2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

幻の「平成」スクープ  発表直前、毎日が入手

1 :プラチナカムイ ★:2019/03/31(日) 13:57:45.88 ID:CH4JPdMc9.net
1989年1月7日午後2時ごろ、首相官邸の記者クラブ。毎日新聞政治部の男性記者が、仮野(かの)忠男・官邸キャップに1枚のメモを手渡した。政府関係者から極秘入手したそれには、手書きで「平成」とあった。(朝日新聞記者・二階堂友紀、大久保貴裕)

幻の新元号スクープ 発表直前、毎日が入手

「取れました! 平和の『平』に、成田の『成』。ヘイセイです」

 仮野氏は東京・竹橋の本社で待つ橋本達明デスク(後の主筆)に電話した。

 新元号をスクープしようと、報道各社は熾烈(しれつ)な競争を繰り返してきた。「大正」は朝日新聞の新人記者だった緒方竹虎(故人)が特報。昭和改元では毎日の前身、東京日日新聞が報じた「光文」が誤報となり、社長が辞意を表明する事態となった。平成改元で、毎日は「光文事件の雪辱を果たす」と誓っていた。

 新元号「平成」スクープ――。89年2月1日付の毎日の社内報には大見出しが躍る。だが新聞協会賞は申請されず、読売新聞は「平成改元」(行研)で「スクープもなく、新元号『平成』は決まった」とした。

 真相はどこにあったのか。当時毎日で元号取材に携わった複数の関係者が、経緯を明かした。

 その日、元号特別取材班のメンバーだった榊(さかき)直樹記者(現・愛知東邦大学長)は橋本デスクと本社にいた。仮野キャップの電話を受け、榊氏は予定稿に「平成」の2文字を加え準備を整えた。ところが、編集局内ではスクープを掲載するかどうかで激論が起きた。

 「光文事件の二の舞いになったらどうするんだ!」。そんな声が上がった。橋本デスクはダブルチェックを求めたが、仮野キャップは「平成が漏れていることが政府に伝われば、差し替えられる」と渋った。

「1部でも事前に刷っておけば……」

 時間は刻一刻と過ぎていく。「この間、スクープが入った夕刊を刷る輪転機は回っていなかった」と仮野氏と榊氏は証言する。

 午後2時半過ぎ、閣議を終えた閣僚の一人から裏がとれたが、同36分には小渕恵三官房長官(故人)が新元号を発表した。

 その瞬間、情報の正しさが裏づけられ、編集局内では拍手もわいたという。しかし、榊氏は「1部でも事前に刷っておけば、スクープの証明になったのだが……」と悔しさを隠さない。仮野氏も発表前に「本社周辺だけでも号外を配れないか」と幹部にかけ合ったが、かなわなかった。

 取材源を守るため、新元号を入手した記者については、社史「『毎日』の3世紀」にも「A」としかない。根気強く取材を重ね、政府側の厚いガードを突き破る「穴」を見つけた、と記されている。

 「元号が『秘の中の秘』である以上、政府の『穴』をつくのがメディアの使命だ。政府との緊張関係を保つためにも、決して取材を怠ってはならない」。橋本氏はそう信じている。
「取材の意義、今も同じ」

 朝日新聞政治部では87年秋から、植木千可子記者(現・早大教授)ら2人が元号担当となった。中国の古書「四書五経」を引きながら、およそ100の私案を作成。その中には「平成」も含まれていた。

 当時、小渕官房長官の担当記者だった星浩氏(現・ニュースキャスター)は小渕氏が住む東京・王子の私邸を訪ね、植木記者らが作ったリストを2度見せている。その時ははぐらかされたが、小渕氏は後に「あの時は心臓が止まるかと思った」と打ち明けたという。

 植木氏は宇野精一・東大名誉教授(故人)が元号考案者の一人とみて取材を重ね、ともに囲碁クラブや出張先にまで同行した。89年1月7日は宇野氏の自宅で、新元号の発表を2人でラジオで聞いた。小渕氏が「ヘイセイ」と発表した瞬間、宇野氏は「どんな字かな? 平らに正しいだろうな」。宇野氏の案は有識者懇談会に示された3案の一つ、「正化(せいか)」だった。

 現憲法下で初めてとなる改元で、元号制定プロセスの一端を明らかにしたい。植木氏はそんな思いで取材に当たったという。

 「国の『秘』や報道の『タブー』をできるだけ少なくすることが、国民の知る権利の拡大につながる。元号を取材する意義は、約30年前も今も同じではないでしょうか」

朝日静岡 3/31(日) 10:07
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190331-00010000-asahit-soci

2 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 13:59:35.80 ID:qC5Y8nVK0.net
本来の仕事しろ

3 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 13:59:44.19 ID:yqo9oCxh0.net
妨害でしかないのによくやるよ

4 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:00:43.89 ID:4Oyz7UWj0.net
黙って待ってれば、発表されるのに、一足先にリークして政府の邪魔することしか考えてないマスゴミ

5 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:01:06.10 ID:9WdKR3X70.net
国民の気持ちを逆なでばっかしてるな

6 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:01:31.91 ID:KcecpOPf0.net
邪魔すんなマスゴミ

7 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:01:33.07 ID:vTEZWeoy0.net
こんなものを出し抜くことに国民の知る権利を持ち出すな

8 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:01:33.39 ID:Flf4tEMr0.net
>>1
>元号が『秘の中の秘』である以上、政府の『穴』をつくのがメディアの使命だ。

勘違いしてんじゃねーよ。クソ新聞屋風情が。

9 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:01:38.96 ID:JAcROz3s0.net
こんなのでスクープとかよくわからん

10 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:01:47.75 ID:+uExGin+0.net
ほんの数時間早く報道することにどんな意味があるんだか
漏れたら差し替えられる可能性もあるから混乱しか招かない

11 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:02:07.65 ID:x1AY3H/r0.net
バカじゃね

12 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:02:52.80 ID:T33ysREE0.net
> 政府の『穴』をつくのがメディアの使命だ。
> 橋本氏はそう信じている。
> 「取材の意義、今も同じ」

