2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LIVE】ふたご座流星群

1 :ばーど ★:2018/12/14(金) 00:16:34.34 ID:CAP_USER9.net
https://www.youtube.com/watch?v=N2N68hKYhwA

12月14日に活動のピークを迎えるふたご座流星群。
流れ星の出現数では年間最大の流星群であるふたご座流星群は、ピーク前の13日でも、比較的多くの流星を見ることが出来ます。

ウェザーニュースでは、高知県土佐清水市にある足摺テルメから、ふたご座流星群の活動の様子を生中継でお届けします。

天気などの関係で、実際の空での観測が難しい方はぜひ御覧ください。

関連スレ
【天体ショー】ふたご座流星群 13日夜と14日夜がピーク 12月13日日没後〜14日日の出/12月14日23時頃〜15日日の出
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544696353/

2 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:21:55.07 ID:hjmmpdJi0.net
ふたご

★ お楽しみタイム

2020年東京オリンピックの泣ける歌

「東京ルーザー 〜 2020年のオリンピックを」

 『東京ルーザー  オリンピック』
 ↑
 これで、ユーチューブ検索

 きっと、泣けマス

(新宿、渋谷、上野、浅草、下北沢、池袋、銀座、原宿)

 ↑
以上8ヶ所の東京都内の地名が、歌の歌詞に登場します

「東京砂漠」「トーキョー迷子」以来の
東京≠テーマにした、歌謡曲でもあります

3 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:25:48.90 ID:J6khxZGS0.net
配信開始前になぜスレがなかったのか、
1時頃ピークだろ?
流れ星が流れている間に、マッハで読み上げる願い事を教えてくれ。





若い🎅くれ!

4 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:26:41.13 ID:30ojmHgi0.net
島耕作の漫画?

5 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:29:15.69 ID:lCoJ5bLJ0.net
1個見た
寒くて10分が限界

6 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:30:54.22 ID:qvxRdMTl0.net
その身で味わうが良いッ!双子座流星拳!!

7 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:31:40.01 ID:m973mzyl0.net
YouTubeで「赤ちゃんが無事生まれますように」という書き込みがあったが、
流れる流星に願うなよな、不吉だろ ww

8 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:32:18.78 ID:S6inS7n4O.net
オリオン座のひだりにある赤い色の星はなにあれ?

9 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:32:20.42 ID:pJu29a6S0.net
>>7
代わりに流れたと考えれば

10 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:33:15.52 ID:CLEDPAzt0.net
結構流れるもんなんだな
配信ちらっと見ただけで2個見れたわ

11 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:36:59.59 ID:30ojmHgi0.net
マジレスすると
宇宙の塵に地球が突っ込んでるだけなんだけどね

12 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:37:03.27 ID:TcSuljzE0.net
その気、やる気、気合い充分、未熟半熟魅力満点

13 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:38:25.10 ID:lF9t5/f40.net
いつも思うがこういうの見て何が楽しいの?
流星群だの彗星だの
挙げ句に衛星の光()とかバカジャネーノw

14 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:38:40.81 ID:h31YbCDD0.net
            ,,
            ゚ 
           ,,,
          o"  < やあ

        / /
       ○     < 流れ星だよー


      / 
              /
     ",,
    /       /
   /       ,,"
  ,/  ヽ"  /
  < `∀´>/
  ヽ_ノ"     < ときめいたニカ?

    / /
   ○      < じゃあ謝罪と賠償をするニダ

    ,,,
   o"      < テハンミングッ!
  ,,
  ゚ キラッ

15 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:41:51.04 ID:MTmBdqRG0.net
ギャラクシアンエクスプロージョン

16 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:42:00.49 ID:x393H05x0.net
>>13
じゃあわざわざスレに来るなよw

17 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:42:06.36 ID:XphGGs3l0.net
もう10個は見た!でもだんだん曇ってきたよこれからなのに

18 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:42:20.15 ID:jhG1Rbk70.net
>>14
……ちきしょう、おもしれぇ

19 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:42:52.01 ID:09g0Oioz0.net
寒いしいいや、昔見たし(´・ω・`)

