2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【研究】オンライン時間が最も長い国は1日10時間2分のフィリピン 日本は意外にも短いことが調査で判明

1 :ナナチ ★:2019/02/04(月) 20:36:19.93 ID:EouievAU9.net
「アジアのスマホ中毒は異常」とかねてから報じられていますが、2018年に世界で最もオンライン時間が長かった国はフィリピンであることが最新の調査で示されました。
フィリピンの1日における平均オンライン時間は10時間2分だそうです。

The global state of digital in 2019
https://hootsuite.com/resources/digital-in-2019

Philippines tops world internet usage index with an average 10 hours a day | Technology | The Guardian
https://www.theguardian.com/technology/2019/feb/01/world-internet-usage-index-philippines-10-hours-a-day

How much time does YOUR country spend online? | Daily Mail Online
https://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-6658237/How-time-does-country-spend-online.html

ソーシャルメディア管理システムのHootSuiteと、ソーシャルメディア専門の広告会社We Are Socialが行った調査は世界150カ国以上の人々に焦点を当てたもの。
オンライン時間の長さのランキング上位国には「9時間11分」のタイ、「8時間36分」のインドネシアなどもランクインしており、日本は3時間45分でオンライン時間は少ない方となっていました。
インターネット使用時間が多いのは東南アジアやラテンアメリカなどの開発途上国だったとのこと。

コンピューターでのインターネット使用のランキングはこんな感じ。
1位がフィリピン(5時間4分)で、南アフリカ(4時間55分)、コロンビア(4時間49分)、ブラジル(4時間43分)、台湾(4時間17分)と続いています。
棒グラフが青くなっているのは世界平均(3時間28分)。日本は世界平均よりかなり低く2時間20分。

一方モバイルでのインターネットはタイが1位(5時間13分)でフィリピンが2位(4時間58分)で、ブラジル(4時間45分)、インドネシア(4時間35分)、ナイジェリア(4時間32分)と続き、世界平均は3時間14分、日本は1時間25分。
タイはコンピューターでの使用が世界17位だったので、圧倒的にモバイルでの使用が多いようです。

レポートは、全世界人口の57%が今やインターネットに接続していること、1日平均6.5時間をオンラインに費やしていることなどが記されています。
調査を率いたSimon Kemp氏は「2019年には世界のデジタルコミュニティは合計で12億年以上に相当する時間をインターネットに費やすだろう」と予測しています。

また、インターネットの多くはモバイルデバイスからのアクセスであることも示されています。
新規ユーザーの増加率も加速しており、2018年には3億6000万人以上の人々が初めてインターネットを使用し、1日平均は100万人です。

一方でモバイル端末は増加傾向であることが示されました。
2018年、インターネットの使用において特に飛躍があった国はインド。
インドでは誘拐犯のフェイクニュースを信じた人々によるリンチ殺人が発生するなど、ソーシャルメディア上の偽の情報をもとにした事件が複数発生して問題となっています。

https://gigazine.net/news/20190204-philippines-internet-usage/

2 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 20:38:10.45 ID:jrPscAAL0.net
社畜時間が長いからな。

3 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 20:39:04.10 ID:w857dcri0.net
イットと由布院システム

4 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 20:40:39.21 ID:40oAoaiv0.net
フィリピン基本ビデオ通話のイメージ

5 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 20:41:33.76 ID:sHdix3lp0.net
じゃっぷってクズしかいないし、仕事以外でクソ野郎と関わりたくにゃい;;

6 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 20:41:52.13 ID:3rdUjAgB0.net
日本とフィリピンじゃあ人口構成が全然ちがうやろ

7 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 20:43:27.49 ID:3rdUjAgB0.net
発展途上国ほど若い

8 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 20:44:51.37 ID:46GBwiqV0.net
商業テレビ局の発達具合と関係してる?
テレビがつまらないとネット見る傾向が高いとか。

9 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 20:46:09.72 ID:h7dHp9lj0.net
https://blogs.yahoo.co.jp/inabata_001/15610086.html
ブログ

10 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 20:47:56.93 ID:PiffReo/0.net
むしろネットしか娯楽がなさそう

11 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 20:52:04.72 ID:0XPmX3a+0.net
起きてる時間のかなりの部分がオンラインじゃねえか
TV番組をネット経由とかなのか?

