2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【殺人鳥】米サンディエゴ動物園で巨大な鳥が飼育員を殺害 フロリダ州

1 :みつを ★:2019/04/15(月) 00:30:57.98 ID:9vponqUU9.net
https://www.nbcnews.com/news/us-news/large-bird-attacks-kills-its-fallen-owner-florida-n994236

Large bird attacks and kills its fallen owner in Florida
The San Diego Zoo calls cassowaries the world's most dangerous bird with a four-inch, dagger-like claw on each foot.

April 14, 2019, 3:37 AM GMT+2
By Associated Press
ALACHUA, Fla. ― A large, flightless bird native to Australia and New Guinea attacked and killed its owner when the man fell on his property in Florida, authorities said Saturday.

The Alachua County Fire Rescue Department told the Gainesville Sun that a cassowary killed the man Friday on the property near Gainesville, likely using its long claws. The victim, whose name was not released, was apparently breeding the birds, state wildlife officials said.

"It looks like it was accidental. My understanding is that the gentleman was in the vicinity of the bird and at some point fell. When he fell, he was attacked," Deputy Chief Jeff Taylor told the newspaper.
(リンク先に続きあり)

An endangered cassowary roams in the Daintree National Forest, Australia on June 30, 2015.Wilson Ring / AP file
https://media2.s-nbcnews.com/j/newscms/2019_15/2821096/190413-cassowary-2015-file-ew-855p_1c378d8bee509bf69aafda3132bee40a.fit-760w.jpg

2 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:32:19.26 ID:dZbEqgQ20.net
ホロホロ鳥か
狂暴なんよな

3 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:32:33.86 ID:UzESQZrp0.net
何この鳥.....原始的なキモさ

4 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:33:27.66 ID:WErD9LyR0.net
喉のしおしおの金玉みたいのちょいちょいしたら
瞬殺されんだろうな

5 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:34:05.60 ID:65QlErgJ0.net
ファークライのやべーやつ

6 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:34:09.90 ID:AVWU8EzR0.net
  

  _ノ乙(、ン、)_ヒクイドリ?

7 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:34:44.06 ID:02MKiVka0.net
(´・ω・`)鳥こえー

8 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:34:44.40 ID:O3IbG0yi0.net
そんな強いの?このとり

9 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:34:46.99 ID:XWaczSG90.net
ヒクイドリ?

10 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:35:08.79 ID:b1pBiWnp0.net
フッサフサじゃん

11 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:36:29.86 ID:23Mf22RT0.net
小学校で飼育係になってニワトリにエサやったら攻撃されてとても痛かった

12 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:36:44.70 ID:augEzQZk0.net
花も嵐も踏み越えて 行くが男の生きる道
鳴いてくれるなホロホロ鳥よ 月の比叡を一人行く

こんな凶暴な鳥だとは

13 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:37:03.32 ID:VAsW28k70.net
クワッサリーといえばサクラ大戦

14 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:37:13.22 ID:AVWU8EzR0.net
日本にもたらされたのは、江戸時代初期の寛永12年(1635年)に、
平戸藩により江戸幕府に献上されたのが最初である[8]。
記録には「陀鳥(だちょう)」とあるが、明らかにヒクイドリのスケッチが残されている。
その後もオランダの貿易船により持ち込まれた。  


  _ノ乙(、ン、)ノ 意外と昔に日本へ来てるのね

15 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:37:17.08 ID:hanFtQpb0.net
タマでも蹴られたか

16 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:38:34.24 ID:bj5QK8hN0.net
こけたところを蹴られて爪が刺さったとかか

17 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:38:40.20 ID:jo+9c4bR0.net
>>1
フロリダの動物園での事故だろ!!   「サンディエゴ動物園の情報によると・・・」ってことだろ!!

18 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:39:41.10 ID:4uyNI9jm0.net
1羽でチュン殺

19 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:39:42.54 ID:JQ+JUPDQ0.net
首を持ってハンマーみたいにドンドンやってたら余裕やろ

20 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:39:51.85 ID:4UENxY8J0.net
ヒクイドリかなと思ったらヒクイドリだった

21 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:41:08.24 ID:VHY666GQ0.net
全米が驚く 映画化決定!

22 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:41:34.19 ID:RmMw+31L0.net
「鳥じゃありません!羽毛が無く、牙がある、あんな鳥はいません!!」

23 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:41:55.07 ID:dBDUMWKL0.net
>>1
転ぶと攻撃してくるんだねw

24 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:42:08.14 ID:mu8j+5r10.net
>>6
てめえはさっさと死ねよ朝鮮ナマポゴキブリ

25 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:42:24.80 ID:mu8j+5r10.net
>>14
さっさと死にやがれ朝鮮ナマポゴキブリ

26 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:42:34.98 ID:6eyWETDr0.net
ヒクイドリな

27 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:42:35.53 ID:/QyPlVQV0.net
爪がヤバイやつ

28 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:43:00.60 ID:sho8ipoh0.net
>>17
そういうことか。

29 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:43:11.22 ID:AlndDnrL0.net
恐竜だからな

30 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:43:59.68 ID:yxYZL70D0.net
アフリカだとダチョウは共謀な生き物て認識らしい。

31 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:44:42.82 ID:K60nV+H/0.net
ドードー?

32 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:44:58.32 ID:Yim/wqYX0.net
トリのくちばしって凶器だよね
何であんな危ないの持ってるんだ

33 : :2019/04/15(月) 00:47:27.74 ID:49S0d8mY0.net
>>12
食うと美味いんだがな。

34 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:48:55.04 ID:Qi35sBUn0.net
まんまファークライでワロタ

35 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:49:17.75 ID:w5247Dcs0.net
鳥越俊太郎なら素早く逃げれたな。鳥を超えてるんだもん

36 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:49:59.80 ID:ayJfulwN0.net
>>1
殺された飼い主は名前がわかってないってw

37 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:50:03.27 ID:8WoKfFS10.net
画像は火食鳥じゃね

38 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:50:26.53 ID:U7+vZlYA0.net
サンディエゴ?
フロリダ?

39 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:51:36.39 ID:65QlErgJ0.net
グレネードランチャーとか使わないと逆襲してくるやつ

40 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:52:19.70 ID:7eAW5W3d0.net
思ったよりデカくないな
襲われて怪我はしても普通死なんやろ

41 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:52:59.07 ID:/lfKn7060.net
薄めで見れば恐竜だもんな

42 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:53:05.41 ID:KBzRc8d20.net
マジかよハシビロコウちゃん最低だな

43 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:53:19.42 ID:E+W3nPsg0.net
シャチが鳥を食った水族館あったよな
https://www.youtube.com/watch?v=_fBfcwpmk0k

44 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:54:01.88 ID:gLNgtwyz0.net
ヒクイドリか・・・現代の恐鳥やね

45 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:54:12.40 ID:h9wi6EoG0.net
むかしクジャクに小石投げたら怒って追いかけてきた。
鳥も怒るんだな、と思った

46 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:54:29.17 ID:2l1IkQdg0.net
体重40kgのヒクイドリに攻撃されて転倒、落下して死亡した?

