2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ALS患者に市職員暴言「時間稼ぎですか?」 埼玉・吉川の男性抗議→市側「誤解です。弁護士への発言だった」★2

1 :ガーディス ★:2019/04/17(水) 15:23:37.28 ID:urx/lnMa9.net
 全身の筋力が低下する難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)を患う埼玉県吉川市の男性(43)が16日、県庁で記者会見し、文字盤に向けた視線を1文字ずつヘルパーに読み取ってもらう方法で意思表示しようとしていた際、同市職員から「時間稼ぎですか」と暴言を吐かれたとして、市に抗議したと明らかにした。

 弁護団によると、24時間態勢で介護サービスを受けられるよう市に申請している。12日、申請に関する調査で自宅を訪れた障がい福祉課の男性職員から「寝返りはできますか」と聞かれ、高田さんが文字盤を使って回答していると、職員は同席の弁護士に「時間稼ぎですか」と発言した。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16327270/
記者会見で、文字盤を通じて質問に答えるALS患者の高田泰洋さん(右)=16日午後、埼玉県庁
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/d/1d186_1675_2a765d10b95cefc63fa4f7e3d4b80ab4.jpg
 市障がい福祉課の加藤利明課長は「発言は同席の弁護士に向けたものだった。誤解を与えてしまったことについては謝罪したい」としている。
http://www.saitama-np.co.jp/news/2019/04/17/01_.html
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555456067/

2 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:24:21.18 ID:0cyl6DTk0.net
寄生虫ゴキブリ公務員「時間稼ぎですか?」

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、


 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。


ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。


さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
 
平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html

3 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:24:29.30 ID:WUXgXA4D0.net
いえ、小遣い稼ぎです。

4 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:24:42.24 ID:rjBPJpK90.net
お前は黙ってろなって言われても必ずいらんこと言う奴っているわ。

5 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:24:52.85 ID:L8gqPGxt0.net
まあ昔からADSLはノイズに弱いと言われているから
何を今さらという感じだが

6 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:25:45.70 ID:IOi4kigM0.net
こんなんに税金が毎年4000万も注ぎ込まれてる思うと頭に来るなw

7 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:25:57.00 ID:xWHIQZZh0.net
これもう半分ADSLだろ

8 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:26:46.92 ID:tLzjgP0v0.net
「時間が掛かりますか?」ってとっさに出なかっただけとか?

9 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:26:50.85 ID:BE2ngUUS0.net
何が誤解だよ、言い逃れかよ
代理人弁護士への言葉は則ち本人に言ってるのと同じだろ

10 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:28:13.77 ID:95E81+D/0.net
その場で言う必要ないな

11 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:28:57.38 ID:F9XtwUhZ0.net
弁護士に対してどういう文脈でその発言になるの?

12 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:29:17.67 ID:GeCIAxMu0.net
おいおい
さすがに重複立てすぎだろ

【埼玉・吉川市/筋萎縮性側索硬化症】文字盤使うALS患者側に「時間稼ぎか」 市職員が発言
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555475399/
【埼玉県吉川市】市の福祉課職員がALSの患者に「時間稼ぎですか?」… 訪問調査、文字盤での会話中 弁護団が市に抗議
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555408126/
ALS患者に市職員暴言「時間稼ぎですか?」 埼玉・吉川の男性抗議→市側「誤解です。弁護士への発言だった」★2
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555482217/

13 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:29:39.21 ID:k5OScZer0.net
業務を遂行してるだけ
役所を騙そうとするヤツが多いから仕方がない
障碍者騒ぎすぎ、被害者意識強すぎ
ってサイコパスの嫁が言ってた

14 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:29:45.08 ID:4x1yNw5+O.net
「言った相手」は弁護士でも、「時間稼ぎと指摘した行動」は男性のものに関してだからな
仮にそれが本当だとしても侮辱的な暴言内容は変わらない

15 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:29:52.01 ID:ZYU5D3x60.net
>>8
稼いでるって認識を言葉にいれてる以上
それは違うとおもうなあ。
単にこのアホが常日頃軽率なやつだったんじゃなかろうか笑

16 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:29:53.83 ID:rkO91otS0.net
財務省官僚と同レベルだな

おっぱい触っていい?

17 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:30:03.26 ID:urx/lnMa0.net
>>12
続報付き

18 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:31:17.50 ID:GeCIAxMu0.net
こんな記者会見に出てこれるようなら

24時間介護とか必要ないだろ

どんだけ我が儘なんだよ

19 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:31:40.62 ID:9XI8S2BP0.net
弁護士に言ったとしても何の言い訳にもならんだろうが

20 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:32:57.24 ID:MYc52mab0.net
本当に関東人の性格が滲み出てる市の職員www

21 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:33:03.31 ID:a2Z/0+s80.net
>>9
代理人として弁護士を用意しておいて、わざわざ本人にやらせると。

22 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:33:15.20 ID:GeCIAxMu0.net
>>19
暴言じゃねーじゃん
質問だろ

普通に答えろよ

23 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:33:45.24 ID:yjJ4iHCu0.net
漫画家にキチガイみたいな発言した目黒区役所の職員もいるから
どんなアホがいても不思議ではないと思えるようになってきた

24 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:33:45.96 ID:6bCw0pZO0.net
録音していたなら、最初から終わりまで公開するべきだよね。

25 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:34:40.24 ID:qlvsmkpO0.net
弁護士がついてるのに弁護士が答えなきゃそう聞くわな

26 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:35:24.03 ID:GeCIAxMu0.net
なんか障害者へ言ってはいけない言葉があるような風潮だけど
おかしくくね

平等に扱うなら特段の配慮はいらないはず

27 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:36:38.57 ID:JLVFkar80.net
調査に来てんだから疑義があったら聞きますよ
それを「暴言」と断じて報道するのは弱者利権側に立った反社だと見なすがいいのだな

28 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:36:49.01 ID:Z4pDcevG0.net
流れが今一わからない
申請時にイキナリ弁護士が入ってたの?

29 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:37:46.86 ID:oKvAeRZJ0.net
福祉課の加藤利明課長も時間稼ぎだな。当人はよ

30 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:38:14.61 ID:lnI4tBL/0.net
そもそも何の為の時間稼ぎなんだ?
時間一杯逃げ切ったら要求が認められるゲームじゃあるまいし。

31 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:38:47.16 ID:7BG8ZumV0.net
24時間介護って…どれだけ税金が使われるのか。生産性のない人への支援を手厚くするのは如何かと思う。

32 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:39:40.07 ID:GeCIAxMu0.net
>>28
24時間態勢の介護を2名付けろという要求らしい

漏れ聞く所に寄ると、しかも介護人として身内を認定させて
身内にその報酬を支払えといっていると書いてあった
事実関係や制度は知らんけど

33 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:40:04.01 ID:qzOa/Doi0.net
詐欺紛いの人も居るわけだから、申請出した人を厳しく判断するのは当たり前
税金を投入し、24時間介護を受けたいのだから自分たちで証明しなくてはだめでしょ

34 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:40:40.07 ID:HU7UFQ9I0.net
いいえ出張手当目当てですw

35 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:40:56.43 ID:JJBnGbmB0.net
誤解でも何でもないんだが
市の担当者は弁護士がなんだか知らないのか?

36 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:42:05.44 ID:k5OScZer0.net
>>30
純粋に調査の妨害でしょう

37 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:42:26.07 ID:iELffR2H0.net
いつもの誤解した方が悪いって言い回しの謝罪

38 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:42:53.09 ID:GeCIAxMu0.net
だいたい24時間介護を要求しているのに

病状や生活実態を知る家族やヘルパーの同席を拒否するって
おかしな話だわ
よっほど病状や通常の生活状態を知られたくないのか?

39 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:44:20.40 ID:NW13gG2g0.net
なんで録音してるんですかねぇ
弁護士さん良心痛みません?

40 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:44:29.23 ID:VKqEOlu60.net
TVに出てくるこの手の障害者ってなんで人の手を介するアナログな意思疎通手段を使いたがるんだろ?

