2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【群馬】空き家から「ビンテージ」のプラモ、盗んだ疑い 会社員2人を逮捕 伊勢崎市

1 :みつを ★:2019/04/09(火) 23:25:49.02 ID:zeqo5p+99.net
https://www.asahi.com/articles/ASM49619MM49UHNB00S.html

「ビンテージ」のプラモ、盗んだ疑い 会社員2人を逮捕
2019年4月9日21時15分

 空き家からプラモデルなどを盗んだとして、伊勢崎署は埼玉県上里町神保原町、会社員坂本博容疑者(26)と同県本庄市駅南2丁目、会社員河野秀成容疑者(43)を窃盗と建造物侵入の疑いで逮捕し、9日に発表した。いずれも「生活費の足しに」と容疑を認めているという。

 署によると、2人は昨年11月3〜24日の間、東京都東村山市の会社役員男性(52)が所有する群馬県伊勢崎市内の空き家に窓ガラスを割って侵入、プラモデル39箱やフィギュア16個など計57点(約18万円相当)を盗んだ疑いがある。プラモデルは古いロボット作品の「ビンテージ」もので、男性のコレクションだった。坂本容疑者はプラモデルをネットオークションに出品していたという。

2 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:26:28.18 ID:auzyQUDC0.net
またお前らか 

3 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:26:36.80 ID:OeLTqFLm0.net
X 消費税 ○ 不消費税 = 景気後退税

4 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:27:10.13 ID:GCLc92NR0.net
実家のどこかに「月光」あるはず

売れるかな

5 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:28:47.00 ID:yPWmG7a30.net
それは「超銀河伝説バイソン」だな

6 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:29:39.83 ID:yPWmG7a30.net
>>4
何それ?戦闘機の「月光」?

7 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:30:00.45 ID:3PxWw46P0.net
>>1
卑劣だな

8 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:30:06.53 ID:ZoRKsOhO0.net
>>4
忍者部隊?

9 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:30:08.85 ID:ZSw0cc/c0.net
イーグルヤマトかもしれん

10 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:30:23.27 ID:G3vvFOk50.net
あー懐かしいな
「銀河戦士ビンテージ」ね
知ってる知ってる

11 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:30:27.72 ID:3cHh2gMr0.net
>>4
月光仮面

12 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:30:43.34 ID:eexPL4eA0.net
空き家というか倉庫代わりにしてたのかね
で、なんでそんなものがそこにあると知ったんだ?、知り合い?

13 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:30:54.42 ID:Yf1Ez5Ql0.net
なんだろ
ガンガルとか?

14 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:30:55.15 ID:yPWmG7a30.net
>>8
♪進みゆく忍者〜正義の味方〜

15 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:31:07.98 ID:xOiYyAzt0.net
”ボンテージ”のプラモ

に見えた

16 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:32:07.77 ID:yPWmG7a30.net
>>9
それ実際に店頭で売られている時代に生きてたけど
見て噴いたw

17 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:32:49.08 ID:ACH9Vgaw0.net
古いロボット作品ってなんだろう?

18 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:33:05.62 ID:2Rh3NaY40.net
ガンプラはあんま値段つかないから、アトランジャーとかアオシマ系か
イマイやアリイのマクロスとかかな?

19 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:33:11.51 ID:6asxGBwc0.net
>>4
鉄 「HOの581系っすか?」

20 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:33:31.43 ID:rwCEg+nS0.net
イマイのイマイのロボダッチ

21 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:33:31.98 ID:noPgZMRM0.net
うーむ
結構なコレクションですな

22 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:35:52.30 ID:W2I4sreD0.net
ダイアポロンとかマシンブラスターあたりかな

23 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:36:10.22 ID:zCBeQgCQ0.net
空家って所有者不明の物件であって、倉庫がわりの家にはこの表現使えないだろ。

24 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:36:21.21 ID:GCLc92NR0.net
昭和50年頃に買った

中島の夜間偵察機「月光」のプラモデル
作らずにそのままあるはず

25 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:36:36.71 ID:ZT08dXk80.net
グンマーの空き家なんて危ないところにコレクション保管するなよ。
しかも50代のオッサンがフィギュア萌え族だとバレて晒し者になる結果にw

26 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:36:45.87 ID:gUkvoxmC0.net
当時物で変形合体するコンVのプラモとかあったな
あれ再販したら売れそうだが

27 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:37:46.83 ID:tHsQhoZY0.net
ガラットのプラモやら何やら
実家で寝てるわ
他おもちゃもあるし
母親が捨ててなければ人財産

28 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:39:26.93 ID:5Xsn5L5W0.net
う~nnビンテージのブラも盗んだのか!

