2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【元号】「令和」の選定過程、政府説明が実態と乖離

1 :ガーディス ★:2019/04/03(水) 08:50:32.82 ID:pgYWVWyw9.net
 5月1日施行の新元号「令和」について、政府は1979年制定の「元号選定手続」に基づき選定したと説明している。

 しかし、説明の内容は実態と乖離(かいり)しており、将来の改元に向け、選定過程の透明化を求める声も上がりそうだ。

 政府の表向きの説明によれば、政府が元号選定手続に基づいて動き始めたのは3月14日で、この日に元号候補の考案を有識者に初めて委嘱した。候補が集まると、菅義偉官房長官は(1)書きやすい(2)読みやすい(3)俗用されていない−など6条件を基に整理し、安倍晋三首相に報告したとされる。

 首相は4月1日のテレビ番組で、菅長官からの3月の報告の中に令和があったとし、「大変新鮮な響きがあると思った」と語った。

 残りの手続きを進めたのは4月1日。菅長官は午前9時11分に横畠裕介内閣法制局長官の意見を聴いて原案数個を選び、同11時25分までに、有識者懇談会、衆参両院正副議長からの意見聴取、全閣僚会議、閣議を一気に行った。いずれの場でも令和への異論はなかったと説明している。

 しかし、関係者の証言を総合すると、実態は異なる。

 政府は、はるか以前に有識者に元号候補の考案を非公式に依頼。100に迫る候補を官房副長官補室の金庫で代々保管し、考案者が亡くなるたびに新しい候補を補充してきた。これらを精査し、原案を六つに絞り込んだのは4月1日ではなく先週だった。

 さらに、首相は2月以前に元号候補を見せられ、意中の元号案を事前に固めていたのではないかとの見方が政府内では強い。令和に異論はなかったとの説明に反し、野党出身の郡司彰参院副議長が、意見聴取の場で「季語の入った万葉集(を典拠とする案)はどうなのか」と疑問を呈したことも分かっている。

 1989年の前回改元の際も、政府は極秘に作業を進め、1月7日に一気に「平成」を選んだ。しかし、これは昭和天皇が7日朝に逝去するまで「死を前提にした作業」を公にできなかったからだ。今回は憲政史上初の天皇退位に伴う改元で、前回とは事情が異なる。

 菅長官は2日の記者会見で、選定過程が不透明との指摘に対し「元号制定手続に基づいて行っており、批判は当たらない」と反論したが、与党からも「なぜあれほど隠す必要があったのか」(公明党幹部)と疑問の声が出ている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190403-00000011-jij-pol

2 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 08:51:59.52 ID:ni+RBkoo0.net
こんな下らないことを重箱の隅をつつくように・・・
バカ?

3 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 08:52:25.42 ID:7YLpriYV0.net
なんで隠すって漏らすからだろ
実際他の候補も考案者も即バレたしな

4 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 08:52:44.63 ID:WTJApVg40.net
そもそも政治家に政治を任せるのは間違っている

5 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 08:52:58.16 ID:+zlJJLoZ0.net
元号を廃止したい時事が言っても説得中なし

6 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 08:53:05.16 ID:VdALONtZ0.net
またウソ

7 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 08:53:13.11 ID:0l6CMbUH0.net
安晋でよかったのに

8 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 08:53:31.15 ID:MYEC19tm0.net
異論をあげてるとすれば、それは「新天皇が元号を公布すべき」とする極右勢力。
いちゃもんをつけている左傾勢力を、政権は正確に言うと無視している。

9 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 08:54:35.94 ID:D5wgDkTG0.net
嘘だらけ

10 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 08:54:38.27 ID:z3vuciEb0.net
決まってからいちゃもん付けられても

11 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 08:56:03.55 ID:KfqPw/iI0.net
明かしたところでマスコミはまた忖度忖度忖度言いまくるだけでしょ

12 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 08:57:09.81 ID:uwbfWXao0.net
■■令和(『万葉集』巻5)

梅花謌卅二首并序
天平二年正月十三日、萃于帥老之宅、申宴會也。于時、初春令月、氣淑風和。梅披鏡前之粉、蘭薫珮後之香。
加以、曙嶺移雲、松掛羅而傾盖、夕岫結霧、鳥封穀而迷林。庭舞新蝶、空歸故鴈。於是盖天坐地、
促膝飛觴、忘言一室之裏、開衿煙霞之外、淡然自放、快然自足。若非翰苑、何以濾情。
詩紀落梅之篇。古今夫何異矣。宜賦園梅聊成短詠。

■原文 梅の花の歌32首、並びに、序 

天平2年1月13日、帥(かみ)の老(おきな)の宅(いへ)に萃(つど)ひて、宴会を申(の)ぶ。時に初春の令月、気淑く風和(な)ぐ。梅は鏡前の粉を披(ひら)き、蘭は珮後の香を薫らす。
加以(しかのみにあらず)、曙(あけぼの)は嶺に雲を移し、松は羅(うすぎぬ)を掛けて盖(きぬがさ)を傾け、夕岫(せきしゅう)に霧を結び、鳥はうすものに封(こも)りて林に迷ふ。庭には舞ふ新蝶あり、空には帰る故雁あり。
是に天を盖にし地を坐(しきい)にして、膝を促して觴(さかづき)を飛ばし、言を一室の裏(うち)に忘れ、衿を煙霞の外に開き、淡然として自放に、快然として自ら足れり。
若し翰苑(かんえん)にあらずは、何を以てか情(こころ)をのベむ。
請ひて落梅の篇を紀(しる)さむと。古今それ何ぞ異ならむ。園梅を賦し、聊(いささ)か短詠(みじかうた)を成(よ)むベし。



■梅の花の歌32首 序文 現代語訳

 天平2年1月13日、帥老(そちろう。大伴旅人のこと)の邸宅に集まって、宴会を開いた。     
 時は、初春のよき月夜(十三夜)で、空気は澄んで風は穏やかで、梅は女性が鏡の前で白粉の蓋を開けたように花開き、梅の香りは、通り過ぎた女性の匂い袋の残り香のように漂っている。
それだけではなく、曙(朝日)が昇って朝焼けに染まる嶺に雲がかかり、山の松は薄絹に覆われて笠のように傾き、山の窪みには霧が立ち込め、鳥は薄霧に遮られて林中を彷徨う。庭には今年の蝶が舞い、空には去年の雁が北に帰る。
 ここに、天を蓋、大地を座として、お互いの膝を近づけて酒を酌み交わし、他人行儀の声を掛け合う言葉を部屋の片隅に忘れ、正しく整えた衿を大きく広げ、淡々と心の趣くままに振る舞って、おのおのが心地よく満ち足りている。
これを和歌に詠むことなくして、何によってこの思いを述べようか。
『詩経』に落梅の詩篇があるが、この思いを表すのに、昔の漢詩と今の和歌と何が違うだろう(何も違わない)。さぁ、庭の梅の風景を、今の思いを、いささか和歌に詠もうじゃないか。

13 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 08:57:21.19 ID:SbTH9Cda0.net
>>1
前々から動いているのを公表すると、
まさに今この記事みたいに、候補案から考案者から、
何もかもマスコミがバラすからだろ。

14 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 08:57:26.18 ID:tQ6Y5pCM0.net
息を吐くように嘘つくよな安倍ちゃん

15 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 08:57:44.91 ID:y8cp9Fuz0.net
どうしても元号「令和」を政府の陰謀にしたいメディアは連日いちゃもん報道続ける

16 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 08:58:06.55 ID:iIlwaq0Z0.net
候補も考案者も暴いてその上選定過程まで暴くのかよ
そういうの快く思わない人の方が多いだろ

17 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 08:58:17.51 ID:AxaX0dZm0.net
元号なんかどうでもええやん。
マスコミは暇なのか。

18 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 08:58:54.23 ID:uwbfWXao0.net
■日本人の美学に『わび・さび』というものがある
これは不完全なものの中に美しさを見出すことを指すという。

侘寂とは日本人の美意識であり、儚さや不完全さを受け入れるという世界観この美は不完全・刹那的・未完の美とも描写されることがある。仏教の教えから派生した概念であり具体的には諸行無常・苦悩・自然の中にある空虚さの3つが関係している




■本当の美は、心の中で未完成なものを完成させようとする者によってのみ、発見されるべきものです

岡倉天心

 これはフェノロサに師事し、近代日本美術の発展に尽力した美術指導者、岡倉天心の言葉だ。

 以前にも紹介した天心の著『THE BOOK OF TEA(茶の本)』から抜粋したのだが、ここには東洋の精神のみならず、茶の湯の世界からみえるこの世の真理が記されているのではないかと思う。
西洋でも今なお読み継がれているのもわかる気がする。

 古来より日本人は、満月よりも三日月や欠けた月に、そこはかとない美しさを見出した。
 千利休が唱えた「わびさび」も、そのあらわれだろう。

 茶道の本質は「不完全なもの」を崇拝することだと天心は言っているが、それは、不完全であるがゆえに周りとの調和を計ろうとする慎み深さや謙虚であることの大切さを言っている。
 
 茶道による「おもてなし」は、単なる相手を持ち上げる接待やサービスのことではない。
 欠けている者同士、互いに譲り合い補い合って、ともに良い時間を過ごしましょうということだ。 
 もてなす側はもちろん、もてなされる側も礼儀を心得るのが、本当の「おもてなし」である。 

 天心が言う「本当の美」とは、文化や芸術をとおして「人間の美」を問うている。
 欠けていることを素直に認めれば、人への思いやりや優しさは自然に生まれるはずだ。
 欠けているからこそ、一生懸命な姿はそれを補ってなお美しい。

19 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 08:59:26.96 ID:0QKXiGy50.net
選考過程なんて何でもいいんだよ、安倍が一人で決めてもいいとさえ思う。
でも説明に嘘を付くなよ、安倍と菅は完全に嘘つき政府を作っている。
途中で出てくる横畠裕介内閣法制局長官って野党を小馬鹿にしたお調子者だったっけ。

20 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:01:00.55 ID:sirVtzco0.net
実際は、どうあれ、公式には安倍一人で決めたものじゃないのだから、変に安倍と結びつけるより
安倍とは無関係なものと扱ったほうが、安倍にとっては内心穏やかじゃないのではないかなw
安倍は歴史に名を残すような政治家じゃないし、元号とも関係ないのであれば、安倍はいずれ埋没
するだけなのだから。

21 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:01:59.39 ID:1BDNXSKq0.net
世界に広げよう令シストの和

22 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:02:04.10 ID:TYndREwE0.net
日本のマスゴミは、くだらない批判ばかりで読むの嫌になってくるな
批判するのだけが仕事ってことでも無いだろうに

23 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:02:05.15 ID:u08Hzb1E0.net
>>1
.
 > 首相は、菅長官からの3月の報告の中に令和があったとし、
.
 > 「大変新鮮な響きがあると思った」とテレビ番組で語った。

> 『令和』は「和(日本)に命令する」とも読めると水上中央大教授。


> 英BBC放送は「秩序と調和(order and harmony)」を表すと紹介。


> 最終判断者である首相は「和を以て尊しとなす」が座右の銘。


.

  『令和』は「order(秩序) and harmony」とも訳される。
.
   つまり、それは“New World Order”『新世界秩序』。


『国際金融資本』が“グローバル主義”を「和(日本)に命令」して、
.
「国民は和を以て新世界秩序の創成に協力しろ」という意味だ。


.

> 世界がものすごいスピードで変化をしていく中で、
> 変わるべきは、変わっていかなければなりません。
.
> 平成の時代ほど、改革が叫ばれた時代はなかったと思います。
> 新自由主義に反対する抵抗勢力という言葉もありましたが、
.
> 他方、現役世代は、そうした平成の時代を経て、変わること、
> 改革することを、もっと柔軟に、前向きに捉えています。


> ちょうど本日から働き方改革や移民推進法がスタートします。
> かつては、何年もかけて、やっと実現するレベルの改革が、
.
> 近年は着実に行われる様になってきたという印象を持ってます。
> そうした中で、一億総活躍社会をつくり上げることができれば、
.
> 新しい元号の下、日本人が、花を大きく咲かせることができる。
> そういう時代を国民の皆様と共に築き上げていきたいと思います。
.
【平成31年4月1日・新元号『令和』安倍内閣総理大臣記者会見より】


.
http://o.8ch.net/1f4tq.png

24 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:02:28.72 ID:dmCJ7Lt60.net
どっちかが嘘つき
それはマスコミ側と思われる

25 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:03:45.23 ID:BQWK+B2q0.net
嘘があっても仕方ないんじゃね。皇室の権威に関わる極秘の事務だし

これが問題なら、天皇制じたいやめた方がいいということ
メディアは逃げずにそこまで議論すべき

26 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:04:12.08 ID:39fO1oUD0.net
>>1
>関係者の証言を総合すると、実態は異なる。
関係者って誰だよ?!
デタラメ言うな、時事通信!!

27 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:05:52.83 ID:tZm2QLjU0.net
すぐバラすアホがいるから隠すんだよw

28 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:05:56.44 ID:vjiyKl0R0.net
ネトウヨ・シンゾーとネトウヨ・テンノーが勝手に決めた、オナニー元号だからね

29 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:06:18.75 ID:uwbfWXao0.net
◆◆梅の歴史◆◆

飛鳥時代に、中国から日本に持ち込まれました。

中国では、寒い季節に凛と花を咲かせる姿から、気高さを象徴する植物として、古来から重んじられてきました。


◆◆日本人と梅◆◆

歌に詠まれている梅の原産は中国で、遣唐使が日本に伝えたとされています。  

また、その姿や香りのよさから、古来より日本人に愛されてきた花である梅。万葉集や古今和歌集などの歌集に多くの歌が詠まれていることからも、古来より人々に親しまれていたことが分かります。

はかなさの代名詞となっている桜の花に比べて、梅の花の花期は長いのも特徴。

もうひとつ、梅の特徴といえば、その香り。桜にもほのかな香りはありますが、梅ほど強く訴えかけてはきません。澄み切った冬の空気の中に、馥郁とした甘く清々しい香りが漂ってくると、思わずハッとします。

日本の気候風土に合った梅は、代表的な庭木の一つ。非常に寿命が長く、年月をかけて樹形を自分好みに整えていくことができるため、庭植えや鉢植えのほか、盆栽としても楽しまれています。

30 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:07:23.00 ID:OH86fXZq0.net
透明化されたら筒抜けじゃないですかー

31 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:07:24.92 ID:mHzfqqnH0.net
安倍命名のキラキラ元号です

32 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:08:54.44 ID:D7B6or2g0.net
伏せる伏せないも含めて政府に任せりゃ良いだろが?
まあ、予算や決算位は公表させろ。

33 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:09:01.02 ID:qbJaeOps0.net
>>1
気にするな。どうせたいしたこと言ってない。

34 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:09:14.56 ID:xSxtvRXb0.net
4月1日の12:00からの安倍さんの記者会見
前半のいろいろな説明をほぼ原稿も見ずに
ペラペラと話されているのを見て
ずっと以前から「令和」に決まっていたのかなと感じた

35 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:09:35.47 ID:YXMN5ulq0.net
発表されてみると簡単なカラクリだね、一文字目の子音を変えただけ
竹下総理:経世会(けいせい・Keisei) → へいせい・Heisei
安倍総理:清和会(せいわ・Seiwa) → れいわ・Reiwa

清和会が今後も日本の権力を維持していくという意思を示した「令和」ありきの6候補

36 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:09:53.63 ID:UqzLLYDx0.net
令和のどこに季語が入っているのか分からんな

37 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:10:24.42 ID:qyYc7ljq0.net
新元号の話題さえも暗くなるご時世
もうやだ

38 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:11:05.83 ID:YM4PnGWF0.net
どっかで見たけど、令和と清和って確かに似てるわ

39 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:11:09.27 ID:gmVQ9pIi0.net
>>36
令月が季語だな

40 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:11:29.56 ID:FHN8uQYr0.net
初春のお喜びを申し上げますと同じだろ。

41 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:12:08.28 ID:YXMN5ulq0.net
>>22
ん?決裁文書は改竄、データ・統計は捏造、答弁は虚偽の安倍自公政権に批判以外が意味あるの?

42 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:12:36.03 ID:YXMN5ulq0.net
>>36
凄い馬鹿発見

43 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:12:41.44 ID:xoiQacpP0.net
>>1
昔から(西暦を主に使うようになった現代においては特に)元号なんて縁起の役割が大きいわけで最大限に良い意味の漢字を使うべきものなのに「令」は明らかに不当・不適切。
辞書で調べても第一にくるのは良い意味ではないし、複数の意味があるとしてもマイナスの意味を含む言葉は使うべきではないだろう。
高校で「篤(あつし」という名前のクラスメートがいたけど、
自分の漢字を説明するときに自虐的に「危篤の篤」って言ってたのを思い出した。
「篤」っていうのも名前に使われるくらいだからもちろん良い意味もあるのだがマイナスも意味もあるわけで、
「令」は名前に使われることがあるという反論を考慮しても元号には相応しくない。

能町みね子氏には「高輪ゲートウェイ」撤回運動よりも「令和」撤回運動をしてもらいたい

44 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:13:48.09 ID:nmN69eTm0.net
どんな元号でもいいが書類に書く時は
西暦と元号どっちでもいいようにしてくれよ。
西暦で書けだの役所に行けば元号で書けだの
オッサンの小さな脳味噌じゃついていけねえ。

45 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:14:16.59 ID:Ip5JEYqp0.net
「令」って冷たいに似てるから
今より更に人に冷たい政治、世の中になるような気がする

46 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:14:49.70 ID:LX7CjNG30.net
今でもこんだけだだ漏れしてんのにどうすんだよって話だよ
はよスパイ防止法案とか作った方がええやろ

47 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:14:59.93 ID:xoiQacpP0.net
サノケンの五輪エンブレムのときと同じパターンなんだよ。
有識者懇談会(笑)とかいうその道に造詣の全くない畑違いの連中によって決めた結果、
日本古典に由来する初の元号だと声高に発表しておきながら、典拠と称する部分は漢詩「文撰」からの単なるパクリ(孫引き)だったと気が付かずに大恥。

48 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:15:21.54 ID:xzhVBAH80.net
>>45
天皇親政に戻るのか?

49 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:15:25.49 ID:M4EBZx6M0.net
こんなの問題にするより、悪の枢軸の財務官僚なんとかしろや

50 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:15:35.39 ID:Z3B4MhFD0.net
法律に基づく選定作業があったら実務作業がその前に行われてるのは当たり前だろ
法律で決められてる会議とかはセレモニーだよ

51 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:15:58.72 ID:30MoaXl40.net
現政権は嘘と強弁だけで成り立っているからな。
いちいち騒いでも仕方ない。

52 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:16:19.12 ID:t+WzXLBI0.net
令月は馴染みのない言葉だし令嬢が令がいい意味の取れるぐらいか
命令、令状、巧言令色とかろくな意味が

53 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:16:41.76 ID:uL8fvEso0.net
非公式に事前準備するのは普通のことだろ?
仕事やったことないんかと。

加計問題の公聴会の時に前川だって言ってただろ?
事前に新設の相談をしてくれればレクチャーしますよって。
内々に準備を進めて、最後の許認可は形式的なものでしょ。

当日試験1発で決まる資格試験や入学試験とは違うんだよ。
大きな仕事をその場で一気に決められるるわけねえだろ。

54 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:16:47.99 ID:jRYLlbEV0.net
朝敵安倍晋三死ね

55 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:16:48.70 ID:/fFpEWrm0.net
もう決まったもんをネチネチやってどうするん

56 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:17:13.78 ID:ujNcHjfm0.net
普通にこの程度の選定を秘密にするとか民主主義国家としてどうなんだよ

57 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:17:16.37 ID:w/BQ8IzK0.net
>>与党からも「なぜあれほど隠す必要があったのか」

そりゃ、モリカケで一年も騒ぐバカが居る国だもの。
折角の新時代の幕開けを「忖度がー!」「アベガー!」で穢したいか?

58 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:19:24.78 ID:geQVzp7X0.net
安倍がテレビ番組に出まくって新元号については語っていたのを見て凄い違和感を感じたけど、こういうことかよ

59 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:19:26.90 ID:44F7yh9K0.net
>>52
れい‐しょく【令色】
?名?
@ (「令」は善の意、「色」は顔色の意) 人に気に入られるようにと、こびて顔色をつくろい飾ること。→巧言令色。

60 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:20:20.94 ID:uwbfWXao0.net
■不足の美

 京都西本願寺に、飛雲閣 (ひうんかく) という名の
建物があります。三層の楼閣建築で、金閣・銀閣と
並んで、京都三名閣のひとつとされており、国宝の
建築物です。

 そんな飛雲閣の大きな特徴は、金閣や銀閣とは
明らかに異なる、非対称でアンバランスな外観です。   


  唐破風(からはふう)と、千鳥破風(ちどりはふう)で構成された多様な屋根、外壁には
 火頭窓(かとうまど)や、軍配形の窓が配されており、2層には三十六歌仙が描かれた
 美しい建具も見られ、にぎやかで何とも複雑怪奇な様相です。

  そんなユニークで奇抜なデザインに、まとまりが無く稚拙な印象を感じてしまいそうですが、
 実際に建物を目の前にすると、全体が絶妙なバランスで保たれている事に、次第に気付か
 されます。あまりに自由奔放で、不完全にも思えるはずが、危ういながらも、各部が軽妙に
 関係し合っているのか、躍動的な中にも不思議に落ち着きさえ感じます。


  西洋の美が均整や完璧、華麗さを求めるのに対して、私たち日本人の持つ美意識の
 背景には、不均整や不完全、簡素ものに余情を感じる部分があり、それらは、古くから
 「わび」や「さび」、「数寄」、「幽玄」 などの言葉に表現されて来ました。


  庭園を例にあげれば、西洋においては秩序ある幾何学的なデザインを用い、シンメトリー
 (左右対称)で人工的な美しさを求めるのに対し、日本では自然との調和を基本にしながら、
 そこに思想や情景をテーマに庭園をかたちづくります。

  重心を意識しながら、不等辺三角形に要素を配置するその手法は、華道や生け花の
 アシンメトリー (非対称)の造形と共通するものがあります。

  そこでは、あえて均整を破る事により、それぞれの要素がお互いの個性を強調しあったり、
 欠点を補う効果が生まれます。また、変化のある造形が、奥行きのある空間の創造をもたら
 します。

  また、造形の世界に限らず、音楽や古典芸能においても、「余韻」や「間」は、その美しさを、
 より引立たせる大切な要素とされています

61 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:20:36.57 ID:toqNxFG10.net
>>57
既に命令の令だ!
安倍政権の命令だ!
国民は安倍に従えというのか!
ってやってるけどねw

62 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:20:38.53 ID:+HQroIlL0.net
なんでも透明にしりゃいいってもんじゃねーだろ?
なんでもいちゃもんつけなきゃ気が済まないのかね

63 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:21:10.92 ID:kH575OKN0.net
>>50
商談も外交も事前の実務作業が大事だと知らないんだろう
選挙だって期間前には政治活動としてさんざん動いているのにな

64 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:21:38.53 ID:geQVzp7X0.net
>>53
安倍の「わしが決めた」感を隠す為なのが見え見えじゃん

65 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:21:50.06 ID:XQ2uYpyX0.net
アベ叩きって宗教じみてるよね

66 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:22:22.60 ID:ptCvydua0.net
>>22
嘘つくと批判されて当然だろバカかお前

67 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:22:30.05 ID:xCMHr8Pg0.net
団塊バカサヨの墓碑には、安倍が決めた元号が命日として刻まれる。ざまあ

68 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:23:08.12 ID:kH575OKN0.net
>>52
令名、令尊
参考にしなさい

69 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:23:13.66 ID:Z3B4MhFD0.net
そもそも元号は天皇が「ワシがこの時代に名前つけたるでー」って一方的に言い渡すものだから
民主主義とかとは本質的に関係ないもんだろ
今上天皇と次期天皇が納得してりゃいいんだよ

70 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:23:16.24 ID:MoiVl3XN0.net
>>1
ソース
時事通信

最近の時事通信 ネタが狂ってんなー
幹部にチョンでも入れたのか
アベちゃんにハブられてんのか
レヘルの配信が目立つ
潰れろ

71 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:23:21.11 ID:gLdM/AHvO.net
>>1

また安倍の捏造

有識者はお飾り
笑い者にされて気の毒

72 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:23:30.70 ID:30MoaXl40.net
>>65
安倍サポも洗脳されて思考力が停止した新興宗教信者だけどね

73 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:23:31.21 ID:8BamYowl0.net
まぁ左翼と在日のバカさ加減が国民に知れ渡ってよかったよかった

74 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:24:26.62 ID:U8KYObwL0.net
こんなことになるなら安晋でよかったのに

75 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:24:27.95 ID:nQEEui1b0.net
実態って、お前見てたのか?