視線で意思疎通が出来るなら人より機械のが安上がりで気楽だろう

41 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:46:34.27 ID:TkcENpVr0.net
アベノミクス超絶貧困

2014〜2017年 実質消費

消費支出 -7.2%
自動車 -20.2%
学習教材 -18.1%
補習教育 -12.6%
被服 -14.1%
交際費 -18.1%

q

42 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:47:57.63 ID:lpLb6HUA0.net
>>36
寝返りができるかどうかを本人が多少時間かかっても答えようとするのがどう妨害になるん?

43 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:49:07.35 ID:l524a29M0.net
申請調査に行ったら弁護士居るとか嫌すぎだろ、そりゃうんざりするは
弁護士雇う金で専用メイドでも雇えや

44 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:49:25.25 ID:MIkOpyZC0.net
まーた登場人物全員悪党か

45 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:50:08.23 ID:hy/4wnU60.net
なんか似たような詐欺師いたな
同じ事子供にやらせるやつ
NHKで特番組んで放送しちゃって問題になってたような

46 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:51:43.01 ID:4cVY9dMs0.net
>>40
機械はめちゃくちゃ高い
補助を承けるのにこれまた役所の人間の認定がいる
しかし、実用レベルに全くなくてもかすかに手が動けば視線入力は認定されない
エアバッグなどの、機械になる。
ただ一行打つのに何分もかかるなら
文字盤のほうが早いこともある
また、場所も選ばないしセッティングや、立ち上げも要らない
機動力は文字盤のほうが高い
近いうちに手が使えなくなるのに視線はまだダメですって言われるんだよね

47 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:52:25.49 ID:ZH3nskhj0.net
だとしたら、弁護士のどのような行動を時間稼ぎと感じたのかの具体的説明も必要では。

48 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:53:18.77 ID:yIS3j22I0.net
税金をそんなに一人に使えないだろ
そんな厚待遇は金持ちが自分で払うときだけゆるされる
施設に入れてもらえよ
全介助の人間なんて山ほどいるんだからなんでこの人だけ特別扱いせないかんのだ

49 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:53:30.80 ID:GeCIAxMu0.net
一度、警察や市はこの人関係の全ての福祉補助金を正当性を
調査した方が良い
それで詐欺や詐称が無いとなったら当人にも利益だし

50 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:55:02.61 ID:yIS3j22I0.net
なんで障害者って過分な要求をするんかな
弁護士につけこまれるの?
それとも家族が頭おかしいの?

51 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:55:10.51 ID:eL89EH/m0.net
>>32
本人とのコミュニケーションを取るのが非常に困難なので、ALSの場合は介助人が自薦になるのだとか。
そこは仕方がないんじゃないか?

52 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:57:55.70 ID:EIQN9VC90.net
>>11
この行為は時間稼ぎですか?

弁護士と審査対象の行動確認
暴言では無いよね

53 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:58:06.90 ID:yIS3j22I0.net
>>51
施設じゃだめなの?って話
自薦ヘルパー知り合いにして二人24時間介護要求したら月200万円知り合いに支払われるようにしようってのはただのたかり

54 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 15:59:13.13 ID:QrXb7ubs0.net
障害者なのにバッシングされる、Z武さんは貴重な存在

55 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:00:46.02 ID:E+lMB/uq0.net
公務員は答えられない質問には時間稼ぎで逃げるのでその手口だと思ったんだろう。

56 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:01:17.44 ID:/s/foYgD0.net
>>32
本来は例え資格持ってて訪問介護事業所にヘルパーとして登録してても同居家族への介護は介護請求出来ないんだよ

57 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:01:19.43 ID:gLuqp2ZZ0.net
>>45
腹話術の事?

58 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:01:24.80 ID:7qvI9cA+0.net
「時間稼ぎ」発言の意味がよくわからない
どちらに言っても得するような発言じゃないだろ
どう見ても

59 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:03:27.34 ID:WO7yafu70.net
弁護士に対して言ったとか意味不明な嘘をつくなよ
とんでもない公務員だな

60 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:04:07.65 ID:GeCIAxMu0.net
>>56
縁の無い他人が介護するのなんて当たり前でしょ
介護の99%は他人がやっている

家族の介護に手当が付いたとか聞いたことが無い

61 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:04:11.21 ID:eL89EH/m0.net
>>53
施設に入りたくないんだろ多分。
そのくせ24時間介護を公費でやろうと無茶を言うから弁護団がついて色々やる羽目になったんじゃね。

62 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:04:31.49 ID:XUByP7N00.net
これ系の職員の対応とかを擁護してる人も一度受診したらいいよ
自分の特性わかるとトラブル防げるし
対人関係で上手く行かなかったこととかが冷静に判断できるようになるからね
結果今よりも自分も他人もイライラせずに上手く行くようになるよ

63 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:07:08.15 ID:/s/foYgD0.net
もし同居の身内を介護員として認めろという主張なら
24時間云々より家族が自分の面倒見るだけで給料もらえる状態を作りたかったのかもしれないな

64 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:08:20.54 ID:GeCIAxMu0.net
ベトナム人やフィリピン人の介護のモデルケースにしたらどうでしょうかね?
家族の介護に手当を付けろ的な24時間介護認定は無理筋でしょ

65 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:09:19.67 ID:G5AwPr1q0.net
何故人権弁護士まで同席してるのか??
金出せとわがままな要求しすぎて市と衝突しているのか 
その辺いきさつも記事にするべきでしょう

66 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:09:36.68 ID:D4zmh2gP0.net
ALSは恐ろしいけど
正直、自分で食事を取れなくなったら寿命だと思う自分がいる
自然界では衰弱死するのだから、暗闇に閉じ込められることもない

67 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:11:47.59 ID:G5AwPr1q0.net
あ 弁護士にとっても後見人ビジネスでいい金づるになるから一生懸命やってるのか

68 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:14:49.13 ID:yIS3j22I0.net
ヘルパー資格とったら家族の介護をすると通常の半額の報酬が受け取れるとかって制度にしたら介護人材不足も解決
介護する家族の精神的経済的負担も減らせていいと思うけど
日本でもやればいいのに

69 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:15:14.71 ID:yIS3j22I0.net
報酬は月額最大10万円くらいまでね

70 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:16:38.30 ID:aAWS5huB0.net
介護認定で重度に見せるためにわざとゆっくり時間かけてるって疑ったのかな?
介護認定の時になぜか普段出来ない事をお年寄りが頑張っちゃって認定が低くされるとかはよく聞くが

71 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:17:15.89 ID:tghWnd8q0.net
俺なら「何して欲しいか、自分の口ではっきりアラビア語で言ってください。」とロシア語できちんと伝えるけどな。 怠慢だな。

72 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:20:30.16 ID:7qvI9cA+0.net
>>66
生きたまま葬られてるのとある意味同じだからなぁ
呼吸器と胃瘻で横たわったまま死ぬまで待てとか、拷問と感じるか
それでも生にしがみつきたいか
その時にならないと実際はわからないな

73 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:20:49.29 ID:ZAUcRJYn0.net
本人でなくても良くて、周囲の介護の人とかが
「はい、このくらいなら」「いえ、全然」とか言えば済むのに

ってことだったり?

74 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:22:32.11 ID:GeCIAxMu0.net
>>73
それやりたくないから
家族やいつものへルパーの同席をこの患者は拒否した

75 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:25:02.43 ID:CLdAZDZW0.net
録音もしてるところを見ると初めからトラブル気満々だよなぁw

76 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:25:15.74 ID:8k8LnYaK0.net
ゴミカス自民党の掲示板監視バイト君へ 
氷河期とか区切るなよ、自民党はバカ?
IT革命以後の公務員改革がほとんど進んでいない

血税で公務員を介護する日本

政府雇用枠をつくれ、自民党は身内に甘いから、
海外では当たり前のセイフティネットが日本には存在しない
市場原理に沿った健全な会社経営でもリストラや倒産が発生するのは
自然な流れ、無駄に税金で保護されるゾンビ企業も多い、日本が成長しない理由だ。
あと企業にまかせるな、企業は資本主義の市場原理の荒波の中にいるんたぞ。余裕がなくて当然、血税で介護されてる公務員感覚で考えるな!!!

