2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【さよなら福沢諭吉💴】20年ぶりに紙幣刷新の方針 1万円札は渋沢栄一氏・5千円札は津田梅子氏・千円札は北里柴三郎氏 ★3

1 :豆次郎 ★:2019/04/09(火) 02:24:56.91 ID:P9g/Hsiw9.net
4/9(火) 0:45
政府は1万円などの紙幣を、20年ぶりに刷新する方針を固め、早ければ9日にも麻生財務相が発表する方向で調整を進めていることがわかった。

紙幣は、偽造防止などのため、およそ20年周期で紙幣を新しいデザインに変える改刷を行っている。

政府が検討を進めているのは、新しい1万円札に、「資本主義の父」と呼ばれる渋沢栄一氏。

5,000円札には、「女子教育の先駆者」と評され、津田塾大学創始者である津田梅子氏。

1,000円札の肖像画には「近代日本医学の父」といわれる北里柴三郎氏が採用される方向で、最終調整されている。

前回、紙幣が変更された2004年から20年後の2024年をめどに刷新される方向で、早ければ9日にも麻生財務相が発表する見通し。

(フジテレビ)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190409-00415844-fnn-pol

★1がたった時間:2019/04/09(火) 00:55:51.67
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554741457/

2 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:25:05.01 ID:0k7B04xJ0.net
まあ慶應は在日レイパー大量に入れてるから諭吉は引退で良かったよね。

3 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:25:06.67 ID:NyUkF6s20.net
一万札 金日成
五千札 金正日
二千札 金正男
千円札 金正恩

4 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:25:12.91 ID:1M6gwJ3n0.net
コバルト兄さん
アトム
ウランちゃん

原発動かしたいんだろ?
これにしろよw

5 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:25:14.47 ID:gX6L4z2m0.net
息子の方にしようぜ
https://i.imgur.com/nWaqHe4.jpg
渋沢平九郎

6 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:25:26.45 ID:IaM6MPZy0.net
偽造防止のためにICチップを紙幣に内蔵し、
キャッシュカード、銀行口座、マイナンバーカードらと紐付けするといいよ。

誰がどこで何に使ったのか政府が把握するといいことあるよ

7 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:25:29.28 ID:zOhWm2/O0.net
1万円  岸信介
5千円  安倍晋太郎
1千円  安倍晋三

8 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:25:43.04 ID:r//cR1gp0.net
七福神なんかの縁起いいのにしてくれや
歴史上の人物は好き嫌いであーだ、こーだ揉めるから嫌なんだよ

9 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:25:44.57 ID:Ukk1aVLD0.net
もう誰でもわかりやすいように千円札をナッパ、五千円札をサイバイマン、一万円札をウーロンにするのがいいんじゃないかな

10 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:25:49.29 ID:T8OfMXUv0.net
渋沢栄一って福沢諭吉より遥かに功績残してるじゃん

11 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:25:51.44 ID:/ELWhTr20.net
渋沢栄一さんの銅像が日本橋川沿いの常盤橋公園に地味に地味にあるな
やっと賑やかになるな

12 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:26:06.28 ID:XNzb+dWh0.net
>>1
 
【韓国】韓国の青年たち、仕事を求めドイツへ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1538371450/

韓国経済新聞/中央日報日本語版/2018年10月01日 13時03分
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=245639

  ドイツで人を見つけられなかった働き口は7月基準で82万2582件に上るという。企業は求人難を心配し、政府は不足する人材を満たすために外国人職業訓練生を増やしている。職業訓練を申し込んだ外国人は50万人に達する。 

  これに対し韓国の青年失業率は10%を超えた。就職活動学生など潜在求職者を含んだ実質失業率(青年拡張失業率)は23%に高騰した。仕事を見つけられなかった若者は海外に目を向けている。その中でもドイツに行く青年が増加している。ほとんどは1年間滞在できるワーキングホリデービザで出発し、就労ビザを取得して定着する方式を好む。 

  満18〜30歳が申請できるワーキングホリデービザでドイツに行った若者は2013年の1074人から昨年は2332人に増えた。欧州の国で最も多い。
  
 

13 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:26:07.52 ID:54LeSY7k0.net
タンス預金を補足して資産課税につなげるのかな

14 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:26:08.99 ID:absfNFay0.net
>>1
えー

15 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:26:09.69 ID:2JG7jF3I0.net
日本の顔になるのにブサ選ばなくても
今のままがいいよ…

16 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:26:11.52 ID:/nM+5EX60.net
>>5
あらヤダイケメン!!

17 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:26:13.28 ID:FgxXovCF0.net
伊藤博文はチョン避けになる。

18 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:26:13.43 ID:CVp4c3u50.net
第一銀行券

19 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:26:13.50 ID:TrqlmIYt0.net
前スレの

イケメン度だけなら、東郷やろうなぁw
まぁありえへん人選やけど。

20 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:26:20.06 ID:S4AMc+2f0.net
すっかり忘れられている2千円札はそろそろ廃止かね

21 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:26:22.17 ID:/ELWhTr20.net
>>8
外国人だから無理だろ

22 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:26:22.61 ID:USrLp0ic0.net
一万円 知里真志保(アイヌ枠)
五千円 高群逸枝 (フェミ枠)
千円  折口信夫 (LGBT枠)

23 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:26:41.81 ID:/ELWhTr20.net
北区飛鳥山の渋沢栄一さん

24 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:26:44.73 ID:GuHXTw9f0.net
渋沢さんて実績の割には世間一般で
あまり知名度ないのは何でだろ?

25 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:26:46.51 ID:AKjaBOtr0.net
タンス預金の把握だろうな

26 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:26:55.42 ID:9GOE8cf+0.net
10万円札とか100万円札とか出せば
金持ちは金使い荒くなって景気よくなるかもよ

27 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:26:55.96 ID:g1wostLD0.net
埼玉の渋沢栄一が一万円採用で
千葉が悔しがってるなw
伊能忠敬を五千円か千円にしてあげたら良かったのにな

28 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:26:57.04 ID:FgxXovCF0.net
伊藤博文はいれとけ

29 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:26:59.52 ID:CcHbHSQ50.net
今だったら五代友厚とかの紙幣出したらみんな喜ぶんじゃないん

30 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:27:00.98 ID:00Uo2+Ac0.net
1万円札 渋沢栄一
5千円札 津田梅子
2千円札 具志堅用高
千円札 北里柴三郎

31 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:27:05.16 ID:k+CpMuEz0.net
渋沢栄一ってだれだよ

32 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:27:08.58 ID:eh/sCDX/0.net
もうマリオとか悟空とかでいいんでないの?
世界中で円の価値が高まるで

33 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:27:27.98 ID:9hM7KtG20.net
>>2
朝鮮人への忖度じゃね

34 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:27:29.67 ID:KFJqsHAI0.net
安倍晋三一択

35 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:27:30.80 ID:5Dov5fOZ0.net
一万円札 高田屋嘉兵衛
五千円札 大黒屋光太夫
千円札 ジョン万次郎

36 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:27:32.82 ID:Ve5IbGFf0.net
10万円 安倍昭恵
5万円 安倍晋三
1千円 天皇陛下
5百円 皇后陛下
1百円 麻生太郎

37 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:27:33.65 ID:/ELWhTr20.net
独り占めのゴーンさんとは大違いの渋沢栄一さん

38 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:27:34.17 ID:PpCU7U4X0.net
伊藤博文は別に韓国に何かした人じゃないからな
元々征韓派じゃないっしょ
長州テロリストであることが問題

39 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:27:40.97 ID:7lx/L4Oe0.net
1万円札はゴーンで
1000円はトランプ

40 :あすにゃああああん:2019/04/09(火) 02:27:45.04 ID:Dnye80PrO.net
たまには日本画や洋画にしようよw
静物画とかw

41 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:27:51.82 ID:VCo06oh20.net
令和同様に、これも最終的に安倍ちゃんが決めたってことでまた会見開いてくれ。
歴史にのこるから。

42 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:27:59.40 ID:JRaRlCbE0.net
>>17
だよね。
また千円札は伊藤でいいかも。

43 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:28:03.93 ID:fgZ9YA1B0.net
シブサワコウの時代か

44 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:28:08.92 ID:mnSuN5cC0.net
電車で埼玉県深谷駅通るとデカデカと「渋沢栄一の生まれ故郷」書いてあるなw

45 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:28:10.90 ID:6ujlNpGz0.net
>>22
折口先生は弟子の寝込みを襲ったりしてるんで
metoの御時世ですから無理でしょう

46 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:28:11.16 ID:CycNHfiu0.net
田中角栄
児玉誉士夫
小佐野賢治

47 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:28:15.93 ID:vJHEeI0e0.net
大阪民国だったらこうなるかな
一万円札 金正恩
五千円札 辻元清美
一千円札 金本知憲

48 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:28:19.03 ID:aBFmOW330.net
津田梅子なら田嶋陽子にしたほうがよろしい。

49 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:28:24.01 ID:LjO1t+Ja0.net
偽造防止なら廃止しちゃえばいいだろ
キャッシュレス社会にするって言ってんだから

50 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:28:26.26 ID:gWADR2go0.net
どっかの島いれて、日本地図、とか

ないか

51 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:28:29.71 ID:dJt2fowo0.net
タンス預金奪いにきたな

52 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:28:29.87 ID:G62VhbI90.net
知らない奴ばっかだな
つうかバカでも知ってるもっと馴染みのある人物にしとけよ

53 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:28:30.86 ID:PHuebE0Y0.net
そんなどうでもいいことに税金費やすなボケが

54 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:28:32.46 ID:/OsIxozo0.net
一万札 聖徳太子
五千札 弘法大師
二千札 織田信長
千円札 手塚治虫
五百札 イチロー

これでどやあ。国民栄誉賞蹴られた借りも返せる。

55 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:28:34.80 ID:VLT5+TCy0.net
>>24
ドラマであんまり見ない
岩崎弥太郎とかはわりと出てくるのに

56 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:28:45.13 ID:hYFtjq/60.net
屑文学者なら

壱万円 太宰治
五千円 石川啄木
千円 田山花袋

57 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:28:46.60 ID:XiNU3OG/0.net
>>24
低学歴はこの三人の業績を知らない

58 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:29:00.55 ID:jrbDkUle0.net
>>1
渋沢 栄一 翁 (渋沢資料館所蔵)
https://www.keihan-holdings.co.jp/corporate/history/img/establish.jpg

 参照:京阪ホールディングス 沿革 企業情報
 https://www.keihan-holdings.co.jp/corporate/history/

59 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:29:05.14 ID:ItYnd2Cf0.net
栄一3ホ別で

60 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:29:08.29 ID:XqR44rq50.net
>>35
漂流つながり

61 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:29:12.85 ID:6jlFokTJ0.net
澁澤シティプレイスの渋沢栄一か

62 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:29:13.50 ID:PpCU7U4X0.net
伊藤の作った憲法の欠陥のせいで日本は破滅したからね
憲法が議論になる時代に伊藤は無いよ

63 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:29:24.53 ID:E08VuyZX0.net
かわいい動物にしようぜ
ウサギさんとか

64 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:29:26.25 ID:fcVKe3mX0.net
なんか地味すぎる…

65 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:29:26.42 ID:0WVZKcom0.net
5000円札の人知らないんだけど、すごい人なの?

66 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:29:28.90 ID:0k7B04xJ0.net
とりあえず1万円札は天皇陛下でいいと思うんだ

67 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:29:33.35 ID:2JG7jF3I0.net
https://pbs.twimg.com/media/D3pbkmiUcAAQSaN.jpg
渋谷

68 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:29:41.37 ID:5Dov5fOZ0.net
>>55
徳川慶喜関係でちょっと出てくるぐらいか
ドラマとかだと

69 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:29:44.64 ID:hYFtjq/60.net
埼玉の偉人は渋沢栄一以外にも塙保己一が居る

70 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:29:55.50 ID:WS9JF8VK0.net
新渡戸稲造と夏目漱石が変わってから
まだそんなに経ってなくない??

71 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:29:55.97 ID:jrbDkUle0.net
きょうは、渋沢栄一が創業者である企業の株価が上がりそう。

ウィキペディア 「渋沢栄一」 より

 東京瓦斯、東京海上火災保険、王子製紙(現王子製紙・日本製紙)、田園都市(現東京急行電鉄)、
 秩父セメント(現太平洋セメント)、帝国ホテル、秩父鉄道、京阪電気鉄道、東京証券取引所、
 キリンビール、サッポロビール、東洋紡績、大日本製糖、明治製糖、澁澤倉庫など、

多種多様の企業の設立に関わり、その数は500以上といわれている。

72 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:29:56.18 ID:ijkqFcgN0.net
やっと渋沢栄一きたか

73 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:29:59.01 ID:6p87dc6a0.net
1万円は徳川家康
5千円は足利尊氏
1000円は源頼朝
でいいだろ

74 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:30:00.01 ID:VkKvqNOd0.net
あれ?2000円札は??

75 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:30:02.39 ID:wmWY0JMJ0.net
>>1
今後の1万円の数え方


1万円=栄一


2万円=栄二


3万円=栄三


4万円=栄四


5万円=栄五


6万円=栄六

76 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:30:04.78 ID:vYXlrtab0.net
>>46
黒いお札

77 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:30:00.23 ID:T8OfMXUv0.net
令和と同じ流れで馬鹿が炙り出されてるな

78 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:30:06.36 ID:DLT0Fwae0.net
政教分離の原則あるのに札に宗教家を載せるわけねーだろw

79 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:30:07.18 ID:2JG7jF3I0.net
https://pbs.twimg.com/media/D3pbkmgUwAIZtPL.jpg
津田梅子

80 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:30:13.23 ID:PQ2NuiPD0.net
レイプ大学が消えたのは良いね

81 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:30:14.39 ID:YcktGoT50.net
今年大河でやるべきだったな

82 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:30:16.36 ID:XRQYYdS80.net
>>11
三菱地所のビルで、日陰にならないかそわそわ。

83 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:30:19.26 ID:OJEkud760.net
天照
スサノオ
大国主

84 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:30:19.76 ID:TAuTvjOy0.net
野口はダメだったな

85 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:30:20.94 ID:Prc2cXhp0.net
米ディープステート
ウォール街、英シティ、左派湯田

戦争仕掛け人、悪魔信奉者
911、オールドメディア、パペット中朝
「脱亜論」のがれ


>>1

86 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:30:24.72 ID:VLT5+TCy0.net
>>65
6歳で留学した人

87 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:30:26.46 ID:PNfLPxqr0.net
脱亜論の福沢諭吉が気に入らない
パヨクと在日の陰謀か

88 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:30:27.44 ID:yL1OKDCC0.net
ふっかちゃん狂乱

89 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:30:28.33 ID:Vl0144BG0.net
2000円札はどこいった?

90 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:30:34.33 ID:LgWPR24w0.net
商売してない人達はどうやって
タンス預金の札を変えるのかな

91 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:30:34.36 ID:Bb5mp3TF0.net
これからはキャッシュレスの時代だし
これが最後の新紙幣になったりして

92 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:30:35.89 ID:qmcfRzeS0.net
大学関係者ばっかじゃねーか

93 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:30:36.38 ID:GuHXTw9f0.net
>>71
大企業ばっか

94 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:30:37.33 ID:DBwXmEFT0.net
関がアップを始めました

95 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:30:40.38 ID:LI7W9G0g0.net
1万円 大和武尊
5千円 神功皇后
千円 聖徳太子

過去にお札になった偉人復活シリーズがいい

96 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:30:40.60 ID:r//cR1gp0.net
>>69
さいたまんぞうも加えとけ

97 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:30:44.22 ID:QvJ2kXUp0.net
普通に考えて自国の通貨に使うなら明治天皇とか大正天皇とか昭和天皇をそろそろ使えよ

98 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:30:45.32 ID:TrqlmIYt0.net
>>36
安倍は1億円記念コインだなw

99 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:30:45.44 ID:VkKvqNOd0.net
>>65
朝ドラにもなってるのに知らないのかよ
梅ちゃん先生ってあったろ!

100 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:30:49.27 ID:mnSuN5cC0.net
一万円札 スーパーマリオ
五千円札 ピカチュウ
一千円札 ドラえもん

101 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:30:52.68 ID:54LeSY7k0.net
年寄りには20年があっという間なのじゃよ

102 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:30:53.24 ID:otp3FqkB0.net
写真だけなら土方歳三
選ばれる以前の問題だが

103 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:30:54.28 ID:+w2ZqRbU0.net
歴代天皇はお札には使用できないのかな

104 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:30:55.86 ID:7yrW9Z/20.net
ユキチが馴染み過ぎて
万札だけは後20年くらい続いてほしかった

105 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:30:57.94 ID:2JG7jF3I0.net
https://pbs.twimg.com/media/D3pbkmlUwAAPWOE.jpg
北里柴三郎

106 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:31:08.76 ID:TAuTvjOy0.net
>>70
15年前だ
札が新しくなるのは5年後だ

107 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:31:08.96 ID:OOA6xCA30.net
硬貨は?
製造年は平成と令和が混在するわけだろ?おもしろそう。

108 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:31:09.87 ID:O4t3K6N90.net
おまいらってほんと何にでもケチつけるんだなw
最早病気

109 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:31:11.01 ID:XiNU3OG/0.net
>>65
小さいころから
メーソン森有礼の勧めで海外留学
帰国時には日本語を忘れてた
津田塾大学の創設者

110 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:31:13.21 ID:9XWYSLTx0.net
万札 諭吉
五千円 金玉均
千円 脱亜論

111 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:31:24.72 ID:/OsIxozo0.net
>>78
お札は政治か?

112 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:31:25.26 ID:IdtF+62j0.net
せっかく諭吉さんと仲良くなってきたのにもうお別れかよ
野口さんも好きなんだがな

113 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:31:27.24 ID:iplZCosU0.net
高峰譲吉もよさそうだけど

114 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:31:31.73 ID:jrbDkUle0.net
>>67
「渋谷」 って、誰だよwww

115 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:31:33.20 ID:AKjaBOtr0.net
麻生さんは把握できないタンス預金の存在を憂慮してたからな
結局、金は貯めても良いけど預金にしとかなきゃ世の中に回らん
預金なら金融機関が運用するからな

恐らく、老齢者が持つ金融資産の1500〜2000兆円とも言われる物のうち
数百兆円はタンスに眠ってるんじゃないのか?

116 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:31:35.00 ID:1M6gwJ3n0.net
一万円猫たん
5千円うさたん
千円ヒヨコたん

にしろよ
厳つい歴史の人物とか要らねーわ。

117 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:31:35.43 ID:Xfj1RN6g0.net
1万円 北条政子
5千円 小和田雅子
1千円 夏目雅子

118 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:31:36.43 ID:Vl0144BG0.net
津田梅子かよ
八重の桜の新島八重じゃないのかよ

119 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:31:37.29 ID:FgxXovCF0.net
安倍自民は福沢諭吉がそんなに嫌いなん?

120 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:31:40.62 ID:DLT0Fwae0.net
>>97
後の二人は大したことないから

121 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:31:41.05 ID:hXUFLVMS0.net
司馬遼太郎はまだ早いか

122 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:31:51.10 ID:yakAashn0.net
>>105
○メガネイカス

123 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:31:53.16 ID:GuHXTw9f0.net
>>105
ちょっと怖いよね

124 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:31:56.00 ID:XqR44rq50.net
前スレからの続き
武将は札にならんだろうけど、なるとして
経済回さんといかんから、まずは政令指定都市に居城があった大名から選ぶんじゃねえの?

伊達とか1000円感ないか?仙台だし

125 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:31:59.86 ID:FHBSj3Oa0.net
微妙なメンツで日本円の価値も駄々下がりよ
資本主義の終焉だな!

126 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:32:00.22 ID:yZMqPAnO0.net
>>24
あのへんの時代の人物は司馬遼太郎の小説で活躍するかどうかで知名度が決まってる

127 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:32:01.74 ID:m6vphoCB0.net
諭吉マークIIにすればええやん

128 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:32:02.91 ID:K3p/ug+C0.net
聖徳太子カムバック

129 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:32:12.34 ID:/OsIxozo0.net
ていうか、五万円札つくればいいんじゃね?インフレ目指すんでしょ?

130 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:32:12.81 ID:4DZ/eBi/0.net
>>24
財界人はあんまり英雄視されないんだよね。
昔は銀行屋は卑しい職業とされた時代があったし。

131 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:32:13.21 ID:Vl0144BG0.net
野口英世になって、まだ15年なの?