47 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:54:57.58 ID:vJJVMIWQ0.net
ケリが半端じゃなく強いんだっけ

48 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:55:02.89 ID:it8we9QZ0.net
カラスに襲われてもケガするしな
小鳥じゃないんだから

49 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:55:04.63 ID:RgA6YQH50.net
ヒクイドリかと思ったらヒクイドリだった

50 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:55:55.89 ID:pdlp3WqO0.net
>>1
場所はサンディエゴではないぞ。またスレタイ捏造。

51 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:56:03.76 ID:nHBFZYfK0.net
サンダーバードかと思ったわ。

52 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:56:26.89 ID:2kAoA8UR0.net
元は肉食恐竜だからな、鳥。

53 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:56:33.59 ID:it8we9QZ0.net
カラスの攻撃から身を守れ!カラスの注意点と有効な防御方法を解説
https://www.seikatsu110.jp/sp/animal/am_pigeon/36687/

54 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:56:44.11 ID:dX57ph430.net
鳥に殺されるってかなりエグいからな
まず急所狙われるし、目ん玉刺されてえぐり取られたりな

55 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:56:49.22 ID:SoH3zX330.net
まさに命トリ

56 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:57:13.91 ID:ucKJsSpd0.net
「ドナウ川の動物園でライオンが豹の檻に入って出られなくなっています」

57 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:57:52.26 ID:duuMev6j0.net
スレタイ、事実誤認www

58 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:58:19.79 ID:++RQuDam0.net
http://keepitsimplestupid.up.n.seesaa.net/keepitsimplestupid/image/pelican_pigeon.jpg?d=a30

59 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:59:09.89 ID:hhNMsUb00.net
>>2
ヒクイドリだろう
ホロホロチョウはニワトリサイズだよ

60 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:59:50.52 ID:4I2tLjac0.net
フレンチなんかでたまに食べてるやつ

61 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 00:59:52.27 ID:4VCrXgnb0.net
ヒクイドリだろうと思ったらヒクイドリだった

62 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:00:03.25 ID:NT9EgQl50.net
>>36
氏名非公表じゃ。まあそうなるだろうけどね、死因が死因なだけに。

63 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:00:43.24 ID:pNvlEpw/0.net
正直言って生き物は苦手
カラスはもちろん猫も犬も怖い
大丈夫なのは女くらい
ただしこっちの言うことを聞いてくれる人だけ

64 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:01:36.33 ID:7X8EtnPV0.net
180センチ59キロの大男に長さ10センチのダガーで襲われるようなもんか
死ねるな

65 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:02:11.79 ID:0mjCh9TyO.net
俺、羽音と共に頭に衝撃が走って 何や?って思ったらカラスが突き刺さってたよ
カラスは頭に突き刺さったまま気絶してた
とりあえず抜いたら、血がピューと出てビビった

66 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:02:32.61 ID:tkbvzaff0.net
ヒクイドリかよ

67 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:03:09.41 ID:edPZ1Bfe0.net
4インチの爪ってほとんど刃渡り10cmのナイフだからな。

68 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:03:52.04 ID:1Fr9zHXu0.net
いつものヒクイドリじゃん

69 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:04:23.08 ID:J/LIr5Z/O.net
これが彼のヒクイドリなんだ

70 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:05:58.12 ID:meIi93I/0.net
ヒクイドリは漢字では『火食鳥』と書き、その名の通り『火を食べる鳥』という意味があります。

71 :ぬるぬるSeventeen:2019/04/15(月) 01:07:24.97 ID:MTR/pXmPO.net
鳥に殺られるとかw だっせえw

72 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:07:36.14 ID:edPZ1Bfe0.net
サンディエゴ動物園、関係ないじゃん。
フロリダで飼い主の男性が所有地で転倒したした時に襲われたと書いてある。

73 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:08:06.02 ID:Z60ZioES0.net
だちゅう(´・ω・`)

74 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:08:18.33 ID:W5D8sBEj0.net
小型恐竜だもん

75 :ぬるぬるSeventeen:2019/04/15(月) 01:08:21.56 ID:MTR/pXmPO.net
>>72
超だせえ(≧∀≦)

76 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:08:33.76 ID:DOcMGvkB0.net
いくら凶暴でも鳥だろ?
何が死因になるんだろう
つつかれて打撲とか、、、?

77 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:10:20.98 ID:tAuwT4W40.net
お前ら読みもしないうちからヒクイドリ疑い杉だろ
もっと信用してやれよ

78 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:10:36.55 ID:+APpolb20.net
サンディエゴ動物園はヒクイドリは獰猛だって説明しただけ

79 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:10:40.62 ID:I9r0Lw480.net
日本で鳥に殺された最初の人か

80 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:10:57.75 ID:CBsOTWYq0.net
ヒクイドリがヤバイ奴だって知らない人多いね

81 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:11:35.35 ID:MFwkQnog0.net
ヒクイドリの鬼キックは凄い

82 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:11:52.15 ID:l37rqYXV0.net
サンディエゴ動物園への営業妨害だろ
訴えられるぞw

83 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:12:03.92 ID:bHy2bZj10.net
タイマンで健康的な成人男性殺せる鳥って
現状じゃヒクイドリくらいかね?

84 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:12:19.87 ID:wbw7/xPX0.net
文鳥でも爪の甘皮の所とか攻撃してくるし、動物は相手の弱点良く知ってる。

85 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:12:27.31 ID:kfDUb/A50.net
ヒクイドリか、内臓を蹴飛ばされたんだろうな

86 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:12:30.50 ID:suubqKbF0.net
>>1
なぜ「みつを」はこんなにバカなの?

87 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:12:38.40 ID:5zLwpVey0.net
モアだろ

88 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:12:41.46 ID:bHgEsGtS0.net
サンディエゴ動物園で起きたんじゃないじゃん
またかよ?

89 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:13:49.01 ID:TUAuiW4x0.net
オウギワシに頭掴まれたのかと思ったら違った

90 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:14:08.14 ID:kzxNtZPf0.net
ドードーの仲間のヒクイドリ

91 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:14:34.59 ID:hT0Pfl4x0.net
サンディエゴ動物園に通報

92 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:14:44.05 ID:kebzZQSJ0.net
子供の頃、動物園でエミューって鳥を近くで見た。デカくて怖かったの覚えてるw

https://i.imgur.com/FhA9Drp.jpg

93 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:14:49.19 ID:gLNgtwyz0.net
>>76
ウィキによると、蹴りでぶっ刺して内蔵引きずり出せるらしい。

94 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:14:49.65 ID:0HeCvdAD0.net
恐竜の子孫なんだっけ?

95 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:15:57.92 ID:BJzFMgiK0.net
FF11にこんなのいたな

96 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:16:00.81 ID:ZSe2CFKs0.net
動物園はヒクイドリはヤバい鳥だと説明しただけなのに
何でサンディエゴ動物園で殺人が起きた事になってるんだよ
こんなウソで客が減ったらどう責任取るんだ

97 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:16:01.77 ID:x0Kk7tN40.net
これが死の鳥か

98 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:16:13.46 ID:2dbFebMs0.net
レティス

99 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:17:04.09 ID:14Ya8KRO0.net
>>1
まーたみつをがやらかしたのか。

100 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:17:22.64 ID:c31vo6iI0.net
https://blogs.scientificamerican.com/blogs/assets/tetrapod-zoology/Image/cassowary-foot-and-remiges-600-px-tiny-June-2016-Darren-Naish-Tetrapod-Zoology.jpg
強烈な前蹴りをしてきて鋭い爪で切り裂く出しい

101 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:18:38.59 ID:hYGazEh50.net
ヒクイドリのローキックは
人類の反応速度を圧倒的に凌駕している
しかもナイフつき

102 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:19:27.13 ID:N2MSKq4z0.net
さすが現代に生き残った恐竜!

103 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:21:29.87 ID:dt4dTWiF0.net
足だけ見たら鳥とは思えないぞ

https://www.livescience.com/64600-cassowary-foot-photo.html
https://i.imgur.com/D50v0TL.jpg

104 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:22:25.03 ID:wAjkalF40.net
サンディエゴ動物園「フェイクニュースによる風評被害への謝罪と賠償お願いしまーす」

105 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:23:56.68 ID:gLNgtwyz0.net
脊椎動物の中では体重当たりの殺傷力は鳥類が最強じゃまいか。
大型インコだと人間の指食いちぎれるからな。

106 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:24:17.31 ID:VAjoqiWB0.net
>>96
この鳥はどこの鳥なんだ?

