2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訃報】SF作家のジーン・ウルフが死去 87歳 「新しい太陽の書」「ケルベロス第五の首」「書架の探偵」など

1 :ばーど ★:2019/04/16(火) 19:01:22.05 ID:q9NKpvNC9.net
「新しい太陽の書」を始めとする数々のSFとファンタジー作品を生んだ作家、ジーン・ウルフ氏が4月14日に87歳で死去した。

Locus誌によると、同氏は心臓病との長い闘病の末に亡くなった。ウルフは一部の作家仲間ほど有名になることはなかったが、その著書はファンから熱い支持を受けた。SF作家のアーシュラ・ ル・グウィン氏は彼を「われらのメルヴィル」と呼び、マイクル・スワンウィック氏は「現存する最高の英語作家」と評した。

ここまでの称賛(あるいは彼の代表作とジェームズ・ジョイスの「ユリシーズ」との比較)は大げさに感じるかもしれないが、それは実際に彼の作品を読んでないからだ。一部の人びととって、ウルフの作品は、サイエンスフィクションを一流文学にする最強の主張だ。

4巻からなる「新しい太陽の書」は1980から83年にかけて出版され、今も彼の最もよく知られる作品。地球(「ウールス」)をさまよう拷問者セヴェリアンを描いた数十億年の未来の物語だ。「新しい太陽の書」は、示唆に富む巧妙な手法で書かれ、頼りないナレーターがウルフ氏の遠い未来の設定を遠回しに説明する。

ウルフ氏の濃密で難解という評判は、一部の読者を遠ざけてきた一方で、熱烈なファンに注意深い読書と熱心な解釈を喚起した。しかしその評判は彼の作品にある喜びを安売りする結果になった。

彼の傑作を解読することは、「拷問者の影」の巨大都市ネッソスを探検するのと同じように楽しい。彼はまた「木は我が帽子」のような不安を呼ぶホラーストーリーや、同じように不安な人物を描写した「The Death of Doctor Island」(アイランド博士の死)を創作する繊細さも持っていた(ウルフが後者の作品や、同じような題名の「The Doctor of Death Island」(死の島の博士)や「Death of the Island Doctor」(島の博士の死)を書いた理由は、私の好きなSFトリビアの一つだ)。

そして「フォーレセン」。これは一生ぶんの退屈な事務仕事を一日に圧縮した不条理死後ファンタジーだ。最後に名ばかりの登場人物がこう尋ねる、「この人生には何か意味があっただろうか? 私は苦しんだのだろうか。そのことに価値はあったのだろうか」

答えは、「No. Yes. No. Yes. Yes. No. Yes. Yes. Maybe.」

2019年4月16日 by Anthony Ha
https://jp.techcrunch.com/2019/04/16/2019-04-15-r-i-p-gene-wolfe/
https://techcrunchjp.files.wordpress.com/2019/04/a19bg5wlhdl.jpg

2 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:02:47.36 ID:DBSKZYic0.net
うわわわ





誰?

3 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:02:51.25 ID:gjtIH0Bc0.net
ファンタジーといえばザンスとかかな

4 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:02:58.25 ID:UqVvnuYc0.net
 

【産経新聞】

●従軍慰安婦●
戦時中、強制連行などで兵士の性欲処理のために
従事させられた女性。
https://i.imgur.com/xyQH3th.jpg 
https://i.imgur.com/7ls9gnT.jpg


いまだ訂正も謝罪もなし
 

5 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:04:37.83 ID:b6PavmdY0.net
SFそこそこ読む俺も知らん

6 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:05:04.14 ID:Bx2gc5EU0.net
スタニスワフ・レムとどっちがすごい?

7 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:05:19.50 ID:x9Aauawe0.net
第四はどこいった

8 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:05:50.20 ID:bPgswTdC0.net
よくもジーンを!

9 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:06:14.46 ID:4N05Fx7C0.net
SFで死がニュースになる価値あるのって3大ぐらいだけど皆死んじゃってるからな

10 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:07:01.28 ID:SixANPQa0.net
文章のイメージ喚起力は超が付くほどすごいが
ストーリーはね〜w
ストーリーも重要だと思う今日この頃の読書かな

11 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:08:10.17 ID:AarOQ0SJ0.net
>>6
余裕で、レム。

12 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:10:48.22 ID:ysgd3d/w0.net
新しい太陽の書に出てくるアスキア人というのが面白かったな
国民全員が指導者の書いた本を暗記していて、すべての会話をそこからの引用だけで行うという異様な社会で

あと最終巻の「独裁者の城塞"The Citadel of the Autarch"」の刊行が発表された時ファンジンで「カワウソの城"The Castle of the Otter"」と誤って表記されて、ウルフが面白がってそれを自分のエッセー集のタイトルにしたという逸話があったり

13 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:11:29.38 ID:7hi8MZUu0.net
X-Menにいそうな名前だな

14 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:12:54.28 ID:2fIwHkoD0.net
新しい太陽の書は高校生ぐらいのときに読んだが全然面白くなくて投げた
今はまた違った感想を持つかもしれないが

15 :49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2019/04/16(火) 19:13:28.00 ID:pVi9CKf40.net
>>8

コ、コクッピトだけ  や、やれるのか?