132 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:32:17.48 ID:8e3nZ/zv0.net
>>79
浅田真央に似てる

133 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:32:17.71 ID:5H+MhmEM0.net
1万円聖徳太子
5千円聖武天皇と光明皇后
千円伊藤博文

これで日本が滅びるまで代える必要なし

134 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:32:17.84 ID:PpCU7U4X0.net
神仏分離令、神社合祀令の地獄から日本を救った岡倉天心や南方熊楠は入っていいだろ

135 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:32:19.50 ID:Jj1GzP/J0.net
>1-85
【自公アベスタン朝日本、
重税加速、インフレ加速、スタグフレーション慢性的構造不況激化
から、
令和 預金封鎖、令和 取り付け騒ぎ、
令和 デノミ 財産税、ここら、まとめてキターー!!】

日本政府、突然、1000円、10000円、5000円札の
デザインを、数十年ぶりに、変更へ。

千円札は、北里柴三郎に。 五千円札は、津田梅子に。
一万円札は、渋沢栄一に。

取り付け騒ぎ 預金封鎖 デノミ 財産税という破綻常習国 日本w

安政江戸大震災
安政南海トラフ超巨大地震
安政江戸巨大台風

黒船艦隊 江戸襲来 江戸 ハイパー フリーズ 江戸全停止

ここらでの、江戸幕府の、
トクガワノミクスな、ギガ軍拡 テラ増税での、ウルトラインフレ加速、
スタグフレーション慢性的構造不況激化。

櫻田門外の変 天狗党の乱 関東内戦
下関戦争 薩英戦争 長州征伐 戊辰戦争。
ええじゃないか、
取り付け騒ぎ 預金封鎖 狂乱物価 オイルショック ブラックアウトな、
世直し一揆巨大暴動発生 江戸幕府の崩壊。


大日本帝国後半。
大正関東大震災での、首都圏壊滅。
首都圏ギガ超復興費用での、ハイパー積極財政。
ギガ増税 ウルトラインフレ。
スタグフレーション慢性的構造不況激化。不良債務ハイパー増大。

蔵相の国会での失言から、巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖。
昭和大恐慌。昭和三陸巨大地震。
タカハシコレキヨノミクスでの、
テラ軍拡、515 226クーデター事件。日中太平洋戦争、敗戦。

狂乱物価 オイルショック ブラックな、>1預金封鎖 デノミ 財産税へ

136 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:32:20.77 ID:g1wostLD0.net
渋沢栄一はこれで知名度アップ
津田塾大学の女子大生も嬉しいんじゃないか
小平は良かったな

137 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:32:21.02 ID:9hM7KtG20.net
作家枠は無くなるのか?

138 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:32:24.80 ID:FJxeeZJF0.net
新円切り替え
預金封鎖かい

139 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:32:28.61 ID:WcGhQPtQ0.net
無学は認めるが北里くらいしかピンとこない

140 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:32:30.83 ID:9XWYSLTx0.net
>>79
アニマル浜口京子みたいだな

141 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:32:31.22 ID:/esLDhOm0.net
おまえら、金は国が発行してることも知らないんだろ?
お前らみたいなバカに金はもったいないわ。

142 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:32:33.25 ID:DLT0Fwae0.net
>>108
何もおかしくないだろ?
つか作家を抜くことに政権の反知性主義が垣間見えるw

143 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:32:34.19 ID:VP/hYOgm0.net
えらい小物やな

144 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:32:42.78 ID:/ELWhTr20.net
東京駅も渋沢栄さんだったな

145 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:32:44.63 ID:e91dr0qv0.net
一万円 乃木希典
五千円 広瀬武夫
二千円 廃止
一千円 東郷平八郎

146 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:33:08.38 ID:FgxXovCF0.net
>>132
親族だったりするかもな

147 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:33:08.42 ID:/NL6k+Pb0.net
イチロー羽生

148 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:33:14.56 ID:iIt6Xq/p0.net
『帝都物語』

149 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:33:17.41 ID:DLT0Fwae0.net
>>111
公共物だからな

150 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:33:19.89 ID:1JiQbrW+0.net
湯川秀樹とか、八木秀次でもいいけど

151 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:33:20.63 ID:WkrUSsQB0.net
渋沢は実業家として有名だが、幕末は志士として親戚の尾高兄弟と共に攘夷運動に関わったりして結構波瀾万丈。その縁で水戸藩士と懇意になり慶喜の幕臣となる

152 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:33:21.26 ID:QhWC1pyo0.net
改元にかこつけて電子マネー化進む前にやっておこうって腹だろ

153 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:33:30.01 ID:Vl0144BG0.net
>>126
司馬遼太郎をノンフィクション作家だと勘違いしてる人が痛すぎて

154 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:33:31.17 ID:VLT5+TCy0.net
>>118
大学関係多いなあ

155 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:33:33.49 ID:TrqlmIYt0.net
>>107
何にでもケチって
それがお前にはケチつけてるのが
同一人物かどうかわかるの?

令和でケチつけて、銭湯デザインの人をパクリ!と騒いで、今度は紙幣の人選って言いたいのかもしれんへんけど。

156 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:33:41.18 ID:9XWYSLTx0.net
>>147
ウスノロは?

157 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:33:50.36 ID:9GOE8cf+0.net
>>116
外国には動物が紙幣になっていたりするからね
日本の天然記念物の
オオムラサキとかオオサンショウウオとかでもいいかもね

158 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:33:54.98 ID:kLXRI6dk0.net
>>141
えっ

159 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:33:57.95 ID:vYXlrtab0.net
>>143
諭吉よりも凄い人

160 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:34:05.26 ID:TAuTvjOy0.net
>>97
ほんこれ
明治や昭和は使うべき

161 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:34:11.34 ID:XiNU3OG/0.net
>>150
日本の原爆技術をアメリカに売り渡し
ノーベル賞
ケガレの湯川

162 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:34:13.20 ID:yakAashn0.net
シナイ山の


野口さん



さようなら

163 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:34:15.34 ID:mnSuN5cC0.net
一万円札 嵐
五千円札 AKB48
一千円札 米津

164 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:34:19.71 ID:VLT5+TCy0.net
>>151
尾高って人は、富岡製糸場を一緒に作った人かな

165 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:34:20.53 ID:otp3FqkB0.net
>>99
あれは津田梅子じゃない

166 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:34:21.31 ID:PNfLPxqr0.net
なんかパッとしないな
今から洗脳ですか?ww

167 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:34:23.90 ID:0WVZKcom0.net
>>124
伊達政宗みたいな超DQNを札にするの?

168 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:34:23.95 ID:VCo06oh20.net
>>110
タマキン面白いよなあ。なんでこんな面白いやつを切ったんだか。

169 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:34:33.09 ID:USrLp0ic0.net
>>142
作家を抜いて教育者を入れるのがなんで反知性主義やねん。
千円札もインチキ野郎から本物の学者に交代するし。

170 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:34:41.91 ID:DLT0Fwae0.net
司馬遼太郎ww
勘弁してくれww

171 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:34:45.99 ID:VkwMCxoz0.net
どれも顔がいまいち
いまだに千円札は夏目漱石に戻して欲しいと思ってる
顔がいいからな

172 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:34:48.36 ID:1M6gwJ3n0.net
鳥獣戯画とかでいいだろ?
日本的で楽しそうやんか

人物は政治や思想の臭いがして好かんw

173 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:34:51.82 ID:MkNKQb0n0.net
建築科とかデザイナーだと丹下健三になるのかなあ

174 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:34:53.74 ID:V5aLhOQz0.net
>>137
作家枠というより、5000円札は女性枠じゃね

175 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:35:01.08 ID:AazQZYhW0.net
一人くらい作家枠欲しいな
無理に女性枠作るのなんてやめて作家・医学or科学者・万札偉人でやってくれ

176 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:35:02.23 ID:SZgVU6sK0.net
慶応系の人が多いけど、早稲田の大隈とかはやっぱりダメなんか

177 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:35:05.38 ID:dJt2fowo0.net
伍代友厚でええやろ
写真はディーンフジオカで

178 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:35:09.32 ID:jNvI2DdE0.net
手元に置きたくなくなるくらいの嫌な人物の方がいいんじゃね
薄汚くて運が悪くなりそうな札だったらタンス預金したくなくなる

179 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:35:11.28 ID:YCJT47rD0.net
イギリスとかみたいに一部透明にしてかっちょよくしてほしい

180 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:35:12.20 ID:LN0DNmqH0.net
1万円 いかりや長介
5千円 高倉健
1千円 菅原文太

181 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:35:14.55 ID:XgNDejfhO.net
北条時宗にしろ。
蒙古襲来の時の執権。
防衛しただけだから特アが文句言っても反論出来る。

182 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:35:15.09 ID:2JG7jF3I0.net
顔がいい人を選べアホ

183 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:35:16.54 ID:e91dr0qv0.net
一万円 マッカーサー
五千円 昭和天皇
一千円 吉田茂

184 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:35:16.59 ID:JRaRlCbE0.net
タンス預金は、そのままタンス預金で良いらしいよ。国(政府)としては。
消費税増税がやりやすいっていう理屈。
市場に出回らないから、国債でまかなう。だから増税。
変な話、「脱税は悪」と刷りこまれて生きてきたけど、
財務省にとってはタンス預金はありがたいのかもね。
格下立場の国税庁なんて、必死でかき集めているけど。

185 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:35:26.73 ID:T8OfMXUv0.net
>>173
丹下健三か黒澤明がいいな

186 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:35:30.48 ID:XqR44rq50.net
>>167
腐女子受けはするだろ
兜かぶったデザインなら

187 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:35:36.28 ID:/ELWhTr20.net
>>173
隈さん

188 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:35:36.85 ID:IqfsrMjh0.net
イチローでええやん

189 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:35:40.15 ID:ULivVQT40.net
1万円札 スーパーサイヤ人孫悟空
5千円札 ドラえもん
1千円札 サトシとピカチュウ

190 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:35:41.63 ID:MnejUDK70.net
明治時代に偏重しすぎだろ
古代からの近代までの人物で選べ

191 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:35:42.22 ID:wjpN/nva0.net
渋沢一枚で北里一枚なくなる日がくるのかw世知辛いよのなかや

192 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:35:43.39 ID:iIt6Xq/p0.net
>>118
大山捨松の方が良かったのに

193 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:35:43.67 ID:mnSuN5cC0.net
慶應の連中が諭吉諭吉うるせーからよかった

194 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:35:46.16 ID:/OsIxozo0.net
>>149
そこまでこだわるなら歴史の教科書に宗教家のせちゃだめなんじゃね?

195 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:35:47.55 ID:kLXRI6dk0.net
聖徳太子とか伊藤博文に戻せw

196 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:35:51.20 ID:VLT5+TCy0.net
1万円 カズ
5000円 浅田真央
1000円 イチロー

197 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:35:51.92 ID:WS9JF8VK0.net
>>106
そんなに経つのが信じられない…
まだ野口じゃなくて夏目のイメージだた…

198 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:35:52.51 ID:dw/ZI9tV0.net
>>173
辰野金吾

199 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:35:59.20 ID:9GOE8cf+0.net
>>124
今の日本国のルーツは
明治維新を成し遂げた薩長土肥なので
幕末期に薩長土肥の敵方になっている幕府方や東北列藩同盟側の人が
お札の顔になることはないんじゃないかな?

200 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:35:59.58 ID:b/J5tnuN0.net
>>153
小説のセリフと史実を混同してる愛読者の多いこと多いこと

201 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:36:03.08 ID:XMR94um80.net
また詐欺が捗る

202 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:36:03.54 ID:mO6CaI660.net
大山のぶ代

203 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:36:13.05 ID:GQjXEHSI0.net
安倍晋三の名を歴史に残したいんだろうな…

204 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:36:14.01 ID:g1wostLD0.net
盛り上がるのは
一万織田信長
五千坂本龍馬
千円田中角栄
あたりじゃないか

205 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:36:14.73 ID:OJEkud760.net
田嶋陽子
100年後私が5000円札になるかもね。

206 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:36:23.17 ID:otp3FqkB0.net
>>176
津田塾と一橋に変わりました

207 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:36:26.89 ID:XlubJmpx0.net
城山三郎の「雄気堂々」が売れるな

208 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:36:30.31 ID:n/ZqKNbU0.net
>>7
円大暴落で中国が日本の土地を爆買いで植民地確定
喜べネトウヨ

209 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:36:48.73 ID:jCwqjbCm0.net
一万円 近藤真彦
五千円 東山紀之
千円  木村拓哉

210 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:36:51.26 ID:VkKvqNOd0.net
一万円札 松下幸之助
五千円札 本田宗一郎
千円札  井深大

日本のためにはこれだろ

211 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:36:58.62 ID:jNvI2DdE0.net
一万円札は澤穂希

212 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:36:59.88 ID:FgxXovCF0.net
>>196
カズってイチローよりタイトルあった?

213 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:37:01.49 ID:hYFtjq/60.net
>>136
津田塾大学の近くには日本で唯一の朝鮮大学校がある
そして創価高校も近いという呪われた場所

214 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:37:03.75 ID:N6vmTUyM0.net
 
【高額紙幣廃止】1万円券廃止、慎重に考える必要=宮野谷日銀理事★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522766090/

215 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:37:04.65 ID:/OsIxozo0.net
一万 羽生
五千 武
一千 鈴木

216 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:37:04.80 ID:DLT0Fwae0.net
>>175
それだったら樋口一葉はズバリの人選だったがな
まあ文学読まんパッパラパーにはわからんかw

217 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:37:07.31 ID:PNfLPxqr0.net
改元で昔の焼き増ししても
国力回復などしない
全く別の時代になりつつ
江戸時代中期頃をなぞってると何故気づかないのか?

218 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:37:11.39 ID:LN0DNmqH0.net
>>204
竹下、宮澤、橋本の方が断然盛り上がる
負の感情でw

219 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:37:26.57 ID:PpCU7U4X0.net
>>199
じゃあ小栗上野介、榎本武揚、高橋是清で

220 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:37:27.64 ID:/DTeYTvm0.net
21世紀らしくロボットとかが良いと思う

221 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:37:28.89 ID:MkNKQb0n0.net
>>198
お札向きの顔かもね

222 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:37:38.70 ID:Ca5gGNdt0.net
急に下品な人選になったな?
日本の官僚が汚染されてる証拠なのか?

223 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:37:40.26 ID:Y/ri4iiO0.net
杉原千畝入れようぜ

224 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:37:42.47 ID:0WVZKcom0.net
>>204
坂本龍馬の実績が格段に劣る。
西郷隆盛とチェンジで。

225 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:37:42.66 ID:/ELWhTr20.net
たしかに津田塾あたりは陰が凄いよな

226 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:37:43.23 ID:jC36jmrd0.net
聖徳太子と伊藤博文が好き

227 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:37:46.39 ID:QO9U06L30.net
武富士の武井保雄も深谷出身だったかな

228 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:37:50.32 ID:XiNU3OG/0.net
>>193
北里は慶応関連だがな

229 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:37:51.43 ID:DLT0Fwae0.net
>>194
歴史で教えるのとでは意味が違い過ぎるだろw

230 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:37:52.20 ID:1M6gwJ3n0.net
人物はあかんて
権力者の
政治や思想色が出て嫌だわ

231 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:37:52.41 ID:QhWC1pyo0.net
手塚治虫とかでいいじゃん

232 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:38:03.37 ID:JGn6+FuM0.net
クールジャパン推進で
ピカチュウやドラゴンボールにしよう
世界中で大人気になる

233 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:38:04.00 ID:G62VhbI90.net
札よりあの糞ダサい硬貨を何とかしろよ

234 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:38:04.63 ID:9hM7KtG20.net
>>178
じゃあ田中角栄あたりで

235 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:38:05.94 ID:AKjaBOtr0.net
>>184
そりゃ量的緩和をやれば死に金がいくらあっても問題は無いが
本質は現役に必要なだけの金が回らない、
つまり、内需景気が一向に冷え込んだままってのが問題なんだよ

民間での金の還流を何とかして喚起しないと詰む

236 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:38:12.13 ID:/esLDhOm0.net
>>158
知ってる人はそれでいいんです。
驚くことに、知らない人がいるって話です。
国に金がないとか財政破綻とか社会保障が危ないとか、
思ってしまうおバカさんが実在するって話です。

237 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:38:14.47 ID:gWADR2go0.net
あんまりはっきりした英雄がいないのは、わるいことじゃないけどね。
それで先進国になったなんて、素敵。

238 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:38:19.74 ID:VkKvqNOd0.net
樋口一葉の五千円札は顔が怖いんだよ

239 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:38:22.13 ID:LhcVPMdd0.net
別に誰でもいいよ。

240 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:38:24.70 ID:e2jSVSjm0.net
一万円札廃止すればいいのに

241 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:38:29.56 ID:/ELWhTr20.net
北里大学あたりも陰が凄いな
津田塾も北里大学も不気味な地区

242 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:38:30.53 ID:FqHzTu+G0.net
>>199
福沢も渋沢もいいんですかね

243 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:38:42.35 ID:D4yBTbHY0.net
ガノタだったら

壱万円札 富野由悠季
五千円札 安彦義和
千円札  大河原邦男

244 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:38:46.88 ID:mqcR5Yw30.net
これが最後の紙幣だろうな
この後は完全電子化で無くなるよ

245 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:38:50.76 ID:n+5zjvUg0.net
1万円 美空ひばり
5千円 石原裕次郎
だな

246 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:38:52.17 ID:WfXIa+/p0.net
朝鮮 人に殺された伊藤博文

247 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:38:54.58 ID:zgovUJJ00.net
>>97
偽造防止のためには顔の皺や凹凸のある人が好ましいそうで、
昭和天皇はまだしも明治天皇や大正天皇は相応しくないだろ

248 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:38:54.59 ID:eWXKUpAu0.net
10000円 真珠湾攻撃
5000円 ミッドウェー海戦
1000円 ポツダム宣言

249 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:38:55.38 ID:DLT0Fwae0.net
>>234
今じゃ角栄人気だろw

250 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:38:58.79 ID:Ts8mHOJo0.net
何億もの脱税したような
非合法の現金を隠し持っている奴らって
こう言うときどうすんの?

251 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:39:00.01 ID:Ca5gGNdt0.net
>>141
独立してんじゃなかったけ?
国から一応
そうしないとインフレ起こすぐらい刷りまくるよ

252 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:39:02.20 ID:fng7q3eu0.net
>>238
あれ、元ソフトバンクの小久保にしか見えないw

253 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:39:02.65 ID:lbcQYoBz0.net
人間だと色々とモメるから、
鉄道シリーズでいいよ。
0系新幹線と103系とキハ40系とかで

254 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:39:06.30 ID:jrbDkUle0.net
前回の紙幣刷新の際は、小泉内閣の小泉純一郎と塩川正十郎が、どちらも福沢諭吉が創立した
慶応大学出身なので、福沢諭吉が“続投”されたのでは…と言われている。

成蹊大学卒の安倍晋三には無縁。麻生太郎は、学習院大学卒。

だから、福沢諭吉から、渋沢栄一へと変更したのだろう。

255 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:39:07.19 ID:vkMMSPNx0.net
北里柴三郎先生やっとか。日本人として、いやアジア初の欧州でのプロフェッサー。
数十億の諸外国のオファーも断り、満を持して帰国し、諭吉翁が設立した医学部が
無くなって(正確には慈恵がその時の流派)いたので、現医学部設立をし、現在に至る。
北里先生が居なければ、自分は今この世に居なかった。

自分の掛かり付け病院は慶應義塾大学病院。しかし・・・慶應医学部出身者は、
北里先生を毛嫌いしているのしか居ない・・・。北里先生の話をすると、
「止めて下さい。聞きたくないです」とどの科の全ての医師がするのは・・・・いただけない。
「二代目からの学部長の苦労を考えた事があるのか?」と怒る医師も居た・・・。

でもね・・・北里先生が居なければ、医学部は無かったんだよ・・・。
そして自分は死んでいた・・・。他の大学病院から見捨てられたんだから・・・。

256 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:39:15.65 ID:W4zFzRht0.net
1万円 中大兄王子
5千円 額田王
千円 大海人皇子

なんかドラマチックだし良いと思うんだけど

257 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:39:17.06 ID:SzmhLCji0.net
5万円札作ったらどうだ?