海外を見習って政府雇用枠をつくれ

リーマンショックは異例として
日本以外の先進国では政府雇用枠を作って年齢問わず
半年間から一年雇用、就職支援や訓練を行っていた
(政府雇用で雇うことで外出させる、様々な業種を体験させる、企業負担を減らす、やる気を示し、真面目に勤めれば正規雇用がきまるまで繰り返し受けることができる、成績で就職先の斡旋)

端的にいうと企業に押し付けても解決しないから
政府雇用枠が海外でうまれた
リーマンショックから何年経過したよ?

これは「放置した自民党の罪」

ちなみに、海外では政府雇用枠はいまでも残されている
市場の荒波の中ではリストラ倒産失業などは日常茶飯事
これで自民党がゴミカスであると証明できたな

まじで今の日本は自民党がハゲ散らかした結果
明日は我が身、次の不景気の為に
日本政府は公務員改革を行って政府雇用枠を実施すべき

ところでここからが本題だが、自民党はなんで仮想通貨のマネロン規制がザルなんだ?政治家がマネロンやってんの??
>>1-71

77 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:25:56.06 ID:x0b8SJGi0.net
なんでこの状況で時間稼ぎが意味あるんだろう

78 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:29:45.85 ID:k5OScZer0.net
ムダな妨害せずに素直に調査に協力すりゃいいのにな

79 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:34:00.97 ID:oA9Bin760.net
高輪ゲートウェイ駅【空撮で旅行、観光ガイド 東京都公式】
https://youtu.be/-waakPlLCsE
https://yo

80 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:39:02.42 ID:k/COp6rw0.net
で、税金いくら使ったニカ?

81 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:40:38.77 ID:rmO3bViH0.net
>>62
モンスター気質のガイジとその親に、その論理は通じないよ。
障害者や障害児の中には、自分以外の人間を不幸にしないと気が済まないのがいるから。

障害児の親が、ウチの天使ちゃんを普通学級に入れろってのもソレ。
健常児、健常者への嫌がらせを生きがいにしてるから、ヤツら。

82 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:40:49.61 ID:1MIZ8pqO0.net
時間稼ぎやろ
ヘルパーや弁護士いるならすぐ状態言えるじゃん
なんでわざわざ本人に言わすんだよ

83 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:42:18.51 ID:mFRVSYbv0.net
後だしで誤解とかさあ

こいつの方がALS患者だろ
この吉川のゴミ、隔離病棟にぶち込んでおけよ

84 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:42:31.04 ID:N8e77mOu0.net
なんでその場に弁護士おるん?
てかその一言でこんな大事にするん?

85 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:43:00.75 ID:yIS3j22I0.net
しかも意志疎通をもっとしやすい装置あるよね
そんな高いもんでもなかったような

86 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:43:27.15 ID:/s/foYgD0.net
>>82
本人頭は問題ないからな
お前が母親と一緒に役所行って職員がお前無視して母親に「息子さんの年齢は?息子さんの職業は?」と話してたらどう思う?

87 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:44:52.37 ID:MIkOpyZC0.net
>>53
障害児を一般学級に押し付ける感動されたがりと同じでは
神奈川県民じゃなくてよかったわ

88 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:45:55.15 ID:1MIZ8pqO0.net
>>86
俺が意思の発信が困難なら母親にやって貰うが
なんの為の介助者だ

89 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:46:49.44 ID:w03jdUE10.net
介護保険制度を守りたいなら、こういう案件をしっかり対応しないといけない。
調査員の発言は軽率だけど、こんな患者の主張認めるわけにはいかないっていう所だろう。

90 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:46:55.01 ID:2LAJ8XsH0.net
すげぇ、何の言い訳にもなってないのに誤解もクソもないわ。どこまで狂ってるんだ

91 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:47:29.90 ID:N9C3p8TQ0.net
>>88
本人に質問されたんだから本人が答えるのは当然だと思うが?

92 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:49:25.37 ID:eQgn6c1m0.net
シチュエーション分からないのにここだけ抜き出してもな
どうせ状況説明すると役所側にもっともだっていう意見集まっちゃうからこういう姑息なやり口なんだろ
そうでもなきゃこんな小学生の方がマシレベルの記事なんて馬鹿が書いただけじゃんw

93 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:52:02.77 ID:2LAJ8XsH0.net
>>61
いま施設入れないよ。元々ベッド数が少ないし更に削られてる。
在宅での生活が求められてる。
設備の整った施設で手厚い介護・看護を・・・なんて余裕はもうない。

94 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 16:52:29.35 ID:+uufUaTQ0.net
こいつも 安田純平みたいな 日本語しか喋れないチョンだべ

市職員

95 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 17:06:07.61 ID:eL89EH/m0.net
>>93
在宅にしても手厚い介護・看護の余裕がないのだから、それを求める方が間違ってね?

96 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 17:06:30.29 ID:gideVRWu0.net
なんで家族とヘルパー同席拒否するの?

97 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 17:07:41.39 ID:gideVRWu0.net
>>93
この人が求めてるのは24時間二人態勢で介護しろっていってるんだよ
家族もいるのに

98 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 17:10:38.35 ID:DDtCaSOV0.net
最近の役所は自分達が市民の下僕だということを忘れている
目の前にいるのはお前の主様だ
民主主義だぞ
民が主と書いてあるだろ
控えろ!頭が高い!

99 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 17:17:15.69 ID:hLIRbpjV0.net
丁寧な言葉づかいで
問題ないだろ

100 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 17:21:13.28 ID:i79A7YLy0.net
そもそも時間稼ぎという発想はどこから来てるんだろうね

本人を見れば支援が必要なことは明らかだろうし
何かをアピールするためと思われる要素でもあるのかね

101 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 17:21:18.92 ID:+yssQVMz0.net
>>66
自死は気力がないと出来ないよ
無気力だと死ぬまでの苦しみがもの凄く怖いんだよ

102 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 17:21:35.26 ID:DlspeFZU0.net
弁護士が時間稼ぐ意味あるの?

103 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 17:26:17.51 ID:CAwnNp8M0.net
弁護士に言ってもアウト

104 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 17:30:31.57 ID:RBE3X59d0.net
そもそもなんの調査なんだよ
素人が「寝返りはできますか」とか確認する意味ないだろ
職員の差別はもちろん同情も排除するようにカルテとか所得とか書類で判断しろよ

105 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 17:32:04.10 ID:S56wTQQ70.net
>>32
そんなことしたら、介護したことにして金取り放題じゃないかw

106 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 17:33:06.89 ID:1XsXQidt0.net
>>97
3人じゃ駄目なのかね

107 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 17:37:48.34 ID:+yssQVMz0.net
>>102
他の仕事もあるのに長時間取られて
ある種嫌がらせからの申請受理を狙ってるのでは
と思ってのこの発言だったのかな?

108 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 17:40:46.17 ID:ucO7OSFJ0.net
抗議もめっちゃ時間かかりそうだな 3日くらいかかるんじゃねーの?

109 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 17:44:10.26 ID:jsArV1nL0.net
24時間介護って
扶養義務者出てこいよ

110 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 17:44:18.26 ID:w03jdUE10.net
他の記事読むと、今までの介護度では訪問介護の時間が月50時間ということで、仮に週6とすると一日2時間ということになる。
この要介護度の判定には寝返りができるかどうかは大きな影響があるから、今までは恐らく「できない」ではなかったのに今回はできないと答えたことがこの問題の前提にあると思う。

111 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 17:48:47.12 ID:w03jdUE10.net
それと、認定調査は件数が多く1件にかける時間が限られていること、本人の調査に時間がかかり、その後家族の聞き取りに時間を取れない(弁護士が家族、ヘルパーの同席拒否)と、正確な日常生活の様子を確認できないから、今回の発言につながっていると思われる。

112 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 17:57:05.46 ID:l0b+MVbI0.net
24時間介護の要求に弁護士同伴
なんだろうな?何か変

113 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 18:00:12.61 ID:spus+71w0.net
全然暴言じゃねーな
絡むのが目的だろ

114 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 18:01:38.56 ID:2zQjyZEf0.net
>>1
ナマポの逆切れ発言問題と一緒

115 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 18:03:21.93 ID:erkLUugR0.net
患者に言ったとしてそれがどうした

116 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 18:08:46.44 ID:ow863lp70.net
どういう会話の文脈であろうと
普通の神経してる公務員なら
仕事で「時間稼ぎですか」とか言わないって

117 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 18:11:44.09 ID:7G8wtP3/0.net
>>110
寝返り出来ない病人が

元気よく、こんな会見場に車椅子だけで
出てくるか?