政府じゃなくて政策だろーが
これじゃただの反政府組織じゃねーか

13 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:03:07.68 ID:vxDa+6Q20.net
いいから邪魔すんなっての

14 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:03:22.96 ID:IeVXJ3/L0.net
>>1
何がスクープだ馬鹿。

秘密にされてるもの事前に公表して喜ぶのは、
情報盗んだマスコミだけだ。

国民にしたら公表前に報道されるのは迷惑でしかねーわ。

15 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:03:38.91 ID:PhcA8c2J0.net
スクープのせいで、発表直前に「心変わり」する可能性もあるしな。
結果、「誤報」になってしまう。
明日の11時半に「ガースー」が記者会見するまでは、油断できんわな。

16 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:03:39.78 ID:vTEZWeoy0.net
そういえば外交機密盗み出すために官僚の女タラし込んで女の家庭崩壊させたのも毎日の記者だったなw
未だに辺野古で英雄扱いらしいがほんと新聞記者は卑しい賤業だわ

17 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:03:48.82 ID:Izpw7Ach0.net
くだらねぇ

18 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:04:06.84 ID:KcMiox6p0.net
だまれ!言論テロリスト!

19 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:04:23.57 ID:nFrWW7P60.net
泥棒が他人のものを入手したって記事?

20 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:04:25.85 ID:iyrIpK4Y0.net
知らない権利を侵害すんなよ。

21 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:04:55.57 ID:I9GRcOVI0.net
元号のスクープなんか社会の利益にならないよな。スクープしたメディアがちょっと得意になれるだけ。
まったく意味がない。

22 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:05:06.10 ID:N5LtwpfU0.net
別に国民は発表の時に知れればそれでいいわけで、犯罪まがいのことして情報取ろうとするのはメディアが好きにしてること
他に追いかけるべき事案が山の様にあるだろう

23 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:05:26.34 ID:ACLcd79z0.net
西暦でいいよ、割りとマジで
元号で最悪な平成を終わらせたいってことかな
ま、最悪な経済情勢はこれからだけどね

24 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:05:48.59 ID:rvz72SNR0.net
そんな急ぐ必要ある?

25 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:06:01.57 ID:OBX56ojm0.net
姿勢は素晴らしいけどもっと他でがんばって

26 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:06:01.90 ID:9pFOw3Gz0.net
もしも、漏れたら差し替えるって、菅が言ってたよ?

27 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:06:16.78 ID:ZkNjjSaa0.net
必要もされていないことをスクープとか言ってるのは時代錯誤もいいとこ
お前ら他にもっとやることあんだろが もっと国や国民に必要な、お前らが錦の御旗みたいに掲げてるものだよ
遅かれ早かれ発表されるもんなんて、スクープもヘッタクレもないんだよ

28 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:06:21.31 ID:B0zLDwWP0.net
国民の知らされない権利を侵害するな!

29 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:06:57.71 ID:cPREneFB0.net
スパイ新聞社

30 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:07:15.84 ID:OBX56ojm0.net
>>21
政府内にお漏らし野郎がいるという情報は有益ではある

31 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:07:44.36 ID:UBrjsHAf0.net
穴を突くとか言ってるけど
リークしたやつがクズなだけでしょ
そもそも取材って何するの?
接待漬け?誇れるものが全くない

32 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:08:06.43 ID:xEbomGXu0.net
だからなに?在日新聞

33 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:08:06.41 ID:1TRkY/920.net
国民の知る権利の矛先は
マスコミが忖度して出さない出せない情報にこそあるよ

マスコミの報道しない自由こそ国民が知りたがってる

34 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:08:20.57 ID:BYKuU5lj0.net
金欲しさに元号をばらす奴がいたという事
そしてそれにより賄賂で簡単に国に損害を与える輩の存在が証明された
ノーパンしゃぶしゃぶ、迂回献金、年金横領、グリーンピアなどは氷山の一角で
バレにくいシステムで今も税金を食い物にしていると思われ

35 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:08:29.78 ID:TlV2cd5b0.net
頑張るとこ間違ってるのに気の毒だな

36 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:08:29.76 ID:sxBdj96d0.net
謎の使命感だわ
マスコミの自己満足でしかない
このドラマはおもしろかったけどね
でもマスコミの勝手な自己満足
こんなの直前にスクープ出来たところで国民になんのメリットもない
普通にテレビで発表するのをドキドキ見ていたいわ
なんなら映画館で落ちを囁かれるようなもので迷惑

37 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:09:19.48 ID:4WURKr0U0.net
機密情報を漏洩して国民になんの特があるってんだ
テメーらのオナニーに付き合わせるんじゃねぇよ腐れ新聞屋

38 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:09:21.32 ID:L3PK+mpy0.net
スクープって言ったて
「教えてください」「ヒントは教えるよ」
程度の記事じゃん
くだらんスクープだ

39 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:09:47.87 ID:cLiV5PuU0.net
別にすぐ発表されるんだからスクープしなくてよくね?
もっと汚職問題とか迷宮入りした事件の犯人とか隠された何かを調べあげてこそのスクープだと思うんだよね。

40 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:10:09.11 ID:iCfcNel10.net
もっと他のトコで頑張ってください

41 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:10:10.23 ID:DHlrScDS0.net
予定された日に発表される事柄をスクープとは言わんやろ

42 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:10:26.68 ID:rVXt0iuD0.net
>>1
元号をばらした奴を報道した方がスクープじゃないか。

43 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:10:47.38 ID:wR3jRQEN0.net
マスコミは昔から頭おかしいクズなんだな

44 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:11:23.21 ID:j9iu2Kl30.net
明日のお昼にゃ誰でもわかるんだろ
ブンヤの自己満足だよなあ
誤報なら一大事でリスクしかないのに

45 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:12:16.77 ID:sFvIQPVk0.net
色々と麻痺してるなw

46 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:12:32.10 ID:UbkVVnY70.net
毎日は本来のエロ記事だけ書いてりゃいいんだよ

47 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:13:25.33 ID:ZIDfjkdn0.net
捏造新聞が真実に拘る必要は無いだろw

