2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日本経済の停滞「根本原因はデフレではない」 白川・前日銀総裁★2

1 :豆次郎 ★:2018/10/22(月) 22:39:25.50 ID:CAP_USER9.net
10/22(月) 18:21配信
J-CASTニュース
「根本原因はデフレではない」 白川・前日銀総裁が5年半ぶりに語った

 白川方明・前日本銀行総裁は2018年10月22日、総裁を辞任してから初めてとなる記者会見を日本記者クラブで開き、日本経済の停滞の原因はデフレにあるのではないとする持論を語った。

 安倍政権発足によるアベノミクスや後任の黒田東彦(はるひこ)総裁による異次元の金融緩和でデフレ脱却を目指している現状についての直接的な評価には言及しなかったものの、デフレを日銀の金融政策だけで解決することについては、総裁当時から強い疑問を持っていたことをあらためて強調した。

■総裁のときに受けた批判

 白川氏は安倍政権が発足した直後の2013年3月に任期を20日ほど残して辞任したが、その後は公の場での記者会見など一切、避けてきた。今回は、自身の日銀時代を回顧する著書『中央銀行 セントラルバンカーの経験した39年』(東洋経済新報社)について語るというテーマで会見の場に臨んだ。

 白川氏は会見の冒頭、「退任当初から執筆を勧められたが、中央銀行の総裁は退任後は多くを語らないのが美学と考えてきた。自慢や自己弁護と思われるのも避けたかった」としたが、ある日銀OBの勧めもあり、中央銀行をめぐる議論をもっと活発にしたいと思い、出版に至った経緯を語った。

 会見は1時間にわたって白川氏が自著について語ったが、とくに熱を帯びたのは、自身が総裁時代に浴びた「批判」についてだった。批判の内容を「日本経済の根源的な原因はデフレであり、それは貨幣的現象だから、日銀の大胆な金融緩和政策によって脱却できる。日銀は物価目標を掲げ、達成を約束すべきだが、それをしていない」というものだったと総括。2012年12月の総選挙で民主党から政権を奪還した安倍晋三・自民党総裁がこうした主張を掲げて、圧倒的な国民の指示を得たことにも触れた。

過去5年の経験が示すこと

 こうした日銀批判に対して、白川氏は「日本経済の根源的な原因はデフレではないと思っていた」と反論。そのうえで「急速な高齢化や人口減少に適合していないことが大きな原因」と述べ、社会保障を含めた財政の持続可能性の方が重要だという考えを示した。

 その一方で、2012年12月に、物価目標を政策とするインフレ・ターゲティングの導入を掲げ、日銀法改正までも示唆して総選挙を戦い、国民の圧倒的な支持を受けた安倍政権のもとで、日銀が何も答えずに独善と思われることは避けなくてはならない、と思い、「熟慮の末、政府とアコード(政策協定)を結ぶのはやむを得ないと考えた」と発言。13年1月に「デフレの早期脱却と物価安定の目標を2%とする」という政府との共同声明に至った経緯を説明した。ただ、その共同声明も「日銀が2%の物価目標を機械的に追求しようとしたものではない」とした。

 その後、日銀は後任の黒田総裁のもとで、2%の物価上昇を目標に、「異次元の緩和」と呼ばれる金融政策で大量の国債やリスク資産を日銀が買い取って資金を市場に供給する体制を取るようになった。これには中央銀行の政策としては中央銀行自身や国の財政の健全さを損なうとした批判も強い。

 この後、会場からの質問で、現在の黒田総裁の政策について評価を聞かれた白川氏は「他の中央銀行総裁にならい、足元の金融政策について直接的なコメントは控えたい」と述べつつ、「過去5年の経験が示すように、日本経済の直面する問題の答えが金融政策以外にないということではないし、物価が上がらないことが低成長の原因という立場でもない」と語るとともに、2013年の政府と日銀の共同声明の精神に立ち返るべきだ、と語った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181022-00000008-jct-bus_all

★1がたった時間:2018/10/22(月) 18:57:46.30
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540202266/

2 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:39:37.28 ID:sLfHqPGp0.net
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \  
   l            l  
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ  
   |:::::  ι       l   
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人  
   ! ι  ι )・・(   l  
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ 
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \
  l    |    ヽo ヽ
   
ボンクラ政府、売国しまくり!
         


3 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:40:01.00 ID:naPsN4AZ0.net
自分の非は絶対に認めない、これぞジャップスタイル

4 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:40:40.89 ID:eKSoNfk70.net
こいつが犯人なんだと思うけどな

5 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:40:41.56 ID:btgQ+21B0.net
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は6兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  112兆円|発行銀行券 84兆円 
その他 45兆円|当座預金   48兆円
           |その他    25兆円
計    157兆円|計      157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2015年8月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  298兆円|発行銀行券 90兆円 
その他 55兆円|当座預金  220兆円
           |その他    43兆円
計    353兆円|計      353兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人たち
日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって
財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。
これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。
従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、
また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。
このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。

うyk


6 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:40:42.12 ID:V9KLro660.net
>>1
日本史上最低の宰相しねよ

7 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:40:55.99 ID:CwNGVnDy0.net
白川 前日銀総裁の言いたいこと
「日本停滞はデフレが原因じゃないんだよ!!人口政策やれよ、人口政策!!首都移転、移民政策、出生率対策なんだよ!ほら!!なあ人口政策やろうよ」

だとさ

元日銀のトップまで、とうとう東京利権と老人利権に切り込みいれ始めたぞ

確かに、これではな
https://www.bcnretail.com/files/user/201712012043_3.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/picsim/20160914/20160914191427.png

8 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:40:57.85 ID:XvlTa1uf0.net
根本原因は

日銀の総裁が無能なことだもんな

9 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:41:04.04 ID:maG3OO8V0.net
消費税やろ
1989年の導入以来、止まっとんねん

10 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:41:10.84 ID:btgQ+21B0.net
■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
 また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、
技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。
こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。

■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://hiovverio.yamanoha.com/s3.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s4.htm

jrj

11 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:41:38.53 ID:HeuUZ1Rs0.net
結局何もせず超円高と1万円切れ株価で日本経済破綻寸前まで持ってった人が何をいうか。

12 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:41:41.82 ID:M3ibzToF0.net
GDPも税収も、結局賃金推移と同じ形になってる

20年賃下げし続けてるのは日本だけ(世界に例がない)
http://www.zenroren.gr.jp/jp/housei/data/2018/180221_02.pdf

財出のために庶民増税しては、デフレが進行するだけ
財源が大企業・富裕層ならある程度の再分配にはなるが、分配方法がトリクルダウンのため、やはり高貯蓄デフレが進行する

不況の原因は、大企業優先政策による労働分配率の低さ

労働生産性は上がってるが、日本だけ賃金が下がってる(ピンハネを拡大してる)
https://assetnotes.jp/wdprs/wp-content/uploads/c3101e3b82967485b84dd8910754bb28.png

13 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:41:45.28 ID:btgQ+21B0.net
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

trj


14 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:41:50.88 ID:Qs+ZVVEs0.net
「根本原因はデフレではないデフラーマだ」的な?

15 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:42:02.11 ID:btgQ+21B0.net
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。

※維新が社会保障費の財源に一切言及せず消費増税の中止を訴えたり、国民が国債のさらなる増発を訴えたり、
 ベーシックインカム(インフレで社会保障を子供の小遣い並にしようとしている)を訴えるのも社会保障を崩壊させるため。
 維新が身を切る改革で社会保障費を捻出するなら、維新に所属する議員や首長は報酬0、維新が首長の自治体は
 職員の給与を少なくとも半分以上は下げなければとても賄えない。だが、そこまですることは一切ない。せいぜい、数十万程度の議員報酬の返納。
 一方、立憲や共産は法人税の増税を訴えている。

5y45

16 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:42:25.65 ID:Coy50FFc0.net
こんなボンクラが日銀の総裁だったのか
そりゃ経済もおかしくなるわ

17 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:42:28.37 ID:btgQ+21B0.net
      /\
    /:: :::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::\

安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年

2021年 ◎  ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲

このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ

2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲

首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行による
ハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだか10年スパンの前半に引き起こされる。
それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。

※ 日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、
500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。

上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。

・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、国民民主党の躍進)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき
ddv


18 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:42:44.23 ID:O+TFdHfm0.net
デフレだボケ!

19 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:43:00.59 ID:btgQ+21B0.net
      /\
    /::::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

【日銀のバランスシート】
2017年9月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券100兆円 
その他 76兆円|当座預金  361兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

ハイパーインフレが起こる時は一年ほどで↑が↓のような内容になる。

【日銀のバランスシート】
20××年×月×日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券440兆円 
その他 76兆円|当座預金   21兆円
           |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円

れg


20 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:43:01.09 ID:iXar/rXE0.net
小泉が日本人を希望が抱ける人とそうでない人に分別したからだろ?
簡単な答えだよ。 あれから日本はずっと不況

21 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:43:11.90 ID:5z6/ZiSV0.net
経団連が
国民を労働力としかみなすのを止めない限り
景気停滞は続くよ
当たり前だろ
消費者に金を渡さないんだから消費の伸びようがない

22 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:43:15.87 ID:CwNGVnDy0.net
白川 前日銀総裁の言いたいこと
「日本停滞はデフレが原因じゃないんだよ!!人口政策やれよ、人口政策!!」

首都移転、移民政策、出生率対策
をはやくやれだとさ

確かに、これではな
https://www.bcnretail.com/files/user/201712012043_3.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/picsim/20160914/20160914191427.png

23 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:43:18.29 ID:O+TFdHfm0.net
カリペラハゲのリフレカルトは財務省の手先

24 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:43:21.22 ID:A3FKnE8F0.net
戦争(大消費)起こしたくても起こせなかった。

25 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:43:24.53 ID:HXpBx6QZ0.net
今ドル90円にしても日経2万な
80円でも19000円だ
じゃあ円高の方が正しいのでは?って思わないか?

26 :名無しさん@13周年:2018/10/22(月) 22:45:25.28 ID:q1cOuQlcg
どう考えても藤井白川体制のせい

27 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:43:35.42 ID:5MNnmOJt0.net
知ってた。

28 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:43:51.79 ID:HL0xuiLU0.net
この人、政府はもっと規制緩和しろとか言ってたよね。
規制緩和がデフレの主要因なのに、「もっとデフレを」なんて馬鹿なんじゃない?

29 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:43:53.02 ID:Ml4gfO5D0.net
白川は金融国債村の住人だからな。

30 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:44:12.41 ID:MtYsHe9V0.net
日本にとってミンス白川時代は暗黒の時代だった。
何もしない政策で競争力の無い企業を淘汰した。

31 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:44:22.29 ID:eS6Oc3KR0.net
貯蓄0の家庭が増えてるから金は使ってる。
しかし必要量は渡っていない

需要減と田舎壊して狭い家と将来不安子育て不安の増加
不景気になって都市に男集めずいよいよ少子化加速
見合いから恋愛への準備用意無し男、昔の感覚で生きて少子化未だに認めず

公務員が金取りすぎ
大店法など大企業優遇の安売り推進と金集めた大企業の丸投げいいとこ取りブルーカラーいじめの腑抜け化
既得権益システムが害悪

32 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:44:36.41 ID:BhQUh6uS0.net
根本原因は官僚による経済ツブシだよ
そんなことわかってなかったのか
バブル破綻からこっち
民間が復活しようとする都度公務員が潰してきた
本当にこんなことすらわかってないのかな
わざとボケてんのか

33 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:44:49.36 ID:CwNGVnDy0.net
まあこいつのせいで短期的な景気はすこぶる悪化した、最低な選択をした

でも言ってることはごもっとも
もしこいつの時に金融政策が仮にうまくいってたとしても、人口政策やってなきゃ未来は何も変わらない

白川 前日銀総裁の言いたいこと
「日本停滞はデフレが原因じゃないんだよ!!人口政策やれよ、人口政策!!」

首都移転、移民政策、出生率対策
をはやくやれだとさ

確かに、これではな
https://www.bcnretail.com/files/user/201712012043_3.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/picsim/20160914/20160914191427.png

34 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:44:51.85 ID:UXCg0DWiO.net
高すぎる税金や通信費が…

35 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:44:54.24 ID:Tlq1JUMx0.net
安倍の無能のせい

36 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:45:23.48 ID:HXpBx6QZ0.net
>>30
日本にとってじゃねーよ世界中な
だから当時景気のいい国教えてくれよ
逃げないでさ

37 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:45:33.31 ID:eKul4U6b0.net
やっぱキチガイだなw

38 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:46:09.51 ID:MMJe++6i0.net
さすが売国奴w
こんな奴が日銀総裁だったんだから恐ろしいことよ

39 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:46:32.16 ID:UhudrXfN0.net
人材は資源だと盲信して学歴社会に
→低賃金で働いてる人は結婚もできないし、大学まで行かせるカネがないから結婚しない・子供作らない
→労働者人口減って社会保障の増加
 労働者人口減って国内需要低迷、安売り社会へ

まともな企業に就職させようとすると、教育に金かかり過ぎなんだろうな

40 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:46:59.92 ID:AfAiYXmr0.net
>>1
世界最先端のバカ?

41 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:47:11.51 ID:jDylXJYy0.net
早い話が責任放棄と責任転嫁か

42 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:47:37.11 ID:w20R/Exv0.net
年収2000万、独身、35歳男、医師
重税すぎて浪費は控えて貯金に勤しんでいる模様

43 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:47:37.20 ID:eAmPk7EB0.net
格差社会で底辺が広がってて
貧乏人が戦後最大まで増えてるからだよ
世界的に格差社会が広がってる
特効薬はあるけど
とても言えない

44 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:47:52.61 ID:WGyu+rCz0.net
根本原因ははミンスの残党だろ

45 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:48:09.50 ID:73JqS8Rm0.net
法人税下げて消費税所得税を上げたのが原因

46 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:48:22.67 ID:KOVLwCWN0.net
地方の方が出生率高かったのに
円高デフレで地方の地場産業や個人商店を破壊しまくって
若者にとっての魅力の芽を摘み

でもそれを正当化し経済対策は不要だと宣ったのは
藤井さんでしたっけ?それとも白川さんでしたっけ?

47 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:48:34.63 ID:JgArBGMS0.net
>>9
ほんとそれ
30万人/年分の税収減少を消費税&移民で補填しようとしてるのが下痢自民
おかげで重税&外国人犯罪&疫病が蔓延しまくり

48 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:48:50.51 ID:AfAiYXmr0.net
>「急速な高齢化や人口減少に適合していないことが大きな原因」
自分の失態を高齢化や人口減少に擦り付ける悪質な責任転嫁

49 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:48:51.18 ID:Rd993gnF0.net
自殺者を増やした戦犯が何を言うのか

50 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:48:57.33 ID:CwNGVnDy0.net
>>39
逆に考えれば、現在の日本で
唯一需要が激増してる指標が教育費、子育て費用

一人辺り最低3000万から平均5000 万がみこめる、教育子育て需要をつぶしたんだから、そら消費不況になるわね
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/picsim/20160914/20160914191427.png

当たり前の話だ、はやく人口政策だな

51 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:49:23.13 ID:99fTWiX60.net
アベノミクスが大失敗したことだけは、

日本国民が全員知ってる。

52 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:50:06.48 ID:S8PtPuok0.net
日本衰退の最大の原因は
自民党による少子化対策の放棄だからな
ぼやきたくなる気持ちも分かる

53 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:50:29.94 ID:e8hSSCP/0.net
何言ってるのか
こいつと安部が元凶

54 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:50:31.92 ID:lyTPVwP/0.net
白川だけがまともだった。それにすら気が付かない知的障害者級のバカが今日もたくさん。
うんざりするほど頭が悪い。

55 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:50:57.18 ID:yO7bTnvl0.net
ミンスと組んで日本経済を窮地に陥れた印象

56 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:51:09.39 ID:3AbmBSrn0.net
根本的原因は圧倒的な格差だよ
とにかくこれから30年は
平等社会の実現を目指していかないと
どうにもならない

57 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:51:10.11 ID:M3ibzToF0.net
円高は労働分配率を上げる作用があり、円安は下げる作用がある
https://www.nikkei.com/content/pic/20160903/96958A9993819481E2E09AE7968DE2E0E2EBE0E2E3E49797EAE2E2E2-DSXKZO0683457002092016EE8000-PN1-3.jpg
民主時代は円高の作用により労働分配率が上がった

おかげで世帯消費が下げ止まった
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-63-a6/ryo_seadriver/folder/1574234/84/64435584/img_9
震災の影響を除き、安倍政権初年度までを民主時代の影響とすると、結構回復してる

アベノミクスでは円安の作用により、また小泉時代のように労働分配率を下げた
円高は庶民が楽になるかわりに、企業が苦しくなる
円安は企業が楽になるかわるに、庶民が苦しくなる

どの程度の痛み分けが妥当か
https://i0.wp.com/editor.fem.jp/blog/wp-content/uploads/2017/01/e13788f5c6fce3cc3dab5832f41203f4.jpg
欧米の労働分配率はみな70%を超えてるので、民主時代の円高の方が妥当(それでもやや低め)

58 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:51:11.91 ID:Y8DZBWJG0.net
「白」川と「黒」田という名前で選ばれた役者だからね
この国は白、黒、石、岩という文字を使った名前の人間を
工作員として取り揃えている

59 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:51:17.37 ID:vqzxRKpl0.net
無能の白いほうか

60 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:51:24.73 ID:wTBKuB+d0.net
>>54
ええーあの頃の日本を覆っていた絶望的な空気を忘れたの?
お先真っ暗だったよ

61 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:51:39.59 ID:XirWCGPV0.net
根本原因はデフレではない。それは原因ではなく結果

根本原因は「需要不足」です。

62 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:51:50.35 ID:KOVLwCWN0.net
中小企業庁が悲鳴をあげてた時に真面目に経済対策をとってたら
もしかしたら2010年代での若者の流出には歯止めが掛かってたんじゃないです?
もう地方は壊れてたから再生不能だし田舎の方が早婚で出生率が高いのは知ってたけど捨ててた?

