2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【クールジャパン事業の】経産省「デザイン経営を主導する人材を国が育成するぞ!」

1 :ガーディス ★:2019/04/07(日) 10:31:19.97 ID:9ttDMtDk9.net
2019年4月7日 6:30 [有料会員限定]

日経クロストレンド
経済産業省はデザイン経営を主導する「高度デザイン人材」の育成プロジェクトを推進中だ。研究会を発足させ、2018年度はカリキュラムなどを討議。19年度から具体的に取り組む。ビジネスパーソンの新たな資格制度につながる可能性もある。

高度デザイン人材の育成は、経産省・特許庁が18年5月に発表した「『デザイン経営』宣言」で提言していた政策の1つ。新たな発想で事業課題を創造的に解決できる人材のことで、ビジ

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO42921100W9A320C1000000

2 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:32:25.56 ID:QP8AHoPU0.net
経産省は頭使うなよ

3 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:33:00.12 ID:1INuD4JH0.net
クソ官僚どもが税金で遊んであるから増税しなきゃなんないのだろ。

4 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:33:08.54 ID:gjRx+1d/0.net
計算少

5 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:33:32.72 ID:o+vJneMX0.net
経産省の企画で当たったものってあるの?

6 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:33:42.42 ID:yWm3gPpz0.net
そんなのはいいよ ゲノムや製薬の研究者を増やせよ
文系の大学は減らせ

7 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:34:00.51 ID:X6ACwKps0.net
官僚は自分ができない事をどうやって他人に教えるんだ?

8 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:34:39.33 ID:9ttDMtDk0.net
>>5
ないんだなそれが
公務員版電通とも言われるチャラ男集団やぞ

9 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:35:08.71 ID:kDY4LdqR0.net
<丶`∀´>ゲイ術は朴発ニダ!

10 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:36:07.48 ID:sf77WNc60.net
デザインって胡散臭い

11 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:37:01.85 ID:eh5CqmpD0.net
>>1
まともにスレタイつけろよ

12 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:37:02.67 ID:XD7IjGPb0.net
他人の作品をネットで検索するだけのお仕事ですw.

13 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:38:40.42 ID:SBfZDLAq0.net
天下り先ゲットだぜ!

14 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:38:54.47 ID:+8rKh+mB0.net
adobeというぼった企業を支援しますって聞こえる。

15 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:39:39.47 ID:2o7qsOkm0.net
汚職っぷりが酷い

16 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:40:15.15 ID:2Py8ldVv0.net
★★★知ってましたか?★★★

パクリの五輪エンブレムを採用した永井一正
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4a/d87da32e5c861d821cf7e3c4d93d3461.jpg

その息子の永井一史が
AKB48にグッドデザイン賞を与えているんです
http://www.g-mark.org/award/describe/37071

類は友を呼ぶといいますがそれは芸能界もデザイン業界も同じです

何もせず黙ったままでは
こういう連中に日本の文化・品格が食いつぶされてしまいます。


<東京オリンピック組織委員会>
理事:秋元康
tokyo2020.org/jp/organising-committee/structure/officer/

17 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:40:24.72 ID:n6o9lil20.net
>ビジネスパーソンの新たな資格制度につながる可能性もある

アホなのかな?

18 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:40:34.83 ID:0STGxQeI0.net
いつまで岩倉使節団の真似事続けるつもりなんだよ

19 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:41:15.87 ID:zYqyPCEX0.net
アニメのクレジットを見ると韓国人だらけだけど

20 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:42:47.31 ID:An6flCAG0.net
職人をないがしろにする連中が何を言うか

21 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:43:34.87 ID:cpVe1UXg0.net
デザインと言えばパクリ
持て囃されてるデザイナーほど怪しい

22 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:43:54.68 ID:LKbR3lr80.net
韓流のパクリ事業

23 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:43:55.28 ID:5IKMLQ/q0.net
で、どこに金を流すの?

24 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:44:10.36 ID:UwTlE8a30.net
学校作って天下りたいんだろミエミエ

25 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:44:11.35 ID:GCeChqzu0.net
https://mag.sendenkaigi.com/senden/201812/images/016_ogp.jpg
イミフな横文字概念でかく乱しつつ内輪のコネに予算回して上級国民のポッケにナイナイする企画

26 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:44:30.88 ID:NkDbCH0u0.net
ゴキブリ公務員寄生により民間一般人疲弊→社会疲弊を口実に更にゴキブリ利権団体乱立→更に疲弊無限ループ

出ました地方活性化、ふるさと納税、町おこし、ゆるキャラはじめ
「公益と地域の為」を謡い文句にしたゴキブリ公務員の一切リスクも責任も結果も問われない
「税金垂れ流し文化祭ゴッコ利権」www
そんな余裕あるなら町限定減税措置でもやれるのに、「ゴキブリ公務員利権」の為に
ゴキブリ公務員が出しゃばって責任も負わず文化祭ゴッコw
地方経済活性化を謡うなら「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して
「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが一番確実で公平なのにな?