48 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:14:16.61 ID:T5z3Yqww0.net
事前に知りたくない人が嫌がらせされたとして民事訴訟起こしたりして

49 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:14:23.44 ID:15BinmCO0.net
漏らした馬鹿誰だ

50 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:15:01.98 ID:ym8XRARL0.net
安倍は神様  で安神「アンシン」で決まりだろ
で、今年中に、富士山大噴火・関東大震災・南海トラフ大地震 とかが起きる

51 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:15:17.62 ID:+sQDHFfQ0.net
くそmathゴミ

52 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:15:41.22 ID:4Oyz7UWj0.net
これで国民が喜ぶと思ってるところが盛大な勘違い
普通に発表を待つだけで良いのに、事前に引っ掻き回すとか不愉快な行為でしか無いぞ、屑マスゴミ

53 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:16:00.03 ID:gmat4rXP0.net
空気読めよマスゴミ

54 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:16:24.48 ID:D8zSfMQ80.net
まww たww メモwwww  メモでなんでも記事にするなよw

55 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:16:41.81 ID:Hp2LO0X+0.net
業界的には快挙とされてるけど、
他の人には全く意味がないし、世の中にも良い影響を一切与えない。
個人としても、会社としても
こういうことに一生懸命になってはいけませんというお手本。

文字通りの無駄な努力。
そりゃ毎日新聞みたいな会社は傾くし、
新聞産業は斜陽を通り越して、日没状態なのも納得。

56 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:16:54.17 ID:V9985s/C0.net
今日、4回まで西武の先発高橋が好投してるから
光成
でいいよ。

57 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:17:10.27 ID:YNMnSY8a0.net
カッコつけても所詮変態新聞

58 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:17:15.74 ID:Izpw7Ach0.net
モリカケ関係しらみつぶしにやって来いよw

お前らが仕立てたストーリー通りだと証明して見せろ

59 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:17:16.76 ID:iFIgajEd0.net
安倍が栄えるの、安栄だよ

60 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:17:19.05 ID:AKWnBwxx0.net
公表されずに闇に葬られるような重要な情報を見つけたなら評価する。
数時間後に公表される情報を早く仕入れても、国民に何の利益ももたらさない。

61 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:17:36.20 ID:d3ZetAXf0.net
時間が来れば分かるのに別にそんなのいらん

62 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:17:52.70 ID:wjMd14P20.net
これがメディアの使命というなら
そんなメディアいらんわ

63 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:18:12.40 ID:vfHh521c0.net
このスクープ、記者には満足感があるかもしれないが、国民にはなんの得もない。
そんなことにエネルギーを注ぐ暇があったら、別のことをしたほうがいいと思う。

現場の満足感のために仕事をする時代じゃない。
それは報道だけじゃなくって、製造業や教育でも同様。
ちゃんと他者から評価され、社会の利益(金銭的に限らない)を生み出すことにエネルギーを注いで、
それに対する報酬をきちんと払う社会にしなくちゃいけない。
政権批判ばっかりしているメディアにはそういう発想はないのかもしれないが、
それでは日本は国際的に立ち遅れてしまう。

64 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:19:31.26 ID:cPREneFB0.net
自己満極まれり。
他にやること無いの?

65 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:20:24.38 ID:/94KS2j70.net
元号のスクープとかいらねーんだよ!

66 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:20:45.12 ID:JQPMF4WH0.net
ただの元号でみんなワチャワチャしてるだけなのに

67 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:20:48.15 ID:iYYdV7Ah0.net
左翼は元号の文化廃止が目標

68 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:21:05.54 ID:lk/qOve80.net
さすが反日スパイ紙

69 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:21:06.25 ID:ym8XRARL0.net
>>56
親方:お前本名は?    ○○明生です
おお、それでいこう!四股名は明生だ  くらいイージーだな

70 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:21:16.06 ID:/94KS2j70.net
戦前、新聞記者の社会的地位は低く
貸家があっても貸してくれないほどでした
陰では「羽織ゴロ」と呼ばれていました
口では立派なことを言っているが
何をしているか知れたものではない
紋付羽織を着たゴロツキという意味です

新聞は羽織ゴロの昔を忘れたから今のようになったのです
自分はいつも正しいと思うようになったのです
そして世論を操作し、読者を愚弄するようになったのです
60年安保のとき新聞は岸を倒せ!!殺せ!!と言わんばかりの紙面をつくり
その直後に暴力はやめましょうと
五社連合のアピールを出して世論を鎮めました
これが愚弄ではなくて何でしょう

71 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:21:19.67 ID:kd6Nkb6y0.net
絶対に漏らさないようしていたのに、毎日に漏らすスパイがいるってことだろこれ・・・
元号はまだいいが、軍事やら他国との交渉内容もみんな漏れていそう

72 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:21:35.44 ID:j9iu2Kl30.net
起きたことを書けば良いのに

73 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:22:09.64 ID:bJh1iupW0.net
>>56
ワロタw

74 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:22:29.20 ID:EKCGP7L10.net
なになに?
まさか、まーた密かに情を通じて得たネタなの?

75 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:22:34.55 ID:UW7ey+el0.net
沖縄のアレみたいに女性職員タラしこんでる最中だという自白ですか?

76 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:22:56.11 ID:kKukcpT70.net
新元号を早く抜くことがスクープだと思ってる時点で、世間とメディアの溝の大きさが知れる。

77 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:24:09.07 ID:BEM+ntvh0.net
こんな恥知らずの連中だから
手に入れた情報で株式売買して金儲けしてる奴がほとんどだろうな
役得だよな

78 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:24:12.83 ID:XMlt0Yr30.net
書きやすいのになってほしいな〜

79 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:24:19.05 ID:IQeW8snO0.net
そんなスクープはいらんのじゃ

80 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:24:39.93 ID:3lX8i8PP0.net
そんなにスクープが欲しかったら毎日新聞社の機密を垂れ流せばいいんじゃないの?
一社で独占スクープだよ

81 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:24:43.34 ID:vAlr+C130.net
情報のほとんどが紙媒体だった当時としては、こういうアホらしいことでも
きっと、多少は意味があったんだろう。
今やったら迷惑馬鹿だけど。

