2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日銀】ETF買入額が6.5兆円突破、過去最高に 取得額から3割減で日銀の自己資本消滅へ

1 :みんと ★:2018/12/29(土) 23:46:04.13 ID:CAP_USER9.net
 日銀が金融緩和の一環で行っている上場投資信託(ETF)の二〇一八年の買い入れ額は計六兆五千四十億円と過去最高となった。最近の世界的な株安を受け、買い入れ額のメドとする六兆円を大きく超えた。日銀による株の買い支え姿勢が鮮明となる中、株式市場の機能の低下や将来の損失リスクも高まっている。 (岸本拓也)

 取引最終日の大納会の二十八日も日銀はETFを七百十五億円買い入れ、日経平均株価はぎりぎり二万円を保った。年間では、これまで最高だった昨年の五兆九千三十三億円を約10%上回った。夏場以降に株価下落が進み、買い入れが増加。日経平均が二二〇〇円近く下がった十月は、月間買い入れ額が過去最大の八千七百億円となった。今月も七千九百六十一億円と過去四番目だった。

 日銀は白川方明(まさあき)前総裁時代の一〇年十二月からETF買い入れを開始。当時はリーマン・ショック後で日経平均が一万円を下回り、投資家不安を和らげる狙いだった。一三年三月に就任した黒田東彦(はるひこ)総裁は買い入れ枠を拡大。株価が上昇基調になっても枠を順次増やし、現在は「年間約六兆円」を目安に掲げる。

 今年七月には「市場状況に応じて上下に変動しうる」と政策を修正。六兆円超えを容認したことで買い入れ拡大につながった。

 中央銀行による株買いは、主要国はどこも採用していない異例の策。いまや日銀のETFの保有残高は二十三兆円を超え、時価では日本市場の約4%に上る。日銀が実質的大株主となる企業も増えることで、企業価値が株価へ適切に反映されず、市場にゆがみを生じさせる懸念がある。

 ETFは、売却しない限り日銀が持ち続ける。将来、株価が急落した場合、日銀は含み損で債務超過のリスクを抱える。前日銀審議委員で野村総研の木内登英(たかひで)氏は「簿価(取得額)から三割余り株価が下がれば、日銀の自己資本はほぼ無くなる。常に爆弾を抱えているようなもの。買い入れを減らす方向に正常化すべきだ」と指摘する。

<ETF(上場投資信託)> 証券取引所に上場する投資信託で、個別企業の株と同じように売買ができる。複数の大企業の株式を組み合わせ、東証株価指数(TOPIX)や日経平均株価に連動する商品が代表的。日銀は、信託銀行を通じてTOPIX連動型を中心に買い入れている。買い入れ基準は非公表だが、市場では、午前中に株価が0・5%前後下がると、午後に日銀が買うと言われている。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201812/CK2018122902000135.html

2 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:46:26.95 ID:Sc2eD7y50.net
終わった

3 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:47:10.80 ID:xHMtSlYo0.net
http://art42.photozou.jp/pub/709/750709/photo/47289858_624.jpg

4 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:48:06.24 ID:2kinKT9J0.net
年金砲に株買わせて株高ボーナスをもらう老害経営者
自民党は誰のために政治をやってるんだよ?

5 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:49:40.56 ID:1vQXF7Ho0.net
韓国より先にジャップ消滅確実だな

6 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:49:57.51 ID:X4fvgHQC0.net
くだらねぇこと続けやがって死ねリフレ派。

7 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:54:02.96 ID:AQoQy5Nb0.net
これはもう買い支え無理なレベルになってるからヤバイのくるな

8 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:54:47.27 ID:2/dQCZro0.net
ジャンジャン買え。そしてバリバリ金を刷れ。
それでも円高の日本は最強。

9 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:55:37.99 ID:60WPrdgb0.net
なんで簿価から3割も耐えられるんだろ??

10 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:55:57.44 ID:rb/nkjiwO.net
>>1
安倍は日銀を潰す気か?

11 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:56:13.92 ID:qXqjFcTw0.net
こんだけ買ってるのに下がってるとかどう考えても死ぬほどやばいじゃん
日銀買ってなかったら日経平均今頃12000円くらいなんじゃないの?

12 :アベンキハンターさん:2018/12/29(土) 23:56:41.27 ID:iTnkqJmB0.net
日銀破綻かー

13 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:56:46.90 ID:uOQqtW3J0.net
東亜板が落ちてるって?
多分、俺が昼前に貼ってやったこれが原因かな(笑)

チョン、怖いか?(笑)
日本人の総意、地球上の世界の人々の総意を食らえ!(笑)




【レーダー照射】 韓国人 「東京に一発ぶち込め」

>>18
シャドウとか笑えるおまエラに笑うわ

2014年頃からの情勢の変化は理解してる?
まあ、実で動いてた訳じゃないからシャドウと言われればシャドウだがな

俺がやってきたのは“神”の力を使っての手法だよ(笑)
この“神”と言うのは何ぞや?
と、おまエラは分からんだろう(笑)
しかし、大半の日本人は、概念的だけでも分かっていると思うよ

どう?
俺が二年半位前かなあ、覚えてるか?
“在コ一掃計画始動!”
と、本気で宣言して来た様に、
ここまで朝鮮情勢は大変わりしてるだろ(笑)

悔しいだろ(笑)
わらかすなあ(笑)
まあ、安心しろ
今はまだStage 3の後半だな
Final stageは6まであるから、まだ時間があるかも知れんな(笑)

必ず、朝鮮は消滅させるからな
つか、朝鮮遺伝子を消滅させるからな
すまんが、覚悟だけはしておいてくれ
辛淑玉の様にドイツとかに逃げても無駄だからな(笑)

14 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:58:32.22 ID:XdjtGzkf0.net
28日も動きがおかしかったからなぁ
日銀入ると正常な市場取引が出来なくなって多くの個人投資家は泣きを見る
結構頻繁に買い入れしてるから慣れちゃってるけど、その所為で本当に個人が逃げてる

15 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:58:33.38 ID:cl0iLNQf0.net
買い支えて儲かってるのは外国人投資家やヘッジファンドだからな

16 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:58:34.72 ID:rb/nkjiwO.net
>>7
買い支えで誤魔化せなくなった時が安倍政権の崩壊

17 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:58:53.81 ID:G9TLrIpr0.net
あと1割強下落で終了

18 :名無しさん@1周年:2018/12/29(土) 23:59:14.16 ID:ckj9lqAe0.net
会計基準を見直すか、何らかの形で一部停止して、
時価評価を辞めたらどうですか。

そのくらいの手段をとってもいいのではないでしょうか。

19 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:00:34.00 ID:TToQRo7k0.net
上場企業の大株主が日銀なんてどこの共産国の話やねん
官製株価で偽装経済続けるくらいなら日本市場をNYに売り渡せ
かっこ悪い恥晒し国家が。

20 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:01:12.24 ID:TToQRo7k0.net
上場企業の大株主が日銀なんてどこの共産国の話やねん
官製株価で偽装経済続けるくらいなら日本市場をNYに売り渡せ
世界一かっこ悪い恥晒し国家が。

21 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:01:47.66 ID:G7gQiOe30.net
中央銀行は無限にお金を刷れるから潰れる事は無い
ただ刷れば刷るほど日本円が希釈されて円安インフレに向かう

22 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:01:58.42 ID:LdmiIRr10.net
公務員の給与は大手企業をベースにしてるからね
まあそういう事ですわ

23 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:02:07.25 ID:5+S4CwLV0.net
ネットウヨwwwww
ネットウヨwwwww


ゲ〜
ン〜
バ〜
ク〜


ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwww

24 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:03:08.69 ID:peHMKeab0.net
日銀のETF平均取得株価は、

日経17740円

まだまだ余裕がある

25 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:03:33.96 ID:Zey6y5+60.net
>>3
いーてふw

26 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:04:26.10 ID:KgmJzt/x0.net
(i)<ふいただろw もうけたかい? まだまだ買い戻すぞw

27 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:04:42.44 ID:3J/VUH1T0.net
戦後最長の好景気のはずじゃ
企業収益史上最高のはずじゃ
日銀や年金がなんで株を買うんだろうね

28 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:05:12.29 ID:Ld1lJDg50.net
本気で株価を騰げたいなら、外資の空売りをまともに規制しろよと
外資の空売り規制緩和してからガンガン仕掛けられてるのが馬鹿でも分かる
個人投資家には認められてないルールとかも有ったりで、個人が投資する場としては不利過ぎる
例えばアルゴが見せ板をしても許されて、人がやるとアウトだとか頭がおかしいレベル

29 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:05:52.63 ID:TfZq4Vfk0.net
日本人、騙されやすいアルネ

30 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:07:29.75 ID:BP7+MhsdO.net
>>24
ヤバいよ
年金でも株を買ってるし、実質的な株価はもっと低いでしょ?

31 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:07:41.04 ID:p/gycTFi0.net
ETF爆買い(GPIFも)が、似非株高の正体
こんなんでヌカ喜びしてる奴らはキチガイ

32 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:07:57.13 ID:j4wsX3770.net
安倍晋三が気分よく年末年始を過ごすために2万円維持w

33 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:07:57.18 ID:/eHQ5WG80.net
国債買い占め株券買い占め
次に日銀が狙うのは何だ?

34 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:09:23.52 ID:p0+IBJMe0.net
次!個人資産凍結弾、装填!

35 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:10:48.88 ID:g7raeiBQ0.net
宝くじを買うのも
タバコを吸うのも
パチンコ屋に入るのも

全部、馬鹿って目で見られてるからな

36 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:11:02.88 ID:PFsttyCu0.net
日銀の勝ち。日銀保有株の平均簿価はPBR1.0の日経平均額より低いので。
短い期間でそれ以下になることもあり得るが、長期では割り込み難い。

>前日銀審議委員で野村総研の木内登英
民主党政権のときに審議委員になった人

37 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:11:30.22 ID:vTeP7Hyt0.net
バカ

>>1なにが問題?」

38 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:11:50.30 ID:JKxsQTSw0.net
余程景気悪化しないと日銀の取得単価レベルまでは落ちないだろ。
PBRで言えばリーマン時とたいして変わらんレベルだぞ。

39 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:13:27.89 ID:i3vTiISZ0.net
物言う株主になってこれからどんどん企業に賃上げさせたり
女性や高齢者、外人を雇用させればいいんじゃね?

40 :名無し募集中。。。:2018/12/30(日) 00:13:30.84 ID:xBFqScJu0.net
>>1
株安が起こって日銀死ぬ前に安倍も黒田も総理大臣と総裁を辞めているという(笑)



日銀関係者「はやく逃げれば責任負わずにすむ」


まさにチキンゲーム状態(笑)

41 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:13:35.10 ID:NvaeY8tO0.net
>>4
日銀の話な

42 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:13:57.23 ID:7dh0pwwA0.net
安倍はバカよ
低迷期は確実に来るのに高値で買い占めて破産だな

43 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:14:14.11 ID:wCG8JMiG0.net
>>30
年金は枠があるから、株価が上がって枠を超えると自動的に売って、株価が下がって枠を下回ると自動的に買ってるから基本的に損はしていない
まあ株価が下がり放しだと枠が空くから無限ナンピン状態になって大損こくけどな

44 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:15:03.06 ID:p0+IBJMe0.net
次!株式、売却禁止!

45 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:15:15.52 ID:srXh9Zit0.net
買い支えるから個人が買いにくくなるんだよ
こんな高値圏じゃ手を出しにくいやろ
個人が買って上がって行ったのなら高値でも無いだろうけどな

46 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:15:40.02 ID:k77zIDBD0.net
17000円とかすぐそこじゃん
たぶん来年末は16000円切ってるぞ

47 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:16:00.59 ID:UKjpQmjB0.net
よし、3割下げてみよう

48 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:17:03.89 ID:p/gycTFi0.net
アベノミクスとか、もう殆ど言われなくなっちまったなwww もう満6年だぜ
それなのに今も日銀がETFを爆買いせざるを得ないというのは、つまり実体経済が良くなってない証拠

49 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:17:08.84 ID:ZYXih1590.net
年明け以降、2019年は日本は止めたくても止められない円安による悪性インフレ=スタグフレーションがおんどれらを襲うことになるようだから覚悟しとけ(´・ω・`)

多分日韓の年収もドル建て換算で逆転するだろうけど、アホなネトウヨは日本は円だから〜とその購買力がどんどん低下し買えるモノが少なく劣化してることにも気づかずに、
日本すごい日本すごいと念仏となえながら、困窮して孤独死するだろうな(´・ω・`)

50 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:17:10.98 ID:CzknUiNR0.net
債務超過になったらどうなるのかを教えて欲しいわ

51 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:17:11.36 ID:TfZq4Vfk0.net
うむむ、、、買い入れ額を減らすのは黒田・安倍\(^o^)/(お手上げ)
で二人は詐欺罪ってことでイイですか?

52 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:17:24.60 ID:hSzN2Mau0.net
>>11
完全に外国資本家に見抜かれてるから来年は売り攻勢が続くぞ……完全終わった

53 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:17:38.06 ID:cO3p/BWP0.net
>>50
自己資本の増強とか

54 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:17:43.17 ID:UKjpQmjB0.net
本来需給で100円で売買されてるものを
第三者が介入して無理やり150円にする
あれ?高くね?隣の商品(海外)買うわ

55 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:18:19.45 ID:/224EerP0.net
将来株価がどうもあがらんと思ったら日銀が売ってましたってことになる
また子供の世代につけをまわしてる

56 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:18:43.62 ID:UKjpQmjB0.net
やはり不自然な価格操作はお前だったか
調子乗って買いすぎじゃね

57 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:19:00.38 ID:dQJWYlAX0.net
日銀の自己資本消滅したら円を刷ればいいだけ

58 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:20:49.23 ID:x/guSdyl0.net
マネロンしてるだけじゃん
日本人の納めた税金が日本人のために使われることはない

59 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:21:18.78 ID:TfZq4Vfk0.net
日銀が増資すればいいだけか

60 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:21:37.81 ID:jArUXKJJ0.net
年金を溶かして日銀を破綻させるアベノミクス
安倍を株価操縦行為で逮捕するべきだろ

61 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:22:01.99 ID:p0+IBJMe0.net
恐らくではあるが、戦果が出るころには上官殿はみな撤退されておられる

62 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:23:51.91 ID:KaUhjVy90.net
全力空売り中
メシウマ

63 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:23:52.40 ID:8cf8UY+40.net
ぶっちゃけ、日銀に自己資本なんて必要か?
無限に金刷る権利あるのに

64 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:24:25.53 ID:k43gAsIE0.net
まだ余裕あるし配当も貰ってるから

65 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:25:31.87 ID:i0iICqa60.net
>>28
これ

外資の空売りをなんとかしないと日経は終わる

66 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:26:03.01 ID:8cf8UY+40.net
一番の問題は債務超過ではなくて、この後揺り戻しで極端な円安に振れた場合、例えば1ドル300円とか1000円とか
そういう場合に、全く打つ手が無い事だろう
金利を上げれば国債が破綻するのでできない

それが一番の問題だろうに
なぜ誰も触れない

67 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:26:25.20 ID:YoAvDdy80.net
>>1
年金掛け金も莫大な損失出してんじゃないかコレ?

68 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:27:18.44 ID:vfS/3h8s0.net
>>66
まぁそんな心配は国債の金利がマイナスの時にすることではないよな

69 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:27:41.42 ID:z+dNo9KE0.net
いいじゃん。
どんどん日銀で株を買い占めて、社会主義国家目指そうぜ

70 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:27:41.96 ID:Xh/zsCsp0.net
>>21
はよ円安インフレwwww

71 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:28:24.71 ID:C+JeK94h0.net
>>4
年金
ゆうちょ
かんぽ
全部つぎ込んでるよ

72 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:28:51.73 ID:bXO0YPPR0.net
>>66
其処まで円が下落する局面ならもう何もかも終わりだから心配しても仕方ないわな

73 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:29:07.34 ID:BP7+MhsdO.net
>>28
外資べったりの売国安倍政権が規制すると思う?
水道も種子も外資に売り渡す安倍政権だぜ

74 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:30:35.47 ID:OHgJt0Fb0.net
円安インフレに向かってくれたらありがたいがな。まああまり極端なのは別として。

75 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:30:47.30 ID:i0iICqa60.net
日銀が悪いわけじゃない
外資の糞アルゴ空売り攻撃で無理やり下降トレンドを作ろうとしてるのを今年一年支えてきたんだ
でも来年は耐えられないと思う

76 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:31:45.03 ID:4ApBauEw0.net
木内はホントアホだな

77 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:32:19.47 ID:i0iICqa60.net
>>66
円が安くなるなんてねーよ
世界で最も安全な通貨だぞ

78 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:32:54.69 ID:ccnH7lQK0.net
日銀は下がったところで売らずに配当もらっときゃいい

79 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:34:06.85 ID:u0l84EFc0.net
面白そうだから株価が5割くらい下落しないかなぁ

80 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:34:47.97 ID:ELsoO/P50.net
仮に日銀が全株買ったら、どうなるんだ?

81 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:35:08.25 ID:BP7+MhsdO.net
>>75
安倍の言いなりになってる日銀が悪いんじゃね?

82 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:36:26.64 ID:tsqc+zi40.net
>>77
フラグたったな

83 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:36:31.50 ID:KVFNPj7H0.net
本来は直接的な事業投資や生産投資に廻るはずの金を株”価”に廻してしもたわけやろ?
紙幣価値の本位を生産力に設定しているとすれば、日本の生産性の低さはこれが原因なんじゃないのか?
生産に廻らない企業とその人員に金が廻ってしまって、生産要員にまで到達してないって事やろ。

84 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:38:31.53 ID:83owWa+S0.net
〜〜〜新着〜〜〜

【皇室】眞子さまと小室圭さん“究極の秘密”‐『美智子様と紀子さまが危惧する“下半身事情”』★
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546094099/

【皇室】皇后;美智子様が“和歌”に込めた本音-眞子さま《小室圭さん“以外”》との『肉体関係』★
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546093160/

【皇室裏話】三笠宮彬子さま‐明らかとなった『母娘“壮絶なる確執”』の裏に秋篠宮家の影★
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543307660/

85 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:38:46.74 ID:YYCZMRtA0.net
足りねえんだよ
もっと金刷って買いつづけろ

86 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:39:21.54 ID:vfS/3h8s0.net
円が崩壊する危険なんて考えてる暇があったら
ヨーロッパの通貨が崩壊する危険でも考えてる方がいいわ
これは可能性としてマジであるからな
香港上海銀行にドイツ銀行、いったいいくら中国に突っ込んでるのか

87 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:39:56.24 ID:JKxsQTSw0.net
毎年毎年経常収支で20兆円弱レベルの円高圧力有るうちはそんなに簡単に円安になんかならんよ。
本当はもっと円高にならなきゃおかしいんだが武田が7兆円レベルのアホな買収したりアメリカから高値で武器買わされたり
安部が海外にばら蒔いたりしてるからこのレベルで落ち着いてるだけ。

88 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:40:26.21 ID:HVj+cE/L0.net
みんなの年金を使わせてもらったおかげでなんとか官製相場維持で年を越せますwww

89 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:40:33.61 ID:bKXeM2tX0.net
個人投資家をアメリカ並みに増やさないとだめだろ。

90 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:40:47.73 ID:0dZ9ky/I0.net
そんなん来年には死ぬじゃん
大丈夫なん?

91 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:40:49.75 ID:KVFNPj7H0.net
>>80
疑似的共産国家
しかし、独裁体制では無いので議会制+疑似共産国家が誕生し、その道では世界の先端を行くことになる。

92 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:41:08.68 ID:YYCZMRtA0.net
>>88
アホは黙ってろ

93 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:41:16.37 ID:tlB2Dcis0.net
あほや、しね

94 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:42:14.70 ID:vfS/3h8s0.net
ただでさえリーマンショックやら米中貿易摩擦やらで市場が壊れてるのに
さらにAIが相場つくってて個人で投資家やるのはよほどの楽天家かバカだけだろ

95 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:42:23.79 ID:CCdvNwYt0.net
日銀は金を刷れるから、3割減った分を刷れば自己資本が無くなることはない

96 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:42:33.92 ID:YYCZMRtA0.net
>>89
意識の問題だから無理だろうな

97 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:42:57.66 ID:GRfCWJuB0.net
1兆円で水道管の更新でもしてろよ
水道の値上げは富裕層より低所得者層に負担が大きいから
低所得者の可処分所得を減らすと
消費税と同様に経済に悪影響、デフレ圧力になるぞ

98 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:43:06.33 ID:E3wEMlZW0.net
>>50
止まらない円安の開始。

99 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:43:07.82 ID:5hIhA7Qj0.net
来年15000円まで下がったら日銀吹っ飛ぶとかおかしいだろ。

100 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:43:10.21 .net
無限ナンピン砲で買い捲れよ

101 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:44:07.48 ID:KVFNPj7H0.net
>>87
円安で経常黒字ってことは、日本国民の生産を安くタダ同然でくれてやってるって事やもんな。
ドルはどれだけ貯蓄しても使うことができんのだから紙同等やもんね。

102 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:45:48.50 ID:SVTquDn20.net
政府が株買って株価支えるようなインチキ即刻やめろ
こういう事になるのは目に見えてたはずだ

103 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:46:26.89 ID:vfS/3h8s0.net
つか日銀が量的緩和してなかったらもっとアホみたいな円高だったよ
仕事なくなるけど

104 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:46:53.18 ID:havvzrN60.net
日本発、アジア金融危機の始まり

105 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:47:35.92 ID:TfZq4Vfk0.net
>>1
安倍サポーターに責任とらせて、こいつらの私財を没収

106 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:47:46.97 ID:vAR+jz5U0.net
この金で社会保障や国内の公共事業に使えばどんだけ国民が豊かになったのか想像する

107 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:47:53.75 ID:GRfCWJuB0.net
たくさん貯蓄がある富裕層には水道の値上げはビクともしないが
貯金もカツカツな低所得者で水道料金が1万円上がれば1万円消費を減らさなければならない

日本政府は企業や富裕層を優遇して低所得者層に負担をシフトしすぎ

108 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:47:58.56 ID:J4sSIYFN0.net
>>23
原爆で怒ることはあっても恐がることはない
覚悟しろ朝鮮人め

109 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:48:43.98 ID:/mp75+b80.net
>>103
円高の方が消費は伸びるし
40年前は兎も角、今は円安でも雇用は増えない

110 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:49:39.94 ID:yD0P1Kql0.net
日銀擁護してる人たちは検察擁護なのかね

111 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:50:02.34 ID:Tq/QIs7/0.net
>>27
他は何も変えずに消費税だけ撤廃したらとんでもない好景気になるよ

112 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:50:36.91 ID:9i516F/g0.net
>>66
仮に1000兆円刷っても150円にすらならないよ

無限に吸収されてむしろ円高になる。それが日本円

113 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:50:54.62 ID:ZWYtOff10.net
余計なこと言うなよ
安倍さん最高
どんどん無制限でつぎ込んでいってほしい
日銀はお金作れるんだから問題ないよ
破綻なんてパヨクの妄言

114 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:51:31.44 ID:O0uiJVbU0.net
日銀が使ったお金 国民に配る方が景気対策になるだろ

115 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:51:35.27 ID:ypnvgn640.net
よくこんなんで空前の好景気とか言えるよな
デタラメにも程がある

116 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:51:44.71 ID:vfS/3h8s0.net
>>109
まぁそんなわけはないわな アホでも分かる
ただこれから下手したら欧米の銀行がいくつか米中の影響で潰れるかもしれんから
望まなくても円高になるかもね

117 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:54:02.43 ID:vTeP7Hyt0.net
>>113は統一教会

118 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:54:28.50 ID:W5V1Litq0.net
目処だから超えてもいいが逆に五千四十億円マイナスでもよかったわけで
そのギャップは一兆円を超える

いつまで続けられるのか?

119 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:54:33.47 ID:0v75Tdk80.net
感情的に許せないけど
日銀のは政策だからまだいいんだわ
年金だわ ひどいの
変更後の25%超えてるのにいつまで買わせるんだ

120 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:55:27.20 ID:SxbKJHLS0.net
これ最後にババを引いた奴は悲惨だなw
どうせ安倍も黒田も逃げるんだろ?w

121 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:55:27.56 ID:BCEo8OA/0.net
安倍はやり逃げでトンズラするだろう

122 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:55:33.56 ID:tcCcNW3S0.net
株価操縦は違法なの分からないのが
安倍総理と 黒田
アベチョンは自分で立法府の長だと思ってたアホ

123 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:55:48.33 ID:Tq/QIs7/0.net
>>6
リフレは間違いではないけど、富の再分配が出来てないのがやばいんでしょ

大企業や大宗教が金を持ってるのにそこには手をつけるどころか大減税
資産家が持ってる株主も税率は低く

金の無い庶民からは大増税

124 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:56:42.63 ID:EBocDz510.net
>>19
ETF買っても株主にはならん
日銀法で大株主になれないからETFを買っているとも言えるけど

125 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:56:57.14 ID:0v75Tdk80.net
これだけ国家介入してるのに
外人投資家がリーマンショック以上に
日本から逃げてるのを報道しろと

126 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:58:03.61 ID:quepXoqu0.net
>>101
あほか昭和脳
貿易外収支の黒が大きいのを知らんのか?

127 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:58:06.34 ID:JKxsQTSw0.net
>>101
いや別に貿易収支で稼いでる訳じゃないから日本国民の生産とか関係ない。
今まで買収したり資本投下したりして作った現地の子会社が稼いだ収益の1部が日本に流れて来てるだけ。

128 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:58:32.89 ID:5FnXpkr10.net
>>11
ミンス時代は9000円だったからな

まだまだ余裕よ

129 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:58:36.46 ID:ccnH7lQK0.net
金を無限に刷れるところが株買えるのってどうなん?とは思う
アメリカなんて禁止されてるよな

130 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:59:15.18 ID:TYQkGlZg0.net
日銀のは政策じゃなくて、たぶん天下り先に買わせてるんだろ
投資信託とかが日銀の天下り先と予想。

売れなかったから無限金融緩和したのだろう
汚職という下心で株を買いだした日銀だけれど、株に関する知識が全然ないw
たぶん日銀とか財務省の公務員の知能は高卒レベル。

企業は株を無限に刷れるのを知らないようだが、実態と離れれば新株というゴミを刷り続けるのだ ソフトバンクみたいにな

131 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:59:29.75 ID:WvV8YT3A0.net
>中央銀行による株買いは主要国はどこも採用していない異例の策

日銀が債務超過に陥ると日銀は政府への納付金を停止する
すると政府は予算執行停止に陥る
そして足らない金を増税という形で賄おうとする
日銀の債務超過は即大恐慌を引き起こす
さらに悪いことに日銀は金融緩和政策から脱却すると、利払いが利息を上回る逆ザヤになる上に、
通貨発行益もマイナスになり一層自己資本を目減りさせる
中央銀行による株買いはまさに麻薬
一度やるとやめることができず(株価暴落を招くため)、最終到達点は破滅

132 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 00:59:34.10 ID:0v75Tdk80.net
国家税収の10%以上額を株を毎年株式に介入してるのは
いい加減どうにかしてもらわんといかんね

133 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:00:11.74 ID:n3zNagNr0.net
来年225ベアかVIX買おうと思ってるんだが
どっちが良い?