76 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:24:34.74 ID:u/M3HspP0.net
仮に天皇が元号を決めるということになればその時は日本の元号文化の終わりを意味するだろう
政府が決めるから行政もしょうがなく使い、国民もそれに従うだけだ
だからこれでいい

77 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:24:50.35 ID:Z3B4MhFD0.net
>>66
嘘や乖離は見当たらないが
4/1までに6候補に絞ったって言うのはそれまでに何もしないということとは違うんだぞ

78 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:24:52.08 ID:kH575OKN0.net
>>64
例え安倍が決めても内閣が承認すれば無問題なんだが
それがどうした?

79 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:25:50.36 ID:J1zuzuUJ0.net
インターネッツとスマホの時代なんだから慎重にかつ極秘にっての当たり前だろ

80 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:27:21.11 ID:zsY1iMG/0.net
>>3
これ

ちゅうか透明化必要か?
どうせキチガイ野盗しかいねえんだから
どうやっても何に決まっても政権批判につなげるだけだろ

81 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:27:46.06 ID:MoiVl3XN0.net
>>1
どーでもいいや

時事通信ちゃん

共同通信のケツでも舐めてろ

82 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:27:49.30 ID:ujNcHjfm0.net
>>79
なんで?

83 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:29:17.56 ID:zsY1iMG/0.net
>>82
実際に何度も次はこれってバカッターでみたぞw
お前どうせ光文事件とか知らんのだろ

84 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:29:22.87 ID:F1SE538p0.net
リーク情報に過ぎないマスコミ報道の方が正しいはずという前提から疑ってみてはいかがでしょうか。

85 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:30:10.37 ID:Z3B4MhFD0.net
>>82
選定前に漏洩して難癖・反対運動とか起こって
山中教授ら選考委員がそれに影響受けたらどうすんだ

86 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:30:24.36 ID:44F7yh9K0.net
>>82
発表前にバレたら使えなくなるから

87 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:30:24.45 ID:FUiytvreO.net
予想と違って安倍がわりと良いセンスしてたのが悔しいのか?
キチればキチるほど歓迎ムードの一般人から嫌われるけど大丈夫か?

88 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:30:50.68 ID:V/1GJLPR0.net
>>72
いや安倍サポの場合は現政権のサポということで
原理主義世耕ネットサポ団体からカネで雇われている奴らだろ
まあ安倍の祖父岸が設立した宗教団体日韓勝共連合の奴らも混じっている

89 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:31:10.34 ID:zsY1iMG/0.net
>>85
「それこそ素晴らしい民主主義ニダ」

90 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:31:52.41 ID:TrBPgz0/0.net
実際、80代の爺さんが寄り集まって案を出したわけじゃん。

公開すると、これを、老害とか筋違いに叩くやつが出てくる可能性もあるしな。

91 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:32:38.01 ID:ygo6LjzK0.net
次はAIが決めるんだろう?

92 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:32:55.34 ID:G43Knjfo0.net
令和自体に突っ込むのは諦めモードになってきたんだね。

93 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:33:10.27 ID:zE796MTW0.net
だから?としか思わん
俺も選定手続きに入れろよってこと?

94 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:33:15.64 ID:jJnh9NJl0.net
こんな日本にぴったりな元号は歴史上初めてだろ

https://i.imgur.com/T6qxblm.jpg

95 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:33:18.64 ID:9pxUxzJ90.net
世間の耳目をを引っ張れただけで大成功だろ、このやってる振り内閣は
3ヶ月おきにトピックかえて、世の中の注意と時間を潰す、そんなの7年続けてる連中

96 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:33:34.67 ID:ptCvydua0.net
>>77
は?どんだけバカなんだこいつ

97 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:33:42.62 ID:zsY1iMG/0.net
>>90
宮崎緑「…」
山中伸弥「…」
林真理子「誰が80じゃい!」

98 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:33:55.16 ID:gLdM/AHvO.net
序文の締めの言葉見ても、これが漢詩、中国古典へのレスペクト、憧れに満ちた宴だったことがわかる
国書です!中国とは関係ありません!って安倍がドヤ顔で言えば言うほど滑稽、恥さらしw

>『詩経』に落梅の詩篇があるが、この思いを表すのに、昔の漢詩と今の和歌と何が違うだろう(何も違わない)。さぁ、庭の梅の風景を、今の思いを、いささか和歌に詠もうじゃないか。

日本の教養人は中国古典に通じていることが教養の証しだったんだよ
安倍は馬鹿丸出し

99 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:34:37.03 ID:sPYXumJO0.net
ガーディス 譲位と言わず退位からアカかチョンやな。
田崎スシロー氏が昼のテレビ版気味で、さらに詳しく説明していた。
関係者でとにかくしゃべりたい者がいるとか。それはやはりスマホにクレームつけたアカと見たが?

100 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:34:43.72 ID:RIGsYv5y0.net
新聞社が合議制で決めたいってか?

101 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:35:07.02 ID:nrVNun700.net
>>1
元号を「令和」に決めたのは日本政府じゃなくてイスラエルの白人ユダヤ
ロスチャイルドとかフリーメイソンとかイルミナティとかそういう奴らで
日本に嫌がらせで気象兵器ハープを使ったり人工地震を仕掛けてる奴らだ
そんでそいつらが明治維新の黒幕で日本政府を操って日本を支配してんの

102 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:35:16.93 ID:yZjEuknv0.net
全部嘘さそんなもんさ安倍の嘘はまやかし〜♪

103 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:35:29.10 ID:qVAm/Tm60.net
難癖ばっかり

104 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:36:22.50 ID:a5VEM4HY0.net
ジジw

105 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:36:24.65 ID:POTbcFt80.net
周到なのはいいことじゃん

106 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:37:01.73 ID:LUsyTdpL0.net
候補をお漏らししたクズ野郎をぶっ殺せ!
どこの選考委員だ?
山中か?お金に目がくらんだか?

107 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:37:25.92 ID:QJUxNAVI0.net
そもそも選定過程とか他のいくつかの案とか明確なソースのないマスコミ情報なんて国民市民は誰も信じてないからなwww
一人で言ってるだけだし信じて欲しければちゃんとしたソース出さないと

108 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:38:25.83 ID:NNsSbb9s0.net
ジャガー横田の旦那がブログでばらして炎上してたのはなんだったんだろう
そもそもあいつ、元号選定に選ばれるほど優秀なのか?

109 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:38:29.05 ID:zsY1iMG/0.net
>>106
口蹄疫
NHK会長 上田良一
民放連会長 大久保好男

いくらでも漏らすやつはおる

110 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:38:48.24 ID:cWMgEBqN0.net
で、国家機密レベルで保護されるべきだった他の元号案をマスコミに漏らしたバカは誰なん?

111 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:39:08.03 ID:ptCvydua0.net
今まで安倍ほどあからさまに嘘つきまくってるクソ野郎もいないからな
もう麻痺してんだろあの国賊

112 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:39:10.63 ID:OH4Ob5WA0.net
そもそも、読み音ありきだから

平成 (経世会、竹下登)
→令和 (清和会、安倍晋三)

113 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:39:39.27 ID:1uBBupzZ0.net
安倍さんが会見時間に合わせてまとめた文章が、膨大な時間を使って決めた元号の
選定時間の時系列を正確に表していないとしても驚かない。なにしろ産経の記者な
んて安倍首相が記者会見で言った事も、忘れて安倍首相はそんなことは言っていない。
なぜなら俺は首相の訪米に随行して逐次見守っていたと、記事に書いた。会見は日
本でも会見は放送されて録画もされていたので、何度も再放送されたが産経の記者
の言った事だからって、問題にもされなかった。首相が嘘を吐いたのではない。頭
が回らないだけなんだ。とフォローしときます。www

114 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:39:41.41 ID:ujNcHjfm0.net
>>83
ああ選定前の話ね
選定過程はアカウンタビリティからして公開されるべきだろ
民主主義国家の基本

115 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:39:44.43 ID:q1AhNpne0.net
冷和ってええ元号や。選考過程とかどうでもええやん。
安倍増税統計詐欺政治で極限まで冷え込む景気に負けず和をもって増税に突き進むという素晴らしいメッセージが込められている。

116 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:40:51.51 ID:9g+FMXfM0.net
叩きたいってのが伝わってくる

元号は受け入れられすぎてネガキャン出来なくなったからな

117 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:41:08.68 ID:DPXo32Hm0.net
批判したいだけにしか見えんよマスゴミ
お前らのその姿勢が息苦しい世の中にしてるんだよ分かれ

118 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:41:57.94 ID:zsY1iMG/0.net
>>116
これ
いつもの「若い人たちに聞いてみました」って手が使えないから
また劇団員用意しなきゃならない
インスタライブとか大盛り上がりで大評判だったからなw

119 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:42:50.71 ID:ptCvydua0.net
>>117
批判されるような事ばかりするからだろ!
嘘つく必要があるのは不誠実でやましいからだろ!

息苦しい世の中にしてるのは安倍本人なんだよ!

120 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:43:32.26 ID:zsY1iMG/0.net
ばかぱよ「疑惑は深まった!」

121 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:44:13.18 ID:V1xnluht0.net
令和生まれのクソガキ「平成生まれとかジジイババアじゃんww」これ [254373319]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554089395/

122 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:44:21.26 ID:cWg+kgys0.net
> 「なぜあれほど隠す必要があったのか」(公明党幹部)


お漏らしする馬鹿が山ほどいるからだよ

123 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:44:36.07 ID:79ULfJEl0.net
令和

中国語で普通に読めば 「和(倭)に命令する」 だからな。

これからは中国様がジャップに命令する時代、ってことだろw

しかも、万葉集も文選も実はソースとはいえない。
令と和があんなに離れてたら、ソースも糞もない。こじつけ。

本当のソースはこっち。

『黄帝内経:霊枢 終始第九』

ここに「令和」という単語がそのまま出てる。

氣可令和

って形でな。

しかし「 霊枢 」って「 霊 柩 車」かよ www
ジャップ死体かよ w
bn

124 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:44:40.75 ID:DPXo32Hm0.net
>>119
お前みたいに批判しかできないクズの事だよ自覚しろ

125 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:44:58.91 ID:LYwBRfNF0.net
次から現天皇または次期天皇自ら考案し決定すればいい。誰も文句いわないから。

126 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:45:25.16 ID:RP/L5wOp0.net
候補ごとにトーナメントバトル形式で
国民に選べせればいいよ

何故コレがいいか
何故ダメか
議論させてそれで選ばせればいい

127 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:45:58.81 ID:ptCvydua0.net
>>124
ウソをつくから批判されるんだろ!当たり前じゃないか!
批判されるような事をするのが悪いだろ!

128 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:47:09.95 ID:O0Ao5CdM0.net
>>35
有識者会議なんてただのお飾りだからね
最初から令和ありきだったのは間違いない
安倍総理があれだけ日本の古典からって発言繰り返してた以上中国出典の漢字は選べない
そうなると6案のうち久化万和万保の3案は選べない
残りは英弘、広至、令和だけど英弘なんて普通に人の名前でも使われてるし読みだけなら「栄光」と被る
俗用されてないのが条件なのに俗用されまくってる英弘なんて選ばれる訳もない
(そもそも何故英弘が最終案まで残ってるのかが意味不明)
広至は秋篠宮様の皇嗣と読みが完全に被る
秋篠宮様と元号が(読みだけとはいえ)同じになるのは絶対にありえない
結局選択肢は令和しかない
令和選ばせる為の完全な出来レース

129 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:47:22.19 ID:MIwrooJb0.net
国民に使わせるんなら ガラス張りでの選定をしないといけなかったよ。
なんで 密室でやるの 隠すの 隠す必要性もない ばかな総理やねん。
だから 日本は侵略したんだろ。 密室政治はあかんという 歴史が教えとりま。
万葉集序文も中国の古文集を参考 コピーしたもので 独自性やら新鮮味がないわな。 

130 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:48:19.06 ID:5Ut+DjD+0.net
血税投入してるんだから政府はきちんと説明しろよ
非公開とかどこの土人国家だよ

131 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:48:36.97 ID:zsY1iMG/0.net
>>125
そんなことしたら政治関与だっていって共産党あたりがマジで暴走する

132 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:48:43.16 ID:VdALONtZ0.net
自民党が令和と言い
公明党が平和の党と名乗る
笑えるわ

133 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:51:11.45 ID:Ri3c5UT10.net
>「大変新鮮な響きがあると思った」

DQNネーム。

134 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:52:27.95 ID:ptCvydua0.net
こうやって吐き続けられる数多のウソを看過するから安倍の暴走が止まらないんだよ!

135 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:52:33.24 ID:Z3B4MhFD0.net
時事通信のバカ基準だと総理大臣決める首班指名も国会本会議の中だけで決めないと乖離ってことになるんだろうなw
新しく連立組み直す時とか政党間の話し合いでほぼ決まるわけだが、そんな手順をイチイチ説明しないんだけどもw

136 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:52:56.39 ID:mg8coylI0.net
令は言葉の上につく場合は基本、形容詞として「素晴らしい、良い、美しい、めでたい」といった敬語になる

例→令息、令嬢、令月

なぜめでたいと言う意味になるかと言えば、
「令」という文字は、上が屋根で、下が拝む人
神託を受ける様子を表している
神託を受けるので、形容詞の場合は「よい、素晴らしい、めでたい」といった意味となる

下に「令」がつくと、動詞的な意味となり
法律的に従いなさいという意味になる

神の神託を受けたときの様に従いなさい、ということだ

例→法令、条令、命令

137 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:53:27.98 ID:zsY1iMG/0.net
ID:ptCvydua0(6/6)

セイダーズ隠さなくなって草

138 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:53:38.89 ID:5/nmYGkm0.net
万世一系と同じで、あまり突っ込まないでみんなで幸せに共有したら
いいんじゃないの?なんか無粋な気がする。

139 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:53:54.58 ID:ptCvydua0.net
>>135
説明しないのと、ウソついて隠すのとは全然話が違うだろ!
バカなのかこいつも

140 :文革無し中国14億人と消費税増税で円高にされ競争。半額シール禁止ヨリ酷:2019/04/03(水) 09:54:07.44 ID:+EMrs8J30.net
少子化の原因は養育費に1人当たり2000万円と言う多額の費用がかかるのと、
発展途上国のように養育費が数十円でなく、子供の労働、子供の売買、子供の換金や
廃棄が禁止されている貧困問題である。消費税と社会保険料の増税による可処分所得減と
不安定な非正規雇用は少子化を加速させた。子供換金可能な人口爆発国に
少子化の原因の増税金を使い人間を購入しテロや内戦をするのは馬鹿だ。

>>1パヨクの輝かしい成果
 
1円高デフレにする為に消費税と社会保険料の増税で市場の円を吸い取って円高に。
可処分所得減の少子化。
2男女共同参画で女性の社会進出と言う名の女性労働者供給。男性の賃金低下。未婚化の少子化。
3朝鮮慰安婦と徴用工への謝罪と賠償を日本に支払わせ続けた 。増税で少子化。
4韓国、朝鮮人労働者の輸入で国内に朝鮮人慰安婦と朝鮮人徴用工を輸入 。外国人労働者供給で賃金低下。
5朝鮮総連が北朝鮮への拉致に関与。日本人900人以上を北朝鮮に拉致殺害。日本人900人減少の少子化。
6在日なら中国大陸や外国の病院にも日本の健康保険適用。社会保険料の増税で少子化。
7外国の子育ての為に在日の外国にいる子供に子供手当て 。社会保険料の増税で少子化。
8外国の難民33億人の為に日本の増税金ばらまき。日本人からの増税で日本人が少子化。
9外国の難民市場200兆円を日本の税金で巨大にし、グローバル企業に増税金を朝貢。増税で少子化
10日本は恵まれているから難民受け入れろと難民受け入れ2倍。
難民は数日〜数ヶ月で外国人労働者に。外国人労働者供給で賃金低下の少子化。
11外国人労働者は移民じゃないと言って移民、難民推進。外国人労働者輸入で賃金低下の少子化。
12円安で日本生産の需要が高まり日本人労働者が人不足に。労働者を低賃金で使い潰せるように
外国から奴隷(移民、難民)を輸入する。 難民移送業者や外国人技能実習生派遣業者は業務内容に
反ヘイトデモ、外国人受け入れ推進、 奴隷輸入反対右翼へのカウンター、ネトウヨ連呼、
どっちもどっち論などの論点(奴隷売買など)ずらし、インターネット工作 、パヨク業務が100%有り、
業者の利益第一である。 外国人多量輸入で人間を使い潰せるようになる。
お決まりの「お前の代わりはいくらでもいる」。多額の借金を背負わされた 外国人技能実習生や
難民、低賃金労働者などは首を吊る人が続出。外国人労働者供給で外国人奴隷の賃金も低下。
13少子化にする為に金融緩和で刷った円で国内(ここ重要)に財政出動(消費税と社会保険料の減税)
をさせず、 安倍政権の支持率を上げ続けた。福祉課公務員のしばき隊やシールズジャンパーなどで
生活保護や福祉の予算カット。徹底的に日本国内に税金を落とさないようにする金(円)不足での賃金低下。
14奴隷売買で利益と税金を貪り雇用の奪い合い、殺し合い、労働者の共食いを楽しむ、
増税金徴収奴隷商人パヨク達。 外国から人間を多量輸入、多量販売、多量廃棄する、
地上の楽園と嘘で連れて来られ、使い潰された奴隷達はこの奴隷商人達を地獄に落とすであろう!
外国人労働者供給で外国人労働者と日本人労働者の賃金が低下。
15世の中金が全てだと金は命よりも重いと、金持ち(円持ち)を富ませればトリクルダウンは起こると
円高カルトをする。円高で金で買えない物は無いと嘘を吐くが実際は金が回らず少子化で人口減。
円高カルト、増税カルトの宗教は決まって市場の円を吸い取り円不足にする事。
 
デフレ不況の解決策は右翼の方法しかない。
1アメリカ(借金1.1京円)や中国(借金1京円)のように金融緩和で円を0.001京円刷って国内に
財政出動(消費税や社会保険料の減税)。0.1京円(千兆)で日本は破綻論者は中国や米には言わない。
2水道の外資への売却を止め、金融緩和で0.0001京円刷って国内への財政出動(水道管の交換)
日本国内に100年の雇用を作る。搾取の増税でなく外国に1京円使わず国内に1京円使う。
ベネズエラやジンバブエが借金の通貨(米ドル)を刷らなかったように、
日本も借金の通貨(円)を刷らなければ、ベネズエラやジンバブエや日本は同じ
(借金の米ドルや円を発行できない)になる。
 

141 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:54:26.29 ID:ptCvydua0.net
>>137
はい反論は?バカなりに反論してみろカスハゲ

142 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:54:35.14 ID:oC9hQwuI0.net
美しい国
から取ったのは明白
令和=良き日本

143 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:54:51.25 ID:zsY1iMG/0.net
>>139
それR4とセメントいてにもいってやってw

144 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:55:26.28 ID:hLv/5EwN0.net
選定過程はそもそも非公表が前提なんだが。
マスコミってバカなの?

145 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:55:31.56 ID:zsY1iMG/0.net
>>141
二重国籍は、ありまぁす!

146 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:56:18.21 ID:IKFjRh5q0.net
>>1
素直に皇太子殿下の即位を祝えんのかね。

元号にケチをつければつけるほど、
一般人はマスコミに嫌気が差すんだが。

147 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:56:23.67 ID:QjFQxyqD0.net
政府譯も作つてみたwwwwwwwwwwwwwww
もうこの新鮮すぎるドツボ感に酔いしれるしかねえwwwwwwwwwwwww

「令和」貧而國蠹跳梁跋扈
和をして貧しくせしめて、國蠹跳梁跋扈す。
政府譯:「よき」和が貧しくなりて、國蠹跳梁跋扈すwwwwwwwwwwwwwwwwww

「令和」求移民而國蠹破潰國
和をして移民を求めしめて國蠹國を破潰す。
政府譯「よき」和が移民を求めて國蠹が國を破潰すwwwwwwwwwwwwwwwww

「令和」上税而u々使民貧
和をして税を上げしめて、ますます民をして貧しくなさしむ
政府譯「よき」和が税を上げてますます民をして貧しくなさしむ」wwwwwwwwwwwwwww

148 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:56:36.36 ID:ptCvydua0.net
>>142
日本固有の領土を放棄する美しい国

149 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:56:53.76 ID:nk0J2erZ0.net
>>1
そりゃバカなカスゴミにバレないように隠すだろ

150 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:57:42.66 ID:uTLY0+xg0.net
もうええやんそんなん細かいこと

151 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:58:15.06 ID:OV1ssXuv0.net
> 与党からも「なぜあれほど隠す必要があったのか」(公明党幹部)

この人は馬鹿なのか

152 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:59:23.86 ID:K0ZuxYA0O.net
もう中国の原典書物じゃないと絶対に許せない人がマスコミに居るんだろうな
1ヶ月前だし、世論をつければワンチャンとでも考えてような動きね

153 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:59:37.48 ID:eN/SBYkB0.net
選考委員も誰が決めたってなるからな
詐欺師山中がいるとはな
あいつは国賊だぞ

154 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 09:59:39.94 ID:ptCvydua0.net
>>143
>>145
反論の意味が理解出来ないバカなんだなこいつ

155 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:00:05.49 ID:DqL4A1xx0.net
公表してないのに乖離もなにもないだろ

156 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:00:36.12 ID:JdDfxIBI0.net
飢饉を連想させるような冷たいイメージはちょっとな
飢饉の後には騒乱の時代が来るのは世界史の常識だし

157 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:00:38.25 ID:zUCiOJaT0.net
公式には非公表だし,
そもそもそんな事誰も気にしてないし,
只の妄想記事

158 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:00:58.52 ID:rwPq6Rxa0.net
亡くなった考案者の元号案を外す意味が分からない。
今回の6案も再挑戦が複数あるのに。

159 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:01:32.14 ID:7foLsqm/0.net
いちゃもんだな

160 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:01:52.89 ID:qVAm/Tm60.net
>>87
これだろ
人の名前にも使われている感じにいちゃもんつけてることに気づいてない

161 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:02:20.66 ID:LUsyTdpL0.net
選考過程を報道したマスゴミ共をぶっ殺せ
特にNHKは新元号になる前にぶっ殺せ

162 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:02:26.25 ID:zsY1iMG/0.net
>>154
そんなセメントいてwww

163 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:02:27.98 ID:4/gyDGdw0.net
もう決まったのだから、がたがた言うなよ。
それより、次回は国民投票で希望元号の投票を行いベスト100を選定、
有識者がその100×2の200文字から、意味やや熟語を解体・合成し10を選ぶ。
その中から最終決定等、次回参画意識を持ってもらって、透明化すればいいじゃないか。

164 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:02:46.90 ID:ptCvydua0.net
>>160
元号自体を非難されてると思い込むアホ

165 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:03:12.01 ID:ptCvydua0.net
>>162
バカだわつまんねーわでお前いつ死ぬの?