258 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:39:22.36 ID:weAI3UH70.net
安倍晋三10000、安倍昭恵5000、麻生太郎1000でよかったのに m9(´・ω・`)9m

建造物は安倍晋三記念小学校

259 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:39:23.53 ID:VCo06oh20.net
昭和の時代は、伊藤博文が千円札という序列がかっこよかったのになあ。
おっさんには大変な時代がはじまるということか。

260 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:39:25.90 ID:MkNKQb0n0.net
>>243
ハゲは偽造しやすいから

261 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:39:29.86 ID:V5aLhOQz0.net
>>203
どっちかというと、札に関しては財務大臣の業績だよ。

262 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:39:30.16 ID:PQ2NuiPD0.net
樹木希林で

263 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:39:35.96 ID:LQqcXp0p0.net
だれだよ

264 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:39:38.50 ID:PNfLPxqr0.net
タンス預金防止策か?

265 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:39:39.10 ID:1M6gwJ3n0.net
人選に安倍や自民議員の好みが出てて嫌だわ
人物は無しで

266 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:39:40.00 ID:IqfsrMjh0.net
>>244で終了

267 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:39:43.57 ID:wbtlN8u00.net
一万円札= (表) 姫路城・桜 (裏)白川郷・五箇山の合掌造り集落、雉
カラーは赤茶色

五千円札=(表) 富岡製糸場と絹産業遺跡群 (裏) 原爆ドーム、鳩
カラーは青紫色

二千円札=(表)首里城・守礼門・ハイビスカス(裏)白神山地、くまげら
カラーは濃緑色

千円札=(表)富士山・本栖湖・もみじ(裏)知床半島・はまなす、丹頂鶴
カラーは濃青色

人物廃止して世界遺産にすればいいと思う

268 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:39:44.83 ID:Th9tck/t0.net
なんかマイナーな人物ばかりだね
こんなもんなの?あと近代の人間ばかりなのって何か意図があるの?

269 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:39:44.91 ID:FJxeeZJF0.net
ネサラかゲサラか知らんけど嘘と思ってた

270 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:39:49.90 ID:K3p/ug+C0.net
千円札 安藤百福
五千円札 ドクター中松
一万円札 松下幸之助
五万円札 本田宗一郎

271 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:39:50.87 ID:XRQYYdS80.net
福沢諭吉がタンスにいれば、金融資産数百兆円になるのか。
福沢諭吉が使える方が良いのか。
財務省は。

272 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:39:52.71 ID:fng7q3eu0.net
>>247
それなら平井堅とか阿部寛のテルマエ・ロマエ系がピッタリだわw

273 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:39:59.89 ID:FNx3GeZD0.net
津田梅子なんて何をしたと言うんだ

274 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:40:05.28 ID:mnSuN5cC0.net
>>228
1000円札はゴミ同然

275 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:40:09.90 ID:ur8iEDOZ0.net
岩倉具視復古無し

276 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:40:09.92 ID:Hj9It3fr0.net
あまり出てないけど渋沢は理研の創設者でもある

277 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:40:19.66 ID:VkKvqNOd0.net
だったら五千円札は紫式部でいいよ

278 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:40:27.97 ID:/OsIxozo0.net
一万 ジョン万次郎
五千 小林よしのり
千円 千利休

279 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:40:28.65 ID:ULivVQT40.net
1万円  ナッパ
5千円  サイバイマン
1千円  ヤムチャ

280 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:40:29.53 ID:k+CpMuEz0.net
高校で日本史とってない人は知らないだろ
だれだよ渋沢栄一って

281 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:40:34.00 ID:4G5Kid7w0.net
一万円札 豊田商事会長
五千円札 光通信会長
千円札 ヒカキン

282 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:40:34.55 ID:kuULkP0w0.net
>>2
早慶の汚れっぷりは酷いからな
汚鮮されたマスゴミとの繋がりが強い大学だからなのか、あるいは逆の流れなのか

283 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:40:34.73 ID:fjUGcEJc0.net
津田とかチョンだろ?
渋沢とかいうのもどうせユダヤ絡みだよな

284 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:40:35.33 ID:c7sUuavm0.net
伊藤博文とか聖徳太子とか政治家の方が重厚感があったわ。
文化人だと軽い。

285 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:40:35.74 ID:jNvI2DdE0.net
パッパラパーに使いたくなるゴールデンボンバー
巻き巻きしてポイ捨てしたくなるピエール瀧
手にした瞬間手放したくなるベッキー
景気回復には是非この方々を

286 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:40:36.57 ID:LgWPR24w0.net
金融関係務めてたら
爺婆のタンス預金を札変わるから
国債を買わせるw(微々たる金利もついてるし)

287 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:40:42.11 ID:e91dr0qv0.net
幕末の志士シリーズがいいな
五万円 坂本龍馬
一万円 大久保利通
五千円 木戸孝允
二千円 高杉晋作
一千円 西郷隆盛

288 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:40:43.99 ID:jCwqjbCm0.net
一万円 田代まさし
五千円 酒井法子
千円  ピエール瀧

289 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:40:51.43 ID:XiNU3OG/0.net
>>222
近代日本資本主義の偉人
津田塾大学の創設者
近代日本医学の雄

肖像としてふさわしい

低学歴
無知自慢するな

290 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:40:58.62 ID:9hM7KtG20.net
>>256
それよりは後鳥羽上皇や後醍醐天皇の方がいいな

291 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:41:05.53 ID:/OsIxozo0.net
>>229
歴史 → この人は偉い人ですよー
お札 → この人は偉い人ですよー

まったく同じ

292 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:41:10.91 ID:vYXlrtab0.net
ポンタ
ナナコ
楽天パンダ

293 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:41:14.12 ID:/L9De19l0.net
手塚治虫か赤塚不二夫を

294 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:41:18.91 ID:DLT0Fwae0.net
>>284
聖徳太子が重厚?w

295 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:41:25.57 ID:DxDZaTD40.net
世界の高額紙幣っていくらぐらいなんだろ。

296 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:41:28.35 ID:VkKvqNOd0.net
>>276
ふえるワカメ発明した人なのか!すげええええ

297 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:41:34.41 ID:weAI3UH70.net
いやあ、しかしようやくだなワラ

グッジョブ、グッジョブ、グッジョブ

三回グッジョブだわ

298 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:41:40.05 ID:8Iu0hAiq0.net
>>1
確かに新時代って感じがして良いね

299 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:41:40.13 ID:caWksQAp0.net

デノミ

デノミ
です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早く  資産を逃がしておきましょう!

300 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:41:40.60 ID:/ELWhTr20.net
徳川慶喜さんと最後まで仲良かった渋沢栄一さん

301 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:41:43.42 ID:0WVZKcom0.net
>>268
渋沢と北里はマイナーじゃないだろ。
この二人と同列なら津田梅子もマイナーじゃないはず。

302 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:41:56.61 ID:N6vmTUyM0.net
勘違いしてるバカ無数だが
渋沢栄一が何百社もの会社設立したわけではなく
単に、  声掛け主導役  だったてだけだからな

303 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:41:56.85 ID:fng7q3eu0.net
>>295
ジンバブエドルじゃないか?額面だけで言えば。

304 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:41:56.97 ID:XiNU3OG/0.net
>>283
津田は由緒正しい家系の子弟
無知をさらすな低学歴

305 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:41:57.66 ID:Snh3APik0.net
不細工ばかりだな

306 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:42:01.69 ID:zNtmiiRq0.net
普通に考えると、
一万円札…神武天皇
五千円札…明治天皇
千円札…昭和天皇
だと思うんだが。

307 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:42:06.02 ID:JRaRlCbE0.net
>>235
だから渋沢栄一なのかもね。
民間での金の還流ならば、やっぱ旧紙幣は期限付きにした方が手っ取り早い。

308 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:42:08.28 ID:DLT0Fwae0.net
>>291
歴史教科書は学者が書いてる
もうアホをさらすな

309 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:42:16.45 ID:gWADR2go0.net
>>97
皇室を使わないのが伝統って聞いたけど

ふるい一円札とか、架空のころの天皇があったような気もするけど

310 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:42:18.89 ID:gayFSj7K0.net
経済人が札の絵になるのは
なんか違和感があるようなないような
まあすぐ慣れるか

311 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:42:22.18 ID:USrLp0ic0.net
>>205
マジレスすると、いま現役で活動している女性でお札になれそうな人って見当たらないんだよなあ。
地味に活躍している人は増えていても後世に偉人として記憶されるような人が少ない。

312 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:42:29.47 ID:hYFtjq/60.net
>>275
天皇殺しが札になる異常

313 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:42:29.53 ID:ihbtdOpS0.net
渋沢栄一は大富豪でかつあの時代では珍しく慈善家だったと聞く

314 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:42:30.22 ID:AKjaBOtr0.net
>>271
直ぐに使える現金として数百万を持ってると言うのは問題でも無いんだよ
問題の本質は世代間で偏ってると言う事

金を使わなきゃ生活できない現役にこそ回るべき金が
老人が死蔵して放さないのが問題

315 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:42:31.14 ID:n+5zjvUg0.net
一万円 さんま
5千円 浜ちゃん
1千円 Mrオクレ

316 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:42:34.82 ID:Ca5gGNdt0.net
>289
資本主義の延長線上だろ
残りは
やはり下品じゃん

317 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:42:38.44 ID:VkKvqNOd0.net
>>301
かろうじて名前ぐらいは聞いたことある
ってレベルだな

与謝野晶子のほうがいいんでないの?

318 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:42:41.67 ID:n0fH+uSa0.net
津田梅子は少女時代の写真使うとアニオタも喜ぶはず

319 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:42:48.49 ID:jFDu8lnJ0.net
>>260
富野と蜷川幸夫似てるしな

320 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:42:52.62 ID:hqqxiG/Q0.net
1万円 ピカチュウ
5千円 カイリュー
1千円 ヤドラン

321 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:42:57.33 ID:DLT0Fwae0.net
>>306
失地王を札に載せるなw

322 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:42:58.64 ID:XiNU3OG/0.net
>>301
低学歴の馬鹿さ加減
無知が受けるだろ

323 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:43:01.83 ID:m6vphoCB0.net
千円アウストラロピテクス
五千円クロマニヨン
一万円縄文
これなら文句出ない

324 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:43:11.94 ID:1CiNRe+m0.net
キャッシュレス時代入ってんのに今更変えんでもええやん
無駄無駄無駄無駄

325 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:43:17.36 ID:GVibGqH30.net
渋沢栄一か
むしろ今まで無かったのが不思議なくらいだな

326 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:43:19.93 ID:eWXKUpAu0.net
10000円 山口百恵
5000円 中森明菜
1000円 松田聖子

327 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:43:23.08 ID:/L9De19l0.net
>>294
札自体が大きくて色合いも重厚だよ
婆ちゃんが持ってるのを見た

328 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:43:26.63 ID:PpCU7U4X0.net
福沢諭吉は勝海舟について「主君徳川家を裏切ったカス」みたいに言ってるね
本当にそう思うよ
勝より小栗上野介の方がはるかに偉大だ

329 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:43:26.58 ID:VkKvqNOd0.net
>>311
オノ・ヨーコか草間彌生がいいんでないの

330 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:43:29.62 ID:dJt2fowo0.net
もう韓国と断交するから豊臣秀吉でいいじゃん

331 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:43:29.76 ID:Ca5gGNdt0.net
>>309
札は破れたり燃えたりするからな
不吉やろ

332 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:43:29.82 ID:ynugFEk40.net
割と本気でアニメキャラでいいんじゃね
インバウンドの土産として持って帰る人多くいそうだし

333 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:43:30.69 ID:otp3FqkB0.net
>>284
聖徳太子が政治家かよ

334 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:43:32.55 ID:4G5Kid7w0.net
一万円札 新垣結衣のヘアヌード
五千円札 上戸彩のヘアヌード
千円札 永野芽郁の無毛ヌード

335 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:43:32.96 ID:N6vmTUyM0.net
>2024年をめどに刷新される方向で、

電マ時代に紙の紙幣て
紙は一切廃止すべき

336 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:43:33.80 ID:XqR44rq50.net
>>303
ハンガリーの札もエグい桁のやつあった

337 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:43:34.09 ID:PTExQc5b0.net
慶應は25年も前だとまだずっと早稲田の下で上智にも経済以外負けてるとかいうレベルだったが福沢諭吉万札効果で随分躍進したからな
もとの位置に戻るのかなぁ
慶應蹴り上智とか今じゃなかなか見ないけどそれが当たり前になったりしたらなんか面白そう

338 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:43:35.44 ID:AKjaBOtr0.net
>>296
普通は仁科のサイクロトロンとかイメージしないか?

339 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:43:36.61 ID:a/8UNfoR0.net
>>1
日韓関係悪化の折 福沢諭吉「脱亜論」はマズいと
韓国に忖度したのかな

340 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:43:36.85 ID:uCEljehl0.net
猫とか犬でいいだろ

一万円…シェパード
五千円…柴犬
千円…チワワ

341 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:43:42.72 ID:/OsIxozo0.net
>>308
検定してるのは文科省だけど?
お札も学者に選ばせればいいのでは?

342 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:43:44.28 ID:bQl4rL480.net
一万円札:マック赤坂
五千円札:香山リカ(中指)
千円札:小西ひろゆき

343 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:43:45.14 ID:Nlb7tDdI0.net
十万円札、だーれだ

344 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:43:45.42 ID:ULivVQT40.net
1万円 ハルヒ
5千円 長門
1千円 朝比奈

345 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:43:59.70 ID:Rc/OuutG0.net
フィリピンを救った校長だろjk

346 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:44:06.66 ID:nG0XctcA0.net
渋沢さんや岩崎さんの頃なら、
行政が企業にお金を出しても
騒ぎにはならなかったんでしょうけどね。

なにせ、当時は、企業らしき企業が
ほとんどなかったみたいですから。

347 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:44:08.63 ID:OgPvufA50.net
>>17
チョン除けにするならやっぱ併合当時の
明治天皇>>>>伊藤博文>>>>大正天皇>>>>昭和天皇な順位じゃないかなw

そういうことからも
明治天皇紙幣求むw

348 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:44:16.84 ID:n+5zjvUg0.net
一万円 山口百恵
5千円 キャンディーズ

349 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:44:20.62 ID:tHF1ASIe0.net
一万円 ジャイアント馬場
五千円 ジャンボ鶴田
千円  三沢光晴

350 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:44:21.76 ID:gWADR2go0.net
>>286
それ、たちのわるい詐欺とあんまりかわらないような

351 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:44:22.64 ID:DLT0Fwae0.net
>>311
草間彌生は世界的な芸術家だろうが

352 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:44:24.87 ID:MR7BRdHZ0.net
諭吉に罪はないが慶應レイプ大学化を考えると仕方ないかもしれん

353 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:44:36.14 ID:ujpAh78T0.net
>1
渋沢さんね
まあ、ええんでない

知らない層がブーブーいうだけだしw

354 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:44:37.02 ID:Th9tck/t0.net
>>301
名前は聞いたことあっても、その3人が具体的に何をした人なのか出てこない人も多いだろうなぁと思って。そういう意味でのマイナーね

355 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:44:39.90 ID:dJSAqx8G0.net
いちいち変えんなよと思ったけど
偽造防止と言われたら納得するしかない

356 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:44:40.45 ID:mnSuN5cC0.net
一万円札 天皇陛下
五千円札 皇太子様
一千円札 愛子様

357 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:44:40.88 ID:eWXKUpAu0.net
>>320
1万円 ミュウツー
5千円 ラプラス
1千円 ピカチュウ

358 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:44:44.72 ID:weAI3UH70.net
でも、せっかく国民栄誉賞なるものがあるわけだから
その中から故人を選んで肖像にしてもいいのになあ

この三人、イマイチぱっとしない

359 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:44:50.17 ID:kuULkP0w0.net
>>306
万が神武、五千が天武、千が明治
桓武や後醍醐も節目となった天皇だけどちょっとな

360 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:44:52.35 ID:XQ6xBKlm0.net
五百円硬貨 オグリキャップ
千円 ドラえもん
五千円 坂井泉水
一万円 徳川慶喜

361 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:44:57.30 ID:ax7eh6840.net
>>1
ゴミ安倍のレガシー残したい病

362 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:45:11.13 ID:DLT0Fwae0.net
>>324
そうだよな

363 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:45:13.40 ID:Y/ri4iiO0.net
5000円札が女性枠になるなら平塚らいてうはどう?

364 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:45:17.46 ID:V5aLhOQz0.net
>>275
岩倉さんの札の顔は怖かった。

365 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:45:23.74 ID:zgovUJJ00.net
>>178
色々と考えた挙げ句、やっぱお前らの肖像が一番嫌だよなとw

366 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:45:28.91 ID:otp3FqkB0.net
>>354
義務教育で習うから

367 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:45:31.51 ID:XG6+/IgT0.net
1万トランプ、5千キンペー、1千文にしろ

368 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:45:38.50 ID:axZ1/+Oe0.net
いだてんの主人公の同級生の野口源三郎(永山絢斗が演じてる)も深谷市出身

369 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:45:42.23 ID:SYRwyyaS0.net
一万円札は安倍晋三でお願いシャス

370 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:45:43.30 ID:CbbyNqjp0.net
満を持して株価暴落の合図か>>1

371 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:45:44.58 ID:g1wostLD0.net
手塚治虫は悪くないかもね
デザインにアニメキャラが入るとどんな感じになるのかなw

372 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:45:44.73 ID:Xfj1RN6g0.net
加藤清正にするとパク・キョンベのイメージが

373 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:45:46.26 ID:/esLDhOm0.net
>>251
↑さっそくバカが現れた。
おまえのような「お金いらない」とか言う人は
他の人に全財産配っちゃってよw

374 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:45:49.13 ID:eWXKUpAu0.net
>>344
2千円 鶴屋さん

375 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:45:52.33 ID:4G5Kid7w0.net
一万円札 長澤まさみの左乳首
五千円札 上戸彩の右乳首
千円札 永野芽郁の陰毛

376 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:45:52.41 ID:5aW7QTIw0.net
一万円札 大久保利通
五千円札 原敬
一千円札 伊藤博文

377 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:45:58.52 ID:o8+Dp4QO0.net
慶應ワイ、諭吉マウント取れなくなって泣く

378 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:46:05.50 ID:XjFxBwtk0.net
朝鮮半島にそんたくすんなよ

379 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:46:17.35 ID:mO6CaI660.net
日本紙幣なのだし海外受けは関係ないよね

380 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:46:17.87 ID:ULivVQT40.net
萌えアニメのキャラにしとけ

381 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:46:21.30 ID:DLT0Fwae0.net
>>341
文科省が「こいつを偉人として書け」とでも指図してんのか?
もうバカはNGするわ

382 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:46:28.77 ID:otp3FqkB0.net
秀吉にしたら?w

383 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:46:29.26 ID:SZgVU6sK0.net
渋沢栄一のダーティな話ってないのかな。
だんだん深く掘りたくなってきた。

384 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:46:33.61 ID:AYVP0pue0.net
130年も前に脱亜論を書いた天才
福沢先生の教えを今こそ実現すべき

385 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:46:37.03 ID:jb7zMtNF0.net
1万円 ジャギ
5千円 トキ
1千円 ケンシロウ

386 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:46:39.77 ID:IFl5RnVX0.net
化学者とかでもいんじゃね
湯川秀樹とかさ

387 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:46:40.80 ID:Nlb7tDdI0.net
なんでみんな二千円札は無視するの?

388 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:46:40.98 ID:r//cR1gp0.net
聖徳太子以外は戦前に採用されてた人物は戦後採用されてないな
なんでだろう
菅原道真なんて戦前は何度も採用されて、戦後も採用されていいのに
大した功績無いけど、なぜか学問の神様として今でも人気なのにな

389 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:46:42.73 ID:jIAnFRvv0.net
脱亜論の諭吉さんなのに・・・・ヤダヤダ変えないで

390 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:46:44.91 ID:FJxeeZJF0.net
渋沢栄一とか知らんがな

391 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:46:56.96 ID:8ECa98NF0.net
桃太郎
かぐや姫
浦島太郎

392 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:47:01.19 ID:weAI3UH70.net
5000円は美空ひばりだろ

393 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:47:05.42 ID:GuHXTw9f0.net
お前ら渋沢栄一検索しすぎw
検索のトレンドに入ってるぞ

394 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:47:10.67 ID:9GOE8cf+0.net
>>328
徳川に忠誠心が強いってことは偉大とは違うだろ?
徳川が徹底的に官軍と戦っていたら日本の内戦は長引いて
アフリカ諸国のように西欧列強につけこまれて
分割統治されて植民地になっていただろう?
それが偉大なのか?