134 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:00:50.82 ID:0v75Tdk80.net
>>128
麻生時代は
6000円代な

135 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:01:16.72 ID:KVFNPj7H0.net
日銀の原資は実質的には国家によるんやから、いちいち廻りくどいことせんと
ふるさと納税ならぬ、サポート納税(株式購入で相当額の減税)にしたらええねん
日銀には株式購入がせいぜいで、企業投資は無理やもん

136 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:01:30.49 ID:vfS/3h8s0.net
>>129
むしろアメリカが投資家の悪ふざけを禁止しろや
リーマンショックやらチャイナショックやら何回世界中に迷惑かける気だ
中国は世界の工場とか言ってて今度は中国企業に関わったら制裁だと?
これで世界中に恐慌起こして餓死者でまくったら本当アメリカ死ねとしか思わねーわ

137 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:02:18.97 ID:ypnvgn640.net
まあいつまで持つかわからんけど完全に詰んでるっちゅうことやね
自分が辞めるまで持てば良いぐらいにしか考えないだろし

138 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:02:34.34 ID:W5V1Litq0.net
まあ日銀の問題は法律を変えることでカバー出来なくもないが
法律を変えるように出来る議会であるには今ね体制が必要になる
ジレンマやなあ、ジレンマや

139 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:03:18.85 ID:Vo8LR5Er0.net
バカ安倍物語 利権あるものにやさしく、貧乏人に厳しくがモットー

●公務員の給料 UPUP。 その財源は税金、しかも法人税は減税だから、
庶民の負担率高い 消費税も UPUP。


●大企業 安倍ら自民党に献金やって、法人税 down down してもらい、その不足財源の穴埋めは、
庶民の負担率高い 消費税 UPUP。https://i.imgur.com/wexx14y.jpg


●日銀ETFと 年金基金60兆円使って、株 UPUP。
そのつけは、年金保険料 UPUP。受け取れる年金 down down。
https://i.imgur.com/MVlfyMi.jpg
株下がったら受け取れる年金、更にdown down。

140 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:03:20.63 ID:SVTquDn20.net
円高のほうが一般庶民にとってはメリットが遥かに大きい
円安で企業の収益上がっても給料満足にあげないことが
実証されたし、円安で企業努力なしで収益増えると企業努力しなくなるから

141 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:03:28.39 ID:AynfCOkG0.net
>>119
第二四半期の運用で25.65%だぞ。9%のプラスマイナス運用幅が与えられてるのだから殆どポートフォリオぴったりで「いつまで」などと言い募るのは異常だぞ。

142 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:03:51.63 ID:nkxdOTDp0.net
弾が足りないと思ってるから、郵貯の限度額あげるんでしょ。

143 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:04:11.59 ID:quepXoqu0.net
>>95
そもそも日銀を普通の会社みたいに言ってること事態おかしいわ
普通の会社にたとえるなら日銀の収入がそれ以上あればいいしなんなら全国の銀行から貸し剥がしでもするか(笑)

まあ、実際はいくらでも政府予算入れるわな
それに今までのETF の儲けも入れたらかなりの額やで?

つーか、木内ってなんでこんなに素人みたいなアホなこと言うんだ?

144 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:04:17.18 ID:KVFNPj7H0.net
>>127
あるやろ
特に対米の貿易黒字は日本の丸損やんか
使えんのやから

145 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:04:22.74 ID:i0iICqa60.net
>>109
円高に振れすぎたら国内の輸出産業みんな出て行って日本が死ぬ
本来ならこの状況で海外旅行などが増えてなきゃおかしいんだが実質所得が増えてないから
日々の生活で手一杯誰もカネを使えない
もう時代は変わった。日本も中等教育の段階で税金や為替経済を教えるようにならないと後進国入り

146 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:04:52.01 ID:0v75Tdk80.net
>>141
違うわ25%だ
変動ものだから例外として9%だ

147 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:04:55.70 ID:nAhqaWxp0.net
安倍のメンツのために国民の財産を惜しげもなく株式市場に注ぎ込む
まさに亡国の徒
ネトウヨ誇らしいか?

148 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:05:40.77 ID:tcCcNW3S0.net
背任で犯罪 企業でも経営者が投資で失敗すれば背任
数千億円の含み損で懲役刑だろ

149 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:05:48.20 ID:Qjg8bWwz0.net
>>1
日経平均株価15000円でジャップランド破綻www

150 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:05:51.93 ID:vfS/3h8s0.net
>>145
マジレスすると海外旅行は割と一貫して増えてるんだよなぁ
なんで日本人が引きこもってるみたいなニュースが流れてるのか理解不能だわ
統計が否定してるぞ

151 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:06:01.48 ID:5FnXpkr10.net
>>134
麻生のときはリーマンショックあったからな、しょうがない

ミンス時代は円高誘導で株価低迷

152 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:06:20.58 ID:/mp75+b80.net
>>116
> まぁそんなわけはないわな アホでも分かる

お前がイデオロギーに毒されているだけ
http://or2.mobi/data/img/220942.png

自分の手でデータを並べて
自分の頭で考えろよ

153 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:06:23.57 ID:KVFNPj7H0.net
>>145
既に出て行ってるで

154 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:06:50.79 ID:quepXoqu0.net
>>134
いくら安倍政権が嫌いでも嘘はいくない
違うならソースだせ

155 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:07:01.12 ID:i0iICqa60.net
>>125
逃げてない。むしろカモ扱いだよ

156 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:07:02.61 ID:7KlFMEKw0.net
>>83
新規事業の立ち上げも、生産性向上も民間の仕事やろ
役人は法律変えるのと、金出すだけでいいんだよ
金融緩和の効果が出ないのは民間が無能な証拠や

157 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:07:18.32 ID:vfS/3h8s0.net
>>152
その言葉そのままそっくり返すわ

158 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:07:20.17 ID:WVSzOqY/0.net
さすがは唯一成功した社会主義国だぜ

159 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:07:36.21 ID:3OMigBfdO.net
日銀の赤字分は税金で補填するらしい

消費税増税分が吹っ飛ぶぞw

米中対立、世界景気後退で、1年後には日経平均は1万6千円くらいだろ

年金も赤字だ

どーすんだ、アベ?

160 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:07:37.12 ID:ZWYtOff10.net
どんな空売り外資でも資金無限の日本銀行に勝てるわけない
やがて撤退してく
そうなれば日銀と年金で交互に買い上げて幾らでも日経は上がるよ
安倍さん支持率もうなぎ上り
パヨクはこの未来が見えないのか見えてないフリなのか
どっちにしろ負けるんだよ

161 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:08:01.18 ID:0v75Tdk80.net
>>151
民主の時は震災あったからしょうがない
ダウは1万だし

162 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:08:32.60 ID:YYCZMRtA0.net
>>135
そんなに富裕層を保護したいのか?

163 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:08:43.76 ID:KVFNPj7H0.net
要するに
海外投資家がキャッキャしてるって事は
それだけ国民がしんどいってことなんやろ
程ほどのしんどさが丁度ええのに
もっと頑張らせますってか
そら
持つもんも持たんで

164 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:08:50.77 ID:WVSzOqY/0.net
>>156
護送船団で銀行の本来の業務を忘れさせたくせによく言うぜ

165 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:08:51.12 ID:0v75Tdk80.net
>>154
チャート見ればいいだけじゃない

166 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:08:54.17 ID:tnSZn3he0.net
円高が良いなんて言ってるのは働いてない老人だけだろ

167 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:09:10.85 ID:Qjg8bWwz0.net
売れば即日買うから儲けやすくていいなwww
破綻は流石にしたくねーみたいだなwww

168 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:09:16.32 ID:yh5GiB080.net
年金利益出てんじゃん
またパヨクが嫉妬してんのか

169 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:09:28.46 ID:YYCZMRtA0.net
>>159
日銀の赤字ってなんすか?

170 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:09:32.83 ID:KVFNPj7H0.net
>>162
日銀一本やりよりましゃろ

171 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:09:39.79 ID:i0iICqa60.net
>>133
VIXは逆張りするつもり?

172 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:09:47.48 ID:BP7+MhsdO.net
>>159
クソ安倍が政権支持率を維持する為に株に公的資金を投入してた事になるな

173 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:10:04.03 ID:0v75Tdk80.net
>>155
逃げてるって買い越し額なんかこの6年で
いよいよ民主時代より少ないぞ

174 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:10:12.10 ID:TYQkGlZg0.net
買い続ければ、平均購入単価は上がり続ける。今が1万9千円弱らしいから、追加で買って2万前後かな
2019年末で合計30兆円くらいか?
そこから2020年に3割落ちて1万4千円かな ←これは日銀の保有分の30兆円(目減りして24兆円)を売らなかった場合な
んで2020年に日銀は万歳三唱して、安倍黒は海外逃亡

175 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:10:24.81 ID:ZWYtOff10.net
>>159
別に増税すれば平気だよ
アベノミクスで恩恵承けてる普通の日本人は余裕あるからね

176 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:10:48.30 ID:xAb6QeMo0.net
日銀の赤字?

177 :おる 森MORU(もる):2018/12/30(日) 01:10:58.54 ID:2vSY3vhJ0.net
丸(ほる)惚(ほる)悠(ほる)春(ほる)東(ほる)桜(ほる)東(ほる)榛(ほる)治(ほる)遥(ほる)華(ほる)誇(ほる)

178 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:11:06.82 ID:BP7+MhsdO.net
>>160
そもそも日銀の資金が無限では無いという話のスレなんだが?

179 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:11:12.31 ID:SajW79jI0.net
白川の呪いや

180 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:11:43.19 ID:p/gycTFi0.net
中央銀行が投資信託ETF爆買いしまくって市場にカネをばら撒きまくっておきながら
景気がいいとかホザくバカ共wwww
そうでもしないと本当の株価が低くなるからだろwww

181 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:11:47.31 ID:5FnXpkr10.net
>>161
菅が原発を爆発させちゃったからなww

182 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:11:51.78 ID:havvzrN60.net
現状、日経255型を買えなくなってきててTOPIX型に移行してるから行き詰まりも近い

183 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:12:33.21 ID:Qjg8bWwz0.net
奴隷搾取主義国ジャップランドだから仕方無いね自己責任

184 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:12:39.51 ID:WVSzOqY/0.net
>>175
余裕があるんなら富裕税や物品税で貢献してくれよ
消費税廃止出来るじゃねーかやったね

185 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:13:04.92 ID:alFonMve0.net
毎年の利益は政府に納めてるんだから日銀に純資産の概念要求してもしょうがないだろ

186 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:13:11.10 ID:nbdqThzb0.net
これだけ日銀がETF買い入れて2万弱だからな。
買い入れなかったら1万以下じゃないの?

187 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:13:13.78 ID:YYCZMRtA0.net
>>182
日経だけ買ってる方がおかしいだろ

188 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:13:18.20 ID:KVFNPj7H0.net
>>168
公的年金による利益ってのは借金と同じやで
通貨価値を薄めただけやからな

189 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:13:51.79 ID:YYCZMRtA0.net
>>167
できもしねーくせに

190 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:14:16.92 ID:alFonMve0.net
>>159
通貨発行益で得られたお金を毎年数千億円政府に献上してるんだけどね。

191 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:14:21.29 ID:q7yvJCsA0.net
来年は証券より為替だろう
思うに頭の良いネト民は為替に力を入れているはず

192 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:14:28.03 ID:K0njREHeO.net
詳しくは分かってないけど日本の株式の七割が海外投資家が持ってるから
彼らが日本転覆させようとすれば出来るんだよね

193 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:14:58.73 ID:KVFNPj7H0.net
>>160
資金を無限に出来るほど日本は馬鹿ちゃうよ

194 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:14:59.34 ID:TYQkGlZg0.net
最近、政府専用機を新しく購入したのだが、500人以上乗れると聞いて、いよいよ海外逃亡する気なんだと思った

安倍黒は早ければ来年に亡命する気だろ 

195 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:15:03.72 ID:quepXoqu0.net
>>165
だからいつ?まさか
リーマンショックの一瞬で語ってるわけではないだろうな?
1日の終値で大底で7000円割っとらんぞ?

そこまでして印象操作するか?どうしようもないなパヨクは
立憲や国民みたいな糞が政権取れるほど国民はアホではない

196 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:15:09.32 ID:SajW79jI0.net
もう全部売っちゃえよ
今なら大した事ないよ

197 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:15:16.56 ID:MiJeFOqB0.net
ネトウオ「これは緩和政策だから」
健常者「じゃあなんでアナウンスした額を大幅にオーバーして買ってるの?」
ネトウオ「・・・そもそも企業を国有化して何がわるいんだ?あ?」

198 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:16:27.30 ID:JKxsQTSw0.net
年金を株に突っ込んでなかったら今160兆位有るのに100兆円しか無いんだぞ。
現時点で2割位支給額が減らされててもおかしくない。

199 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:16:33.47 ID:0v75Tdk80.net
>>195
2008年に7000割っとるやろ
なにを言ってるんだ

200 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:16:45.54 ID:quepXoqu0.net
>>173
上げ下げが少ないからだろ
もっと動くところに行ってる

201 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:16:45.89 ID:/W55DpA+0.net
外国人が売りこした分を全部めんどうみたんだろ

202 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:16:54.31 ID:SajW79jI0.net
リフレ派のおバカさん達は反省してるのかな?
自分の知能指数の足りなさにやっと気づいたか?
それともアベガーアベガー言ってるの?

203 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:17:06.93 ID:ZWYtOff10.net
>>184
アベノミクスを信じないパヨク日本人を潰すには消費税が一番
実際余裕なければこんなに支持率高いはずないよ
安倍さんには戯れ言は無視してガンガンやってほしい

204 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:17:07.82 ID:Qjg8bWwz0.net
ここで全部売って投資家に大ダメージ与えとけば買い戻しても敵対する奴が居なくなるから良いかもしれんwwwwww

205 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:17:14.24 ID:YYCZMRtA0.net
>>130
株券って刷っても引き受ける人がいないと意味ないの知ってた?

206 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:17:30.55 ID:alFonMve0.net
>>197
ネトウオ「・・・そもそも企業を国有化して何がわるいんだ?あ?」
これに反論できる奴、実は誰もいないからな。
政府が私企業の株持って何が悪いって普通に言うわ。むしろこっちの方がリベラル的政策なのに、なぜか安倍がやると批判される。

207 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:17:46.89 ID:YYCZMRtA0.net
>>194
あーただの馬鹿か

208 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:17:53.99 ID:/mp75+b80.net
>>187
> 日経だけ買ってる方がおかしいだろ

何故、TOPIXのETFを買わないの?

209 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:18:00.29 ID:KVFNPj7H0.net
>>192
その代わりに投資家も転覆する
日本は生産国家やから実情的には生産をする人が止まらない限り日常は維持できる

210 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:18:03.27 ID:0v75Tdk80.net
>>200
民主時代なんかほとんどボラないがアベノミクスより買われてる

211 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:18:08.75 ID:k4pt1GvZ0.net
極左東京新聞の記事で日銀と安部をこき下ろしている
バカと朝鮮人

特に朝鮮人はなにもわからないのに
日本のことをとやかく言う前に自国が破産寸前で日韓通貨スワップ
してもらえないことを心配しろ、アホ

212 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:18:10.39 ID:TYQkGlZg0.net
>>195

それは白川が買い支えただけw

213 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:18:21.75 ID:tgm21QxY0.net
>日銀が実質的大株主となる企業も増えることで、企業価値が株価へ適切に反映されず

いいことじゃん
外資から国益を守るためにも、日銀は300兆円ほど日本株を買うべきだと思う
そうすれば外国人投資家の影響は消える
株価も為替も実質固定相場制に移行するからね

214 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:18:42.11 ID:xAb6QeMo0.net
ETFの分配金って入ってくるんじゃねーの?

215 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:18:59.46 ID:KVFNPj7H0.net
>>205
それを引き受ける状態が金融緩和やろ

216 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:19:03.28 ID:vfS/3h8s0.net
>>192
冷静に考えてストップ安で止まるから
その内に安い値段になったら他の奴が買うと思う

217 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:19:06.29 ID:rIm7MvO/0.net
株が上がり続けるわけがないわけでいづれは問題になるのが目に見えてるわけだが
どういう長期視点持ってるのか謎過ぎる

218 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:19:09.91 ID:6iRmlOAc0.net
>>181
爆発させたのは安倍だよ
電源喪失が予見できてたのにそんなの絶対ないと言って放置させたのは安倍
一種の時限爆弾だよ

219 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:19:18.87 ID:SrPG55XB0.net
2017年の衆議院選挙の期間中に、日経平均が日本の株式史上初の16連騰をして
2018年の総裁選の時に、バブル期の1991年以来27年ぶりで日経平均2万4000円超えをしてる
こんなの完全に「アベを応援してください」と言わんばかりの株価操縦じゃないのかと思うが
株価操縦は犯罪行為なんだが、国がやれば許されるのか?
権力の乱用が過ぎると思うが

220 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:19:31.70 ID:1pceL+cj0.net
最近の暴落でも日銀砲撃ちまくったのかな

221 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:19:55.98 ID:BP7+MhsdO.net
>>213
そもそも外資に売国してる安倍政権だぞ

222 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:20:19.59 ID:TYQkGlZg0.net
>>205

公募増資というのがあってだな・・ まあ高卒には分からんレベルだな
いろいろ方法はあるんだが、ソフトバンクみたいに収益構造の中身を取り出して新株として売る方法もある

223 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:20:38.09 ID:SajW79jI0.net
リフレ派の気狂いが諸悪の根源

まず反省しろよ
お前らさえいなければこんな無茶な政策とることもなかったんだ
今すぐ土下座して詫びろ。
反省文を書けよ

224 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:19:26.07 ID:MiJeFOqB0.net
>>206
議論する気が起きないだけだよ。
「」を良いことだと信じてる奴っていい年して年収500万もない底辺ズだけだろ?
競争に破れ、日の丸に縋り付いてる負け犬と何を話すの?

225 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:20:51.36 ID:OLhX8zkY0.net
露骨に市場介入しすぎ

226 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:20:59.86 ID:ypnvgn640.net
世界景気は後退の流れになってるわけだから
来年は目指せ10兆ぐらいか

227 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:21:06.00 ID:WvV8YT3A0.net
>簿価から三割余り株価が下がれば、日銀の自己資本はほぼ無くなる

2万円以上で大量に買ってるから日経15000円くらいが日銀が債務超過に陥るラインか
日銀が債務超過に陥れば、間違いなく下げが加速
日経15000円割れるとそこからさらに垂直降下して一気に9000円くらいまで
行くことを想定しておいた方がいい
さらに日銀が債務超過に陥って金利をコントロールできなくなるともう底はないだろう

228 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:21:18.96 ID:YYCZMRtA0.net
>>222
だから、何?

229 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:21:28.15 ID:6rvkqjqq0.net
一日700億ぶっ放してたからな
さすがとしか

230 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:21:55.31 ID:KVFNPj7H0.net
>>217
長期視点が無いのが良い政策なんやで
長い目ってのは単なる言い訳
良策の場合は長期間でも目処がはっきりしてる状態

231 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:22:48.36 ID:Gyqc6YCU0.net
リーマンショックみたいなのがマジできたらまじで日本おわりってこと?

232 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:23:08.29 ID:SCiBZLn/0.net
見せかけの好景気

233 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:23:10.12 ID:WQZVftPK0.net
>>227
18500割ったら年金はマイ転
15000まで落ちたら年金減らさないとならなくなる

234 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:23:16.57 ID:yh5GiB080.net
日本の借金は日本人に借りたものだから
いくら金刷って株価に突っ込んでも問題ない

235 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:23:27.79 ID:7lG0/PVR0.net
自己資本が無くなったらどうなるの?

236 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:23:28.44 ID:Gyqc6YCU0.net
なぁに心配ないさ
その時は安倍の移民が新しい日本を作ってくれるさ

237 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:23:41.28 ID:TYQkGlZg0.net
>>228

金融緩和して100円の株が1万円になったら、9500円でディスカントして売る方法で儲けることもできる

もしも100円のまま増資したなら、企業側はメリットが少ないのだが、高値で売れるとまた違うメリットがでる

238 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:23:52.68 ID:aJ32EKTr0.net
18500円割ると、きみたちの年金は溶けていきます(´・ω;;,,,,,

239 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:24:04.36 ID:/mp75+b80.net
>>154
> いくら安倍政権が嫌いでも嘘はいくない
> 違うならソースだせ

これでいいか?
http://or2.mobi/data/img/220943.png

240 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:24:05.05 ID:TfZq4Vfk0.net
大発会は17100

241 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:24:07.77 ID:KVFNPj7H0.net
最大の問題点は
株価が上がっても生産は上がらんことがハッキリしてる事やろ
そらろうや
必要なのは株式購入やない
事業投資なんやから

242 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:24:21.52 ID:vfS/3h8s0.net
人口ボーナスとか言ってわざわざ新興国の人口やたら増やしてから
中国潰して世界恐慌起こして世界中で餓死者があふれたら
どうするつもりなんだかアメリカは
ハーバード大学だかなんだか知らんがアメリカの頭脳ってのは随分ポンコツなんだな

243 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:24:34.93 ID:ZWYtOff10.net
>>213
これだよね
どんどん日銀の傘下にいれて
安倍政権の指導の下で活動すれば愛国的な企業ばかりになって日本が良くなる

244 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:24:35.69 ID:alFonMve0.net
>>224
ほーら反論できない。
反論できない理由をただの勝利宣言とレッテル張りで誤魔化してるだけ。

245 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:24:58.19 ID:gp/IkaET0.net
16000割るまでは大丈夫と思ってる

246 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:25:02.95 ID:dNNPGQeo0.net
これ以上無理すると債務チョーカーになっちゃうのか
日銀上場廃止とか胸熱だなw

247 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:25:11.20 ID:KVFNPj7H0.net
>>231
終わらんよ
日米中は生産メインやからな

248 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:25:33.47 ID:alFonMve0.net
>>227
言ってることがめちゃくちゃだな。

249 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:25:35.45 ID:yvUviZyv0.net
>>220
日経平均が二二〇〇円近く下がった十月は【月間買い入れ額が過去最大の八千七百億円】となった。
今月も【七千九百六十一億円と過去四番目】>>1

過去最高と過去四番目がこの四半期に…

250 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:25:37.81 ID:Gyqc6YCU0.net
>>246
その頃は安倍さんは引退だから問題ないよ

251 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:25:52.07 ID:quepXoqu0.net
>>199
何度も見返したがお前が言ってるのは10月27日か28日のうちで1日のなかの瞬間最安値が7000円割っただけだろ
1日平均では割っていない

お前の言い分はリーマンショックという超大型台風での最大瞬間風速で割っただけ
麻生政権の経済政策は関係ないわ、アホか
民主党政権のアホな経済政策で構造的に長期間株価下がったときと全く違うわ

そうやってしょうもないケチつけやがって、恥ずかしいと思わないのか?パヨク

252 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:26:03.50 ID:Qh3Z97M70.net
ホリエモンみたく札束刷って自己資本に入れればいいんじゃねw

253 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:26:06.68 ID:8kyuh4k20.net
ネトウヨは民主時は8000円とか馬鹿の一つ覚えで使うけど、株価はあくまで金融資産で景気と関係ないからな

アベになって国民の所得は5%減ってるし
円安の影響で物価も高くなってるから、日本人は貧しくなってる

254 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:26:19.01 ID:O0uiJVbU0.net
だから国民に金配るのが1番いいんだよ

255 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:26:20.88 ID:aJ32EKTr0.net
日銀所有の米国債も売れないし、ドル売ると円高になるし、金を買うとアメリカから怒られるし。
どうするんだろな(´・ω・`)

256 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:26:22.58 ID:havvzrN60.net
その前に商いが薄くなって市場が死ぬんだよね長期は東証も危惧してた彼らも商売だからね

257 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:26:27.28 ID:alFonMve0.net
>>235
どうもなりません。スイスだったかがたしか一時期債務超過になってたはず。
それに、日銀は利益が出たら政府に納付するから、純資産を積み上げる仕組みになってないそもそも。

258 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:26:43.83 ID:ZCFfCmiC0.net
これイソコが書いてるのか?
 
 

259 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:26:47.67 ID:vfS/3h8s0.net
>>231
日本が終わる前に中国に突っ込みまくったヨーロッパが壊滅するな
その後日本とアメリカがどうするかは分からん

260 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:26:56.29 ID:2Vvcy3lq0.net
たった6.5兆円で騒ぐお前らwwww.w

261 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:27:26.01 ID:D29EPbnA0.net
安倍の首より日本の将来。

262 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:27:44.60 ID:Gyqc6YCU0.net
>>235
年金廃止は確実

263 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:28:30.80 ID:1TgP4aNi0.net
他に買うものがあるか?w

264 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:29:14.81 ID:MiJeFOqB0.net
>>244
非底辺?だったら話すけど。

265 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:29:29.87 ID:ELsoO/P50.net
>>234
日本人にとっては大問題だろ

266 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:29:35.81 ID:gW8yfmMu0.net
>>39
そんな暇があったら、天下りの椅子を用意させます。

267 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:29:38.58 ID:SCiBZLn/0.net
>>250
安倍にとって問題なければいいわけ?
その考えが理解できない。

268 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:30:00.30 ID:Gyqc6YCU0.net
>>234
インフレ起こすだけやろwwww
あほす

269 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:30:00.83 ID:abv544W40.net
買い入れを減らせばアベノミクスの負けを認める事になるから意地になってるだけ

270 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:30:25.05 ID:yvUviZyv0.net
>>232
壊れかけのradioみたいでアンニュイやな

見せかけの好景気 徳永英明

2時頃にマイテンからプラテンに変わる♪
チャートを眺めていた好材料すらないままに♪
明らかに日銀らのクジラが動く♪
いつまで続くだろう見せかけの好景気♪
壊れかけのradio♪

271 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:30:32.75 ID:/mp75+b80.net
>>257
> それに、日銀は利益が出たら政府に納付するから、純資産を積み上げる仕組みになってないそもそも。

確か似日銀は、2016年から国庫納付金を減らして
10年後に来る債務超過に備えて積立金を増やしている

272 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:30:40.16 ID:KVFNPj7H0.net
>>263
銀行の本筋は事業投資やからな
株式投資ってのは自身の資産としての投資であって、事業投資にはならんやろ

273 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:30:53.07 ID:Gyqc6YCU0.net
>>267
皮肉もわからないあほか

274 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:31:18.28 ID:alFonMve0.net
>>264
テレ朝で定義されてた典型的ネトウヨだから、年収500万なわけないでしょうw

275 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:31:22.39 ID:TYQkGlZg0.net
日銀による株価操縦は合法って言うのもなあ

高値で買わされてる奴らが、最後に薄まったカルピスウォーターに150円だして残念な思いするんだろうな

276 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:31:35.91 ID:hIbBl6Fu0.net
安倍さんのおかげで俺は億り人になれた
どんな相場であっても活かすも逃すも自分次第だろうに
株価なんて動かなければ儲からないんだから

277 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:31:39.65 ID:vfS/3h8s0.net
でも国債がマイナス金利の状態で金刷ったらインフレ起こすっていうのも
アホらしいな
むしろ円高が加速しそうな情勢だから普通に良い対策かもしれない

ただそれやると間違いなく今世界をメチャクチャにしてる元凶のアメリカが
ぶん殴ってくるな

278 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:31:57.66 ID:SajW79jI0.net
>>260
その6兆円を売り捌くのにどんだけの時間がかかるか
今まで相場を押し上げてきた効果と時間を考えてみればわかる
これからその逆が起きる。

279 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:32:20.58 ID:SrPG55XB0.net
アベノミクス自慢の「株価が高い」って
年金や日銀の金をぶっ込んで自作自演してるだけ

280 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:32:38.59 ID:Gwpv58mu0.net
大納会の最後の19900からの20000突破なんて安倍ちゃんの犬そのものだもんなw

281 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:32:48.01 ID:alFonMve0.net
>>278
売らなきゃいいだけなのに、なぜかみんな「売らなきゃいけない病気」にかかっている。

282 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:32:53.31 ID:havvzrN60.net
国債も買えなくなってステルステーパリング状態だしそのうち株価も同じくなるけど
国債は償還があるけど株価はないから始末が負えなくなる

283 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:33:14.22 ID:quepXoqu0.net
>>239
瞬間以外7000円割っとらんぞ?
>>212
関係ないわ、嘘は嘘だろ
>>253
金融資産も国民の所得だ、お前が持ってないだけ
下の三行で民主党政権の時より貧しくなっているデータだせ
少なくとも安倍政権になって失業率は各段に減ってる

284 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:33:32.78 ID:KVFNPj7H0.net
>>266
天下り先の為なら良いんよ
それならヤバい時に辞めりゃ済むだけやろ?
誰も悪くない(様)なのに何か上手くいかないのが一番ヤバいんよ
是正箇所が判らんのやから

285 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:33:36.00 ID:SajW79jI0.net
>>279
それを要求したのが狂った国民なんだから仕方ない
民主党の高速無料の餌にまんまと引っかかるバカだしな

286 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:33:59.42 ID:havvzrN60.net
将来へのリスクを積み上げてるだけ

287 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:34:02.34 ID:BP7+MhsdO.net
>>137
まあ安倍政権の任期中は持つだろう
だが、それ以降は後は野となれ山となれ、だ
戦前の近衛や東條もそうだけど、無責任な政治家が日本をぶっ壊すよね

288 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:34:20.59 ID:MiJeFOqB0.net
>>274
非公務員かつ非底辺(金持ちである必要はない。40歳で年収1000万の所謂普通のリーマンでOK。)で
「企業に政府がどんどん介入することはメリット>デメリット」だと言ってるなら興味深い人だからね。
99%は小泉がー竹中がーネオリベがー言ってる底辺ちゃんだと思うけど。

289 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:34:28.51 ID:7KlFMEKw0.net
>>227
ブラジルとかアルゼンチンの株価見てみろ
本当にヤバいと名目上の数値は上がるので、数値上では日銀が負けることはない
もちろん、実質上では損することはあるがね

290 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:34:29.64 ID:/mp75+b80.net
>>281
しかし、このまま日銀が買い続けると
浮動株が減り続け、東証が市場として機能しなくなっちゃうw

291 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:35:28.32 ID:SCiBZLn/0.net
>>273
前後見たらそうだった。すまん

292 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:35:47.61 ID:/mp75+b80.net
>>283
> 瞬間以外7000円割っとらんぞ?