63 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:51:50.80 ID:AfAiYXmr0.net
デフレ推進で日本国民の大量虐殺をおこなった殺人鬼の一人
戦後20年もデフレをやった愚かな国家は日本だけ

64 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:51:58.92 ID:FkhA02P80.net
デフレは原因ではなく結果
需要がないということ。需要がないから無理やり需要を作ろうとするとスルガみたいなことをやるしかない
本来は需要と供給が一致するまで待つのが妥当なのだがそれで叩かれたのがこの御仁

65 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:52:00.31 ID:hufSZxsj0.net
前総裁が経済停滞と言い切ってるじゃないか好景気じゃなかったのか糞安部
いくら金刷っても一部の所に集まってるだけキチガイ安部自民じゃ景気は良くならんよ

66 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:52:01.90 ID:G+7E8zQF0.net
>>1
つまり、白川前日銀総裁が、安倍首相の移民政策や一億死ぬまで働けを支持ということ。

67 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:52:05.02 ID:WE/6vUgh0.net
理論はどうでもいい
現実としてこいつのせいで日本企業がたくさん死んだ
韓国中国を利しただけ
こいつは日本人なのか?

68 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:52:15.66 ID:A/WQjVsi0.net
それまでの正社員を派遣社員にさせた竹中平蔵が元凶

69 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:52:28.47 ID:KfvhUaRN0.net
>>54
同意

70 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:52:30.64 ID:gqaD99jf0.net
原因がデフレでないと分かっていたのに何していたんだろうか?

71 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:52:35.46 ID:A3FKnE8F0.net
私見だけど手遅れ。

72 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:52:38.22 ID:fy0MUcT10.net
白川が完全に正しかった

73 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:53:20.81 ID:AfAiYXmr0.net
>>54
何がどうまともなんだよ?

74 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:53:23.61 ID:xIpyUOny0.net
円安で材料高騰し
量は減り価格は上がり
貧しくなったところで
増税の駄目押し

75 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:53:24.81 ID:/omVDiu+0.net
最近やたら近所でマンション建ててるんだけど
これ、バブルだよな?みんな薄々気がついて来てるだろうけど
やっぱ2020以降にドスンと来そうだな
きっかけは中国かもしれんけど

76 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:53:35.47 ID:Git7V4Vw0.net
>「根本原因はデフレではない」

お前だお前w

77 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:53:36.73 ID:4birQqC+O.net
少子高齢化は事実だ
しかし有効な対策できなかったオマエが言うな!

78 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:53:38.70 ID:EIWcR1460.net
>>61>>64
需要不足なのに

「公共事業は悪」ってイメージだったよね
八ッ場ダムとか

79 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:53:44.75 ID:KOVLwCWN0.net
地方の土下座行脚を藤井と二人でやってこいよ
石投げられたとしたら因果応報だよ

って思う

80 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:53:49.89 ID:CwNGVnDy0.net
一行にまとめると
白川「重要なのはデフレ対策でなく人口政策!人口政策!!人口政策!!」

彼の失態は高々10年程度の失態
確かに、長時間な視点でみれば誤差の範囲。そうたいした問題でもない

彼が言うように、人口問題は相当ヤバイ
https://www.japanfs.org/ja/files/nl_180415_04.jpg

◯首都移転と、移転後の東京へのグリーンカード
◯出生率対策
◯移民政策
今すぐ検討しないと

白川の失態なんて10年スパンでみれば、失態しても成功しても未来はほとんど変わりないが

人口政策の失態は、成功するか失敗するかで未来が大きく変わってしまう

81 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:53:54.00 ID:d8u4WXq+0.net
根本は中曽根のアメポチ宣言受諾だろ
日本はあの状態で止まることを余儀なくされた

OSもCPUも航空機もみんな物にならなかった

82 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:53:58.77 ID:KfvhUaRN0.net
>>60
それは大震災の影響

83 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:53:59.27 ID:iXar/rXE0.net
一番怖い病気は「絶望」
日本人はまさにその渦中にあるね

84 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:54:10.99 ID:lyTPVwP/0.net
>>60
株価が低く値動きが強くて良い時代だったが。
株価が高くなっても値動きも無ければ出来高もなく、外国人だけ儲ける今の方がよっぽど暗黒だけど。

85 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:54:14.57 ID:A/WQjVsi0.net
小泉、竹中の時代で日本は終わった

86 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:54:14.74 ID:AfAiYXmr0.net
>>72
デフレで日本人を殺すのって楽しいのか?

87 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:54:45.18 ID:fiNc6W1P0.net
根本原因は、消費税導入による消費後退だろw

要するに、我欲の強い糞官僚が原因。

88 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:54:58.12 ID:A3FKnE8F0.net
共産党政権崩壊とともにデフレが始まってんだよね。

89 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:55:18.06 ID:DhaQ/0Hq0.net
>>56
平等ってのは難しいからそこまでやらなくても良いけどさあぁ・・・

タックスヘイブンみたいな明らかに不当なインチキシステムを廃止する
そう言う努力をしなきゃいけないよね?

正当な努力が正当に反映された差なら庶民も文句言わないよ!
今は不当でインチキな手段で格差が広がってるからダメなんでしょ?

90 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:55:33.27 ID:AfAiYXmr0.net
>>82
責任転嫁
地震が悪い、天気が悪い、寒いから悪い、暑いから悪いwww

91 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:55:38.86 ID:d81oRCJh0.net
>>1

政府主導の為替操作、ばらしちゃったねwww

92 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:55:40.19 ID:S8PtPuok0.net
>>77
邪魔したの自民党じゃん

93 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:55:51.13 ID:wq7PY9PM0.net
知ってた

94 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:55:59.59 ID:AQzuMCfy0.net
結局、白川が正しかったな

安倍黒田でオワタ

95 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:56:07.97 ID:bap7Ko3q0.net
 白川氏は会見で、「物価が上がらないことが低成長の原因ではない」と持論を展開。
日本の00〜10年の実質国内総生産(GDP)の成長率は先進国で下位だが、
働き手(15歳以上)1人当たりGDPの成長率ではトップクラスだとして、
「根本問題は急速な高齢化と人口減少だ」と訴えた。

https://www.asahi.com/articles/photo/AS20181022004289.html

ネトウヨは、反論できないだろ。
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

小泉のときも、経済音痴どもが、小泉と竹中を応援した。結果が非正規雇用の大幅増加だ。

今度は、経済音痴どもが、安倍と黒田を応援した。

結果は、もうすぐ国債が底をついて日銀は買えなくなる。
そのとき、何が起きるか?
円高だ。

お前らが、なんと言おうと、今の円が安すぎるから、麻薬が切れれば円高になるんだよwwww

96 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:56:15.16 ID:A3FKnE8F0.net
我欲の強いクソ官僚は能力の低い公務員の子弟がなってる。

97 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:56:29.36 ID:6oSwtheE0.net
デフレは結果なんだから、景気停滞の根本原因でないのは明らかだ
何故、デフレに陥ったのか?
そこから逃げてるので、アベノミクスみたいなアホ政策が生まれた

98 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:56:30.36 ID:CwNGVnDy0.net
白川「確かに俺は失敗したけど、重要なのはデフレ対策でなく、人口政策!人口政策!!人口政策!!」

彼が言うように、人口問題は相当ヤバイ
https://www.japanfs.org/ja/files/nl_180415_04.jpg

はやく対策しないと
◯首都移転と、移転後の東京へのグリーンカード
◯出生率対策
◯移民政策
今すぐ検討しないと

白川さんの失態なんて10年スパンでみれば、失態しても成功しても未来はほとんど変わりないが
人口政策の失態は、成功するか失敗するかで未来が大きく変わってしまう

99 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:56:42.31 ID:PWFlI7cX0.net
>>78
需要が無い 供給量が減る 賃金が低い 需要が無い

「コンクリートから人へ」
バカじゃねーのwww

100 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:56:49.95 ID:AfAiYXmr0.net
>>1
「根本原因はデフレではない」
根本原因はデフレ
誰が何と言おうとデフレ
つまり白川は確実の悪いよ

101 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:56:51.65 ID:YQqhZJuw0.net
氷河期を作って、大惨事ベビーブームを作れなかったせいだろw

102 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:57:01.12 ID:A3FKnE8F0.net
そしてそれは自業自得だ。
撒いた種は自分で刈れ。

103 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:57:11.06 ID:+suiWGHA0.net
こいつのおかげで地獄の入り口を見た
氏んだらいいのに

104 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:57:17.49 ID:Xc9AxoJ10.net
デフレで個人商店などの自営業が潰れまくったのが最悪の自殺率を引き起こす原因だった。
もう今更責任なんかとれとは言わん。
呪われろ。

105 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:57:19.33 ID:TR9qRH5i0.net
白川を憎んでるのは期間工だろ
期間工が書いてると思って読んでみろよ

106 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:57:39.20 ID:EnQcvdnp0.net
>根本原因はデフレではない

否定だけして終わりですか?
つかこれも足元経済の批判なんですが。いいんですか?
負けた犬は黙ってて下さい。

107 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:57:41.15 ID:lyTPVwP/0.net
>>73
財政再建を唯一真面目に取り組もうとした。政治家が何も協力しなかったから実現はしなかったが。
世界中が結託してプラザ合意のような嫌がらせすれば、今すぐにでも破綻するような異常なポジションから過去10年で一番遠ざかった。

108 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:57:48.29 ID:99fTWiX60.net
>>105←たしかにこれは期間工のレスだと思う。

109 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:58:22.47 ID:CwNGVnDy0.net
ただ、彼の成功失敗はおいておいて
白川が言うように、人口問題、都市構造の問題は今すぐに取り組まないと

人口政策だよ、人口政策

110 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:58:23.28 ID:3AbmBSrn0.net
札を刷りまくったのは正解
それを貧乏人に配らず富裕層が独占したのが大失敗

貧乏人が苦しんでいるときに
さらに貧乏人を苦しめた

111 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:58:26.28 ID:6d5cCg6y0.net
70年代後半から始めた実質少子化政策が小泉以降の社会・経済政策とミスマッチ過ぎた
もしくは80年代の所得税から消費税への大転換政策あたりかな

112 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:58:27.24 ID:d+uCI+980.net
>>28
規制緩和でデフレとかお前バカ?

113 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:58:30.89 ID:fN/jRuzt0.net
根本の原因はバブルを作って崩壊させたこと。
そのバブルの原因がプラザ合意。
もっと言うとアメポチが原因。

114 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:58:58.02 ID:Rd993gnF0.net
>>95
人口減でも経済成長してる国はある
少しは調べろ

115 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:58:58.30 ID:PhML/OaE0.net
お前のせいだろ

116 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:59:14.72 ID:MsH9w/m/0.net
円高デフレで日本は裕福だったw

リーマンショック後テメーの無策無能でヘコんだが、
その後回復させたから、白川は偉いw

白川は金融政策をやっていた。
だから黒田は白川のおかげw



ネタではありません。
真顔で言ってるミンス信者
笑わないでやってください

117 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:59:22.07 ID:tQBSEfBK0.net
>>81
それは単にレベルが低いしょぼい奴がやってたからだろw

優秀な物理学関係者はそもそもNECなんか研究所にもいかないしなw

NECの優秀な奴の定義って東大京大に入学しただけの落ちこぼれだろ?w

118 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:59:31.70 ID:fyoEinEC0.net
氷河期は反省しない人が多い
「小泉を支持した自分はアホでした」という書き込みを見たことが無い。

119 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:59:31.92 ID:AfAiYXmr0.net
>>77
少子高齢化なんて
ドイツ、ロシア、東欧の国々、
しかしデフレになって成長しなくなった国は日本だけ
デフレを推進した奴は確実にA級戦犯

120 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:59:40.55 ID:MIFa2U4o0.net
>>103-104
最近ようやく仙谷が死んだ。この前は松本龍も死んだ

こういう人間は早く〇んでほしい

121 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:59:47.75 ID:d+uCI+980.net
白川を叩いてるやつが何一つ白川の失策を指摘できてなくてワロタw

122 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 22:59:52.75 ID:W9V3e+ka0.net
成長しない原因=少子高齢化

デフレ、貨幣的現象ではないので現在の金融政策は無意味
社会保障を含めた財政の持続可能性=社会保障切り下げと増税
が必要という論
さらに少子高齢化が原因なので根本的解決は移民という論
なのだろう

折れは間違いだと思ふ

123 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:00:03.09 ID:W+6WSFiP0.net
頭がおかしい

124 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:00:10.24 ID:CwNGVnDy0.net
>>107
財政債権なんてもし成功してたとしても

例え今の借金がゼロになったとしても
今の人口構造を放置すれば、将来問題なく破綻してしまう
白川の言うとおり、人口なんだよ、人口

はやく人口政策を議論しないと
首都移転、投資移民、出生率対策、移民政策

125 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:00:18.60 ID:YQqhZJuw0.net
バブルを派手に崩壊させた三重野がうんこすぎた
何が平成の鬼平だ!!!
あいつがアホやったからすべてダメになった

126 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:00:38.89 ID:pv/YsDnB0.net
もうわかってても認められないんだろうなら

127 :名無しさん@13周年:2018/10/22(月) 23:02:06.93 ID:gvV6aGVLT
>>113
同意。

128 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:00:57.91 ID:kdFdtm+80.net
信用創造も再配分も上手くいってないんじゃそりゃデフレも終わらんし、成長もしないわな。
貯金過剰なんだからそいつらから取り上げるか、誰かが借金するような状態にしろって単純な話なのに

129 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:01:03.91 ID:4birQqC+O.net
>>82
大震災の影響は事実だが
有効な対策できなかった民主党や白川こそ戦犯だ
思想の左右ではないのだ
例えば民主党の悪政の実例をひとつあげれば
節電で電車の間引きは仕方ない
だったら余力のある深夜電力で終電延長するとか
必ず帰宅できますよ!って国民に安心感を与えず
間引きの満員電車に乗らざるをえなかった人々に謝れ
こんなのウヨもパヨも関係ないだろ
なんでも大震災の影響と言って逃げてるうちは話にならん

130 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:01:04.93 ID:KrL5GQ600.net
根本的な原因は老害が異常に増え過ぎたこと
言い方を変えれば無駄に長生きするようになったこと
これが現在の異常な少子化を発生させた真理だ

131 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:01:19.83 ID:sExfXipc0.net
デフレ言うてたのに今さらデフレじゃないて

132 :日本経済の停滞「根本原因はデフレではない」 白川:2018/10/22(月) 23:01:26.64 ID:D76AMvBt0.net
>>104 >>1

平和産業から人材や人員を奪っている自衛隊や殺人強姦が連続する軍事基地・超巨額な戦艦や衛星などのインチキ兵器などの非現実的で甘ったれたお花畑の腐り切った全ての軍需構造は直ちに、違法化・廃止すべきときだ。
腐り切った軍事財閥や自衛隊にインチキ防衛費毎月毎月5000億円もの捨て金を注ぎ込むような腐敗の時代は終わった。
終わらせなければいけない。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27481393.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-15/2012091514_01_1.html

133 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:01:31.23 ID:9sq84r8J0.net
長文ですが大事な事なので。
給料の上昇では生活の豊かさや景気の良しあしは分かりません。なぜなら、
給料が増えても、税金が増えて差し引かれるお金が増えたり、
物の価格の上昇スピードのほうが速かったら、生活は苦しくなるからです。
なので、実際の景気や生活感をみるには、
日本人中央値(平均値ではない。平均値だと格差で上が儲けただけでも上がるので中央値)の、
「実質可処分所得」をみる必要があります。

実質可処分所得とは、
「税金や社会保険などをひいたあとの実際に使える所得」
 を 
「街中にある品物の物価の上昇度」 で割った値です。
(物価上昇度の具体的数値は「PCEコアデフレーター」にあたるものを用いるのが適切です。)