395 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:47:12.43 ID:n+5zjvUg0.net
1万円 正常位
5千円 騎乗位
のイラスト

396 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:47:17.73 ID:yYHjhVrU0.net
渋沢栄一なんて誰も聞いたことないだろ
日本人全員が知ってるシブサワコウにしろよ

397 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:47:20.45 ID:XiNU3OG/0.net
>>386
だから
日本の原爆技術を売り渡し
ノーベル賞
吐き気するケガレだ

398 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:47:20.86 ID:ujpAh78T0.net
>>354
で、肖像画になったことで、調べる奴は調べるし、何もせん奴は何もせんwということになるだけ

まあ、調べようとするだけでもいいことだと思うけどね

399 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:47:28.80 ID:ycI/wWs30.net
知らない人ばっかり

400 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:47:30.56 ID:XqR44rq50.net
>>385
色的にそうだわw

401 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:47:39.02 ID:nSLUN8Sj0.net
札を変えてなんか意味あるのか?
混乱するだけだと思うんだが

402 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:47:44.12 ID:XBvSpQB+0.net
1万円札煎餅売ってる中津のお店はどうするんだろう。

403 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:47:59.54 ID:dJSAqx8G0.net
昨今の転売屋の物凄さを見るに
古い札を何らかの手段でたくさん集めて高く売るんじゃないかって気がしてならない

404 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:48:00.20 ID:/OsIxozo0.net
一万 三都主アレサンドロ
五千 大坂なおみ
一千 アントニー

多文化共生

405 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:48:00.66 ID:M8/3W2on0.net
福沢諭吉がとうとう引退かwそりゃめでたいww
近頃はレイパー、犯罪者を続々と排出してる慶應義塾大学創立者としては
恥ずかしいものなぁ 

406 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:48:05.63 ID:LN0DNmqH0.net
一万円 葵の上
五千円 紫の上
千円 女三の宮

やっぱ美女美少女を立ててこそ日本らしい

407 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:48:13.38 ID:ACjSiFwH0.net
政府
「両替のため高齢者はタンス預金を晒しなさい」

408 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:48:17.75 ID:V5aLhOQz0.net
>>355
5000円札って印象薄いから新渡戸稲造を忘れていたわ。
一葉の前にあったんだよね。

409 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:48:18.30 ID:o8+Dp4QO0.net
福澤諭吉ほどお札にふさわしい人物いないだろ
誰だよ渋沢って日本史選択じゃないと知らんわ死ねカス

410 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:48:20.51 ID:pn8rj3CE0.net
ところで2000円札流通してんの?

411 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:48:26.92 ID:g1wostLD0.net
黒澤明もいいかもね
海外からガチでリスペクトされてるよね
日本映画ってこんな評価高かったんだ。みたいな

412 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:48:31.49 ID:kRDAakFF0.net
大河や朝ドラで周知しといて
知らない偉人たくさんいるんやろう

413 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:48:42.10 ID:DLT0Fwae0.net
ここで森有礼(初代文部大臣)とかを選んでたら薩長政権と叩けたんだがなあw
惜しいw

414 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:48:45.68 ID:q7hO7FTj0.net
人物チョイスの違和感半端無い
自然とか建築物で良いだろ
偽札防止とか言うけど外国ではやっていけてるんだし
ダメというなら2000円さっさと廃止にしろ!

無理矢理なマンコ枠がひどい
真ん中に1人挟んでれば良い的な感じw

415 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:48:46.51 ID:XqR44rq50.net
>>405
大学は作ってないよ念の為

416 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:48:49.84 ID:VLT5+TCy0.net
>>368
何か成し遂げた人なの?

417 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:48:52.42 ID:e91dr0qv0.net
1万円 ちんこ
5千円 まんこ
1千円 おっぱい

418 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:48:59.32 ID:FdefLn2S0.net
壱万円札 崇徳上皇
五千円札 平将門
千円札 菅原道真

弐千円札 

419 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:49:01.89 ID:otp3FqkB0.net
>>328
勝海舟は過小評価されてるな

420 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:49:09.41 ID:jrbDkUle0.net
天皇は、紙幣の顔に出来ない。

紙幣は、流通過程で古くなったものは回収され、シュレッダーにかけられたりして廃棄される。

天皇の顔が入った紙幣を廃棄処分するのは、ちょっと問題だろう。

421 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:49:15.35 ID:Nlb7tDdI0.net
>>396
澁澤龍彦も忘れるな

422 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:49:15.99 ID:n+5zjvUg0.net
顔のとこは空白で塗り絵出来るようにしとけ

423 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:49:25.27 ID:weAI3UH70.net
10000ゴジラ
5000ウルトラマンタロウ
1000クリリン

424 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:49:26.27 ID:WF+lnGZc0.net
現行の札の人物がみなイケメンなのに対して新札のラインナップはどうもパッとしない

425 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:49:27.88 ID:GuHXTw9f0.net
>>412
大河で渋沢栄一やって欲しい
視聴率取れそう

426 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:49:31.24 ID:Y/ri4iiO0.net
警察機構創設者江藤新平にしようぜ

427 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:49:44.36 ID:21f7oJ4n0.net
1万円 イチロー
5千円 キングカズ
1千円 谷亮子

428 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:49:46.38 ID:XG6+/IgT0.net
硬貨も変えろ

429 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:49:49.72 ID:MkNKQb0n0.net
自販機とかはサイズに問題なければプログラム変えるだけで対応できるのかね?

430 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:49:55.07 ID:PpCU7U4X0.net
>>394
それは君が薩長に都合のよいことばかり見て聞いてきたからそう思うんだよ
小栗の言うとおり戦ってれば徳川は普通に勝てたわけよ

431 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:49:55.10 ID:otp3FqkB0.net
>>420
聖徳太子は摂政だからいいのかよ
皇族だそ

432 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:49:56.75 ID:VCo06oh20.net
>>394
維新の世がなった以上、旧幕臣が何で官側の録をはむのかという話だろ。
その論理でいえば、福沢は明快に正しい。

433 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:50:00.33 ID:hYFtjq/60.net
>>377
SFCの馬鹿ざまぁw

434 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:50:00.49 ID:itqBCDIR0.net
>>91
俺もそれ思った。
買い物はほとんど電子マネー使ってるからお札見る機会も随分減ったわw

435 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:50:02.91 ID:DLT0Fwae0.net
今時偽造するやつなんてほとんどいないし識別する機械ついてるからすぐバレるだろ

436 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:50:03.99 ID:/gG6VTUi0.net
>>409
マジか。
日本史選択しなくても本を読む人なら殆どが知る人物じゃまいか。

437 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:50:11.67 ID:hXUFLVMS0.net
田中角栄いくまえに高橋是清は噛ましとこう

438 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:50:12.63 ID:VP/hYOgm0.net
外国では神話の神様とかもあるし
そう言うのがよかったな

439 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:50:28.76 ID:N10awK4C0.net
やる夫がアップを開始

440 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:50:29.30 ID:weAI3UH70.net
おい! 決定じゃなくて公募かけろ!

441 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:50:41.17 ID:et7GDhAj0.net
タイトルのセンスゼロだな
そこはさらば諭吉だろ

442 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:50:45.11 ID:kl0y/gtL0.net
>>1-500

仮想通貨の歪みを放置する自民党
「他で規制しても仮想通貨が送金規制なしの無法地帯では意味がない」

仮想通貨以外の金融機関では
制裁国やテロリストやそれに該当する関連組織の口座に送金すると
罰金がかせられる。罰金の総額は年に二兆円規模である

仮想通貨は送金先が規制されていない
仮想通貨はブロックチェーンの一面でしかない

ブロックチェーンは誕生して10年も経過した技術
マネロン対策を銀行レベルまで引き上げるべきだ

指定暴力団が仮想通貨を利用した300億円ものマネロンを行っていた
と報道された 
「指定暴力団 300億円 仮想通貨 マネロン 検索」

日本は身元確認なしのメールアドレスだけで登録可能な
ビットメックス(bitmex)
などの匿名性の高い取引所へのアクセスが規制していない

マネーロンダリング(資金洗浄)や制裁対象国への送金など違反行為で科された罰金は世界で年2兆円規模:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40427020U9A120C1EE9000/

443 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:50:45.64 ID:ujpAh78T0.net
>>418
冗談でもやめとけww

444 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:51:05.04 ID:LN0DNmqH0.net
一万円 桃太郎
五千円 金太郎
千円 浦島太郎

au大喜び

445 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:51:05.88 ID:nMM3GoNj0.net
何故働かないって、そりゃ僕が悪いんじゃない。つまり世の中が悪いのだ。
もっと、大袈裟に云うと、日本対西洋の関係が駄目だから働かないのだ。
第一、日本程借金を拵らえて、貧乏震いをしている国はありゃしない。
この借金が君、何時になったら返せると思うか。そりゃ外債位は返せるだろう。
けれども、そればかりが借金じゃありゃしない。日本は西洋から借金でもしなければ、
到底立ち行かない国だ。それでいて、一等国を以て任じている。
そうして、無理にも一等国の仲間入をしようとする。だから、あらゆる方面に向って、
奥行を削って、一等国だけの間口を張っちまった。なまじい張れるから、
なお悲惨なものだ。牛と競争をする蛙と同じ事で、もう君、腹が裂けるよ。
その影響はみんな我々個人の上に反射しているから見給え。
こう西洋の圧迫を受けている国民は、頭に余裕がないから、碌な仕事は出来ない。
悉く切り詰めた教育で、そうして目の廻る程こき使われるから、
揃って神経衰弱になっちまう。話をして見給え大抵は馬鹿だから。
自分の事と、自分の今日の、只今の事より外に、何も考えてやしない。
考えられない程疲労しているんだから仕方がない。
精神の困憊と、身体の衰弱とは不幸にして伴なっている。
のみならず、道徳の敗退も一所に来ている。日本国中何所を見渡したって、
輝いてる断面は一寸四方も無いじゃないか。悉く暗黒だ。
その間に立って僕一人が、何と云ったって、何を為たって、仕様がないさ。

夏目漱石『それから』(1909年)

446 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:51:10.71 ID:FJxeeZJF0.net
>>431
聖徳太子は架空の人物
今の教科書にはのってない
子供達は聖徳太子何か知らない

447 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:51:14.62 ID:USrLp0ic0.net
>>363
平塚らいてうは過激すぎ

448 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:51:26.86 ID:ULivVQT40.net
日本で歴史を動かしてるのは孫悟空だろ

449 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:51:28.26 ID:sKXVnL/F0.net
1万円:牛
五千円:猫
千円:柴

450 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:51:30.88 ID:m6vphoCB0.net
千円キノコの山
五千円小枝
一万円タケノコの里

451 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:51:37.09 ID:ujpAh78T0.net
>>393
初めて知った!!って人も多いだろうから、そら仕方ない

452 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:51:37.34 ID:GzVr9Qst0.net
渋沢知らない人って安田や三井、住友、三菱とかも知らないレベルの人なの?

453 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:51:37.37 ID:hqqxiG/Q0.net
1万円 若隆元
5千円 若元春
1千円 若隆景

454 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:51:38.15 ID:3xV6TqeY0.net
>>439
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \. 
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
  /     ∩ノ ⊃  /   
  (  \ / _ノ |  |

455 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:51:38.30 ID:CnuXaLuX0.net
山中伸弥さんに1票

456 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:51:41.63 ID:VhFIbSHG0.net
20年は飽きるわ
10年位で変えても良いんじゃね?

457 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:51:41.89 ID:cb0n4tld0.net
>>395
少子化対策に

458 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:51:42.49 ID:fH3MrcZz0.net
僕の考えたさいきょうのおさつ
10,000 高橋是清
5,000 出雲阿国
1,000 関孝和

459 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:51:45.88 ID:Qq45bEn00.net
>>51
だね。交換期限つくのも時間の問題じゃねw

460 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:51:50.39 ID:CycNHfiu0.net
ディープインパクト
ナリタブライアン
オルフェーブル

461 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:51:50.86 ID:WgXCGhkP0.net
目玉コンパスも関係あるの?

462 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:51:51.39 ID:o8+Dp4QO0.net
>>436
聖徳太子、福沢諭吉に並ぶような人物じゃないだろ

463 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:51:55.70 ID:Nq9TDUkq0.net
京アニ辺りに描いてもらえば中国で人気になるのに
あの国なら下手すりゃ流通するかも

464 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:51:59.53 ID:SZgVU6sK0.net
さっきさ、テレ東でリクルート創業者でリクルート事件の江副 浩正氏の話を
やってたけどさ、まあ黒いところあって、東大で教育心理学を勉強したインテリなのに
ダーティな手法を編み出して、びっくりしたよ。

465 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:52:11.79 ID:XqR44rq50.net
>>446
パラレルワールドにでも住んでんのか?

466 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:52:20.21 ID:PpCU7U4X0.net
いいかげん江戸時代=暗黒時代、江戸以前の日本には文明、文化が無かったという
歴史観をやめませんかという話だよ

467 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:52:21.92 ID:/OsIxozo0.net
もう人はいいよ。

一万 石狩川 
五千 阿蘇山
一千 宇曽利山湖

468 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:52:22.06 ID:7lx/L4Oe0.net
1万円 KK宮
5千円 KK母
千円 KK嫁

469 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:52:29.25 ID:weAI3UH70.net
10000卑弥呼
5000紫式部
1000西野カナ

470 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:52:29.41 ID:USrLp0ic0.net
>>462
福沢諭吉が相手なら互格だと思う

471 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:52:35.77 ID:1xxJMZMX0.net
一万円 天武天皇
五千円 神功皇后
一千円 本居宣長

神武天皇もいいけど実在性うんぬんあるし
ワイは天武が好きなんや

472 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:52:45.15 ID:XiNU3OG/0.net
>>461
できてからのお楽しみ

473 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:52:47.25 ID:iJqgbCcz0.net
冴えないジジイだな
聖徳太子とか華があったよね

474 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:52:50.97 ID:otp3FqkB0.net
>>462
福沢より功績は明らかに上だが

475 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:52:56.90 ID:9hM7KtG20.net
>>454
そういえばこういう顔立ちの人って今までいなかったよな
これ系の顔で誰かふさわしい人いない?

476 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:53:07.36 ID:SMizXJdj0.net
これを機にカネをジャブジャブ刷って財務省もびっくりのデフレ対策か
こりゃ頭良いな

477 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:53:12.48 ID:o8+Dp4QO0.net
>>433
法政ですまんな

478 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:53:14.12 ID:VP/hYOgm0.net
昔、日本武尊の紙幣があったし
天照大神の紙幣が欲しいな

479 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:53:15.53 ID:gayFSj7K0.net
偉人じゃないけど女性で杉山なかに1票

480 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:53:26.31 ID:FJxeeZJF0.net
>>465
お前がバラだろ
聖徳太子は今の教科書には載っていない
架空の人物

481 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:53:28.38 ID:4G5Kid7w0.net
一万円札 プリキュア
五千円札 マドカ★マギカ
千円札 ガルパン

482 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:53:32.20 ID:VLT5+TCy0.net
>>473
with 子ども がいたからじゃね

483 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:53:33.96 ID:rh2nIJMs0.net
何はともあれ安倍晋三じゃなくてよかった

484 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:53:37.24 ID:YARyw5/q0.net
聖徳太子は恐かった

485 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:53:39.61 ID:ZphKNSwM0.net
脱亜論も政治事情にそぐわなくなったしな、阿倍仲麻呂でいいだろ

486 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:53:40.86 ID:qcR6NZaH0.net
一万円札 孝明天皇で 五千円札 伊藤博文、千円札 安重根にしようぜ

487 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:53:43.57 ID:PpCU7U4X0.net
>>475
やる夫のようにギョロ目なのは家康だろう

488 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:53:44.92 ID:LN0DNmqH0.net
一万円 俺
五千円 お前
千円 誰?

489 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:53:52.83 ID:GQjXEHSI0.net
>>250

前のお札切り替えのときも、竹やぶから2億円が急に出てきたりしてたな

490 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:53:55.52 ID:vYXlrtab0.net
>>397
売るほどの技術持ってねーわ

491 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:54:02.28 ID:RLcOCBqs0.net
>>477
無試験の馬鹿ゴミじゃん

492 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:54:08.82 ID:91F2Tlwu0.net
>>462
経済界では神に等しいんじゃね。
聖徳太子こそ実績は不透明だし、福沢は単なる大学の創立者だしな。

493 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:54:09.53 ID:XqR44rq50.net
>>477
今の法政って左傾化しているイメージあるがどうなん?

494 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:54:13.35 ID:weAI3UH70.net
10000清原
5000ASKA
1000田代まさし

完璧やろ?

495 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:54:16.10 ID:TUeI1LaG0.net
五代様は?

496 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:54:26.43 ID:XiNU3OG/0.net
>>409
だから低学歴
無知を自慢するな馬鹿が

497 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:54:27.24 ID:o8+Dp4QO0.net
ネトウヨのゴミが脱亜論でキャッキャしたからだろ死ねやゴミ

498 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:54:30.51 ID:j7sc2wxGO.net
>>480
キチガイ

499 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:54:38.91 ID:23issmE50.net
一万円札 神武天皇(皇室枠)
五千円札 清少納言(女性枠)
千円札  寺田寅彦(学者枠)
軍票   田嶋陽子(ウジ虫)

500 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:54:45.43 ID:LN0DNmqH0.net
>>494
二千円にピエール瀧入れてやれ

501 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:54:55.06 ID:rCAtaCqm0.net
今ある自動入出金機は全部交換か、ぞっとするな

502 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:54:56.15 ID:PpCU7U4X0.net
法政の学長って江戸時代が専門でいつも着物着てるおっかさんだよね

503 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:54:57.87 ID:Y/ri4iiO0.net
>>465
厩戸皇子なら載ってる
あと聖徳太子像と呼ばれる絵も不詳の人物ということになってる

504 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:54:58.60 ID:VP/hYOgm0.net
なんつーか、有難味のない面々やな

505 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:55:00.37 ID:jrbDkUle0.net
>>431
だったらあなたは、歴代天皇を紙幣の顔にしたとして、古くなった歴代天皇の顔が描かれた紙幣を
細かく裁断するなどをして処分するのに抵抗は無いのか?

506 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:55:01.02 ID:ULivVQT40.net
1万円 桂言葉
5千円 伊藤誠
1千円 西園寺世界

507 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:55:01.16 ID:Pap4roxd0.net
渋沢栄一って韓国でお札になったことがあるんだっけ?
謝罪と賠償言い出しそう

508 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:55:02.64 ID:MkNKQb0n0.net
オリンピックだしスポーツ選手からひとりと思ったけど故人では思いつかないなあ

509 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:55:07.35 ID:MHmaRRl/0.net
名刺サイズにしろ

510 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:55:07.86 ID:eWXKUpAu0.net
1万円 光属性
5千円 水属性
1千円 火属性

2千円 木属性

511 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:55:16.05 ID:o8+Dp4QO0.net
>>493
慶應の法学部政治学科なw
出直してこい低学歴

512 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:55:16.20 ID:1xxJMZMX0.net
仮に近代を主題にするなら明治帝を万札にするのが本来なんじゃないか
千円が渋沢でよい
五千円は文人及び女性枠で適当なのえらんどけ

513 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:55:16.35 ID:USrLp0ic0.net
>>465
実在の人物が神格化されて史実からかけ離れた人物像が広まったという問題なのに、
それを架空の人物と誤解する奴が5chで増えてて頭が痛いわ。

514 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:55:22.93 ID:kvO7zxpM0.net
脱税で保管された現金とダークマネーの炙り出しも新札発行の目的なんだよな
ヤクザが慌ててる

515 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:55:29.11 ID:w+4uIIve0.net
>北里柴三郎
ノーベル賞とれてない東大医学部の力をとても感じる人選だなw

516 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:55:29.98 ID:mO6CaI660.net
ちょうど三種だし
八咫鏡
天叢雲剣
八尺瓊勾玉


517 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:55:33.38 ID:ujpAh78T0.net
>>452
そういう人たちだw
で、そういう人たちの方が圧倒的に多い

「ああ、渋沢さんか、なるほど、いいチョイスだね」なんて思うのは、少数派
ぐだらんことで、マウント取ろうとするなよwおまえも

518 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:55:38.74 ID:u92crYHC0.net
渋沢栄一についての
13分間のテレビ番組

TOKYO MX が
ようつべで公式配信している

今回は特別編:実業界の父〜渋沢栄一〜
TOKYO MX
2015/11/17 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=CzGJ9aD_3iQ

519 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:55:49.11 ID:LN0DNmqH0.net
>>506
五千円を破り捨てる事件が多発するだろ

520 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:55:51.34 ID:j65bYax70.net
近代から選ぶなよ
センスなさすぎ

521 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:56:05.42 ID:uMBhEbT10.net
旧札の規制がゼロなら

タンス預金とか関係ないぞ…

522 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:56:07.38 ID:66S69EQP0.net
ヒカキンも入れろよ

523 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:56:16.81 ID:VLT5+TCy0.net
五代友厚も、社会科見学でよく見るなあ

524 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:56:28.06 ID:rh2nIJMs0.net
>>250
少しずつ外貨にでも換えるんじゃないか?