だから「ミンスは6000円」は嘘だよな

293 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:36:30.41 ID:ZbzrD1Sg0.net
社会主義革命!

294 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:36:35.29 ID:vfS/3h8s0.net
でもまぁ6.5兆円ごときで何言ってんだってのは分かるな
ドイツ銀行とか数千兆円のデリバティブ持ってるし
あれ中国経済が悪化して1割下がっただけで数百兆円の損が出るからな
まぁ今のヨーロッパそんな感じの銀行がゴロゴロしてて
もう手遅れ感漂ってそうだけど

295 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:37:07.06 ID:AynfCOkG0.net
>>146
目標ではなくて実際の配分現状だぞ?
なんで発表値から小数点切り捨てるんだよ。
たった0.65の超過を許さないって息巻くならお前の頭は狂ってる。

296 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:37:19.17 ID:KVFNPj7H0.net
>>276
下げで儲かるんやけど、それは合法なだけで自身の儲け以外の生産が全くないからな。
まあ、パーっと全額消費すれば生産に寄与するけど

297 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:37:39.77 ID:XTcQ0R+3O.net
これ安倍一味は絶対インサイダー取引やってるだろうw

298 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:37:51.51 ID:ypnvgn640.net
まあだからと言って売れば下がるし
買わなくても下がるし
買い続けるしかないってゆうね
完全にカモですわ

299 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:37:57.44 ID:TYQkGlZg0.net
>>283

一人辺りのGDPが平均以下になった(経済なんちゃら38か国)
中国にGDPで追い抜かれた上に3倍も差をつけられた

300 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:39:16.07 ID:alFonMve0.net
>>288
>40歳で年収1000万の所謂普通のリーマンでOK
これのどこが普通なんだよw
あ、もちろん私自身の話ではなく、一般論としてです。

で、くだらんレッテル張りとかいらないから、反論はいつするの?
あいつらこういう属性だからとかいうくだらないことをして勝ったつもりになってるってネットサヨクの典型だよな、ほんと。
俺が珍しいというかはともかく、君は典型だよw

301 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:39:34.89 ID:u6l6qWgy0.net
国富が外国人投資家へ流出

302 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:39:47.61 ID:AynfCOkG0.net
あーわかった。
こいつ運用状況が公開されてることも知らず
想像だけで文句垂れてる低脳だわ。

303 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:39:50.64 ID:TYQkGlZg0.net
>>276

いやいや、お前が知らんだけで動かなければ儲かる方法もあるわけで
いい迷惑って思ってる奴も多いはず

304 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:40:25.49 ID:74GpNm8u0.net
そもそも中央銀行に自己資本とか債務超過とか意味ないんだが
通貨発行が負債扱いになる特別な会計だし

305 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:39:47.60 ID:MiJeFOqB0.net
日銀が円建てで負けることはないと俺もおもうよ。
ネトウヨでも底辺でもないそこそこ学のある金持ちだけど。
日銀が負ければ負けるほど円が安くなる構造だからなw
それでいつまで日本大衆が円を信じてるか知らんけどね。

306 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:41:03.66 ID:YvIBkmSk0.net
こんなのに日銀が介入するのがおかしいわ
アベノミクスのドーピング経済の実態

307 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:41:50.00 ID:havvzrN60.net
株価を上げることで13年から税が10%→20%で軽減措置終了したし
税収を嵩上げするからくりがある

308 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:42:06.10 ID:n8PDT0ol0.net
こういうミスリードよくないよ

309 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:42:08.49 ID:WvV8YT3A0.net
ユニクロみたいな単なる洋服屋の株を国が20%も保有する正当性が全くない
日銀は毎回金融の安定化を口にしているが、それとは真逆に金融を不安定にすることばかりやっている
日本の金融市場において、日銀が最大のリスクとなってしまった

310 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:42:19.97 ID:vfS/3h8s0.net
>>305
まぁ今の情勢ならユーロは論外だし
ドルか円なら円高になりそうな気もする

まぁ本当に円が紙クズになったら代わりに遊戯王カード刷ればいいだろ

311 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:42:37.35 ID:GeDca7lL0.net
8301を追加発行できないか?

312 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:42:51.52 ID:quepXoqu0.net
>>210
それ以上に円高になるから為替でもうかるからだろう
>>292
なに言ってんだ?>>128は民主党政権で9000、>>134が麻生政権で6000
嘘は134
>>299
それが「日本国民」が貧しくなった証拠?(笑)
どちらも民主党政権からずっと傾向は変わらんぞ?
特に中国に抜かれたのが自民党政権のせいなんだ?(笑)無知?

313 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:42:54.06 ID:S/NbjsfI0.net
日本の優位性を今後も維持するには外国人を入れなくては生産力を保てない
が、外国人は入れるなと言う、ならば少子化問題を真剣にと言うと
産む機械じゃない、LGBTの権利をと言う

どうしたらいいのよ?

安倍さんも頭が痛いだろ

314 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:42:55.07 ID:alFonMve0.net
>>288
だいたい、自分がどういう属性であろうと、政府の政策が正しいか間違ってるかという主張は客観的であるべきだろ。
自分に利益があるからとかそういうくだらない観点でものをみない。
だから、君みたいなアホな主張について、自分の属性とは関係なく間違っていると指摘するのは当然のこと。

315 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:42:56.24 ID:l/gLMiiQ0.net
>>21>>1
ギャンブルに使うために円を刷りまくるダメ亭主(安倍と日銀)に似てるな。ギャンブルに負けっぱなしなのに。
同じ「円を刷る」なら、家の借金(1000兆円)をコツコツ返済すれば家計簿が健全化して女房(国民)が泣かなくて済むのに。
そのうち円安基調に転落して借金もできなくなるぞ。
(ちなみに、俺が円高の民主党政権時代から2chに書き込んでた通りの有り様。)

316 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:43:06.16 ID:gHW/I1hX0.net
今の時代では株の長期保有は単なるギャンブルだってBNFさんが言ってた

317 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:44:03.98 ID:yh5GiB080.net
好景気だし何も問題ないだろ

318 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:44:12.40 ID:Ih007icR0.net
日銀も株は安い時にに買って高い時に売れよ
日銀は含み損抱えても生活に不安ないだろ(;´・ω・)
株は生活不安のないお金持ちなら儲けられるんだよ
大損してる時に生活費まで突っ込むから負けるだけ
大金持ちはその金額が10億100億なんだろうけど

319 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:44:36.31 ID:0v75Tdk80.net
>>295
他人と認識が違うというだけでいきなり頭が狂っているという方がどうかしてる

320 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:45:09.87 ID:alFonMve0.net
>>315
家計簿に例えることが根本的におかしいのに、財務省にまんまと騙されてるやつ。

321 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:44:05.10 ID:MiJeFOqB0.net
>>300
ネットサヨク?分類するならネオコン・ネオリベ・リバタリアンだと思うけど。

>で、くだらんレッテル張りとかいらないから、反論はいつするの?

先に俺の質問、非底辺かどうかに答えてくれないとね。
天才でもない普通の小学生と数学の話してもしょうがないでしょ?
底辺ちゃんと経済の話をするのってそれと同じなんだよね。
君らは何故か市場評価を無視して、自分が健常者のつもりみたいだけどw

322 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:45:34.16 ID:TYQkGlZg0.net
>>312

自民党のせいだよ ちゃんと中国と日本を比較したら、安倍になってから中国に負けた上に3倍になってるからな

中国と労働力で対抗しようとして、安売り競争に参入した。本来は統括部門で中国に製造丸投げで利益だけ狙うビジネスで勝ってたのに

323 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:45:43.57 ID:AwfQoiBA0.net
日銀が投資しても日経の寄与度が高い一部の株価が上がるだけで景気が良くなるわけではない
ユニクロなんか日銀のせいでアホみたいな高値になってる

324 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:45:56.02 ID:SrPG55XB0.net
2018年の取引最終日の日経平均は20,014.77円
国から「何としても2万円は維持しろ」という指令が出たんだろ
誰かの意思によって動く株式市場
日本は色んな事が誰かの意思によって操作されてる
北朝鮮の事をバカにできない、似たようなもんだよ

325 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:46:09.61 ID:vfS/3h8s0.net
>>316
誰でもそう思うわ
為替も株価も上下が激しすぎる
金融工学だかなんだか知らんが普通に生活してる人に迷惑かけすぎ

326 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:46:32.93 ID:vTeP7Hyt0.net
>>317
ついこの間、長期金利がマイナスになったよ
景気が良ければ、金利は上昇するんだが

327 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:46:35.86 ID:SajW79jI0.net
>>320
お前らが知ったかぶりしていってたリフレ理論は全く実現しませんでした

引っ込んでろ無知

328 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:46:59.70 ID:0v75Tdk80.net
>>312
なら
ダウ1万で日経11000の民主と
ダウ23000で日経2万のいまをどう思う

329 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:47:15.74 ID:havvzrN60.net
企業の内部留保が多く投資先がない現状で株式の増資や分割もなく
株価下落で株価守ったり自社株買いをすればさらに浮動株が減少する悪循環に陥る

330 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:47:28.06 ID:Y91aM15R0.net
ゲリノミクスの後は地獄だな

331 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:46:35.89 ID:AynfCOkG0.net
>>319
反論の前に事実誤認してることを謝れよ。
お前が言ってる25%は目標値、俺は運用実績の話をしてる。
「違うわ」とか偉そうに否定した自分のミスを謝れクズが。

332 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:48:14.45 ID:alFonMve0.net
>>321
底辺の定義がどういう定義か知らないが、私が一言「私は非底辺です」と言ったところでそれを証明する手段なんかないし、
なぜそれを証明しなければならないのかもわからない。

ただ一つ証明できるとすれば、非底辺うんぬん言ってる時点で君が差別主義者だということくらいかな。

あ、市場評価とか言ってるけど、今の株価は日銀が買ってるから歪んでるという主張かな?

333 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:48:34.25 ID:vTeP7Hyt0.net
異次元の金融緩和、いつまでやるねん
アホ安倍

出口くらいは、そろそろ用意せなアカンで

334 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:48:37.97 ID:vfS/3h8s0.net
>>326
どう見ても中米貿易摩擦で世界恐慌が起きる前振りに見えてくるんだよなぁ
外人が買ってるんじゃねーかと
ユーロもドルも信用できないからな

335 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:48:47.10 ID:WvV8YT3A0.net
どこかの金融機関が逝ったら、日銀が安定化に努めるが
日銀が逝ったら、尻拭いをするのは国民(税金)
この世に都合のいい錬金術なんて存在しない

336 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:48:48.90 ID:ZbzrD1Sg0.net
ファーストリテイリングの株の値動きが変なことになってきてるね。
浮動株だいぶ減ってきてるみたいだね。
半国営の山口の安服屋とか何なのw

337 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:49:28.76 ID:0v75Tdk80.net
>>331
誤るもなにも間違ってない
原則25%だ
前回それ超えてるのに株価下がっているとはいえ今なお買い続けているのは事実

338 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:49:38.48 ID:EGOgOYS+0.net
個人的に買いたいと思うんだけど、高くなりすぎて手を出しにくい
日銀も買うばっかりじゃなくて売ったらどうよ
このままじゃ買えないわ

339 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:50:23.03 ID:alFonMve0.net
>>327
失業率、内定率、雇用者数、最低賃金、平均賃金、倒産件数
どれをとっても民主党政権の時と比べて回復している。
民主党政権で壊滅させた国民生活を回復させてるのが現政権と政策が続いてる最大の理由。
ま、認めたくないだろうけどね

340 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:50:37.33 ID:hIbBl6Fu0.net
>>313
わがままな国民だよね
少子化しかり 社会保障しかり

341 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:50:38.39 ID:aSWjhx5r0.net
日本国を一般家庭に置き換えると、借金抱えて株で大損こいて、破たん寸前てことだよね

342 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:51:33.23 ID:AwfQoiBA0.net
日経225とかいう糞指標使ってるのがそもそも問題
225とかいいつつユニクロだけで寄与度10パーセント超えてるし、下の方はなんの影響も与えてない

343 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:51:36.22 ID:vfS/3h8s0.net
>>341
それはどう見ても今のヨーロッパ

344 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:51:37.25 ID:UwVY+/wt0.net
日銀が大量に買ってるうちは暴落が来てもそれなりのリバがあるから儲かるんだよ

345 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:51:58.18 ID:BvIfLaZa0.net
個人が株価操作するのは違法になるのに、中央銀行はならない法的根拠あるの?

346 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:52:15.24 ID:havvzrN60.net
投資効率を落として市場参加書を減らす効果もある
さらに本来投資家が得るであろう収益を奪っているプレイヤーでもある

347 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:52:29.95 ID:TYQkGlZg0.net
日銀はいつまで金融緩和するんだろうな・・

あと50年くらい買い続けて、過半数握る気なのかな・・

348 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:52:36.61 ID:SajW79jI0.net
>>339
お前らの標榜してたのは物価だ
言い訳すんなクソが

349 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:52:43.90 ID:0v75Tdk80.net
>>344
ないよ
日銀が来た日のプラス期待値はピッタリ50%

350 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:52:57.94 ID:+fJr3u2R0.net
>>1
将来の破綻、日本の破綻は免れないな。

とんでもないことして誰が責任取るんだ?

351 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:53:04.25 ID:alFonMve0.net
>>342
日銀が買うのはTOPIX主体にするべきだよなあ。
日経連動型ETF買うのだけは良くないと思うわ。

352 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:53:11.19 ID:KVdrSCh90.net
>>324
ちなみにネトウヨの理想とする国家体制は北朝鮮やぞ
アホらしいだろ

353 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:54:11.15 ID:MiJeFOqB0.net
>>332
底辺の定義?30代なら年収400万以下と40代以降なら500万以下じゃない?

>自分がどういう属性であろうと、政府の政策が正しいか間違ってるかという主張は客観的であるべきだろ。

そらそうだ。お前が勝手に「安倍ちゃんと日本に逆らうお前はサヨクだな!」と言ってるだけでなw

さて、子供や底辺や障害者ならその客観的判断を下す情報も知能も持ち合わせてないわけだが。

>君が差別主義者だ

そうだよ。「特技は日本国籍」とか「特技は人権」とか言ってる高卒非正規とかに選挙権あるのが間違ってると考えてるね。

354 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:54:22.81 ID:dMkFSvD90.net
日銀砲撃つならもっと売りが溜まった状態で撃てよ

355 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:54:29.05 ID:havvzrN60.net
本業以外の設けとして企業業績をよく見せるからくりもある

356 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:54:31.42 ID:vfS/3h8s0.net
でも日本は個人投資家どんどん減っててこのままだと皆無じゃん?
だから日銀が買ってもいいよね?っていってもアメさんは納得しないんだろうなぁ
実際個人投資家はどんどん減ってるわけだが
まぁこんなクソ相場誰もやりたくねえわな

357 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:55:08.55 ID:Zg2i92Hc0.net
>>128
今度こそ韓国が崩壊したらいいね。

2007/6/15 ‐『本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖』三橋貴明 
2009/7/7 ‐『完全にヤバイ!韓国経済』三橋貴明 
2011/3/1 ‐『サムスン栄えて不幸になる韓国経済 』三橋貴明 
2012/6/21 ‐『グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本』三橋貴明 
2013/1/9 ‐『いよいよ、韓国経済が崩壊するこれだけの理由』三橋貴明 

2013/3/27 ‐『アベノミクスで超大国日本が復活する!』三橋貴明 

現実↓

『2013年、アベノミクスの大失敗により、韓国の実質賃金が日本を超える』

韓国が実質賃金上昇率もOECDで1位
購買力を基準に換算した韓国労働者の平均賃金は、史上初で日本を追い抜いたことが分かった。
また、1990年から2013年までの賃金上昇率も、韓国が経済協力開発機構(OECD)諸国の中で最も高いことが分かった。
http://mottokorea.com/mottoKoreaW/Business_list.do?bbsBasketType=R&seq=18034


『2016年の実質賃金を過去26年間で最低にしたアベノミクス』

毎月勤労統計調査の実質賃金指数(厚生労働省)
http://sharetube.jp/article/2954/

ここから更に、消費増税と残業代カットの殺人コンボが炸裂する。
5年後は今以上に日本人は貧困化しているぞ。
自民党のせいでアッサリと台湾人や韓国人より貧乏になったが、次はタイ人やインドネシア人より貧乏になる勢いだ。

358 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:55:49.06 ID:Vo8LR5Er0.net
表の借金1000兆円超え、
裏の借金500兆超え

■アベノミクス=異次元緩和のコストは「タダ」ではない 
  株価を吊り上げるために使われた300兆円のツケは国民が負うことになる■

『アベノミクスの批判するなら野党は対案を出せ 無策の民主党政権より100倍マシだ』
これは安倍信者の常套句でアベノミクスで使った金が まるで空から降ってきたかのような
印象操作をしているが 

そんなことはあり得ず実際は日銀に300兆円も国債を買わせて資金を捻出した
実は ここがアベノミクスのペテンの核心で全ての経済施策は費用対効果で評価すべきだが
安倍政権は「いくら費用を使ったのか?」を一切説明しないで効果だけを主張している

つまり 確かに株高 企業収益の増加 失業率の低下などの成果はあったが
300兆円分の費用対効果としては不合格と言わざるを得ないのだ
また そもそも民主党はアベノミクスのような莫大な借金を負う無責任な政策を選択しなかっただけで
どの口で「野党は対案を出せ」などと ほざけるのか?という話だ。
そして この300兆円が税金で処理される事実を国民が知れば批判の嵐が吹き荒れるだろう
なので

安倍は政権の支持率を維持するために御用メディアとグルになって
この事実を徹底的に隠蔽している


仮に国民負担が発生しないというなら日銀が抱え込んだ300兆円の国債を
どのように処理するつもりなのかを説明すべきであり
詐欺師どもの逃げ得を絶対に許してはいけない
--------------------------------------------------------------------------------
<関連>
政府・日銀「統合」なら大丈夫? 国債膨張に危うさ  日本国債 描けぬ出口
日銀の抱える日本国債が400兆円を突破した。発行額全体の4割以上を保有するという異常事態で、
国の財政規律は緩んでいる。http://www.nikkei.com/article/DGXMZO13676200U7A300C1000000/
--------------------------------------------------------------------------------
<関連>

日銀による財政ファイナンス(十字路)
2017/10/20 11:30

 安倍晋三首相は消費税の使い道を変えて教育費の無償化を図るというが、
その税収は元は財政赤字の削減に充てるべきものだった。

 2020年度に国と地方を合わせたプライマリーバランスを黒字化する目標は、
ギブアップ寸前だったが、これであっさり先送りされそうだ。

財政の悪化が続く中で長期金利の低位安定を維持するには、
日銀は国債購入をむしろ増やしていかざるを得ないからだ。

 日銀が始めた国債の大量購入政策にはデフレ脱却効果はなかった。

それでも引き返さず、縦穴をさらに掘り進むうちに、意図に反して財政赤字を埋める
「財政ファイナンス」に変性してしまっている。

出口とは実は入り口のことだが、もはや元には戻れまい。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22462300Z11C17A0SHH000/


<関連>短期間で、裏の借金 500兆円 = 5000000億円を突破。

359 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:56:11.72 ID:alFonMve0.net
>>353
ふーん。
じゃ私に限っては底辺じゃないね。
で、いつ説明してくれるの?
あと、市場評価ってどういう意味?

360 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:57:06.46 ID:quepXoqu0.net
>>322
>>253の「アベになって国民の所得は5%減ってるし円安の影響で物価も高くなってるから、日本人は貧しくなってる」の証拠の話何だが?

お前の言ってんのは民間の経営者に言う話
その上民主党政権のあとの自民党政権で比較したらそりゃ自民党政権の方が差をつけられるに決まっている

だいたい中国の成長に比較すること事態ナンセンスなことがわからないなら話し手ならなんわ

中国のGDP に差をつけられると日本は自動的に貧しくなるのか?(笑)
バカバカしい

>>328
どう思う?やっぱりアメリカ経済の底力は凄いねっておもうけど
ただシェールガスが無かったらどうだったか
エネルギーも軍事力も世界一の国と比較する方がおかしい

そもそも民主党政権みたいな糞よりは安倍政権がよほどましで民主党政権ならもっと良かったとは絶対に思わない

361 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:57:09.66 ID:40CLeC7x0.net
こんなの富裕層へのバラマキみたいなもんなのに
日本の底辺は大人しくて文句言わない

362 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:57:21.15 ID:TYQkGlZg0.net
これからは売りをすれば儲かるのかな・・

363 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:57:23.81 ID:Zg2i92Hc0.net
GDPを戦後最大にした政権と日銀総裁は土人にリンチされただろw
ゴールドマン・サックスは1ドル50円予想していたから、
野田と白川にやらせておけば、一人当たりGDPは今の3万7000ドルの2倍以上の7万5000ドルを超えていた。
アメリカが5万7000ドルだから、北欧に次ぐ豊かさになる流れだった。

民主から自民になってからの方が景気は全体的に悪い

http://www.garbagenews.com/img17/gn-20171231-09.gif

364 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:57:31.12 ID:niOkYrQj0.net
白川「円高が適正だから」
黒田「ほな紙幣刷るわな?」

365 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:57:35.29 ID:vfS/3h8s0.net
GDPとかいうグローバリストの詐欺指標をまだ信じてるアホが居るのか
GDPがG7で一番高いアメリカは平均寿命がキューバ以下で麻薬でボロボロなんだが

366 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:57:37.04 ID:hIbBl6Fu0.net
>>328
現在に日経はだうと比較しても割安と見る
PER PBRの観点からもね

367 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:57:38.76 ID:0/cFdI6X0.net
19000円を超えても買い漁っていたので
おかしいなとは思ったよ。

下がったときに買い支えればいいわけで
上がればすかさず売るというのが常識だろ。

368 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:57:39.17 ID:l/gLMiiQ0.net
>>320
お花畑の空論をやめて現実社会を見ろよ。
日本経済が今や投薬(日銀法w)しても抑えの効かない「下痢ノミクス」になったのは誰のせいかな?

369 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:58:46.84 ID:GZiU+0jO0.net
>>315
日銀は既に国債買いまくってるよ
全ての国債を買い占めるのも時間の問題になって来てるレベル

370 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:59:12.20 ID:TYQkGlZg0.net
>>360

え?1ドル75円と、1ドル110円、どっちの日本貧しいか分かるか?

371 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:59:24.10 ID:niOkYrQj0.net
現在形のPERを参考するってアホやろ

372 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 01:59:54.84 ID:+fJr3u2R0.net
>>361
政府が韓国と揉め事起こして韓国の悪口言ってれば、底辺は支持するからな。

373 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:00:25.74 ID:vfS/3h8s0.net
>>370
横だけどその問はいくらなんでも頭が悪すぎないですかね
手持ちの現金を言わないと片手落ちどころの騒ぎじゃないですよ

374 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:00:50.02 ID:SrPG55XB0.net
>>345衆院選の時に16連騰させたのなんて、
特定の人物の利益(当選)のためだよな
これが不正でなくて何なのかと思うが

375 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:01:15.54 ID:alFonMve0.net
>>368
現実社会を見ると、失業率、内定率、雇用者数、最低賃金、平均賃金、倒産件数
どれをとっても民主党政権の時と比べて回復している。
民主党政権で壊滅させた国民生活を回復させてるのが現政権と政策が続いてる最大の理由。
ま、認めたくないだろうけどね

376 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:01:24.83 ID:niOkYrQj0.net
>>370
通貨安競争とは一体・・

377 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:01:27.64 ID:UwVY+/wt0.net
>>369
もう国債買えないから手放そうとしてるんじゃなかったっけ?

378 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:01:31.12 ID:SajW79jI0.net
長らく続いた低金利のせいで、カスみたいな社債に大量の資金が流れ込んでる
米国の金利が上がる事で一気に逆流が起きる
多くの企業が資金調達できなくなって死ぬ
ざまあw

379 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:01:39.68 ID:AwfQoiBA0.net
出口戦略とか何も考えてないのに買いまくってるしな
このまま抱え落ちするのかな

380 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:01:48.94 ID:JkX0fiAL0.net
まあ国家としては他国との関係の中でベストとは言わないがベターな選択をしている
ただ国内でその選択によって不利益を被っている国民がいることを忘れてはならない
そこへの手当こそか政治の果たす役割で、どんな政策にも功罪、光と影がある

残り最大2年9ヶ月、がんばれ安倍さん

381 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:02:24.65 ID:alFonMve0.net
>>370
1ドル75円だね。
民主党時代を思い出せばわかる。

382 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:02:36.30 ID:TYQkGlZg0.net
>>373

国民の投資信託の購入数とかも、日銀は誤魔化してたらしいぞ

給料が75万から110万になってたら同じだけど、そうならないからな・・

383 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:03:00.81 ID:UwVY+/wt0.net
>>366
日本は株価回復が遅れてるからずっとダウ銘柄に比べて割安

384 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:03:13.37 ID:ShWrjPco0.net
これって愚策なんじゃないの?

385 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:03:34.60 ID:alFonMve0.net
>>379
出口なんか不要。
経済活動の果実を日銀が吸い上げて政府の再分配に使えばいいだけ。
これこそリベラル政策なのに、なぜかサヨクは反対する。
サヨクがリベラルでない証拠。

386 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:03:35.25 ID:rJV1a0bQ0.net
円安なのに、海外行っても
車以外、本当に日本製品を見なくなったな

387 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:03:38.09 ID:TYQkGlZg0.net
>>381

民主党は許せなかったが、個人的には無茶苦茶バブルだった
資産が毎年倍々増えてたのに、安倍のせいで・・

388 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:03:40.78 ID:niOkYrQj0.net
「自民にとっての公明党」みたいなモンで覚醒剤ではある

389 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:04:04.12 ID:dMkFSvD90.net
長期投資家はリーマン直後に買ってホールド、参加しない
高値でも売買続ける短期の個人投資家を投機家と呼んで散々嫌ってたのに
いざいなくなると個人がいないって

390 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:04:11.92 ID:quepXoqu0.net
>>370
為替だけでどちらが貧しいかって…
お前は海外旅行したときの感覚を貧しさの尺度にしてるだろ(笑)
どっちでも儲かりゃいいんだよ
レベル低すぎる

391 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:04:27.43 ID:WvV8YT3A0.net
日銀は出口戦略を取れば(金利が上がれば)自分自身の息の根が止まること分かっているはず
詰んだな

392 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:05:03.98 ID:lwglgSu+0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない

.
.
.603+4

393 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:05:04.82 ID:KVdrSCh90.net
>>375
もう憲法改訂無理っぽいから
安部でもいいかなと思うな

394 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:05:08.90 ID:UwVY+/wt0.net
>>390
バカを相手にしてもしょうがないよ

395 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:05:53.11 ID:79OPAS1s0.net
支那のこと笑えないよw

396 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:05:59.99 ID:quepXoqu0.net
>>373
たぶん冬休みの中坊でしょ笑
輸出入の概念すら怪しい

397 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:06:03.19 ID:vfS/3h8s0.net
>>386
話がややこしくなるが中国製の製品の中に日本の部品が多く含まれている
だから去年は日中や日韓貿易は日本の黒字なんだなこれが
要するに組み立ては他で任せてるらしい
IBMもPC事業売ったでしょ?組み立てはどこでもできるからね
まぁ中国はこれからアメリカに潰されるだろうけど

398 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:06:15.98 ID:l/gLMiiQ0.net
>>369
>日銀は既に国債買いまくってるよ

それはギャンブル(株で運用w)に使う金が欲しいために、女房(国民)名義の資産を、ダメ亭主が自分の名義に変えただけ。

399 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:05:38.04 ID:MiJeFOqB0.net
>>359
証明は求めないが非常に嘘臭いなw
まともに経済競争に参加してる者なら、「政府は常に民間よりアホである。彼らはどうしても困る場合以外は呼んではならん」
なんて知ってるはずだが。

>市場評価

過去10年のお前の平均給料と資産。それがお前に対する世間の評価であり、お前の価値。
もちろん底辺だから馬鹿なのではない。馬鹿だから底辺なんだ。

400 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:07:00.02 ID:R23z8fBf0.net
お金に戻そうとして、6.5兆円の株を売りに出したらどうなるの?

