699 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:51:41.46 ID:IrMKbU170.net
p20liteは本当に良くできてる。マニアックな機能とかいらないから、一般的な機能あってバッテリーもちよくて、安定してればそれでいい。
日本メーカーはニッチで余計なもん付けて高くしすぎ、組織も製品も非効率なんだよ

700 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:51:41.98 ID:BAM1D8vh0.net
>>607
だけってそれが本体じゃね?

701 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:51:44.50 ID:YVK0mNvF0.net
アメリカ敗北確定かあ

702 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:51:46.85 ID:wBoElXcr0.net
>>6
お前営業主任な

703 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:51:49.45 ID:0FBV5s2N0.net
ヨドバシいってファーウェイ売り場の店員に
グーグル使えなくなるんすよねって聞いたらなんて返答してくれるのかな

704 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:51:50.68 ID:GvcvP06s0.net
>>567
売れすぎワロタwww
いつの間にかすげぇ事になってたのな

705 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:51:50.88 ID:pMeApuJE0.net
i OS入ったりしてな

706 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:51:51.36 ID:A30YCOBR0.net
>>567
なるほど
そのくらいシェア高いならしっかり救済されそうだな

707 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:51:53.65 ID:rsuD/7aa0.net
>>688
まだそんな寝言言ってる
サムスンの一番の部品供給先はクアルコム社だよ

708 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:51:56.19 ID:qNXc51tb0.net
>>657
はあああ?

オープンなんだから

そんなことしたら

逆にgoogleが閉め出されるわ

だからオープンの意味知ってるか?

ってw

709 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:52:00.03 ID:crLLuZYY0.net
>>1 >>628 >>629
悪意があるのは中国

グーグル検索を締め出してネットを盗聴遮断しておきながら、OSだけは使いたいとか虫が良すぎ

710 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:52:00.75 ID:laUVf13p0.net
>>648
しかし中国は先手打ってグーグルとかを追放してたわけだから
ここまでよく我慢した方だよw

711 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:52:05.39 ID:rO0KJZqN0.net
HuaweiでWindows PHONE復活。

712 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:52:13.62 ID:1+ngMkhy0.net
>>599
先月、2Fが安倍の親書を持ったうえで、
たくさん取り巻き引き連れて朝貢しに行ったばかりだけどな。

713 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:52:15.07 ID:jjtwPMNK0.net
今使ってる人も
新たなアプリのインストールとかが出来なくなるのかね

だとしたらかなり悲惨だと思うが

714 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:52:19.01 ID:S7GzhAMe0.net
google排除したと言っても
国内だけでだろ
ならアメリカも制裁は国内だけでやってろって話

715 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:52:20.36 ID:CIUVwMdN0.net
2019年度米国防権限法(NDAA2019)

19年8月13日以降、ファーウェイ、ZTE、ハイクビジョン、ダーファ・テクノロジー、
ハイテラの5社の製品を社内で利用している世界中の企業を対象に、
いかなる取引も米政府機関とはできなくする。
米政府機関に収めている製品・サービスが通信機器とは一切関係のない企業であっても、
社内で華為などの通信機器をっているだけで米政府機関との取引から締め出される厳しい内容。
5社以外でも「中国政府が所有・関係している」と米国防総省や連邦捜査局(FBI)などがみなす企業
(今後発表予定)の通信機器の調達も禁止する。

716 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:52:24.13 ID:FXeXrnPHO.net
google傘下のyoutubeも使えなくなる可能性高いな

717 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:52:24.39 ID:wBoElXcr0.net
>>9
好き

718 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:52:26.56 ID:mQ6v1zck0.net
>>613
伸び代しかないから途上国なんだろ?

719 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:52:27.62 ID:zHvunWxk0.net
>>623
試しに買ってみた人とそのリピーター

720 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:52:28.46 ID:u6EY1d3L0.net
現行機種も対象
即日停止か

721 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:52:33.11 ID:gNTX4sSv0.net
>>680
そういうことされた経緯があるからグーグルも気兼ねなく出来そうだな

722 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:52:33.72 ID:p/lUhx/80.net
そこで tizen ですよ

723 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:52:40.32 ID:RJsr1Vtv0.net
>>567
4割が泣いてんのかよ!

724 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:52:40.65 ID:jb6StXeB.net
「別にGoogleに頼らなくてもオープンソースだから関係ない(キリッ 」
「技術的に何も心配ない(キリッ」


脳みそ腐ってるバカですか?
アプリインストールする為に中国サイトを漁るのかw
しかも動作未確認のウイルスソフトかもしれないのに??
知識ひけらかしたいだけの大バカ野郎

725 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:52:41.01 ID:UwU43nWn0.net
チャンコロ発狂してて面白い

726 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:52:43.52 ID:NleA5ykw0.net
オッポを使えばいいのか?

727 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:52:49.16 ID:l2KVCsY50.net
>>714
は?全面的だろ

728 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:52:51.60 ID:lUEEuiTi0.net
>>687
だから既存は関係ないから
次の購入候補から除外されるだけ
最悪、後からGoogle入れて使うだけ

729 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:52:55.90 ID:ietqy6K80.net
わろた
ファーーー草ウェーーーイ草

730 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:52:56.41 ID:po34AOEG0.net
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

731 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:52:56.88 ID:lnps8/iy0.net
売り込め
国産OS搭載スマホ試作品
https://www.youtube.com/watch?v=1VAj9s5VUHY

732 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:52:57.62 ID:ASVDMwk50.net
>>625
今はそれほどでもないのか
これから検討する際には見てみるわ
ありがと

733 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:52:58.55 ID:O0Mj2eEA0.net
HuaweiへのIntel, Qualcomm, Xilinx and Broadcom のチップ供給やめるってまじ!?

734 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:53:02.85 ID:YMzXWCRk0.net
Huaweiタブ去年買おうか迷ったから危なかった
おとなしくiPad買って正解だったわ

735 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:53:05.52 ID:eW73sqi/0.net
やるな、Google

736 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:53:06.55 ID:+1p080Aq0.net
せっかく作った折りたたみスマホのmate xどうなんの?
20万で売るつもりだったらしいけど2万でも買って貰えなくね?