166 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:03:41.41 ID:6OfQDtqn0.net
>>2
その通りw

167 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:04:03.80 ID:O0Ao5CdM0.net
でもまぁ自己顕示の為に元号を利用してる自民党の経世会と清和会はクソ以外の何者でもないけどな

168 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:04:24.12 ID:3qasvEPZ0.net
発表されてみると簡単なカラクリだね、一文字目の子音を変えただけ
竹下総理:経世会(けいせい・Keisei) → へいせい・Heisei
安倍総理:清和会(せいわ・Seiwa) → れいわ・Reiwa

コピペだがこういう事らしい。

169 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:04:27.89 ID:zsY1iMG/0.net
ID:ptCvydua0(12/12)

てめえの祖国の外交の天才は最近静かだけど生きてんのか?w
キムにも小馬鹿にされて立場完全になくなったな

170 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:04:28.42 ID:ptCvydua0.net
>>2
下らないウソつく方が明らかなバカだろ頭湧いてんのかこいつ

171 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:05:29.14 ID:6Hx4csB00.net
 












 

172 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:05:34.58 ID:zsY1iMG/0.net
 

 パヨチンイラッイラで草

 

173 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:05:38.98 ID:5I7o0tUw0.net
気持ちはわかるがこれ攻めても無関心で終わるぞ
マスコミは力の入れどころ間違ってるよ

174 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:05:45.88 ID:ptCvydua0.net
>>169
はいアホウヨのアホ丸出し必殺技国籍透視炸裂
反論一つ出来ずに無能全開のバカ発狂

175 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:06:04.22 ID:GHvgrNaO0.net
>意中の元号案を事前に固めていたのではないかとの見方が政府内では強い

こんなの誰が見ても分かるじゃん
あのバカの安倍が訥々と出展の万葉集について語れた段階で
当日決まったワケがない

176 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:06:09.94 ID:RfU2Y5AV0.net
>>2
令和なんて便所紙に使うぐらい全く意味がない
うんこと交えておくくらいくだらないもんだからな

177 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:06:25.00 ID:J9L+iZXK0.net
安倍辞任レベルでは
野党は徹底的に追求してほしい

178 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:06:50.63 ID:zsY1iMG/0.net
>>173
ほんとこれ
ここで調子に乗って野盗連中が不透明性とかで攻撃し始めたら面白いな
ますます国民感情から乖離していくwww

179 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:07:12.58 ID:ptCvydua0.net
>>172
ネトウヨなんで日本固有の領土を放棄する国賊安倍ちゃん支持してしまうん?アホだから?

180 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:07:37.77 ID:sPsTvtFO0.net
結局他の候補もバレたじゃねーか

181 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:07:57.64 ID:vZbWFrM/0.net
思い令和
現実は冷和

182 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:08:28.27 ID:zsY1iMG/0.net
>>179
なんでトンスリア大酋長はまいどまいど牢獄に入れられちゃうん?

代替わりした酋長が首斬られるとかいつの次代の土民王国だよwwwwww

183 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:08:30.58 ID:YOGA2yDb0.net
まー、即位の前に政府が決めた元号を出すってすごい「革命」だからね。
それこそ天地がひっくり返るほどの。

政府の決めた時間軸の中で天皇は即位するのだから
平成までとは国民と天皇の関係が逆転することになる。
まさに「新しい時代」なんだよね。

で、右翼がマジ激怒してるから
その目眩ましで日本の古典から字を取ると言った訳だ。

ところがどっこい!!
選考過程もバカウヨに介入されない様に
実態とは乖離していたのでした。

184 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:08:49.68 ID:44F7yh9K0.net
>>178
予算員会でしつこく選定の手順質問してるの見て、さすがのうちの嫁も辟易してたからな

185 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:08:52.98 ID:mHtqRMqq0.net
実際の説明より長い期間選定に時間使ってたってことか

186 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:09:11.30 ID:mHtqRMqq0.net
>>174
ネトウヨ叩きだったら怪しまれるよ

187 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:09:14.00 ID:zGNN9Zq30.net
他の候補も見たけど全部パッとしなかったな、昔からの書物とかの引用に拘ったりする必要は無いんじゃないの

188 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:09:25.22 ID:bPpYi/6r0.net
別に誰も気にしてないよ
>>1の食い違いよりもっと別のこと想像してる人間の方が多いと思う
でも結果オーライ
名称なんて名称でしかないんだから

189 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:09:32.86 ID:yK5insvF0.net
透明化なんていらない
天皇が決めるようにしろ

190 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:09:33.96 ID:zsY1iMG/0.net
>>180
それは平成のときも一緒だよ
民間人入れた時点で漏れるけど
民間人入れないと批判食らうから漏れるのは仕方ない

191 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:10:03.60 ID:8gwqUVv90.net
安倍ちゃんはいつも実態から乖離している。
何を今更

192 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:10:10.11 ID:Xx3kaNti0.net
息するように嘘をつく安倍晋三
嘘が露見しても恥じることなくさらに嘘をつく

193 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:10:12.35 ID:II3mOpRK0.net
佐野ってなければ、透明化するより極秘の方がいいな
今回特定の誰かの利益をほぼ排除できたのも、そのおかげだし
例えば公募にすると、そうは行かない

194 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:11:03.75 ID:a5MApCVE0.net
マスゴミにとっては民主党政権以外は悪の政府だからな

195 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:11:33.78 ID:ptCvydua0.net
>>182
意味不明
無関係な国の話して誤魔化すしか能が無いのか
だから安倍なんかに騙されるんだよアホウヨが

196 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:11:53.20 ID:7GEuHVpD0.net
>>41
安倍政権のやることを批判する奴は反日だろ
捏造とか改竄とか大した問題じゃない
問題なのは安倍政権を批判する反日なのか安倍政権を評価する愛国なのかどっちなんだということだ

197 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:11:59.05 ID:HI2LkuFa0.net
・竹下登の所属派閥は経世会

経世会→けいせいかい→けいせい→頭のひらがなを同じ子音の文字に置き換え→へいせい→平成


・安倍晋三の所属派閥は清和会

清和会→せいわかい→せいわ→頭のひらがなを同じ子音の文字に置き換え→れいわ→令和

198 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:12:00.60 ID:uS4aDz510.net
朝日、毎日になど
日本が憎くて憎くてとにかく水を差したい勢力が多すぎw

199 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:12:26.02 ID:RhyuQG790.net
林真理子とかいう牛豚が下衆っぽいコメントしててテレビ消した

200 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:12:34.02 ID:ptCvydua0.net
>>196
日本固有の領土を放棄する愛国者

アホだろこいつ

201 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:12:34.08 ID:gLdM/AHvO.net
万葉集の和歌が仮名で書かれていると思ってる「保守知識人」がいて笑った
その程度の理解なのに、出典が国書!って受かれてる保守って古文の時間、勉強しなかったんだろうなあ

202 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:12:45.18 ID:Xx3kaNti0.net
安倍の言うアンダーコントロールとは嘘で隠蔽のことだからな

203 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:12:49.65 ID:O0Ao5CdM0.net
>>193
特定の誰かというなら今回は清和会の大勝利だろw

204 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:13:02.31 ID:cN23FJfr0.net
>>19
嘘って何?

205 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:13:12.46 ID:mHtqRMqq0.net
決定当日に最終候補を絞るほうが用意が足りない感じがするんだよな

今までみたいに天皇崩御から即座に次のを選ばないといけないっていう事態でもないんだから
4月1日に最終候補選ばなくてもいいよな

206 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:13:33.36 ID:mHtqRMqq0.net
>>195
そりゃウヨレンコだもん
釣られ過ぎ

207 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:13:40.15 ID:YGdizyo70.net
>>1
令和、礼和、怜和(ヨンファ) 韓国人女によくある名前

考案者の中西進は9条信者、著書で万葉集と朝鮮の密接な繋がりについて記述

令和…腐敗政治に嘆く張衡の詩
令月…そこから脱出して見る月は綺麗だという意味


終了

208 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:13:59.88 ID:xuk7L+1k0.net
metooで騒がれる案件とスルーされる案件との選考基準も不透明だよな

209 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:14:06.13 ID:ziVjHP/M0.net
全候補示して国民投票しろよ
ニュージーランドで国旗変えるかしたみたいに

210 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:14:09.39 ID:8gwqUVv90.net
ある程度候補を絞ったら国民投票か
タコに選ばせるぐらいで良いんじゃね?

211 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:14:13.17 ID:cN23FJfr0.net
>>207
韓国って漢字使ってないじゃん

212 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:14:20.63 ID:mHtqRMqq0.net
>>128
でも日本書紀の候補が外れてんだぞ

213 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:14:34.91 ID:mn+P3ZbH0.net
中国企業「まーた日本国はパクリやがったアル!懲らしめるアル!」

214 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:14:51.44 ID:bPpYi/6r0.net
つかね
元号は天皇の崩御で変わる
いつ何時何があるかわからないのに
全く何も用意してませんてなわけにはいかないだろ
でもそれを想定してるってのも
不遜で失礼に聞こえるから言えないだけだと思うぞ
そういう意味では今回は異例なんだから
いろいろあったんだろう
そんだけの話じゃね?

215 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:15:00.50 ID:qFhfec9T0.net
林真理子せんせいは、
東京五輪組織委員会の
聖火リレー検討委員会
https://tokyo2020.org/jp/games/torch/commission/

女優の泉ピン子さんも委員でらっしゃるのね

216 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:15:05.35 ID:HI2LkuFa0.net
国書から選ぶという新しい風に答えつつ、伝統の漢籍派も納得させる

いい判断だと思う

そして自分の主張もさりげなく乗せる
気付いた人がニヤリと尊敬

もうね、凄すぎて言葉が出ない
奈良平安当時の文化人さながらの教養だよ。痛快極まりない

漢籍の専門家が見れば、「これは帰田賦だ!」ってすぐ気づくだろうけど、各案を並べて見られるのはボンクラ懇談会だからスルー

中西先生は、そこまで読んでた

官邸は最初の案を気に食わず却下したそうな
そんで3月20日になって「令和」案が出てきた

表面的には安倍晋三が受け入れるであろう、しかし実は安倍晋三を批判し諌めている元号案を

安帝
https://imgur.com/XwuJhJg.jpg

中西先生ホンマにええ仕事しなさったで

217 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:15:13.34 ID:zsY1iMG/0.net
>>207
トンスル老女にな
今どきのトンスル若者は名前に漢字使わない
パクキムとかの姓は漢字

218 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:15:14.76 ID:T3BCCEOe0.net
ゲリにババ引かせることなどDaiGoより容易説立証

219 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:15:44.96 ID:mHtqRMqq0.net
遥か昔から元号の候補つくるのは別にいいと思う
陛下お年だし

220 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:15:56.85 ID:8gwqUVv90.net
宮崎緑はなんでちゃんちゃんこ着てたの?

221 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:16:26.08 ID:ORMOoru90.net
政府発表は出鱈目ばかり。

あんな変な元号で候補も駄目なものばかりにしたのは、

アベが天皇を嫌いだからだ。

天皇家もアベが大嫌い。

天皇も安倍がわざと変な元号にしたことを分かってる。

皇居から戻る時のアベの不機嫌丸出しが全てを物語ってる。

元号は天皇嫌いの安倍一味が決めるのではなく、

新天皇が決めるべきだ。

222 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:16:33.61 ID:gkWszuxR0.net
隠さないと商標登録だのわけわからん特許とか権利関係メチャクチャになるからだろ
中国の商標がどうなったのか楽しみだわw

223 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:16:51.17 ID:Hbt6R4s70.net
なんだかんだ今年は令子、令太って名前の子供が増えるんだろ?

224 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:16:51.30 ID:qFhfec9T0.net
>>1
昭和天皇にまで崩御ではなくて、
逝去を使うのか。
記事を書いた人は教養がないのかね。

225 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:16:54.83 ID:zsY1iMG/0.net
>>216
1個ずつ出してもらうんじゃなくて
まとめて数個出してもらうんだぞバカパヨw

226 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:17:34.29 ID:LUsyTdpL0.net
国家機密を公表した犯罪マスゴミを許すな!

227 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:17:35.11 ID:+bBDVooS0.net


  天皇陛下 「 リョウワ、だぞ! 官邸は読み方間違えてるし! 」



228 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:17:35.24 ID:y7bmTuTJ0.net
乖離記事デパートの時事でした

229 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:17:48.36 ID:O0Ao5CdM0.net
>>207
中西進氏はよくこんな罠を仕込んだよなw
政府からあらかじめ◯eiwaになるいい元号探させられてたんだろうけど
上手いこと政権批判をバレないように盛り込ませたw

230 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:17:48.52 ID:mn+P3ZbH0.net
政府「天皇がまだ御存命なので、変更します」

231 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:18:09.01 ID:HI2LkuFa0.net
>>220
卑弥呼のコスプレ

232 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:18:18.58 ID:zsY1iMG/0.net
>>219
それが国家運営の責任ってもんだわな
平成のときも内閣官房の官僚だけが動いてて政治家には教えなかったらしい

233 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:18:33.95 ID:ptCvydua0.net
>>222
既に中国に取得されてる

234 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:18:46.46 ID:8gwqUVv90.net
>>231
マジかよ
パンツ履いてないのか

235 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:18:51.21 ID:x1+vi5Bo0.net
>>1
いつも嘘だらけ
いつもの下痢仕草www

236 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:19:20.36 ID:WbY7du1/0.net
ネトウヨどうすんだよ
ネガティブなイメージしかないじゃないか

237 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:19:26.28 ID:qFhfec9T0.net
>>183
まぁ、もとはといえば、
千代田の女帝の旦那さまが
公共放送を使って憲法違反やったのが原因のようだけど。

238 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:19:34.88 ID:HI2LkuFa0.net
>>229
竹下登の所属派閥は経世会 けいせいかい

経世会→けいせいかい→けいせい→頭のひらがなを同じ子音の文字に置き換え→へいせい→平成


安倍晋三の所属派閥は清和会 せいわかい

清和会→せいわかい→せいわ→頭のひらがなを同じ子音の文字に置き換え→れいわ→令和

239 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:19:56.86 ID:TwfAqyMl0.net
まだやってんの?
コスモ元年にしろよ、いちいち漢字は書かねえぞ
これで納得だろ?森羅万象担当なんだから

240 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:20:03.54 ID:PjMtPAyw0.net
令和ありきのスタートだったんじゃない?
他のもやる気ないもの

241 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:20:12.10 ID:ezacyNqq0.net
>野党出身の郡司彰参院副議長が、意見聴取の場で「季語の入った万葉集(を典拠とする案)はどうなのか」と疑問を呈したことも分かっている。

これはよい指摘。

アベのせいで平成天皇が冬天皇、北風天皇になっちゃったよ。

242 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:21:13.63 ID:qdL4iH4F0.net
読みにくい文章なんだけど乖離って異論が出た事だけ?

243 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:22:00.24 ID:WTGaHi7K0.net
>>1

漢字を捨てた劣等民族エベンキ朝鮮猿の在日糞グック白丁どもに、元号の意味なんか分かる訳無いんだわww
 

244 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:22:24.56 ID:XniznZOm0.net
またウソでした
嘘つき内閣

245 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:22:31.71 ID:n9U5Lac40.net
当たり前なんだよ
一切の不備が起きないよう周到に準備しておくに決まってるだろ
不遜にあたるから公にしないだけで

246 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:22:59.58 ID:zsY1iMG/0.net
>>241
野盗出身のバカが知らんのはまあ当たり前だとして
お前皇太子殿下の誕生日すら知らんのか…

247 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:24:08.18 ID:PjMtPAyw0.net
令和なんて日本人だったら普通
絶対付けないレベル

248 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:24:18.87 ID:FHDSp0k00.net
田崎や岩田には漏らしたけど竹田には漏らさなかった安倍ちゃん

249 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:24:24.00 ID:aqynwKz30.net
「平成」31年間
「令和」あんまり長くない
「次」短い
「次の次」とっても長い

250 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:24:35.43 ID:ORMOoru90.net
天皇は民間天皇がいい。

政府ではなく支持者によって運営される天皇制だ。

もし自衛隊がクーデター起こしたら、必ず皇居を制圧しにくる。

その時銃撃戦に天皇が巻き込まれたら殺される可能性もある

次の戦争で天皇の責任を問われて天皇が死刑になったり、

天皇一族が死刑になったり、天皇制がなくなる可能性もある。

民間天皇が一番安全だ。

251 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:24:40.13 ID:YGdizyo70.net
>>211
は?名前に使うじゃん

252 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:24:45.53 ID:zsY1iMG/0.net
>>247
全国に◯◯令和さんが居たことが判明してバカチョン発狂

253 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:25:04.18 ID:V87MScjv0.net
何時まで経っても糞マスゴミらが色々詮索して居る。
マスゴミ程しつっこい。

254 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:26:26.97 ID:O0Ao5CdM0.net
>>212
だから日本書紀典拠の英弘、広至は最初から選択肢から外れると>>128で書いただろ

255 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:26:28.09 ID:HI2LkuFa0.net
与党からも「なぜあれほど隠す必要があったのか」(公明党幹部)と疑問の声が出ている。


英弘→栄光

広至→広布に至る

そうかがっかりw

256 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:26:33.06 ID:PTJt9OQF0.net
安帝が裏に隠れている
安倍帝が裏に存在する

257 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:27:00.00 ID:zsY1iMG/0.net
>>251
いや使わない
朴◯◯の◯◯はもうほとんどハングル
ただ昔からの伝統の音を使うから一応漢字に翻訳は可能
実際若者が香典なんかで老人が姓名を漢字で書いてると
その読みがわからなくてめちゃくちゃ困ってる

258 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:27:17.56 ID:rBvenjhD0.net
>>44
温暖化がますます過酷になる時代、元号に一服の涼を求めるのも良いではないか

259 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:27:32.75 ID:/LLZFvtu0.net
>>1
そんなんどうでもいい

260 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:28:00.17 ID:YGdizyo70.net
中西進が反日パヨクの9条信者で、著書で万葉集と朝鮮の密接な繋がりについて言及してることに触れようとしない日本人は何なの?
悪いものは悪いと言えよ!!
見て見ぬふりすんなよ!!!
思考停止して朝鮮人の意のままに操られるなよ!!!
そんなんだから支配されるんだぞ!!!!

261 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:28:08.37 ID:X04jWuaT0.net
暇人よのう

262 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:28:30.32 ID:ptCvydua0.net
>>257
ん?こいつやたら詳しいけどチョンコなん?
なあ?お前チョンコか?

263 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:28:36.98 ID:zsY1iMG/0.net
>>260
無知なパヨクが全部論破されて発狂
いつもの光景

264 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:29:00.32 ID:xCCIS4EJ0.net
後漢安帝の時代は反乱と災害の時代だったみたいね
大した縁起の良いことw

265 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:29:08.27 ID:9kDkr+s20.net
慶事に水をさすような奴らはしね

266 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:29:22.09 ID:jxMQ+i0n0.net
バカなマスコミにリークされるのを避けただけだろ。
だから直前に決まったかのようにした。
それだけ。
全てはマスコミの責任なんだな。

267 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:29:28.96 ID:ptCvydua0.net
>>265
つまらない嘘つく安倍の事だね

268 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:29:36.27 ID:oHHhhYqn0.net
>>257
中西「朝鮮人女性の名前と同じになるのは事実ですw」

269 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:29:42.90 ID:RXBgwLfH0.net
>>257
万葉集と朝鮮に繋がりがあるかどうかは知らんがもしあるとするなら、万葉集が出版?される以前の話でまだ朝鮮が朝鮮として存在してなかった頃の話じゃね?

知らないけど

270 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:29:52.82 ID:zsY1iMG/0.net
>>262
という下半島人伝統芸の背乗り&自己投影
ほんと行動パティーンが変わんねえな

271 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:30:21.51 ID:ptCvydua0.net
>>270
ん?何こいつ必死で誤魔化してんの?チョンコだろお前

272 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:30:37.99 ID:D/7Uer4K0.net
元号とかオワコン昭和5年と平成5年は何年はなれてるか直ぐ分からんだろ?西暦なら1993から1930で63年って一発じゃん

273 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:31:22.01 ID:RXBgwLfH0.net
>>265
竹田「ほんとそう思うわ、ファックフランス」

274 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:31:43.87 ID:U9CYOHZH0.net
>>4
衆愚政治こそ左翼の理想だよな

275 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:31:44.27 ID:zsY1iMG/0.net
>>271
そんなセメントいてwww

276 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:32:02.00 ID:YGdizyo70.net
>>257
香典の話とか日本人が知るわけないからおまえ=チョン確定
つまりチョンは元号に隠された反日がバレると困るから必死に否定しているだけ

277 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:32:14.90 ID:ptCvydua0.net
>>275
おいこらお前激クソドチョンコだろ
日本から出て行けや

278 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:32:17.10 ID:qcMgjq920.net
安倍のやることだからな
すべてが嘘だ

279 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:32:29.55 ID:zsY1iMG/0.net
>>276
いやふつーにネットに書いてあるがwwwwwwwww

280 :名無しさん@13周年:2019/04/03(水) 10:34:00.80 ID:NHVCgVNmq
>>253
それは 安倍をはじめ政府がウソや偽装をするから

281 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:34:10.50 ID:qcMgjq920.net
これは騒がしい中に和を命令しながらのスタートになるな
新元号にふさわしいろくでもない出だしだ

282 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:34:19.99 ID:8gwqUVv90.net
出来レースっぽさは否めない。
寿司で言うと
令和は中トロ
他はノリ巻き、スパム寿司
どれか選べと言われたら
中トロをチョイス

283 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:34:21.01 ID:ptCvydua0.net
>>279
書いてあっても普通の日本人は調べねーよ
何焦って草だらけにしてんだよ
コラクソチョンコお前、さっきから何調子くれてんだこの野郎

284 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:35:52.92 ID:zsY1iMG/0.net
>>283
チョンコじゃなくて下半島とかトンスリアとか呼んでみ?
ほれほれ

285 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:38:05.17 ID:NosqvZRN0.net
>>3
ほんとこれ

286 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:38:09.92 ID:cN23FJfr0.net
>>283
普通の日本人だけど韓国が漢字やめてハングルってのはわりとみんな知ってると思うけど

287 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:38:28.44 ID:YGdizyo70.net
色々な議論はあるが、令和(ヨンファ)という名前の韓国女が沢山いることは厳然たる事実
そして、韓国女の名前に決定したのが反安倍の9条信者のパヨク顔のジジイであることもほぼ確定

288 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:38:52.89 ID:cN23FJfr0.net
>>287
ヨンファはいたとしても
令和以外にも当てはめ可能なんだよね?