118 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 18:12:41.85 ID:JLKx46pV0.net
弁護士への発言でも 差別なんだけどね。

119 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 18:12:58.27 ID:/s/foYgD0.net
>>106
おそらく「24時間を2人が交代で」じゃなく「24時間常にヘルパーが2人いる」という要求かと

120 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 18:16:14.32 ID:lEyVQ4OV0.net
>>61
嚥下障害のある人はどこの施設も入れないよ
ALSの人は最後は自分の心臓の筋肉が止まって死ぬんだから
段々と吸引無しでは居られなくなる
施設が入れるはず無いから

121 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 18:18:16.29 ID:7G8wtP3/0.net
>>118
さべつじゃねーよ
しつもんだろ

122 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 18:18:31.70 ID:lEyVQ4OV0.net
ALSの人をNPOで世話した経験があるけど
何とか車椅子に座らせる事は可能
でも水も飲めない精々瞬きが限度で硬直してる人は結構いる
何も知らないからって何でも嘘だと言うのは病気に対する単なる差別でしか無いぞ

123 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 18:21:57.83 ID:lEyVQ4OV0.net
健常者の立場から見て当たり前だろて言う基準でもの言う事は
単なる差別
ナチスが目の見えない人にあれが見えないなら不能者だから死ねと
障害者を次々と殺したのと変わらない
健常者の基準を無理に当てはめるならそもそも介護の聞き取りなぞ必要ないはず
医者の診断書があるのに面談する意味って健常者基準を押し付ける事なのか?
そもそも何の為の聞き取りだよ
子供が虐待死したのもそうだけど、役所の作った書類の基準が全てなのかよ
1個でも違う人は死なないといけないとかそりゃ虐待死も防げない訳だよ
全部根底で繋がってるんだよ

124 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 18:23:12.21 ID:7G8wtP3/0.net
>>119
介護出来る
家族が2人居るんじゃない

その二人を仮に両親とすると、両親を自薦介護人認定で
24時間勤務している感じで手当を両親に年500万支給しろと要求してると見た

125 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 18:26:20.49 ID:WiE8DA9y0.net
ADSLなんだが再来年には俺も強制で光しないといかんからな

126 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 18:26:51.59 ID:g/2k8QUN0.net
本人に言っても弁護士に言っても同じような意図での発言だろ

127 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 18:31:12.30 ID:FE0AyVaP0.net
>>32
えっ!?
家族を介護人にして介護報酬支払えと??
そんなケースは聞いた事無いなぁ…むちゃくちゃ悪質な要求を通そうとしているよ、この患者。
こんな例外を通したら他のケースでも通す事になるから裁判までもつれているのだろうね。

128 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 18:32:41.31 ID:FE0AyVaP0.net
>>120
いやいや、入れる、入れる。
喀痰吸引、何回とかあるし、逆に障害者手帳を貰えれば障害者手帳を利用した施設に入りやすくなる。

129 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 18:35:55.44 ID:/s/foYgD0.net
男性「24時間介護して欲しい」
役所「え〜と、前例がないので持ち帰って検討を〜」
男性「時間稼ぎですか?」

こっちなら分かる
男性が時間稼ぎして何かメリットあるのか?

130 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 18:37:44.96 ID:i01noXTQ0.net
ALS患者が文字盤使って意思疎通することすら知らないんだろうなこいつ
そもそも時間稼ぎする必要なんかないし

131 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 18:40:39.92 ID:4cVY9dMs0.net
>>61
ALS引き受けてくれる施設が少ない上に
大抵の重度の人は意識や認知にも障害はあるけど
頭はまともなまま転がされてケアだけされて1日
ていうのはきついと思う
しかも症状進行早まるし

132 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 18:42:56.46 ID:qkkKnICE0.net
どうみても、ごみなのは弁護士のほうでは?

133 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 18:47:20.01 ID:8q9hsSjt0.net
>>1
弁護士への発言としても人権侵害の違法行為は明白なんだからクビにしとけよ

134 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 18:49:20.23 ID:7G8wtP3/0.net
人権侵害でも何でも無いし
言葉狩りかよ

135 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 19:07:51.73 ID:cDfocbeq0.net
公務員は勘違いしてるな
まるで、自分が金出してやる様な感覚だから、上から発言が出てしまう
雇われたただの確認係だとちゃんと認識してないからこんな事になる

136 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 19:20:16.32 ID:aFlbyxjh0.net
実際の会話を弁護士が録音してるのもアレだけど
会話の内容からして弁護士の前で障害者を侮辱するなんてリスクは取らないだろうと感じた
本当に弁護士のネチネチ戦術にイライラして弁護士に対して言ったと思うが、まあ失言では有る

137 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 19:28:38.13 ID:t2+3GzkH0.net
この患者に24時間介護つけて市は年間いくら負担するのよ?

138 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 19:38:28.48 ID:7G8wtP3/0.net
数億だろ
介護保険を世帯2万徴収して3万世帯あるとすると
市の介護予算の3割がこの患者用になる

139 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 19:43:33.73 ID:tVD+dhO70.net
>>弁護士への発言だった
弁護士が時間稼ぎしてると思ったのか?w弁護士に向けて言ったとしても
「(患者の行動は)時間稼ぎですか?」だろks役人が( ゚д゚)、ペッ 

140 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 19:44:00.30 ID:/s/foYgD0.net
>>137
基本単位が24時間で4136、加算があるから1日で5000単位超えるのは間違いない
2人希望しているから1日だけで1万単位以上がつぎ込まれる
年間だとこいつ一人の為に3650万円以上かかる事になるな

141 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 19:49:12.98 ID:5kuoS0J20.net
吉川市サイトのトップに
襲撃予告への警戒呼びかけか出ている

142 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 20:09:14.86 ID:IciMFOwq0.net
言い訳だろうが、弁護士に向けた言葉でも患者の目の前だからな
必死に言い訳しているけど、公務員の恥さらしだから処分してくれ

143 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 20:12:03.13 ID:z3MUYC0q0.net
昔NHKでこの手の難病のオッサンを取り上げた番組やってて
口に咥えたスティックで文字表をタッチして携帯のメールを打つシーンが映ってた時
「ま」をタッチしたときの予測変換一覧のトップにマンコって出ててワロタ

144 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 20:27:00.14 ID:dpjXpVQV0.net
>>129
じゃあそれも人権侵害だな

145 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 21:48:50.15 ID:Vkg5i5uu0.net
緊急情報
平成31年4月17日(水曜日)午前10時23分 更新

4月17日(水曜日)午前7時19分、市役所宛てに襲撃予告が届きました。

ご来庁の際は十分に注意してお越しください。

https://www.city.yoshikawa.saitama.jp/

146 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 21:52:21.06 ID:/JIyFwkW0.net
後出しで言い訳して何でもチャラに出来るんじゃ、市民は暴言吐かれ放題でも我慢しろ、ってことになるわなw

147 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 21:56:40.85 ID:OvF5fro50.net
時間稼いでなんのメリットもないのに
何でそういう発想になるんだ??

148 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 21:59:34.04 ID:/JIyFwkW0.net
何で三郷市にあるのに「吉川警察署」なのかも謎
この市何かあるのかな、怖い

149 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 22:00:24.16 ID:g4xx9QKD0.net
弁護士が時間稼ぎをして何の得があるんだ?

150 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 22:02:30.13 ID:N/epc+2x0.net
こういうのは素直に謝っとけよw
役人ってのは謝ることもできなくなったんか

151 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 22:02:43.28 ID:ddaDvpY40.net
>>149
弁護士が時間契約なら引き伸ばしただけ料金チャージされる

152 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 22:06:12.00 ID:Fbtkc0+z0.net
ところで24時間介護サービスって、
自宅で日に3交代くらいで介護員に来てもらって
付きっきりで介護受けるってこと?