737 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:53:13.59 ID:q/7vNuBO0.net
逆に考えると今後10億人以上が使う新しいOSが中国政府支援のもと生まれる
そして間違えなく東南アジア、アフリカでそのOSは広がる
ビジネスチャンス

738 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:53:14.02 ID:foK9vy4P0.net
>>696
中国に対してはソースを公開しない新しいライセンスが生まれるかもしれない

739 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:53:15.85 ID:mri459t90.net
どーしよ そろそろWi-Fiも規制入るのかな
auは大丈夫ですって言い張ってたけど…
HUAWEIのルーターじゃないと辛いなぁ…

740 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:53:17.26 ID:iv/U7Lt00.net
>>712
おいおい、また「アベのせい」かよ。
ご苦労な思考だな。

741 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:53:20.36 ID:RGTnSaCT0.net
日本の部品屋と液晶屋はマジで戦々恐々だろ、大手ですら致命傷になる所あるぞコレは

742 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:53:21.42 ID:qNXc51tb0.net
だいたいソフトウェアのオープンって

完全リベラル主義なんだよ

国策により一企業の締め出しなんて

オープン精神に反すに決まってんじゃん

馬鹿じゃん!

743 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:53:21.92 ID:6w3YtoQ70.net
糞Huaweiユーザー顔真っ赤w
ざまぁ

744 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:53:22.52 ID:ye4spIKt0.net
>>610
プレイストアでアプリアプデの土台が使えなくなるってとこやな・・・
ソフトウェア時代にとっちゃきっついか?
>>632
kirinコアや独自osにハードも自国の工場で作れるからなぁ・・・・
問題はソフト方面か

745 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:53:23.40 ID:qt5t+PFU0.net
>>607
そんな話は全く出ていない
今後発売されるHuawei製品にそれらがプリインストールされなくなる

746 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:53:24.32 ID:HF5C438R0.net
潰れるぞ

747 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:53:28.98 ID:ovG8ORVH0.net
今ファーウェイ製使ってる人はあの有名な中国版Twitterウェイボー使うことになるの?w

748 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:53:31.90 ID:tDUtMkL40.net
>>1
トランプらさんおもしろいな
評価するよ
日本の政治もこのくらい実行力があればいいのに
のらりくらりでなんもしないからな

749 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:53:34.62 ID:65TzgV7O0.net
ここでwindowsがHUAWEI受け入れるとかあればおもしろいのだが
OSシェアひっくり返るかも

750 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:53:39.19 ID:dPZQS5fq0.net
チャイナリスクなので端末購入者に補填なし、となるね

751 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:53:43.00 ID:gkDKqx5m0.net
ファーウェイオワタ

752 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:53:44.02 ID:xFeUZHS70.net
ノキアさーん
出番ですよー
帰ってきてー

753 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:53:48.06 ID:crLLuZYY0.net
>>1 >>710
>しかし中国は先手打ってグーグルとかを追放してたわけだから
ここまでよく我慢した方だよw

ほんとそれ
HUAWEIを擁護する記事は、最初にそのことに触れるべき

754 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:53:49.34 ID:YVK0mNvF0.net
アメリカがこういうことするのはいいんだけど世界は中国を選ぶから結果的に孤立するのはアメリカとそれにくっついてる日本

思考が浅い人ほど中国終わったとか喜んでるけど現実逃避しすぎ

755 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:53:52.53 ID:jEjaux8o0.net
五毛は帰れよ

756 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:53:55.87 ID:9lPxUwBW0.net
>>693
は?
だから嘘松スレタイだろ?
サービス停止決定書いてるやん
業者が気持ち悪い書きこみしまくってるし寒すぎるわ

757 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:53:56.51 ID:CTKNY0DR0.net
>>687
実際に過去に海底ケーブル切断あるしな、第一次大戦だが

758 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:53:57.42 ID:+A+Ghgdh0.net
>>737
まぁ20年ぐらいはかかるだろうな

759 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:53:58.43 ID:Gy8B7vof0.net
>>731
遂にTronか!?!

760 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:54:03.02 ID:ZZmAWi+s0.net
>>11
情報が共産党に直通だな。

761 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:54:05.81 ID:zluMNWTy0.net
日本はとにかくファーウェイソフト禁止でいい

762 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:54:06.30 ID:qtd9HwdJ0.net
これから、一部でも米国の技術を中国に提供すればその企業は制裁対象になるだろうから
誰も中国企業にサービスを提供しなくなるよ

763 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:54:07.10 ID:wyBFXkUV0.net
ゆうちゅうばかよ笑い〜♪それぐらいの時力で有名やな〜♪

764 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:54:10.11 ID:aLSiNPmL0.net
>>620
何の根拠もなしにやめとけ
アメリカがやっているのはファーウェイへの制裁
既存端末の利用者をどうこうしたってファーウェイへの制裁にはならない

765 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:54:17.01 ID:aM5xhnhA0.net
そのへんが意外 日米からHuaweiだけで半導体部品年間3兆円程度輸入してるのね
もっと自分達で作ってると思った それでよく安く製品にできるね

766 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:54:17.02 ID:pGJcdzGD0.net
Androidと決別しても…HUAWEIが独自OSを開発中 | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2018/05/android-huawei-os.html - キャッシュ
2018年5月7日 ... Androidと決別しても…HUAWEIが独自OSを開発中 Image: HUAWEI. 目指せ、Apple (アップル)? いま格安スマホメーカーとして、日本でもユーザーを抱える中国のZTEは、 今後のビジネスの行方を左右しかねないピンチに陥っています。

767 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:54:17.55 ID:GfL0TEXR0.net
これで米中貿易戦争も勝負あったな
これまで繁栄した世界の工場も遂にここまでか…
次の世界の工場は何処になるんかねぇ

768 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:54:17.57 ID:/INvuh8I0.net
俺もトランプ好きだな色々やりすぎとかめちゃくちゃとか言われてるが実行力ある人間はすき

769 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:54:18.38 ID:lnps8/iy0.net
こうなるとアメリカリスクを各国も考えなきゃならないだろ

770 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:54:18.53 ID:/VuL6rGt0.net
これだけ日米戦争が騒がれてる中でファーウェイ買った馬鹿おる?

771 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:54:23.24 ID:qNXc51tb0.net
だいたいソフトウェアのオープンって

完全リベラル主義なんだよ

国策により一企業の締め出しなんて

オープン精神に反すに決まってんじゃん

馬鹿じゃん!