ハイもう一回言うね?

「地方経済活性化の為」を謡うなら
★「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して★
★「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが

☆一番確実で公平☆ なのにな?     ★

100歩譲って、「それじゃダメだどうしても新規プロジェクトしたい」て言うんであっても
「ゴキブリ公務員の介在が絶対必要条件」でない手段なんざ幾らでもある、のにな?www
でも何故かゴキブリ公務員利権「ありき」wまずゴキブリ公務員の寄生が絶対前提w何ソレ??www

お花畑な養分が「0が1を産んだ」みたいに勘違いして「得する制度」とか思っちゃってんだよねwww
ソレ全然違うからw
あんた等お花畑は「もう既にそのゴキブリ公務員利権代は払ってる」からwww
ソレ「ゴキブリ公務員餌代強制負担が多少バックされた」、「損失度合が多少軽減された」てだけだからwww
既に「3」取られてるのにソレに気付かずに
「1も得した!wラッキー!!ww良い制度じゃんw公務員良い仕事すんじゃんwww」
だっておwww

ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいて、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的かつ永続的寄生だってwwww
そしてその放漫運営により赤字垂れ流そうが公金補填w
その補填負担は回りまわって納税者w
寄生虫ゴキブリ公務員の給与昇給ボーナス退職金福利厚生は「最優先分配」の為一切損失無しwww
何この無限最強鳥カゴコンボwww

寄生虫ゴ キ ブ リ公務員www

27 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:44:33.46 ID:vUBxB4vN0.net
>>2
「えっ?

28 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:44:35.94 ID:lSRFtge70.net
経産省も何とか仕事にありつこうと。

29 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:45:03.71 ID:NkDbCH0u0.net
寄生虫ゴキブリ公務員のお約束「経済効果」w
コレ、民間企業の収支報告で言う「純利益」て意味じゃないからな?
あくまで、
「利権プロジェクト」を発動した事により(寄生虫ゴキブリ公務員の人件費や運営費等一切無視)
協賛民間企業等に補助金垂れ流して、色んな商売やらせて、結果観光客や国内企業等の間で金が動く、てだけな?
要するに税金1億垂れ流しました、糞ゴキブリ公務員の人件費で溶かして収支はトータルマイナス8000万、
それをもって「2000万もの経済効果!!経済活性化に呼び水!!」なんつってんの。
ボロい商売だろ?「開店資金もランニングコストも全部赤の他人、売り上げは全て自己純利益として吹聴」
なんてやってる企業あるか?て話。

経済効果=真水の利益、て意味で使うなら
プロジェクトで出た総売上−プロジェクトにかかった補助金含む総費用で浮いてなきゃビジネスモデルですらないけど、
当然そんな訳ないのは誰が見ても解るよな?
要するに寄生虫ゴキブリ公務員利権の文化祭ゴッコしてドヤ顔して、その負担は税金ねwってだけ。

寄生虫ゴキブリ公務員が関わるプロジェクトなんか全部基本赤字だよな?
あいつ等の言う経済活性だの地方再生だの、全部「ゴッコ」だからな?
リスクも責任も背負わない我侭放題の幼稚園児が「おみせやさんゴッコしたいーwww」て駄々こねて、
商品だの店舗だの雑費だのを全部親が用意してやって、アホ面してその擬似店舗にヘラヘラ突っ立って
「おみせやさんできたーwwwわたしの店だよーwわたしが作ったんだよーww」なんつって、
単純に「親が用意した商品」が100円で売れたら「仕入れ値も保管輸送コストも一切理解できずに」
「100円大もうけーwこれがせんこうれたら、いちにちでじゅうまんえんだから、おとうさんよりかせいだよねーw
わたしさいのうあるよねーwwお父さんよりしごとできるかもー?www」
なんて言ってんの。
親は子供だからって「おとうさんより仕事できちゃうなーwゆうしゅうだなーw」なんて微笑ましいかもしれんけど、
じゃあそんなふざけたおみせやさんゴッコを大の大人が税金使ってやっててまかり通るかって。
それがまかり通ってるのがクソ勘違い寄生虫ゴキブリ公務員な。

コレでも、スタート前は御用学者に都合良い算入だけの捏造試算数字出して
「地方経済活性効果は〜〜億円創出との試算(キリッ」とか抜かしてたんだぜ?w
結果がどうなろうが「寄生虫ゴキブリ公務員は籍さえあれば支給対象」だから
税金垂れ流してる感満額ボーナスにお手盛り昇給でホクホクw
当然一切の過失も怠慢も追求されずにここまま極太年金ゲッツw

寄生虫ゴキブリ公務員限定社会主義国家、マジ美しい国www

30 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:46:00.50 ID:DeKsic+o0.net
佐野ケンや銭湯絵師のおかげで、デザインなんてやってる奴は単なるクズだと分かった。

31 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:46:00.52 ID:U8Ihrbx60.net
佐野一派とデザイナー村の不正利権拡大戦略家

32 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:46:13.01 ID:/V8v+IVW0.net
仕事やってる感乙

33 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:46:31.59 ID:WvzWCsXP0.net
こういう生産側の人材の拡充よりも、価値が分かる人というか、受け入れる側(雇用、消費)の裾野を広げるほうが先じゃね?

