2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PDCAがAI時代では「オワコン」な根本理由いま米国の優良企業が重視する「OODA」とは

1 :日本人 ★:2019/02/25(月) 21:44:47.27 ID:jlg10WQ/9.net
https://toyokeizai.net/articles/-/266207?display=b
不確定な経営環境のなかで競争優位を築くカギとしてOODA LOOP(ウーダループ)が話題になっています。もともとアメリカ軍の行動原則のOODAが、なぜビジネスの世界で注目されるようになったのでしょうか?

【PDCAサイクルがうまく回らない理由】
インドのことわざに「貧者に魚を与えるな。魚の釣り方を教えよ」というものがあります。魚を与えてもそれを食べてしまえば一時的に飢えをしのぐことはできます。しかし、これでは貧困の解消という問題解決にはなりません。無償で(魚を)援助するという行為は、長い目で見ると援助への依存度を高め、かえって問題を悪化させてしまいます。それよりも、魚の釣り方自体を教えるほうが、貧困、飢えの解消につながります。

日本企業のなかには、そのような現場でもPDCAサイクルが重視され、形ばかりのPDCAサイクルが儀式のように実施されているところもあります。しかし、実際には現場で実験、試行錯誤が繰り返され、死屍累々の結果のなかで何とか一筋の光を求めて悪戦苦闘しているのが実情でしょう。

【OODAループとは?】
アメリカ海兵隊で採用され、湾岸戦争など現代戦で顕著な成果を上げているのが、OODAループと呼ばれるものです。これは、観察(Observe)、情勢判断(Orient)、意思決定(Decide)、行動(Act)という一連の活動から構成されます。観察とは情報収集のことであり、情勢判断は、収集された情報の解釈を行うことです。その解釈にもとづいて現場で何らかの意思決定を下し、実行に移されます。
OODAループがPDCAサイクルと異なるのは、計画を出発点としていないという点です。もちろん、大枠でのミッションは与えられています。しかし、そのミッションには、それを達成するための手段は明示されていません。上司からその方法論について指示を受けることもありません。

ミッションを遂行する者は、自発性、創造性を駆使して、ミッション達成のための手段を発見し、即座にそれを実行しなければなりません。ここがPDCAサイクルとの決定的な相違点になります。OODAループの場合、一度現場に任せれば、そこから先は上司は口出ししません。具体的なアクションをとるために、複数の上司の決裁印がなければ動けないということでは適切なタイミングを逸してしまうことになります。そこでは現場担当者の即断即決が求められます。

OODAループを最初に聞いたとき、「だから何?」という反応をする人が少なくありません。おそらく、その理由は、個人レベルでは意識せずにOODAループを回していることが少なくないからでしょう。
人間はつねに計画的に動いているわけではありません。日常生活のなかで、漠然とした夢を達成するためにどうすればいいかわからず、試行錯誤を繰り返すという経験をした人は多いでしょう。そこでは暗黙的にOODAループを回しています。

ただし、これを組織的に実行することは非常に難しい。特に、組織の規模が大きくなるにしたがい、その困難さは増していきます。
https://i.imgur.com/WRClYxt.png

2 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:45:40.42 ID:HEqUe4P+0.net
大田?

3 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:46:05.09 ID:nRkSba8E0.net
わからん

4 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:46:08.30 ID:qoW6R1BH0.net
CCCPで

5 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:46:55.28 ID:Z0WOZJ/G0.net
お…小田

6 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:47:45.72 ID:6LFshz//0.net
言葉変わっただけじゃん

7 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:48:13.77 ID:MLILygM90.net
O  O  D   A
おいおい誰だよあんた

8 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:48:32.82 ID:Cw1cIJ050.net
馴れているものばかりだったらいいけど、プロジェクトは試行錯誤がつきものだからな。

9 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:48:59.27 ID:7YDp5ZO90.net
OODでPを作成するんではないのか

10 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:49:02.91 ID:/sohNYT+0.net
結局フィードバック制御やん

11 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:49:12.88 ID:y1YuGnep0.net
O 大きな
O ノッポの
D 古
A 時計

12 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:50:12.90 ID:hI6Oeljl0.net
おかわりODA

13 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:50:28.41 ID:lHE229mh0.net
大喜利やりにくいな

14 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:50:56.87 ID:1VJoBs1r0.net
デタラメもいいところ
ウィキペディアの記事も変な事付け足されてるし

15 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:51:00.45 ID:lqXhJuFI0.net
あーあれねあれ

16 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:51:56.45 ID:TKfogags0.net
成る程な。
中々面白い考えだけど、日本企業の場合掃いて捨てるほど居る能無しの馬鹿をどうするかって問題に直面するな。

後ろから撃つか、徹底的に関与させないかなど排除する事を現場に任せて貰えるのかが鍵だな。

17 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:52:13.94 ID:Q9UsZuHx0.net
オレじゃない
アイツがやった
シラない
スンだこと

18 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:52:40.79 ID:owBxdzFz0.net
別にAIの時代だからという訳じゃないよね
競争が激化して勝つために更に速いスピードが求められるようになったから
でもいずれ人間の頭脳も精神も肉体ももたなくなるんじゃないの?

19 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:53:33.65 ID:4PqdeVVe0.net
PDCA・・・いま情報セキュリティマネジメントの勉強してるわ

20 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:53:49.98 ID:xIpbD/qF0.net
オマイラPPPPしかしねーじゃん

21 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:54:06.69 ID:XXpWmQM80.net
この前、会議でPDCAのことをチラッと言ったら、
四十路毒女のBBA古参がいきなり死んだ魚みたいな顔に変わって
ほんま会議中に爆笑しそうになったw

22 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:54:19.73 ID:EWTTz2dV0.net
おーだ
と読む爺が多数出る模様

23 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:55:29.99 ID:eBgxxOkE0.net
DMAICだろ?

24 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:55:30.97 ID:q/6Z/k9A0.net
ソフトバンクもこれだな
なるべく早く失敗しろというのが原則らしい
誰も正解などわからない
だったら早く動いて失敗し予測(計画)との違いをあらいだせ
そして失敗(予測との違い)がわかったら直せばいい
そのタイミングは月に一回とか週に一回とかじゃない
リアルタイムに修正しろ
リアルタイムに状況を把握しリアルタイムに修正する
それが孫正義のやり方だ

25 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:56:23.41 ID:LBhPhRnW0.net
使いどころが微妙に異なるものを比べてる気がする

26 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:56:46.98 ID:/sohNYT+0.net
OODAのAの中はPDCAサイクルになってるんだろ?

27 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:57:17.64 ID:l2OPKr+M0.net
は? 結局サイクル回すだけじゃんw

28 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:58:06.97 ID:3d4jpqLP0.net
YMCAの振りつけは秀樹がオリジナルではない、豆

29 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:58:12.54 ID:b6IgqWfK0.net
O 俺と
O お前と
DA 大五郎

30 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:58:15.47 ID:f2JFcEaj0.net
お前らは

オナニー
オナニー
ディナー
オナニー

31 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:58:30.56 ID:Odb8fg4k0.net
要はQCの問題解決型アプローチやろ?
大昔からの定番やん。

32 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:58:41.53 ID:c9fVLiAT0.net
こういうのに影響されちゃうアホを会社からつまみ出せば、少しは景気が上向く。

33 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:59:09.43 ID:RU0xcUMr0.net
つまり丸投げ

34 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:59:31.86 ID:V1K48oy80.net
収集→分析→決定→行動にすればいいのになんでわざわざ違う言葉使うのか
ぴったりの日本語無いのか?

35 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 21:59:53.55 ID:kPL6EGzF0.net
蟻のように働けか

36 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:00:22.85 ID:VijZi+jh0.net
OODAなんてまた懐かしいネタを
PDCAは化石だが

37 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:00:26.27 ID:XXpWmQM80.net
要は、いろいろ掻き回してルール改変して
天下り先を増やしたいだけでしょ?

38 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:00:50.05 ID:UWCvgBqX0.net
STPDと何が違うの?

39 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:01:05.82 ID:Cfw/lWJg0.net
>>20
4P?

40 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:01:37.58 ID:ikudkOgy0.net
OODAだとPDCAのC(check)が無いな。
つまり行動のフィードバックが無いので、修正/反省フェイズがない
その分、迅速ではある。

41 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:02:24.14 ID:1EFI0hRx0.net
一人で仕事するときは計画計画で計画ばっかり作って肝心なアクションとってる時間なくなるだろアホか
と常日頃思ってるから状況次第である程度自由にやれるのはいい

42 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:02:41.04 ID:c3pA/Dib0.net
俺はほうれん草て習ったわ
いま無職

43 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:02:43.78 ID:qtApk7gK0.net
PDCまでは良いがAで回転が止まる

44 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:02:59.63 ID:l2OPKr+M0.net
P[OOD]DCA
Pの中の話だな

45 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:03:05.94 ID:5kNfMS7W0.net
>>40
CはOだろ

46 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:03:51.82 ID:VijZi+jh0.net
計画
行動
分析
帳尻あわせのねつ造
のループが日本企業

47 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:04:08.17 ID:T3PyiwVe0.net
AFAF.
アクション、フェイル、アクション、フェイル

48 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:05:10.70 ID:W56nq7x60.net
別に頭文字並べた方法論にこだわるのではなく
物事を上手くやろうとしたら自ずと正解は見えてくるものだがな

49 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:05:13.67 ID:culaHiSl0.net
>>12
シナチョンはだーってろ!w

50 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:05:47.64 ID:bEUG5O7c0.net
危険の察知と対策こそ重要
産業に入るのは安全がある程度確認されてから

51 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:06:00.72 ID:DWbFhzcU0.net
>>4
チェックチェックチェックプリズンかな
和訳は、検閲・検閲・検閲・刑務所

52 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:07:15.07 ID:ykYr+NAV0.net
>>20
PPAPなら聞いた覚えある

53 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:07:21.55 ID:OGsPDhsw0.net
ヶヶ「愚民はDODAループで乾け」

54 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:08:17.83 ID:0tIt1dWc0.net
DDDD

55 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:08:23.72 ID:XKWqmnRn0.net
しばらくして日本企業が取り入れ定着せずに終わる

56 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:08:39.30 ID:5cgcYF/E0.net
なるほどね
オナニーして寝るわ

57 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:09:21.01 ID:Odb8fg4k0.net
概念だけ知ってても、修羅場で使いこなした経験ないとピンとこないと思う。
シャドーボクシングだけ出来ても、スパーリングで完成度上げないと、試合で技として使えないよね。

58 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:09:29.83 ID:ikudkOgy0.net
ソフト開発で言うと、「ウォーターフォール型」じゃなく「アジャイル型」とか
「プロトタイピング型」ってことか。

59 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:10:26.36 ID:RZlAYJRW0.net
貧者に魚の釣り方教えたせいで魚が壊滅状態なんですが

60 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:10:30.17 ID:OqdVKk6g0.net
これただのフィードバック制御じゃん
PDCAより細かな部分の話

61 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:11:06.81 ID:VijZi+jh0.net
(本国で検討したのち)よしここへ砲撃せよ!
それ砲撃!
当たったか?
外れましたであります!敵はここにいます!

だとそりゃ当たらんわていう当たり前の話だがビジネスでは当たり前にはならんのよな

62 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:12:35.69 ID:qtApk7gK0.net
>>1
>現場担当者の即断即決が求められます
がポイントのようです

63 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:12:45.50 ID:kkwa8lyE0.net
PDCAのPから始めるからダメなんだよ。
先ずはCから始めるのがデミングサークル。CAPDが正しい。
ウーダも同じこと。

64 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:14:33.94 ID:l2OPKr+M0.net
>>47
人生はだいたいそんなもんw

65 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:15:24.84 ID:nFwaSZq70.net
そのアメはろくな車作れんのだけど

66 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:16:17.05 ID:hk3B91cS0.net
DとAの違いがいまいち分からないのは俺だけじゃないはず!