107 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:24:51.63 ID:ouIF4JJy0.net
巨大なってラドン位大きいの?

108 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:25:32.94 ID:VAjoqiWB0.net
>>103
これはヤバイな
ガチで恐竜じゃねーか

109 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:25:57.40 ID:kzxNtZPf0.net
ダチョウに蹴られて大腿骨骨折っていうのを
テレビ番組の収録でみた。

110 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:26:03.51 ID:UcANw64J0.net
>>106
フロリダ州に住む個人所有者が所有する土地でで飼ってる鳥
サンディエゴ動物園ではない

111 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:27:23.59 ID:kzxNtZPf0.net
>>103
こわ。爪が牙みたい。

112 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:27:26.96 ID:MmMyyEPu0.net
ウルトラマンですら巨大鳥に殺されちゃうし

113 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:27:37.95 ID:+FTWgvhu0.net
命とり

114 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:27:53.39 ID:Sr4cooYfO.net
あの鳥かと思ったらあの鳥だった

115 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:28:22.61 ID:VGLG7QOw0.net
サンディエゴ動物園じゃないじゃん

116 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:28:23.65 ID:QjmIBg4u0.net
これでセサミストリートも放送中止

117 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:28:50.03 ID:VAjoqiWB0.net
>>110
ありがとー
すげーなペットかよw

118 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:29:04.30 ID:ku2XXayG0.net
>>12
私も直ぐにその歌詞が浮かんだ  もっと可愛い鳥だと勝手に思ってました

119 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:29:09.61 ID:xsQ0dppe0.net
なんだ、フェイクニュースか。
サンディエゴ動物園に謝らないとな。

120 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:29:19.22 ID:QjmIBg4u0.net
>>112
タロウだろ

121 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:29:28.37 ID:dHn799mp0.net
あの鳥か ほんとに殺せるんだなww

122 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:29:28.60 ID:yV7c7rAP0.net
とりねないねにくい

123 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:29:40.92 ID:Zk7KDXj10.net
やっぱヒクイドリか

124 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:29:44.60 ID:jvpRq2IB0.net
相原コージの漫画で見た

125 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:30:03.41 ID:2L2UOGEq0.net
人殺し平気でする奴なんて、ヒクイドリしかおれへんやろ。

126 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:30:22.11 ID:wit9uEEl0.net
>>103
やべぇな

127 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:30:30.82 ID:kzxNtZPf0.net
ダチョウより気が荒いの?

128 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:30:48.78 ID:dHn799mp0.net
あの爪で 凄まじい脚力で蹴られたら死ぬよね

129 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:31:29.28 ID:Zk7KDXj10.net
派手なキウイみたいな身体してるくせに殺傷力高いとか

130 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:31:33.15 ID:nHLG0XJW0.net
サンディエゴ動物園へのヘイト投稿では?
事実無根の捏造じゃん

131 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:32:02.01 ID:Zk7KDXj10.net
ダークコンドル

132 :☆かじ☆ごろ☆ :2019/04/15(月) 01:32:23.83 ID:qUHy602D0.net
そもそも恐竜が進化して鳥になった訳だけど飛んでこそ鳥であって
飛ぶ事を諦めた種は其の時点で恐竜だよねw

133 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:32:37.08 ID:c6IMZYy90.net
火喰い鳥だ


火喰い鳥の恐怖だ

134 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:32:54.57 ID:DOcMGvkB0.net
>>93
つべで動画見てきた
正直なめてました
こいつら殺る気満々だわ
転んだ所を襲われたとか怖すぎ

135 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:33:01.95 ID:POTwCueo0.net
恐竜の子孫なんだもんね

136 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:33:34.94 ID:dHn799mp0.net
死ぬな確実に
蹴りというよりも刺されるに近いんじゃないだろうか
http://o.8ch.net/1fg2s.png

137 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:34:04.00 ID:qtt2iO8m0.net
>>103
あーこれは死ぬわ
でかいホロホロ鳥みたいなもんだろなんて考えが甘かったわ

138 :☆かじ☆ごろ☆ :2019/04/15(月) 01:34:07.61 ID:qUHy602D0.net
>>121
ダチョウだって本気になったら蹴りの一発で
人間位楽に殺せるらしいじゃん。

139 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:35:26.09 ID:dHn799mp0.net
貫手とかもこれぐらいの威力が有れば必殺技になるけど
人間じゃいくら鍛えても無理そうだね

140 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:37:18.73 ID:0Ym0KHU40.net
>>103
ヒグマの手と同じくらいヤバそうじゃんw

141 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:37:29.85 ID:w3qzSB0G0.net
トリは恐竜の子孫なんだからすごいんだーってTEDで言ってた。
https://headlines.yahoo.co.jp/ted?a=20170202-00001163-ted

142 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:37:32.68 ID:4t6g2lon0.net
ヒクイドリ「やんのか、コラ」
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f5/Jurong_Southern_Cassowary.jpg

143 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:37:53.34 ID:j5JYe6Mu0.net
ジャストタイミングでさっきMr.サンデーでミタパンが
通学中にカラスが頭に止まってトラウマになったとか言ってたが・・・
ニワトリとかインコ飼った経験から言うと、鳥の足詰めはカッターナイフくらい凶悪だから
頭にとまられたら間違いなく血だらけになるんだけどな

144 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:38:49.34 ID:VAsW28k70.net
殺人鳥フライングバード

145 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:39:29.37 ID:kU3ARlHg0.net
サンディエゴ動物園「うちではそんな事件起きてないですけど?」

146 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:40:40.93 ID:j5JYe6Mu0.net
>>136
経験上言うと
千枚通し3本づつ持った奴が背中越しに掻きつてくるくらいなイメージな
セキセイインコ程度でも、指にとまられたら大量出血して血だらけになる

147 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:40:59.23 ID:VAsW28k70.net
獣医がワシの治療をするときに爪で手首を深々とえぐられて危機一髪だったという話もあった

148 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:41:44.94 ID:wM9tMh7i0.net
脚とか見てると恐竜ってこんなだったんだろうなと思わせる

149 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:41:47.52 ID:USbqcqxm0.net
サンディエゴ動物園って怖いね
絶対に行かない

150 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:42:04.12 ID:Wd04G0Kk0.net
ヒクイドリか、こいつはヤバい

151 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:44:47.42 ID:j5JYe6Mu0.net
人や犬を爪で引っ掻くんじゃなくて、刺し殺す事が有るらしい・・・
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AA

152 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:46:04.73 ID:1MyoAbAm0.net
ウルトラQの「鳥を見た!」

153 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:46:06.66 ID:DOcMGvkB0.net
>>146
いやいや、さすがに言い過ぎw
爪のびてるのに思いっきり捕まれたら引っ掻き傷くらいにはなるが大量出血はないわww

154 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:46:41.71 ID:4t6g2lon0.net
>>149
そこはヒクイドリについてのコメント出しただけ
そもそもサンディエゴはカリフォルニア州でとヒクイドリに殺される事故が起きたのはフロリダ州

155 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:47:46.22 ID:4t6g2lon0.net
>>106
原産国はニューギニアやオーストラリア

156 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:48:57.34 ID:1pwVsDHd0.net
お前らも早よ死ね

157 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:49:44.05 ID:j5JYe6Mu0.net
>>153
134名無しさん@1周年2019/04/15(月) 01:32:54.57ID:DOcMGvkB0
>>93
つべで動画見てきた
正直なめてました
こいつら殺る気満々だわ
転んだ所を襲われたとか怖すぎ

158 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:50:28.17 ID:xeE03L/U0.net
恐竜の末裔だし