34 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:46:41.57 ID:H9MmNabO0.net
>>1
いいよ国がでしゃばらなくて

代理店が中抜きするだけなんだから

35 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:46:52.15 ID:yvMPwXWd0.net
デザインで経済よくなるわけないじゃん

36 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:47:30.59 ID:H9MmNabO0.net
自民党ってこういうことばっかりやってるよな

37 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:47:37.64 ID:+UENLrjV0.net
>>1
佐野っちゃうの?

38 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:48:00.44 ID:cvTecKz70.net
始める前から大失敗するのが見える あ、うまくいくかどうかなんて関係ないのか 利権だけか・・・

39 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:48:30.32 ID:j5YdNeuL0.net
経産省の事業課題を創造的に解決できる高度デザイン人材はよ

40 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:48:54.69 ID:+UENLrjV0.net
マジレスすると、官僚には何もやらせない方が良い
その分税金下げた方が経済効果は高い

41 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:49:06.49 ID:yjZOV+k90.net
>>1
形の無いものには金を出さないくせに

42 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:50:26.61 ID:th+qJi4M0.net
いや、ほんとやめろよこういうの
クリエイティブな分野での政治主導は絶対的に成功しない
政治がやるべきは法関係の整備だ

43 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:50:28.89 ID:Y37wWU2D0.net
金と時間の無駄
1億賭けてもいい

44 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:51:07.02 ID:kvQ8k77v0.net
コモディティ化して産業が停滞してるし
東大や慶應もデザイン教育にシフトしてきてるからな、この流れは止まらんだろ

45 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:51:10.91 ID:B5F1KJEFO.net
>>1
政府が絡むと必ずろくでもないことになるからやめておけ。
失敗したら責任とらせるぞ。

46 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:52:25.07 ID:7HBya8kb0.net
>>13
え? また 癒着系なの?

どんだけ 癒着 天下りが多いんだろ この国は…

47 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:52:42.60 ID:zFpZU4xt0.net
そもそもデザイン経営って何よ?w
海外で人気ない連中集めてクールジャパンなんてやらなくていいよ

48 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:52:46.59 ID:jXQ6UH+T0.net
身内や関係者を税金でプロデュースしてるだけだからな
能力も何もないから深堀りしたらパクリデザイナーばっかりだし

49 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:53:28.10 ID:Ux+1twQM0.net
日本もデザインはパクリ天国なの改めないと

50 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:53:57.30 ID:zrOoeA+K0.net
呼んでも居ないのに現れて
半周遅れの知識でいきなり業界を仕切り始めて
統一規格やら日の丸連合やら作るのが大好き
予算獲得して天下り団体作ったら、こそこそ逃げ出す
それが経産省

51 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:54:17.32 ID:TjEdGLG+0.net
グッドデザイン賞自体がかなりヤラセなんじゃなかったっけ

52 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:54:29.00 ID:yjZOV+k90.net
安くなった単価を上げるのと
ちゃんと校正ごとに金くれるのと
コンペ参加にも金出すのと
中抜きするとこを無くす

これだけでいいのに

53 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:54:40.75 ID:GhzoGBeK0.net
日本以外はこういう無形のものが価値を産む
日本は庶民に金を回していないのでこういうのは絶対成功しえない

54 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:54:46.85 ID:xEynJimK0.net
よせばいいのに
またアホな事に金使いやがって

55 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:54:57.77 ID:+UENLrjV0.net
>>50
国民の邪魔をしているのは全部の省庁だけどな

56 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:55:08.04 ID:RbmY3nGv0.net
何するにしても人選がなあ

57 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:55:11.80 ID:pWN+8r0q0.net
お前ら経産省は30年間何をやってたんだ!
反省しろ!税金を無駄に使うな!

58 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:56:07.49 ID:6oYl5yfbO.net
じゃけん最初に経産省を解体しましょうね

59 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:56:23.56 ID:Y37wWU2D0.net
クールジャパンといえば電通とかジャニーズとかAKBとか
何なん

60 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:57:12.55 ID:54POaaQx0.net
経産省の逆が正解

61 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:57:13.76 ID:RbmY3nGv0.net
>>52
それも法の範囲の話じゃないの
ただどこかに予算突っ込むのはいいとして使い方がなあ

62 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:57:56.27 ID:GCeChqzu0.net
口八丁の経営コンサル会社を許認可制にして
そのコンサル通さないと公共事業や助成や貿易できないようにして
コンサル会社に天下りしたり親族のコネ採用枠を得るだけでしょ

63 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 10:59:48.51 ID:xi3yBwAX0.net
良いクリエイターをピックアップして適所に配置することができれば良いけど
教授のコネとか学閥で結果が決まる仕組みをなんとかしないと それともそういう利権に経産省がありつきたいのか