20 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:43:00.81 ID:djJvfmxL0.net
>>8
オリオン座の左ふたご座の下に見えてるのならかに座の星かな

21 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:43:36.62 ID:GlzEt7JD0.net
一個くらい地上に落着すればいいのに。
でかいのが。

22 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:43:45.41 ID:ChFzHVt40.net
雨上がりで月も無く。見てないけど。

23 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:44:25.88 ID:HsHDlgv+0.net
数年ぶりにお星様とコンピュータで星座の位置を確認したけど曇って何も見えんがな

24 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:44:34.85 ID:XphGGs3l0.net
窓からずーっと顔出してて鼻がさむぃ

25 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:45:23.98 ID:xb1rvFxV0.net
寒くて見てられないw
誰か写真撮っておいて

26 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:46:25.03 ID:XphGGs3l0.net
あかんもう8割雲になっちゃった

27 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:46:35.15 ID:uAnl9hPV0.net
あのさぁライブ映像で願いがかなうとでも?

28 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:50:39.08 ID:utVcs2dW0.net
こういうのはドライブすると、ビュンビュン飛ぶのが見える

29 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:51:33.91 ID:udTGsolG0.net
太平洋側は晴れてるのかな?
さっきも雨だったし、明日も無理そうだ

30 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:54:01.67 ID:2JJiS0Hg0.net
山行ってテント張って珈琲沸かしながら空眺めたら気持ちいいだろうなあ

31 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 00:54:19.38 ID:H46jRyoI0.net
少し前に雨降ってたけど晴れてるかなあ
しかしもう眠いから無理だお

32 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:01:45.62 ID:XphGGs3l0.net
オリオン座の周りだけ雲がきれた 首が痛いー

33 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:05:05.99 ID:b913AILt0.net
このスレ見て急いで空見てきた
流れ星見えた

34 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:07:33.95 ID:JKtCCXGQ0.net
お!奥多摩から見えた!

35 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:09:25.59 ID:gRFsVhOB0.net
街灯りであまりよく見えないし、寒いし治安的にも結経微妙だから見る気にならんわ。

36 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:09:50.43 ID:PjfIIZm50.net
>>26
火球なら昼間のように明るくなるよ^ ^

37 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:16:29.68 ID:/PisZqLg0.net
雨だわ風強いわで荒れてるし
見られる人が羨ましいけど、寒い

38 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:16:36.78 ID:LsMT5rH50.net
しょちゅう流星群あってありがたみもない
たいして見れもしないし首つかれて寒いだけ

39 :2chのエロい人 :2018/12/14(金) 01:17:11.27 ID:WC0gMw3p0.net
星に願いを。

「カネカネカネ……。」
「オンナオンナオンナ……。」

40 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:19:05.53 ID:8aIZwdqu0.net
おお!初めて生の流れ星見た!

41 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:23:12.11 ID:iWQX5sOD0.net
さっき、東の空で流れ星を見た。ふたご座流星群かは不明。

42 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:24:29.69 ID:luce1/si0.net
そそ

火球を一度だけ観たことがあるけど、
まさにその文字通り火の玉
燃えているのがよくわかる
それが半円球が夜空だとすると、
天の中心から南東方向へ
比較的ゆっくりと落ちていった
軌跡が30秒あまり燃え光っていて、
その後、飛行機雲より太い煙跡が
残ったよ

43 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:24:58.07 ID:z/v3oFTq0.net
中継先のBGMもっと穏やかなのなかったのかよ

44 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:25:00.43 ID:O0fCl2QI0.net
結構流れてきたな

45 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:26:43.11 ID:+Iy8JQJ00.net
橋下環奈ちゃん似の美少女が空から落ちてきますように🌠

46 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:27:46.44 ID:NWlTnMWz0.net
寒いけど、何個か見てきたw

47 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:28:24.54 ID:luce1/si0.net
火球と流れ星(流星)は、
誰が観ても一目で別物だとわかるよ

流れ星は、一瞬の間に針のような非常に
短い軌跡
火球は、前述通り

48 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:28:47.93 ID:slJd4PBm0.net
都心部だけど見えん
どっち側見てたらいいの

