2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高血圧】75歳未満は「最高130」目標に 降圧剤処方が増える可能性

1 :みつを ★:2019/04/20(土) 05:32:42.90 ID:kbqtsUSY9.net
https://mainichi.jp/articles/20190419/k00/00m/040/253000c

高血圧 75歳未満は「最高130」目標に 降圧剤処方が増える可能性
毎日新聞 2019年4月19日 20時25分(最終更新 4月20日 00時49分)

 日本高血圧学会は19日、医療者向け「高血圧治療ガイドライン(指針)」の2019年版を発表した。75歳未満の成人の降圧目標について最高血圧(収縮期血圧)を「130ミリHg(水銀)未満」とし、前回の指針から10ミリHg引き下げた。血圧はより低い方が総死亡や脳卒中、心筋梗塞(こうそく)の発症率などが低く抑えられるという米国などの臨床試験の結果を反映した。治療をする1000万人以上もの高血圧患者への降圧剤処方が増える可能性がある。
(リンク先に続きあり)

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/04/19/20190419k0000m040252000p/9.jpg?1

2 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 05:34:51.52 ID:cry7/7Pm0.net
長生きさせてどうする
若い人に負担がかかる
薬屋と介護屋が儲かるだけ

3 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 05:34:52.42 ID:Fe+DJxEW0.net
塩分摂りすぎ

4 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 05:35:55.57 ID:zALuWi+l0.net
最早金儲けとしか考えてない気がするな

朝起きてすぐの血圧が高いならともかく
病院で測定する血圧なんかあてにならん

5 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 05:37:01.55 ID:clmIcKMn0.net
普通に考えて140台は正常血圧
140台で降圧剤処方するのか、あり得ない

6 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 05:38:00.72 ID:P85NqbaH0.net
塩分抑えるのが一番難しい

7 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 05:38:07.18 ID:IiSoIvhC0.net
一度血圧の薬飲みだしたら死ぬまでやめられない、ってマジ?

8 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 05:39:54.77 ID:8StQC3Mm0.net
150にしろよ 保険医療費破綻するよ 消費税より簡単
年金もつられてよくなる 長生き少しは抑えられる

9 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 05:41:04.66 ID:zPO3Kk4A0.net
>>7
マジだよ
塩辞めたら飲まなくてもいいんじゃね

10 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 05:41:41.39 ID:N168nWMM0.net
高血圧はほっとくのが一番 という本を読めばすべての仕組みが見えてくる。(つか結構誰でも知ってるけど)

Amazonレビュー見るだけでも楽しいですよ。

11 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 05:41:43.04 ID:7GClvUH90.net
>>7
母親が長く降圧剤服用してたけど入院した時に血圧が高くないから中止になった

12 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 05:42:30.29 ID:clmIcKMn0.net
>>7
食事や運動の対応をせずに降圧剤だけに頼ろうとすれば当然やめられなくなる
逆に言えば食事内容を改善して積極的に運動を取り入れれば、かなり簡単に血圧は下げることができる

13 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 05:42:55.00 ID:5pN+w8fd0.net
>>5
血管の劣化に対応しようということだろうが
余計なことすんなマジでという気持ちしかないな

14 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 05:42:57.08 ID:jsw+P/qy0.net
勃起薬のバイアグラやシアリスが
血管広げて血圧下がるらしいが
どうなの?

15 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 05:43:14.20 ID:8Ct5PYVr0.net
毎日湯船にゆっくり浸かってストレッチをしっかりやれば、
血圧は下がるよ

16 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 05:45:01.73 ID:XzTq2rTv0.net
透析みたいなものだろ

日本の医療、というか愚民の大敗北だなw

17 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 05:46:57.63 ID:N168nWMM0.net
>>4
その血圧も何度かはかれば下がったりする。

高い高いと思えば緊張してあがるが何度かはかるうちに下がったりする。
自分は一発目160 三回目には130 とかが多い。病院でもそういう風に測り直す。
緊張時の血圧にあわせての降圧剤は意味がない。

ちなみに看護師。

18 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 05:48:57.52 ID:N168nWMM0.net
降圧剤 認知症 で検索

19 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 05:49:09.60 ID:VgguqxXi0.net
下げすぎてフラフラになるぞ
先ずは減塩を意識して

20 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 05:49:37.42 ID:Uit63bfZ0.net
製薬会社ぼろ儲け

21 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 05:51:53.25 ID:0M/YRDXB0.net
昔は160だったのに。
血圧下げすぎて熱中症とかになりそうー

22 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 05:53:49.32 ID:afzLFvw30.net
>>4
健康な人間を不健康扱いにしないと金儲け出来んからな

23 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 05:56:32.05 ID:zPO3Kk4A0.net
>>21
熱中症は脱水絡むから血圧低い方が血管詰まらなくていいんでないの

24 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 05:57:15.63 ID:jZexv0RP0.net
製薬会社の御用学会によって、新たに数千万人の「病人」が作り出される
コレステロールの手口と同じやり方

25 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 05:57:28.09 ID:OpHn6ttn0.net
降圧剤の危険性を過小評価して
頼ると すごくまずい事になるんだけど
ま これも流れという事かな

26 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 05:57:47.45 ID:wlbJzBu60.net
血圧が高いほどパワーがある証拠

27 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 06:01:13.38 ID:P2ZgZC1p0.net
死ぬべき時に死ねないのは惨めなものだ。そんな人間を量産してどうする?

28 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 06:03:02.34 ID:b3b5VzYq0.net
俺は30代だが、朝一の自宅で140 90くらい。
塩分抜いても、運動しても改善なし、CTまでとって調べたがホルモン系も異常なし。
薬に頼るのも時間の問題だがなんとかならんのかな。

29 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 06:05:52.99 ID:Uit63bfZ0.net
血圧は個人差があるからそんなに気にすることはないハゲのようなもんだ

30 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 06:06:57.48 ID:QrtVScTJ0.net
煙草をやめて酒は土日だけで控え目に食事は野菜多目で朝30分の散歩をして下がらなければ諦めろ。

31 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 06:07:46.04 ID:Uk4xGoc40.net
40で160あるけどまだ生きてる

32 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 06:07:57.29 ID:iLmVlMTI0.net
運動不足と塩辛いもののの食いすぎだろ

33 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 06:09:50.59 ID:lJdZ8mc+0.net
薬剤で強引に数字を調整するだけで、根本的には何も良くなってない。
対症療法には疑問を持ってる。

34 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 06:11:20.02 ID:mxB610Mn0.net
武田、第一三共、エーザイのビッグ3 ぼろ儲け

35 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 06:11:49.68 ID:clmIcKMn0.net
この流れを放置すれば認知症老人が大量生産されることになる
高齢者の血圧を無理やり下げるのは極めて危険
高齢になると血圧が上がる(動脈の経年硬化)のはある意味当然な自然の摂理
それを降圧剤で恒常的に無理に下げ続けると脳に行くべき血流を阻害してしまう
こうしたことを分かった上で基準変更をやっているわけで、もはや犯罪行為とも言える

36 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 06:14:07.71 ID:0ewD0HGl0.net
>>28
カリウムとコーヒー

37 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 06:14:15.95 ID:QrtVScTJ0.net
ま、痩せるのが一番効果あるけどな。

38 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 06:17:10.07 ID:sE4HQuAB0.net
>>28
血管が細いとか?

39 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 06:21:33.95 ID:ixjlOb300.net
タダラフィルを安価でバラまけばいいやん
少子化対策も良い結果が出るかもよ

40 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 06:21:55.04 ID:0ewD0HGl0.net
まあ測る時の姿勢もかなり影響するがな
椅子に座って測るなら足と背筋伸ばしてやれ
この逆だと必ず高く出る

41 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 06:22:48.28 ID:iF6EX19q0.net
https://i.imgur.com/c8Wx7CA.jpg
エーザイ株を買うなら今だぞ

42 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 06:23:32.53 ID:71E9D6fa0.net
一番は肥満と塩分過多
最強なのは遺伝

43 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 06:23:53.14 ID:0dehJKwg0.net
勃起させてるとその間血圧下がるの?

44 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 06:26:54.22 ID:9IFdXQ0E0.net
>>18
うん、だよね

45 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 06:26:56.25 ID:d2Elwryp0.net
うちの親父は、医者も驚くほどの低血圧(通常で上が100行かない)だったが
80過ぎてからは風呂場で何度も失神してたよ
最期も心臓に石灰質の異物が詰まるという、変な症状で逝った

46 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 06:28:30.79 ID:BBAayzWD0.net
血圧の目標値の推移とか
グラフ化したら
オモロイだろうな

47 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 06:30:04.29 ID:apTh2xSo0.net
脳梗塞になったら死んだほうがましで、介護など社会的な費用もかかるから
目標130は仕方ないかなという気はする。
日本食が塩分過多なのは周知の事実で、高齢者の減塩は困難だろうが
味噌汁を止めてトマトスープにするくらいの心がけが必要。

48 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 06:31:51.55 ID:deWl4auy0.net
味噌汁を一日1杯までにして、塩気減らして七味や山椒とかにすると一ヶ月で効果出始めた

49 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 06:32:36.96 ID:apTh2xSo0.net
>>45
高齢者が低血圧で失神するのは当然で、医師には好ましいと言われるでしょ。

50 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 06:32:45.95 ID:x7ite8dj0.net
どうせ、製薬会社の株価を上げたいんだろ、
それとも天下りとか、新たな利権とか狙ってるのか。

51 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 06:35:06.11 ID:l8UiH0Wj0.net
病院で看護婦から測って貰うと一発目必ずと言っていいほど200越える

52 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 06:39:03.01 ID:apTh2xSo0.net
高血圧それ自体は何の自覚症状もなく、それだけなら実害は何もない。
問題は高血圧が心臓疾患や脳疾患の原因になること。
これは必ずしも全員が発症するわけではないが、発症するときは突然発症する。

53 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 06:43:51.62 ID:+q0rJswD0.net
無駄に延命、痴呆生産してどうすんの

54 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 06:47:15.72 ID:9taFtche0.net
降圧剤を飲んでいるのだが、飲んだとき体がだるく感じてね。しかも肉体労働。

55 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 06:47:58.71 ID:TrCH/d2O0.net
129なんて無理無理

56 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 06:48:38.58 ID:TrCH/d2O0.net
また、ディオバンが売れまくりやな

57 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 06:51:12.87 ID:CQDdOE1T0.net
>>51
馬か何かかな?

