2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【熊本】マンション11階の外壁はがれ車を直撃 運転手らけが 熊本市中央区

1 :みつを ★:2019/04/17(水) 19:23:50.92 ID:epZjrQ5f9.net
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000152470.html

マンション11階の外壁はがれ車を直撃 運転手らけが
[2019/04/17 18:41]

 マンションの壁の一部が落下し、下を走っていた車にぶつかりました。

 17日正午すぎ、熊本市中央区でマンションの外壁が落下して下を走っていた軽自動車を直撃。助手席側の窓ガラスが割れました。外壁はマンションの11階の高さから落下したもので、タイルを組み合わせたものでした。この事故で、運転手の女性と後部座席に乗っていた女性の合わせて2人が打撲や切り傷などのけがをしています。警察によりますと、外壁が直撃した助手席には当時、誰も座っていませんでした。

2 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 19:24:34.75 ID:va+DuxPc0.net
地震と関係あるのか?

3 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 19:25:58.48 ID:zuv963Kh0.net
クイーンズマンションか?

4 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 19:27:20.74 ID:0T+Gk0Fq0.net
はがれ車てどんな車だ?

5 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 19:27:49.86 ID:fwxoyl5b0.net
所有者の責任だな

6 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 19:28:15.21 ID:9+/2yVvC0.net
外壁タイルの施工不良

7 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 19:28:19.34 ID:4NhnoKeK0.net
軽は弱いな

8 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 19:28:34.70 ID:dxqwhIZ90.net
手抜き工事

9 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 19:33:12.59 ID:SNRMkjF70.net
https://amd.c.yimg.jp/im_sigghx8xYLnC1PMTiT3ugymlYg---x684-y900-q90-exp3h-pril/amd/20190417-00000129-kyodonews-000-3-view.jpg
外壁タイルが落下したマンション。マンションは築5年で11階建て


写真ではどの部分が剥がれ落ちたのか分からないけど築5年程度でそんなこと起こるんだな

10 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 19:35:06.25 ID:H1iXTZ6Q0.net
3年前の地震のせいと思うが点検不十分ではないのか

11 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 19:35:32.72 ID:ZO6h9pt80.net
これ、看板工事の時にタイルの裏を剥がしたんじゃないか?
施工ミスだろ

12 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 19:36:17.48 ID:uESwTsBF0.net
>>1
助手席チャイルドシートついてるじゃん
赤ちゃん乗ってなくて良かったね

13 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 19:37:06.59 ID:mYGYVps10.net
>>9
看板横はげてる

14 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 19:43:25.47 ID:WXzeqAke0.net
施工会社「地震の影響です」

15 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 19:58:08.89 ID:MtgSlvj60.net
なんでもかんでも地震のせいにできるとばい

16 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 20:02:12.75 ID:bGNJy4Sl0.net
ここって動物園に向かう途中の変な形の交差点のとこ?

17 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 20:09:52.94 ID:R1Lhnlq60.net
揉めるなー

新築時の施行不良も疑えるし、
看板が竣工後に後付けだったら看板設置業者のミス(穴あけしたあとの防水処理とか)も疑える

築5年で剥がれるのは明らかにありえないから、管理組合があるなら管理組合には最終的には損害賠償責任がなさそうだけど…原因確定させるまでが面倒だぞ

18 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 20:11:20.26 ID:Aiay9ZQM0.net
やはり地震の後遺症かな

19 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 20:15:22.76 ID:xF1Chfke0.net
ここか。通行人にも当たる可能性あったしあぶねーな
https://www.google.com/maps/@32.7913166,130.7303984,3a,75y,342.81h,124.84t/data=!3m6!1e1!3m4!1s7iB4IoS_prKqtGASAQQziw!2e0!7i13312!8i6656

20 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 20:15:59.80 ID:tvT+2pK90.net
地震雷髪親父だなあ

21 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 20:21:26.74 ID:9+/2yVvC0.net
>>19
https://goo.gl/maps/cjSixmF2HiA2peH38
何だよこれ

22 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 20:23:35.86 ID:tyhiISF30.net
そもそもタイル貼り付けはいかんよ

23 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 20:35:37.54 ID:9+/2yVvC0.net
グーグル見ると他の部分もタイル落ちてるじゃん

24 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 20:36:20.53 ID:vQfcOA0i0.net
5年でこれなら完全に手抜き工事だろ

25 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 20:38:47.36 ID:wJ4avvZ30.net
しかし中途半端な設計だな
どうせなら横1面看板にすればいいのに
道路側だけちょこっと残すからタイルが剥がれたんだろ

26 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 20:47:17.81 ID:Vx0Gh2t60.net
>>1
引っ付けていなければ、
そりゃあ落ちるよwww

27 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 20:53:25.33 ID:9+/2yVvC0.net
>>26
よく見ろ壁にヒビも入ってるように見えるぞ

28 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 20:53:33.62 ID:+FAHBy2J0.net
施工業者のいい加減な施工が、原因の可能性が高い。

施工業者名を公表したほうがいい。

29 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 21:05:01.60 ID:hRewRUCo0.net
>>9
8階真ん中の部屋のベランダ外壁も剥がれてる

30 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 21:07:54.94 ID:9+/2yVvC0.net
>>29
うん

31 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 21:09:31.73 ID:qrbQFS530.net
コンクリにエマルジョンを塗布していないんじゃね?

