2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ルノーは何を考えているのか?】ルノー、CEO代行を発表 ゴーン会長逮捕で BBC

1 :みつを ★:2018/11/21(水) 20:15:32.06 ID:CAP_USER9.net
https://www.bbc.com/japanese/46285214

ルノー、CEO代行を発表 ゴーン会長逮捕で
2018/11/21 7時間前

仏自動車大手ルノーは20日、東京地検特捜部が最高経営責任者(CEO)兼会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)を逮捕したことを受け、ティエリー・ボロレ最高執行責任者(COO)を副CEOに任命したと発表した。

ルノーは、ゴーン会長が逮捕によって「一時的に無力化された」ことから、ボロレCOOが暫定トップになったと述べた。
また同社は緊急取締役会の後、ゴーン容疑者は会長兼CEO職に留任するとも表明した。

ただ、ボロレ氏はゴーン容疑者と同様の権限で会社を率いることになるという。
ゴーン会長は19日、日本で逮捕された。金融商品取引法に違反した容疑がかかっている。

ゴーン容疑者はルノーのほか、日産自動車と三菱自動車でも会長を務めているほか、この自動車大手3社によるアライアンス(連合)の代表者ともなっている。

日本の検察当局は、ゴーン容疑者が5年間で、日産から支払われた報酬を約50億円少なく申告していたとしている。
ルノーは20日夕方、「この段階では、日産と日本の司法当局が集めたとみられるゴーン氏についての証拠に、取締役会はコメントできない」と述べた。

一方、英経済紙フィナンシャル・タイムズは、ゴーン容疑者が日産とルノーの合併を計画していたものの、日産側がこの取り決めに反対していたと報じている。

ボロレ氏は既に、ルノーの通常業務の多くを担当している。
ルノー氏はボロレ氏を副CEOとした決定について、「グループの利益と事業の継続性を保護するための」「移行的な管理」手段だとした。

これに先立ち、ブリュノ・ル・メール仏財務相は、ゴーン容疑者がルノーを率いる「立場にもはやない」と述べた。仏政府はルノー株式の15%を所有している。

ル・メール財務相はまた、ルノーと日産の提携関係は、日仏両国および両社の利益であり続けているとも語った。
日産と三菱自動車は両社とも、ゴーン容疑者を、会長職から解任する方向で調整を進めている。
ただ、三菱自動車の益子修CEOは、ルノー・日産・三菱アライアンスの運営はゴーン会長が不在では継続困難だと話した。
日産は三菱自動車の株式を34%所有し、議決権も持つ。

これまでの経緯

日産は19日の記者会見で、内部通報を受けて行っていた社内調査で、「社の資金を私的に支出する」などの「重大な不正行為」があったと発表した。
(リンク先に続きあり)

総レス数 75
25 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200