64 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 11:00:17.30 ID:aMQYqqhq0.net
>>29
この手のイベント公務員のコスト感覚欠落は酷い。
土木公共は必要性が怪しいけど、長距離運べばそれだけコスト増える位は理解してる。
この手の公務員は、南米輸出入と韓国輸出入で輸送費が段違いなこと、指摘しないと本気で気づかない。

65 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 11:00:47.21 ID:NkDbCH0u0.net
石原の4男が屈伸運動はじめたところかw

66 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 11:01:49.68 ID:NkDbCH0u0.net
納税者は「税金という名目の罰金納付」
寄生虫ゴキブリ公務員は据え膳税金でお気楽文化祭ゴッコwww
散々強制強奪された挙句にくすねた寄生虫が身内限定の民間ゴッコw

寄生虫ゴキブリ公務員限定の企画の為に「税金使ってポスター作成」w
ゴキブリ公務員の身内限定の「PR」www
しかもコレが給料出る「公務」www
コレで会議だのプレゼンだの民間ゴッコして「あー公務員マジ激務だわーつれーわー」
とか抜かして時間外手当満額ゲッツwww
寄生虫ゴキブリ公務員wwww

2020年東京五輪の追加競技となったサーフィン。
その機運醸成に向け、宮崎県や宮崎市の職員らが企画した
「全国自治体サーフィン選手権大会」が10月、同市の木崎浜で開かれる。
地方公務員を対象とした全国初の大会といい、実行委員会は8月末まで参加者を募集している。

日向灘に面した宮崎県は温暖な気候に恵まれ、年間を通してサーフィンが楽しめる。
中でも木崎浜は、国際大会の舞台にもなった国内有数の波乗り場の一つだ。

「波乗り公務員の祭典」と銘打った大会は、10月21、22日に開催。
初心者から経験者まで気軽に楽しめるよう、技術レベルや年齢に応じて計11のクラスを設けた。
サーファーがもたらす経済効果を踏まえた「サーフツーリズム」で観光振興を図り、
地域活性化につなげようと準備を進めてきた。

県庁前で撮影した写真を使ったPRポスターも作製し、近く各都道府県に送る予定。
五輪会場は千葉県一宮町の釣ケ崎海岸に決まったが、
実行委のメンバーで宮崎県水産政策課の川越崇功さん(29)は
「『波乗り県みやざき』をぜひ体験してほしい」と呼び掛けている。

67 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 11:03:30.30 ID:8B7+GbY10.net
技術職の給料がもっと高くなるようにする方が先
システムの外注がもはや中国より日本の方が安くつくとか安月給すぎておかしくなってる

68 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 11:03:36.49 ID:AOGFDRpZ0.net
プレミアムフライデーを大外しした官庁に出来る訳ないやんww

69 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 11:04:39.87 ID:NkDbCH0u0.net
安倍サン、ありがとう!!安倍サンを悪く言う奴は日本人成り済ましの朝鮮人!!by 公務員一同

寄生虫ゴキブリ公務員
「民主時代は悪夢だった!アベノミクスの恩恵を感じない奴は無能な努力不足www
え?今の方が酷い悪夢?それは自己責任と努力不足でしょwww 」

7年かけて固定恒久票田確保したから今後も確実に自民継続確定だね。
安倍政権を支持してるのは寄生虫ゴキブリ公務員だからね
利権と厚遇を保障された寄生虫ゴキブリ公務員が明確な利害に基付き一致団結して「現状維持」画策してんだよ

消費増税で損害なし(給与福利厚生その他最優先還元で負担以上の恩恵)
その他各種増税で損害無し(上記同じ)
社会保障大幅削減で損害無し(寄生虫ゴキブリ公務員限定の代替制度が拡充済、事実上削減されたのは民間人だけ)
派遣会社大増殖で損害無し
円高円安デフレインフレその他民間市況一切に損害無い税金寄生
非正規労働者大増加で損害無し
非婚化少子化高齢者だらけで損害無し
TPPで損害なし
移民で損害なし → 自分の子供だけは私立に行かせればいい話(その費用も充分税金からプール済)
児童虐待問題で待遇引き上げ増員確定、更には「どんな怠慢も不手際も未必の故意も謝罪すればセーフ」の追認w
上記に限らず「社会問題」を飯の種にして寄生して一切責任は負わない正に居るだけ寄生虫
要するに社会が悪くなればなる程コイツラの寄生名目が増える構造w

一方で
公務員人件費増額
定年延長再雇用促進
プレミアムフライデーで労働時間削減
不自然なまでの祝日増加
その他ジャブジャブ「寄生虫ゴキブリ公務員身内限定」利権イベント用予算てんこ盛り