実質可処分所得で景気を見るなら、
給料が上がっても、税金や社会保険料がそれ以上に高くなれば数値は減るし、物の値段が高くなっても減るので、
実際に国民が体感する景気と連動するわけです。

では日本全体の実質可処分所得はどうなっているかというと、次の通りです。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-02-21/2016022101_03_1.jpg
1997年から減り始めて、現在は30年前の生活水準です。
文明が発達した分、30年前より便利で快適になりましたが、
国民の豊かさは30年前の日本と同じレベルでまったく成長できなかったわけです。
上記は日本全体の平均の実質可処分所得ですので、
30年前より格差がひどくなっている日本では、
平均的な日本人(日本人の中央値)はこの表よりもっと実質可処分所得は低くなっています。

その原因は何か、30年間分の日本人の労働はどこに消えたのかというと、
実質可処分所得を構成する「給料」、「税金や社会保障費」、「物価」を個別にみていくと、
給料自体はほぼ変わらず、ここ数年は微増、
しかし、
税金や社会保障費が急増、物価も上昇したので、
実質可処分所得は減っているわけです。

では税金と社会保障費の負担を大きくしている理由はなにかというと、
1、無駄な医療による健康保険が無駄に使われて国民負担となること。
 暴力団も健康保険による債権を使って国民から税金を抜き取っています。
2、諸外国の2倍以上になっている公務員の人件費が毎年増大していること。
(公務員の給与が上がることで所得が増えるから実質可処分所得も上がるってことはありません。
 国民全体の所得が増えるわけではないので。公務員人件費アップは国民にとっては税負担となって帰ってきます。
 国民全体からすると所得の増大より、所得から差し引かれる税金の増大量のほうが大きくなる。
 得をしているのは公務員だけで、それを国民全体が税金で支えるという不公平が生まれています。
 公務員の給料のアップは国民の実質可処分所得を下げる原因です。)
3、タックスヘイブンへの資金移動により、
日本政府へ税金となって入ってくるべき資金が毎年数千億も消えて行ってること。
4、外国人労働者や研修生として入ってきている実質的な移民に対しての社会保障費や税金面の優遇

などが大きな原因です。

そして今度は所得の側を見てみると、日本人の所得がほとんど増えない理由は、
1、研修生や外国人労働者というていでの移民政策により、
労働者の所得そのものが低く抑えられたまま向上しないこと。
2、企業から労働者に直接所得が支払われなく派遣業者により中抜きされるようになったので、
労働者の受け取る所得が減り、その割合も年々増え、現在は非正規が4割以上にもなってしまったこと。
3、企業の業績は過去最高益であるにもかかわらず、労働者には還元されずに内部留保されたままであること。
4、タックスヘイブンに企業の資金が移され、日本から消えていること。

などが大きな原因です。

つづきます

134 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:01:34.16 ID:bap7Ko3q0.net
>>104

>デフレで個人商店などの自営業が潰れまくったのが

デフレって、物価が下がることだよ。
物価が下がって、なんで自営業が潰れるんだよ。
売価も下がれば、仕入れ値も下がるから、同じだよ。

おまえさぁ、デフレと不景気を混同していない?

ねぇ、日経新聞読んだことある?全く無いでしょwwww
だから就職できないんだよwww

135 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:01:39.71 ID:EnQcvdnp0.net
>>110
だよな。あれだけカネ刷って、まだ円安に足りてないもんな

136 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:01:42.64 ID:9sq84r8J0.net
つづき

そこで日本がやるべきことは、

・無駄な医療で健康保険を使わせないこと。
・公務員の給料を諸外国平均にし、非正規も合わせた国民平均にして是正すること
・タックスヘイブンへの「投資」というなの脱税を厳しく取り締まること
・外国人よびこみ(移民です)による安価な労働力を企業に使わせないこと
・派遣業者による中抜きをなくし、安定した雇用による消費欲増加と給料のアップ

などはすぐにでもしなければいけないことです。

甘い汁を吸いつつ、それによって生まれる負担を国民に押し付けている側に痛みが必要ということです。
これらをすれば増税をせずにすみ、
所得があがり、金融緩和のような副作用なしで日本に循環する資金量が増えます。
その結果、実質可処分所得が増え、国民が体感する景気がよくなるわけです。

ですが政治家はこの甘い汁を吸っている側であり、
甘い汁を吸っている者達と癒着していますからこの部分を改善しようとしません。
財政赤字の原因や国民所得が増えない原因を、
少子化や生活保護の不正受給が原因などとして変えて、国民の目を本当の害悪の原因から遠ざけています。
物価に追いつかない程度の所得の増加や、国民全体にはほとんど関係のないごく一部への免税やばら撒きで、
きちんと還元しているし、政府は成果も出していると言い張っているわけです。
ですがそれでは結局のところ実質可処分所得は増えはしないので、国民の生活はよくなることはありません。

逆に言えば、
本質的な問題を除去しないと日本はどうあがいても、良くなりようがないんです。
金融緩和をしても無駄どころか、格差拡大によって「消費に回るお金/社会の中にあるお金」の割合が減ってゆくので景気はよくなりません。
金利を下げてインフレに誘導したところで、物価上昇以上の割合で可処分所得が上がらないなら消費が後を追うことはないので、
国民はかえって苦しくなるだけなのは当然なんです。
政府の欺瞞で「失われた30年」どころか、50年、100年と延々と続いて行ってしまいます。

よく言われる生活保護費の不正受給などそれらの原因に比べれば金額として1%以下の規模であり、
一人あたりの実質可処分所得に対しては影響は誤差でしかありません。
不正受給の取り締まりも大事な事ですが、それよりももっと巨大な悪事が公然と行われていることの方が問題なのです。
少子化も、本来は一人あたりの実質可処分所得を減らすものではなく、
かえって効率的に国家運営ができるようになるぶん、一人当たりの豊かさを増すことができる現象なんです。
日本より人口の少ない国で日本より豊かな国があるように。
少子化が問題だとしているのは、内需に依存している大企業。
彼らにとっては内需が減る原因となる人口減や、日本人労働者の賃金が増えては困るわけですから、
「少子化だ。移民は必要なんだ。」と言って国民をだましているんです。残念ながら本当に自分たちの利益しか見えていません。
年金や社会保障費の問題は少子化が主な原因なのではなく、
上記のような甘い汁を吸っている人間たちの無駄が主な原因です。
上記の巨悪の隠れ蓑とするために、
生活保護の不正受給や、少子化による税収低下などがもっともらしくマスコミで言われ、
増税や移民が正当化されていることに気が付いてください。
上記のようなことがきちんと是正されれば、国民への負担となる増税も移民も必要ないんです。
真の害悪は上記のようなことなので、追及すべきことを間違わないようにしましょう。

「もう一つの解決策」につづきます

137 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:01:56.55 ID:9sq84r8J0.net
つづき

悪政によって実質可処分所得が減って行ってしまうもう一つの解決策
 
それは実質可処分所得が減った場合は、その金額分を日本国民に還元することです。
(実質可処分所得が増えた場合は何もなしです。)

たとえば、年間可処分所得が、今年は500万、翌年490万に下がった場合、
今年は10万円を還付してもらえるようにします。
さらに物価が2%上がっていたら、
500x0.02=10万円も還付されるようにします。
この人の場合、合計20万円です。
可処分所得の減額を補てんする制度ですから、その人の可処分所得に応じて還付される金額は変えるわけです。
こうして日本国民は悪政によって減った実質可処分所得をその還付金で相殺できるようになります。
還付される金額には上限もつけます。
その地点での年間可処分所得(日本人中央値)以上に年間可処分所得がある人の場合は、
年間可処分所得(日本人中央値)以上の部分は切り捨てとなり、
最大でも年間可処分所得(日本人中央値)までが還付に考慮されるようにします。
このように中央値を基準とする理由は、
日本人の中央値より多くの所得を得ていればいるほど、実質可処分所得が減る影響を相殺できなくなり、
するとお金持ちほど悪政を嫌うようになり、
結果として日本人中央値の実質可処分所得を伸ばして日本人全体が豊かになっていく政治が行われるようなベクトルが生まれるからです。
富の再分配の一種として公平に機能します。

財源は新規紙幣発行での還付や所得税増税分での還付で行います。
なぜなら、新規紙幣発行での物価増や、所得税増税によって減る実質可処分所得は、
日本人中央値までの人には還付金で帰ってくるため、全く影響が出ないからです。(消費税増税では影響が出るのでダメです。)

このような制度があれば、
もしお金持ちや一部の権力者が、国民よりも自分たちの所得を上げる事を考えはじめても、
増税や物価上昇が現在よりも彼らには影響が出るようになるので、彼らの実質可処分所得は減る速度は現在より増します。
一方、日本人中央値までの庶民は影響が全くでないし、中央値以上の人でも、中央値に近いほどわずかな影響しかでません。
損するのは国民の実質可処分所得を上げずに自分の利益を伸ばしていくことだけしか考えない時のお金持ちだけになります。

以上のように持続可能で継続的な成長を生む社会システムとなるため、全国民の総合的な幸福度が上がります。
常に国民の実質可処分所得は維持または向上し続けることになります。

日本は、公約を守らなくても背いても罰がないので選挙では民意は反映されにくく、
一部の人間達のための政治になっているため、
普通の日本国民が悪政に対抗する手段として選挙は使えない状態です。
しかし上記のようなシステムが社会の中にあれば、
金持ちや権力者や外国人によって悪政が行われるのではなく、彼らの力を悪政をやめさせる力に転換できます。

138 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:02:03.94 ID:tQBSEfBK0.net
ここも中国人と朝鮮人が必死になってこの経済殺人の犯罪者を擁護してるからわかりやすいね。

白川と言う男は韓国経済を援護するために日本で殺人金融

冗談抜きで心不全の人間の心拍数を下げる薬を投与して”血圧は低いほうがいい”とか

言ってるような”ヤブ医者”だったんですよ、こいつは。

そりゃアメリカに逃げるわ。というか、よくアメリカがこんな屑を受け入れたね。

一体誰が匿ってるんでしょう? 俺とは一生会う事はないでしょうね、会ったら殴りつぶしたい人物の一人だからね。

139 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:02:05.41 ID:3AbmBSrn0.net
累進税率の大幅引き上げと
貧困層への支援金

とにかく格差是正しないとどうにもならない
今すぐやれ

140 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:02:11.62 ID:A3FKnE8F0.net
購買力平価で言ったら1ユーロ30円がいいところ。

141 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:02:11.81 ID:CwNGVnDy0.net
>>114
もうそれやめよう、データでみれば

金融政策や財政問題の多少の正否なんか誤差の範囲におさまってしまうほど
人口問題と都市政策の寄与度のほうが高いわけで

白川が成功した失敗したかはとりあえず置いておいて
白川の言うとおり、今の最優先事項は人口政策なんだよ

142 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:02:17.15 ID:Y/HMRwr70.net
>>1
零細製造業を壊滅させた主犯の自覚がない

143 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:02:29.59 ID:pv/YsDnB0.net
>>134
日経新聞w

144 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:02:35.04 ID:J26HMlMU0.net
中米移民北上は国家の非常事態、軍などに警戒指示=トランプ米大統領

今、ロイターや海外メディアの速報を取り上げてほしいわ
動画見たらヤバいわ、これ、世界中が注目されてる
まさかのアメリカw

145 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:02:44.61 ID:FMhpWedX0.net
原因?消費税じゃん。
消費税30年ぐらいやめたら?
子供も増えるし、お金も回り出す。

146 :名無しさん@13周年:2018/10/22(月) 23:04:56.58 ID:KefioWhZ8
>>125
澄田の引き締めが遅すぎたんだよ。
1986後半には締めていないと。

147 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:02:50.42 ID:Axuc8bkb0.net
>>125
インフレなき経済成長の三重野
橋本の消費税増税
安倍の消費税増税

3大デフレ要因

148 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:02:59.97 ID:trWrDF8W0.net
民主党政権時代に当時の財務大臣藤井と日銀総裁白川が円高容認してドル円は75円を割るところまで落ちた
結果的にこれまで日本を支えてた多くの中小零細の製造業が経営に行き詰まって潰れた
あのときは民主党と白川を国賊扱いしてたけど
現在の日銀の無期限金融緩和を見てると、もしかしたら白川の方が正しかったのかもしれないって思うようになった
だってこのまま円を刷りまくって、その金で国債買って、その資金で国の予算を確保するようなことを続けてたら
不景気なんて生易しいものじゃなくてマジでデフォルトまで行くぞ

149 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:03:05.89 ID:4birQqC+O.net
>>121
あの時期に日本に住んでりゃ指摘するまでもないと思うが

150 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:03:16.01 ID:ekZ8ir710.net
当時のリーマンショックを引きずって
アメリカはドルをばら撒きまくって
中国は為替操作をしている中

日本円は「ただ見守るだけ」www

151 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:03:16.19 ID:7k+sVqsN0.net
でも、白川時代に比べたら
全然景気いいけどね
おかげで結婚もできたし

152 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:03:39.42 ID:lug/f1xP0.net
安倍が移民入れまくって解決してくれるよ

153 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:03:49.45 ID:RCbnkHDi0.net
改革のために金融政策の面でまともに支援してやらなかったからダメなんだろう
既得権維持のために大規模緩和やってる現状よりは白川の方がマシだったとは思うけど

154 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:04:04.04 ID:hLT7ayJCO.net
景気回復の実感なし

155 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:04:13.97 ID:A3FKnE8F0.net
人口政策じゃなくてクーデターなんだよ。
それをネタに為替で大儲けしてきたの。

156 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:04:22.54 ID:CwNGVnDy0.net
>>122
移民をいくらいれようと、それだけでは破綻するんだよ
https://www.japanfs.org/ja/files/nl_180415_04.jpg

出生率対策や都市政策(首都移転)はどうしても必要になってくる

157 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:04:26.93 ID:AQzuMCfy0.net
>「日本経済の根源的な原因はデフレではないと思っていた」
>「急速な高齢化や人口減少に適合していないことが大きな原因」

ほんま、これ

まるで金融政策のせいと攻撃してた安倍

人口減少対策をほっぽり出しても憲法改正なんぞに熱を上げわな

158 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:04:29.86 ID:gqaD99jf0.net
>>120
二人とも長生きやったな
ろくでもない人こそ長生き

159 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:04:38.79 ID:6oSwtheE0.net
>>114
戦争以外で人口減に陥った国が過去に有るのか?

160 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:04:49.90 ID:fN/jRuzt0.net
アメリカの経済学者ポール・クルーグマンは、「恐
慌の罠」(2002.1中央公論新社)のなかで、「小泉(純
一郎)首相(当時・筆者注)は、政策の失敗によっ
てアメリカ経済を大恐慌に導いたフーバー大統領に
なる可能性が高い」と書いている。
クルーグマンは、小泉純一郎氏を 「歴史上、最も
深刻な財政政策の間違いを犯した人物」と言われる
フーバー大統領になぞらえたのである。

161 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:04:50.16 ID:MsH9w/m/0.net
デフレが根本ではない

でも金融緩和しましたw



もう支離滅裂すぎて叩く気すら出んわ

162 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:05:34.73 ID:DhaQ/0Hq0.net
経済でしか物を考えられない奴はやっぱりダメだよ・・・

移民難民問題でも実際に住んでる人間のことを考えたら社会的混乱や対立で
絶対に失敗すると普通の人間の方が理解できてたでしょうよw

金融経済しか考慮しないような思考で政策決めても絶対に上手く行かないよ!

