2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【パリ→3日→上海】パリ発・上海行き、機体の故障相次ぎ3日かけ到着 エールフランス

1 :みつを ★:2018/11/15(木) 23:19:14.05 ID:CAP_USER9.net
https://www.cnn.co.jp/business/35128735.html

パリ発・上海行き、機体の故障相次ぎ3日かけ到着 仏航空会社
2018.11.15 Thu posted at 18:02 JST

北京(CNN) フランスの航空会社大手「エールフランス」は15日までに、パリ発、上海行きの自社便AF116が機内での煙発生、派遣した代替機の故障などに相次いで見舞われ、目的地に到達するため3日間かけ、計3機の動員を迫られる異例の事態があったと報告した。

パリを10日夜に離陸し、11時間の飛行で11日午後に到着予定だった上海には14日午後にやっとたどり着いていた。乗客乗員は280人で、けが人はいなかった。

同社は声明で「特異な状況発生」に遺憾の意を示し、乗客に謝罪した。その上で、安全飛行が最優先事項であるとも強調した。

エールフランスによると、パリを離陸した米ボーイング社製777―300ER型旅客機内でまず機器故障が生じ、11日にロシアのシベリア地方に位置するイルクーツク市に臨時着陸を強いられた。ロシアのスプートニク通信は、地方の空港当局者の話として機内で煙が発生するトラブルが起きたと報じた。

エールフランスは地上での修理作業が短時間で終わらないと判断し、代替機の派遣を決定。新たな777型機が飛来したものの空港に着陸後、今度は機体故障が判明したという。この後、別の777型機を再度向かわせ、上海へ飛ばす手間を強いられていた。

乗客乗員はこの間、夜にもなると零下約20度に襲われる酷寒の地に閉じ込められていた。
この中で、搭乗していた中国人乗客の1人は中国のツイッター版である「微博(ウェイボー)」に臨時着陸後の対応などへの不満を投稿。ホテルの部屋に入る前、2度にわたって長い待機を強いられたとし、自らの荷物に近付けず、イルクーツクの行政当局者が押さえていた旅券も取り戻せなかったなどと批判。
(リンク先に続きあり)

シャルル・ド・ゴール空港に駐機するエールフランスの機体=17年1月/BERTRAND GUAY/AFP/Getty Images
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/11/15/086b5de1c0245129095594e3d5996cb2/t/768/432/d/air-france-plane-file.jpg

2 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 23:19:21.97 ID:nkBr3hno0.net
>>1-10 
  
【韓国】韓国の青年たち、仕事を求めドイツへ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1538371450/
 
韓国経済新聞/中央日報日本語版/2018年10月01日 13時03分
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=245639

  ドイツで人を見つけられなかった働き口は7月基準で82万2582件に上るという。企業は求人難を心配し、政府は不足する人材を満たすために外国人職業訓練生を増やしている。職業訓練を申し込んだ外国人は50万人に達する。 

  これに対し韓国の青年失業率は10%を超えた。就職活動学生など潜在求職者を含んだ実質失業率(青年拡張失業率)は23%に高騰した。仕事を見つけられなかった若者は海外に目を向けている。その中でもドイツに行く青年が増加している。ほとんどは1年間滞在できるワーキングホリデービザで出発し、就労ビザを取得して定着する方式を好む。 

  満18〜30歳が申請できるワーキングホリデービザでドイツに行った若者は2013年の1074人から昨年は2332人に増えた。欧州の国で最も多い。

◆日本語の求人
https://ger.mixb.net/job/articles
 
        

3 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 23:20:10.91 ID:nkBr3hno0.net
>>1-10
 