29 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:40:11.45 ID:NWjNIhyl0.net
親父の実家が駄菓子屋で売れ残った商品を片っ端からかっぱらっちまってたな…
たぶんハマる人にはお宝もあったんだろうなあ

30 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:40:19.46 ID:ZSw0cc/c0.net
実家に置いてきたでたまか単行本
母ちゃん買い物で留守の間に盗まれていないか心配だ

31 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:41:19.22 ID:0E4I0Ek00.net
>>4
それJASRACが所有してるから

32 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:41:24.62 ID:GCLc92NR0.net
30年ほど前に買った
王蟲のプラモデル十個
作らず全て物置にあるはず

売れるかな

33 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:42:56.15 ID:eyveIjjB0.net
>>30
母ちゃんが処分しちゃう恐れはないのか?

34 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:43:06.44 ID:Nm8PWrgx0.net
版権おもちゃだと刺さる人が存命の内に売らないといけないんだろうな

35 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:43:19.86 ID:noPgZMRM0.net
世代からしてミリタリー系かしらね

36 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:43:38.56 ID:xwrNUf3X0.net
>>24
それグンゼレベルの1/72

37 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:43:53.09 ID:DIsie0Zo0.net
>>24
500円くらいで売れるんじゃねw

38 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:43:56.08 ID:OE2KtgbZ0.net
古いロボットというと、ロボット三等兵とか

39 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:45:31.21 ID:QO9U06L30.net
飛んで埼玉…隣の県で泥棒かよ

40 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:47:15.70 ID:JBpE4TUI0.net
ビンテージのプラモといえば超少女明日香で
誰にも話したことのない前から欲しかった廃盤戦車プラモを
何故か知っててプレゼントされて素直に喜んでた奴を思い出す
誰にも話したことのない趣味を知られてるなんて怖すぎるわw

41 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:47:32.67 ID:czORl3lg0.net
所有してる物件を1年以上住んでいないというだけで空き家というのは違和感がある

42 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:50:07.29 ID:GCLc92NR0.net
>>36

そうそう!それ
廃業するおもちゃ屋で埃まみれの月光を友達がみつけて
なぜか俺に買っとけ!って言われて...
今でもあるはず

43 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:52:30.21 ID:7RZQ4fHU0.net
>>23
空き家は所有者の明不明では定義されないよ
誰も住んでなければ全て空き家だ

その中には所有者が何年も前に死んでて
相続人が誰だか分からん物件も勿論あるが

44 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:52:41.80 ID:7KxrpHRh0.net
6輪タイレルか!?

45 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:53:28.34 ID:7KxrpHRh0.net
ロボットてことはガンガルか!?

46 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:54:12.25 ID:geMdIdtU0.net
>>43
その定義でいくと別荘は全て空き家になるな

47 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:55:03.31 ID:OCnzwG5U0.net
ビッグワンガム・・・の流れのダグラムガムやボトムズガムかもしれない

48 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:57:06.69 ID:zvrCIxQF0.net
モーターで走る車のプラモで、
上にファミコンカセットみたいにロボット差し込むと
スピードアップするのがあったなぁ。

49 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:57:20.52 ID:bmxp6DXt0.net
>>24
いちじき高かったが1万とかだけど。
マルサンゴジラ大だと1000万。

50 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:57:41.69 ID:7KxrpHRh0.net
地上戦闘用ザイックかな?
ただのサイのやつ

51 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:57:59.28 ID:AAVX+O+C0.net
行水セット

52 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:58:18.37 ID:XItmnQzg0.net
ダイデンジンのプラモとか
再版されないから超合金より市場価格が高くてびっくりする

53 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:58:53.54 ID:1BX6gozL0.net
ttps://auctions.yahoo.co.jp/seller/obenn1119

マニア同士で知っていたのかな?