毎回投票率は40〜60%だよな?
つまり投票権ある総人口のほぼ半分は棄権
その理由の殆どは「面倒臭いだけ、無関心、利害関係を意識していない、その立場にない」
そして、「投票権所持総人口の約3割」の寄生虫ゴキブリ公務員及び癒着関係者が支持すれば「投票総数のほぼ過半数」
「現状維持」か「改革」かどっちの方向にせよ利害関係が絡んでる立場の人間は「当然、絶対」投票するわな
要するに寄生虫ゴキブリ公務員及びその関連団体の固定組織票がある限り「現状維持」の為に恒久自民な
自民が交代したらその時点で「ボーナスステージ終了」ほぼ確定なんだから、必死に延長させたいんだよね
解りやすく数字で言えば
100人の投票者、その内約30人が公務員及びその利権恩恵関係者、
内約40人以上は無関心不参加棄権。
投票参加者は実質60人以下の中で「確固たる利害意識で明確意思を持って」自民支持する30人。
そりゃ確実に勝てるわな。
その30人は完全に餌付け済み、「絶対に」自分の立場は現状維持>政権交代て解ってるからな。
寄生虫ゴキブリ公務員とその付随一部上級民間に「だけ」優遇してりゃいいの。
後は勝手にその「層」が、「自動自律型自民政権維持保守機能」果たしてくれるのw
これが今現在、そして今後の日本の社会構造な。

70 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 11:06:09.43 ID:y7FI8KEG0.net
行った気になれる観光アニメでも作ってろ

71 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 11:06:35.87 ID:54POaaQx0.net
東芝も原発輸出も失敗

72 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 11:06:40.44 ID:mIangdyg0.net
賃金とか上げんと何をやってももう無駄だと思うけど

73 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 11:06:43.04 ID:IF0O8Q5q0.net
>>42
は?
あんた三権分立しらないの?

74 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 11:07:57.18 ID:J8SV9iui0.net
>>73
森羅万象担当で、立法府の長である安倍さんがいるから問題ないだろ。

75 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 11:09:31.37 ID:y8LEYl9V0.net
役人は基本的に邪魔しかできないんだから、デザイン経営を主導する人材をつぶす人間の邪魔ぐらいしか有益な仕事はできんだろ

育成しようとしたって、育成すべき人材を育成するんじゃなくて、育成制度を利用する才を持った人間を太らすだけ

76 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 11:11:00.44 ID:m24eps7d0.net
風呂看板の盗作娘みたいなのを増やすのか

77 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 11:11:20.77 ID:NkDbCH0u0.net
「古き良き日本人の美徳、それに付随する日本文化と風習の崩壊」までの流れ

実直な人間が実直な人間だけで社会を作る

生産性も相互互助システムも満足度も将来への希望も充実してるので人も増えてくる

利権の臭いを嗅ぎ付けたゴキブリどもが寄ってくる

ゴキブリがルールや各種制度の必要性を訴え、それを「何故か」自分達に管理・介在させる様に主張し始める

公益目的を謳って難癖を付けて手当たり次第に課税、陰でコソコソ自分達の利権や厚遇制度を作って増長

「ゴキブリ身内専用」の施設、団体、その他寄生利権構造を卵を産み付けるが如く増殖させて寄生の限りを尽くす

それを「恒久既得利権化」して、どんなに非生産的で赤字垂れ流そうが「被雇用者や関連業者が困る」と廃止阻止

自分達ゴキブリの餌の量は絶対優先で確保する為、足りなくなると他人の取り分くすね始める

利権維持の為の負担の為に誠実な連中の取り分や安全管理等の労働環境や福利厚生がどんどん痩せ細る

最初から居た誠実な連中は劣悪な社会環境にウンザリして一旦ゴキブリを駆除したいけどもう手遅れ

寄生虫側に都合良く法整備されてる為「法的に問題無い」で逃げ切り勝ち、方やゴキブリ駆除を試みた人間は徹底的に社会的制裁

「正直者が馬鹿を見る」が補強固定化、逆に厚顔無恥なゴキブリ公務員体質連中だけが幸せな社会

社会全体が完全に腐る

典型例:ふるさと納税やゆるキャラ等観光や地域活性化利権、廃業増加、自殺者増加、
本来行き渡るべき場所に還元行き渡らず動脈硬化、停滞
非婚化、少子化、貧困層増加、消費意欲減退、無気力化、地方非活性化、個人モラル低下、生活保護費私物化、感覚ズレた規制、
消えた年金、乱立天下り団体、各種増税、生活保護問題、部落問題、非正規雇用問題、
災害後の事後利権構造、各種公金運用制度破綻 、車バイクはじめゴキブリ公務員利権維持料取られる物の販売不振
どんなに「商品単品それ自体に価値も魅力もある物であろうが」
強制的に抱き合わせ販売されるゴキブリ公務員利権費用にウンザリして販売失速

ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいて今度はその疲弊改善を理由に更に合法的永続寄生

78 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 11:12:54.11 ID:WnfwlM6t0.net
六本木
https://youtu.be/7q0Ue69dHpA

79 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 11:13:20.11 ID:FjwXSX8E0.net
デザインってタダでやらせてみたり、馬鹿みたいに高かったり
官庁主導だと、胡散臭さがすごい

80 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 11:17:00.72 ID:pEsrw28o0.net
勝海みたいなパクラーを増やしたいの?

