2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【帝王学】英王子、スパイの勉強? MI6など3情報機関で3週間

1 :プラチナカムイ ★:2019/04/08(月) 05:20:49.90 ID:FPg9H+J69.net
【ロンドン共同】
英王子が情報機関でスパイの勉強か―。英王室は7日、エリザベス女王の孫ウィリアム王子が、秘密情報局(MI6)など三つの治安情報機関で計3週間を過ごす「任務」を終えたと発表した。英人気スパイ映画「007シリーズ」で主人公ジェームズ・ボンドはMI6のエージェントという設定になっている。

 王子は最初の1週間、国外での情報活動を担うMI6で業務を体験。次の1週間は国内担当の情報局保安部(MI5)でテロの脅威から治安を守る活動を見聞した。最終週は通信傍受機関、政府通信本部(GCHQ)で、最新鋭技術を使って脅威の分析などをする職員らと時間を共にした。

2019/4/8 05:05
https://this.kiji.is/487715205854905441

2 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 05:21:30.36 ID:qqTKkzTr0.net
ライオンが檻からどうのこうの

3 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 05:30:20.31 ID:Ogc7t8hi0.net
彼を知り己を知れば百戦殆うからず

4 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 05:38:43.54 ID:vQEHRoqg0.net
MI6→MI5→MI1

5 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 05:39:43.93 ID:Y2EB0q1x0.net
秋篠宮悠仁親王殿下も公安に放り込んで帝王教育を受けさせな

6 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 05:42:12.92 ID:Eau1PJuI0.net
あ、これ知ってる

7 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 05:49:51.21 ID:XY2F9Gm10.net
>>1

【国際】ポーランド、ドイツに戦後賠償100兆円を請求する方針★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554653451/
【国際】ポーランド、ドイツに戦後賠償100兆円を請求する方針★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554643932/

8 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 06:09:10.64 ID:0Mrc+jK80.net
ハゲ王子

9 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 06:11:37.58 ID:kMbJsJRN0.net
ホモにされるぞ

10 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 06:23:07.51 ID:KACP5L+60.net
00ライセンスもってる奴って何人いるのさ

11 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 06:42:42.79 ID:RvYZOx220.net
単に帝王学の一環では

チャールズが皇太子になったの50年も前だから
みんな前例を忘れてるんだろう

12 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 06:49:18.04 ID:f+NCwYLU0.net
>>5ほんこれ ボーッとしてるから娘が二人ともアレ

13 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 06:57:29.07 ID:k15LxO0w0.net
ウィリアム王子はアンチスパイの技を会得した

14 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 06:58:12.32 ID:7jU2n89e0.net
こちらウィリアム、アデランスに侵入した

15 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 07:03:37.02 ID:iaUlMbtS0.net
ボンド、ジェームズ・ボンドだ
って言う練習でしょ

Q、ちょっと借りるぞ
大丈夫傷一つ付けずに返すよ


16 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 07:08:44.60 ID:TxAHRGXE0.net
映画化決定

17 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 07:12:47.59 ID:hCL4VmN10.net
コードネームはスネーク

18 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 07:35:08.33 ID:mv+JitHe0.net
>>13
これだろうな、逆の立場

19 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 07:43:45.28 ID:xi/1iiPz0.net
いっぽう、日本の皇族は
朝日新聞に精神汚染されて
すっかり左傾化してしまいましたとさ。

20 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 07:52:23.85 ID:AGgCwL180.net
英人気スパイ映画「007シリーズ」で主人公ジェームズ・ボンドはスコットランド人という設定になっている。
(ショーン・コネリーに合わされた)

21 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 07:56:00.69 ID:fmB2mKOe0.net
カットリックが一番優秀だと思う
失敗しても福者聖者で名を残すし

22 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 07:57:36.16 ID:ZDUp6y550.net
パタリロ!に登場するのも時間の問題かも。
サッチャー元首相とバンコランが会話するシーンは大昔あったけど。

23 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 08:06:43.41 ID:TJmHEM8d0.net
学ぶのは防諜のほうだろ

24 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 08:08:03.11 ID:yREveijg0.net
>>9
魔夜峰央先生やめてください