163 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:05:43.62 ID:3AbmBSrn0.net
>>135
つか
あれだけ札すりまくって
トリクルダウンはありませんでした、だからな
詐欺だよ

164 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:05:43.76 ID:VqMbt+xXO.net
女が結婚を毛嫌いして子供を作らなくなる

これの恐ろしさに比べればデフレなんか鼻くそ程度の影響力しかない

165 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:05:53.80 ID:tQBSEfBK0.net
>>138
>白川と言う男は韓国経済を援護するために日本で殺人金融


”白川と言う男は韓国経済を援護するために日本で殺人金融政策を行った”確信犯”のスパイだったという事であり、
小沢一郎と名乗る朝鮮民族主義者の同士だったという事です。”

ですね。

イェール浜田もどっかに雲隠れしちゃいましたけど、関わりたくなくなったのかもね。
結局クソ安倍は最悪でしたね、私の予想以上に酷かった。

日銀黒田氏はよくやってらっしゃると思いますが、私はもう日銀も日本政府も
東大や慶應義塾の関係者同様に一切信用できないのでね。

黒田家の傍系らしいですが残念な話です。私はさっさと移民して全て告発です。

166 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:05:55.59 ID:WOMBuzPc0.net
バブル崩壊で経済が縮小してんのに
大規模な金融緩和もせず円高も放置した

無為無策でほとんど何もしなかった

これじゃね

167 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:06:07.32 ID:DHANi42o0.net
>>3
公務員スタイルだけれどもw

168 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:06:14.53 ID:0gCJ8DRl0.net
280円で牛丼が食えたなんて

今おもえばすごい世の中だったよなwww

169 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:06:18.64 ID:HD3WhZGx0.net
始まりは竹下登総理の財政規律を揺るがしたふるさと創生一億円と消費税導入。
あれで地方自治体のタカリ体質は確立、ジジババの財布はチャックを閉じた。

170 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:06:21.43 ID:fN/jRuzt0.net
>>150 円安にしようとしたら殺されてるけどな。

171 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:06:24.74 ID:tSBJ5rbF0.net
インフレばら撒き政策やっといてそれかよ。忘れてくれとは言わせんぞ。

172 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:06:44.88 ID:pVC5LtxK0.net
人口減少が主原因
安倍は小梨だからね

173 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:06:50.75 ID:KOVLwCWN0.net
都市よりも地方の方が出生率が高い
→地方は産業が破壊されていると悲鳴を上げている
→なら地方にテコ入れとなる政策をしよう、まずは地場産業の保護と悲鳴を上げている原因の解決だ

こうならなかった藤井白川体制

174 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:07:07.29 ID:Mzch3gHh0.net
日本経済の停滞の原因は、

東京の一極集中
法人税減税
消費税の増税

アベノミクスは、金融緩和以外の政策は
全てマイナス
逆に白川時代は、金融緩和しなかったので
それだけで落第

175 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:07:11.06 ID:yDOdWVZd0.net
>>4
ばーか
低迷の原因はリサイクルシステムと100均、少子化人口減少もあるが金落とさない時代なんだよ、使い道が税金メインじゃ消費が伸びるわけない

176 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:07:12.89 ID:4birQqC+O.net
>>164
女が権利を主張しすぎて
嫁をもらうメリットよりデメリットが増えた

177 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:07:30.96 ID:lOXDA8Up0.net
見てるだけ。

178 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:07:37.83 ID:opc0sWi90.net
藤井さんがダーイブ!ってやってるAAよく見たなあ

179 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:07:41.99 ID:RaZRKqBo0.net
>>175
それがデフレだろw

180 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:07:50.87 ID:Ko9nVqqM0.net
24時間死ぬまで働いた結果がこれだよ

181 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:07:50.92 ID:bap7Ko3q0.net
>>144
ポビュリズムが台頭した国は、必ず衰退するんだよ。

かつての中南米諸国がそうだった。
自分たちの資源を奪っているのはアメリカ資本だと、反米主義で国民の求心力を高めて
デタラメな経済政策をとった。

アメリカも、ここから必ず衰退する。

182 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:07:55.08 ID:zrIq6iUm0.net
原因は、紛れもな森や小泉時代から今日の安倍自民党の政策ですが?

183 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:07:58.31 ID:EnQcvdnp0.net
>>110
バブルアレルギーから企業の内部留保を増やしただけ。

国内工場は増えたが、従業員福祉は手付けずwww

企業内託児所増やすだけで、労働者獲得&パパさん歓喜なのにな。

ヤクルトさんみたく。

184 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:08:16.63 ID:SVByUcrj0.net
安倍晋三だろ

185 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:08:17.34 ID:VqMbt+xXO.net
デフレなんかよりも女が産まなかったからに他ならないという事実を誰もが見ようとしない

だれのせいでもない産まない女が悪いんだよ

インフレでも少子化じゃあ意味はない

186 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:08:32.06 ID:D7kZF/AH0.net
アメリカは日本の不幸の元凶である。


・アメリカは インディアン殲滅と土地略奪、奴隷貿易で成立したキチガイ国家である。

・その汚らしい歴史を薄めるため、ありもしない南京大虐殺と従軍慰安婦の罪を日本に被せ、自らは正義面をし世界に
アメリカ流をゴリ押ししている。

・中国共産党と北朝鮮そして韓国はアメリカが作った傀儡国である。

・アメリカはこれらの三か国に反日と憎悪を煽り日本への破壊行為の手助けをしている。

・北朝鮮にミサイルを打たせてるのはアメリカである。中国の日本領海の侵入を後押ししてるのもアメリカである。

・日本へのタカリ根性と乞食根性が染みついた韓国北朝鮮中国をとことん甘やかし増長させてるのもアメリカである。

・アメリカは日本を滅ぼす行為を裏で操りながら、守ってやると偉そうに米軍基地を置き日本を監視し独立を
阻害している。

・GHQ体制以後、アメリカは在日朝鮮人を日本の間接支配の道具とし、様々な重要ポストを与え日本人を牽制かつ毀損し
日本人の監視を行わせている。

・芸能界において人気がないにもかかわらず、在日やハーフもしくは白人が起用されるのはアメリカの圧力があるからである。

・アメリカは貿易黒字のドルを金へ兌換することを日本に許さず。エンドレスに米国債を買わせアメリカ経済とドルを
支えることを強制している。

・アメリカは緊縮財政と消費増税かつ東京一極集中を日本政府に行わせ、日本人を貧乏かつ疲弊させ、国力低下と日本人削減を
徹底的に行わせている。

・アメリカは日本政府に移民を大量に入れることを命令し、日本の文化と秩序を壊し、日本を東南アジアのような貧乏かつ
売春大国にしようとしている。

・アメリカは自ら作った国際緊張で日本を脅し、日本の法律と憲法の上に位置するTPPもしくはFTAを結ばせ、日本の主権を奪い
日本人を奴隷にしようとしている。




上の文章を理解できた方は、アメリカを国際金融資本として読んでください。アメリカを操ってるのは国際金融資本(ユダ金)だからです。
日本を滅ぼそうとしてる親玉は国際金融資本です。安倍政権はもっともユダ金に忠実な史上最悪の日本破壊政権。

https://www.youtube.com/watch?v=AVolQAXnKm0
ユダ金の恐ろしさを知りたい方はこの動画を見てください

187 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:08:50.10 ID:RaZRKqBo0.net
>>144
ゲルマンの難民で滅んだローマ帝国

188 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:08:55.17 ID:9FEDy++b0.net
>>3
ジャップ連呼は一般化の天才
それしか脳がない残念な輩

189 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:09:01.66 ID:Bz/efYeH0.net
>>1
30年近く中国のデフレ輸出にやられたんだよ
白川のハゲは現実を直視しろ!

中国から何千キロも船で運んできたニンニクがスーパーで網入り3個が100「円
青森産のニンニクが1個198円の現実を直視しろハゲ!

190 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:09:26.84 ID:NhuwnNye0.net
悪の元凶は

★★ 消費税 ★★

財務省(旧大蔵省)の糞役人が

増税至上主義の錦の御旗のもとに

バブル崩壊と並行させて、

消費税で日本を叩きまくってきた。

悪の元凶は消費税の財務省にある。


財務省を解体して、

内閣府の下に、

歳入庁と歳出庁に分割再編せよ!!

191 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:09:27.69 ID:CwNGVnDy0.net
こういう話だよね
白川「人口政策から逃げるな!!金融政策を理由にすんなバーカバーカ!」

自民党がやってる移民受け入れだけでは、白川の言うとおり、こうして破綻するわけで
https://www.japanfs.org/ja/files/nl_180415_04.jpg

◯都市政策(首都移転)と、首都移転後の東京へのグリーンカード
◯出生率対策

これも、今自民党がやってる移民政策に必ず付け加える必要性がでてくる

192 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:09:44.50 ID:7wpWtjd40.net
安倍と黒田が、無能だと思うぞwww

193 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:09:49.43 ID:9FEDy++b0.net
>>54
こんなとこでうだうだ書いてても、国内生産のメーカーに辛酸を舐めさせた恨みは晴れないよw

194 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:09:55.70 ID:AQzuMCfy0.net
安倍の政策

【安倍首相】70歳まで雇用促進 年金受給開始年齢引き上げも
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540213445/

195 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:09:58.51 ID:MsH9w/m/0.net
>>150

FRB QE1、QE2、QE3

ECB LTRO

中国 為替操作

日銀 無策無能、円高デフレ放置



万死に値する

196 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:10:08.53 ID:NUCX1UDl0.net
テメーは原因の一つだろうがw

197 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:10:17.31 ID:RsJIMCsL0.net
できもしない社会保障制度と消費税と無能な官僚どものばらまきが原因だろ
民間のせいにするな死ね
特に社会保障制度なんてその時々で制度設計の見直し評価再構築が絶対なのに
自分が責任とらなくてもいい時期まで先延ばしにしたつけだし税はとることしか考えない
とった税は効果が疑問な事業に莫大な額を使う
これで破綻しないほうがすげーわ

198 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:10:28.71 ID:aGx5FceE0.net
>>1
山本太郎が日本経済停滞の原因を完璧に説明してる。


市民メディア放送局さんのツイート:
"山本太郎議員「カネは刷るけど、庶民に供給しない理由は何か?全体的に景気が良くなるとインフレになって、カネ刷ること辞めなきゃならないから。
今は、毎月1兆円で株を買い官製相場を支えていて、その状態を続けるために消費税でブレーキをかけて冷え込ませようとしていると思う」
(2018.10.21 神戸)… https://t.co/XwqUh6jnEF"
https://twitter.com/info_9/status/1054012284425535488 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

(deleted an unsolicited ad)

199 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:10:33.23 ID:DhaQ/0Hq0.net
>>181
欧州でも結構ポピュリズム政権が誕生してるけどねw
フランスやドイツも時間の問題でしょ?

既存の政治家が大多数の庶民を蔑ろにしてたんだから
自業自得だよw

200 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:10:36.97 ID:AsGqLLCw0.net
少子高齢化もあまり関係ないかもね。一番の原因は円高と日米半導体協定で、韓国、台湾、
中国が日本が儲けていた半導体や家電で市場を奪ったからでしょ。

201 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:10:43.25 ID:G99SM/wY0.net
「黒と白の相克」

202 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:10:45.07 ID:tQBSEfBK0.net
本当に最悪ですよ、こいつ。

失敗した理由は自分のせいじゃないと言いたげな感じでね。

コイツが何を言おうがコイツは共犯者なんですよ、小沢一郎と名乗る朝鮮人や損正義のね。

損正義もついに首が回らなくなって来てますからね、

最後はサウジ王族の金で盛大に暴れまわって終りなんでしょうね。

ソフトバンクなんて会社、残す価値なんて全くないからね。

203 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:10:49.76 ID:MsH9w/m/0.net
>>191
でも白川も金融緩和1%メドしたって自慢してるよねw

204 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:10:52.89 ID:VqMbt+xXO.net
経済学者はデフレに比べれば少子化なんかどうでもいいんだという意見しか述べない

こんなやつらになにもわからない

人口が減って少子化になって高齢化になった国がインフレになったところで先細る

205 :名無しさん@13周年:2018/10/22(月) 23:11:56.76 ID:gvV6aGVLT
>>144
カルタゴ

206 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:10:55.45 ID:9FEDy++b0.net
>>134
馬鹿だなぁw交渉力の弱い個人商店がデフレだからって安価で買えるかよw

207 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:10:58.65 ID:Wk9Iy9J60.net
複合要因だからこそ妙薬はねぇんだろうなぁ

208 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:11:04.82 ID:bap7Ko3q0.net
>>166
>バブル崩壊で経済が縮小してんのに
>大規模な金融緩和もせず円高も放置した

おまえ、いったい何時の話しているの?
不良債権処理は、小泉政権で終わっているだろwww

ネトウヨの経済音痴ぶりには、目を見張るものがある。
ここまでバカが世の中にいるのかと関心する。

とにかく、日経新聞ぐらい読めよ。まずそこからだよ。

あまりにもバカだと就職できないぞ。

209 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:11:05.66 ID:sExfXipc0.net
ここきてデフレじゃないと言われても何なのって感じ

210 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:11:16.20 ID:ECy/YjmH0.net
>>1
非正規に落とされた側が
実は日本経済を躍進させる原動力だった

そう考えないと、この結果は生まれない

211 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:11:16.47 ID:AQzuMCfy0.net
安倍の政策

【安倍首相】70歳まで雇用促進 年金受給開始年齢引き上げも
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540213445/


人口減少対策ではなく生きてる奴をこき使って対応

212 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:11:32.12 ID:gqaD99jf0.net
>>176
平等のしたら非効率になって権利主張でおかしな状況だな
同性同士の潰しあいも激化してよくなった

213 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:11:41.18 ID:Axuc8bkb0.net
インフレなき経済成長の三重野
橋本の消費税増税
安倍の消費税増税

3大デフレ要因

214 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:11:45.50 ID:7k+sVqsN0.net
デフレで先が全く見えなかった
先が見えないから結婚しない
結婚しないから子供は生まれない

白川は何いってんだ

215 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:11:47.22 ID:N5ZTkB9w0.net
根本原因は く・ろ・だ 黒田総裁。

216 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:11:50.71 ID:tSBJ5rbF0.net
ジョーク人事で時間潰す余裕無いってのに。早く席代われよ。

217 :一蔵:2018/10/22(月) 23:13:48.42 ID:YczeSqAcB
五年続ければ、いかなる経済政策も 国民は飽きて 前者の政策が良かったって言うもんなのよ。 10年は続けないと!

218 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:12:02.29 ID:EnQcvdnp0.net
白川さんよ外人さん相手にグチるんだったら、就任時にやれよ。

219 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:12:04.09 ID:VqMbt+xXO.net
>>176
全てはフェミナチが仕組んだこと
フェミナチに批判の矢がむかわないようにデフレの話をさせている

220 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:12:05.04 ID:MsH9w/m/0.net
日銀総裁は少子化担当大臣ではありません。
通貨の番人です。

221 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:12:11.61 ID:9FEDy++b0.net
>>204
いや、人口減だろうが増だろうがインフレ傾向が続かないと経済成長が望めないだろ
人口減&デフレなんて最悪

222 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:12:14.59 ID:CwNGVnDy0.net
白川「金融政策のせいにすんな、人口政策のせいなんだよバーカバーカバーカ!」

223 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:12:30.33 ID:D1lVWkkm0.net
>>148
行かないよ。
放っておけば市中の金は富裕層に蓄えられ眠ってしまう
新たに刷って放出せねばならん

224 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:12:30.93 ID:FpPAVBc10.net
>>1
デフレ以外に無い。
こいつが何万人も自殺に追い込んだ。

225 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:12:38.32 ID:wtvSrUXU0.net
下痢友は失敗を認めないのが正しいと考えてるんだね
自民党のせいで日本終わったよ

226 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:12:55.27 ID:WOMBuzPc0.net
>>136
なるほど。ほぼ同意見。

227 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:12:55.90 ID:9FEDy++b0.net
>>208
お前ずっと無職じゃんw

228 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:13:22.59 ID:KfvhUaRN0.net
白川に感しては批判したいだけの人がわいてくる

229 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:13:23.56 ID:+bzYL2uq0.net
黒田バズーカの影に隠れてるが白川も当時としては過去にないレベルで円刷ったんだよな
それでも止められなかった円高の勢いがすごかった

230 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:13:32.64 ID:VqMbt+xXO.net
>>221
デフレよりも女に生ませるように向かわせなきゃ駄目なんだよ
明らかに女が産まないことはデフレ以上の悪化を伴うんだからな

231 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:13:46.44 ID:P9qxM9qj0.net
経済学者なんて学者じゃねーからなw
ご都合主義の後出しジャンケン野郎コレが経済に関わる評論家のすべて
ゴミしかいないw

232 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:14:00.76 ID:EnQcvdnp0.net
>根本原因はデフレではない

これ笑うところだろ?

233 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:14:27.51 ID:tQBSEfBK0.net
中央銀行の最大の欠点は政府と独立した形で意思決定が出来ない事だからね。

その結果としてこういう実務経験もないクソみたいなガリベンがトップになって

滅茶苦茶な事をし始めるリスクもあるという事でね。

少なくともFRBの代表になるような人物にはそういうのはいないからね。

本当に最悪ですからね、世界レベルでも何でもない東大京大慶應の経済学部は。

後、一橋とかのしょぼい経済学部もね。

そりゃこの国が滅茶苦茶になるわけだよ。経済方面にろくな人物がいない。

私は間違えないが、クソ安倍は最悪でしたね、私のアドバイスを無視し続けた結果こうなった。

234 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:14:28.81 ID:CMfJIuWZ0.net
リフレ派否定はみんなもうわかってるが
財政の持続可能性の方が重要だとはなんだ それが一番ダメな奴だろ

235 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:14:38.41 ID:q4vEW3s50.net
第一原因
・昭和末期の「バブル退治」→投資抑制、財務欠損
第二原因
・「消費に依存しない国造り」=増税→デフレ進行

236 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:14:41.85 ID:CwNGVnDy0.net
>>220
金融畑の元トップが

【はやく人口政策をやれよアホ!】
とわざわざ口出すこの異常性を理解しろよ

自民党がやってる移民受け入れだけでは、この人口政策素人の白川でもわかるとおり、日本は必ず破綻するわけで
https://www.japanfs.org/ja/files/nl_180415_04.jpg

金融のプロが、人口に思わず口だししてしまうほどヤバイ状況

はやくこちらも議論していかないと
◯都市政策(首都移転と投資移民
◯出生率対策

237 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:14:49.02 ID:i91Y55DA0.net
浜田宏一(イェール大学名誉教授)国際金融論、ゲーム理論の世界的権威

「教え子だった白川方明日銀総裁はどこで道を誤ったのか・・・」

238 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:14:54.09 ID:zrkCCzOc0.net
安倍チョンの支持者だけ、死ぬなら良いけど
死なばもろともだもんな

239 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:14:57.25 ID:MsH9w/m/0.net
>>229
市場にバカにされたから。
アベクロの登場で流れが変わった。

240 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:15:17.34 ID:KfvhUaRN0.net
>>230
レ○プ被害者が結婚して子供を生むという奇跡が起きるのか

241 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:15:42.06 ID:4birQqC+O.net
>>212
>>219
在日の外国人に権利を与えたら
もっと権利をよこせって構図そっくり
チョンは言うに及ばず
イスラムに気を使えとかね
LGBTも似たようなにおいがプンプンするわい

242 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:15:43.08 ID:bap7Ko3q0.net
>>209

>ここきてデフレじゃないと言われても何なのって感じ

だいたい、デフレって物価が下がることだよ。
物価が下がるのが何故いけないの?