49 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:29:45.27 ID:Gr0Q05rJ0.net
・・・次の流れ星がすぐ見れますように・・・

ってお願いすれば コンスタントに楽しめるイベント
 

50 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:29:51.77 ID:ERvMdlDZ0.net
>>48
右のほう

51 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:32:40.33 ID:0oh7ZcYC0.net
>>21
流星群は彗星の周りの小さな塵が燃えてるだけだから本当に小さい

52 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:37:00.25 ID:fZHSuQYM0.net
ピークは14日の夜だろ。
今日は寝とけ。

53 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:39:12.40 ID:yKCS89250.net
何万年前の光だと思うと虚しいな
もう無くなった星かも

54 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:40:05.84 ID:O0fCl2QI0.net
マンションのベランダに椅子置いて見てたけど寒すぎて部屋に戻った
でも5個は見れた

55 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:40:39.80 ID:/ulpFe9x0.net
>>45
落下の衝撃で目の前で肉塊になるが、本当にその願いで大丈夫か?

56 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:43:22.57 ID:Pgxh1kAZ0.net
今日はそんなに流れてないみたいだな

57 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:44:25.87 ID:O0fCl2QI0.net
前に大出現したしし座流星群みたいなのがまた見たいね
あれは一生忘れられない思い出

58 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:45:27.66 ID:sn309IHG0.net
(-_-;)y-~
とりあえず配達しながら空を見てみる。

59 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:48:49.43 ID:riXHtJ630.net
今の時間 1分に2つくらい見れた
もう一生分くらい流れ星見れたよ

60 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:52:12.82 ID:T7USphcs0.net
>>48
真上

61 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:55:30.17 ID:w9rt/S970.net
雪でなんも見えない(藁

62 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:56:57.12 ID:JxtwY08f0.net
コンビニ行って可愛い子いたら一緒に流れ星見ませんか?って声掛けてみようかな

63 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 01:58:08.94 ID:IalBWZhF0.net
>>57
あれはヤバかった!
一時間あたり2000個だったかな?
夜が明けるまで続いてたんだよな…

64 :!omikuji:2018/12/14(金) 02:01:26.89 ID:Qfns+Qgz0.net
>>62
通報した

65 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 02:04:20.15 ID:3bFzjHH/0.net
>>62
5年ぐらい前は深夜にいたんだけど最近は人がいないんだよね

66 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 02:06:17.22 ID:sigJaQMk0.net
東海地方民
30分くらい見てたが6つ確認
もう少し粘るつもりだったけど雲が広がってきたから早々に切り上げたわ

67 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 02:10:22.98 ID:jQbxPn+V0.net
最初の奴は太くて長い尾引いててめちゃめちゃ明るいの
次のは太くて短かくてそこそこ明るい
最後のは細くて暗くて中くらいの長さだった

68 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 02:10:23.06 ID:STtPgSE20.net
昨日4時頃起きて15分位見てたら1個見た今日も見に行こう

69 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 02:11:50.17 ID:RI9h5VP60.net
よく考えれば、 流れ星なんかアタリマエのことだし、昼間でも流れ星はあるけどみえないだけ。だからあまりどうでもいいや。  
水星もそうだ。 太陽にあまりにも近すぎて見えない!そのため、夜空で絶対に見えない、太陽系惑星。 金星も火星も木星も 土星まで 肉眼で見えるのに。

70 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 02:19:20.66 ID:rfmQWOmd0.net
お前らの名は(´・ω・`)

71 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 02:28:13.12 ID:S/6KxP2S0.net
>>1
貼ってあるユーチューブ見てたら丁度画面拭いている?最中の映像だった

72 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 02:31:58.58 ID:DZEM7pJS0.net
いいえ私は

73 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 02:33:38.37 ID:o8Z3uL5B0.net
今見えた!埼玉 南西の空

74 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 02:33:40.70 ID:1du7x+m10.net
>>3
PC閲覧だとアイコンがサンタに見える
若いサンタが欲しいって、困惑した

75 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 02:34:21.79 ID:o8Z3uL5B0.net
今見えた!埼玉 南西

76 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 02:38:05.90 ID:ZbeVAQC4O.net
お星さま きーらきら