12 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 20:52:05.43 ID:P+Eja9lc0.net
日本は多いと言ってもさすがに労働時間にはしない。
フィリピンは労働時間が短いか。

13 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 20:52:14.47 ID:9F2yrjLx0.net
日本人は「知っている」からな

14 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 20:52:56.99 ID:vG4F2Tk60.net
個人的にはテレビがつまらないからネットやってるな

15 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 20:53:03.75 ID:MFbXBo0u0.net
ピラミットのフィリピン
逆ピラミットの日本
30年後は戦前みたいに逆転してるな

16 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 21:15:26.24 ID:S5r+o0KM0.net
>>1
スマホが勝手に24時間通信してるのは無視の統計

17 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 21:23:45.73 ID:+wy2g9X00.net
オンライン10時間
労働8時間
通勤待機2時間

睡眠3時間か
やれない事もないけどキチガイだな

18 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 21:25:26.43 ID:b2VRP0720.net
南米とか東南アジアって日がな一日Facebookやってるんだっけ

19 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 21:26:24.81 ID:vSYDhf5C0.net
1いいね1ペソの仕事でもやってるのか

もしくは金貰って再生回数増やすとか

20 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 21:28:42.40 ID:RNRza40X0.net
>>8
テレビ朝日のニュースを1時間見てもネット使用時間0だけど、同じテレ朝ソースのAbemaTVのニュース1時間見るとネット使用時間1時間。
あと日本は団塊以上がゼロ多すぎて、平均取ると少なく出てる可能性。

21 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 21:31:41.55 ID:zDt5vqsi0.net
PC離れが進んでるしスマホでの利用なら余裕で他国を圧倒してぶっちぎりの一位なんじゃないの

22 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 21:33:21.04 ID:D+xaxzkP0.net
AFK

23 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 21:37:48.24 ID:b/xL/T8I0.net
10時間も何するの

24 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 21:43:56.08 ID:sHdix3lp0.net
>>23
仕事とかじゃね?

25 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 21:44:25.10 ID:rl7ZTjC60.net
オンライン時間っていうなら24時間オンラインだし、
ネット使って仕事してるから日によっては仕事だけで20時間越えることもある
通販調べものゲーム含め十時間以上はオンラインに居るな

26 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 21:45:21.35 ID:RNRza40X0.net
>>24
そういや仕事中のメールチェックって、>>1はみんな利用に入れてるんだろか。

27 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 21:46:16.22 ID:TCHQVA7q0.net
オンラインの定義は?

28 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 21:51:02.35 ID:Z0jPt2oV0.net
土人が一足飛びに文明の利器を得るとこうなる

29 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 21:56:21.21 ID:e68DKp1q0.net
エロチャットとか
最近の新興エロサイトはフィリピン系多いよ(デザインでそう思っただけだが)

30 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 22:24:14.16 ID:S0QWKSlZ0.net
高齢者が多いってのも大きいだろうな

31 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 22:40:56.44 ID:K3jr/OL+0.net
フィリピンって英会話チャットみたいなの盛んだよね
そいつらが数字上げてるんじゃないの?

32 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 22:46:52.98 ID:A3raxL2a0.net
新興国は新しい物が出たらみんな一斉に飛び付く
古い物はどんどん捨てられて選択肢が無くなるんだよ

33 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 23:04:57.69 ID:lbqpXpNB0.net
んなもん仕事中にスマホいじれるかよ
ってのが日本人ってだけの話だろ

接客中でもスマホいじってるだろあいつら

34 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 23:39:16.39 ID:YueypDBs0.net
通勤通学時間的な感じね

35 :名無しさん@1周年:2019/02/04(月) 23:51:24.86 ID:23l0+py/0.net
単に日本は電話会社が利益をむさぼってるだけのこと

総レス数 35
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200