159 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:50:56.87 ID:dHn799mp0.net
スズメとかは可愛いのに

160 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:51:03.61 ID:mhJl5RIC0.net
>>155
ニューギニアは国の名じゃねえ
島の名だろ

161 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:51:25.36 ID:a1OzRIsY0.net
>>110
ドジったのか

162 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:51:31.61 ID:ZKJWG6NB0.net
巨大な鳥って、ただの恐竜だからなぁ・・・

163 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:51:50.25 ID:4t6g2lon0.net
>>153
ギネス認定の世界一危険な鳥やぞ

164 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:52:01.15 ID:WssGWi9j0.net
>>1

◎まだ生きてる

×【巨星墜つ】オジー・オズボーン死去(66)
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1552935371/


◎ただの進路妨害

×【速報】ロシアの戦闘機が米海軍の飛行機を迎撃 6日0時
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541435622/


◎サンディエゴ動物園で起きてない    

×【殺人鳥】米サンディエゴ動物園で巨大な鳥が飼育員を殺害 フロリダ州
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555255857/

165 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:52:10.65 ID:a1OzRIsY0.net
>>159
スズメが巨大化したら>>103で同じことになる

166 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:52:30.77 ID:bCfATr7A0.net
ヒトクイドリ?
それはヤバそうな名前だわ

167 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:53:00.23 ID:7ipCCf+e0.net
鳥は怒るとめっちゃ怖い

168 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:53:20.33 ID:PIhWHFOG0.net
人間の優秀なオスでも鳥には敵わない

169 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:53:55.21 ID:G0UEZ7A30.net
体重50キロ以上って喧嘩売られたら殺される気しかないな

170 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:53:57.80 ID:DOcMGvkB0.net
>>157
悪かった、>>153はセキセイインコの話な

171 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:54:50.78 ID:XF/AcoUV0.net
ジャイアントモアだね
まだ生きていたんだね
良かったよ

172 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:55:01.47 ID:4t6g2lon0.net
>>160
すまん、原産地っていうつもりが国って入れてた

173 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:55:10.80 ID:LbpGrW0B0.net
サンディエゴ動物園の評判が落ちたな

174 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:55:18.92 ID:VAsW28k70.net
アオサギが凶暴化したら日本は終わる

175 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:55:28.62 ID:UUVeGr+q0.net
ヒクイドリさんの名誉のために言っておくけど普段は大人しい鳥
喧嘩になるとめっちゃ強いらしいけど
https://youtu.be/AA2LkrR0_dw

176 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:55:43.52 ID:3AIP/Ged0.net
プテラノドンだな

177 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:56:06.78 ID:LbpGrW0B0.net
サンディエゴ動物園への風評被害を考えないのか

178 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:56:35.62 ID:LbpGrW0B0.net
サンディエゴ動物園への営業妨害だろ

179 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:56:37.79 ID:4t6g2lon0.net
こんなキックしてくるのな…
http://www.amazingaustralia.com.au/animals/pictures/cassowary-attack-2.jpg

180 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:56:57.98 ID:j5JYe6Mu0.net
>>170
今すぐ セキセイインコ 爪切り で検索

181 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:57:08.10 ID:LbpGrW0B0.net
サンディエゴ動物園に謝罪しないとだめだろ、これ

182 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:58:08.43 ID:6GZsfnji0.net
https://ichef.bbci.co.uk/news/1024/media/images/63555000/jpg/_63555067_fired_big_bird.jpg

183 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:58:45.51 ID:LbpGrW0B0.net
サンディエゴ動物園は賠償金取っていい案件だな

184 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:58:54.30 ID:3AIP/Ged0.net
スレタイw 安定のゆとりだなw
記事の1行目でサンディエゴじゃないってわかるだろ

185 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 01:59:25.32 ID:hLbjA2b20.net
>>175
じゃあ、なんで転んだ飼い主を襲ったの?

186 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:00:08.08 ID:LbpGrW0B0.net
サンディエゴ動物園はフェイクニュース流されて怒っていい

187 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:00:10.07 ID:kebzZQSJ0.net
怖くて焼き鳥食えない

188 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:02:01.44 ID:6OX2EQmU0.net
>>179
盾ガード失敗したら この人死んどるやん

189 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:02:12.28 ID:6guMpLBE0.net
なんというか恐竜の直系子孫と言われても驚かないわ>ヒクイドリ
子供の頃動物園で「近づかないで」って札が出てたの見たんで危険な鳥という印象

190 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:02:28.68 ID:Bgq9tX/I0.net
焼き鳥にして食ってやる

191 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:02:57.75 ID:lmiRlcEL0.net
スゲー凶暴なんだよな

192 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:03:15.10 ID:a1OzRIsY0.net
幼児が幼児目線で全力で叩いたりぶったりする
成人からすれば弱い力で痛くないしと放っておくと集団生活に入る時実は困る
場合によっては拒否される

193 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:03:24.34 ID:yvaPBJHp0.net
>>103
足でけぇ
これ爪カットしてあるな

194 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:03:56.97 ID:a1OzRIsY0.net
>>185
鳥からすれば、人が転ぶ=攻撃では?

195 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:04:49.17 ID:aXPMWE8w0.net
日本で言うクマみたいなもんだ

196 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:06:27.26 ID:Ar8jNQVC0.net
ふーん、こいつが世界で1番危険な鳥なんやね

197 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:07:14.26 ID:RsFOZyrK0.net
ダチョウの次にデカイ奴だろ?
人間が素手で勝てるわけないわ

198 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:07:23.55 ID:bNAPudVp0.net
>>146
インコがとまって出血は、、
噛まれて出血はあるけど

199 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:08:21.96 ID:DVT31IXN0.net
藤沢の暴走族なんかトンビに負けるからな

200 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:08:29.86 ID:inJuvg120.net
この殺人犯をお縄にするのは大トリ物だったんだろうな。

201 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:09:33.78 ID:/XiRyJ1b0.net
>>45
何故怒らないと思うのだ

202 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:10:12.07 ID:eCDyhDfM0.net
足でボコられたん?嘴もこわいよね目ん玉つつかれて取られた人いたよね

203 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:10:42.46 ID:6wb/Hvqu0.net
なお 映画化される模様

204 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:11:43.92 ID:L0tSFyx30.net
サンディエゴ動物園は危険だな

205 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:12:16.95 ID:MhUTJJ5+0.net
こういうでかい鳥を見ると鳥類=恐竜の子孫ていうのがなんか理解できる

206 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:13:05.27 ID:sDpTlA+w0.net
ヒクイドリはやヴぁいって聴いたけどそれじゃねーの

207 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:13:14.90 ID:nMwBjgAY0.net
恐竜が鳥やモダン生物になり損ねたんか。

208 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:13:50.99 ID:nCKABnYF0.net
>>105
飛ぶことに特化した結果、贅肉は完全に排除され全身が筋肉に覆われているからな

209 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:14:39.94 ID:4aNWMpjZ0.net
お、これやんけ!!
https://pbs.twimg.com/media/C2Q06wiVEAEMIPM.jpg

210 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:15:03.29 ID:W4sx1hoy0.net
怖くないもん(`;ω;´)
かわいいもん!(`;ω;´)

211 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:15:38.51 ID:eCDyhDfM0.net
ナウシカにでてくるトリウマ思い出したwww
https://i.imgur.com/oG2HNYf.jpg

212 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:15:39.58 ID:4t6g2lon0.net
>>206
補食される側の動物で普段は内気で自分から攻撃してくる事は無いらしいんだけど、身の危険を感じると事故防衛本能で怒り狂ってその強靭な脚力と鋭い爪で攻撃してくるということらしい

213 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:16:26.72 ID:nMwBjgAY0.net
チョコボつえー

214 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:16:43.45 ID:HH5WpcbS0.net
フィーロさんがアップを始めたようです

215 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:16:44.84 ID://3c5FIk0.net
誰か「夫がオオアリクイに殺されての」コピペおなしゃす

216 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:17:16.91 ID:H8eiJsyL0.net
>>1
まーたガセネタかよ
こいつには学習能力ねーの?