82 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:24:47.56 ID:N/lEJW2g0.net
どうせ公開される情報なんだからどうでもいいよ
もっと他の取材を頑張れよ

83 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:25:11.23 ID:BcNzmWBr0.net
そんなことでスクープってアホなのかと思う
事前発表したら別の元号に差し替えるし、多くの人が無駄な労力を投じ、迷惑をかけるだけの話
何のために自分たちの仕事が存在しているのか、理解していない無能集団かよ

84 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:26:13.11 ID:Xp2B5gUt0.net
>>76
少なくとも「国民の知る権利」のためのスクープではないよな

85 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:26:47.86 ID:2UOmqAIm0.net
ガチで聞きたい

「確実に発表されるのに早く知る必要あんの??」
「メリットは?」

86 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:27:03.41 ID:G0QdzG4J0.net
こんなもんスクープしてもしょうがねえだろ
もっと他にやること探せよ

87 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:27:42.35 ID:+/rkKd+I0.net
こんな意味のない事に血眼になるより、大事な事が山ほどあるだろw

88 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:28:43.05 ID:C/R+gRju0.net
>>84
> 平成改元で、毎日は「光文事件の雪辱を果たす」と誓っていた。

こう書いてあるし、ただの会社のメンツ、功名心だけの話

89 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:29:29.38 ID:N3Z+0WF60.net
昔はマスコミが予想したのを政府が除外すれば良かったけど
今は国民全員が予想してネットで公開出来る時代だから除外していくのは大変だな

90 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:29:56.09 ID:AsQbjxEI0.net
報じていたら、記者クラブから追放されていたかもね。

91 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:30:01.28 ID:JQPMF4WH0.net
前回はインターネットが発達する前だったから
こんなにいろいろ騒がなかったっつーか
昭和天皇が崩御されてテレビもそっちのニュースばかりで
元号とか二の次みたいな感じだった印象

92 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:30:39.09 ID:/O1+6XN90.net
くだらねえ

93 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:30:44.94 ID:slqm+8bC0.net
>>66
空気読めてないのと迷惑なだけだな。
この新聞金出して取ってる人いるの?

94 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:31:48.11 ID:RldSMDxW0.net
たしかに
昭和天皇の血圧と下血量何ccのニュース速報しか

95 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:32:14.65 ID:6S5/Qp+N0.net
元号スクープなんて国民は望んでいない
マスコミは日本の足を引っ張ろうと必死だな

96 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:32:35.34 ID:5rJwKf530.net
スクープじゃなくてマスゴミとゴミ政治屋の癒着だろ

97 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:32:39.94 ID:mCNOvslP0.net
ちんこー(・∀・)

98 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:33:56.68 ID:bdmqXhwB0.net
立花隆も発表35分前に入手したと
書いてたぞ

99 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:34:23.33 ID:RAkOfFFy0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
漏らしたバカがいるということだ

100 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:34:28.43 ID:6S5/Qp+N0.net
「平成」を事前に漏らした奴は誰なのか公表しろ
それが国民の「知る権利」に応えること

101 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:34:32.24 ID:UhAZxeAT0.net
毎日「またまたやっちゃいますぅ」

102 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:35:15.40 ID:slqm+8bC0.net
>>67
だったら粛々とひっそり報じるだけで良いのにな。
寧ろ元号アピールw

103 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:35:41.17 ID:pkXXNaGw0.net
スクープってなに?  国家機密を盗むことがスクープか

104 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:35:59.26 ID:T50rILy10.net
誰がもらしてんの?

105 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:37:48.20 ID:vAlr+C130.net
>>85
当時、国民の情報入手手段の大半が新聞経由だった。新聞全盛期。
そんな中で、意味があろうがなかろうが、他よりも早く正確な情報を
提供できるってのは新聞社的にはステータスだったんじゃないかな。
単なる想像だけど。

106 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:38:27.26 ID:XNF2VBerO.net
元号スクープなんてクソどうでもいいw

107 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:39:30.28 ID:UltezzwD0.net
いつの話ししてんだよ

108 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:39:33.33 ID:NGFuS18U0.net
>>1

こういう周囲の迷惑を顧みないふざけた取材をとらせないためにも
「放送法」と同様の「新聞法」の法律を制定することが必要だな

109 :あすにゃああああん:2019/03/31(日) 14:40:00.70 ID:OnSXDlh5O.net
「平成」という特に派手な願望を込めてない元号でも、この惨状(未曾有の災害や占領)なんだから、
もう少し気合いが入るであろう次は、巨大隕石が日本を直撃して気付く前に死んでそうw

110 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:40:38.68 ID:2UOmqAIm0.net
>>105

えっ??? えっ?
平成だぞ??
昭和20年、30年ならまだしも
どこの家庭も職場にも定食屋にもテレビあるだろ・・

111 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:40:54.70 ID:qtcdkIBf0.net
変態のむなしい自慢w

112 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:43:30.66 ID:vAlr+C130.net
>>110
当時テレビの情報の価値は低かったんよ。今もそうだけどね。
国際情勢を調査するときテレビのニュース番組チェックですますか?

113 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:43:31.29 ID:0Yo12JZu0.net
なら報道しとけよ
そうすれば平成なんていう不吉な元号が採用されることはなかったのに

114 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:44:11.51 ID:FnKlKUUY0.net
元号の文字なんてどーでもいいよ。
どうせ使わないから。

115 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:44:48.20 ID:4NqOMwLf0.net
明日はエイプリルフールだし、Twitterバカの間で間違った元号が流布されるに1000ウォンかけるよ

116 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:45:43.07 ID:cV4hixY30.net
国民の知る権利を勘違いしていらっしゃるようだ。

117 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:47:06.83 ID:BtOI2YZW0.net
最終的には新聞社としての判断ができずにネタすら腐らせてしまったのか

118 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:47:07.85 ID:DvEI2p8r0.net
副議長は野党議員だからなぁ。絶対に外部接触させないようにしないと。

119 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:48:27.49 ID:JQPMF4WH0.net
夜のニュースで元号が平成になるって知って
学校でみんな今日から平成なんだってよって感じだったような
今回はネットでワチャワチャだろう、春休みだろうし。