77 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 02:38:43.47 ID:Gr0Q05rJ0.net
>>72
ふたご座だって言ってんだろ (´・ω・`)

78 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 02:38:58.20 ID:fZeOVx7u0.net
すぐ流行に乗って薄っぺらいカスだな

79 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 02:38:58.38 ID:MYoWzmrr0.net
昔遠距離恋愛のカノジョとふたご座流星群見ながら電話して
「あ、今飛んだよね。俺たちは同じ夜空を見ている・・」
あーなんてロマンチックな言葉を平気で言えたんだか

80 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 02:39:23.03 ID:IbD8fBAB0.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

 
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

81 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 02:42:00.61 ID:j7cruT1g0.net
>>67
昔のカレシのイチモツの話かと思ったぞw

82 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 02:52:19.75 ID:KtOqNOcJ0.net
10分くらいで1個見れた。

83 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 02:59:04.33 ID:1du7x+m10.net
寒かった 40分くらいで10個くらい見えた
南方向への流星が多かった
(北方面見てたら北側に流れるのが見えるんだろうな)
放射点は北寄りの天頂付近なのかな

84 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 02:59:22.04 ID:EQghVd/l0.net
滋賀県、1時40分台に二つの流れ星を観られて良かった。
それより、冬の夜空が綺麗すぎて驚いたな。

85 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 03:03:30.52 ID:M/bTDDbV0.net
田舎の方は色んな星座がはっきり見られていいなーと思う
山の上は冬でも天の川が見られるし
でもやっぱり昔よりは見えないかも

86 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 03:05:16.30 ID:Tttd6O8j0.net
乳首が干しブドウの人の漫画か

87 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 03:05:24.43 ID:Oq9g+QPW0.net
九州は雲があってダメだわ
明日に期待

88 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 03:06:24.64 ID:WfoCzDwL0.net
雨降ってるわ

89 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 03:09:41.05 ID:b6PcTXKC0.net
40分の散歩中に8個流れるのを確認@奈良市

90 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 03:13:28.42 ID:b6PcTXKC0.net
でも11月頭にみた火球の方がすごかったな@奈良市

91 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 03:20:48.98 ID:THyu9O3T0.net
ジェミニ YとS

92 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 03:28:36.04 ID:UAiglmdV0.net
三重だけど北の方角で見れた。

93 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 03:28:36.60 ID:ChFzHVt40.net
ペルセと違って双子や竜でお願いは無理だぞ。速すぎる。

94 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 03:32:22.70 ID:izdcVlWm0.net
今さっき観てきた。
田舎で30分で15個くらい。もう満足感。
これ、当たり年じゃね?

95 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 03:34:34.62 ID:+mUDQdqB0.net
ここ何年かはふたご座が一番当たりに感じる
十分くらい眺めていれば一つは流れてくれるし

96 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 03:35:15.83 ID:Ja/w5CMG0.net
>>9
プラス思考って素晴らしい。
あなたに幸ありますように・・・

97 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 03:37:56.84 ID:Ja/w5CMG0.net
>>14
地平線から現れて、地平線に消えていった流れ星見たことあるけど、正にこんな感じだったw

98 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 03:38:30.05 ID:AgcQfg8X0.net
>>26
此方はずっと雨やでー

99 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 03:38:51.37 ID:npaupLZI0.net
ライブは終わったんか

100 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 03:45:19.23 ID:Ja/w5CMG0.net
>>57
流星が爆発して起こる、流星痕なるものを初めて見た。
爆発した地点がずっと光ってるの。
しし座流星群は素晴らしかった・・・

101 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 03:46:12.41 ID:OtPyUaeT0.net
三分我慢したけど見れんかった

102 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 03:51:15.45 ID:1du7x+m10.net
>>94
流星密度が高い時間帯だったのかもね
1時間くらい前に5分で3個くらい見えたわ

103 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 03:52:53.30 ID:A6QFW8Pl0.net
あ、見るの忘れた
寒いからいいか

104 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 04:06:39.55 ID:+mUDQdqB0.net
>>100
流星痕なら今日も三時過ぎに東の空に見れたよ
しかしあの時のしし座流星群規模の火球は生きているうちにもう一度見てみたい