217 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:17:44.54 ID:4t6g2lon0.net
>>212
事故防衛本能でなく自己防衛本能やん
寝よ

218 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:19:03.76 ID:cLXUMbNe0.net
>>205
口が退化 キバもない
羽に使ってしまい、足が2本なので方向修正もできない。
強力なスタビライザーの尻尾がない

普通に恐竜はヒクイドリの1000倍くらいの強さかと。
戦国時代の敵の首切りまくってた武者と
現代の空手家(演舞がメイン)くらいの差
肉食恐竜があまりに強力なので、防御するために強力な装甲つけた草食動物がでる始末だしな。

少なくとも同サイズのヒグマより遙かに強いかと
かつ、ばかでかいサイズ。
人類だと戦車つかってギリ倒せるかどうかかと。(高速スピードで瞬時に回り込まれたら戦車でもやられる)

219 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:19:04.06 ID:Wd04G0Kk0.net
ヒクリドリはほぼ恐竜、遭遇したら全力で逃げて

http://doubutsuiine.tank.jp/iine/wp-content/uploads/2012/07/bdevekusu1.jpg

https://tabidori.net/wp-content/uploads/2018/05/IMG_5751.jpg

220 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:21:10.01 ID:jw4v3Hyw0.net
>>219
日本にはいない

>>1
サンディエゴ動物園で起きた事件じゃない

221 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:21:13.90 ID:ff7Yeipv0.net
>>4
そこ性感帯だから盛られるぞ

222 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:22:20.22 ID:2/tDHNVL0.net
>>9
ヒクイドリってこれかあああ

223 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:22:55.81 ID:Kzzxqqfo0.net
天国大魔境のヒルコ

224 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:23:18.63 ID:T33mkgl80.net
火食鳥か。こいつ凶暴なんか。ダーウィンが来たで見たで
縄張り意識が凄えんだよな

225 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:24:30.62 ID:VGAJaOv90.net
火の鳥こええええええええ

226 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:24:40.22 ID:W4sx1hoy0.net
>>219
かわいい顔してるな

227 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:28:53.73 ID:ZqbrYIL/0.net
バラエティで盾を蹴ってるアレだな

228 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:29:51.80 ID:PNGYYWfN0.net
日本の動物園でもライオンに食い殺されたりする事件があるもんな

229 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:30:18.04 ID:4kyf+UuL0.net
ひと蹴りで内臓破裂すると行ってたな

230 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:31:05.40 ID:BqaWk5Ox0.net
俺の髪型かと思った

231 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:31:48.09 ID:lNnHuwCv0.net
>>1
サンディエゴはカリフォルニアだぞみつを

232 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:31:52.43 ID:i3nNzRfr0.net
恐竜もこんな感じで鮮やかで色とりどりだったんだろうな

233 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:34:16.47 ID:TRyAzaX00.net
雄鶏でも本気で怒ると怖いからな
こんなデカかったら殺される

234 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:35:17.40 ID:PBslnsqU0.net
>>219
後ろもう一羽がアタマ下げて隠れてるから
錯視で四本脚になってるな

235 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:37:07.46 ID:Iog7b6Yz0.net
なにこれ

236 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:38:38.19 ID:olabA/5C0.net
ホロホロチョウとホロホロドリは別種

237 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:38:42.06 ID:V7oNaB2E0.net
エミューとかそれ系か
脚太いのぉ

238 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:41:05.87 ID:+qd1CcHx0.net
一切ならん
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20141102/22/2315592/15/728x1097xe74260b32d4465cc62316d3.jpg

239 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:44:43.43 ID:7FmJE3Ug0.net
この鳥にどうやって殺されたんだろうな こういう鳥なら普通に戦っても勝てそうな感じがするんだが

240 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:46:56.26 ID:p83fHsi30.net
ヒクイドリは顔はイケメンだけど体型がダサいな

241 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:49:24.19 ID:bhp+gSKK0.net
>>232
雄が命がけで派手カラーなのは恐竜から受け継いだ特徴なのかな

242 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:49:44.78 ID:V7oNaB2E0.net
>>239
足の爪で攻撃するみたいよ
オーストラリアで少年の首を切り裂いたとかなんとか

243 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 02:53:00.23 ID:Zfl5PWxh0.net
>>1
ヒクイドリやばいとは聞くけどホントにやばかった

244 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 03:06:31.46 ID:xOHNTs6p0.net
これはひょっとして・・・・火病の鳥

245 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 03:07:19.92 ID:hqZVpvd/0.net
爪に毒があるんじゃなかった?

246 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 03:07:59.45 ID:4AsXcDpr0.net
>>162
恐竜が滅んだ後、南米を支配した恐鳥類ってのもいたぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=P9vIkjWRepw

247 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 03:09:44.90 ID:4AsXcDpr0.net
>>231
サンディエゴ動物園はコメントしただけだよな

248 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 03:10:47.01 ID:UGrhOMOj0.net
これ恐竜でしょ

249 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 03:11:23.29 ID:hqZVpvd/0.net
最大体重は85キログラム、全長は190センチメートルほど。脚力が強く時速50km/h程度で走ることが出来る。3本の指には大きく丈夫な刃物のような12 cm (4.7 in)の爪があり、性質は用心深く臆病だが意外と気性が荒い一面がある。

250 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 03:15:45.83 ID:Ch0I6YGw0.net
ダチョウとかもっと強そうだしな
その上にはラドンとかキングギドラがいる

251 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 03:19:53.15 ID:df9aIR3Y0.net
足やべえw
見ただけで逃げるわ

252 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 03:22:50.76 ID:WNo32qpH0.net
あ、セキロウで同じ目にあったわw

253 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 03:28:19.38 ID:ElcWfGhT0.net
ダチョウかとオモタw

254 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 03:33:35.82 ID:tf4rDvyt0.net
>>246
それを駆逐したのが哺乳類だけどな

255 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 03:34:18.56 ID:kHXJRFut0.net
セサミストリートのビッグバードだろ?
と思ったら只のヒクイドリじゃん

256 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 03:41:22.38 ID:UTT7YQMh0.net
棍とか木刀とかサバイバルナイフとかヌンチャクとか持っとけよ

257 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 03:42:58.06 ID:z8qZhhhD0.net
>>100
ヴェロキラプトルみたい

258 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 03:46:59.55 ID:+lwBm18X0.net
>>103
でけえええええええええええええ

こりゃ死ぬわ

259 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 03:50:56.51 ID:+lwBm18X0.net
>>103
これ見てダチョウに襲われて死んでる奴もいるかと思って調べたら
やっぱりいたわ
ダチョウ級のデカい鳥にはむやみに近付いたらアカンな

260 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 03:53:09.19 ID:ExKPk0xz0.net
ヒトクイドリ

261 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 03:54:06.69 ID:sQsjPRMb0.net
想像したのと違った
猛禽類かと

262 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 03:54:45.75 ID:1pwVsDHd0.net
https://3.bp.blogspot.com/-7PxRbL_QM_w/WzC-I1t24QI/AAAAAAABM_M/LI98uwZ4p9EFIj5I6r2a3aYBORkcKDfZQCLcBGAs/s800/bird_hikuidori.png

263 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 03:56:46.73 ID:95lno38e0.net
>>1
やはりコイツだったかww

264 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 04:00:01.42 ID:AS0Vxpmy0.net
https://youtu.be/0Zd1bhhbk5Y

人が食われてる

265 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 04:00:19.72 ID:CJVmaKlV0.net
サンディエゴ動物園に文句言わなきゃな

266 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 04:03:05.86 ID:myWISglt0.net
現代のラプトルって感じだな

267 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 04:04:59.67 ID:myWISglt0.net
>>179
ヒヨちゃん

268 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 04:09:20.93 ID:LVGTgKb60.net
サンディエゴ動物園ってフロリダ州にあるんだねw

269 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 04:11:01.02 ID:KUwa4E7T0.net
とにかく人間て弱いからな
猫でもリミッター解除されたら殺される
動物の強さは異常

270 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 04:11:08.98 ID:by09+qGNO.net
ああヒクイドリか

前蹴りが強烈でやばいっていう

271 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 04:15:05.63 ID:00qLuWy90.net
ワオ!サンディエゴ動物園で!?