289 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:39:33.25 ID:ivvYk4nm0.net
関係者が〜って答え合わせ出来ないもんだから書きたい放題だな

290 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:39:53.41 ID:x/pgWUND0.net
やっぱり大変なんだなあ
ちょっと笑う

291 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:40:03.42 ID:FHDSp0k00.net
令和って朝鮮女によくある名前なん?
金子レーザーが和令だけど男も似たような名前つけるんだな

292 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:40:25.33 ID:zsY1iMG/0.net
>>287
全国の令和さん 喜びと戸惑い | 2019/4/1(月) 22:13 - Yahoo!ニュース
>「令和(れいわ)」と同じ漢字を名前に持つ人は、驚きや喜びなど、さまざまな表情を見せた。【まとめ・金秀蓮】


まとめ人の名前で草生えた
やっぱり半島人って日本に対して異常に関心持ってんのな

293 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:41:29.37 ID:utEyktjx0.net
>>41
改竄どころか公文書を持ち出して大量に廃棄した鳩山を
disるのはやめて差し上げろ。

294 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:41:37.86 ID:zsY1iMG/0.net
>>291
上につける「令」はとてもいい意味だから
「よしかず」「のりかず」さんが普通にいっぱいいる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190401-00000082-mai-soci

295 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:41:49.50 ID:RXBgwLfH0.net
>>288
容和という表記の男はいるな

296 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:42:22.03 ID:/emStuso0.net
>>2
時事ってだけで草よw

297 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:43:00.50 ID:cN23FJfr0.net
>>295
読み方が被ってるってなら他の国もいろいろ言ってるよね
レイワって発音する言葉はわりと他国ではいい意味らしい

298 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:43:09.98 ID:x/pgWUND0.net
この、(3)俗用されていない、が大変そう
あーでもないこーでもないぴーちくぱーちくやってるとこ想像すると笑う
所詮同じ国民だから決める人達も根本的な気質は同じはず

299 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:43:32.94 ID:/G8nG5Lq0.net
いまわ
今和

300 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:44:07.58 ID:9JEmXhX+0.net
>>1
何か忖度し過ぎて変な日本語になってるよ。
虚偽の説明をした、でいいだろ
そもそも3月14日に動き始めた、など誰が聞いても嘘っぱち。バカにするなよ

301 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:44:17.96 ID:OYcqy7st0.net
お隣の一党独裁でやってる国とまったく同じ実態じゃん
国民主権どこいったの?何が批判に当たらないなんだか、そんな言い逃れは要らない

302 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:44:34.90 ID:oHHhhYqn0.net
>>269
中西「万葉歌人が朝鮮人だったというのが私の学説ですw」

303 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:45:29.28 ID:8rdqN1I80.net
日本史上初めてなんじゃね
元号発表と同時に改元しなかったの

一ヶ月も猶予期間設けるとか
改元詐欺発生させた原因でもある

304 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:45:58.07 ID:gGOi659S0.net
>「なぜあれほど隠す必要があったのか」
知らないの?日本人じゃないの?

305 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:46:22.88 ID:oHHhhYqn0.net
中西「日本の素晴らしい文化人は全部朝鮮人だったニダ!(ホルホルホル」


中西「私はこれで安倍総理に気に入られました」

306 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:46:46.80 ID:aM/XGfjs0.net
でも隠してくれたおかげでネタ満載の元号になったわけだから結果的にはよかった
バカがコッソリやると確実にバカな結果を生み出すのが面白い

307 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:47:40.81 ID:FHDSp0k00.net
選考過程を最初から録画して元号発表後に公表すればいいだろ
不正の安倍とか言われて信用ゼロなんだからこのくらいやらないとダメだ

308 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:47:45.05 ID:0elEFiMC0.net
こういう主張をするときは「関係者」でなく実名でやれよ

309 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:48:04.71 ID:561XLKuU0.net
イデオロギー関係なく、今回の元号選定は失敗って事だな。

310 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:48:12.43 ID:Jqj+RTjK0.net
平成は別に一気に決めてないだろ
既に決めてあったのを、選考の結果決めたかのように装ってただけで
今回もそうじゃないか?

311 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:48:22.66 ID:vAeUuLlr0.net
すっぱ抜けなかった負け犬の遠吠えだよw
安晋だの安久だの見当違いの候補で大騒ぎしてた間抜け

312 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:48:25.94 ID:RXBgwLfH0.net
>>293
清和会(安倍派)
日本民主党(岸信介・鳩山一郎派)の流れを汲む。日本民主党を起源に持つため、親米を基調としながらも自主憲法論・憲法改正論を唱え、再軍備に積極的。韓国に独自の人脈を持つ。

岸信介・・・安倍晋三の祖父
鳩山一郎・・・鳩山由紀夫の祖父


自民と民主の争いというのは言わば国民にとって茶番劇

313 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:48:51.46 ID:41bINCtO0.net
何が問題なんだ?
事前準備の時期と本格開始の時期を混同して問題化しようとするアホマスコミ

314 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:48:52.52 ID:qcMgjq920.net
>>307
不正してるから無理です

315 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:48:57.98 ID:CfP31ksR0.net
「英弘(えいこう)」は狩野英孝を連想させるので
絶対に止めて欲しい
「万和(ばんな)」「万保(ばんぽう)」は濁音なので
汚い感じがする
ばんなはバンダナみたいだし「そんなばんな」という
ギャグに使われそう
ばんぽうは貧乏みたいで避けたい
「広至(こうし)」は権力の行使みたいでいやだ

316 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:49:08.40 ID:SwxfFt0e0.net
平成が始まった日から内々に次の元号に向けた準備が始まるのは当然で公式の選定プロセスとは何ら矛盾しない
この時事の記者は組織を動かした経験もなく学生気分で記事を書いてるのかなw

317 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:49:17.57 ID:y7bmTuTJ0.net
シナ時事では大問題アルアルね

318 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:49:39.12 ID:amxEVDcl0.net
そもそも今回は安倍が中国の古典排除って前提つけたからな
これでろくな候補案がなくなった
雑多のゴミみたいな案から選ぶしかなかった

319 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:49:46.33 ID:5ldE3ack0.net
いまさら変えられるものでもなし
いちゃもんつけても日本国民は白けるだけ

320 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:49:48.31 ID:RXBgwLfH0.net
>>308
実名でやるとそいつの素性叩きで埋め尽くされるから、関係者でやっていただいた方が5ch的にはありがたい

321 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:49:59.36 ID:oHHhhYqn0.net
中西「令、和の二文字を見つけた時、あ、これは朝鮮人の名前だな、って直ぐに解りましたw」

322 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:50:11.76 ID:jhh+pvW90.net
>>1
>将来の改元に向け、選定過程の透明化を求める声も上がりそうだ。

次の改元までお前は生きてんのか?
というか2日経ってまだイチャモンつけてどうしたい
2週間後、2ヶ月後、2年後も永遠に言い続けろよ

323 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:50:12.20 ID:JMIjvepR0.net
上の人からかしこまる和って意味にも受けとれるが、中華思想の漢人に畏る倭人ってふうに支那に媚びを売っているように思えなくもない。

令月もあまりポジティブとは言えない単語のような気がするが。

324 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:50:28.42 ID:M2WKTIHh0.net
元号でも「忖度追究ごっこ」をやりたいなら、もう病気だな。

325 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:50:45.09 ID:mpPsJCOE0.net
平成の選考過程がまだ未公表なのに なぜ先にやるんだよw

326 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:50:54.59 ID:xXgi5oPR0.net
>>315
ばんなでジェロムを連想しない人は若造か女

327 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:51:09.95 ID:+SE+mL+j0.net
そりゃ発表は概要だけだろ
細かいことは内部で伝達すればいいこと
時事は下らないいちゃもんを地方紙に流すなよ

328 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:51:10.18 ID:NosqvZRN0.net
隠さないと 「変えろ!」 騒ぐ奴がたくさん出てくるからだろ
今でさえ出てきてんのに

329 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:51:41.97 ID:kjTqy4lU0.net
>>256
安帝ってぜったい安部ちゃんのことだよな

330 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:51:46.19 ID:Jqj+RTjK0.net
>>19
事実を言ってもパヨクがはしゃぐだけだからその辺もどうでもいい
寧ろ皇室の一存で決めていただきたいところだけど
政治不介入に抵触するからだめなんだろか

331 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:52:14.44 ID:9+MWzSet0.net
>>1
昭和や平成は文字から想像できた

令和に関しては
五輪の時とまったく同じで令和ありき
引用はたんなる後付けとこじつけ

332 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:52:45.17 ID:SsPpP6KU0.net
>>287
令和失敗すぎるなw

333 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:52:51.92 ID:JMIjvepR0.net
>>315
これらの他の候補も含めて酷い候補が並んでる。

334 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:52:52.80 ID:betxG09D0.net
もう何でもかんでもスキャンダル化だなあw

335 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:53:11.91 ID:jhh+pvW90.net
>>1
30年後には明らかになるでしょうと聞いたけれど待てよ30年くらい
平成に付いてもまだ納得いかないやつがいる30年経ったが
平成についてが先だろ
クレーマーだろお前クズのくせに

336 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:53:26.14 ID:RwMom6Hl0.net
>>1
対立者というよりは、もう、敵認識で噛み付いているので、
ディスクローズどころが、フルオープンにしないと、気に食わないっていうところなんだろうな。

337 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:54:14.55 ID:wzbIc8DU0.net
オーダー&ハーモニー

338 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:54:28.57 ID:aM/XGfjs0.net
>>287
安倍は親韓だから本望なんだろうな
響きが気に入ったというのもよくわかる
ネトウヨも韓国大好きで新元号を必死で擁護しているし

339 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:54:58.54 ID:SsPpP6KU0.net
俗用されていない←現実はチョーセンに使われまくりw

恥ずかしい

340 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:55:01.51 ID:vAeUuLlr0.net
>>325
っていうかねせっかく政府の依頼で候補上げてくれた人に、選ばれなかった理由とプロセスを細々と説明する必要あるのかって話だよ
せっかく決まったのに死体蹴りする必要を感じない

341 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:55:47.32 ID:wi6OdEYV0.net
>>331
お前がそう思うんならそれでいいんじゃね

342 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:56:16.87 ID:wzbIc8DU0.net
巧言令色のアベさん(´・ω・`)

343 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:56:28.38 ID:I0s82r7x0.net
朝日新聞のリーク自体がフェイクだねこりゃ

344 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:56:59.63 ID:NJ3JwmIb0.net
時事通信の記者が頭悪いって記事

345 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:57:20.42 ID:SsPpP6KU0.net
老害が選んでるのが時代遅れ

346 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:58:44.16 ID:mCx0+9tS0.net
その日のうちに指摘されてたけど

経世会(竹下首相) keisei →平成 heisei (現)平成研究会
清和会(安倍首相) seiwa →令和 reiwa 令和研究会発足か?

もうこの説でいいよ

347 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:58:47.49 ID:1nHz6XyR0.net
来月には全ての学者の名前も選定過程インタビューもでる感じだな

348 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 10:58:49.28 ID:z2c72kRb0.net
パヨクが泣きながら駄々こねまくってるのが笑えるw

349 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:00:17.59 ID:jhh+pvW90.net
「令和」に決まりました来月即位する段取り
グジグジイチャモンつける連中はどうしたら納得するの?
今からでも何か爆弾でもつかって攻撃して無くしたい?
どうしたい?
具体てきにどうしたいか言ってみろよ

350 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:00:27.44 ID:cN23FJfr0.net
>>336
妨害電波出してたことにキレてたもんな
盗聴しかけてたんだろなw

351 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:00:35.07 ID:up+uE4iu0.net
   ∧_∧
  <=( ´∀`) 説明が実態と乖離だ

352 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:01:14.09 ID:up+uE4iu0.net
  Λ_Λ    
 < ;`Д´> ポロッ

353 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:01:38.26 ID:KU/Io4v80.net
まーた隠蔽忖度の改ざんか

354 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:01:43.65 ID:6MAjBFIR0.net
結局、令は2月という意味で、和は宴会するという意味
文芸書が典拠だとこうした薄っぺらい意味しかない元号になる
だから従来は経典や歴史書から、深い哲学的意味や歴史観を伴う熟語を元号として選んでたんだろ
その伝統を今回かなぐり捨てたと

結局、今回の元号は春の宴会という意味なんだが、元号に季節感は不要だわ
どんな季節にも合わないとだめだね

まあ、次からは従来どおり経典や史書から元号を選ぶようになおしたほうがいいね

355 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:02:09.86 ID:hN17zozr0.net
エマ・ワトソンの「下,胸」は、ある現実を私たちに突きつけた
http://www.bby.elvesstudio.com/79.jpg
http://o.8ch.net/1f66j.png

356 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:02:16.17 ID:Gl6uVQu50.net
>>1
非公式にいらいなんだから、あながち嘘ではなくね?

357 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:02:29.81 ID:HSjsp2BQ0.net
>>349
「元号止めろ、それが無理なら俺に元号決めさせろ」

一定数いる声だけ大きい少数のバカに構うだけ無駄

358 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:02:45.00 ID:jhh+pvW90.net
説明しようがしまいが「令和」だろ
お前らの納得など必要ないだろ?
一庶民に一々説明するのか?
すなると税金投入だぞバカのために一々説明するのか?

359 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:03:09.23 ID:v6sYtKIe0.net
嘘つき内閣だし、「こっちだったらいいな」って方を信じてればいいんじゃね

ワシ、万葉集の方

360 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:03:21.58 ID:E7c9YJ9x0.net
日本人を令する
調和するように令する
良い調和

令は美しく良いものだからおとなしく従え
今の日本の情勢にピッタリ合った素晴らしい元号

361 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:03:32.38 ID:FHDSp0k00.net
仮に辻元総理が令和って言ったら安倍サポは今みたいに最高って言うかな?

362 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:04:06.28 ID:+SE+mL+j0.net
国民の代表がメディアだと思ってるお目出たい連中だからな
本当は朝日や時事が中心になって元号を決めたかったんだろうねw

363 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:04:11.86 ID:aM/XGfjs0.net
>>348
パヨクが作った元号なのに?

364 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:04:32.15 ID:Xp9EhsHT0.net
まあうるさい人に開示しなければたいていの人は悪くないならOKになるしな
平成でも受け入れられたのなら問題なし

365 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:04:33.86 ID:qcMgjq920.net
>>358
まさに「和を令する」にふさわしい高圧的な態度だな
民草の納得など必要ない、俺こそが森羅万象であるという態度だ

366 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:04:40.86 ID:jhh+pvW90.net
嘘つき内閣?
で正しい内閣ってあった?
例えば自社さ連合のとき正しかった?
ならどのような内閣なら納得する?
言ってみろ

367 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:04:56.15 ID:+/lO1Ahz0.net
>>2
バカは黙ってろ

368 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:05:25.86 ID:kuikq2vQ0.net
>>346
それですら表向きの理由と思わせてしまう9条の会の先生がたは
やっぱり一枚上手だな、と

369 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:06:00.90 ID:v6sYtKIe0.net
令和が一発変換できるんだが、マイクソが勝手に変換データでも送り付けてきたのか?

370 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:06:08.21 ID:oIL4Cmw20.net
極東の首狩り土人ジャップよ
自分で決めた規則すら守れない狂気の無能民族よ
おまえらを野放しにするとすぐに侵略を始めるから危険だ
アジア諸国よ警戒せよ!

371 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:06:18.46 ID:qcMgjq920.net
>>360
わざわざ命令しなければ和が保てないほど
日本に不満溜まっているということだな

372 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:06:29.47 ID:nBr6++op0.net
令なんて字使うなよ
玲でいいやん

373 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:06:41.95 ID:jhh+pvW90.net
何処の世界で納得する政権がある?
言ってみろ!
イギリスでもあの通り
アメリカもあの通り
文句があるならお前が代議士になれ

374 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:06:46.32 ID:v6sYtKIe0.net
>>366
常に嘘つきなので逆切れされても困ります

375 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:07:22.41 ID:Y3rRUZsT0.net
>>196
じいちゃんはやくしんでね

376 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:07:59.13 ID:E7c9YJ9x0.net
調和を令する
和は日本人という意味でもあり、令は美しいという意味でもある

つまり美しい令に従って日本人は調和しなさい

377 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:08:04.31 ID:bPpYi/6r0.net
>>350
盗聴してるのを把握してるんなら撤去すれば?
発信元なんてすぐにわかる
妨害出すのは違法だからやらないよ
犯罪集団でもあるまいし

378 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:08:10.77 ID:jhh+pvW90.net
>>374
とりあえず区議会議員から始めたら
なり手無いからすぐ行けるよ

379 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:09:10.78 ID:Ke1W+et00.net
>政府は、はるか以前に有識者に元号候補の考案を非公式に依頼。
>100に迫る候補を官房副長官補室の金庫で代々保管し、考案者が亡くなるたびに新しい候補を補充してきた。

「ラプラスの箱」みたいなことになってんなぁ

380 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:09:13.92 ID:zG+E2XwR0.net
>>1
関係者が実在するのかソースの透明化をお願いします

381 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:10:16.75 ID:jhh+pvW90.net
>>374
区議会、都議会と進んで目立つと
国会議員になり次の改元に関われ
そうするとお前の希望は叶う

382 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:11:19.64 ID:jHHIAMxW0.net
野党なんてケチつけるのが常だし
そいつらのいうことを異論とかアホらしいな

383 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:11:22.68 ID:ouo24cko0.net
>>1
そもそも透明化する必要ないことだろ。

384 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:12:09.62 ID:jhh+pvW90.net
>>374
どうする?
やるの?やらないの?
死ぬの?死なないの?
消えるの?消えないの?

385 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:13:24.40 ID:iciSHsB20.net
>>1
安部が憎い
まで読んだ

386 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:13:27.12 ID:O92n5H6q0.net
>>1
時事通信の言ってる内容を
証明する手立てがまるでないことについて

政府のいうことを疑えというのは結構だが、
この記事の内容で時事通信のいうこと丸ごと信じてるほうは
どうかしてるわ。

387 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:14:04.13 ID:FX7w7ttM0.net
>>4
移民大好き安倍は政治「屋」

388 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:14:41.35 ID:utEyktjx0.net
>>312
鳩山を出すと反応するバカwww

389 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:15:20.40 ID:bZRczFRy0.net
>>47
考案者の中西氏の研究業績から考えると
もとは漢籍の詩だってわかってて
安倍の目論見をくじくためにやったように思える。

390 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:16:38.82 ID:v6sYtKIe0.net
>>384
誰に誤爆してるんですか

391 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:17:18.01 ID:jhh+pvW90.net
世の中は偏向報道で成り立ち
それを精査するすべも無く流される
で、「令」って、これなんで?知るかボケ!決まったし
消費税10%すら止められなかったクズが何を今更?
マジで野党は無能だよな?

392 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:17:56.47 ID:jhh+pvW90.net
>>390
あんたじゃなかった?
すみませんでした

393 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:18:28.12 ID:yvlKkkda0.net
新天皇が決めるっていうのが1番納得感あると思うな
もちろん、学者や宮内庁職員のアドバイスはありで

394 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:18:58.69 ID:v6sYtKIe0.net
>>47
それはむしろ平成が決まった時だな
選ばれるわけないSで始まるの2個と平成の3択だったから

ちなみに本歌取りってパクリだと思う?

395 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:19:07.34 ID:oHHhhYqn0.net
>>389
中西=佐野研二郎wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

396 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:19:27.63 ID:zsY1iMG/0.net
>>354
皇太子殿下の誕生日

397 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:19:34.53 ID:Fg/3fhsw0.net
>>10
なんにでもいちゃもん付けたがるからな
アベノセイダーズは

398 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:19:45.64 ID:hj51Y0Zp0.net
韓国人が日本の新元号『令和』に大激怒!
http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51993345.html

399 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:19:51.03 ID:DDYUHNBg0.net
元号に対して探るのを控えろって言ってるのに、
日本語が分からない品のない奴らが多過ぎただけじゃねぇの?

400 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:20:50.55 ID:oHHhhYqn0.net
中西は柿本人麻呂が朝鮮人だと言い振らしてる朝鮮右翼のインチキ学者

401 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:20:54.74 ID:iPmjLfB20.net
明光であこうがよかったな

402 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:21:03.58 ID:jhh+pvW90.net
韓国人?
奴らは日本の属国だからどうでも良い

403 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:21:40.17 ID:zG+E2XwR0.net
>>1
スクープできなかった腹いせの記事でしかない

404 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:22:37.20 ID:42Ztxpui0.net
>>354
馬鹿は黙ってろよ。w

405 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:23:02.81 ID:QjFQxyqD0.net
>>1
チョンモメンと朝鮮人と立憲民主党と日本共産党はいますぐしんでね!ゆっくりしないでいますぐでいいよ!!!

406 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:23:08.84 ID:iPmjLfB20.net
>>397
支持率は捏造により高いけど
政策はすべて反対が圧倒的多数というねじれ状態だからな

407 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:25:05.75 ID:yvlKkkda0.net
令和にすることで安倍が何か得をしたかというと、それは無いだろう

単に語感が良くないし、意味もよくわからんし、もう少しマシなの選べよって
不満なだけなのに、なぜかパヨク扱いされるんだよな

408 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:25:41.18 ID:Xp9EhsHT0.net
>>399
誰が損する得するってわけでもないから別に無視したところで実害は0なんだよな

409 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:25:57.15 ID:C8ZiXprS0.net
>>238
おでん文字だろ使ってるのは

410 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:26:13.47 ID:jhh+pvW90.net
>>354
意見を通したいなら
何処でも良いから議会議員になる、区市町村何処でもよい
それから都道県議な知名度を上げて国会議員になれ
話はそれからだ

411 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:26:34.07 ID:5ldE3ack0.net
>>398
ww
ほんとに朝鮮人はものの考え方とか言葉のセンスないなあwww

412 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:26:41.09 ID:tCC5+I6x0.net
出典の歌は、中国の文選のパクリだったのか


日本人は何でもパクリなんだな

413 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:27:31.51 ID:jhh+pvW90.net
>>412
はいはい、ぱくったぱくった
で?困ったことある?

414 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:28:02.09 ID:RXBgwLfH0.net
>>388
そりゃ清和会をルーツに持つ二人だからな
俺からすれば鳩山を出すバカwwwって感じだけど

415 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:28:21.39 ID:R+N82i0X0.net
平成が始まった頃から次の元号選定作業が始まっていたらしく、昨日今日のことではない。

416 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:28:45.11 ID:pZpwpnUg0.net
元号なんかどうでもええがな、国民と関係ないところで決まるものだろ

417 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:28:58.66 ID:Xp9EhsHT0.net
>>407
元々選定条件が厳しいから今から変えろは世間的には受け入れられんだろ
まあ次の天皇の代替わりに向けての課題なんでしょうな

418 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:29:30.40 ID:TGotnwrx0.net




419 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:31:07.45 ID:R+N82i0X0.net
>>412
旅人は600年前以上の漢詩から引用しただけなんですよ
例えば、我々がデカルトやニュートンの言葉を引用したようなものなんですが・・・

420 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:31:26.72 ID:RXBgwLfH0.net
>>412
日本人はパクリを昇華させる事で発展してきた国
最近パクリ辞めたから成長止まってしまった

421 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:31:32.58 ID:jhh+pvW90.net
昭和天皇が下血されたとと一報が入ったとき大騒ぎだった
国民はみな大丈夫か?と思う一方、昭和終わるねという状況だった

422 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:31:46.52 ID:7bKhYdqy0.net
そもそもその関係者の発言は正しいのか?
政府は選考の過程は明らかにしないと最初から明言してるのに
どこがどれだけ乖離してるのか誰が線引きしてるんだ?