58 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 06:53:53.21 ID:MUcZZVps0.net
>>36
>>38
食品もツボもいいと言われるの全部やった。
血液検査も問題なし、CTで血管見ても問題なし。
専門医で体質だと言われたからどうしようもないよな。
後はどこまで薬なしで粘るかだな。

59 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 06:59:08.29 ID:8uPZRNDS0.net
>>51
おてぃんてぃんにアレ巻いて測ってみ
500くらい行くぞ。いや、最初のぎゅー
ってところで1000くらいか

60 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 07:02:41.17 ID:LDR3slUc0.net
活動的な高齢者って血圧高めの人が多い印象だけど

61 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 07:05:35.81 ID:xA3wmoHf0.net
>>1
また薬で金儲けか
大規模調査で一番寿命が長いのは
最高血圧140位の人だって結果が
出てるのに。

62 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 07:07:17.68 ID:IiSoIvhC0.net
>>28
だまされたと思って、ふくらはぎをもむんや!
痛くてもウギャー言いながらもむんや
そしたら確実に血圧下がるで

63 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 07:09:01.41 ID:l8UiH0Wj0.net
>>57
はぁ?居るんだよ俺みたいなやつ
馬鹿だから知らねぇ

64 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 07:10:12.11 ID:R1uupfBw0.net
片鼻で、ゆっくり深呼吸すると普通に深呼吸するより効果的って、テレビでいってたけど、本堂だよ。

65 :お殿様さん:2019/04/20(土) 07:12:24.87 ID:vJ/+v3to0.net
>>9
https://youtu.be/YuMjMaj4V3I

66 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 07:13:56.78 ID:xA3wmoHf0.net
今測った
117/75だった
俺にしてはちょっと高め

67 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 07:15:11.25 ID:8uPZRNDS0.net
医者、薬屋は嘘は言わないが全部も言わない
血圧下げると脳梗塞は減ると言うが認知症、骨粗鬆のリスクは言わない
塩分控えろと言うが、糖分控えろとは言わない
脳梗塞、ガンで死んでる人は大体75歳以上だから自然死と同じですよ、とは言わない

68 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 07:19:03.64 ID:CQDdOE1T0.net
>>63
ググったら馬の血圧も人間と同じくらいだった。
七面鳥とキリンが血圧高い。
七面鳥さん、おはようございます。

69 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 07:22:25.00 ID:awSRvx3t0.net
健康診断やってるクリニックは140〜150ぐらいだと要注意マークつかないよ
院長が爺さんのせいかな

70 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 07:22:42.36 ID:H1OiBR7b0.net
お前らメシ食うとき食塩相当量見ろよ
カップラはヤバイ勿論焼きそばも
6gとか普通に入ってる
ビッグマッグでも3gくらいだからな

71 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 07:22:49.43 ID:qXzQJ8FK0.net
>>6
塩分と血圧に相関関係はないって結論が出てたはず
高血圧=塩分のとりすぎっていう間違った常識がい者の中にもはびこりすぎ
塩分と高血圧が結びついたのは東北人に血圧が高い傾向があったのを東北人が塩辛いものをよく食べるってのと何の脈絡もなく結びつけただけのこと
数十年前の曖昧な論文を何の疑いもなく信じ続けるって非科学的
いい加減こういう迷信を信じるバカは死んで欲しい

72 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 07:22:59.39 ID:7/dhRNxC0.net
基本低血圧で、血圧で指摘を受けたことないなあ
塩分の摂りすぎには気をつけてるが

73 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 07:24:15.25 ID:xPez/JbK0.net
右手と左手でも違うし、条件次第で大幅に上下する
何度も計って平均値を取る事が肝心だ
150から130以下に下がる事は普通にある
数ヶ月試して、結局130以下が通常と判明したので計測中止

74 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 07:25:39.71 ID:KPELeAyl0.net
>>5
自分も140台で高いのか聞いたら別にで降圧剤処方するレベルじゃないって言われたわ

75 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 07:26:28.55 ID:8uPZRNDS0.net
中世ローマ帝国やアメリカでは奴隷の食事は超薄味だった
脳の活動をおさえて、何も考えず従順な奴隷を作り出すため

76 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 07:27:22.89 ID:+CA5loe70.net
医者の餌代

77 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 07:30:42.29 ID:l8UiH0Wj0.net
>>47
今は1杯の味噌汁飲んだ方が血圧下がるって言われてんだよw

78 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 07:30:44.34 ID:EG1R7LXK0.net
血圧 血糖値の基準を緩和するだけで医療費が大幅に抑制できる。
色んなデータから「より良い」を目指すだけで医療費が膨らみ 不健康な国民が増える

79 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 07:32:18.14 ID:l8UiH0Wj0.net
>>78
そもそも血圧がーなんか言うの日本位でしょ

80 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 07:32:19.34 ID:3ksIgG2V0.net
>>3
塩分摂取量と血圧に相関関係は無いよ

81 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 07:32:32.70 ID:PCgDS8bT0.net
つうか体質に左右されるし
肉体労働多い少ないでも変わる
俺も血圧高めだが上は140超えたって何ともねえよ
ただ下が100を超えると頭痛くなったり
目が痛くなったりする
精製塩を止めろ。ソレだけで改善される。

82 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 07:33:45.85 ID:qHBa3Ykl0.net
認定病人作りには熱心な厚労省と医師会w

83 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 07:34:37.69 ID:3Nxe+r160.net
>>12
それは間違い
一度降圧剤飲み出したら
運動や食生活で一時的に改善しても
飲み続けなければ脳の血管切れて死ぬぞ

84 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 07:35:43.27 ID:EG1R7LXK0.net
俺は血圧上が140前後の50代
会社の健康診断で引っかかり通院 投薬治療中

血圧は確かに多少下がったが、平熱が若干下がり風邪をひきやすくなったように思う

自然が一番

85 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 07:37:19.76 ID:LDR3slUc0.net
毎日の運動で最低血圧は下がってるのに最高血圧は下がらないから差が大きくなってる。血管が老化しているのが原因らしいが

86 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 07:39:55.22 ID:nUeqGBNZ0.net
高齢者の脳血管障害を多く診る医者は血圧高めにした方が脳血管障害の再発率が下がるのは知られている。
虚血性心疾患(冠症候群)を多く診る医者は血圧を下げたがっていました。
長年かけて脳血管障害の専門の医者も血圧が低い方が良いとの結論に至ったのですね。
動脈硬化予防と言う観点からは血圧がより低い方が動脈硬化予防になると言う考え。
塩分減らして、摂取カロリーを減らして、脂質を減らして、体重減らして生活習慣を変えていけば脳血管障害や虚血性心疾患、慢性腎不全の一部を減らせる。結果として国民医療費を減らせる。

87 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 07:45:31.40 ID:clmIcKMn0.net
塩分摂取量が多いと血液中の塩分濃度を下げるために体細胞から水分が血管中に送り込まれて、一時的に血圧が上がるのは事実
これは血管中の水量が増加することによる単なる一時的な自然現象に過ぎない
そして塩分が尿となって排出されれば血圧は下がる
塩分と血圧とはそういう関係にあるが、塩分の摂りすぎと血管系疾患との相関は認められていない
むしろ腎臓への負担が大きくなる弊害のほうが大きい
塩分排出で腎臓がフル活動している最中に一時的とはいえ高血圧状態になるため、腎臓の糸球体損傷リスクが高まる

88 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 07:45:57.91 ID:qXzQJ8FK0.net
こういうスレになるとドヤ顔で塩分減らせとか書き込むやつ多すぎてうんざりだわ
血圧塩分神話に囚われてるバカがいかに多いか
当の医者も右へ倣えで血圧っていうと塩分のことしか言わないアホばっかなんだよな

89 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 07:46:15.86 ID:xduhfM7c0.net
年寄りが入院すると血圧が下がり過ぎてクスリを止める例はかなり多いよ。
理由を考えてな。

90 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 07:47:32.27 ID:ynhTBgDn0.net
血圧降下剤って血圧は下がるが、下がった副作用で血栓ができやすいから
諸刃の剣なんだがな。マジで血圧やべぇ奴以外やのまないほうがいい。

91 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 07:50:26.17 ID:m3sMA2vs0.net
>>49
好ましいってそのまま死ねって言ってるみたいだけど

92 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 07:50:40.56 ID:CQDdOE1T0.net
高齢者を減らす意味でも高血圧推薦でいいじゃないか?

93 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 07:51:15.86 ID:mEbP0lAG0.net
>>90
降圧剤は血圧200いってからだよなあ。
ウチの会社の診療所は140で降圧剤飲めと
高圧的態度で威圧してくる。
こういうのはなんて言うんだ?
メディカルハラスメント?

94 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 07:54:47.13 ID:sl53PBsp0.net
>>39
あのシリーズのどれか飲んで
血圧下がりすぎたのか気を失ったわ
回復したら大丈夫でしょって
元AV嬢は優しかったけど凄かった
けどマジ死ぬかと思った

95 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 07:59:19.03 ID:8uPZRNDS0.net
降圧剤飲めば確実にインポになる。インポどころか縮む。
親象の鼻が子象の鼻のようになる。
あせってバイアグラ飲むと確実に脳血管プッツンいく
俺の友人42歳はそれで天国に召された、妻の腹の下で(騎乗位)

96 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 07:59:35.25 ID:E9ramltL0.net
海苔食うといいらしいぞ

97 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 07:59:37.86 ID:myg2zFic0.net
デブの高血圧ホント、ムカつく
少しはこっちに分けてくれやクソッタレ

98 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 08:02:42.94 ID:QAzokJZ70.net
高血圧でポックリいけるならそれでもいいな

99 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 08:06:15.85 ID:slurSc+Y0.net
>>14
自費だけど

100 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 08:09:19.63 ID:AS5KpKhNO.net
>>45
それは別な病気だったのでは

101 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 08:12:41.26 ID:G2TAycQ90.net
ミノキシジルも降圧剤なんだっけ

102 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 08:18:39.35 ID:eggiwaiQ0.net
降圧剤一回処方されたらまず一生降圧剤やめられない(やめさせてくれない)
降圧剤飲み続けて毎日測ってるうちにまた少しでも血圧が上がり出すと降圧剤の量や種類(今飲んでるのは血管を広げるタイプで、追加で出すのは血圧が収縮しない様にするタイプですとか)が増える。
さらに1ヶ月毎とか3ヶ月毎とかの血液検査でコレステロールとかちょっとでも増えてるとそっち系の薬やサプリが処方される。
これも一回処方されたらほぼ一生だな。
高血圧患者は美味しい客だと思うよ。

103 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 08:19:14.95 ID:AS5KpKhNO.net
>>61
目的が寿命の研究と、心血管病の発症予防が目的と、違うからな。
医療費抑制からは期待しちゃうんじゃね?

104 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 08:22:43.18 ID:1FbErhZY0.net
グレープフルーツが売れなくなる

105 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 08:24:32.49 ID:uECOQ9wt0.net
献血で血圧測ると以前は140以上は献血不可って言われていたが
最近は何か緩くなったみたいでやらせてもらえる

106 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 08:25:38.33 ID:ArRtWTsR0.net
寝不足が原因じゃないの?
降圧剤飲んだら眠くてしょうがない

107 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 08:28:25.07 ID:xpRA8Y4X0.net
>>93
会社の診療所って要するに会社の事業であって、
医者とかも会社の従業員ってことでしょ?
そりゃ売上のためなら何でもやるよ。

108 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 08:29:53.96 ID:bW5hyqZd0.net
130は下げ過ぎだと思う
130はちょくちょくでる

109 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 08:33:43.75 ID:4qqWUKJH0.net
>>7
鼻詰まりや充血眼の薬と同じで、やめるとその反動で症状がひどくなる
必死に抑えてた症状がどっと出る、だからやめられなくなる(自分もそう、のまないで2日ぐらいするとグ〜ンと血圧上がる)

110 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 08:36:37.00 ID:qt1R+WQn0.net
最高血圧100未満の僕ちゃん高みの見物
どやどや

111 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 08:55:44.51 ID:37P84+Ul0.net
>>17
俺様は入院中のバイタルチェックで
低過ぎの再計測が多いw

エラーで計測不能すらあるが
心電図を72時間とっても不整脈なし

でも稀に180とか叩き出す

なぞ

112 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 08:56:51.82 ID:cpyU/7mj0.net
降圧剤飲み始めて1年くらいたつが、朝シャキッと目覚めることがなくなった。たらたらとかったるい寝起き

113 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 09:02:38.82 ID:IV8X9ETU0.net
後期高齢者医療はこれから安楽死を積極的に取り入れるべき。
社会そのものが崩壊する前に現実を受け止めろ。
人権だ権利だとぬかしているから人類は増えすぎて存続の危機に迫っている。