105 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 04:14:43.57 ID:lOR+q4Ve0.net
はれてるけど全然流れない
ゴミが大気圏で燃えるってだけなんだけど

106 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 04:17:00.92 ID:STtPgSE20.net
練馬区だけど今見てきた15分くらいで2個見れた
これ粘ればもっと見れそう寒いから断念する
今年は当たりだね

107 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 04:17:41.82 ID:+1HPNFkU0.net
今揺れたよな

108 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 04:19:07.04 ID:i5TPggUP0.net
>>107
大阪だが激しく揺れた

109 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 04:22:11.26 ID:S5I5UzKI0.net
地面が崩れたかと思た
地鳴りやべえわ
ほんとに最大震度2か?

110 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 04:24:53.23 ID:lOR+q4Ve0.net
関西地震あったの? 一時間でニ三個しか見れないなら大したことないな

111 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 04:26:28.57 ID:lOR+q4Ve0.net
震度2か揺れてるうちに入らないな

112 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 04:30:57.81 ID:S5I5UzKI0.net
ズズズズズ、、、ズドーン!!て感じ
音が凄かった
双子座見てる暇ないわ((T_T))

113 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 04:36:14.07 ID:b6PcTXKC0.net
昨日の月がやたら赤かったのはそういうことか

114 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 04:39:25.62 ID:nTkxbgYS0.net
ふたご座流星群はなんでしょっちゅう流れてるの?

115 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 04:40:58.03 ID:A6QFW8Pl0.net
こんかいめっちゃみえるな
5分くらいではっきり3個見えた
見えた気がするのも含めたら5個くらいみえた

116 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 04:41:18.78 ID:dpVaEPZH0.net
流星群のこと今知って空見上げたけど曇っててワロタ

117 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 04:42:53.16 ID:A6QFW8Pl0.net
しし座はすごかったな
普段星なんか見そうにない層まで学校の校庭で見上げてた
あんとき適当に車走らせて暗い所探してみたんだけど
どこの学校だったんだろうw

バカンって割れる音まで聞こえてみんなビックリしてたな

118 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 04:46:02.79 ID:an0vI2L+0.net
神戸だがこっちは揺れなかった

119 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 04:51:38.79 ID:fMJO/XlW0.net
GWに岩手で頻繁にピュンピュン流れていく光を見たんだがあれは流星じゃないのけ?

120 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 04:51:40.24 ID:Lxigm/FJ0.net
ひとつだけ太くて長いの見えたわ

121 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 04:56:43.53 ID:jqvuEjsj0.net
今年のしし座は0個/1時間だったけど、ふたご座は15個/30分で流れてた

122 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 05:08:17.84 ID:1FjSckAM0.net
うーん、もう見れないか

123 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 05:29:45.53 ID:w8wKTN+E0.net
神奈川晴れてたけど見えなかった

124 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 05:30:46.35 ID:w8wKTN+E0.net
30半ばだけど、ただの一度も流れ星なんて見たことないな
どれだけ根気よく粘らないと見れないのかと

125 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 06:25:03.19 ID:nLLxuZuH0.net
昔みたしし座流星群はひっきりなし流れ星流れてて凄かったけど14日はそんな感じになるの?

126 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 06:29:45.26 ID:olGG6dXQ0.net
見逃した

127 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 06:57:14.10 ID:STtPgSE20.net
>>124
俺の知り合いも一度も見た事ないっていう奴いるけどたぶん見る方向、時間が
悪いんじゃないかと思ってる双子座って何処にあるか分かる?
あと2時過ぎ位で空が暗い方が見えやすい

128 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 07:39:13.06 ID:ENSCzikX0.net
俺、流星群って一度もじっくり見たことないんだよな・・・。

129 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 08:19:32.09 ID:slJd4PBm0.net
皆が話題に出してるそのすごい獅子座流星群見たかったわ…いつの話?

