2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【フランス】「パリはもう二度と元には戻れない...」 ノートルダム寺院炎上に市民ら涙 ★5

1 :ばーど ★:2019/04/16(火) 14:27:54.47 ID:q9NKpvNC9.net
【AFP=時事】パリの観光名所ノートルダム寺院(Notre Dame Cathedral)で15日夕、大規模な火災が発生したことを受け、同市中心部では恐怖におののく市民や観光客が涙を流したり、祈りの言葉を口にしたりしながら火災の様子を見守った。

午後7時50分(日本時間午前2時50分)ごろ、寺院の尖塔上部が、屋根全体に広がった炎の中に崩れ落ちると、群集からは悲鳴が上がった。その直後に尖塔の残りが崩れ落ち、人々は再び息をのんだ。尖塔崩壊の様子は、数千人が携帯電話のカメラで撮影した。

友人から火災の情報を聞きバイクで駆けつけたフィリップさん(30代半ば)は「パリの美観が損なわれた。パリはもう二度と元には戻れない」と語った。ある女性は涙を流し、記者の質問に答えられないほど動揺していた。

現場を見にやって来たジェロームさん(37)は「なぜ火災が起きたかを知る必要がある。世界であらゆることが起きている中で、なぜノートルダムなのか? 天からのメッセージなのかもしれない」と話した。バイクで現場に到着したブノワさん(42)は「信じられない。私たちの歴史が煙の中に消えている」と語った。【翻訳編集】 AFPBB News

4/16(火) 10:44
AFP=時事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190416-00000002-jij_afp-int
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190416-00000002-jij_afp-000-view.jpg

■他ソース
ノートルダム大聖堂で火災 96mの塔が焼け落ちる
https://www.asahi.com/articles/ASM4J0TX9M4HUHBI03M.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190416000671_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190416000657_commL.jpg

★1が立った時間 2019/04/16(火) 11:12:50.95
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555389236/

2 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:28:07.83 ID:Dbglh20V0.net
>>1
 
 
 
ドイツって凄いんだよ!
見てよ、これがケルンの大聖堂だよ!
 
https://i.imgur.com/tHcVnnN.jpg
https://i.imgur.com/lb3HtYZ.jpg
 
 
 
  

3 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:28:52.42 ID:N/y4RrGw0.net
たかが寺ひとつに大騒ぎしすぎ。

4 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:29:00.56 ID:bYtylsyZ0.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a4/NotreDameDeParis.jpg
この正面の姿が無事だったらいいんじゃない?
天井の絵みたいなのが燃えただけでしょ

5 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:29:04.50 ID:dG3BXo5L0.net
>>2
そのコピペ貼るといくらもらえんの? 20円ぐらい?

6 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:29:16.59 ID:9Eu196Lu0.net
大聖堂がアーメン

7 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:29:35.15 ID:MQl7lC4W0.net
日本で例えると何が燃えたんかな

8 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:29:38.30 ID:EePDXPD60.net
ネロとパトラッシュが泣いている

9 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:29:43.69 ID:4V6gy4lE0.net
パリ症候群が捗るな

10 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:29:47.04 ID:XQiUn0DQ0.net
天罰じゃあ〜

11 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:29:47.50 ID:UjqSv8Hi0.net
パリ、ノートルダム大聖堂炎上中
大聖堂の中には黒焦げの死体がたくさんある
https://t.co/5ShFpRV7R8
てら 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


12 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:30:01.57 ID:qmtivRpU0.net
カトリックの総本山て聞くけどそれってバチカンじゃないの?

13 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:30:08.10 ID:MTCvfRGa0.net
童貞卒業みたいに言うな

14 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:30:09.25 ID:mxC3CD+C0.net
募金集めてピカピカの新築物件になるから
  良いんじゃね?

15 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:30:13.05 ID:oKHabdJd0.net
固定カメラの前をふつうに通勤やジョギングの人々が横切り
談笑する声も聞こえる

16 :イスラム国トップ:2019/04/16(火) 14:30:15.10 ID:Dp0v14pQ0.net
「パリは燃えているか」

17 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:30:15.10 ID:lC5wpwOE0.net
近所で先月起きたサン・シュルピス教会の放火事件と言い、なんか嫌な感じだね。

18 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:30:18.24 ID:wgCy6QTe0.net
小学生の時に見に行った
というか親に連れてかれた

19 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:30:21.01 ID:x2WyvnKV0.net
天災と火災が多かった日本からすると屁だけどなw また再建すればいいじゃないの

20 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:30:22.35 ID:XQiUn0DQ0.net
>>7
中尊寺金色堂

21 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:30:28.67 ID:iQYsgzH60.net
フランスは他にもモンサンミッシェルとかカルカソンヌなど
とてつもない世界遺産あるけど、日本で姫路城が炎上したらヤバいわ
他の文化世界遺産はショボ過ぎるからな...

22 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:30:31.38 ID:kWf/I6M/0.net
すでにアフリ感

23 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:30:35.91 ID:0JM+5WEr0.net
形あるものはいずれ壊れるんだから
ギャーギャー騒ぐなよ

24 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:30:39.62 ID:9Eu196Lu0.net
>>8
それはオランダじゃないの?

25 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:30:42.04 ID:KJ0Pjp+60.net
日本で焼失したらショックな建物ってなによ

法隆寺と五重塔、日光東照宮、皇居 …

26 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:30:42.55 ID:4G+DyHZe0.net
神の怒りだろ、クソフランスの体たらくに。

27 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:30:49.28 ID:KT1HsMg50.net
韓国の百済の石塔

改修前
https://i.imgur.com/TKnmGIi.jpg

回収後
https://i.imgur.com/LAbrPTn.jpg

28 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:30:53.47 ID:Y3nJMGmw0.net
立ていざ立ち上がれ 涙拭き〜

29 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:30:58.10 ID:o+/K5Ude0.net
こういう時に限っては、火事台風での倒壊前提の日本式の良さを実感する

30 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:30:59.44 ID:qmtivRpU0.net
>>20
えええ
在りし日の金閣寺じゃね

31 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:30:59.64 ID:t9xBXr+I0.net
>>5
多分、モスクモスクとウザい書き込みが後を絶たないから躍起になってる感じだと思う。

32 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:31:01.63 ID:cNjbs+Sk0.net
犯人は「半田溶助」らしい。ハンダゴテをそのまま放置した業者が悪い。

やっぱ、キムチ臭い業者でしたか?

33 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:31:04.81 ID:YC7jQluV0.net
きりかえていけ

34 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:31:05.83 ID:66AooOn60.net
>>25
姫路城

35 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:31:09.41 ID:3jOvyGuv0.net
日本なら東大寺か二条城かじゃね

36 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:31:13.11 ID:Zd/xg9iY0.net
>>7
金閣寺かな?

37 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:31:14.67 ID:7qlcUn5v0.net
自業自得なんだよなあ

38 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:31:16.80 ID:8sJ8GEQg0.net
200年前は壊して喜んでたくせに

39 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:31:21.81 ID:xfwTG4kT0.net
もう水撒きも終りか
向こう側はまだやってそうだけど

40 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:31:27.04 ID:+evG+3iG0.net
>>7
平等院鳳凰堂ぐらいにしとく?

41 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:31:28.59 ID:XQiUn0DQ0.net
>>25
正倉院とか燃えたらキツイな

42 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:31:30.47 ID:HcVSEbCx0.net
>>12
それってバカチンに見えたw

43 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:31:30.70 ID:2dGYDHps0.net
ハン・ダゴテが犯人

44 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:31:34.04 ID:Z4NMkwi00.net
>ノートルダムとはフランス語で「我らが貴婦人」すなわち聖母マリアを指す。

マリアはただの人でしょうマリアを祭った聖堂なんか建てても良いんですか。
キリスト教には無知で関心がないのでいつも不思議に思っている。

45 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:31:37.13 ID:f8Z243mT0.net
>>4
帽子が燃えただけザマス?

46 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:31:39.38 ID:EVt/1wJo0.net
こんな建物が燃えたくらいで立ち直れないなんてバカって言う奴もいるのな

47 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:31:48.00 ID:SvZe8MPp0.net
>>7
鎌倉時代の寺院だな
鶴岡八幡宮が焼失しちゃった感じか

48 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:31:50.20 ID:kWf/I6M/0.net
白虎隊が死んでまう

49 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:31:51.44 ID:gdfRvwpZ0.net
EU崩壊の序章?

50 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:31:51.83 ID:EH2VryjX0.net
>>7
法隆寺

51 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:31:53.77 ID:/KxW9j1J0.net
日産を食い物にした連中の神殿に神はいない

52 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:31:59.71 ID:TbBVeIMs0.net
米軍て京都や奈良の寺社を攻撃しないでくれたんだよな

53 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:32:02.29 ID:Dv5f3aoE0.net
>>24
ベルギーだぜ

54 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:32:03.50 ID:VioWMhzf0.net
黄色いベストやってるし寺院燃えるしテロもある
パリの観光業災難だよな、マカロン最低

55 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:32:06.60 ID:odv5tWgX0.net
頭の上からウンコが降ってくるパリに戻らなくていいよ
ノートルダムってそのころ出来たんだろ

56 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:32:13.89 ID:OAg5F3EJ0.net
https://youtu.be/yL9fXYjrpWQ

57 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:32:14.17 ID:+Kn0lGN90.net
ノートルダム寺院の傴僂男はどこへ逃げた

58 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:32:15.13 ID:XQiUn0DQ0.net
>>30
いや、みんな東大寺とか法隆寺だすから少しだけひねったw

59 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:32:17.00 ID:TboXNKSs0.net
東大寺が燃える様なものか
何を歌うべきか

60 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:32:20.94 ID:EH2VryjX0.net
>>20
えっ?

61 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:32:22.56 ID:+OOT705v0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190416-00000025-jij_afp-int
過去にも復活したノートルダム寺院、仏歴史学者が語る

パリっ子よあきらめるな

62 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:32:27.46 ID:QAB3ZUSi0.net
スクラップ&ビルドの日本とは視点が違うんだなやっぱり。

63 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:32:30.65 ID:dG3BXo5L0.net
>>4
そう、それが大事な部分。そこを守ったので今回はギリセーフ。

その双塔だけ建造当時のもので、
後は過去の火災やフランス革命で破壊されて修復された部分。

萌え堕ちた尖塔なんぞ言うほど古くはない。

64 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:32:35.98 ID:vJcUAFHJ0.net
これは欧州に悪いことが起きる前触れだね
間違いないわ

65 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:32:39.70 ID:g7533Bzj0.net
移民政策でフランスは滅びたという象徴なんでしょうなあ。

66 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:32:39.93 ID:o+/K5Ude0.net
日本の建物は壊れても金があればすぐ再建できるようになってる

金閣寺も何回燃えてんだか

67 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:32:51.10 ID:rA343iNX0.net
ノートルダム大聖堂は
ルパン三世で出たのが印象的やな

68 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:32:51.68 ID:Cg4HsDCH0.net
>>44
建物の外観を称しているのだが

69 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:32:53.94 ID:Kj6wbyWJ0.net
>>24
ベルギーやんかいさ。

70 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:32:55.37 ID:vpYeb8G70.net
>>24
ベルギーじゃない?

71 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:32:57.70 ID:yWj9Fd8a0.net
イスラム系移民を入れた段階ですでにパリは元に戻らないよ

72 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:33:00.98 ID:+MDnaKqV0.net
この速さなら言える
ワイ、誕生日7月14日
しかしあまり親近感はないんだが
(行った事ないし)

73 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:33:08.08 ID:ghZpcLYL0.net
原発事故じゃないからなんとかなる。

74 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:33:09.59 ID:6pjdqwZo0.net
>>25
そもそもルイ王朝否定してギロチンやった革命を絶賛してるのに
ルイ王朝の建造物誇る方がおかしいだろ?

日本で言えば徳川家悉く切腹させて東照宮誇ってるようなモノだぞ

75 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:33:11.58 ID:OAg5F3EJ0.net
>>2
歴史感全くないな
最近作ったの?

76 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:33:18.74 ID:xptcXmO00.net
まあショックの強さ的には
福山ロス以下だろう

77 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:33:19.69 ID:qNosnc8C0.net
大げさ

78 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:33:26.82 ID:rAM1d0As0.net
イオンになるんだろ

79 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:33:28.79 ID:d+opfGEi0.net
「そんなことはありませんよ。さぁ、まず口座残高を教えてください

80 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:33:29.12 ID:HNrcO57X0.net
あの華麗なバラ窓も焼失…もったいない

でも人の造った建物なんてしょせん燃える時は燃えるのよね
頑張って復元すれば数百年後にはまた歴史的建物になってるよ

81 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:33:31.71 ID:yWj9Fd8a0.net
せっかくだから、跡地にモスクでも建てたら?

イスラム系移民のために

82 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:33:33.56 ID:kJyZ6u4M0.net
>>27
チョンクオリティ

83 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:33:37.41 ID:qmtivRpU0.net
あっちは古い建物ほど価値があるし家賃も高いからな

84 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:33:37.30 ID:a6ug7oBz0.net
>>72
病院に帰ろうね

85 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:33:38.15 ID:kWf/I6M/0.net
ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず

86 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:33:41.19 ID:4EspWWly0.net
これって法隆寺が焼け落ちたレベルを越えてる事故?

87 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:33:43.19 ID:d23M9rxW0.net
3Dプリンタで作れば来週には完成出来る

88 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:33:44.12 ID:dlm91ykB0.net
フランスを仏って書かれると
仏教の寺院が焼けたみたいな字面だな

89 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:33:48.57 ID:+Kn0lGN90.net
東大寺金閣寺たって外国じゃメジャーじゃないよ

90 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:33:52.93 ID:bKQFV1EW0.net
>>25
オレの家

91 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:33:58.12 ID:Hr1XvYra0.net
>>7
薔薇の名前、とか見ると、屋根裏部屋に国宝級、文化財級、
紀元前後の古代カトリックの書物とかお宝が多数眠ってそう...
そういうのが燃えたのかな?

92 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:34:01.47 ID:pYLRW68e0.net
スリとか犯罪者ばかりだからバチが当たったんやで

93 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:34:01.49 ID:ilo51Krc0.net
過去に他の宗教施設を散々破壊してる連中がたかが寺一個燃えたら泣くって
アホか

94 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:34:04.98 ID:F8da0ObP0.net
>>25
チョンが燃やしにいくリストでも作るの?

95 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:34:06.50 ID:R0plj1uH0.net
平成最後の大物が逝ったか

96 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:34:11.11 ID:o2vbz4IB0.net
フランス人「可愛そうな我々に金くれニダ」

97 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:34:16.54 ID:edeyBKf50.net
なんか足場組んでなかった?

工事してたならそれが原因じゃね?

98 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:34:24.12 ID:rAM1d0As0.net
>>90
それ一番ショックだわな

99 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:34:26.68 ID:qNosnc8C0.net
>>44
聖母マリアに捧げた聖堂だよ
祀ったじゃない

100 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:34:28.45 ID:WeLoBYLo0.net
https://youtu.be/e2uuE5ZQN6A
このパイプオルガンは無事かな

101 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:34:33.13 ID:6pjdqwZo0.net
ルイ16世「俺たちのパリを返せ」

102 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:34:40.20 ID:B1X9weSn0.net
もうすぐ犯人探しが始まる。

103 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:34:43.38 ID:XQiUn0DQ0.net
>>100
ダメらしい

104 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:34:46.82 ID:iQYsgzH60.net
>>47
鶴岡八幡宮なんて廃仏毀釈で
破壊しまくってるわ馬鹿

105 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:34:52.42 ID:SvZe8MPp0.net
>>86
同等だね

106 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:34:53.70 ID:Td2zbgvb0.net
金閣炎上の日本は経験者。
金閣寺は、放火だったけど。

107 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:34:55.79 ID:NU/kcqX50.net
おお、パリよ...

108 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:34:56.07 ID:RPStvjuO0.net
>>27
劣化コピーやな案の定

109 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:35:07.71 ID:pdOGySm90.net
現場が田中の火事みたいなのだったら嫌だな

110 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:35:11.89 ID:Kj6wbyWJ0.net
まぁ、どこかの隣国とは違ってフランスは再建技術はあるだろうから
その点は大丈夫だと思うけどね。

111 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:35:12.22 ID:NmaRn5aL0.net
で、誰が燃やしたんだ?

112 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:35:15.17 ID:6pjdqwZo0.net
>>99
捧げたのはフランス人が殺したルイ王家

113 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:35:17.75 ID:ST7ox3Qx0.net
>>7
奈良の大仏+中尊寺+法隆寺+銀閣寺etcを足したくらい。強いて一つに例えるなら、富士山が爆発して上半分が消失してしまった。

114 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:35:18.89 ID:qNosnc8C0.net
>>93
ほんとだよドレスデン瓦礫にしたくせにな

115 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:35:20.07 ID:d+opfGEi0.net
設計図か、せめて3D計測のデータってあるのかな?

116 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:35:20.65 ID:CewFEKSH0.net
(-_-;)y-~
鷲巣さまのお屋敷に見えるのは俺だけか?

117 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:35:25.77 ID:f8Z243mT0.net
柿食えば金が無くなり、放浪児

118 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:35:40.00 ID:EVt/1wJo0.net
やっぱり歴史的で、美しくそびえ立つ建物ってのは人を惹きつける
そしてそれが単に崩れたんじゃなく、炎上して崩れたってのは、かなり人に衝撃を与える

119 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:35:45.20 ID:SyRLSaze0.net
>>74
建物と人間は別。

120 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:35:47.52 ID:COVCQng+0.net
>>1
イスラム系移民の労働者が職場環境に不満を感じて火を付けた

…とかだったら大いに盛り上がるんだけどなあw

121 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:35:55.63 ID:SE/d3zXc0.net
ノートルダムの鐘とかいう、ディズニー暗黒期の代表作
なんかもう色々駄目というか怖いわあれ

122 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:36:00.47 ID:6J4A42VN0.net
どんな意図か知らんが、菅が偉そうにコメント垂れてたけど、
腐敗した日本政府が「なんでもいいから話題逸らせるネタ欲しい」
って放火依頼したんじゃねーのか?って疑いたくなるわ。

金正男暗殺とかも、犯人・事件構造が具体的にならないのおかしいし、
日本か米国が主導して殺してんじゃないのか?
北が犯人なら、いまごろ、北が窮地に立って存亡の危機だろ。

123 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:36:02.30 ID:4/utwA6N0.net
>>7
パリの成り立ちを考えると皇居クラスでようやく釣り合う。

124 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:36:03.22 ID:9Gn4G0c70.net
>>27
相変わらずコリエイトしてしまうのだな

125 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:36:05.36 ID:3jOvyGuv0.net
>>4
こっそり横浜競馬場と入れ替えておけばいい

126 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:36:07.16 ID:+Q0haed80.net
まじウケる

127 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:36:08.83 ID:fBJR/z2r0.net
良く焼けたパリパリ羽餃子が好きです

128 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:36:09.86 ID:J+DlRDMq0.net
ノートルダム大聖堂って、城プロで例えると誰が燃えた感じ?