114 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 09:03:05.27 ID:D/zzDWTm0.net
薬で下げると脳みそに血が行かなくなってボケるよ

115 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 09:08:19.68 ID:ktTSmK/h0.net
>>42
ハゲや糖尿の遺伝よりは高血圧の遺伝はマシだな。

116 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 09:20:15.66 ID:mqvY5XvZ0.net
今66歳で150-90だけど薬は何も飲んでない。
若い頃から上は140くらいあった。

117 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 09:21:08.19 ID:hGiijMwW0.net
金儲けしたけりゃ基準を少し厳しくすればいいってか

118 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 09:24:21.53 ID:ZbptmucW0.net
>>116
心強い。3つ下だが同じく薬は飲まない派。
長生きしたい。

119 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 09:35:52.68 ID:AK9a8dHM0.net
老人もピークを越えて下り坂だし
ポリファーマシーやらで薬減らされてるしな
シフト

120 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 09:38:14.75 ID:Fhwn/bDl0.net
年とれば血圧は誰でも上がるだろ
全員病気にさせる気だな

121 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 09:45:26.20 ID:clmIcKMn0.net
厚生労働省は医療費削減・年金削減が至上命題のはず
その意味では降圧剤大量処方で認知症を大量生産するのは愚かの極みだ
米国はその点でも合理的だ
低所得層にコーラ・ジャンクフード・アイスクリームを大量に食わせて早死させている
医療費や年金がかかる前に死んでしまうのが多い

122 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 09:50:01.46 ID:KBBqkiT70.net
>>4
家庭血圧と診察室血圧では指標が10mmHg程度違う

123 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 09:51:13.45 ID:alc/3xuX0.net
血圧を下げる薬を飲んでいようが、
何かの拍子で血圧が上がってしまえば
血管が切れるよな

124 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 09:51:18.97 ID:Ng0+edZD0.net
薬と言いつつ毒の可能性も

125 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 09:52:58.31 ID:tHoQPfYX0.net
>>1
癌で闘病生活するより、
その脳卒中、心筋梗塞でピンピンコロリする方がいいわ。

親族は癌が多いけど、心筋梗塞で突然死あこがれるわー、
死は免れないから仕方ないけど、癌は嫌だーーーー。

126 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 09:56:58.09 ID:Fhwn/bDl0.net
>>125
コロッと逝ってくれればいいけど
大方半身不随で一生介護。家族に迷惑がかかる

127 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 10:04:54.33 ID:NA8vJiGI0.net
製薬業界から圧力かけられた?

128 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 10:13:03.95 ID:1OLLbdfW0.net
血圧を無理に下げると脳に血が行かなくなって脳が委縮し
正常な判断のできない自分をおさえられない人間になる
これは通常の認知症の初期症状でもあるが
ささいなことですぐに切れたり暴れたりする中高年がまさにこれ

129 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 10:17:47.36 ID:Qd/eikmi0.net
>>105
今は150だったかな
下が100未満かな

130 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 10:44:59.03 ID:BACQxWSZ0.net
若い人ほど、上が低くて下が高くなりやすい。
例えば129/95とかよくあるパターン
この場合、脳梗塞の確率は健常者と全く変わらない。

131 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 10:52:32.18 ID:/6ixPBYh0.net
高血圧の人って脳の隅々まで血が通ってないやつ多いそうで

132 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 10:56:42.78 ID:v5Hq4DcY0.net
ガンや認知症等ヤバい病気の兆候が出た時に
血流増やして患部の自然治癒を促すところが
降圧剤のせいでそれがうまくいかなくて発病すると週刊誌に書いてあった

133 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:03:27.33 ID:qcBrj0Ya0.net
70歳以上は いつ死んでもいいから 薬は必要ないと思う

年金行政のためにも

134 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:07:53.89 ID:g7dPsbgU0.net
市民検診で、閉院時間までに間に合いそうも無くて
必死こいて自転車で急行。

息も絶え絶えでハアハアしてるオレに、
受付が「時間がないので、急いで血圧を測って下さい」。

ぜえぜえ言ってるのに測定を余儀なくされ、数値140台。

で、あなた高血圧ですね…、って指導されたわ。

何考えてんだ!

いや、何も考えてねえだろ!

135 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:09:19.27 ID:t1E26vTw0.net
上が80、下が50の俺が来ましたよw

136 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:10:17.72 ID:+bp9KgUJ0.net
血圧を下げるためなら死んでもいいってヤツばっかで、医者は笑いが止まらんがな

137 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:12:24.81 ID:8KZ9A1QG0.net
運動とかダイエットで血圧が正常値になっても医者は薬飲めって言うからな
あいつら金儲けだけで人の体の事なんか気にしてないよ

138 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:12:41.63 ID:2bYJgyvM0.net
労働じゃなくてちゃんと運動してたらかなり低くなるね
下65〜75上90〜100くらいで安定してる

139 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:15:29.62 ID:M3YOrTtR0.net
低血圧の方がきついぞ
頭痛いし呼吸できないし頻尿や下痢も多いし

140 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:16:22.84 ID:DxY0U3V+0.net
>>1
ありえない
エビデンスだせや、キチガイ

141 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:17:02.79 ID:jqg2QP5r0.net
140じゃないのかい
もうすでに130代で推移している

142 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:17:05.26 ID:vVjwMfI70.net
ただでさえテンション低いやつ多いのにさらにそれが増えるのか

143 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:17:40.98 ID:G8e4Q6DT0.net
>>93
学会の指針に沿った正しい診察と処方
それを受け入れるか否かはあなた次第
それで倒れようが倒れまいがすべて自己責任

144 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:18:51.05 ID:BRxeo8S/0.net
降圧剤市場の遷移

160のとき 3000億

140のとき 6000億

130の今 1兆2000億


分かりやすよねー

145 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:19:10.39 ID:QxWR8+tl0.net
酒たばこやりながら血圧高いと嘆いてもなんも解決しないぞ

146 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:21:52.38 ID:B5oOhlzvO.net
無職と豚ニート共は金が無い事に対して常にイライラしているから血圧が高い

これ豆な

147 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:22:17.01 ID:A1Mc1+x90.net
薬利権だからな!たいした血圧でもないのに薬飲むアホはガブガブ飲んで鴨にされとけ

148 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:23:47.03 ID:7LF7pjDy0.net
高血圧は体の調整作用の結果。
血流を末梢まで行きとどけるための必然。
加齢で血圧が高くなる原因は動脈硬化。
動脈硬化を防げば高血圧にならない。

149 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:25:07.31 ID:OwTlfPaG0.net
高血圧を放置してると脳卒中起こして半身不随とか寝たきりになる確率が高くなる。そうなってから後悔する人が多い。
あと、心臓病や大動脈解離や腎不全にもなりやすい。

150 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:25:23.15 ID:7LF7pjDy0.net
動脈硬化で上がった血圧を下げることは
血流を悪くすることにつながる。
降圧剤は毒。

151 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:26:14.85 ID:7LF7pjDy0.net
>>149
高血圧は結果であって原因ではないのです。
根本原因は動脈硬化。

152 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:26:34.83 ID:OwTlfPaG0.net
血圧が高い→動脈硬化が進む→血圧が更に高くなる→動脈硬化が進む→・・・・

の無限ループを断ち切るには降圧剤で血圧を下げることが必要

153 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:27:43.86 ID:OwTlfPaG0.net
>>151
塩分感受性以外の高血圧の原因は分ってない。原因が分らないので末梢血管を広げるクスリで対処療法している

154 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:33:01.51 ID:8Rr/iaQg0.net
とにかく塩分取らにゃいいんだろて極端に控えたら
あっという間に血圧が下がったぞ

155 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:36:03.59 ID:8SC7+iML0.net
血圧なんか自覚症状無ければ無理に下げる必要は無い

156 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:36:49.95 ID:8F+nI6zs0.net
>>71
だよねー。
俺も不思議に思ってたんだよ。
塩分で血圧高くなるなら、鯨やイルカはどうなっとるの?って。

157 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:38:32.25 ID:+bp9KgUJ0.net
>>154
軽度の低ナトリウム血症なら筋肉細胞の収縮力が落ちて低血圧になるだけだが
そこから先に行くと心停止になるから、まあ、お大事に

158 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:39:07.78 ID:OwTlfPaG0.net
高血圧症全体で塩分感受性の割合は約3割。それ以外の高血圧症の原因は不明。塩分を控えれば血圧が下がるというわけでもない

159 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:41:47.65 ID:8KZ9A1QG0.net
>>102
マジでそれ
どこも悪いとこないのに毎回血液検査するのやめてほしい
花粉症の薬欲しいだけなのに

160 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:45:47.56 ID:eWc4PVL50.net
>>71
そんな結果どこにもねーよww
塩分とる→血管内ボリューム(塩水)ふえる→血圧が上がる
議論の余地がない三段論法だ。

161 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:48:30.23 ID:QSXNSrig0.net
上が133かなぁ

162 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:50:19.19 ID:7LF7pjDy0.net
>>152
高血圧で動脈硬化が進むというエビデンスはないです。

163 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:52:02.49 ID:eWc4PVL50.net
>>157
デタラメやめろ。
細胞外液の塩分濃度はレニンアンギオテンシンアルドステロン系とバソプレシン系で厳格にコントロールされるから、塩分摂取量で血清ナトリウム濃度が上下したりはしないぞ。
低ナトリウム血症の危険が発生するのは塩分摂取量一日3g未満だけど、こんなの普通に達成される数字じゃない。

164 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:52:15.26 ID:OwTlfPaG0.net
>>162
高血圧は動脈硬化を促進する危険因子のひとつだよ。

165 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:52:35.62 ID:7LF7pjDy0.net
>>160
それは一時的な話。
排泄によって調整されますからね。

166 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:54:59.16 ID:7LF7pjDy0.net
>>164
相関関係ですからね。危険因子とみなされますが当たり前です。
実態としては高血圧になってる時点で動脈硬化が進んでる。
更に動脈硬化が進めば更に血圧が高くなる。
降圧剤で下げても末梢への循環が悪くなるだけ。

167 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:55:51.79 ID:eWc4PVL50.net
>>151
>>162
高血圧と動脈硬化はお互いに原因であり結果だ。
動脈硬化が進むと血圧があがり、血圧上昇でさらに動脈硬化が進む。
エビデンスがないどころかエビデンスが蓄積されすぎて、既に「地球は回っている」と同様に議論の余地がなくなっているレベルだ。

168 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:58:00.23 ID:7LF7pjDy0.net
>>167
だから直接因果関係を示すエビデンスは?
その機序は?

だいたいなぜ高血圧になるのかすら分かっていないのに?(笑)

169 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 11:59:09.76 ID:eWc4PVL50.net
>>165
デタラメ書く前に、一度簡単な生理学の教科書でも読んでみるんだな。日本語だから読めるだろ。

170 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:01:02.59 ID:7LF7pjDy0.net
原因としての高血圧は動脈硬化がない状態でも起こり得ないといけない。
そのような症例が一般的か?
そう考えれば、高血圧は結果であるとわかる。
高血圧で更に動脈硬化が進むのではなく動脈硬化が進むから更に高血圧になる。
現代医学の常識では因果関係の逆転が起きている。

171 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:01:30.69 ID:OwTlfPaG0.net
>>166
ARBやACE阻害薬だと血管を拡張させて血流を改善することで血圧を下げているわけで、血流は良くなるよ。

172 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:01:57.01 ID:7LF7pjDy0.net
>>169
塩を取れば水分補給しますよね?
それはそのままですか?