130 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 08:51:15.34 ID:ChFzHVt40.net
>>129
火球の話は2001年? 第1回アッシャー予想の年。

131 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 10:49:46.77 ID:ZwFfTUft0.net
>>124
流星群でなくても、特に意識しなくても、たとえば夜、自転車に乗っていてごくたまにその進行方向の空にさーと尾を引いて星が流れるのがみれたりする。
流れ星がみられる、みられないの差は宇宙や星が好きかどうかだけなのかもしれない。みたいかみたくないか。
今回だって、みれるまで空をみていたら1つみれていたはずだ。ただ、それだけ。

132 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 10:50:55.43 ID:ZTLsWAZ60.net
お盆の頃の流星群が見やすい
今は寒い

133 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 11:16:03.08 ID:bMdvXqnh0.net
今ごろ失明と謎の植物に襲われる騒ぎに

134 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 11:28:17.46 ID:ZE+xgQ8R0.net
>>93
カネカネカネ

135 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 12:47:34.62 ID:07zWId8i0.net
なんか昔ポップアップ彗星みたいな名前のやつも話題なったよね

136 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 12:53:17.63 ID:cT1AK5bj0.net
むかし双子座流星群がものすごかった年があった
すごく良く見えたんだけどテレビも新聞もなにもやらなかった

137 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 15:10:01.01 ID:brpL5nLOO.net
>>135
ヘールボップ彗星?

138 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 17:47:24.14 ID:8p+gajze0.net
朝5時頃に10分以上粘ったけどそれらしいのが数個見えた気がするだけだった
丁度見ているまん前にはなかなか流れないモンやね (´・ω・`)ショボーン

139 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 18:44:58.27 ID:+5nQWSV50.net
>>134
寺の鐘がゴーン!

140 :ばーど ★:2018/12/14(金) 19:42:47.34 ID:CAP_USER9.net
>>1
立てました

【見ましたか?】今夜、ふたご座流星群の活動がピークに 1時間に40個超 「15分ほど夜空を眺めていると1つは流れ星を見ることが出来そう」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544784124/

141 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 19:49:36.48 ID:KVd1mzdq0.net
>>131
その通り流れ星を見た事無い人ってまったく星に興味ない、流星群だから見てよって
進めても見れない北の空とか見てたりする、そもそもオリオン座の形すら知らない
俺なんか毎夜オリオン座を探しては話しかけてるよ
「おーオリオン君今日も元気かベテルギウスはまだ爆発しないのか?」ってね

142 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 21:51:24.90 ID:/YSt0ekg0.net
あのすごかった流星群を何それ見てない
ってやつがたまにいるんだが馬鹿なの?

143 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 22:30:00.91 ID:byyAc1Sy0.net
>>142
生まれてないし…

144 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 22:58:25.38 ID:ZC6jcaub0.net
>>143
うちの娘は、獅子座流星群で運ばれてきた
もうJKです

145 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 23:09:41.76 ID:JLiAhlfR0.net
>>141
ベテルギウスは既に爆発しましたので地球から見えるようになるまで640年程しばらくお待ち下さい

146 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 23:17:33.33 ID:aazXItqb0.net
>>142
あれは一生に1度見られるか見られないかの
本当に凄い流星群だった
なんであの時だけあんなに凄かったんだろう?

147 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 23:38:54.45 ID:BFKUx5UE0.net
>>146
アレの更に数百数千倍の流星嵐があるんだがな

148 :名無しさん@1周年:2018/12/14(金) 23:44:11.03 ID:aazXItqb0.net
>>147
いつ?

149 :名無しさん@1周年:2018/12/15(土) 00:08:31.22 ID:Nd+HR1vS0.net
>>148
2001年 かな
ほんと すごかった

150 :名無しさん@1周年:2018/12/15(土) 00:16:16.47 ID:s6rZpntS0.net
0時5分くらいから0時15分の10分くらいのあいだ、4つみえた。

151 :名無しさん@1周年:2018/12/15(土) 00:43:48.35 ID:v31oQmkO0.net
凄いいっぱい流れてるね!
今年は周囲の無駄な灯りがついてないお陰でよく見える。

152 :名無しさん@1周年:2018/12/15(土) 00:50:54.37 ID:MU12W2sC0.net
前のしし座見のがしてから、流星群情報常にチェックしてる