129 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:36:14.45 ID:thTmLwuf0.net
>>67
ノートルダム大聖堂の火災で知ったのは
ルパン三世でよく聴くサイレン音は
ほんとにフランスで使われてるって事

130 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:36:14.55 ID:SvZe8MPp0.net
>>104
初対面で馬鹿とか言われちゃったわw

131 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:36:14.84 ID:PI0JuM1M0.net
火の国の神様もうやめてください

132 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:36:21.90 ID:/VL4NPM90.net
日本も全ての重要文化財は3dスキャンしなきゃだめだね

133 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:36:23.58 ID:B1X9weSn0.net
>>120
実際そんな気がする

134 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:36:25.78 ID:kJyZ6u4M0.net
ロストテクノロジーもあるのかな

135 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:36:25.96 ID:vJcUAFHJ0.net
>>80
ヒント:チョンの南大門

136 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:36:27.88 ID:iQYsgzH60.net
>>52
攻撃の優先度が低かっただけ
京都なんて原爆攻撃候補だったからなw

137 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:36:29.34 ID:lC5wpwOE0.net
>>44
カトリックはキリストだけでなくマリアを崇拝するみたいだね
正教とかプロテスタントには無い風習らしい

138 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:36:32.62 ID:/yW+BeaI0.net
>>88
フランスに仏を当てはめたのもノートルダム寺院がいくつもあるからだろうな
欧州の仏の聖地と当時の日本人は認識したわけだ

139 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:36:40.97 ID:G87SiBrM0.net
まあ、パリの歴史的建造物は第二次大戦の戦禍を免れただけでも奇跡みたいなもんだからな

140 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:36:51.33 ID:d+opfGEi0.net
今あるものに満足しないで、常に作り続ければいいんだ
今作ってる分も1000年経てば歴史資産

141 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:36:51.46 ID:vemaUGRt0.net
ここでさえムスリム犯人とか言ってるし
日本に酷いことしてきたのキリスト教だろ
なのに白人宗教キリスト教の影響受けまくる奴ら

142 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:36:52.78 ID:poXF1HWd0.net
キリスト教を敵視する異教徒をガンガン住まわせたんだから
いつかこうなるのは当然だよね…

143 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:36:58.01 ID:u4Udz4E00.net
パリは燃えている! 
https://youtu.be/iPnENvNkRJk

144 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:36:58.74 ID:SaYPGoPB0.net
きっと直るよガンバレ
こういう事もあるさ

145 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:37:03.88 ID:WRwmfgva0.net
今来たんだけどなんであんなぼーぼー燃えるの?
可燃性?石とかレンガじゃないの?

146 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:37:05.27 ID:/HANA5RD0.net
>>2
かっこいいねー

147 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:37:05.40 ID:SkPioSsh0.net
形あるものはいつかは無くなる。そんな運命が昨日だったのかな。

148 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:37:07.07 ID:dlm91ykB0.net
その日の閉館間際に火が出る可能性のある作業をしていた作業員は
調べられて暴徒に襲われる可能性もあるな
黄色いベストの怒りの矛先が向かうぞ

149 :ぴーす :2019/04/16(火) 14:37:07.69 ID:iQxxWWXJ0.net
法隆寺やらは所詮田舎の文化財で日常的に目にしてる人は少ないから日本には
これと比肩するものはないね

150 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:37:09.43 ID:/KxW9j1J0.net
ゴーンの資産を没収して

復興資金に?

151 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:37:10.09 ID:d23M9rxW0.net
日本は地震あるから建物に愛着持たないもんな
建物は壊れる前提だし、壊れたら作り直せば良いと思ってる

152 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:37:15.74 ID:Ix9jkXpJ0.net
ううむ、これが普通の反応で、災害時の日本人の落ち着きっぷりがおかしいのか・・・
それともやっぱり、パリっ子たちのメンタルは弱すぎなのか・・・

153 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:37:22.05 ID:Dv5f3aoE0.net
世界遺産としてはパリのセーヌ河畔の一部として登録されているが
フランスのカトリック寺院としては登録されていない

そんなもんさ

154 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:37:24.62 ID:qNosnc8C0.net
>>112
そうなのか
じゃ
オイパリ市民おまえらのもんじゃねーだろっつー

155 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:37:29.22 ID:6pjdqwZo0.net
>>119
革命後で散々略奪やら打ち壊しやらやったんだけど?

先ずは革命誇るのか恥じるのか統一するべき

156 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:37:37.53 ID:XQiUn0DQ0.net
>>115
多分あるだろね、設計図はおこしてるだろうしデータは取ってると思うよ、側の再建は普通に可能だろうけど、ステンドガラスやパイプオルガン、その他美術品が痛いんじゃないかな

157 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:37:42.30 ID:poXF1HWd0.net
>>141
まあ、ざまあな面は当然あるわな

158 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:37:43.93 ID:FE9XffqQ0.net
誰かがセックスしたからこうなったのか?

159 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:37:54.34 ID:IYr8FpUr0.net
>>138
ほっとけって感じだな

160 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:37:54.70 ID:EdhJ4Dew0.net
ショックから立ち直って
なぜ出火したと原因を探り出したら地獄だろうな
過失にしろ過失を装ったテロにしろ
なぜそんなところで火が?と
いろいろおかしいところが出てくるぞ

161 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:37:55.48 ID:d+opfGEi0.net
シャーリーエブドには散々自虐ユーモア見せて欲しい

162 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:37:59.11 ID:uhq7oQfF0.net
比叡山延暦寺燃えても、
せいぜい信長死んだくらいだ、
そんな騒ぐなよwww

163 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:38:01.46 ID:+AQqKr530.net
アッラーアクバルさんの国になりそうなんだからモスクでも建てれば?

164 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:38:04.09 ID:+Q0haed80.net
いずれフランスもイスラム教国になるんだからちょうどよかったじゃん

165 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:38:06.12 ID:rAM1d0As0.net
築850年て
犬で言ったら4000歳超えとるやないか

166 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:38:06.58 ID:n+rmAkAk0.net
大絶賛破壊テロデモ中なんだろ?
自分の大事なものだけ壊れない、壊されないと考えるほうが不思議。

167 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:38:06.95 ID:hPtKlW+D0.net
>>122
ニダが抜けてる

168 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:38:07.70 ID:lpuFj9Wu0.net
もっと巨大にしようぜw

169 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:38:15.18 ID:S/7ObzMs0.net
>>7
そんなことを書くと狙われそうで怖い

170 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:38:16.98 ID:5jZnNp4H0.net
歴史的建造物があああああっっっっあああ
もったいねえええええええええれえ

171 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:38:20.98 ID:sMb+00wl0.net
>>122
ガイジ

172 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:38:27.28 ID:fVybhtBw0.net
火つけたやつは誰だよ

173 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:38:32.53 ID:COVCQng+0.net
>>165 なんかワロタw

174 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:38:34.63 ID:3Cn6BUMk0.net
法隆寺の警備とか防火対策とか大丈夫なのか不安になってくるな
原因は分からないけど、火事ってやっぱり怖い

175 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:38:34.78 ID:F8da0ObP0.net
>>120
それしかないだろ
改修なんて何度もしてるのになんでこのタイミングなんだって話

176 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:38:34.86 ID:Hrrr3E9y0.net
>>1
そんなことはない
日本は木造建築だから大昔から何度も重要な文化財が焼失している
そのたびに再建されて今に至っている
奈良の大仏を筆頭に大切なものは何度でも復活する
ノートルダム大聖堂もしかりだよ

177 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:38:36.65 ID:GKQEtH2c0.net
>>113
> 強いて一つに例えるなら、富士山が爆発して上半分が消失してしまった。

いい表現やね

ちなみに去年のクリスマスミサの合唱
https://www.youtube.com/watch?v=EoYTUnVd3TQ

178 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:38:36.72 ID:OZgURqlE0.net
ステンドグラス再建とかは金払えば(寄付)、ガラスはめ込めるとかやったらいいんじゃないの?

アクロンもフランスの美は永遠だからまた永遠なるものを造るよ!
くらい言えばええのに

179 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:38:42.46 ID:f8Z243mT0.net
>>130
便所の落書きでは、よくある事
どんまい

180 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:38:43.14 ID:p/Ry5SLn0.net
サクラ大戦3ナツカシス

181 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:38:45.08 ID:ymluYoMu0.net
ノートルダム寺院ってカンボジア近辺の寺じゃないのか

182 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:38:49.40 ID:Er+t3L5U0.net
構えだけ無事ならびんぼっちゃまとおなじ要領で前だけ大聖堂やりゃいい

183 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:38:57.19 ID:CyN4KJjg0.net
>>7
伊勢神宮とか

184 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:38:57.75 ID:EVt/1wJo0.net
>>74
ちょっと違うな
ノートルダムはルイ王朝の墓碑じゃなく、キリスト教の建物だからね

185 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:39:03.18 ID:4EspWWly0.net
この前、ブラタモリで大聖堂やってたよね。街の作りが大聖堂の景観を下に作られたとかなんとか。

186 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:39:09.98 ID:poXF1HWd0.net
>>149
一番華やかな東大寺あたりからかなり離れてるから、人が少ないんだよなw

187 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:39:10.27 ID:Nv8+MId+O.net
いくらかかるんかね

188 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:39:13.15 ID:d+opfGEi0.net
>>165
ちょっと何を言っているのか分かりません

189 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:39:13.30 ID:CVIrV9pq0.net
ラオスのダムでも著名なニダさんが
「修復なら得意だから手伝うニダ!」

190 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:39:21.14 ID:o2vbz4IB0.net
犯人は朝鮮人!!

191 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:39:30.44 ID:Tgg3WLhs0.net
安倍「やれ」

ガーゴイル「はい」

192 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:39:37.08 ID:wAF3bHpk0.net
パリで寺院が燃えたってニュースは気づいてたtけど、ノートルダムだったの
まじかい?
一回、直に見たかった

193 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:39:45.72 ID:66AooOn60.net
>>178
鎮火してないのに寄付募ってて叩かれてなかったっけ?

194 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:39:49.61 ID:HcVSEbCx0.net
もう現物の美術品は見れないのか

195 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:39:55.65 ID:4/utwA6N0.net
>>152
日本は恥の文化だからな。感情を外に発散しないだけで、動揺や消沈は同じようにあるだろ。

196 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:39:56.05 ID:jCNIHevU0.net
>>1
フランス人「嗚呼、金儲けの観光商材が燃えた〜」
マクロン「金儲けの観光商材を復旧するんでカネを寄付してくらは〜いww」

金儲けのタネくらい自分で直せや

197 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:40:10.16 ID:Er+t3L5U0.net
マクロン「祈りより金」

198 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:40:23.69 ID:JX6dBFIZ0.net
絵画が燃えたら修復どこじゃないよな

199 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:40:25.30 ID:SvZe8MPp0.net
今夜のブラタモリ再放送はノートルダム行くの?

200 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:40:25.66 ID:poXF1HWd0.net
モナリザも燃やしてしまえよムスリム

201 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:40:27.61 ID:6pjdqwZo0.net
>>184
ルイ王家が栄華を見せつけるために作った宗教モノだからな
まだ徳川の方が慎み深かった

202 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:40:34.66 ID:EdhJ4Dew0.net
>>152
日本人って自分に関係なければ無関心じゃん
原爆落とされようと大災害が起きようと自分のうちじゃなければ関係ないってメンタル

203 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:40:35.19 ID:EVt/1wJo0.net
>>152
富士山吹き飛んだら絶対動揺する

204 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:40:37.50 ID:VioWMhzf0.net
キリスト教徒いっぱいいっから修復費用は楽勝だろ

205 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:40:39.34 ID:6DAtUUaT0.net
焼け落ちたノートルダム前に讃美歌合唱する俺らカッコイイ

中二病フランス人ですw

206 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:40:40.93 ID:rxNOFUWu0.net
>>152
日本人の3割ほどは極端に情がないからな

震災時も他人事のように皆ソシャゲしてたよ
損得勘定ボット

207 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:40:42.45 ID:NxyvRW3z0.net
カシモドというプロレスラーを思い出した。モンスターロシモフと一緒に来日したな

208 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:40:46.27 ID:2ImKeGVC0.net
観光客なら必ず行くような目立ってた建物から、一回しか見てない自分でさえショックだ

209 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:40:54.25 ID:ymluYoMu0.net
絵を修復する婆さんに頼めば何とかなるかも

210 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:41:02.27 ID:6OPepUnt0.net
キモデブどチビ「もう二度と元には戻らない」

キモいチビなのは元からな デブは甘えな

211 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:41:03.80 ID:+JgdByZQ0.net
国の災厄を聖堂が引き受けてくれたと思いねぇ

212 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:41:08.65 ID:ST7ox3Qx0.net
>>86
事あるごとにフランス人が集うような場所で、古い歴史があり国民の精神的な拠り所だから、比べものにならない。強いて例えるなら皇居+富士山。

213 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:41:12.98 ID:jCNIHevU0.net
>>152
日本人のメンタルが強すぎるんだろ
日本以外はどこだってこんなモンだよ

214 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:41:14.25 ID:WGBiZ1gc0.net
犯人はイスラムってデッチあげて
追放運動が流行りそう

215 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:41:26.18 ID:KJ0Pjp+60.net
>>25 自己レス

個人的にショック受けるのは美術館関連だわ
東京国立西洋美術館、根津美術館、東京国立博物館
安田海上火災のゴッホのひまわり、
仏像では弥勒菩薩と阿修羅像、奈良の大仏、東大寺の千手観音… 
国会議事堂、国会図書館、東京銀行、清泉女子大の建物、
東大、浅草寺、

…結構ありそうな気がしてきた
自分にとって何が大事か暇なときにまとめて書いておこw

216 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:41:27.45 ID:/yW+BeaI0.net
>>185
我々の受信料で贅沢なことしてんな
許さん

217 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:41:32.27 ID:IYr8FpUr0.net
ノートルダムなんてパリではカレーライスにおける福神漬けくらいの扱いなので、観光するぶんにはなんの問題もない

218 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:41:32.31 ID:Kj6wbyWJ0.net
これはもうフランス政府が持ってるルノーの株を売って
再建費にするしかないな。

219 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:41:42.44 ID:Dp0v14pQ0.net
>>143
ナイス

220 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:41:42.49 ID:d42u8mdS0.net
つばさよ、あれがパリの火だ

221 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:41:43.78 ID:Er+t3L5U0.net
ルーブル
凱旋門
ノートルダム

ここらは顔でしょ
日本で言う隅田川の黄金クソみたいなもん

222 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:41:53.62 ID:F8da0ObP0.net
>>202
自国での災害が異常に多い国だからね
見たくないものには蓋をしたくなる民族性

223 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:41:53.72 ID:ymluYoMu0.net
跡地にモスクが建てば騒動が起きるだろう

224 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:41:57.15 ID:WllqoljY0.net
まあ。。日本で言えば法隆寺や清水寺が焼けたようなものだからな。。。

再興には長く長く時間が掛かるだろう。半世紀位。

225 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:42:03.29 ID:Dp0v14pQ0.net
>>220
オマエも動画アップしろ

226 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:42:03.82 ID:poXF1HWd0.net
>>201
日本の権威者、権利者は
対世界比でありえないほど質素

227 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:42:06.09 ID:hPtKlW+D0.net
フランスって消防士いない?

228 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:42:12.19 ID:j5qrzbrz0.net
パリは燃えてますかーーーーー?

229 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:42:12.22 ID:YW2JIzMz0.net
創価学会をカルト扱いした報いだ
まさに仏罰てきめんw
学会大勝利!!

230 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:42:15.04 ID:W1vJ+5n40.net
というか結構木造部分あんのね。
ゴシック建築なんてほとんど石造りかと思ってた。

231 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:42:16.29 ID:VioWMhzf0.net
富士山吹き飛んだら、静岡・山梨の観光業死亡だな

232 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:42:19.23 ID:Gzjz/+DV0.net
ドレスデンとか瓦礫にされても復興させたんだから
寺院の一個ぐらい復興させろよw
フランスしょぼすぎ

233 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:42:27.53 ID:CdBI50FE0.net
ゴーンが全財産寄付すりゃあいい

234 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:42:28.63 ID:ujrXU5Qa0.net
行ったことないけど、凄い残念
原因なに

235 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:42:32.17 ID:3jOvyGuv0.net
ステンドグラスは所詮は色ガラスだろ
巨大ジグソーパズルの趣があるが
映像資料も山ほどあるだろうし一番復元が簡単そう

236 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:42:35.05 ID:EVt/1wJo0.net
>>201
んー、家康を神に祭り上げたわけで、それを慎み深いと言えるかは微妙だと思うが

日本もそうだが、洋の東西を問わずこういうことはやるね
民心を買えるわけだし

237 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:42:35.27 ID:ymluYoMu0.net
>>228
むしろ冷えてる

238 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:42:36.34 ID:3v8t65v+0.net
これはガックリ都市ですわ

239 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:42:37.74 ID:TyLVEej/0.net
>>185
今夜その回が再放送みたいよ

240 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:42:44.56 ID:d42u8mdS0.net
>>218
たいした額にはならんだろ

241 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:42:51.58 ID:CkZRqcEM0.net
火元は何だったか、発表あるかな?

242 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:42:52.96 ID:xNRtQSgs0.net
エッフェル塔とか凱旋門とかルーブル美術館じゃなくて良かったな
軽症だぞ

243 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:42:55.92 ID:odv5tWgX0.net
>>141
ハア?キリスト教圏の文明が入ってこなかったら
お前はまだ江戸時代の生活してんのよ
お前どんだけ愚かなの?

244 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:42:56.64 ID:Dp0v14pQ0.net
>>217大問題だろうが

245 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:43:07.14 ID:lC5wpwOE0.net
>>156
二台あるパイプオルガンのうち、祭壇近くの中型のオルガンはダメかもしれん。
問題は歴史的な大オルガンのほうだけどパイプは半田で出来てるからなあ・・・・

246 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:43:08.41 ID:rAM1d0As0.net
なんて火だ!

247 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:43:09.04 ID:GiNfiRQ90.net
ニュースで誰か日本で言えばお伊勢さんが燃えたぐらいとか言ってたが、建て替えが早くなるぐらいでカグツチでも生まれたかと思うぐらいだが

248 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:43:12.50 ID:NqP5ACcK0.net
火災の原因

寺院とか仏閣を狙って油とか火とかつけたがる民族がいたよね

249 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:43:22.42 ID:KQ2fYFSg0.net
移民 イスラム トロリスト

250 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:43:33.53 ID:suFeqTHQ0.net
「侮り低賃金」のツケだよ

甘受しな

低賃金に経済学的理由なんか、実は無いじゃないか

251 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:43:36.64 ID:HcVSEbCx0.net
こんなことならパイプオルガンで猫ふんじゃった弾いておくべきだった

252 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:43:38.75 ID:KJ0Pjp+60.net
サグラダ・ファミリアが消失したら
世界中が無力感に陥る予感

253 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:43:39.99 ID:o2vbz4IB0.net
>>152
マッカーサーが日本人は12才って言っちゃうほどの幼稚な精神性なので仕方ない

254 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 :2019/04/16(火) 14:43:40.85 ID:UGwKDBHw0.net
>>27
(; ゚Д゚)ん? ん??ww

255 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:43:44.88 ID:ST7ox3Qx0.net
>>152
日本人は神様に祈っている暇がるなら取り合えず動け・考えろだからね。

256 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:44:00.26 ID:g9XOTLBG0.net
シテ島ってのがシティの語源なんだよな
パリの中心
東京なら東京駅?