54 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:59:15.53 ID:bmxp6DXt0.net
>>24
あとの文章が消えた。フジミが出したんで3000円ぐらい。コレクターしか買わないのでなかなか売れんよ。

55 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:00:48.53 ID:m+aXBc2M0.net
スレチだが
昭和レトロな水槽のアクセサリーで
水車とか沈没船、ワニのブクブクが
売れ残りの新品状態で家に沢山ある

56 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:01:09.15 ID:kKiRbTYy0.net
>>46
言われてみたらね。最近別荘も大変よ

57 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:01:25.02 ID:0zUWmFDPO.net
太陽系戦隊ガルダン
かな

58 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:02:30.33 ID:wfNjJS+p0.net
>>55
半魚人のぶくぶくはオーロラのコピー何でマニアがこぞって買ったがこれも今ではオリジナルが手に入る。

59 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:02:36.91 ID:X59FAs3+0.net
すげえ近所だな。しかも一人はうちの会社の人間と苗字一緒だな年恰好も・・・

60 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:03:54.42 ID:kRGYzojK0.net
>>12
ヤフオクとかで住所知られたのかと思った

61 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:03:58.03 ID:wfNjJS+p0.net
二人ともBっぽい名前だな

62 :あすにゃああああん:2019/04/10(水) 00:04:18.78 ID:t4bkkdcWO.net
田舎の玩具店で時々発掘される日焼けして色褪せたビンテージ模型の箱が凄く好きw
目先の欲望に溺れることなく定価販売してくれるビンテージ店主も凄く好きw

63 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:04:31.51 ID:3uggsNIa0.net
あ〜あ

子供のころ、あれも欲しい、これも欲しいと思ったが
貧乏だったので小さめのプラモデルで我慢していたわ。

大きな箱の戦艦大和とか武蔵とか、欲しかったなあ。

64 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:05:20.52 ID:3uggsNIa0.net
>>62
そんなプラモデル屋さんが、現在も続いているのがすごい。

65 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:05:42.52 ID:Y32ccwmH0.net
>>57
なんだこれwカッコ悪すぎてちょっと欲しいw

66 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:05:51.64 ID:wfNjJS+p0.net
プラモはキャラクターものか古い日本車(60〜70の当時物)ぐらいしか高くならんよ。

67 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:07:05.89 ID:PTK6oKjr0.net
親戚のおじさんがブリキのおもちゃのマニアで大量に持ってたけど
亡くなって家を処分する時に誰も欲しがらなくて全部捨てちゃったな
なんかもったいなかった

68 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:08:16.72 ID:Oy2Hd8X40.net
会社員が生活費の足しに空き巣とは景気のいい話だな(棒

69 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:08:44.70 ID:aoMEOAsb0.net
ガンガルか?たみやの。

70 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:10:34.10 ID:wfNjJS+p0.net
>>67
戦前からブリキの車を集めてたひとはプレミアでフェラーリは余裕で買えるとか。
まあ凄いコレクターなら友達が葬儀の時に来てかっさらっていくけどな。

71 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:10:37.77 ID:LjCOvqU00.net
これは酷い 目ぇつけてたんかいや (´・ω・`)

72 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:11:45.50 ID:a1x8GpVl0.net
こういうのって、今もつくられてるミリタリーの古いのはダメで
昭和の特撮やアニメの版権モノや、訳の分からんパチモンの怪獣やロボット、宇宙船とかが高値で売れるんだろか?

73 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:12:27.02 ID:J34m/mjM0.net
いくら安くても合体戦艦シリーズには手を出さなかったわ

74 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:14:03.49 ID:/CaBcflY0.net
>>63
大きなヤマトって、合体巨艦ヤマトかな?