81 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 11:17:57.53 ID:ETM3/OiE0.net
>>16

クールジャパン会議 AKBプロデューサー秋元康らを民間議員に起用
https://www.rbbtoday.com/article/2013/04/04/105791.html
https://i.Imgur.Com/qhqR3Qk.jpg

82 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 11:19:25.30 ID:kRpNCsAG0.net
通産省は立派だったのに、どーしてこうなった

83 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 11:19:48.43 ID:yeKdtesr0.net
佐野健二郎や勝海みたいなゴミを増やすだけだからやめとけ

84 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 11:19:53.49 ID:4rMuCQIS0.net
>>1
サノケン復活の地ならし。

85 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 11:20:34.53 ID:yeKdtesr0.net
>>82
原因は世耕やで

86 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 11:21:03.77 ID:muU+88SG0.net
>>2
で終わってた

87 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 11:21:04.02 ID:V4AhW0IU0.net
官僚公務員をまず社会に出そう

88 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 11:21:27.75 ID:+8UtNHKk0.net
デザイン経営?
伝票も看板もWEBも全部英語でわかりません><

89 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 11:21:44.66 ID:yjZOV+k90.net
佐野はNHKでもう復活してますぜ

90 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 11:23:16.83 ID:muU+88SG0.net
経産省はエネルギーの安定供給とかだけかんがえておればよい
またくーるじゃぱんとかの二の舞やるだけだろ

91 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 11:23:31.13 ID:QnS8+XYW0.net
>>1 これ、日経が無批判に報じてるってことは、日経が持ち込んだ企画なのか。

92 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 11:24:22.60 ID:oKN8g5nA0.net
デタラメなパワポ使ったインチキプレゼンのイカサマ野郎に予算突っ込むようなことばっかりやってんな

93 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 11:31:28.12 ID:Y37wWU2D0.net
安倍の昭恵夫人はせっかく日本に来たトランプ夫人のメラニアに
韓国の話ばっかりして「なんで韓国の話をするの!?」キレられてたな
あれが「くーるじゃぱん」なんか
寒いわ

94 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 11:31:49.05 ID:5IKMLQ/q0.net
先に税金を流したい先があって、それを実現させるために理屈をひねり出してるのが現実

95 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 11:33:40.41 ID:WJbC50qD0.net
経産省の無駄金使いは完全に病気

96 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 11:34:38.21 ID:hbjbOjAv0.net
もう廃止しろよ、経産省なんて。

97 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 11:39:03.09 ID:5IKMLQ/q0.net
役人を責めるな
命令してるのは政治家だ
つまり有権者が悪い

98 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 11:41:33.05 ID:NApKQUSX0.net
安倍政権のグランドデザインは最悪

99 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 11:54:44.90 ID:tNAJWsDj0.net
日本には起業が足りない
ボブサップ
あれどうなったの
尻切れトンボ
関西弁の口八丁コンサル
どこに行った

100 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 11:55:30.64 ID:CFqZoSsV0.net
何十連敗記録という感じで一貫してダメダメだったが
安倍政権になってから劣化が加速してる感じはあるな

101 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 11:59:00.09 ID:77f1DydJ0.net
経済産業省は無能

繰り返す

経済産業省は無能

102 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 12:01:42.86 ID:Kb8xcGpT0.net
モノづくりはどうした?

103 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 12:02:40.07 ID:GBT21t3O0.net
ジョブズは若い頃から大麻やLSDをキメまくり

発想力やビジョンとは最も縁遠いのが日本人

基本的に、海外で受けたものをいち早くアレンジすることしか能がない

104 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 12:02:43.81 ID:rHbzpWhB0.net
中国みたいな

105 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 12:03:41.77 ID:N4ntxMQ00.net
>>2
傾産省

106 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 12:06:31.28 ID:BQPXsqCU0.net
一般企業に10年以上勤務とかを条件にした方がいいんじゃね?
官僚になるための条件ってさ

107 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 12:13:40.95 ID:QTLbB/Xv0.net
クールジャパン利権

108 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 12:15:14.18 ID:jLFUd/Iw0.net
国営パクリエイター募集中ってかw

109 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 12:28:23.79 ID:QtCNhhiN0.net
>>1
その高度デザイン人材を逮捕して死なせた件について何かないの?

110 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 13:04:18.92 ID:OCHNmd8f0.net
二人でやらせてた仕事を
一人にやらせ利益率は倍増しましたよ!
それに掛かったコストはゼロです!
無駄を省いたな!よくやった!