25 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 08:22:13.58 ID:MSiTPzSw0.net
自身がスパイになる訓練と言うよりは、
外国スパイから身を守る方法を習ってるんだろうな。

共通の趣味や話題をネタに接近してきます、とか
友達と思ってハメを外すとスキャンダル写真を撮られて脅されます、みたいな。

個人的な弱みを握られた政治家や役人が国を売った実例など。

26 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 08:45:36.77 ID:3geNusPE0.net
>>19
実際のところ、敗戦後、陛下はアメリカから米国女性を家庭教師として押し付けられたからな

http://www.prideandhistory.jp/book-archive/book1/section2/chapter3/clause16/000471.html

27 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 08:56:46.85 ID:ovrwMIrw0.net
どうせハニトラに引っかかるだろうと、予想したうえでの、
3重スパイの養成か・・・・   高度だな。

28 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 09:21:51.41 ID:k6Gd/k0R0.net
>>25
まあ、そういうことだよな

29 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 09:22:01.72 ID:hBC6ggZx0.net
親には死んでも見られたくない、彼氏との幸せな夜。
http://www.jk.sachhot.com/8.html
http://o.8ch.net/1fab6.png

30 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 09:28:36.93 ID:fmB2mKOe0.net
>>25
もうアフリカ系に落ちたから手遅れ

31 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 09:34:40.33 ID:VilETkRh0.net
ダイアナ殺害指令出したのが女王で驚いたかな

32 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 10:28:16.51 ID:ZWtUV/Rg0.net
>>31
知っていた
感謝した(昔の手ほどきと結婚する障害が無くなった)
自分で命令した
自分で頼んだ
アラブの血が入らなくなってよかった
地雷撲滅運動をつぶせた
自分より目立つやつは排除

MI-5・・公式名・公安局・・Security Service(SS)
MI-6・・公式名・秘密情報局・・Secret Intelligence Service(SIS)

「情報局保安部」は間違い。MI-5がMI-6の下部に見える
お互いの不可侵が原則(時々破られるが)
SSは内務省の独立機関(フィンドレーター・スチュアート覚書で設立)
SISは外務省の独立機関

33 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 10:35:11.96 ID:ZWtUV/Rg0.net
王室保護の最後の砦が情報機関。
忠誠心を獲得しなければならない。
もし3機関の信任を得られない場合、国王候補から外すかも。

元々王室直轄で、給料も王室資金から出ていた。
年金もないので、何人もの(まじめな)高官が引退後、困窮し食うに困る状態になった。
王室勅許の機関というステータスは何者にも換えられない
(あるソ連のスパイは、ばれても公表されずに王室の有力な仕事を続けた、爵位も保持した。
公表するとまずい)

34 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 10:42:11.30 ID:kYMUj5Zd0.net
ゴーン見ていると最低限の国家主義にやる弱者保護の必要性を感じるな(笑)

アメリカ人の妻がフランス政府に泣きついてるが、フランス人はどう思うんだろ?(笑)

35 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 10:47:52.23 ID:YFkT+Nm20.net
>>31
ダイアナ消したのはしょうがないよ。
イスラム教徒でテロリストに資金提供してる疑惑がある人物と再婚しようとしてたし。
そんな奴が将来の国王の義理の父なんてあり得ないだろ。

36 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 10:55:16.69 ID:hb/E22BQ0.net
>>23
表裏一体じゃん
でも世の中こう動いているって知ることは大事だよな

じゃないと、庶民からみたら最初から地雷な案件に前のめりでつっこんでどうにもならない馬鹿ができあがる

37 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 11:20:39.78 ID:Qi+BafK70.net
>>25

諜報が intelligence と言う単語に内包されている事を王太子に実地教育するのは立憲君主国において妥当じゃね?
日本も敗戦前は皇族男子を士官学校に放り込む慣習があったしな…まあ、だからといって各方面からの浸透に対峙出来るとは限らないが。

MI5が冷戦期に浸透されまくったとか、英国にもその手の話は事欠かない御国ですな…
日本でその手のスキャンダルが中々出ないのは、公安がある程度把握して泳いで貰う方が何かと便利だからかねえ?