173 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:02:52.35 ID:OwTlfPaG0.net
遺伝的に若い頃から血圧が高い人がいる。おれがそうだけど。年を取ると動脈硬化による血圧上昇も加わる。

174 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:03:00.63 ID:7LF7pjDy0.net
>>171
それに関しては副作用なければいいですけどね。

175 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:03:32.59 ID:5kUTasg20.net
>>168
俺はお前がなんか信じられる
医学も日進月歩だしな

176 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:05:11.33 ID:8+cRvcre0.net
>>4
ガイドラインでは
1.自宅起床時血圧測定値で130未満
2.何度も測るな(原則1回、何度も測りたがっても2回までで2回の平均値で)
3.医者看護師は測定するな
と書いてある

特定の薬剤の効果の論文ならメーカーの利益誘導も有るだろうけど
今回のは欧米が130未満にしているのの後追いを厚労省主体でやっている研究結果であり
なんでも金儲けだとかいうのはバカを晒すことになるよ

177 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:09:22.41 ID:7LF7pjDy0.net
腎臓な何してんのか?って話ですよ。
電解質の調整作用があるだろう?
水を取りすぎても塩分を取りすぎても排泄と再吸収で調整します。
ホメオスタシスなめんな、って話です。

現代医学は短期的な機序と長期的な結果を混同するという愚を犯している。

178 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:11:03.48 ID:7LF7pjDy0.net
>>177
糖尿病治療にインスリンを使うというというのも同じくです。

179 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:21:46.05 ID:eWc4PVL50.net
なんだ新書版の変な本から電波を受けた可哀想な子か。
言ってることが天動説学会みたいだぞ。

180 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:46:23.07 ID:clmIcKMn0.net
市販の食料品には思っている以上に塩分(ナトリウム)が含まれている
かなり減塩したつもりでいても厳密に塩分摂取量を計算してみると軽く8g程度は行ってしまう
ちなみに塩分1g=ナトリウム0.4g
最近のパッケージ成分表示では数値を少なめに出せるナトリウム表記が多いから注意

181 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:47:59.33 ID:1OLLbdfW0.net
厚労省は年代別の死者数は絶対言わない
ガン死が増えてますがほとんど70,80代です、とは言わない。
血管由来の死亡も同じでほとんどが70,80代、長寿なんだから当たり前、自然死と同じ

182 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 12:56:12.95 ID:CLqUQpjB0.net
160でいいと思うんだけどね。

183 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:12:20.08 ID:7LF7pjDy0.net
>>179
新書版?なんて本?
で、塩分とって長期的に血圧が上がるというエビデンスは?
あなたの三段論法は「短期の結果」でしかない。
腎臓が仕事をしない前提だ。

184 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:49:37.96 ID:7LF7pjDy0.net
細胞外液がNa過剰になれば外液の水分量は増えて、細胞内液の水分量が下がるから尿の排出を抑えて喉が渇く。
水分を補給すると電解質バランスは回復し、余剰のNaと水は排泄される。
この経過で細胞外液の水分量が増えるために、一時的に高血圧になることは理の当然だが、それは恒常性維持の過程に過ぎない。 
塩分による慢性的な血圧上昇には血液中のNa量が多いままに維持され、
水分を引き寄せ続けることが大前提となる。

185 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:53:02.53 ID:7LF7pjDy0.net
なお、塩分を度を越して過剰に摂取し続けることは確かに恒常性維持の負担となるわけですから
NGなのは当然ですが
通常の塩分量の人が高血圧対策として減塩するのは意味がない、ということです。

186 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:01:33.44 ID:7LF7pjDy0.net
むしろ、減らすべきは糖質でありましょう。
血管障害の原因は総コレステロールでもLDLでもなくsdLDLです。
中性脂肪の高さとsdLDLが相関することは明らかとなっています。
中性脂肪は糖質摂取によって上昇しますから、
糖質を減らすことが動脈硬化を防ぐことに繋がるでしょう。

187 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:07:15.04 ID:pixKB+XQ0.net
>>161
同じだ
ドックで上133、下83だったが
医者に「特に気にすることはない」と言われた

188 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:26:26.49 ID:MlfnjT7k0.net
いつも行く医院では
あらかじめ診察前に機械で計測するが
実際診察する時再度測ると
10くらい下がってる
150〜140〜130あたり

189 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:28:39.40 ID:5qeT8yn50.net
この極端なまでのアンチ高血圧が
ボケ老人を増やしてることに気付けよ

190 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:40:16.38 ID:VzKuSLpq0.net
>>17
緊張する人はなかなか下がらない
何回測ってもらったが150より下がらないから降圧剤出てきた
家にいる時は血圧低くてぼーっとする 105ぐらい

191 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:43:48.16 ID:k6bJOYIS0.net
>>190
デパスとか抗不安薬でさがるよ

192 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:45:29.83 ID:AK9a8dHM0.net
本当に緊張してる時だけ高いなら降圧剤はむしろ害
まじでデパスのほうがマシ

193 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:47:33.22 ID:V/nJqLke0.net
血管が脆くなることが問題なんでしょ
血圧なんて若くても強い運動強度になれば200超えるからな
実際に若い頃に負荷試験受けたことのある俺がいうから間違いない
最高強度になる前でまだまだ余裕あったけど時間切れで中止
あの程度で200なら普段追い込んでドキドキしたときとか300いっててそのまま一、二時間継続させてるだろうて思った

194 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:53:23.61 ID:tRsmQhZj0.net
腕に巻くタイプの血圧計は、長袖のシャツを着たままで計るとかなり高く出る。
健康診断でそれでいいというけど、高く出る。

試しに持っている血圧計でシャツの上から計ったら165-95だった。
次に腕まくりをして計ったら、142-91に落ちた。
もう、健康診断の血圧測定が信用できない。要するに薬を処方したいのかね。

195 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:54:19.54 ID:AK9a8dHM0.net
>>194
次は逆の順番ではからなきゃ

196 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 14:57:32.10 ID:tRsmQhZj0.net
>>195
うん、そう思ってカキコしてからシャツの上から計ってみた。
そうしたら160-95が出たよ。
やはりシャツの上からでは、かなりの誤差が出る。

197 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:07:33.94 ID:A4bQtMBx0.net
薬漬けにする魂胆
これで何がかわるというんだね

198 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:12:50.75 ID:o6LaUcIb0.net
わて、36で普通に外出して歩いて図ると上は200近く、下は130ぐらいだけどなw
平常時でも平均170近く、下も120あるから遺書は快適ある

199 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:21:12.09 ID:AP35bQ3l0.net
>>1
降圧剤でまた癌増やす気か?
抗癌剤の方でも大儲けしたいってか?
売国奴医療死ねや!

200 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:23:18.20 ID:5DLDJtBO0.net
血圧って人によって違うんでしょ?
ただ下げれば良いというもんじゃないよね?
低ければ良いというもんじゃないと思うけど・・・
ねぇ?

201 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:24:54.14 ID:AK9a8dHM0.net
>>196


202 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:26:59.19 ID:V/nJqLke0.net
>>198
もしかして外見的に巨デブなの?

203 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:28:32.43 ID:kijIx7eJ0.net
うちの親は高血圧と診断されて薬飲んだけど
フラフラになって日常生活に支障をきたしたぞw

飲むの辞めてから元気になって散歩やら飲み会に行ってるわ

204 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:29:14.78 ID:d1B75TRu0.net
愚民政策極まれりだな
アホらしい
無駄に払わされる保険料で医者いく金がないわ
いい加減に製薬会社と医者だけが儲かるシステム止めないと保険料の支払い止める
自費のが安いわ
国民皆保険止めろ

205 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:29:31.30 ID:7LF7pjDy0.net
>>193
血管が脆くなければ300まで大丈夫という人もいる。
高血圧は脳出血が問題。
タンパク質不足だった人日本人は脳出血が多かったが
戦後はむしろ脳梗塞が増えている。

206 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:32:33.01 ID:V/nJqLke0.net
>>205
たしかに脳梗塞は知人にも何人も居て多い
タンパク質を摂ったら同時に脂肪も摂るのが良くないのかタンパク質そのものの多量摂取が原因なのか

207 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:33:26.87 ID:8Qp1idsB0.net
海外の流れと逆行してるな
降圧剤処方するほうで起きる健康障害の方が大きいだろ
血圧も睡眠時間とかと同じで体感だと個人差激しいのに

208 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:34:26.51 ID:7LF7pjDy0.net
>>206
脂質は別に悪者ではない。
敵は中性脂肪。
そしてそれをあげるのは糖質だ。

209 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:35:55.01 ID:V/nJqLke0.net
>>208
dなるほど
ピザ食べ放題はよくないかな

210 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:37:37.91 ID:7LF7pjDy0.net
自分は年齢51だが、血圧は105の75。
父親は高血圧で遺伝的には高くなりやすいはずで、
実際に40の頃はもっと高かったが
糖質を減らしてからはこの数字。

211 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:39:43.58 ID:Jl/itfsf0.net
血圧も各種正常値引き下げも、何もかも医者屋と薬屋が儲ける手段なんだよ
特に降圧剤は一生続けなきゃならんから、その客から永遠に金ぶん取れる
これでもまだ足りんとなったら、今度は125を「高血圧予防値」とか120を「正常血圧維持値」とかって
いかにも体裁のいいみたいな名前つけて、更には「若年性」「小児」「乳児」とかと年齢層を広げてくるぞ
割と近い将来にね

212 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:40:07.03 ID:5DLDJtBO0.net
塩分とか油分とか悪者にする人いるけど、全く摂らないと体に悪かったりするんだよね
栄養のことを正しく理解しないとね
炭水化物だって同じ

213 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:41:15.83 ID:7LF7pjDy0.net
>>212
炭水化物というか、敵は糖質ですよ。
動物はこれほどの精製糖質を代謝するように出来ていない。

214 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 15:44:10.21 ID:R6cmgapQ0.net
おら長生きさすな

215 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:05:51.57 ID:bhRrQmgD0.net
95歳を超えたら降圧剤なんか不要ですよね  止めたら元気になりよった

216 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:08:05.56 ID:bhRrQmgD0.net
>>193
車運転中なんか200越えが普通だものな

217 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:11:30.13 ID:WPpJmF870.net
>>62
まじ?

218 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:14:53.05 ID:WPpJmF870.net
>>89
動かないから?

219 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:17:27.24 ID:4us1u5K60.net
75歳で血圧130だと血の巡り悪くてまともに生活できないだろ。
常にダルくなるばず。

220 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:17:36.03 ID:WPpJmF870.net
>>110
低血圧は脳にくるよw
そんなこと言ってらんない

221 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:22:08.62 ID:92NotlFA0.net
降圧剤って身体に悪そう

222 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:24:07.60 ID:5DLDJtBO0.net
実は、血圧高いから(高め)医者から処方された降圧剤飲んでるんだけど、最近、まれに上140台〜になるけど普段は130前後が多いから飲むの止めたいんだけど、医者に言いづらいし、降圧剤飲んでるから下がってるだけなのかよく分からない
ただ、最近、低めだと眠気?とかがあったりするんだよね・・・

223 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:26:20.86 ID:9eyuO/Se0.net
コロコロ変えるなよ

224 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:29:27.04 ID:awSRvx3t0.net
>>101
ちょっと健康診断前日に飲んでみるか・・

225 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:30:34.39 ID:bhRrQmgD0.net
90+年齢でいいのではなかろうか

226 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:34:27.75 ID:Cn1Jrea80.net
下が80未満の方が引っかかるの増えるんじゃないか?