75 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:14:31.80 ID:m+aXBc2M0.net
ろぼっ子ビートンの
プラモなら家にある

76 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:15:56.86 ID:wfNjJS+p0.net
>>72
ミリタリーならタミヤのリモコンやモータライズは高い。弾が出たりするのも。
パチモノはだめ。
マルサンのキャラものなら数百万とかある。オレも持ってるけど。これは団塊世代。
バンダイの古いのが急に値上がりしている。団塊ジュニアの子供の頃の。

77 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:16:01.14 ID:XbwO5OtR0.net
合体してカウンタックになるの作ったっけなぁ(遠い目

78 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:17:36.00 ID:UHBDHbB40.net
ガンガルかな

79 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:20:17.16 ID:8z5NghhM0.net
>>67
キチンと環境センターのおじさん他がサルベージしたから安心しろ

目利き舐めんな

80 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:20:47.43 ID:Agb09ZDj0.net
ドン
ズク
アッカム
名前だけで漂うパチモノ臭
金型の流用、箱替えって田宮でもやってたんだがな

81 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:20:54.56 ID:jI9Saf+t0.net
バンダイのヴォイジャー発売当時に買って積んでたら数年後に少数生産&金型廃棄で
凄い価格になっててびびったわ。まだ家に積んだまま

82 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:22:43.75 ID:07OrxEOO0.net
高荷さんの箱絵のプラモなら今でも欲しいな。
ミリタリー物とか。

83 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:25:53.22 ID:EDy4R3oo0.net
52歳なら、最初のガンプラブームの火付け役だった世代だは。
本八幡で事故がおきて社会問題になったのは懐かしい思い出。

84 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:26:05.54 ID:3uggsNIa0.net
>>82
あまり詳しくないけど
ググってみたら、懐かしい感じ

もう一人別の名の人も好き
小松崎茂だったかな、違うかな

85 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:26:53.22 ID:27mCK2/y0.net
ガンプラの初代HGガンダムラストシューティング(最終生産分)持ってるぜ
少年時代のおもひで

86 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:28:39.25 ID:wfNjJS+p0.net
>>84
小松崎茂は手塚の弟子で電気グルーブのCDジャケットもやってるね。
寝たばこで原画を焼いてしまったのでこの人の箱絵は値段がつく。

87 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:29:39.28 ID:wfNjJS+p0.net
>>82
画集もあるよ

88 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:31:17.98 ID:0zUWmFDPO.net
モビルスーツ
リブギゴ
かな

89 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:32:32.47 ID:fYWMcLVi0.net
これなんていうんだったっけ。
糞高い人形。
https://imgur.com/mkeHHmm.jpg
こういうのとかため込んでる家に空き巣に入ったらたんまり儲かるんだろな。

90 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:33:58.09 ID:jOuNFdpL0.net
昔はアニメにすらなってない妄想合体ロボットみたいなプラモとかよくあったな
あとロボダッチとか無駄に集めてた
パッケージイラストと中身が全然違うのなんて当たり前の時代

91 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:34:10.86 ID:EDy4R3oo0.net
ガルガンならパチモンとも言えないんじゃ無いかな。
確か中村プロが版権を持ってたと思うのだが、だとしたらガンダムの親戚みたいなモノと言えない事も無いとも言える。

レッドホークヤマトは、応募券をハガキに貼って送ると単行本が貰えたな。コレクションならそちらも欲しいね。作品に思い入れが無いと単なる偽物オモチャでしか無くなるは。

92 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:34:22.54 ID:PTK6oKjr0.net
>>70
>>79
古い車も集めててそっちは引き取ったけどかなりの値段付いてたわ
やっぱビンテージ物は値段が下がる事ないんだろうね

93 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:34:56.35 ID:wfNjJS+p0.net
>>89
球体関節人形

94 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:35:37.34 ID:qxBBBSuN0.net
デカールパリパリだろ

95 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:36:13.02 ID:07OrxEOO0.net
総額1億4000万円、家を埋め尽くすアンティーク・ドール・コレクション
https://gigazine.net/news/20110624_antique_dolls/

96 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:36:36.33 ID:uFrBics00.net
ビンテージってとアトランジャーとかイーグルヤマトとか?