401 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:07:06.81 ID:GZiU+0jO0.net
>>377
日銀が手放したら国債大暴落のデフォルト待ったなしだから手放すのは不可能
手放すかもしれないとかはただのパフォーマンスでこのまま新規国債も含めて最後まで買い続けるしか道は無い

402 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:07:11.88 ID:vTeP7Hyt0.net
>>385
こうゆう安倍「信者」が国を亡ぼす
日銀自体が政府を怪しんでいる事実

【日本経済】政府統計、信頼に揺らぎ GDPなどに日銀が不信感 
内閣府に元データの提供を迫る
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542085267/

日本の現状を映す統計を巡り、内閣府と日銀が綱引きしている。
国内総生産(GDP)など基幹統計の信頼性に日銀が不信を募らせ、
独自に算出しようと元データの提供を迫っているのだ。

内閣府は業務負担などを理由に一部拒否しているが、統計の精度をどう高めるかは、
日本経済の行く末にも響きかねない大きな問題をはらんでいる。

403 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:07:42.40 ID:TYQkGlZg0.net
>>390

すぐには分からなかったが、最近の水道民営化とか移民とか、まだ国債を大量に抱えてる状態ですらヤバい雰囲気でてきたからな・・

404 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:08:23.33 ID:79OPAS1s0.net
>>400
株価暴落では?

405 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:08:25.18 ID:rJV1a0bQ0.net
>>397
そう、もう下請け製品しかないんだよね
今、勢いあるのは日本食だけかな

406 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:08:44.79 ID:MiJeFOqB0.net
>>385
本当にお前底辺じゃないの?w
今時、社会主義に魅力を感じるなんてそれこそ高卒非正規ぐらいだと思ってたんだが。
それとも「僕の命の2000まんえ〜ん」と泣いてるただの買い豚君ですか?

407 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:09:00.51 ID:GZiU+0jO0.net
>>398
日銀は中央銀行だから無限にお金を発行出来る
円が希釈されて円安インフレに向かうだけ

408 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:10:14.71 ID:WcXSsHrE0.net
アベノミクスですが何か?

409 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:10:30.15 ID:UwVY+/wt0.net
>>407
アメリカがそはれをさせないからな
円はドルの防波堤

410 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:10:35.13 ID:D/f1W3rU0.net
>>1
もう1日も早くやめろや!

安倍・自民党の小遣い稼ぎ、政権維持のための株価操作

日銀は黙って、しれっと売り払え!

411 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:10:37.62 ID:vTeP7Hyt0.net
>>391
そこなんだよね、長期金利が低くなっても死亡、上がっても死亡
実際、今年の夏、長期金利が上がって国債の買いオペ実施

金を刷ってるから、どうにでもなると思ってるのは小学生レベル

412 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:11:50.70 ID:vfS/3h8s0.net
>>405
いや中国は半導体製造装置とか造れないから
日中欧から締め出されたらファーウェイとか終わるよ
ただ単に人件費が安いから家電とかの組み立ては人件費が安い国でやってるってだけ

413 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:12:14.58 ID:sC2KKddg0.net
>>242
もし北海道に油田があったら?自動車会社や製鉄所、電機会社もあって・・・
それを滅茶苦茶大きくしたのがアメリカ
鎖国して自給自足しつつ、高値で輸出してもよし、混乱に乗じて軍派遣するもよし
自国の需給はなんとかなる以上、どっちに転んでも最終的にはアメリカの国益につなげられるって考えてんだろ

414 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:12:29.55 ID:TYQkGlZg0.net
元に戻したら、本当に安倍のやったことが分かるかもしれんな

今は知り合いから借りまくってるターンだけど、返済のターンになればリバースする

415 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:12:57.95 ID:alFonMve0.net
>>399
金だけで俺の価値決められても困るが・・・
と書くと、貧乏人はこれだからとか言われそうだが、ほんとに金だけで評価するんなら2億弱持ってるんだから完全に勝ち組だな。
相続なしで自分の所得だけでこれだからなかなかやるだろ?
ま、金持ってるから、価値は金だけではないと言えるわけだが。
金持ってないやつほど、カネを価値基準にしたがるからねえ。

ま、君は相手の属性とかばかり気にして、肝心の説明は何にもできないやつだってことだけはわかったから、説明しないんならもうレスしてこなくていいよ。
これ俺の勝利宣言ね。
自分で勝利宣言って言っておく。説明できない限り俺の勝利。

416 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:13:17.97 ID:bzCKoCUU0.net
全然大丈夫だよ、デフレ対策と称して円刷っていくらでも増やせる
貯金してると損だとわかると企業も内部留保をやめるし個人も消費に向かう
これで今の水準で株を買ってもいける理由となってる

417 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:13:35.55 ID:GZiU+0jO0.net
>>409
もうずっと続けてるのにアメリカが許さないとかは無いな
パフォーマンスはあるだろうけどデフォルトしたらアメリカも困る

418 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:13:35.98 ID:quepXoqu0.net
>>403
何言ってんだ?為替は飽きたのか(笑)
>>383
ほんとに株価は頭が重いね、外部の影響は受けるけど
>>385
禿同
>>349
麻生政権は6000円の言い訳はもう無しか?(笑)

419 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:13:40.69 ID:Vo8LR5Er0.net
>>234
日本には通貨発行権があるから財政破綻はないと主張するネトウヨたち。

安倍政権ができたころにギリシャの財政破綻がいわれていました。安倍政権をネットのなかで
支持している人たちは、ひらたく言えばネトウヨですが、日本にはギリシャと違って 通貨発行権
があるから財政が破綻することはない、
といかにも自分たちが新しい事実を発見したかのように言いました。

国債を紙幣に交換することをすれば、膨大な額の紙幣が市中に出回ることになり、紙幣価値は
下落して激しいインフレになり、国民の金融資産は大きく損なわれます。単純計算すれば、
1000兆円分の新紙幣が発行されれば、インフレによって国民の金融資産は1000兆円目減りする
ことになり、国の累計債務と国民の金融資産を引き換えたに過ぎないのです。

しかしネトウヨにはそのことが分かりません。紙幣を刷ることは新たな富を生み出すことのように
考えているのです。国にある富は一定であり、紙幣が増えれば、紙幣一枚当たりの富の量が
減って紙幣価値が下落してインフレになる、そういう当たり前のことが理解できないまま経済や
国の財政を論じているのがネトウヨです。
https://ameblo.jp/huyunohi1684/entry-12174138614.html

------------------------------------------------------------------------------

「日本は破綻しない」論は嘘である

日本国債の95%が国内で消化されている点です。政府には通貨発行権があるので、いざとなれ
ばカネを刷って国債の返済を行える、だから絶対に財政破綻しないというものです。
もしカネを刷って国債を償還すれば、政府の信用=日本円の価値が大幅に低下して、急激な
インフレが起きます。インフレターゲットのように、計画的かつ緩やかに物価が上がっていくなら
問題ありませんが、オイルショック時のように急激に物価が上昇をすれば、国民生活は破綻します。

つまり、日本政府は破綻せずとも、日本国民の生活は破綻してしまうのです。

http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_hi_hatan.html

420 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:14:16.67 ID:rJV1a0bQ0.net
>>412
中国の村に半導体工場を誘致してるらしいよ
シャープの親玉とかの

421 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:14:41.98 ID:vfS/3h8s0.net
>>413
そんなに恵まれた条件なのに
平均寿命が共産国家のキューバ以下で去年の薬物中毒死者数が約7万2000なんだね
ちなみにこれ去年だから増加傾向考慮したら今年は8万越えかな?
日本の自殺者数とか3倍しても余裕で追いつかないし
アメリカの頭脳ってのは随分ポンコツなんだね(2回目

422 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:15:56.39 ID:rIm7MvO/0.net
金を刷ればオッケーなら消費税上げる必要はないわけなんだよな
何で上げるの

423 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:16:05.38 ID:4Esc0rlT0.net
企業が堅調で PER16以下の水準保ち続けられるなら
もってても損な資産ではないから 問題ないだろ
極端に利益減ったり 倒産したらやばいけど

424 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:16:12.22 ID:T/iaWyKS0.net
株式市場に金をばらまけばその金は大口株主(外資ファンド)に行く
円安デメリット(物価高)を受けるのは日本国民なのにね

425 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:17:22.59 ID:GZiU+0jO0.net
>>411
詰んでるってわかり切ってるのに続けてる意味分かってるだろ
最後までやるし全ては想定内
それ以外の方法が存在しないのにそこから目を反らして批判するだけなのは本当の意味での小学生
それ以外のは道が有るなら真の天才だわ

426 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:18:01.38 ID:alFonMve0.net
>>406
弱者の存在が富の偏在化によるものだとしたらそれは是正されるべきで、そのための機能として政府の再分配機能は必要だと思っているが、
それと社会主義とは関係がない。
日本人が生み出した富は、競争環境の中でできるだけ公平に日本人に分配されるべきだと考えているので、
富の源泉となる企業の株式を政府が持つということはその目的にかなっている。

サヨクにはわからんだろうなあ。

427 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:18:03.81 ID:UwVY+/wt0.net
>>425
この道しかないと安倍ちゃんも言ってるしな

428 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:19:17.04 ID:vfS/3h8s0.net
>>420
シャープの親玉ってなんだよ
どっちにしろアメリカが5Gから締め出すって言ってるから
ファーウェイはもう終わりだろ
まぁファーウェイだけじゃなくて中国製品全体に
関税かけまくりだから他に生産移るだろうけど

429 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:19:44.34 ID:ZWYtOff10.net
>>415
やっぱり安倍さん支持の人達は凄い人が多い
最後に明かすのもスマートで格好いい
決して自慢せず奥ゆかしい日本人らしさがある
日本人ならアベノミクスで億単位の資産あるのが普通なんだよなあ

430 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:19:45.08 ID:ypnvgn640.net
目くらましで浮かれとるだけやん
実体経済はかなり厳しいんとちゃうか

431 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:20:14.86 ID:UwVY+/wt0.net
>>428
ホンハイのことじゃね

432 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:20:43.26 ID:TYQkGlZg0.net
>>418

円安で物価がこっそりあがって、政府支出はついていけなくなるので、売国していくしかなくなるのだ

433 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:21:09.14 ID:cA7OeKTi0.net
日銀倒産すんの?
自己資本足りなくなったら上場廃止?

434 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:21:41.12 ID:l/gLMiiQ0.net
>>407
>円が希釈されて円安インフレに向かうだけ

その円安インフレって、悪いインフレ基調だから、日本国の破綻状態じゃないの?
株の投資家(=外国人投資家)が日本を見限る(株価の暴落)のじゃないの?

435 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:22:04.40 ID:alFonMve0.net
>>419
で、いつインフレになるんだよw
日銀はインフレにしたがってるのに、激しいインフレどころか数%のインフレにするのも苦労してるじゃねーか。

436 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:22:09.39 ID:vfS/3h8s0.net
そもそもアメリカは日本のことを自殺者が多いっていうけど
テメーの国の薬物中毒死の方がよっぽど多いんだよなぁ
人口比でも見ても
それ薬飲んで自殺してるだけちゃうんけ

437 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:22:56.83 ID:bpKaB2h00.net
もう引き返す道なんて無きに等しい

438 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:23:03.44 ID:vTeP7Hyt0.net
>>425
さっさとテーパリングするのが王道
政権維持のために株価お支え策は愚の骨頂

物価上昇率2%なんて、いつまでたっても達成しない
実質的に、インパール作戦になっている以上、さっさと撤収すべき

少なくともETFから引上げな、と思うけどな

439 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:23:17.17 ID:zWNRKxrI0.net
>>28
酷いよな。見せしめで日銀砲で天井知らずに踏み上げて空売り悪徳外資を潰して見せて
欲しいわ。

440 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:23:49.86 ID:TYQkGlZg0.net
>

来年はエンゲル係数は30%くらいになると予想。

441 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:24:42.98 ID:1t/lDcIr0.net
偽装捏造その場しのぎ内閣

442 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:25:02.17 ID:R23z8fBf0.net
株って、大航海時代にインドで作られたのが最初だったような気がしてたけど、
メソポタミア文明の時代にすでにあったとしって愕然とした

443 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:25:46.21 ID:cA7OeKTi0.net
株価支えてないんじゃね?
年末の暴落時も来ない日あったじゃん
てかその後入ったの?
暴落してんのに買い支えなかったというニュースは効いたけど、その後また入りましたってのは聞いて無いわ
予定の総額6兆を越えても買い支えるスタンスとか言われてたけどもうだめなのかね

444 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:25:51.83 ID:vTeP7Hyt0.net
安倍のやってる金融緩和はいつまでやるんだ?
その効果は?

永久緩和すれば、どうなるかはわかるよな
安倍「信者」には無理だろうけど

445 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:26:04.69 ID:GZiU+0jO0.net
>>434
もう既に道半ばまで来てる
確か10年以上前からやってるんじゃ無かったかな?
その頃俺が同じ主張をしても同じ批判が展開されるばかりでそのままここまで来た
これから始めるなら可能性は高いけどもう半分位まで来てるんだからこのまま行けば大丈夫

446 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:26:42.90 ID:P3Wb6rmB0.net
あべぴょん 呑気にゴルフ 映画 読書 ETFは麻生さんに任せた 俺は知らん

447 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:27:30.29 ID:9Zu4/ZaF0.net
公平平等な証券市場じゃ困る大人が沢山いる
証券会社とか証券会社とか証券会社とか

448 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:27:32.63 ID:hIbBl6Fu0.net
>>421
多民族国家で国境からは不法入国者も危険薬物もダダ漏れ状態の国にしてはやたらと強いと思うけど

449 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:27:52.69 ID:Q+YKWvHq0.net
世界の通貨や株はその価値を失い、ありとあらゆる物などの価値も失われるだろう。
大いなるバビロンここに極まれり。

450 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:27:58.34 ID:sYIltNl70.net
ユニクロ買いすぎだろ

451 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:28:04.07 ID:quepXoqu0.net
>>432
うんうん、これからたくさん勉強していかに幼稚なこと書いていたか自覚してね(笑)
あと売国するってなにかな〜(笑)

452 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:28:08.78 ID:GZiU+0jO0.net
>>438
株は知らんけど国債は続ける
ずっと前からやってる事で終わりも見えて来てるし円高デフレ圧力もいまだに高い
大丈夫だべ

453 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:28:19.52 ID:644w/2Tk0.net
>>433
現在の通貨制度では、
どこの国でも
中央銀行で赤字が発生すれば、財政(税金)で補填(ほてん)する。

454 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:28:30.27 ID:NmcDC2340.net
安倍「このままでは日銀が死んでしまう年金の支給を停止してでも株価を買い支えろ」

455 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:29:05.80 ID:vfS/3h8s0.net
>>448
ちなみにその危険薬物は中国製だぞ
良かったじゃん、アメリカが莫大な投資をしたお礼として
莫大な麻薬を送ってくれたんだね

456 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:29:11.39 ID:G+WcMits0.net
黒田のアホも自らが掲げた二年縛りを反故にしたしな。
嘘吐きが自分の人気までそのままズルズルやっているだけ。
肩書だけの役立たずの不誠実クズが多すぎる

457 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:31:14.80 ID:l/gLMiiQ0.net
>>445
なるほどですね。安全圏内の円安インフレの舵取りができるならOKです。

458 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:31:52.23 ID:TYQkGlZg0.net
収入はほぼ増えないから家計は中々インフレにはならないけど食費だけは削りにくい

カップラーメンが1杯400円になれば麻生の勝ちだな・・

459 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:32:08.25 ID:8rlLTQQ60.net
売ると株価が下がり、資産額が減る。 いつまでも売れない。
その間リスクだけ負う。
馬鹿な安倍と黒田。 でも責任取らない。
アホにされる国民、特に若者。 しかしその若者が支持してるんだから。

460 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:32:23.37 ID:ZWYtOff10.net
>>444
ところが日本だけは永久緩和可能なんだよなあ
日銀はドンドン買いまくればいい
今はまだ温すぎるくらい
まあ来年は目標額定めずで投入してくれるだろう
安倍さんはその辺抜かりないし

461 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:32:33.16 ID:TDsypoKI0.net
>>1->>1000

現金貯蓄が一番危ない。預金封鎖もしくは新円切り替えくるぞ。
個人も株を買った方が良い。

462 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:32:50.80 ID:vTeP7Hyt0.net
【増税とは】安倍政権、7年で社会保障費4.3兆円を削減する事に成功 年金は2兆円削減を目指す★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546016120/

463 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:32:54.50 ID:NmcDC2340.net
通貨価値の裏付けがリスク資産の株って国があるらしい
○○ショックが来て通貨の裏付けである株価が下がる

通貨円の信用が下がる

急激な円安が起きて株価の額面だけは増える
こんな仕掛けを想定しているの?

464 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:34:12.11 ID:TDsypoKI0.net
>>459
永久に保有株を売らなければ良いだけの話。
現金は紙くずになるかもね。

465 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:34:20.31 ID:vTeP7Hyt0.net
>>460
永久緩和可能なら、増税撤回してから言えな
安倍チョン君

466 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:35:09.16 ID:4J4TdX/F0.net
日本は実は海外資産を結構持ってるのよ
なんでいくら刷っても刷り足りない

なお、国内の流動性がクソ過ぎて

467 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:35:23.59 ID:TYQkGlZg0.net
若者は社会に出たことないから安倍の言うことも良く聞こえるだろうけど

社会保険を払いだして26歳くらいになると、一向に自分たちはリッチにならないことに気が付くはず

468 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:35:25.92 ID:vfS/3h8s0.net
っていうかアメリカはさんざん中国の時代とか金融工学とか言って
リーマンショックやら中国をやたら成長させたりした
ウォール街のアホどもに責任とらせたのか?
日本でも牢屋にぶち込むレベルだと思うんだが
階級社会だから危なくなったら税金で補填か?日本以下だな

469 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:36:27.94 ID:JWpjAZ3W0.net
>>463
つい先日の日経19,000円割れの時円高に振れたんですが

470 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:37:33.33 ID:qySVHi9z0.net
東大とか出た優秀な人達が日銀の方針を決めているから大丈夫じゃね?

471 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:39:28.82 ID:alFonMve0.net
>>467
君のレスとはあんま関係ない話だが、「若者が安倍支持なのは社会に出てない、世間知らずの未熟者だからだ」っていうような主張をするサヨクいるけど、
じゃあ学生運動やってたころの思想のままでジジババになってるおまえらは世間知らずの未熟者のまま老人にまでなっちゃったのかって
哀れに思ってしまうw

472 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:40:33.55 ID:TYQkGlZg0.net
最近の若者は、〇〇離れで、奨学金も返さないけしからんのが多いらしいぞ

473 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:42:35.60 ID:ZWYtOff10.net
>>465
増税はアベノミクスで儲けられないパヨク日本人を死滅させるのが目的なんだろうな
パヨク日本人が減った分は移民を愛国に教育して補うから安心して
安倍さんには隙がないよ

474 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:42:56.52 ID:G9Bq2FYT0.net
>>1
これでもハイパーインフレは絶対こないと言い張る安倍サポの馬鹿さかげん

475 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:43:25.96 ID:hIbBl6Fu0.net
>>459
就職氷河期に比べりゃ現在は若者天国だろ

476 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:44:32.44 ID:TljFfiTX0.net
外国人投資家が年末休暇返上して日本株式市場で売買しまくってたって話でワロタわ
売っても売っても勝手に上げてくれるから儲かってしょうがないってニュースになってたやつ
どんだけ資産が海外に流出したのか気になるわ

477 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:44:32.51 ID:vfS/3h8s0.net
>>474
日銀の是非はともかくとして
たかだか数兆でハイパーインフレとか言い出す奴は真性のアホだと思う
というかすぐハイパーインフレって言う奴いるよね

478 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:44:52.67 ID:d5w8xIr60.net
これから落ちて損をするだけなのが分かり切ってるのに
売国奴安倍の見栄のためだけに株を買うしかない日銀

479 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:45:36.00 ID:rMzLOmiv0.net
キャピタルフライトじゃん、これって日本終了の兆候でしょ

480 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:45:45.13 ID:Vo8LR5Er0.net
ジム・ロジャーズ氏
円を刷り続けてうまくいった例は1つもない。
必ずといっていいほど、最終的にハイパー・インフレに襲われるだろう。
後から振り返って、 安倍晋三は歴史上、最悪の総理大臣として語られるだろう。
「あの時がターニングポイントだった」と。それがいつかは私も答えられない。
(ハイパー・インフレは) 10年後かもしれないし、20年後かもしれない。その時には私は日本株を全部手放すだろう。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1402506769/

ハイパーインフレ来ないじゃないかといっている者は、
「富士山は、活火山と言っても噴火しないじゃないか、だから富士山は活火山じゃない」
と言っているのと同等(未来が予想できない者)
---------------------------------------------------------------
ジム・ロジャーズが安倍に成績を付けるとすれば F ( 落第 )
・安倍氏は大惨事を起こした人物として歴史に名を残すことになるでしょう
・紙幣を刷る事と通貨価値を下げることで経済を回復させることは絶対できない
https://i.imgur.com/b17l7AX.jpg
http://i.imgur.com/nxSG5DM.jpg


---------------------------------------------------------------
ジム・ロジャーズ氏
日本の大きな問題は3つあると私は見ています。 人口が減っていること、
債務が天井知らずに増えていること、

そして、安倍晋三首相がまだいることです。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425046696/
借金時計
http://www.takarabe-hrj.co.jp/clockabout.html

481 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:46:08.91 ID:8yDLQLh10.net
浮動株は10%位しかないのに半分も買い占めたら益々の外資が相場操縦しやすくなる

482 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:46:33.33 ID:Vo8LR5Er0.net
991年の国の借金 300兆円。 バブル景気
2016年の国の借金 1062兆円。 借金景気
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
財政出動金の無駄遣い安倍が日本を破壊している



一番初めに借金政策OKにしてしまった党 = 自民党=借金製造マシン党

借金しても見返りくるからとして使いまくって、借金雪だるま政策
バカの極み党

(結局、投資名目で貸した金、使った金は返ってこない結末だらけ)

財政出動
で、弱体化

緊急経済対策が日本経済を弱体化させている!
http://blogos.com/article/101707/
もし、過去、このようにバンバン景気対策を打つことがなかったならば、
今よりは遥かに増税の必要性は小さくて済んだ筈です。
そして、そうして増税の必要性が小さければ、
今回のように増税の結果消費が落ち込むこともなかった訳です。
----------------------------------------------------------
おおまかに書いた
景気対策しよう。借金で、10兆円出費→失敗 (ただし自民党に癒着のある
上級階級は潤う。公務員も税金が給料だから潤う。つけは未来の庶民) 
を 100回繰り返し、1000兆円借金。
1000兆円の借金を返しながら、景気対策しよう。借金で、10兆円出費 → 失敗
財源は未来人の借金
自民党=借金製造マシン党 (借金癖は日本が破綻するまで治りません)
----------------------------------------------------------
(関連)
■「建設国債」とは 「赤字国債」の都合のいい ごまかし単語

いかに「建設国債」という名前を使おうと、その支出が収益性と回収性がない場合は、
それは、赤字的支出であり、赤字的支出に対して発行する国債は、「赤字国債」だと、
12月25日の参議院予算委員会で追及したのだった。
つまり、「ごまかすな」というわけだ。
 結局この「ごまかし」が、その後、麻薬のように習慣化し、1000兆円というGDPの2倍に
匹敵する債務をつくり出してしまったのである。
http://foomii.com/00065/2013062509000016108

483 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:46:37.05 ID:92jLZwDm0.net
もう完全にユニクロの親会社になってしまったな
日銀は通貨の番人やめて服屋にでもなりたいのか

484 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:46:53.42 ID:nuoLfq/W0.net
結局株価操作してたってことだろ
これって犯罪だろ

485 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:47:19.29 ID:jQa4sYr/0.net
株式市場で運用するならプロに徹しないと。すっ高値圏で買いまくりとか安倍移民党はひでえなwww

高値で買えば買うほど暴落危機になるよ

そりゃ、中国みたいに換金禁止とか、外資が海外に資金移すの禁止とかインチキやれるなら、ある程度耐えられるだろうけど

年金や日銀が損したら自民党が損失補填する覚悟でやるべきやな

人の金だから、すっ高値で買うなんてアホな運用になる

486 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:47:23.32 ID:hIbBl6Fu0.net
>>467
いつの時代だって資産が自然と増えることなんてなかっただろうに

487 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:47:32.86 ID:KcN9QS+e0.net
金を刷る権限持ってるとこがその金使って株買うんだから詐欺みたいなもんだよ
自己資本もくそもあるかよ
中央銀行がその気になればいくらでも刷れんだから

488 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:47:43.19 ID:G9Bq2FYT0.net
>>435
激しいインフレは直ぐでもおこせるよ。
数パーセントに押さえつつインフレを維持するのが難しいんだよ。
なんで議論が全文ゼロサムなんだよ、小学生か

489 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:48:20.40 ID:HtIaisTz0.net
これもう軟着陸とか無理なレベルだからな
投資やってる奴は2年後に向けて仕込んどいたほうがいいぞ

490 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:48:35.49 ID:SajW79jI0.net
株価を釣り上げないと国民がヒステリー起こしてミンス党になだれ込んじゃうんだから仕方ない

491 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:49:01.09 ID:CWnA6GCy0.net
日本はバブル崩壊後の長期のゼロ金利の影響で対外へ資産流出が続いてる
対外資産は1千兆円、対外純資産は350兆円前後
この350兆円前後の海外に投資された(ほとんどドル建て資産)ポジションがリスク回避で手仕舞いされると円転が起きて円買い戻しの円高になる仕組み

要するにドル建ての未決済ロングポジが350兆円ほどある状態
何かショックが起きて手仕舞いされると円高になる仕組み

492 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:49:24.06 ID:3OMigBfdO.net
>>254
インフレって、知ってる?

493 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:50:14.31 ID:TDsypoKI0.net
>>481
優良株が売り切れになる前に個人も買い急がないといけないな。
今は割安だし、配当4%とか美味しすぎる。

494 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:51:51.30 ID:hIbBl6Fu0.net
>>476
売ったら下がんないと困るだろ

495 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:51:53.77 ID:CWnA6GCy0.net
積み上がったドル建て資産があるから日本は通貨安になりにくい
巨大地震、天変地異、金融ショックが起きるとそのポジションが手仕舞いされて円高になる

496 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:52:39.40 ID:vfS/3h8s0.net
>>491
日本の原発が爆発してた時も円高になったからな

497 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:52:42.00 ID:Vo8LR5Er0.net
>>475若者天国は、長い時間から見たら、ほんのひと時

若者はなぜ自民党を支持するのか
彼らは新聞を読まないので「反安倍」の刷り込みを受けていないだけだ
アベノミクスの効果は見当たらない。では雇用が改善しているのはなぜか。
その短い答は、循環的な現象だということだ。好景気が持続しているのは「デフレ脱却」とは
関係なく、安倍政権が拡張的な財政政策(日銀の資産買い入れ)をとり続けているからだ

その負担は政府債務として 若者に転嫁されるが、👈
彼らがゆるやかに貧しくなる道を選ぶのなら、それも一つの選択である。

今回の総選挙をみると、それ以外の選択肢はないだろう
http://agora-web.jp/archives/2028835.html
--------------------------------------------------------------------------------
安倍首相が借金に目をつぶっているのは、

最終的に借金を返さなければいけなくなる時には
自分はもうこの世にはいないから、関係ないということでしょう。

そのツケを払うのはいまの日本の若者です。👈
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38748?page=4

498 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:53:35.61 ID:el1WcoN20.net
日銀単独で抗っても暴落は止められない
無駄に介入しても後の日銀発の暴落を大きくするだけだろ

499 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:54:57.47 ID:vfS/3h8s0.net
中国の時代とか本出してたジムの言うこと信じる奴いんの?
何回もコピペしてるみたいだけど

500 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:55:03.50 ID:KcN9QS+e0.net
このカラクリの恐ろしさがわかってないやついるな
日銀が損してお金を溶かすとか言ってるやつは何もわかってない
外資に資金が流れるなんてチンケな話でもない
アメリカと欧州と日本が組んでやってる壮大なイカサマだぞ
日本単独じゃできないけど他の基軸通貨国と組めば実質どうとでもなるシステム
崩壊した場合日本がどうとかなんて話じゃなく金融システムへの信頼がなくなるから
想像を絶することになる
社会システム変わるからな

501 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:55:15.09 ID:CWnA6GCy0.net
結局はダウ次第(今は急落後から短期リバが入ってる)
今回はナスダックのハイテクが死んで半導体バブル崩壊が起きるかもしれん

502 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:55:33.09 ID:mWVfMBCA0.net
よくわからない頭の弱い僕だけどなんか酷いことになってるみたいね?