そんな人類の英知の進歩に反するようなこと

すんなよwwww

772 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:54:24.12 ID:J/RoaR8n0.net
朝起きてgoogleplayのアイコンが残ってる事に感謝の祈りを捧げる日々

773 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:54:26.23 ID:b3+ZrcO10.net
>>713
今使ってる人は問題ないよ

774 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:54:34.54 ID:qBN+xOQ70.net
アメリカ系外資企業の面接にて
面接官「ところでスマホは何をつかってますか?」
面接者「ファーウェイのP20です」
面接官「アウト!デデーン」
面接者「チクショー」

775 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:54:36.01 ID:/dt528Eo0.net
モトローラもレノボだし、この先選択肢としては微妙だな

776 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:54:38.08 ID:bHrBsZou0.net
>>707
じゃあ、何も問題ないので
安心だね ☆(ゝω・)vキャピ

777 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:54:39.28 ID:nm3scSI80.net
>>737
実は中国のITの急成長は外資を排除したことから始まる
OSでも中国国内で内製化くっぞこれww

778 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:54:46.04 ID:1+ngMkhy0.net
>>740
今、安倍が中国にすりよってる動きが目立つのは純然たる事実。

779 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:54:46.45 ID:p/lUhx/80.net
linux ベースで
なんぼでもOS 作れそう

780 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:54:49.11 ID:IGaxALEt0.net
もう販売されてるのは規制対象外だが

781 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:54:49.11 ID:wyBFXkUV0.net
エロやな〜♪せいじ〜♪無能かよ笑い〜♪

782 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:54:54.23 ID:F6qU6Lin0.net
わいのファーウェイスマホどうなっちゃうの
入れかわってるw

783 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:54:57.72 ID:foK9vy4P0.net
>>708
オープンだから大丈夫って時代が終わるんだよ
オープンソースライセンスがテロ国家に対しては適用されないよう更新される可能性もある

784 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:54:58.04 ID:Mlrdh4tk0.net
ZTE、ファーウェイと順調に潰してるね
アメリカエグいわw

785 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:55:04.91 ID:06aq/p6F0.net
>>774
全員面接官www

786 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:55:05.27 ID:jEjaux8o0.net
>>768
日本にとっていい人間ではないけど考え方は好き

787 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:55:09.22 ID:hjbWMz0N0.net
>>724
ソフトインストールするためにわざわざ毎回ターミナル開いてコマンド打ち込んで
それでもまともに動かなくて試行錯誤した結果結局動かない苦労を
掌の小さな画面でポチポチやるなんて胸熱だなw

788 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:55:09.25 ID:cq5uaA7s0.net
トランプが北朝鮮と会談したのも、全ては中国を潰すため。トランプ政権の目標は中国を強国から引き摺り下ろすこと、かつての高度経済成長期の日本にしたように。

789 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:55:12.69 ID:+hL0jYyt0.net
日本でも売ってるのかな?

790 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:55:24.04 ID:1RtKvPGU0.net
P10lite持ってるけどもう音楽プレーヤーとしてしか使ってないなあ

791 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:55:27.76 ID:qt5t+PFU0.net
>>623
高性能でゲーム用
安い安い言ってるのはローエンド向けに過ぎない

792 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:55:31.49 ID:4HiZsqIV0.net
>>567
ひでえ、リスク高いのわかっていただろうに

793 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:55:32.20 ID:u0qZWr7p0.net
腹いてぇ・・・・
久々に笑ったわ

794 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:55:36.90 ID:HF5C438R0.net
笑うのは三星か?

795 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:55:39.89 ID:Q/wjdjLI0.net
噂になってたけどマジでやるんだな
これは現代の戦争ですわ

796 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:55:41.22 ID:l2KVCsY50.net
>>773
Androidのバージョンアップできないからアプリも更新できなくなる

797 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:55:42.33 ID:U/qFqNLS0.net
>>708
オープンソースとプロプライエタリの違いもわかってないバカw

Google「Android OS の公開部分を使ってどんな独自商品を作ろうとも勝手ですよ? けどウチが作ってるアプリは使わんでね? Google Play も使わせないよ? 独自のアプリでやるなら勝手にどうぞ?」 って言われてんのにw

798 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:55:42.84 ID:frycQfSa0.net
若狭!若狭って何だ!

799 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:55:44.17 ID:9lPxUwBW0.net
上級中級はアメリカの犬
俺たち下級は中国を支持するものなり

800 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:55:44.64 ID:CTKNY0DR0.net
>>777
見事にガラパゴスやな

801 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:55:46.09 ID:ovG8ORVH0.net
>>706
ドコモとか大手ならなんとか考えるかもな
それ以外の格安スマホ会社はなにもしてくれないだろう

802 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:55:46.80 ID:gNTX4sSv0.net
ファーウェイユーザー沢山いるだろ?
グーグルプレイストア開いてアプリ更新してみてくれよ

803 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:55:47.18 ID:J1dsKPLx0.net
中国が対抗処置取ったらアメリカは関税50%に上げるだけだしね
中国詰んでるわ

804 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:55:50.43 ID:G47OqddB0.net
さすがアメリカ…

中国終了のお知らせです。
あとは軍事力で奪い取るしかないのです

805 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:55:50.50 ID:8jQJLLmi0.net
ふざけんな!