423 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:32:58.96 ID:HaTozVtW0.net
>>1
時事通信じゃん

424 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:33:01.13 ID:408dAQUg0.net
やっぱ韓国が改元に介入したとしか思えない
親韓の移民党は恥を知れ

425 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:33:28.95 ID:+eG9I6Cs0.net
>しかし、関係者の証言を総合すると、実態は異なる。
出ました関係者

>与党からも「なぜあれほど隠す必要があったのか」(公明党幹部)と疑問の声が出ている。 
公明党幹部w

426 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:34:02.39 ID:zsY1iMG/0.net
>>415
平成の改元時も10年も前の元号法制定時(昭和54年)に内閣官房で極秘裏に動き出してた
官僚としては当然で国を安定的に運営するためにはそういうのも必要

>>421
平成の時はみんな黒ネクタイなんだよな
それがすべてを表してる
今回は日本国民が新しい天皇の誕生と元号を心待ちにしてる

427 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:34:42.63 ID:jhh+pvW90.net
翌年昭和64年1月7日崩御
翌日あらかじめ準備されていた「平成」が公表され
しかし今回のようなお祭り騒ぎでは無い

>>1 「平成」の時は説明受けたか?

428 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:35:34.67 ID:HI2LkuFa0.net
>>425
英弘→栄光

そうかがっかりw

429 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:35:59.71 ID:1VRSqD+K0.net
隠さないと商標取ったりするバカ出てくるからな

430 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:38:56.19 ID:jhh+pvW90.net
>>1
毎日のようにイチャモンつけるクズが多すぎる
議論に持ち込み論破すると「俺やった!スゲーオレ」と稚拙に騒ぐ
マジで死ねよクズ

431 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:40:40.37 ID:408dAQUg0.net
風の噂では国立公文書館別班に不審死が起きている
身元や組織図に載っていないはずなのに何故

432 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:40:50.80 ID:kIpdQMX50.net
>>1
ケチつけて記事を書き金を貰う簡単な仕事だね

433 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:40:56.26 ID:jhh+pvW90.net
「平成時代」の成り上がり記者は基本的に「バカ」
それだけは言っておく
>>1 問題ないよな?

434 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:41:12.06 ID:R+N82i0X0.net
>>354
情景を表したに過ぎない文章から漢字を取ったから、良くも悪くもどのような意味づけでも可能になってしまうよね。
その点、経典や史書から選択すれば、文章の前後関係から意味づけは決まってしまう。

435 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:41:54.01 ID:KiwNDca50.net
>>377
探すより妨害電波出す方が早いじゃん
そもそもそれを違法ってなら盗聴や漏洩も違法だぞ

436 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:49:14.29 ID:LUsyTdpL0.net
選定過程を漏らした犯罪者、NHKの上田をぶっ殺せ

437 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:51:26.40 ID:ZlV5H27c0.net
>>2
元号選定なんて、重箱の隅の突き合いだろ。
昭和の次も、「アルファベットでSが来るけど、よろしいのか?」で平成なんだし。
今度も、M、T、S、H以外となっての聞き間違いが薄いRで令和。

438 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:56:28.77 ID:Z3B4MhFD0.net
>>437
今回の候補でそういうイニシャル被りのは無いだろ
令和・英弘・広至・万和・万保・久化
R・E・K・B・B・K
聞き間違えそうなのもねえよ

439 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:57:53.76 ID:jhh+pvW90.net
>>437
オレはR、K、J、と占っていた、Aは安部を連想するし外す
でKは外すと思っていた理由は簡単で韓国のKだから
なのでオレは諒などのRだと考えた
現況ではRしかなかった

440 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 11:59:18.73 ID:79ULfJEl0.net
本物の糞アキヒトはとっくに暗殺されてる。

311の時よ。
2011年3月12日に暗殺されてる。

糞アキヒトは、
一号機の爆発前にトンキンを離れて、
一号機の爆発でジャップが混乱した隙に
暗殺された。

ざまみろ糞ナチ野郎が。

だから「生前退位」みたいな茶番になったわけよ

311以降の糞アキヒトの映像とか見てみ、どれもニセモノ臭いから。




ni

441 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:02:50.14 ID:AqbU+Pc+0.net
>>2
公開すれば揚げ足とられ、しなければ密室でー密室でー、ならば説明の要らない後者の方が楽だね。

442 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:03:11.37 ID:jhh+pvW90.net
>>440
85歳の天皇明仁に何したい
爆弾でも放り込みたいの?
お前の身内に何かあった?

443 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:04:23.00 ID:AX1DAWkj0.net
>>436
自分でやれ

444 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:05:05.29 ID:JCWL7HiO0.net
>>1
はい、マスゴミお得意の

「関係者の話では〜、ではないか〜、思われる〜」

いただきました

445 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:06:02.14 ID:O0Ao5CdM0.net
まぁ日本の古典から選んだとかなんて全て後付けだけどなw

理由は簡単なカラクリ
一文字目の子音を変えただけ
竹下総理:経世会(けいせい・Keisei) → へいせい・Heisei
安倍総理:清和会(せいわ・Seiwa) → れいわ・Reiwa

上記の理由から最初から令和ありきだったのは間違いない
安倍総理があれだけ日本の古典からって発言繰り返してた以上中国出典の漢字は選べない
そうなると6案のうち久化万和万保の3案は選べない
残りは英弘、広至、令和だけど英弘なんて普通に人の名前でも使われてるし読みだけなら「栄光」と被る
俗用されてないのが条件なのに俗用されまくってる英弘なんて選ばれる訳もない
(そもそも何故英弘が最終案まで残ってるのかが意味不明)
広至は秋篠宮様の皇嗣と読みが完全に被る
秋篠宮様と元号が(読みだけとはいえ)同じになるのは絶対にありえない
結局選択肢は令和しかない
令和選ばせる為の完全な出来レースw

446 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:06:25.90 ID:YLXP4gz90.net
日本もついに三点交差による円盤開発に取り組んだのか?!

俺のw俺のw常に変わる女達wの好みを英雄的に察知し自動更新するシステム

鳥居の下に用意された女児達wのお誕生日、選定されたベクトロ方向で親元に┃〒

記憶は、すぐに消えるんだ。

447 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:08:04.08 ID:z6giao4j0.net
>>445
バカだね、お前。

448 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:08:11.63 ID:E7c9YJ9x0.net
令和天皇って字だけ見ると日本人に命令する天皇ということになるな

まさに昭和の軍国主義で右翼は歓喜する元号

449 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:08:30.15 ID:YGdizyo70.net
考案者が反日朝鮮パヨクとか笑える

450 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:08:55.08 ID:YLXP4gz90.net
お誕生日限定、鳥居の下、乖離時間の宇宙空間での遠隔ベット旅行の記憶も消えるんだ

451 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:11:16.93 ID:JCWL7HiO0.net
>>448
命令=令を命ず
令が指示を表す字ではない定期

452 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:11:27.59 ID:jhh+pvW90.net
>>445
文久
元治
慶応
明治
大正
これも理由付けしてくれよ

昭和
平成
令和

453 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:11:27.92 ID:S1FyN0rI0.net
天皇と皇太子も堂々と選定に関わればいいのに何か問題でもあるのか?
元号選定なんて政治と関係ないし本来は朝廷の専権事項なんだからね

454 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:11:53.52 ID:DjPmh9U+0.net
嘘ばっかりだな日本て

455 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:12:09.39 ID:UOs+EPaF0.net
それで何か問題あるの?
元号決めた人たちがウソついたからって死刑にでもするの?
だったらウソついた野党や安の文字が入ると報道したマスコミ様も死刑にしてくれ

456 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:12:26.46 ID:jhh+pvW90.net
なんだかんだイチャモンつけるやつが居るからね

457 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:12:56.84 ID:EcN+Qca30.net
まーたウソかw

458 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:14:01.64 ID:9RDxZcDz0.net
>>1
>>しかし、説明の内容は実態と乖離しており、将来の改元に向け、
>>選定過程の透明化を求める声も上がりそうだ。

× 求める声も上がりそうだ。

○ 求める声を上げてくれ。

459 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:14:37.52 ID:jhh+pvW90.net
>>454
お前のその大きなお世話
イギリスも心配してくれ

460 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:15:06.74 ID:bQi5Uubo0.net
>>1
>選定過程の透明化を求める声も上がりそうだ。
>意中の元号案を事前に固めていたのではないかとの見方が政府内では強い

相変わらず時事通信は予想や憶測で記事書いてるのかよw

461 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:15:20.64 ID:pwLhJKOP0.net
隠す必要ないと思うけどなあ

462 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:15:48.72 ID:E7c9YJ9x0.net
>>451
令するというのは命令するという意味ですよ

463 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:15:57.64 ID:oAhVM1VP0.net
伝統を崩して四書からとらず、先帝らが積みあげてきたもん壊した挙句、中身のない万葉集からとった挙句それこそ中身のない無意味な文選からの孫引きで支那からも指摘されるとか有史以来最低の国辱元号

そもそも日本の言葉にはラ行から始まる言葉がないのを知った上での売国的恣意的な選定

そもそも国史自体が四書五経からの引用だらけなわけで

愛国者が伝統破壊してどうするんだよ安倍さん、三宅先生もカンカンだろうに

ちょっと総理に期待しすぎてた
こんな元号喜んでるのはチョンや支那コロと極一部の白痴化したアホ日本人くらいだろうな

売国糞HKも大喜びだろうな

464 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:16:09.50 ID:zkIuo9crO.net
いちゃもんつけるやつの本音
安倍バッシングできればなんでも良い

465 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:16:56.38 ID:t3c2Z2hB0.net
>>426
昭和の終わりに限らず、崩御後に改元するのが決められているので、今回だけが特別だね。
特例法が無ければ、喪に服しながら改元することになるから。

466 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:17:37.59 ID:O0Ao5CdM0.net
>>452
バカだね、お前
その時代に自民党はあるのか?
自民党、正確には経世会と清和会が自己顕示のために元号を利用したって話だぞ

467 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:17:50.28 ID:jhh+pvW90.net
>>462
令は命令、辞令、条令など使われる
で?どうした?

468 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:17:59.75 ID:7bsw9Pux0.net
中国で既に商標登録されてる件はどうなるの?

469 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:18:04.92 ID:bQi5Uubo0.net
>>1
>野党出身の郡司彰参院副議長が、意見聴取の場で「季語の入った万葉集(を典拠とする案)はどうなのか」と疑問を呈したことも分かっている。

言ったとされる当人は口外してはいけない約束だからと口を閉ざしてる
つまり、言ったとされる事も噂の域を出ないんだよなぁ
時事通信は決め手にかけるなぁ

470 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:18:22.72 ID:jhh+pvW90.net
>>466
しらね

471 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:18:36.54 ID:Cor/oPcR0.net
決まる前にいちゃもんつけられたくないからバレないようにしてたんだよね

472 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:18:36.81 ID:Smv+svs30.net
100ある候補から絞った6つがあれだったってことでよろしいですか

473 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:18:56.61 ID:Bmkj7cwX0.net
裏話は良いんだよ!
決まった物はもう変わらないし過去だって元号決めるのに殺し合いすらあったんだから。
沢山の死体と血の上の年号より平和的な年号の方が良い。

474 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:19:11.76 ID:xJPzAo190.net
秘密にしておけば良かったのに
これで郡司は天皇の御名にケチ付けた不逞の輩として後世に名が残ってしまったw

475 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:19:39.60 ID:t3c2Z2hB0.net
>>466
その時代に自民党はないが、そもそものおまえの話がくだらなすぎる。

476 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:19:53.62 ID:jhh+pvW90.net
>>466
DAIGOの爺さん竹下登の逸話知ってるか?

477 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:21:10.88 ID:l6Uy50Zn0.net
透明化とかアホか
こうしたクソ記事を平気で垂れ流す時事通信の内幕でも透明化してろや

478 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:21:10.96 ID:O0Ao5CdM0.net
>>475
まぁネトウヨからしたら批判意見は全てくだらないのかもな
でも事実を事実と受け止めるべきだと思うよ
経世会と清和会が自己顕示のために元号を利用した
これは状況証拠的に間違いのないこと

479 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:21:26.82 ID:JCWL7HiO0.net
>>1
仮に関係者が実在して、政府説明と現実が違ったとしても元号選定手続きと矛盾はしてないよね

元号選定手続について
元号の選定については、次の要領によるものとする。
1候補名の考案
(1)内閣総理大臣は、高い識見を有する者を選び、これらの者に次の元号とするのにふさわしい候補名
の考案を委嘱する。
(2)候補名の考案を委嘱される者(以下「考案者」という。)の数は、若干名とする。
(3)内閣総理大臣は、各考案者に対し、おおよそ2ないし5の候補名の提出を求めるものとする。
(4)考案者は、候補名の提出に当たり、各候補名の意味、典拠等の説明を付するものとする。
2候補名の整理
(1)内閣官房長官は、考案者から提出された候補名について、検討し、及び整理し、その結果を内閣総理大臣に報告する。
(2)内閣官房長官は、候補名の検討及び整理に当たっては、次の事項に留意するものとする。
ア 国民の理想としてふさわしいようなよい意味を持つものであること。
イ 漢字2字であること。
ウ 書きやすいこと。
エ 読みやすいこと。
オ これまでに元号又はおくり名として用いられたものでないこと。
カ 俗用されているものでないこと。
3原案の選定等
(1)内閣総理大臣の指示により、内閣官房長官は、内閣法制局長官の意見を聴いて、新元号の原案として数個の案を選定する。
(2)内閣官房長官は、各界の有識者の参集を得て、元号に関する懇談会(以下、「懇談会」という。)を開催し、新元号の原案につき
意見を求め、その結果を内閣総理大臣に報告するものとする。懇談会のメンバーは若干名とし、内閣官房長官が選考する。
(3)内閣総理大臣は、新元号の原案について衆議院及び参議院の議長及び副議長である者に連絡し、意見を伺う。
(4)全閣僚会議において、新元号の原案について協議する。4新元号の決定閣議において、改元の政令を決定する。

480 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:22:38.63 ID:jhh+pvW90.net
>>466
平成は竹下登が総理の当時だった
小渕に持って行かれた・・それだけが心残り
総理などその程度なんだよ
お前は人の上に立ったこと無いだろだから分からない

481 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:22:43.50 ID:bQi5Uubo0.net
>>474
当人は言ったかどうかすら口を閉ざしてる事になってるよ
公式サイトより

482 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:22:45.43 ID:btgsbEXQ0.net
政権のさらなる浮上のために
慎重に戦略を練っていたと思われ。
安倍のちょうどよい出しゃばり方とか...
選挙とのタイミングとか。
これで、自民圧勝だろ。

483 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:23:57.00 ID:Pk3hqiC00.net
朝日に漏らした奴が悪い

484 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:24:15.18 ID:o5nzZCuy0.net
こういうの誰が漏らすんだろうね

485 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:24:38.60 ID:O0Ao5CdM0.net
>>480
そんなのただの結果論じゃんw
結果的に小渕だけが目立って悔しーってボヤいたのと自己顕示のために元号を平成にしたのとは全く関係のない話だぞw

486 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:24:56.28 ID:DoCIpjbr0.net
どこがこんなアホ記事をと思ったらやっぱりかw

487 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:25:41.02 ID:jhh+pvW90.net
赤松がゴネッた
あの反社会分子の赤松
しかし今回は漏れなかった赤松完敗 マジでウケる

488 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:25:50.58 ID:4HECB3H90.net
そもそもこれに説明責任なんてあるのかな?

489 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:26:27.05 ID:xX8tXsf/0.net
安の文字使ってファビョるところ見たかったな

490 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:27:00.88 ID:Tn/Y2Bn40.net
なんで実態が分かってんの?

491 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:27:15.06 ID:O0Ao5CdM0.net
自民党(経世会と清和会)が自己顕示の為に元号を利用したのは間違いない事実
紐解けば簡単なカラクリで一文字目の子音を変えただけ

竹下総理:経世会(けいせい・Keisei) → へいせい・Heisei
安倍総理:清和会(せいわ・Seiwa) → れいわ・Reiwa

492 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:27:17.48 ID:jhh+pvW90.net
>>485
面倒だな元号などどうでも良いんだよ
ようは目立ちたいか否かなんだから

493 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:27:46.35 ID:dS8ZnAMV0.net
>>468
なんかバクサイのスレにその辺のこと書かれてたね

494 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:28:17.05 ID:lacqAOMq0.net
隠蔽捏造の国

495 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:28:35.19 ID:+JFGtcac0.net
なんでこんなことでウソつくのかわからん

496 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:29:14.62 ID:jhh+pvW90.net
>>491
コナンか?
深読みしてどうする

497 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:29:33.90 ID:E7c9YJ9x0.net
政府の令は美しいので日本人は調和しなさい

498 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:30:45.95 ID:pwLhJKOP0.net
隠す意味あんのか?w

どうでもいいだろw

499 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:30:58.27 ID:O0Ao5CdM0.net
>>496
ただの偶然だとでも?
平成だけならまだ偶然かもと思うが二回続けてだからな

500 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:31:51.68 ID:jhh+pvW90.net
>>491
俺は城については詳しくないが
時の将軍が城を建てたなら「安部将軍」はどのように名を残す?
お前でも良いぞ

501 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:32:05.80 ID:1u1ndD3C0.net
>>2
情報を取捨選択するのが国民だ。

502 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:32:43.49 ID:O0Ao5CdM0.net
>>492
どうでもいい訳ないだろw
お前元号をなんだと思ってんだ
それともネトウヨにとっては元号はどうでもいいことなのか?

503 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:34:27.69 ID:jhh+pvW90.net
将軍崇拝のバカタレをテレビを紹介しているが
安部が、竹下が,裏で何か残してもどうでも良いだろ
悔しいならお前が天下取れよ

504 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:34:33.17 ID:JCWL7HiO0.net
>>462
令は命とともに使役助詞だけど

命が直接命ずる形に対して、令は至らせる形の使役助詞ですよ

505 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:35:12.16 ID:tFyA6eW80.net
陛下だって退位する前に急に後崩御する可能性だってある訳だから、先々ある程度決めておくことだって別に問題無いだろうに
そもそも元号選定過程を透明化する意味がわからん、マスゴミに煽られて馬鹿な奴等があーだこーだ言ってるようにしか見えないね

506 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:35:54.32 ID:+JFGtcac0.net
>>504
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/234234/meaning/m0u/
れい・する【令する】の意味
[動サ変][文]れい・す[サ変]命令する。言いつける。「天下に―・する」

507 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:36:01.51 ID:5xwXXc0T0.net
アホ安倍のやりそうなことさ。

508 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:36:12.05 ID:Gl6uVQu50.net
>>35
昭和は?

509 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:36:31.27 ID:O0Ao5CdM0.net
>>500
自民党は将軍なのか?
征夷大将軍みたいな権力者なのか?
日本国の主権はあくまで国民だって理解できてる?

510 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:36:57.45 ID:jhh+pvW90.net
>>502
ネトウヨ、ネトサヨをググってみたけれど
右翼派と左翼派どう違うの?
概念が分からないので詳しく教えて

511 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:37:44.59 ID:kJ6v37gD0.net
うんどうでもいい

512 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:38:40.44 ID:O0Ao5CdM0.net
>>510
5chで聞く前に自分で調べれば?
調べればわかるようなことを人に聞くなって教えられなかった?

513 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:39:35.43 ID:L3ZrSI7U0.net
何が問題あるのかわからん

514 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:39:48.33 ID:Gl6uVQu50.net
>>56
陛下の名前を決めるようなもんだから一般国民がどうのこうの言う問題ではないんじゃね?

515 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:40:05.70 ID:jhh+pvW90.net
このスレの文面をみて交錯しているように見えることがある
ネトウヨがネトサヨを叩く
ネトサホがネトウヨを叩く
これは分かる
しかし、ネトウヨ同士がなぜ喧嘩する?

516 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:40:22.36 ID:K6dK0ZtX0.net
国民の暮らしに関わる国務の重大ごとだぞ
ずっと前から準備してて至極当然

517 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:40:26.68 ID:+JFGtcac0.net
>>514
まあ国民統合の象徴とかウソってことだなわ

518 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:41:02.02 ID:KiwNDca50.net
>>517
え?

519 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:41:15.17 ID:jhh+pvW90.net
ネトウヨ同士
ネトサヨ同士
仲良くしろよバカのくせに

520 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:41:24.03 ID:rqX6ilHn0.net
>>3
ほんまそれ。
だだ漏れだからな。

521 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:41:36.13 ID:ssFmazGS0.net
いきなり、元号の候補を考えてくれと依頼されても、困るだろ。
前々から、依頼してあったことは疑いない。

522 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:41:54.88 ID:ZjSUZz7V0.net
むしろ機密事項に相当することだから説明する必要はないのではないかと。

523 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:42:31.07 ID:wLVv3Wk/0.net
> 原案を六つに絞り込んだのは4月1日ではなく先週だった。

そんなん当たり前だろーjk
アホかwwwwwwwww

524 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:42:57.42 ID:wh+Ktywj0.net
令には清く美しいって意味もあるって言うけど、
それは規律を守れ、ふしだらな事すんなって言う押し付けなんだよね。

525 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:43:12.24 ID:E7c9YJ9x0.net
一つ言えるのは、ネトウヨにとって歓喜する元号ということ

526 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:43:13.79 ID:HI2LkuFa0.net
>>3
翌日の4月2日に漏れるって何なのよw

527 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:43:30.99 ID:rqX6ilHn0.net
というか、記事読んでも政府の説明の何がおかしいのかわからんのだが。

528 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:44:19.76 ID:jhh+pvW90.net
30年後に安部が公表すると言ってるしもう良いだろ?
前らが叫んでもなんもかわらんって

529 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:44:31.47 ID:+A9pjU370.net
>>1
大したこと書いてないな

もっとないのかよ

530 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:45:11.65 ID:+JFGtcac0.net
>>524
まあマスゲームとかきれいだからね

531 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:45:11.78 ID:wLVv3Wk/0.net
予想が全く当たらなかったことは、うまくやったんだな。発表の瞬間やりおるとか思ったわ

532 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:45:35.46 ID:VkTLcmW10.net
安がどうちゃらとか言って肩透かし喰らったパヨクが悔しさ満開www

533 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:46:16.80 ID:jhh+pvW90.net
「平成の真実、そのとき何があったのか?」
>>1 とりあえずこちらへどうぞ

534 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:46:42.76 ID:WK7xcd2X0.net
元号にイチャモン付けてるのはパヨカスと池沼くらいじゃん

535 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:47:16.65 ID:bWFGkMi60.net
ここまですぐバレるっていうのは
令和に反対する人が多かったんだろうな
関係者も納得してないと

536 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:47:35.84 ID:674xlvZA0.net
令和のどこが美しい日本なんだよ

537 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:47:57.85 ID:Y2+uHHot0.net
100あって令和を選んだとなると
さすがに疑問

538 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:48:08.94 ID:HI2LkuFa0.net
>>535
たぶん自民党の派閥抗争絡み

539 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:48:29.24 ID:jhh+pvW90.net
ここまですぐバレるっていうのは
平成に反対する人が多かったんだろうな
関係者も納得してないと

540 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:48:54.38 ID:E7c9YJ9x0.net
令和は完全に右翼一辺倒の意味だから
良い悪いはともかく左翼の人たちは嫌だろうな

541 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:49:51.64 ID:JCWL7HiO0.net
>>506
古文ってネットに落ちてないね

こんなとか

漢和辞典の説明どおりに「令難渋」を解釈すると、「難渋せ令む」と読み、「難渋させる」(使役)の意味になりますが、
この意味で資料を解釈するのは不適当です。
「令難渋歟」と「不難渋歟」(難渋せざるか)が対になっていますので、暮になって年貢の納入に「難渋した」か、
それとも「難渋しなかった」か……のはずです
https://plaza.rakuten.co.jp/yohgo/diary/200811250000/

ちなみに「天下に令する」も「令」の字がお告げを聞くという形の字であり、「お告げ=決まりごと」が変じて
天下に決まり事を発布する=天下に号令すると意味が変わっていったものだよ

542 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:50:01.83 ID:jhh+pvW90.net
平成のどこが天地、内外ともに平和なんだよ

543 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:50:10.15 ID:HI2LkuFa0.net
1200年前の人間もいい迷惑だろうな

544 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:50:20.44 ID:ZSuTafqO0.net
「久化(きゅうか)」
「万保(ばんぽう)」
休暇とまんぽにならなくてよかった
まんぽ考えたやつ誰だよ

545 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:50:28.89 ID:Ogd9+RCd0.net
コサキン方式でいいやん

546 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:51:06.28 ID:HI2LkuFa0.net
>>544
ペレス・プラード説

547 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:52:01.74 ID:+JFGtcac0.net
>>541
せしめるやろ
読み下し文のときはそうなる

548 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:53:32.26 ID:jhh+pvW90.net
「平成」への反論を展開してみようか?
「令和」との反論も併せながら

549 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:53:52.32 ID:hqHCZNAJ0.net
>>539
平成の場合は他がSとSで紛らわしいでHの平成に決まった経緯がある。

550 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:54:59.80 ID:jhh+pvW90.net
「平成」が終わる
この元号は
平成の場合は出典がふたつあり、
まず同じ『書経』偽古文尚書・大禹謨の「地平天成(地平かに天成る)」、
さらに『史記』五帝本紀の「内平外成(内平かに外成る)」から引用されたといわれています。
意味は「天地、内外ともに平和が達成される」です。
ちなみに昭和や平成をはじめとした35個の元号は『書経』が由来となっています。

551 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:56:47.15 ID:Gjg8DYvN0.net
出来レースだったのか
清和会と音を合わせてるってのもあながち嘘じゃないのかもね

552 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:57:05.17 ID:iCOlA+sY0.net
>>1
恐ろしく中身のない文章だな
糞マスゴミに影響されることなく進んだだけで大成功だろ

553 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:57:17.90 ID:jhh+pvW90.net
意味は「天地、内外ともに平和が達成される」
そうなった?イラク戦争から始まり戦争だらけ
韓国はへたれで北は拉致がバレ中国はODNかっぱらい

554 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:58:08.03 ID:jhh+pvW90.net
平成はろくな事が無かっただろ?