67 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:16:52.61 ID:xnCYCiQb0.net
>>30
なんで最後アナニーじゃねぇんだ
お前はほんとせっかちだな

68 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:16:59.87 ID:aFOOL1hW0.net
USSRで

69 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:17:12.88 ID:FZqCK0b30.net
QBK

70 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:17:44.25 ID:JSpR4XGS0.net
そもそもなんでもかんでもこの手の型にはめようとするのが間違い

71 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:18:12.51 ID:OcCjbr0r0.net
普通は上層部の変な指示から始まるからPスタートですらない。
例「IoTとAIを絡めた製品を1年で作れ!」みたいな

72 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:19:25.00 ID:P4FHaT/L0.net
軍はプランが既に決まっとるし
そうなるわな
湾岸攻めるで!って決めているヤツらが
観察から入ったら最前線は死んでまうわ

73 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:19:44.26 ID:P0Nwn+4h0.net
>>65
日本は家電がデトロイト化したし

74 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:19:49.23 ID:ikudkOgy0.net
>>66
AをActじゃなくAdjustとするのもある。

75 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:19:55.17 ID:NmZWUCVw0.net
担当者・現場レベルでは自然体でやってる感じだけどな。
しかしまあ、PDCAを順番変えただけにしか見えないけどね。
あと思想の大本は空軍パイロットなんだから最前線の状況判断と意思決定の時間軸を考えると即応の次元だから、
それをビジネスシーンにそっくり持ってきても役に立たたんぞ。

普段から反復した飛行・戦闘訓練してるからこそ、その状況下において観察や判断を瞬時に行い、
適切な決断を下せるに過ぎない。ビジネスの現場は常に訓練不足だから状況判断がそもそもまともに出来ないケースが多く、それができるならPDCAで十分まともな計画が立てられるよ。

76 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:20:32.31 ID:BGTvIOY5O.net
>>20
エガッちゃんじゃないよ

77 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:20:53.00 ID:OqdVKk6g0.net
戦略と戦術の違いみたいなもんだな
PDCAが戦略で、OODAが戦術

78 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:21:56.45 ID:QdFdacin0.net
>>1
これやるとさ
「勝手なことするな、なんで俺に相談しないんだ」とかさ
「ちゃんと手順を踏んだのか?空気読めよ」とか
色々言われんだよね

瞬間瞬間の一発勝負の時代で、みんな横並びの前例踏襲なんて時代錯誤だよ

79 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:22:03.48 ID:FmdhIzU+0.net
>>1
>OODAループがPDCAサイクルと異なるのは、計画を出発点としていないという点です。もちろん、大枠でのミッションは与えられています。
>しかし、そのミッションには、それを達成するための手段は明示されていません。上司からその方法論について指示を受けることもありません。

人質救出やテロ施設攻撃でも、遠距離から核ミサイル一発で敵を壊滅で良いのか?w

実戦指揮官と上司で、事前にどんな情報が必要かとか、どんな装備が必要とか、現地軍・武装組織の協力が必要とかやり合って、
さらに上司が、他軍(陸海空)や情報組織や外交部局に協力を要請したりするんじゃねーの?
(けど、要請したからって現場の希望が100%かなうとは限らんよな・・・)

80 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:22:49.28 ID:2TI49mRg0.net
Pができる頃には8割終ってるからなあ

81 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:23:01.73 ID:VijZi+jh0.net
お偉方の日経とかでみたキーワードをもとにフィーリングの指示
現場のとってつけた計画(企画)
行動
大本営発表のための分析
データ修正し大本営発表
うやむやになり、クローズ

ループになることかすくねえ

82 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:23:23.22 ID:gdEd8Zil0.net
>>1
PDCAサイクルはマネージメント、OODAループはより現場に近いオペレーションのメソッドで、そもそも対象が違うんじゃなかったっけ?

83 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:23:31.53 ID:HE5q6PSV0.net
どんな事をやっても上層部が駄目なら形式的になり効果なんて一切でない

84 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:23:47.88 ID:hk3B91cS0.net
>>74
それなら分かりやすいな!

85 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:24:08.09 ID:3nJje0f20.net
これはまさに無職にも言えるね
「貧者に魚を与えるな。魚の釣り方を教えよ」
餌を与えるだけではどんどん堕落していくだけだよ

86 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:24:29.38 ID:fo5z1uZU0.net
まあ、情勢判断をろくにしないで
前年度の積み増しでPを決めるから
そこここで破綻していってるんだけどね

87 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:24:50.55 ID:H35GbOK10.net
PDCAのAとPの違いがよくわからん

88 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:25:02.45 ID:c9jGX8sK0.net
Aの中はPDCAになってる
これが分からない上司はただの仕事の丸投げ野郎

89 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:26:23.87 ID:ROPOu/tM0.net
>>4
旧ソ連!?

90 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:28:14.59 ID:rUWgZZet0.net
めんどくさいからPPAPでええやろ

91 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:29:02.47 ID:wbdz53ej0.net
>>4
オレは赤きサイクロン

92 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:29:06.81 ID:hk3B91cS0.net
ちなみに俺はホウレンソウの連絡と相談の違いが未だに納得いかない

93 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:30:34.81 ID:p+X/jWHr0.net
おっぱい大きい大好きあなた

94 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:31:41.58 ID:/GAbIcby0.net
どっちでもいいんだけど、日本の企業はなんでも時間掛けすぎ
いつまでそんな話してんの?ってのが多い

95 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:32:43.14 ID:Lq6O2bar0.net
>>92
報告と連絡の違いはわかるのかよ
すげーな

96 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:33:14.43 ID:08KBPcfU0.net
PDPD

97 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:34:15.80 ID:TAjjbCSP0.net
たいてい1回転して終わり

98 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:34:50.81 ID:x8ys/mjK0.net
やり方うんぬんより
何も前に進まない下らない上司報告でこれを使うことを良しとする
ジャップ企業そのものの問題だよ

99 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:35:29.85 ID:ma5cEgMc0.net
結局何しようが、同じ。

100 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:36:49.31 ID:3dHlIHol0.net
言葉遊び

101 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:37:03.04 ID:9XVWc7ng0.net
OODAループ
https://ja.wikipedia.org/wiki/OODA%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97

考案者
ジョン・ボイド (軍人) 空軍大佐 (空軍では迫害されたが、文官上層部と海兵隊の指示を受けた)


内容は今でもネットにある(英語版のみ) リンクはWIKIを見てくれ

102 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:37:40.21 ID:LhurFmRu0.net
PDCAなんてただの飾りだからなぁ
自己満足なだけ
しかもサイクル期間が規定されてるパターンが多く変化にもついていけない。
意思決定をどんどん遅くしていき、重箱の隅をつつくだけのクソサイクル

103 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:38:50.09 ID:s2JhY+h50.net
日本だとpばっかり重視されたりするから早そうでいい

104 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:39:05.66 ID:qtApk7gK0.net
PDCAの
Aは後から英語のわからない上司が追加した名詞
なのでAで回転が止まる

105 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:39:32.72 ID:8qDjVfi20.net
>>1
ちょっと何言ってるかわからない

106 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:39:43.49 ID:Xzmy+Y1B0.net
うちは計画倒ればっかだからPPPOEだわ

107 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:39:50.04 ID:s4iX7E/r0.net
>>95
すまん、それもわからんわ

誰だよホウレンソウとか最初に言いだしたカス
ホウレンソウ言いたいだけだろまじで

108 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:39:54.77 ID:Lq6O2bar0.net
リーマンショック後ぐらいの時期、PDCA絡みの提案書をクソほど作ったわ

109 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:40:41.72 ID:lfgSESCl0.net
本の宣伝か?

110 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:40:49.31 ID:HqzmrBy+0.net
むしろ行動までが遅く見えるな。

111 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:41:03.95 ID:Lv4/r6s20.net
OODAでもPDCAでも観察力とか観察結果から何を導き出せるかが大事で、
結局凡人にはこれが出来ないんだよな。

112 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:41:25.23 ID:8YsE1E2t0.net
PDCA言うヤツが投げっぱなしだからな

113 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:42:24.54 ID:bXtjBheT0.net
>>4
ウラーーーーー

114 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:42:27.19 ID:31VPZpc+0.net
PDCAは今の多様化した業務にはミスマッチ
これが適用できるのって単純な仕事しかないのでは

115 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:42:34.93 ID:s4iX7E/r0.net
PDCAとかを安易に使うのもあれだが、
そういうスキームに当てはめて整理すると「なにスキームに当てはめてんの笑笑」みたいな雰囲気になるのやめろ

何もやんないよりマシなんじゃないの?

116 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:42:46.11 ID:ikudkOgy0.net
スナイパーが一発必中で目標を狙うのと、
突撃兵がマシンガンで手当たり次第に撃ちまくるのとは、
自ずとやり方は違う。

117 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:44:12.50 ID:9XVWc7ng0.net
>>100 
現場職だが、支店No3がPDCAを本社の研修で学んできて
「これを使わないとだめだ」とかいって、何でもPDCAの表にさせられた。
上面しか学んでこなかった。 めでたく6年後に別の支店長に昇格。

こういうのは、ほかにもある。
覚えているのは「KJ法」(ポストイットを貼りまくるやつ)
本社の研修所がこれを好きだった。
現場に降りてくると、同じように形だけ3年位使われて、何人かの昇進実績になっただけ。

QCも形だけの数年。

こんなのばっかりだ

118 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:45:11.91 ID:l4cdDzOf0.net
>>77
そうじゃの。

119 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:45:28.14 ID:E7N0QrJ+0.net
トヨタ系がガンガン役員を減らして決定権を集中させてるのはこれか
変化に対応する革新的な発想狙いかな

120 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:47:36.28 ID:mubfhgfG0.net
ごく一部の出来るヤツに一瞬で判断させるんだろ
手法じゃなくて出来る奴を高値で雇うのが先じゃん

121 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:47:51.20 ID:I7Iulfhk0.net
PDCAのPが、OOに相当する部分をやってるもんなんじゃ無いのこれ

122 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:48:44.90 ID:9XVWc7ng0.net
OODAが初めて日本語の市販書で紹介されたのは、1982年と記憶する

つまり37年前だ。

何を今更、だと思う。(ほとんど流行しないまま終わった)

123 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:49:13.50 ID:TAjjbCSP0.net
>>117
開発がホワイトボードにポストイットを貼りまくるやつやってて、
台風のときに窓開けたら半分ぐらいはがれてなくなったけど、
誰も文句言わなかったので、使ってなかったんだなと感じた

124 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:49:48.28 ID:UmIG9bq50.net
>>115
つーかPDCAの内容なんてどんなことでも自然にやってて当たり前で
わざわざ言葉や文字にして管理するもんじゃねーだろって話だよな

何も考えずにやって失敗してもそこから何も学ばないのかよって話だからな
上手くいっても次につながる改善点とか何かあるだろって話だしな

125 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:50:05.53 ID:+WvbpFJw0.net
報告は調査など依頼のあったもののレポート
連絡は決定事項などの周知やアナウンス
相談は事前に意思決定のお伺い

無理やり自分の置かれた状況に置き換えてみた

126 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:50:15.14 ID:s4iX7E/r0.net
気づき、仮説、分析、考察っていう実験と同じことを言い換えてるだけ

基本は小中のうちから習ってるぞ

127 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:52:07.09 ID:OHWv2obO0.net
PDAがスマホになったようなもん?

128 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:52:51.81 ID:kkwa8lyE0.net
Pから始めるのは公務員だけ。
Cは無い。

129 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:53:07.97 ID:nbtm2+ca0.net
Pのみを細分化したらOODAになるイメージなんだけど

130 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:53:28.27 ID:owBxdzFz0.net
>>24
それがあの自転車操業なの?

131 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:53:36.55 ID:I7Iulfhk0.net
ささやき − いのり − えいしょう − ねんじろ!

132 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:54:01.12 ID:E7N0QrJ+0.net
計画や試算なんかいらん
良く観て考えてまずはすぐやってみろ
時代の変化は想像より速いぞって所かな

133 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:54:16.98 ID:9XVWc7ng0.net
>>119

決定権が上に上がるのは、会社衰退の兆候。(シャープや三洋や日産みたいなもの)

トヨタは危機にあるか、危機感が強いのだろう。

自動車産業は今の形態としてはオワコン
(トヨタの標語Fun To Driveが自動化で消える。車を買わなくなた。EVや水素などで揺れている。中国に追いつかれつつある)

134 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:54:30.60 ID:NmkEuPYL0.net
オープンオフィス?

135 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:55:01.69 ID:ikudkOgy0.net
そもそも当事者がプロセスを意識しないのが日本の作業者。
「モノができればそれでいいじゃん」ってのが多い。特にソフト開発。

136 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:55:06.17 ID:Odb8fg4k0.net
>>111
やる気の問題だと思う
アウトプット出せないと過労死するトコまで追い込まれれば、嫌でも出来るようになるよ

137 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:55:56.91 ID:rTzKmIk50.net
Pで半年分計画するからな
Pの時と想定状況変わってるのに
計画に対してどうなんだとかトレースして
バカかと

138 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:56:08.18 ID:NmkEuPYL0.net
俺と
お前の
大五郎
アッー!

139 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:58:03.16 ID:4rcwYZOc0.net
OODAもPCDAも、ただ回せば良いのではない、敵よりも早く回さないと意味は無い。日本では
誰もそこを教えないから、無意味なルーチンワークだと思われている。

140 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:58:26.52 ID:Lq6O2bar0.net
>>131
灰になった…

141 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:59:29.03 ID:M7pfqgkI0.net
うちの部門がフロントで仕事してるから
関係あるない関係なしに情報は持ってこさせる
その中から取捨選択して判断する
うちはそうやってる

142 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 22:59:59.88 ID:rskHB5LP0.net
>>117
あー、あるある。KJ法。
やらされたが、ありゃバカみたいだね。
付箋に書いてガス抜きさせる方法としか思わないわ。

143 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:00:20.36 ID:9XVWc7ng0.net
>>139

ボイド大佐たちもそれを強調していた。
「いかに敵より早く、サイクルを回せるかが勝負」だと。

144 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:01:45.74 ID:I7Iulfhk0.net
計画やチェックに時間をかけるな
状況を見て即断し、とにかくやってみろ、ってことで良いのかね?