153 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 22:08:31.66 ID:WpKGbfb60.net
>>152
しkも2組な

どうやら身内が家に居て、それに介護員としての
手当を出せって事らしい

154 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 22:09:51.97 ID:S3ScKgnr0.net
>弁護団によると、24時間態勢で介護サービスを受けられるよう市に申請している。

で、財源は?

155 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 22:13:25.27 ID:S1QoWHo60.net
代理人への侮辱は障害者への侮辱

156 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 22:18:01.89 ID:S3ScKgnr0.net
>男性職員から「寝返りはできますか」と聞かれ、高田さんが文字盤を使って回答していると、
>職員は同席の弁護士に「時間稼ぎですか」と発言した。

なんで弁護士がいるのに弁護士がサクッと回答しないの?
なんのために弁護士が同席してるの?代理人じゃないの?

157 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 22:21:02.62 ID:R863chVt0.net
>>117
ALSはいわゆる病人というのとはちょっと違うよ。
障害みたいなというか、筋ジスみたいな。

158 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 22:21:51.10 ID:mrp7uYuK0.net
公務員なんて四六時中時間稼ぎして定時上がりやん
残業してるのは残業代欲しいやつ

159 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 22:24:46.10 ID:Gr0+7EN60.net
そもそも介護系の調査は代理人には回答権がない

代理人の意見は特記事項として参考事項になるのみである
ちなみに医者からは別途診断書もらう

障害区分もほぼ同じだろう

この課長マジでど素人が異動で来たんだろうな

160 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 22:33:01.85 ID:5qt2gUip0.net
コイツも人権侵害繰り返してお咎めナシ テメエの心配しかしない 点数稼ぎ以外は面倒がって仕事から逃げる卑怯卑劣なクズ公務員
四ツ倉颯斗 1994.3.6茨城県水戸市出身 2016年中央大卒 渋谷区採用悪質チャラクズ公務員
ナルカッペが女にモテたいシティボーイを気取りたい不純な動機で渋谷区職員になるも
手抜きサボり虚言癖逃避癖で区民からの苦情殺到
水戸土民が東京都渋谷区の信用を失墜させながら いけしゃあしゃあと厚遇手当て受け取ってる不条理
https://twitter.com/yoppunsan?s=09
区民の敵 区政のダニ 職場の疫病神 四ツ倉颯斗 辞めろ さもなくば死ね
https://i.imgur.com/7En8p4k.jpg
(deleted an unsolicited ad)

161 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 22:39:21.33 ID:j6BReX5P0.net
大学のとき、高校の同級生の女の子がALSを発症した。
そう親しくもない子だったし、ALSってどんな病気かも知らなくて
軽い気持ちで大学の近くにあったその病院に、ひまつぶしで見舞いに行っていた。
ある日彼女が、病室で言った。
「あたし処女のまま死ぬのってイヤだなあ、ねえ今度夜這いにこない?」
その晩実際に夜這いに行った俺を迎えた彼女は、病院の寝巻姿ではあったが
髪はちゃんと整えてあり、うっすら化粧をして、下着も当時流行り始めたTバックだった。
行為そのものは少々やっかいで、彼女は自分で脚を開くこともできなかった。
彼女はわざとらしい喘ぎ声をあげて、なんとか無事終ることができた。
そのあと俺に寝巻きを着せてもらいながら、彼女は嗚咽していた。
翌日俺の実家に彼女の母親から、「息子さんの優しいお見舞いに感謝します。」と
電話があったという。俺はまさかと思ったが、しばらくして戦慄した。
彼女はもう、起き上がることすらできない。トイレだって行けないから
たぶんおむつの世話になっているはずだ。
では誰が?
彼女の髪をとかし整えてやったのか
彼女に薄化粧を施してやったのか
彼女のおむつを脱がし、流行りの下着をはかせてやったのか
それがわかったとき、嗚咽とはいかないが不覚にも涙が出てきた。

あれから8年、彼女はもはや目も動かせない状態で今も闘病を続けているという。

162 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 22:49:15.57 ID:fYkHLZ3e0.net
弁護士がなぜ同席してるか
同席してるのなら録音とかしてないのか

疑問は残る

163 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 22:50:11.48 ID:Mom6bwZi0.net
弁護士に向けての発言だとしても、問題はまったく変わっていないだろ
「誤解云々」という定番の勘違い発言といい、この市役所には馬鹿しかいないんだな

164 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 22:53:22.26 ID:Mom6bwZi0.net
>>ID:7G8wtP3/0
あり得ない話だが、もしこれを本気で「質問」だと思ったとしたらコミュニケーション能力が決定的にかけてるな
「皮肉が通じない」と面と向かって言われてないか?

165 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 22:55:06.26 ID:CxF2xWjq0.net
障碍者には言ってない、弁護士に言ったんだ、って
そもそも、時間稼ぎですかってどういう意味で言ったんだ

市役所に相談に来るのに弁護士同伴って
どんだけ関係こじらせてんだよ

166 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 22:56:17.18 ID:yG2MXNgo0.net
24時間体制にしてもらいたいなら施設に入ろうよ
訪問介護で24時間って人件費だけでも1500万超えるだろ

167 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 23:09:17.51 ID:AGbQPSNC0.net
>>163
それな
弁護士に言ったら言ったで
何を見て時間稼ぎ言ったのよって辻褄あわんし
全くもって意味がわからん
取り合えず障害者には言ってません健常者に言ったからセーフって身勝手
相手に謝らないで駄々こねてるだけ

168 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 23:25:21.26 ID:lAu4Oq770.net
>一人の職員が「今、寝返りはご自身でできますか?」という問いに対して、高田さんが文字盤を使って「できない」と答えた直後に、こう発言した。
「時間稼ぎですか?」「できないように見せているのでは?」

この遣り取りで、弁護士への発言だったはあり得ないだろう。

169 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 23:29:49.29 ID:Gr0+7EN60.net
>>161
コピペかな
高橋克彦先生の短編にありそうな怖くて良い話

170 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 23:44:07.63 ID:Q2U+tyH20.net
切り貼りちゃうの?お得意の。

171 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 23:54:52.33 ID:pg6V9q6i0.net
介護認定に弁護士同伴する意味って何?
弁護士雇っても利益出るレベルで金額変わるの?

172 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 00:13:34.39 ID:CMW6EYbN0.net
こういう騒ぎにして請求を有利に持っていく作戦だろ
人権弁護士の入れ知恵だよ
わざと相手をイライラさせて失言を誘導する
でなきゃ録音しない

173 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 00:18:17.84 ID:kF5rnTEM0.net
>>172
職員の暴言があったとして支給額に影響するのかね?
それっておかしくないか?
介護ランクは医師の診断とか関係なく役所の気持ちで決まるの?
家族と話させたがらなかったり不思議な光景

174 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 00:35:37.64 ID:aU8AXhz30.net
時間稼ぎなんだけど、そのまま言っちゃうのは間抜けだな
もっとこう、誰にも反論出来なくて、かつ嫌味な表現しないと

175 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 00:43:02.57 ID:BNGPXpum0.net
代理人としての弁護士に言ったとして
依頼人のこの患者に、間接的に言ってる代理人だけじゃないか
言い訳にもなってない

176 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 00:50:03.88 ID:k83EO6ve0.net
ALSの介護費用とか分からないが
職員が軽率だったな。
揚げ足取られたから印象悪くなりすぎだわ。

177 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 01:56:35.72 ID:bTwKiZXd0.net
職員はアスペルガーだったのに、
発言を揚げ足取って攻撃した。
これは相手の弁護士の人権を無視した差別だ。

178 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 02:06:49.28 ID:FJm06w/S0.net
>>176
ある程度ボランティアとかに協力してもらっても月100万円以上
ちゃんとした介護士と24時間契約したら人件費だけで年間2000万円近く税金で負担することになる