806 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:55:50.94 ID:7znvlCaP0.net
Googleって唯一の親中企業じゃなかったのか?‥

807 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:55:55.58 ID:kmc5OJ5e0.net
>>695
大抵のアプリが旧OSに対応してるよ
次期OSが動作最低バージョンのときは
もう機種変してると思われ

808 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:55:56.38 ID:8lZ3E4Pf0.net
>>706
ファーウェイスマホ向けの日本語サービスが増えるなら別にそれでいいわな
たぶんアイホンよりかは自由度は高そう

809 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:55:56.67 ID:crLLuZYY0.net
>>1 >>748
全世界の指導者でこれができるのはトランプしかいない

マジですごい判断
トランプ当選時にはこれが分からなかった

810 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:56:08.66 ID:LrS15OWN0.net
>>728
米国が怒ると既存の機種もインターネットに接続出来なくなります
米国はインターネットを創出した国で、インターネットに接続される機器の一台一台を、全て掌握しているんですよw
現在、過去、未来のファーウェイ製の機器だけインターネットから排除できます

811 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:56:09.95 ID:TAsCh1kc0.net
アイホンと価格差がありすぎるからなww
そりゃアメさんお怒りですわw

812 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:56:17.57 ID:CIUVwMdN0.net
5月中旬から、新COCOMともいえるECRAが始まる。
米国原産の先端技術等14分野の製品と技術の輸出に米国の許可が必要。
米中合意がなければ品目が拡大する可能性が高い。

813 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:56:20.77 ID:qDX2yAe00.net
中華がググルを嫌ってるのはセキュリティの甘さだろ。あと事業の継続性の無さ。
SNSでプラスがこけたのは記憶に新しい。ソフトとハードを組み合わせたビジネスは強いので
ググルがまともなハードウエアを作れない以上負けると思う。中国は日本のビジネスモデルをパクって
改良している。アメリカでパクって成功した例がアップルなので、アップルの業績が上がって
真っ先に中華はアップルを手本にしたのねw

814 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:56:27.73 ID:l2KVCsY50.net
>>805
無能は自己責任

815 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:56:27.81 ID:+xWkjdJI0.net
>>794
間違いなくサムスンだろうねぇ

816 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:56:28.97 ID:frycQfSa0.net
中央ファ〜ウェイ♪

817 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:56:35.09 ID:+1p080Aq0.net
独自OSと独自アプリストアができるかも

818 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:56:35.50 ID:jEjaux8o0.net
>>567
格安で2台目とかの需要だろ

819 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:56:36.76 ID:YVK0mNvF0.net
貿易戦争でもアメリカの負け、ITでもアメリカは負ける未来が見えてきたな

820 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:56:52.14 ID:l2KVCsY50.net
>>794
>>815
pixel

821 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:56:54.77 ID:fz27Ulw80.net
まー中国国内ではgoogle遮断してるくせにAndroid端末を世界で売りさばいてた今までが異常だろ

822 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:57:00.07 ID:Tux5joQy0.net
>>6
グーグルじゃなくて中共に盗まれますw

823 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:57:01.46 ID:lCcG5UWq0.net
>>647
Googleの自由だよね

824 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:57:02.85 ID:L5MBVuIU0.net
実際にやらなくてもこれでファーウェイ買う奴減るからなw
いい戦略だと思いまーす

825 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:57:08.64 ID:kA9+Z4/t0.net
(´- 人 -`) ナムナム

826 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:57:14.98 ID:P445zwrT0.net
>>806
トランプが怒ったら終わりだからね

827 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:57:19.15 ID:fKq6IfFf0.net
そこそこのスペックで安ければ
おいは中国でもベトナムでもインドでも
何でもええよ?

韓国はテメーはだめだ高すぎる

828 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:57:20.40 ID:aLSiNPmL0.net
>>796
AOSPで公開されているのでそこからメーカーが改変、ビルドすればアップデートできる

829 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:57:23.27 ID:Y/92BfZD0.net
やっぱりGALAXY が一番だね!

830 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:57:25.37 ID:J1dsKPLx0.net
>>806
バックドアの痕跡が複数出ている以上はグーグルもファーウェイ追放以外方法はなし

831 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:57:28.30 ID:67mzaeAa0.net
やっぱりアメリカ様は無敵すぎるw
チャンコロが楯突ける相手では無いんや

832 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:57:30.62 ID:gvQ3eArG0.net
中国が米国債売却しないからプロレス。銀行も取引停止してない。
国民を振り回しすぎでしょ。何の意図かあってやってるのか意味不明。

833 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:57:35.62 ID:A30YCOBR0.net
>>713
もしそうなったら端末セットを売った通信事業者がケツ持つことになるんじゃないか

834 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:57:36.51 ID:RJsr1Vtv0.net
>>817
共産党OSなんて怖くて使えませぬ

835 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:57:40.18 ID:IGaxALEt0.net
またサムスンが勝ってしまうのかw
韓国からしたらアメリカさまさまだなw

836 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:57:46.31 ID:BpojUNfe0.net
WiMAXの機種変大人しくNECにしとくか

837 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:57:48.89 ID:nm3scSI80.net
>>800
中国は人間が無駄に多いからな
ガラパゴスだけで一大経済圏が出来ちまうw
もはや一つの独自な文明圏ww

838 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:57:50.37 ID:wyBFXkUV0.net
無能かよ笑い〜♪プルプル〜♪自前はねぇ〜♪くせに国策様々やな〜♪

839 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:57:54.06 ID:GWav+mKS0.net
韓国制裁を検討して特定新聞社に記事書かせてネトウヨを躍らせるだけ日本とはやっぱちがうな

840 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:57:54.54 ID:Mlrdh4tk0.net
>>747
プーさんは禁句だぞw

841 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:57:54.73 ID:1RtKvPGU0.net
これでサムスンの割れスマホ爆売れだね(にっこり)

842 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:58:02.65 ID:lUEEuiTi0.net
>>810
だからそれは出来ねえ
Google潰す気なら可能だがな
契約、訴訟大国でライセンス破棄の怖さを知らないのか

843 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:58:05.89 ID:LtiC0Y6j0.net
ファーウェイ焼けの原

844 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:58:07.33 ID:fnQj8pAj0.net
投げ売りはよ!!

845 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:58:11.59 ID:l2KVCsY50.net
>>835
サムチョンのメモリ中国工場が脂肪

846 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:58:12.29 ID:w3YCWYwM0.net
>>836
それだけはやめといた方がいい

847 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:58:13.42 ID:9lPxUwBW0.net
>>793
オバサンそのまま息詰まらせて死んだら天国行けるよ
最後のチャンス逃すな!

848 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:58:17.48 ID:J6xqwVfj0.net
絶対にNHKにつながらないスマホを売れば、
日本でのシェア半分埋まるだろw

849 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:58:19.33 ID:8jQJLLmi0.net
ふざけんな!金返せ!