272 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 04:16:39.98 ID:KgsHnx7d0.net
>みつを

コイツ仕事できないだろな
しょっちゅうポカやってそう

273 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 04:27:51.59 ID:x/GX62Gn0.net
>>1
スレタイ大嘘だぞ
サンディエゴ動物園はヒクイドリの開設してるだけで、事故はフロリダの話じゃねえか

274 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 04:28:48.69 ID:JZJjf8Wl0.net
ヒクイドリ
主に蹴りを主体としたファイトスタイルで、その威力は2t近いと言われる
また鉤爪は非常に鋭利で、蹴りで分厚い毛皮に守られた獣の皮膚を容易く切り裂く
鋭利なクチバシでの攻撃は鉄板を軽く貫くという

275 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 04:31:47.26 ID:zjGlJ36b0.net
隣に猫置いてくれないと大きさが分からんだろ。

276 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 04:32:25.28 ID:b7JlOYN50.net
サンディエゴ動物園行くのやめるわ

277 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 04:35:09.68 ID:fJg63Tgy0.net
>>1
さすが恐竜の末裔!
恐ろしい連中だよ!
https://i.imgur.com/gbatIIH.jpg

278 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 04:35:35.11 ID:Cs9xQwwk0.net
サンディエゴ動物園こわーい

279 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 04:43:06.05 ID:uFmxEf/O0.net
ヒッチコックもビックリ!!

280 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 04:44:05.37 ID:eNooeH/u0.net
サンディエゴ動物園見てるー?
こいつが中共工作員でーすw

281 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 04:44:10.61 ID:XAcck/z90.net
番犬ならぬ番鳥に一家に一匹オススメします

282 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 04:44:46.34 ID:x/GX62Gn0.net
サンディエゴ動物園は怖いから、北京動物園にパンダ見に行くわ!

283 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 04:45:52.02 ID:1ParF6qv0.net
>>282
そういう事か!>>1

284 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 04:46:57.71 ID:QZfNMEk90.net
体高こそはダチョウやハシビロコウに譲り、事故発生数も街に蔓延るカラスや家畜化されたダチョウに譲るが、被害時のエグさという観点でNo.3として存在するのがヒクイドリだ。

彼らは灌木草地に棲み獲物を求めて徘徊する。補食対象はヘビ、カエル、ネズミなどの小動物。飛ばずに地表を徘徊するため縄張り意識が極めて強い。気性は荒く、自らのテリトリーに入り込んだ者には容赦なく攻撃を加える。

ひとたび獲物に遭遇するとドスドスと駆け回り追いかけ、巨大な爪脚で押さえつけ相手の脳天を鋭い嘴(くちばし)でダダダと連打し、ピクピク痙攣する獲物をガッガッと食いちぎる。

血で染まった嘴を掲げて周囲を見回すその様相はまさに「火食い鳥」そのもの。

285 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 04:48:19.73 ID:DOyBuJHG0.net
殺害現場のサンディエゴ動物園がフロリダ州に?

286 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 04:50:07.83 ID:RVTUK3620.net
美味しいの?

287 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 04:51:15.94 ID:+2o2ezGE0.net
サンディエゴ動物園は恐ろしい所やでぇ

288 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 05:01:02.38 ID:SgIE7GMl0.net
エミュはローグの初期モンスターだから、装備そこそこ整えてないと死ねるって

289 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 05:02:11.41 ID:/pOO5rXI0.net
恐竜の生き残りだからな

290 :みつをの代理:2019/04/15(月) 05:05:05.58 ID:suubqKbF0.net
みつをは英語も読めず、しかもスレタイ捏造するクズです。
ごめんなさい、と本人は言いません。

291 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 05:05:49.08 ID:/pOO5rXI0.net
>>234
普通に4本足の恐竜に見えたw

292 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 05:05:50.52 ID:NJCWw3SR0.net
雀ぐらいの鳥でも本気で突付かれたら薄皮持ってかれるからな
こんなデカかったら肉を思っきり抉られるだろ

293 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 05:05:56.29 ID:+PigEjHu0.net
闘え!
鳥ごときに負けるな!
喉に食らいついてやれ!
霊長類の凶暴さを思い知らせろ!

294 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 05:12:05.59 ID:2rXSD4VU0.net
わかった!サンディエゴ動物園に行かなきゃいいんだ!

295 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 05:13:06.04 ID:V+7pB55J0.net
蹴りだな
ちょんは下痢だけど

296 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 05:13:13.79 ID:1aZz9zIn0.net
エミュー(ダチョウ)に蹴り殺されただけだろ
良くある話だわ 骨はらくらく粉々になる

297 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 05:14:17.96 ID:G7wLZwiJ0.net
>>1
こいつごめんなさいできない在日朝鮮人だから

298 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 05:17:24.09 ID:Flr2ewoR0.net
534 名無しさん@1周年 2019/04/15(月) 04:56:53.10 ID:Yvah7xNK0
例えば千葉の個人がジャーマンシェパードを飼っていたとして、その犬に食い殺されたとする。
ジャーマンシェパードに詳しい上野動物園がジャーマンシェパードは凶暴な犬とコメントを出す。

するとみつをは

【殺人犬】上野動物園で巨大な犬が飼育員を殺害 千葉県
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555255857/

299 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 05:18:08.25 ID:NnYdc1We0.net
>>4
逆鱗か

300 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 05:33:41.70 ID:6bYkvFu30.net
ホムセンのペットコーナーにいたオウムに指を噛ませてみたら
万力のごとく挟んできてイデデデってなったことがある

301 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 05:37:44.46 ID:4t6g2lon0.net
>>277
これは可愛……恐ろしい……

302 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 05:57:54.64 ID:GAPiDT//0.net
ヒクイドリって個人で飼っていいの?
と思ったら日本でも飼ってた人がいるんだな
今も飼ってるのかな

303 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 05:59:49.61 ID:C1P183u+0.net
>>142
化け物
恐ろしすぎる

304 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 06:01:48.90 ID:00YwqRk90.net
巨大な鳥に囲まれ襲われる日本人
https://youtu.be/3_ZvRRm54tE

305 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 06:02:48.65 ID:xoYux43y0.net
ヒクイドリかと思ったらやっぱりヒクイドリだった

306 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 06:02:52.27 ID:C1P183u+0.net
動物園行ったら大量のダチョウいるじゃん
流石にダチョウの方がでかいよね
キモすぎ、飼育員も命懸けだよな

307 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 06:03:55.69 ID:1Wu9mwqN0.net
>>306
>キモすぎ
ああん?