おまえ、物価が下がった方が得するじゃん。安く買えるんだから。

白川は、常々、大恐慌の時のようにスパイラル的に物価が下がらない限り、問題ないと言っていた。
マイルドなデフレに問題はないとね。

ほとんどのネトウヨが、デフレと不景気を混同していて、区別ができていない。
呆れる程バカ。

243 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:15:57.60 ID:qgYZR0Hm0.net
・少子高齢化
・技術者科学者の減少
・民主主義の破綻

こんなあたりやろな

244 :名無しさん@13周年:2018/10/22(月) 23:17:10.32 ID:KefioWhZ8
大和も日債銀も、さっさと潰せばよかったんだよ。

245 :一蔵:2018/10/22(月) 23:17:24.85 ID:YczeSqAcB
> 不良債権処理は、小泉政権で終わっているだろwww
終わってない。 遅すぎた要因が爆発的だ。

>とにかく、日経新聞ぐらい読めよ
日経新聞を信ずる阿呆  株屋の新聞を信ずるバカ

246 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:16:00.32 ID:MsH9w/m/0.net
>>236


  白川の何の擁護にもなってませんが w


247 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:16:35.80 ID:SgOHWZRo0.net
そうだねデフレじゃないね
経済停滞の原因は過剰なサービスとそれを要求する顧客と消費者だよ

248 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:16:39.18 ID:XEDdTFya0.net
>>242
アホちゃうかw

249 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:16:48.65 ID:kdFdtm+80.net
>>229
結局、たくさん刷ろうが心配するほどの弊害がないのは実証されたわけだな
効果もあんまなかったが。

250 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:16:51.70 ID:VrZV2ZUX0.net
まあ実際全部白川の言った通りになったからな

251 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:16:54.86 ID:d8u4WXq+0.net
アメリカって国はね、他国が自分を超えようとすると徹底的に叩くんだわ
中曽根は成長産業を捨てざるを得なかった
戦争しても勝てるはずも無かったからね

さあ中国はどうだろう
日本みたいに簡単にはアメポチ条約受諾しないだろうから

252 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:16:56.99 ID:GwoEDZ5T0.net
地盤沈下してるのは
日本だけじゃねぇし
富の一極集中化が進めば
どこも中間層は凹むし

253 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:17:01.70 ID:j8clrlwg0.net
>>1
そりゃまあ、根本原因がデフレだと認めると、自分の責任ってことになっちゃうもんなあ。

254 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:17:03.43 ID:qtBSdpIS0.net
経団連に決まってんだろうが。

255 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:17:16.59 ID:PK4LzU8v0.net
>>204
少子高齢化と人口減少は経済学的にはインフレ要因な。

256 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:17:26.17 ID:Dzl3Wf8j0.net
財務大臣のアルツハイマー藤井と日銀のうらなり白川が日本経済を目茶目茶にした。
人口減少も就職口が無い若者が将来を悲観して、結婚や出産を控えたためだ。元々
白川さんは、成績優秀だが抜けてると評判の人だったらしい。民主党の第一期安倍内閣への
嫌がらせだ。民主党が衆議院の同意人事案件で適任者を拒否し最悪の
人物を選んだ。白川さんと藤井さんは、批判をものともせずメクラめっぽう突き進んだ。
欧米などは、白川さんの手腕を大いに評価したが、リーマンショックの時に、インフレ
対応したかといえば、通貨供給量を増やして対応している。何処の国だって
苦しい時には財布の口を緩めるものだ。日銀で支持されてた筈だが、白川さんが辞
めた後は、一斉に正反対の政策を取った。白川派は霧散していた。もう二度と世間に
出て来て欲しくない。www

257 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:17:29.48 ID:KfvhUaRN0.net
人手不足倒産してる企業が白川批判とかないな

258 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:17:37.53 ID:CwNGVnDy0.net
>>246
そら擁護なんてするつもりないもん

でも人口の素人が
金融畑から出てきて、はよ人口政策やれやと思わず口を出してしまうほどの状況なんだよ

移民大量受け入れだけでは、この破綻から逃げられない
https://www.japanfs.org/ja/files/nl_180415_04.jpg

都市政策
出生率対策

白川じゃないが、これは必ずやらなきゃならない

259 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:17:38.23 ID:4birQqC+O.net
>>228
それだけ菅大恐慌で苦しんだんだよ

260 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:17:55.47 ID:IOFhvCRu0.net
出世した連中って
自分の非は絶対認めよぅとしないよねww

261 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:17:55.78 ID:NUCX1UDl0.net
デフレ脳馬鹿が必死の白川擁護

262 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:18:27.77 ID:qgYZR0Hm0.net
>>199
中国が21世紀の覇者になるだけだろ

263 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:18:48.99 ID:KfvhUaRN0.net
>>259
震災の影響であって恐慌ではなかった
被害のない地域が不景気とかはないので

264 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:19:17.35 ID:EnQcvdnp0.net
金利を段階的にあげな、庶民の預金は増えんよ。

つまり消費マインドは上がらんってこったwww

265 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:19:20.52 ID:KOVLwCWN0.net
デフレで発生すること

・デフレ商法に耐えられない体力のない小規模小売が閉店
・売れば売るほど赤字になる弱小地場産業が閉店

→この影響を一番受けやすいのは地方

266 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:20:00.28 ID:DAqT2Gbh0.net
白川は正しかった
あと少し耐えて子ども手当を拡充すれば日本人が増えたし、
円高で世界中を買うことができた
中国人の靴を磨いて稼がなくても良かった

267 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:20:00.80 ID:u3w1oKh40.net
増税、経済回復しそうなのに増税、ワザとでしょう?

268 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:20:13.55 ID:NhTygd8D0.net
白川も黒田もどちらも景気回復できなかったから正解じゃない
こいつらの真ん中辺の策をやりゃいいんだよ(´・ω・`)

269 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:20:21.77 ID:rr6c5+Mr0.net
恐るべき無能

270 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:20:30.72 ID:4birQqC+O.net
>>229
韓国に気を使って
効果が出ないように小出しにしたからねぇ

271 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:20:39.38 ID:MsH9w/m/0.net
>>258
でも白川も金融緩和やってるんだぜw

本音はデフレ克服したかったんだろう?w

272 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:20:41.19 ID:jpL9511c0.net
日本がデフレで得したのは中国と韓国だからね

273 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:21:02.12 ID:qgYZR0Hm0.net
>>268
経済学なんかで経済なんか回復しねーよ

経済の根本は教育とか科学技術とか

274 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:21:04.99 ID:VrZV2ZUX0.net
>>268
白川というか民主時代は普通にGDP上がってるぞ

275 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:21:06.36 ID:KfvhUaRN0.net
成長率は低いけど好景気は続いてたけどな
バブルの感覚を忘れないと

276 :名無しさん@13周年:2018/10/22(月) 23:21:47.80 ID:gvV6aGVLT
銀行は破綻処理した方が法人税収は上がるだろ?
平和相互銀行を三井住友銀行が買った方が法人税収は下がるだろ?

277 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:21:08.26 ID:CMfJIuWZ0.net
まず日本がデフレに突入したのは1998年だ そして実質賃金の最高は1997年
そこから賃金が下がり物価が下がり始めた その年日本に何が起こったのか
あれしかないじゃん

278 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:21:34.04 ID:zrIq6iUm0.net
ゆとりとゆとりの祖父の団塊の頭の悪い所は..
一般国民と自分自信が何の繋がりも無いと
本気で思いこんで他者をいたぶって
糞カスに言い捨て、見下す性格..在日の混血ネトウヨそのもの..
金(経済)は元より繋がって居る日本と言う運命共同体を意識していない所。

279 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:21:36.87 ID:DhaQ/0Hq0.net
そんな経済理論どうこうよりも拝金主義が蔓延してのモラルハザードの方が
よっぽど社会的に深刻だと思うけどね・・・

政治家のみならず役所も企業も不正やり放題じゃんか・・・
これって日本に限らず世界中で横行してるよね?

マスメディアだって拝金主義に犯されまともな報道してるとはとてもいえない状況だし
グローバル企業はタックスヘイブンで税金逃れし放題とか・・・

280 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:21:50.84 ID:liylqMp30.net
消費税でしょ、金利上げたくないんでしょ

281 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:22:02.46 ID:qgYZR0Hm0.net
日本衰退の根本的原因は理系冷遇だよ

282 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:22:02.97 ID:WnB0GH/P0.net
やっぱ規制緩和が横行して消費者の負担だけ増える
一見下がってても、規制団体がのさばる。その規制団体に方向性なけりゃいいんだけど
あるのが現実だろ。キックバックとか別に儲けたいからやってるだけじゃないだろう

283 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:22:04.21 ID:+7nqtNwt0.net
>>1
バレンタイン緩和前から言ってた話で少子化が根本原因って日銀レポートで書いた話し
目新しい話ではない
2013年の共同声明という事は「財政政策と金融政策の二枚岩で対処」
財政政策が遅すぎる
もう13年から5年たったけどIRくらい
政治部部門の怠慢があるからアベノミクスはインタゲ2%に届かなかったって話ですな

まあ、言いたいことは言ったほうがいい

実際、金融政策に頼りすぎているというのは世界的に多く指摘されているところ

284 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:22:10.82 ID:KfvhUaRN0.net
>>277
山一破綻ですねわかります

285 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:22:12.78 ID:wttos7De0.net
ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーアプリのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ

https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている

青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360

石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
.
.6+795
(deleted an unsolicited ad)


286 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:22:21.15 ID:YecTM5gj0.net
あ、無能の白川さんじゃないっすか
ちーす!

287 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:22:25.02 ID:7vWPTjgO0.net
革新的な技術は全部タダでどうぞーしちゃったw
生産工場と現場ノウハウも円高放置民主のちきに中国に全部どうぞーしちゃった
今は持たない者ほど吸い上げられちゃうトリクルアップ構造の確立がブーム

288 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:22:30.46 ID:wttos7De0.net
安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

(deleted an unsolicited ad)


289 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:22:39.17 ID:MHiXunxV0.net
白川時代のGDPデフレーター
だけみても、白川は無能だと分かる

290 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:22:40.69 ID:VrZV2ZUX0.net
アベクロのおかげで中国人に顎で使われるほど貧乏になった日本

291 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:22:46.76 ID:wttos7De0.net
立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499

報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056

徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html

前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ

https://twi55.com/maekawa20180317/
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.
.
.
.96797
(deleted an unsolicited ad)

292 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:22:48.89 ID:7gajTByy0.net
ねもと原因って誰よ

293 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:22:51.90 ID:trWrDF8W0.net
>>268
少なくとも景気は当時と今を比べたら今の方が圧倒的に良いだろ
ちょっと経つとみんな忘れちゃうんだよな
でもこのまま金融緩和続けたらこの先とんでもないことが起こるかもしれない
それが怖いよね

294 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:22:52.82 ID:GF3swmi50.net
企業の目先の利益ばかり優先するからこうなる

295 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:23:05.38 ID:rr6c5+Mr0.net
>>229
米英ほど刷ってない。
本人の自説ではハイパーインフレになると恐れていたが、事実はどうやってもインフレにならなかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

296 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:23:05.88 ID:wttos7De0.net
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

そもそも先に茶髪でガングロというブームを起こしたのは飯島愛。安室なんて汚物が出てくる前からああいうファッションは流行ってた
後から安室の事務所が勝手にアムラー現象と名付けた。安室は昔から、やり方が卑怯

https://mainichi.jp/articles/20180926/mog/00m/040/017000c
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

>>引退後も安室さんの分身として、セブンイレブンのクリスマスを盛り上げる安室さん公認のキャラクターが登場!
https://omni7.hateblo.jp/entry/magical_christmas2018/

引退後も醜悪な引退商法を続ける安室の悪足掻きに失笑 しかも浜崎のayupanの完全なパクリ
一位獲得数も 総売上枚数も 作詞作曲実績もなにもかも浜崎に惨敗して無様に芸能界から逃げ出す負け犬の安室は、浜崎のayupanまでパクってプライドってもんがないの?!これだから安室みたいな作詞も作曲もしてない雑魚アイドルは

浜崎 総売上5000万枚 1位 37曲
安室 総売上3000万枚 1位 11曲

↓安室のバックのヤクザ事務所バーニング
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのが醜悪
安室は脱税で逮捕されたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけ。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.64+646

297 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:23:07.41 ID:kdFdtm+80.net
>>283
財務省か日銀が交互に足を引っ張るってのはずっと変わらんよねえ。

298 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:23:13.84 ID:MsH9w/m/0.net
>>274
リーマンショックと震災の谷底から回復するのは当たり前

何の自慢にもならんよ

299 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:23:29.70 ID:wttos7De0.net
既に2ch=5chは在日チョン勢力の支配下になっているのをご存知ですか?
2chが既に在日チョン勢力下である証拠

2017/10/24
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000965.png

5chの商標出願の代理人=原田學植(趙學植)

https://blog.goo.ne.jp/resurrectionjapan/e/1f28027a059c7952e91ec7c0dcbebbbd
>在日同胞の権益伸長のために団結したという「在日コリアン弁護士協会(LAZAK)」の活動内容が、
>どれほど日本の国益に反するものか、大変わかりやすい記事が民団ニュースに掲載されていましたのでご参考まで投稿いたします。
>この中でしばき隊の原田學植弁護士は、通名ではなく本名の趙學植弁護士で講演しています。

【2ch終了か】 5chの商標出願の代理人弁護士が在日コリアンのしばき隊員
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1506912935/

チョンに支配されている2chからツイッターに移動しましょう
現在の日本のネット世論の中心地はツイッターです。チョンに支配されている2chからはどんどん人が減っていっています
特にニュース速報+は酷いです。保守系記者は全て剥奪にされて、全ての記者が売国左翼と在日チョンになりました。
どうしても2chにレスしたい時はニュース速報+ではなくニュース速報にレスしましょう。

【2ch乗っ取りの経緯】
民主党が2ch弾圧(強制捜査)→ひろゆきがJIMに形式上2ch管理権を譲渡(裁判回避)→
→JIMが裏切って2ch乗っ取り→嫌儲テョンがJIMを取り込み→テョンが2chの運営・記者を独占→JIMが在日に2ch(5ch)譲渡

★【2ch 乗っ取り事件】
http://www.wdic.org/w/WDIC/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E4%B9%97%E3%81%A3%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6


現2chトップの中尾嘉宏は在日チョン勢力と繋がっており、裏金を貰って脱税しています
中尾嘉宏 札幌 でググると中尾嘉宏の住所等の個人情報が見られますので、みんなで税務署に脱税通報して、売国左翼の中尾嘉宏を叩き潰しましょう!
中尾嘉宏のような在日チョンと繋がっている売国左翼が管理している今の2chなんて叩き潰したほうがマシです

けっきょく中尾ってひろゆきから不当に掲示板を奪った犯罪者の一味だから、
真っ当なオープンなやり方で金儲けるわけにはいかなかったんだろうな
「裏」のやり方で金儲けるしかなかった
税務調査すれば中尾は簡単に終わる

日本語を理解していないジムはなにもできないし傀儡にすぎない。
5chの実質的な支配者は中尾嘉宏
.
.9697

300 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:23:33.62 ID:KOVLwCWN0.net
早婚傾向にあり出生率も高めの地方に投資するだけの魅力があれば
もしかしたらそれが少子化対策にもつながっていた筈

でも若者流出するしかないよな、地元の第2次・第3次の産業が店じまいしちゃうんだもの

301 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:23:44.11 ID:liylqMp30.net
>>251
市場開放とバーターだからなぁ、内需だけでやってけるわけでもなし。

302 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:23:49.52 ID:pVC5LtxK0.net
根本原因は日銀
日銀はもう要らない子ちゃんなんだよ

303 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:24:00.71 ID:4birQqC+O.net
>>263
また震災の影響って言って逃げるの?
さっきも言ったじゃん
震災の影響は否定しないけど有効な政策をとらなかったんだよ
民主党の菅も日銀の白川も
ちなみに被災しなかった九州あたりもひどかったぞ

304 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:24:22.17 ID:mM5IQYMU0.net
>>293
国民生活を景気の基準にすれば、民主党時代の方が良かったよ

305 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:24:26.70 ID:IqO2AM050.net
クロとシロ
どっち取る オレ白一択

306 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:24:28.55 ID:HL0xuiLU0.net
>>112
それを知らないお前のような馬鹿がこの国に充満w
なんで規制緩和したか知らないの?