850 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:58:20.33 ID:foK9vy4P0.net
実際もうappleとpixel以外は信用できない
どのメーカーだって同じ制裁受ける可能性はある

851 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:58:20.59 ID:/emyt7IJ0.net
ファーウェイって中華スマホの際物のイメージだわ

852 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:58:20.91 ID:0hpL49Hm0.net
Hao123が捗るな

853 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:58:24.69 ID:+1p080Aq0.net
初任給40万なんだぜって自慢してたHuawei Japanの新卒の子達息してんのかな(´・ω・`)
docomoらのやり方次第で日本撤退も充分ありえるよね

854 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:58:25.30 ID:1z270vFB0.net
>>756
アンドロイドサービスな
Googleサービスではない

855 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:58:25.66 ID:+XmS2k2o0.net
>>474
サヨクと在日が反米やってるだけ

856 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:58:27.16 ID:lnps8/iy0.net
そもそもアンドロイドのアプリ自体がヤバイ状況だからファーウェイ排除したところで大差ないだろ

857 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:58:29.00 ID:EbtMuEi50.net
オレはファーウェイが有名になる前に尼でシムフリースマホを
買ったことがあるけど、仕様が糞なんで二度と買わないと誓った

858 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:58:33.81 ID:LrS15OWN0.net
>>764
> 既存端末の利用者をどうこうしたってファーウェイへの制裁にはならない
二度と誰も買わなくなります

859 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:58:42.94 ID:CTKNY0DR0.net
>>819
中華インターネットつくらなきゃw

860 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:58:50.07 ID:crLLuZYY0.net
>>695
今回の決定は、DMM幹部とグーグル幹部とトランプが三者会談で決めたから大丈夫だ
エロビが見れなくなったら世界は崩壊する

861 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:58:50.57 ID:Gy8B7vof0.net
>>841
韓国も危ないってw

862 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:58:54.09 ID:qDX2yAe00.net
>>809
まあそのあおりで日本は大量の武器弾薬を買わされてると。トランプは日本に優しくないから
要注意な。ジャイアンとのび太の関係。ドラえもんを作れない日本が期待するのは中国というのも情けないなw

863 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:58:54.94 ID:rO0KJZqN0.net
>>833
むしろ、「Huaweiのスマートフォン、お乗り換えキャンペーン」とかで稼ぎそう。

864 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:58:55.03 ID:9kt1je2k0.net
>>12
調達面で足枷が…

865 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:58:55.60 ID:3f/fAiKH0.net
グーグルは強いもんなぁ
俺にはせいぜい、検索をダックダックゴーにする程度だわw

866 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:58:56.24 ID:CIUVwMdN0.net
米高官ナヴァロ「中国共産党は世界の寄生虫」と発言
チャイナは、知的財産の盗みによる成長モデルだ。
毎年米国に50兆円の損害を与えている。
https://www.youtube.com/watch?v=AXvK-AK__NM

米国防総省アドバイザー
「米中対立は、中国共産党政権が崩壊するまで続くだろう」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539556236/-100

867 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:58:57.38 ID:Vb3X7v5/0.net
オッケーグーグル

868 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:58:58.57 ID:frycQfSa0.net
アイリスオーヤマ買って来るわ

869 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:58:58.89 ID:+xWkjdJI0.net
>>806
そのくらい米国内の世論や議会が反中になってる証拠。
Googleもさすがにその流れに逆らっても良いこと何もない

870 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:59:02.08 ID:F6qU6Lin0.net
しゃーないシャープのLynx3Dスマホでも引っ張り出すか
Android2だけどまだ動く

871 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:59:06.12 ID:CHErOUAw0.net
>>770

>>567だってさ

872 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:59:13.53 ID:po34AOEG0.net
オバマは何もでけんかったのに
トランプすごすぎる

873 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:59:16.60 ID:QQYfvRSd0.net
>>828
そこまでして中国スマホ使うとか馬鹿じゃねーのw
ほかのは普通に動くんだからあえて使い続ける理由はなによ

874 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:59:18.17 ID:b3+ZrcO10.net
>>796
もう黙ってろよ
バカを晒すだけだぞwww

875 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:59:18.30 ID:I/TjTiOk0.net
これからはシャープのAQUOSが売り上げ伸ばしそうだな

876 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:59:18.86 ID:cJESbyiJ0.net
>>859
中華ネット……

877 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:59:19.46 ID:WX832/vb0.net
中国以上に日本がダメージ受けそうでアレ

878 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:59:20.62 ID:hBw7LAZX0.net
>>714
域外適用ってのも独善的だよな
お陰でポチの俺たち日本人は麒麟のCPU使えなくなるんだぜ

879 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:59:24.78 ID:laUVf13p0.net
>>792
SIMフリーの中でだからな
キャリアコミだと15%位だったと思う

880 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:59:26.88 ID:f1txlj6l0.net
これ日本でも適用されるの?

881 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:59:29.13 ID:qt5t+PFU0.net
>>796
そんなもんどの機種にも言える
買い替え前提で売ってるものと思うしかない

882 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:59:35.96 ID:Mlrdh4tk0.net
>>841
日本の制裁で奈落の底に落ちる
ザマ〜w

883 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:59:39.05 ID:8utpWTqJ0.net
まさか日本人でファーウェイ利用してるやつなんかおらんよな

884 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:59:39.10 ID:06aq/p6F0.net
>>837
なんだけど、内需で吸収しきれないのが現状。
その転換が終わる前に外需を殺されたら経済成長が頓挫するから危機的な状態になる。
生産力が過剰過ぎてなあ。

885 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:59:41.66 ID:d13NRIrm0.net
ファーウェイのHUAWEI P20 Pro HW-01Kの白ロムを出まわったら購入検討していた所に
グーグルプレイができないとか、リスクあるんだな〜。
でも他国にできない高性能スマホを作れるんだから、安泰なんだろうな。
トランプさんが終わったら、この争いはなくなるだろうから、来年変え時期かな?