503 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:55:42.68 ID:TDsypoKI0.net
>>1
メディアが取り上げる相場に関する観点は大体極端だし、間違っている。
これはCIS氏も言ってる。

具体的なリスクは現金を持つこと。

株を買いあさるしかない。

504 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:55:48.91 ID:nuoLfq/W0.net
1ドル10000円とかになったらもうガソリン使えないよ

505 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:56:28.36 ID:TYQkGlZg0.net
安倍になってから就職に失敗して暴れてる若者が増えたけど
2020年頃は氷河期だろうから、オリンピックでボランティアしてもらえばいいか。

506 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:56:42.56 ID:rnSiJCf40.net
日銀はアホだから刷って買い支えればいいと本気で思ってそう

507 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:56:44.48 ID:+hY3CnOL0.net
日本は個人投資家が少ないから代わりと思えば大した事じゃない
このまま孤独死が進めば相続人が居なくなるので財産は国庫に入る

508 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:56:57.82 ID:DK+7LBzL0.net
>>27
語尾が村の長老じゃ

509 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:58:07.78 ID:vfS/3h8s0.net
別に刷って買いあさってもそんな問題ないけどな
アメリカがキレるくらいだろ
ごめん、やっぱ問題だわ

510 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:58:25.41 ID:TDsypoKI0.net
>>501
東京エレクトロン<8035> 12570 +210
野村證券では製造装置市場の成長力評価に曇りなしと。

投稿:2018/12/25 07:32
https://minkabu.jp/stock/8035/news/2282086

511 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 02:59:26.01 ID:92jLZwDm0.net
>>100
会社倒産したらどうすんの

512 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:00:00.76 ID:CCdvNwYt0.net
>>143
東京新聞は左派だから

513 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:00:01.04 ID:rNXjrTuE0.net
FRBも日銀も中央銀行は民間企業やからな
そこが恐ろしいところよ
明治の発足当初こそ、日本政府出資が55%やったが、現在は日銀の株は誰でも買うことが出来る為に、当然出資比率や大株主は変化し続けてる

FRBも日銀も国際金融資本家が大株主でダボス会議や中央銀行総裁会議などで、操り人形の黒田などに指示して金利を変えたりしてる

514 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:00:25.01 ID:JExokbH/0.net
>>1の記事を書いている連中はアホなのか
本当に日銀の資本が0になったら、中央銀行特権の増刷で金を無限に刷れる


ただし、デメリットとして円がボロボロになるので過度な円安に向かう可能性も考えられる

つまり実質的に「円」貯金の価値がなくなり日本人は貧乏になるというおまけ付

515 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:00:45.33 ID:KcN9QS+e0.net
>>509
アメリカもグルにきまってるじゃん
あれだけ市場に対してうるさいアメリカが何年も黙ってるんだぞ
アメリカの指示があるにきまってるじゃん

516 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:01:21.63 ID:TYQkGlZg0.net
食料品が上がった時の為にTPPしたのか

517 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:01:42.21 ID:vfS/3h8s0.net
>>515
いやアメリカが緩和すんなって既に注文付けて来てる
というか今度文句いいに来る予定だったはず

518 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:01:59.90 ID:hIbBl6Fu0.net
>>497
それ安倍せいじゃなくて団塊な
現在の政治は支持を受けた有権者のために働くシステムだからな

519 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:02:12.01 ID:wy98blfK0.net
>>514
そのための地雷だよなこれ

520 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:03:00.83 ID:92jLZwDm0.net
>>507
親族と連絡取ってない人とかは居るだろうけど
本当の意味での血縁が孤立した人って少ないんじゃない?

521 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:03:39.32 ID:TDsypoKI0.net
>>514
個人も株を買いまくるしかないな。
日銀がカネをばら撒けば、円の価値が下がるのは当たり前。

・不動産は負債なので買わない方が良い。
・ゴールドは配当金が出ない。

522 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:04:22.55 ID:rsPZ1pUd0.net
18000円割れ:評価損に転落
13000円割れ:自己資本全部消し飛ぶ

仮にそういった事態に陥った時は金融政策決定会合でETF年6兆を
8兆円なり10兆円へ拡大して鬼ナンピンしまくるだけだよな。
持てば持つだけ配当が転がり込んでくる訳だし困るのは浮動株減って
閑散相場で出来高落ち込み手数料が少なくなる証券会社と取引所くらい

523 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:04:31.56 ID:jQa4sYr/0.net
借金があああ

はアホだと認識しないと

日銀が量的緩和すればインフレになるとアホは主張したが、400兆円も増やしたのに、とうとう長期金利がマイナスになっちまったwww

世界の歴史上自国通貨建ての借金で破綻した国は一か国もないからな

借金より経済成長がしてないことが問題だからな。経済成長すれば、増税しなくても借金は返せます

日本はデフレなのに、借金が悪いから緊縮とやってるから借金がどんどん膨らんでいく

財務省がバカを騙すためにHPで出している破綻論は、増税して財務省がウハウハになるための宣伝だからな

そんなもん信じて借金があ やってるのは頭に障害があるよな。連中は、自分達の利益になるから確信犯でやってるけどさ

日本破綻論が正しいなら、量的緩和政策を始めた時点で破綻してるよ

524 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:05:19.41 ID:hIbBl6Fu0.net
>>510
そこは配当に釣られてホールドしてて火傷した
でもさ対資産で考えればそこはまだまだ割高なんだよね

525 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:05:33.84 ID:ANhRHzcw0.net
この価格で売却もあるってことか それはやべーだろw
普通の株価になっちまう

526 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:05:40.84 ID:CWnA6GCy0.net
>>510
まあ、野村はボケ老人の資産家の口座を好き勝手使って損失埋めたりして
見つかりそうになったら「死んだ」で遺族から訴えられてるような悪魔やからな

チーフアナルの池田はドル円130円なるから、アホールドしろと顧客に緊急メール出して120円に戻るどころか、110円台のレンジから今の現状にもある
GS同様の顧客はめ込み屋、殆ど逆指標

527 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:06:23.43 ID:KcN9QS+e0.net
>>517
そんなのただの建前っていうかポーズにすぎないよ
アメリカの出口戦略が欧州と日本に膨大な緩和させて資金をまわすことだぞ
言い方わるいけどドルを握ってるアメリカが本気で言ってくれば逆らえる国なんて
存在しない
ましてや属国みたいな日本がアメリカが本気で辞めてほしいことをできるわけもない

528 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:06:43.12 ID:alFonMve0.net
>>513
民間企業じゃないし、いろいろ間違えてる。
上場されてる日銀のアレは株式ではなくて出資証券だし、議決権もない。

529 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:07:23.57 ID:1Llzlp6U0.net
安倍黒田退陣で、日銀倒産?

530 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:07:54.83 ID:jpoXLLQo0.net
いいかげん安倍逮捕しないとね。

531 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:07:55.90 ID:TDsypoKI0.net
>>524
売っちゃったの? 自分は300株持ってる。

一点の曇りもないポジティブ思考が「目的地」への道筋を描き出す
12月07日 11:00フォーブス ジャパン

右肩上がりの成長を続ける半導体製造装置業界で、世界第3位の規模を誇る東京エレクトロン。
雲ひとつない青空のような河合のポジティブ思考が描き出す”目的地”とは?

532 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:08:52.28 ID:hIbBl6Fu0.net
>>515
F35を百数十機も買うお得意様の機嫌を損ねてもらっては困りますね

533 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:08:55.36 ID:ANhRHzcw0.net
まぁ安倍黒田はいずれ東電幹部みたいに禁固刑かな 

534 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:09:26.25 ID:KcN9QS+e0.net
>>523
借金で国が倒れるならアメリカがまず倒れるからな

535 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:10:10.63 ID:TDsypoKI0.net
>>526
>「半導体業界は、上位6社が全体の7割を占める寡占化が進んでいます。
>そうした中、我が社は業界で世界最大の装置出荷実績があり、
>すべてのお客様から絶対的な信頼を得ています。


東京エレクトロンは買いでしょ。

536 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:10:42.20 ID:CWnA6GCy0.net
アップル、サムスン、インテル見ても半導体バブル崩壊の一発が入ったとみていい

537 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:11:57.97 ID:C0qxailE0.net
>>7
つーか、最初から無理だったんだよ。
国家財政も家計と同じ。
無理して羽振りよくしても続かんのは当たり前。

538 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:12:02.73 ID:hIbBl6Fu0.net
>>520
何十年も銀行に放置されている資産も相当なもんだろうな

539 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:12:50.66 ID:KcN9QS+e0.net
>>536
アメリカ系の半導体は大丈夫だろうけど韓国系の半導体は死ぬだろうな
半導体業界最大の買い手だった中国が自国で生産して自国の半導体使うって
宣言して実際そうなってるし

540 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:13:11.00 ID:TYQkGlZg0.net
新しいパソコンはくて買いにくい
海外の高いものは買いにくいけどな

541 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:15:03.55 ID:ANhRHzcw0.net
アベノミクスの初動でジョージ・ソロスがめちゃくちゃ儲けてたけど
今度はイングランド銀行みたいに日銀がやられちゃうのか 

542 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:17:03.86 ID:TYQkGlZg0.net
日本の生活レベルは現状維持だけど、たぶん中国人とかインド人が日本人と同じくらいリッチになるんだよ

これからの日本の労働者の競争相手は、中国やインドの中間層

543 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:17:16.28 ID:C0qxailE0.net
>>1
ここまでやっちゃうと人間変えない限り止められんのだろうな。
結局、そのへんのダメダメなオーナー社長と何も変わらん > アベクロ

544 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:18:25.13 ID:CWnA6GCy0.net
>>539
サムスンは去年の高値56400から38700に
30%以上下げてるからね
影響は来てる

545 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:18:26.65 ID:hIbBl6Fu0.net
>>531
売ったよ
節税対策で大きな含み損出してた東京エレクトロンは落ち日を迎える前に全部処分した
落ち日と大暴落で底値になったところを他銘柄を幅広く買い込んでいま楽しいお正月をお迎えするところだよ

546 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:19:51.04 ID:C0qxailE0.net
>>542 中国人とかインド人が日本人と同じくらいリッチになる

同じぐらいってことないと思うよ。
弾みがついてるからあっさり追い越す。

547 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:22:53.94 ID:ZV9mkwvx0.net
ETFもだけど
他に買うものが無くなってREIT買ってる日銀ヤバイ

548 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:25:42.40 ID:vfS/3h8s0.net
中国は論外としてもインドもどうだかね
アメリカはアメリカファーストだから組み立てをアメリカに戻そうとするんじゃないかな
もともと完全にアンチチャイナになってるのもそれが理由だからな
それで中国の代わりにインド?それじゃトランプを支持した意味がなくなるからなぁ

549 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:28:38.70 ID:HK/Th6Ai0.net
結局、意地でも年内2万円台にするために
そこに合わせて限度無く使っただけ?

550 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:30:02.82 ID:C0qxailE0.net
>>320
それ、もう聞き飽きたわ。
実は家計も国家財政も同じ。
各家庭だって信用度が何百倍も違うし、いくら信用があっても無茶したら続かない。

551 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:32:30.47 ID:C0qxailE0.net
>>24
取得したETFを一部でも売ろうとしたら一気に下がるから余裕なんかないわ、超バブらん限り

552 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:34:37.88 ID:C0qxailE0.net
>>43
その理屈だと株で損する輩がいなくなるな、どうして黙ってたんだ?

553 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:39:45.80 ID:9Zu4/ZaF0.net
ここまで株を買う意味が分からん
政権維持の為だけに莫大な金も使うなら配ればいいのに

554 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:40:38.44 ID:TDsypoKI0.net
>>550
国家財政と中央銀行は異なる。

555 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:43:58.58 ID:C0qxailE0.net
>>160
それ、最終的には日銀がETFを通じてほとんどの株を持っちゃうことになるけど?

556 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:44:08.23 ID:ANhRHzcw0.net
安倍ちゃんが言う「この道しかない」って ギャンブルだからね

557 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:48:57.55 ID:N0nBU16k0.net
金曜、無理矢理20000まで押し上げてたものなあ
二万切って年越しはしたくないんだろうけど

558 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 03:59:41.55 ID:fePW+oJ70.net
日銀が円を大量に刷ってのに何で円安にならないの教えてくれよ反日パヨクよぉ

559 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 04:00:19.25 ID:GRfCWJuB0.net
水道管更新やれば低所所得者が水道料金で搾取されなくて済むし
土木業者を中心に景気も良くなる、外資に利益を吸われる心配もなくなる
これぞ国民に利益を還元してるも同然の政策だ、やろうよ

560 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 04:01:02.06 ID:MlnLHd3Z0.net
株価吊り上げてヒャッハーしてる糞ジャップに現実が突きつけられる時が来年あたり来るの?

561 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 04:02:38.37 ID:GRfCWJuB0.net
株価すらアメリカに逆らえないのでアメリカが暴落すれば日本株も大暴落するだろう

562 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 04:07:54.75 ID:Nv//On2w0.net
>>500
世界の経済は公金によって支えられてきたが、公金という名のぶどう酒は、まもなく底を尽く。
また、ぶどう酒を金融緩和という水で薄めたぶどう酒はいよいよただの水となる時がきた。
終わりの時が刻一刻と近づいている。
古から続いてきたこの世の悪なる支配はまもなく終わりを迎える。

563 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 04:13:46.30 ID:QGHaNUex0.net
日銀が債務超過になるという話がやっと表に出てきたか。アベノミクスを礼賛してたバカどもは気づいてなかったようだが。

564 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 04:14:23.34 ID:ag6qeiAu0.net
日経の平均単価って企業入れ替えしまくって
2万円台を維持しているだけの数字のマジックってやつだろ。

日本はまだ経済に余力ありますよwwww
って思わせるため。

565 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 04:20:25.89 ID:+rBcZApv0.net
>>563
日銀が債務超過になると一体どうなるのか
についてどのアナリストも新聞も経済紙も語らないで来たからピンとこない
どうなっちゃうの?

566 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 04:23:25.20 ID:bwMKPP8x0.net
債務超過w日銀は無限にお金作れるんだから溶かしたらまた刷りまくればいいんだよwwww
どんどん株価操作、為替操作しろw異次元緩和ばんざあああああああい!!!!!!!

567 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 04:24:26.62 ID:EzrbORb70.net
公務員のボーナスと退職金が減るのかな?

まあ仕方がないかw

568 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 04:34:13.46 ID:nuoLfq/W0.net
日本崩壊の準備だろ
会計ビッグバンと金融ビッグバンによるグローバル化
日銀債務超過で円の価値が暴落
消費税増税で内需崩壊
中国からの移民というスパイ大量流入

1ドル10000円くらいになれば日本の財は全て海外のもの
水道事業も安値で買える
安倍は日本崩壊の破壊工作を着々と進めてる
少子化なんかも安倍前から仕組んでたのかもな

569 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 04:39:07.09 ID:644w/2Tk0.net
>>565
中央銀行の債務超過は税金を投入します。

570 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 04:41:44.35 ID:W2MMnYal0.net
>>123
> リフレは間違いではないけど
間違いに決まってんだろ経済音痴w
金利がゼロに落ちたら中央銀行にはそれ以上緩和のしようがない。
流動性の罠だ。

571 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 04:42:47.71 ID:BkcK6pWd0.net
今年度末18,500円 が損益分岐点

572 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 04:44:05.46 ID:2QmEcB8m0.net
外資に買い負けしてるだけ。あと1年もすれば外資も弾切れになる。
そうすりゃ3万円突破なんて楽勝。

573 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 04:44:20.70 ID:644w/2Tk0.net
>>566
中央銀行の金融緩和は
融資枠を増やして、金利を低め誘導、
お金を借りやすくするだけ。

だから、金融緩和をしても、融資分しか、
世の中に出回る金は増えない。

異次元緩和でも緩和分がそのまま世の中に出回るわけではない。

574 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 04:44:36.31 ID:+7vpYpOt0.net
日銀が債務超過したらどうなると思う?

信用不安で円安
円を刷って債務超過を解消しインフレ

むしろ株が上がると思う

575 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 04:47:36.58 ID:644w/2Tk0.net
>>574
???
円を刷る=融資枠を増やす
それでは債務超過は変わらない。

債務超過ならば、税金で穴埋めすることになる。

576 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 04:49:44.57 ID:kq9iyBRw0.net
俺たちにはデノミがあるから心配なし。

土地はすべて中国のように国のものにする。

577 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 04:51:54.71 ID:Argo01Ps0.net

>>490
民主党はすでに照明しましたよ
お薬少し足りないみたいですね

578 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 04:52:39.95 ID:644w/2Tk0.net
>>576
???
何の関係があるのかな。
逆に今の1円を新円で100円にしたって、
何も変わらない。

579 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 05:00:35.09 ID:ushEtgCZ0.net
27日の一方的上昇もやっぱ日銀砲かよ

580 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 05:01:20.79 ID:2QmEcB8m0.net
日銀は買い支えはするが吊り上げはしないため外資に付け込まれる
来年は吊り上げすることが課題になるだろうな。

581 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 05:01:28.48 ID:+FoAqQe30.net
>>507
相続できる人は少ない

582 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 05:05:34.87 ID:uwHZkQu90.net
米中関係悪化で年明けまだまだ下がるのにどうすんだろうなwww
年明け日経平均18000は確実だろ

583 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 05:05:51.45 ID:ushEtgCZ0.net
>>575
本当に刷っちまって配るんだろw

信用失墜で日本円暴落
インフレにして債務はチャラだ

584 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 05:06:13.78 ID:2QmEcB8m0.net
午前に0.5%下げたら出動ならそれに対抗するためには朝寄り付きを極端にさげればよい。
実際朝寄り付きががくんと下がることが多い。これは日銀に買わせないためにやってる。

585 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 05:06:58.04 ID:Rtq88WNs0.net
長期金利がマイナスまで下がってしまった。
マズイよなあ・・

586 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 05:07:37.79 ID:Vo8LR5Er0.net
アベノミクスが証明する民主主義の欠点

このまま突き進むと、いつかはスーパーインフレが来て国民生活が
ズタズタになることは歴史が証明していますが、それにもかかわらず、
なぜ安倍政権が選挙で勝ち続けるでしょうか?

それは、人々には「将来、来るだろう痛み」を感じる能力がなく、👈
目の前の株価・売り上げ給料にばかり目が行くからです。
http://www.huffingtonpost.jp/satoshi-nakajima/abenomics-democracy_b_13264774.html?ncid=tweetlnkjphpmg00000001

アベノミクスの評価。
国民から集めた税金や年金を使って株価を人為的に上げたり、
日本の鉄道や原発を輸入することを条件として海外の国に資金
を提供することは、短期的に見れば「株価の上昇」や「輸出の増大」
をもたらしますが、その結果として日本が「世界一の借金大国」に
なったことは否定できません。

GDPに対する借金の比率に応じて描いた世界地図ですが、
230%の日本がダントツです。

借金多いとされる(アメリカ)United Statesでも $42.5K
日本 $85.7K 👈

587 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 05:09:22.84 ID:Vo8LR5Er0.net
日銀はインフレ率2%にこだわらず超緩和を止めよ

日銀は、インフレ率が2%を超えるまで金融の超緩和を続ける模様ですが、久留米大学商学部の塚崎公義教授は、
超緩和を止めるべきだと主張しています。
*****

黒田日銀総裁がインフレ率2%を目指して懸命に金融を緩和して5年が経ちますが、いまだにインフレ率は高まっ
てきません。日本銀行は、生鮮食品を除く消費者物価指数の前年比上昇率の実績値が安定的に2%を超えるまで、
マネタリーベースの拡大方針を継続するという「オーバーシュート型コミットメント」を導入していますから、
当分の間は超緩和が続く可能性が高そうです。

しかし筆者は、超緩和は効果が薄い上に副作用もあるので、早期に止めるべきだと考えています。そう考える理由を
以下に記します。
https://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20180107-00004913-toushinone-bus_all

588 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 05:09:42.60 ID:Vo8LR5Er0.net
■国の借金1000兆円とアホノミクスが日銀に押し付けた国債500兆円の処理方法■

@【国債の償還を実行】
大増税と超緊縮財政で1500兆円分の財源を捻出し国債と相殺
*100年間に渡り不況が継続 第二のギリシャ。

A【国債の償還を拒否】
デフォルト 預金封鎖と資産課税で1500兆円分の資金を捻出し国債と相殺
*国家の計画倒産 強権が必要 独裁国家のみ可能 

B【国債を紙幣化】
1500兆円分の紙幣を市中にバラ撒きハイパーインフレを起こす 
円の価値を毀損することで国債を減価
*資産防衛ができる裕福層に有利 暴動などの社会不安を招く悪手

C【日銀が国債を無限に買取り→財政ファイナンスで無限財政拡大】
長期金利と潜在成長率を0%に固定 経済成長を放棄
円の対外的価値はゼロになるので強制鎖国 北朝鮮以下の独裁&極貧国家へ
*最悪の選択 「1984」顔負けのデストピア国家が完成

ハイパーインフレを避ければ別の破局が待っている というだけの話で
結局 国民生活が破綻することに変わりはない
またキチガイどもが夢見るユートピア=無限借金・無税国家の結末は
ハイパーインフレやデフォルトよりも恐ろしい独裁極貧国家が待っているのだ

589 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 05:12:20.45 ID:bwMKPP8x0.net
>>582
大発会で日経20500くらいまで釣り上がった後に暫くヨコヨコして
次の週に容赦なく大口や外人に18000円台まで売り叩かれるシナリオが現実的かもね。
その間に米国に緩和批判・為替操作批判されたり悪材料ボロボロ出始めて収集つかなくなる。

590 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 05:12:21.77 ID:HNlqvv3w0.net
日銀が6,500,000,000,000円の買いでどんな得があるの?
売ったりはしないで永久に株を保有するのか?

591 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 05:17:57.75 ID:zaVLUTpm0.net
ETFって投資信託だから信託手数料どこかが抜いてるよね?
1%だと600億円がどこかに流れてるわけだが。
日銀はこれでどこを助けてるんだ?

592 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 05:19:26.13 ID:3OMigBfdO.net
>>513
日銀は形式的にはJQに上場してるが

厳密には株じゃないし、誰も買えないw

593 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 05:22:10.95 ID:3OMigBfdO.net
>>522
ETFに配当は無いよw

594 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 05:25:51.84 ID:DH63idYa0.net
ETFなんて今の倍買っても何も問題ないよ
国民の金融資産に占める投資信託の割合は日本は先進国の半分以下なんだから。
それは16000円を割っても他の国民もその程度のことは経験してるし普通なだけ

595 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 05:26:50.26 ID:5FsYiKVi0.net
最悪だな

596 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 05:29:57.70 ID:6B88O2450.net
>>590
国有企業にしたいんだろたぶん

597 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 05:31:37.93 ID:+rBcZApv0.net
>>594
ETFを通じて日経構成銘柄のみを日銀が買い進めているわけでしょ
例えばユニクロは既に年金日銀が株主比率で約30%を占めているし
これ以上買い進めたら完全に国有企業化してしまうよ

598 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 05:34:09.97 ID:KncsVOoI0.net
素晴らしいことじゃん。

599 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 05:34:51.79 ID:+rBcZApv0.net
>>588
高橋洋一の本を読むと
国の借金は1000兆円あるけど
同時に政府と日銀の連結資産も1000兆円あるってことなので
国債の暴落やハイパーインフレはありえないって話だね

それよりも、更なる金融緩和と財政出動の必要性を説いているね

600 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 05:39:21.70 ID:e3fq+e2+0.net
インチキの副作用は凄そうだな

601 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 05:46:10.04 ID:gzKQQ+ow0.net
いいね!

米中貿易戦争してるし、余波は必ずある

そのために基礎を固めて、体力付けとくのは良いこと

安倍ちゃんGJ!

602 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 05:46:20.59 ID:oceu3PIU0.net
原発を爆発させたのは安倍

603 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 05:47:23.29 ID:gzKQQ+ow0.net
>>590
永遠に保有するのの何がアカンの?
マネベでの市場投下だし
問題ない

604 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 05:49:06.06 ID:ifoomd4LO.net
都合悪いから過疎ってるなw

605 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 05:50:37.92 ID:LjrMwJIq0.net
>>80
自由資本主義ではなくなる
社会主義国のシステムだ

606 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 05:54:12.55 ID:FNRwbnex0.net
日銀が一定量持つ株主のグループならこれ以上ない信用で海外の発展成長する市場で商売にあたられる
こんなウインウインな形は無いだろな
国内だと県や市が営業して地場やふるさと税とかやりまくりで海外だと信用に日銀のバックアップが必要だろな

607 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 05:59:32.90 ID:G7gQiOe30.net
>>479
債務超過になる→税金を注入する→国債を発行する→日銀が国債を購入する
ですねわかります

608 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 05:59:58.92 ID:ocARzEVl0.net
「自己勘定じゃありません オフバランスにします」
でスルーと予測

609 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 06:00:02.22 ID:G7gQiOe30.net
安価間違えたけどまあ良いかw

610 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 06:03:40.97 ID:BJcVArGx0.net
これってさ、ダウが爆下げしてもETF買い支えし続けて、実質社会主義にする計画じゃね?そのあとダウが上がったら日銀大儲け。自分が刷ってる紙切れでETF買ってんだから痛みないし、借入してないんだから自己資本比率もどーでもいいだろ。

611 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 06:11:21.78 ID:aZ4RAWPR0.net
日本株式会社のオーナーの日銀が倒産したら、中国企業が日本株式会社を買うてくれるやろ?

612 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 06:16:44.80 ID:gzKQQ+ow0.net
日本の強み(円の信頼)を最大限活かすののなにがアカンの?

韓国人の嫉妬かな?w

613 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 06:16:57.82 ID:1szA/g4s0.net
消費税増税しか考えていない無能を総裁にした馬鹿安部のせい

614 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 06:26:44.16 ID:7q3vD8Gc0.net
インチキ官製相場マンセーするバカチョン壺信者w

615 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 06:27:10.75 ID:sNZ/Fq9/0.net
買い入れもやめられない、金利も上げられない
だんだん自分の首絞める状態やね
と他人事だが。

616 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 06:27:30.84 ID:57MU6HEQ0.net
そもそも今の経済を見てれば二万とかありえないのはバカでもわかる
適正は15000前後だろうがこうして無理に上げてればそのうち弾けるのも解るのにどうすんだろうな

617 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 06:28:03.88 ID:WQBWmcmD0.net
>>610
そんなわけないだろ
円の価値を毀損して政府の借金を実質的にチャラにする計画だよ

618 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 06:31:05.33 ID:WQBWmcmD0.net
はっきりいって景気が悪くなっても株価が高ければ増資の嵐で兆円単位の資金注入なんて簡単に吹き飛ぶ
そうなれば日銀のETF買いは株主に対する資金供与の側面が強くなって不当性が明らかになるよ
予算措置並の国会の議決も経ないで実質的に国民の財産を毀損する権限がなぜ日銀にあるのか、非常に問題だ

619 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 06:34:26.05 ID:G7gQiOe30.net
株買うのはよく分からないけどは止めた方が良さそう
国債は国民全てに責任が有るから日銀の購入で何か起こっても納得出来る問題

620 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 06:37:35.63 ID:Og/xQSbS0.net
>>1
What is the purpose of your act ?

621 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 06:46:47.58 ID:nu4qmjkm0.net
>>21
>中央銀行は無限にお金を刷れる
いつまでそのデマ信じるの?