90年代後半頃から、「この国は、コスト高だ!」って産業界の意見が
あって、それが原動力だった。欧米の規制緩和も呼び水となったが、
規制緩和で一番重要な、行政・民事によるチェック・ペナルティの強化がなく、
単に、質を落として、人件費下げて、商品を安くする規制緩和になった。
そうすれば、競争力が回復すると産業界の馬鹿どもが考えたんだなw
質を下げた新規参入組が、質を下げる低価格競争を誘発するだけの結果に。
待ってたのはデフレだよw

これを放置どころか、さらに進めようとしてるから、幾ら日銀が金融緩和しても
物価は上がらんてw

307 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:24:36.62 ID:usOYBNpU0.net
すべての原因は大家族を潰して核家族にしたのと
相続の改変のせいだろ

308 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:24:42.72 ID:rr6c5+Mr0.net
>>274
単に円高になっただけだバカめ

309 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:24:55.89 ID:IPObTX+J0.net
韓国は2016年に労働年齢人口のピークを過ぎた。日本の1997年ころに相当し、高齢社会に向かっている。

310 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:25:10.18 ID:mM5IQYMU0.net
>>303
経済は地産地消では済まないからねえ

311 :名無しさん@13周年:2018/10/22(月) 23:26:48.13 ID:KefioWhZ8
>>277
消費増税もあるし、拓銀はあの処理でいいけど、貸し剥がしはやり過ぎ。自己資本比率にこだわりすぎ。あれはアメリカの圧力か?

312 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:25:35.20 ID:+RtS9A6s0.net
日本経済の停滞
本当の理由は、ネトウヨと安倍だろ。

313 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:25:41.80 ID:VrZV2ZUX0.net
>>308
のきなみ中国に買われてるわけだがw

314 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:25:41.99 ID:MsH9w/m/0.net
>>305
黒も微妙だが

白は論外

315 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:25:50.43 ID:EnQcvdnp0.net
>>267
一部のパヨク財務省官僚が、安倍氏の日本健全化政策を妨害してんの。

実際安倍氏は2度も、増税延期回避させてる。いくらなんでも増税が経済の腰折れになるって分かってる。

わかっててやらされる、不憫な首相だよ、ほんと…

316 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:25:51.21 ID:rr6c5+Mr0.net
>>266
あと半年遅かったら大惨事になった

317 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:26:05.91 ID:y4vG22830.net
日銀の金融政策云々よりも
企業採用の縮小、非正規雇用の拡大で個人の所得が落ちて
国内消費が縮小したからでは?

318 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:26:09.04 ID:jgjlatkw0.net
いつまで、デフレとかインフレとか言ってるんだ?
本当にボケてるとしか言いようが無い。
日本の産業はいまやクルマだけになってしまった。
デフレだろうがインフレだろうが景気なんて回復しない
回復させたいなら国民の数を減らすべき
今の日本は貧乏人の子沢山状態。

319 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:26:17.64 ID:CMfJIuWZ0.net
>>284
消費増税だわ
山一は金持ちに損失補償だの 紛失だの
無茶苦茶やってたんだよ 東大派閥が

320 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:26:33.30 ID:smFEyKol0.net
イギリス病だよね
サッチャーを降霊してアドバイス聞くべき

321 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:26:39.93 ID:mvdisIXN0.net
>>298
それ自民党もじゃん

322 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:26:42.22 ID:kdFdtm+80.net
>>315
安倍は自分が財務官僚にセコい借り作ってるのわかってんだから、さっさとやめないと。

323 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:26:52.06 ID:T3i1JVKe0.net
>>279
イカれた清貧主義が蔓延したせいで今の惨状だか
人に清貧を押し付けるクソども
特に貧乏人に押し付けてくる

324 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:27:15.42 ID:fwj3llmV0.net
>>318
貧乏人の子沢山なら希望はあるだろ
子供いないって言ってんだよ
比喩にしても不適当

325 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:27:15.53 ID:6bKyImFM0.net
まあ今のやり方でも結局景気はたいして変わってないんだから次の手段が必要だな

326 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:27:21.64 ID:rr6c5+Mr0.net
>>313
お前意味わかってないだろ

327 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:27:22.13 ID:MsH9w/m/0.net
>>317
円高デフレで工場が海外に逃げ出した。

328 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:27:25.08 ID:sXssQvhm0.net
もしかしてバカ?

329 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:27:50.78 ID:DAqT2Gbh0.net
円高は日本の国際的高評価だからね
企業が潰れないようにモラトリアムを続けながら業態変更を
待つべきだった

超先進国になった日本が円安に戻して移民入れて製造業で中国と戦うなんてバカな話

330 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:27:55.02 ID:+m7ygN/00.net
>>229
結局FRBの金融政策次第ですべて決まるからな
白川のせいにするのは正しくない

331 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:28:07.91 ID:AaSJAVie0.net
>>317
労働人口の年齢が上がってるのも大きい
若い世代が多いと消費は増えるし経済は成長する

332 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:28:08.78 ID:VrZV2ZUX0.net
>>326
お前がだよアホw
どんだけ対米GDP下がったと思ってんだ
小泉だってここまでは没落させてない

333 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:28:09.03 ID:trWrDF8W0.net
>>304
多くの失業者を生んで年越し派遣村が出来たりしたこと憶えてる?
今は働く気さえあれば仕事はある 健忘症なんだね

334 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:28:17.57 ID:PK2651ix0.net
ジジババばっかりだからなこの国

335 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:28:36.31 ID:rr6c5+Mr0.net
>>304
それはない

336 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:28:44.84 ID:aG1dahWm0.net
なに寝言ほざいとんの

337 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:28:54.83 ID:A/WQjVsi0.net
これから株価が下がって年金破綻までがシナリオ

338 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:28:59.15 ID:ECy/YjmH0.net
>「急速な高齢化や人口減少に適合していないことが大きな原因」

その通りなんだが
何故、日本政府(主に自民党)は有効な策を実行できなかったのか
それが知りたい

339 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:29:02.53 ID:KOVLwCWN0.net
>>329
地方の産業を破壊しながら、でも貯金はまだあるもん!の政策がいいとか
貧乏人予備軍はそのまま10年後には三途の川で会いましょうって言ってるような政策だぞ

340 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:29:03.24 ID:PK4LzU8v0.net
>>318
アメリカみたいに円を海外に売って食料とエネルギーを手に入れれば
いいじゃない。

341 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:29:04.94 ID:VrZV2ZUX0.net
中韓共にGDPは普通に右肩上がり
下がったのは日本だけ

342 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:29:09.33 ID:qUXKua0U0.net
ホー○キ株式会社はやめたほうがいい 
人感センサーによりプライバシーの侵害とマイクか電波で取引先に嫌がらせ 大変迷惑をこうむった
会社では聞くはずのない音声を取引先、警察も聞こえてるけど姿が見えないといってた
変質会社のブラックだから用心したほうがいい
今は報知器くらい自分で買える時代。契約はしないほうが無難

石油高騰、増税。月足で見るとドルは下がり方向。戦争前に北海道と九州の食料が狙われて福島の銀も取れなくなって
アメリカに脅されて戦争前の下準備かもね?

343 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:29:10.28 ID:zrIq6iUm0.net
今の中国人留学生はバブル時代学生だった氷河期と同じ事言っている..就職せず
大学院目指して自分探し..

344 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:29:21.77 ID:Jy4nuVjf0.net
正しい。

通過価値が変わるデフレなら

役員報酬も株主配当も内部留保も減る。

ところが実際には増えてる

減ってるのは従業員給与だけ

345 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:29:32.20 ID:MsH9w/m/0.net
人口減少とデフレは相関がないって結論出てるのにな

むしろ人口減少はインフレ圧力になる。

346 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:29:40.38 ID:fwj3llmV0.net
まあインバウンドとか言って喜んでるようでは終わりだわな
あれって日本最貧が安く買えるからきてるんだろ
立場逆転したってことだわな
この流れは止めようがない

347 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:29:47.10 ID:VrZV2ZUX0.net
>>333
民主時代は普通に失業率は下げ調

348 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:29:55.99 ID:ENmFUzRc0.net
白川から黒田に変わって景気回復したやん。白川はたくさんの自殺者出した犯罪人だよ

349 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:30:01.07 ID:jgjlatkw0.net
>>324
夢も希望も無いのが今の日本
昔のように子沢山家庭が生活に困って
子供を間引いたのを知らないのか?

350 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:30:03.41 ID:trWrDF8W0.net
>>332
横だけどその対米GDPってドルベースだろ?
金融緩和して円安に持っていったんだから下がって当たり前
民主党政権のときに高かったのは単に円高だったから

351 :名無しさん@13周年:2018/10/22(月) 23:31:47.35 ID:KefioWhZ8
>>319
簿外債務2000億円は、いま思えば大したことないな。全金融機関で簿内不良債権はどんだけあったんだよwww

352 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:30:17.94 ID:Qy1wJekY0.net
>>327
そんなすぐに工場とか移せるかよ
長年かけた自民による消費者を痛めつける政策で
海外に市場を求めて出て行ったんだよ

今、円安になっても海外企業買いまくっているだろ

353 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:30:18.44 ID:wh/9Ju0X0.net
いいや、デフレです
2013年までは原因が日銀だったが
2014年から原因が財務省(黒田も含む)に変わっただけ

354 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:30:22.01 ID:Jy4nuVjf0.net
>>327
安倍になってからのほうが自動車の国内生産率下がってるがな

w

355 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:30:29.04 ID:VqMbt+xXO.net
>>255
女は結婚しなくてもいいと

356 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:30:29.98 ID:CMfJIuWZ0.net
相続税少し上げただけで全国にアパート乱立したんだぜ 年なんて何の関係があるんだよ 法人税上げてみろ バカほど経費使い始めるから

357 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:30:35.21 ID:y4vG22830.net
>>331
あの当時、若い世代の職の安定と所得が十分にあったら
子供も増えてバンバン消費が伸びただろうね

358 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:30:36.45 ID:Iy6pGdAm0.net
>>333
今も派遣はじめ非正規が多いのに変わりはないよ

359 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:30:39.20 ID:fwj3llmV0.net
>>349
間引くような子供が最初からいないだろ
さっきから何言ってんだお前

360 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:30:42.41 ID:rr6c5+Mr0.net
>>332
あ、やっぱり馬鹿だw

361 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:30:43.13 ID:fdnNjGPd0.net
日経平均が8000円だったよな・・・

362 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:30:43.57 ID:ECy/YjmH0.net
>>210
久しぶりにIDかぶりキタ――(゚∀゚)――!!

普段言えない事が言えるぜえええブリブリブリ!

363 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:30:43.92 ID:4birQqC+O.net
>>310
R4なんか必要なもの以外は買うな!って言って消費を冷やしてた
本当はほとんど買い占めなんてなくて物流を止めた無能政権が悪かったのにね
確かに勘違いしたBBAが両手にトイレットペーパー抱えてたのは見たけど
そんなのごく一部
実際に一番行列できてたガソリンスタンドじゃ
10リットルしか売りません
千円分しか売りませんだからね
あれば買い占めとは無縁だよ

364 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:30:44.82 ID:PK2651ix0.net
>>345
せやな。人口減インフレってのは昔の本でも書いてあることや。

365 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:30:47.96 ID:mvdisIXN0.net
>>333
それ酷かったのは麻生の頃だよ
しかも今は移民ばっかりでなあ
安部が自分の頃は景気良かったって実績作りたいだけで
後の世代なんか何も考えちゃいないから今のほうが絶望感あるわ

366 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:31:00.62 ID:AfAiYXmr0.net
>>5
ハイパーインフレなんて
デマをまき散らす奴に騙されないようにするよw

367 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:31:14.29 ID:EnQcvdnp0.net
>>322
つか安倍批判したところで、デフレ終わらんよ。

少なくとも彼は、日経上げるまでは成功してる。

あと企業の日本回帰も捗ってる。

368 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:31:21.32 ID:Qs9X9xP80.net
>デフレ物価が上がらないことが低成長の原因ではない
もはや何を言ってるのか分からないお爺ちゃんが日銀総裁やってたのかダメな訳だわ

369 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:31:29.48 ID:4birQqC+O.net
>>305
パンツならね

370 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:31:39.60 ID:DhaQ/0Hq0.net
しかし今世界を見渡して政治も経済も順風満帆なんて国はどこにも無いだろ?

アメリカは景気良いと言ってもトランプが大統領で社会は分断してるだろ?
ドイツだってメルケル政権は風前の灯になってるしフランスは経済波イマイチで
マクロンの支持率も低迷中・・・

イギリスはブレグジットで袋小路に陥ってるしロシアも低迷してるし中国はメガトン級の
時限爆弾抱えてるようなもんだしw

どこもかしこも先行きに暗雲立ち込めてる国ばかりじゃんか・・・

371 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:31:47.16 ID:EkUdeoaA0.net
未だデフレだったり消費が低迷するのは
市中に金が回ってないからだ
企業が賃上げしなかったり、銀行が貸し渋る
金が止まってるんだよ
そこにはバブル崩壊やリーマンの経験がかなり影響している
誰も助けてはくれないからだ
だから何かあってもいいように金を貯める、リスクを取らない

もうこれはどうしようもないんだよ
世代が変わるしかない、もう20、30年はこのままだ

372 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:32:00.87 ID:m6uYcRt20.net
今の人手不足と言われる様にリストラで、ある程度の安定の正社員を無くしたからでしょ。人材を育てず、余裕がない人の結婚出産も無くし。これでどうやって金を使うか?

373 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:32:01.88 ID:SU6g/08k0.net
根本はるみって今何してるんだろう

374 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:32:20.37 ID:KfvhUaRN0.net
金利の発明がお金を増やしたという事を体験しただけの社会実験

375 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:32:22.61 ID:VrZV2ZUX0.net
>>350
どんなレートだろうと
下がったのは日本だけしかも2/3にな
普通は上がる
中韓は上昇だからな
小泉時代も円安だが下がってはいない

376 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:32:26.62 ID:6oSwtheE0.net
白川も黒田も経済停滞を解消できなかった、それが事実
何もしなかったに等しい白川と、国債と株を買いまくった黒田
未来に負の遺産を残さなかった分、白川の方がマシじゃねぇの?w
株価だけでは割りに合わねぇだろ

377 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:32:36.88 ID:kdFdtm+80.net
>>367
政策の問題じゃなくて、財務官僚に頭が上がらなくなってんだから日本のために総理やめろっつうこと

378 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:32:44.31 ID:AQ+2VA/N0.net
>>1
消費税だよ

379 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:32:48.22 ID:yh13oHAR0.net
                                  -───-
                             /:::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
 民主党百害あって                .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   一利なし                     /:::::/:::::::::: i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
              o             ,′:∧ :::::::: |⌒ヽ:::::::i:::::::::::::::::::::::i
                  \             i:::::7::TV\::|\::ハ::::リ゙::::::|::::\:::::|
                 \        |:::リl::::|   丁::::T ∨:::::::::|:::::::::::::リ
                  \       |:::代:ノ   |:::::::| :::::::::::::|-=彡/⌒i
                   \    _ |:( "    ヽ::ノ |::::::::::::|:::::::/:::::::::|
                        `と「 `⌒\     " │:::::::::ハ)イ::::::::::::|
                       |  \.  > ,.._____ |::::::::/‐' | :::::::::::|
                        ̄ ̄\//〈 i_><|リ:::xく.   | :::::::::::|      <ここテストでますよ。
                              V/ /   厶く.  ヽ ノ:::::: /iノ
                           /:| /    ´ | ∧.  ∨/|/
                             / |    (^^| / ∧  \
                             ,′ ∨       |'  ∧    〉
                         │  |       |    \∠フ
.二二二二二二二二二二二二二二二二二│  |       |    │二二二二


380 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:32:54.52 ID:pBEbY3E+0.net
上客におまけするのってFランの発想じゃん、バカだなw

381 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:32:56.93 ID:jgjlatkw0.net
>>359
そもそも子供なんかいらないんだよ
移民もいらない
日本は貧乏国なんだから国民だけ多くても困るだけ
日本は1億2千万人
欧州は多くて8千万人

382 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:33:20.72 ID:A/WQjVsi0.net
自民党だ民主党だと言っていられるのもあと一年
もうババ抜きは始まっている