227 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:35:07.12 ID:awSRvx3t0.net
血圧200とか叩き出してさすがにクリニック行って
ああこれ紹介状書いてもらって即入院かなあなんて思ったら
とりあえず薬2週間飲んで様子見せて、あと仕事変えたら?と言われ
転職したとたんに140まで下がって結局降圧剤飲んだの2週間だけだった
そこから5年キープしてるけど食含めて生活習慣が大きく変わったのがよかったのかもな

228 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:37:11.26 ID:6ABgUC2D0.net
>>199
降圧剤と抗癌剤で製薬会社と医療機関は収益を上げる
医療費の問題は老人のせいだと世論誘導する

やはり持つべきものは金と票と政治力だな

229 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:55:48.51 ID:2tpGLMwY0.net
>>181
情弱のお前が情報を手に入れられないだけなのに
人のせいにするなよ
自分が知らない=公表されていない
とかどういう発想だよ

230 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 16:59:49.36 ID:62b1XB6G0.net
>>124
自然界最強のボツリヌス毒素も
ごく微量なら治療に役立つ
らしいから
何がいいか分からない

231 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:00:20.17 ID:62b1XB6G0.net
>>127
いっぱい貰ったんでしょう

232 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:01:31.19 ID:62b1XB6G0.net
>>135
随分前から血圧は
上も下も0だと言ってみる

233 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:06:58.01 ID:xW5FE+SO0.net
>>232
成仏汁w

234 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:51:18.87 ID:V/nJqLke0.net
>>227
ストレスは血圧上げるからな
食事以上に大事かもしれん
体感的には
ストレス度>睡眠の質>食事>運動
かな

235 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:51:55.86 ID:zC18E80A0.net
110だわ(´・ω・`)

236 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:53:09.71 ID:AtalAVAb0.net
>>1
>米国などの臨床試験の結果

日本人と白人(まあ米国人とあるが、一応)とは
色々代謝のレベルとか生活習慣とか
生体の反応とか随分違うんだけどね。

237 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:55:24.48 ID:OkkQ34Uy0.net
月数十ドルの降圧剤で、月何万ドルの生命維持装置につながれる患者さんをたくさん減らせるんです。

238 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:58:27.31 ID:Uw06r+wW0.net
痴呆が増えるな

高血圧で死んだほうが世のためやぞ

239 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:04:57.22 ID:HcoLkmxk0.net
70才だったら160で正常ですよ

240 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:39:41.29 ID:PcDsQyu70.net
製薬会社にいくら貰ったんだろ
年齢プラス90でいいのに

241 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 19:28:05.39 ID:WPpJmF870.net
>>196
乙!

242 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 19:42:13.08 ID:umJJKCs50.net
高血圧の薬を継続使用していると腎臓を痛める原因になるぞ
長期服用していると腎機能が低下して透析が必要になる
高血圧は薬で治すのではなく食事や睡眠、運動で直さないとダメだ

243 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 19:45:59.46 ID:kwBOpZin0.net
厚労省は血圧マフィアの言いなりなのか
腐ってるな

244 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 19:50:43.91 ID:sN9Srifa0.net
わしは145の100なんで死ぬしかないわ。

245 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 19:54:07.07 ID:2EMn5tQU0.net
測ったら109/72/58だった

246 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 19:54:56.37 ID:h73Rc6pk0.net
血圧は遺伝がほとんど

247 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 19:55:28.77 ID:xcFFSbMz0.net
健康診断でメタボ認定しても患者が増えないから、血圧まで侵食し始めたか。
本気で医療費削減する気あんのかね

248 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 19:58:18.01 ID:h73Rc6pk0.net
腹周りなんか身長との比較なのにな
それぜんぜん考慮しないメタボ診断とか舐めてんのかワレ

249 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:03:07.96 ID:ILyqWSA50.net
血管を掃除するマイクロロボット作れよ

250 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:05:04.56 ID:WPpJmF870.net
>>248
どういう意味?
詳しく教えてちょ

251 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:07:22.53 ID:H/xbzK+50.net
>>250
身長150センチの腹周り90と身長190の腹周り90が同じ条件なんか?

252 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:10:49.24 ID:WPpJmF870.net
>>251
そういう意味はわかるw
そういう意味なんだw
血圧が年齢プラス90だからそういう法則みたいなのがあるのかなー?って思ったわw
ありがとう

253 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:12:50.77 ID:nqUT6Af/0.net
サウナ入ったらええねん。

254 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:42:44.28 ID:ww2Cmp350.net
血圧って、心拍出量と血管径に依存するじゃん
血管径は、静と動で結構変わるんだよ
血管内皮が固くなったら、静動の差が少なくなって、破れやすくなったりする

心拍出量が大きい場合については、血管が固くなってないなら、血圧高くても問題は大きくない

255 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:46:27.49 ID:ww2Cmp350.net
>>252
あれは厚生労働省が、テメェの省益を増やそうとしてでっち上げたプロパガンダ(アジテーション)だぞ
あれが全く根拠ないのは、健康日本21公開当時から言われてたが、テレビラジオでさんざん喧伝し、飲食料メーカーが商機とみてこぞって商品を出した(そしてCM打った)お陰で、
物を知らず自分で考えもしないアホ共を洗脳する事に成功した

256 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:47:10.84 ID:smjKg/kg0.net
またこういう医療費を無駄に増やすことを

257 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:48:25.01 ID:VeGqH0iJ0.net
献血したあとすげえ血圧下がるから 時々ヌいたほうがいいんじゃないの

258 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:48:33.48 ID:smjKg/kg0.net
日本も医療無料化して
無駄な治療はどんどん削ろうぜ

259 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 20:58:23.17 ID:smjKg/kg0.net
>>228
そのとおり。いっそ無料化に近づけて、
無駄な医療はドンドン削ろうw

260 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:04:19.03 ID:fkCaYdmO0.net
ラーメンを食べない。食べてもスープは飲まない
一杯で一日の食塩摂取量オーバーだからな

261 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:06:57.82 ID:0LdVFz0t0.net
こないだ公民館の血圧計で、生まれてはじめて計ってみたら上188下111だった

262 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:12:34.88 ID:RVeuMXVu0.net
若い頃の高血圧は体質だろう
歳とってからの多少の高血圧と正常傾圧の余命の差なんて大したことないから気にすな
単なる加齢なんだから150〜160程度の血圧で保険適用すな

263 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:45:23.46 ID:1OLLbdfW0.net
ベジタリアンは笑うと歯ぐきから出血してるのが見て取れる。
肉食わないから血管そのものが弱ってる。むかしの日本人も
魚と野菜と米食だから血管が弱くプッツン死がガン死より多かった。
怖いのは血栓で、若くても長時間椅子に座ってるだけで血栓が詰まったりする
血栓を吹き飛ばし詰まらなくするためには高めの血圧
高めの血圧に耐える強い血管作るのがどうぶつタンパク
血栓できにくくするのが糖質制限

264 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 23:44:04.40 ID:7LF7pjDy0.net
>>263
正解

265 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 00:14:57.59 ID:89h9RrS70.net
>>263
うちの爺さん野菜やら淡白な魚大好きだったけど、脳血管プッツン逝ったわ
死ななかったから大変だった
大好きだから死なないで欲しかったけど、でもきっと家族からしたら大変だったんだろうな
老人になるにつれ肉は本当に大切だよな

266 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 00:16:40.35 ID:WmuCe5N/0.net
いつも上100超えない

267 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 00:21:18.97 ID:vWkMSfZR0.net
130?降圧剤の薬売りたいだけだろ、製薬メーカーと厚生省の忖度

268 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 00:25:41.93 ID:vEGqz6vy0.net
メタボはとにかく痩せろ
ハゲは治らんがwww

269 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 00:27:18.98 ID:zxM51Hyq0.net
売らんかな

これは武田邦彦先生の解説がわかりやすい

270 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 00:29:55.28 ID:zxM51Hyq0.net
個人の血管の強さ、体格で血圧が決まってるんだから
高めの血圧が適正の人が降圧剤飲むと、眠気や頭が働かなくなるよ
循環器系の病気も引き起こす
大体現場の医者なんて白衣高血圧もわからん奴が務めてるからな
きわめてレベルが低い

271 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 00:32:03.37 ID:3xDYBjjH0.net
130が上限だとアラフォー以降はオーバーする奴が大半になるだろ

272 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 00:33:21.03 ID:zxM51Hyq0.net
医療業界というのは利権で動いているんだよ
厚労省の天下り先を把握して業界の動向を確認するくらいだからね

273 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 00:34:05.36 ID:GMjBchDA0.net
なかなか無茶な目標だな

274 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 00:37:47.85 ID:z7JfFteh0.net
少し前までは年齢+90って言ってたのにな。うちの爺さんは180前後だったけど、ボケもせず92まで生きたわ。

275 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 00:39:03.67 ID:VHzhqmAT0.net
OTC化すべき
降圧剤は保険から外すべき

276 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 00:39:47.36 ID:EeyeII8f0.net
>>190
処方箋薬局に血圧手帳置いてあるとこあるから、もらって毎日自分でつけるがよろし
医者行くときはその手帳見せれば医者はふだんの血圧が把握できる

277 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 00:48:26.27 ID:UD7+TqUl0.net
>>260
外食料理の塩分量(g/1人前)

ラーメン5〜6
焼き魚定食4〜5
天ぷら定食5.3
すき焼き定食6.3
レバニラ定食5.3
肉野菜定食5.9
麻婆豆腐定食5.8
酢豚定食6.4
八宝菜定食7.6
エビチリ定食6.3
焼肉定食6.0
ステーキセット5.2
ビーフシチューセット5.3

ラーメンも定食類も変わらないようだが
http://iup.2ch-library.com/i/i1984847-1555774897.png

278 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 00:50:09.38 ID:vEGqz6vy0.net
そのうち血圧計もメーカーの談合で+10とか出るよう改竄されそう
全ては医師会と製薬メーカーの陰毛
おっそろしい世の中ですわwww

279 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 00:50:53.21 ID:P8h3VWu50.net
40過ぎたら 上が130なんか普通だと思うけどね  無ければむしろ  低血圧だと思うけどな

280 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 00:53:08.09 ID:Fh0D63fR0.net
高血圧の逆だが、迷走神経反射で全身が動かなくなった時はマジでビビったw

281 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 00:53:43.89 ID:L+HnK0AN0.net
夜勤ばかりの警備員
なんかすべてがおかしい

282 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 00:55:18.01 ID:ODIGj0l60.net
こうして薬漬けの老人が増え、医療費がかさみ、
痴呆症の老人も増えるのであった
もちろん老人の世話をする家族の負担も増える
笑いが止まらないのは医者、製薬業界
そして「間違った」健康志向をあおる連中だけ

283 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 00:59:50.63 ID:zPJVtuK70.net
老人の脳血管て一部は狭窄してる事が多いから、血圧下げ過ぎたら逆に虚血になりそうなもんだが
ちょっと前に大学の講義でオーダーメイド医療とか言われてたのはなんだったんだ?
勿論研究デザインにもよるが、エビデンス主義は所詮多数決と同じである特定の条件化での有意差を見てるだけだから
有意差があってもひどい場合は40%くらいは無効だから
これで全ての人間に特定の基準を適応しろってのは無理がある

284 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 01:10:58.85 ID:I7Wymg2U0.net
おれなんて五十過ぎてんのに110/70くらいで高校生の時と変わらんわ
血管年齢検査も二十代判定だったし
肉食わないからな

285 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 01:12:25.80 ID:I7Wymg2U0.net
製薬業界の利益のためでもあるね
消費税の増税は