日本のグランドデザイン

111 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 13:22:26.97 ID:GCeChqzu0.net
1億円をネコババするために10億円の無駄な事業をする
いっそ1億円を現金で直接与えたほうが9億円の無駄が減らせる

112 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 13:35:48.49 ID:u17XOjZc0.net
今をときめく専盗絵師もクールジャパン戦略の仕込みでしたってオチ

113 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 13:36:59.34 ID:RkVkoyEk0.net
佐野?

114 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 13:45:40.46 ID:9JOAIBrn0.net
黙れ佐野究一郎

115 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 13:48:55.17 ID:F659MRPI0.net
デザインわかる
経営わかる
デザイン経営なんだそれ

116 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 14:00:34.72 ID:7W/D3zMb0.net
>>1
遅すぎ、家電メーカー全社が性能だけでは商売にならないと判断して
大分前からデザイナー人材重視して育てた
その動きに右を習えして各業種企業がデザイン人材育てている最中
今更、国がやるのは予算欲しいだけとしか思えない

117 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 14:45:03.57 ID:9JOAIBrn0.net
>>52
どうせ泥棒が盗品持ち寄ってくるだけなのに、いちいち金取るとか思い上がりもいい加減にしろ

って、佐野研のせいで思われちゃったね
平野啓子さんみたいなスジを通す人に頼みたいわ

118 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 14:51:05.36 ID:8sXpCWXH0.net
>>39
ほれ
http://livedoor.blogimg.jp/kakusankiboucom/imgs/d/1/d1fcb42d.jpg

119 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 14:56:44.55 ID:l0J6KMVd0.net
>>2
経産省廃止が国益

120 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 15:02:59.45 ID:pF6QI/ta0.net
なんだよデザインデザインってバカなのか
役人そのものがその企画をデザイン出来てねーじゃん

121 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 15:06:28.42 ID:OA9wf4VZ0.net
>>5
ホンダの四輪進出を阻止した。

122 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 15:11:26.70 ID:SFS2SFzO0.net
技術では中韓台にかなわないからねw

お前らの大好きな安倍がそういう国にしたんだからw

123 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 15:23:10.43 ID:IKP0UKOd0.net
>>47
中身やまともな知識がなくても口出しはできるからだろ。
子どもの落書きレベルでも企画としてら出せるから、仕事してるフリはできる。
そもそも日本てコネ社会だから、経済政治の上に行けるのが生まれのいい無能が多かったから舵取りがまともにできてないからで、淘汰競争にまかせたほうがいいんだけどな。

124 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 15:23:56.57 ID:v1Dl/NN80.net
>>123
それ何かやる時一番不要な奴よね

125 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 15:36:27.90 ID:QdQvPMyt0.net
馬鹿役人がまたバカなこと始めるのか

126 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 15:40:01.27 ID:o3UMDba60.net
黙って規制緩和してくれる方が余程有難いと思うのだけど。

127 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 16:13:48.32 ID:/0Bt2Yda0.net
パクリも見分けられない経産省が育成出来るのかな

128 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 16:17:38.28 ID:+a999fWx0.net
失敗したら役人が個人で損失全額補填しろよ

129 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 16:39:32.74 ID:sGoxNPJD0.net
電通ウハウハ

130 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 18:44:54.05 ID:w9qt3Fa40.net
>>5
ぷ、プレミアムフライデー、ぷっ。

131 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 20:22:15.68 ID:i0aqZToc0.net
佐野を量産してどうする

132 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 20:24:05.72 ID:eT7ppbaz0.net
国が乗り出すってことはデザイン経営は既に時代遅れってことか。

133 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 20:38:11.67 ID:/IWwp5SZ0.net
経産省解体・税金泥棒どもの追放を公約にした政党に投票する

134 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 20:53:19.24 ID:SDp+WuX10.net
>>52
経産省そのものが中抜きの本丸だから

135 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 21:34:35.76 ID:OcSYc8aO0.net
>>74
安倍はどの長でしょう
立法府 行政府 司法府
さ、どれw

136 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 21:36:04.13 ID:XrB5yPED0.net
佐野やカシワを量産だな!

137 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 21:37:40.97 ID:sT4QF6ho0.net
適材適所でやってればこうはないってないよな
韓国なんかみてもそうだっていうじゃん

138 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 21:45:09.07 ID:o9xuLjZB0.net
人様の懐に手を突っ込んで奪った金を湯水の様に使うお仕事です

139 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 21:46:56.57 ID:wueex8HW0.net
これこそ平成最後の偉業
佐野量産体制の確立で令和の日本は安泰ですね

140 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 22:08:49.20 ID:NgirGiDn0.net
理系の大学と研究者に金出せよ
理化学研究所の職員は大半が契約社員で退職金もないって知って驚いた

141 :名無しさん@1周年:2019/04/07(日) 23:52:11.50 ID:oTT7Ly210.net
こいつら自分達の仕事をつくるために仕事してるだろ…

142 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 04:26:22.54 ID:akDpiFUf0.net
>>135
京都府

143 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 04:33:48.38 ID:hzrBj0tJ0.net
またお友達に金を配るだけの仕事か