例えば元首相でも、鳩山由紀夫を好きに泳がせるのは、SPやらから接触した人物を報告させる方が情報収集に有利だからとかな。
菅直人や野田佳彦なんかは余り値打ちが無いかも…総連系か過激派位のネタ補強にはなるだろうがね。

38 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 11:36:25.81 ID:PYJtQhSB0.net
>>32
二つ目は何だ?

39 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 17:57:55.81 ID:T/7OGIye0.net
バンコラン

40 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 17:59:05.46 ID:NWc0LNRmO.net
カツラで変装

41 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 18:15:44.67 ID:0lgNFMP60.net
美少年キラー「こいつは対象外だ」

42 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 18:20:05.15 ID:T/7OGIye0.net
ハゲとるし

43 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 20:35:56.50 ID:ZWtUV/Rg0.net
>>38
少年が大人に脱皮するのを優しく見守ってくれたカミラ夫人(今のチャールズ夫人)。
結婚のじゃまはダイアナ。離婚後も国民的世界的人気は絶大。
いたら、自分は男として独り立ちできない。
(エリザベスは92歳、在位66年。チャールズはもう70歳、当時57歳)
(男の作法を教えてくれた人もいるみたいだ)

44 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 20:41:58.95 ID:55EYq/9P0.net
ドナウ河近くの動物園では、ライオンが豹の檻に入り、出られなくなっています。

45 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 20:44:55.15 ID:ZWtUV/Rg0.net
ロシアのスパイ
サー・アンソニー・ブラント KCVO
王室美術顧問

英王室がドイツとの和平を探る工作をした担当者として、英国の国家機密を握る
(敵国ナチスドイツとの和平工作は、きわめて国民感情を刺激する)

46 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 20:45:23.88 ID:/QKAiOcx0.net
>>1
お前のママを殺したのはMI6だぞ。エリザベスのババアはダイアナがアラブの富豪と結婚するのに反対だったからな。

将来のイギリス国王の異父弟妹がイスラム教徒になるのが許せなかったからだ。

47 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 21:20:57.48 ID:XQXOUz7m0.net
>>44
たいち「SASのれんらくだー」

48 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 21:43:27.55 ID:vJNrtgQa0.net
ハニトラにあわないように気をつけてほしいね

49 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 23:15:11.85 ID:ZWtUV/Rg0.net
>>47
もっと上
公爵をスパイに使えるレベル

50 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 23:24:06.58 ID:qBYqydq20.net
拷問されても機密を吐かない為の訓練

51 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 23:48:45.43 ID:qUbQnXbj0.net
4月8日首都圏のどっかの駅で、
ある男性が線路に降りて叫んでた内容がこれ。 動画がツイッターにある。

狂人のふりして、真実を暴露したんだろな。
ジャップの警察は暗殺もやってんだろ。

ーーーーー

殺されちゃうんだ警官に。
警官に殺されちゃうんだ本当に。 やめてくださーい。

ナフタレンを

警官に何人も殺されてるんです

ナフタレンを、薬を (聞き取れない)飲まされて、

撲殺されちゃうんですよ
ほんとに、ほんとに、殺されちゃうんですよ

毒針を(不明)て

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554710632/
ad

52 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 00:07:45.24 ID:BXmxaYzF0.net
>>45
ゴルゴにそんな話があったな。

53 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:32:33.81 ID:mFLpYmY40.net
>>51
頭の病院に行け

54 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 13:47:36.54 ID:SUhKrOdN0.net
>>2
それって何巻?

55 :名無しさん@1周年:2019/04/10(水) 13:50:26.03 ID:SUhKrOdN0.net
>>13
どういう風に仕掛けられるか知っとかないとね。

ところで愛子さまにはホワイトハッカーになっていただきたいのだが

56 :名無しさん@1周年:2019/04/11(木) 00:27:49.47 ID:0rZ/3NUt0.net
…… 最新の順位表 ↓

 ----- 勝 敗 分 勝率 差 
ヤクルト 07 04 00 .636 ---
巨人 07 04 00 .636 0.0
横浜 06 05 00 .545 1.0
中日 05 06 00 .455 1.0
阪神 05 06 00 .455 0.0
広島 03 08 00 .273 2.0

.

57 :名無しさん@1周年:2019/04/11(木) 03:49:36.59 ID:yQ5AM3Qz0.net
クックロビン

総レス数 57
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200