もともと上手く回ってる組織じゃないと難しい気がするなぁ

145 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:03:43.75 ID:L4xC0HQO0.net
M : 無理な見積もり
K : 過小なマンパワー
K : 決まらない仕様
M : 短い納期
D : デスマーチ

146 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:04:11.47 ID:QApkvPXW0.net
ピントのズレた文章だな。
多分なんか間違ってるんやろな。

147 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:04:15.16 ID:S5Pirq0T0.net
PMの手足の俺からするとOODAの方がしっくり来る
情報収集や分析が先にくるもんだ

148 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:04:15.32 ID:s4iX7E/r0.net
CAできるだけで大分ゆとりあるよな

生きるか死ぬかの場面ではPDで終わりなんだよ

149 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:05:00.63 ID:kYj15DqX0.net
PCMCIAなら知ってるw

150 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:05:38.89 ID:IhMJo6mt0.net
>>94
> どっちでもいいんだけど、日本の企業はなんでも時間掛けすぎ
> いつまでそんな話してんの?ってのが多い

自分たちで作れる会社は検討するより、まず安価に作ってみる。

日本の大企業は開発を外注化しているから自分たちでは作れない。
簡単なものを作るにも外注費がかかるから予算計画やらを立てる。
検討しているうちに開発費を回収する自信が無くなり計画中止。

時間をかけて中止を決定するだけ。
それが日本の大企業。

151 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:05:47.23 ID:4F0t9SG50.net
どうせAnalyzeができない・できても偉い人の主観に左右されてんだからPDCAなんて幻想。

152 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:07:11.66 ID:/GAbIcby0.net
>>107
辞書引け

153 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:07:20.08 ID:Zikg1Ovy0.net
>>11
つまんけど突っ込んでほしいのか?

154 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:07:28.85 ID:9XVWc7ng0.net
うちはPPAPだわ
計画作りに時間をかけて、次の計画、計画は達成されない(メイ首相が昔からそれらしい)

155 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:08:23.22 ID:pvS/mgkm0.net
PDCAなんてのは理想だけど結局無理だもん
ITILもそうだけど概念だけ輸入してメンバー増やさずにあれやれこれやれってのは土台無理なのよね

156 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:08:55.42 ID:si0OVg160.net
誰もがエクセル表計算感覚でデータ統計分析できるわけではなかろうに

157 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:09:34.15 ID:Lq6O2bar0.net
>>145
何事も見積がすべてだよな
最初のステップなのに一番難しいという

158 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:10:19.33 ID:+dt2Q5IP0.net
出来る奴に2か月位時間を与えたら劇的に効率化する仕組みを作ってくれた

159 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:10:21.83 ID:ZPIFnUR90.net
うちの会社はDDDDだわ

160 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:12:47.11 ID:WafXkxlx0.net
先ず始めにループやらサイクルやらの繰り返しが向いているところとそうでないところがある。
繰り返す場合は何だろうと大して変わらん。行動成果反省。

繰り返さんのなら、なんらか結果をまとめる部署や存在が必要。この辺は適材適所。
0→1、1→10、10→100、100→100。それぞれやることは違う。

大企業は外注ばかりではない(てか外注はIT関連の虚業だけでは?)。
でも大抵は過去トラやらコンプラやらの亡霊に引っ張られて身動きが取れない。
まあ外注説と表面上は一緒。

161 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:14:41.97 ID:si0OVg160.net
>>155
できるよ
社風による
以前働いていた会社では社長自ら「早く行動して、早く失敗して、早く修正したら、誰よりも先に行ける」と本気で言ってて、それが社員に浸透してた
PDCAが数週間でクルクルと回ってたわ
今はクソ田舎のムラ社会企業勤め
PDCAを回せと朝礼で社長が言うが、社長自身PDCAを回しとらん

162 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:15:31.38 ID:Lq6O2bar0.net
>>158
うちもできる奴に仕組み作らせたら
出来る奴しか対応できない仕組みを作られて
凡人死亡した

163 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:15:35.65 ID:LQNWJ9+h0.net
これ大分前から言われてるよなぁ。
んで、PDCA側の反論としては、PDCAはサイクルではなく、スパイラルアップなのだ、までがセット。
個人的には、マネジメントの仕組みがあるかないかが重要で、何を採用するかはそれぞれで選べば良いと思うけどね。

164 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:15:44.18 ID:08NJvbK50.net
>>107
お前本当にホウレンソウ調べたんか?誰が言い出したか。


調べた上でもう一度言ってみろ。きっともっと違う感想になる。どうなるかは、調べてからだ。

165 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:15:53.29 ID:9XVWc7ng0.net
>>156

統計分析は、学術でも現場でもめちゃくちゃ。形だけか、形にもなっていないかのどちらか。

学術ですごかったのは70例位で信頼区間95%を達成したやつ。
もっとすごいのは、厚労省以上に、データー量を数倍したやつ。

統計の失敗の典型がマクナマラ米国防長官、
ウソで塗り固められた(忖度。今の日本の10倍はひどい)現場からの情報を分析して
ベトナム戦争でのアメリカ(と政権)の勝利を確信した。

166 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:17:23.87 ID:VKuw+sso0.net
>>24
だから法人営業があんなに能無しぞろいなのか

167 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:18:02.94 ID:08NJvbK50.net
>>166
ふぁ、ふぁ、ふぁす…う。頭が

168 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:18:02.95 ID:0arK0SgO0.net
別に敵対する概念とも思えんが

169 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:18:22.89 ID:/TpYrsdS0.net
plan delay cancel apologize

170 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:19:45.47 ID:2bYsuDm80.net
AだろうがBだろうが根本的にバカだと意味ないだろ

171 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:20:34.71 ID:si0OVg160.net
>>165
カグルで世界上位20%に入れる奴だけが本物やろ
資格や自己申告の実績ではなく、カグルで実力を証明させたらええがな

172 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:20:56.98 ID:5+ArHgXX0.net
確かにPDCAサイクルは実践するのが難しい。
何回かサイクル回してると、当初の目的に対してブレくる。さらに回すと、目的がなにかすら分からなくなる。

173 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:21:55.05 ID:QbPPuBxs0.net
計画のための具体的な指針が頭の3つなのだろ
別物じゃないわな

174 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:22:43.81 ID:FdMw6TH+0.net
つまり諜報員の行動を会社員にやらせろと

175 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:23:01.59 ID:ySyuNiuZ0.net
そもそも日本人にはチェックという概念ないからな
法律とかその典型じゃん
一回仕組み作ったらどんだけ実情に合わずにメチャクチャになろうが絶対に撤回しない
今揉めてる著作権の奴も絶対にみんなそうなると思ってるから反対してるんだし

176 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:23:20.73 ID:I7Iulfhk0.net
ウォーターフォールはナンセンス
これからはアジャイル(Scrumでもなんでも)だ、いやDevOpsだ、みたいな

177 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:27:54.47 ID:C2E+oBpo0.net
日本生産性本部って所からコンサル呼んで毎月研修受けさせられてるわ。
今年の新入社員は〜型とか勝手に発表してる糞みたいなとこな。
PDCAは第一ループ、第二ループとスパイラルアップしていくもんだと語ってたが、社長の思い付きでPがコロコロ変わるもんで、1周した事すらないんですが・・・

178 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:28:07.14 ID:9XVWc7ng0.net
>>157
要件定義(IT業界用語?)が、難しい。
というか、発注先と外注先の情報が非対称なのが宿命。
元請けの方が強いから、下請けが泣いて成立している場合が多い。

それの逆がIBM対スルガ銀行の訴訟

俺の関係するいくつかのBtoC現場では、消費者が知らなくて忙しいことを利用して
発注額の適正額3割位上乗せして、億単位でもうけている。

俺が見ていたのが、自分のことだけ知っている両者のIT商談
(発注側が我が強くて、無理を通していた。受注側は、業務内容をしっかり理解していなかった)

179 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:28:27.36 ID:ikudkOgy0.net
プロセスに注目すると、
「無駄なことするな、プロダクトに集中しろ! 粘りと頑張りの根性や!」
って、上だけどなく下も言うからな。

180 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:28:48.86 ID:gf1rITP20.net
いや、なんも変わってないじゃん

181 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:30:42.02 ID:9Yq/r/OJ0.net
この間ある会社の幹部が未だにPCDA回していきましょうなんて言葉発してて失笑したわ
お前らの所はPDCA回す毎に無駄にやること増やして
業務の身動きとれん仕組みにしてるだけだろうがと

182 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:30:59.80 ID:9XVWc7ng0.net
>>177
生産性本部(渋谷)は、成立経緯からいろいろある。
中小企業のおやじが喜びそうな研修を企画するが、戦力との関係は?
即戦力になるの?10年後に生きるの?と聞いてみないまま何十年。

183 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:32:32.44 ID:9XVWc7ng0.net
>>169
GOOD

184 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:33:40.83 ID:T7HBcUMt0.net
現実の現場では上が立てたPlanを下がDoして終了だよ
Checkなんてしようもんなら上を怒らせるだけだし
形だけの報告書って名目でActionするだけ
ましてやサイクル回そうなんてありえんわ

185 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:34:03.66 ID:Sx2dzWr40.net
観察は大事。良く見て気付くことがあればほぼ成功
プランなんか立ててる時間は無い
直感で回して、違ってたら即修正
これが一番確実

上司はトータルで見せろと言うけど、そんなもんは情報やるから自分で考えろ

186 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:35:32.98 ID:h4zVqndz0.net
CCB

187 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:35:59.99 ID:Sx2dzWr40.net
>>169
HAHAHAHA It's true.

188 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:36:44.37 ID:7J2o6yZn0.net
ISOISO

あーあほらしい時代

189 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:37:12.94 ID:08NJvbK50.net
>>181
あいえすおーの呪縛とか

190 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:38:26.24 ID:ts/WcCyR0.net
大田ループ

191 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:39:05.91 ID:oVT78spv0.net
観察
目標設定
仮説
意思決定(選択)
実行
評価

こうだな

米軍の行動規範は根本となる命令や目標設定が最初からあるからこそ機能する
しかしビジネスの現場では命令書ありきの軍隊式では乗り切れない

そして一番重要なのはこういうビジネス手法の知識ではなくどれだけ実践するかだ。

192 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:40:24.69 ID:9XVWc7ng0.net
>>188
ISOはすごい
手続きだけで、中身の品質は問わない・・ことは知られていない

日本のある会社が外国のISO合格商品を買って組み立てたら、だめで数億の損。
外国認証機関がインチキ(あるある)ならまだましだが、きちんと認証しているから厄介。

193 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:42:26.86 ID:WshajMp50.net
まさかOODAループスレが立つとはな。
東洋経済が取り上げるとチープになるな。

194 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:42:33.73 ID:7J2o6yZn0.net
第3者でチェックしろとかアホみたい。
第3者がチェックしたところで、何が分かると言うのか。
チェックになるわけがない。
人増やしたところで、全く意味が無い。
IT化ーとか言ってるが、抜け道はいくらでもある。

ホント、今の日本ってバカだよ。
良い方に向かってるとは思えない。

結局、人間関係なんだけど、
それがどんどん希薄になっていってる。

終わり終わり

195 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:43:51.34 ID:T7HBcUMt0.net
>>164
ホウレンソウなんて糞みたいなもんを信仰するからダメなんだよ
一々ホウレンソウなんてしてたら余計な横槍が入って糞になるだけなんだから
誰にも邪魔されない環境でこっそり仕事して
成功しそうなら大々的に発表して失敗しそうなら無かったことにしたらいい
日本の会社は減点主義だから絶対にこっちの方が合ってる

196 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:44:10.03 ID:7J2o6yZn0.net
>>192
どっかのパチ屋が認証取得してたしなw
あんなもん信用するなんてあほみたい。

197 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:45:08.60 ID:9XVWc7ng0.net
>>162 
たとえていうなら
エクセル方眼紙だな。
マクロなら修正しようがあるが、方眼紙は完全やり直し。

198 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:46:04.92 ID:7J2o6yZn0.net
>>195
ホウレンソウもケースバイケースだよな。
なんでもかんでもってのは非効率の極み。
あーバカみたい

199 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:47:01.11 ID:ts/WcCyR0.net
日本のPDCAは、書類上PDCAやって中身スカスカってのが当たり前
PDCAやった感を出せば、実際にPDCAやったかどうかはどうでもいい感じで

200 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:47:24.04 ID:mubfhgfG0.net
>>162
元記事だと出来る奴を使うっていう話になってる

201 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:48:28.88 ID:b65+BDei0.net
PDCAをこうやって回してます!
っていうだけの資料に莫大な時間をかけるのが日本企業

202 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:48:57.82 ID:+0JFc/Hk0.net
3年も経てば忘れ去られる
軍隊の思考は軍隊だから実践できる

203 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:49:45.94 ID:7J2o6yZn0.net
>>199
まさに机上の空論
現場で仕事してない奴の絵空事。

仕事は会議室で回ってんじゃねえ。
現場で回ってんだ。

204 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:50:38.13 ID:/feMNR5xO.net
>>169
www

205 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:51:11.48 ID:FrB7S8KW0.net
コンサルの新しい仕事の資料か

206 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:51:42.61 ID:HTcbh/oo0.net
そりゃそうだろw
戦場でPDCAなんて命いくつあっても足りんわw

207 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:52:30.19 ID:JZrMSM/i0.net
>>1
何言ってんだバカ
なら作戦部解体しろ

208 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:54:40.32 ID:JZrMSM/i0.net
>>162
それは出来るやつではない
本当に賢いやつはバカでも出来る仕組みを作る

209 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:56:31.53 ID:JZrMSM/i0.net
>>195
それには賛成
計画段階でプレゼンしても袋叩きにあうから
実際に半分くらい仕事進めておいて
手応えあったら報告する方がうまくいく

210 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:56:47.82 ID:+WIPOxy20.net
なんで日本って手段が目的化するんだろな

211 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:57:25.30 ID:9XVWc7ng0.net
>>162
山本五十六

連合艦隊参謀が「箸にも棒にもかからない奴ら」の集合になりはてさせるおまけ付きで

212 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:57:46.90 ID:mVyF/8hC0.net
日本語でおk .