622 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 06:48:05.73 ID:kNuPE5Kf0.net
安倍「買え」
日銀「はい」

623 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 06:48:09.04 ID:nu4qmjkm0.net
>>28
TPPが始まるからもう手遅れ、自由化の後戻りは法的に出来なくなる

624 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 06:48:46.18 ID:nu4qmjkm0.net
>>36
黒田の方が賢いと思ってるドアホ

625 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 06:50:20.87 ID:cChBKujK0.net
日本の上場企業の利益は過去最高だよ。

株の適正価格は、PER 16〜20倍。
バブルのころは、50倍。
今は、11倍。

日経平均は、安すぎる。
株の適正価格は、PER 16倍になるまで、来年は今年の5倍の
30兆円くらい買ってもよい。

626 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 06:58:20.03 ID:nu4qmjkm0.net
>>599
財務省に否定されてて笑う

日本の政府は借金が多い一方で資産もあり、
資産を売れば借金の返済は容易だという説もありますが、どのように考えていますか?
https://www.mof.go.jp/faq/seimu/03.htm
>(1) 年金積立金の運用寄託金(121兆円)は、将来の年金給付のために積み立てられているもので、
>赤字国債・建設国債の返済のために取り崩すことは困難です。

>(2) 道路・堤防等の公共用財産については、例えば国道(63兆円)などや
>堤防等(67兆円)などとして公共の用に供されているものであり、
>また、収益を生むわけでもないので、買い手はおらず、売却の対象とはなりません。

>(3) 外貨証券(82兆円)や財政融資資金貸付金(139兆円)は
>FBや財投債という別の借金によって調達した資金を財源とした資産であり、
>これらの借金の返済に充てられるものであるため、赤字国債・建設国債の返済に充てることはできません。

627 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 07:01:03.33 ID:nu4qmjkm0.net
>>625
ばーか、利益って売り上げ-経費だよ

下請けいじめ、人件費抑制すれば馬鹿でも上げられる
企業の業績・将来性を正しく評価するには本業の売り上げだよ

628 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 07:15:41.39 ID:LjrMwJIq0.net
>>550
同じじゃない

家計には通貨発行権はない
家計のお金は使えば消えるが、国家として見ればそれは循環するもの

バランスシートで考えなさいよ

629 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 07:18:03.67 ID:LjrMwJIq0.net
>>593
買ったことないな?

あるだろうが。毎月
下手な個別株より貰えるぞ

630 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 07:23:44.19 ID:LKZBkm200.net
ものが売れてない、なんら経済成長してないのに
PERが何倍とか言ってるやつ、超うける
ものがうれてないのに企業成長なんてするわけーねーだろ、ば〜かww

ハイパーインフレなんて起こるわけねーだろ
ほかの大国がどんだけ借金していると思ってんだよ
アメリカは1万兆円の借金、4割が対外債務、日本はたった千兆円、95%が国内から
円高は世界のセオリーだね1ドル50円でもおかしくない馬鹿には理解できないらしい

黒田みたいな人間みてると東大はお勉強だけできてサル並みの知能だよな<笑

631 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 07:25:13.18 ID:Uw8UKMuc0.net
池田勇人が見たら発狂するだろうなw
戦後経済理論には忠実に健全経営やってきたのに、もう
崩壊だな。所詮お隣の国と一緒で近代化なんて無理だっ
たんだな。

632 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 07:28:22.19 ID:G7gQiOe30.net
>>621
とりあえずETF24兆円、国債400兆円以上買ってるな
合わせたら日銀の購入額は500兆円超えてる感じだけど国債はまだまだ買いそうだよ
まあ返す返すのパフォーマンスはやるけど返す宛なんて存在しないから

633 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 07:28:33.49 ID:T8myZDsO0.net
このスレ現実に働いている人いないのかな?来年は結構やばめだと思うよ

634 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 07:29:20.30 ID:W2MMnYal0.net
>>626
そもそも返さなくていいのにアホだよねw

635 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 07:32:30.32 ID:G7gQiOe30.net
日銀の国債の割合が100%近くまで来てプライマリーバランスが取れそうなら
国債放棄して終わりでしょ

636 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 07:32:32.70 ID:LKZBkm200.net
まあ緩和なんて今回のFTA交渉で制限されるにきまってる
2013年からの緩和ですでに6年目、2020年も緩和するとか言ってるこの馬鹿
あのな、トランプはすでにすべてお見通しで、こういう長期化した緩和が為替操作だと
非難してんだよ

いまのうちに腹くくっとけよ、馬鹿黒田

637 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 07:37:34.08 ID:G7gQiOe30.net
為替操作も何も日本がデフォルトしたら円安に行くんだから
緩やかに行くか急激に行くかの違いしかない
デフォルトしたら日本経済が大混乱になるし日本初の世界大恐慌になる
ほとんどドル資産の日本が崩壊したらアメリカの打撃は相当な物で連鎖でアメリカもデフォルトしかねないでしょ

638 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 07:40:49.93 ID:G7gQiOe30.net
まあ日銀が国債を買わずにデフォルト回避して一切混乱せずに国債を完済する方法が有るなら別だけど

639 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 07:42:16.03 ID:7dY0GU5F0.net
>>637
日本がデフォルトする可能性が微レ存も無いんだが

640 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 07:42:45.56 ID:LKZBkm200.net
>>637
いや、前にも書いたけど、
米国の借金が膨大すぎてさっさとデフォルトしてご臨終した方がいいのは米国のほうです
経済大国とか基軸通貨とか言ってるのは、イカサマだからです。
基軸通貨を円にすればいい、日本もやばいけど、比較的ましといったところか

今年のお参りで米国のデフォルトを祈願します1ドル50円以下がまともな為替レート

641 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 07:46:07.61 ID:+rBcZApv0.net
>>634
高橋洋一も別に返さなくていいと主張してるよ

1000兆円の資産があるにも関わらず
かつ、借金を返済しなくてもいいのに

1000兆円の借金があって大変→だから増税して返済する必要がある
という財務省のための論理はおかしいねって話をしているんでしょう

642 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 07:46:43.57 ID:74uUrdIj0.net
上げでも下げでも儲かるんだろ
何で一方向だけ支援すんだよ
たまには空売りしろよ政府はよ

643 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 07:48:50.67 ID:LKZBkm200.net
なぜ増税で大企業の租税回避の問題がでてこないのかな

日本のインフラ、人材つかって租税回避する悪党を成敗しろ

まずは話はそれからだね

日本人はお人よしか単なる馬鹿なのか

644 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 07:49:11.07 ID:NTxi0Los0.net
>>4
そりゃー
誰が見ても経団連と公務員でしょ
最近は隠しもしないからねえ

645 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 07:50:24.79 ID:TtaWokRB0.net
ざまあ

646 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 07:51:26.39 ID:nACME0fC0.net
22000円台を維持するために
大量にETFを購入して海外のヘッジファンドに
どんどん貢いだからな
この先、株価がさらに下がるとどうなるか想像できる?

647 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 07:51:31.83 ID:7Uz+owJm0.net
満遍なく買ってるんなら文句は無いんだよ
ユニクロとかファミマのチャート見てると、頃すぞこの野郎って思えてくる

648 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 07:52:13.04 ID:+rBcZApv0.net
>>643
確か租税回避って名簿にほとんど日本人が名前を連ねていないって
聞いたことあるんだけど、大企業はどの程度の割合で租税回避しているの?

649 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 07:52:14.10 ID:cW74P+sB0.net
長期トレンドが上向きなら下がれば買いは正道
しかし今回のダウがいろんな節目やポイントをぶち抜いて下げてそれも怪しくなってきた

そうなると円高時代の為替介入と同じで、上がれば売り場提供になるだけになりそうだが

650 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 07:52:50.60 ID:nACME0fC0.net
>>642
高値圏で日本が買い専門で
ディープステート側が売り専門
そうやって日本人のお金をディープステートに横流しするのさ

651 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 07:53:18.30 ID:gKFycIta0.net
>>647
それな!

652 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 07:54:05.86 ID:W2MMnYal0.net
>>641
洋一は「リフレ派である」という別の理由で退場しなければならない詐欺師。
財政出動を否定する、まっとうな経済学(ケインズ経済学)の敵。

653 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 07:54:14.47 ID:J7X2y2Hb0.net
>>621
庶民にまで行き届いていない限りは刷り続けられるだろう

654 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 07:57:40.19 ID:LKZBkm200.net
>>648
だから、そういうのは日本政府が徹底的に調査して
然るべき納税を大企業に課すべきだね

名前がどうとか、そういう問題じゃねーと思うけどな
みんながおかしいと思うことはおかしい

したがって増税はなし

655 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 07:58:52.22 ID:+rBcZApv0.net
>>649
株の仕組みがいまいちよく分からないんだけど
株を売るには株を借りてこなくちゃいけないんだよね?

為替と違って株の板(発行済み株式数?)は有限だから
日銀がほぼ買い占めてしまえば売れる株がなくなって下落しなくなる気がする
株の流動性がなくなったときに、株価がどうなるのか分かりますか?

656 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:02:02.31 ID:6RzGbDc60.net
日銀は配当と優待でこの先ずっと左うちわ

657 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:04:52.00 ID:bWqIWcKI0.net
2013年 年間購入額合計 ETF=1兆953億円、J−REIT=299億円
2014年 年間購入額合計 ETF=1兆2845億円、J−REIT=372億円
2015年 年間購入額合計 ETF=3兆694億円、J−REIT=895億円
2016年 年間購入額合計 ETF=4兆6016億円、J−REIT=887億円
2017年 年間購入額合計 ETF=5兆9009億円、J−REIT=899億円
2018年 年間購入額合計 ETF=6兆5040億円、J−REIT=564億円



安倍noインチキで日銀が投資したお金… 購入額合計ETF=22兆4557億円、J−REIT=3916億円

658 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:05:40.68 ID:cW74P+sB0.net
>>655
トレンドが↓になったら現物で売らなくても先物やオプションの指数を売ってしまう
どんなやり方でも反応してしまう
それが相場のトレンドの怖さでありチャンスの源泉でもある

659 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:06:37.95 ID:7Uz+owJm0.net
>>656
PER32倍、PBR6.5倍、配当0.5%の株なんか買って左うちわだと???????????

660 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:07:51.20 ID:UeoJlKcb0.net
買えば買うほどマイ転までの幅が狭まるんでしょ
詰んでるじゃん

661 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:08:39.67 ID:hWUjrwx+0.net
>>48
マスコミがまくしたてる戦後最長の好景気なら株価は黙ってても
バク上げするんだから、現在の株価は明らかにおかしいよね。
日銀がバク買いしてこの株価って本来なら恐れなければならない。

662 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:10:57.48 ID:UDcF4uWS0.net
日銀は高値でつかんだ株も多いからな。
来年さらに下がれば、含み損拡大w
これがアベノミクス

663 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:11:10.65 ID:+rBcZApv0.net
>>658
株価は先物やオプションの影響もうけるんですね、どうも有難う

664 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:12:08.91 ID:aLtqb+NEO.net
安倍ちゃん「景気は緩やかに回復している。バブルを超えた戦後最長の好景気だ。景気が良くなったから働いてくるわ、と言って妻がパートで25万。柿食えば景気良くなる奈良のまち。乞うご期待です。SHINE!」

665 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:13:52.30 ID:LKZBkm200.net
>>662
年金18000円で損益逆転か・・・
他人の老後の貯えが安部のせいで溶けていく

こんな屑を国民が支持しているなんてありねーだろww

666 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:13:56.45 ID:pIR4gr170.net
大震災おきたら三割どころですまない
年金
は株から逃げてほしい

来年は南海トラフ
さ来年、関東大震災の予言ある

667 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:14:12.48 ID:nYvlDjuX0.net
3割減で資本消滅ってのが意味わからんのだけど
個人でいうとこのハイレバゼロカットみたいなのしかイメージできん

668 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:14:25.38 ID:bWqIWcKI0.net
40兆を超える年金の株買い 年を増す毎に増える日銀ETF買い入れ



平成のインパール作戦 日本経済破滅で1億人総資産没収計画やー

669 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:15:16.25 ID:tFuMXAoD0.net
円の信用が落ちない限りは何も問題ないんだが

670 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:15:24.85 ID:k0E4Wx/I0.net
日銀バブルはクリスマスに弾けたよ

年明けから暴落が始まる

671 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:15:50.50 ID:VsQQLKjB0.net
14000円で日銀死亡なのね。

672 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:16:17.26 ID:pIR4gr170.net
Topixみると15000のときとほぼ同じ
つまり日銀はユニクロなどで5000
インチキしている

673 :懐疑の白兎 :2018/12/30(日) 08:17:12.52 ID:rg2tceR90.net
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'    まだまだ買うんやでw
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,自己資本が消滅しないように高値維持や!
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ 最後は買う株すら底をついて市場消滅w
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アベノミクスの成果は日本国の与信そのものの消滅なんやで!!
でも安心しときw馬鹿安倍が増税25%まであげて国民殺すから
文句言う人間もいないんやで

674 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:17:48.74 ID:hWUjrwx+0.net
>>107
マスコミも政府も何も考えてないね
格差だの言ってるのは格好だけ
可処分所得がどんどん下がる。既に満たされてる大企業公務員の所得を上げても
内需には貢献しない。
ここまで頭の悪い売国政権があったんだろうか。
あと外人労働者も社会保険つかって母国の扶養者も保険使えるとかさ。
バイトの給料でも貨幣価値の違いで母国の親族を扶養に入れて保険使い放題。
これ一気に日本の公的社会保険制度崩壊するから。

675 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:18:14.52 ID:7Uz+owJm0.net
いやですから、買う所までは理屈で通るんですよ。キャピタルゲインは無視で
ところがそうじゃない

   ユ  ニ  ク  ロ

ばっかり高いんですよ。禿やファナックだってちゃんと下げてるのに

676 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:19:47.17 ID:pIR4gr170.net
出口から出るまでに出口崩壊してなくなってしまった。来年は生き埋めになりそう

677 :0570092211札幌商業ビル発煙は俺様森伸介獣医がやったぞー:2018/12/30(日) 08:20:42.11 ID:sLqaNTEI0.net
不必要に削って盗聴器を仕掛けるためだ!!大勢の女性の歯に仕掛けて自室でジト――と聞く変態服部直史を放置していいのか?!そしてあら捜しをして女性に肉体関係を迫り人身売買という手口を横行していた!
現代の盗聴器技術は素晴らしく5ミリのサイズが可能となっている!カプセル内視鏡でも説明は つく!思考盗聴器ならすべてチェック で き る!
思考盗聴器には音声送信や視覚盗撮や位置情報送信などの機能があり、女性のヌードやウンチからおりものまで日ごろの行動もすべて視覚的に収めることができるのだ!この 思 考 盗聴器の説明書 、
ソースでもあるが「外国の最先端スパイ工作システムについて」で納得いただけると思う!
藤井恒次は大阪駅置石 事 件 や飛び込ませて3人殺しやったでえ 
98年当時伊藤明子さんを電磁波照射や覚せい剤ドリンク混入して飲ませて殺害したのはこれホントの話で、酪農大コンパでの本人の酔った勢いの暴露話…真実だぜ!
姉藤井美千子はアジ化ナトリウム事件で 有 名で 保 険 金  殺人 やストリップショーをする
阪大歯学部の服部直史は通り名を使い森伸介とともに歯にチップを埋め込みテロへと変貌するISに入隊するキチガイ朝鮮工作員!
0668446480 はっとり歯科医院 大阪府池田市井口堂3−4−30−401
少年いたずら常習者で女装した 痴 女 の ような服部直史がチンチンにしゃぶりつき事件発生! 女装した服部直史にハグ地獄(抱きしめ続ける)に会った少年もいる!
深夜近所のセブンイレブンで素っ裸で酔っ払い酩酊状態でフルチンで白目をむき出しにやーーっと独 り笑いする服部直史を激写!!もう廃人!!
フルチンで深夜徘徊してゴミ箱をあさり奇声を上げる服部直史の姿が目撃されている!

虐 待 日 記
服部直史・父親はアル中で 息子直史によく暴力や性暴力をふるっていた。めげずに勉学に励み阪大歯学部に進学するが少年連れ去りや性的いたずら暴行に没頭しだす。
藤井恒次・母親から 普 段やオナニーシーンや排便シーンを隠し撮りされ同級生に公開されていた。
岐阜の垂井の藤井恒次や池田の森伸介と服部直史は小中高大と激しいいじめを受けてるいじめられっ子で のび太のような見苦しい仕返しで宅間守をけしかけたり放火テロや殺人教唆や暴走車を裏で自宅でネットの闇サイトでこそこそ教唆していたwww
服部直史の歯科医院は患者は来ず閑古鳥で 人件費や維持費の支払いで借金背負って支払うマゾドツボ人生www服部直史は精神病院に 通院中の精神病患者www
ゴルァ!黙るで!生意気に書くでねえ!患者は裸で四つんばいで歩くでえー犬と一緒だで!
オリの中に監禁されてるドМのくせにサクごと隠しカメラで監視され映されネットにリアル中継されてるマゾ奴隷www チンポおマンコ丸見えwwwウンコ出してるところ映されてるwww
ヤクザは借金地獄のどん底人生で、女に逃げられてばかりだで 刑務所ばかりの悲惨な人生なのにかっこつけるでねえー 
生きてる資格ねえーー凶悪事件は患者ばかりがやったで  強姦放火殺人誘拐は全部お前ら精神病患者の犯行だで!

罪をつぐなうで!刑務所行け!息吸うでねえ!死ね!お仕置きにフルボッコにしてやるからよおキシシシシ
心神喪失で無罪で逃げてんじゃねえーー 病院に逃げ込んでんじゃねえよおーー殺してやるから!
反省しろ!サルにも負けるでえ!お前ら患者は!コンビニ、スーパー、ファーストフードも入るんじゃねえ〜電気ガス水道もストップだで!
暴力団追放だで!日本から出ていけ! 犯罪者に食わせる飯はねえ――商品は 売らねえーー
わて藤井恒次は大阪置石や飛び込ませて三人殺したでえ 武 勇伝だ で!
岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 0582751590ピーとなってる間聞いてる でえ 藤井恒次
大勢の主婦の歯に盗聴用チップを埋め込んだ服部直史0668446480と森伸介0570092211*6,1は実家の井口堂401にはもう帰らずランドクルーザーで車上車中泊生活で朝歯科医院に居直り出勤www
森伸介本物は 沖縄指名手配逃亡生活www
事故死偽装して殺そうとしたり 障害児のような汚い字をきれいに書けるのにわざと書いたり、
障害児の演技で ブラインドタッチできたり 脅しやゆすりで警察や一般人をいいなりにして策略を使う無差別通り魔的犯行によるため知能犯藤井恒次三人衆はなかなか 捕まりませんキシシシ
岐阜拘置支所に 4年間拘束収容されてるでえ拘置所でスマホ許可してもらって書いてるでえ

678 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:22:28.22 ID:bWqIWcKI0.net
12月28日 日銀 ETF買い入れ 703億円

12月28日 ファーストリテーリング株価チャート引け1分までのカチ上げ



日銀が日経平均の終値気にして株価へ介入とか、世界中の中央銀行の笑い者になってるだろう

679 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:23:11.19 ID:ZzbUK9b/0.net
でもこれ最後はどういう形で終わらせるつもりで
始めたんだろ

680 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:23:28.97 ID:hWUjrwx+0.net
みんなの年金や税金で大会社の株を買い支えれば
民間大企業は株価対策しなくてもよくなる。
ストックオプションやら何やら株を役員や従業員に報酬として支払えば
莫大な益になる。
そう、この一連の流れは経団連企業の関係者に富の移転をし続けた、し続けているってこと。
大企業から金をもらってるマスコミがそれを批判するわけがないよね。
格差を叫ぶマスコミは偽善ってことよ。

681 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:24:23.91 ID:nYvlDjuX0.net
>>675
ほんこれ

682 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:25:54.39 ID:7hiRZ7XY0.net
>>679
そんな見通しなんかあるもんか。
安倍政権だぜ。
惨憺たる状態で終わる。

683 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:26:30.88 ID:pIR4gr170.net
ちょっとでも出口におわせたら暴落すんのにね

アメリカみたいに景気いいときに金利上げられなかったから不況になっても売つてなし

消費税延期?借金ふえるだけで国債格下げされるかも

684 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:26:45.28 ID:jusg1rDt0.net
>>679
終わらない。
債権や株式現物やらなんやらと一定の比率で持ったまま。

685 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:27:11.85 ID:6GbmyAeT0.net
日銀が破綻すれば日本銀行券=日本円の価値がゼロになって政府の借金もゼロ。
そして新日銀を設立して新円発行というのがシナリオだろう。

686 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:27:21.18 ID:e/oaweRb0.net
日銀は外人投資家の財布(´・ω・`)

687 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:27:28.92 ID:hWUjrwx+0.net
安倍は元東電役員みたいに引退後はドバイだの海外に脱出して余生を
すごすのかな?国内じゃおちおち生活できないだろう。

688 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:28:40.99 ID:LKZBkm200.net
安部の支持率が高いのがゆとり世代、団塊は逆に支持率低い

これって馬鹿が安部を支持している安部の支持率と賢さは反比例する

安部そのものが馬鹿だからね(笑
類は友をよぶってやつww

現実社会でゆとりで賢い人間なんて見たことも会ったことない(笑
頭空っぽなんだよこいつらw

689 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:28:55.38 ID:BSlloSm90.net
安倍は、見かけだけ取り繕うため
日経平均採用の株しか買わないので
明らかに不公平が生じてる
日経平均だとあんまり下がってないが
俺が買ってる株なんか半分ぐらいに下がってる

690 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:31:18.34 ID:hWUjrwx+0.net
日銀年金資金が出動するたびに今でも外資ハゲタカの食い物にされてるから。
そうやってガンガン日本の富が国外に流出中
株価を偽装するだけじゃ済まないんだって。
公的社会保障制度を棄損し、tppで日本の農業畜産業ぶっ壊し
労働市場を破壊し
50年後の日本は実質的に国として存在していないかもしれないね。

691 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:32:07.46 ID:bPTm0HfZ0.net
配当は入るの?

692 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:32:12.12 ID:SdiGYRig0.net
>>7
株式時価総額は有限、日銀資金は無限。
日銀は決して負けない

693 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:32:34.95 ID:ojk62E3D0.net
>>685
うん?
日銀が終わる時は世界の経済が終わるんだよw
グローバル経済なんだから一緒に共倒れだよw

694 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:32:57.21 ID:BSlloSm90.net
>>679
買うの止めただけで暴落するんだから
買い続けるしかないわな
大量に蓄積されたETFは絶対に市場で売れない
売ると暴落するので永久に保有し続けるしかない
安倍政権が終わっても爆弾ゲームみたいに続いていく

695 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:33:10.96 ID:LKZBkm200.net
んで、年金はいくら溶けた?www

●●さんの年金は安部のせいでとけました

だけど安部を支持ています

ぷっ馬鹿ww

こういう人間は日常でも詐欺にひっかかりやすのだろう心配ww

696 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:33:36.77 ID:I5cUliXV0.net
国民も悪いんですよ
ミンスよりマシミンスよりマシって言わされてたら
ミンスより悲惨なことになってきた

697 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:33:38.59 ID:W3galSWD0.net
日銀オワタ

698 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:33:56.84 ID:hWUjrwx+0.net
外国人労働者が増えたら彼らに参政権を付与
これは野党だって賛成してる
日本が経済的にも政治的にもズタズタに分断される
いや、参政権は許さないってそのとき言っても無理だと思うよ

699 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:34:13.27 ID:XJHPsPiR0.net
>>77
最も安全な通貨はアメリカドルです

700 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:36:09.54 ID:hWUjrwx+0.net
原油の値段が下がる=世界経済に退潮の流れが見られる

なのに移民増やしまくります。株式を買いまくります。
この危うさは馬鹿でも分かるよね

701 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:37:49.53 ID:BCEo8OA/0.net
>>698
つーか、自民は森政権のときに「必ず外国人に参政権を付与する」として政府公約にして自民国対でも了承得てる。
でも自分たちで責任負いたくないし野党の責任にしたいから野党から議員立法してねってスタンス。
実際、野党に立法呼びかけてたし、推進の立場っていう。

702 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:37:54.36 ID:Vss/26EJ0.net
大株主 日銀様

703 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:38:37.21 ID:TKQCKf1p0.net
日銀一人負け目前やな

704 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:38:57.71 ID:hWUjrwx+0.net
日本政府は外国株式も年金で購入してるから
アメリカも日本政府を苛めないだけ。
こんな売国政権ありうるのか?ってくらい本心は思ってるはず。
逆の立場で考えてみ
アメリカの公的年金で日本企業の株を買ってくれるって話だよ。
ありえなくないか?

705 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:40:40.26 ID:NshzAMUk0.net
信用なくなるな日銀
結局ツケを払うのは国民

706 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:41:36.74 ID:LKZBkm200.net
景気がいいのに日銀や年金が株をかう謎
景気がいいのに消費が史上最低まで落ち込み
景気がいいのに災害のせいでGDPがマイナス

2 0 1 1 は G  D  P プ ラ ス だ っ た よね (笑
 
へ〜これでも景気がいいんだ〜www

707 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:42:49.73 ID:BSlloSm90.net
もう金利を上げるなんて絶対無理だよな
金利上げたら株価が下がって日銀債務超過になる
永久にマイナス金利だよ
ただこれ以上この金利し続けると銀行が潰れはじめる
どうするつもりだろうな糞安倍は
あいつ自分の任期しか考えにないからな

708 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:42:53.32 ID:hWUjrwx+0.net
公務員や大企業社員の給料があがってるけど国家レベルで見たなら
国外に富が流出しまくってるだけだから、歪がでてくる。
低所得からより高所得者に富が移転してるだけで
国家レベルで見たら金がなくなってる。
公務員が定年延長で生涯年収が増える約束も将来反故にさせられる可能性も高い。
なぜなら回らなくなるから。

709 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:43:13.62 ID:kQ7mdw3N0.net
こんな高値圏で大量に買うとか素人以下だな。

710 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:44:40.94 ID:1szA/g4s0.net
澄田
松下
黒田

財務省出身の日銀総裁はクズぞろい

711 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:46:09.45 ID:hWUjrwx+0.net
かわいそうなのは安倍の次の政権だよ
ほとんどやれる政策がなくて、安部政権の負債を全部抱え込むだけだからね。
何かやろうにも財源がない、ほとんど安倍がやったような将来のツケ回しすら
出来なくなる可能性も高い。
誰がやっても汚名を被ると思う。

712 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:49:16.57 ID:pIR4gr170.net
あべくろの後引き継ぐ人は手のうちようがない

713 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:49:45.15 ID:369d+7A30.net
>>685
その前に貯金封鎖だろ

714 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:50:41.19 ID:pIR4gr170.net
パンパンに負債バブル膨らませた
あとははじけるだけ

戦後最大の不況くるかもな

715 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:51:00.24 ID:AjPp6kps0.net
ただ日本が崩壊したら、こんな財布国家は二度と出てこないんだよな

716 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:53:59.44 ID:hWUjrwx+0.net
すげえよな
今まで上場企業の株を庶民の金で買いあさって値を吊り上げて
企業はストックオプションで役員を中心に配りまくり
そりゃ大企業が自民党を支持するわけよ
従業員やマスコミがおれらにも分配しろって叫ぶわけよ

でもそれって庶民の金が彼らに転化してるだけっていう。
しかも彼らの企業が付加価値を生み出したわけでも努力の成果でもないっていう。

いやーーひどいね。馬鹿で貧乏なやつらから何もしないで
合法的に金を巻き上げることができる。
なんでこれって逮捕されないの?まさに悪いことやるなら偉くなれってことか。

717 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:54:27.55 ID:zcugoMk50.net
>>707
日銀と一緒に自ら穴掘ってそのまま墓に入るんだろうよw
それに庶民よりも上級国民達の方がダメージ大きいからな、1日1日が最後の晩餐状態なんだろうなw

718 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:54:32.21 ID:NshzAMUk0.net
予算とか枠とかないからな日銀って
自分でお金刷れる

719 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:55:10.72 ID:ll570uIb0.net
>>1
うああああ
日銀が3割減なら
年金資金も3割くらい金減らしているんじゃないか?

720 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:55:11.88 ID:pIR4gr170.net
日銀が下手に株を買うからそれより上値を買いたい人が誰もいない
空売りの買い戻し程度

日銀が買わない新興市場の去年の下げかたが日本の実態

721 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:56:33.80 ID:hWUjrwx+0.net
ストックオプションもらっても株価下落で
価値が棄損しましたね
おめでとーーーーーーーーーーーー盗人ども 外資ハゲタカに全部もってかれましたから
あとは庶民の年金資金で防弾してる間に必死で換金ですか?
国賊が!