16 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:14:56.37 ID:ysgd3d/w0.net
"The Island of Doctor Death""The Death of Dr. Island" and "The Doctor of Death Island"というタイトル内の単語を入れ替えた3つの別々の内容の短編を書いたり、技巧大好きな人だった

17 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:18:58.89 ID:vUd33C1J0.net
SM小説愛好家のオレも知らない

18 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:23:24.54 ID:aiXsJJS/0.net
新しい太陽の書は難解で読みづらかった。
でもSF読書の真髄のひとつだった

19 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:29:03.02 ID:tTO7opu40.net
読んでないな
もうラノベ以外読めなくなった
年を取ったものだ

20 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:29:38.41 ID:JxxJRUvi0.net
新しい太陽の書雰囲気はすきなんだけど延々と続くから読み辛い

21 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:29:56.18 ID:08vni0R60.net
ヴァージニアウルフってまだ健在?

22 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:31:22.97 ID:SixANPQa0.net
>>21
とっくに自殺してます
20C中盤ころ?

23 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 19:53:42.75 ID:ijnHFhDB0.net
サミュエル・ディレイニーの「ノヴァ」とどっちが面白い?

24 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 20:00:30.46 ID:McOreaVz0.net
新しい太陽の書はまだなんとかなったがケルベロス第五の首はついていけなくなって途中で投げた

25 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 20:14:53.10 ID:sTG32WFX0.net
士農工商SM作家

26 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 20:15:24.49 ID:vbwDMwph0.net
誰やねん知らんわもっと有名人連れてこい

27 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 20:18:09.17 ID:tSF3BPt+0.net
スターウルフ

28 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 20:26:47.52 ID:vUd33C1J0.net
太陽の牙なら知ってる

29 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 20:34:23.16 ID:auJpGqIb0.net
>>19
普通は年とるとむしろラノベが読めなくなるものだがw

30 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 21:06:36.96 ID:SvBPb1O00.net
>>29
おいおい
年を取るとついには絵本しか読めなくなるんだぞ

31 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 21:08:06.25 ID:73WLdsmn0.net
ケルベロスと書架の探偵を読んだけど訳が分からんかった。

32 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 21:11:07.47 ID:MFAMfy6D0.net
宇宙英雄ローダンは?まだ続いてる?

33 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 21:12:52.52 ID:LpHImvoT0.net
最近は早川文庫読んでないなー
昔はヒューゴ、ネビュラ賞とったやつは必ず読んでたんだが

34 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 21:14:52.08 ID:DV2sIjY/0.net
知らんピ

35 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 21:17:13.17 ID:vX/b9kvI0.net
「新しい太陽の書」は4冊一気に買ったけど「拷問者の影」の序盤で投げてしまった。
今の版は小畑武が表紙描いてんだな

36 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 21:17:25.93 ID:HzAlFLoP0.net
>>23
圧倒的にノヴァ

37 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 21:22:10.31 ID:RBjSCCSL0.net
太陽もケルベロスも最後まで読んでないな、途中で投げてしまったよ

38 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 21:48:03.70 ID:xiMPKsVM0.net
SFなんて久しく読んでないな
GWになんか買ってみるかな

39 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 22:13:44.34 ID:jfCtLXM30.net
SF好きだけど・・・・知ってないとまずい?<ジーン・ウルフ

40 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 22:25:25.55 ID:FGxJu8xQ0.net
笹本祐一はラノベ作家かSF作家か

41 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 23:12:15.18 ID:rqcMTK5C0.net
>>1
> 頼りないナレーター

www

42 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 00:06:05.36 ID:1tbjx+5v0.net
>>32
続いてるっぽい

43 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 00:09:18.15 ID:Zv8bcDMH0.net
ふと思い立ってテルミヌス・エストで検索したら萌えキャラが出てきた

44 :名無しさん@1周年:2019/04/17(水) 00:15:12.61 ID:b+AF+6dO0.net
>4巻からなる「新しい太陽の書」

全5巻なんですが・・・

最終巻は無かった事にしたいのは分かるけど

総レス数 44
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200