120 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:48:39.09 ID:3K5jy+0d0.net
何が知る権利だよ

121 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:49:22.83 ID:1ZMZtnrH0.net
1部だけでも事前に刷っておけばスクープの証明になったて
んなもん色んなバージョンを刷っておけば幾らでも後出し出来るやないかい

122 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:50:13.86 ID:7ycFDuWF0.net
その行動になんの意味があるのか

123 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:52:23.07 ID:bdmqXhwB0.net
今日で平成が終わると思っている人、多数存在

124 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:52:39.41 ID:sOAExJ1p0.net
後だしならなんとでも言えるわな
今回も「事前に知ってたけど言わなかった」人がどれだけ出ることやら

125 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:55:21.36 ID:RldSMDxW0.net
今年4月の入学式って平成のままか

126 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:56:18.58 ID:x+FVBamn0.net
国民が冷めるのにリークしてどうする?
反日行為でしかないだろ

127 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:56:29.03 ID:l0sRh5R70.net
野党の衆参副議長が情報を漏らす可能性が高い
携帯を取り上げて縄で縛らないとダメだよ

128 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:57:38.15 ID:58FTZ2bm0.net
> 根気強く取材を重ね、政府側の厚いガードを突き破る「穴」を見つけた
物は言いようだな。弱みに付け込んで、脅迫したんだろ。

129 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:58:19.01 ID:/TGgLTBV0.net
じゃあもう、次の元号は光文で決まりじゃねーの?

誤報って言っても、何の根拠もなくその文字列が記者に
伝わった訳じゃないだろうし

130 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 14:58:44.29 ID:4z42B8b30.net
国民の敵 マスゴミ

131 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:00:16.54 ID:/TGgLTBV0.net
マスコミを批判しているのは、ネトサポとそれに感化された
頭の悪いネトウヨだけ。
マスコミが機能しないと、誰も情報を入手できなくなる。
ネトウヨはバカだから、その事が理解できていない。

132 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:01:26.41 ID:a+/FTF320.net
新元号は厳かな気持ちで発表を待ちたいというのが大抵の意見では
反日マスゴミのスクープなんかで知りたいとは全く思わないね

133 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:02:25.15 ID:nL+tJXhX0.net
>>131
ポルポトの大虐殺を「アジア的な優しさ」と擁護するのが、正しいからな!w

134 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:02:38.30 ID:6eTUBIB70.net
>>16
女・・・真木よう子
記者・・本木雅弘
でドラマやってたな。

いい出来だった。

135 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:04:28.41 ID:ep+weJPo0.net
4/1発表ならエイプリルフールネタ入れないかな。
新年号は平成です!
とかやってから発表し直すとか。

136 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:05:21.75 ID:fA78vA6x0.net
マヌケな響きにお似合いにマヌケな時代だったよ

137 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:06:33.25 ID:AIDsJW7/0.net
政府が情報管理を厳重にしてるのには理由があったのか
前回漏らしてた閣僚がいたと

138 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:08:01.68 ID:+pEqOtIH0.net
発表より前に知ったからって何なんだよ
こんなのがジャーナリズム?
ただの野次馬根性だろw

139 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:09:40.35 ID:KpnMsmNa0.net
スクープとかじゃないだろ
下世話過ぎる

140 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:10:01.84 ID:pE7L/k/W0.net
数時間なり数日の差で国民が知る情報を事前に入手するのがどう知る権利につながるのか

141 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:10:45.93 ID:T50rILy10.net
自己満

142 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:13:16.79 ID:R43Nj45y0.net
> 午後2時半過ぎ、閣議を終えた閣僚の一人から裏がとれたが、同36分には小渕恵三官房長官(故人)が新元号を発表した。


政治家の守秘意識の低さよ。

その閣僚を晒すことがマスゴミの使命だろ。
数十分先走って何の価値があるかってw

143 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:14:29.78 ID:kAOK19BS0.net
またかよ
要するに内部に仕込んでるんだろ

144 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:15:20.81 ID:bM+GHIcM0.net
政府のガードがのは
朝日新聞や毎日新聞が反則行為を行うからだろが
マスゴミ

145 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:17:00.80 ID:bdmqXhwB0.net
だけど、発表1時間前に入手していれば
相当な金儲けができそうだと思う

146 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:17:53.29 ID:nDV4Qxkn0.net
>>131
まともな報道機関として機能してないから叩かれるんだろ

147 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:19:03.48 ID:tOS0uIEV0.net
また政府職員をタラし込んで漏洩させたのか?

148 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:19:49.57 ID:tOS0uIEV0.net
こんなものリークしてどうするんだよ
平成ゲートウェイみたいなのだったらともかくさ

149 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:21:08.70 ID:Rh8vtvId0.net
タピオカ

150 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:21:27.25 ID:7v1VUhnt0.net
毎日侮日変態新聞の前科

・光文事件 リークして昭和に
・憲法日本政府案リーク イインチョの弟が変態記者
・平成リーク いわずもがな

不敬罪と大逆罪で処Kすべき

151 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:22:14.06 ID:MNGuBGff0.net
つーかちゃんと発表するんだからそれをテレビラジオが報じれば良いこと

大正から進歩してないのかよ

152 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:22:30.34 ID:y74chPtr0.net
>>1
スクープじゃなくて不敬だよな。

153 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:23:05.28 ID:a+/FTF320.net
改元時の政権が自民党でよかったよ
これが立件のような反日野党ならとっくにダダ漏れ

154 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:23:42.62 ID:2c0T//ie0.net
政治の闇取引でもスクープするならともかく元号なんぞすっぱ抜いて何か良くなるのか?

155 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:25:20.50 ID:7v1VUhnt0.net
立犬・共産政権なら成立時点で元号廃止 シナ同様太陰暦に戻される

156 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:25:46.27 ID:awtsJGc30.net
戦鬼

157 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:26:49.86 ID:tAinA7d90.net
スクープというけどスパイ行為じゃん
自慢げにかたってるけど犯罪じゃないの?