286 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 01:14:57.00 ID:kQgstvs80.net
降圧剤は170まで飲むな

287 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 02:08:07.85 ID:d51JNRQC0.net
>>20
ジェネリックだからそんなにはもうからない

288 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 02:11:27.34 ID:cy6Sq7Og0.net
同じガイドラインで、忍容性を見ながら140で無理そうなら150とか言ってなかったか?
違うやつだったのかもしれんが、なんかブレブレやな

289 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 02:11:57.58 ID:oYKCG/G80.net
会社の調査で高齢者500人位を対象に降圧剤全部飲んでるか調べた事があるけど
処方された量の半分以下しか飲んでないって人が20%位いた。
社会保障費用をゴミとして捨ててるようなもんなんだから止めたら良いのに。

290 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 02:13:43.47 ID:cy6Sq7Og0.net
>>276
製薬企業が儲からなくなって、血圧手帳作らなくなってきてるらしいで
調剤薬局も同様だから、そのうち有料がデフォになるんだろうな

291 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 02:15:29.05 ID:XS2rTGdT0.net
病院に行ったら薬漬けにされる

292 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 03:00:42.13 ID:u5qgIoHr0.net
この前、病院で測ってもらったら88だった
100切ること多いけど80台は初めて
もう一回測りますと言われて測ったら98だった

100切るのは暑い時期だけだったのに、なぜかここ数ヶ月はずっと100切ってる
ふらつかなければ低いのは気にしなくていいからと言われた

293 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 03:02:22.71 ID:crqPFZBL0.net
白衣高血圧症なので毎回問診票に書いて薬拒否してる

294 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 06:45:32.39 ID:uMwY5rX60.net
朝一で測った
105/72/58

295 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 06:46:33.43 ID:yBDngbcO0.net
最近、公共の場で切れて怒鳴り散らしたり非常識な行動取る中高年
絶対、おそらく、降圧剤飲んでる。脳に血が行かなくなって栄養不足で
脳細胞の一部が死んだり脳が委縮したり、特に前頭葉にダメージが来ると
今までの人格が急に変わるらしい。
認知症の初期症状も、温厚だった性格が暴力的で猜疑心のかたまりみたいに変化する

降圧剤を処方するときは、認知症や骨粗鬆症、ガンのリスクを説明すべきなのに
医者は絶対しない。良心や倫理観のかけらもない、薬屋の奴隷、守銭奴隷

296 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 08:03:40.04 ID:/1UOk+kp0.net
>>130
俺がそれなんだけど
ソースあったら教えてくれるとありがたい

297 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 08:05:31.67 ID:/1UOk+kp0.net
今測ったら121/85
やっぱり下が少し高い
困ったことに外で測ると130/95とか出ちゃう

298 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 08:09:42.83 ID:O+m5WCqQ0.net
僕は高いときは200超えてる。
仕事がきつすぎて休みが不足して
睡眠時間が不足しているのが原因。
薬は処方してもらい毎日飲んでるが
現在の平均で160くらい。
今の仕事はやめたいのだが。。。

299 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 08:12:46.70 ID:4W/HSVT00.net
こうやって血圧計を売るのが医師の仕事じゃない?
どの医師も毎日計れって言ってくる

300 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 08:28:36.39 ID:/1UOk+kp0.net
>>298
僕という一人称と200という数字にギャップを感じるな
何歳ですか?

301 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 08:46:29.02 ID:dzQBezub0.net
>>7
ウチの爺さん勝手にやめたけど何ともなかった

302 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 08:49:32.66 ID:4sTEwUcP0.net
>>196
シャツ着てると締め付けがきつくなるからじゃ?素肌のときと違ってギューっと、もうこれでもかってぐらい締めてくるもん
で測ったあと指にふるえがくる(血行不良で)

303 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 09:00:10.99 ID:TebWh4VY0.net
今測ったら114-74。

一度だけ168だったかな?で高血圧に引っかかったんだけど
原因はタイツだった。そりゃ血圧上がるよなw
それ以来、冬は普段着も寝巻きも暖パンにした。

304 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 10:18:39.29 ID:7uaqrn8g0.net
手首で測る簡易型の血圧計の数値と
医者に測ってもらうのと結構な差があるんだけど
手首型は信用できない?高めに出るが、、

305 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 10:33:54.86 ID:+Y19IjNI0.net
こんなこと許していたら、国民皆保険制度がもたないよ
降圧剤の危険性ももっと認識されるべき
怪我とか緊急自体以外は医療機関に近づかない方がいい

306 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 10:46:24.93 ID:TwaClSbr0.net
ゴマ麦茶が便乗してる

307 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 11:07:04.14 ID:D+fnp2ss0.net
>>304
末端にいくと誤差が大きくなるとか
二の腕タイプは医者が計るのと大差無いよ

308 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 11:13:22.66 ID:Bkt49Fp70.net
200/130だったので降圧剤を飲んでいた。でも降圧剤飲むと気持ちが落ち込んで鬱になるので8ヶ月ほど飲まなかったらまた200くらいに上がったので
また飲んでいる。

309 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 11:40:53.09 ID:/jzYF5/O0.net
>>274
少し前?
それ言われてたのは半世紀は前だろ。
俺が数十年前に読んだ、その当時で既に古かった本で、既に古い説として否定されていたぞ。

310 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 12:35:30.86 ID:Cwuf1cio0.net
>>308
循環が悪くなって必要に迫られて血圧が上がってるんだから
その原因がなんであれ強制的に血圧下げるだけをする降圧剤は循環を悪くして頭とか内臓への血流を悪くする必然なんじゃないかな
本当の原因を治さないといけないけど個人個人の事情を峻別するに必要な医師の能力か手間か知らんけど発展途上な気がする
本気になったら調べられるけどいちいち面倒くさいからやってないだけな気もする

311 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 12:53:54.78 ID:89h9RrS70.net
>>292
認知症と脳血管あぼーん逝くよw

312 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 13:09:32.64 ID:BJ/E0VBQ0.net
>>202
うん。うんてぃ拭けないので要介護よ

313 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 13:13:11.66 ID:uj6hBDfN0.net
>>304
自分もそう思って上腕型に変えた。手首で測ると10〜15程度低くなる。

降圧剤の効き目はてきめんで1ヶ月後には薬は半量に
今朝は122/76 お酒は月3程度 タバコはやらない ラーメンは食べない

314 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 13:13:12.35 ID:qCogZGyT0.net
今の状態 血圧 106〜68 心拍 69 薬:服用していない
日常気を付けていること
 1 ウオーキング 1日30分
 2 三食(朝・昼・夕)
 3 複式呼吸
 4 睡眠時間 23:00〜7:00 8時間

315 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 13:21:09.14 ID:7uaqrn8g0.net
>>308
体質的に血管内で血が固まりやすく、それが詰まらないように圧をかけて流そうとする
一時エコノミー症候群って若いサッカー選手が生死の境さまよったアレだな
前の人も書いてるが血管強化は動物性たんぱく質、血栓防止が青魚、納豆(キナーゼ)
それと一週間ほど完全糖質ゼロ炭水化物ゼロ生活、自分の場合激的に下がった。(リバもあるw)
研究者じゃないから偉そうなことは言えんが、、

316 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 13:25:11.77 ID:iBMZkx/Y0.net
血栓で頃しに行くのか

317 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 13:27:53.36 ID:qCogZGyT0.net
一方、降圧剤服用は危険 長年服用すると逆に血管ボロボロ
病院や薬局は、笑いが止まらない 一旦服用するともういいお客になる
医者は、改善されてももういいよと言わない

318 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 13:48:03.37 ID:7uaqrn8g0.net
>>317
あなたはガンになった時、抗がん剤治療しますか?
の問いに9割以上の医者がNOと答える。おそらく降圧剤治療も同じじゃないの?

冷静に考えて、40,50で死ぬのはつらい。でも70,80で死ぬのは寿命だろ、ガンでも高血圧でも
高齢のガン死、脳梗塞死、を意味もなくカウントして健常者の不安をあおる
テレビの保険のCM「二人に一人はガンで死にます」って、80代の二人に一人だろ
40代の二人に一人じゃ日本滅びるだろ、あ〜ムカツク

319 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 13:49:49.10 ID:PSCZWLhh0.net
>>7
糖質制限食を食べたら3ヶ月で正常血圧になったから医者に掛け合って降圧剤やめさせた

320 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 13:51:28.43 ID:89h9RrS70.net
>>317
こわっ
>>318
今は大麻があるからねw
手術するなんてよっぽどの無知とかしかいないだろうな

321 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 13:56:10.62 ID:Cwuf1cio0.net
血圧130なんて中3で超えてた
でもその頃いくらなんとかしてと訴えてもスルーされたぞ今なら治療するのか
成人したらなぜか下がったけど思春期高かったし胸の真ん中がギュッと締め付けられるような経験もしたがスルー
四十年前かかった医者を訴えようかておもたらその医院二十年前には跡形もなく潰れてた
あのお医者さん亡くなったんだろうな
ダメだこりゃ

322 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 13:56:14.02 ID:mUrA2Rl10.net
降圧剤っていうか医薬品か、の利権すごいねー
美しい国だねー

323 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 14:07:47.88 ID:fAm6N2zAO.net
>>313
ラーメン食べないってのは血圧には良いね
スープ飲まなければって誤解してる人がいるけど
ラーメンでもうどんでもほとんどの麺類は塩たっぷり練り込んでる
茹でれば多少は湯に塩が溶け出すけど麺硬めなんて塩かじってるような物だからね

324 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 14:37:53.06 ID:/1UOk+kp0.net
>>318
五人に一人は65歳になる前に死ぬんだが
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/04/s0419-3c2.html

325 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 16:55:41.93 ID:N3I7eRiA0.net
計る前にストレッチすりゃさがるしな

326 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 16:57:38.26 ID:xiezqbDb0.net
降圧剤なんぞ飲まなくても
体重落とせば血圧なんぞすぐ下がる

そもそも食い過ぎなんだよ

327 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 17:01:42.60 ID:KfCpGiJb0.net
健康診断の二次検査量産で儲ける気満々だな。

328 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 17:03:41.69 ID:87ULNeek0.net
降圧剤服用の患者様は一生涯のお得意様

329 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 17:52:58.53 ID:Wu0RWlVT0.net
130くらいは普通だろう

330 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 21:12:23.24 ID:IwjGw31x0.net
>>314
血圧やばかったんて1ヶ月間そんな感じの生活続けたけどなかなか上は130下は90切れない
体重はやればやるほど落ちるのに もう薬使わんとダメか

331 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 21:27:31.67 ID:89h9RrS70.net
>>330
釣り?
普通だがw

332 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 21:48:32.29 ID:+/1MBJeK0.net
血圧なんて1日のうちでも20〜30くらい平気で変わるのにな

333 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 22:18:28.31 ID:/jzYF5/O0.net
>>332
そうそう。朝と晩で血圧が大きく違うのに130以下にしろと言われても
どっちを基準にすればいいのか困るんだよな。

334 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 22:54:19.87 ID:ACXCY4WN0.net
医者は上200下100超えない限りは降圧剤なんか処方しないけどな

335 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 22:55:18.02 ID:Bkt49Fp70.net
>>334
うそつき乙

336 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 22:56:02.43 ID:ACXCY4WN0.net
>>335
本当じゃん

337 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 22:57:36.89 ID:Bkt49Fp70.net
>>336
そんなバレバレの嘘ついて恥ずかしくないの?