308 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 06:28:05.57 ID:0jozivi70.net
>>8
脚力強い危険な鳥だよ

309 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 06:40:27.56 ID:mu8j+5r10.net
>>45
池沼丸出しw

310 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 06:55:45.07 ID:Egz2QU2B0.net
>>103
鳥って恐竜の子孫なんでしょ
まさに想像できるね

311 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 06:58:39.18 ID:1ymHlQFA0.net
へえ、サンディエゴ動物園でね

312 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 07:00:32.39 ID:VvR4Bqhc0.net
恐竜の子孫だけある

313 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 07:02:54.65 ID:VvR4Bqhc0.net
足が想像よりかなり太いなあ

314 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 07:03:29.68 ID:BVRGQIgY0.net
というか飼育員の最高霊長類としてのプライドがなさすぎるだろ。
鳥類ごときに負けるなよ。

315 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 07:03:56.82 ID:URQpXrdV0.net
鳥類はきが強いよね

316 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 07:04:37.03 ID:yVvc6mde0.net
>>1はサンディエゴ動物園にごめんなさいしような

317 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 07:06:10.33 ID:BE5TH90Q0.net
>>12
比叡山にこれが野生でいるの?

318 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 07:08:45.66 ID:1MyoAbAm0.net
人生楽しければ良いよね。

みつを

319 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 07:09:23.69 ID:JvGa2RYz0.net
事件はフロリダであったんですね

320 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 07:12:13.43 ID:+F0rYvRA0.net
サンディエゴ動物園で。。。

321 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 07:12:40.27 ID:ViY/ofIs0.net
>>319
フロリダ州のサンディエゴ動物園ですよw

322 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 07:14:58.46 ID:iEcFOGVt0.net
翼竜じゃあるまいし

323 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 07:15:10.12 ID:kOniUzUQ0.net
>>314
鳥類にも恐竜が絶滅した直後の最強種としてのプライドがあるからな

324 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 07:15:40.02 ID:+kHy6JgY0.net
ヘッジホッグの映画みたいな話だな

325 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 07:16:40.53 ID:XbCG+xRW0.net
スレ立てる人って英語も読めないのね

326 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 07:19:50.20 ID:pdlp3WqO0.net
>>321
(笑)

327 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 07:23:12.59 ID:4AsXcDpr0.net
>>254
サーベルタイガーとかオオカミな。
しかし、サーベルタイガーも人類によって
滅ぼされるのであった。

328 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 07:25:42.39 ID:KafO9aZb0.net
白亜紀にタイムスリップしたら人間なんて格好の餌食だな
これの3m〜15mクラスが跋扈してるんだから

329 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 07:26:57.49 ID:fPgQ0fIl0.net
偶然出くわしてしまったならこうやって逃げろと教わった
・鳥に正面から向かい合って目を反らさない
・何がそれなりの大きさのモノを自分の前面に高く掲げる
・その状態をキープしながら鳥の注意が反れるまでゆっくりと後じさりし続ける

330 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 07:27:38.10 ID:2f0UZCXX0.net
鳥に理性を期待するな

331 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 07:31:09.31 ID:h0BG2a1A0.net
>>103
こんなので何度も前蹴り喰らったらムエタイ選手でも瞬殺

332 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 07:40:54.75 ID:oVI+emg80.net
なるほど、ストーリ本編は「じゃぱりパーク」で進行してるけど、
動物紹介のミニコーナーは別の動物園の人がボソボソと説明してる感じね。

333 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 07:45:25.97 ID:epwKl/3T0.net
焼鳥の恨みか

334 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 07:46:02.84 ID:Tf/9bMi20.net
元々は臆病だけと危険を感じたり攻撃されると攻撃的になるみたいだな

335 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 07:47:44.28 ID:mgWzr+3W0.net
これ安易に近づいたらダメなヤバイ鳥だろ

336 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 07:51:18.34 ID:L7rywZDn0.net
>>8
足の爪で対面した敵の内臓を切り裂く

337 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 07:53:53.01 ID:MtbNE+Qt0.net
ジュラシック・ワールドだ

DNA操作
はじまった!

338 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 07:53:57.77 ID:l8oH9yhE0.net
子供の頃 背が低いから低い鳥って思って 変な弱そうな名前やなって思ってたわ

カタカナで書くからわからんのや 韓国語やなくて日本語なら ちゃんと漢字混じりで書いてくれ
火喰い鳥なら 怖いって判るわ

339 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 07:57:27.57 ID:4gXuB/1u0.net
なんか割と恐竜に襲われるノリだなー
まあ当たり前なんだけど
ご愁傷さまです

340 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 07:57:46.29 ID:MtbNE+Qt0.net
ヒクイドリだね southern cassowary
綺麗な鳥だ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AA

341 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 07:58:51.40 ID:/98NDWhg0.net
>>1
日本語でおk

342 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 08:00:50.63 ID:vgrkxect0.net
フロリダにサンディエゴがあるのか

343 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 08:06:35.59 ID:5T/t+95x0.net
>>340
チョコボかわええ

まあ人間や機械に殺されるよりマシだわ

344 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 08:07:12.26 ID:vgrkxect0.net
事件はフロリダで起きているが
カリフォルニアのサンディエゴ動物園はヒクイ鳥を世界でも最も危険な鳥と呼んでいるというだけだな

345 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 08:07:17.76 ID:qngWHbeC0.net
>>1
飼育員とか書いてないだろうがアホ>>1

346 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 08:08:40.15 ID:w+ah4Ddb0.net
 恐竜の子孫というと語弊がある。 恐竜の時代にすでに現生の鳥類タイプの奴も居たからだ。
だから恐竜の生き残りというのが正しいのかも。

347 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 08:09:01.78 ID:2VEdyfV/0.net
木曜洋画劇場「襲う巨大怪鳥」

348 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 08:10:01.87 ID:yMmVruGv0.net
ロプロスか

349 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 08:11:37.77 ID:64nLTfup0.net
>>112
なんてヤツだっけ?

350 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 08:13:14.84 ID:bxS9ETs80.net
足の太い鳥は怖い
ダチョウも興奮すると人間を殺す事がある

351 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 08:18:03.93 ID:E2M7PfXG0.net
巨大なの?

352 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 08:21:20.20 ID:Cixspgov0.net
>>349
バードンかな?
やられたのはタロウとゾフィーだけど

353 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 08:22:43.08 ID:LO8Tbg9l0.net
>>1
鳥がずっと立っていてそのまま木になる絵本あったな

354 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 08:40:05.50 ID:sKFbpA2oO.net
>>255
記事をみると、Big bird じゃなくて、Large bird だった。
ちなみに、「セサミストリート」のビッグバードは、「ルーニー・テューンズ」
の黄色い鳥トゥイーティーと同じく、カナリアなんだな。

355 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 08:42:59.02 ID:M0Qql1XO0.net
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/0/3/0384b567.jpg

356 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 08:45:36.07 ID:b7hCELk60.net
アメリカ行くと必ず行く動物園
フードも安くて広いし雰囲気が良かったのに

357 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 08:49:38.32 ID:hhjuf/hw0.net
防具を買ったらちゃんと装備するんだぞ

358 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 09:05:44.13 ID:4tGfiYN30.net
日本のバラエティ番組でこの鳥と対決するのが
あったから動画探せば出てくるんじゃない?
盾で防御しながら近づくやつ。

359 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 09:22:25.06 ID:OhLEcSRh0.net
モアよドードーよ 永遠に

360 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 09:31:26.42 ID:xkTVePKD0.net
鳥はこわい
学校にいたニワトリも狂暴だった

361 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 09:42:12.58 ID:ohqRgOiG0.net
NHKで特集やってたけど色々とおかしい鳥だったな
メスは卵産んで放置して次のオスを探しにいく
生まれたヒナの面倒から子育てまでオスが行う

362 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 09:45:24.82 ID:EP4D4ICa0.net
恐竜の生き残りか

363 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 09:51:27.21 ID:WpYFCHjb0.net
チキン南蛮食べたい

364 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 09:56:47.58 ID:Gkt1dbNy0.net
>>346
鳥類と一部の恐竜に共通の先祖が居て、それが恐竜と鳥類に
別れたという説もあるからな。

その仮説が正しいなら、子孫というより叔父叔母と甥姪の関係になるという。

365 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 10:03:35.47 ID:Fvze67AG0.net
もうお気づきかもしれませんが今の戦いはあなた方のチカラを試すためにしかけさせてもらったものです。
私は今チカラある者の助けを必要としているゆえ……どうか許してください。

366 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 10:04:18.02 ID:4Vlk2lBJ0.net
ジュラシックパーク的なことやっちゃったかな

367 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 10:04:43.46 ID:qhvba2Dd0.net
ダークコンドルじゃないの?