383 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:33:24.32 ID:vC5VKP080.net
>>1
>急速な高齢化や人口減少に適合していないことが大きな原因

いやいや、給料が少なくなってるのに子供を生むリスクなんてとれないでしょw
お味噌が足りない人ぐらいでしょ、後先考えないで子作りするのは・・・

384 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:33:33.80 ID:Qss7VNEg0.net
>>1
そんなの知ってるわ
今更うるせえよ
どうすんだコレ。死んで詫びろ

385 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:33:53.48 ID:mQ+sZoy40.net
>>1
白川www 某国の高金利原理主義者

386 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:33:56.95 ID:PK2651ix0.net
>>383
そう言うことじゃない。

387 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:34:10.49 ID:Y/HMRwr70.net
円高で部品まで海外調達が始まって雇用が失われ、
デフレで給料も上がらなかった白川時代に
人口なんて増えるはずがなかったろ
なにしれっと人口問題語ってんの

388 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:34:12.55 ID:vkmv12820.net
既に2ch=5chは在日チョン勢力の支配下になっているのをご存知ですか?
2chが既に在日チョン勢力下である証拠

2017/10/24
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000965.png

5chの商標出願の代理人=原田學植(趙學植)

https://blog.goo.ne.jp/resurrectionjapan/e/1f28027a059c7952e91ec7c0dcbebbbd
>在日同胞の権益伸長のために団結したという「在日コリアン弁護士協会(LAZAK)」の活動内容が、
>どれほど日本の国益に反するものか、大変わかりやすい記事が民団ニュースに掲載されていましたのでご参考まで投稿いたします。
>この中でしばき隊の原田學植弁護士は、通名ではなく本名の趙學植弁護士で講演しています。

【2ch終了か】 5chの商標出願の代理人弁護士が在日コリアンのしばき隊員
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1506912935/

チョンに支配されている2chからツイッターに移動しましょう
現在の日本のネット世論の中心地はツイッターです。チョンに支配されている2chからはどんどん人が減っていっています
特にニュース速報+は酷いです。保守系記者は全て剥奪にされて、全ての記者が売国左翼と在日チョンになりました。
どうしても2chにレスしたい時はニュース速報+ではなくニュース速報にレスしましょう。

【2ch乗っ取りの経緯】
民主党が2ch弾圧(強制捜査)→ひろゆきがJIMに形式上2ch管理権を譲渡(裁判回避)→
→JIMが裏切って2ch乗っ取り→嫌儲テョンがJIMを取り込み→テョンが2chの運営・記者を独占→JIMが在日に2ch(5ch)譲渡

★【2ch 乗っ取り事件】
http://www.wdic.org/w/WDIC/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E4%B9%97%E3%81%A3%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6


現2chトップの中尾嘉宏は在日チョン勢力と繋がっており、裏金を貰って脱税しています
中尾嘉宏 札幌 でググると中尾嘉宏の住所等の個人情報が見られますので、みんなで税務署に脱税通報して、売国左翼の中尾嘉宏を叩き潰しましょう!
中尾嘉宏のような在日チョンと繋がっている売国左翼が管理している今の2chなんて叩き潰したほうがマシです

けっきょく中尾ってひろゆきから不当に掲示板を奪った犯罪者の一味だから、
真っ当なオープンなやり方で金儲けるわけにはいかなかったんだろうな
「裏」のやり方で金儲けるしかなかった
税務調査すれば中尾は簡単に終わる

日本語を理解していないジムはなにもできないし傀儡にすぎない。
5chの実質的な支配者は中尾嘉宏
.
.69+2097

389 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:34:13.16 ID:VqMbt+xXO.net
女が女であることを放棄したのが悪い

結婚を毛嫌いして子供を作らなくなることによってスタグフレーションを引き起こそうとしている

390 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:34:16.97 ID:S012qojw0.net
景気回復って大企業と、安部友と、シロアリ公務員以外には
起こってないんじゃないのか

そもそも二年で2%と言ってたのに5年目突入なんだろ
民間じゃ首どころか命さえどうかだろ

そんな屑を雇っているのが、嘘つきパヨク自民党

391 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:34:19.01 ID:VrZV2ZUX0.net
ドル建てじゃ意味なーい!

ドル建てじゃなくてどうやって国際比較すんの?
ジンバブエ最強ってことになっちゃうのにw

392 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:34:24.80 ID:EnQcvdnp0.net
おまえらが雇われ根性をなくさな、デフレ病は治らんよ。

わからんだろ?だからだよ、クズwww

393 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:34:43.89 ID:hnRGcsL30.net
簡単な話だよ
近くに中国韓国があることが最大のデフレ要因
簡単な話、例えば日本で電子製品とかが人気になったりするとするだろ、その生産はどこで行われる?
今はすべて中国韓国に発注できてしまう、給料は全て中国人に払われて日本人には払われない、商品は一瞬で溢れる、日本に工場も作られない、投資も行われない

どう考えてもデフレの最大原因はこの中国発注以外ない、これ以外にデフレの要因があるなら教えて欲しいところ

394 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:34:44.02 ID:kAKYtLmT0.net
>>1
日本経済停滞の原因は白川あんた自身だったんだよ、責任転嫁も甚だしい
まさに平成の牟田口w

395 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:34:48.26 ID:cOG5vxOY0.net
>>51
パヨカルトだけやろ

396 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:34:59.30 ID:Xpsw3RMZ0.net
どう考えたって安倍のせい

397 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:35:02.03 ID:VrZV2ZUX0.net
>>394
それは黒田な

398 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:35:05.31 ID:rr6c5+Mr0.net
こいつ1円も稼げないくせに今でも帝国ホテルのプールで泳いでんのかwwwwwwwwwww

399 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:35:32.77 ID:S012qojw0.net
>>388
シナチョン下というより、

単にパヨク自民党ちゃんねるになってるだけだろうが

400 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:36:00.84 ID:VqMbt+xXO.net
>>393
デフレよりも独身の女の方が悪いんだよ

401 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:36:05.38 ID:EnQcvdnp0.net
>>377
なんだよ結局政争じゃねーか。

おまえみたいなやつが、日本を腐らせる

402 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:36:06.68 ID:T3i1JVKe0.net
>>370
対策して結果が出てないならともかく
日本のは対策が充分できてない話

アメリカは対策して結果を出してる

403 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:36:09.87 ID:HXGmlZ670.net
この人の頃は構造的デフレと呼ばれていて、
資金供給で解決するのは難しいと、
資金供給ではマクロではなくミクロ的要因を解決できないと言われていた。
アベクロと本田悦朗はあっさり翻して株を買う根拠にしたけどな。

404 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:36:16.37 ID:mM5IQYMU0.net
>>383
心配するな

移民難民3000万人だから

405 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:36:17.70 ID:rr6c5+Mr0.net
>>347
それは全くない。野田の解散があと半年遅れていたら大変なことになってたる

406 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:36:28.48 ID:MsH9w/m/0.net
>>354
https://www.jica.go.jp/topics/2018/ku57pq00002acj4q-img/20180616_01_ph02_hyo.jpg

嘘つけw
むしろ上がってるじゃねえか

407 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:36:31.67 ID:CMfJIuWZ0.net
デフレの時にドッジラインやってんだぜ
いかれてるよ 日本は

408 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:36:38.70 ID:PK2651ix0.net
>>375
アメリカに余裕が無いからな。日本が動かす立場になんか無いってことだ。くだらねーよ。

409 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:36:38.99 ID:pzaTgEq10.net
今だって景気回復してねーから

410 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:36:55.11 ID:xvN6S0Iw0.net
>>1 こいつ、もしかして朝鮮人の「白」なのか?

411 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:36:56.99 ID:i9A9Myug0.net
>>338
GHQを始めとする連合軍から二度と米中に逆らえないほどの人口減を言われている。
世界大戦で勝つまでは無理

412 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:37:03.11 ID:WgXu52IO0.net
思っていた以上に高齢化と少子化の国力を奪うスピードが早いという所は正しいと思う。
2025年問題を前にしても未だに、現状の社会システムの維持から抜け切らないのは非常にマズい。

413 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:37:08.24 ID:QtpJ2Zr/0.net
竹中さんのおかげてす

414 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:37:09.88 ID:y4vG22830.net
裏で暗躍した竹中だろ

415 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:37:11.64 ID:rr6c5+Mr0.net
>>375
意味不明

416 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:37:12.81 ID:EnQcvdnp0.net
>>376
なにもしないやつに打開力はない。

417 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:37:21.89 ID:jgjlatkw0.net
>>389
それもあるだろうが、本能的に産まないんだと思う。
産業の割りに人口が多くて給料も安い
将来に夢も希望も無い国に本能的に子孫を残さない

418 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:37:42.64 ID:PsK09EAi0.net
>>1
ノーパンしゃぶしゃぶの人でしたっけ?

419 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:37:52.54 ID:P/EH3Wty0.net
>>1

                             /:::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
 安倍政権、民主党百害あって            .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   一利なし                     /:::::/:::::::::: i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
              o             ,′:∧ :::::::: |⌒ヽ:::::::i:::::::::::::::::::::::i
                  \             i:::::7::TV\::|\::ハ::::リ゙::::::|::::\:::::|
                 \        |:::リl::::|   丁::::T ∨:::::::::|:::::::::::::リ
                  \       |:::代:ノ   |:::::::| :::::::::::::|-=彡/⌒i
                   \    _ |:( "    ヽ::ノ |::::::::::::|:::::::/:::::::::|
                        `と「 `⌒\     " │:::::::::ハ)イ::::::::::::|
                       |  \.  > ,.._____ |::::::::/‐' | :::::::::::|
                        ̄ ̄\//〈 i_><|リ:::xく.   | :::::::::::|      <ここテストでますよ。
                              V/ /   厶く.  ヽ ノ:::::: /iノ
                           /:| /    ´ | ∧.  ∨/|/
                             / |    (^^| / ∧  \
                             ,′ ∨       |'  ∧    〉
                         │  |       |    \∠フ
.二二二二二二二二二二二二二二二二二│  |       |    │二二二二


420 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:38:00.93 ID:mQ+sZoy40.net
>>1
金利上げを一勝、下げを一敗と言っていた
幼稚な日銀お公家さんの自己弁護ですか、そうですか

421 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:38:08.22 ID:rr6c5+Mr0.net
>>394
正解

422 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:38:10.06 ID:VrZV2ZUX0.net
>>405
デマはいてんじゃねぇよカス
2009 5.08%
2012 4.33%

423 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:38:12.56 ID:CMfJIuWZ0.net
>>411
それは安部や森が言われてるだけだろ

424 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:38:36.27 ID:nf39oybP0.net
>>9
これはある
消費税は逆進性があるからね

425 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:38:43.00 ID:kdFdtm+80.net
>>401
政治家なんてのは国民の下僕なんだから、役に立たなきゃやめてもらうのは当然
モリカケ問題の真偽なぞはどうでもいいが、
佐川に泥をかぶってもらって財務官僚に借りを作った安倍は総理としてもう不適格

426 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:38:45.79 ID:z0tSEPxZ0.net
根本原因でないとしても直接原因やろ?w

427 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:38:56.03 ID:S012qojw0.net
自民ネトサポ共に言っておくけどさ、

何で当時の年寄り達が民主党選んだかというと、

嘘つきパヨクの自民党不況が長引き過ぎて、

いい加減どうにかしなきゃと思ったからだろ

全部が全部、たかが3年半しかやってない、

基地外民主のせいにしようったって無理筋

428 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:39:02.52 ID:PK2651ix0.net
>>412
そんなもん日銀の総裁が語っちゃう時点でアホですっていってるようなもんだよ。アホ相手に話してるからしゃーないかもしれんが。

429 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:39:14.07 ID:gpW+Mgdu0.net
今が白川時代よりくそだから。

430 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:39:19.63 ID:T3i1JVKe0.net
>>376
問題があるのに何もしなかったら残るのは負の遺産だが

431 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:39:25.28 ID:rr6c5+Mr0.net
>>397
少なくとも黒田は結果を出した

432 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:39:27.63 ID:2ia3rnl70.net
リーマンショック後に通貨安政策を取らなかったのは日本だけ
当然すべての損が日本に流れ込んだ
仕事で総裁やってたんだからその結果が全てだよ

433 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:39:30.99 ID:1ufGG+Do0.net
>>352
工場の流出は、海外の方が人件費が安いからな。
日中国交正常化の後からずっと、続いてて、最近はベトナムとかになってるみたいやけど。

日本経済の停滞の最大の原因は工場流出やと思うな。都会の人はピンとこんやろけど、
うちの田舎なんか、一部上場企業の工場があったのに、中国に工場ができてから、
毎年、人員削減で、ついに閉鎖されてしまった。

これは、町にとっては大打撃やった。

434 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:39:38.21 ID:w1nlqhEE0.net
白田と黒川はどうしようもないなほんとw

435 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:39:45.11 ID:fwj3llmV0.net
>>393
簡単じゃねーよ
卵が先か鶏が先か、の話だ
「日本人の購買力が下がったから、値下げせざるを得なくなって中国発注するようになった」…のだとすると、「中国発注」はお前がいうような「原因」じゃなくて、「結果」だろ
実際は互いに相乗し合うスパイラルに入ってる
どちらが原因でどちらか結果か、と考えても意味がない
ならば、と言って中国やらベトナム発注をやめるとモノが高くなって、日本人には購買力がないんだから、買えなくなる。企業も儲からない。
このまま続けるほかないんだよ
単純じゃーねだろ、わかったか?

436 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:40:13.72 ID:kAKYtLmT0.net
白川デフレ円高大不況見てると敵国滅ぼすには武器はいらない、日銀と財務省にスパイ送り込めばOK

437 :名無しさん@13周年:2018/10/22(月) 23:41:34.39 ID:sv3kWd5zg
白川がバーナンキの真似して量的緩和すればよかったんだ。「アメリカ追随で〜す」と言えば、日本人は誰も文句つけない。

438 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:40:24.23 ID:9G+8mLulO.net
お前が言うな はコチラですか?

439 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:40:25.29 ID:uU8obrqE0.net
民主党の頃のお先真っ暗な感じからすると今の方がまだマシ

440 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:40:28.11 ID:HXGmlZ670.net
白川は、普通に日銀の仕事をやっていた。
日銀の独立性ガン無視で株価操作をやりはじめたのはアベクロから。
正直、吐き気がした。
日銀の仕事は物価の安定であり、断じて実態経済に直接影響を与えることではない。
勉強してきたことすべてを覆す禁じ手をあっさり始めて、
その説明は「実験」とのなめた発言だったが、
それでも日本の議会は余裕でスルーできた。

441 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:40:30.57 ID:TZwrbHrE0.net
もう四半世紀低迷なんだろう
ずっとゼロ金利とかいうので緩和してるのに国内活発にならんから欠陥があんだろな
今は外国人を国内に一気に倍増政策にチャレンジしてるな

442 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:40:31.18 ID:VrZV2ZUX0.net
>>406
トヨタ国内生産
2012 3,492,913
2017 3,189,556

443 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:40:34.10 ID:P/EH3Wty0.net
>>1
安倍首相が国民から無理やりお金を奪う強盗(増税)を続けるから消費低迷したんだぞ

     ____
   / \ ,, /\
  /  (●)  (●)  在日は帰国して北朝鮮軍750万人(志願兵含む)と戦えよ・・ププッ  
/  :::::⌒(__人__)⌒::\
|       |_/     |
.\           /
 /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
 |  ,___゙___、rヾイソ⊃
 |         `l ̄
 |          .|


444 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:40:44.03 ID:rr6c5+Mr0.net
>>422
必死だなw

445 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:40:45.02 ID:MsH9w/m/0.net
>>431
だな。消費税発言とか余計だが、通貨の番人としての役割は果たした。

職務放棄の白川と比べたら失礼

446 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:41:08.13 ID:y4vG22830.net
>>394
年寄の白川が
今時の若者は…と後任の黒田に言ってる構図

447 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:41:22.64 ID:CMfJIuWZ0.net
相続税少し上げただけで全国にアパート乱立したんだぞ 年なんて関係ないよ
デフレなのはGDP500兆円の内250兆の歳出をまかなう日本政府が緊縮財政をやってるからだ

448 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:41:23.37 ID:VrZV2ZUX0.net
>>444
明確な数字だぞ
めくらか

449 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:41:25.18 ID:HXGmlZ670.net
>>445
ちゃんと白川もベースマネーは増やしてたぞ。

450 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:41:55.04 ID:rr6c5+Mr0.net
>>442
だからどるだてだってばか

451 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:42:03.46 ID:RAqUN5V00.net
少子化を止められない時点で
誰が何しようと無駄

452 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:42:12.06 ID:VrZV2ZUX0.net
>>449
そもそも白川は当時世界最大緩和
FRBもECBも白川基準で緩和は止めてる

453 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:42:20.69 ID:0JaUDoZA0.net
>>7
いいか、移民の受け入れって選択肢はない

特に混血なんて、絶対に本人の為にも帰ってもらった方が良い


冗談ではなく、シャレにならない事になる
日本に黒人や東南アジア人バングラデシュ人を
受け入れる事は無理

454 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:42:24.50 ID:VqMbt+xXO.net
デフレじゃない
少子化のせい

455 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:42:29.10 ID:0J/njqjO0.net
白川!