144 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 04:48:15.22 ID:WveUidpz0.net
>>4
暗算苦手

145 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 05:01:44.98 ID:NGYDd05H0.net
国が育てようとして育つもんかねデザイナーなんて
まともな国ならともかく日本じゃ
国に忖度したようなクソデザインの案出さねえとダメなんだろどうせ

146 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 05:14:49.75 ID:fCR/1a420.net
市場原理、競争原理は万能じゃないってのを、国内市場ではさんざん口うるさく規制はしても、
グローバリズムではなぜか無視し続けるんだけど、
だからといって負けるわけにもいかないし、まあたいへんなんだろうね。

147 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 05:25:36.01 ID:3Pz4Gizp0.net
服装は制服、髪の毛染めるな、化粧するな と
子供の頃から画一化を求め、自由な発想を奪う教育をやってて
クリエイティブな人材が育つわけねーだろ タコ!

工場のラインに並んで決まった作業を正確にこなす、
ロボットのようなお仕事が、日本人にはお似合い。

148 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 05:28:04.53 ID:3Pz4Gizp0.net
だいたい、安倍ちゃんマンセやってるような
問題意識をまったく持ってないやつらが
なんの問題を解決するんだよ、クズ!

149 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 05:29:32.31 ID:xHGAX5TR0.net
国が出てくんな

150 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 06:16:49.83 ID:aDzH501m0.net
経産省「よっしゃー 出向先でピチピチの女派遣社員食いまくるで!」

151 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 06:17:27.11 ID:KDifn8hy0.net

極悪非道 東京江戸川平井 密入国朝鮮人 ゴキブリ朝鮮強姦魔

立件民主党



初鹿ミョンバク
外患罪にて処刑。

152 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 06:17:45.95 ID:/o0511g+0.net
税金の使い方がおかしい

153 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 06:18:16.04 ID:ygPYq4qi0.net
右翼コンサルのこと?

154 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 06:55:15.20 ID:LqdcXcb50.net
>>1
死ね


死ね

155 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 07:26:48.38 ID:+ednulHg0.net
>新たな発想で

何だか足の浮いた夢のような事を云ってる、ダメにする毎回この調子だわ

156 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 07:31:48.31 ID:E6yHH/Y10.net
>>126
あの規制というのが日本企業相手で外国企業相手だと死人がでるまで
見て見ぬフリをするからな

157 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 08:17:38.90 ID:jOowpfsw0.net
>>2
通商部門以外は、戦前の国家統制の名残りだからな。さっさと無くすべき。

158 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 08:31:58.90 ID:M5C7FlnE0.net
凡庸なくせに天才だと信じて疑わず
上から目線でとんちんかんな政策を実行し
必ず大失敗する無能集団経産省

159 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 09:59:38.84 ID:9STohtGV0.net
よくもまあいけしゃあしゃあと
クールジャパン(笑)大敗退の責任誰か取ったんか?

160 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 18:25:33.56 ID:aDzH501m0.net
経産省「これまでどんだけ溶かしたんだっけ?」
出向役員「ざっと45億ほどw」

161 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 18:29:00.24 ID:+wsvIVTY0.net
デザイン経営という音頭はわりといいとおれは思ってるんだけどなあ

162 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 20:28:33.97 ID:XvHLmXNi0.net
利害関係者へのばら撒きに適切な名前を付けて公益性があるかのように錯覚させるお仕事です

163 :名無しさん@1周年:2019/04/08(月) 21:25:59.23 ID:Ebz0CMjm0.net
ということで犯罪を白日のもとに晒します。

パワハラとでたらめな教育で機器を扱わせバイトの指切断させ
さらに裁判でほとんどの事柄を偽証して裁判に勝った

香川県さぬき市長尾

ルーちゃん餃子フジフーヅ

4vv

164 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 02:23:25.65 ID:6W8zEm0m0.net
>>1
>新たな発想で事業課題を創造的に解決できる人材

大昔から失敗し続けている凡庸をアイディアを
何度も何度もも懲りずにやり続けるような
発想力も創造力も微塵も存在しない
経産官僚が言っても全く説得力がない

165 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 13:53:31.82 ID:4mHDu+q90.net
デザイン経営って
いわゆるデザイナーじゃなくてスティーブジョブズみたいな人材のことか

いや無理ちゃう?

166 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 20:23:13.49 ID:0ah1PQwI0.net
犯罪者佐野一派とデザイナー村に税金プレゼントするよ宣言か

関係者全員死刑にしろ

167 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 22:47:11.53 ID:pgl3br5U0.net
この省庁要らねーな

168 :名無しさん@1周年:2019/04/09(火) 23:13:28.56 ID:m/YdYpA+0.net
ということで犯罪を白日のもとに晒します。

パワハラとでたらめな教育で機器を扱わせバイトの指切断させ
さらに裁判でほとんどの事柄を偽証して裁判に勝った

香川県さぬき市長尾

ルーちゃん餃子フジフーヅ

hit

総レス数 168
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200