555 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:58:31.38 ID:D6mzNxXd0.net
和令なんだからもうどうしょうもないな

556 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 12:59:50.68 ID:jhh+pvW90.net
平成生まれの利己主義、でき婚のくせにあやかりと嘘つく
ゆとり?怠け者じゃん ろくでもない教育

557 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:00:05.33 ID:hqldUZn20.net
>>508
話の流れからすると

皇室や政界を扱き下ろすような輩は
表舞台には出てこなかったという
ことなのではないかと

少なくとも昭和期には

558 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:01:10.99 ID:jhh+pvW90.net
平成に生まれ平成に育ち何一つ形にしたこと無いクズが
未来の「令和」にイチャモンつけて恥ずかしいのぉ

559 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:03:06.81 ID:jhh+pvW90.net
決められた、決まったことに刃向かうことは無い仕方ないじゃん
代表が決めたことなのだから

文句があれば国会議員なって言え

560 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:04:22.98 ID:rjn2RZeK0.net
本来は天皇が崩御して考えるものを元から準備していたなんて言えるわけないから
色々配慮して説明してるということも理解出来ないのかね

561 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:04:59.06 ID:rjn2RZeK0.net
ここで書かれている事ってニュースやワイドショーでもさんざん説明してるのを見たけど
政府の説明と剥離しているみたいなニュアンスで取り上げてるの時事通信だけだよw

562 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:05:28.14 ID:jhh+pvW90.net
結局、総括すると「平成」の人間はクレーマーばかり
何一つ成し遂げたことの無いクズ
そもそもやってるやつはここには居ない

563 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:05:39.93 ID:9dWUeIK60.net
>>560
パヨクにそんな事理解できる訳がない

564 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:06:39.96 ID:jLop5LwH0.net
>>550
本当は助平の平、成金の成に由来するんだよ。

565 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:07:06.74 ID:jhh+pvW90.net
>>563
パヨクて何? 左翼派でいい?

566 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:07:24.06 ID:jLop5LwH0.net
>>563
パヨクといえば移民をすすめる安倍だろ

567 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:07:56.26 ID:cUr2r2Tl0.net
>考案者が亡くなるたびに新しい候補を補充してきた。

ヨボヨボのじいさんに考案させるなよ

568 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:08:15.47 ID:+A9pjU370.net
>>12
>ここに、天を蓋、大地を座として、お互いの膝を近づけて酒を酌み交わし、
>他人行儀の声を掛け合う言葉を部屋の片隅に忘れ、正しく整えた衿を大きく広げ、
>淡々と心の趣くままに振る舞って、おのおのが心地よく満ち足りている。
>これを和歌に詠むことなくして、何によってこの思いを述べようか。
>『詩経』に落梅の詩篇があるが、この思いを表すのに、昔の漢詩と今の和歌と何が違うだろう(何も違わない)。
>さぁ、庭の梅の風景を、今の思いを、いささか和歌に詠もうじゃないか。


いいねぇ
心意気を感じるなw

569 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:09:14.08 ID:jhh+pvW90.net
>>564
平成元年つまり1989年がバブル最盛期じゃ無いんだよ
1986頃が最盛期で地方が1〜2年遅れでやってきた

570 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:09:15.14 ID:VkTLcmW10.net
>>562
久し振りに言いたくなった、自己紹介乙だと。

571 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:10:15.22 ID:UXT9r2Ig0.net
一人で50レスとかな(笑)

572 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:11:10.21 ID:jhh+pvW90.net
>>570
掛かってくれてありがとう
俺、引退組なのだ。いまさら会社勤めなどやる気ねーし

573 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:11:16.20 ID:Vwh9RW+80.net
まず、「関係者の話」とやらについて透明化してみたらどうだ?

574 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:12:52.84 ID:VkTLcmW10.net
>>572
今も頑張っているじゃないかw

575 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:13:33.25 ID:gWu9pDNv0.net
>>1
>しかし、説明の内容は実態と乖離(かいり)しており、

いつものこと
何の問題もない

576 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:13:49.61 ID:TypVkMHo0.net
関係者の話ってのが選考中に漏洩させないために用意されたフェイクなんじゃないの?
有識者を特定されないようにダミーで何人にも候補を出させていたとか

参院副議長も万葉集から取ることに疑問を呈したかもしれんが疑問であって異論ではないし

577 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:14:04.02 ID:jhh+pvW90.net
>>571
レス数えてた?暇だなw

578 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:15:07.54 ID:jhh+pvW90.net
>>574
お前もな

579 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:15:17.24 ID:VkTLcmW10.net
>>577
数えなくとも右隅に書いてるよ(^o^)

580 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:16:59.59 ID:UXT9r2Ig0.net
>>579
な?色々わかってないだろ。

581 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:17:12.44 ID:JP7ThMww0.net
やはり令和ありきで安倍が決めてたんだな
令がアベを組み合わせた文字という説が信憑性を帯びてきた

582 :あすにゃああああん:2019/04/03(水) 13:17:39.40 ID:6llipVXAO.net
結局のところ、本当にどうでもいい話だから誰も相手にしてないのは事実だよねw
しばらくはイチャモン付けるけどさ、飽きるまでw
これが金利急騰や破局円安や国家財政破綻の胎動でも見えれば、また話(態度)が違ってくるんだろうけどw
そういう意味では素晴らしい無敵の政治で支持率激高維持も当然w
支持率が下がる理由がないw

ただ、明仁様は「令和」に酷くお心を痛められてると思うよw
そのまま果てのない旅に出られるなんて、地球滅亡を超えて想定外w
これでいいのかなw

583 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:17:55.04 ID:9DHrWwhq0.net
くだらねー

584 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:18:25.62 ID:BqDM8n6K0.net
どう決まってもいいから
選考過程だの選考人のニュース長々とやるのやめれ
何か隠したいニュースがあるんだろ

585 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:18:46.07 ID:VkTLcmW10.net
>>580
4/1配属された新人かもなw

586 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:20:27.22 ID:ElB5R6fFO.net
>>577

587 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:21:26.83 ID:X4xUu9Sn0.net
終わった途端ダダ漏れになるのも不思議だよなあ…
どこまで本当のことやら。
テキトーなガセネタつかまされてない?w

588 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:24:27.11 ID:wLVv3Wk/0.net
>>567 天皇の血筋の裏番組として、歴代考案者の系譜と、その候補リストの変遷も面白そう‥

589 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:24:52.09 ID:R3x9LSdn0.net
支持率上がるからどんどん言ってくれ

590 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:27:17.66 ID:VkTLcmW10.net
普通の日本人の反応

響きがかっこいい
凛とした気分になる
字面が良い

アベノセイダーズの反応
中国ガー
言霊ガー
アベノ顕示欲ガー

ちょっとアタマおかしい

591 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:27:54.71 ID:wLVv3Wk/0.net
なんで、4/1に一気にやった建前にしてるかというと、万が一漏れた場合に、そこで差し替えが利くようにだろうね。

592 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:30:31.88 ID:7/GL1sL/0.net
新元号の候補は常に用意しておかないと急逝されたときに困るだろう。

593 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:31:42.36 ID:+JFGtcac0.net
>>590
字面は・・・

594 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:32:18.16 ID:4eObcWmF0.net
重要機密を簡単に漏らしちゃうような奴が居る事がもんだいだろ

595 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:36:17.87 ID:jLop5LwH0.net
>>594
重要機密って何?
年号候補には安という字がなかったという意図のフェイク情報のリークだろ?

596 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:40:00.40 ID:lL2PmiA60.net
良いとか悪いは別にしてこういう内容が漏れてることを重要視しろよ

597 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:40:46.59 ID:eKQQm4IS0.net
キラキラネーム世代だとすんなり受け入れられるネーミングとか元号がそんなに軽くていいのかね

598 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:44:09.03 ID:0S3AanFo0.net
もうこれが最期だろ
天皇陛下なぞ誰も慕わない国に堕ちる

599 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:47:12.52 ID:69F6bfg40.net
> 政府は、はるか以前に有識者に元号候補の考案を非公式に依頼。100に迫る候補を官房副長官補室の金庫で代々保管し、
>考案者が亡くなるたびに新しい候補を補充してきた。これらを精査し、原案を六つに絞り込んだのは4月1日ではなく先週だった。

元号候補を守る政府の秘密機関とかありそう

600 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:49:55.07 ID:kZxyHQb00.net
著名のない記事に価値はない

601 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:50:32.53 ID:NAAdoJYX0.net
左系政党は芽の間に摘み取る これを放置すればヒトラー、スターリン、毛沢東、金三代、
ポルポト等々が出てきて国そのものが消え失せる 右派や王党派は強面でもかなり穏やか
これは歴史的な事実 公理に格上げしてもいい 

602 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:51:20.79 ID:yNfz7nN90.net
代々保管ってことは、もしかしたら戦前からずっとってこと?

603 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:52:38.48 ID:fpmGZRPr0.net
支持率が最大の目的だかな

604 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:53:19.72 ID:YhRtwT/y0.net
もはやそんなのどうでも良いわw

605 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:53:23.18 ID:69F6bfg40.net
実は元号候補を消去すると考案者が死ぬ呪いが
というプロットでなろう小説

606 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:53:55.79 ID:ZKn5XC1T0.net
”令”は尊敬語で、神々しく立派で美しいさま 
社長”令”嬢、ご”令”息のように使う 

”和”は日本そのもののことを指す
和風 和食 和服 和室 和紙 和歌 和魂洋才 和洋折衷 和モダン 大和魂 大和撫子 大和民族

すなわち”令和”とは <神々しく立派で美しい日本> 


●新しい元号”令和”についてどう思いますか? (共同通信 4月1日、2日調べ)

好感がもてる ・・・・ 73.7%

好感がもてない ・・・・ 15.7%  

607 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:54:23.62 ID:nYq/ftS30.net
どうでもいいな。

スムーズに改元する必要があるから
打てるては打つべきだし
しきたりがあるから手順は
形式的にでも踏むべき。

そんなかんじでしょ。
普通だと思うけど?

608 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:56:39.04 ID:JoQXZ/640.net
考案者が護憲の人だとわかった途端に左翼てのひら返しすぎで笑った
元号を政治の道具にしか見てないのはどっちだよ

609 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:57:26.65 ID:mARsOdKx0.net
平成になるときも阿吽の呼吸
皆の自然な一致、流れで決まったわけで

令和にそんなに必死に抗うほうが、なにか不自然なんだが

610 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:57:34.67 ID:FDbAfbsv0.net
まだ令和始まってないのに、ケチつけすぎだろ。

611 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:57:36.76 ID:UojrqMEH0.net
      ヘ
令 ⇒  --
      ア

これが本当の選定の理由。
これ以外の候補からは、「アベ」の文字を忍ばせるのは無理。

612 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 13:59:29.45 ID:NgyA2dG50.net
>>603
改元や皇位継承の手続きが滞りなく済めば支持率も一時的には上がるだろうけど賞味期限はそんなに長くないでしょ。
統一地方選の時期にはそれが効いてくるところもあるだろうけど参議院選挙(W選?)ではもう過去の話になっている。

613 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:04:49.79 ID:fpmGZRPr0.net
>>612
それだけじゃなくて、G20を参院選前に持ってきた

614 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:05:53.05 ID:cMDFtPX+0.net
衝撃、令月の月は文鮮明と言う意味だった
http://www.chojin.com/moon/tanjo.html
 
統一教会シンパの安倍、やっちまったな

615 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:09:53.34 ID:wNPqOkjU0.net
反安倍 反天皇の声も反映すべき

616 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:11:04.19 ID:u/I5rI760.net
安倍さんもNHKでチラっと言ってた気がするけど
今回の発表は、緊張と喜びを国民全体でわかちあうこの瞬間が大事だったのよ
あらかじめどっかで情報が洩れてバレてたら絶対にこの驚きは味わえないし
不透明で一番有難みを覚えたのは国民だったと思うんだけど・・・

617 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:11:13.54 ID:wNPqOkjU0.net
【衝撃の新事実発覚】令和の出典由来先判明!【ソース動画あり】

令和:1989年の関西テレビの取材班にたいして、
当時の二代目難波安組舎弟米岡興業米岡太一氏が発した言葉に由来する
「そらやりまっしゃろ今までの実令和」
https://www.youtube.com/watch?v=B-fQm1RMUTQ&t=1698s

この言葉がインターネットなどで有名になったのちに万葉集に採録されたものとみられている。
政府は影響を恐れて元号の漢字を日本の古典(国書)「万葉集」から採用したとしている。

618 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:11:31.33 ID:phzUtctD0.net
やたら蝿がたかってくるなぁ
ええ加減にせえよと

619 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:13:13.04 ID:+JFGtcac0.net
>>616

それいまだに不透明なのとなんか関係あるの?

620 :時事通信は在日社員隠し中 馬鹿:2019/04/03(水) 14:14:13.35 ID:zz7fAq9T0.net
核酸願い● グルばれるーーーーーーーーーーー

北朝鮮船舶と「瀬取り」 韓国船舶が初めて摘発
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6319193

とうとう捕まった

ばーか

やっとゲロ
昨年10月から釜山(プサン)港に抑留中だと、外交部関係者が2日明らかにした
嘘つき韓国政府ぶんざいとら

621 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:15:16.18 ID:VkTLcmW10.net
>>614

>>617
どっからなんだよwww

622 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:16:29.27 ID:cMDFtPX+0.net
日本会議と統一教会の思惑で、絶対に決めたかったのが「令和」だからな
事前に漏れたら他のを選ぶしかなくなるから、徹底的に隠す必要があったと言う事だろ

623 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:17:33.18 ID:+A9pjU370.net
安保理決議違反で摘発された船が日本に入ってきている
まだ日本自身にも制裁履行に関して穴があるから塞ぐべきだと
古川氏は言ってるな

624 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:21:48.86 ID:cMDFtPX+0.net
月=文鮮明
令月=文鮮明が天皇に命令すると言う意味
そもそも天皇は太陽の筈だから、月由来の元号にする事自体がおかしいもんね
首相官邸には統一教会の幹部が自由に出入りしているから、そいつらと決めたんだろうな

625 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:25:53.80 ID:aUZKVivi0.net
>>170
お前には透明化しない理由がわからないんだろ?

626 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:28:38.38 ID:8VbkUMKT0.net
(2)の読みやすい条件で
万保・万和なんていう候補が残るかよ

627 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:28:50.14 ID:FgZ5mOq30.net
次の元号の候補収集ってもう始まってるんだろ
ジワジワ進んでるって普通にわかるよw

628 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:29:50.61 ID:l1PgItHn0.net
三代先まで決めて置けよ
いちいち騒がしい

629 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:32:44.40 ID:c8YnbhF40.net
そんなこと言ったら平成の平だって

平凡とか平社員とか平謝りとか良い意味ねえじゃんw

630 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:33:09.23 ID:VmtLKTd00.net
嘘は安倍の始まり

631 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:34:20.95 ID:cMDFtPX+0.net
>>629
天下泰平の平だから問題なし
令に関しては良い意味まったく無し

632 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:35:47.45 ID:Y+nX+foM0.net
で?ていう。

633 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:38:25.32 ID:Z3B4MhFD0.net
>>629
そうだよ
平成三年くらいまでは悪く言われ続けてた

634 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:38:40.13 ID:c8YnbhF40.net
>>631
うるせえ、万年平社員の平民め

635 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:39:36.24 ID:cMDFtPX+0.net
天皇は太陽なのに、何で月由来の元号にしたのか、そこを安倍に突っ込んでやれ
理由は、月は文鮮明の象徴だからだよ
令月=天皇が文鮮明の命令に従うと言う意味が込められている
 
月が文鮮明を表す意味のソース
http://www.chojin.com/moon/tanjo.html

636 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:41:08.52 ID:Cik2moZP0.net
漏らすのは下痢だけにしとけ

637 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:41:38.45 ID:c8YnbhF40.net
>>633
平ー、そうなんだ

638 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:42:58.13 ID:+/wKKNNY0.net
今回の典拠の梅花の宴、その序文は山上憶良が書きました
中西進によると憶良は、今で言う在日です
最先端の文化を身につけてるのはいつでも在日なのであって 、日本人の知識のほとんどが彼らから学んだものです

中国文学が本当の出典だと言いますが、それはどこから来たのでしょうか?
あなた方は、どうしてこういう高等な問いを発せられないのでしょうか?
それは朝鮮半島を経由してきたのです

今で言う在日が洗練された文化を、土人しかいない日本に持ち込み、教えてあげたのだといえるでしょう
万葉集とはまさに朝鮮半島の片隅に位置付けられた文学作品なのです

今回の年号に接するごとに、純粋日本人を気取るみなさんは是非そのことを思い浮かべてください
これこそが碩学である中西進からの、無教養な安倍へのメッセージです

639 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:48:13.65 ID:VkTLcmW10.net
>>638
農耕も土木も木工もなかった朝鮮人がなんか言ってるwww

640 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:49:03.37 ID:WTJApVg40.net
ピラミッドアイの下にアと書いて令

641 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:49:09.83 ID:gSpNT7RR0.net
また嘘ついたのか安倍政権

すべてが欺瞞だらけだな

642 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:49:54.34 ID:gSpNT7RR0.net
嘘はチョンの国技
安倍一味もそうに違いない

643 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:50:04.16 ID:aeXo6yb80.net
元号も皇室も廃止でいいよ。必要ない

644 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:50:12.92 ID:qcbtO7oV0.net
また捏造してしまったのか

645 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:51:22.29 ID:/cXkmS/z0.net
選定漏れたら、発表寸前で商標取られたりするからやろ

646 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:53:05.27 ID:VkTLcmW10.net
>>635
それリアルでも言える?

647 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:55:35.70 ID:WJDfz1ErO.net
[日本人のマジョリティたる無党派者としての視点から]…『元号について』
(政治性と非政治性の狭間にあって)
[1]今となっては浅薄な非歴史的イデオロギーと言えるものによって政治(=共同体の運営)は全て賄えるはずとの幻想を抱いてきた、
そして今も抱いている人も多いのだろういわゆる左翼の方々には内省いただきたいのだが、
集合知としてそれなりに良く練られた日本の現行制度下において、総理大臣を元首とみなすのは相応しい姿だとはいえないのは、日本国憲法第一条を読むだけでもほぼ明らかだろう。
にも関わらず、民主主義の欠陥を逆手に取って権力を私物化する賤しくも忌まわしい人物が、
あたかも元首のように振る舞い「元号」をも私物化せんとする動きをしているのにも関わらず、
現実に劣後したイデオロギーに縛られて、ただただ座視するばかりなのがいわゆる左翼と呼ばれている人々なのだとすれば、
その逆説性をどう表現しどう評価すれば良いというのだろう。
今やいわゆる左翼性というものに見るべき点があるとすればそれは、弱者や貧者にどこまでも寄り添うことをレーゾンデートルとする以外ないのであって、
それは殊更、近代の便宜的概念区分としての左だ右だなどという呼称で措定される必要など今やないものだ。
一方、なるほど、いわゆる歴史的君主の家系に何らかの経緯で政治権力がもたらされたなら、現代にあってさえ、場合によっては直ちに独裁へと突き進むリスクはないとは言えまい。
だが、民主制度と選挙制度を悪用して賤しくも忌まわしい人物が権力の私物化に成功する場合もあるというリスクとを比較勘案するなら、
世俗的権威とは別に、あるいは並行して、歴史的権威が持続しているという事は、むしろ民主的な意志決定がなされるプロセスにおいて利点の方が大きいという点こそ近年になって明白化してきたことではなかったか。
権力の分立(こそが相応しいとみなす)原理からみても、共同体における歴史的存在とは、政治力学上のショックアブソーバーであり、あるいはスタビライザーとして機能するのであって、その重要性は失念されてはならない。
いわば、東西の賢者の見いだした「中道」「中庸」の在処を示唆する羅針盤の役割を果たすのである。
(つづく)

648 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:55:46.86 ID:PUvpqgcD0.net
で、令和だとどんな不都合があるのか具体的に言ってみてよ

649 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:56:23.73 ID:FyI3DZKS0.net
>>80
透明化必要ないよね
30年ぐらいに1度のことだし、元号によって社会が変わるわけでもないし
それなりにいい意味のこもった言葉ならなんでもいい

650 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:57:20.19 ID:FyI3DZKS0.net
目の前にでっかいプロンプター出てたやん

651 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:58:05.35 ID:/9xyw/j+0.net
当たり前だろw

当日になってから、さてどうするかなんて考え始めるわけないだろw
どんなバカが、この記事書いてんだ?