886 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:59:52.66 ID:F7Ac4DW20.net
ファーウェイ会長「独自OSアルドロイドの開発を急ぐアル!」

887 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:59:58.98 ID:0hpL49Hm0.net
>>829
今ごろサムソンはキムチパーリーの準備してるだろうな
まさに瓢箪から駒

888 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 13:59:59.51 ID:8jQJLLmi0.net
お金返してください

889 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:00:00.31 ID:xFjnTkuO0.net
中華企業にとってはチャンスやな 国内総取り微博並みのチャンス

890 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:00:01.96 ID:CTKNY0DR0.net
>>876
鎖国仕様かよw

891 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:00:02.77 ID:nm3scSI80.net
日本もそろそろ本気で独自OS作れよw
中国潰したあとは日本がやられるぞw

892 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:00:13.05 ID:cJESbyiJ0.net
>>883
いるわけねーよ
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/BG2-W09/6.0/LR

893 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:00:14.40 ID:kA9+Z4/t0.net
サムスンやファーウェイのスマホ持ってるやつ周りには居ないわ

894 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:00:14.54 ID:V50HthEh0.net
>>800
日本のガラパゴスとは規模が違うから

895 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:00:16.67 ID:/INvuh8I0.net
とりあえず現行ユーザーの話が出てこないようだが問題はなしか
今後しらんけど

896 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:00:17.83 ID:AbgiO+V90.net
人民軍もだいぶデータ集めたろ

897 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:00:18.12 ID:chR8Dsxe0.net
 ファーウェイは中国共産党のスパイ企業だから当たり前。
さすがグーグル、民主主義を大事にする企業は決断力があるね。

898 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:00:18.74 ID:teUAd2H90.net
アンドロイドのグーグルプレイなどのアプリの更新をさせないって事で
アンドロイドはオープンOSなので関係ないよね
まあ、グーグルプレイ使えなくなったら、アンドロイドもほぼ無意味だけど

899 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:00:18.81 ID:fkesYw8d0.net
保守「豊かになればまともになって国際秩序の一員になるやろ」
中国「ならないぞ、お前ら民主主義国を滅ぼしてやるぞ」
リベラル「腐っても社会主義だし格差とか見直すやろ」
中国「しないぞ、戸籍と人種で差別して少数民族を奴隷にするぞ」
新自由「まあならず者でも資本主義のルール守るならええやろ」
中国「守らないぞ、知的財産は全部盗むし詐欺や恐喝を繰り返すぞ」
宗教右派「こんなクズでも神への信仰ぐらいはあるだろう」
中国「党より神が上?冗談じゃない、キリスト教を弾圧するぞ」
オーストラリア「まあ遠く離れた国なら利害関係もないやろ」
中国「工作かけまくって政治的に乗っ取ろうとするぞ」
日本「同じアジア・漢字文化ならまだ仲良くできるだろ」
中国「反日煽りまくって盗んだ技術で偉そうにするぞ」
ネオコン「殺すぞ」
中国「ゆゆっ?くじゅなあめりかははやくしんでね!ちゅうごくはつよいんだよ!」

ある意味凄いとおもった

900 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:00:19.08 ID:qBN+xOQ70.net
>>785
彼面接者いれるの忘れたw

901 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:00:20.88 ID:1+ngMkhy0.net
>>567
酷い話だ

902 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:00:23.61 ID:mHWV/GRy0.net
ソニーのDSDSも技適つけて販売したら売れるんじゃないかな

なぜDSDSは中華か台湾ばかりなのか

903 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:00:24.42 ID:frycQfSa0.net
誰か助けて〜

ファーウェイ船橋工場ちゃんが 息してないのっ!

904 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:00:29.95 ID:1RtKvPGU0.net
>>875
エモパー好きだけど指紋認証がクソすぎて

905 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:00:33.74 ID:aLSiNPmL0.net
>>858
そもそも新機種にgoogleplayサービスがのってない時点でほとんどの人は買わないので
そんなことしたってかわらない

906 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:00:34.75 ID:2MM4uK5R0.net
中華OSユーザー「OKキンペーくまのプーさんで検索して」
中華OS「すみませんわかりません逮捕します」

907 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:00:40.28 ID:lnps8/iy0.net
TRON売り込んで一挙にシェア伸ばしちゃえよ

908 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:00:43.13 ID:iv/U7Lt00.net
中国にも有能な開発者はものすごく多いんだ。
だから、こんなことは跳ね返せるくらいの物は実際作れると思う。

しかしそうならないのは、それに乗っかる無能とタカリが彼らをおしつぶして
余りあるだけ存在することだ。

909 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:00:43.75 ID:pGJcdzGD0.net
グーグル、「アンドロイド」後継ソフトの開発に取り組む - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/.../PCAPJT6S972801 - キャッシュ
2018年7月23日 ... 米グーグルではエンジニアらで構成する社内の小規模な
グループが2年以上前から、 最終的にモバイル端末用基本ソフト(OS)
「アンドロイド」の後継版となりそうなソフト ウエア開発にひっそりと取
り組んできた。チームは陣容を拡大するにつれ、 ...


GoogleはAndroidを新OS「Fuchsia」へ5年以内に置き換える計画か ...
https://gigazine.net/news/20180720-android-to-fuchsia-in-5-year/ - キャッシュ
2018年7月20日 ... Googleがひそかに開発しているOS「Fuchsia」は、5年以内
にAndroidを置き換える可能 性があることが関係者からの情報でわかったとBloo
mbergが報じています。モバイル OSの約80%を占めるAndroidをFuchsiaに変更
するメリットと ...

910 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:00:44.18 ID:CTKNY0DR0.net
>>892
生きろ…

911 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:00:44.62 ID:LrS15OWN0.net
>>842
米国が中華を排除する法律を作るだけですw

そうなったら完全に合法です

912 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:00:45.79 ID:lzC/iGa30.net
きっとandoroidとほぼ同じOSがでてくるんだろうな。

913 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:00:46.08 ID:RJsr1Vtv0.net
intelも供給停止
すげぇ

914 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:00:58.47 ID:lTfw79sc0.net
うおおいw
これ日本にも大影響だろ
返品騒動にまで発達するんじゃ?