257 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:44:03.81 ID:poXF1HWd0.net
>>224
全然違う
まあ靖国や明治神宮あたりかな
信仰は大きくても建物の歴史自体は
さほどでもないってことで

258 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:44:04.48 ID:TRU/EBmS0.net
>>21
姫路城なんぞ作り直せるし、歴史建造物としての価値は低い
取り返しつかないのは法隆寺とか正倉院だろ

259 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:44:10.23 ID:vX/b9kvI0.net
日本の政治家みたく「(火事の原因は)神がマクロンに怒られたのだろう」くらいの事を言ってほしい

260 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:44:15.22 ID:Oh/HjEQK0.net
>>1

移民を入れた末路をみろwwww

移民がどんどんフランスを破壊していく。


プギャーしてやんよ
  ∧_∧
  ( ^Д^)=9m≡9m
  (m9 ≡m9=m9
  /   )  プギャプギャプギャプギャー
  ( / ̄∪

261 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:44:15.96 ID:zXmgA4tn0.net
フランスはヨーロッパの韓国。
フランス人はヨーロッパの韓国人。

262 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:44:23.50 ID:Er+t3L5U0.net
信者はくさる程いるからそいつらから集めれば余裕だと思うけどよりによってやらかしを寄付よろと最初に発言したのは痛すぎるw

修復に時間かかるしどかっと寄付集めたとこで今後もずーっとパリに募金システムがついちゃうんだろうなぁこれwそして懐にw

263 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:44:26.65 ID:CqcvcIEu0.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

264 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:44:28.36 ID:0peFQbaE0.net
フランスという国の文化が移民によって破壊されていく象徴のような出来事ですね

265 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:44:28.92 ID:2bnZf4Vx0.net
ええい何をしている火を消せ
ジョドーめまさかしくじったのでは

266 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:44:30.28 ID:Nv8+MId+O.net
>>185
再放送の宣伝の為に燃やすとかNHKマジ鬼畜

267 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:44:33.54 ID:COVCQng+0.net
首都にある象徴的な宗教施設というと
浅草寺 増上寺 神田明神 山王神社 あたりなんだけど
建造物としての象徴性がいまいち弱いんだよなあ

浅草寺の提灯が焼けてもへーって感じだし

268 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:44:37.20 ID:M3KqsTps0.net
スレチだけどフランダースの犬で検索し

「フランダースの犬」殺人事件が発生したことがある
日本で「フランダースの犬」が大人気であることを知り、ベルギーで「フランダースの犬」を広めることに成功したアントワープ市観光局に勤務するヤン・コルテール氏が、日本人妻を殺害した容疑で逮捕される事件が発生した。

ヤン・コルテール氏の妻は、「フランダースの犬」を求めてベルギーを訪れた日本人女性。しかし、風呂場で妻が浮気をしているシーンをヤン・コルテール氏が発見。その後、時間をかけて仲直りの修復を試みたものの許せず殺害。

269 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:44:37.77 ID:6DAtUUaT0.net
フランス人かっけー!
焼け落ちたノートルダムを前に讃美歌合唱だってよー!


ぷぎゃーwwwwwwwwwwwww

270 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:44:43.98 ID:J+DlRDMq0.net
>>252
日本で言うと横浜駅が燃えたようなもんか

271 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:44:44.22 ID:O5obPM9N0.net



w
w
w

272 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:44:45.50 ID:EVt/1wJo0.net
>>252
また工期延びるなあ〜って

273 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:44:48.78 ID:qNosnc8C0.net
>>235
現在ではあの色が出ない
だけど薔薇窓は無事

274 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:44:51.09 ID:J6rsF26J0.net
マクロン辞任待ったなし

275 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:44:52.84 ID:SvZe8MPp0.net
>>230
石で曲面の天井とか無理だろう

276 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:44:53.29 ID:lpuFj9Wu0.net
>>261
韓国人認定は韓国人がよくやるやつだなw

277 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:44:54.50 ID:2dGYDHps0.net
>>203
関東は動揺とか、そんなレベルじゃねーべ

命に関わる程の危険に晒される

278 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:45:04.45 ID:WeLoBYLo0.net
ピサの斜塔を見習って、火事の教会で売り出すしかないよ

279 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:45:15.89 ID:1fXD6tX+0.net
国家レベルの文化財だから国が選定し委託した業者なんだろうが
マクロンやっちまったな

280 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:45:17.13 ID:F8da0ObP0.net
日本で例え歴史的有名な世界遺産が燃えようとも寄付募ったりしなそう
淡々と職人たちが復興する

281 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:45:19.92 ID:U+JZ3J/00.net
犯人がイスラム教徒移民だったら
大変な騒ぎになるな

282 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:45:22.86 ID:l1ntcs9q0.net
>>256
中州なんだっけ。
東京なら妙見島だな。

283 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:45:23.54 ID:ST7ox3Qx0.net
>>123
皇居は明治以降の築浅物件だから、皇居+富士山レベルだよ。

284 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:45:32.23 ID:CkZRqcEM0.net
ルーブル美術館が火事でもガッカリだけど元々は宮殿だからね。
教会が燃えるのは信者にとっては最もつらい。

285 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:45:44.90 ID:KJ0Pjp+60.net
スペインに修復の天才ばあさんいたよね。

286 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:45:47.68 ID:o2vbz4IB0.net
日産を奪おうとした天罰キタコレ

287 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:45:54.27 ID:p7OVewro0.net
>>7
法隆寺、平等院、清水寺、姫路城クラス。

288 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:45:54.37 ID:qmtivRpU0.net
>>152
日本とは建物への感覚が違うと思う
災害が少ないからかあちらは古ーい程よくて家賃も高い
文化財ならなおさらショックだろう

289 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:45:59.52 ID:rAM1d0As0.net
>>188
なんか例えたほうが良いのかと思ってさ

290 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:46:03.02 ID:9fmUEBnD0.net
>>183
明治神宮

291 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:46:07.00 ID:eUfohPfC0.net
滅びの美見られて良かったな

292 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:46:09.14 ID:poXF1HWd0.net
>>255
違う。中国人も分析してるが、
日本人は死を近しく生きてるからジタバタしない
目の前で噴火してもパニクらず歩いて逃げるからな

293 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:46:10.75 ID:jCNIHevU0.net
>>243
それは産業革命の技術であって、キリスト教が産業革命を主導したわけじゃないだろ

294 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:46:11.07 ID:cNjbs+Sk0.net
「ノートルダム大聖堂」はフランス革命以後、パリ市民に襲撃され
破壊されている。さすがは「暴力革命」
自由主義に対する敵だとして破壊。その後、「レ・ミゼラブル」を書いた文豪
ヴィクトル・ユーゴの小説「ノートルダム・ド・パリ」例の「せむし男」で
再認識され、復興された大聖堂。だから、13世紀に完成した当時の文化財は
殆ど残っていない。その後、2013年に「850周年記念事業」として修復。
今度も補修工事の最中に業者のミスで焼失。問題は、その業者がキムチ臭かったのかが
問題。移民だらけでチョン系フランス人もいるだろう。

295 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:46:11.25 ID:4/utwA6N0.net
>>261
ポーランドじゃなくて?

296 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:46:14.80 ID:ST7ox3Qx0.net
>>239
マジかよwww

297 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:46:15.27 ID:iP+cVhQb0.net
>>27
ジェンガの序盤じゃない?

298 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:46:15.70 ID:CVIrV9pq0.net
>>235
もとどおりが難しい
原料や技法が当時の粋を集めた一級品
色味をつけてるやり方が秘技だったりするんだよ
簡単には再現できないのよね

299 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:46:24.08 ID:xqLmpUHo0.net
参拝者や見学者の居ない閉館後だから
テロの可能性は低いんかな?
もし参拝者や見学者が大勢居るなかの火災だったらと思うと
ゾッとするね(´・ω・`)

300 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:46:24.41 ID:hPtKlW+D0.net
日本だったらどこが焼けたらとかいうチョン丸出しの妄言レスが気色悪い

301 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:46:27.46 ID:FM1AaXrh0.net
日本で言えば、安倍総理の山口の実家が全焼くらいのインパクト

火炎瓶で

302 :ぴーす :2019/04/16(火) 14:46:34.88 ID:iQxxWWXJ0.net
>>258

正倉院は皇宮警察がまもってるからバッチリ

303 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:46:38.92 ID:UaX+O4XC0.net
よーし日本の職人をワゴンに乗せて派遣しよう
釘一本使わずに修復しちゃうぞー

304 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:46:42.88 ID:GiNfiRQ90.net
>>285
出番来たな
次はなんかもこもこしたデザインの大聖堂になる

305 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:46:48.28 ID:ujrXU5Qa0.net
>>143
悲C

306 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:46:48.77 ID:Er+t3L5U0.net
>>267
あの提灯は10年くらいで新しくしてるからなwむしろそのサイドにある風神雷神のがまだ歴史あるんじゃね

307 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:46:51.46 ID:9fmUEBnD0.net
>>7
二条城か明治神宮

308 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:46:53.70 ID:DghdtlP30.net
>>261
ドイツはヨーロッパの韓国
ドイツ人はヨーロッパの韓国人

309 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:46:54.08 ID:ST7ox3Qx0.net
>>185
吉田類も先日行ってた。

310 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:47:05.54 ID:SvZe8MPp0.net
>>285
やめとけw

311 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:47:09.72 ID:dlm91ykB0.net
マクロン政権は暗黒時代として国民に記憶されるな

312 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:47:10.13 ID:rAM1d0As0.net
正面しか知らんから尖塔ってなんやねんと思ってしまったのは内緒で

313 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:47:15.29 ID:LCiwPmfI0.net
>>27
これは改修しないほうが良かったんでは?
なんか左から強風が流れ込んできてるように見えるw

314 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:47:25.80 ID:VioWMhzf0.net
原因、はんだごてなの?

315 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:47:28.96 ID:W1vJ+5n40.net
フランスってカトリックなの?
フランス革命でバチカンが認めた国王を処刑したってんで、バチカンとの関係は今でもよくないって聞いたけど。

316 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:47:31.70 ID:6Ev2C3+k0.net
まあ日本の寺社も対策しとけってことだな
地方の貧乏なとこならともかく有名どこは儲かりすぎてて坊主も笑いが止まらないんだから

317 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:47:33.24 ID:EVt/1wJo0.net
>>277
違いない笑
けど一段落したらやっぱり哀しくなるだろうな
あの美しい山があんな無惨な姿に…って
日本人の精神奥深くまであの山は入り込んでる

318 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:47:35.29 ID:WeLoBYLo0.net
キリスト教 呪われてる

319 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:47:35.46 ID:VFmylmyp0.net
自分は何も得してないのになんか嬉しい!
みんなもっとガッカリして!落ち込んで!

320 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:47:40.60 ID:KJ0Pjp+60.net
劇団四季があやかり商法で「ノートルダムのせむし男」をやるってよ

321 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:47:44.69 ID:/yW+BeaI0.net
>>239
パリ編2回あるみたいで今日のは後編だな

322 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:47:46.22 ID:PDyntohk0.net
ノートルダムって聖母マリアの意味なんだな。そりゃショック受けるわ。

323 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:47:49.71 ID:rxNOFUWu0.net
>>308
日本は遺伝子レベルで半分韓国人

324 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:47:52.79 ID:9MDrFczM0.net
神は聖なる炎でパリを焼いた。全ての贖罪からフランスが救われた。
(マタイ伝第9章)

325 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:47:56.51 ID:PaFrkElG0.net
確かに歴史的建造物は失われてしまったが、付随する歴史まで無くなった訳ではない
早いところ復旧して、これから新たに歴史を刻んでいけばええんやで

326 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:48:16.49 ID:Dv5f3aoE0.net
アヴィニヨンやシャルトルが焼け落ちた方が洒落にならない
でもそれが起きても日本の大多数は何それで大した話題にもならないはず
流石にモンサンミッシェルなら別だが

327 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:48:18.67 ID:Gzjz/+DV0.net
ちなみに法隆寺は何度も修復してて飛鳥時代のものが建ってるわけじゃないからなw
実質再建してるようなもんだ

328 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:48:21.21 ID:7gOMONF60.net
西洋文明崩壊の象徴みたいな出来事だな。

329 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:48:38.12 ID:o2vbz4IB0.net
北朝鮮の工作員の犯行だろこれ

330 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:48:41.04 ID:rAM1d0As0.net
日本で言ったら朝やな

331 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:48:42.58 ID:BTcjBDW50.net
埼玉県で言うと鉄道博物館がなくなったようなもの?

あれ、大したことない気がしてきたぞ?

332 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:48:44.82 ID:7UKY7qc+0.net
>>308
習近平の下僕

333 :ぴーす :2019/04/16(火) 14:48:56.63 ID:iQxxWWXJ0.net
>>283

皇居は明治宮殿が山手空襲で焼けて今のやつは昭和の末期

334 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:48:59.90 ID:CVIrV9pq0.net
>>294
「暴力革命」と暴動はフランス発祥かな
それをより悪質にしたのが毛沢東の文化大革命

335 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:49:03.51 ID:jCNIHevU0.net
>>27
これが技術が失われると言う事
カネじゃ取り戻せないんだよなあww

336 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:49:06.79 ID:Qiipc/840.net
パリの街を破壊しまくってるのに
すごい違和感あるよ

337 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:49:14.55 ID:LCiwPmfI0.net
>>323
おまえな、DNAでちゃんと証明されてるんだよ
半分たりとも同じじゃねーんだよ。ばーか

338 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:49:17.19 ID:IYr8FpUr0.net
>>315
人口の半数以上がカトリックで、次点がイスラムの5%だってさ

339 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:49:18.75 ID:7dGX+mV90.net
哀れなフランス…テロリストにも狙われにくくなって今後観光客増えそう

340 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:49:20.92 ID:pQy28w9w0.net
>>323
バカチョン乙

341 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:49:23.70 ID:KJ0Pjp+60.net
>>267
将門塚のあたりはやばい
あれ消失したら東京都終わるから

342 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:49:30.78 ID:dlm91ykB0.net
>>292
デパートで地震が起きても慌てないんだよな防犯カメラの映像みてると

343 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:49:31.27 ID:SvZe8MPp0.net
>>323
それ名誉毀損で訴えられるレベル

344 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:49:32.47 ID:K7J4KxUg0.net
>>7
大阪城

345 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:49:32.94 ID:f8Z243mT0.net
>>152
火事は稀だとしても、理不尽な自然災害にいつも晒されてるからねぇ・・・

346 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:49:36.89 ID:4/utwA6N0.net
>>285
韓国にもいるぞ。南大門で実証済みだ。

347 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:49:45.32 ID:LwHxHrx50.net
金閣寺に放火したのは韓国人僧侶だっていうのはマジ?

348 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:49:50.00 ID:D1CSVh6p0.net
>>328
向こうはここ十数年で本当に崩れ去ろうとしてるな
移民とは恐ろしいね

349 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:49:52.41 ID:PaFrkElG0.net
歴史的建造物も木造建築が主で火災や地震で何度も修復してきた日本人からしたら、「気持ちは分かるがそこまで落ち込まんでも」って感じだなw

350 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:50:00.31 ID:rwX+i/yl0.net
>>29
しかも当時から世界最高峰の免震構造を持ってるしな

351 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:50:01.27 ID:OfkzA7Z40.net
落雷じゃないとしたら放火だね

352 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:50:02.42 ID:tuZQgPlf0.net
なぜ古いものをありがたがるのか理解できない
やはりカトリックは偶像崇拝的だ
古いものを有難がらないイスラムとは違う

353 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:50:04.74 ID:tTQIgbo0O.net
>>1
原子爆弾落とされた民「大丈夫やで(余裕笑み)」

354 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:50:06.12 ID:Er+t3L5U0.net
凱旋門マリアンヌ像
→低所得者がデモで破壊

ノートルダム大聖堂
→業者がやらかし?

ルーブル気をつけて

355 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:50:09.19 ID:e33yphpL0.net
形あるものはいつか無くなるもの
無理やり作り直す必要なんてないじゃないか

356 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:50:17.84 ID:35tkqJDR0.net
>>7
式年遷宮中に「伊勢神宮(内宮)」から出火したぐらいかな

357 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:50:20.75 ID:ivttS6sA0.net
>>291
すごく不謹慎だけど焼け落ちる姿でさえも綺麗だなと思った

復刻に時間もお金も掛かるだろうし失われたものは大きいけれど
また美しい姿に戻ってほしい

358 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:50:22.48 ID:rAM1d0As0.net
とりあえず生きてるうちに元の姿は見れないってことやな

359 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:50:41.26 ID:/yW+BeaI0.net
ノートルダムのあるパリのシテ島→シティの原語

街はここからはじまった

360 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:50:43.15 ID:WeLoBYLo0.net
どうせ日本の建築屋が修復に召喚されるんだろーな

361 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:50:50.19 ID:Az8iLWEJ0.net
>>323
お前がチョーセンハーフだからそう思いたいだけ
まず芸能人にチョーセンハーフいるがやはり普通の日本人とは違うってわかるからな

362 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:50:50.35 ID:3KLD6UVZ0.net
アホがトップにつくと災厄って連鎖するんだなやっぱり

363 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:50:53.32 ID:qfTa8kTY0.net
夜中にみんな知らない人同士で集まって、アベマリア合唱して楽しそうじゃん
キャンプファイアみたい、嫌味じゃなくてマジでいい思い出になったんちゃう?

364 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:50:53.99 ID:zMckJKpC0.net
ほいで、これ再建できんの?

365 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:50:58.20 ID:Zd/xg9iY0.net
>>44
観音様みたいなものかな?

366 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:50:58.67 ID:It+O0D4V0.net
毛沢東は本当に酷いよな

367 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:51:00.56 ID:Jtxzy0qo0.net
上野二木の菓子前のアレって寺なのね
そういう日常的な場に紛れてるのってどっちだか分からない
京都奈良や地方のデカイとこやバス利用で停留所案内なら把握してるくらいで
神社だと思ってた

368 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:51:02.52 ID:3J8yiYjH0.net
観光収入の落ち込みどのぐらいになるんだろうね

369 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:51:03.47 ID:ej7PAsEm0.net
俺が半田ごて担当者だったらボヘミアンラプソディー歌いながらセーヌ川にゆっくり歩き出すレベル

370 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:51:11.54 ID:vqz7Z2Ys0.net
スマホで撮るとか不謹慎だろ

371 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:51:23.48 ID:VJCLzym60.net
復元したノートルダムはきっとレイプされた女の気分になる

372 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:51:33.09 ID:q6Q8FAO10.net
日本政府も日本人が絶望していくのを望んでるよね

373 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:51:35.20 ID:sndge/Lu0.net
ガンダムで例えたらどういう状況?