97 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:36:54.99 ID:3l0HkgHO0.net
>>89
オリエンタル工業

98 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:39:52.37 ID:0zUWmFDPO.net
イマイのロボダッチ豆知識

\300売り4点パックはNo.5〜8から順に発売されたがNo.1〜4は後になって発売された
因みにNo.1〜4は人気の忍者ロボダッチ

99 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:40:03.43 ID:w7gBOrtg0.net
ほー。
生活感が無ければ空き家なのか勉強になった

100 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:40:42.25 ID:1Mf3rXTP0.net
俺のは再販されたらしいからもう価値ねえかも。
https://i.imgur.com/wrzVe77.jpg
https://i.imgur.com/LGj4atB.jpg

101 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:41:00.92 ID:Nc9Zpg/R0.net
>>4
知っているのか雷電!

102 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:42:47.92 ID:Gzbus7VX0.net
>>14
むっちゃ低い声のパートだよね

103 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:44:10.86 ID:cghG+uqM0.net
知人か何かか

104 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:45:11.56 ID:2tGEZt+F0.net
>>44
25年ぐらい前に友人から組み途中のものを譲ってもらったけど、その時既に劣化したプラ部品があって、はめ込むだけでパーツがポキポキ割れたわ。

105 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:45:29.14 ID:07OrxEOO0.net
1/32のグンゼレベルの紫電、もったいなくて作れないw

106 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:49:50.92 ID:kQBAdGY90.net
>>4
レベル(グンゼ)の1/72か

107 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:52:24.45 ID:o9mCfx//0.net
ホビージャパンとかをたまに立ち読みやネットカフェで読む程度の
子供の頃プラモ作ってたおっさんが思うに

大人でも模型趣味継続してる人の積みプラモの山
生きているうちは作らずに終わるんだろうな

ずっとプラモを続けてた石坂浩二氏ですら老眼はきつそうだなと

108 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 00:52:25.93 ID:8FXe9qky0.net
またしても会社員がやりやがったのかよ

109 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 01:00:33.60 ID:MOqCFmfE0.net
ヤフオクやってると業者でも住所検索したら自宅らしき場所が映るって事がよくある

110 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 01:02:34.20 ID:+1BtVj4h0.net
プラモじゃないが箱付きのダイバロンの超合金持ってたんだけどかーちゃんに捨てられた。
後にプレ化してるのを知り悔しい思いをしたわ

111 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 01:16:53.19 ID:teHeRrwP0.net
バンダイのゲッターロボとかグレンダイザーなんかも今持ってたら数万円の値打ちがあるんだな
ガキの頃お店でずっと売れ残ってて誰がこんなん買うんだと思いながらガンプラ買い漁ってた自分の慧眼の無さが残念すぎる

112 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 01:17:16.68 ID:WhjAbcgA0.net
>>83
火事で家焼失だっけ?NHK特集で当時見た記憶があるわ
塗料とかセメントとか引火性高いとか解説実演、改造でプラを切るのにホットカッターとか、シンナー類が危ないとか色々ネガティブ要素列挙しててイラッとした記憶が

113 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 01:21:11.56 ID:xz18WCi00.net
ビンテージって洗わずに置いといた的なあれかよ

114 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 01:43:32.71 ID:aDzwkMdE0.net
オクなんてすぐ足点くのに頭悪いんだな

115 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 01:47:21.46 ID:sdhas9Uq0.net
金なし大卒サラリーマンwww
植松聖みたい

学歴だけが取り柄のソフトバンク神奈川みたいだわ

116 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 01:51:35.64 ID:Hx3TmUF00.net
ザブングルの1/100シリーズ当時仕様を全部持ってる。

117 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 01:54:14.01 ID:92TE+mj30.net
>>17
鉄人28号、ジャイアントロボ辺りかな?