つかこんなの商売としてやっちゃダメだろ
ファーウェイはアメリカで裁判起こせ

915 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:01:02.99 ID:gNTX4sSv0.net
>>892
グーグルプレイストア開いてアプリ更新して

916 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:01:05.32 ID:6AYAxAjc0.net
アップルがP30を買い取って、ちょっと改造してiOS乗せて
新iPhoneとしてやすく売り出したらいいのに
あのカメラのiPhoneだったらいうことなし

917 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:01:07.23 ID:kA9+Z4/t0.net
>>892
だっさ

918 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:01:08.18 ID:DDGSLcjh0.net
アメリカ様を怒らせると
こういう強硬手段に出てくるんですね
怖い怖いw

919 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:01:08.63 ID:eA4fxtov0.net
>>842
国防上の危機認定されると何やっても許すのがアメリカ
今までずっとそう

920 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:01:09.19 ID:Mlrdh4tk0.net
>>885
作ってるのは日米の製造装置
まもなく終了だろ

921 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:01:13.29 ID:zHvunWxk0.net
次もHuaweiにしようと思ってmicroSDにバックアップ取っておいたのにー
日本製にするわ

922 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:01:15.46 ID:YVK0mNvF0.net
アメリカの制裁で中国が大ダメージって本当に思い込んじゃう人が増えるからこういう記事やめればいいのに

923 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:01:19.29 ID:CTKNY0DR0.net
>>837
まあそれはそれでアリだなw

924 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:01:20.41 ID:ufN1nF4+0.net
喜んでる奴は在チョン

925 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:01:21.22 ID:HuLiYFj30.net
昔、中国はイントラネット化すると言っていた人がいたけどマジだった

926 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:01:28.48 ID:8jQJLLmi0.net
Mate20買ったばかりなのに、お金マジで返して! こんな仕打ちうけるなんて

927 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:01:37.11 ID:qc2700c30.net
中華製の基本ソフトウェアが登場します

928 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:01:37.38 ID:dU/QNGrw0.net
あーあこりゃ米国潰されるは

929 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:01:37.93 ID:hjbWMz0N0.net
>>885
性能に関しちゃ安いってだけで圧倒的って事じゃない
中国への制裁に関しては与野党一致で議会が後押ししてるから
大統領がすげ変わっただけでどうにかなる問題じゃない

930 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:01:44.65 ID:+xWkjdJI0.net
>>892
またまたご冗談を

931 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:01:46.44 ID:lnps8/iy0.net
これってもしかしてリーマン級超える経済クラッシュに発展するんじゃね

932 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:01:46.81 ID:v4riEXKk0.net
>>771
>だいたいソフトウェアのオープンって
>
>完全リベラル主義なんだよ

バッカじゃねえの

933 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:01:49.41 ID:fglhLdxA0.net
これはおわったわ

934 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:01:56.48 ID:rgfhEDBA0.net
中国に居るアメリカ人は帰った方が良いんじゃないの
カナダ人みたいに拘束されるぞ

935 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:02:03.13 ID:48DTVi290.net
サムスン大勝利!

936 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:02:03.91 ID:YWjQbo4x0.net
アメリカ以外の世界のユーザーがhuawei 買って応援したらどうなるかな
Googleはhuawei に将来土下座すると思う

937 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:02:07.37 ID:+1p080Aq0.net
初任給40万なんだぜって自慢してたHuawei Japanの新卒の子達息してんのかな(´・ω・`)

docomoらのやり方次第で日本撤退も充分ありえるよね

938 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:02:10.98 ID:frycQfSa0.net
アリーデ法律事務所が忙しくなるだろう

939 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:02:11.61 ID:Junn+Wie0.net
日本には追い風かな。

940 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:02:19.93 ID:fKq6IfFf0.net
>>926
だから今売ってるやつは
大丈夫だって
お前は馬鹿か?

941 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:02:21.19 ID:Gy8B7vof0.net
>>926
トランプの動向見てたら分かったことだろw
節操のない奴らが割を食う。バカだな〜(* ´艸`)

942 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:02:22.12 ID:iLhF7hde0.net
でも、またiphoneを超えそうな端末メーカーが台頭してきたら潰すんだろ

943 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:02:24.69 ID:b3+ZrcO10.net
>>873
お前は何を言ってるんだ?
現ユーザーは次買い換える時のファーウェイ以外にすれば済む話ってことだろw

慌てる必要はないって話をしてるんだよ

944 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:02:27.34 ID:CTKNY0DR0.net
>>894
いや同じだよ、経済規模で10倍いったら違うだろうがwww

945 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:02:30.75 ID:r4clBDR/0.net
中華端末を買うようなクサレ売国奴にはいい教訓になるだろうww

946 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:02:43.55 ID:A30YCOBR0.net
>>891
売れるスマホ作れないからターゲットになる心配ない

947 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:02:44.08 ID:aLSiNPmL0.net
>>873
馬鹿じゃねーのってお前がバカ
普通の人は買い換え動機が出ないと買い換えない
メーカーがアップデート用意するならその時点で買い替え動機がなければアップデートする人もいる

948 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:02:49.69 ID:aZKr+sAD0.net
>>925
キンペーアプリとソ連のプラウダみたいな情報しか流れて来ないチャイナネットになりそう

949 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:02:50.13 ID:XpdTRYWq0.net
Google無双

950 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:02:52.69 ID:YVK0mNvF0.net
中国一強時代が見えてきたなあ
アメリカは墓穴掘り過ぎ

951 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:02:53.47 ID:ihXw70kD0.net
>>50
最悪だな

952 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:02:54.75 ID:zHvunWxk0.net
株式が動いてないということは

953 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:02:59.24 ID:IGaxALEt0.net
アップルだって中韓部品だらけなんだから
関税制裁で値上げ来るんじゃね?

954 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:03:00.52 ID:rvXjA0DtO.net
>>837
15億人もいる国が輸出で富を得なきゃやってけないとかどうかしてるよな。国内で回してろって

955 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:03:01.11 ID:jb6StXeB.net
中華端末とか・・・ダッサっw

956 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:03:03.04 ID:v4riEXKk0.net
>>931
ナイナイ
言論の自由のない中国経済の囲い込みで終わる

957 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:03:03.31 ID:1zQjSdbq0.net
ファーウェイの既存製品でサービスは今後も使える――グーグルがコメント
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1185344.html

958 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:03:04.18 ID:kmc5OJ5e0.net
欧州がぶち切れるでしょうな

959 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:03:07.63 ID:iteZ3H0u0.net
>>5
中国人も買わないよww

960 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:03:13.10 ID:CTKNY0DR0.net
( `ハ´)中華のガラパゴスは良いガラパゴスアル

961 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:03:14.11 ID:eA4fxtov0.net
むしろトランプは日和ってる方だしねえ
ディール匂わせたら、民主党がキレて強行路線に戻された