374 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:51:40.44 ID:KfBQZKbg0.net
火事になったら焼けた煤とかめっちゃ汚くなるからなあ
少しでも残ってるといいね

375 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:51:41.16 ID:KKjvzvBy0.net
大変な事になったね

376 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:51:42.35 ID:tTQIgbo0O.net
>>292
それ単なる正常性バイアスやで

377 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:51:44.31 ID:WUpIg6fg0.net
>>337
70%は一致してる
ドイツの研究で

378 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:51:47.83 ID:A5wtk+5S0.net
>>352
大切にしているのは「文化」だよ? それは人手がなければ決して守り続けられることはない

379 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:51:48.91 ID:F8da0ObP0.net
>>323
日本人と一番近い遺伝子なのはチベット人とアダマン諸島の人
DNA解析ですでに結論出てるから調べてくれば?

380 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:51:51.20 ID:ONvYBqIb0.net
脳取る無駄

381 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:51:57.33 ID:LwHxHrx50.net
イスラム国から犯行声明は出た?

382 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:51:57.73 ID:CQ3nwW0F0.net
パリの人は宗教心をなくしたのだろうから
燃えてもいいだろう
観光名所なら修理すればいい

383 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:52:08.82 ID:DfRX9Dq+0.net
タイの少年洞窟救出で世話になったんだから、タイが
支援してやれよ
似たような建築物たくさん作った実績があるだろ

384 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:52:12.54 ID:WUpIg6fg0.net
>>379
70%は一致してる
ドイツの研究で

385 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:52:17.02 ID:poXF1HWd0.net
放火で調査してるらしいね

386 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:52:18.70 ID:rwX+i/yl0.net
>>360
日本の職人が寄って集ったら何年でノートルダムが再建されるのだろうか?
非常に興味がある

387 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:52:21.51 ID:TjiAuAR50.net
>>322
Notre=私達の
Dame=貴婦人
だな。

388 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:52:25.26 ID:rAM1d0As0.net
唐突な遺伝子の話わろたww

389 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:52:28.55 ID:z7dHe0O90.net
路上生活の移民難民にはジャンヌダルクも苦笑い

390 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:52:31.45 ID:WeLoBYLo0.net
>>381
もう解散した

391 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:52:38.83 ID:dlm91ykB0.net
これ日本で言うと朝鮮総連本部ビルが売却されるようなもの?

392 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:52:49.32 ID:3rPKnKRz0.net
古来から現存してた部分は無事なんだったら別によくない?
修復部分が燃えたならまた修復すればいいじゃない

393 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:53:00.44 ID:poXF1HWd0.net
>>376
日本だけだからそうではないね

394 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:53:03.95 ID:F8da0ObP0.net
>>384
大嘘
調べて来いよw

395 :( ^ω^ ):2019/04/16(火) 14:53:11.00 ID:8rJSbY+70.net
>>6( ^ω^;)oいやあの

396 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:53:11.28 ID:ZtuU+jOE0.net
大袈裟だね
フランスは戦時中に空襲受けてないんだっけ

397 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:53:12.60 ID:+mYEjlde0.net
ゴーンの報復

398 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:53:18.64 ID:tTQIgbo0O.net
桜田ファミリーじゃなくて良かった

399 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:53:25.66 ID:Dv5f3aoE0.net
>>369
花のパリそば〜ナメコ蕎麦〜

400 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:53:30.74 ID:b3YpEz400.net
>>367
アレってどういう意味?
摩利支天だよね

401 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:53:39.31 ID:ywibki1P0.net
ノーブラ恥淫

402 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:53:42.66 ID:DN1XGwrf0.net
イスラム系の移民が放火にせよ「ついうっかり」にせよ火つけたらおフランのマスゴミはやっぱりダンマリかなw

403 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:53:53.82 ID:uqMH+K6s0.net
パリに何の縁もゆかりもない外国人の私でも歴史ある建造物が失われるのは悲しい

404 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:53:55.57 ID:pdOGySm90.net
>>387
次作ではnottori dameにすればよいのでは

405 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:53:58.93 ID:Gzjz/+DV0.net
明治宮殿は惜しかったなあ
あの戦争で徳川家霊廟も名古屋城も燃えるし
本当に惜しいことをした

406 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:54:00.01 ID:nqU+/tnm0.net
フランスという国の終わりを見る気がする
つまり、古き良きフランスはもうないと
その象徴だね、これは
日本も対岸の火事ではいられないだろう

407 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:54:01.73 ID:5vs94hEs0.net
.
似たような建物再建すりゃイイだけだろ。

イヤなら、初めから立ち入り禁止にしとけよ。

408 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:54:02.66 ID:bYtylsyZ0.net
フランスがよく炎で燃えるのはジャンヌダルクの呪い

409 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:54:06.15 ID:JbWO6TPB0.net
>>394

◎東アジアの人間遺伝学の歴史
マックスプランク進化人類学研究所《ライプツィヒ°/ドイツ》


→男系 Y-DNAハプロタイプ
https://ars.els-cdn.com/content/image/1-s2.0-S0960982209020673-gr2.jpg

→女系 mt-RNAハプロタイプ
https://ars.els-cdn.com/content/image/1-s2.0-S0960982209020673-gr1.jpg

紫の部分に注目!ほぼ一致!

410 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:54:10.13 ID:PcP1nXpR0.net
結構近代化改修みたいな事してるようだしそこまで騒ぐようなもんでもないだろ

411 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:54:12.56 ID:D4f746Lk0.net
ノートルダムの修復費用がかかりすぎてて放火工作だった可能性は・・
BBCでは何らかの工作を数日前に疑ってたのな
http://www.bbc.com/travel/story/20190404-the-massive-cost-of-saving-notre-dame

412 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:54:12.57 ID:tTQIgbo0O.net
>>393
謎理論キター

413 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:54:27.48 ID:M3KqsTps0.net
>>323
原人にレイプされて近親相姦でぐちゃぐちゃになったけど
韓国人だって元々は人類がベースだったらしいね
むしろ遺伝子の半分しか人類と共通していないなんてウニ以下だ

414 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:54:29.56 ID:poXF1HWd0.net
>>388
日本人に憧れてるんだろうなw

415 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:54:31.36 ID:o2vbz4IB0.net
日産を奪おうとした天罰だね

416 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:54:38.70 ID:SvZe8MPp0.net
>>387
MyWifeか
親近感湧いた

417 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:54:40.56 ID:CJZmna0k0.net
●キリスト教・カトリックじゃあ 自身も守れない邪教だったでいいのか?!wこんなのに参拝するなんて怖ぇぇwww

418 :元ネトウヨです。アベノミクスは失敗!:2019/04/16(火) 14:54:40.86 ID:X2YWWpOG0.net
安倍晋三「パリは燃えているか?」

419 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:54:43.66 ID:qZNvEp1X0.net
石でできてるのにあんなにぼーぼー燃えちゃうのにビックリ。ケルン大聖堂みたいに空爆されたんならともかく。

420 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:54:45.77 ID:b3YpEz400.net
>>396
空襲で消滅した村とかあるよ

421 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:54:48.23 ID:a6cc9Cki0.net
テーマソング【パリは燃えているか】

422 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:54:56.82 ID:Jtxzy0qo0.net
>>400
そう
そこ通る時はお菓子のことで頭いっぱいだもん
石段になってるからよく見えないし

423 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:55:06.80 ID:l2F2Uvy30.net
フランス市民なら建て直せる。寄付金にたよるな
自分達で治せそれが国をひとつにする
今は無理でもいつかやれる。日はまた上るんやぞ

424 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:55:11.21 ID:BTcjBDW50.net
>>379
それ男系の共通先祖がいるってだけで
遺伝子の類似性で見ると全然違うでしょ

425 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:55:15.74 ID:J+DlRDMq0.net
>>404
どうせならNetorare Dameで

426 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:55:17.99 ID:SWsffjXS0.net
まーた韓国人がry

427 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:55:24.90 ID:11BkPTjg0.net
しかしまぁ日本と違って消防体制がしっかりしてないね

ホースもった連中がのんびり歩いてるし、圧倒的に消防車の数が少ない

428 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:55:26.44 ID:+CfOMvhI0.net
>>342
東日本大震災の時、外国人が日本人を見て
「みんなサッと商品を戻し、列になって狭い店内を効率よく出て行った。まるで訓練された軍のようだった」と言ってたそうだ
※ドンキでの出来事

429 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:55:27.00 ID:VBaVsFMZ0.net
>>394
MtDNA調べとけ

430 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:55:31.97 ID:97xcyN7o0.net
ジグソーパズルでお世話になったのは私だけではあるまい。

431 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:55:32.34 ID:ywibki1P0.net
>>373
マチルダ中尉がノーブラ恥淫

432 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:55:33.64 ID:/yW+BeaI0.net
>>396
ここからパリの街は始まったらしいぞ
パリの街の原点だってさ

433 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:55:34.97 ID:d23M9rxW0.net
キリスト教は間違ってるよ

434 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:55:35.46 ID:o2vbz4IB0.net
>>411
まさかの火災保険狙いの自作自演放火だとワロス

435 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:55:35.78 ID:66AooOn60.net
>>323
yap遺伝子D系統を韓国人は持ってないから赤の他人

436 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:55:37.48 ID:EkBO5vmp0.net
工事中やったら中にあった品物なんかはちゃんと別に保管してるんやろな
そっちが無事ならマシやな

437 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:55:38.32 ID:TjiAuAR50.net
>>396
ドイツに攻められたら時は無防備都市宣言して無血開城してる。

438 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:55:38.98 ID:rAM1d0As0.net
Moetoru Dame

439 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:55:45.39 ID:zsdSx8FD0.net
カトリックの国に異教徒バンバン入れるからだぞ神の怒りじゃあ

440 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:55:49.80 ID:tTQIgbo0O.net
坂口安吾の堕落論贈ってやれよ

441 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:55:51.08 ID:sjVK5P+v0.net
>>141
どっちも醜いけどムスリムはもっとだから
特に近年ではムスリムが世界中で暴れてるでしょ
慶応の交換留学生だったか
日本のお寺で暴れて200年前くらいからあるお地蔵さんとか石造を壊している

442 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:55:51.70 ID:EKzMNNQF0.net
>>1
伊勢神宮は20年に1回破壊してるぞ

443 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:56:03.01 ID:Gzjz/+DV0.net
フランス劣化してんねえ。お粗末だわ。先祖が泣いてるぞ

444 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:56:09.20 ID:zsdSx8FD0.net
>>419
外は石でも中は木組みやで

445 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:56:11.50 ID:NMZDMgLG0.net
>>7
善光寺とか?

446 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:56:12.03 ID:b3YpEz400.net
>>422
結構お参りしてる人いるよ
自分も偶にお参りする
戦いの神様だから戦いたい時にはいいかもね

447 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:56:13.03 ID:poXF1HWd0.net
>>412
うん間違いだね>>292

448 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:56:18.45 ID:J+DlRDMq0.net
>>416
確かに、マイワイファイって聞くと重要な感じするよな

449 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:56:19.58 ID:EKzMNNQF0.net
>>7
お前の家

450 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:56:20.64 ID:X6UD1xq90.net
西洋の韓国、フランスの悲劇を我がことのように悲しく思う。

クソジャップも、渡来人が建設してやった東大寺(トンデジ)などの韓風建築をボヤで消失させるなどくれぐれもするなよ。

451 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:56:26.71 ID:7RPT9tfs0.net
>>89
東大寺周辺や京都市周辺は毎日のように外国人見るぞ
お前が無知なだけ

452 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:56:26.77 ID:GiNfiRQ90.net
>>442
分解だよ
使えるものは全部使いまわしてる

453 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:56:30.13 ID:d2E6r/j40.net
>>136

京都は盆地で、木造建築が多く人口密度が死ぬほど高いから
軍首脳部はワクワクしながら原爆候補地に挙げていた
京都は日本の伝統文化の中心地かつ知識人が多い ここに原爆を落としたら
その後のアメリカへの世界の反感を恐れたのと日本の占領後のことを考えた政治的判断が入って除外になった 
軍首脳部は最初から京都に原爆を落とす気満々だった  

454 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:56:37.58 ID:LCiwPmfI0.net
>>377
ない!

455 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:56:43.92 ID:w9BBNik40.net
諦めたらそこで(ry

456 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:56:50.70 ID:ywibki1P0.net
>>373
アムロ、イキまーーーーすっ!

457 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:56:55.15 ID:lpuFj9Wu0.net
>>443
おまえの民度が劣化しまくりだけどなwwww

458 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:56:58.37 ID:EFX4LfXL0.net
平成の終わりを感じる

459 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:57:07.65 ID:q6Q8FAO10.net
>>398
桜田ファミリー登ったことあるけどあれ石ばかりに見えたから燃えないんじゃないかな

460 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:57:18.35 ID:991nXQMJ0.net
放火と言えば韓国人
いつものように何も考えずに火をつけたんだろう

461 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:57:19.32 ID:KKjvzvBy0.net
尖塔が逝った時ちょっぴり泣けたわ
日本に例えると伊勢神宮が全焼してしまったくらいかしら

462 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:57:20.92 ID:Er+t3L5U0.net
フランスお金ないものね…
むしろ観光でヨーロッパで一位取れてるから観光収入は大事な大事なお金…
その観光スポット燃えたから寄付ヨロってアホなのあのちびっこ

463 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:57:28.50 ID:qNosnc8C0.net
>>438
ワラタ

464 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:57:44.70 ID:t7gYraF10.net
>>452
エコロジー

465 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:57:50.96 ID:rAM1d0As0.net
>>459
淳子以外誰なんだよ

466 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:57:52.72 ID:WGBiZ1gc0.net
国会議事堂が燃やされてコミュニストぶっ殺す状態に
陥ったナチスドイツになりそう
フランスなら外国人追い出し低所得者締め付けとか
もろ閉塞的な全体主義社会になって社会の活気が失われるだろうな

467 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:57:58.23 ID:4qNtZcgg0.net
何故、火事になったのだろう?食堂とか火を扱う場所から火がついた?ポイ捨てタバコの火が引火した?ガス漏れがあってガスが溜まって引火した?誰かに放火された?ガラス窓や水槽などがレンズになって自然に発火した?

468 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:58:00.85 ID:VBaVsFMZ0.net
パリとかもう流行んないから、首都なんてベルサイユあたりに移転すればええw

469 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:58:11.39 ID:SvZe8MPp0.net
>>424
D1bやD2遺伝子って世界でもこの三カ国ぐらいしか残ってないからね
共通性はあるでしょ
少なくとも韓国や中国よりかは同じ祖先の仲間だと思うよ

470 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:58:13.04 ID:FEL6d4ma0.net
>>1
ノートルダム寺院なんてフランス各地の主要都市には必ずあるからな
パリが有名だって言うだけで

パリ市民以外はどうってことねえわ

471 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:58:22.13 ID:cNjbs+Sk0.net
だから、ノートルダム大聖堂はフランス革命以後、パリ市民の手で破壊され
ヴィクトル・ユーゴ―の小説で再認識され再建された代物。
だから、13世紀に完成された建造物で残っているものは殆どない。
「パリの誇り」と言いながら、一度、破壊したのはパリ市民。
ナチスですら、ノートルダム大聖堂は破壊していない。パリを破壊しようと
爆薬を用意したが、結局、現場指揮官が言う事を聞かなかった。

まあ、再建され修復を重ねているので、日本のような千年以上数百年以上も
経った文化財ではない。
でも、大切な観光資源である事は確か。

472 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:58:22.27 ID:oBfYlRNt0.net
>>454
>>409

473 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:58:31.29 ID:dlm91ykB0.net
>>461
な、な、ええやろ?
先っちょだけ!
先っちょだけでええから!

474 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:58:32.17 ID:tTQIgbo0O.net
>>459
ノートルダム大聖堂も石造りちゃうか…

475 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:58:32.29 ID:mzRaIRPM0.net
地震倒壊、火災多発のスクラップ&ビルドが基本の日本だと
また建てたらいいって発想多くなるよな
伊勢神宮の式年遷宮とかが象徴的だし

476 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:58:32.64 ID:zsdSx8FD0.net
>>461
お伊勢さんはしゅっちゅう作り直すからな物自体にそれほど価値ないで
奈良の東大寺や正倉院が燃える感覚に近いわ

477 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:58:34.68 ID:mwA11eAL0.net
>>1
パリは燃えているか?の問いにやっとイエスと答えられるね
これでフランス国民にニヒリズムやアナーキズムが
蔓延して
EU崩壊が加速したりすんのかな
それとも信仰心や愛国心が刺激されんのかな
両方ありそう

478 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:58:42.11 ID:ZctK7l5c0.net
  

  _ノ乙(、ン、)_加古隆のパリは燃えているかは何回くらい貼られたかしらねw

479 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:58:48.85 ID:onzxxFqq0.net
一方日本人は材料と工法をオリジナルに倣い再生した
テセウスの船がうんたら

480 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:58:53.25 ID:LCiwPmfI0.net
>>465
この前辞任した桜田大臣とかもw

481 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:58:55.56 ID:z5LojOHY0.net
パリは燃えまくっていた…

482 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:58:56.83 ID:fhIdOsR00.net
現フランスだと、放火若しくは確信的失火が原因も有りうるな?
しかし、あれだけ燃えれば原因は究明不可だろうねぇ?

日本も文化財の警戒監視をより強化しなきゃやられまっせ。
今は落書きや油掛け程度で済んでるが・・・・・・・

483 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:59:02.42 ID:btbK6JWL0.net
>>467
修復工事中だったから火花引火では?

484 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:59:16.38 ID:Guuz+vil0.net
もしこれの原因が故意的なものだったりしたら大変だろうな
徹底的にいきそう

485 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:59:21.70 ID:Jtxzy0qo0.net
>>446
武士階級の守護ってそういう意味なのか
いいね
今度行ってみるw

486 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:59:24.10 ID:rAM1d0As0.net
ガーゴイルどうなったんだろ

487 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:59:29.47 ID:t7gYraF10.net
>>461
自分的には清水寺かなー
伊勢神宮は重要度はこっちのが上だけど親しみのある寺が燃えてショックなのはこっちかな。

488 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:59:35.18 ID:0+P+eB1D0.net
>>84
おまえは無知やね
小学校からやり直せや

489 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:59:41.91 ID:qfTa8kTY0.net
>>467
補修工事中の現場から火の手、という予想が有力
電気系の何かが資材に燃え移ったかな?

490 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:59:42.96 ID:TjiAuAR50.net
>>432
パリの起源はシテ島(ノートルダムのあるセーヌ川の中洲)だからな。

491 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:59:43.14 ID:LCiwPmfI0.net
桜田ファミリw

492 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:59:50.14 ID:b3YpEz400.net
>>471
今のは再建した19世紀の建物だしね

493 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:00:00.94 ID:zsdSx8FD0.net
>>467
屋根裏らしいしさすがにタバコ厳禁やろ
作業で失火したんやろな

494 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:00:11.11 ID:tTQIgbo0O.net
>>461
富士山噴火じゃないかな

495 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:00:22.85 ID:5jZnNp4H0.net
火消すのが、おせえええええええええ

496 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:00:24.16 ID:Rzr6pZt90.net
またつくればいいだけやん・・・

497 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:00:30.27 ID:dlm91ykB0.net
暴動も長くやっていたし、そろそろ燃やせるものも限られてきただろう

498 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:00:32.38 ID:Xamg01Bp0.net
>>198
キリストのフレスコ画修復したおばさんに頼め!