338 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 22:59:25.64 ID:ACXCY4WN0.net
>>337
周りにヤブ医者しかいないんだね

339 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 23:01:44.66 ID:Bkt49Fp70.net
>>338
医者にかかったことが無いんだね

340 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 23:15:45.49 ID:GtX8AclM0.net
寝る前の血圧
99/67/66

341 :名無しさん@1周年:2019/04/22(月) 14:06:30.09 ID:MFZcrDo10.net
降圧剤って偽装かなんかあったけど
それはどうなったの?
うちの親が当時そこの薬を処方されてたが

342 :名無しさん@1周年:2019/04/22(月) 14:15:41.63 ID:4ZLOWX8L0.net
あー、懐かしいな
あったあった
降圧剤なんて飲むもんじゃないよw

343 :名無しさん@1周年:2019/04/23(火) 03:30:49.86 ID:L47h+PXG0.net
2、3年前に人間ドック協会?があんまり気にしなくていいって声明出したんじゃなかったっけ?
薬品業界からの圧力で揺り戻しがきたのか?
これ生命保険の料率に関係してるから結構面倒で腹立たしい、

344 :名無しさん@1周年:2019/04/23(火) 17:24:51.57 ID:PytkOPLP0.net
降圧剤で血圧下げるとマジで脳梗塞が増える
うちの母ちゃんも詰まった

345 :名無しさん@1周年:2019/04/23(火) 17:28:20.56 ID:Ly8xt19B0.net
>>334
ワロタ

346 :名無しさん@1周年:2019/04/23(火) 17:28:35.19 ID:aHx4hnUa0.net
薬を飲んで血圧下げるって発想がもうずれてるわな
そもそも高血圧の人って、高い血圧が必要だと体が判断したからこその高血圧なんだろ
そこを薬で下げたら、別の所に歪みが出るだろうに

高い血圧が必要となってる根本を改善しようよって話

347 :名無しさん@1周年:2019/04/23(火) 21:00:57.98 ID:UxdBnLpq0.net
>>344
血栓ができやすい体質だったんだな
せっかく圧を高くして詰まらなくしてたのに
高血圧ってただの生理現象なんじゃないの

心配なら肉食って血管を強くする
納豆食って血をサラサラにする
朝晩ラリルレロがちゃんと言えるか確認する、それで十分

348 :名無しさん@1周年:2019/04/23(火) 21:17:03.81 ID:UKp+xkz30.net
実は低血圧のほうが怖い。

349 :名無しさん@1周年:2019/04/23(火) 21:33:36.58 ID:UxdBnLpq0.net
>>347
追加
ラリルレロがしっかり言えないとき
前歯が全部見えるくらいのイーができない時は即病院直行
CTで全身チェック、詰まってる場所の確認、血栓溶かす治療

350 :名無しさん@1周年:2019/04/23(火) 21:36:52.55 ID:cZiDraGL0.net
血圧は200を超えてから考える。今のところ上が160下が100全然問題ない

351 :名無しさん@1周年:2019/04/23(火) 21:38:17.00 ID:q33H4J0J0.net
>>350
問題あるだろw

352 :名無しさん@1周年:2019/04/23(火) 21:49:27.23 ID:UxdBnLpq0.net
>>350
実際の話し、ネクタイ締めただけで180
会社に着いて200、仕事中は常に220
ってのがほとんどじゃないのかな?
俺は年中ゆるゆるパジャマだけど

353 :名無しさん@1周年:2019/04/23(火) 21:51:29.76 ID:UU/lPYSH0.net
降圧剤は飲むな、ふらついて認知症と誤診断されるもとになる。
薬漬けにされてメチャクチャになるぞ。
うちの親がそれであっという間に嚥下が弱って亡くなった。
そもそもの切っ掛けが降圧剤。医者は薬屋からマージン貰ってるから飲み合わせなど無視する。

354 :名無しさん@1周年:2019/04/23(火) 22:58:52.76 ID:FVm7cuQA0.net
1番降圧作用の強い薬は何ですかね?
出来れば安いので

355 :名無しさん@1周年:2019/04/23(火) 23:00:09.39 ID:7qbspX5b0.net
降圧剤はボケるからな
ますます認知老人増えるな

356 :名無しさん@1周年:2019/04/23(火) 23:16:54.48 ID:SDdl4kNk0.net
>>7
85歳の父は30年飲んできたけどもう意味がないからやめたよ
元気にしてる

357 :名無しさん@1周年:2019/04/23(火) 23:17:54.02 ID:SDdl4kNk0.net
>>355
たしかに認知症で要介護4になった

358 :名無しさん@1周年:2019/04/23(火) 23:30:57.98 ID:SDdl4kNk0.net
高血圧・糖尿病になると認知症リスクが上がります ←✖
高血圧・糖尿病になると降圧剤・血糖降下剤を服用して認知症リスクが上がります ←〇

359 :名無しさん@1周年:2019/04/23(火) 23:39:07.71 ID:f15q7tEW0.net
>>357
元気にしてるって言ったじゃんんんん

360 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 00:11:23.56 ID:EhQ5XP0N0.net
薬処方して稼ぎたい医師会と製薬会社の陰謀。

361 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 06:34:28.37 ID:YnJPj1bD0.net
130はメタボになったら簡単に突破する値。メタボになるなということか。それはすなわち食事を減らせという事で、外食産業がダメージ受けるね。

362 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 07:34:28.67 ID:FzRbUEsV0.net
>>355
高血圧こそ認知症の大きなリスクなのに何言ってんだこいつ。

363 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 07:50:27.41 ID:50ig2uMS0.net
健康目標設定して患者を増やしてどうする
健康健康といいつつ新たな病気ばかりつくる製薬会社と医師会
日本人は、製薬会社と医師会と厚労省の奴隷だな
こうなったのは国民皆保険のせい
見直さないとますます新たな病気と
医療費増大を招くだけ

364 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 08:07:55.21 ID:gscks3u00.net
>>363
中世ローマ帝国の奴隷、建国時のアメリカ黒人奴隷の食事には塩分ほとんど入ってない
奴隷の健康に気を使ってご主人様が、、、
ではなく反抗しない、自分の頭で考えない、従順な奴隷を作るため
日本もまあ、そう考えると辻褄が合うわ

365 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 08:19:00.20 ID:EXRR3uhP0.net
製薬会社の言いなり?
74歳で131なら薬飲むのか?
どんな薬にも副作用がある。

366 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 08:26:49.04 ID:xL2Y0GkE0.net
狂気だよなw
そもそも血管が破れる系の脳内出血とか減り続けて、
逆に詰まる系の梗塞が増えてるんだし。
血圧下げたらもっと増えるだろ。
薬屋や病院の収入はより増えるだろけどw
薬で強制的に下げていいのは、めまいや吐き気を伴った
200超えるような場合だけだよ。
血管破れるなんて高血圧が原因というよりも、
血管そのものが弱いからだろ。栄養不足や偏りとかで。
戦後に栄養状態が改善されると共に出血系減ってるんだしね。

367 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 08:30:56.45 ID:L9Mo4+CH0.net
>>354
一番コスパがよいとされるのはフロセミド
一錠6円ぐらい
安すぎて製薬会社から嫌われる

368 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 10:20:20.36 ID:Ma9LbsZP0.net
>>352
アニメ見て100
5ch見て160
外に出て200
親の顔見て1000

降圧剤よりいいお薬、あるぞ

369 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 10:30:57.34 ID:GQ8sP0WL0.net
>>350
立派なも高血圧で
動脈硬化の予備軍

370 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 11:24:31.16 ID:vd1/VRvM0.net
実際、もともと200ぐらいあった父親が降圧剤ずっと飲んでたけど、血圧下がって常時100ぐらいになってフラフラになっててもこっちから言うまで処方し続けてたからな
一気にボケが来たわ

371 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 11:26:51.79 ID:Rpkq7gB60.net
血圧高い奴は献血すればいいんじゃね?
そういうもんでもないのか?

372 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 11:34:57.36 ID:7oSTvbwx0.net
>>371
血圧が180以上なら献血も拒否されるぞ

373 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 12:04:16.76 ID:eBBxReph0.net
まだ130〜140位だった時に献血行ったら「血液の比重が重い(要するにドロドロ血)ので血液は取らせていただいたけどももしかしたら使えないかもしれない」と言われた事がある。
その後は140超える事があって病院行って毎日降圧剤飲む様になったので献血はできなくなった

374 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 12:08:42.87 ID:JapMDRuK0.net
わたしは決まって阿佐ヶ谷高い。140台
/90くらい。でも、ご飯を食べたり日中や夜になると120〜110に下がる。
だから降圧剤飲むのためらってる。
精神的に興奮するとグーンとあがるけどね。小手術の前なんて、170/110のP100
とかになる。小さな脳動脈瘤あるから
飲んだ方がいいんか?とにかく変動がある

375 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 12:09:02.77 ID:JapMDRuK0.net
朝が、が阿佐ヶ谷になってたw

376 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 12:11:38.73 ID:JapMDRuK0.net
そっか痩せりゃさがるか。
BMI30だからか

377 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 12:12:26.07 ID:JapMDRuK0.net
ちな、今手首計で測ったら126/78
昼ごはん直後だもん低いわな

378 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 12:40:11.98 ID:e/Qso0O70.net
俺、48で最高130。これでも体重落として下げたんだぜ。

379 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 12:41:22.84 ID:e/Qso0O70.net
血圧計なんか計測者のさじ加減だと思うけど。
腕がちぎれるくらいまでベルトを締め付けりゃそりゃ上がるわな。

380 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 12:45:30.48 ID:OV5yds180.net
血がどろどろだから血圧高くしてポンプ機能高めてるんだろ
一律に降圧剤処方したら、血栓できたり頭まわらなくなるぞ
循環器系にも副作用が出る
いずれにせよ慎重な検査が必要になってくるわけだが

まさに売らんかな
この業界は功利主義、商売の為なら他人の健康はどうでもいいんだよね
良心的な医者にかかる事がどれだけ大切か

381 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 12:47:11.61 ID:OV5yds180.net
>>4
最近の医者は白衣高血圧もわからなくて落胆した

382 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 12:49:32.60 ID:OV5yds180.net
降圧剤は外資も積極的だからな
海外では血圧についての真実がわかってきて
医者に従順な日本人に目をつけているとか

383 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 12:51:01.77 ID:hrpmVtsX0.net
薬で下げてどうするんだよ
血圧が高いってのは要するに血管の柔軟性が失われて硬化してるってことだぞ
それがどうヤバいかってのは誰でも分かるだろう
原因への対処をしろよ

384 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 12:51:22.19 ID:HzS0tNSy0.net
お金儲けですから
当然です

385 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 12:52:21.10 ID:OV5yds180.net
武田邦彦先生の血圧解説が真実だよ
ネットに落ちてると思う

386 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 12:52:56.35 ID:HzS0tNSy0.net
いずれ80以上は高血圧
100以下は低血圧
どちらもお薬処方しときますね〜

387 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 12:56:20.07 ID:GAK8b0NN0.net
脳出血なまぽだけど特に高くないのに血圧の薬とかコレステロール下げる薬とか出してくれる
後者は飲まずに捨ててるけど勿体無いわ

388 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 13:00:55.95 ID:Lssq0YFo0.net
毎日摂れる、食品とか、天然由来のエキスかなんかはないのか?血圧下げる効果ぐらい。

389 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 13:02:57.39 ID:CkLvxhrV0.net
副作用で痴呆が増えそうだな

390 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 13:05:23.31 ID:hw3wesGK0.net
血圧ログとれるスマートウォッチできないかなあ

391 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 13:06:13.87 ID:Lssq0YFo0.net
盛んに、テレビとかでは毎週のようにやってるけど
血圧にいい食い物だの野菜や海藻だのと。
もし、ホントに効くんなら、そのエキスだけ抽出して売れよ。
白米とかパンや汁にいれるだけで済むだろ?そしたら。
それこそノーベル賞に値するわ。難しい研究よか。

392 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 13:06:58.75 ID:V9PUnDzj0.net
血圧は急に上がったり下がったりするのが悪いんであって
例えば何があってもずっと140くらいで安定しているなら物凄く健康なはず

393 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 14:52:53.59 ID:AdFeeSXe0.net
素朴な疑問だけど、チビとノッポで同じ血圧でいいの?