525 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:56:32.60 ID:TUeI1LaG0.net
>>462
アホを自白しなくてもよい 福沢とは比較にならない位日本の近代化に貢献した

526 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:56:44.10 ID:VoHVfHXQ0.net
モデルよりも素材はそのままなんだろうか?
プラスチック使ったりICチップ埋め込んだり

527 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:56:45.94 ID:ipubwTUL0.net
1万円 ビートたけし
5000円 さんま
1000円 タモリ(眼帯バージョン)

528 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:56:48.30 ID:hYFtjq/60.net
>>477
受験の時、滑り止めで行ったけど相原駅が何も無くてびびったわw

529 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:56:50.63 ID:o8+Dp4QO0.net
>>520
だよなぁ
偉大な人間だって理解できるが近代すぎる

530 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:56:58.57 ID:uMBhEbT10.net
>>452
渋沢って名前の大企業がゴロゴロあるのか?

ないじゃん

531 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:57:08.31 ID:68uNEacZ0.net
資産課税される前に使いましょう

532 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:57:08.40 ID:jzUgnu1VO.net
諭吉=レイパー大学の象徴だもんなあ

日本の恥

533 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:57:09.46 ID:FJxeeZJF0.net
>>513
聖徳太子が突然消えたのは中国の壁画から
全く同じ姿の人物が見つかったので日本政府が
慌てて聖徳太子をお札から消した

534 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:57:17.14 ID:TrqlmIYt0.net
>>516
勾玉の絵を印刷されてもwwwww
色々となんだこれ感がすごそうやw

535 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:57:20.06 ID:XlubJmpx0.net
ヨーロッパに派遣されてなければ、
イケメン渋沢平九郎のように戊辰戦争で死んでたかも

536 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:57:34.34 ID:XqR44rq50.net
>>511
本当はバカ商なんだろ?

537 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:57:36.59 ID:LN0DNmqH0.net
一万円 奈良の大仏
五千円 鎌倉の大仏
千円 せんとくん

538 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:57:39.67 ID:bXsgig5L0.net
しかし、旧幕臣が最高札になるとは歴史を感じるな

539 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:58:09.46 ID:MHmaRRl/0.net
一万円・・・オンジ
五千円・・・ハイジ
千円・・・・・ペーター
五百円・・・ユキちゃん

540 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:58:20.95 ID:Y/ri4iiO0.net
>>508
マラソンの円谷幸吉は?

541 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:58:23.67 ID:9GOE8cf+0.net
神様はどうだろ?

大黒様とか、恵比寿様とか

商売の神様とかお金の神様がそのまま肖像となっているお札

なんか景気よくなりそうじゃない?

542 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:58:28.26 ID:4G5Kid7w0.net
一万円札 スリの銀次
五千円札 ネコババの辰吉
千円札 キセルのお吉

543 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:58:28.70 ID:0FAIQmFc0.net
なんのために肖像画が描かれてるの?

544 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:58:28.78 ID:rh2nIJMs0.net
>>409
マジか?
チンチンが13cm以上の日本人ならみんな知ってるぞ?

545 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:58:43.54 ID:lH5jjybe0.net
ガンダムまだ?

546 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:58:48.62 ID:/OsIxozo0.net
一万 シブサワ・コウ
五千 フクザワ・エイジ
一千 ?

547 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:58:53.89 ID:uMBhEbT10.net
>>513
教科書をかえるぞって言う時に

そんなふうにテレビでやってたのも原因の一つ
それと日本下げのパヨクが乗っかった

548 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:58:55.49 ID:7QBb7GiI0.net
一万円は家康で良いのでは

549 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:58:59.63 ID:cVXX7HJA0.net
ラーメン屋の券売機とか痛いだろうな

550 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:59:01.86 ID:VCo06oh20.net
>>538
これが歴史なんだなあ。か?

551 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:59:06.43 ID:PpCU7U4X0.net
能を大成した世阿弥とかいいと思う
名前もかっこいいし
歌舞伎を作った出雲阿国もいい
今の歌舞伎は女人禁制なのに生みの親が女性というのがいい
仏師運慶もいい

552 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:59:06.44 ID:bIl9vg4V0.net
日韓議連副幹事長の安倍と麻生の親韓コンビじゃ福沢諭吉は耐えられんわな。

553 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:59:07.66 ID:otp3FqkB0.net
>>530
だから偉いんだよ
自分の名前つけるような小物じゃないから

554 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:59:21.68 ID:AZFl/yFt0.net
タンス預金を銀行に持って行かなくちゃ
面倒臭ぇな

555 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:59:24.04 ID:XqR44rq50.net
>>508
前畑秀子 人見絹枝
女枠もクリアできる

556 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:59:33.74 ID:pimypP3K0.net
>>465
マジに今の教科書が改定されて聖徳太子の存在を劣化させてんのよ、誰が黒幕か知らないが、昭和の頃なら実在の人物として本気で教えられてたのにね

557 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:59:34.03 ID:8ECa98NF0.net
>>507
あるらしい
https://i.imgur.com/TcpZJCn.jpg

558 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:59:38.98 ID:r//cR1gp0.net
>>538
福沢も幕臣じゃないのか

559 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:59:39.47 ID:7lx/L4Oe0.net
>>539
それ世界中で超有名人だから
どこの国でも通用しそうだw

560 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:59:46.40 ID:M7VMd0XK0.net
もう偉人じゃなくていいだろ

鳥獣戯画でもかいてろ

561 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:00:02.32 ID:UCx3rfC50.net
登場から20年以上経過も本土じゃほぼ見掛けない2000円札は放っておくんか?

562 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:00:07.13 ID:HuScfzck0.net
澤穂希、吉田沙保里、谷亮子
 
好きなの選べ

563 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:00:11.04 ID:GuHXTw9f0.net
>>518
日本経済の父と言ってもいい人なんだね
1万円札になるのも納得だわ

564 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:00:11.95 ID:ZMefaHMp0.net
>>43
渋沢って言ったらこの人だよなあ

565 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:01:03.45 ID:CBamDFQt0
東京北区王子駅前の飛鳥山公園内に渋沢栄一邸宅跡と渋沢史料館があるよ。
300円払えば見学できる。
https://www.shibusawa.or.jp/museum/facility/

ちなみに渋沢邸の目前の王子製紙跡地の奥に国立印刷局王子工場、
渋沢邸のほぼ横隣に国立印刷局東京工場(旧滝野川工場)がある。
なので、一万円札に誰を選ぶか・・ってなると選択肢に入るわな。

566 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:00:19.62 ID:3ZhHbwWf0.net
10万円札とか作ってみても良いんじゃないの

567 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:00:20.12 ID:LgWPR24w0.net
タンス預金の一万円札が五千円札に変わるな
前回札柄変わった時急激に五千円札不足した
支払旧五千円札出して少額買い物して新千円札でお釣りをもらう
旧一万円札で少額買い物は嫌がられる
新千円札で新一万円に変えると
目を付けられないて噂立ってたし

568 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:00:27.74 ID:pJLQicPp0.net
選挙で負けた腹いせに諭吉を交代w

569 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:00:32.66 ID:CbbyNqjp0.net
日本において、過去幾度もあったことだが、新札に変更する時期は
とてつもない株価暴落と不動産暴落の兆しがあるのDEATH!

570 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:00:43.28 ID:ujpAh78T0.net
>>530
名前はついてないけれど、その母体を作った人だよw

まあ、ウィキでいいから調べてみなよ

571 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:00:50.52 ID:XiNU3OG/0.net
>>452
低学歴だよ

572 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:01:01.30 ID:PpCU7U4X0.net
>>560
鳥獣戯画は手塚も高畑も大いに影響を受けたしね

573 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:01:21.56 ID:VLT5+TCy0.net
>>540
あの人最期がアレじゃね

574 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:01:26.67 ID:DKZiNpzX0.net
>>543
人の顔はちょっとした変化で違和感を感じやすいから偽札が分かりやすくなる

575 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:01:33.81 ID:pLLvpujn0.net
この人ほど適任の人おらんだろ
日本金融の父じゃん

576 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:01:34.98 ID:aHPXkHof0.net
今現在も渋沢の名前が残っている企業は澁澤倉庫だけやな。
これはついに財閥倉庫最下位の汚名を返上できる機会か!?
安田や住友を追い越そう!

577 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:01:35.67 ID:vQtXk9bQ0.net
>>47
なんで?

578 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:01:46.44 ID:PyEuQvIa0.net
脱税したり違法行為で溜め込んだ札束を隠し持ってる連中はどうするのかね。
今隠してる金はいずれ旧札になるわけだから、ますます表に出せなくなるよな。
どうやって資金洗浄するのかね。

579 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:01:48.15 ID:DI8kGuTm0.net
一万円の人は変えてよ
日本は資本主義の国じゃないし

580 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:01:50.20 ID:XqR44rq50.net
>>574
本当?

581 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:02:14.06 ID:LN0DNmqH0.net
一万円 初音ミク
五千円 博麗霊夢
千円 天海春香

582 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:02:20.76 ID:TgXhjZhH0.net
一万円サザエさん
五千円ドラえもん
千円ガンダム

583 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:02:24.82 ID:TUeI1LaG0.net
>>530
設立に関わった企業は500以上あるけど、敢えて自分の名前を付けようとしなかったんだよ

584 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:02:29.13 ID:CSnUcPZz0.net
聖徳太子には誰もかなわん

585 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:02:29.55 ID:23Y+3FMb0.net
>>7
安倍なら本当にやりかねんな。
元号に「安」の字を入れようとした安倍ならな。
ただじ、1万円札を自分にするだろうな。

586 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:02:32.15 ID:jrbDkUle0.net
>>543
偽造防止のため。肖像画の人物の髪の毛やひげ、顔のしわなどは、細かすぎて偽造が困難…との理由。
その観点から、女性であり、なおかつ若くして早世している樋口一葉の起用に疑問を唱える声があった。

587 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:02:36.46 ID:M2I5J85W0.net
梅子塾は大騒ぎだろうな

588 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:02:39.79 ID:qi5381vi0.net
>>1
こんなん国民の半分以上は一人も知らない

親しみ感0 クソ

589 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:02:47.23 ID:nMM3GoNj0.net
新自由主義、フェミニズム、医療マフィアの3点セット

590 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:02:49.00 ID:hYFtjq/60.net
>>578
竹藪に落として発見者として名乗り出る

591 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:02:52.09 ID:92LZJdHP0.net
一万円札 リーダー
五千円札 ラサール
千円札   小宮 

592 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:03:14.24 ID:vueCpiJb0.net
2000円札はどうなんだ

593 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:03:17.22 ID:8ECa98NF0.net
>>582
アトムにしてロボットでそろえよう

594 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:03:17.58 ID:bEeQPN2sO.net
渋沢榮一は五代友厚と並ぶ神のような人間だから異論なし
これは景気がよくなるかも知れん

595 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:03:19.44 ID:k+CpMuEz0.net
だから誰なんだよ
渋沢って

596 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:03:33.44 ID:XqR44rq50.net
>>590
これわかる奴は少なくなったんじゃねえの?

597 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:03:42.20 ID:K7+ig6mE0.net
納得の人選だな。
特に渋沢栄一氏。

598 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:03:43.06 ID:38LHXdAB0.net
今後も女性枠が困るよなあ。

児童書の伝記コーナーでも、女子向けの女性伝記の人物がしょぼい。
男に肩を並べているのは、キュリー夫人(外人)と紫式部ぐらい。

599 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:03:53.47 ID:ACjSiFwH0.net
あれもこれもやりたい安倍ちゃん(´・ω・`)

600 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:03:55.25 ID:QPqHc1RY0.net
壱万円札:長作でーす
五千円札:ジュンでーす
千円札:三波春夫でございます

601 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:03:57.80 ID:3xFwS9AP0.net
>>578
その為にやるのも目的に入ってるんじゃね、闇金吐かせる為には効果的

602 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:04:09.24 ID:NbxRW/Zv0.net
キャッシュレス蚊に伴い
最後の新紙幣薄幸となるかもしれない
集めて置くかな
100円札とか

603 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:04:13.52 ID:gWADR2go0.net
聖徳太子の一万円札は、聖徳太子のせいか分からないけど
なんだか、立派だった

604 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:04:23.75 ID:Eg58p4OE0.net
豊臣秀吉を採用したらチョン発狂でおもろいのに

605 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:04:23.79 ID:USrLp0ic0.net
>>556
厩戸皇子と聖徳太子の関係は空海と弘法大師の関係みたいなもんで、
どっちの名前で呼ぶかで人物像が全然違ってくるんだよね。
教科書の本文では厩戸皇子と呼んでおいて、
脚注に小さく「後世に聖徳太子と呼ばれて神格化された」と書いておけばいい。

606 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:04:27.76 ID:hmT8EQkk0.net
聖徳太子の1万円札に戻せよ

607 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:04:36.55 ID:TUeI1LaG0.net
>>594
五代は大阪経済に多大な貢献をしたけど、渋沢は日本経済の基盤を作った 比較にならない

608 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:04:38.49 ID:XCAgnAP40.net
あれまぁ〜
聖徳太子に戻さんのか。w

609 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:04:44.37 ID:DstkzNKR0.net
ていうか今の新紙幣になってから15年経つのか
早いものだな

ここらでそろそろプラスチック紙幣化してみてはどうだろう?

610 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:04:48.83 ID:wbtlN8u00.net
隣国からクレーム来そう。
これ戦前の「第一銀行」券
https://note.antique-coin.info/wp-content/uploads/2018/11/2.jpg

611 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:04:54.12 ID:3xFwS9AP0.net
>>582
日本らしくてキャラ札でも良いな

612 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:04:54.62 ID:+9ueVWtc0.net
福沢諭吉はレイシストだったからな
それが消えるのはいいことだ

613 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:04:55.34 ID:MQeUIeFZ0.net
>>563
業績調べると確かに紙幣の肖像画に相応しい歴史的な人物だものなぁ…
日本にある有名な会社の多くの始まりがこの人無しではそもそも起業しなかったかもしれないとかいう訳のわからない影響範囲よ

614 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:05:05.34 ID:q4+8tLB50.net
>>43
今の肥は終わってるけどなw
信長や大航海時代すらガチャゲーだぜw

615 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:05:10.63 ID:LN0DNmqH0.net
一万円 水戸黄門
五千円 大岡越前
千円 遠山の金さん

これで悪を討つ

616 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:05:11.17 ID:+7QXZz4Y0.net
人選に左翼感感じられてセンスあると思う

617 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:05:22.71 ID:VP/hYOgm0.net
聖徳太子がええなあ
渋沢なんか知らんわ

618 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:05:40.97 ID:ujpAh78T0.net
>>595
まずは、ウィキで調べろよww

619 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:05:41.59 ID:rh2nIJMs0.net
>>538
そうか、渋沢栄一って幕臣か
一橋家家臣のイメージしかなかった

620 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:05:46.90 ID:QgXLuf7d0.net
もはや福沢諭吉は生前の功績よりも1万円札、日本の金の象徴の方がイメージしやすい

621 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:05:50.20 ID:FJxeeZJF0.net
こわいこわい
預金おろしに行きたい

622 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:06:01.97 ID:zS5yKWHr0.net
神奈川沖浪裏とかで良いんじゃないやろか

623 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:06:09.64 ID:VLT5+TCy0.net
女性枠は黒柳徹子でいいよ
次からね

624 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:06:09.66 ID:65TG6V2e0.net
紙幣に経済家は逆にあからさま過ぎるだろ。津田梅子も男女共同参画で無理矢理という感じ。
また千円札が医者というのもな。
理系でやりたいなら渋沢春海、伊能忠敬、牧野富三郎、国友一貫斎、野尻抱影、中谷宇吉郎とかいるだろ。
自分は円山応挙とか池大雅がよかった。

625 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:06:23.75 ID:38LHXdAB0.net
>>619
福沢諭吉も幕臣。

626 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:06:25.62 ID:o8+Dp4QO0.net
日本では渋沢の肖像を入れた紙幣は発行されなかったが、1902年から1904年にかけて大韓帝国で発行された初期の第一銀行券の1円、5円、10円券には当時の経営者だった渋沢の肖像が描かれていた。

韓国人起源主張大歓喜

627 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:06:26.63 ID:nWhdG2Nn0.net
たたき起こされて深谷に集まるアホレポーターたち

628 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:06:34.24 ID:pLLvpujn0.net
渋沢栄一をアホに分かりやすく言うと
異世界転生モノの主人公みたいな人で、株式会社という仕組みを日本に伝えた
だから、こんな仕事あったら良いなぁってレベルの発想から会社を起す魔法を次々に使った

629 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:06:36.29 ID:otp3FqkB0.net
>>619
最後の将軍に仕えてたのか

630 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:06:40.30 ID:uMBhEbT10.net
>>553
>>570
>>583
一般論としてそれらの財閥と一緒にして
知らない他人を馬鹿にするのは、バカじゃないか?って論理をいっただけなんだけどな…

過剰反応しすぎw

631 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:06:40.36 ID:BjShIpcQ0.net
これも菅がニコニコしながら手に持って出てくるんだろ

632 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:06:42.75 ID:Y/ri4iiO0.net
人物だと揉めるから現存天守のある城とかにすればいい

633 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:06:43.54 ID:FMhaTk6v0.net
マイナンバーと銀行口座紐付けて
聖徳太子の札廃止しようぜw

回収できなかった分を国庫に納めれば10兆は行くと思うぞ
バブルの遺産をいまこそ使う時だ

634 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:06:44.17 ID:jrbDkUle0.net
一万円 永六輔
五千円 黒柳徹子
  千円 大橋巨泉

635 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:06:51.33 ID:YfM8sKh00.net
>>1
おい!二千円札はどーなった!?

636 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:06:57.59 ID:xEdAMO1X0.net
すげー!
ワンピースの作者ついに万札になるんかい!
歴史の教科書に載るレベルやん!

637 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:07:05.38 ID:gWADR2go0.net
>>610
なるほど。

638 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:07:09.63 ID:CbbyNqjp0.net
新札に変更したらリマンショック。前回の実績。
インフレターゲットロックオン
これより艦隊は計画通りにデフレへとシフトする。(´・ω・`)

639 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:07:10.93 ID:re4E1Gfp0.net
キャッシュレス化を進めるために一万円札と千円札を廃止しろよ。

640 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:07:13.44 ID:benIJQPR0.net
ホ別渋3構内津田1

641 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:07:17.62 ID:SvbEHGm20.net
二千円札はオスプレイでヨロ

642 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:07:30.92 ID:YlD29tg80.net
諭吉より渋沢のほうが百倍いい
千円が知らないな、興味もない
日本の医療制度は腐敗のちは破綻だろ

643 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:07:37.93 ID:mzP66XQH0.net
5万円札欲しいな(´・ω・`)聖徳太子復帰で

644 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:07:43.84 ID:eMzqRqhc0.net
福沢諭吉に匹敵するのは渋沢栄一くらいだから納得
あとはスポーツ界から嘉納治五郎くらいか
福沢out北里inは感慨深いものがあるが

645 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:07:49.43 ID:P/B2xrkc0.net
渋沢栄一も埼玉だし最近埼玉流行ってるな

646 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:07:49.96 ID:TUeI1LaG0.net
アマテラス スサノオ の日本最強姉弟希望

647 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 :2019/04/09(火) 03:07:52.87 ID:QSn8MG530.net
>>639
二千円札「助かった・・・」

648 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:07:55.93 ID:WuhN5jrc0.net
ホント埼玉きてるなー最近
慶應大学がしょっちゅうやらかすからチェンジだよなあ

649 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:08:02.44 ID:lX+s6qE30.net
ドラえもんとかでいいよ?