499 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:00:38.00 ID:b3YpEz400.net
>>432
貿易の拠点にしたのが川の中洲だったんだよな
そこが今のシテ島

500 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:00:43.73 ID:kX2+X/V10.net
一休さーん、はーい、あわてないあわてない、生理休暇生理休暇

501 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:00:44.73 ID:z5LojOHY0.net
原因は修復に使うはんだごてだかなんからしいけど
俺のこてから燃えたってどんな気分だろう

502 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:00:46.68 ID:ke9qgT2V0.net
ノートルダムがあったとしても元には戻れない気がするんだが

503 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:00:47.71 ID:Kj6wbyWJ0.net
やっぱりね、昔からある物がそこに今もあるというのは
誰にとってもホッとするんだよね。しかもそれが造形的に
優れていたり、その国を代表するものならなおさらだ。
建物や自然が長らく生き残っているというのはこの先も
人間が生き続けるという約束事のように感じられるからな。
そんな建物が燃えちゃうというのはやはりショックだわな。
しかしいま再建という仕事が出来た。これも一つの励みには
なる。フランス人ならきっとやり遂げるだろう。

504 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:00:48.30 ID:TjiAuAR50.net
>>461
伊勢神宮は20年毎に建て替えるじゃん。

505 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:00:49.98 ID:rAM1d0As0.net
>>493
屋根裏が隣の部屋とイケイケになってたんだな
レオパレスじゃん

506 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:00:53.15 ID:5zlQpn/K0.net
>>498
ダメーーーーーーーーーーーーーー><w

507 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:00:53.75 ID:WeLoBYLo0.net
>>458
ぜんぜん平成な世じゃなかった

508 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:00:56.67 ID:rFEX/+pl0.net
>>1
>パリはもう二度と元には戻れない

たかが19世紀の建築物じゃんwww
フランス人って朝鮮人みたいだなwww

アイゴーアイゴーwww

繰り返すが

たかが19世紀の建築物

509 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:01:04.46 ID:zsdSx8FD0.net
>>468
世界一の観光年パリを相手にその発言はねー、お前も行って見て来い

510 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:01:13.21 ID:pdOGySm90.net
>>498
この人?
https://i.imgur.com/D5LuAmy.gif

511 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:01:25.38 ID:6vj8UvhW0.net
まったく行く予定はなかったが
一度は見学してみたかったなー

512 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:01:35.51 ID:nb34uOpx0.net
>>36
学僧が犯人か

513 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:01:36.39 ID:I5X4VOwF0.net
モスクに建て替え。

514 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:01:38.15 ID:VBaVsFMZ0.net
>>476
東大寺は松永とかいうアホが全部燃やしただろw

515 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:01:42.44 ID:KKjvzvBy0.net
>>473
このバカタレ!
>>476>>487>>494
じゃあそれで

516 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:01:44.80 ID:mwA11eAL0.net
>>507
平成な世が終わるんだから合ってる

517 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:01:45.01 ID:F4Jy6WMd0.net
パリパリと音を立てて燃えたのか。
パリだけに。

518 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:01:46.38 ID:aaJ/G2iW0.net
>>461
20年に一回建て替えてるし、燃えたら粛々と再建するだけじゃね?

519 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:01:49.64 ID:sHjZeAvh0.net
これが寺院くらいしか見どころがない京都ならわかるが
パリは街そのものに価値がある

520 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:01:51.92 ID:SvZe8MPp0.net
>>498
ヤバイヤバイw
でもまた笑わせてくれそうでワクワクする俺もいる

521 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:01:55.30 ID:5zlQpn/K0.net
>>508
古いから価値があるとか思ってる低脳だから

戦後の日本の建築はゲロしかないの?w

522 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:02:01.39 ID:vqz7Z2Ys0.net
>>437
ドイツ軍が撤退する時にヒトラーが「パリを焼き払え」と言ったが
現地の将校が実行しなかった
そしてヒトラーから電話が来て「パリは燃えているか?」と言った

523 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:02:02.88 ID:RKM66yWP0.net
誰かエライ人埋まってんのかな 寺の中

524 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:02:03.46 ID:5vs94hEs0.net
.

死人が出なくてよかったじゃねえの。

日本じゃ、工事中のビル火災で何人も死んでる事件もあったぞ。 ウンコぐちゅぐちゅwww

525 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:02:06.32 ID:EkBO5vmp0.net
大阪城は歴史あるコンクリート製の建物になりつつあるとか

526 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:02:10.42 ID:66AooOn60.net
>>493
よく見かける説が、ハンダごての消し忘れ

527 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:02:11.88 ID:J+DlRDMq0.net
>>510
渡辺直美いなかった?

528 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:02:12.84 ID:LOYzZf0J0.net
>>120
それで間違いないね
チョンとイスラムは世界のお荷物

529 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:02:19.24 ID:X4ltMCvg0.net
>>510
川崎ハロウィンかな?

530 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:02:25.73 ID:vbts0F4F0.net
東京で東京タワーが焼けたり札幌で時計台が
焼けるようなものなのか

531 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:02:27.50 ID:2dGYDHps0.net
>>498
モーコレダメ寺院になってまうわ

532 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:02:35.20 ID:b3YpEz400.net
>>485
狭いけど庭部分にベンチもあるし
そこそこ寛げるよ!

533 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:02:42.36 ID:HtzG39E60.net
>>1
オーマイ、ガーって、フランス語でどう言うの?

534 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:02:45.21 ID:p7gl2qHZ0.net
燃えてる歴史的建造物ほど絵になるものはないな
素晴らしい

535 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:02:51.19 ID:zsdSx8FD0.net
>>514
同じ頃にノートルダムも燃えてるだろw

536 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:02:56.36 ID:4+gZhfF80.net
免罪符だして罪人に建築を手伝わせた伝統を復活させろ

537 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:03:00.44 ID:5iJ1osC00.net
防火設備はどうなってたん?

538 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:03:05.68 ID:l6DgKQ7U0.net
この火事は金集めるのが目的だったのか

539 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:03:05.98 ID:SvZe8MPp0.net
>>510
面白い動画

540 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:03:12.14 ID:TmYv/GOl0.net
>>8
それはベルギーだろう。

541 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:03:15.76 ID:eUfohPfC0.net
>>323
日本人はコリアンよりモンゴル人に顔が似てる

542 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:03:18.64 ID:F4Jy6WMd0.net
>>530
怪獣映画で見馴れた光景やんか。

543 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:03:22.38 ID:GkxAh45K0.net
朝か

544 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:03:27.54 ID:fd5ytQpa0.net
日本に例えると・・・ない

外国人が知ってる日本の建築物はないw

545 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:03:30.17 ID:X3DadE6u0.net
諦めるなー!!

546 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:03:42.32 ID:RKM66yWP0.net
金色堂はガラスケースで覆ってコンクリートの建物の中だな

547 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:03:44.29 ID:KJ0Pjp+60.net
たぶん、あのノートルダム寺院をデザインの支点として
街が作られてるから、町全体の景観がバランスを欠くことになる。
心理的に不安定な気持ちになる。
これがショックの原因なんじゃないかと思う。

548 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:03:57.59 ID:I5X4VOwF0.net
フランス・パリ第ニシナリ区10 2016
https://www.youtube.com/watch?v=-RgJJyqhR0g

549 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:04:14.96 ID:KQNX0eyO0.net
犯人はせむし男だって

550 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:04:18.80 ID:66AooOn60.net
これな
https://i.imgur.com/zdAc1KV.jpg

551 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:04:18.89 ID:rAM1d0As0.net
今あっちは日本で言うたら朝の8時や

552 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:04:30.20 ID:kV4hsPJFO.net
「パリは燃えているか?」
「ノートルダム寺院が焼け落ちますた。」

553 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:04:31.72 ID:t7gYraF10.net
友を選ばば三銃士

554 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:04:33.83 ID:YrdjZRFb0.net
>>411
支援要請が、いの一番とか
こういう話がまんざら噂とも
思えんわ
しかも人災だぜ?
宗教的支柱なら信者にまず訴えろよ


555 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:04:39.75 ID:PZgc8j8H0.net
放火なら仕方ないが、工事関係者だろうね。
革命中や戦争中だってノートルダムは守られたのに、
今のフランス人どもはここ800年で一番劣化してるな。

556 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:04:40.33 ID:wpYnZDNU0.net
翼よあれがパリの灯だ。

557 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:04:40.81 ID:XI0/wgeP0.net
>>3日本で言えば東大寺が燃えた様な者なんだ が。

558 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:04:40.89 ID:tqkxtp910.net
映像の性器
パリは萌えてるか

559 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:04:41.07 ID:p7gl2qHZ0.net
これでマクロン支持率爆上げだな

560 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:04:48.14 ID:CqcvcIEu0.net
絶対にヤニカスの仕業

561 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:04:54.05 ID:qmusRiJJ0.net
歴史を持たない朝鮮人がやったんだろ

562 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:04:54.53 ID:rAM1d0As0.net
>>550
こっち向いてるのが笑うw

563 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:04:57.39 ID:4+gZhfF80.net
お得意のエスプリを聞かせて不謹慎なこと言って大炎上するフランス人芸人とかいないのか

564 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:04:58.43 ID:GkxAh45K0.net
>>510
川ハロで見た

565 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:05:09.67 ID:LCiwPmfI0.net
>>547
それ大変だね。景観凄く気にするんだよね、フランスって。
早めに復旧しないとね。
でもさ、中身はだいたい大丈夫なんだって。木造部分の屋根と塔が燃えちゃってさ。

566 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:05:12.57 ID:HwvYVyu60.net
広島もそう言われてたよ

567 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:05:12.76 ID:LOYzZf0J0.net
>>533
Merde!

568 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:05:15.08 ID:onzxxFqq0.net
>>482
石造りの寺院で何があれほど燃えているのか
ガソリン撒いたみたいな真っ黒な煙だよな

569 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:05:15.33 ID:zsdSx8FD0.net
今夜のセーヌ川クルーズは客がカメラ構えて窓際に張り付きそうやなあ

570 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:05:17.90 ID:LmqIP9e60.net
>>711 デマばっかりだなこのスレ
リンク見たけど、フランスでは聖堂や城の修復ひよのためのスクラッチカード事業があるって話やんけ
日本でも記事になってるわ

571 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:05:24.69 ID:G8AIFJGU0.net
https://pbs.twimg.com/media/CJedP4OUwAQZ0YK.jpg:small

572 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:05:27.30 ID:dSd0lz/d0.net
市民が泣きながら声を合わせて歌ってるのが本当にかわいそうだったわ
現存天守じゃない熊本城が部分的に壊れただけでも悲しい雰囲気だったから、ましてやパリの象徴の一つを失うのは辛いだろうな

573 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:05:29.04 ID:kSGDzlwl0.net
修繕作業員「よし!」

574 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:05:32.61 ID:TRU/EBmS0.net
>>327
再建してるが、それでも7、8世紀のモノも残ってるんだろ。十分だわ

575 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:05:34.55 ID:ipBoqazB0.net
civゲーでお世話になったな

576 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:05:49.65 ID:hXuiPrDu0.net
重衡が東大寺焼いたときの殿上人の気持ちってこんなかねぇ。

577 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:05:51.00 ID:z5LojOHY0.net
850年も前からあったものだからなあ
あのゴシック建築は惜しい
味わいというか

578 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:05:53.31 ID:l2F2Uvy30.net
上がるわけないだろwマクロンマジ大嫌い

579 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:05:57.98 ID:SvZe8MPp0.net
>>541
モンゴル人とコリアンがそっくりだろう
実際半分モンゴル人だし
日本人はまったく違うな

580 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:06:04.50 ID:QUCmC0ml0.net
★★★たかが人が作ったものw宗教は怖い★
ここはいるみなてぃのプロパガンダ寺院
サタン礼拝している

581 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:06:09.76 ID:uY+R6t6a0.net
旅行したけれどパリよりスペインの方が面白いよ

582 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:06:17.59 ID:dlm91ykB0.net
キリスト教なんて世界で一番信者が多いんだから
みんなが少し寄付するだけでも莫大な金が集まりそう

583 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:06:18.83 ID:lq82V4k/0.net
>>579
>>409

584 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:06:29.26 ID:eysu9mxQ0.net
ようつべで動画見たけど、、、ノートルダム寺院って木で出来てるの?
石かなと思ってたから意外だった
細長い先っぽみたいなのがよく燃えて落下してたのは木製だったからかな
衝撃だ

585 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:06:30.94 ID:40ToGI+20.net
>>1
ぶらタモリで特集してた

パリは200年ぐらい前に政府が大改造した比較的新しい人工的な街だってさ
現地の専門家が

586 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:06:32.42 ID:kYwlIqBl0.net
白人サイコ、

自作自演で、イスラム大虐殺戦争

ここまでセット

587 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:06:32.75 ID:2DavESWy0.net
ゴーストバスターズの舞台になった建物か?

588 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:06:32.98 ID:ib+ICiuM0.net
大変だ

589 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:06:33.45 ID:sjVK5P+v0.net
>>533
Mon Dieu !

590 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:06:34.04 ID:zsdSx8FD0.net
>>568
だから中は木組みだと言ってるだろ
中は木なの

591 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:06:35.01 ID:b3YpEz400.net
>>555
フランス革命の時に壊しまくったじゃん

592 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:06:36.17 ID:4LPDZ0Fv0.net
>>3
ホントやわ!
再建してオリンピックの目玉にする魂胆丸見え。

593 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:06:42.04 ID:ZmPS9S2B0.net
5ちゃんに書き込む人たちって文化財なんて無くなってもどうでもいいニダって感じの朝鮮人気質
の人間が多いね。

594 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:06:53.98 ID:pe/+azOL0.net
日頃ネトウヨネトウヨ言ってる奴がここでは黙ってるーそーんな世界世界

595 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:06:59.73 ID:2hP9hC6y0.net
ダンバインを思い出した人はいるか

596 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:07:00.18 ID:2YbajWfG0.net
日本だと浅草が燃える感じか

597 :( ^ω^ ):2019/04/16(火) 15:07:12.55 ID:8rJSbY+70.net
>>453軍首脳部は最初から京都に原爆を落とす気満々←∩( ^ω^;)∩ひぇぇえ〜

598 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:07:17.14 ID:gXjNn8L10.net
長い間、アラブ人や黒人を虐げてきた祟りだな。ざまあ見ろ。

599 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:07:20.02 ID:rwbAtzSC0.net
>>572
歴史的に見て凱旋門やエッフェル塔とは比べものに成らないからな
日本人の俺にはどうでもいいけど

600 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:07:20.72 ID:w9Dj50io0.net
>>547
皇居が焼けたようなもんかw

601 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:07:29.09 ID:R+Bt86+X0.net
ラ・セーヌは今日も流れる

602 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:07:30.20 ID:o2vbz4IB0.net
犯人はアテシですにだー古いものに金をかけるのがバカバカしいことが証明されたな
「そうだ!京都、焼こう!」

603 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:07:31.10 ID:DYSkpEEU0.net
>>7
富士山が地震で崩れたぐらいじゃね?

604 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:07:33.52 ID:kFxLDUpV0.net
屋根裏から出火したということはやはりせむ(ry

605 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:07:33.94 ID:zsdSx8FD0.net
>>572
その横でパンを美味そうにモリモリ食いながら見てる白人姉ちゃんがいたのは傑作だったぞ

606 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:07:35.41 ID:pjDuE2S00.net
完了w

607 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:07:38.01 ID:rAM1d0As0.net
日本で言うと小腹がすいたな

608 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:07:42.03 ID:jqFLeA5F0.net
織田信長が延暦寺を焼き討ちしたとき、今回のパリ市民と同じくらいの衝撃が日本中の上下に走ったんだろうな

609 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:07:42.45 ID:VioWMhzf0.net
普通に修復すりゃいいだけだろ

610 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:07:44.17 ID:aaJ/G2iW0.net
>>557
東大寺は松永がとっくの昔に燃やしてるから…

611 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:07:50.52 ID:67BBWUu50.net
>>1
おお、パリよ、、、

612 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:07:53.70 ID:b3YpEz400.net
>>590
ミヤネ屋で読売の解説委員?が
鉄骨部分は無事なのか云々んいってて笑った

613 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:07:54.75 ID:66AooOn60.net
>>409
>>472
>>583

IDコロコロして何したいん?

614 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:07:56.34 ID:B1zTT88d0.net
安倍マリア「トリモロス」

615 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:07:58.56 ID:TjiAuAR50.net
>>557
東大寺は何回も燃えてるだろ。
奈良時代のは大仏の土台のへんだけ。

616 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:07:59.08 ID:7racu2MY0.net
地震ばっかだと何でも儚いと思ってしまうもんな
向こうはすべて永遠みたいに思えるんだろうな

617 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:08:05.34 ID:SvZe8MPp0.net
>>583
なんか喋れやw

618 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:08:11.97 ID:K9rMSVJq0.net
19世紀に再建されたもんならまた建てりゃいい

619 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:08:27.01 ID:bzxpIg3o0.net
例え大聖堂が再建されても、それはもう以前の大聖堂とは別物だからな…
800年以上の歴史が途切れた
悲しすぎる

620 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:08:28.43 ID:gXpRgHGr0.net
パリっ子は今ちょっとおセンチなのです。
といっても、もうパリっ子自体希少種となってしまいました。
パリはすでに移民の坩堝と化していたのです。
ノートルダム大聖堂が焼け落ちたとき、本当の涙を流すことができたのは、ほんのひと握りの真のパリっ子だけでした。
さようならパリ。
パリは燃えています。

621 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:08:29.43 ID:LeTXDOLl0.net
>>1
ふふっ

622 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:08:37.38 ID:G8AIFJGU0.net
>>608
むしろ寺社の横暴は有名だったから、
ザマァが多かったんじゃね

623 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:08:39.00 ID:zsdSx8FD0.net
>>581
わかる
パリよりスペインやイタリアの方が見応えがある

624 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:08:40.62 ID:qNosnc8C0.net
これからが保険屋の出番
甘くないよ

625 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:08:41.83 ID:kYwlIqBl0.net
メディアがひたかくしにする

観光地落書きヴァンダリズム大国でしたっけw

626 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:08:44.66 ID:I5X4VOwF0.net
ロス茶、ジャック・アタリなどのネオマルクス主義者の仕業?
ムスリムの仕業?

627 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:08:46.15 ID:4+gZhfF80.net
はんだごて使っていた作業員何人くらいいたのか知らんけど犯人捜しが始まってやばいだろ。。
無実だとしても証明のしようがないからな。。

628 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:08:57.80 ID:VBaVsFMZ0.net
>>576
南都の寺社勢力も調子乗ってた時代だから、むしろザマァwてか思ってそう

629 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:09:03.06 ID:Kj6wbyWJ0.net
>>596
確か浅草で江戸時代から残っている門があったよね。
みんな雷門に目が行くけど、あれってかなり新しく
建った門なんだよね。知らんけど。

630 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:09:04.19 ID:L6NuQ84q0.net
犯人は、ムスリムか無神論者!