213 :名無しさん@1周年:2019/02/25(月) 23:58:12.18 ID:ikudkOgy0.net
>>210
手段を手段として使うスキルがないんだよ

214 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 00:02:29.80 ID:vojfJUNw0.net
>>169
lol

215 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 00:03:47.32 ID:RUaGM1cE0.net
>>210
上意下達ができないから
最初は当然に目的を達成するための手段が上から下に指示されるんだけど、それを実行する現場には手段だけが伝達されてそれが目的になってしまう
要するにトップと末端の間の中間層の無能が原因
あるいは上が下に支持する際に目的を知らせずに手段だけを知らせている

216 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 00:04:03.78 ID:7q9z5L+Z0.net
PDCAはもう古いです、これからはOODAです!

くっさいコンサルが胸張って言ってそうw

217 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 00:04:44.72 ID:tsojmlOn0.net
PDCAが成功しないのは本来PDCAのサイクルには失敗と言う事象が内包されているが、
組織として失敗を認めないからだな
んで失敗を修正する予算も人工も取ってない
だから上が成果だけを求め、下がダメだった点を是正する機会が奪われてる

218 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 00:07:43.52 ID:t1IB9vbd0.net
馬鹿ほど言葉に囚われる

219 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 00:07:47.01 ID:NBlbnso70.net
plan plan plan plan plan do check check check check action

220 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 00:10:55.92 ID:4pmwnDbj0.net
舶来信仰もどうにかならんもんかね。
鬱陶しくてかなわん。

221 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 00:15:25.77 ID:QTDaVT7D0.net
家の駐車場に餌撒く人が居る
年配だからあまり強くも言えない・・・

222 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 00:17:20.86 ID:6z4FrXof0.net
PDCAなんて手間隙かかり過ぎて面倒臭いし非効率的なだけ。
絶対やりたくない。

やらせるんだったら、PもDもCもAも全てゲーム画面みたいにパソコンやスマホに実績や各種の情報が自動表示されるようにしろ!

その上で、どのような手段や方法を用い、どう行動したら、より効率的に実現できるか最適解を示せ。

楽しくゲーム感覚で簡単、便利に実践できないんだったら、こんなもの絶対に使わない。

日本企業を世界よりも周回遅れにするためにわざと持ち込まれただけの物だろ、こんなの。

誰がPDCAなんかやるものか!

223 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 00:18:08.48 ID:LthOk6I80.net
LGBT

224 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 00:18:11.64 ID:TyNYstaB0.net
PDCAの目的はQCつまり品質改善
バカな連中がそれを意思決定理論と
勘違いして持て囃した

225 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 00:22:25.19 ID:SPxEHezX0.net
>>216
実際、PDCAがある程度一般化したんで
次のネタに持ってきた感はある

226 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 00:26:16.01 ID:bpGgAsWo0.net
SDCAじゃないの?

227 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 00:34:40.62 ID:xPuMRtKl0.net
plan  動詞
do 動詞
check 動詞
action 名詞←これだけなぜ名詞?

228 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 00:36:54.18 ID:LvR1nVr40.net
PPAP

229 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 00:37:11.15 ID:RUaGM1cE0.net
>>227
> これだけなぜ名詞?

日本人が英語をできないからとしか言えない

230 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 00:37:30.13 ID:LvR1nVr40.net
P ペン
P パイナッポー
A アッポー
P ペン

231 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 00:38:38.09 ID:LvR1nVr40.net
ICBM

232 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 00:41:02.91 ID:xPuMRtKl0.net
>>229
英語の語感センスの欠如だよね。
英語ができる人なら感覚的におかしいと思う。

233 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 00:43:10.07 ID:RUaGM1cE0.net
P Penis
D Dick
C Chinchin
A Anal

234 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 00:43:26.37 ID:aJ69knL90.net
PPPHなら得意だぞ

235 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 00:43:50.52 ID:xOBi1DoC0.net
全員がPDCA使い出したら稼いでるとこと赤のとこが分れるからな
バズワード初期に上手く行ってる会社だけを紹介してジョークグッズ売りつけるのがコンサルの仕事

236 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 00:45:45.51 ID:vfcRpZyu0.net
http://iandco.jp/戦略モデル/pdcaの問題点と致命的欠点/

大昔の記事

237 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 00:46:26.53 ID:cgw+1h1s0.net
AI全く関係ないし
胡散臭さの極みだな
なんか適当にフレーム作って遊んで儲けられるなんて羨ましいね

238 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 00:50:36.75 ID:93xKzQre0.net
うちはDACPになったりしてる

239 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 00:50:41.48 ID:dJinZl7U0.net
for loop回すだけだもんな。
評価関数もシステム上でやられると人間に勝ち目がない

240 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 00:52:00.76 ID:s/aWV6lg0.net
>>1
PCDA: 計画通りに行動すれば、結果責任は指揮者
OODA: 成果を出せなければ、現場の責任

どっちもどっちだけどな

上手く行くなら後者が楽
受け手がいないと前者しか無い

241 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 00:52:20.95 ID:dJinZl7U0.net
違う話か。
こんなのおもちゃだよ。

242 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 00:52:46.41 ID:6tuGGzna0.net
PPPK

243 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 00:53:16.29 ID:dJinZl7U0.net
システム設計でこんなループ作りたくないわ
紙でやって行動してくださいって感じに鳴る

244 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 00:54:29.28 ID:f2bXeAgo0.net
どのみち手段が目的化する無能ばかりで機能しない
ブレインストーミングなんかも目的忘れて進行ルールばっかに拘るアホども

245 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 01:01:51.22 ID:xVEtEojL0.net
PDCAって突き詰めると結局詰め込まれるだけで現場は全く得しないからね

246 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 01:05:04.07 ID:Hpdo2Cuc0.net
詳細仕様書は最後に出来上がります

247 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 01:08:21.34 ID:RxhLII3K0.net
これってOO=Pだろ

248 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 01:11:36.22 ID:q4QeqlfH0.net
Oオタクの
Oおっさん
D台場で
Aアッカリーン

249 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 01:12:30.85 ID:cy4RD1SK0.net
時代はHAGE

250 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 01:12:31.76 ID:T9EKN2j80.net
お、織田

251 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 01:42:56.19 ID:RZMqBxwo0.net
日本は無駄な会議が多すぎる。
無駄な書類が多すぎる。

トヨタ方式を盲信しすぎる。

252 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 01:54:40.25 ID:NpepTcyA0.net
O チョンは
O 死ね
D こっち
A みるな

253 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 01:56:37.51 ID:06JicwZG0.net
これを組織で管理された状況でチキンとやるのは難しいと思うわ。
「OODA」って組織のはずなのに個人商店になってる企業みたいなもんだろ。
それが問題視されたりするわけだしさ。

254 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 01:57:18.53 ID:V8PT2CN50.net
>>1
自発性と創造性ってまんま小集団じゃん
タルさは変わらないよ

255 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 01:59:57.82 ID:KE9JSqRz0.net
PDCAはいいけどIATFが面倒くさすぎる
作ったやつは地獄域のレベル

256 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 02:04:09.86 ID:oXun32Lj0.net
>>17
オ おまえのせいだ
ア あきらめろ
シ しらないふりで
ス すむとおもうな

257 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 02:05:24.82 ID:lZdC7dc40.net
ゆーて、PDCAすらマトモに出来ないような会社がいくつもある状態で、PDCAをグレードアップさせたものなんて使いこなせるわきゃねーよ

258 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 02:11:44.77 ID:4BiO7tT70.net
要するに頭のいいリーダーが必要ってことだ

259 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 03:10:47.83 ID:S9LwLWOV0.net
派遣やアルバイトで回せば会社大儲け

260 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 03:52:28.17 ID:+3ULOQv30.net
PDCAもOODAも結果にこじ付けるしかないな

261 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 04:05:25.24 ID:hH2v6l8s0.net
確かにPDCAは古い。
うちの会社はPDOOOOOサイクルを回してるな。

262 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 04:42:38.35 ID:EeP5JWDq2
横文字にせずとももっと良い教えが仏教にある八正道
八正道は心の問題も解決するこれよりずっと高度な方法論です。

263 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 05:59:09.24 ID:IQ9c8MD00.net
最近は企業のQTC活動なんて聞かなくなったな。

非正規派遣労働者にQTC活動を求めること自体がおかしな話からかな。

264 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 06:19:07.72 ID:Q8mo1BDl0.net
OOOOサイクル


ひたすら見てるだけ

265 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 06:34:26.02 ID:8URX/S030.net
PDCAだろうがOODAだろうが、どんなフレームワークも
何のためにやるのか見失って手段が目的化したら無意味

266 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 06:41:43.68 ID:SkuX1k1M0.net
>>236
内容はすばらしい。独立コンサル。
 著作権表示は2019年だから古い記事だけではない。
日本語の紹介記事(1982年)やほかの論文は無視。
特に英語記事の中に、提唱者ボイド大佐自身が書いた無料の公開文献がない

267 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 06:45:59.18 ID:GW59/Tqk0.net
そもそも人事権限、金のない人間には土台無理なサイクル。

268 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 06:51:10.40 ID:SkuX1k1M0.net
>>227
plan 普通は可算名詞形で使う。他動詞形の方が少ない。
do   動詞 。名詞形はdeed。
check 普通は可算名詞形で使う。他動詞形の方が少ない。
action 名詞←「これだけ」???


英語には重箱読みとか湯桶読みとかないの?

269 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 06:53:56.45 ID:gX1K3DRr0.net
PDCA
ヒヤリハット

↑単なる専門家の飯のタネ

270 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 06:55:02.92 ID:/tVMFlLU0.net
Actは上司が後から付け加えた蛇足
ここで会議とか承認とかしたいらしい
PDCAジョブサイクルはAで止まる

271 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 06:55:12.14 ID:4O5E07eu0.net
一人で全部やれ

と言うことかな?

272 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 06:59:15.13 ID:ueBkHVqH0.net
PDCAが日本でうけたのは、
PC部分を管理職側でつまみ食いできるから

掃いて捨てるほどいる老害がここにぶら下がった結果
PPPPPPPDCCCCCCCAになって現場が死んだ

273 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 06:59:36.24 ID:L7Uq/m+20.net
>>66
Dは初期計画に沿った行動、Aは行動した結果をチェックして行う補正行動
またはプランが完了する段階ではCは次のプロジェクトに向けた改善点の構築
二周目のDはある意味Cと同義

274 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:01:33.53 ID:Hlw/tLVQ0.net
>>1
なんだ、何ら変わらんじゃんw

275 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:02:01.75 ID:Hlw/tLVQ0.net
>>9
だよな。

276 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:03:07.43 ID:/tVMFlLU0.net
こうやって曖昧なActを補正するのが
老害上司の仕事ってわけだよ
PDCだけなら担当者だけで回る

277 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:04:25.21 ID:HJ0spV8u0.net
オワコンっていう言葉の使い方を間違っていると思うんだけどwwww

278 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:04:30.94 ID:RnzAx0aV0.net
>>11
噴き出した

279 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:04:37.29 ID:YjSVthF30.net
これを人ごと社外に投げるのが仕事なんでしょ。
だから今は大手ほどノウハウを持ってない。日本を衰退させるエンジン。

280 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:04:51.75 ID:RnzAx0aV0.net
>>29
大好きです

281 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:05:19.28 ID:xp+dOyp+0.net
>>272
マジこれ
いま大手相手に仕事してるけど計画だけで3ヶ月やらされてる
行動に起こさないと気づくもんも気づかないから手を動かさせてほしい
しかも今回からの思いつきみたいで相手にそのノウハウもない
内容自体は3ヶ月あれば完全に終わってた

282 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:06:05.17 ID:t08CUS330.net
PDCAって報連相とセットだから
ウケが悪い

283 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:06:47.22 ID:M5lruBsP0.net
またか
くだらない人格セミナーと同じ
無能な経営者が飛びつく
従業員の質にこだわりすぎる
自分の周りしか見えていない証拠だ
客が買うのはサービスだ
その内容と質が重要
海嶺隊など目的が違うものなど参考にするな
また騙されるぞ

284 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:08:16.17 ID:SkuX1k1M0.net
>>215

組織のあるある。

上はきちんと方針と手段を示す。
ところが、途中段階で規制を強める。
末端には工夫と改良ができないほどガチガチになる。
100%上部が正しければ問題がないが、違いを修正する余地は残っていない。

結果
上から見れば−−下が工夫しない・指示を守らない・報告をあげない・融通を効かせない
下から見れば−−工夫の余地なし、指示通りにやったらうまくいかない・報告は消滅する(出したらあら探し)・融通を利かせると「指示と違う」と言われる。

古今東西、指示を守って失敗した方が出世する。そのままでも次のチャンスが回ってくる。
指示を守らないで成功してしまうと、上の顔に泥を塗るから出世しない。嫌がらせといじめと無視がついて回る。次のチャンスは与えられない。
杉下右京を見ろ。
99.99%の人は大原笑介や山口六平太にはなれない。

285 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:09:19.57 ID:xfNebq4Y0.net
>>271
頭の良い奴が馬鹿を操って儲けましょう、一人で大変ですが儲けは独り占めできます、
馬鹿の中であなたを信頼していた者は最後は裏切られて傷つくでしょうが、そんなもの知ったこっちゃない。
という事です。

286 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:12:23.34 ID:WxXmKRZu0.net
>>198
報連相=横槍の原因
PDCA=絵に描いた餅

287 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:13:11.14 ID:n5CSt+kO0.net
PDCAサイクルがいきなり計画から入る事に違和感があったから良かった。

288 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:13:25.20 ID:xp+dOyp+0.net
>>286
報連相自体は上が優秀なら行われるべき
問題点の共有が出来るから

289 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:14:00.57 ID:uVU5Bn6f0.net
>>1
https://i.imgur.com/WRClYxt.png
考察(フィードバック)を言葉で明示しろよw
そこが一番大事なのに

290 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:15:06.54 ID:vSK8E0Tq0.net
今の日本人の多くは、自分個人の事以外では、
観察・情勢判断・意思決定するのを避けた方が得をするから、
日本の企業で上手く回るはずがない。

PDCAだって、上の3つが必要なCAがダメダメだから機能しない。

291 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:16:12.17 ID:YjSVthF30.net
DDSG
「やれ」「とにかくやれ」「成果は?」「減給」

292 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:16:40.25 ID:pcqzcYfc0.net
IT企業は何でも難しくする主義だから

293 :名無しさん@13周年:2019/02/26(火) 07:20:47.91 ID:ujg7l/23R
予算問題はどうしてるのかね。
潤沢な予備がないと実行まで回らんでしょ。

294 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:20:47.91 ID:NhuTlZKG0.net
結局、物事を推し進めるには喧嘩に勝つことしかない。これは太古からの真理。

295 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:20:49.13 ID:aY+ow1m10.net
>>1
観察と状況判断の結果、上司からのミッションは実行不可能って報告してもいいんだよな?