32 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 22:05:46.83 ID:QO5Cm9o+0.net
>>9
看板左側
八階のベランダ
五階と六階の左の部屋のタイル

沢山剥がれすぎ

33 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 22:17:50.34 ID:E1HQQk610.net
>>11
いちいちタイルなんか剥がさないっての
目地にビス打ちだろ

34 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 23:45:19.56 ID:FnuM1Y2J0.net
>>33
流石にビスは無いだろボルト止めだろ

35 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 01:40:50.07 ID:+sL38yza0.net
クオリア水前寺公園

アパマン
http://www.apamanshop.com/sp/kumamoto/101/b20170208004477/20190414006747/

取引態様
貸主(サブリース?)

アパマン物件でいいの?

36 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 02:19:43.55 ID:RvZJA8eH0.net
>>9
築5年で剥がれたら怖いな

37 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 03:22:45.53 ID:UjqGFy520.net
明治維新の本質

イギリスが、長州と薩摩を挑発する。

馬鹿な長州と薩摩、イギリスに喧嘩をふっかける。武士の誇りw

馬鹿な長州と薩摩、イギリスに完膚なきまでにぶっつぶされる。

イギリス「俺のいうこと聞けば生かしておいてやるぞ、猿ども」

薩長「な、な、なんでもご命令に従いますご主人様!」 武士の誇りw

イギリス「武器やるから幕府倒せ。で、その後は傀儡になれ」

薩長「かしこまりました、ご主人様」

こんだけの話だろ馬鹿w
何が「世界のニッポン!」だ、死ね糞ジャップ

5

38 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 03:30:50.30 ID:Jf3B+RNh0.net
>>9
九品寺あたり?

39 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 03:59:38.87 ID:TavTAg6e0.net
そもそも、今どきタイル張りってあるの?
剥がれようがヒビが走ろうがなすがままじゃん
サイジングじゃ無くタイル張りにするメリットって何?

40 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 04:57:31.03 ID:882FF68K0.net
わしんとこも数年前に14階のタイルが落ちた。原因は壁の鉄筋周りのコンクリートに隙間があって
10年間雨水や空気に晒され続けた鉄筋が錆びて直径が膨らんでコンクリートやタイルを破壊した

41 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 06:54:02.68 ID:/6WskCtp0.net
11階建てというのは強度が弱かったり手抜きの可能性があるらしい
欲張って10階を無理やり1つ増やしてるとか

42 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 07:25:03.38 ID:Pzj603p30.net
>>38
水前寺郵便局の隣
目の前のバス停を毎朝通勤で使ってるからビビるわ

43 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 07:59:56.57 ID:tFgqg1Tn0.net
築5年でっつうのは怖いな。
手抜きか、3年前の地震後に点検やってないのか…

44 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 08:03:28.81 ID:xenJvbwr0.net
こざきに連絡しろ

45 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 08:31:28.76 ID:qUfX8+bf0.net
>>39
タイル張りとか言ってるけどユニットタイルを機械的に引っ掻けてるんだろ?と思ったらガチで張ってるやつだった
メリットは強いて言えばコストか…?

子供乗ってなくて良かったがそもそも助手席にチャイルドシートはダメだという事実

46 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 13:45:41.56 ID:zw7LArZh0.net
助手席はエアバッグあるから逆向きにしろってなってるよね

47 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 14:08:09.88 ID:NBUyFmwH0.net
海砂使ってりゃ 剥がれ落ちるわ

48 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 15:30:06.18 ID:r6Wok8300.net
主因は手抜き工事だろうな
手抜きのせいで3年前の熊本地震で大ダメージ受けてて
ついにボロが出たてとこか

49 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 15:31:59.25 ID:fMdCC+VS0.net
震度6強の地震だろ?
手抜きなくても結構ならダメージ受けてただろ

50 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 15:35:19.42 ID:ismEBW2MO.net
26と23の女性か
無事なら良かった

51 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 15:35:42.31 ID:3zuD4Osq0.net
メトロノーム清水って元気かな

52 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 15:53:12.02 ID:qUfX8+bf0.net
>>46
いや向きは関係無くて助手席に付ける事自体がNGだぞ

総レス数 52
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200