118 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 02:04:54.99 ID:D9qk4iXQ0.net
マルサンのバラゴンのプラモまだ押入にあったな。
合体戦艦ヤマトとロボダッチのZ基地が飾り棚にまだある。
組み立てていないロボQもあるはず。

119 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 02:49:17.49 ID:vIIDVzpp0.net
ロボコンとか高いの?

120 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 03:13:52.99 ID:1Gvo1LEt0.net
ガンガルかガルガンだと思う

121 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 04:43:14.25 ID:d60lbO4a0.net
やくにてるの冒険

122 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 04:46:33.50 ID:5bUyxHN/0.net
ガルビオンだな

123 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 04:47:20.99 ID:b/ggtnvv0.net
会社クビ

124 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 06:52:43.54 ID:3u6J/2RV0.net
今どきフィギュアで値が付くなら、
18禁完成品のレアものあたりか

125 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 06:56:50.08 ID:RR/K84vR0.net
田舎の駄菓子屋探すか

126 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 06:58:30.99 ID:XrIeEAC40.net
>>32
王蟲とかナウシカのプラモデルは
バンダイが色プラに改良して再販してる

127 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 06:58:44.79 ID:cLQ/ldC+0.net
空き家探索してるyoutuberいるじゃん

128 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:14:29.34 ID:sn3X6O1i0.net
> プラモデルは古いロボット作品の「ビンテージ」もので
イデオン関係?

129 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:41:43.69 ID:0bt+rwc80.net
これ?

https://image.middle-edge.jp/medium/6c53ed56bcbafbeca50a8e0044de5770.jpg?1469652257

130 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 07:59:40.61 ID:DMlbrFFG0.net
中に家財が残ってる家を空き家と言うのか?

131 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:01:01.44 ID:I9pq4O1w0.net
俺のキン消しも盗まれちゃう

132 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:11:27.03 ID:/CaBcflY0.net
>>128
アオシマの4機合体のやつですね。

133 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:16:40.59 ID:rJ/W5Jpf0.net
>>43
これ要は別荘でしょ?
空き家呼ばわり?

134 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 08:48:25.81 ID:h112BHLr0.net
うちの実家も倉庫代わりにしてるなぁ
両親がいつの間にか駅近のマンションに引っ越してた

135 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 09:06:41.41 ID:wqxzGuMJ0.net
勤め人時代に買い溜めてたプラモ
死ぬまでに全部は組めんだろうなと眺めていたが
定年退職してから5年で全部仕上げた爺は私です

136 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 09:49:20.66 ID:hsH7zCPY0.net
プラモで買ったロボと言えばグレンダイザーとイデオンだけ(´・ω・`)

137 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 10:01:15.57 ID:t3v9m9px0.net
俺この間家の積みプラ200個ほど店に持ち込んで
買い取ってもらったんだけど、なんか警戒されてる雰囲気があったよ

138 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 10:30:51.10 ID:6Cl/IqyZ0.net
アオシマのオリジナルSF系は再販されてるので価値は有りません

139 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 13:41:50.38 ID:FADtrDlM0.net
ボンテージ?
空き家ってそこの権利は誰が持ってるんだ?
大家か?

140 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 13:43:37.08 ID:FADtrDlM0.net
ガンプラのパチモンあったな。
あれって売れるのかなwww

141 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 15:40:02.68 ID:tFzrQWA70.net
>>12
コレクター仲間に自慢して噂が広まったんだろうな
黙ってりゃ被害もないが黙っていられない自慢しい

142 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 18:26:21.60 ID:Pqd2ZaF50.net
>>109
Googleアースで荷物追跡したら1発だろう

143 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 18:52:37.13 ID:cAZ3sZIQ0.net
>>141
何かそんなようなの前にもあったような気がしてきた

144 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 20:38:52.27 ID:3zRihtCC0.net
アニメージかな
アニメになってはないけど

145 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 21:46:58.02 ID:JPsIqfIU0.net
>>140
パチモンにはパチモンのコレクターが居るので意外と高額になったりする

146 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 23:46:57.86 ID:cZP86ZXw0.net
当時のドラゴンボールZ のプラモデルは画期的だった、トランクスも立体化されてたし

総レス数 146
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200