2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【リビア】首都トリポリ郊外で攻防 75人死亡 1万人以上が避難

1 :みつを ★:2019/04/14(日) 05:07:27.75 ID:QYndXMwd9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190413/k10011883311000.html

リビア首都郊外で攻防 75人死亡 1万人以上が避難
2019年4月13日 21時25分

国が東西に分裂し、双方の勢力の間で戦闘が続いている北アフリカのリビアでは、首都トリポリの郊外で一進一退の攻防が繰り広げられているもようで、これまでに市民を含む75人が死亡し、避難する人は1万人以上に上っています。

リビアでは、8年前に民主化運動「アラブの春」でカダフィ政権が崩壊したあと、国が分裂した状態が続いていて、先週から東部の軍事組織が西部の暫定政府のある首都トリポリを攻略しようと部隊を進めています。

東部の部隊が、トリポリ中心部に向けて前進を試みる中、西部の民兵が、郊外で迎え撃っていると伝えられていて、西部の暫定政府が、東部の戦闘員およそ200人を捕虜にしたと発表するなど一進一退の攻防が繰り広げられているもようです。

WHO=世界保健機関は、12日、スイスのジュネーブで会見し、リビアでは、戦闘が始まってからこれまでに市民7人を含む75人が死亡し、323人がけがをしたことを明らかにしました。

そして、WHOリビア事務所のフセイン所長は、電話を通じ、「トリポリ中心部は今はまだ平穏だが、東部の部隊が防衛ラインを突破して中心部で市街戦を行えば、多くの犠牲者が出る」と述べ、強い危機感を示しました。

国連によりますと、トリポリでは、戦闘に巻き込まれるのを恐れて避難する人が1万3000人余りにまで増えたということで、国境の検問所では隣国へ逃れようとする市民が長い車列を作っている様子もみられます。

2 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 05:10:44.91 ID:xEPNU4VE0.net
まだやってたのか

3 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 05:18:55.54 ID:3hCCL2XX0.net
カダフィが消えたリビア
フセインが消えたイラクぐらい荒れそうだな

4 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 05:22:44.50 ID:73TqwOq90.net
21世紀にリアル信長の野望

5 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 05:27:54.16 ID:nZmtk1TJ0.net
アメリカの軍需産業の思惑通り
汚い奴らだ

6 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 05:31:07.92 ID:oZzIrZ9NO.net
トリポリキレナイカ

7 :かなよ順子松尾五段階評価のオール3以上を本気で妬まないで:2019/04/14(日) 05:32:24.71 ID:3tbsBvRO0.net
かなよいらんわ気持ち悪い

8 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 05:33:02.84 ID:nE3KcpwrO.net
土人に民主主義は無理

9 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 05:37:02.65 ID:uQt2Dtsy0.net
難民問わず根絶やしにしろよ

10 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 05:53:29.62 ID:mFQUwE5p0.net
独裁政権崩壊→内戦→難民大流出

北朝鮮もこうなる可能性大だから
安易に戦争できない、困ったもんだ

11 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 06:01:11.13 ID:c+yWZPlY0.net
トリポリって素敵な名前だな

12 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 06:10:14.32 ID:XfzuPf9R0.net
ロンメルでも派遣しとけ

13 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 07:00:56.09 ID:Cpjy/wgG0.net
東のベンガジ政府にサウジとエジプトがついてフランスが応援してるんだろ
んで、西のトリポリにトルコがついてイタリアが後援
こんなの終るわけない
イラクコースってよりむしろシリア内戦コースだろ
また武器が売れるじゃん

14 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 07:12:31.19 ID:yuZb2LfD0.net
日本企業のクソっぷりを見てると、
こいつらホント馬鹿だなwなんて言えなくなってきた、
正面切って争えるだけまだマシなのかもしれない。

15 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 07:20:07.18 ID:q8qAoPmO0.net
国連とパヨクは話し合いガーとしか言えない無力さ

16 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 07:28:14.96 ID:GHNawxa00.net
>>13
トリポリ側はカタールも付いてる、イスラム政権
ベンガジ側はごちゃ混ぜ政権

戦力的にはベンガジ側が有利でトリポリ小突いて民兵引っ張り出す作戦
トルコとカタールがテコ入れしなきゃトリポリ側はジリ貧

17 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 07:29:06.23 ID:SbMJGFeZ0.net
>>13
日本とトルコの仲が更に深まりそうだな

今度はイタリア抜きで

18 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 07:31:43.44 ID:vZ1iPiQT0.net
恩豚の独裁が倒れたら
軍部や工作部隊の残党と反対派の対決で
こんなふうになるのかなあ
南朝鮮の親北派もいるだろうし

19 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 07:39:02.42 ID:n0rnYLYb0.net
戦国時代なんです

20 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 07:41:26.79 ID:7TJXtznK0.net
第二次北アフリカの闘いだな