296 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:22:39.97 ID:+9/lPSss0.net
>>210
日本人の傾向としての手段が目的化するのを語るなら教育レベルまで遡る

297 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:22:52.55 ID:NhuTlZKG0.net
正確な状況把握の為には肉弾となって費える犠牲が必要。この犠牲を最小限にするにがマネージャー。

298 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:24:24.07 ID:GrBYBFPA0.net
>>284
100%だよ。

299 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:24:25.82 ID:gJffmHxp0.net
PDCA
日本にPDCAを求めてはいけない。
なぜなら、パワハラが横行し、
勘違いする奴がいる。
それを楯に評価する能力不足の会社は、
間違いなく潰れる。

300 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:24:30.66 ID:SkuX1k1M0.net
>>215
取締役会、部長会、経営会議、参事官会議、閣議など上層部の論議と結果が回ってこない。
公開されても、途中が消えて無くなる。
意図は伝わらない。
途中管理職は、自分の都合・勘違い・無理解で内容を曲げる

きちんとした組織は、上が下に直接伝える。

米軍は「最先任下士官」という軍曹クラスが大将と直結できるシステムがある。
パウエル大将は毎週ある時間を決めて基地を回って、下の意見を聞いた。

自衛隊では、基地司令の将補がジョギングするとき、気づかずに途中で少し一緒に走った下士官が
呼びつけられて強烈に怒られた(きちんと直立不動で敬礼をしなかった罪)

俺は平の時、偶然取締役支社長(部下4000人)と口をきいたら(天気の話、20秒)、大変なことになった。

301 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:24:33.47 ID:Rm694fnh0.net
DDDDだぞ

DO
DO
DO
DO

302 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:24:44.38 ID:xKr6nAOb0.net
割と昔からあるだろそれ

303 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:27:07.96 ID:5c2YLQi00.net
できる奴はなんちゃらサイクルとか
意識せずともやってる気がするが

304 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:27:54.61 ID:EPwtx0AA0.net
Cで間違った問題を考えて、
Aでその正しい答えを出してるから。
そのうちPDCAをするための、
PDCAとか言い出すw

305 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:28:45.75 ID:MnE3lIHm0.net
>>1
PDCAなんて唱えてるのは胡散臭いこんさるに洗脳された無能経営者くらいのモノw
そんな計画(思惑)通りに物事は動かんよ

306 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:29:07.12 ID:NhuTlZKG0.net
要するに仕事を進めるには喧嘩が得意な現場監督が必要ってこったよ。これは土建業以外にも
当てはまる。

307 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:29:27.68 ID:c7K53ToA0.net
pDCAじゃだめ?
pが小文字なのがポイント。
計画に時間をかけすぎたらダメ。

308 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:30:48.41 ID:rJfb1djl0.net
>>101
F 15企業が増えるのか・・

309 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:31:42.15 ID:Dnf8ogBE0.net
oppaiが好き

310 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:31:58.45 ID:GrBYBFPA0.net
最近の流行りはFMEA
なぜなぜ分析とかな
いい大人がアホみたいw

311 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:34:13.23 ID:bznuJp+X0.net
>>300
上司がアホだと密告制度化し、
会社をよくすることよりも、
我先出世と考える部下が増え、
上司の言いなりとチクリの部下が増え、
異なる意味での人間評価となる。
本来のPDCAはどうすれば会社をよくすることができるかのもとなのだが、
上司がアホだと部下は奴隷化し、
真面目にやってる人がバカをみる。

312 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:34:57.31 ID:SkuX1k1M0.net
>>296
日本の近代史を振り返ると、桂太郎陸軍大将にまでさかのぼる。
命令完全違反で成果を上げ、首相・公爵にまで上り詰めた。

牟田口廉也や辻正信などが跋扈する大本(山形閥の弊害)。

(江戸時代以前は勉強不足)

313 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:36:23.25 ID:+9/lPSss0.net
オワコンやどちらが優れているかというよりPDCAとOODAは業種、状況によっての適合性や選択肢の問題の気がする

314 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:37:17.06 ID:eRf0KGgf0.net
4つのことしか出来ないのか

315 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:37:32.46 ID:M5lruBsP0.net
またバカが騙されて無駄金を使い
従業員が迷惑する
人との関わり合いなんてとっくの昔に出来上がっている
その辺を習得してる人間があまりにも少ないだけ
人間という生き物は未だ原始のままだ
文明のおかげで自然淘汰による「進化」が止まっているのだら

316 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:39:35.74 ID:L7Uq/m+20.net
>>281
PDCAは一過性の業務処理よりひな形作りの側面が強いからな。一旦キッチリとしたプラン造り込んで改善回していけば品質安定しやすいのがメリット
ただそんなん考えずに意味も分からずPDCA言ってるのが多いのは否めない

317 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:40:56.92 ID:7ShYoDa60.net
O 男か
O 女か
D どっちだよ
A あんた

318 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:43:03.17 ID:L7Uq/m+20.net
>>295
海兵隊でも使ってるってことを考えると実行不可を正確に判断するのが目的とも思える
PDCAは目的完遂の為、OODAは現状把握と最適行動の為って印象を持ってる

319 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:43:22.72 ID:OgnULYWA0.net
やること変わらんやん

320 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:43:47.32 ID:bznuJp+X0.net
ヤフーヌースに
DGWAサークル記事があってわろた。
お笑い出川 サークル記事

これならうまくいきそうwww

321 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:43:48.82 ID:kcPXG3No0.net
昔いた会社がPDCAを掲げてたが
PD PD PDだけだった。
もちろん潰れたよ

322 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:44:50.74 ID:eRf0KGgf0.net
略語の意味を知って分かった気になっただけなのに
なぜかドヤ顔で話し出す

323 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:47:30.65 ID:9a4yZTx60.net
>>309
男ってこういうの面白いと思ってんの?すげえ白けてるんだが。

324 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:48:18.91 ID:LMyIrp670.net
2,3センテンス目がよくわからないんだが貧困とPDCAがどう関係あるんだ?
ビジネスの話に唐突に社会問題の例を出すから何が言いたいのかよくわからん

325 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:50:33.68 ID:mZ6vc8KJ0.net
>>321
そうやりっぱなし
行動が目的になってる
体育会系にありがち

326 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:50:52.53 ID:fuxuwxzS0.net
高速で回すのがポイントだろ。
別にoodaでなくていいじゃん。
むしろdcdcだよ。

327 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:51:24.03 ID:AFh44M4C0.net
社畜の貯蓄はロマンチック

328 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:52:01.71 ID:MrxZaN1N0.net
PDCAは同じ工程を何回も繰り返す場合の手法だろ
軍事作戦は毎回状況が違う

329 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:55:45.81 ID:0oDyqS7O0.net
>>321
ほとんどの会社はそうだよw

330 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:56:13.19 ID:aY+ow1m10.net
>>318
なるほど。 でもこれって、アホな経営者の手に掛かると「今年度の売上目標は前年比200%!出来ないのは現場の努力不足!」みたいなことになりそう。

331 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:56:58.46 ID:jh9HSOqG0.net
OODAの欠点は意志決定の責任に重きがあるから
なにも決められない人がこれやり出すと全てが止まる
ボトムから教訓が上がるPDCAの方があとでの論点残りそう

332 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:57:32.12 ID:N+5Fme5w0.net
>>4
貴様はシベリア送りだ

333 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 07:59:19.33 ID:eRf0KGgf0.net
この手のビジネストレンドとかは悪質なんだぞ
学歴だけのバカがその気になって実践しようとするが
それ以外を否定するから周りが迷惑してデスマーチになったりする
オワコンとかないし両方どころか他の方法も使うからな

334 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:00:58.53 ID:CGkQiamd0.net
PARCOがオワコンにみえてあわてて開いてしました

335 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:04:09.71 ID:L7Uq/m+20.net
>>330
軍隊で考えると簡単かもね。軍司令部はPDCAで作戦立案実行修正、各部隊がOODAで行動最適化
実行不能は司令部の戦力把握不足と立案能力不足。優秀な司令官は寡兵でも完遂できる作戦を立てる

336 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:05:51.13 ID:MrxZaN1N0.net
>>335
司令部の「作戦立案実行修正」はシミュレーションってことかな

337 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:08:15.58 ID:MGTnUwUL0.net
PDCAやOODA以前にまず全ての労働者にオペレーションリサーチとゼークトの組織論の概念を叩き込め、だから兵站を語れん奴が上司や管理職、経営者になってめちゃくちゃになるのだ

338 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:10:04.62 ID:TyVqkVJb0.net
マーケッティングが先に来る日本はPDCAなんだよな。
新商品開発なんて、閃きに基づきすぐにやる意識とモチベーションキープおよび販売方法であって、Pなんて意味の無い事。
新商品開発は日本人がもっとも苦手とするのも、PDCAから来ている。
OODAに変えるべき。

339 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:11:41.40 ID:L7Uq/m+20.net
>>336
作戦は過去の事例から類似状況に合わせた物をひな形として選択、現状に合わせて事前修正
作戦実行して詳細情報を入手、差を検定して修正って感じかね

340 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:12:00.39 ID:qBQ1PmOL0.net
初めてみたけど、あまねく動物の自然行動シーケンスじゃね?
これを組織マネジメント手法ととして
定義するメリットがいまいちよくわからん。

341 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:12:33.01 ID:rZPYmJWA0.net
>>1
オペレーター・オペレーター

342 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:13:16.49 ID:qBQ1PmOL0.net
>>317
o オカマだよ!
o おしり
d 出しな
a アナルだよ!

343 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:16:33.05 ID:Xjg2/Bml0.net
こういうものにアホが飛びついて悲惨な結果を生むんだよねー
これは消防隊でも使われてるよ
主に現場でね
で、なぜその場で使われているのかと言う考察なしに
なんでも企業内で使えるものだと思い込む馬鹿が多いとほんと苦労するよ

344 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:18:41.88 ID:JsTkKSKq0.net
確かに現状がわからんとプランも絵空事だな やってみるはロスが多いな 学生ならいいかも

345 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:22:50.98 ID:y0JX/rRB0.net
そんなに明確に区別されるようなことなのかな、これ
両方入り乱れてるだろうし、PDCAとOODAは並列で比較するようなものではないんじゃないかなあ
たしかにAI時代だと試行錯誤はAIによる思考実験で十分だろうってことなのかも知れんがそのAIも学習する過程でPDCAみたいなことするんじゃないのか?
軍事作戦を個別に見れば当然にOODAでありPDCAのわけがなく、しかし長い目で見ればPDCAのようなこともしているだろう
記事を書くために都合の良い部分だけを取り上げているように思える

346 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:23:10.58 ID:u5UDcULn0.net
観察(Observe)→ 見ない!
情勢判断(Orient)→ 考えない!
意思決定(Decide)→ 決めない!
行動(Act) → 行動しない!

こんなやついない

347 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:23:34.25 ID:X+Re3d5F0.net
最初のOOを偉い馬鹿がやると面倒くさそう

348 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:24:58.51 ID:MhJwCpLQ0.net
>>36
ぜひ最新のトレンドを教えてくれよ

349 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:29:19.52 ID:ULuiPrDe0.net
今の世の中
働きたくない
というサイクルがあってもいい

350 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:29:22.17 ID:hv/sfHfO0.net
情勢判断の時点で「会長の御意向」や「上の評価」が加わるから、日本じゃ無理だわ

351 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:29:38.83 ID:gJffmHxp0.net
>>333
それな。
PDCAに抜けてる部分は
臨機応変な対応。
人間に嵌め込めば会社は潰れる。

352 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:30:58.31 ID:L7Uq/m+20.net
>>345
戦略、戦術、戦闘 のそれぞれで使う手法もスキルも変わるし色々複雑に絡み合うもんよね
取り敢えず言えるのはこういうのに踊らされる人はダメなことが多い
ビジ本読んで仕事できるようになるなら日本中スーパー経営者、スーパーサラリーマンだらけだわ

353 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:31:39.27 ID:ur6GsGM50.net
>>325
役所はPdCサイクルっぽい。
Pに資源の大半を注ぎ、Dは「計画ですから」で無思考で進める。
Pが達成される/されたことを前提に、小さいサイクルのPDCAを阻害してでもCをやる。
で、Aは無いのでCは単に公表して終わりで、無反省でまたPを必死につくる。

354 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:31:54.10 ID:SwyFYzw80.net
>>330
>今年度の売上目標は前年比200%!