  と、既に言われ始めているのだろうか?

   

631 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:09:05.40 ID:7HZmzKKh0.net
また作ればいいだろ!

632 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:09:12.47 ID:2YbajWfG0.net
3Dプリンターで再建します

633 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:09:18.48 ID:WGBiZ1gc0.net
日本も他人事じゃないんだよねえ
中国韓国と険悪になってるし
移民は入れまくるし
低賃金労働者はコケにされまくるだろうし
日本の重要文化財が燃やされてもおかしくない

634 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:09:21.88 ID:cMfrkLxE0.net
パリは、まだ燃えてるん?

「パリは燃えているか」って何だっけ

635 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:09:25.81 ID:hD6tdmLB0.net
歴史遺産の多い街は大変だ
その的東京は歴史的建築物がないから恵まれてるなw

636 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:09:31.92 ID:mqTfP5wU0.net
>>544
清水寺とか普通に知ってるぞ、バカチョンw

637 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:09:51.07 ID:uY+R6t6a0.net
フランス行ったけれどつまらなかったよ
スペインとかイタリア、ギリシャの方が面白いぞ

638 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:09:52.58 ID:gXjNn8L10.net
>>600
寺院だからな。法隆寺か東大寺辺りじゃないか。

639 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:09:53.66 ID:jqFLeA5F0.net
>>475
応仁元年に建てられて築500年になる古民家がつい最近まで京都に残っていたし、潰れるのが当たり前というわけではないのでは

640 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:09:55.35 ID:M1UoLcHL0.net
>>613
>>617

◎東アジアの人間遺伝学の歴史
マックスプランク進化人類学研究所《ライプツィヒ/ドイツ》


→男系 Y-DNAハプロタイプ
https://ars.els-cdn.com/content/image/1-s2.0-S0960982209020673-gr2.jpg

→女系 mt-RNAハプロタイプ
https://ars.els-cdn.com/content/image/1-s2.0-S0960982209020673-gr1.jpg

紫の部分に注目!ほぼ一致!

641 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:09:58.66 ID:k2Lv52E30.net
こんなにも燃えたのはなんで?
石造りじゃないの?

642 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:09:59.85 ID:40ToGI+20.net
>>608
当時の通信手段だと、
遠方の農民まで伝わったのは数年後か下手したら死後の伝承じゃないかな…

643 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:10:02.72 ID:b3YpEz400.net
>>600
普段から外から見えないから視覚的ショックは無いんじゃない
ニュースでもヘリからの映像すら流さないだろうし

神田明神の方がショックかも

644 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:10:04.14 ID:G8nmyXgT0.net
ノートルダム大聖堂の魔除けのガーゴイル達は修築の為に別のところに避難していたらしい。

645 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:10:08.29 ID:o2vbz4IB0.net
ロイズでノートルダムの保険買った貴族逝ったあああああ

646 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:10:12.76 ID:kYwlIqBl0.net
全世界侵略戦争 快楽残虐戦争でおなじみのローマ法王制を廃止するべきだね。


【宗教】「天皇制が性差別などのあらゆる差別をつくり出している」 日本聖公会、日本キリスト教会など「政教分離」訴え声明★11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552315849/

647 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:10:13.10 ID:9fmUEBnD0.net
>>7
出雲大社前
明治神宮
二条城
丸亀城天守閣

648 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:10:16.65 ID:4qNtZcgg0.net
>>7
大阪城、国会議事堂、皇居、東京タワークラスの建物が全焼した感じ?

649 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:10:23.76 ID:H5fU+cOn0.net
市民「パリはもう二度と元には戻れない...」
他国民「歴史的には、こわされたりしてるらしいやないか!」
市民「ばれたか!てへっ(笑)」

650 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:10:25.31 ID:sjVK5P+v0.net
>>581
旅行ならバルセロナ
住むならパリ

651 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:10:26.58 ID:9fmUEBnD0.net
>>7
1 出雲大社
2 明治神宮
3 二条城
4 丸亀城天守閣

652 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:10:29.89 ID:Ur3To/zi0.net
>>581
飯はスペインの方が口に合ったかも…
空気も良かったかな?

653 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:10:31.46 ID:gVSIjN0v0.net
>>155
人間って単語を誰が作ったのか知らんがヒューマンビーイングで人間はおそらく
1つに統一出来ない性質を持ってるんだよね

現代フランスも革命してみたらしてみたで統治の仕方がさっぱり分からなくて混乱
したから統治の経験ある貴族階層に税の負担やら条件付きで統治任せてるって側面
がある
それで時が経って結構不満持ってきた元貴族含むブルジョワ層に抱き込まれたマクロン
の内政失敗でこんなザマ

654 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:10:39.85 ID:SvZe8MPp0.net
>>632
わりとアリだと思うよ
サグラダファミリアもそれで一気に完成に向けて加速したもんな

655 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:10:40.46 ID:2YbajWfG0.net
LEGO社が再建に興味を持ったようです

656 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:10:46.80 ID:40ToGI+20.net
>>611
もえてしまうとは なにごとか

657 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:10:47.05 ID:RKM66yWP0.net
20年ごとに立て直せば 技術は受け継がれるんだっけ

658 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:10:48.18 ID:LCiwPmfI0.net
みんながフランスの心配やフランス文化に触れてる時に、
朝鮮人と日本人は同じだと主張する変質者はスルー推奨。きっしょいわ

659 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:10:48.30 ID:jdntn4aB0.net
燃えて泣き叫ぶくらいならスプリンクラーや消火栓を完備しておけよ
なめてんのか

660 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:10:50.95 ID:KKjvzvBy0.net
>>461>>504
ノートルダムはキリスト縁の品があったりすると聞いたので
日本だと単純に三種の神器の伊勢神宮かなと思っただけ

661 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:10:52.07 ID:X3DadE6u0.net
可燃性の断熱材とか貼ってあるんだろうか

662 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:11:01.26 ID:B804x+jy0.net
そのままパリ全土を焦土にしてしまえ
イエローベスト革命や!

663 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:11:01.31 ID:VioWMhzf0.net
建設現場の屋根裏、よく雑誌なんかの可燃物あるよなあれ危ないわ

664 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:11:07.27 ID:incnwJJE0.net
数百年の重みは再建できないからなぁ
コンクリート天守閣に誰が喜ぶかっての

665 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:11:07.99 ID:jqFLeA5F0.net
>>622
けど、たいていの有名武将の墓は高野山金剛峯寺にあるぞ

666 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:11:11.58 ID:bMLqTzyo0.net
日本人なんか歴史ある物件を大事に保護する感覚が疎いから、
神社とか仏像とかしょっちゅう家事で燃やしたり壊したりしてるしな
未開で恥ずかしい

667 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:11:13.50 ID:zK7GgjZn0.net
テロか事故かハッキリしろや
原因不明だとモヤモヤするだろ

668 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:11:14.03 ID:yNZkCj+C0.net
今のままから、オスマン帝国に滅ぼされたビザンツ帝国みたいに、国のキリスト関連はイスラム施設になるよ

イスラムは、偶像崇拝を禁止してるからな。キリストを偶像崇拝する施設はいずれ今のフランスのままならイスラムが多数派になり消えるわ

それが早くきただけやな

669 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:11:15.81 ID:f2WoUp7w0.net
>>21
姫路城が文化遺産とかw日本のこと何にも知らない人かな?

670 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:11:18.77 ID:+2xbC9Uj0.net
こういうのはオカルトが来るから嫌だな、未熟者しか生きれない人間が物を語るから

671 :( ^ω^ ):2019/04/16(火) 15:11:24.66 ID:8rJSbY+70.net
焼け跡にモスク🕌が立ったらマジ笑うキャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

672 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:11:27.59 ID:rAM1d0As0.net
何年かごとに燃やす設定にしちゃえばいい

673 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:11:38.43 ID:0xy0zV+x0.net
ひでぇことしやがる建物に罪はないだろ
せっかく綺麗だったのに...

674 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:11:40.44 ID:dlm91ykB0.net
この火災で寺院について知ったことは
中は木も使われているという明日使えないムダ知識だけだったな

675 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:11:40.87 ID:b3YpEz400.net
>>629
浅草寺は直近だと空襲で燃えてるからね
今は鉄筋

676 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:11:58.18 ID:2YbajWfG0.net
>>654
前もって内部の装飾絵画のデータとってあるといいね。。。

677 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:12:07.77 ID:+2WO17gu0.net
福島よりマシだろ

678 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:12:14.30 ID:iBpx03lf0.net
和風総本家で建て直してあげてよ豆助

679 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:12:16.80 ID:jSYzsHB20.net
日本だと、姫路城が落城するような衝撃か・・・・

680 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:12:20.92 ID:L6NuQ84q0.net
>>636 しみずでら・・・・ そんなの誰もしらねーよ。

681 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:12:41.13 ID:JobA4+ID0.net
暴動然りフランスは常に燃えてるイメージしか無くなってきた

682 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:12:45.81 ID:d2E6r/j40.net
まぁフランス革命は ユダ金どもが自分たち中心を作るうえで邪魔な王侯貴族を消し去るために
民主主義を唱え 愚民共を煽って起こした事件で大衆自らが民主主義を求めて起こした事件ではない
大衆はユダ金共から利用されただけ で現在もそれが続いている

683 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:12:50.72 ID:CfAZ8bLK0.net
南大門に匹敵する損失だね

684 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:12:52.34 ID:rwbAtzSC0.net
>>669
こないだ造り直したばかりだからな。まだ、新築だよね

685 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:12:52.75 ID:BTcjBDW50.net
>>600
江戸城天守閣が残ってたら
東京にとってとてもシンボリックだったろうな

686 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:12:52.99 ID:H5fU+cOn0.net
とりあえず東武ワールドスクエアのミニチュアで我慢しよう
あるのかどうかしらないけど

687 :49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2019/04/16(火) 15:12:54.44 ID:pVi9CKf40.net
これって、元通りに復元しても意味ねーんだろうなぁ・・・・・・・・・

688 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:12:55.09 ID:LCiwPmfI0.net
>>674
木造って所は意外だったね。そしてあんなに燃えるなんて。
燃える前に観光へいって目で一度でも見たら一生忘れない素晴らしい建物だったんだろうなぁっと。

689 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:12:55.90 ID:rAM1d0As0.net
>>676
最悪無い時はキリストの絵を修復してたおばちゃんに頼めばいい

690 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:13:01.80 ID:fUizOKl50.net
パリパリだね

691 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:13:01.93 ID:X3DadE6u0.net
鉄筋コンクリートですぐ作り直せそう

692 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:13:02.63 ID:YrdjZRFb0.net
いつもそこにある
ってだけで大して大事にしてなかったんじゃねえの?
古女房みたいに、実家に帰って離縁状送ってきて
初めて、ありがたみが湧き、嘆き悲しむ

693 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:13:03.68 ID:2qWbcnTF0.net
なんで燃えたんだ?またテロか

694 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:13:04.27 ID:GumJIOqM0.net
>>1
タバコの不始末だろ

695 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:13:08.58 ID:WeLoBYLo0.net
アジアだとフィリピンに古くてデカイ教会あるよ
マゼランが作ったとかいう
中は何かダサいけど

696 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:13:13.88 ID:vxEZlcPn0.net
うちの近所の民家も先程燃えた

697 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:13:18.44 ID:f6PG4iYD0.net
復活祭前だから放火だと思う

698 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:13:24.31 ID:3v8t65v+0.net
パリにのさばった根なし草どもは別になんとも思ってないんだろうなあ

699 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:13:29.11 ID:KKjvzvBy0.net
>>518
>>660
アンカミスった

700 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:13:33.81 ID:AqB17SUd0.net
ギロチンしたゴ◯ン夫妻の祟りじゃね

701 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:13:36.26 ID:HIB8He470.net
朝鮮の歴史に残る建造物というとやはりモルゲッソヨ以外ないだろ
次点でトイレ博物館

702 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:13:36.90 ID:oeRXFC+o0.net
>>679
古い宗教施設ってことだと法隆寺クラスかな
しかも街の中心部にあるっていうのがより衝撃的

703 :( ^ω^ ):2019/04/16(火) 15:13:53.03 ID:8rJSbY+70.net
>>680しみずでら…?( ^ω^ )

704 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:13:55.23 ID:DWsLiBsf0.net
修復用の道具持ち込んでたんかな
可燃性の何か積んでて自然発火とかかねぇ

705 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:13:59.27 ID:mzRaIRPM0.net
>>639
別に当たり前だとか誰もいってないぞ
そういう環境下で作り直す文化もある事実を言っただけ

706 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:14:02.46 ID:G8AIFJGU0.net
これで火事の原因が、
作業員がyoutuberで屁に火つける動画撮影によるもの・・

とかだったら、
ネットも大火事なりそうだよね

707 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:14:03.16 ID:I5X4VOwF0.net
日本の木造寺院修復職人のレベルは世界的に高い。

708 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:14:04.27 ID:QaqUxKUQ0.net
風刺精神でまぁ頑張れや仏

709 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:14:06.97 ID:SvZe8MPp0.net
>>669
えー白鷺城は日本の誇る文化財だろう

710 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:14:11.97 ID:kYwlIqBl0.net
ここ20年で大量に壊しまくってきたイスラムモスクを建てるべきだね(´;ω;`)

711 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:14:12.68 ID:7gOMONF60.net
西洋だ西洋だと近代化から、ずっと言われてるがハッキリ言って言われてるほど凄くないよな。キリスト教と西洋哲学って、たんに簡単なことを、さも難しいみたいに言ってるだけでたいしたことないよ。

712 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:14:18.10 ID:zsdSx8FD0.net
>>688
バラ窓は見惚れるほど美しかったで
木っ端微塵になったやろうならかなc

713 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:14:19.30 ID:BMgZCHcU0.net
>>152
日本人は災害時は確かに冷静だよね
でも信仰の拠り所である街のランドマークが火事で無残に焼け落ちたりしたら日本人だって動揺しまくって泣くよ

714 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:14:21.90 ID:qNosnc8C0.net
>>688
シャルトル池

715 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:14:23.68 ID:FH+5rpeA0.net
泣くなよ…

716 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:14:26.34 ID:kV4hsPJFO.net
ニューヨークのワールド・トレーディング・センタービルの
崩壊と比べればたいしたことは無い。

717 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:14:26.36 ID:Xd8izitl0.net
>>584
外側などの大まかな構造は石なんだけど
屋根と内部は木造で、タワーはほぼ全体木造なんだ

718 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:14:28.09 ID:LmqIP9e60.net
>>570>>411 あて すまそ。

>>585 おまいの知識はブラタモリのみかよ
革命前に、ベルサイユ宮殿に首都機能があった時期があったが
その前にはシテ宮っていって、パリのシテ島に宮殿があった時期があったんだよ
そして一般市民も昔から住んでいた。同島はパリ1区と4区
シテ島に住む者→シトワイヤン→英語で市民、(シチズン)という語源になっているぐらいでな
ルーブル美術館も、ブラタモリで特集された時期より前に建てられたもと宮殿だから
番組見たけど、ありゃパリ改造っていって19世紀の特集だな

719 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:14:34.49 ID:K7J4KxUg0.net
MMRだと誰の陰謀ってことになるの?

720 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:14:41.96 ID:w9Dj50io0.net
>>637
美術品だけで相当面白いぞ

721 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:14:46.27 ID:sjVK5P+v0.net
>>666
Hey, Korean!
なりすますのやめろ
それからIDコロコロ汚いんだよ

722 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:14:47.15 ID:9fmUEBnD0.net
>>666
その割に女系継承を妨害し男尊女卑

723 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:14:59.89 ID:6aeyqpFl0.net
ノートルダム寺院なつかすい
オレんちに昔あった盤ゲームの中にあったはず

724 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:15:04.36 ID:9kQawsGG0.net
イスラム移民が大喜びしてるぞ(笑)
パリをイスラム教徒で汚染した神の天罰じゃw

725 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:15:04.96 ID:d2E6r/j40.net
まぁフランス革命は ユダ金どもが自分たち中心の世界を作るうえで邪魔な王侯貴族を消し去るために
民主主義を唱え 愚民共を煽って起こした事件で大衆自らが民主主義を求めて起こした事件ではない
大衆はユダ金共から利用されただけ で現在もそれが続いている

726 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:15:07.79 ID:jCNIHevU0.net
>>680
ネタ・・・だよな

727 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:15:19.12 ID:qlENk5PR0.net
日本は金閣寺が放火で完全に焼け落ちたからな
今の金閣寺は建立してまだ100年も経ってない

728 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:15:19.30 ID:kYwlIqBl0.net
>>706
ピラミッドの上で性交する自己中白人みてーなもんだ
白人の日常

729 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:15:22.49 ID:vJWI0Nff0.net
今世紀中にイスラム国家になるフランスさんか
二度と戻れないと涙してる暇はないぞ
ルペン勝たせて保守しないと、本当に地獄行きだぞ

730 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:15:23.02 ID:zsdSx8FD0.net
>>698
もちろん他人事さ
仕事にありつけるかもしれんから神の恵みになるかもしれんが

731 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:15:25.28 ID:aLcNjs+L0.net
>>185
そういえば熊本の地震もブラタモリの放送のすぐ後…
あ、誰か来たみたい

732 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:15:29.58 ID:VioWMhzf0.net
はんだごてって噂があるけど

733 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:15:44.54 ID:2qWbcnTF0.net
ニュース映像見たけどフランスって一部だけじゃなく街全体がめっちゃ綺麗だな
集まってる人達なんか歌い始めてるし幻想的だったわ

734 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:15:45.91 ID:rAM1d0As0.net
原因はオイルマッチなの?

735 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:15:47.01 ID:lWGQY1/F0.net
でもなんで燃えちゃったの?
放火? 修復工事のオッさんのタバコの火の不始末とかかな?

736 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:15:47.62 ID:qNosnc8C0.net
>>712
だから無事だっつってるだろ薔薇窓は
塔も建物も無事だよ

737 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:15:48.94 ID:suFeqTHQ0.net
確かに、もとには戻れまいな

これはイエローベストよりも大きな騒乱のフラグじゃねーの?

738 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:15:51.73 ID:zh6Dx/2v0.net
中国、韓国
ここで多額の寄付をすれば、ルイヴィトンやエルメスの前でうんちしても怒られないぞ

739 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:15:52.62 ID:j7TkZJaU0.net
ノートルダムロス症候群と命名。

740 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:15:53.64 ID:odv5tWgX0.net
王様ギロチンにかけた国だから何てことないだろ
頭の上からウンコが降ってくる時代の建造物だし

741 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:15:55.64 ID:OmxnzkXl0.net
中の絵画とか、何か有名なのがあったのかね?
もしそうなら、もう戻らないって言うのは正しいけど・・・。
ま、そうじゃなくても貴重な物なんだろうけどさ。

742 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:16:03.02 ID:o2vbz4IB0.net
ここでISISが一言


743 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:16:11.73 ID:KJ0Pjp+60.net
>>713
建物じゃないけど、福島の大震災の時、津波で沿岸部が
ごっそりなくなってたときはショックだったわ
んで、山も渓谷も森も放射線まみれかと思うと泣いたよ

744 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:16:13.16 ID:k2Lv52E30.net
法隆寺なんかも一旦火がついたらアッという間に炎上すんのかな

745 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:16:36.42 ID:fLS57pqT0.net
>>592
完全修復するまで何十年もかかるんじゃないか?