650 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:08:12.88 ID:+7QXZz4Y0.net
やっぱり左翼政権だと色々と大きく変わっていくんだな
良いことなのか悪いことなのかわからんけど

651 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:08:16.49 ID:SZgVU6sK0.net
三井・三菱・住友・安田

652 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:08:28.14 ID:USrLp0ic0.net
>>598
武則天を偉人枠に突っ込めばにぎやかになる。
あとナイチンゲールの政治力をちゃんと描くべし。

653 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:08:30.86 ID:CcXbEFh40.net
実際のところ二千円札は発行まだしてるのかな
全くみないけど
というか今はネット通販や店舗でもキャッシュレスで現金を使う機会がすごく減っている
冠婚葬祭や飲み会の精算ぐらいしか現金を使わないもん

654 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:08:32.88 ID:uqB7deo/0.net
>>114
すばる知らないのか?

655 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:08:35.36 ID:g1wostLD0.net
早稲田閥は大隈重信をお札にしろ!って圧力かけたことないの

656 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:08:40.41 ID:bEeQPN2sO.net
聖徳太子の頃までは景気が良かった
つまり一万円札が誰かによってかなり景気や日本経済が左右される説がある
渋沢榮一は素晴らしい人選だと思う

657 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:08:45.14 ID:U6OrF1n00.net
諭吉は万円の単位として言いやすかったんだけどな。

658 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:08:45.64 ID:q4+8tLB50.net
>>79
故北尾が女装したらこんな感じかな?

659 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:08:59.59 ID:Z4ukWYU50.net
神武天皇使おうよ

660 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:09:01.73 ID:5dxPrzYw0.net
正直令和よりも驚いたわ
単位:諭吉が使えなくなるのかー

661 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:09:04.86 ID:q2JA0ptM0.net
1万円札は内税ですか外税ですか

662 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:09:05.46 ID:ujpAh78T0.net
>>630
過剰反応っといって、小ばかにするなら、、それこそ放置しとけやw

663 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:09:06.21 ID:3rbuN7q+0.net
2千円札はスルーか
最近見てないけどさ

664 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:09:20.29 ID:PoF5kesC0.net
北里柴三郎と野口英世は順番が逆だろ

665 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:09:20.61 ID:CbbyNqjp0.net
>>651
10年後になくなってそうな会社ばかりだね

666 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:09:21.13 ID:VLT5+TCy0.net
>>649
じゃあ女性枠は 誰とでも寝るキティちゃんね
彼女世界に通用する

667 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:09:32.40 ID:caWksQAp0.net


日銀の異次元緩和、
破綻

宣言してるようなもの。


たぶん
パニックになるだろ。

こんな子供だまし、少なくとも海外の外資は 引っかからない。


中南米の
デノミ手法を  何から何まで まったく同じ。 言い訳も 手法も・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あーはっはははははは。

2ch
みなさん
早めに資産を逃がしておくことをお勧めします。

668 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:09:35.63 ID:MQeUIeFZ0.net
>>642
北里柴三郎を知らないのはさすがにアカンやろ…日本どころか世界でも指折りの細菌学者だった人だぞ…

669 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:09:44.40 ID:/5T9XZGh0.net
>>330
採用

670 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:09:56.85 ID:OKG7TKr10.net
あれ?竹中平蔵じゃないのか?

671 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:10:10.56 ID:SMizXJdj0.net
正当に評価されなかったシリーズ
一万円 舛岡富士雄(フラッシュメモリ)
五千円 宇田新太郎(八木アンテナ)
千円 中村修二(青色発光ダイオード)
誰かAV女優で頼む

672 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:10:16.44 ID:GuHXTw9f0.net
>>668
俺は中学で習ったわ、北里柴三郎

673 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:10:20.13 ID:91F2Tlwu0.net
諭吉二人でお願いと言われるより、栄ちゃん二人でお願いと言われた方が感じいいよね。
♪君はファンキー モンキー ベイビー

674 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:10:23.77 ID:TUeI1LaG0.net
>>668
だな 北里に比べたら野口は完全にパッチモン

675 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:10:27.29 ID:k+CpMuEz0.net
一万円さつなんてatmからatmに移動するだけだからね
誰だよって思いながら使うわ

676 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:10:27.61 ID:HY9KZ52L0.net
>>32
こども銀行の紙幣と見分けがつかなくなるぞ

677 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:10:28.94 ID:VP/hYOgm0.net
こんな誰も知らんようなオッさんが一万円って初めてやろ

678 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:10:39.54 ID:XlubJmpx0.net
道徳なくして経済なし
経済なくして道徳なし
公益第一、私利第二
ゴーンに教えてやりたいわ

679 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:10:56.41 ID:vJHEeI0e0.net
せっかく元号が変わるんだから
大伴家持いれればいいのに
卑弥呼もみたいな
武家は天皇を軽んじてたから厳しいか
頼朝や信長みてみたいがね

680 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:11:00.31 ID:7WHsdSRO0.net
正直なところ誰でもいいけど
どうせならもう一回聖徳太子に戻しても良かったな

681 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:11:04.21 ID:CbbyNqjp0.net
さて寝るか
株がさがり始めたから
安心して寝れるわ。

682 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:11:11.67 ID:PEG7wphY0.net
>>1
小泉があまり教養のない男だったから、
樋口一葉と野口英世とか、しょーもないのが選ばれてしまった

今回も北里柴三郎は余計だな

683 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:11:16.67 ID:Y/ri4iiO0.net
>>623
25年後にはまだ存命かもしれないだろ

684 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:11:28.06 ID:38LHXdAB0.net
>>655
大隈重信の案はあったらしいが、肖像画がパッとしなかったらしい。
今では、当時よりも政治家を札にするのは難しい。

685 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:11:30.37 ID:RZNc+RQ/0.net
>>517
5chのレベルがだだ下がりなのがよくわかるよ
2chのアスキーアート満載のころは
わかった上でのお遊びだったのが今ちがうからね
IQだと10から20ぐらいちがう

貧乏3人組は呪いかと思ってたから
この面子でよかった

686 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:11:41.07 ID:OKG7TKr10.net
>>330
それいいな!
万札を豊臣秀吉にすれば韓国は円建て決済を拒否するはずw

687 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:11:42.12 ID:LgWPR24w0.net
十枚そろうとエトウサンだよ

688 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:11:45.88 ID:QjoYDzf30.net
渋沢ってそのまんまかよw
札に使うのはちと下衆いな

689 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:11:46.14 ID:CycNHfiu0.net
旧札を一旦全部預かりますとか
詐欺のネタにされるだろうな

690 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:11:54.17 ID:UCx3rfC50.net
未だにほぼ未対応な自販機が2000円札対応するいい機会だと思うけど
今回も放置されたらもう流通するチャンスないまま廃止になりそう

691 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:12:00.47 ID:Y/ri4iiO0.net
IDって被ること本当にあるんやね
初めて経験した

692 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:12:01.72 ID:wbtlN8u00.net
>>667
500円玉の00がああなのは、新円デノミ切り替え想定との噂は昔からある。500円→新5円

693 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:12:07.52 ID:eMzqRqhc0.net
渋沢栄一だと韓国が日帝だなんだと騒ぎ出しそうだな

694 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:12:10.92 ID:s5lM0lzZ0.net
財務省「日銀が下痢の支持で始めた大幅な金融緩和で2024年までに日銀が保ちません
なので新円切り替えと預金封鎖が起きます国民の皆様まことに申し訳ありません」

695 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:12:11.25 ID:q4+8tLB50.net
一万札 TDN
五千札 DB
二千札 HTN
千円札 TNOK

696 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:12:23.46 ID:fV8jMRC90.net
ほーう
はやいとこピン札に替えてコレクションファイルに保管せな

697 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:12:23.73 ID:PoF5kesC0.net
>>679
写真が無いやつは顔に陰影が無くて偽造しやすいから却下

698 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:12:32.55 ID:lX+s6qE30.net
日本らしくて妖怪でもいいかな
一万 百鬼夜行
五千 こなきじしい
千円 すなかけばばあ
一円 目玉のおやじ

699 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:12:37.45 ID:hhUC+gjh0.net
どすけべエロじじいの北里だけはダメ
やめてほしい

700 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:13:06.31 ID:caWksQAp0.net



中南米のデノミと同じ。


10万円➡新1万円
5千円➡新500円玉
10円➡1円

資産逃避は お早目に!!!!!!!

デノミです。とうとう 日本も 最終手段=デノミです。

701 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:13:10.41 ID:vVbtXn5n0.net
海外では紙幣をカラフルにするのがもう一般的なんだけど(赤緑青とか)、日本はどうするつもりなんだろ

702 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:13:13.82 ID:FJxeeZJF0.net
ひろゆきが
預金封鎖はあると言ってたね

703 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:13:14.08 ID:qi5381vi0.net
こういうのは小学生でも分かる人を選ぶべきだと思う


>>1は全くセンスが感じられん

704 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:13:19.87 ID:+Je9Du9/0.net
白州二郎にしろよ

705 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:13:31.19 ID:PEG7wphY0.net
>>684
早稲田閥は坪内逍遙を推せばよい、大いに可能性あるよ

706 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:13:31.19 ID:38LHXdAB0.net
>>699
渋沢もじゃないの?

707 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:13:50.17 ID:m0vR32/c0.net
1万円  いかりや長介
5千円  加藤茶
1千円  志村けん

708 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:13:50.37 ID:Y/ri4iiO0.net
>>690
廃止になって何か困ることでも?

709 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:13:59.02 ID:hqqxiG/Q0.net
1万円 本田圭佑(メルボルン)
5千円 本田圭佑(西武)
1千円 本田圭佑(武蔵野)

710 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:14:01.36 ID:PpCU7U4X0.net
>>703
今の小学生が福沢諭吉を知ってるのはお札の肖像になってるから

711 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:14:06.16 ID:4iEYb9NY0.net
で、二千円札は?

712 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:14:56.02 ID:Q/dSjSVy0.net
>>585
ただじ?

713 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:15:03.22 ID:PpCU7U4X0.net
秀吉は中国全土を征服しようとして海外に兵を出して
朝鮮で二度足止めされて完全に失敗した人なのであり得ない

714 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:15:05.39 ID:c87bdnoJ0.net
エーさすがに見た目悪すぎ

715 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:15:08.35 ID:caWksQAp0.net




まぁ
パニックになるだろ。日本中が。

これで
外資が一気に 売ってくる。

日本株も
日本の通貨も。

あーははっははははははああ。破たんする国の最後の手段=それが デノミ。

716 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:15:09.78 ID:QjoYDzf30.net
>>706
そもそも伊藤博文というこれ以上ないエロ親父が既にいるからな

717 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 :2019/04/09(火) 03:15:12.04 ID:QSn8MG530.net
>>707
高木ブー・仲本工事「せやな・・・」

718 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:15:23.77 ID:Wxjmk/aG0.net
歴史の国なのですから一万円札は 卑弥呼女王が相応しい。
五千円札は 菅原道真 もしくは津田左右吉
双方とも中立(やや左ですが)
いっそ 全紙幣 閻魔大王がぴりっとしまって
最高かも。嘘つきや犯罪者がいなくなると思う・・・是非。

719 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:15:25.36 ID:/5T9XZGh0.net
>>663
縁起悪いこと言うなよ
平成おじさんに続いて令和おじさん急死とかになったらどうすんだよ

720 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:15:37.33 ID:6YwnIGfQ0.net
一番世界に名の知れた北里が千円て

721 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:15:47.20 ID:GuHXTw9f0.net
1万円と1000円は素晴らしい人選
5000円は微妙

722 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:15:47.66 ID:pfFpVAeg0.net
・第一国立銀行 ・東京証券取引所 ・東京ガス
・東京海上日動火災保険 ・王子製紙
・帝国ホテル ・東京慈恵会 ・日本赤十字社
など500以上の設立創立に関わる

聖路加国際病院の初代理事長
渋沢はノーベル平和賞候補1926年1927年の2度

723 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:15:51.02 ID:GVxLX2I90.net
>>677
人物は相当有名だと思うけど顔面にパンチがないから印象にのこらんのだよ。
織田信長とかだったら文系理系問わず中学生でも知ってそうだけど。

724 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:15:58.72 ID:Y/ri4iiO0.net
>>691
した覚えのないレスが付いててビックリした

725 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:16:07.44 ID:3UiqxQnY0.net
>>52
一万円札 ドラえもん
五千円札 サザエさん
千円札 アンパンマン

もうこんなんでいいよなw

726 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:16:07.55 ID:vYOKqPMh0.net
財務省どころか日本現政府自体は完全に狂っているようだな。
おまえら、預金封鎖されないようによくよく考えることだ。
麻生といった、日本現政府という日本人破滅装置は、手段を選ばなくなった。
マスゴミを完全操作し、日本人が気づくまえに破滅させることだけに的を絞った。

727 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:16:11.46 ID:MQeUIeFZ0.net
ただまぁ、偽造対策に今度はどんな仕掛けを仕込んでくるのかは興味深いところ
今の一万円もなかなかに訳のわからない仕掛けだらけだけど新しいのに仕込まれたのを見つけるのは楽しそうではある

728 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:16:12.07 ID:ujpAh78T0.net
>>685
昔は昔、今は今w

遊びを分かって敢えてトガる
それをわかって、あえて盛って返す、、、とか

そんなもん、今要求してどうするの??
貴方もわかっている通り、もう別モンだよ

729 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:16:27.80 ID:C1pg+Cl+0.net
1万円札が渋谷陽一になると
聞いて、飛んで来ました

730 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:16:38.46 ID:KnrsnPqV0.net
福沢やめて渋沢にしろって書いたわ、俺w

なんかすごいよ・・

731 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:16:39.37 ID:38LHXdAB0.net
>>703
え?じゃあ誰にするんだよ。
昔みたいに想像の肖像画しかない人物はダメだし。
国語の教科書から、正岡子規、与謝野晶子とかかねえ。

732 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:16:51.95 ID:LJVscvZl0.net
森岡にしとけ

733 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:16:52.67 ID:o7jIOIBO0.net
>>723
「御屋形様、今回も採用は見送りに」
「で、あるか」

734 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:16:53.91 ID:x6jqNtEI0.net
くだらねえことに血税使うなよ糞政府
無能有権者の予算を使え、俺のは使うな無駄遣い糞野郎ども

735 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:17:01.80 ID:UCm41XDz0.net
経済、女子教育、医学か

聖徳太子 (政治
伊藤博文 (政治
岩倉具視 (政治

福沢諭吉 (教育
新渡戸稲造 (女子教育
夏目漱石 (文学

守礼の門 (沖縄

樋口一葉 (女流文学

736 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:17:03.31 ID:y13tAbpT0.net
日本金融の功労者がようやくか

737 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:17:07.19 ID:z7AxrlCN0.net
一万円 宜保愛子
五千円 稲川淳二
千円  江原啓之

738 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:17:09.89 ID:lX+s6qE30.net
一万 ちんぽこ
五千 おっぱい
千円 おしり

この道しかない

739 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:17:11.76 ID:JIJ1K90Q0.net
新渡戸の五千円札が好きだったなあ
別にわざわざ女にしなくていいよ

740 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:17:17.34 ID:Ijs3MBsT0.net
ID:XiNU3OG/0


こいつクソワロタ
マウント取りすぎw

741 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:17:21.97 ID:PEG7wphY0.net
>>1
1984年に夏目、新渡戸、福沢を選んだ奴はマジでセンスあった、
相当な教養人が選んだと見る

742 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:17:23.36 ID:eMzqRqhc0.net
人選に文句はないけど北里柴三郎と津田梅子の紙幣逆だろ
フェミに気を使い過ぎだわ
どう考えても北里の方が格上だわ
渋沢栄一は当然というか遅すぎるくらいだわ

743 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:17:27.73 ID:2RbHwA0/0.net
亡くなり方はあれだけど、
1000円札は金子みすゞがいい。

744 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:17:50.97 ID:MNMzZBwl0.net
もっと昔の人にしろよ
聖徳太子から明治までの間に
逸材はいないのか?

745 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:18:00.34 ID:JIJ1K90Q0.net
むしろ渋沢は福沢より断然上だと思うが

746 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:18:07.72 ID:pfFpVAeg0.net
2000円札は無かったことにされてるwwwwww

747 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:18:10.27 ID:0bDPqkfx0.net
山中先生とか存命の人物はあかんのか?

748 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:18:16.40 ID:e91dr0qv0.net
一万円 イザナギイザナミ
五千円 天照大神
一千円 神武天皇

749 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:18:24.84 ID:LJVscvZl0.net
>>743
それ
みすゞ豆腐作った人だろ

750 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:18:26.96 ID:caWksQAp0.net






1/10〜1/5、これくらい、 お前らの貨幣性資産は価値が減らされる、強制的に。


日銀の異次元緩和が破たんすると
アベノミクスがペテンだと、 行きつく所は  こういう 詐欺政策になる。まぁ パニックに、暴動も  とうとう日本でも 大発生するだろ。


自民も
マスゴミも
まぁ タダじゃ済まない。 戦争だろ。国民と政府マスゴミとの。

751 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:18:30.91 ID:Y/ri4iiO0.net
>>724
ビックリさせてゴメンね

752 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:18:41.14 ID:PTExQc5b0.net
>>705
現代の文体を作ったという意味では非常に偉大な人ではあるが小説家としてはまあ1.5流感は否めない

753 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:18:41.98 ID:vVbtXn5n0.net
信じられん話だけど、世の中には文盲みたいな数字が理解できないとか、
重度の知的障害者で文字が分からないとか、文字を見ても頭の中で文字が構成できない認識障害の人とか居るからな
そういう国民まで配慮すると「数字に頼るべきじゃない」って意見もあったりはする、例えば▲■●みたいなマークで判別させるとか

754 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:18:43.73 ID:x+GwSBU90.net
マジかあ最初はなれんな
諭吉新渡戸漱石時代のワイがおっさんになるな

755 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:18:51.38 ID:QjoYDzf30.net
>>744
第六天魔王
ハゲネズミ
タヌキ親父

756 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:19:07.75 ID:WtzP50wc0.net
尊敬する人物が札になるのは正直うれしいな

757 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:19:09.87 ID:URnjXOfR0.net
竹中平蔵は従順なペットだからいずれ肖像になり得る

758 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:19:10.88 ID:USrLp0ic0.net
>>742
樋口一葉は極貧、野口英世はインチキ野郎だったからそれを上書きする意味だと思う

759 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:19:15.84 ID:Q00nQCsk0.net
>>538
>>619
それ言い出したら、
福沢諭吉も幕臣じゃん


薩長丸出しの人選なんて
伊藤俊輔が最後じゃね


>>648
福沢諭吉なんか
叩けばホコリだらけだからね
(窃盗常習犯
 人身売買提唱)


今の時代に許されるわけないって

760 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:19:16.21 ID:bq8ATroP0.net
>>721
女枠でこれ以上はいないし仕方ない

761 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:19:16.56 ID:MQeUIeFZ0.net
>>742
いや、5千円って微妙に使いづらいからなぁ…見かける回数で言えば一万円と千円が圧倒的だからなんとも言えない気がする

762 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:19:24.91 ID:Ix+tGuWi0.net
安部と顔曲がりってカネ儲けと歴史に名を残すことしか頭にないだろ


まず2000円札をどうにかしろ
移民党の責任なんだから

763 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:19:28.94 ID:dOve/5Wp0.net
全く知らんな
ありがたみゼロ
キャッシュレスが捗るな

764 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:19:38.50 ID:lX+s6qE30.net
一万 地球
五千 土星
千円 月

宇宙に目をむけてていいんじゃない?

765 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:19:54.72 ID:sR8rUnQL0.net
>>759
朝鮮人乙

766 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:20:07.69 ID:5HDDN69g0.net
信長秀吉家康でいいじゃん

767 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:20:08.37 ID:PpCU7U4X0.net
>>744
薩長史観では江戸時代以前は暗黒だから

768 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:20:09.40 ID:Z1/xHws80.net
万 本田宗一郎
五 盛田昭夫
千 山内溥

769 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:20:21.15 ID:VLT5+TCy0.net
>>742
使用頻度の低い5000円を、どうでもいい人にあてがってるのかと思った
新渡戸稲造って選ばれる前から知ってた?