21 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 07:44:54.39 ID:HqKrbjpV0.net
リビア情勢
https://pbs.twimg.com/media/D4DycefVUAAGEC9.jpg

1.トリポリ攻撃は停滞中
2.LNA側が意図的に遅らせてるという説もある
3.LNA捕虜にサウジ人とフランス人発見。トリポリ政府が非難
https://pbs.twimg.com/media/D4DzNgGXkAMrs7M.jpg
4.トリポリからは市民1万2千人が避難
5.両者は互いにアルカイダとか、ISISとか非難合戦

22 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 07:46:32.63 ID:ShfGmhYh0.net
イスラムはいくさバカばっかだから北朝鮮潰しでもやって少しは世界に貢献しろ

23 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 07:58:12.51 ID:Cpjy/wgG0.net
>>16
ミスラタはどっちについてるんだ
話に出てこないが漁夫の利を狙ってんのかな

24 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 08:01:09.47 ID:ko/jklH60.net
トリポリ、ベンガジ、トブルクなんて地名を聞くとつい心が躍ってしまう俺

25 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 08:12:34.12 ID:nCt43vGX0.net
アサド、カダフィ、フセイン、ナセル・ムバラク

いろいろあったなぁ

26 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 08:38:38.21 ID:VCvuR/LS0.net
>>1
子供の頃カリポリってお菓子が好きだったんだぜ

27 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 08:39:41.55 ID:mY4yRTX90.net
>>1
黒人難民を奴隷輸出したリビア白人自身が難民w

28 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 08:48:56.92 ID:DrDvgm/U0.net
町中で実銃の撃ち合いとか楽しそう。
運動としてはいいかも。

29 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 09:38:04.72 ID:PQ/QaTz70.net
カダフィ還して!

30 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 10:00:22.02 ID:GHNawxa00.net
>>17
大きな利権持ってる伊仏とスンニ内勢力争いしてる国以外はがっつり首突っ込む事は無い
それに最近トルコは暴走気味なので遠くの知り合い程度でおk

>>23
ミスラタのシールドフォース?
あれなら両陣営とか過激派にバラけて良く解らない、何処にどの程度割れたのかも知らない。

31 :名無しのリバタリアン:2019/04/14(日) 11:13:00.38 ID:2apxsFZb0.net
どっちもイスラム国みたいな明白な悪じゃないから長引くなこれは

32 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 11:16:21.87 ID:JAFRa1fg0.net
戦争大好き国民性

33 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 11:48:29.45 ID:t85ZiCM+0.net
アフリカはヨーロッパの植民地でいた方が良かったね

34 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 11:55:28.27 ID:LTYYI1bs0.net
>>12
最終的に負けるじゃん
モントゴメリーにしとけ

35 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 11:59:35.00 ID:i9ChROEp0.net
まだまだ世界には。どうしても民主化すると都合の悪い
世界の富を独り占めしたい強欲なやつらがたくさんいる。

36 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 12:00:08.07 ID:i9ChROEp0.net
ジャスミン

37 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 12:01:19.30 ID:zzTkCfcg0.net
>>33
民族にあわせた国境線を引いてれば

38 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 12:01:21.08 ID:giXi7HvB0.net
アラブの春ばんざい!
独裁者ザマア!
と浮かれた人たちの望んだ結末だよな

39 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 12:04:24.95 ID:t6pIqd6c0.net
俺はモンゴメリー将軍を応援するぜ

40 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 12:06:39.37 ID:e0IB9ODA0.net
>>37
そんなものは自分らでやれ
欧州の、言う通りにしていて文句言うな

41 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 12:08:37.03 ID:ZNXx5rxC0.net
民主化のせいで逆に荒れてるな
やっぱこの地域は力で押さえつけないと争いが絶えないんだよ

42 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 12:15:07.40 ID:mqE/zaIG0.net
>>40
今やってるじゃん

それが各地の紛争でしょ

43 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 12:15:50.92 ID:v3VTE0v20.net
魔改造されたトヨタのMBTが頑張ってたな

44 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 12:36:23.58 ID:i9ChROEp0.net
また地中海を荒らしまくる海賊の拠点になっちゃうの?

45 :名無しさん@1周年:2019/04/14(日) 21:36:08.39 ID:BqoApQMr0.net
>>44 武器を密輸する中国は、リビアの不安定化を狙っているでしょうね

リビア内戦で、スーダンを経由してサハラ砂漠を縦断してくる超大型連結トラックは、
砂漠を武器密輸のハイウェーにしてしまいました
これに対し、NATO軍は動く車両全てを空爆し、カダフィ軍にも評議会軍にも武器が届かないようにしました
これによって武器が枯渇した結果、双方は車も武器もなくなり、中間地点ミスラタでひどい白兵戦を繰り広げたのです

総レス数 45
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200