179 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 02:29:28.85 ID:kF5rnTEM0.net
>>178
現実的に24時間契約の在宅介護は可能なのかな
普通は入院とか入所?
今は誰がどうやって面倒見てるんだろう

180 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 02:45:32.19 ID:hDlrnjci0.net
死ねよクソ公務員

181 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 04:21:22.28 ID:PNGCbwTO0.net
24時間介護を認めると、お金はともかく専属のヘルパーを2から3人さくのは大変。市内の他の要介護あの人が介護受けられなくなる可能性大。今は介護は特に人手不足。

182 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 04:49:44.98 ID:/EVPvqpS0.net
介護が必要な人に介護が与えられる 世の中

183 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 07:50:40.84 ID:Ym9Xm6+l0.net
>>179
可能ですよ
自分のところは常勤ヘルパーが4、5人
登録ヘルパー1人で24時間見てました

184 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 07:54:49.59 ID:qEPwYb7u0.net
>>1
男性職員「ちょっとすみません、横にいる男性は何をされていらっしゃる方ですか?」

185 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 08:05:38.16 ID:Mjjd6m8M0.net
>>171
裁判所が選定した後見人だろうから普通の事だろ

186 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 08:07:23.16 ID:ZhEGb/MP0.net
アホか
弁護士への発言でも許されない

187 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 08:08:30.41 ID:eescF+9B0.net
ま、誰に向けて言ったかという点で言い訳してるんだが、論点はそこじゃないんだよw
福祉担当が一種の査定材料として視察に来ている体だから、本人の居ないところで言う
事は幾らでもできる訳でな。ウッカリ本音が出たで確定なんだよ。素直に謝れば良いのにさ。

188 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 08:13:48.47 ID:mFM9X0910.net
これ暴言したのが公務員以外だったらお前ら障碍者を袋叩きだなw

189 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 08:16:33.87 ID:Mjjd6m8M0.net
低能公務員が弁護士を代理人と勘違いしてたのが原因で
実際は成年後見人だったていうオチだろうな

190 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 08:56:30.60 ID:03w+QQxo0.net
いや…身内に難病患者ができたから金寄越せって話なのこれ?

191 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 09:06:08.05 ID:LOrriirr0.net
ALSで不自由だから24時間の介護サービスを受けたいって話
それで査定に市の職員が来て
話せ無いし手も動かないから文字盤使って当事者が会話をこころみたら

市の職員が演義と思ったのか「時間稼ぎですか?」と言ったと言う話

ALSが進行するとこうなると知らなかったのか、重度身体障害者向けのサービスを適用したく無かったのかだろ

直ぐに謝れば良いだけ、言い訳しても既に広まってるから遅い

192 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 09:06:33.86 ID:PXgPs3Ss0.net
「時間稼ぎ」発言に至った経緯読んだ限りでは
訪問時間が限られてる市にたいして一緒の聞き取り調査を拒んだ家族と
弁護士側の横柄な対応に問題有るようにみえる
市側には何の落ち度も無い気が

193 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 09:10:42.39 ID:ln/o7MUG0.net
障害者もキレ過ぎじゃないか?
誰だって他人の苦しみは理解できないもんだよ。
不快な目に遭うたびにやれ裁判だ、謝罪しろだのやるのか?
そもそも何で申請の場に弁護士が立ち会ってんだよ。なんかNGOか何かが後ろに居ないか?

194 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 09:53:54.12 ID:Kd1e//Yy0.net
TBSの情報番組で取り上げられたので、市としてはより慎重な対応を求められるでしょうな。
市としては、予算と人員に限度があるので24時間の介護サービスは遠慮してもらいたいのが本音だ。
調査といいながら結論ありきで申請却下の材料を探しにいったら返し技を使われてしまった。

195 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 10:22:03.48 ID:F8aW+BNX0.net
役人がALSを知っている訳がない

196 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 10:29:04.11 ID:IhxSRJMn0.net
>>193
ほんとそれ
他にも障害者や難病患者はいるのに、なんで自分だけ暴言を吐かれたのか自問すべき

197 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 11:50:28.44 ID:++D6H0Bq0.net
>>195
さすがに福祉担当の課長なんて幹部だからしらんはずないだろうよ
たぶんこの病気は重病になるまで時間がかかるから
まだ大丈夫だろう?こっちとしては補助はあまり出したくないみたいな
心理が働いて暴言が出たんだろうな

198 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 12:12:35.41 ID:lnPAqxj50.net
弁護士が時間なんぼで請求するからって意味か?

199 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 13:25:28.17 ID:GsxZ0ZGU0.net
言い訳しても罪は軽くならんから

200 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 13:38:37.13 ID:cef5p5DF0.net
自分の時間が奪われてると感じたから出た発言やろ
他にも仕事あったのか、サボって遊ぶ時間が減ったのか
つい本音が出ただけ

201 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 15:36:12.71 ID:cIgeSjc60.net
ただの市職員風情が弁護士様に楯突くなんて1000万年早いんだよ(笑)

202 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 16:44:03.93 ID:kF5rnTEM0.net
>>183
そうじゃないこの人は今は自費で雇ってるんですかね?
すごいな

203 :名無しさん@1周年:2019/04/18(木) 18:51:23.78 ID:bqA0PgzQ0.net
>>195
麻痺の進行具合とかわかりにくい
看護師や検査技師にさえいらいらされて
ちゃんとやってくださいとか、早くしてください!!って言われたりするから。
このスレでも寝返りできるわけないのに確認するなとか

204 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 00:57:41.86 ID:GUols+y20.net
何らかの処分は必要だね

205 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 03:36:09.26 ID:uT1NRyyo0.net
弁護士への発言?誤解?

関係ないわな

時間稼ぎだの、できないように見せているだの、
職員のこういう姿勢があらわれてるのが、問題なんやわ

理解や他人への共感や想像力が足りんな

欧米ならクビやろな、対応が注視されますわ

まずは本人の謝罪は当たり前やし

206 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 03:38:35.01 ID:uT1NRyyo0.net
自分が病気になったらどう思うか

そういう対応されたら、どう思うか

まずはここから、やりなおしやな

207 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 04:05:26.28 ID:FL8YBIJw0.net
…弁護士への発言だとしてもイミフなんだが?

208 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 04:37:25.10 ID:adA56FmS0.net
自分障害者だけど役所関連の手続きで弁護士立てるのはないわー
権利の濫用は許さん

209 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 05:06:23.36 ID:QGO7i7i60.net
審査結果が不服で制度や決定プロセスに問題あるとするなら訴訟するしかないと思うんだけど役所の職員に弁護士で圧力かけて文句言ったら介護ランクって変わるものなのかな?

210 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 05:08:16.37 ID:V9ti4gZx0.net
よくわからんのだが
時間稼いでどうこうなる事があるんか?

211 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 05:32:18.96 ID:QGO7i7i60.net
>>210
時間稼ぎをしても無駄ですよと言いたかったのかな

212 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 05:33:22.58 ID:/BZugTmL0.net
この病気の名前聞く度に宇宙兄弟思い出すけどシャロンの病気んとこから怖くて見れないのよね
号泣してしまいそうで

213 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 05:43:15.68 ID:tYXSBO+/0.net
曲解して受け止められかねない言葉を使った市役所職員の負けなんだろう
公権力に抵抗して正義のために戦いたい弁護士の前でうかつすぎ
そういう発言を引き出そうとしているのでは?と疑って言葉を選ぶくらいしないとプロには勝てない
イライラさせられても当たり障りのないお役所対応をするのが正解ということだろう

214 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 05:50:23.09 ID:YQS1gqAy0.net
実際に偽った申告をしてたりしてな。

215 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 05:51:00.07 ID:YQS1gqAy0.net
そもそもなんで弁護士が同席してるん?

216 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 05:52:42.53 ID:BfI/movq0.net
>>207 >>210
よく分かんないよね

弁護士に対しての発言なら、弁護士のどういう行動について時間稼ぎと思ったのか?
弁護士が時間稼ぎをした場合、だれにどんなどんな得があるのか?