770 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:20:31.65 ID:p0QgDMbY0.net
諭吉は据え置きで頼む
野口と樋口は変えていいから

771 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:20:33.05 ID:A5hLkDr/0.net
これ何?トバシ記事じゃなくて本当なん?

772 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:20:44.81 ID:Ijs3MBsT0.net
むしろ福沢諭吉よりぴったしだと思うわ

773 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:20:45.00 ID:e91dr0qv0.net
>>742
千円のほうがよく使うからそっちに格上の人物もってくるんだよ
五千円は一番使われないからそこがミソッカス

774 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:21:02.18 ID:caWksQAp0.net




日銀も
とうとう
追い詰められた。
アベノミクスの破たんと日銀のペテン異次元緩和で。  


デノミしか
残された手段が無くなった。

世界中でパニック売り。
超〜楽しみ。

775 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:21:04.25 ID:jSeDhmtC0.net
私は福沢諭吉の笑顔のほうが好きです

776 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:21:04.97 ID:/5T9XZGh0.net
いきなりだが韓国が偽500円玉を量産してたのを思い出してしまった
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E7%99%BE%E5%86%86%E7%A1%AC%E8%B2%A8#%E5%81%BD%E9%80%A0%E3%83%BB%E5%A4%89%E9%80%A0%E7%A1%AC%E8%B2%A8

>>671
有名な故人は飯島愛と桃井のぞみくらいじゃないの?
どっちも縁起悪いから小林ひとみくらいにしとくか

777 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:21:15.07 ID:xt+5R34W0.net
てか人を載せるっての辞めたらいいのに。
今ならミニマムな必要な情報でいいし、あっても神社とか桜とか。
人だとどうしてもモダンにはならないよ。

778 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:21:25.94 ID:FJxeeZJF0.net
バカばっかり

779 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:21:28.77 ID:URnjXOfR0.net
売国奴列伝

780 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:21:35.90 ID:avTAF4EG0.net
パヨクは現行政府のやることには何でもイチャモンつけたがるw

781 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:21:38.30 ID:zC8dm81+0.net
新千円の1番は出身地(熊本県小国町)に寄贈されるのか

782 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:21:44.12 ID:sjTJc9ic0.net
福沢諭吉の名言が知られてきたからそろそろ辞めるだろうなとは思ってたわ。流石糞自民。
朝鮮人から圧力でもあったのかな

783 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:22:03.27 ID:PpCU7U4X0.net
だったら5千円を手塚にしてくれよ
どうせ漫画を下に見てんだろクソ政府は

784 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:22:04.09 ID:k+CpMuEz0.net
お前らって高学歴だな
渋沢某ってだれよ

785 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:22:44.20 ID:Y/ri4iiO0.net
もう森鴎外でいいや

786 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:22:51.16 ID:xVbfZPu00.net
守礼門「」

787 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:22:54.00 ID:PpCU7U4X0.net
>>784
松村邦洋は学歴ないけど歴史めちゃくちゃ詳しいよ

788 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:22:57.65 ID:LJVscvZl0.net
>>778
俺らが馬鹿ならお前は屁なんきんだ

789 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:22:58.04 ID:lX+s6qE30.net
豊かになってきたから高額払いやすいように十万円札は庶民レベルでもいると思う

790 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:23:12.76 ID:Q9T0629X0.net
>>780
スレ読んでないけど、イチャモン禁止は愚民政策だよね、ようするに

791 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:23:16.30 ID:PoF5kesC0.net
>>783
5千円はフェミ枠だから

792 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:23:21.86 ID:NYQbalVG0.net
>>777
ドラゴンボール、ジブリ、ガンダムとかでいいのにな

793 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:23:27.66 ID:aApO0X7U0.net
渋沢栄一 → 私利私欲のないガチ聖人。この人がいなかったら日本はフィリピン化してた恐れアリ。

津田梅子 → よく知らんが女性枠なら無難か

北里柴三郎 → めちゃくちゃ女遊びしてた奴じゃん、、、そんな人が紙幣になるとかどうよ

794 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:23:42.47 ID:eMzqRqhc0.net
なるほど
金額より使用頻度や流通量のが重視されると言われてみれば納得だわ

795 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:23:49.14 ID:JIJ1K90Q0.net
>>769
武士道知らないって結構やばい
国際連盟でも絶対出てくるし

796 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:23:53.26 ID:0AX9y9Uq0.net
一万円札 渋沢栄一
五千円札 渋沢敬三
一千円札 渋沢龍彦

797 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:23:59.73 ID:Q9T0629X0.net
>>789
世界で唯一の20年賃下げ国なんだけど

798 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:24:00.33 ID:/5T9XZGh0.net
>>717
坂本九、いかりや長介、荒井注だろそこは

799 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:24:04.11 ID:xt+5R34W0.net
てか全てに旭日旗載せたら魔除けになりそうだなw

800 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:24:07.20 ID:Ijs3MBsT0.net
5千円が微妙だわ
もっと違うのいなかったのか

801 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:24:07.88 ID:Ts8mHOJo0.net
>>742
五千円札なんてマイノリティで
認知度無いしw

802 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:24:11.63 ID:PpCU7U4X0.net
>>791
じゃあ長谷川町子か
将来は高橋留美子、さくらももこ

803 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:24:20.41 ID:Y/ri4iiO0.net
>>783
手塚は性格がクズすぎる

804 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:24:22.98 ID:3WyeeN1i0.net
これ、何か効果あんの?
金融機関のシステムや紙幣識別機のユーザーに負荷がかかるだけなんじゃないの?

805 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:24:24.53 ID:vVbtXn5n0.net
和風デザインって極めればカッコいいと思うんだが官民どっちレベルでもあんまりカッコいい和風デザインって作れてないよなって思うわ
下手すりゃアニメとかゲームとかのほうが良い和風デザイン活用してたりするレベルだし
まぁ酷評はしてるけど
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bc/bdee4d19c21a3856dfc289906447b19b.jpg
http://www.saiyukan.com/magtary/image/mg-039pmt1_2.png
これとかこれはすき

806 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:24:29.65 ID:ujpAh78T0.net
>>784
だから、そういう一文書く前に、「渋沢栄一」と入れて調べろよw

スマホでも検索機能ぐらいはあるだろ

何のためにスマホ持ってんだよw

807 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:24:30.32 ID:9bSyF+FY0.net
旭日旗よろしく

808 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:24:43.64 ID:GmQQxEKN0.net
>>777
元々の理由は偽造のし難さだったと思う
なんだかんだで一番模写し難いのは人物像なのよ
髭の紳士が多かったのもそれが理由

809 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:24:44.98 ID:jh+clvVR0.net
諭吉だけは残して欲しかった

810 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:24:48.99 ID:JIJ1K90Q0.net
渋沢は財界の後押しかとか言ってるのが各所でいるけどそれなら諭吉の方が慶應閥の強さを示してただろ

811 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:24:58.66 ID:dOve/5Wp0.net
飛ばし記事やろ
こんなん誰も知らんやん

812 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:25:10.19 ID:PEG7wphY0.net
>>752
坪内逍遙には、シェークスピア全集の翻訳の実績、演劇の近代化の実績もあり、

樋口一葉や野口英世ごときが選ばれるなら、文句なしだろw

813 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:25:10.87 ID:NJkBLqlv0.net
>>795
自分が知ってることでマウント取るのはやめておけ
糞オブ糞だから

814 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:25:18.72 ID:lX+s6qE30.net
>>797
???あんた毎年給料下がってるの?転職したとかじゃなくて?

815 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:25:36.59 ID:nkqaOJi/0.net
完全に忘れ去られてる二千円札さん…w

816 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:25:41.15 ID:O0ihoYUE0.net
任天堂の創業者は駄目?

817 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:25:48.85 ID:o7jIOIBO0.net
>>793
>女遊び
だから伊藤博文が札になってる時点でそんなイチャモン成り立たんって
もっと言えば結婚詐欺やらかした奴まで札になってんだから

818 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:25:54.54 ID:Ijs3MBsT0.net
でもホント飛ばしな気がする

819 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:26:05.63 ID:pGi2xRX40.net
どうせシナチョンに

(`ハ´)脱亜論とかふざけたこと言ってたやつを一万円札にするのやめるアル

<丶`∀´>サベツニダ


とか言われまくったんだろw

820 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:26:10.06 ID:PpCU7U4X0.net
>>803
宮崎駿も富野由悠季も庵野秀明もみんな性格悪いっしょ
クリエイターってそんなもんじゃん

821 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:26:12.47 ID:AmTevtGJ0.net
レイプサークルマスコミ忖度大学の親玉なんかもう恥ずかしいもんな

822 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:26:18.59 ID:vVbtXn5n0.net
>>784
歴史の教科書で扱わないのが悪い、日本で400社あまりの会社を作った功績に対して教科書の記述が少なすぎるとはよく言われてる人、
まぁしょせん民間人のせいか

823 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:26:21.85 ID:JIJ1K90Q0.net
>>813
いや、歴史の教科書に出てくるだろ…
マウントってアホか

824 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:26:28.81 ID:BKIj175p0.net
テレビでも速報出てたな
てか一人も知らんけどなあ

825 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:26:32.30 ID:r7fMN96B0.net
>>805
アニメオタクって感じだなあ
今の札も桜とか富士とかいっぱいだから我慢しとけや

826 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:26:37.97 ID:2wIKHaMg0.net
渋沢栄一を知らない人が存在してるなんて…

827 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:26:47.78 ID:mji2MVwy0.net
1万円→ルフィ
5千円→悟空
2千円→プリキュア
千円→カツオ

828 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:26:55.77 ID:cfi5BeC50.net
一万円札 麻原彰晃
5000円札 福永法源
1000円札 池田大作
 

829 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:27:02.45 ID:PpCU7U4X0.net
>>816
スーパーマリオの生みの親、宮本茂は偉人だと思うよ
ゼルダの伝説の生みの親でもあるし

830 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:27:08.49 ID:ujpAh78T0.net
>>816
もともとは、花札やトランプを作ってたところだよ

そこ忘れちゃいけないよ

831 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:27:11.57 ID:r7fMN96B0.net
>>813
新渡戸稲造はさすがに知ってていいぞ

832 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:27:15.38 ID:PoF5kesC0.net
>>813
知らない方が恥ずかしいレベルなんだが

833 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:27:18.83 ID:QjoYDzf30.net
>>812
シェイクスピアの翻訳が何の業績だっつんだよ…

834 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:27:25.22 ID:kpLLNNhv0.net
>>819
じゃあ
一万円札豊臣秀吉
五千円札加藤清正にしよう

835 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:27:32.83 ID:mji2MVwy0.net
10万円札→大川隆法

836 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:27:36.97 ID:vVbtXn5n0.net
>>808
偽造のしにくさも一つの理由だけど”人間は人間の顔がおかしいときに一番気づきやすいから”(=偽造防止のため)というのもあったりする

837 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:27:51.32 ID:ehrkYB860.net
明治天皇1万円

838 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:27:53.14 ID:XBvSpQB+0.net
一万円ピカチュウ
五千円ドラえもん
千円 孫悟空

839 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:27:53.98 ID:MNMzZBwl0.net
>>827
二千円はセーラームーンかな

840 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:27:56.39 ID:+Yudq/EB0.net
天皇の居る国なのに
なんでお札に天皇陛下の肖像画が無いのか不思議

841 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:28:03.79 ID:SNJl/mPQ0.net
津田梅子がホリエモンに見えるw

842 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:28:06.74 ID:qQ5dxwsm0.net
アベ10万円札でインフレ狙いと歴史に名を残す功名心を満足させる気かな?
はーキタナイ奴やでアベきょんは

843 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:28:22.49 ID:hO3avs4J0.net
>>823
まず中学で武士道は出てこない
そして高校では世界史か日本史か選択する訳だ

まぁなんだマウント取るやつはアホだよ

844 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:28:26.71 ID:Y/ri4iiO0.net
>>820
そいつらがお札になると聞いたら当然反対だけど

845 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:28:26.86 ID:UCx3rfC50.net
インフレにしようってんだからこの際聖徳太子辺りで5万円作っとけば?

846 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:28:30.25 ID:CMBnP3Zz0.net
新年号やこんな小手先の政策じゃ景気なんかよくならんよ
はやく安倍は自首するべき

847 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:28:37.04 ID:GLk2xPmB0.net
池田犬作とかじゃなけりゃ何でもいいわ
というより変えなくてもいい新選組と織田信長秀吉家康セットでよろ

848 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:28:40.83 ID:vJHEeI0e0.net
将来のお札に近い人はこんな感じかね
思いつきだけど

小野妹子
菅原道真
清少納言
楠木正成
井原西鶴
勝海舟
与謝野晶子

849 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:28:42.49 ID:o7jIOIBO0.net
>>840
神武「あー、えーと…」

850 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:28:51.32 ID:PoF5kesC0.net
>>838
順番がおかしい

851 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:28:59.65 ID:r7fMN96B0.net
>>840
汚れたり破れたりもするからだろ

852 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:29:00.16 ID:dw/ZI9tV0.net
嘉納治五郎
正岡子規
滝廉太郎
辰野金吾
岡倉天心

853 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:29:08.35 ID:eMzqRqhc0.net
>>816
一万円札 マリオ
五千円札 ?
千円札 ピカチュウ

854 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:29:15.86 ID:PyEuQvIa0.net
韓国が嫌う歴史的人物にしようぜ

豊臣秀吉
加藤清正
伊藤博文
寺内正毅

他にいる?

855 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:29:21.20 ID:hO3avs4J0.net
>>831
新渡戸稲造が何やったってそこらへんで聞いて回ればいい
それこそ5千円が変更になった今なんて知らないやつだらけだろ

856 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:29:21.97 ID:Qj4CIIAH0.net
>>32
>>189
>>448
悟空つながりで西遊記なら縁起よさそう
一万円 堺正章
五千円 西田敏行
一千円 岸辺シロー

857 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:29:28.51 ID:xt+5R34W0.net
>>840
肖像画にするのすら無礼みたいな。
手で掴むから無礼とかw

858 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:29:29.61 ID:U7DrJts60.net
>>848
楠木は絶対ないと言い切れる

859 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:29:44.63 ID:RZNc+RQ/0.net
新渡戸稲造 東京女子大学
広岡浅子 日本女子大 (NHK朝ドラ)
と、来たら津田塾で津田梅子でしょう
むしろ、なんで樋口一葉?

860 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:29:49.11 ID:Q9T0629X0.net
>>814
たしかに個々人の賃下げは主に転職時になる
ある時いきなりボーナスカットもあるけど
あるいは部署まるごと分社化

まあとにかく、国全体として賃下げ(実質賃下げ)が20年
http://www.zenroren.gr.jp/jp/housei/data/2018/180221_02.pdf (一番上の資料1)

861 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:29:51.78 ID:JIJ1K90Q0.net
>>843
新渡戸稲造ぐらいの知名度でマウントとか言われるなんて考えたこともなかったわ

862 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:29:52.44 ID:Wxjmk/aG0.net
これって 箪笥貯金を全部出せって事?
使用不可にするぞ・・・と?

銀行も箪笥も空っぽだからいいけど〜〜

863 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:29:55.44 ID:U7DrJts60.net
武将とか人殺してるやつはなれないよ

864 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:29:57.12 ID:vVbtXn5n0.net
紙幣にあんまり立派な人の像を使うとみんなお金を使いたがらなくなって金回りが悪くなるから、くだらない人のほうが良いって考え方もあるけどなw

865 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:30:06.61 ID:lX+s6qE30.net
>>857
折り曲げたらミサイルに見えるとかテレビでやられたらたまらんだろうね

866 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:30:17.16 ID:hO3avs4J0.net
>>832
なら外でて新渡戸稲造の功績でも聞いて答えられないやつにお前恥ずかしいなーとでも言って回るといい

867 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:30:29.19 ID:Q00nQCsk0.net
>>752
実際に現代文を完成させたのは
漱石やろ

洗練させたのは島崎藤村と志賀直哉
天才は大岡昇平


他の作家の文体はゴミレベル


>>755
三英傑は国内にも反対論があるから
実現は絶望的かと
(比叡山と武田家が絶対に許さない)

868 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:30:38.88 ID:mji2MVwy0.net
小野妹子
光源氏
蘇我馬子
卑弥呼
ヤマトタケル
神武天皇

869 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:30:45.35 ID:oTXkUvLP0.net
JK「栄一3枚で」

870 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:30:57.11 ID:r7fMN96B0.net
>>854
だったら東郷平八郎とか五十六くらいにはしろよ
半島だけ意識とか器が小さすぎ

871 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:31:02.98 ID:hO3avs4J0.net
>>861
そりゃあんたの>>769へのレスがいかにもだったからだよw

872 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:31:06.28 ID:Jj1GzP/J0.net
>>818 ID:Jj1GzP/J0

紙幣を刷新へ 1万円渋沢栄一、5000円津田梅子、1000円北里柴三郎
2019年4月9日 01時09分 毎日新聞

政府、紙幣刷新へ (共同通信)
2019年4月9日 / 01:10

紙幣 20年ぶりに刷新へ 一万円札に渋沢栄一ら
2019.4.9 01:14 産経新聞

政府、紙幣刷新へ 1万円札は渋沢栄一
2019/4/9 1:34 日経新聞

873 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:31:07.29 ID:PoF5kesC0.net
>>866
だせーな
諦めろよw

874 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:31:07.51 ID:rvumhP0L0.net
>>9
全然わからんし

875 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:31:10.29 ID:euXqG57J0.net
日本のベンジャミンフランクリンさんですね。本物の<成功哲学>が今こそジャパニーズ
ドリームには必要ということですよ。

876 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:31:15.53 ID:tm++OuxD0.net
>>792
円はできなかった
https://i.imgur.com/JnNIdL1.jpg

877 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:31:21.38 ID:ehrkYB860.net
1万札ー織田信長
5千札ー豊臣秀吉
千円札ー徳川家康
2千札ー明智光秀

878 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:31:26.29 ID:+qxhE0jU0.net
新渡戸稲造でマウント取られたと思うって結構な衝撃だ

879 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:31:30.29 ID:NYQbalVG0.net
>>820
クリエイターとかってあれ、性格が悪いんじゃなくて感性が強いから善意も悪意も人一倍なんだよ
だから常識レベルで見るとすげー唯我独尊で嫌な奴かと思えば、めちゃくちゃ情の深い奴だったりもする
別ジャンルを見るとイチローとかさんまとかもそういう類だろ?

880 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:31:31.12 ID:Y/ri4iiO0.net
>>856
夏目雅子忘れてる

881 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:31:31.60 ID:QjoYDzf30.net
>>848
一番ありえそうなのは上杉鷹山かな
菅原道真は難しいかもね。なんせ日本三大怨霊だし

882 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:31:32.96 ID:hhUC+gjh0.net
>>817
伊藤は総理大臣にしたらあかんやつだった
日本の初代総理大臣の伝記が作られないのはそういうことだ
反対にばあさまたちがよくいっていた
「英雄色を好む」
これは伊藤のためにできた格言だと
その後の政治家やら金持ちが「お妾さん」も日本では当たり前の言葉だった
令和の時代に語り継いでおかないといけないな
けっして美しい日本じゃなかったと

883 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:31:36.04 ID:MQeUIeFZ0.net
>>840
関わりは薄いとはいえ財務省がらみだし、天皇の政治利用はややこしいことになるからじゃないかね
あとそもそも建前上、歴代天皇は「国の象徴」であって一般人とはまた異なるからお札の肖像で同列視してしまうのも問題になりそうではある

884 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:31:43.59 ID:pVJJ6ADN0.net
日本はキャッシュレス化を強化したいんだろ?
だったら紙幣制度廃止して国自体がカード発行しろよ
そうすれば脱税や不正なんて無くなるわ

885 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:31:49.84 ID:hO3avs4J0.net
>>873
何がダサいんだ?
まさか新渡戸稲造を俺が知らなかったと勘違いしてんの?

