2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全国初 北海道内大手コンビニが自社物流網で各店舗へ本を配送

1 :プラチナカムイ ★:2019/04/16(火) 03:08:31.60 ID:wYritFMw9.net
北海道内大手のコンビニエンスストアが各店舗への本の配送を始めました。出版業界専用の物流網以外を使用した本の共同配送は全国初の試みです。
きょうから本の共同配送を始めたのはコンビニエンスストアチェーンのセコマグループです。これまで本は出版業界独自の物流網を使ってコンビニエンスストアへ配送されていました。しかし出版業界が抱えるドライバー不足などの問題を背景に道内に広い物流網を持つセコマグループが本の店舗配送を担うことになりました。広大な北海道では物流網の維持が課題となっていて今回の共同配送は全国初の試みとして期待されています。セコマグループでは今後、ほかの商品の共同配送も検討したいと話しています。

4/15(月)「STVストレイトニュース」
http://m.stv.jp/news/stvnews/u3f86t000005bzbm.html

2 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 03:09:35.74 ID:VFmylmyp0.net
北海道と九州ってどっちが広い?

3 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 03:10:12.72 ID:GgZItAQj0.net
>>2
北海道にきまっとるがな

4 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 03:16:59.50 ID:VFmylmyp0.net
>>3
そんなに!?と思って調べてみたら九州の2倍、日本の1/5なのか
こんなにでかいならもう北海道が首都でいいな

5 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 03:19:57.74 ID:EyiS2xX40.net
エロ本?

6 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 03:26:31.51 ID:Hat7Bdpt0.net
コンビニは3社に集約されているが、セイコーマートは頑張ってほしいわ。

7 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 03:31:39.37 ID:gLX+fbPP0.net
セコマは斎川商店を乗っ取ろうとした裁判に負けたけど、セコマがここまででかくなったのはいろんな企業を乗っ取ってきたから

セブンイレブンはオーナーを奴隷にしてるが、セコマは取引企業を奴隷にしてのしあがった

8 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 03:34:41.75 ID:QYB/7RLI0.net
>>7
お爺ちゃん、そういうのをM&Aって言うんだよ。
今はね。

9 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 03:37:30.82 ID:ebc0LsSB0.net
マスオ「えぇえ!お店で揚げてるのかい!?」

10 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 04:33:30.35 ID:FYqwUHr40.net
スープくん用に時刻表も置いてあげて下さい

11 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 06:05:31.49 ID:IpgnO/Fr0.net
おにぎりあたためますか

12 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 06:33:03.46 ID:kzSVe06b0.net
コンビニでインフラを語っていいのはセコマだけ。
これはガチ。

13 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 07:14:54.34 ID:VdzGl6kQ0.net
セイコーマートは他のコンビニと違って卸し出身だから

14 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 07:31:00.78 ID:1dPflVC50.net
去年の地震の全道ブラックアウトの時、めちゃめちゃ活躍してたよね
各店のガス釜で大量に米炊いてホカホカのおにぎり出してたり、車繋いで自家発電みたいに店の明かりつけて営業してたり、物資が田舎の店舗まで回るのもどこよりも早かった
経産省の奴とセコマの物流センター視察する機会があったんだけど、有事に備えて配送トラックのガソリンは常に満タンにする決まりだって言ってたな

15 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 08:21:19.89 ID:+WNwQW+H0.net
やはりセイコマか

総レス数 15
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200