652 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:58:43.61 ID:WJDfz1ErO.net
>>647
[日本人のマジョリティたる無党派者としての視点から]…『元号について』
(政治性と非政治性の狭間にあって)
[2]ところが、いわゆる左翼を自認してきた方々は、「結果」に対して難癖をつけるということを再三繰り返してきており、
今回も既に命名されてしまったもの(もはや取り替えのきかないもの)に対してああでもないこうでもないと始めている。
いつまでもこのような不毛さの上に安住していることで、社会的に一定の役割を果たしているなどと錯覚しているのなら、
(自分のように無党派たらざるを得ない者たち多数が)いわゆる左翼の方々をあらたまって支持し始めるはずがないのはあまりにも明らかなのであり、
このような反復によって生じる現実政治の停滞や歪み、危険等は、むしろ看過し難いものになり得ると言うべきではないのか。
仮に賤しくも忌まわしい存在が何かを「私物化」しているのだとすれば、それはそもそも何を私物化しているのか全く議論がなされていない。
今回またぞろ明らかになったように、私物化されているのは、物象化されがちな「地位、権威」といったものそれ自体なのではなく、
「プロセス(過程・手続き)」こそが簒奪され形骸化、無意味化され私物化されているのである。
(一般的に手続きなどというと軽く見がちなのだが、例えば一個の胚が分裂を開始し自律性を有する生命体にいたる過程において、
そのどこかが少しでも阻害されてしまったら大変な事になるのは明らかだろう。
その程度の学問的な想像力を働かせるレベルの教育を我々は受けてきているはずだ)
したがってこれは、便宜的左右云々の問題ではなく、より本質的には最低でも、行動心理学や集団心理学のようなものを導入して解いて行かない事には埒が開かない問題である。
実際問題として、社会主義や共産主義の理想なり理念なりを掲げても、そこに到達すべきプロセスをきちんと歩んだ国・地域はほぼ皆無と言って良い。
それは、デュープロセスの部分をおざなりにすることによって理念の現実化に失敗し、現実が反転して行くパラドクスの社会的表象と呼んで構うまい。
イデオロギーの無謬性を信奉し続ける心性が、いつしか古代官僚型専横政治と構造的に同型の社会を形成してしまうのだ。
そして「近代」には、こうした宣伝文句と現実が反転しているパラドクスが本当に良く目につくと、今となっては言っておかねばならない。
(つづく)

653 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:59:16.64 ID:hzS1dvsy0.net
>>645
元号は商標登録できないように改正済み

654 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 14:59:34.37 ID:gSpNT7RR0.net
>>651
政府はなんで嘘の説明したん?

655 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:00:33.12 ID:UDT0285u0.net
「令和」の「令」の漢字を菅が言う
1、書きやすい
2、読みやすい
3、俗用されていない
などの6条件にするなら「令」の漢字は、ゴシックや明朝体やら行書で様々な書き方が存在する「令」には当たらない
それに2にしてもとっさにこれ一文字で読める人も少ない
命令などの熟語として読めるだけで令の字を単独で使う人はいない

なぜ「令和」を選定したのかさえ疑問の文字である

656 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:01:27.39 ID:xCLaTKe20.net
まあ血税を海外にバラマキされるよかマシ

657 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:01:53.11 ID:MBvE3Byb0.net
>>441
なんで公開しても揚げ足とられない適正な手続ができないの?

658 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:01:58.05 ID:aI6dv2R50.net
誰も興味ないから構わん

659 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:03:47.29 ID:WJDfz1ErO.net
>>652
[日本人のマジョリティたる無党派者としての視点から]…『元号について』
(政治性と非政治性の狭間にあって)
[3]今日、初期近代に唱えられた「普遍性」というものの重要性よりも、「多様性」の重要さ、失われがちなそれの「保持」こそが重要であるという見方が強調されるようになっているが、
これも近代の看過しがたいパラドクスの一つだろう。
もちろん、西欧発の諸思想に優れた提言が数多あるのは誰がどうあがこうとも否定しきれない人類史の一部に他ならない。
だが、そんな西欧にも思い上がりがあったと言うべきか、(帝国主義を背後に持つ)「我々こそが普遍的である」というごり押しとそれによって来る悲劇の頻発や矛盾の発生が、
逆に多様性の尊重こそ“種の保存と持続性”において重要であるという“普遍的な科学的真理の発見”に繋がることになった訳だ。
「権力の分立」は、相互に自律する多様な存在が牽制し合うことによって逆に恒常性にいたるものだ。
誤解されやすいが、これは市場主義とは異なるものであり、市場のように目的を一とするものが相互にある意味挑発し合うために、いわゆるバブル現象と無縁ではあり得ない稚拙なシステムではない。
目的すら異なる自律的存在の相互作用が、基本的に相互破壊に至らない環境を自生的に形成するそのプロセスを保護あるいは保守していくことこそが重要で、
そのような姿勢を今日の「開明的保守主義」と呼ぶべきかも知れない。
今の保守だの右だのを気取っている知能が低そうな連中を相手にしていたのでは、恐らく日本の劣化と分断・分裂は、歯止めが効かなくなる。
(この劣化工作や分断工作は、日本に敵意を有する何らかの集団が関与している可能性もあるので、そこは注意しなければならない)
以上

660 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:05:07.26 ID:UDT0285u0.net
まず初めに「令和」ありきで選定作業の事実を作り上げたっていう、出来レース説が一番納得できるだろう
万葉集からとりました? 
日本人で万葉集から元号が取られたと分かる人はほぼいないだろう
取りあえず日本的なところから元号の文字を取ったという”後づけ”説明ありありである

661 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:05:22.29 ID:odh4Q0Er0.net
清和に似てるから令和選んだよぉおおおおお

そんなこんな

662 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:06:47.41 ID:4tqp0hJV0.net
カルト日本会議「国書から!」カルト日本会議「国書から!」カルト日本会議「国書から!」カルト日本会議「国書から!」カルト日本会議「国書から!」'


もうバレちゃった。wwwwwwww

663 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:08:24.35 ID:2bS71xyE0.net
>>1
>>野党出身の郡司彰参院副議長が、意見聴取の場で「季語の入った万葉集(を典拠とする案)はどうなのか」と疑問を呈したことも分かっている。

季語が必要なのははるか後代の俳句で、万葉集には季語と言う概念は無い。

664 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:09:26.90 ID:aI6dv2R50.net
昭恵か令和で悩んだ

665 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:12:08.84 ID:K1+hGp3F0.net
ウソまみれの安倍政権だからでしょうねって感想しかないな

666 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:15:34.94 ID:Z3B4MhFD0.net
>>653
それは発表されたら言えることであって
発表前に漏洩してそれで申請されたらどうする気だ

667 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:15:57.98 ID:UojrqMEH0.net
令シスト

668 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:17:41.75 ID:3/Ke0RS90.net
安を入れるな
令が入ってる

たらうるさい奴らだなw
令和で別に良いじゃん

669 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:18:21.91 ID:x+nCewkk0.net
元号は次期天皇が決めたらいいよ
考案者が散々追いかけられたりこんなぐだぐだがあるなら天皇が決めるのがベスト
誰も不満もない

670 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:18:28.34 ID:qtlgg+aq0.net
>>666
そんな申請後即日認可されるわけじゃなしにw

671 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:21:37.00 ID:64lrQHZB0.net
どーーーでもいいわw

672 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:22:16.10 ID:WzpbeA1F0.net
>>8
憲法7条1号で天皇の行為だよな

673 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:22:58.78 ID:Yt+oN2q70.net
その漏れ出た実態とやらが正しい根拠は?

674 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:23:02.64 ID:scc72HE50.net
パヨクって普通の日本人と感覚ずれてるって気づかないのかな

675 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:24:10.16 ID:WzpbeA1F0.net
>>669
決めるのに天皇が入っちゃいかんが
公表は菅じゃなくて皇太子がよかったな

って皇太子に権限ないから天皇と列席で

676 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:26:07.95 ID:NkRoirYA0.net
>>669
元号の選定と公布は内閣の責任だよ
つまり専権事項という意味だ
天皇の出る幕はない

677 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:26:20.73 ID:WzpbeA1F0.net
>>666
取消理由にもあたるから申請後どころか
登録後でも取り消せるよ商標なら

問題はドメインなど法と無関係の独占権だな

678 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:27:06.79 ID:WzpbeA1F0.net
>>676
政令だから公布は天皇の行為かと

679 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:29:07.99 ID:pi94yMpi0.net
品のない安倍に見せたら品のない元号を選ぶに決まってるだろう。
忖度して誰も逆らえないんだし、日本の黒歴史製造機だわ

680 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:31:12.66 ID:WzpbeA1F0.net
憲法改正して次期元号は皇太子が決めるがいいな

681 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:33:01.85 ID:qtlgg+aq0.net
>>680
自分で自分の名前決めんの…?
難しいw

682 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:34:23.86 ID:UojrqMEH0.net
>>674
おまえの言う「普通の日本人」って、傍から見ればネトウヨのことだからなw

683 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:35:41.84 ID:x+nCewkk0.net
>>676
変えたらええやん

684 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:36:54.59 ID:sPQo+M5m0.net
昨日今日とメディアは必死になってるけど、どうでもよくねーかこれ
なんで必死になってるのかさっぱりわからんわ

アベノセイダーズちょっと落ち着け

685 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:38:15.61 ID:xCMHr8Pg0.net
3月初めに令和以外の5つが候補となる
その段階では英弘を安倍は考えていたが、さらに候補を出すよう指示

新たに3案が来て、令和はその一つ
先の5候補に令和を加えて有識者会議に提出

有識者の全員が賛成したのは令和のみ

686 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:39:13.24 ID:ZKwKXJtk0.net
>>2 >1
まんまとはめられた、子無し、宦官の安倍ちゃんw


張衡「帰田賦」(AD78-139)  ← 安帝の時代の人物

王羲之「蘭亭序」(AD353)

昭明太子「文選」(AD501-531)

大伴家持「万葉集」(AD759)

安倍晋三「令和」(AD2019)



「宦官の専横で政治が腐敗してて、都の暮らしに疲れたので田舎へ帰る」 → 元号にw
  ↑
 注目

687 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:40:54.44 ID:VkTLcmW10.net
>>684
しまいにゃ文鮮明とかw
文鮮明ならパヨク好都合だしデマと即バレwww

688 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:42:25.18 ID:IVxeEj170.net
口の軽い関係者やのw

689 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:44:15.52 ID:l1PgItHn0.net
口が軽いって赤松か

690 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:45:10.98 ID:AwD3rZWF0.net
改元も行われていない内からペラペラペラペラ

691 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:47:36.88 ID:FgZ5mOq30.net
>>631
令は漢字の前につくと良い意味だと教えてもらった
令顔 美しい顔
令淑 上品でしとやかなこと
令緒 立派な功業
令名 よい評判

なんでもかんでも否定しなくてもいいじゃん

692 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:51:06.62 ID:5MsM+pmU0.net
政府の前になんでマスゴミは発表前に報道しようと思うんだ?
マスゴミが事前に公表しないって
報道規制すれば政府や関係者も困らないだろ

693 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:52:11.59 ID:QAy4hMAg0.net
>>438
> >>437
> 今回の候補でそういうイニシャル被りのは無いだろ
> 令和・英弘・広至・万和・万保・久化
> R・E・K・B・B・K
> 聞き間違えそうなのもねえよ


久(3画)  木が死体を支えている様子、柩などにも使われ病気や障害を意味する

久はダメみたい

694 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:54:27.87 ID:Z3B4MhFD0.net
>>693
何回も元号で使われてる字だぞ久

695 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:55:34.40 ID:QTRmrbHY0.net
時事うっざ

696 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:55:54.66 ID:ejvOAabk0.net
こんなことやってるから安倍の支持率が上がるんだよ
わざとやってんのか?

697 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:57:02.74 ID:32bQIiqd0.net
てっきり陛下が決めるものかと

698 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:58:41.73 ID:QAy4hMAg0.net
>>694
久:人の死体を後ろから木で支えている形
「柩(ひつぎ)」、「疚(やむ=やまい)」、「灸(せめる)」など、「久」には病気や障害の暗示がある。

この字をも持つ人にはなぜか離婚が多い。

[名前に「久」がつく有名人]
・萬田久子

699 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 15:59:42.27 ID:ZKn5XC1T0.net
【令胤】れいいん 令嗣。
【令格】れいかく 規則。
【令岳】れいがく 岳父様。
【令顔】れいがん 美人。
【令規】れいき 善法。
【令器】れいき よい器。よい才能。
【令儀】れいぎ 立派な威儀。
【令君】れいくん 知事。
【令兄】れいけい 御兄上。
【令閨】れいけい 令夫人。
【令慧】れいけい さとい。
【令眷】れいけん 奥さま。
【令厳】れいげん 厳命。
【令士】れいし 善士。
【令子】れいし 令息。
【令姿】れいし 美しい姿。
【令嗣】れいし ご子息。
【令児】れいじ 酒令。
【令慈】れいじ 御母堂。
【令辞】れいじ 巧言。
【令室】れいしつ 夫人。
【令質】れいしつ 美質。
【令日】れいじつ 吉日。
【令終】れいしゆう 美名を保って死ぬ。
【令淑】れいしゆく しとやか。
【令準】れいじゆん 手本。
【令緒】れいしよ 功業。
【令女】れいじよ 令嬢。
【令章】れいしよう 酒令。
【令条】れいじよう 条例。
【令嬢】れいじよう お嬢さま。
【令色】れいしよく 温顔。また、うわべだけの愛想よし。
【令辰】れいしん 吉日。
【令人】れいじん 善行の人。
【令声】れいせい 令名。
【令政】れいせい 善政。
【令節】れいせつ 佳節。
【令族】れいぞく 名族。
【令孫】れいそん お孫様。
【令尊】れいそん 御尊父。
【令台】れいだい 令室。
【令弟】れいてい もと弟の称。のち、人の弟に対する敬称。
【令丁】れいてい 鈴。
【令典】れいてん 法令。
【令図】れいと 善謀。
【令徳】れいとく 立派な徳。
【令範】れいはん 令規。
【令匹】れいひつ 善配。
【令聞】れいぶん よいほまれ。令名。
【令辟】れいへき 令甓。
【令母】れいぼ 令慈。
【令望】れいぼう 名望。
【令妹】れいまい もと自分の妹をいう。のち、他人の妹をよぶ敬称。
【令名】れいめい 名声。令聞。
【令問】れいもん 令聞。
【令約】れいやく 規定。
【令誉】れいよ 名誉。
【令容】れいよう 令姿。
【令令】れいれい 鈴の鳴る音のさま。

700 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 16:00:12.82 ID:QAy4hMAg0.net
光:家庭・愛情運が弱く、健康にも難あり
「切る」「燃え尽きる」などの要素から、総じて「光」は、家庭運や愛情運が弱く、体に障害が起きやすい文字。

701 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 16:01:25.07 ID:QAy4hMAg0.net
万:豊かな才能に恵まれるが、いさかいや病気の暗示も。
「万」は正漢字で「萬」と書きますが、猛毒のさそりの象形文字がもとになっています。
毒のさそりの暗示から、いさかいやトラブル健康面には、要注意の文字。

[名前に「万」がつく有名人]
・高田万由子

702 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 16:02:23.42 ID:QAy4hMAg0.net
・亜 : 貴族の墓を象徴し、家庭運や健康運に恵まれない。
・久 : 木に支えられた死者を意味し、幸せが長続きしない。
・次 : 愛する人と離れ離れになる暗示。嫉妬心が不幸を呼ぶ。
・信 : 来世での幸福を願う法名に使われる文字。
・真 : 行き倒れた死者を表し、首から上のトラブルに注意。

703 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 16:03:20.96 ID:qtlgg+aq0.net
どっかからコピペしてきてるだけなんだろうからソース元のアドレスだけ貼ってくれればいいよw

704 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 16:03:59.34 ID:jJynU3u30.net
安を入れたかったからに決まってるやろ
サマータイムと同じだよ

705 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 16:04:40.60 ID:QAy4hMAg0.net
>>703
http://canalize.jp/3869.html

706 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 16:06:33.75 ID:Dl6e2rx80.net
またアベウソか。アベ内閣はウソしか言わない糞内閣。

707 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 16:11:49.23 ID:OJtDNW+k0.net
>>704
https://i.imgur.com/HTYI73x.jpg

708 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 16:13:55.24 ID:xKMpUx5q0.net
決まるまで隠すのは理解できるけど、決まったのなら経緯は可能な範囲で正直に公開すべきだわな
実態と説明が食い違っても良いという考えなら統計問題からなにも変わってないってことだ

709 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 16:15:14.91 ID:5n/AIo0a0.net
「ひみつはまもります」と書かれたアンケートを加害父親に渡したり
「発表するとしても30年後」「考案者は公表しない」と言われてんのに洩れてきたり
この国は秘密も守れないんですかね
秘密を守れない国は戦争とか負けますよ
ああ負けたか .

710 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 16:17:26.39 ID:H+h2J9nZ0.net
考案者が亡くなったら候補から外す ←別に外す必要は無いのでは

711 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 16:20:11.29 ID:HaFOTGyJ0.net
>>638
昭和4年(1929年)うまれで
なぜか
広島大学附属高校出の碩学

712 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 16:26:36.93 ID:UojrqMEH0.net
>>691
(召集)令状 とかもあるからなぁ。

713 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 16:27:34.00 ID:fU6bSsuF0.net
令=美しい
和=大和=日本

美しい国、日本

これが令和の真の意味

714 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 16:34:41.94 ID:pDHeG1Oj0.net
>>649
透明化する必要ないのはわかるけどなんで嘘つくの?
いつもの答える必要ありませんとか言えばいいじゃん

715 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 16:38:58.16 ID:HaFOTGyJ0.net
●2002(平成14)年

中西 進 中学2回生

昭和60年から62年まで同窓会会長を務められた。
在任中、武蔵丘創立45周年にあたり、その記念事業
(昭和60年11月2日)を成功裡に学校側と協力、主催した。
それを機に、それまでの同窓会活動を一新、大いなる
リーダーシップを発揮された。

716 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 16:41:42.04 ID:NbN2jCV60.net
また20年後くらいに元号が変わると思うけど今回みたいなドタバタが起きると思うと何も成長してなさそう。

717 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 16:42:41.94 ID:xKMpUx5q0.net
>>691
良い意味ってのも、相手に権力があって自分が額づく対象だから媚びて褒めるってことだからな
庶民のガキに令息、令嬢とは言わない

封建秩序の残滓の特殊な用法を現代の元号に使うのはちょっとね

718 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 16:44:49.79 ID:xKMpUx5q0.net
>>710
死は穢れって考えからかもね

719 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 16:45:10.15 ID:0ZfmzJzP0.net
自民党(経世会、清和会)が自己顕示の為に元号を私物化し利用したのは間違いのない事実
紐解けば簡単なカラクリで一文字目の子音を変えただけ

竹下総理:経世会(けいせい・Keisei) → 平成(へいせい・Heisei)
安倍総理:清和会(せいわ・Seiwa) → 令和(れいわ・Reiwa)

720 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 16:45:54.82 ID:jLop5LwH0.net
>>598
移民法でそうなるね。

721 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 16:47:28.98 ID:0ZfmzJzP0.net
万葉集だのなんだのは全て後付けだろw
全ては清和会の韻を踏ませた元号にするための出来レース

722 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 16:52:04.63 ID:7l35tlQf0.net
( `ー´)( `□´)( `Д´)/( `□´)( `ー´
日本売国破壊朝鮮化工作には
天皇制、元号、自衛隊、安保は邪魔ニダー
部落穢多朝鮮非人狂惨
記者やジャーナリストと称する
在日朝鮮寄生蛆虫
部落穢多朝鮮非人
あさひ
元号に関するあらゆることで
日本人は悪質だアピールがんばれニダー

( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
元号は日本人のアイデンティティーの一つ
短期間で安っぽくきめる事案じゃないね
用心を極めて熟慮
選ぶのなんか当たり前だね

723 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 17:02:31.76 ID:FgZ5mOq30.net
>>712
それは命令の書状の短縮では

724 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 17:05:33.47 ID:OdlEOab8O.net
中国とか韓国とか左の人が喜びそうなものを仕込んであるからな。
それ、そのまま言っちゃったら面白くないし。

725 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 17:07:46.26 ID:V8xNU39L0.net
>>722
そうだよな
だから3月14日から動き始めて1日に決定なんて発表したのは大ウソだということだよな
国民にウソつくってどうなの

726 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 17:10:57.96 ID:IfzwzogI0.net
冷たい感じがする。

727 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 17:12:03.78 ID:pwLhJKOP0.net
万葉集の元ネタの漢籍「令和」って張衡の歌で腐敗政治に嫌気がさして田舎に帰る時のもので、
令月というのはそんな腐敗から脱出して美しき田舎に帰るには良い月、って意味

安倍晋三への痛烈な皮肉のこもった元号。
これは支持せざるを得ないw

なお張衡を召したのは安帝で、張衡が役人辞めたのは順帝の時代

安帝は宦官の横領を許して政治が腐敗して国力を失い、国家衰退と周辺国の反乱、そして後漢の崩壊の口火を切った張本人

安帝 イコール 安倍総理

アホ安倍まんまと騙された!www

728 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 17:13:39.96 ID:IfzwzogI0.net
愛和

729 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 17:16:19.24 ID:5BAelptG0.net
>>685
全員ではなく、7人らしい。

730 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 17:19:40.15 ID:RTrEPk2+0.net
コソコソしてるくせに1日でなにからなにまでダダ漏れにしてしまうという
リーク元を探して処分するかと思えばなぜかそれはやらないという

731 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 17:20:42.84 ID:wcmbPbHQ0.net
もう決まったんだからどうでもいいわな
あからさまに個人的だったり下品な名称じゃない限り
裏の意味が有ろうと無かろうと別に何の影響もないし

732 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 17:31:58.28 ID:i5tjpCYO0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

【奉祝】新元号公表記念につき2019/4/6まで【奉祝】
だたいま¥0円でダウンロード販売中!
この機会にぜひご利用ください。

法窓夜話私家版  https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
evx

733 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 17:37:35.18 ID:zhTtNPLS0.net
168名無しさん@1周年2019/04/03(水) 10:04:24.12ID:3qasvEPZ0
発表されてみると簡単なカラクリだね、一文字目の子音を変えただけ
竹下総理:経世会(けいせい・Keisei) → へいせい・Heisei
安倍総理:清和会(せいわ・Seiwa) → れいわ・Reiwa

コピペだがこういう事らしい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Heisei →Heisie=平氏は百済出身

Reiwa →Riway(e)=李氏朝鮮への道

734 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 17:44:06.07 ID:NkRoirYA0.net
民主党政権がいまだに続いていたら、年号は友愛だろうな

735 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 17:44:42.20 ID:V8xNU39L0.net
令和
何かにひざまずいて大人しくしている平和

あまりかんばしくない年号だけど
破棄できない以上仕方ない。
小賢しい意図でこんな年号作った奴ら想像すると、数年前の正月、表参道に日本人が地獄で拷問されながらテレビ見てるというとんでもない巨大看板立てた売国テレビ局思い出すな。
同じ奴らだろきっと。
その後日本はだいぶ立て直して売国奴涙目だから、今回のクソ年号の負の言霊も撥ね返そう。

736 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 18:10:32.11 ID:aKRmEtbj0.net
皇太子が好きに選べばいいじゃん
ただし西暦で公文書作れ

737 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 18:13:54.03 ID:c8YnbhF40.net
>>735
ひざまずくってのは良いことなんじゃねか
on one's kneesって礼拝のポーズだろ

738 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 18:14:02.87 ID:pkKjGBUG0.net
地球を守る命令を 幸せ守る命令を 「科学忍者隊 集合せよ!」 「ラジャー!」
という歌もあるし
命令は悪って考えはどうなんだ

739 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 18:15:16.73 ID:UCecrwRu0.net
「令和」の「令」について、あっち側界隈が言うような「命令」の意味だったとしても私なんかは全然構わないと思ってるんだ、万葉集がどうとか変に繕ったりしなくてもさ。
命令とは強制力と解釈できる、その強制力とはつまり「軍事力」だ。で、戦後日本はその「軍事力」を持たないことでいつも「遺憾である」しか言えず数々の屈辱や不利益に甘んじる逃げの消極的な偽りの平和だった。
しかし「令和」の時代は「軍事力の裏付けを持つアクティブな真の平和」と解釈することができる。その意味でも私は今回発表された新元号は本当に素晴らしいと思う。
令和の時代には核武装を実現しなければならない。

740 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 18:16:53.16 ID:QAy4hMAg0.net
>>728
> 愛和



・愛 : 立ち去ろうとする人の姿を表し、家族や異性との縁が薄くなる。

741 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 18:20:29.37 ID:c8YnbhF40.net
>>738
国家の命令に従わない科学忍者隊がギャラクタ―だしな

742 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 18:22:12.96 ID:KMeIh+c50.net
万和が選ばれてたら、ジョロムレバンナがテレビ番組インタビューに出てたかと思うと

743 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 18:25:39.17 ID:c8YnbhF40.net
>>712
殺人犯も逮捕出来ないような世界じゃ平和でもなんでもないよね?