■ドイツ銀行の筆頭株主は中国の海航集団
(ドイツ銀行はフォルクスワーゲンやボッシュのメインバンク)
https://www.sankei.com/premium/news/170524/prm1705240001-n1.html
■ベンツは中国・吉利汽車CEOの李書福が筆頭株主
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20180301_00520180228
■BMWは提携先の華晨汽車集団と事業拡張に向け合意
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-09/PBMFYF6JTSEC01
■ドイツ最大の鉄道会社ドイチェ・バーンは中国の鉄道関連メーカーから鉄道車両や部品を購入
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2018-07/25/content_57821557.htm
■「BMW、韓国企業と8兆ウォンの部品契約へ」
https://japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=196348
■独サイノラ、韓国LGディスプレーとの提携関係を延長
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018101900398
■ルフトハンザドイツ航空の接客が最悪すぎて炎上「荷物を屋外放置」「強制キャンセル」「朝4時に来い」「何ひとつ補償しない」
https://news.nicovideo.jp/watch/nw3779071
■ドイツで寄生虫の卵のサプリメントが合法的に販売開始 
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/08/post-8216.php
     
  

4 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 23:20:24.18 ID:1ze8fVWC0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
mbw

5 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 23:20:41.62 ID:nkBr3hno0.net
>>1-10
 
■ドイツ鉄道がトラブル時に乗客をまるで「ゴミ扱い」にした理由〜電車に乗れば必ず何かが起こる
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58150

10月12日、ケルンからミュンヘンに向かって走行中のICE(ドイツ版新幹線)が突然火を噴き、一両が全焼するという信じられない事故が起こった。

もちろん「事故でご迷惑をおかけしています」などという言葉は一つもない。ドイツの「お客様」は神様どころかゴミのようだ。

 

6 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 23:21:05.59 ID:AJiFWekE0.net
中国の大気覆ってるPM2.5が原因

7 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 23:22:08.53 ID:nkBr3hno0.net
>>6>>1
【ドイツ】ディーゼル車「走行禁止」拡大で大騒ぎ 買い換えで顧客争奪戦も勃発
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542202436/

8 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 23:24:10.89 ID:KW8P4RNr0.net
日本の飛行機なら爆発炎上しとるだろ

9 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 23:25:37.62 ID:bxmCJfPp0.net
呪われてるな

10 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 23:26:14.69 ID:3bHbh7t60.net
時間に余裕があれば、これも楽しい

11 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 23:26:37.87 ID:geEz9HkB0.net
ばちあたったか

12 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 23:27:32.54 ID:SviblAp50.net
エールフランス自体はいいんだが
中国人がやたら飲み物頼んでは騒ぐ
長い飛行でグタグタに
もういい加減中国の航空会社の中国人専用の飛行機に乗るようにするべき

13 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 23:36:09.15 ID:AoTWuhBc0.net
>>8
チンクのお家芸やん

14 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 23:37:05.26 ID:XysL55xC0.net
フランスも劣化が止まらないね

15 :ネトサポ(自民党ネットサポーターズ):2018/11/15(木) 23:38:52.34 ID:ePC8PV1H0.net
CIAの嫌がらせだな。

墜落させてもおかしくない。

これがアメリカ帝国の仕返しのやり方。

16 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 23:43:19.29 ID:hnlkvWyN0.net
永遠に馬鹿なジャップは例によって、
「卑弥呼」を勝手に「ひみこ」と読んで知らん顔。

しかし言うまでもなく「卑弥呼」は中国の史書に出てきた単語。
当然当時の中国語を基準とした読み方をすべき。

幾つかの可能性があるんだが、その中の一つは、

「ぴみは」 ないし 「ぴみか」

になる。

勝手に「ひみこ」を正当な読み方いみたいに
してんじゃねーぞ、糞ジャップ

\

17 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 23:43:49.34 ID:ngHatPs10.net
>>10
まあイルクーツクなんて世界のほとんどの人間、普通に生きてる内にはまず行かない街だろうしなw
シベリアのパリとか言われる結構きれいな街らしいけど

18 :名無しさん@1周年:2018/11/15(木) 23:55:36.07 ID:G7DCCksY0.net
>>14
エールフランスなんて元々荷物が届くかも怪しい適当な会社だからな。
中国の航空会社の方がまだ信頼できる。

19 :名無しさん@1周年:2018/11/16(金) 06:18:16.52 ID:XPVG0hsp0.net
>>8
爆発すらしないよ。山の中に突っ込むだけ。
日本人ミュージシャンの至宝もそれでやられたし。

総レス数 19
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200