394 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 15:06:06.77 ID:FzRbUEsV0.net
>>383
血圧が高いとそれに呼応して動脈硬化が進み、更に血圧が上がっていく。
このスパイラルを断ち切るためにきちんと降圧する事が大事なんだが。
ちなみに動脈硬化を治す薬なんてものは、一部スタチンが僅かながら効果があるかもというくらいで、基本的に世の中に存在しないからな。

このスレ、基本的な知識もなく高血圧でも大丈夫と無責任に言い放つ非医者と思われるレスが多すぎ。
ちゃんと主治医に相談しろよ。

395 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 15:19:16.76 ID:BzidH35+0.net
年寄りが血圧低かったら認知症になるんじゃないの

396 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 15:21:32.20 ID:FzRbUEsV0.net
>>395
ならねーよ。
むしろ高血圧こそ認知症のリスク。
低血圧に認知機能障害が合併するのはおそらく甲状腺機能低下症で、完全に別の病気だわ。

397 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 15:25:18.05 ID:cRukggsU0.net
ほっとけぱ高齢化及び医療費抑制効果が絶大
なぜやらない?

398 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 15:32:25.62 ID:cr0EcvLq0.net
血圧は腕で測っても意味はない 頸動脈で脳へ送る圧こそ問題だからだ
計測帯を首に回してグッと締め、加圧されて苦しくても息を止めて3分我慢だ
しばらくすると白衣着た、白髭垂らして頭上に光るワッパを浮かせた親切な爺さんが来てくれるから、その人の後を付いて行け

399 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 15:49:53.49 ID:hw3wesGK0.net
血圧は最高とれくらいまでいくんだろう

400 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 15:58:39.67 ID:eBBxReph0.net
初めての大腸内視鏡検査で空気注入されて苦しかったた時は200を超えてしまい検査途中で打ち切りになってしまった

401 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 16:02:56.65 ID:yKTlnzGH0.net
とりあえず 松屋の味噌汁サービスは禁止だな

402 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 16:03:54.23 ID:BNFjC4al0.net
じゃ200越えても大丈夫だな

403 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 16:05:23.69 ID:K779RLfO0.net
>>398
お、おう
血圧下がりそうだな、0に

404 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 16:06:23.51 ID:jWtTpAbv0.net
定義を変えるだけで製薬会社ボロ儲けw
厚労省の闇も深いな

405 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 16:14:10.03 ID:Ma9LbsZP0.net
ボッキしたナニにアレを巻き付けてしゅぽしゅぽやると気持ちいいよ
ぎゅーって感じがタマラン。俺の鎮圧は平常時で60、緊急時で800はイク
それを女に見せつけてやるんよ

406 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 16:18:05.13 ID:nWqzhG9o0.net
40年間毎日カップ麺食ってる俺でも130キープw

407 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 16:19:30.30 ID:IncKQOdN0.net
>>390
あるぞ
3千円ぐらいで売ってる
アマゾン見れ
ただし正確とは限らん

408 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 16:19:57.62 ID:ab7xbJvN0.net
高齢者で高血圧になってる人は血管ボロボロ血液ドロドロの状態だからな。

便所が詰まったらラバーカップで圧をかけて解決って感覚の連中が多すぎ。

409 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 16:23:55.64 ID:m5w9O8Oq0.net
血圧低くてちんこ勃たないから上げたいと思って食事とか運動とか気にしてる
こないだひさしぶりに上が120出た

410 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 17:30:19.29 ID:DlqgPtCw0.net
血圧、上が140ぐらいで下は90ぐらい。
間食をなくして、運動を増やした。
少しずつ下がってきている。

411 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 17:32:38.83 ID:oIom70SL0.net
血圧下げたら脳梗塞になるやろ

412 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 17:34:56.17 ID:jZUH6wIG0.net
筋肉量が多いと血圧が高いと思うから、何でもかんでも最高130以下ってことじゃないだろ?

413 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 17:46:43.50 ID:GQWKA6/F0.net
>>409
コレどうなんだろう?
献血の血圧測定で158の115出てタバコやめたら129の85と正常に戻ったが、なんだか勃ちが悪くなった気がするwww

414 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 17:51:02.02 ID:hw3wesGK0.net
>>407
脈しかみつかんない

415 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 17:51:32.39 ID:xzwGjJmc0.net
>>349
へぇ、覚えておくわ
さんきゅ

416 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 17:57:11.49 ID:xzwGjJmc0.net
>>395
つか、血圧低いと脳血管があぼーんする
うちはその家系だから俺は肉を食う事にしてるよ

417 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 17:58:05.84 ID:yIIc7HQg0.net
>>3
実はあまり関連はないとのこと
基本的には不安から来るストレスだよ

418 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 17:58:44.28 ID:xzwGjJmc0.net
>>413
高い方が立ちがいい
でもタバコはやめた方がいい

419 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 17:59:43.93 ID:pAQy0Qo40.net
>>2 おまえだけ早く死ね

420 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 17:59:54.62 ID:yIIc7HQg0.net
男の低血圧は勃起不全だからな
何が正解か分からん

421 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 18:00:41.15 ID:eP/aKOG+0.net
国民皆保険制度は有名無実化するからな。
自由診療と民間保険でアメリカのような医療制度になる。
生活習慣病は自己責任型疾病となり、高血圧の原因がそこにあると診断されれば国保で治療はできない。
アフラック様にしっかり貢いどけよ。

422 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 18:18:36.62 ID:4MUejZ2P0.net
なぜ日本人のデータを使わないのか
その理由を考えれば
この目的がよくわかる

423 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 18:19:29.36 ID:T8fX0ije0.net
タイヤと同じ
長期的には低圧が良い、短期的には高圧が良い

424 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 18:28:00.84 ID:UAOslddq0.net
基地外だな基地外だわ

425 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 18:29:23.13 ID:kAXSX3k90.net
75歳で130は低すぎ、血管細くなってるのにこんなに低いと大事なところに血液が届かないぞ

426 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 18:31:31.85 ID:gKDLghvv0.net
そこでサントリーの胡麻麦茶ですよ!

427 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 18:43:53.86 ID:lPOZSNb30.net
>>425
ちんこ
まではいらん

428 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 18:44:07.41 ID:NCXID3e+0.net
一時高血圧で220/110とかあったけど、今は低血圧っぽい
降圧剤なし
ふらついてやっと立てるようになって測ったら85/52とか
そして頭がぼーっとして、体温が低くなってる
血圧はある程度必要だよ

429 :sage:2019/04/24(水) 18:45:48.38 ID:nct82VKL0.net
血圧測定に美人の看護婦そろえて大儲けしてる団体ですね
「白衣高圧症」の恐怖

430 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 18:46:54.81 ID:kAXSX3k90.net
身長190センチから140センチまで同じ血圧ってのがもうおかしいだろ

431 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 18:47:33.29 ID:xSSWzxZc0.net
昔は180セーフだった
あれ上限を下げると儲かるぞこれ
脳梗塞が増えたとさ

432 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 19:02:35.28 ID:4MUejZ2P0.net
かと言って高くても良い
とは言えない訳だよ
死ぬよりもボケる方がマシが医療だからな

433 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 19:39:58.53 ID:ML/+i0T10.net
降圧剤ってジェネリックだと二か月分で千円台だしな。安い

434 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 19:41:25.94 ID:ML/+i0T10.net
血圧高いと脳出血のリスクが跳ね上がるしな。脳出血は後遺症が悲惨だから血圧は下げておいたほうがいい

435 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 20:19:33.88 ID:DE7eChx+0.net
>>392
その理屈だと運動は体に悪いってことになっちゃう
バーベル上げたり急な階段を登ったりすれば200近くまで上がるのはふつう
安静時にさえ低ければ血圧変化はあった方が血管は丈夫になると思う

436 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 20:24:27.62 ID:DE7eChx+0.net
>>394
基本的には動脈硬化が進むから血圧が上がるんだよ
動脈硬化は薬ではなく食事で改善できることが証明されまくってる

437 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 20:27:47.24 ID:DE7eChx+0.net
年をとれば動脈硬化が進み血圧が上がって当たり前などというが、当たり前ではない
沖縄の百寿老人の調査では平均130/75程度だ

438 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 23:11:33.21 ID:g8aY8xci0.net
>>425
大事なところとはティムッコではなく骨の事だ
骨は表面の網の目状の毛細血管から養分を吸収しているが
血流が弱くなると骨がスカスカになって、たいがいは負担の大きい大腿骨が折れる
中高年だと1〜2か月の入院で、そこで一気にボケる。カルシウムが骨にとられてボケる
という説もある。いずれにせよ中高年の骨折は完治しずらいからボケ業界最低最悪の
ボケ+寝たきり、良くてボケ+杖、徘徊しないだけマシという説もある。徘徊して川に落ちて死んでほしい、という説もある。

439 :名無しさん@1周年:2019/04/24(水) 23:41:22.75 ID:y4KA5f3s0.net
俺にとって アムロ といえば
アムロジピン

アムロジピンとオルメテック処方されてた時は
110の70ぐらいだった

440 :名無しさん@1周年:2019/04/25(木) 00:26:06.57 ID:gr2uHlhb0.net
>>437
動脈硬化が進んでるのに血圧下げるとやばくね?

441 :名無しさん@1周年:2019/04/25(木) 00:30:11.13 ID:8deXrRs20.net
現時点で120未満なんだが、年取ると降圧剤のお世話になるんだろうか

442 :名無しさん@1周年:2019/04/25(木) 00:35:11.01 ID:e49kkOMz0.net
薬剤や病気で下がったのなら危ない
血管年齢が若くて低いのなら危なくない
むしろ長寿の条件
医者が計って上が130ということは家庭用の血圧計なら110程度かもしれない
でも血圧は気にせずに生きた方がストレスにならずにいい

443 :名無しさん@1周年:2019/04/25(木) 00:39:35.89 ID:e49kkOMz0.net
降圧剤による低血圧は200以上の高血圧と同じくらい危険

444 :名無しさん@1周年:2019/04/25(木) 00:50:09.78 ID:eXzTENKj0.net
>>438
へぇ、いい事聞いた
元々が歯が本当に弱くて、cbdを舐めてから歯がすっごいしっかりしてきた
と言ってももう歯は結構抜いてしまったけど、残った歯は本当に丈夫だよ

445 :名無しさん@1周年:2019/04/25(木) 01:02:56.95 ID:Qd7iYoP40.net
>>414
よく探せ

446 :名無しさん@1周年:2019/04/25(木) 01:03:34.11 ID:6c8V4NY20.net
75歳未満wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

447 :名無しさん@1周年:2019/04/25(木) 01:06:35.10 ID:0s3DDhWT0.net
国民総高血圧時代

448 :名無しさん@1周年:2019/04/25(木) 02:25:42.96 ID:UolSLvgu0.net
血圧なんて気にしない。

449 :名無し:2019/04/25(木) 04:50:18.60 ID:A+yWxpVb0.net
日本低血圧学会を立ち上げて

総レス数 449
102 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200