746 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:16:37.59 ID:jCNIHevU0.net
>>725
火山噴火による気候変動で作物が取れなくなったからだぞ

747 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:16:39.46 ID:I5X4VOwF0.net
マクロンの禍。

748 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:16:42.82 ID:ngzck11H0.net
>>7 みんな例えがバラバラでよくわからん

749 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:16:47.92 ID:Kj6wbyWJ0.net
>>675
確か戦災でも残った門があったはずだよ。うろ覚えだけど、
もしかすると「二天門」かもしれない。

750 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:16:48.21 ID:9fmUEBnD0.net
日本だと東京タワー炎上に値する

751 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:16:49.38 ID:tgKYdVpd0.net
パリは燃えているか・・・ サクラ大戦だったっけか

752 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:16:51.51 ID:vAzlnWwV0.net
ジャップのように服従するだけの人形なら抵抗なんてしないのにな

753 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:16:53.86 ID:6aeyqpFl0.net
しかし結構燃えたな
何で出来とるや?普通に木?

754 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:16:54.89 ID:ojpMybEQ0.net
日本人は金閣寺が燃える姿に美を感じる民族だから
尖塔が燃える映像にも同じものを感じる人がいるだろう

755 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:16:55.19 ID:uY+R6t6a0.net
>>1
サポートありがとう !
https://www.youtube.com/watch?v=24qKurdPyWU

756 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:16:57.24 ID:Azo72Tns0.net
フランスも終わっていってるな

757 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:17:03.06 ID:6OPepUnt0.net
キモデブどチビクソメガネ「もう二度と元には戻らない」

デブとメガネはレーシックとライザップがあるしキモチビはナチュラルでオーガニックだから自己啓発セミナーで自分に自信をつければオッケー牧場wwwwwww

758 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:17:06.63 ID:KgQ2Jrue0.net
火災に乗じて自分をアピールする神経が分からん
https://i.imgur.com/ozGd2uY.jpg
https://i.imgur.com/J3BZjjX.jpg

759 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:17:10.27 ID:X3DadE6u0.net
これでパリ市民の心が一つにな…らないんだなふらんす

760 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:17:16.26 ID:L6NuQ84q0.net
>>703 間違えて、わるかったね。

ちゃんと知ってるよ。

せいすいでら、だろう。

しかし、せいすいでら、ってなんかちょっとイやらしくないか。変態系だな。日本は。

 

761 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:17:26.22 ID:ZX75ejN70.net
ノートルダムのせむし男はこの先生き残れるのか

762 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:17:32.16 ID:QUjm7eJ40.net
ドカタのタバコの不始末が原因に
50万円賭ける!

763 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:17:34.57 ID:zsdSx8FD0.net
>>736
窓残った?マジ?それは良かった

764 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:17:36.85 ID:o2vbz4IB0.net
世界が綻びだしたようだ
次は何だ!

765 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:17:39.43 ID:Cba1wE3b0.net
市民はよくわかってるな
焼失・消失を受け入れるんだよ
そういう時がきたんだ

766 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:17:47.36 ID:HIB8He470.net
日産ノートの祟りか

767 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:17:49.24 ID:incnwJJE0.net
聖職者の腐敗が問題になってる時期だから、いろいろなことが考えられるね

768 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:17:49.45 ID:w9BBNik40.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b8/Tokyo_Metropolitan_Government_Building_Oka1.JPG/1200px-Tokyo_Metropolitan_Government_Building_Oka1.JPG
都庁はノートルダムがモチーフになってるんだよな

769 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:17:49.72 ID:S2WifWSG0.net
ノートルダムの悪魔の像を改修工事で移動したとか、都市伝説

770 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:17:54.92 ID:K7J4KxUg0.net
ノートルダムが燃えて一番得するのは誰?

771 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:18:01.63 ID:7SmB13hk0.net
>>25
風俗ビル

772 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:18:04.80 ID:z5LojOHY0.net
鎌倉時代が今燃えたらびっくりするわな

773 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:18:11.65 ID:rOr73srr0.net
>>748
日本人は宗教的な価値はよくわからんから

774 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:18:14.13 ID:WGBiZ1gc0.net
んで誰がやったの?
おじさん怒らないから懺悔してみ

775 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:18:21.76 ID:1T+aDTdD0.net
>>453
ウォーナー本人がそれも否定してただろ
単に戦後賠償に充てる為だとか
本人は勝手に美談に仕立て上げられてるって怒ってたって話だぞ

776 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:18:25.65 ID:vcVcDPbX0.net
>>1
そんな大げさな・・・

777 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:18:29.39 ID:x10RPT160.net
サグラダファミリア部隊に手伝ってもらえばよろし

778 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:18:45.60 ID:q3c9mrWb0.net
てててて〜♪
てててててて〜ててて〜♪
てててて〜♪
てててててて〜ててて〜♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


779 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:18:46.65 ID:pO0cy/HJ0.net
なんかの祟だな 御札を貼れよ

780 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:18:48.34 ID:Cba1wE3b0.net
死人が出なくてよかった
そういうことに気づかなきゃ
人類は宗教を卒業するんだよ

781 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:18:50.45 ID:OmxnzkXl0.net
>>744
日本の神社仏閣って、よく雷で焼失してるイメージだもんな・・・。

782 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:18:56.73 ID:iPvM5pHG0.net
普通に考えて、宗教施設に放火するのは異教徒の仕業だろうな

783 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:19:03.30 ID:KJ0Pjp+60.net
>>773
日本は多神教だしね〜

784 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:19:04.07 ID:f8Z243mT0.net
>>427
何十メートルあるか知らないけど
天井が燃えてるなら放水も届かなそうだね

785 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:19:06.07 ID:Yz9vboxo0.net
大災害には石の文化でない日本のほうが良く鍛えられてる

786 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:19:06.10 ID:Ur3To/zi0.net
>>770
ノートルダムのカネ 集めるた奴

787 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:19:06.86 ID:H5fU+cOn0.net
他国民「エッフェル塔
ヴェルサイユ宮殿
ノートルダム寺院
凱旋門
サクレクール寺院
いろいろあるから実は割と平気だろう」
パリ市民「ばれたか」

788 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:19:09.54 ID:VBaVsFMZ0.net
東京はそろそろ燃えるからw

789 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:19:13.22 ID:amwR8un40.net
まぁなぁー
いくらキレイな建物建てようが歴史的価値までは付加できんもんな

790 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:19:14.63 ID:WeLoBYLo0.net
>>695
この敷地内で売ってるミサンガがマゼランクロスとかいって護身に効くよ
万病が治るっていわれてる
信者では無いけど

791 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:19:20.84 ID:b3YpEz400.net
消火訓練とか大事なんだなと思った

絶対にやった事ないだろパリ

792 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:19:26.65 ID:5oI4OssXO.net
ノーベルガンダム炎上

793 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:19:31.77 ID:0xy0zV+x0.net
これムスリムのせいじゃなくても
ムスリムのせいになりそうだよな...
ムスリムがどんどん世界の嫌われものになっていくな

794 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:19:33.31 ID:lWGQY1/F0.net
>>666
オーメン、おまえ昼にキムチ食ったろ
臭えんだよ

795 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:19:33.42 ID:7gOMONF60.net
ロンドンのマンションで火事があってイスラム教徒が沢山死んだが。その時の火事の対応を見たか?火災が収まるまで室内にいろって。これ、おかしいだろ。
死ねって言われてるようなものだ。

796 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:19:34.38 ID:41kcndG90.net
たまたまパリ旅行中の人はみんな見れただろうな

797 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:19:36.33 ID:6aeyqpFl0.net
よくこんなものを800年も前に作ったな

798 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:19:43.79 ID:DuTaSuVj0.net
「私たちの…」とか言いながら、再築の募金を呼びかけるって興味深いわ
フランスはとりあえず自腹を切るという考えないのね
だから学費も結婚式の費用も払わせて疑問に思わないのか

799 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:19:44.64 ID:LBYvfwK90.net
寺院が燃えたぐらいで、何が戻らないだよ
酔い過ぎだよ
頑張って綺麗に修復すればいいだろうに

800 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:19:47.99 ID:LmqIP9e60.net
これからこんな寄付のニュースが色々きそうだな

>ノートルダム大聖堂の修復に約126億円の寄付を誓約 グッチ等を保有するフランス企業CEO

801 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:19:48.89 ID:A7JbkMSF0.net
>>27
うちらは笑っちゃうからいいんだけど、本人たちはどう思ってんだ?

802 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:19:51.96 ID:ZtbZVCqO0.net
デモとか付け火ばっかりしてるやつらって何なの!

803 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:19:52.76 ID:jQ+mHoL50.net
>>12
バチカンなんて東西ローマ時代にはありませんでしたし

804 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:19:55.92 ID:BNEM89B00.net
まあ日本人だと正倉院が丸燃えしたらかなりがっかり来るな。

805 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:19:56.01 ID:rAM1d0As0.net
日本で言ったらおやつの時間ですよ

806 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:19:59.68 ID:oI7sZl0y0.net
どうせムスリムだろ

807 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:20:00.82 ID:6DAtUUaT0.net
讃美歌合唱する俺らカッコイイ

808 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:20:06.11 ID:WeLoBYLo0.net
>>770イタリア人

809 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:20:06.61 ID:yuP4VHfv0.net
どうしてキリスト教なのに教会じゃなくて寺院なの?

810 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:20:07.69 ID:3mYAIYoW0.net
>>1
韓国に発注するからこうなる

811 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:20:10.77 ID:tgKYdVpd0.net
>>752
それ以下の汚物キョッポ豚は何て?

812 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:20:14.16 ID:baQScwwf0.net
正面から見える部分は石造りなんだから
ゆっくり直せばええ

813 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:20:26.83 ID:LCiwPmfI0.net
>>770
フランス文化が嫌いな人とか。宗教関連とか。黄色ベストの破壊行為に乗じたなんとかだったり。被害者ビジネスで注目を浴びたいマクロンさんとか。
修理工事中のうっかり火には思えないよね。

814 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:20:27.24 ID:uY+R6t6a0.net
>>1
話題のラグカジに合う大人スニーカーが登場!日本本格上陸C.QPのBR別注が秀逸
https://www.youtube.com/watch?v=R87RWBH5q1Y

815 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:20:32.62 ID:L6NuQ84q0.net
>>781 意外にも、避雷針完備という設計が、当時からされてたんじゃないのか?
あの妙な塔の先っぽについてるやつとか。

816 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:20:34.79 ID:Lkb83NUF0.net
日本だと金閣寺が炎上するような感じかなぁ
すでに炎上しているけどw

817 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:20:35.46 ID:w9BBNik40.net
はんだごてつけっぱなしで飯に行ったのかな

818 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:20:44.16 ID:dlm91ykB0.net
>>807
こんなとき歌わなくて
いつ歌うのかと

819 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:20:49.32 ID:ZtbZVCqO0.net
>>800
萌え屁ネシールイヴィトンとかかな?

820 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:20:54.62 ID:X3DadE6u0.net
寄付がドンドン集まって
金ピカの尖塔が建てられるさ

821 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:21:01.81 ID:Cba1wE3b0.net
>>770
観光地としての価値が高いから資本主義ではないだろう

822 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:21:07.03 ID:LmqIP9e60.net
>>798 もともと、文化財が多く政府には修復費用が足りないから
宝くじ事業とかをしていたんだってさ

823 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:21:11.98 ID:VePjo6YF0.net
屋根裏から出火とかニュースで言ってなかったか
天がどうたら言う前に古い建物の防火を考えるのが先だろ

824 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:21:17.24 ID:w9Dj50io0.net
>>798
クリスチャンが募金するだろ世界中からw

825 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:21:18.27 ID:6DAtUUaT0.net
そのまま焼け跡 ってことで観光地化しろ。
別な場所でレゴで再建しろ。フランスらしい(笑)

826 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:21:25.79 ID:p2ZZUmrM0.net
でもフランスって、モロッコ系だのアルジェリア系が住んでるから、モスクも観光地になってるし
わりとムスリムがいるイメージだが

827 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:21:29.86 ID:GM7qIFkK0.net
修復工事のつもりが解体してしまったか

828 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:21:33.90 ID:kzIdwWPR0.net
火事の原因はわかったのか?

829 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:21:35.55 ID:bqOR8sx10.net
◎漏電
◯作業員の煙草
▲ムスリムによる放火
俺の予想

830 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:21:37.36 ID:3mYAIYoW0.net
>>533
Morte alla Francia Italia anela

831 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:21:41.35 ID:SOnKqwUe0.net
パヨ「パリ市民がアベマリアを歌っている。安倍が悪い。」

832 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:21:55.02 ID:a2gqMmnS0.net
火事の映像は、大変残念な気持ちになる

テレビでみたけど、高野山の寺院の建物は
火事が起こったときに
周りに水のシャワー壁ができて、
消火するそうだ

次に造るときはそうしたらいいよ

833 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:21:57.15 ID:OUbEidNv0.net
>>770
ドイツ

834 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:21:59.98 ID:L6NuQ84q0.net
せむし男が住んでいて、ついてに社会に復讐したくなってやったのではないのか?
みんな、許してやれよ。

835 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:22:00.97 ID:kYwlIqBl0.net
>>666
Oh la la...
Salut! Idiot Coreen.

836 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:22:03.87 ID:suFeqTHQ0.net
侮り低賃金の末路だな

「誰でも出来る仕事」なんかネオリベの幻想
まともな賃金払わないと、現場から「まともな注意力を持った人」が抜けてゆく

日本もあちこち、ひでー事になってる

837 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:22:05.79 ID:incnwJJE0.net
>>799
バカヤロー
800年の積み重ねを修復できるわけないだろ

838 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:22:11.16 ID:WeLoBYLo0.net
ノートルダム寺院の前で修復寄付をせがまれたような記憶があるような

839 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:22:13.81 ID:RkyA7dsx0.net
ノートルダムは東日本大震災の直後に日本の駐仏大使らを招いて特別ミサをやってくれたよ
早く修復できると良いな

840 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:22:13.90 ID:b3YpEz400.net
>>800
あそこはそのくらい出さないと
焼き討ちされるよw

841 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:22:20.15 ID:EFsn42Yw0.net
>>713
>信仰の拠り所
ないんだな、それが

842 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:22:20.56 ID:qmtivRpU0.net
>>733
でも色が無くて何か暗いよ
郊外には朽ちた現代ビルみたいなのがあるし

843 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:22:21.00 ID:OmxnzkXl0.net
>>800
金持ちを対象にした踏み絵始まるって感じか。

844 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:22:25.80 ID:SvZe8MPp0.net
>>777
ただ図面残ってるのかな
あっちは建築中のINGだから資料多いだろうけど
さすがに鎌倉時代の建築はこれから再度図面ひき直さないとじゃないかな?
それだけで10年かかるw

845 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:22:36.12 ID:BMgZCHcU0.net
>>793
工事の作業員バイトとかにアラブ系の集団がいたらやばそう

846 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:22:39.47 ID:OklBP4KJ0.net
日本で例えたら金閣寺?どっかの城?
いまいち興味わかないけど

847 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:22:43.28 ID:P4aBJcLw0.net
今時パリに憧れる奴なんているの?
日本人ですらパリなんか気にしてないのに

848 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:22:46.88 ID:Yz9vboxo0.net
また朝鮮人はウソまき散らしてるだろ

849 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:22:50.51 ID:66AooOn60.net
>>763
ダメだったみたいよ

850 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:22:51.51 ID:H5fU+cOn0.net
ダムなのに水がたりなくて火の勢いがとまらなかったという不思議

851 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:22:51.83 ID:mTnEuip50.net
>>185
マジでブラタモリやべーな
熊本地震と埼玉火事とどこか台風くらいしか覚えてないけど
まだ他にもあった気がする

852 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:22:54.43 ID:qWaoCb960.net
修復工事で火気使ったり、火花飛ばしてるとは思えんな。

自然発火か故意だろう。

853 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:23:00.26 ID:Xd8izitl0.net
石造りのお城や古い建物も屋根の部分と内部は木で出来てたりするから火事には要注意だし
火が板葺きの屋根に飛んできて燃え移るのも瓦の屋根以上にヤバぃ

854 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:23:01.49 ID:kzIdwWPR0.net
ナチスドイツにも破壊されなかったものが、どうして今、壊れるんだ?

855 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:23:04.92 ID:X4ltMCvg0.net
>>801
市民団体が精神的衝撃の謝罪と賠償を求めて裁判をおこしてたはず

856 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:23:06.87 ID:50vuDgu60.net
..天罰?

857 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:23:07.63 ID:vcVcDPbX0.net
>>816
日本だと建て替えするわ、燃えて修復やらいろいろあるからね
残念だけど、またやり直そう!って気になる
神よーってのはよくわからない

858 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:23:20.19 ID:h7vk785N0.net
日本で言うと 比叡山が焼き討ちにあったみたいなものか?