722 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:56:46.96 ID:HN8Ru/xd0.net
どこに金が流れてんだ?

723 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:58:20.64 ID:EfikOK3K0.net
>>715
大いなるバビロンだから倒れたら本当に二度と出てこないよw

724 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:58:45.01 ID:pb3h4dKq0.net
別に損したからって責任取らされるわけじゃないしな

725 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 08:59:24.35 ID:Vss/26EJ0.net
単純だけど上がるというのは下がるという事だよな
逆にこれからどん底に落ちて底が抜けると必ず今度は上向きになる
ただこれだけのことなんだよな
人口の増減もなんでも全てに置いて同じ事だわな
増えれば減り、減ればやがて増える
一方的になる事は長い目で見て有り得ないんだな



まあ知らんけど

726 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:03:44.16 ID:86N7fk3N0.net
もう面倒くさいから次の日銀決定会合で
日本株の株価固定相場制始めますってアナウンスすれば解決よ

727 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:05:43.50 ID:rPXF87Ti0.net
今年一般投資家はほぼ全てマイナスだといわれていて、ファンドも負けすぎて一兆以上の金が投資ファンドから引き揚げられて
ファンドでも勝ってるとこは数%しか儲けがないんだとよ
世界中の金がどこかに金が消えてんだよな

728 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:05:51.54 ID:vOBulj2a0.net
日銀は損得で株を購入してるんじゃ無いけどな

729 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:06:51.80 ID:LKZBkm200.net
ここでマジレスすると日経は14000まで想定する
ここが重要な節目だし、ここで強烈な反発が出る
こんなに下がるわけないという人がおるだろうが
テクニカル的に絶対に想定しなければならないラインだ

ここで年金も大量買いすることでHFが乗ってくるのを待ち構えるのがいいだろう
もしもこのラインを防衛できなかったら日経は本格的にやばいかもしれない
緩和してもこれだとね、また粉飾とか企業不正で外国人から日経が信頼されてない

すべて安部の馬鹿が年金の運用率を半分に引き上げたのが原因あのバカ
そしてこの屑を支持しているゆとりはもっとも馬鹿w

730 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:06:59.89 ID:fsxGfrEE0.net
高値で株買う奴はバカ
すなわち日銀はバカ

高値の時は株は売るものだぞ

731 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:07:43.23 ID:cqNzkY3T0.net
来年は12兆目指そうぜ、ド派手に打ち上げて世界の研究材料になろう

732 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:08:04.81 ID:d/Nob49f0.net
この記事読んだらお札をガンガン刷ればいいと言ってるバカは少しは減るかな?

733 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:11:04.66 ID:cqNzkY3T0.net
>>732
玉音放送が流れるまで、誰も信じませんよ

734 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:11:23.42 ID:HevYsaXg0.net
>>50
超引き締めで、円高

735 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:11:41.33 ID:rJV1a0bQ0.net
コンサートに行こうと思ったら
ファンクラブが先行チケット買い占めて
後ろの席しか余ってないから
もう行かなくていいや

736 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:12:27.34 ID:K9CxK2t30.net
日本の内需ってもう永遠に上がらないのかな

737 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:12:32.32 ID:IO5b5zDM0.net
8月中旬と比較すると、35%減だわ
もうどうにでもなれ

738 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:12:51.54 ID:3+gchAZL0.net
>>3

いーてふ

739 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:12:56.58 ID:+BiGfzoL0.net
日銀が買えば買うほど株は上がり続けるwwww
通過発行権を持っている日銀を相手に空売りするバカはいない

740 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:13:15.14 ID:HNyo4Xec0.net
こんな馬鹿げた異常な政策が続けられるわけがない
十数年後には日本はアジアの最貧国として中国や朝鮮の
支援で生きながらえる乞食のような国になっているだろう

741 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:13:48.61 ID:hQEYO7mw0.net
出来高細ってどうにもならなくなりそう

742 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:14:08.42 ID:1NEFdUN00.net
2万円台でかなり突っ込んだから含み益も結構消えただろうな

743 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:15:17.50 ID:+vUoTDSS0.net
今がよければいい。破綻する頃には
政治家やめてるだろし寿命だし

744 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:16:45.90 ID:bwMKPP8x0.net
>>739
だったら700億円なんてケチケチしてないで日銀砲一発につき100兆円くらい打てよw
そうすりゃ来年の日経はすぐに90000以上じゃw

745 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:17:02.04 ID:+vUoTDSS0.net
ずっと買えばいいだけ
日経平均10万円じゃダメなんですか

746 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:17:55.19 ID:KR6Siozw0.net
>>11
そのほうがオレたちにとってはよかったかもしれんが

747 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:20:01.12 ID:ICpQP7kz0.net
円資産1800兆、インフレ目標2%、
だと、日銀は必ず毎年36兆は刷らなければならない。

銀行などが借り入れて投資に回せればよいが
それでも使いきれなければ、
減税などに回すべきである。

株を買うのも市場に流す手段ではあるが
民間の景気が良くなった結果
株価が上がる流れのほうが望ましい。

748 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:21:06.08 ID:d/Nob49f0.net
>>730
わざと海外に円を垂れ流して円安にしてるんだよ
安倍政権は官製株高しか実績いないから
トランプに怒られるまで止めないんじゃない?

749 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:21:40.58 ID:tcCcNW3S0.net
ユニクロ イオン ソフバン
日本のガン企業
経団連オーナー系とアメユダの利益にしかならないキチガイ犯罪

750 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:25:08.78 ID:BSlloSm90.net
安倍は自分が逃げ切ることしか頭にないからな
自分の後任がどんだけ負の遺産背負わされるかなんて
一切頭にない。なりふり構わず日経平均維持に奔走
新興日経平均不採用の輸出関連銘柄はダダ下がりで
もうぼろが出てるわけだが

751 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:26:59.43 ID:A9hB3Zhh0.net
東京新聞かよw

752 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:27:07.78 ID:tcCcNW3S0.net
日本は今や身内企業の儲けしか考えない
韓国政治

753 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:28:26.21 ID:vE3lH9lo0.net
>>10 安倍は自分が首相の時よければ後は野となれだよ。
次期政権の政策が無策だからと責任転嫁する気見え見え。

754 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:28:38.99 ID:OZ9LNsu/0.net
日銀は円高対策として金をドブに捨てるためにETF買い続けてるんだけど記事書いたやつは馬鹿なの?
投資とかじゃないからどんだけ下がろうと売ることなんてありえないんだけど

755 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:29:44.63 ID:SJ8jaMap0.net
早く外国人の保有株売却禁止、新規買い購入も禁止
迂回で実施したものには、死刑&かつ懲役と資産すべて没収

企業が資金を必要としているときは日銀が受ければよい


何か間違っているか?

756 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:32:07.18 ID:d/Nob49f0.net
>>754
だからそれをずっとやっててら債務超過したら税金で補填だよ

757 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:34:02.33 ID:OZ9LNsu/0.net
>>756
日銀はいくらでも通貨を発行できるのになぜ税金で補填する意味がない
中央銀行がこれだけ無茶苦茶やったら普通は通貨への信頼がなくなるもんだけど円は無駄に強いから何でもやれる

758 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:34:48.26 ID:BSlloSm90.net
>>754
それ社会主義だから。
日本の財政金融の健全性を犠牲にして
ゴーンみたいな強欲経営者やゾンビ企業の役員報酬に化けることになる
それはやっちゃいけないの。もう今まで大失敗繰り返してきただろ

参院選対策で国土強靭化とか言ってまた金ばら撒くんだろ
マジでこのままだと5年以内に金融財政破たんすると思う
安倍は知ったこっちゃないんだろうけど

759 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:35:15.77 ID:d/Nob49f0.net
>>757
お前バカだなー
それだったら税金も年金も全部日銀が払えばいいじゃんwwwwwwww

通過の信用を損ねるからやらねーんだよ

760 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:37:01.09 ID:cqNzkY3T0.net
>>752
韓国は下が上に罰を与えるだろ、日本と一緒にしてはいけない

761 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:38:00.25 ID:dMkFSvD90.net
含み益ある間に政府は国債とetfを交換してやれ
でもってetfは年金にくれてやれ
日銀のバランスシート上問題なくなって、年金の資産確保されて
年金保険料上げも給付額減も必要なくなる

762 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:38:06.36 ID:BSlloSm90.net
>>757
それは幻想。
いったんガチに信頼失われたら2〜3か月のスパンで鋭角的に通貨暴落する
トルコのリラ見りゃわかる。

763 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:42:40.72 ID:5daCQuLY0.net
>>625
またperプリンか(笑)

764 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:42:55.77 ID:AXMyBFgq0.net
>>460,1
マイナス金利で金融機関、特に国内営業限定の地銀収益低下
黒田総裁も副作用言及
安倍首相は総裁選で任期中の緩和終了名言

765 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:44:01.30 ID:hWUjrwx+0.net
日本国債→じゃんじゃか刷りまくっても国家は倒産しないから大丈夫→ギリシャ
上場企業→ガンガン株かっても大企業は倒産しないから大丈夫→ダイエー

766 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:44:14.90 ID:tlrtiWU80.net
年内三万円あるて言うてた奴息してる?

767 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:44:41.00 ID:cqNzkY3T0.net
>>460
日本は神の国(笑)だからな
無限の精神力で永遠に戦い続けられるw

768 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:45:16.98 ID:6GsMF7FE0.net
米の年金基金がヤバイやろ
月額6兆やで
来年アメリカの年金消えるんんやないか

769 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:48:26.80 ID:d/Nob49f0.net
黒田のやってることは普通に背任レベルだよなあ

770 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:48:28.30 ID:WzXoBLT/0.net
>>725
市況関係板で冷静な連中は「経営健全株の下げ方、他の株全般的にPBRが
まだまだ大きいので実態は13000円〜16000円」あたりに予想している人が多い。

771 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:50:20.82 ID:WzXoBLT/0.net
>>762
通貨暴落すると製造工場が潤うのでまた1960年代の
活気が戻るよ

772 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:53:06.56 ID:cqNzkY3T0.net
通過が暴落してもフクイチを盾に国連から援助を迫れば良いだけですよ

773 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:54:14.28 ID:8uWAcOCx0.net
ETF連動マネー作って国民にばらまけばいいよ
給料の半分をETFマネーの支払いを義務付けて
こっそりと処分すればいい

774 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:54:22.16 ID:u2eoE/5b0.net
流動性の高い国債買わずに流動性の低い株買って景気を偽装とかほんとデフレ派は惨い。

黒田は所詮増税連呼のデフレ派。

775 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:55:40.56 ID:u2eoE/5b0.net
>>762
おまえに目がついてるのか。妄想を語るな。

776 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:58:52.93 ID:ICpQP7kz0.net
通貨が暴落し、国内の人件費が円建てで
そのままなら、海外から見れば
日本国内の人件費が大幅に下がったのと同じ。

つまり海外から見れば日本の人件費が安いので
日本の製品の売れ行きが上がり
外国人労働者は日本に来なくなり
買い出しや観光客は増える。

限度を超えなければ
付加価値生産力のある国は
自国の通貨が安いほど有利。
だからG20などで
あまり刷るなと釘を刺される。

777 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 09:59:23.14 ID:pBHiX9c+0.net
>>38
粉飾でPBRも変わる
意味ないのよ

778 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:00:36.24 ID:bwMKPP8x0.net
う〜ん、、、月足見てるととても年初から上がるとは思えないんだがなぁ

779 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:01:13.18 ID:u0l84EFc0.net
来年は消費税増税で内需系企業が低迷しそうだからトランプの行動次第では
3割下落なんて余裕で達成しそうね…

780 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:02:26.99 ID:cqNzkY3T0.net
>>778
一瞬あげて、下がると思ってる人たちをなぎ払い、それを見て上がると思った人を薙ぎ払いながら下がるとか

781 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:04:15.56 ID:uX0iILp70.net
米金利上がって株から資金逃げてるのに上がるわけない

782 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:04:39.19 ID:PFsttyCu0.net
先日、日経19000円で下げ止まったのはPBR1.0に達したから。
短期的にはさらに割り込むことはあっても、長期的にはそれ以下にはなり難い。

783 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:05:08.31 ID:d/Nob49f0.net
>>776
限度超えてるじゃん
食い物の値上げ止まらない

784 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:06:47.28 ID:cqNzkY3T0.net
>>783
人が餓死しまくって適切な人口になり日本復活になるのでいい事づくめじゃないですか
嫌なら日本から逃げる選択肢もありますし

785 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:07:22.52 ID:PFsttyCu0.net
>>782
リーマンショックのころより内部留保が増えたため、
PBR1.0になる株価がずっと上になった。

786 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:07:51.37 ID:qDH5BWdT0.net
そして誰も株を買わなくなった
証券会社は生き残りをかけて、そろそろ真剣にやらないと手遅れになりかねないよ

787 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:08:17.16 ID:4jLZZ+vq0.net
>>784
あべちゃん「戦後レジームから脱却するって言ったでしょ?」

788 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:08:53.40 ID:swj4ZVAk0.net
日銀は合計23兆くらい買い支えしてるの
国民をないがしろに投資家のみの利益の為に
誰がこんな国にした?
国賊の安部晋三と自民だよな〜 国民あっての国なのに人が逃げるよこんな国じゃ

789 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:09:48.74 ID:K9Lw68Dm0.net
まあ、
「最悪ハイパーインフレで国債を結果的に帳消しできればOK!」
的な感じで大規模緩和をやってきたかもしれないので、
そういう観点からすれば何をいまさら感が拭えないけどね。

790 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:09:57.40 ID:5daCQuLY0.net
日本の投資家が潤うんならまだ良いんだけどね

791 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:10:43.49 ID:OvXSRPsQ0.net
>>1     
          ___
        _/彡   ~~彡:-__
       /;ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡彡>
      ‖彡 彡ミ彡====--- 人 \
     ‖ 彡彡/         ‖ ミ
    / 彡/            ‖ ミ
    | 彡/ _ __    __ _ ‖ /ミ    異次元緩和は死なず!
    彡_|  ミミミミミミ_|_|_/ミミミミミミミ;.‖/ミ
    彡(|┫/~● > ┠┨< ●~\┣|ミミ|       日本が死ぬのみ・・・
    ‖(|   ~~ /||\~~~=  |.レミ|
    | |      /  \    : |  /
     \| |   / (___ )\  //|丿
      | |  /    |    ) | ノ
       V  (━------━/ / /
        \ ヽ  ⌒|~⌒  /ノ
         \_〜 〜__./
             ̄ ̄

792 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:10:45.22 ID:lGxenoE+0.net
半分以上は海外に流出したことになるんだな。
馬鹿なウヨクはこういう一番の売国は頭が悪くて理解できず騒がない

793 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:11:59.02 ID:jUDp3Zkw0.net
特に氷河期世代の年金な
こんなの払う気ないからなw

794 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:12:11.22 ID:OvXSRPsQ0.net
>>789
      ケインズによる、国家破産のパターン
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
A)
    政府によるデフォルト宣言(債務不履行の宣言)。
    あるいは、政府による預金封鎖の発令。
B)
    大増税して、「重税国家」 になる。
C)
    ハイパーインフレによる借金の軽減。
    
     ∧_∧
    (  ・∀・)   < 日本の将来は・・・
    (m9   )
C) を避ける為に、 B) を選び、その結果 A) となってしまう可能性が高いw
                          ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

795 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:12:36.64 ID:ys6q8B0L0.net
>>592
買えるぞ
取引量が極端に少ないから取り扱わない証券会社が多いだけで
大手の大和とかの窓口を通せば個人でも買える

796 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:16:33.76 ID:cqNzkY3T0.net
>>788
どう考えても自民を大勝させた日本人達自身の責任です、本当にありがとうございました
賢者達が何度も警告していたので、そんなつもりはなかったは免罪符になりません
安心して自己責任を満喫してください

797 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:16:59.64 ID:TakzPvZD0.net
>>1
何言ってるかわかんねぇw含み損で自己資本が減少???
本当にそうなら会計簿記の貸借一致の大原則から外れるんだがwww

798 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:19:06.11 ID:369d+7A30.net
>>771
そう言って始めたアベノミクスで国内に工場帰ってきたか?

799 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:19:25.79 ID:YC9GpBXV0.net
金融ビッグバンとかいって株の持ち合いを解消したのに
国が企業の株を買い占めるとか
論理破綻も甚だしい

800 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:25:47.00 ID:5daCQuLY0.net
結局政治家なんて在任中の見栄えが良ければいいとしか思ってないからな
長期的スパンで考えられる人はなかなかいない
その中でも一番強烈なのが安倍晋三だった
一度失脚してるからその意識だけに強烈に特化したアホになってしまった

801 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:27:06.93 ID:UwVY+/wt0.net
>>798
国内は製造コスト高いからな

802 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:27:26.56 ID:OfE3g0Ke0.net
>>775
うわ、なんか韓国人ぽい日本語w

803 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:28:39.76 ID:3EswWfLT0.net
失業率100%で大量の餓死者が出るのだ。

804 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:28:56.13 ID:J13UD8Vj0.net
普通に国債買って緩和拡大すれば良かったのに

805 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:29:58.70 ID:u2eoE/5b0.net
>>785
内部留保の意味を全く分かってないじゃないか。

806 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:30:07.13 ID:oztPAxC70.net
共働きで20万とかそんな時代になっていくんだろうな

807 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:30:36.79 ID:u2eoE/5b0.net
>>802
ネトウヨはほんと馬鹿だなw

808 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:31:05.34 ID:369d+7A30.net
>>804
その国債が市場にないからできないの
ほとんど買い占めたから

809 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:31:58.26 ID:2eY6La+B0.net
国家予算100兆と言っても
大半は国債借り換えと年金、医療費だからなあ

実際の真水は30〜40兆くらいかな。

810 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:34:18.27 ID:GRfCWJuB0.net
どこに消えるのか分からないうえに経済成長にも寄与しないのなら
国民に恩恵のある、目に見える形のものを残しておけば良かったのに

水道管更新とか

811 : :2018/12/30(日) 10:34:22.81 ID:ZWN1iPJw0.net
 出口無きPKO。
日銀がこれまでに買ってきたETFは、売れないよ。
売りますと宣言した瞬間に日本株は、株価が急落する。

 信託報酬?、既にかなりまとまった枚数のETFを保有しているのだから、
保有ETFは、個々の銘柄の構成比に応じた現物株に交換して保有だろ。
中央銀行が大株主って資本主義自由経済の体をなしていないだろ。

812 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:34:27.60 ID:u2eoE/5b0.net
>>808
デフレ派ってその嘘をずっと言ってるよね。
市場にあと600兆あるだろ。新規発行分も直接全部買え。

813 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:36:06.98 ID:BzcGNS++0.net
え?レバ1でやってるんじゃないの?
こんなバカみたいな運用にレバかけちゃってるの?

814 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:40:03.98 ID:+A+S2BEA0.net
ほう、
箱物維持費という負の遺産を残さないあたりがどこぞ比で素晴らしい、と出来る気がするな

それで、
牽引車があると理解してるのはいいが、牽引車の燃料についてわからない程度のヤツで牽引車を運用するのをやめてくれる?

815 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:40:53.63 ID:WvV8YT3A0.net
日銀債務超過→国債購入停止→予算執行停止→国債暴落→金利暴騰→株価大暴落→大恐慌

816 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:41:17.49 ID:iyAbRAe80.net
>>21
円安になると経済が活性化するのでは?

817 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:42:55.75 ID:369d+7A30.net
>>812
市場の意味がわかってないな
あと新規国債は日銀がかなり買ってるから金利がお安くなってるんだけどさ

818 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:43:08.38 ID:YTu+HAnF0.net
>>1
東京新聞やゲンダイに経済語られたらそこ近いって聞いた

819 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:43:08.67 ID:wblVvSwn0.net
その6.5兆円が欧米のハゲタカ・ファンドの空売りに利用され日経暴落を繰り返す

820 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:44:18.78 ID:ARsPp0w20.net
>>816
お前は灯油が18リットル5000円とか10000円とか
物価が上がっても給料が上がらない状況でもいいのか

821 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:45:38.05 ID:eH3ICBw40.net
損失野郎
カルロス黒田

822 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:46:01.72 ID:GRfCWJuB0.net
>>819
バブルの時は外資が空売りで2.5兆円荒稼ぎしたとかなんとか
特に当時の日本国民は「株は買うもの」という意識しかなかったから

823 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:47:14.03 ID:lXmpCe8J0.net
2012年の12月から5年間保った高値
5年は頑張ったほうだ
今の株価が当たり前だと思っている奴は高値覚え
どう考えても来年以降は下げのターンだわ
1998年〜2000年 上げのターン
2001年〜2004年 下げのターン
2005年〜2008年 上げのターン
2009年〜2012年 下げのターン
2013年〜2018年 上げのターン
2019年〜      

824 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:48:51.92 ID:NVQhjrdn0.net
年明けから売り浴びせを食らうな
ヤバイよ

825 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:48:54.02 ID:369d+7A30.net
>>815
そうならない用に社会保証費の削除と消費税を上げるんだから
あと各種税金も上げるし

826 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:49:45.49 ID:u2eoE/5b0.net
>>817
全く分かってないのはおまえだろ。市場にないってのは流動性が全くないってことだ。
つまり金利は無限に下がる。しかも直接買えつってる意味すら分かってないとか金融音痴にもほどがある。

827 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:49:47.58 ID:3pPVADQN0.net
米中貿易摩擦が解決の方向にいけば日経3万いくぞ。

828 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:49:53.57 ID:lca/PX5b0.net
下がったら買えばいい。

829 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:49:54.55 ID:JdyZNKCo0.net
日銀総裁は株主優待券で吉野家の牛丼食べたりしてるのだろうな

830 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:49:57.47 ID:D7ChB23I0.net
株価が下がり円高になるなら円で世界中の金と原油を買い漁ればいい

831 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:50:50.52 ID:aXwCZknH0.net
>>812
直接購入してないから異次元緩和は財政ファイナンスではない
って建前が崩壊しちまう。

銀行とかの国内勢が更に保有国債減らすにしても日銀当座預金に入れると
マイナス金利のペナルティ課されてしまうので残高0円に向かうまで
ずっと放出出来る訳ではない。

832 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:51:16.15 ID:NVQhjrdn0.net
>>828
そう。少し上がったら売って
倍ブッシュで売り

833 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:52:40.82 ID:6ZAuSF190.net
次の株価大暴落の原因は無理な日銀と年金機構の日本株価買い支えが限界に来た時だな
何でも無理をしちゃいかん

834 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:53:27.65 ID:b3LW48Ul0.net
これって日経平均が、アバウトに20,000×0.7=14,000まで下がったら、
円がカミクズになるってこと?

冗談じゃねーぞおい。

安倍と黒田は、完全にイカれてるんじゃないか。

835 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:54:04.43 ID:ARsPp0w20.net
>>827
あれは貿易摩擦じゃなくて21世紀でアメリかと中国のどちらが世界の覇権を
握るかの争いだから当面は無理というかどちらかが白旗上げるまで続く

836 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:54:10.61 ID:TfZq4Vfk0.net
>>1
次の賃金アップは2025年以降ですね、わかりました
そのときには必ずバブル期の日経平均を超えてください
そのためなら自民を応援します

837 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:55:00.47 ID:u2eoE/5b0.net
>>831
誰がそんな建前言ってんだよ? 間接にして儲けたい金融機関が言ってるだけだろ。
というか日銀、財務官僚が天下りしたいからやってんだろ。ETF購入にしてもそうだ。

量的金融緩和は財政ファイナンス。こんな当たり前の常識を
間接にしたから財政ファイナンスじゃないなんてアホ論理が通るか。

838 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:56:18.59 ID:/eozmWdA0.net
安倍のときは耐震偽装のときといい、ゴミが暗躍する
そんな話よりクズ企業ミサワの話を扱え

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819
https://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/3155ff9f99439eb92fd3bee8d722fbac

https://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/bd87902b18bdc5fd8385336eaffd6224

839 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:57:05.69 ID:2B4b9M0j0.net
他人のふんどしってやつだな

840 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:59:28.98 ID:T7nGKSDs0.net
 
そして、売り場を逃して永遠の塩漬けへw

841 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:59:29.76 ID:9KSzOjFj0.net
>>831

デフレなんだから財政ファイナンスこそ王道。

842 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 10:59:40.35 ID:I9O9vts70.net
>>776
そんな単純ではないよ。
通貨価値が下がるってことをみんなが予想した時点で国債価格がさがる。
なんせ利回りゼロの10年債を持ってて通貨の価値が10年下がったら大損だから当然売られるし、長期金利が上がる。
そうすると大不況を誘発するし、日銀が持ってる500兆の国債で
日銀自身が債務超過になるし、政府は金利上昇を防ぐために大増税
をして国債の下落を止めざるをえなくなる。
リーマン・ショックで日本の輸出が壊滅したときも、通貨が安くなったわけじゃなくて、ドル円は120円から75円っていう超円高。

843 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 11:03:14.67 ID:tjFzqiz40.net
日銀の自己資本率なんて意味有るのか?

844 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 11:06:43.82 ID:hWUjrwx+0.net
tppが発動されたっていってもね
日本にとって最大のお得意様であるアメリカが加入してなければ意味ないんよ。
ほとんどね。
オーストラリアだのニュージーランドってのは日本の仕入先であって
相手にとってのお得意様なの。
つまり肉などが一時的?に安くなっても日本の農産物畜産業は大ダメージを
与えられるの。
グローバル化ってのは世界の賃金社会保障安全など均一化するわけよ。
賃金の安い、公務員の給料の安い国から日本にダンピング輸出すれば
やりたい放題なわけ。
理解できてる?
国家経営は難しいのに今の為政者は目先のゼニカネだけで
なにも見えてないわけ。

845 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 11:08:44.42 ID:hWUjrwx+0.net
日本の畜産業農産業が絶滅しても依然として世界から安く食料を
輸入できると思ってるのか?甘すぎる

846 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 11:10:59.25 ID:WzXoBLT/0.net
>>842
>日銀が持ってる500兆の国債で日銀自身が債務超過になるし、

だから刷らないのが悪い

847 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 11:11:21.69 ID:e7C/OKeb0.net
>>845
はい。思ってます。
by 自民党、糞官僚

848 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 11:12:59.17 ID:gHvUCkvj0.net
>>842
日銀が売らない限り国債は損出ないんだけど、国債の評価法も知らずにレスしてんのか?