886 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:32:08.73 ID:Qj4CIIAH0.net
>>840
定期的に変えるから
そうすると変えにくくなる
何で変えるんだとか

887 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:32:25.64 ID:jh+clvVR0.net
俺の諭吉を返せや

888 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:32:28.95 ID:pfFpVAeg0.net
>>804
偽造の技術が追い付いてからでは遅いというのがまず一つ。

そして裏の世界のお金の流出を防ぐという理由も大きいです。

暴力団や脱税者、あと詐欺等で金を隠したまま刑務所に入って出所後に悠々自適な生活を送ろうとしているヤツ等・・・

そういう人達は発覚を恐れるために通帳等には入れておけませんので常に巨額の現金を隠し持っています。

紙幣が変更されないのなら長期にかけて少しづつ使う事も可能ですが、紙幣が変更されると時間に比例して使いづらくなるので、巨額であればあるほど不利なんです。

もし今更、聖徳太子の1万円札ばかり使う人って、誰もが怪しむじゃないですか。

そういう効果があります。。

889 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:32:29.56 ID:3xFwS9AP0.net
>>813
本当に知らないんだな

890 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:32:32.52 ID:HLxVvC1J0.net
1万円 籠池泰典
5千円 安倍昭恵
千円 加計孝太郎

891 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:32:33.31 ID:PTExQc5b0.net
>>867
志賀直哉は寡作すぎて評価できん
一般的には坪内逍遥と二葉亭四迷で言文一致がなされたという評価だし否定するやつはいないだろう

892 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:32:42.96 ID:PoF5kesC0.net
>>885
じゃなきゃ何でおまえだけ発狂してんだよ

893 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:32:48.65 ID:ehrkYB860.net
1万はやっぱり
聖徳太子だ

894 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:32:52.58 ID:eMzqRqhc0.net
>>822
福沢諭吉は政府に汲みせず民間で教育を頑張ったことが評価されてる
渋沢栄一も民間であることにこだわってさらに財閥も作らなかったから本来同じくらい評価されるべき人

895 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:32:54.33 ID:x+GwSBU90.net
渋沢栄一初めて知ったわ

896 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:32:55.42 ID:qJwtUGn/0.net
オッサンだが、これまで生きてきて紙幣の肖像では一番まともな選択だと思うw

897 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:32:57.77 ID:FqHzTu+G0.net
>>882
妾がいると美しくないのか
妾のようなものならいいの?

898 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:32:59.80 ID:5W6LJd0o0.net
一万 渋沢栄一
五千 安部公房
千円 湯川秀樹

こんな感じを予想してた
ほとんどの人は渋沢を予想してたと思う
それぐらい適任

899 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:33:03.07 ID:hO3avs4J0.net
むしろ武士道なんて五千円札が新渡戸稲造から変わるときに知名度あがったレベルだわ
その時は本も売れたけどな

900 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:33:05.86 ID:5LSxW+UN0.net
安倍ちゃん元号に続きまた負けたのか

901 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:33:20.61 ID:x+GwSBU90.net
これからは隠語が栄一か

902 :ケロロ:2019/04/09(火) 03:33:20.81 ID:7n0LrApDO.net
一万円札:ガンダム
五千円札:ガンキャノン
千円札:ガンタンク
この絵柄でいこう。

903 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:33:25.46 ID:LrHVndS90.net
>>862
旧紙幣はそのまま使えるよ
日本銀行が倒産しない限り、額面のまま使える

904 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:33:48.54 ID:W4NaEuk50.net
たゆたおうものだから
のっぺらぼうがいいと思うけど

905 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:33:56.23 ID:md4k47ol0.net
岩崎弥太郎とか岩倉具視とかじゃあかんのか?

906 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:34:01.18 ID:ujpAh78T0.net
>>824
現時点で知らないのは構わない
が、知らないことを以って、マウントを取るのは間違い

907 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:34:15.16 ID:hO3avs4J0.net
>>892
発狂?勝手にレスしてきたくせに何言ってんだよw
>>795のアホにレスしただけなのに

908 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:34:18.18 ID:vJHEeI0e0.net
>>858
天皇の政治利用は駄目だから楠木正成はないかね

909 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:34:18.92 ID:ehrkYB860.net
昭和天皇でいいよ

910 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:34:23.60 ID:Jj1GzP/J0.net
>>888 >>804
【自公アベスタン朝日本、
重税加速、インフレ加速、スタグフレーション慢性的構造不況激化
から、
令和 預金封鎖、令和 取り付け騒ぎ、
令和 デノミ 財産税、ここら、まとめてキターー!!】

日本政府、突然、1000円、10000円、5000円札の
デザインを、数十年ぶりに、変更へ。

千円札は、北里柴三郎に。 五千円札は、津田梅子に。
一万円札は、渋沢栄一に。

取り付け騒ぎ 預金封鎖 デノミ 財産税という破綻常習国 日本w

安政江戸大震災
安政南海トラフ超巨大地震
安政江戸巨大台風

黒船艦隊 江戸襲来 江戸 ハイパー フリーズ 江戸全停止

ここらでの、江戸幕府の、
トクガワノミクスな、ギガ軍拡 テラ増税での、ウルトラインフレ加速、
スタグフレーション慢性的構造不況激化。

櫻田門外の変 天狗党の乱 関東内戦
下関戦争 薩英戦争 長州征伐 戊辰戦争。
ええじゃないか、
取り付け騒ぎ 預金封鎖 狂乱物価 オイルショック ブラックアウトな、
世直し一揆巨大暴動発生 江戸幕府の崩壊。


大日本帝国後半。
大正関東大震災での、首都圏壊滅。
首都圏ギガ超復興費用での、ハイパー積極財政。
ギガ増税 ウルトラインフレ。
スタグフレーション慢性的構造不況激化。不良債務ハイパー増大。

蔵相の国会での失言から、巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖。
昭和大恐慌。昭和三陸巨大地震。
タカハシコレキヨノミクスでの、
テラ軍拡、515 226クーデター事件。日中太平洋戦争、敗戦。

狂乱物価 オイルショック ブラックアウトな、>1預金封鎖 デノミ 財産税へ

911 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:34:30.69 ID:ycH7D+v10.net
血洗島が有名になりそう

912 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:34:31.28 ID:lX+s6qE30.net
>>903
旧紙幣のインクだけを溶かす電磁波を長時間空から撒き続けるらしいから長期保存はやめておけ

913 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:34:39.31 ID:o7jIOIBO0.net
>>905
岩倉さんとっくの昔に札になっとりますがな…

914 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:34:42.43 ID:hO3avs4J0.net
>>889
何を?

915 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:34:47.26 ID:eMzqRqhc0.net
ちなみに渋沢栄一はかつて朝鮮紙幣に使われてたから韓国が日帝残滓だと騒ぐ可能性がある

916 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:34:48.30 ID:sjTJc9ic0.net
神功皇后、秀吉にしろ

917 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:34:59.91 ID:RZNc+RQ/0.net
新渡戸稲造、高卒のうちの親でも知ってた
もう年寄りだけど
昭和と平成だと常識のボーダーが違い過ぎる

918 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:35:07.34 ID:PFmUzJXV0.net
新渡戸稲造のお札は好きだったなあ。

919 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:35:08.30 ID:c7AhQxmv0.net
紙幣に人の顔載せる必要あるのか

920 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:35:38.88 ID:+qxhE0jU0.net
新渡戸知らなかった子が発狂してて笑える

921 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:35:40.32 ID:wDr6l6fc0.net
近代化の時代の人が多いな、明治期の人たちね
写真が残ってるというのが必須なのかな
奈良時代、平安時代の有名な人も紙幣に載せて欲しい

922 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:35:40.38 ID:PoF5kesC0.net
>>907
何人にもレス付けられるってそういうことだぞw

923 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:35:48.54 ID:0iR6b2sh0.net
もう大泉洋とかでいいんじゃない?

924 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:35:52.32 ID:ZPsp6MDm0.net
稲造の寿命短かったなあ

925 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:36:00.11 ID:rvumhP0L0.net
これでまた古い紙幣は使えませんうんたらかんたらの 詐欺するやつが出てくるね

926 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:36:04.63 ID:PEG7wphY0.net
>>833
一番槍、先駆者というだけで評価されるし、
日本人は今でも英語が下手だが、
翻訳という作業が明治の近代化、日本の民度向上に果たした影響は大きいのだよ

ちなみに夏目漱石は、シェークスピアを翻訳すること自体に対して否定的であった。

> 夏目漱石は逍遙の「ハムレット」翻訳劇上演(1911年)を観て
> 「沙翁劇は其劇の根本性質として、日本語の翻訳を許さぬものである」
> 「博士はたゞ忠実なる 沙翁の翻訳者として任ずる代わりに、公演を断念するか、
> 又は公演を遂行するために、不忠実なる沙翁の翻案者となるか、
> 二つのうち一つを選ぶべきであつた」と厳しく批判した。
> 理由は「沙翁は詩人である、詩人の言葉は常識以上の天地を駆け回つてゐる」
> 「要するに沙翁劇のセリフは能とか謡とかの様な別格の音調によつて初めて、
> 興味を支持されべきであると極めて懸らなければならない」
> (「坪内博士と『ハムレツト』」『漱石全集第16巻』岩波書店所収)。

927 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:36:22.72 ID:UxN3sZZB0.net
あいかわらず 「あ」を
はギョウ、「つ」「ち」トウの おなごケイの おとに くっけやうとする だなあ。

「ふ」くざわゆき「ち」 しぶさわエイイ「チ」 「ヒ」グ「チ」イ「チ」ヨウ
「ツ」ダうめこ

しょうとくたいし 「のし」

こりぇが しょうとくたいしが きえたリユウだぁ。


また ケンリョクシャわ 北朝鮮(ホッチョウセン)の おなごを とりつかれたように あがめる ジョシンゾク(女真族)の まそエイで そのため
ニッポンジュソにおける おなごケイの おとを かならずいりぇるのだろう。

やまとみんぞくでわのい。 

928 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:36:33.07 ID:o7jIOIBO0.net
北野武
森田一義
杉本高文

929 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:36:33.29 ID:hO3avs4J0.net
>>917
五千円が樋口に変わるときにやっと話題になったがその時点でだいぶ知名度なかったぞ
だから武士道がかなり取り上げられたけど

930 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:36:41.02 ID:I3Ieh3zz0.net
まーた朝日とかのパヨクがあーだこーだ文句つけるんだろうなぁ…orz

931 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:36:52.68 ID:nMM3GoNj0.net
1万円としての価値はあるのか?

932 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:36:55.91 ID:gD0UXsau0.net
天皇が国民の象徴と言いながら紙幣には採用されないんだな。同じような時期に新天皇になるのに。戦前の神格化されたときはどうだったんだろう?

933 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:36:58.81 ID:MNMzZBwl0.net
>>903
一円以下のお札や貨幣は使えないんじゃなかった?

934 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:36:58.81 ID:+Yudq/EB0.net
https://i.imgur.com/B7a00mU.jpg

935 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:36:58.98 ID:Ts8mHOJo0.net
新札発行に伴い旧札の使用期限とか
マジで設定した方が良いんじゃないの?
100万円以上とかでも良いからさ

936 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:37:03.51 ID:ROAYVYcA0.net
1万円はバカ殿がいいな
みんな知ってるだろ

937 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:37:17.12 ID:A5kCYDSX0.net
三島由紀夫はあかんのか

938 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:37:19.49 ID:+Yudq/EB0.net
https://i.imgur.com/VXaaUYi.jpg

939 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:37:21.16 ID:hO3avs4J0.net
>>922
それマウントって言われたやつが発狂してるだけだろw

940 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:37:31.42 ID:i/KLZ4di0.net
これからは外国人も増えるし、外国人にも知名度ある人のがいいんじゃないのか。
北斎とか宮本武蔵とかゴジラとかピカチュウとか

941 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:37:34.44 ID:LrHVndS90.net
>>912
それ、どんな放射脳?

942 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:37:39.37 ID:+Yudq/EB0.net
https://i.imgur.com/J8eoQOv.jpg

943 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:37:44.23 ID:tHzDRh0a0.net
澁澤は非嫡出子いっぱいおったよ
妾がいっぱいいたらしい

944 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:37:52.99 ID:lX+s6qE30.net
いちふじにたかさんなすびが縁起いいらしいから

一万円 クリトリス
二万円 加藤鷹
三万円 ローター

945 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:37:53.58 ID:GuHXTw9f0.net
>>937
自殺した人はあかんらしいよ

946 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:37:53.96 ID:/5T9XZGh0.net
>>744
徳川家康
蔭山殿お万の方
徳川吉宗
大岡忠相
淀君
水戸光圀
助さん
格さん
お銀
お娟

弥七
八兵衛
飛猿
桃太郎侍

947 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:37:54.37 ID:hO3avs4J0.net
>>922
そりゃここマウント取りたいやついっぱいいるからそうなるだろ
他にもいるじゃん

948 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:37:56.66 ID:i73UCJ9W0.net
北里柴三郎は文句なしやけど他はもっとおるやろ
てか天皇でええやん

949 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:37:56.90 ID:pgmfdJk60.net
>>854
まぁ福沢諭吉が特アの連中はどうしようもない連中だから
とっとと縁を切った方が良いっていう脱ア論者だったみたいだからな

950 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:38:12.33 ID:WFTqhHwO0.net
今度の面々も青森と縁があるな

渋沢は六戸町の渋沢邸に三本木農場
十和田には北里大学キャンパス
津田梅子の父仙は青山学院創設者で、弘前の東奥義塾創設者たちと同志

951 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:38:19.09 ID:ujpAh78T0.net
>>905
岩倉は500円札になった過去があるから、もうええだろw
岩崎は、次に期待ってことで

952 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:38:19.77 ID:hO3avs4J0.net
>>920
新渡戸ごときでマウントとるアホw

953 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:38:32.20 ID:S7h643io0.net
1万円 アトム
五千円 サザエさん
千円 ゴクウ

国民的アニメにしろよ

954 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:38:36.36 ID:hO3avs4J0.net
>>878
なんでID変えてきたん?

955 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:38:43.29 ID:QjoYDzf30.net
>>926
一つも野口や樋口を凌ぐ業績の説明になってないのになんでそんな書き込みしちゃったよ?
個人の思い込みは自由だが、共感を得られない時点でその感覚がマイノリティなのには気付かないと

956 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:38:47.32 ID:hhUC+gjh0.net
>>948
北里だけはダメ
業績はいいが人間として世界に説明できない

957 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:38:51.95 ID:PoF5kesC0.net
>>939
マウントマウント馬鹿じゃねえの
常識をマウントとか言えば覆ると思ってんのかゆとりってのはw

958 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:38:53.68 ID:eMzqRqhc0.net
政治家 伊藤博文
実業家 渋沢栄一
教育者 福沢諭吉
スポーツ 嘉納治五郎

この辺は鉄板

959 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:39:03.23 ID:k+CpMuEz0.net
渋沢栄一を知らないことに驚かれることに驚く
学校で一度も習ってない

960 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:39:11.29 ID:JIJ1K90Q0.net
>>917
昔の人の方が教養あったよね

961 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:39:14.12 ID:/MnB9zkz0.net
頼朝、信長、秀吉、家康なんかの
武家からは選ばれないのかな

962 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:39:18.91 ID:jxzKZL7U0.net
>>921
昔は、聖徳太子だったんでしょう?

天下統一した
豊臣秀吉とかの方がいいよね

963 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:39:19.74 ID:KYDBAHlR0.net
鳥山明デザインにしろよ

964 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:39:20.44 ID:hO3avs4J0.net
>>957
でた
ゆとり認定w
ジジイは糞して寝とけよw

965 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:39:29.83 ID:dOve/5Wp0.net
誰一人知らん

966 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:39:43.70 ID:hO3avs4J0.net
マウントで伸びるスレだな

967 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:39:44.60 ID:qadVuI5k0.net
一万円桃太郎
五千円金太郎
千円浦島太郎
二千円オニちゃん

968 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:39:48.00 ID:W4NaEuk50.net
>>932
紙幣にされなかったのは
逆に、影響力が高かった面もあると思う
ミーハーでつまると西郷札みたく
すぐ象徴化されるし

969 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:39:55.40 ID:PoF5kesC0.net
>>964
ジジイ認定www
ゆとり図星かよw

970 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:39:58.78 ID:o7jIOIBO0.net
>>940
北斎はマジでそのうちあるんじゃね

971 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:40:06.64 ID:hO3avs4J0.net
>>969
ジジイ図星かよwwww

972 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:40:11.27 ID:vJHEeI0e0.net
>>959
義務教育(中学校)で出てこなかった?
日本銀行の父みたいな感じで

973 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:40:14.02 ID:pgmfdJk60.net
渋沢栄一は論語とそろばんを書いて商売人は利益追求だけじゃダメで
仁義道徳が必要って言ってた人だからな
まぁ論語に道徳が偏るのもあれだけど

974 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:40:23.00 ID:lX+s6qE30.net
>>941
放射能ではないけどいまの紙幣でインク変えてあって特定の振動域で微量の熱を持つから紙とインクが劣化する仕組み
似たことなら電◯レンジでできるから損してもいい額でやってみな

975 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:40:31.07 ID:PoF5kesC0.net
>>971
どこが?
馬鹿過ぎだろこいつw

976 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:40:46.00 ID:r7fMN96B0.net
>>953
幼稚園児かオメーは

977 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:40:48.69 ID:ehrkYB860.net
昭和天皇ー1万
平成天皇ー千円

978 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:41:01.42 ID:Q00nQCsk0.net
>>891
寡作w

駄作を百作っても意味無いわ
プロは名作を一つ作ってナンボでっせ


>坪内逍遥と二葉亭四迷で言文一致

勘弁してくれ
そんな実験レベルの幼稚な作家は

漫画でいう漫研の落書きレベルだぞ、そやつらは

979 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:41:05.26 ID:PpCU7U4X0.net
北斎はパスポートに絵が使われるらしいよ
もう使われだしたんだっけかな

980 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:41:14.06 ID:/MnB9zkz0.net
>>970
北斎はありそうだな
あと宮崎駿もいずれくるだろう

981 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:41:19.51 ID:5W6LJd0o0.net
>>959
政治史ばかり取り扱って経済史を載せないからだろうね
日本人は経済音痴

982 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:41:28.44 ID:hO3avs4J0.net
>>975
ジジイじゃねーとゆとり認定なんてしてこねーわw
そもそも樋口に変更の時の武士道ブームの書き込みはスルーしてるあたりマウント言われたのがそんな嫌だったのかw

983 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:41:29.81 ID:WFTqhHwO0.net
>>948
大日本時代でさえ実は一度もない 神功皇后が一番近いけど天皇じゃない

984 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:41:30.33 ID:JIJ1K90Q0.net
>>959
功績の割に知名度低すぎるからなあ

985 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:41:35.95 ID:i73UCJ9W0.net
>>962
武将ていうと聞こえいいけど軍人だぞ?すごくアフリカ感

986 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:41:36.14 ID:AqiIAm4R0.net
1万 劉備
5千 関羽
2千 馬超
1千 趙雲

987 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:41:45.15 ID:NQ9jFyFX0.net
札刷新するなら二千円札復活しろよ

988 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:41:51.33 ID:dVTcovYB0.net
>>940
武蔵や龍馬は小説の人

989 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:41:59.96 ID:/5T9XZGh0.net
>>854
九鬼嘉隆
藤堂高虎

990 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:42:02.84 ID:ujpAh78T0.net
>>952
あとづけで、ごとき といえば解決する話でもなしww

991 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:42:11.46 ID:KxZQUV500.net
最近の札ってなんで江戸明治大正の人ばっかなん?
もしかして本人を証明する写真が残ってないとダメとかになった?

だとすると日本のなが〜〜〜い歴史に嫉妬するシナチョンの陰謀の可能性大だなw

992 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:42:12.30 ID:PoF5kesC0.net
>>982
ジジイじゃなくてもゆとりだと思うだろw
おまえはカウンターにジジイと言ったからゆとりは確定だけどなw

993 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:42:15.47 ID:hO3avs4J0.net
>>990
ごときだろアホw

994 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:42:32.14 ID:hO3avs4J0.net
>>992
おまえもジジイ確定w

995 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:42:44.85 ID:c87bdnoJ0.net
澁澤龍彦にしろよ

996 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:42:45.31 ID:b9pQ23CF0.net
なかなかいい人選

997 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:42:46.77 ID:hO3avs4J0.net
ID:PoF5kesC0

恥ずかしいジジイ

998 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:42:48.19 ID:PoF5kesC0.net
>>994
理屈がねーだろ馬鹿

999 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:42:53.14 ID:qadVuI5k0.net
>>977
不敬罪だな。

1000 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:42:55.00 ID:PoF5kesC0.net
新渡戸稲造知らない馬鹿が発狂w
ID:hO3avs4J0

1001 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 03:42:57.02 ID:MzLrG9kK0.net
もう二千円札は無かったことにしていいよ
何年も見かけたことさえ無いし

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200