368 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 10:06:17.89 ID:212/cCAr0.net
  (⌒\ ノノノノ
   \ヽ( ゚∋゚)
    (m   ⌒\
     ノ    / /
     (   ∧ ∧
  ミヘ丿 ∩∀・;)
   (ヽ_ノゝ _ノ

369 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 10:06:52.00 ID:4AsXcDpr0.net
>>328
武器もってなければな。
武器ありだったら、間違いなく恐竜が早期に絶滅。

370 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 10:24:55.81 ID:Cb7htj8Y0.net
ティラノサウルスの血が騒いだのだろうか

371 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 10:26:05.28 ID:4gXuB/1u0.net
あーベスト・キッドの化鳥蹴りを思い出したw
えげつない事すんのね

372 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 10:31:46.01 ID:4gXuB/1u0.net
つか火食鳥だけに
鶴の構えというよりは南王手八神流の火神すぎるw

373 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 11:46:09.95 ID:qQEzv4tO0.net
生サンマの恨みかな

374 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 11:56:42.90 ID:0UYr14fS0.net
>>1の画像見るとちっちゃそう
実際は結構デカいんだな
ケバいし

375 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 12:21:49.41 ID:EJhO/LDlO.net
>>238
こりゃ殺す顔してるわ

376 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 12:26:49.38 ID:i2Ejrb690.net
ヒクイドリさんかなと思ったらヒクイドリさんだった

377 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 12:29:22.83 ID:Ltd6ndAK0.net
>>374
サイズ的には人間と大差ないな
https://j.gifs.com/wVK9Or.gif

378 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 12:31:23.33 ID:Kn9QW0550.net
火食い鳥やないか。蹴り殺されたか

379 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 12:42:53.13 ID:/+xUTX/B0.net
ヒクイドリか
「爪にやられた」と書いてあるから、切られたんかな

380 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 12:45:15.55 ID:DkTi657d0.net
ほう、サンディエゴ動物園ってヤバいんだな。

381 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 12:46:19.03 ID:FE9sIod80.net
武井壮とタイマンさせてみたい。

382 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 12:53:46.81 ID:3kmRul+m0.net
タイムリー、きのうwikiで珍しい死に方一覧で読んだ鳥だな
爪が刃物みたいになってて踏まれると人も死ぬ

383 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 13:02:06.12 ID:4RJfHFl/0.net
>>381
秒殺

384 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 13:34:03.04 ID:H15DqXHN0.net
英語なんか読めなくてもいいぢゃないか
にんげんだもの

みつお

>>1

385 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 13:34:39.30 ID:8yXqNi/e0.net
ウソついたらあかん

386 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 13:36:30.45 ID:DKd2AQZI0.net
>>274
K1選手の機械測定で一番蹴りが強かった空手出身のセーム・シュルトと同じくらいか
それにあの爪付いてるんだから人間とかイチコロだな、こんな鳥がシュルトより
恐ろしい蹴り放つとか想像できないわw

387 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 13:37:52.12 ID:9qXoS4p10.net
だから言っただろ稲妻レッグラリアートを習得しておけって

388 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 13:38:29.40 ID:qz+jTRu30.net
インドネシアから密輸したん?
ロシア人もインドネシアからオランウータン密輸しようとして捕まってたな

389 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 13:39:38.45 ID:5T/36jF00.net
フロリダ州にあるサンディエゴ動物園の飼育員が死んだのね

390 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 13:48:18.61 ID:nbatRnN10.net
恐竜が進化して鳥類になったのだから、

恐竜の性質を持っていても、

不思議ではありませんね。d(^-^)

391 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 13:54:02.22 ID:sZmMik2N0.net
ハシビロコウと闘わせたらどっちが強い?

392 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 14:06:24.60 ID:4RJfHFl/0.net
ヒクイドリは地上戦しかできないから自慢の蹴りも相手には届かない
当たらなければどうということはないのでハシビロコウさんの方が圧倒的に有利だな

393 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 14:16:23.90 ID:suubqKbF0.net
>>1のスレタイはデタラメ。正しいスレタイのスレ↓

【動物】75歳男性、飼っていた珍鳥に襲われ死亡 米フロリダ州 ヒクイドリ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555296283/

394 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 14:26:22.68 ID:e7nNtMbJ0.net
鎌のような爪で人間のはらわたを引きずり出す?

395 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 14:27:11.10 ID:UaOXBcMa0.net
闘わせるという感覚からしておかしい
闘鶏とか醜いで
博打のためにやる
自分で戦えやという

396 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 14:28:37.82 ID:LP1WI6GxO.net
ヒクイ鳥か?

397 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 14:51:19.36 ID:KJX2OJWK0.net
ヒクイドリやんけ
そりゃ殺されるわ

398 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 19:18:46.14 ID:REeCgeSb0.net
サイドステップで蹴り避けて
後ろから首締めれば勝確じゃん

399 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 22:45:57.39 ID:iv9nQYFw0.net
>>84
あれめっちゃ痛い

400 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 22:50:53.43 ID:Repwg2qB0.net
>>103
足の機能を逸脱して
完全に武器化してるな

401 :辻レス :2019/04/15(月) 22:52:58.84 ID:+OEyaDdS0.net
>>1

命トリだったか・・・

402 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 22:54:34.71 ID:Repwg2qB0.net
しょっぱなに
” kills its fallen owner”
とあるのに
なんで飼育員が殺されたことになったの?w

403 :名無しさん@1周年:2019/04/15(月) 23:37:38.75 ID:7CnD+OGi0.net
>>1のクソが向こうから訴えられて消えていなくなればいいんだよ

404 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 03:04:00.86 ID:v+ehAOrI0.net
エミューの方がまだおとなしい
ダチョウはパニック障害持ち

今回のヒクイドリが最凶

405 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 03:52:04.86 ID:lJGaCleN0.net
ヒクイドリだな
凶暴でキックの破壊力が凄い

406 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 04:53:41.68 ID:PIdMe3I90.net
サンディエゴ動物園。。。。

407 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 12:54:12.66 ID:mWSjAHJU0.net
同じ大型鳥類でもエミューは温厚で飼いやすいらしい

408 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 13:01:42.15 ID:3QOByVxF0.net
エミュー可愛いよな
前どっか日本で飼われてるエミューが脱走してたけど

409 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 14:01:31.60 ID:ix3vsUaX0.net
ほう、サンディエゴ動物園でねぇ?

410 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 23:00:30.30 ID:Xf7gvOPH0.net
リオレウスばりのアタックしてくるのか?

411 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 23:02:17.01 ID:HV2wW6X10.net
この鳥ヒクイドリって言うの?
凶暴そうには見えないのにそんなに凶暴なんだ

412 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 23:04:33.13 ID:kYODEWm+0.net
フロリダ州のサンディエゴ動物園w

413 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 23:06:23.88 ID:3n8qYDIB0.net
>>1
毛髪みたいでヅラが中に浮いてるように見えるんだよ

414 :名無しさん@1周年:2019/04/16(火) 23:13:52.74 ID:Cy7bCcZ90.net
サンディエゴ動物園への風評被害が心配だな

総レス数 414
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200