849 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 11:13:14.55 ID:rUrsL7tS0.net
6.5兆突っ込んで吊り上げた株価がこれ

850 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 11:13:42.00 ID:u2eoE/5b0.net
>>842
また出た。デフレ派の頓珍漢論理。

緩和中はいくらでも刷れる日銀が買い支えてるのに、いくら通貨が暴落しても国債が暴落することはない。
もし国債が暴落したならそれは日銀が国債を売る、金融を引締めしたためだ。
つまり金融緩和して長期金利が暴騰することはない。

デフレ派がいつも言ってる、量的金融緩和したら国債が暴落して金利が高騰してハンパーインフレなんて全くの妄想、デタラメ、捏造。

851 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 11:15:16.01 ID:cqNzkY3T0.net
>>845
獣肉が食えなくなっても肉はあるだろ
日本兵を見習えば

852 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 11:24:49.43 ID:hWUjrwx+0.net
アメリカが保護主義にいる限り日本がいくらグローバルと念仏のように
唱えてもその利益は得られない。どころか、国富が海外に流出、内需がボロボロになって
世界でも屈指を誇る公務員給料の高さも維持できなくなる。
いくら約束しても無い袖は触れないおつかれさん

853 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 11:25:39.42 ID:GiYq+nGf0.net
あかんやろ
際限ない株買いとか

854 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 11:30:05.77 ID:RGtU82uQ0.net
こんなことするなら日本国民だけに現金配ったほうがよかったんじゃないの

855 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 11:31:03.24 ID:hWUjrwx+0.net
安倍と黒田が粉飾に粉飾を重ねる市場
ハゲタカ外資にいいように日本の年金、税金が食い物にされ続けている
どうすんの?
安倍はドバイに脱出、優雅な暮らしだよ

856 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 11:33:03.26 ID:9KSzOjFj0.net
>>843

無いよ。
日銀の仕事は物価のコントール。それが全て。
日銀自身の自己資本比率とかどーでも良い。

857 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 11:33:12.33 ID:hWUjrwx+0.net
庶民は政治社会に文句いうことを負け犬、ダメなことと洗脳されて
常に自己責任って考えを押し付けられている
こんな悲しい庶民がどこの世界にいることやら。
なけるほど従順じゃないか。
マスコミも鬼畜だな

858 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 11:35:34.00 ID:kCgPsBTZ0.net
>>850
日本の場合はそのウソを言いふらしているのが「財務省」ってところに問題がある
財務省→左系マスコミが「ハイパーインフレで日本破綻」「国民の借金1000兆円」と
やるからな
行財政改革を消費増税によってやるように仕向けているのが財務省
日本は官僚組織のスリム化によって経費を削減しないと少子高齢化には対応できない

859 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 11:35:39.96 ID:gHvUCkvj0.net
マスコミに、政府のやることは常に悪で批判の対象、と洗脳されてきた
こんな悲しい庶民がどこの世界にいることやら。

860 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 11:38:36.12 ID:9KSzOjFj0.net
日銀の債務超過なんかどうでも良いだろ。単なる形式的な話なんだから。
形式的には通貨は日銀の債務だけど、日銀は通貨と交換に何かを返す義務は無いんだから実質債務じゃないし。

861 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 11:38:54.56 ID:jUhA8xCW0.net
まぁ、なんとなりゃ紙幣印刷しちまえばいいだけだから気楽だな

862 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 11:40:33.05 ID:9KSzOjFj0.net
>>861

紙幣印刷しちまえばいいだけっていうより、紙幣印刷が全然足りない。

863 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 11:47:57.62 ID:ICpQP7kz0.net
インフレ目標2%で年間で30〜40兆
刷らなきゃならない計算になる。
これが失われた30年間で1000兆円くらい。

この30年でもいくらかは銀行などに
貸し付けてるだろうが
不足分はどれくらいかな?

864 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 11:49:10.35 ID:CMpx6JiO0.net
>>50
日銀が公的資金投入してくれるだろ

865 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 11:49:42.63 ID:/z0dRGzE0.net
札を擦りまくって日本株を買いまくって日経を4万以上まで上げて保有株式を処分してけばいいよ
ハイパーインフレにならない限り大丈夫

866 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 11:54:33.82 ID:1BJA5ASR0.net
>>865
ずっとそれをやってたけどたいして株価上がってないしインフレにもなってないから問題なのでは

867 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 11:55:05.28 ID:3Qh0a2Eg0.net
消費税廃止にすればええのに

868 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 11:56:05.63 ID:3Qh0a2Eg0.net
消費税8%が実質金利として機能しているからな
そりゃ、いくら金を刷っても、いいインフレにはならんわ

869 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 11:57:16.04 ID:fsxGfrEE0.net
>>43
年金損しない?
なら年金支給額削減したのは何故?
増えてるなら支給額UPするべきだんだがな

それと個人負担額も下げないとな

870 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 11:57:22.72 ID:gBcG/0470.net
>>834
安倍はそんな先のことな何も考えてないだろ?目先の自分の保身のことしか

考えてないブタ。口先だけ愛国だ保守だ言ってるだけのエセだからな。

871 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 11:58:07.64 ID:vEnOlVlA0.net
ただ、日銀が手じまいの徴候を見せただけで、大量の売りが入って暴落は必須だから
日銀が売るとか売らないとかではなく、破綻まで買い続けるしかないだろうとは思うけどね。
一端、底なし沼に足を踏み入れるとこんなものだろうね。

株式市場そのものが意味をなさなくなって国民の富がどんどん消失して行くだけだろうね。

872 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 11:58:58.72 ID:Tjl/gb+k0.net
>>48
ちょいちょいいいタイミングで増税するからな…

873 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:00:17.15 ID:fsxGfrEE0.net
>>859
見栄を張るのもこれまでにするべきだよな
苦しいときには苦しい
つらいときにはつらい
と言い易い世の中にならんと
上手く行かないのは能力がないとか思わないで
制度に問題がある
とマインドを変えるべき

874 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:03:21.19 ID:/z0dRGzE0.net
こんだけ緩和してみ物価が全然上がらないってw
はなまるうどん1杯130円・・・

875 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:03:23.67 ID:fsxGfrEE0.net
>>867
消費税は条件次第で増税してもいい
水道民営化せず
保守点検整備や敷設工事・老朽化した設備交換
から水道利用無償化
までやるとか
国民健康保険個人負担義務廃止して
診察治療入院等医療費無償化するとか
すればね

876 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:04:43.10 ID:vwR+HC0h0.net
恐慌になったら真っ先に切られるのは
愛国者さんの多い派遣アルバイト
株をいっぱい買って日本経済を支えないとね

877 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:05:26.12 ID:qhXBouge0.net
東電株でも買ったほうがいいだろ

878 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:05:35.39 ID:XrY/Wi3k0.net
日銀は通貨発行権があるので問題なし。
仮想通貨やってるクズ達が、日銀破綻説を垂れ流してるが。
藤巻健史も。

879 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:06:32.97 ID:UKjpQmjB0.net
まともに買おうとしてる勢がこんなんじゃ誰も買えない、買おうとしないだろ
個人の情弱以外
今年だけで6兆5千とか完全に行かれてる
そんな金あんなら国民一人当たり10万でも配れよ

880 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:06:43.94 ID:fsxGfrEE0.net
>>876
非正規ってのは
いつでも解雇しやすい
ってのがポイントだから

881 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:07:09.29 ID:9nlAOgWH0.net
1月になったら買い入れ枠はリセットされるから、またガンガン買えるよ

882 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:08:26.65 ID:e3fq+e2+0.net
>>878
そこからだな問題は
円という通貨がどうなるか

883 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:08:29.72 ID:4t3UFKJN0.net
日銀砲大成功やんw

大儲けだな。米中仲直り
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546135548/

884 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:09:44.22 ID:UKjpQmjB0.net
純粋な需給で決めるべきだし
一方的に株価が高ければ、釣り上げればいいというものではない

885 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:11:30.33 ID:d/Nob49f0.net
>>834
円高を嫌がる経団連の言いなりだよ

普通に背任行為だね

886 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:13:41.66 ID:T7nGKSDs0.net
 
 
出口戦略も描かずに買うだけ買って、
株価暴落してリセッション突入したら笑えるなw

887 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:14:25.32 ID:OsaqBuYw0.net
>>771
円安で物価が暴騰する中、賃金は据え置きで、日本国内の人件費がドルベースで大幅に低下しないと無理なんやで。
日本人が、日銭を稼ぐ為に、スモーキーマウンテンで金属屑やプラスチック屑を漁る様な生活を望むのか?

888 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:15:01.80 ID:e3fq+e2+0.net
買えなくなってきたら・・・
流動性もないから株価は乱高下して一瞬のうちに大暴落か

889 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:15:21.22 ID:HNlqvv3w0.net
株を6,5兆円も買う財源は何所から出るん?

890 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:16:16.43 ID:+A/PAp2W0.net
誰も責任は取りません

891 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:16:54.59 ID:Y91aM15R0.net
>>886
笑えないけどそれが一番確実性高いってのがやばいな

892 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:18:41.05 ID:RB4spV1Z0.net
配当性向を増やすよう企業に働きかけなさい

893 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:19:21.96 ID:XrY/Wi3k0.net
>>886
「有力企業に自社株買いさせよっかなw」って総理が言っただけで、
株価暴騰するぞ。
出口戦略 自社株買い でググれ

894 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:21:30.56 ID:vFeduBgw0.net
>>757
ほんと、こんなめちゃくちゃ発行せずに適度に日本円増やしてれば外貨を獲得し続けて
相当日本という国は長持ちしたのにね
実際白川はそうしようとしていた
だがもう後の祭り
黒田政策は日本の寿命を一気に減らしてしまった

895 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:21:57.40 ID:QJ5egyQE0.net
>>23>>49 = >>157

ひたすら「安倍憎し」のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がすごい勢いで暴れまくってるな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.

896 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:22:32.54 ID:ZoWX8Nn70.net
上念司と高橋洋一が

日銀の資産は世界一と言ってるぞ

897 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:24:00.84 ID:he4cSr+G0.net
>>860
中央銀行の債務超過は本格的なインフレにならない限りは問題ない
一度インフレが進むと債務超過では金融引き締めに支障が出るからその時は大問題になる

898 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:25:37.70 ID:T7nGKSDs0.net
>>893
 
1年間に6.5兆円のバズーカ打って12%下落してるのに、
景気後退局面で豆鉄砲の自社株買いで株価暴騰するって本気で思ってんの?

899 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:27:41.16 ID:vFeduBgw0.net
>>878
発行するばするほど一円当たりの価値は下がります

900 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:29:23.38 ID:ZoWX8Nn70.net
来年から
トランプ日本への制裁始まるので

ドル全力買いだな

901 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:29:45.61 ID:TDsypoKI0.net
>>889
無限だよ。

902 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:31:48.28 ID:vwR+HC0h0.net
>>899
そしてジンバブ円

903 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:32:19.13 ID:2loCtI8e0.net
>>898
今は「株式の債務化」ということで、
企業は、債券市場で資金を調達し、
その資金を自社株買いに充てているね。

だが、足元では債券の信用スプレッドが
上昇してきており、この構図の持続性が
懸念されている。

904 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:32:33.89 ID:U5K2HrHd0.net
>>894
白川を否定したのは日本人の民意だしなー
その結果、日本人が苦しむのは自己責任でしかないわ

905 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:32:36.22 ID:+cJ4ceCY0.net
米国債も売らずに持ってるだけだし
株式も売らないから心配すんな

906 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:35:01.70 ID:vtdHAtgt0.net
闇金アベクロ君
ツケを国民に払わせて逃亡する模様

907 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:35:25.32 ID:vBaogCkH0.net
>>883
次は日本と交渉する番か

908 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:35:35.24 ID:HNlqvv3w0.net
日銀が札刷りまくって円の価値勝手に下げたら詐欺罪にならんの?
円の保有って国民の個人資産がほとんどでしょ?

909 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:35:39.25 ID:jIPbCjRJ0.net
>>860
適当なことを言うなよ。
それでは偽札を刷ることになる。
中央銀行の金融緩和は融資枠を増やして、金利を低め誘導、
お金を借りやすくするだけ。

910 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:35:43.04 ID:9KSzOjFj0.net
>>897

金融引締めに支障がでるほどの債務超過ってアホかwww

911 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:36:19.79 ID:2loCtI8e0.net
>>904
オレは自民支持だけど、白川さんも凄い好き。

安全保障は、安倍自民(小泉自民も)
金融政策は、白川日銀
財政政策は、小泉自民の路線が良かったなあ。

民主党はクソ。

912 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:37:05.62 ID:ZoWX8Nn70.net
ハイパーインフレになれば株価10倍になるから

国民生活は破綻するが
特権階級のためのアベノミクスは
ある意味成功

913 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:37:27.91 ID:oIgjMoAq0.net
>>66

まあ、円安に振れる場合、関東大震災か対外攻撃を受けない限りはそう成らない。

むしろ、安倍と日銀はそこまで想定はしてないだろ。

起これば、起こったで地獄だが。

914 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:37:31.53 ID:9KSzOjFj0.net
>>909

偽札wwwアホやろ。お前。

量的緩和とは日銀のBSを膨らますこと。お前の定義では偽札だっけ?w

915 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:37:33.05 ID:7HhF175X0.net
お前らこの手の煽り記事に簡単に騙されるのな
情けないね

916 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:39:23.22 ID:jIPbCjRJ0.net
>>908
お金を刷るというのは比喩
中央銀行が偽札を刷って、誰かに上げるなんてあるわけがないでしょ。

金融緩和の時点では
中央銀行では貸方と借方に同額を計上
それに対応する民間でも同じ
仮に貸方の価値が下がれば、債務超過
その場合は、税金で穴埋めする決まり。

917 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:39:35.24 ID:9KSzOjFj0.net
>>899

インフレ目標=一円当たりの価値を下げるのが目標

918 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:40:07.03 ID:KPTYX20T0.net
これで円高路線は確定だろうな

919 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:40:29.32 ID:2loCtI8e0.net
民主党はクソだけど、
前原誠司、大塚耕平、長島昭久らはマトモだね。

前原と黒田総裁の国会論戦は、結構面白い。

920 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:41:20.20 ID:U5K2HrHd0.net
>>911
やはり自己責任じゃないですか

921 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:41:25.48 ID:jIPbCjRJ0.net
>>914
???
その場合は偽札ではないでしょ。
貸方と借方が一致してる。
貸方の価値が下がれば、税金で補填(補填)することになるということ。

922 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:41:44.10 ID:TDsypoKI0.net
間違っても、政府・日銀が株買い過ぎて倒産しました、という事態は無い。

合法的な暴力装置(軍事力/警察力)を背景とし、
預金封鎖とか新円切り替えなど国民の現金をどうとでもできる。

政府・日銀が株買いをしているので、個人も順張りで株買いで良い。
現金はリスク資産。

923 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:41:53.59 ID:ZoWX8Nn70.net
マイナス金利になればメガバンク倒産

今のうちにローンでマンション買っとこ

924 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:41:56.00 ID:dvsOTtNe0.net
>>692
黒田が辞任したら終わり

925 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:44:47.24 ID:9KSzOjFj0.net
>>916

比喩じゃないでしょ。日銀が刷った金を国債や株と交換して政府や株主にあげてるんだから。

>その場合は、税金で穴埋めする決まり。

別に穴埋めしようがしまいが実質的には同じなんだけどね。
金が右ポケット(政府)に入っていようが、左ポケット(日銀)に入っていようが同じだよ。

926 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:45:38.65 ID:noSLUFaA0.net
>>11
>こんだけ買ってるのに下がってるとかどう考えても死ぬほどやばい

だわな
麻薬打ち過ぎて効かなくなってきたのと同じ

927 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:46:44.78 ID:2loCtI8e0.net
>>920
まあね。オレは毎回自民に入れてるから、
素晴らしいセントラルバンカーだった
白川さんの政策を終わらせてしまったことに、
少なくとも1票分の責任はあるんだろうなあ。

でも最優先事項は、日本の防衛能力と
日米同盟の強化だから、この文脈において、
自民以外の選択肢はあり得ない。

金融政策は、白川さんが良かったけどね。
理論家としても実務家としても、
白川さんは本当に尊敬に値すると思ってる。

928 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:46:52.25 ID:TDsypoKI0.net
>>926
日銀の買いが少ないからだろ。
たかが4%。

929 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:47:51.31 ID:9KSzOjFj0.net
>>921

お前に偽札の定義って、発行した通貨と同等の価値があるものを日銀が持ってないということなんだね。
お前ひとり、金本位制の時代に帰った方が良いと思うぜwww

930 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:48:53.15 ID:9KSzOjFj0.net
>>927

お前日銀副総裁は伊藤隆敏にしてえええええええええええって喚いてた低学歴デフレ馬鹿だろw

931 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:49:49.06 ID:e7C/OKeb0.net
いやいや保有率以外に
下落止めあるからな

932 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:50:16.85 ID:TDsypoKI0.net
ソフトバンクの新規上場で日銀の今年の買いが相殺されたね。

933 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:51:32.21 ID:YC9GpBXV0.net
おまえらw
預金封鎖でも株は安泰とか
銀行が破綻すれば住宅ローンはチャラとか
そんな虫のいい話があるわけないだろ
常識もてよw

934 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:52:04.42 ID:NkU4CVHJ0.net
安部のバカが世界にばら撒いてる金は60兆円越えただろ
何が国内株に6兆円だわ 日本の為に使え もっと使え

935 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:52:07.86 ID:vBaogCkH0.net
>>911
小泉竹中の国民皆で痛みを分かち合う政策が
消費を激減させてデフレに突っ込んだ元凶なワケだが
安倍のインフレ誘導も消費マインドを冷やす効果しかないし

本当にやるべきは雇用の安定化と所得倍増計画なんだよな
トランプはその辺よく研究してると思うわ
対外政策ではコケてるがw

936 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:52:18.56 ID:qc69wZiO0.net
インフレになるまで金刷ってばらまけばいいだけなんだが

937 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:52:46.65 ID:XrY/Wi3k0.net
日銀破綻論信じてるんなら、仮想通貨買っとけってよ
https://www.gentosha.co.jp/book/b12058.html

俺は株買ってるw

938 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:52:48.71 ID:9KSzOjFj0.net
>>933

>銀行が破綻すれば住宅ローンはチャラとか

どこにそんなレスがあるんだよwww
適当すぎるぞ、お前w

939 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:53:26.13 ID:TDsypoKI0.net
>>933
前回の預金封鎖で分かる通り、
土地と株券は取り上げる手段が無い。

940 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:53:51.04 ID:2loCtI8e0.net
>>923
長期金利(10年国債金利)がマイナス圏まで
足元では下がってきたね。

長期金利の政策上限である0.2%まで上げる
ことが最善なんだけど、米国の長期金利が
下がっている今の局面でそれをやると、
円高を招いてしまうんだよなあ。

ジレンマだわ。

941 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:54:50.71 ID:jIPbCjRJ0.net
>>926
頭がおかしいのか。
現実に機能している通貨制度の話をしているんだが。
経済の本体は生産と消費
通貨は経済の媒体に過ぎない。
金本位制ではないからこそ、
現在の通貨制度では中央銀行の金融緩和は
融資枠の増減でコントロールする仕組み
その中で非伝統的な手法の場合に発生しうる債務超過は
税金で穴埋めするということ。

942 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:55:05.60 ID:Brp0OE4w0.net
大馬鹿無双

943 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:55:18.95 ID:vFeduBgw0.net
大発会がいきなり下げて終わるのはみっともないからちょい上げてくるんだろうが
間違って21000円つけるような無茶苦茶な上げ方したらダブルインバース仕込むわ

944 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:57:24.77 ID:7MWRt/tL0.net
介入など無い言ってたくせに
気づけば日銀破綻とか

もう逮捕しろ

945 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:57:27.75 ID:oIgjMoAq0.net
まあ、日本人が日々毎日狂ったように
働き続ければ、まず円安に振れる事は無いでしょ。

日銀が債務超過に陥り、市場に介入する金が
無くなれば尚更だよ。

だが、最悪なのは日銀が債務超過に陥った状態で、超円安に振れた場合、物価が暴騰し
経済活動に急ブレーキがかかり、日経は主要株を残して大暴落。

946 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:57:54.64 ID:ZoWX8Nn70.net
>>940
なるほど

947 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:58:46.87 ID:jIPbCjRJ0.net
>>935
デマを飛ばすなよ。
税収推移を見ても分かるようにリーマンショックまでは税収は増加
国民は痛みを感じていないので、
自民党政権が続く。
リーマンショックで税収は50兆ー>40兆円
国民は痛みを感じたので、政権交代

派遣対象の拡大だって、リーマンショックまでは
中小企業ではなく、大企業のこぎれいな職場で働けて、
誰も問題は感じていなかった。
リーマンショックの一斉派遣切りで大騒ぎになった。

948 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:59:12.84 ID:TDsypoKI0.net
前回の預金封鎖時に、資産を守る事が出来た人は、その資産の多くを株式で持っていました。
これは、政治家を代表とする資本家の多くが財産を株にしていたためだと言われています。
(政治家だって馬鹿じゃないので、自分の財産は先に守ろうとしますからね。
国民なんて後回し、これはいつの時代も同じです 笑)

949 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 12:59:28.27 ID:ZoWX8Nn70.net
ただでお金貸してくれる時代がもうすぐ

950 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:00:56.21 ID:9KSzOjFj0.net
>>941

お前の偽札の定義の話はもういいのかwww

>その中で非伝統的な手法の場合に発生しうる債務超過は
>税金で穴埋めするということ。

別に穴埋めしようがしまいがどっちでも良いさ。金が右ポケット(政府)に入っていようが、左ポケット(日銀)に入っていようが同じだよ。
大切なのはマイルドなインフレになるまで通貨を供給すること(日銀のBSを膨らませること。)
日銀自身の自己資本比率とか債務超過とかどーーーーーーーーーでも良い。

951 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:01:53.83 ID:GMgmQ2lD0.net
>>24

嘘はいかんよ 嘘は
11月末で18,434円
つまり18,434円よりもうちょい上
https://pbs.twimg.com/media/DvQJjfIV4AAZrrC.jpg:large

952 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:02:34.66 ID:Iv4UFXPM0.net
何倍レバレッジかけてんのコレ?

953 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:04:09.78 ID:9KSzOjFj0.net
>>945

日銀は債務超過だろうがなんだろうが、市場に介入する金がなくなるなんてことは無いよ。
日銀は金刷れるんだから。債務超過なんてBSっていう表上の形式的なこと。

954 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:04:20.74 ID:ue+g+XZa0.net
>>951
あぁ、その価格だと確実に割れるからやばいな

955 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:04:46.65 ID:TDsypoKI0.net
>>952
ゼロじゃないの。
自身でカネ刷れる訳だし。

956 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:04:51.44 ID:7Uz+owJm0.net
来年は、日経22000円です〜、トピックスは・・・・・1400です。みたいなの勘弁ね

957 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:10:24.13 ID:TDsypoKI0.net
高配当株 利回りランキング/日本株
https://nikkeiyosoku.com/stock/ranking_hd/

958 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:10:42.00 ID:vBaogCkH0.net
>>947
派遣会社に中抜きされて
安い給料で働いて皆喜んだのかw

959 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:11:09.83 ID:ZoWX8Nn70.net
貧乏で給料上がらないウヨに限って

インフレ望んでるのはなぜだ?

960 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:11:24.92 ID:vFeduBgw0.net
>>948
今回は株じゃダメだと思うよ
官僚たちはゴールド買ってるみたい

961 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:12:46.61 ID:bjYNH0Zb0.net
年金は間違いなく破綻するね

962 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:13:00.00 ID:9KSzOjFj0.net
>>959

パヨパヨちーん♡

963 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:20:16.26 ID:CCCo9dtY0.net
共産主義を目指してんだろうな安倍は

964 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:24:40.56 ID:TDsypoKI0.net
メディアやインターネットの記載はいい加減な情報が満載。
PV稼ぎで内容が極端だったりフェイクが多い。

権力が株を買っているなら、基本個人も株買いで良い。

965 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:30:16.23 ID:pIR4gr170.net
昔の財産税は今でいうと8000万以上もってる人にかかったらしいね

966 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:30:29.68 ID:TDsypoKI0.net
ジェイコム誤発注事件で分かる通り、
システム上は企業の発行済株式数以上の空売り/空買いができる。

日銀の買い上げで、気が付けば現物株の売り切れということあり得るので、
個人は早めに確保しておいた方が良い。

967 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:32:33.67 ID:i41S4zM00.net
今の市場は歪みすぎ
ファンダメンタルズが無意味

968 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:32:38.01 ID:oztPAxC70.net
>>936
まさかー
物価がむちゃくちゃ動くから食料品すら買えなくなる極貧層が大量に出る
食費3万とか4万で安定というのは大事なんだよ

969 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:33:11.39 ID:14CMyRAc0.net
>>919
>前原誠司、大塚耕平、長島昭久らはマトモだね。

クズだろ

970 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:34:15.03 ID:vBaogCkH0.net
>>959
溜め込んでる預貯金の価値が下がって金持ちが困るから、だったかな?
ウヨちゃんはよくそう言ってるよ

預貯金の無い底辺と金持ちの格差が縮まるとか何とか

971 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:34:33.45 ID:7+rh7m8j0.net
>>964
金プラチナだろ

972 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:35:13.16 ID:TDsypoKI0.net
>>967
日経PERが11%台と、明らかに売られ過ぎ。
ヘッジファンドのおかげで現在バーゲンセール中。

973 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:38:49.94 ID:TDsypoKI0.net
>>971
将来、財産税が実施されるにしてもその税率は0.1%とかだろう。

ゴールド現物の盗難リスクと無配当を考えると、
それは意味が無い。

974 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:39:47.29 ID:GMgmQ2lD0.net
>>966
そのバグはさすがに直してるだろ
東証も107億円賠償したんだし
実際その後起きてないし

975 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:40:59.39 ID:T/iaWyKS0.net
緩和した金は基本国民に還元(減税)すべきだわな
円安物価高を引き受けるのは国民なんだから
外資がウヨウヨ泳ぐ株式市場なんかに還元してるから
日本人の実質賃金が下がる

976 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:42:29.98 ID:UKjpQmjB0.net
>>972
それは今の業績が続く前提でしょ
業績が悪くなり赤字になればPERもRBRも意味もなさない

977 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:45:19.65 ID:T/iaWyKS0.net
株価は半年以上先を予測しながら動くということすら知らん馬鹿っているのだね
こういう馬鹿に限って皆を買いあおるから呆れる

978 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:45:39.90 ID:UAozgHV50.net
>>975
そもそもアベノミクスって庶民から大企業、公務員、富裕層に所得を移転させる目的だよな

979 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:46:55.31 ID:UhwpLxV30.net
こんだけ日銀がお札刷って株を買ってもぜんぜんインフレにならないわけで。
政府が大量にお札すったら通貨の信用が無くなってハイパーインフレになるというのはウソ理論と証明された。

980 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:47:05.78 ID:TDsypoKI0.net
>>974
一度、きちんと調べようかと思うけど、
優良銘柄の現物株の売り切れは気にした方がよいと思う。

日銀は糞銘柄はあまり買っていないみたいだし。

981 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:47:45.55 ID:YJZOH+U70.net
売りたくても売れないw

982 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:47:50.82 ID:tZ2I4fY00.net
もうアベノミクスで終わりなんだろうなこの国

983 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:47:53.49 ID:iyAbRAe80.net
>>820
頭わるいなーお前

984 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:49:14.85 ID:ofAWX+Nq0.net
数十年単位で見れば円を売ってETF買ってれば間違いのない投資になりそう

985 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:49:28.72 ID:HTrGmOjr0.net
フランスとかちょっと物価上がっただけで
マクロン退陣デモ

日本は底辺ウヨまでが物価上がるのを望んでる

986 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:49:59.63 ID:GMgmQ2lD0.net
>>980
勝手に買えよ
俺はもっと安くなったとこで買うは

987 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:50:23.62 ID:TDsypoKI0.net
>>976
3月決算でどうなるかだけど、
今のところ大丈夫みたい。

988 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:51:49.36 ID:TDsypoKI0.net
>>986
日銀が個人の押し目買いの機会を奪っているのはコンセンサス。

君は多分買えないと思う。

989 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:52:55.74 ID:gHvUCkvj0.net
>>978
すぐそういう根拠のない陰謀論を持ち出すバカ

990 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:53:41.94 ID:UKjpQmjB0.net
日銀のせいで買いたくても買えない高値
出来高も全然増えない
これじゃ見放されるよ

991 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:53:42.22 ID:GMgmQ2lD0.net
>>988
PER11だから買いとか君が下手くそなのはよくわかった

992 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:55:49.79 ID:TDsypoKI0.net
>>991
将来年金の足しにする配当目的なので、トレードは下手でも構わない。

既に配当手取が毎月10万円。
現在も買い増し中。

993 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:58:02.21 ID:GMgmQ2lD0.net
>>992
無職が高給取りのフリするなんて当たり前の匿名掲示板で見え張られても困るは
君の発言は下手くそそのもだから
それだけは揺るがない事実

994 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 13:58:50.17 ID:TDsypoKI0.net
日銀の優良銘柄株買い&鬼ホールドは永久に続くと思われる。

個人も優良銘柄に手の届くうち、売り切れ前に買えるうちに買った方が良い。

糞株は誰もいらない。

995 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 14:01:50.30 ID:2uqlQTwb0.net
気楽な中央銀行さん

996 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 14:02:10.15 ID:2B4b9M0j0.net
昔のタンスがやたら頑丈で重いわけがわかったわ

997 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 14:03:43.10 ID:TDsypoKI0.net
>>993
人に嫉妬して罵倒するより君も稼ぎなよ。

998 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 14:05:36.16 ID:4jLZZ+vq0.net
>>996
鍵ついてる引き出しも有ったしな

999 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 14:09:37.38 ID:O7W5vAAe0.net
>>953
B/Sが表上の形式的なことなら日銀が金刷って国債を全部買えばいいじゃん
歳出は全部国債で賄えばいい
それなのにどうして消費増税するの?
無税国家はどうしてできないの?

1000 :名無しさん@1周年:2018/12/30(日) 14:10:16.78 ID:fvrP9wJi0.net
ぬるぽ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200