158 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:27:39.52 ID:p9NPWsy70.net
リークって具体的にはどうやったんだろうな
それだけの能力あるなら他に活かせと言いたい

159 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:30:07.80 ID:lz3ZQof+0.net
>>12
むしろ毎日は反政府組織そのものじゃないか

160 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:30:14.70 ID:2c0T//ie0.net
NHKBSのアナザーストーリーズでこの顛末をやってたよ
愛妻家の高官の奥さんの誕生日を祝うパーティがあったとかで機嫌とってネタ貰ったとか
ソースは大臣じゃなくてその周りの秘書官あたりということをにおわせてはいた

当時の閣僚で存命なのは小泉純一郎だけか

161 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:30:33.91 ID:zBkbqjNg0.net
むしろ
漏らした奴の名前をスクープしてくれ
歴史に残る極悪人

162 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:32:15.53 ID:yCcmN80Z0.net
光文事件

163 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:32:57.34 ID:xF4SXKqE0.net
30分早いスクープと何なの?
マスゴミのオナニーでしょ

164 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:33:51.04 ID:d/+yaN0X0.net
確か「昭和」って差し替えられた後の元号なんだっけ?

165 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:34:42.50 ID:7/NVfB0d0.net
他社を出し抜いたぞー、って自己満足のために日本社会を混乱させて喜んで、
仮にスクープだしても叩かれるだけなのにな

166 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:43:50.50 ID:jg6cZnFE0.net
ネトウヨの言う正しい報道とは
安倍大本営発表をそのまま流すだけだからな

167 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:45:26.42 ID:6dlE0Iia0.net
そんな穴を付いて何の意味があんの?

168 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:45:57.10 ID:a+/FTF320.net
毎日新聞ごときがどの面下げてマスゴミの使命を語っているのか

169 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:48:34.54 ID:CYHYjgqc0.net
Aね。
つまり、何だかんだ言って結局「安久」なんですねwww

170 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:50:30.61 ID:3RhqDAwD0.net
じゃあ光文で良いじゃん

171 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:52:35.86 ID:iuyPEkh80.net
>>125
来年の3月まで平成31年度扱い。

172 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:52:48.27 ID:SAyGDJdJ0.net
国賊

173 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:53:11.25 ID:gkMqv2280.net
スクープの意味がわからない
時間決めて発表するって言ってんのに
ただただ迷惑でしかない

174 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:57:52.86 ID:TFmrMJx/0.net
マジゴミだな

175 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 15:59:44.93 ID:REgWP8AZ0.net
抜き出す意味、必然性がわからない
抜き出したところでなんの意味があるんだろ
ただのオナニーでしかないだろ

176 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 16:01:32.44 ID:373hWXQl0.net
副議長がリークしたのか?

177 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 16:08:27.48 ID:373hWXQl0.net
それで今回は厳重なんだな

178 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 16:15:42.81 ID:2Y/gUZfd0.net
>>1
スクープ病ってやつか
取材力とか見せつけたいんだろうけど元号のスクープなんて国民の糧にならんことにエネルギー使ってどうする

179 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 16:23:28.98 ID:GV7vCfF50.net
結局毎日はスクープしなかったのに、ヤフコメも5ちゃんも何でイライラしているの?

180 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 16:35:28.67 ID:Kx2R719d0.net
>>42
だよなw

181 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 16:36:57.35 ID:BFhxl4f/0.net
日時を決めて発表されるものをスクープとか、おとなげ無いよな
ニュースメディアなら、もっと違うことでがんばれよ

182 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 16:38:49.18 ID:R43Nj45y0.net
>>160
やっぱ政治家官僚は駄目だね
情報ダダ漏れw

183 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 16:39:21.86 ID:UK9A4hQC0.net
漏らした馬鹿はどこのどいつだ

184 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 16:40:25.84 ID:MFSTcIhR0.net
1、2時間早いだけでスクープとか
印刷所でジャンプ読んでネタバレする底辺作業員と同じじゃん

185 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 16:43:06.34 ID:AOqOl3dl0.net
偉い人が永久に隠しておくつもりのことを暴いたなら、そりゃスクープだけどさ、
どうせ1時間もすれば皆に公表される情報をフライングゲットしたから、
何だって言うのさ。

186 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 16:52:52.75 ID:ftiYKCUF0.net
スクープして社長が辞任してればKYなんぞ無かったかもな

187 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 16:54:24.31 ID:0IQbVL/O0.net
改元に水を差す行為をスクープ!とか馬鹿じゃねえの、コイツら。
犯罪暴きでも何でもない、単なる嫌がらせをスマホとか馬鹿かかよ。

188 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 16:55:20.08 ID:uk+UZ3wy0.net
お腹いっぱいだよ >マスゴミ

189 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 16:57:02.55 ID:qgqShNdZ0.net
>>175
これ

190 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 16:57:49.49 ID:9l1Z5V+Y0.net
視聴者が嫌がる嫌がらせだから今回も各局全力でやるだろう

191 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 17:00:02.65 ID:TOx/Qxhn0.net
とにかく発表後にしてくれ

192 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 17:01:55.40 ID:I/KGG5p60.net
発表される日まで待てないのかな

193 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 17:02:21.39 ID:WJe4SahG0.net
今回は菅長官が席について額が上がる直前にスクープ打つんじゃないか?
もう変えられない

まあ、情報入手できるかは厳しい所だが

194 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 17:09:45.97 ID:hzNuD6H40.net
>元号が『秘の中の秘』である以上、政府の『穴』をつくのがメディアの使命だ。

そうとでも思わないと自己正当化できなんだろうな記者業なんて

195 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 17:13:56.38 ID:xuL3irkS0.net
こういうスクープって単なる自己満足でしかないんじゃないの?
数時間後に正式発表されるものをスクープして国民に何の価値があるのよ。

埋もれてしまう国民の重要事項や不利益になりかねない裏取引を公表する事がスクープなんじゃないの?