217 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 05:58:05.63 ID:s+kQLbGD0.net
態度だろ
煽り口調

218 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 06:02:43.66 ID:QGO7i7i60.net
>>216
弁護側の得というよりも職員の時間を無駄にして骨折り損をさせるかんじかなあ
家族と話させなかったりそういった積み重ねがあったからなのかなあ?とあくまで想像だけどね
弁護士が同席するくらいだから揉めに揉めてたんだろうし
粘れば粘るほど介助ランクが上がるシステムなのかも?

219 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 06:05:49.01 ID:kSr4iXQi0.net
絶対に弁護士にむけた発言じゃないだろ

220 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 06:08:15.46 ID:Bs7OMB0a0.net
こんな奴が許されていいの?

221 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 06:08:33.16 ID:jipoczDI0.net
施設に入れればいいんじゃないのか?

222 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 06:43:53.28 ID:A9AT+R+k0.net
24時間介護必要なの?
というか、自分がこの人の立場なら求めるものは速やかで安らかな死以外はあり得ない。
安楽死制度ぐらいあってもいいと思うんだけどな。

223 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 06:44:54.61 ID:T1rGuT9j0.net
誤解とか白々しい嘘を吐くのも公務員そのもの
地方公務員役所職員は嘘つき 相手が弱いと上から偉そうに馬鹿にする
事を公にされそうになると誤解だ考え過ぎだと慌てて火消しに回る 卑怯な税金泥棒が役所職員

224 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 08:46:04.45 ID:0xjPriFq0.net
ALS患者自身が社長として訪問介護事業を立ち上げれば自分の介護をしてもらいながら介護報酬も手に入ると言う錬金術も真っ青な仕組みの出来上がり

225 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 09:41:27.66 ID:KRpW/5R80.net
>>224
正にガイジ活動家の利権稼ぎのやり口じゃんか。

226 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 10:11:42.11 ID:/RKizBvh0.net
>>206
ALS に関してはこの職員もなる可能性はあるからな
ここにいるみんなも

227 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 10:12:13.54 ID:/RKizBvh0.net
>>212
シャロンはまだ幸せな方だよねとは思う

228 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 10:23:51.98 ID:/RKizBvh0.net
>>224
事業の立ち上げ資金や人脈があればな

ALSはレアな難病だからケアの経験値のある介護者や施設が少ない
かといって家族がすべて介護すると人生詰む

229 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 10:32:05.63 ID:abOcBGZo0.net
>>49
心配しなくても、一見間抜けな言い訳している行政の方が真面目に考えている。

多分こいつとことん、追い込まれて、悔しさの中で死んでいく。

230 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 10:49:56.33 ID:QGO7i7i60.net
>>229
ここまで謝罪もしない、させないってことは
それなりの自信?根拠?情報?握ってるのかなあ?という気もする

231 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 15:06:49.76 ID:0xjPriFq0.net
>>225
実際に居るんだぜ
自身の介護させながら金も貰うってモラルもクソも無いんだわ
介護報酬は俺らの介護保険料から出てんのに

232 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 19:16:49.01 ID:yJdwgmY80.net
福祉課の職員なのにALSがどういうものかの知識が欠如してたのと違うの?

233 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:06:45.69 ID:NucznU1n0.net
特定まだぁー?

234 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:16:56.43 ID:b+twfH0e0.net
飽きた

235 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 20:39:22.35 ID:GUols+y20.net
懲戒処分はまだなのか

236 :名無しさん@1周年:2019/04/19(金) 21:50:05.48 ID:zlkMupy40.net
>>218
新聞記事によれば
調査の日程がなかなか組めなかったらしいよ、高田氏と弁護士側の都合で
訪問前から何かしら確執があったんだろうな

問題発言のきっかけになったのも
「寝返りはうてますか?」という質問に対してのやり取りらしいから
はい/いいえで答えりゃいいところを
グダグダグダグダ文字盤使ってたんじゃないかな

237 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 00:28:58.85 ID:vpWyC1dc0.net
>>231
結構いるよね
特にALSみたいに頭クリアで余命の長い病気の人に多い

238 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 01:49:28.41 ID:meS1m52N0.net
>>231
被介護者の気持ちがわかる経営者ととらえればありなのかなあ
健常者が経営してたって中抜きして現場は薄給でひぃひぃ言ってるみたいだしね
ひとの役にたってるなら儲けて良いと思うけど介護士の待遇が悪すぎる

239 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 01:57:37.35 ID:ThapoTDU0.net
>>13
サイコパス。そんな嫁となぜ結婚した?
なぜだ!

240 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 01:59:45.58 ID:+xWUBp970.net
また差別利権の反日パヨク弁護士か

241 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 02:37:05.20 ID:P9TLr6Rb0.net
ALSvs ADHD

242 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 08:16:19.68 ID:IDTrpxR10.net
弁護士がついているなら事前に陳述書を作って提出してくれよくらいのことは思うだろうな。

243 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 09:57:18.95 ID:bWErY5AE0.net
>>238
ALSの患者が社長やってるところで働いてたけど夜勤ありで手取り20万だった
社長1人を24時間介護するのに5人から6人雇って人件費が150万
介護報酬が国から200万以上入って社長は50万以上の収入だと知って辞めた

244 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 13:25:26.14 ID:44EZgR620.net
>>243
家族や親族をヘルパーに加えて
給料出してるケースもあるからなー
月200万、年間2400万が動くから
上手くやればボロ儲けだよ
市の調査に家族が同席拒否したのも
何か裏がありそうだし

245 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 17:11:04.87 ID:5lVcpJ1d0.net
この自称被害者は何で最初から弁護士連れてたの?
何でこっそり録音してたの?
どっちも気持ち悪いんだけど

246 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:09:12.31 ID:TnN5Skc90.net
自立支援法にいつものガイジ団体が反対しなかったのは、こういう利権があったからだろうな。

247 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:24:24.30 ID:sLBPOP680.net
相手が弁護士であろうと役所の窓口で障害者と同席してる人に「時間かせぎですか?」なんて言葉使わないだろ。
言い訳すんなよ。

248 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:25:06.95 ID:sLBPOP680.net
>>22
君ヤバイよ

249 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:27:27.28 ID:dQcPzT9Y0.net
一言多い馬鹿って何処にでもいるよな

250 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:28:48.36 ID:oqILTY5l0.net
そもそも意味がわからん
なんで時間稼ぐ必要があるん?

251 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:29:15.92 ID:cTfKRw/G0.net
>>26

人を傷つける言葉は言ってはいけないのです。これが道徳というものです。

252 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 18:37:01.72 ID:ESEBKPTF0.net
>>127
でも今回の失言報道で受け入れざる得なくなるだろうね

だからこそ、大事にしたんだろうけど

253 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:51:01.67 ID:yjUmezMU0.net
>>252
家族に報酬ってのがそもそもの要求なの?

失言したから要求をのむってやっぱりこの患者と弁護士はクレーマーなの?
失言を引き出すと何か有利に運べるの?

254 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:52:00.97 ID:QHx8yZw00.net
で、この職員晒しは?