153 :名無しさん@1周年:2018/12/15(土) 00:58:40.28 ID:qcjro5HB0.net
あのときのしし座流星群にはもう2度と会えないだろうなあ
大スペクタクルだった。
山頂から見てたら遠くの街がまるで宇宙から爆撃されてるみたいに見えた

154 :名無しさん@1周年:2018/12/15(土) 01:59:14.91 ID:5ncfUv+n0.net
また観ようとしたら、本日は雨。
ショックだ・・・。

155 :名無しさん@1周年:2018/12/15(土) 02:33:03.54 ID:v31oQmkO0.net
>>154

残念だね。
元気出してよ、次があるさ。

156 :名無しさん@1周年:2018/12/15(土) 02:43:27.03 ID:EZ2YW7mq0.net
>>154
俺は空を見上げたとたんに雲が広がってきたぞw

157 :名無しさん@1周年:2018/12/15(土) 02:53:24.69 ID:KMBlApyz0.net
毛布被って家の前で空見上げてたら
巡回中のパトカーがスピード落として見ていったわ
確かに怪しいよねこんな時間に

158 :名無しさん@1周年:2018/12/15(土) 03:11:12.63 ID:6CobEVjA0.net
>>104
羨ましかっ!
夜勤で見れんかったとです。

159 :名無しさん@1周年:2018/12/15(土) 03:14:25.86 ID:8rqfE/Mo0.net
>>149
だからそれの数千倍だから

160 :名無しさん@1周年:2018/12/15(土) 03:15:35.37 ID:DCd+Tz0M0.net
今見てきた10分位で3つ見れたよ今日は南の空の下の方ばかりだった
昨日は双子座の辺りでよく見たけど 練馬区

161 :名無しさん@1周年:2018/12/15(土) 03:19:31.79 ID:mC6txrUIO.net
新潟雪降ってたのに雲がとれてちょうど見れた30分くらいで10〜15個くらい
でもまた雪が降ってきたのと、流れ星よりオーロラでも待ってるかのような寒さに断念した
冬の新潟で流星群にあわせて雲がなくなるなんて有り難い

162 :名無しさん@1周年:2018/12/15(土) 03:24:59.69 ID:DCd+Tz0M0.net
>>161
新潟辺りだと空も暗くてよく見えそうしかし雪が降ってくる程寒いのに
よく30分も粘りましたね、こっちは東京だけど10分で撤退した

163 :名無しさん@1周年:2018/12/15(土) 03:48:31.22 ID:0lc5yXTD0.net
みんなが話してる昔のしし座流星群のとき近くの山へ行ったはずなんよ
でもなんか記憶がない なんも思い出せない…もったいない

164 :名無しさん@1周年:2018/12/15(土) 03:57:26.97 ID:yeB5zaQT0.net
今見てきた 北東の方ばかり20分くらい眺めてて10個は見れた 小さいのが多かった

165 :名無しさん@1周年:2018/12/15(土) 03:57:48.53 ID:DCd+Tz0M0.net
>>163
え〜信じられない「君の名は」レベルで流れ星見れたよ
流れ星が爆破したの見たし「君の名は」観た時一番最初に
あの流星群の事を思い出したよ

166 :名無しさん@1周年:2018/12/15(土) 03:59:55.70 ID:5ncfUv+n0.net
>>155
ありがとう。
昨日、二つだけとはいえ、流れ星を観られて良かったよ。

167 :名無しさん@1周年:2018/12/15(土) 04:00:40.62 ID:GVrcqDiQ0.net
>>164
昨日の朝かなりデカイのを見たが、今朝も見えるのか、じゃあ、散歩に行ってくるかな

168 :名無しさん@1周年:2018/12/15(土) 04:03:42.45 ID:5ncfUv+n0.net
>>156
こちら(滋賀県)は玄関の扉を開けたら、ザーザーだった。
2日連続観られると思っていたのが甘かった。

169 :名無しさん@1周年:2018/12/15(土) 04:04:42.43 ID:T4zCpcFT0.net
流星群♪流星群♪

170 :名無しさん@1周年:2018/12/15(土) 04:17:55.31 ID:DCd+Tz0M0.net
また見に行ってきた10分位で2個見た
やっぱり南の空だね双子座の方向から流れる