それを銀行や株主が求めてくる(無言の圧力をかけてくる)からしょうがねぇじゃん。
どんだけ景気が落ち込もうが世界情勢が悪かろうが、前年同期比維持を目標
なんて言った日にゃ、クビ切られるか貸し剥がしに遭っちまう。

355 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:31:59.08 ID:cHn4hGoI0.net
PDCAの経営本で売り付けてから、そろそろ時間経ったから、
こんどはOODAで経営本を売り付ける計画かな

356 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:33:55.39 ID:tFJ05GrE0.net
PDCAとOODAの違いって、前者が決まった的に当てる精度を上げるのに対し、後者は的を探すことから始まるからな。
既存事業はPDCA、新規事業はOODAを使うのがいい。

357 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:34:38.43 ID:BGx0bRYm0.net
プラン(計画)の必要無し、なパターン

358 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:37:28.35 ID:ur6GsGM50.net
>>352
全く無思考無反省の奴を教育するツールとしてはありだと思う。
「なんでこうやった?」「何となく」って奴。

Order(命令)Do(実行)Check(確認)Punishment(処罰)

しか効かない奴もいるけど。

359 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:38:19.42 ID:rvrQoT6/0.net
>>1
年間計画の達成が難しくなってきたのか?w
市場受け狙ったデカイ計画で期待持たせて出来なくてw
そろそろ年度末だし経営陣が吊るし上げになる頃

360 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:38:29.19 ID:+K3jt4hj0.net
現場ではCAPDoだとは普通に言われてる
確認して分析して計画して実行する
何が違うのか

361 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:39:55.50 ID:ByELAmnZ0.net
くだらなすぎてワロタw

この記事書いた記者はアホすぎだろwww

362 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:40:40.22 ID:MMUIJE/m0.net
今はCPDA≠セろ?

みんなも飯くいいくとき
ネットで調べる→Check
どこの店にいくか考える→Plan
実際行って食べる→Do
ネットに評価をかく→Action

PDCAサイクルは古いよ

363 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:43:09.09 ID:ur6GsGM50.net
>>360
「まず、プレミアムフライデーというPlanを組みます」って奴らには必要な記事じゃねw

364 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:44:34.37 ID:y0JX/rRB0.net
とりあえず、PDCAとOODAを二者択一のものとして記事や本を書いてる人は信用出来ない

365 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:46:12.83 ID:ur6GsGM50.net
>>364
まず、どういう思考法にするかPlanを立てますw

366 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:46:18.91 ID:qNxUpYWe0.net
>>361
新しいマナーをクリエイトする
インチキマナー講師と似たものを感じる

367 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:47:03.50 ID:aY+ow1m10.net
>>335
前線部隊は敵を過大に見積もったり、損害を恐れて安全側に判断し、司令部は追加の兵力や補給が整うまで攻勢不可能と見なした結果、勝機を逃すとかありそう。

368 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:47:48.55 ID:Vnx0Ih+N0.net
>>356
OODAで蓄積したノウハウをPDCAに反映させるんじゃね?

369 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:48:24.47 ID:NJPaTY+60.net
PTAなら知ってる

370 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:48:43.72 ID:dtbiHiON0.net
ついに島根県大田市が表舞台に立つ日が来たと聞いて飛んできました。

371 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:49:23.57 ID:aY+ow1m10.net
>>354
行き着く先は粉飾決算や現場に過度のノルマを課した末のアパマンショップ爆発みたいなことに・・。

372 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:50:37.06 ID:I7a/gsIz0.net
言い方変えてるけどやろうとすることは同じじゃん

373 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:50:50.43 ID:I3+ETU1o0.net
>>316
営業でPDCAって品質の安定とかいるのかね?って話しだよな。
軍で生まれたOODAの方がスピード早いし、具体的プラン生まれない?
机上とかほどほどで早く現場で実行させて欲しい。

374 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:51:58.25 ID:0CyK+7jv0.net
>>1
ただ単に流行り言葉並べたいだけ

375 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:52:48.92 ID:oOuTbR1M0.net
>>11
これは酷い

376 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:52:59.54 ID:gJffmHxp0.net
上司がバカだとPDCAは役に立たない。
Aが行き渡らない。

検討課題観察→分析→周囲の協力→課題→実行

課題挙げても日本はマイナスから入る。
まずやってみようがない。
失敗したらどうする?という考え。
だから伸びしろが分かれる。

377 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:55:52.26 ID:Ozf7F73B0.net
>>354
目標を掲げるのは構わないその為の戦力、原資を用意しろって話だ

378 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:56:03.56 ID:U22U5kcN0.net
P≒OOD
D=A
C≒OOD(2)
A=A(2)

のように思えるんだが

379 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:56:55.57 ID:8dASFT/D0.net
同僚が謎のビジネス用語を使うたびに何それと言い続ける遊び

380 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:57:51.48 ID:U22U5kcN0.net
>>379
あなたも楽しく、同僚も満足

なんか良い奴だねあんた

381 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:59:19.64 ID:u5+BoBfF0.net
横並びしか考えてない日本人には無理

382 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 08:59:45.34 ID:CFCcneoV0.net
DODA?

383 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 09:00:17.42 ID:aPvXxCgG0.net
>>378
正解w

384 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 09:00:28.40 ID:6tX4c39v0.net
OOしてPするんでねーの普通は

385 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 09:00:46.76 ID:QjeyQa/z0.net
PPCCならよく聴いてる

386 :!id:ignore:2019/02/26(火) 09:02:41.83 ID:LcQyjeEG0.net
>>379
判るww
横文字並べるて喋る俺ってSUGEeeeeeeeeeeeって感じw

387 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 09:03:08.60 ID:mBEdJXP80.net
あえて意識しなくても普通にやっていることでは?

388 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 09:03:17.84 ID:YDtFJNU20.net
CCCDはオワコン

389 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 09:06:01.14 ID:zlf+FLAT0.net
>無償で(魚を)援助するという行為は、長い目で見ると援助への依存度を高め、
>かえって問題を悪化させてしまいます。

嘘吐き偽善者のサヨクの手口やな

390 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 09:06:21.57 ID:L7Uq/m+20.net
>>367
そう思う。そういう意味でも前線指揮官って特に重要だよね。使い古されてるけど両者をつなぐのがマネジャー論ってヤツよね
>>373
うん、何でもかんでも杓子定規に型に嵌めようとするアホが多いのが問題だと思う
様々な現場で最適なものを選ぶ管理者がいないとこは衰退するんだろうな

391 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 09:11:40.52 ID:aWQNHqrw0.net
サイクルつうからおんなじとこグルグル回るんだよな。ホントはPDCAスパイラルアップ
https://i.imgur.com/qATTmlX.jpg

392 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 09:16:35.10 ID:a1Vyee4N0.net
俺の実家の近隣は大田さんの読みがOODA

393 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 09:35:04.14 ID:vNwRjzn/0.net
そもそも適用するレイヤーもスコープも違うし。
>>1を言ったヤツはアホなの?
OODAのAの中にPDCAがある。
経営と作業を同じ方法でできるはずが無い。

394 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 09:39:00.97 ID:y0JX/rRB0.net
>>393
OODAも過去のPDCAを基礎にしておこなっているんだろうし少なくともどちらか片方だけなんてことはないよなあ

395 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 09:40:41.57 ID:r/xrX3iU0.net
違いがよく分からん
ビジネスマンじゃないからな

396 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 09:43:14.06 ID:PRN3WFvg0.net
>>345
まったく違う
馬鹿は手順どおりしかできんからな

397 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 09:43:51.19 ID:4Iq1Yy9Q0.net
新しい資格を作って一儲けしたいんだろ

398 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 09:47:07.70 ID:4OjkLLkW0.net
oodaが新しいマナーです!とか思い付いた

399 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 09:49:27.57 ID:PRN3WFvg0.net
本売って資格売って紺猿売る
おなじみだよ

400 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 09:50:05.43 ID:xp+dOyp+0.net
コンサル会社とか言う社会の癌

401 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 10:06:04.82 ID:LM8BnsCv0.net
失敗を認めない、反省出来ない発達がループ止めて機能しない場面が多々ある

402 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 10:10:10.94 ID:f38PX26X0.net
お前らに金を与えるな
稼ぎ方を教えろ、仕事を教えろ
ってことだろ?
でもお前らバカで怠け者だから、働かなくて破綻

403 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 10:10:20.29 ID:MiQCkg/K0.net
>>1
オレはザウルスを使ってたわ
スマホがない時代には便利な代物だったな(´・ω・`)

404 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 10:13:21.39 ID:MdqdmJQ60.net
指示待ち人間が結局合理的なんだよ
楽しい楽しくないで判断する人間は長生きできない

405 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 10:21:08.84 ID:CbbYShtL0.net
>>403
俺はPocketPC

406 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 10:21:31.83 ID:LaPZ34rX0.net
>>404
指示する人間はどこにいるんだw
全員指示待ちだったら何も動かねえだろ階層ごとで判断するのが一番合理的なんだよ

407 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 10:22:18.75 ID:MGTnUwUL0.net
>>346
まるで日本の公務員じゃないか!

408 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 10:26:11.91 ID:MGTnUwUL0.net
>>367
もうOODAも古いんだよ、アメリカはもうネットワークによる戦いに移行してる。各部署が緊急を要するときは上級指令部と直接やり取りして指示命令もする

409 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 10:38:48.48 ID:pxzcJ2QJ0.net
プログラミング以外でもオブジェクト指向かよ

410 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 11:06:01.01 ID:+6IxRZAl0.net
そもそも日本人は、プロセス管理とかメソドロジーに注目して、それを上手く利用する
ことが下手。上も下も。
粘りとか、、頑張りとか、誠実さとかの精神主義ばかり重視する。
それは当然必要であって、その上でどのような方法で仕事するかが問題なのに。

411 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 11:06:51.26 ID:o7t+R9q30.net
>>51
評価する
Урааа!

412 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 11:08:16.17 ID:zIPYiWcr0.net
テレビ局や新聞が完全につぶれ、ネットに吸収されれば、ネットは左が増えて左化・中立化するだろ。
テレビ局や新聞が本当に現在でも左なら、だが。


結局のところ、テレビ局も新聞社も、プライドばかり高く・既得権益にしがみつき・ギルドを作る、右なんだ。

413 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 11:08:38.13 ID:zIPYiWcr0.net
巨大化し独占し株価吊り上げ、極限まで行ったらとっととぶっつぶれて退場し、ベンチャーに取って代わられる。
これこそが社会や株式市場にとっての最善。
マスコミも普段はそう行動している。「串かつ○中」とか考えろ。
自分たちが対象になったときだけ言うことが変わるんだろ。ただのクズ。

独占が進むにしろ、ベンチャーに取って代わられるにしろ、どれかがつぶれなきゃいけないわけだから、NHKやらフジテレビつぶれろよ。
極右だったり一番つぶれそうなところからつぶすのが合理的だろwww

「最大値まで達したと思われたら、とっとと潰しベンチャーに取って代わられる」、が、お前らの言う経済的には最も正しい答え。
新陳代謝だな。

俺の主張は、景気対策としては正しい答えだ。

で、お前らの会社の株価 をアップさせるにはど うしたらよいと思う?
「東京は恐ろしい競争社会なんだ!」とか「コイズミ改革だ!」と言い出したのはオマエラだ。

414 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 11:08:51.77 ID:zIPYiWcr0.net
日本はマスコミも新聞も極右だって。アベに権力を集中させアベを操り牛耳ろうとしているだけだ。

現実問題。
「テレビ局および新聞社」が、「テレビ局および新聞社の株価」を上げようとしたら何をすればよいと思う?

日本の「テレビ局および新聞社」は、「時代遅れの産業で寡占状態にある産業」というのが妥当な評価かな。
一般では、「派遣社員を増やすとか同業他社を潰すとか」、かな。
ひょっとすると、日本の「テレビ局および新聞社」は、「電力会社の株」とか「JRの株」が近いかな。だとすると、「テレビ局および新聞社」は左どころか極右だろ。

で、どうすれば、「テレビ局および新聞社」の株価は上がると思う?