962 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:03:18.99 ID:xIOWsJc70.net
基幹部分が中国産になるんだろ
Huaweiを使ってる中国好きは泣いて喜べよ

963 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:03:20.08 ID:qNXc51tb0.net
絶対に

潰れないよ

ファーウエイは技術的な優位性があるから

無駄だよ

964 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:03:22.50 ID:gNTX4sSv0.net
>>936
アメリカは結構嫌われてるしな
反アメリカが団結すれば無くはない

でも団結行動がアメリカ的なんだよな

965 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:03:26.44 ID://eH9a2+0.net
なんだ嘘かよ

966 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:03:34.63 ID:laUVf13p0.net
>>914
ZTEと同じならアフターサポートは死ぬだろうね
ZTEは経営陣総入れ替えして土下座
ファーウェイはそれでも許して貰えるか分からん

967 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:03:34.87 ID:LrS15OWN0.net
>>859
そんな危ないネットには誰も繋がらないでしょうね

968 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:03:35.28 ID:qfN5+3gb0.net
>>16
中国国内の全中国人を世界に拡散して世界的嫌がらせ

969 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:03:48.93 ID:hjbWMz0N0.net
>>943
何年使うか知らんけど、会社自体が無くなってサポート一切無くなる可能性は
全く否定できる状況ではなくなってるけどもねw

970 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:03:49.20 ID:tn4nADBo0.net
ファーウェイ、世界シェア2位
http://i.pinimg.com/originals/cd/db/9a/cddb9a446a657a8b5272c67d15b7c54b.jpg

971 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:03:57.56 ID:CTKNY0DR0.net
>>967
だよなぁw

972 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:03:58.06 ID:lUEEuiTi0.net
>>915
普通に使えるわ

973 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:03:59.41 ID:v4riEXKk0.net
中国は中華圏で商売するんだね

974 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:03:59.59 ID:z4B+ozXH0.net
オレのスマホが使用できなくなるんか!?

975 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:04:05.24 ID:chR8Dsxe0.net
 ファーウェイの創業者が中国共産党人民解放軍の人間だし。
中国政府から通信データをよこせと言われたら絶対に断れないのは明白。
グーグルはいい決断をした。グッジョブ。
天安門事件やウイグル・チベットで行っている虐殺をネット検閲する中国共産党ってナチスにそっくりだよね。

976 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:04:13.27 ID:lnps8/iy0.net
>>956
その感覚は正常性バイアスでしかないだろ

977 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:04:16.81 ID:NcuTWcG20.net
でも中国企業のOS使えばapk でGoogleアプリ普通に使えちゃうんだけどな

978 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:04:18.67 ID:zHvunWxk0.net
>>957
つまりP30を買えばいいのか?

979 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:04:25.88 ID:azaFnZnL0.net
>>891
それよりはアメリカ追従した方が良いと思う。

980 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:04:37.21 ID:gNTX4sSv0.net
>>957
チャイナ機関紙の毎日新聞

ファーウェイ「アンドロイド」更新版や「Gメール」使用不可に グーグルが提供停止
https://mainichi.jp/articles/20190520/k00/00m/020/024000c

981 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:04:39.01 ID:ZSPqt9oB0.net
しかしソシャゲの課金はGoogleプレイだし
育てたアカウントどうなるんだろう

982 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:04:44.92 ID:kpZEI1Bn0.net
YouTubeやほかのグーグルアプリは最新のandroidOSじゃなきゃ使えないようにアップデートされたら既存機種もまとめて死ぬんだよなぁ

983 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:04:47.93 ID:Vse28lLW0.net
中国はOS開発していただろうけど特許問題があるからもう公開は
できないだろうて、アメリカは知的財産の保護を要求しているから
いい口実になる

984 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:04:49.96 ID:qDX2yAe00.net
中国は国内向けに5Kネットワークを整備するだろな。んで技術革新のコアにする。
ユーザー数が儲けに繋がり開発に拍車がかかるので、ここ5年でどうなるかは謎だな。
欧米は実はそういう方面が遅い。なにしろ田舎は最近までADSLがメインだったらしいからなw

985 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:04:52.91 ID:tFTnXGbC0.net
水原希子がCM出てなかったっけ?

986 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:04:53.12 ID:CTKNY0DR0.net
( `ハ´) 怖くないアル、使うアルよ

987 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:04:55.84 ID:v4riEXKk0.net
>>970
単に中国で一番売れてるんでしょ

988 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:05:00.96 ID:aZKr+sAD0.net
社会主義ソ連には巨大な需要があると言い続けて飢えて崩壊したんだが・・・

989 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:05:04.93 ID:v2UpzH3D0.net
国民目線で見れば自国の産業を守るというのは正しい姿だと思う
でもそれはアメリカも同じことで、お互い引かなければぶつかるだけだわな

990 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:05:12.00 ID:20T7GjwN0.net
>>914
つ「人間の半分は偏差値50以下」

991 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:05:19.90 ID:sk29gae60.net
>>936
まずこの状態で買う奴はいないw
あきらめろ

992 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:05:20.17 ID:qBN+xOQ70.net
>>899
禿同
制裁が遅すぎた
アメリカミンス党は
二度と与党にはなれんだろうね

993 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:05:26.14 ID:AVPnffAs0.net
docomoのP30Proとかどうなるんやろね
まだ発売前やん

994 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:05:32.05 ID:E83N4OlX0.net
>>737
めちゃくちゃオメデタイなw
ファーウェイの社員がiPhoneからツイートしてた件とかもう忘れた?

中国メーカーを一番信用してないのは中国人だぞ

995 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:05:41.37 ID:v4riEXKk0.net
中国は国内の反体制を押さえ込まないといけない

996 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:05:42.81 ID:jG62FRpH0.net
いいねいいねえ

997 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:05:42.91 ID:gNTX4sSv0.net
>>972
協力ありがとう
いつからだろな

998 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:05:49.67 ID:CTKNY0DR0.net
( `ハ´) ほら、怖くない

999 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:05:52.17 ID:lnps8/iy0.net
一企業だけの話で済み続けるとは思えない
中国の沸点がどの辺なのか

1000 :名無しさん@1周年:2019/05/20(月) 14:05:56.53 ID:+aRdlnFh0.net
もう完全なゴミ化やん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200