196 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 17:16:38.74 ID:EtWqKuUR0.net
待ってりゃ定時に発表されるんだから意味ないよなぁ
新聞屋がメンツで張り合うだけの古臭い自己満足
不正や犯罪の隠蔽を暴くとか役に立つ仕事しろよ

197 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 17:24:14.01 ID:cMafDu6n0.net
くだらないことに力入れてるんだな
大事なことに手を抜いてさ

198 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 17:24:58.30 ID:z5SCVFXF0.net
そんなスクープ狙わないで日本国民の役に立つスクープを

199 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 17:29:07.17 ID:Bu6tW4310.net
こんなの早く知ったからといって得することはほとんどない
数日たてば分かることだし

200 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 17:30:58.94 ID:a2OXovQm0.net
WAIWAIで日本人女性が外人にレイプされやすくしたのが侮日新聞

201 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 17:46:21.03 ID:RUDN+J6l0.net
全員に事前に嘘の情報をつかませてどこから漏れたかわかるようにしておくくらいはするだろう

202 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 17:50:41.59 ID:GPzawfZ20.net
こいつらいつもいつもだな

203 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 18:05:27.14 ID:6LDvt5V50.net
毎日に漏えいしたことが発覚して元号変更されたら
毎日のせい。会社解散程度では済まない。

今回は発表まで機密扱い?
それでも漏えいしたら重罪?

204 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 18:20:30.88 ID:63OnA23t0.net
スクープじゃなくスパイだろ

205 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 18:28:32.80 ID:Xl0kTC+O0.net
待ってりゃ分かることを、必死こいでスクープだなんだのと無駄な事して馬鹿なのか?
これだから新聞屋はズレてるんだよ。

206 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 18:30:42.08 ID:2GvPLUzp0.net
こんなのどうでもいいから明日発表される元号はなんなんだよ
毎日新聞今回こそやれよ
そして叩かれろ

207 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 18:33:00.11 ID:5atuM6wm0.net
バカクセェ

208 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 18:34:35.52 ID:hGGCJXex0.net
明日もし新元号を「スクープ」したと主張するなら菅官房長官の会見直前のタイミングでサイトとTwitterなどで公開するぐらいしかないじゃない。
ただ、政府関係者がわざとダミー情報を「リーク」したり、流出を察知して本当に直前で差し替えたら赤っ恥になるだろうけど

209 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 18:36:09.99 ID:7ycFDuWF0.net
>>208
「すっぱ抜かれたせいでスケジュール変更」って言ってほしい

210 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 18:36:23.10 ID:8WYskN8J0.net
新元号は大長

211 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 18:36:46.46 ID:dbd9LiRq0.net
>>1
じゃー誰が情報漏らしたの?

212 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 18:40:24.75 ID:tOMIQmMy0.net
>>204
厳重に秘匿されている元号が漏れるありさまなら、あらゆる作戦計画が漏れているんだろな。

213 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 18:41:44.03 ID:BSV6a9aN0.net
口の軽い閣僚が居たという話だろ

214 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 18:42:43.11 ID:fDUysnzL0.net
>>201
それ家電のネットショップがやってたな

215 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 18:42:55.61 ID:GduyXibO0.net
俺だったらガセネタ用に珍宝をリークしておく

216 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 18:44:25.78 ID:o7muwG5S0.net
日本国民にとってマスコミがいて得することは無いよ

217 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 18:44:28.53 ID:Eez1b9qm0.net
ただの泥棒じゃないか
それをあたかも手柄のように言うな

218 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 18:45:10.33 ID:fDUysnzL0.net
普段は横一線のくせにこういう時は他社を出し抜こうとするw

219 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 18:45:38.89 ID:coP3JBh20.net
>>1
>国の『秘』や報道の『タブー』をできるだけ少なくすることが、国民の知る権利の拡大につながる。

報道しない自由を駆使しまくりのマスゴミ人如きが知ったような口きくんじゃねーや

220 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 18:48:05.90 ID:LWflgSkw0.net
明日の朝刊でどっかがスクープしたりして。

221 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 18:51:02.20 ID:hGGCJXex0.net
>>220
>明日の朝刊でどっかがスクープしたりして。
明日の朝刊(仮に最終版)だったとしても、配達とかネット拡散とかで周知された時点で絶対差し替えるよ。万が一握ってたとしても載せない

222 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 18:54:00.21 ID:O9gWz73T0.net
事前に知ったところで困るだけだし
いずれ全国民が知ること

そんなことより汚職とか不正とかそっちあばけよっていう

223 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 18:56:08.33 ID:NSm6vpHt0.net
どうせ発表になるのに
なぜ早く知りたいのかわからん

224 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 18:56:51.44 ID:CDU6tsYuO.net
新時代の、できれば前半には毎日新聞が潰れるのを見たい

225 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 18:58:36.88 ID:mzPLU7/x0.net
殺人とか誘拐の犯人名ならわかるんだが、なんでこんなことに
必死になれるのかわからない。

226 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 19:08:17.05 ID:sQT88JsE0.net
まあ毎日の使命感の根源なんかこの程度だろうな
責任感なんか無いし何の意義も見いだせない独りよがり
そこら辺の子供と大差ないわ

227 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 19:08:26.46 ID:nDozih6k0.net
>>15
だれが情報漏らす裏切り者か見定めできるチャンス

228 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 19:17:36.50 ID:QLOt0Fno0.net
日本書紀からK、和製漢字(国字)からT
一文字づつ取って組み合わせる予想

229 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 19:22:53.30 ID:5WujALSV0.net
>>1
探偵ナイト?(´・ω・`)

230 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 19:37:41.06 ID:R43Nj45y0.net
今回スクープ出たら
低モラル企業として吊るし上げようぜw
そんなこと誰も望んでない業界の悪習でしかないww

231 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 20:23:36.60 ID:6MZLf0Ke0.net
邪魔すんなカス屋

232 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 20:40:14.02 ID:9l1Z5V+Y0.net
1分前に嘘リークしてフジを引っ掛ければ笑うのに

233 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 21:02:26.90 ID:1B9sYcut0.net
ほんとマスゴミたる所以

234 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 21:14:29.81 ID:qMaQOnLr0.net
入手とか悪どいわ
邪魔すんなぼけ

235 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 21:21:20.47 ID:QIX6Mj5o0.net
泥棒

236 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 21:59:02.98 ID:08jmiJVn0.net
東京日日のせいで本来光文だったのが昭和に変えられたのに全然反省してないな
どれ程の人が発表直前の元号変更で迷惑被ったことか

237 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 22:31:52.01 ID:Kx8fxSF40.net
公式発表されるのがわかってるものをちょっとだけ早く報じたからってなんなの?