そういった現状なのに、 「テレビ局および新聞社」は既得権益にしがみつき選民意識を持っているんだよな。もうだめだろ。
逆に、じゃあ何で、 株式会社になったんだ。何で株式会社しているんだ。

415 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 11:11:26.66 ID:zIPYiWcr0.net
テレビ局や新聞が完全につぶれ、ネットに吸収されれば、ネットは左が増えて左化・中立化するだろ。
テレビ局や新聞が本当に現在でも左なら、だが。

結局のところ、テレビ局も新聞社も、プライドばかり高く・既得権益にしがみつき・ギルドを作る、右なんだ。
自称左の連中が、「ネットは右だ」といって、ゲーテッドコミュニティを作り、隔離しているのか。
で、自分たちの地位と給料には特別扱いを要求しているのか。
世界では、それを左とは呼ばない。

416 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 11:12:56.97 ID:zIPYiWcr0.net
日韓問題ではアベはどこに雲隠れしてんだよ。
日韓問題ではマスコミもアベについて触れないよな。
マスコミはアベに権力を集中させアベに独裁させようとしてんだよ。
アベの権威に傷がつくとマスコミが困るんだろ。

俺は右じゃないぞ。
日本はマスコミも新聞も極右だ。アベに権力を集中させアベを操り牛耳ろうとしているだけだ。
米国はモンロー主義になり米国の軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げる。

広告代理店やマスコミや 新聞社やテレビ局が、「ネットは右だ」というために、わざわざ極右的書き込みをしまくっているというのも一因だろう。
早くテレビ局を潰し新聞社を潰してしまえば、そのような無駄な努力はなくなると思われる。

417 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 11:13:46.49 ID:zIPYiWcr0.net
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。

日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。

アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。

お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

日本のリベラルや日本のマスコミは、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
日本のリベラルや日本のマスコミは、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

ああ、天下り先は 民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえwww
天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

418 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 11:14:30.50 ID:zIPYiWcr0.net
日本の特にマスコミはアファーマティブアクションをやるべきですが。アファーマティブアクションは採用・昇進・待遇面での差別を禁止しています。
アファーマティブアクションは公務員や官僚には当然適用されます。アファーマティブアクションを守らないと、税金もらえなくなるし公共事業に入札できなくなります。
君たちはトランプよりもレイシストなのですが。

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

当然、お前らの夫や嫁や恋人が、同じ程度の割合でインドネシアやマレーシアやフィリピンの方やアフリカの方じゃないと、
お前等日本人はレイシストだぞ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

日本のリベラルや日本のマスコミは、日本に移民を受け入れないとまずいですよねえwww
日本のリベラルや日本のマスコミは、日本に外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

あ、もちろん私はネトウヨではありませんよ。 ネトウヨは移民に反対でしょうしw 私は日本への移民に賛成しております。

日本にもっと外国人さんを増やし移民を増やすしかないんだよ。イスラム教徒のインドネシアのかたやマレーシアのかたがよいね。
テンノーを拝まないし w お前らの上司になってくれれば、お前らの選民思想を破壊できるし
東京23区をもっと規制緩和し、東京23区にタワーマンションをもっと立て、東京23区に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!

419 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 11:15:26.66 ID:zIPYiWcr0.net
何を言っているんだ。わかって無いな。
おまえらクズの寄生してばかりいるゴミな日本人が、優秀なインドネシアやマレーシアやアフリカからの移民の方の介護をさせていただく時代になるんだよwww

オマエラ日本人の選民思想は本当にキモイな

日本はもっと競争社会になるんだろ!!!www日本は弱者切捨てをするんだろ!www日本は能力主義になるんだろ!www

アメリカ合衆国はピューリタンが作った国だから。自分たちのことは自分たちでするとはそう言う意味。
住民自治や地方分権や人権や一人一票。
オマエたち日本がデマを流したからおかしくなったんだろうが。

日本は競争社会で能力主義だそうですから、当然、日本人にも負け組みがいないと差別です。
さあ日本に移民を受け入れましょう!日本に外国人労働者さんを受け入れましょう!

選民思想を持ちプライドばかり高い差別主義者の日本人には耐えられない屈辱だろうなwww
楽しみだ! ざまあ!

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

420 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 11:15:34.13 ID:tLtVNkzF0.net
PDCAは前から疑問に思ってた
Pの前は?って

421 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 11:25:09.37 ID:ONVEsHl/0.net
観察から入るのか
受動的な考えだね

422 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 11:28:18.50 ID:YYyx4yLF0.net
よくわからんが、パクり推奨ってこと?

423 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 11:29:27.51 ID:VDgI9X0k0.net
>>1
>貧者に魚を与えるな。魚の釣り方を教えよ」というものがあります

飢え死にしそうな奴に釣りの仕方を教えるww

424 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 11:31:15.91 ID:nc7iIXKD0.net
PDCAってAI関係なく前からダメだろ
バカじゃねーかとしか思ってなかったわ
OODAは普通だな、当たり前だ

425 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 11:32:05.49 ID:+8OFdOVX0.net
Orientがまずわからん
志向じゃないのか?

426 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 11:33:30.95 ID:+8OFdOVX0.net
【PDCAサイクルがうまく回らない理由】もわからん
自分で魚を捕るためのPDCAじゃないのか?

427 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 11:34:16.50 ID:nWQ+sNdS0.net
プランが天から降ってくると思ってるのかな?

428 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 11:35:32.32 ID:GoyLrwGM0.net
大きいプロジェクトだと、上位レベルはPlanがないと協調取れないんじゃねーの

数人で回すんならPlanなんてきちっと決める必要ないかもしれんが

429 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 11:38:34.43 ID:ONVEsHl/0.net
大きなプロジェクトのPDCAのActの部分がOODAなんじゃないの?
軍事的に考えて
参謀本部と実行部隊の違いとかさ

430 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 11:38:48.07 ID:xPK+ro2Z0.net
これ、日本でやるとパワハラでブラック認定されますから。

つまり、仕事の目標を与えてやり方を教えず、自分で考えろと突き放すんでしょ?

431 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 11:39:47.98 ID:XT2KS4zB0.net
つかOODAは指揮官つか企業で言えば現場の話だろ
もとは空中戦での対処なんだから
PDCAはマネージメントとか企業トップがやるべきことなんだから
本来全然レベルが違う

歩兵小隊にPDCAやらせたり、かと思えば参謀がOODAとか言い出す
日本の企業がおかしいだけ

432 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 11:39:49.70 ID:ONVEsHl/0.net
Doの部分か

433 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 11:40:20.76 ID:/tVMFlLU0.net
いきなり
巨大プロジェクトを要求して潰れる
無能な経営の典型例

434 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 11:43:02.78 ID:Xjg2/Bml0.net
>>431
よくわかってんじゃん
OODAなんてのは軍事上の戦術の部分であったり、警察や消防の現場作業の部分だよ
PDCAは大きな戦略の話であって、両者は混同してはいけない話
ただ最近はビジネスのスピード的に、OODAの部分を早急に全体に拡張できるような柔軟さも必要ではある
だが、この記事書いてる奴はマナービジネスで誰も知らないマナーを盛って仕事しようとするカスと同レベルの詐欺師だな

435 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 11:43:03.76 ID:oJuC+VeZ0.net
さすが反日サヨクの東洋経済w

436 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 11:43:57.44 ID:oJuC+VeZ0.net
正しく言うと

経営はOODA
現場はPDCA

ってこと
MBAで習う初歩だぞw

437 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 11:44:04.77 ID:vt/G+TkX0.net
こんなことやってるから日本企業は意思決定が遅いって言われるんだよw

438 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 11:45:22.18 ID:oJuC+VeZ0.net
日本のやることは何でも反対する
アメリカのやることは何でも賛成する

これも一種の反日サヨク(親米ポチってやつ)
アメリカ帰りの日本人に多い
竹中平蔵とかね

439 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 11:46:12.53 ID:KKOKJ/pN0.net
MCATボンマヘ

440 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 11:46:39.71 ID:tJfSqdkv0.net
>>1
中国に魚の釣り方を教えたら魚を全部取られてしまったでござる

この諺は正しくないな

441 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 11:46:48.43 ID:XT2KS4zB0.net
>>430
軍隊と企業の組織論を理解せずに安易にモデルだけ流用するから
>>1の説明みたいに意味不明なことになるのよ
発砲するたびに本部にハンコ求める歩兵はいないわけでw

442 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 11:47:05.69 ID:L/dF3Gio0.net
>>34
ほうれん草みたいなダサい感じになるぞ

443 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 11:49:53.01 ID:GoyLrwGM0.net
>>442
英語ベースでもネオダマとか恥ずかしい略語作ってたんだから変わらんよ

英語ベースというよりカタカナベースかな

444 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 11:52:50.34 ID:tJfSqdkv0.net
要は現場を知らん、わからんのに権限だけある奴が口出しするから
アクションが遅れる、ってことだろ

よくあることだよ

445 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 12:01:24.69 ID:BcZDehzj0.net
日本のコネ社会ではこういうことは不可能だな
権力の力で全てダメにされる

446 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 12:10:32.49 ID:xp+dOyp+0.net
>>444
そして現場を知らんやつが自分の知識のみで資料を要求して、その後現場向けに設計書作って倍以上の時間がかかる

447 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 12:28:49.36 ID:LaPZ34rX0.net
>>431>>434
しかも空軍なんざパイロット全員士官だから意味合いも変わってくるわな
現場が回ってる状態の戦術単位でPDCAなんて無意味極まる

448 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 12:33:50.10 ID:U/w+Rp1u0.net
結局PDCAになるんでは?

449 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 12:35:23.88 ID:utCZXNGc0.net
KDDIみたいな略がいっぱいあって困る

450 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 12:35:36.06 ID:qFzw+j6U0.net
分単位で敵の展開場所から情勢まで変わるのに計画を元に状勢見ずに同じ行動をすると全滅寸前とか何度もあったしな

451 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 12:38:31.45 ID:U/w+Rp1u0.net
>>420
どこかの誰かが思いつきでプラン立ててるんだよ
そしてDでつまづいてCが散々になってAに繋がらない

452 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 12:40:42.05 ID:UJptL7uP0.net
日本のPDCAってのは、まず計画にケチを付けて、
何回も根拠も無く書き直させるところから始まるからな。
スピード感なんて出る訳が無い。

453 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 12:47:39.51 ID:tJfSqdkv0.net
>>446
最悪なのは現場を知らんから理解しようとして
事細かに報告書提出させるのな

だまって判子ついてりゃいいんだよ

454 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 12:51:56.15 ID:E72umZxm0.net
PDCAだのPM、不要、死ね
プロジェクトを停滞させる効果しかない。
これら一連のアメ公文化を高効率開発管理手法と勘違いしてるアホが多すぎ
ちゃう
法的リスクコントロールが目的なの
だけど民法ロジック真逆の日本にそのまま持ち込んでも使えない、てか不要
注意義務の判断基準や懲罰賠償の有無、日米全然違う
法廷におけるドキュメントの証拠能力がまったく違う
法律違うんだから日本じゃ使えない、不要なのに
エライ人たちはこれがわからん
アメリカでわぁ
最新のPM手法わぁ
PDCAを回しててぇ

アホか。
動きゃいいんだよボケ

455 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 12:57:14.85 ID:TGNysMBI0.net
軍隊のやり方なんて指揮命令系統がハッキリしてて、上司の権限が無制限に認められてないと無理だろ。
予算のサイクルすら好きに指揮官が設定できるじゃねーか。

456 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 13:12:44.78 ID:07MlBe9H0.net
任せられた結果ダメだったら叱責されて上手くいったら上司の手柄になるんでしょ
知ってる

457 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 13:21:25.02 ID:xOBi1DoC0.net
>>454
どの辺が真逆なワケ

458 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 13:54:29.97 ID:g7/4SkQB0.net
フィードバックループってところは変わらんから
現場レベルからしたらどっちでもいい

459 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 14:02:32.08 ID:/tVMFlLU0.net
P計画して
D実行して
C結果を見る
当たり前

アクトが意味がない

460 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 15:05:13.47 ID:zlMisJgy0.net
お前ら仕事の話だと急にイキリ出すのなw

コンプありすぎじゃね?

461 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 16:46:56.13 ID:x52j/o5n0.net
最近OODA知った
何でもかんでもPDCAやれって言われて
ゲンナリしてたわ

462 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 17:04:32.74 ID:Xh0xtSMs0.net
こんなのコンサルタントが稼ぐ為のツールやん

463 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 17:24:04.86 ID:/tVMFlLU0.net
そりゃ
現場の意見よりも
コンサルタントの方が大事
なんだから腐りもするさ

464 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 17:25:07.24 ID:ezT3XNk50.net
PDCAサイクル構築するまえに予備調査すんじゃん
あほ企業は予備調査をそのままサイクルに援用しようとして失敗する

465 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 17:25:26.89 ID:SkuX1k1M0.net
>>420

カタカナばかりでよくかからん
レイシスト・リベラル・アファーマティブアクション???
特に「リベラル」の定義が難しい。朝日と週刊金曜日だけを定期購読していればリベラルか?
立憲民主に投票すればリベラルか?西部邁には「リベラル保守宣言」という本があるが。



ある時代、IT関係で「ソリューション」というのが流行した。意味不。

466 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 17:27:49.66 ID:SkuX1k1M0.net
>>458
電子回路でフィードバックをかけると発振(パニック)することがある。
マイクでスピーカーの音を拾って「キーン」となるやつ。

上司も情報量が大きすぎるとパニックすることがある。

467 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 17:28:01.99 ID:+8OFdOVX0.net
ソリューションを提供します

(提供は日本語なんだ)

468 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 17:34:02.47 ID:/tVMFlLU0.net
覚えましょう
カタカナは日本語です
考えましょう
カタカナ用語を乱用する奴は信用できない

469 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 17:37:12.09 ID:HbbZ2s8i0.net
Pぷらん
Dどぅ
Cキャリパムパミュ
Aあくしょん

470 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 17:44:44.25 ID:SkuX1k1M0.net
>>452
軍事用語を使うと「戦略の失敗は戦術で回復できない」「政治の失敗は戦略で回復できない」

上司にとってPは戦略に当たる。きちんとたてなければならない。
自分たちの政治の失敗は棚に上げる。

もっとも日本軍はバンザイ突撃と水際上陸阻止作戦という馬鹿な戦術と大本営参謀と
暗号解読と海軍乙事件などで負けたが。
最近の雑誌記事だと、中共のスパイにべらべらしゃべっていた陸軍少将もいた(実名入り)。

471 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 18:30:24.14 ID:tIJJj8oV0.net
Plan 計画
Do 行動
Cut 予算
Away 逃げる

サイクルだな。キッチリ回ってるぞ

472 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 18:32:52.49 ID:nHvbkXZV0.net
お前らちゃんと記事とそのコメまで見てから書けよ
PDCAがダメなのは使うやつがPDCAになってないからだぞ

473 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 18:35:23.36 ID:IE124Eqj0.net
OPAI

474 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 19:51:58.66 ID:WiTRiT3D0.net
オーオー出たあ

475 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 20:15:42.15 ID:BWwjfuCR0.net
Cソビエトの
Cソビエトによる
Cソビエトのための
Pロシア!!!