令状なしに逮捕されるような世界も平和でもなんでもないよね?

744 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 18:29:43.23 ID:3906psxb0.net
乖離を隠蔽すれば実態になるw


アンダーコントロール(爆笑)

745 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 18:34:40.90 ID:UjTiw7udO.net
令和の令、第一弾は消費税増税である。安帝閣下の元に和をもって従うべし。
和を乱すことは許されない。
和からはみ出すことも令和時代では許されることはない。
安帝閣下の御心に沿って行動すべし。

746 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 18:39:03.77 ID:EW6uBcvm0.net
>>1
カルト宗教「中国は不愉快だ!ぜひ国書から!」
中西先生「学問的にどうやっても漢書になってしまうんですが…」
カルト宗教「ぜひ国書から!」
中西先生「どうやっても無理。仕方ない。じゃあ暗に脅迫されたことを意味に込めて作っておくわ。後年、後の学者らによって私が脅迫されたことが判明することだろう。」`

747 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 18:48:30.49 ID:iFyKedjk0.net
平成元年のうちに全てが決まっていただろうね
これがBCPというものだ

748 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 18:54:02.66 ID:V8xNU39L0.net
>>737
誰にひざまずくかが問題

749 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 18:56:22.14 ID:Atpw7z6H0.net
ゴミみたいな記事だな

750 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 19:07:21.65 ID:z2cEUNDj0.net
>>749
馬鹿ウヨの負け〜〜〜〜〜wwwwwww

751 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 19:09:16.68 ID:hgRhioMP0.net
>>96
え?少なくとも>>77の言ってる事に矛盾はないだろ

752 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 19:16:58.45 ID:aSDcYjW80.net
>>713
それなら、美和でよかったやん
悪い意味もないし
やっぱセンスねえよな

753 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 19:18:11.68 ID:Cksg58ML0.net
経世→平成
清和→令和

そんだけ

754 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 19:18:52.53 ID:NkRoirYA0.net
まあ、糞尿元年とかキチガイじみた元号でなければ、ほどほどのものでいい

755 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 19:23:32.91 ID:OrLHld5A0.net
>>1
新天皇が一言、言えばいい。
「新元号は無理に使わないでいいですよ。.」

この一言でいいんだよ。

新天皇も安倍・清和会は嫌いなんだから言えばいいんだよなー。

この一発で安倍は沈む。

756 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 19:24:33.29 ID:OrLHld5A0.net
>>753
清和会は、カルト宗教だよ。

経世会よりヤバイわ。

757 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 19:34:09.44 ID:yhZ7gTp90.net
政府が方針を決め政府が学者を指名し政府が候補を絞り、最後に安倍首相が決める

違うの?

758 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 19:36:57.96 ID:iZYfHcaQ0.net
>>757
元号研究者のほとんどが無理やりの元号だと言ってるな。w

759 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 19:38:22.64 ID:AYadi5yD0.net
>>1
カルト日本会議「国書から!」カルト日本会議「国書から!」カルト日本会議「国書から!」カルト日本会議「国書から!」カルト日本会議「国書から!」'

760 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 19:39:14.86 ID:AYadi5yD0.net
>>1
カルト日本会議「江戸しぐさ!江戸しぐさ!」カルト日本会議「江戸しぐさ!江戸しぐさ!」カルト日本会議「江戸しぐさ!江戸しぐさ!」カルト日本会議「江戸しぐさ!江戸しぐさ!」

761 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 19:40:13.55 ID:dXH0iVcY0.net
去年の10月に中国ですでに「令和」の商標登録済みなんだってな
かなり前に漏れてたんじゃん

762 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 20:07:39.86 ID:fhmV0mQo0.net
>>761
 東京商工リサーチは3日、新元号「令和」と同じ漢字表記の会社名を、法人登記が完了し登記簿が閲覧可能となったもので初めて確認したと発表した。

商号は「令和株式会社」。設立は今月1日で、資本金は100万円。長崎市に本店を置き、不動産の開発や土木工事などを事業目的としている。

 1日時点では、新元号と同じ読み方の「れいわ」が平仮名か片仮名表記で名称に入った企業・事業者は全国で6件あったが、漢字表記の令和を含むケースはなかった。東京商工リサーチはその後、登記手続きが完了した企業を全国で調査していた。

2019/4/3 19:30
https://this.kiji.is/486120819414762593

763 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 20:11:53.97 ID:2Zznn1aC0.net
安倍にはよくあること

764 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 20:57:03.55 ID:OAIWi0UG0.net
パヨクはなにが気に入らないの?
自分が決めなきゃ納得できんの?

765 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 21:13:17.11 ID:UEwZJGEj0.net
だから事前発表にするとこうなるって

766 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 22:47:44.02 ID:cHclQhqO0.net
経世会で平成、清和会は令和。
時の権力者が決めてゆくのが世の常。

767 :名無しさん@1周年:2019/04/03(水) 23:06:19.20 ID:sfcauCAJ0.net
それより消費税見直せ

768 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 04:50:09.69 ID:SQutsshjO.net
>>1
政府の説明は嘘ばっかりの大本営発表

769 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 07:16:47.00 ID:fa6Ig55n0.net
安倍首相のために平気で法や文書をねじ曲げる官僚だけが出世する、いまの安倍政権の姿と重なる。そして、張衡はこの腐敗と忖度にまみれた朝廷で官吏として働くことの苦悩をこう書いている。

〈人々に邪悪な行為が多いのを見るにつけても、自分だけ法に従うことが、かえって身を危うくするのではないかと恐れるのだ。
心中にこのような煩悶を重ね、我が心は乱れる。ああ誰に向かって、この思いを告げたらよいのか。〉

 これも、良心が残っている官僚たちがいまの安倍政権下で抱えている苦悩そのものだろう。

ようするに、「おれは国書を典拠とする元号をつけた初めての総理だ」と悦に入っている安倍首相だが、実際は、自らの政権とそっくりな不正と忖度官僚の跋扈を嘆いた中国の役人の言葉を元ネタとする元号をつけてしまったのである。

新元号「令和」の大元ネタの作者・張衡の「思玄賦」にはこんな一節がある。

〈折り合わないことなどは、本当の憂いではない。真に悲しいのは、多くの偽りが、真実を覆い隠してしまうことである。〉

770 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 07:40:32.29 ID:D40Lk0zq0.net
国書から選ぶという新しい風に答えつつ、伝統の漢籍派も納得させる

いい判断だと思う

そして自分の主張もさりげなく乗せる
気付いた人がニヤリと尊敬

もうね、凄すぎて言葉が出ない
奈良平安当時の文化人さながらの教養だよ

痛快極まりない

漢籍の専門家が見れば、「これは帰田賦だ!」ってすぐ気づくだろうけど、各案を目の前にしたボンクラ懇談会の連中はスルーw

中西進は、そこまで読んでた

官邸は最初の案を気に食わず却下したそうな

そんで3月20日になって「令和」案が出てきた

表面的には安倍晋三が受け入れるであろう、
しかし実は安倍晋三を批判し諌めている元号案を

771 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 07:43:03.02 ID:Hhc6+p0h0.net
>>755
夢想が広がりまくりで楽しいね

772 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 08:07:13.92 ID:55RkJuLy0.net
安倍晋三

「『令和』というのは、いままで中国の漢籍を典拠としたものと違ってですね、自然のひとつの情景が目に浮かびますね。厳しい寒さを越えて花を咲かせた梅の花の状況。それがいままでと違う。

そして、その花がそれぞれ咲き誇っていくという印象を受けまして、私としては大変、新鮮で何か明るい時代につながるようなそういう印象を受けました」


4月1日に生出演した『ニュースウオッチ9』(NHK)に於ける発言

773 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 09:08:15.73 ID:mTGxZ9O50.net
>>770
しかも元号の考案者は公表されないことになっているので、
帰田賦も知らないアホな万葉学者と批判されるおそれも無い。

774 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 09:27:15.24 ID:I7NkuhZI0.net
https://imgur.com/7TeAJLh.jpg
https://imgur.com/thlQVVK.jpg

これぱよどーすんの

775 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 09:50:11.06 ID:YYqrbH0G0.net
政府(というか官邸)の情報管理能力のなさと大手マスコミの大本営ぶりが露呈されただけだな

776 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 10:38:42.48 ID:aXoGk9Df0.net
世論と反日マスコミの反応、真逆でワロタ。
興味ない批判ばかりしてる番組、そら見ないわな。

777 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 10:46:49.64 ID:EyHEkwwQ0.net
実は、日本の権力構造は、大和朝廷が確立したころから変わっていない。
王者である天皇が祭主としての権威を保ち、
臣下の中で権力闘争に勝ち残った者が覇者として国民を支配している。
覇者が貴族の藤原氏、武家の平氏、源氏、徳川、
あるいは長州閥に置き換わってきただけだ。
覇者が君臣ののりを超えようとしたときに、歴史が大きく動くのである。

778 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 11:20:48.93 ID:XAZDjFti0.net
元号がアロハになったらおもろいな

779 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 11:21:52.40 ID:6qyHTnst0.net
だって「れいわ」ありきで当て字を捜すだけの作業ですから

877 名前:あなたの1票は無駄になりました[] 投稿日:2019/04/03(水) 13:18:52.71 ID:ycb9WPRl0 [4/4]
>>702
>発表されてみると簡単なカラクリだね、一文字目の子音を変えただけ
竹下総理:経世会(けいせい・Keisei) → へいせい・Heisei
安倍総理:清和会(せいわ・Seiwa) → れいわ・Reiwa

清和会が今後も日本の権力を維持していくという意思を示した「令和」ありきの6候補

えいわ(永和既にあるから除外)
けいわ
せいわ(清和にしたいが昭和S被りもあり除外)
ていわ(大正のT被りで除外)
ねいわ
へいわ(平和とH被りだから絶対除外)
めいわ(明和既にあるから除外)
れいわ

けいわ、ねいわ、れいわしか無いんだから
後は「国書」から当てはまる漢字を探したらいいんだよなw

780 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 11:23:20.54 ID:6qyHTnst0.net
>>84
決裁文書改ざん、データ捏造、虚偽答弁、時計偽装、文書隠蔽の自公政権が何か言っているの?

781 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 11:28:26.28 ID:4fONaLAz0.net
>>778
まずはイロハだろ

782 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 11:34:19.07 ID:AOwcVKsn0.net
>>1
何に文句を言ってるのか本気で分からないw

783 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 12:06:43.21 ID:zcbHK7ZP0.net
>選定過程の透明化を求める声も上がりそうだ

マスコミが火のない所に煙を立てて大火事にしようと目論んでいる時に使う常套句

784 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 12:56:02.68 ID:IOD7IDJC0.net
前々から霊話をストックしてたのか
やはりイルミナティ

785 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 13:13:50.24 ID:I7NkuhZI0.net
>>779
それ決まる前にいってりゃかっこいいけど
決まった後でドヤ顔するのはこっ恥ずかしくてふつうできないよね

786 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 13:47:15.03 ID:bf16tn0L0.net
どうでも良いんだけど
なんでこんな秘密主義なんかね
オープンにしたら良いのに
わざわざ嘘ついて誤魔化す意味もわからん

787 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 14:04:20.33 ID:I7NkuhZI0.net
>>786
なんでもオープンにすりゃいいもんでもない
ましてや大多数の日本人に大きな影響与えるんだから慎重にやるのは当たり前
お前はお前の人事評価を全社員の前でオープンにやったほうがいいと思うのか?

788 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 15:44:54.38 ID:BJ0SCY7g0.net
>>1
まあ決まるまで秘密にするのは仕方ない。
ただし、決めた後の説明が低レベルの嘘ばっかというのはいかん
というか皇室に関係しているんだから、昔なら逆賊だろこのウソ説明した人させた奴。
そもそも3月14日から動き始めて4月1日に決定したとか誰が信じるんだよ
しかも1400年近くの伝統いきなりぶち壊して国書から出展したとか言いながら、出展箇所は漢文で、文選のパクリ以前のコピペ
於是 仲春令月 時和氣清のとこな。まんまじゃん
今売れまくってる岩波文庫の訳注にもハッキリ書いてある
みんなその箇所は必ず読むからこっぱずかしいことこの上ない脳
わざと元号を貶める意図でもあったんじゃないのか

789 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 15:55:40.88 ID:I7NkuhZI0.net
>>788
https://imgur.com/thlQVVK.jpg

790 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 15:58:23.78 ID:EyHEkwwQ0.net
>>778
マハロのほうがいいぞ。

791 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 16:02:02.39 ID:EyHEkwwQ0.net
>>787
そういえば、機密を保持するために、首相と主人公が素っ裸で密議をする漫画があったな、
たしか、「マーダーライセンス刃牙」だったか。

792 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 16:15:41.91 ID:BJ0SCY7g0.net
それにしても、
どういう小賢しい意図をもって、
ひざまずいて大人しく和合しとけ
、なんつーひどい元号作らせたのかな
2014年の正月に、表参道に堂々と、日本人が地獄で拷問されながらテレビ見ている絵の大看板立てたフジテレビみたいな売国奴であろう。

793 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 16:18:58.66 ID:I7NkuhZI0.net
>>792
https://imgur.com/thlQVVK.jpg

タマキンですらこれなのにお前というクズは…

794 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 16:25:23.64 ID:WmWrzmo40.net
みんなが使うもの
しかも半ば強制的に使わせるものなのに
極秘にというか安倍のほぼ独断で決めてるんだから批判されるのは当然だろ

795 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 16:27:53.93 ID:UFG1mBU+0.net
公的に使用されるものは全面情報公開義務が当たり前

796 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 16:32:31.97 ID:dUn9XjhA0.net
元号の選定過程とか誰が発案したかとかどうでもいい
元号とはそういうものだ

797 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 16:33:42.41 ID:xBevS2D70.net
やっぱり安倍がらみか
突っ込みどころ満載のものを強引に決めたんだろうな

798 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 16:33:48.61 ID:I7NkuhZI0.net
>>794
竹下&オブチも批判してるんだよな?

799 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 16:35:49.90 ID:BaBqJE560.net
>>1
カルト日本会議「江戸しぐさ!江戸しぐさ!」カルト日本会議「江戸しぐさ!江戸しぐさ!」カルト日本会議「江戸しぐさ!江戸しぐさ!」カルト日本会議「江戸しぐさ!江戸しぐさ!」

800 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 16:39:11.89 ID:kbXh0gm00.net
>>1
カルト宗教・日本会議(安倍晋三)
「もう日本をぶっ壊したいので、先生、デタラメな元号を作ってください!」`

中西先生.
「そうだね。もうデタラメな元号を作っちゃおうか。wwww」


もしかしたら、意見が一致していたのかもしれない。wwwww

801 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 16:43:29.64 ID:fUUpJ4/f0.net
別にどうでもよくね
平成だってそんな感じだろう

802 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 16:47:15.81 ID:BJ0SCY7g0.net
>>789
速攻でコピペ元バレたからって、狂ったようなアクロバット擁護とは笑かしよる
詐欺師はこうでないとね

803 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 17:31:40.77 ID:yMv1VLYo0.net
2月生まれのナルちゃんがすぐに納得しそうなのにしたんだね

804 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 17:33:00.07 ID:yMv1VLYo0.net
せめて読み方を、れいな、にしてほしかった

805 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 17:35:14.90 ID:2vKM9PYZ0.net
安倍が決めると聞いてどっちみち
ろくなもんにはならないなと覚悟してた

806 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 17:37:08.93 ID:yMv1VLYo0.net
成蹊卒を首相にするとこうなるよい見本

807 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 19:12:42.01 ID:sXMH+OLf0.net
>>793
あ、売国奴だったのね
正月の地獄絵図看板、狂ってたな
調子乗り過ぎたなおまエラ

808 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 20:30:00.61 ID:V8O7oUM70.net
やりなおし

809 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 20:31:26.37 ID:V8O7oUM70.net
北帰行か

810 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 20:35:48.97 ID:KOfLReHc0.net
>>1
>「なぜあれほど隠す必要があったのか」

漏らす気満々の人間がウヨウヨいるからじゃん

811 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 21:06:17.77 ID:kQdij3rI0.net
経世会=平成 竹下登

清和会=令和 安倍晋三

宏池会=広至 岸田文雄

為公会=英弘 麻生太郎

平成研究会=久化 竹下亘

全派閥団結=万和

全派閥存続=万保

某水月会の人「(私のが無いので)違和感を感じる」

812 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 21:58:39.66 ID:rf71ZE4t0.net
朝鮮は歴代の中国王朝の属国として、宗主国の元号を使ってきた。
だから日本が妬ましくて、羨ましくて、悔しくて仕方ないんだろう。

それで赤ん坊の名前を必死にけなすようなことをしてるんだろうな

813 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 22:06:08.66 ID:o6IUxhxi0.net
外野がいちゃもんつけすぎなんだよ、黙って受け入れりゃええねん

814 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 22:55:44.44 ID:QerrpkB/0.net
「江戸しぐさ」と同類項w

日本人の忘れもの――それは「米百俵の精神」だけではありません。
たとえば、「まけるが勝ち」といいます。勝つためには、いったん敗ける。
そして相手に生かされる道を探るのが、日本人の生き方でした。
たとえば、「ご飯をよそう」といいます。「よそう」とは、装うと同じで、美しく飾ること。
妻が夫にご飯をよそうときは、そんな気持ちがこめられていました。
一生懸命に走ってきた日本人は、いつのまにか自分たちがもっていた
「いいところ」を忘れてしまい、いま自信をなくしています。嫌な世の中と嘆くばかりで、
では何を大切にして生きていけばいいのか、答えがなかなか見つけられません。

815 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 23:04:51.56 ID:czgwAs/t0.net
>>811
師水会は?

816 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 23:06:17.52 ID:emQbf8NQ0.net
干支と同じでじきみんな何も感じなくなるよ

817 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 23:06:26.30 ID:RoqPnHGq0.net
漢字としての「令」とは 、
△の覆いの下で人が跪くという意味の会意文字で、
意味は神とか絶対君主とかそういう
上から下々に下されるお告げや命令のことです。
それを「ありがたいこと」という価値観で受け止めて
はじめて「良い」という意味が派生してきます。
日本語でも中国語でも同じですよ。

818 :名無しさん@1周年:2019/04/04(木) 23:11:47.78 ID:czgwAs/t0.net
【ネトウヨ発狂へ】「令和」考案者は中西進氏 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会の賛同者
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1554179426/

中西氏は「元号は中西進という世俗の人間が決めるようなものではなく、天の声で決まるもの。考案者なんているはずがない」と話した。

「平和憲法を守ると大号令」

これ、天皇の意向入ってるだろ、これ

819 :名無しさん@1周年:2019/04/05(金) 00:10:41.91 ID:IrExxypc0.net
>>813
日本人が外野とはね
なんか自己紹介しちゃってるよこの人

820 :名無しさん@1周年:2019/04/05(金) 00:31:17.89 ID:/od88ihk0.net
イチャモン付け放題
これが元号の私物化だ

もうすぐ元号を聞くだけで動悸と目眩に苦しむキチガイが現れる

821 :名無しさん@1周年:2019/04/05(金) 05:01:47.37 ID:g4oZKuC80.net
>>811
泡沫派閥だから無しw

822 :名無しさん@1周年:2019/04/05(金) 05:02:20.33 ID:g4oZKuC80.net
>>815
泡沫派閥だから無しw

823 :名無しさん@1周年:2019/04/05(金) 07:39:00.63 ID:YHWnhk4v0.net
ネトウヨもパヨクサヨク連呼もチョン連呼もジャップ連呼も、同一のグループ。同一の、人間がやってることは知れてたしな。

早稲田大学法学部卒直心影流剣聖たる私が

「彼らヘイト勢力。匿名掲示板その他での収入目的のために憎しみを煽る人間を掣肘する。」

という意見を日本政府は「令和=円環の理」という形で実現したということ。

上記のようなあらゆるヘイトに対してこれからの日本では「令和。神「円環の理」の名の下に退ける。」と切り捨てることができるのだ。

824 :名無しさん@1周年:2019/04/05(金) 07:47:33.65 ID:0zgPvlKC0.net
はぁ、どうでもいいし
こう言う下らない邪推する馬鹿が出てくるから、他の候補含めて非公開と決めたろ、誰が漏らしてるのか知らんが責任取れよ?

825 :名無しさん@1周年:2019/04/05(金) 07:47:37.60 ID:UG2mx1j90.net
>>54
バカチョン

826 :名無しさん@1周年:2019/04/05(金) 07:49:24.99 ID:UG2mx1j90.net
>>101
統合失調症

827 :名無しさん@1周年:2019/04/05(金) 08:00:13.99 ID:KGnoRuXc0.net
嘘つき三人組を信じているバカはまだいるのか?

828 :名無しさん@1周年:2019/04/05(金) 10:33:18.46 ID:y0cBUUvX0.net
どうでもいいっすw

829 :名無しさん@1周年:2019/04/05(金) 11:41:36.38 ID:4YlaVAYA0.net
>>824
文盲でないならスレタイ嫁
邪推とか無関係。
選定過程の説明がどう考えても嘘っぱちなのを問題にしてるスレなの。
3月14日に初めて有識者とやらに候補選定を依嘱して4月1日に全て決定してそのまま発表とか信じてるまともな人いないだろ
まさか信じてるのかおい

830 :名無しさん@1周年:2019/04/05(金) 17:10:18.90 ID:DkJhaz+X0.net
文句言うなとか書いてる人、
マジ令和のまんまで草生える

お前達はひざまずいて大人しくしてりゃ良いんだよ

これが令和の意味なんだからな
びゅーていほーあんどはーもにープゲラ

831 :名無しさん@1周年:2019/04/05(金) 17:14:32.82 ID:tg1Pa9zm0.net
>>397
過去の総選挙は支持率通りの結果だが?

832 :名無しさん@1周年:2019/04/05(金) 17:15:18.91 ID:tg1Pa9zm0.net
>>397
ごめんレス番間違い

833 :名無しさん@1周年:2019/04/05(金) 18:45:24.91 ID:1jZQ8YQu0.net
令和脳

総レス数 833
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200