171 :名無しさん@1周年:2018/12/15(土) 05:05:40.84 ID:KRP5Ie570.net
>>137
あれも毎日毎日延々とみえてたよね
最初は感度したけど毎日見えるから後半は有難みが無かった

172 :名無しさん@1周年:2018/12/15(土) 05:09:23.14 ID:O8dt+pnw0.net
流れ星見てて何が楽しいのよ頭おかしいんちゃうか

173 :名無しさん@1周年:2018/12/15(土) 05:17:57.04 ID:DCd+Tz0M0.net
また見てきた5時過ぎたけど2個見た今日7個目ラッキーセブンで止めとこう
しかし今時分の金星(明けの明星)めっちゃ明るいUFOかと思った

174 :名無しさん@1周年:2018/12/15(土) 05:22:58.32 ID:f6UKuXo30.net
ここで南の空とあったのでさっき庭に出たら1個見られたよtnks
ついでに人工衛星らしきものも見られた
@岡山

175 :167:2018/12/15(土) 05:28:59.79 ID:GVrcqDiQ0.net
散歩に行ってきた。
上向いては歩けないと言うより首が痛いので普通に散歩。
デカイの見えた

176 :名無しさん@1周年:2018/12/15(土) 06:48:37.20 ID:za77tKGBO.net
日が変わる頃と深夜・早朝のトータル1時間ちょいで30弱
住宅街の割によう見えたんで満足

177 :名無しさん@1周年:2018/12/15(土) 09:04:42.99 ID:5Yot8Mr20.net
今日見に言ってもまだ見れる?

178 :名無しさん@1周年:2018/12/15(土) 10:53:45.57 ID:yeB5zaQT0.net
17日くらいまで見れるらしいよ

179 :名無しさん@1周年:2018/12/15(土) 17:01:40.22 ID:FH1HJRwq0.net
>>163
それは行ってないんだよ
見れば忘れる筈はない

バリウム検査過去にやりましたか?
たぶんやってると思います。←やってない
あれは一度やったら絶対忘れない のといっしょ

180 :名無しさん@1周年:2018/12/15(土) 17:55:14.31 ID:RStAdnsU0.net
>>14
懐かしくて涙が出た

181 :名無しさん@1周年:2018/12/15(土) 18:23:21.40 ID:SvTLvH020.net
>>144
トリフィドみたいな子だな。

182 :名無しさん@1周年:2018/12/15(土) 22:13:36.96 ID:DCd+Tz0M0.net
今日も今10分くらい見てきたデカいの1個見れたやっぱり双子座の方角から
南の空に流れるね、今日の朝4時ごろとは逆方向に流れたこのまま行くと
双子座が真上に来ると真下に流れる流れ星が見れる訳か
どーゆう理屈なんだろか

183 :名無しさん@1周年:2018/12/16(日) 05:11:09.39 ID:dfDzpvie0.net
胃が痛すぎて、昨日夜からは忘れていた。
もう終わりかな・・・。

184 :名無しさん@1周年:2018/12/16(日) 07:34:37.43 ID:yiWQ22HY0.net
昨日の夜は1個見れたけど今日の朝4時ごろは1個も見れんかった祭りは終わった

185 :名無しさん@1周年:2018/12/16(日) 10:37:58.70 ID:ofvkQ+XE0.net
10代の終わり頃の夏の夜
女の子たちをナンパして河原で遊んでいたら
たくさんの流れ星を見たことがあった
楽しかったな
いっぱいお話をしたよ

186 :名無しさん@1周年:2018/12/17(月) 02:35:11.96 ID:/AqPYdz40.net
こちらは大雨だから、今回はもう終わりかな。
1回でも流星群は見られたし、満足。

187 :名無しさん@1周年:2018/12/17(月) 08:31:35.94 ID:lTpMeDgP0.net
は〜い祭りは終わりましたよ帰った帰ったまた来年〜

188 :名無しさん@1周年:2018/12/17(月) 13:15:49.69 ID:5FEy3W8s0.net
祭りって言うほどの盛り上がりなし

総レス数 188
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200