476 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 20:52:25.93 ID:+9/lPSss0.net
>>472
優れた包丁もキチガイが使えば凶器になるってこったな

477 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 21:01:37.32 ID:vvxHxRnj0.net
これ緊急時対応のフローチャートだろ

日本はPDCAを緊急時にも当てはめようとして毎回悲惨な集団自殺になる
地震のときなんかまさにコレ
緊急時はその場に居る人の判断が法やルールに優先するんだわ

478 :名無しさん@1周年:2019/02/26(火) 21:26:00.12 ID:TGNysMBI0.net
PDCAは計画が先に来るから計画のスパンや全体目標などをトップダウンで統一しやすいんだよ。
状況に合わせた即応体制を取るメソドロジーは組織間の整合性を取るのが大変だぞ。

不整合が起きるたびに上部が適切な決定を行い、誰を軸にして誰をそれに従わせるか決めてやらなきゃならん。
主側はリソースを好きなだけ使えるから良いが、従側の立場だと状況が動いてる最中に頻繁に目標が書き換わる。

軍隊みたいに上の決定には絶対逆らえない強制力が無いと成り立たんわ。

479 :名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 02:54:31.78 ID:NpAZun7M0.net
経済協力開発機構

480 :名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 04:52:55.53 ID:DKHJcs+v0.net
PDCAとかに興味があるヤツ多いんだな。
だがしかし、失われた20年の存在を忘れてる。
PDCAが回ってるのに、失われた20年は何も解決してない。
OODAに移行したら上手くいく?
ありえない。

481 :名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 05:38:01.12 ID:p9EDOzRd0.net
>>480
自民の搾取システムのPDCAは周り続けている。

482 :名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 05:46:51.11 ID:ienmO0Hx0.net
観察(Observe)、情勢判断(Orient)、意思決定(Decide)、行動(Act)

軍も企業も同じ。
下が段取りを整えても、責任を問われる事を恐れて、
全てを潰す指揮官と経営者。

483 :名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 06:34:45.53 ID:Pp59/5jx0.net
PDCなんて、とっくの昔にオワコンだろ?
CDMAでさえ終わろうとしてるのに。

484 :名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 07:11:16.40 ID:2Ddd+UY80.net
>>478

日本のPDCAはアホの上司が上っ面だけを理解するために作らせるだけ
なのでブレブレになる

485 :名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 07:15:27.58 ID:Mlm5r6Lo0.net
>>480
まあ、ぶっちゃけPDCAも環境が全てだからな。
京都の観光客溢れる神社の門前町で店屋やれば何やっても儲かるが、田舎の寂れた駅前じゃ
何努力しても無駄。

486 :名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 07:15:41.86 ID:2Ddd+UY80.net
>>480

とりあえずやってみよう
まずは商品化しようってのが無くなったからな

ISOやこういう手法ありきの仕事だからだめ
感覚の古いオッサンに根回しが完了することで製品化される
まんさんが欲しいものは性能悪くてもデザインがいいもの
海外の家電とかだね
危なかったり低性能・騒音がでかくても売れる

487 :名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 07:20:39.01 ID:/hzqsJ/u0.net
>>429
Pの前提条件だろ

488 :名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 07:23:22.30 ID:/hzqsJ/u0.net
ブレストだって言ってんのに否定ばかりする奴がいる日本では無理

489 :名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 07:28:02.30 ID:Kn6ceANq0.net
よくPDCAはもう古い、これからはOODAだみたいなステマを見るけど
この二つは別に対立するもんじゃないだろう。
古さで言えばどっちも似たようなもんだし。

490 :名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 07:32:07.06 ID:qHrdk+aT0.net
俺はCQCやし

491 :名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 07:38:21.60 ID:2Ddd+UY80.net
中国韓国人と仕事すればわかるが
とにかく早く早く
理詰めもあるが、確度や成功率を求めない

1000に一つの故障があっても、半分失敗しても
他人の先を行くことが大事
後追いで万の信頼性と倍の価格じゃ売れない

492 :名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 07:38:58.12 ID:YOOJwZu20.net
>>155
財界人だったかもpdcaなんて机上の空論
さっさと捨てろとかいってたな

pdcaサイクル手法を意思決定まで持って行くから
日本の経営判断は兎に角とろくて駄目だって海外から
馬鹿にされている。

493 :名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 08:00:06.71 ID:QfPdJDNB0.net
旅の恥はかき捨て、“立つ鳥跡を濁す”的なことか

494 :名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 08:16:29.91 ID:Nn3iKqcJ0.net
〜はオワコン、これからは〜とか言ってる時点で
情弱相手のステマ決定。
この二つはどっちも昔からある。
こういうマネジメントサイクルはアメリカは真剣にやるけど、日本人向けのは
経営者や管理職の自己満足に過ぎないからな。
結局は仕事増やして早くやれ、でブラック化して終わり。

495 :名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 09:15:22.10 ID:XCnpbKEy0.net
複数の上司の決済印めんどくせえ
こんなことのために資料作って説明とか時間の無駄

496 :名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 10:04:03.65 ID:x9oPtx3h0.net
PDCAサイクルってどこかで聞いたことがあるなと思ったら、戦後日本が工業国家として高度経済成長していくための鍵となった品質管理システムのことか
大昔にならったな

497 :名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 10:15:24.95 ID:s1457oDF0.net
既にある問題には有効だろうけど、コンテンツ開発みたいな新たなものを生み出す業界では使えなさそう

498 :名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 17:48:09.12 ID:SCOGlJfb0.net
>>496
時代考証間違ってる。高度経済成長にPDCAなどカスリもしない。高度経済成長は、遥か昔50年前だ。
PDCAいいだしたのは、この20年がとこ。

499 :名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 18:25:21.36 ID:HGjNT/LE0.net
PDCAサイクルとロバスト制御って何が違うの?

500 :名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 18:28:54.49 ID:USIclaIv0.net
>>499
・数式を使ってない
・確固たる目的が無い
・実は何も制御してない

501 :名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 19:40:56.71 ID:s1457oDF0.net
IT系に20年いたがPDCA回ってる現場なんか見たことないな

502 :名無しさん@1周年:2019/02/27(水) 20:49:04.83 ID:OGdZqjUC0.net
つまりOODAは軍の司令組織向けのフローが原点なんだろ?
これAI時代はPDCAで回る実行部隊はAIで済んでしまうようになるから、
プロダクトオーナーはOODAでガンガン回して情勢変化に即応したプランを出し続けろって話だろ。

503 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 02:36:02.26 ID:DXQ/9l1Y0.net
>>496
それはQCというやつでは

504 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 07:56:32.85 ID:2sIuCO4N0.net
>>503
カンバン方式はチガウな

505 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 08:43:43.41 ID:1CwgjL/d0.net
SOAP

506 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 12:31:45.84 ID:/flKNT+U0.net
PDCAというのは手順を継続的に改善する為の手法

OODAというのは何をやるか判断する為の手法のようだから両者は別というか併用するものでしょう

OODAで手順を決めてPDCAで継続的に手順を改善する

507 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 19:34:29.10 ID:Q++/nNp50.net
この話はよくわかる
車で移動するとき早くつきたいと思うじゃない
PDCAでやると
つきたいという気持ちから入るから前を煽って早くいかせるとか
脅すとか無理に追い越すとかいろいろプランするがアホな案しかでない
なんで早くつきたいのか考えたら車がいっぱいいてストレスだから
ちょっと出発時間ずらすだけで解決する結果が得られることもあるのに

508 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 19:54:11.07 ID:LKoDUU1X0.net
>>9
それを現場でやれって話

509 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 21:47:20.42 ID:ZTTl+91Q0.net
ISO的なものって、ユダヤとかアングロサクソンには向いてんだろうけど、日本人は向いてないよ。

510 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 21:49:25.34 ID:8NRgpL840.net
日本人、そもそも計画が立てられない。器用だから計画立てる前にできてしまう。
最近はそうでもないかw

511 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 21:49:49.57 ID:cT/J7NAz0.net
まさに"Coulomb on the Desk(机上の空論)"

512 :名無しさん@1周年:2019/02/28(木) 23:54:28.74 ID:udqV/9bf0.net
セレモニーはどうでもいい早う動け

513 :名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 00:01:11.99 ID:3W0jCoQ80.net
>>510
つうか上が計画を立てられないのを現場でなんとかするから現場のレベルはやたら高い
でも負けるw

514 :名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 00:06:39.93 ID:TEMy4uzO0.net
PDCA
Plan(計画) → Do(実行) → Check(評価) → Action(改善)
OOOAループ
Observe(観察) → Orient(状況判断) → Decide(意思決定) →Act(行動)→Loop

即ち、計画なんかしてないでさっさと行動しろ、振り返らずに行動し続けろってこと
日本人は会議が好きで腰が重いし、反省会はお疲れ会になってるし

515 :名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 00:24:03.32 ID:M5G6VeGG0.net
>>514
それは逆で観察と状況判断抜きにさっさと魚を援助する行為が
だめと言ってるわけで
結局PCDAもOOOAも同じことをしようとしてる
正解を導いてるのがOOOAだと言ってるだけのようだ
よく考えて計画立てればなんの問題もない

516 :名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 00:25:14.85 ID:jm1dIdda0.net
計画 批判 再計画 批判 のサイクルで結局なにもしない

517 :名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 00:26:34.50 ID:W2/DnYSp0.net
>>514
Adjustな

518 :名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 00:27:45.04 ID:3W0jCoQ80.net
まあとりあえずやって見て問題洗い出す方が好きだけど
計画の確実性求めすぎても腰が重くなるよね

519 :名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 00:29:45.67 ID:E6MyUo3a0.net
俺は0721で毎日生きてる

520 :名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 00:35:08.50 ID:vIiUOGXr0.net
>>101
em理論で戦闘機の空中戦を科学に変えた人だな

521 :名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 00:59:21.17 ID:v+X6S4kl0.net
現場にまかせて丸投げした結果  日本全国の児童相談所

現場に丸投げして、ホントにいいの?

522 :名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 01:09:24.98 ID:8uK0mm8d0.net
今の職場でできなかったらDODAな。

523 :名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 03:07:04.20 ID:CmWrzKED0.net
いまの軍はシミュレータにたよりすぎてる
空戦シミュレータ、海戦シミュレータ、とか

だから、シミュレータで想定してることだけはちゃんとできるが、
シミュレータで想定してないことや、シミュレーション結果と現実が異なることがあれば
急に対応できなくなる

524 :名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 05:21:09.70 ID:Mr8iVzRP0.net
>>523
シミュレータがなければ、基本的なことすら対応できないわけだがw

525 :名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 05:24:33.66 ID:V+Glw7SN0.net
最近の風潮だな
誰かがやって避難されたり失敗しなければやる

526 :名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 05:33:33.64 ID:nMIqRnz10.net
計画をたてる能力のないものだけが計画をたてる立場にいるから

527 :名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 06:43:43.14 ID:wlzd9lc90.net
>>513
個人でやるとカネとモノと時間に制約があるからねえ

528 :名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 12:21:46.76 ID:pVLKHUu50.net
そもそも計画立てる習慣が日本にはなかったし、計画立てることは学問としても確立されてない。

529 :名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 12:43:33.84 ID:Q8qgtOdX0.net
そもそも、誰もケチのつけようが無い計画の建てられる案件なんて、
その計画を立ててる間に、誰かが実現しちゃうからな。
計画に対してリスクを取ろうとしない日本では、PDCAなんて無駄なだけ。

530 :名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 16:27:50.78 ID:Tn0KtFKP0.net
軍隊はチェックしなくて良いから楽だな

531 :名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 17:56:20.21 ID:xbnvx/T40.net
言うなら帝国陸軍のインパール作戦とかノモンハン、レイテみたいに相手の事情なんか知るかで計画立てて実行してこちらの都無いのが
日本式PCDAだぞ。

532 :名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 17:59:41.70 ID:fv8N73cK0.net
>>522 DUDAに頼れ。DOUDA?

533 :名無しさん@1周年:2019/03/01(金) 18:06:22.55 ID:fv8N73cK0.net
>>521
専門家が集まると考えて作られた組織なのに、役所の人事異動の一つ。
エリートは1回現場を経験したという実績作り、中央ではじかれたやつを送り込むな所、
その他は将棋の駒か兵隊。

児童相談所は人材も権限も能力もないのに責任を負わされている。
野田の連中を養護する余地は残っていないという前提で。
(大手紙の千葉地方版で擁護記事を出したらしい)

総レス数 533
123 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★