238 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 22:33:30.64 ID:xSTZHgCh0.net
なんの意味があるのか

239 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 22:33:49.29 ID:WrZnl2Uo0.net
>>1
その行為を一般的に妨害という

事前に発信したら政府は差し替えを余儀なくされる

スクープって言い方をするな
それは邪魔をしてる行為だ

240 :名無しさん@1周年:2019/03/31(日) 22:54:24.67 ID:fQ2P++Yc0.net
光文事件から何も反省していない

241 :名無しさん@1周年:2019/04/01(月) 00:34:03.93 ID:vS5xUZba0.net
小説の結末を無理矢理教えられる感

242 :名無しさん@1周年:2019/04/01(月) 03:50:53.35 ID:qx3IlDsf0.net
>>4
米のウォーターゲート事件をスクープし、時のニクソン大統領を辞任に追い込んだのはフリーランスの記者であり、まぎれもないジャーナリズムの力。
君はジャーナリズムを全く理解していないので、とりあえず今日から新聞を毎日読め。それからどうせ非大卒だろうから、来年に受験して大学に通え。

243 :名無しさん@1周年:2019/04/01(月) 03:55:21.08 ID:6GqNBYc70.net
どの政治家が吹聴したら最も嘘っぽい?

244 :名無しさん@1周年:2019/04/01(月) 03:57:35.75 ID:rv9xdulL0.net
>>1
メディアの傲慢、吐き気がする。

245 :名無しさん@1周年:2019/04/01(月) 04:13:46.55 ID:cCekJCSr0.net
どんだけ新人記者(故人)が平成をスクープ
早死になんだよw

246 :名無しさん@1周年:2019/04/01(月) 04:13:57.95 ID:qx3IlDsf0.net
>>244
>>242

新聞を読む習慣が無い為なのだろうが、ねら〜はバカだね。ジャーナリズムの役割は、賢ければそれこそ子供でも理解している。

247 :名無しさん@1周年:2019/04/01(月) 04:19:14.00 ID:pgFMoGcd0.net
スクープされた瞬間に差し替えられるんだから結果スクープにはならない

248 :名無しさん@1周年:2019/04/01(月) 05:12:51.73 ID:bKJQ3IAR0.net
>>242
横レスだが
全く的外れなレスだね
バカだろ?お前

249 :名無しさん@1周年:2019/04/01(月) 05:18:59.09 ID:hNxVrvNP0.net
これやったら完全に社会から新聞は捨てられるぜ

250 :名無しさん@1周年:2019/04/01(月) 07:22:43.91 ID:1acN12oC0.net
>>242
赤くしてやるよ ばーかw

251 :名無しさん@1周年:2019/04/01(月) 10:18:37.19 ID:vS5xUZba0.net
小学生の娘がワクワクして新しい元号の発表の瞬間を待ってるんだから、邪魔すんなよ

252 :名無しさん@1周年:2019/04/01(月) 10:22:17.62 ID:GMN7eZ2K0.net
> 「平成が漏れていることが政府に伝われば、差し替えられる」
この通りだと思うがな
なぜ隠すのか、じゃなく「漏れた」が都合が悪いので

253 :名無しさん@1周年:2019/04/01(月) 10:35:52.97 ID:lbEtLvEX0.net
>>252
なんの都合が悪いの?

254 :名無しさん@1周年:2019/04/01(月) 10:36:20.34 ID:QwUpVm4a0.net
捏造毎日waiwaiしね

255 :名無しさん@1周年:2019/04/01(月) 10:37:37.01 ID:njo6rMXE0.net
時間が経てばすぐ分かることやってるなら事件でも取材しろよ・・・

256 :名無しさん@1周年:2019/04/01(月) 10:48:08.38 ID:ThU+AwpC0.net
大々的に発表するからスクープとか特別番組とか大事になるんじゃね?
もっとカジュアルになんとなく変わってました的な感じでやればいいよ
どうする?今年も災害多かったから元号変えとく?的な

257 :名無しさん@1周年:2019/04/01(月) 11:27:50.05 ID:8IrJ3iIR0.net
これ今やったら相当叩かれるな

258 :名無しさん@1周年:2019/04/01(月) 11:28:24.27 ID:AvVxgjqi0.net
数分のスクープなんて誰が望んでるの?

259 :名無しさん@1周年:2019/04/01(月) 11:28:53.55 ID:jk2u0ImN0.net
安倍政権は朝日毎日東京には絶対知らせんな

260 :名無しさん@13周年:2019/04/01(月) 13:50:15.01 ID:TjSCBa5uX
西山事件の時みたいに政府女性職員をなかば強姦して?、、、、

261 :名無しさん@1周年:2019/04/01(月) 16:47:01.27 ID:kr3MeyWv0.net
なんや、こんな汚いことやっとったんか毎日は
情報流したのはどうせあっち系やろ

262 :名無しさん@1周年:2019/04/01(月) 16:51:12.81 ID:5fbjc8kO0.net
元号、憲法、沖縄密約 全部スパイ活動で盗んでめちゃくちゃにしてきた 日本はチョロすぎ

263 :名無しさん@1周年:2019/04/01(月) 16:58:49.65 ID:02YhjvA60.net
くっだらない特ダネで元号制定過程に干渉する
クズパヨクの自己正当化

政府の穴をつくのがメディアの使命だから

264 :名無しさん@1周年:2019/04/01(月) 19:15:47.69 ID:fLaa8eNr0.net
何がスクープだよ。
元号じゃなくて政治家の巨悪とか、誰も知らないような悪を
暴いて初めて意味があるんだよ。
元号だとか芸能人の熱愛報道だとかそんなの誰もジャーナリズムに求めてねえから。

265 :名無しさん@1周年:2019/04/02(火) 03:18:59.45 ID:z74lpwf60.net
今回も無し

総レス数 265
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200