859 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:23:21.06 ID:amwR8un40.net
>>798
> フランスはとりあえず自腹を切るという考えないのね

ゴーンか

860 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:23:29.99 ID:UyXEMJ/q0.net
>>40
やめろ。
観光客に扮したあの国の馬鹿共が放火に来る。

861 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:23:33.78 ID:KsUufPlo0.net
石造りっぽいのによくあんなに炎が上がるなあ

862 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:23:35.89 ID:PDyntohk0.net
火事起こしたやつはフランスらしくギロチンで

863 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:23:36.91 ID:jCNIHevU0.net
しかし無神論の世界最先端を走っていると思ってたフランス人が宗教施設一つ燃えたくらいで悲嘆にくれるって驚きだわ

日本の無神論者は考え直した方がいいんじゃないか?
もうヨーロッパに見習えもクソも無いわ
アイツら口だけ番長で本心はメチャクチャ信仰心あるじゃん

864 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:23:41.29 ID:MvO6G+He0.net
風俗とか景観を損ねるものはどんどん燃やせよ
低学歴に仕事を与えるなよ

865 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:23:44.34 ID:40ToGI+20.net
>>718
なんか文脈勘違いしてるみたいだけど。。

言いたいのは今のパリ市民が元に戻れない云々言ったところで、実は街自体は長い歴史の中で常に変化してるもんだし、今の市民が「元の」って言ってる景観こそ実は近年の人口改造後のパリだってこと

そもそもルーヴルには自分らで変なピラミッド建てといてさ、
尖塔建て替えぐらいでメソメソしてたらサグラダ・ファミリアどーすんだっての

866 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:23:47.84 ID:rAM1d0As0.net
全く同じにする必要ないだろ
いい感じになればいいんだよ

867 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:23:48.59 ID:2aSWr1XQ0.net
ゴーン「やれ」

ゴーン妻「はい」

868 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:23:58.54 ID:9fmUEBnD0.net
浅草はB29の絨毯爆撃で焼け野原になり
関東大震災で地平線が見えて両国横綱公園は一面の遺体の山だった

風吹けば骨片が舞上る
十重二十重に折り重って
一万五千坪に三万五千の死体
只一人助かった青年の実話

869 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:24:04.67 ID:ZtbZVCqO0.net
>>832
さすがは理系に詳しい空海だな・・・

870 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:24:07.31 ID:mTnEuip50.net
>>736
あれだけ燻されているのに無事とはすごいな
内部で燃焼が続いていないといいが……

871 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:24:09.62 ID:fLS57pqT0.net
>>820
寄付金は装飾品だけで終わるんじゃない?
建築費用とは別に

872 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:24:13.84 ID:LCiwPmfI0.net
>>821
屋根や塔の木造部分の修理ならそんなにお金かからないよね。
マクロンが世界へ向けて寄付を求めたって早くない?
もうちょっと調査して慎重にしたらいいのに。
おフランス人は自己評価高すぎて世界中が注目してると思い即効で寄付求めちゃったのかな。

873 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:24:17.26 ID:amwR8un40.net
>>816
おまえそれ何回書き込めば気が済むんだよw

874 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:24:17.41 ID:CdQ4WOHn0.net
>>7
広島産業奨励館

875 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:24:19.05 ID:qn8x878u0.net
>>23
そりゃまあジャ ップは自分で破壊してるくらいだからな

876 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:24:20.71 ID:jCNIHevU0.net
>>770
ムスリムと共産主義者

877 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:24:30.68 ID:xfwTG4kT0.net
思ったより残ってるな
天井も部分的にしか穴開いてなかったし、
モノは結構避難済だったりしてるし
復旧は割と早いぞ

878 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:24:31.19 ID:rcmpH6A/0.net
ゴシックって屋根が無くなったらバランスが崩れて建物持たないんじゃね
フライングバットレスの荷重で内側に倒れる可能性がある

879 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:24:40.48 ID:ST7ox3Qx0.net
>>800
21世紀の免罪符商法だなwww

880 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:24:41.18 ID:Cba1wE3b0.net
>>822
移民なんか入れてる場合じゃないって気づかんからや

881 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:24:43.10 ID:H5fU+cOn0.net
修復するなら
いろいろな素材を難燃性のものに変えたりしたほうがいいのかもな

882 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:24:45.45 ID:KJ0Pjp+60.net
>>808
イタリアだとドォーモとかウフィッツィー美術館、
システィーナ礼拝堂、バチカン美術館とか焼失したら
国のアイデンティティが失われそうな感じする

883 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:24:46.19 ID:kYwlIqBl0.net
>>863
農業土人国だぞ?

884 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:24:53.78 ID:tgKYdVpd0.net
というかなんで火事になったんだろ?
設備の老朽化なのか、不審火なのか、人災なのかで大きく変わるw

885 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:24:54.83 ID:vcVcDPbX0.net
>>841
強いて言えば、マイホームの人らはマイホーム信仰してるかも

886 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:24:55.04 ID:2YbajWfG0.net
観光地はお通夜だな

887 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:24:58.30 ID:UWjFMam10.net
街並みだけが売りで今のフランス人は生産性ゼロで価値はないからなぁ

888 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:25:05.42 ID:99DWRd4S0.net
>>44ヨハネの母親の超能力が凄い
http://nmitsuda2.com/2014/11/14/0561-2/

889 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:25:11.08 ID:HqFGDD3a0.net
パリはもう二度と元には戻れない
だが自分で針を進めることはできる

890 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:25:15.52 ID:WGBiZ1gc0.net
ノートルダムが逝ったしパリは黄巾の乱でヤバいし
観光するならモン・サン=ミシェル周辺に行った方がいいな
バイバイパリ・・美しかった時にいきたかったよ

891 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:25:20.14 ID:incnwJJE0.net
>>863
バカメディアに騙されすぎ
フランスは日本なんか真っ青の超絶保守国家

892 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:25:31.18 ID:VioWMhzf0.net
パリ市長は、大聖堂内の重要な美術品や宗教的物品は回収されたと述べた

893 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:25:34.96 ID:V2XZ+p6N0.net
尖塔崩壊の様子は、数千人が携帯電話のカメラで撮影した

いいね👍押してほしいのかな

894 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:25:36.87 ID:ZtbZVCqO0.net
>>860
トイレで爆発音が出た事件?

895 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:25:37.51 ID:Ur3To/zi0.net
>>877
いや、火事場行った事無いだろ?
臭い半端無いぞ?

896 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:25:39.45 ID:JNkGe8pv0.net
派手だね

897 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:25:44.52 ID:71thBOL80.net
まだフランスには凱旋門もエッフェル塔があるじゃない。

898 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:25:46.91 ID:0RpEKaRz0.net
復元しようにも当時の加工技術は散逸してるとか?
某名城のようにコンクリ造でエレベーター付きで
生まれ変わったりして

899 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:25:48.02 ID:9fmUEBnD0.net
>>1
金閣寺
日光東照宮
伊勢神宮

900 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:25:50.04 ID:OmxnzkXl0.net
>>829
改修工事とか言ってたから、溶接とかかもな。
なんか、足場、木材だったし。
多分、当時と同じ様式じゃないとアウトとか言う良く分からないヨーロッパのルールで、
なんかヤバい工事になってたんじゃないかなぁ・・・。

901 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:25:50.71 ID:CJZmna0k0.net
●日本の公費・税金による寄付は 一宗教に出すことは絶対厳禁!!邪教クリスチャン教徒がやりゃいいだけ。

902 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:25:56.79 ID:Pvgnsi+10.net
ノートルダムのセムシ男って映画観たな

903 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:26:03.42 ID:ST7ox3Qx0.net
>>832
ブラタモリで見たわ

904 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:26:04.25 ID:qjYLiGBu0.net
また建てりゃいいやん日本の城とかより簡単だろ

905 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:26:06.97 ID:Azo72Tns0.net
パリより愛をこめて、どこら辺が愛をこめてたのか

906 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:26:11.68 ID:0FWfmZig0.net
>>748
金閣寺が正解
革命で一度破壊されてる
ステンドグラスも19世紀のもの

907 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:26:14.57 ID:VBaVsFMZ0.net
>>891
半々だよ

908 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:26:18.85 ID:qNosnc8C0.net
>>849
ほんとだ
あのあと消防から発表あったんだな
上部は溶けたか
まあしかたないな

909 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:26:26.46 ID:Cba1wE3b0.net
>>826
うわあうぜえ
なんで観光で関係ねえもん見なきゃなんねえんだよ
ゴキブリじゃん
それ宗教侵略できた証としてのホルホル観光なんだろうなー

910 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:26:29.86 ID:9fmUEBnD0.net
>>7
金閣寺
日光東照宮
伊勢神宮
東京タワー
六本木ヒルズ

911 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:26:30.31 ID:KgQ2Jrue0.net
これが後世の人間のいう「第二次フランス革命」なのであったw...

912 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:26:37.17 ID:m25Pw9YD0.net
>>94
実際、日本が支援表明したら
なぜかチョンが発狂してるらしいから
やられかねないかも

913 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:26:39.85 ID:dlm91ykB0.net
燃えるものが無くなれば
そのうち消えるでしょ

914 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:26:47.55 ID:d2E6r/j40.net
>>746

一般人の識字率が1割もなかった当時のフランスで統制された反政府組織を作るのは至難の業
飢饉や災害を利用して裏で暗躍した奴等がいるんだよ それがユダ金共 今でもそれは変わらない

915 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:26:49.89 ID:9fmUEBnD0.net
>>7
ディズニーランド

916 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:26:51.11 ID:SyRLSaze0.net
>>863
ノートルダムに限って言えば
×宗教施設
○観光施設

あと、フランスの「ライシテ」はあくまでも政教分離の原則であって、世俗としての宗教までは否定していない。

917 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:27:04.21 ID:Lzcnl5Qb0.net
滅びの予兆やで

918 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:27:13.08 ID:Nv8+MId+O.net
BSでやってるABCのニュース見てると
ほんとマスゴミってユダヤだなあとつくづく

919 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:27:20.84 ID:b3YpEz400.net
>>863
フランスって1990年代まで
子供の名前は聖人から取るのが法律で決まってたくらい保守
別名がカトリックの長女

920 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:27:22.89 ID:Dv5f3aoE0.net
>>720
ミュージアムパスと公共交通フリーパス駆使したら相当楽しめる
夜間公開も美術館ごとに曜日ずらしているから便利
流石観光都市パリだと思い知らされる

921 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:27:27.35 ID:mTnEuip50.net
>>892
さりげなくロストしたものとかありそう
火事場泥棒で

922 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:27:28.47 ID:jQ+mHoL50.net
>>176
大仏は当時と色が違うから別物でしょ

923 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:27:32.24 ID:O9JW+a5w0.net
焼けてもそのままでいいんじゃね?
広島にあるやつみたいに

924 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:27:32.59 ID:RUHBqaRb0.net
天災ならまだしも業者がやらかした人災
業者と委託したやつに賠償させろよ

925 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:27:35.79 ID:amwR8un40.net
>>905
ロシア?

926 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:27:36.12 ID:qRtU9TLJ0.net
木造の塔なら日本にお任せください。

927 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:27:45.77 ID:wdpcwga10.net
日本でいえば、
信濃町一帯が焼け野原になったようなもん。

928 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:27:51.27 ID:VioWMhzf0.net
チョン修復したら面白そう

929 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:27:55.68 ID:xfwTG4kT0.net
屋根と、
天井フトコロがメインで、
あとは結構いけてるわ

930 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:27:58.45 ID:UTqxqJSz0.net
暴動で火つけるのはありのくせに

931 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:28:03.19 ID:pdOGySm90.net
>>926
なんということでしょう

932 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:28:05.41 ID:WeLoBYLo0.net
https://iconicjob.jp/blog/philippines/sanagustinchurch_world-heritage/
ちなみにアジア最古の教会もフィリピンにある

933 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:28:05.83 ID:kYwlIqBl0.net
>>927
それは嬉しいからちょっと違うな

934 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:28:11.43 ID:f6PG4iYD0.net
なんか不吉だよね、しかも関係ない日本がそのツケを払わせられたりしてw

935 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:28:14.83 ID:Er+t3L5U0.net
つか業者晒しまだなの?もうこの世にいないの?

936 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:28:30.87 ID:0xy0zV+x0.net
>>845
ヤバいね
でも俺、現地のフランス人がムスリムのせいに見せかけて
燃やした気がするんだよなぁ

雇用のためとか反マクロンとか訳のわからない理由並べてまぁわからないけど

937 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:28:32.44 ID:KILpofcA0.net
ノリノリノリカ 出番だ

938 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:28:42.31 ID:rAM1d0As0.net
>>928
最終的に日本のせいになるんだろ
知ってる

939 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:28:43.99 ID:s6/sQ6Th0.net
建築業者の底辺労働者なんて移民だろ
火の始末とかテキトーなんだろうな

940 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:28:44.17 ID:xrai/XAQ0.net
売国だろ

941 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:28:48.51 ID:+koDp5CL0.net
日本の金はゴーンやルノー経由でたんまりフランスに流れてますから
それを修復に充ててください

942 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:28:52.87 ID:2qWbcnTF0.net
そりゃ観光客の落とす金だけで食える国だなーって感じ美しいわ
そのシンボルが壊れたらそりゃオーマイガーやろな

943 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:28:54.43 ID:Er+t3L5U0.net
クライストチャーチの恨み?

944 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:28:55.02 ID:MSj9t1Jt0.net
>>25
富士山でしょう

945 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:28:56.46 ID:qNosnc8C0.net
>>908
自己レス

薔薇窓がどうなったかはまだ不明だな
そのtwitterの真偽は不明

946 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:29:12.23 ID:9fmUEBnD0.net
>>927
それはむしろ祝うやろ

947 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:29:19.72 ID:0JhBFEyk0.net
ちゃんと悲しむんだから偉いよなフランス人は
ジャップなんぞ歴史ある寺院が燃えてもほーん?あっそ?で?しか言わない

948 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:29:24.95 ID:Nv8+MId+O.net
>>863
マスゴミの共産思想に流されてんよ

949 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:29:26.60 ID:WA6I+HMF0.net
朝のニュースで地元民がなぜかダビデの星(イスラエル国歌)を歌ってたな
ちょっと不思議だった

950 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:29:29.10 ID:VBaVsFMZ0.net
>>935
建設中の火災でおなじみの、安藤ハザマだったりしてなw

951 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:29:29.57 ID:X4ltMCvg0.net
>>927
首都の中心にある宗教施設___ってそれないわw

952 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:29:29.99 ID:amwR8un40.net
>>932
なんか三匹の子豚みたいな話だな

953 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:29:46.80 ID:SgVLX1kP0.net
>>917
天使がラッパを吹くときが((((;゚Д゚)))))))

954 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:29:51.91 ID:YXJ88BQs0.net
ウリじゃないニダよ

955 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:29:53.12 ID:VPe0663K0.net
黄色いベスト ノートルダム火災消滅 次は何かな ワクワク

956 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:29:58.37 ID:2YbajWfG0.net
>>951
草はえる

957 :発毛たけし :2019/04/16(火) 15:30:02.07 ID:scwBsa540.net
もうダメだ

東北の観光地だが


中国語かベトナム語しか聞こえない


まじで


7対3外国語しか聞こえない

958 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:30:03.88 ID:WRbR39Sr0.net
この火災がきっかけで、フランスはますます過激な運動派閉めそうだな

959 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:30:12.86 ID:MSj9t1Jt0.net
こいけー知事
再開発します

960 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:30:16.09 ID:O9JW+a5w0.net
作業員がオイルマッチで

961 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:30:34.84 ID:amwR8un40.net
>>863
カミではなく歴史に対してなんだろうよ

962 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:30:38.20 ID:KJ0Pjp+60.net
>>947
日本人は諸行無常が染みついてる気がする
諦念という仏教的価値観
かたちあるものはすべからく壊れる的な
だから心を重んじる

963 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:30:39.72 ID:6eXJIhr80.net
東京タワーと靖国神社と明治神宮と雷門が全部燃えた感じ

964 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:30:42.72 ID:D1CwZOeg0.net
>>939
むしろ火事になれくらいの気持ちで仕事してそうだよなw

965 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:30:50.54 ID:Cba1wE3b0.net
>>936
それはねえだろ
それ以前に疑われたくなかったら他人の国から出て行けよ
ムスリムもチョンも

966 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:30:55.48 ID:VpG15NHn0.net
パリは燃えているか?

テロか何かで大惨事世界大戦の引き金になったら笑えねえな

967 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:30:57.72 ID:4LPDZ0Fv0.net
NHKの8Kが修復に〜…
NHK散々宣伝するで!

968 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:30:58.42 ID:zsdSx8FD0.net
>>863
君は実際にヨーロッパへ行って旅をしてみなさい

969 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:31:06.20 ID:H5fU+cOn0.net
まだなの?ニュースは?
「ZOZO社長が寄付」

970 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:31:09.03 ID:kNSPeaw50.net
>>27
クッキーで作ったの?

971 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:31:10.08 ID:iVePE1Vi0.net
移民のISさん、おフランスで歴史的建造物破壊がジワジワくるって知ってしまったのでは・・・
これは事故としても、その影響のメシウマに気づき

972 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:31:13.79 ID:eYq4eqHN0.net
でもヨーロッパの建築物はどのみち地震が来たら終わりじゃね?

973 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:31:18.27 ID:Xq3b1v3V0.net
日本はパレスチナ人応援するマンが多いから

ユダヤ人のイエスキリストを崇拝するような宗教が入り込む隙はない

974 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:31:19.52 ID:SgVLX1kP0.net
日本でいえば国会議事堂のてっぺんのアレが折れたようなものか

975 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:31:31.57 ID:3mYAIYoW0.net
宗教施設なんだし、日本で例えたら
比叡山延暦寺が焼かれた時のような絶望感だろうな

976 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:31:31.90 ID:SyRLSaze0.net
>>952
三匹の子豚って、ほんとうに地震のないのどかな土地の話だなーってつくづく思う。
日本人がこの童話作ったら、レンガの家が地震で壊れて3匹ともオオカミに食われておしまい、ってなりそう。

977 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:31:34.38 ID:9m1Vm3U/0.net
有名なステンドグラスのダメになったみたいだな
その場所から炎が吹き上げてるのが見えたってさ

978 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:31:35.85 ID:VPe0663K0.net
ちょんが捕まったら笑う

979 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:31:37.17 ID:Dv5f3aoE0.net
>>927
優勝w

980 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:31:49.22 ID:SvZe8MPp0.net
>>963
そんな感じかもね
的確

981 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:31:52.50 ID:H5fU+cOn0.net
再建するのはお金かかるので
VRで見られるようにして
お茶を濁そう

982 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:31:52.88 ID:Re6ylCuO0.net
>>45
(ΦωΦ+)ホホゥ....

983 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:31:59.29 ID:jfFiGkyl0.net
これは動画見て涙が溢れた
いったいどうなるんだろう

984 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:32:00.63 ID:qRtU9TLJ0.net
>>957
大阪ミナミのドラッグストアのレジは
免税5
日本人向け1

985 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:32:10.88 ID:LmqIP9e60.net
>>906 革命でもそこまで全部破壊はされてないってよ

986 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:32:11.10 ID:UTqxqJSz0.net
全世界のカトリック信者がこぞって寄付するだろう

987 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:32:17.26 ID:vcVcDPbX0.net
>>963
むしろ興奮しそう、そんな事態が起こると

988 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:32:18.43 ID:Td2zbgvb0.net
パリがヨーロッパ以外で最初に姉妹都市を提携したのが京都。
危ない。

989 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:32:24.14 ID:pnZzpLV00.net
石で出来てるのにあんなに燃えるんだな。

990 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:32:34.31 ID:0FWfmZig0.net
>>948
共産思想とはまったく別に現世利益求めすぎだし先進国は無神論唱えてるのがほとんどだろ

991 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:32:34.89 ID:D1CwZOeg0.net
>>973
クリスチャン麻生太郎 「は?」

992 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:32:44.30 ID:H5fU+cOn0.net
>>978
靖国神社の件は掘り返さないで!
靖国神社の件は!
靖国神社の件は掘り返さないで!
靖国神社の件は!

993 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:32:47.43 ID:80up85Xd0.net
形があるものは壊れるさ
また、造ればいい

994 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:32:49.74 ID:C9KnOYrX0.net
足場が組んであるって事は改修工事の作業員がやらかしたのかw

995 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:32:59.33 ID:0FWfmZig0.net
>>985
いやいや破壊されてるわ
写真見てみろ
燃やされてるから

996 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:33:01.61 ID:9fmUEBnD0.net
>>972
ユダヤ人のキリスト???

997 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:33:11.23 ID:7qMmahZq0.net
>>27
違うそうじゃない案件か
朽ちてなくなった左上部分はデザインなのか否か

998 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:33:12.84 ID:A7JbkMSF0.net
>>855
あ、賠償金まで貰えるのか。ショックも受けとくもんだなw

999 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:33:15.96 ID:EFX4LfXL0.net
>>927
どさくさにまぎれないかなぁw

1000 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 15:33:24.09 ID:m25Pw9YD0.net
>>976
地震で地割れしてオオカミごとあぼん
になりそう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200