255 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:53:20.24 ID:sLBPOP680.net
>>250
受け答えが障害により時間がかかってしまう。
その状況に市職員はイライラして嫌み悪口を言ったというのが事実だろうな。
適正が無いからこの職員は配置変えた方がいいと思う。

256 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:56:43.41 ID:EjgHPLla0.net
指定難病なんて専門医が診断出してんだからド素人の市職員が
判断することなんてなにもないだろうに

257 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:57:13.24 ID:AyE9MMLJ0.net
>>250
それwたぶん早く終わらせてタバコでも吸ってサボりたかったんだろう

258 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 21:58:21.83 ID:AyE9MMLJ0.net
>>245
過去にいろいろあったんじゃね

259 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 22:14:43.66 ID:Iv/HAnvz0.net
障害者自身が介護会社の社長になって身内を介護人にして役所からの補助金をせしめるってのは聞いたことあるな

260 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 22:18:59.53 ID:vpWyC1dc0.net
改めて>>1読んだら
12日に暴言吐かれて
16日に県庁で記者会見
その時既に「弁護団」が付いてるんだね

なんだかなぁ…

261 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 22:35:39.94 ID:bWErY5AE0.net
>>244
職業選択の自由があるとはいえ原資が俺らの税金って事を考えるとそんなモラルの欠落した患者は早く死んでほしい

262 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 22:50:25.22 ID:yjUmezMU0.net
>>259
ALSだとヘルパーより高給取りで家族が養えるわけだ

263 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 22:50:39.16 ID:7C/BXBXO0.net
>>260以前からクズ職員の差別的言動が問題視されてたんでしょ
本当に思い上がった役立たず人権蹂躙公務員だらけで腹立つわ

264 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 22:53:05.22 ID:LrL1l/EW0.net
弁護士連れて役所に行くとはなかなかのやつやな

265 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 22:57:33.81 ID:bvhLN8ef0.net
これで話は見えた。弁護士同席なら弁護士と話をすればよい。そのための弁護士だ。
弁護士は本人の代わりに話す職業であり依頼者の現状を把握しているので
患者本人と機械を使って話させるのは職員を折れさせる牛歩戦術に他ならない
「時間稼ぎですか?」と弁護士に問いかけるのは全く正しい

要はプロ市民ってやつだ。抗議活動でメシ食ってる皆様。俺は市側を支持する

266 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 23:05:14.26 ID:bvhLN8ef0.net
>>256
入院や介護施設への入所をしていない事実から「24時間態勢での介護が必要」という医師の診断は出ていないと思われる
医師の診断による病状に対して過剰要求なので人権派弁護士によるゴリ押ししてるんだよ
そうでなくても施設での24時間介護ならともかく自宅での24時間介護は過剰だ

267 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 23:12:38.04 ID:yjUmezMU0.net
>>266
失言を引き出したからって診断結果に関係なく認められるなら大問題だね

268 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 23:13:42.19 ID:726zELZa0.net
何でもいいから職員の揚げ足取るのが目的だったんじゃないのかなー
この人まだ気管切開もしてないし車椅子も比較的軽量タイプのものだし
一般的に考えて24時間介護が認められる状況ではない
でも今回のことで市は認可せざるを得なくなるかもしれないからね

吉川市は、謝罪は謝罪・審査は審査、と毅然とした対処をしてほしい
一件認めちゃったら我も我もとなるのは目に見えてるし

269 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 23:20:07.60 ID:TnN5Skc90.net
https://www.city.yoshikawa.saitama.jp/news/index.cfm/detail.1.72449.html

市が謝罪しているけど、「そこに至るまでの経緯や当人の意図」とか書いてあるから、なんか単純ではないだろうな。

270 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 23:28:19.75 ID:meS1m52N0.net
審査結果が気に入らないならちゃんと訴訟起こせば良いのに
弁護士って訴訟に詳しいはずだしね

271 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 23:50:44.68 ID:QP06yzWx0.net
うちも母親がALSなんだけど、極めて進行が遅いらしくてまだ手伝えばなんとか一緒にご飯は食べれてる。
でもいずれは嚥下も困難になって来るんだよな…話も出来なくなるし。

ただ思うのは、いくら国費で補助してもらえる指定難病だからって、明らかに必要以上の要求をするようじゃ、
世間様からやっぱり理解は得られなくなっていくと思う。

272 :名無しさん@1周年:2019/04/20(土) 23:56:06.56 ID:QP06yzWx0.net
>>244
なんかもうむちゃくちゃじゃないか?初めて知ったわこんなケースがあるなんて。
こういう手の人らの行いで、ALS患者全体があくどいみたいに思われるのはめちゃくちゃ嫌だわ…

273 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 00:07:26.83 ID:eLM+DUh60.net
>>32が事実ならとんでもない横車だなぁ
>>140の試算で年間3650万
「常時2人」のうち1人は外部の事業所通してプロのヘルパー付けたとしても
半額は家族の給料として一家の懐に入れようとしてるわけだろ?

これ認めたらアカンやつや

274 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 06:02:05.63 ID:27bDpHDK0.net
>>273
そして弁護士の報酬にもなると
それも原資は税金だよね

275 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 08:01:43.51 ID:7zZvmyU40.net
>>21
それなら、健常者だった場合問題ないから、やはり障害者差別では?
弁護士に向けた発言だったとしても、発言に時間が掛かる根本的な理由は
ALSの人が文字盤を使って意思表示するからで、やはり間接的に暴言を言ってるを思う

276 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 09:36:53.53 ID:80Sc2I5V0.net
介護される側に利益が還流されるシステムは法で塞ぐべき

277 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 17:50:21.87 ID:jo+7Gl6k0.net
ALSだけど、筋肉は本来まともで神経がダメになって筋肉もやせてしまうのだろ?
なら、肩こり低周波治療器のように、筋肉に電極で刺激を与え続ければ、痩せるのを防げるのではないか?

278 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 17:55:03.25 ID:TAtP876F0.net
代理人である弁護士に言った=本人に言ったんじゃん。

公務員の立場でこんな発言許されないだろ。
「些細なことで揚げ足取られた」のかもしれないが、市役所の職員やってればそんなこと日常茶飯事であって
揚げ足取られるようなこと言った時点で負けだし、失格

279 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 18:16:48.99 ID:U3DtwIhq0.net
まあ弁護士がいる時点でそうだよな

ふつうは弁護士なんかいない

280 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 18:21:04.82 ID:9mLIcu4K0.net
失礼な発言は謝罪しますが、
検討の結果、認定の結論には到りませんでした。
で、いいんじゃないの。

281 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 18:56:37.31 ID:80Sc2I5V0.net
>>277
逆に筋力が落ちる可能性があるらしい

282 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 21:37:48.20 ID:UIZb+DAV0.net
>>280
それでいいと思う
判定基準、プロセスに問題なければそれでいいと思う
暴言、失言によって判定が変わるのはおかしな話だもの
それでも不服なら訴訟しかないよ
それが本来の弁護士の仕事じゃないのかな?

283 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 23:18:01.30 ID:9WIlI6aC0.net
どんな話の流れなんだよ
時間稼ぎととられるような話をしてるはずなのにそこは触れない
クズのやり口の典型

284 :名無しさん@1周年:2019/04/21(日) 23:24:26.35 ID:n0qNOPOE0.net
まあ>>1の記事読んで普通に考えりゃ暴言だか失言の類だと思うがねwww
だって弁護士に言うにしたって、意味が通じないだろ?w
そりゃ現場を見ているわけでないからなんともいえんし、
このエクスキューズの妥当性がどうかは元よりシランのシロキサンだけどw
理屈と膏薬はなんにでもつくっていうからねえwww

ところでこれは>>1とは関係ない一般論であるが、全能感に満ち満ちた役人ってのは
しばしば民間相互でもあるいは一般的な社会通念でも
そういうこといったらパージされるだろって類のどうしようもない妄言
わりとプレーンにいうってところは日常観察されるところではあるよね。
とくに相手の民草が絶対逆らえない許認可とか監督とかそういう権限もってる場合はね。

285 :名無しさん@1周年:2019/04/22(月) 00:40:26.54 ID:QrFAyaaB0.net
>>284
全能感に満ちてるのは無理ゲー仕掛けてくるALSと弁護士も同じじゃね?

286 :名無しさん@1周年:2019/04/22(月) 00:41:29.56 ID:u4BCqQiv0.net
>>1
なんで弁護士ならセーフだと思ったんだ?
弁解になってねーだろ馬鹿

287 :名無しさん@1周年:2019/04/22(月) 00:49:41.53 ID:Ug8VTVjN0.net
>>286
例えば、調査は患者の負担になるので10 分でお願いしますと事前に弁護士に言われてたとか。

288 :名無しさん@1周年:2019/04/22(月) 01:04:42.77 ID:QrFAyaaB0.net
まあどんな暴言があったとしても診断書をもとにした審査の結果は変わるべきではないよね
それこそゴネ得目当てとそれをそそのかす弁護士に福祉、税金が食い物にされる

289 :名無しさん@1周年:2019/04/22(月) 01:15:51.97 ID:yH6aB2A70.net
相手側、特に弁護士は常に差別ネタを
探しているプロだからな。
脇が甘かった。

総レス数 289
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200