おまえの時より今の日本経済の方がマシだろ!


消費税などの政府の無策はあったが


日銀の三重野といい白川といい


こいつらが日本の経済を悪くしたんだろうが?

456 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:42:29.57 ID:4U3Jy+y90.net
アメリカの日本追い落とし政策が1995〜2013オバマ第二期まで続いたのが原因。

内的には消費税の3→5%増税

457 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:42:31.01 ID:2ia3rnl70.net
>>440
理屈はいい
不況だった
その結果が全て

458 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:43:02.89 ID:EnQcvdnp0.net
>>425
つかどこまでも政争野郎はうるせー

安倍経済を客観的に評価したら、今まであってたに決まってんだろ。

459 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:43:20.61 ID:9c+SZryf0.net
アホか、根本原因に手が出せんから、対症療法しかないんだろうに?

460 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:43:22.51 ID:KfvhUaRN0.net
>>411
米国も守れなくなるし

461 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:43:52.35 ID:MNuw4ier0.net
停滞ってそりゃおめー
若いのに給料やんない、税金ばっか取ってちゃ
金使おうなんて誰も思わんて
年金だってろくに貰えないのバレてるよ?

462 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:44:03.24 ID:Y3ZaK6480.net
双璧のバカ

463 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:44:14.00 ID:KfvhUaRN0.net
>>411
人口が減ったら米国の保護領になればいいな

464 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:44:15.92 ID:MsH9w/m/0.net
>>449
最後の最後追い詰められて名

465 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:44:28.59 ID:rr6c5+Mr0.net
>>448
嘘ついてまで言う事かよw

466 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:44:33.49 ID:VrZV2ZUX0.net
>>450
生産台数がドル建て?
頭おかしいのか?

467 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:44:58.13 ID:fwj3llmV0.net
金融緩和は正しかったと思うが消費税を8%に増税したのが本気で足を引っ張った
その後も上げるぞ上げるぞ、やっぱりやめた、の繰り返しでいつ金を使ったらいいのかわからない。
弥生会計みたいなソフトは政府の動きに合わせていちいち有料アップデートして稼いでたけどな…
増税がなけりゃもっと華々しく効果出てるよ

468 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:45:07.10 ID:Es1HIvZS0.net
米中に戦争にも負け経済でも負ける
極東の一発屋

469 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:45:27.03 ID:w20R/Exv0.net
重税に重税を重ねて消費税まで上げて消費しろとかワロタ

470 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:45:27.61 ID:HXGmlZ670.net
構造的デフレの解決は、日銀の仕事じゃない。
海外からの輸入と安い労働力で物価が下がっていくから、
政府は産業の新陳代謝が起こるよう、サポートしろと、
小泉政権の頃から言われていたのに、
オールドエコノミーの保護に躍起になったろ?
その結果、家電は延命して倒産だわ。
次は何かな?

471 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:45:33.13 ID:rr6c5+Mr0.net
>>452
イギリスは違う

472 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:45:42.55 ID:S012qojw0.net
>>451
今の日本の最大懸念はそこだろ?

しかし、戦後73年殆どの政権を担当した自民は、
むしろ少子化を推奨している節さえある

何しろやった事と言えば、スズメの涙ほど生んだ奴に手当てを増やした事の他は、

単に女を大臣にしただけ

政治は結果とどこかの、頭の悪いモロスが言ってたな

それに、自民に世になって保育所の金を死ぬほど出し渋ってた事忘れんぞ

473 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:45:52.28 ID:TZwrbHrE0.net
黒田なんて国内の活性化なしでの日本安売りしちゃってどうすんだろな
安売りして外国人に買われてるのを良かった良かったの流れ止まるんだろか

474 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:45:53.71 ID:VrZV2ZUX0.net
>>467
財政ファイナンスが正しいなら
そもそも税金自体が必要ない

475 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:46:07.43 ID:OMUMMi4N0.net
>>9
あと小泉改革な、国民も身を切る覚悟でって言われて骨までぶった切られた

476 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:46:12.64 ID:Xdd/e5cB0.net
消費税を止めればかなり解決するんだけどな

477 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:46:18.83 ID:0J/njqjO0.net
白川はほんとだめだよ

三重野といい

白川といい

日本経済を駄目にしてきた日銀総裁は多い


政府の政策失敗はあるけど


それプラス、日銀総裁の判断の過ちで日本経済を駄目にしてきた事実はある

478 :名無しさん@13周年:2018/10/22(月) 23:47:11.97 ID:sv3kWd5zg
不良銀行ドンドン潰しても与党の支持率は下がらない国民決議したいな。

479 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:46:25.42 ID:KpS+VJkI0.net
既に2ch=5chは在日チョン勢力の支配下になっているのをご存知ですか?
2chが既に在日チョン勢力下である証拠

2017/10/24
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000965.png

5chの商標出願の代理人=原田學植(趙學植)

https://blog.goo.ne.jp/resurrectionjapan/e/1f28027a059c7952e91ec7c0dcbebbbd
>在日同胞の権益伸長のために団結したという「在日コリアン弁護士協会(LAZAK)」の活動内容が、
>どれほど日本の国益に反するものか、大変わかりやすい記事が民団ニュースに掲載されていましたのでご参考まで投稿いたします。
>この中でしばき隊の原田學植弁護士は、通名ではなく本名の趙學植弁護士で講演しています。

【2ch終了か】 5chの商標出願の代理人弁護士が在日コリアンのしばき隊員
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1506912935/

チョンに支配されている2chからツイッターに移動しましょう
現在の日本のネット世論の中心地はツイッターです。チョンに支配されている2chからはどんどん人が減っていっています
特にニュース速報+は酷いです。保守系記者は全て剥奪にされて、全ての記者が売国左翼と在日チョンになりました。
どうしても2chにレスしたい時はニュース速報+ではなくニュース速報にレスしましょう。

【2ch乗っ取りの経緯】
民主党が2ch弾圧(強制捜査)→ひろゆきがJIMに形式上2ch管理権を譲渡(裁判回避)→
→JIMが裏切って2ch乗っ取り→嫌儲テョンがJIMを取り込み→テョンが2chの運営・記者を独占→JIMが在日に2ch(5ch)譲渡

★【2ch 乗っ取り事件】
http://www.wdic.org/w/WDIC/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E4%B9%97%E3%81%A3%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6


現2chトップの中尾嘉宏は在日チョン勢力と繋がっており、裏金を貰って脱税しています
中尾嘉宏 札幌 でググると中尾嘉宏の住所等の個人情報が見られますので、みんなで税務署に脱税通報して、売国左翼の中尾嘉宏を叩き潰しましょう!
中尾嘉宏のような在日チョンと繋がっている売国左翼が管理している今の2chなんて叩き潰したほうがマシです

けっきょく中尾ってひろゆきから不当に掲示板を奪った犯罪者の一味だから、
真っ当なオープンなやり方で金儲けるわけにはいかなかったんだろうな
「裏」のやり方で金儲けるしかなかった
税務調査すれば中尾は簡単に終わる

日本語を理解していないジムはなにもできないし傀儡にすぎない。
5chの実質的な支配者は中尾嘉宏
.
.9957

480 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:46:36.75 ID:8o8ZjFHx0.net
>>1
てめーが無能だったからだろボケ
何もしなかったくせに

481 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:46:37.91 ID:rr6c5+Mr0.net
>>466
お前がな

482 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:47:01.88 ID:HmbaVPTt0.net
日銀と政府が一体となって解決しなければならなかった問題だったろ
金融専門家の白川の方が責任が大きかったんだよ
白川の時は本当に酷かった
無為無策どころか今から見ても間違った金融政策の連発
白川が日銀総裁だったのが日本の不幸

483 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:47:21.40 ID:VqMbt+xXO.net
少子化を解決できていない時点で終わり

484 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:47:24.28 ID:acpNCayY0.net
こいつ東大のときに左翼活動家みたいなことやってたんだろ
その繋がりで民主党政権で日銀総裁として日本滅亡に向けた金融政策続けてガチで日本が滅びかけたんだが

485 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:47:28.20 ID:rr6c5+Mr0.net
>>429
株価見ろ、底辺

486 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:47:28.48 ID:ECy/YjmH0.net
>>454
少子化は誰のせい?

487 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:47:40.45 ID:VrZV2ZUX0.net
>>481
公式の生産台数をドル建てとかほざくお前は池沼じゃなくてなんなの?
トヨタに訴えられろよ

488 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:47:42.74 ID:THG7If3s0.net
おまいう

489 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:47:44.59 ID:y4vG22830.net
>>469
自動車産業が最後の砦なんだろうけど
ガソリンに二重課税してるし
やってることがめちゃくちゃなんだよね

490 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:47:46.18 ID:eS6Oc3KR0.net
>>185
男だろ?

491 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:47:47.40 ID:MsH9w/m/0.net
>>467
>金融緩和は正しかったと思うが消費税を8%に増税したのが本気で足を引っ張った

これに尽きる

492 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:47:47.95 ID:mGo7xRwj0.net
>>451
ですよねぇー

493 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:47:48.65 ID:Rf32KjHS0.net
ならなぜ不況を改善できなかった?
確かにアベノミクスで全快はしなかったが、雇用状況は劇的に改善したぞ?
無能が咆えるな。

494 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:47:51.02 ID:9mg1nj9v0.net
両者ともに核心を外していますよね。
マネタリストは敗北しましたし、人口減少によるものでもない。
デフレというのも物価云々の前に背景に需要不足があり、
その需要不足は総じてみれば個々の生活者の懐具合が悪いからに他ならない。
そしてその背景には氷河期世代棄民や派遣法などによる労働環境の劣化、保険料値上げに、
消費税などの負担増がある筈ですね。ええ。

495 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:47:53.28 ID:H+K5zp400.net
敗軍の将は兵を語らずだぞ白川

496 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:48:07.18 ID:PWNlBYNO0.net
そもそも年取ると給料上がるシステムが異常なんだよ 
人件費が一番圧迫してるんだから役職にも就けなかったおじさんおばさんとかリストラだろ

497 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:48:08.16 ID:VqMbt+xXO.net
>>486
独身女性

498 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:48:15.18 ID:0piJRf100.net
白川がしくじった事だけは確かなんだが

499 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:48:16.20 ID:KfvhUaRN0.net
>>486
虐めをやってる人のせい

500 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:48:21.74 ID:S012qojw0.net
実質的な移民政策を掲げて、今現在滅びかけているのが日本なんだが

腐れパヨク自民党のせいで滅びかけているんだが

501 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:48:22.59 ID:EKwX/0Di0.net
障〇者雇用義務→ノルマ未達→中間管理職が負担→慢性化→自殺
こんな簡単な事実から目を背ける社会

502 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:48:51.52 ID:FE4mCsEe0.net
>>470
アホ国民が古い衰退産業を倒産させると文句言うんだからしょうがない
国民のレベルが政治のレベル

503 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:49:25.09 ID:HXGmlZ670.net
デフレはマクロじゃないミクロの問題だと
約15年前から言われている。
それをマクロの問題だと言い張って地価と株価操作の根拠にしたアベクロ。
まやかしの景気なのはみなさま体感してらっしゃると思うが。

504 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:49:26.16 ID:rsA3Yb/R0.net
なんでこいつが今更でしゃばってきたの?

円高ほったらかし

505 :名無しさん@13周年:2018/10/22(月) 23:51:42.42 ID:4uoZx5g9m
>>477
根源は澄田だよ。
オレなんかはある程度の経済的社会的地位で平成を乗り切ったからいいけども。デフレ愚策で秀吉みたいな後輩出てこなくて、良かったけれどもw

506 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:49:54.21 ID:CavMXJ+V0.net
 
【日銀・白川前総裁】次の経済危機に備えを
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1540207916/

【安倍首相】70歳まで雇用促進 年金受給開始年齢引き上げも★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540218360/

【外国人受け入れ拡大】自民、「移民政策」めぐり議論=新在留資格、22日に部会スタート
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1540188956/

【自民】外国人労働者受け入れ拡大に反対論続出=法案提出遅れる可能性も
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1540214462/

【無慈悲速報】現金払いは「悪」なのか!消費税10%、カードを使わない人にポイント還元なしの無慈悲★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540201790/

507 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:50:01.56 ID:6oSwtheE0.net
>>416
無能な働き者は怠け者より害毒

508 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:50:02.77 ID:rr6c5+Mr0.net
>>487
単位を書かないお前がまぬけなんだよw

509 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:50:08.87 ID:Gx2jlxGU0.net
なんで日本のトップは経済音痴しかおらんの?
いっそアメリカに支配してもらった方がまともになるんじゃない?

510 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:50:11.16 ID:9sq84r8J0.net
失業者数が減ってるのに労働者不足なのは、経済が良くなったからではない。

まず失業者が減っているのは、
ハローワークに登録してない無職は失業者にカウントされないという仕様があり、
昔は登録後は2年間有効だったが、
今じゃ2ヶ月たったら再度登録しないと失業者としてカウントされなくなっているためなのと、
ハローワークで職を探していない=失業者とカウントされないため。
派遣などに登録したりバイト情報を見て直接仕事をとりにいく人間が増えたため、
ハローワークで仕事を探していないからその人達は求職者でもカウントされず、見かけ上の失業率が減ることになる。

労働者不足なのは、人口減少で労働人口自体が減少していっているので、求人にたいする人の数が減ってるから。
あと外国人研修生みたいな形で実質的な移民を入れてるので、よい賃金の求人が少なくなり、それに応える労働者自体が減るから。

511 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:50:19.19 ID:Qeun13Lj0.net
デフレ経済が一気に進んだ諸要因が、日本国内で金がグルグルと回らなくなったというのがこの>>1の真相なんだよ。
要はだな、どういう事かというと、いくつか原因があるがその一つは例えばVISAクレジットカードと
マスターカードの2社な。

一般市民がこのカードで買い物をし始めたのが主流になり始めてから日本にどんどん金が回らなくなったというのが原因。
今まで国内に金が回っていたのが、この2社を使ったその瞬間の時点で外貨として
国外にお金がいったん出て行ってしまう仕組みなんだよ。しかも手数料までキッチリとりやがる。

もうこの時点で日本国内にお金が回らない構造を作ってしまった要因。
結果として法人税も取りにくくなってしまった。

※この話にJCBは関係ないからね国内だから。

そしてだ、あろうことか今頃になってその影響の大きさに気付き始め消費税10%と同時に
キャッシュレス決済の仕組みをもっと推進しようとバカみたいに言い始めた。
これにはわけがあって、国内で仕組みを作ると税金とかいままでザルだった部分を
一括管理できるに他ならない。だが話はそう上手くはいかないんだよ。
今までキャッシュレス決済で足並みそろわなかった日本がいきなり足並みそろえて合同企画に
参賀するわけねーだろwwwと。

しかもだ、笑ってしまうのがポイント還元www おいおい、それ全く違うだろ。
この国、やっぱり根本的にいったん壊さないとダメだわ

512 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:50:29.54 ID:T7XbPsIO0.net
 
そもそも、何で白川みたいなカスが日銀総裁になったんだよ。
小学生から勉強し直せよ、クズ。
 

513 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:50:38.94 ID:pc3w1mm30.net
根本原因は白川前総裁にある?

514 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:50:53.68 ID:rsA3Yb/R0.net
円高ほったらかさなければ早めに回復できたんでは?

>>509
小学校から金融と経済必須にしたらいいと思う

515 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:50:59.67 ID:HXGmlZ670.net
>>502
日本のリーダーが
ビジョンを示すんじゃなくて、
御輿の上に乗ってるだけなんだよな。

516 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:51:00.21 ID:EnQcvdnp0.net
まだ数年はアベノミクスの効果はでねーよ、企業流出と雇用安定がすぐうまくなるかよ。

少なくとも今日までは順調と見れる。日経も上がったし、日本回帰企業も多い。

後は庶民関係。内部留保で企業にあるボールをどうやって従業員福祉に使わせるか?

みせてもらいましょ?安倍さん

517 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:51:01.14 ID:VrZV2ZUX0.net
>>504
そもそも自身の緩和による実効レートが歴史的円安と認めてるのは黒田本人だぞ
白川時代は小泉時代と変わらん

518 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:51:12.21 ID:emKSjMiO0.net
 
日本経済停滞の根本原因 → 低所得層の拡大政策


奴隷もどきをナンボ増やしたって奴隷もどきは消費ができない。子供も産めない。育てられない
消費はいつまで経っても低迷
未来永劫低迷
少子化は食い止めようがない
高齢化社会が爆発的に進行

低所得層の拡大政策が諸悪の根源
企業が利回り追求で人を大事に扱わなくなったのが悪い
企業に社会の一員だという意識が無い
要するに竹中平蔵と小泉純一郎が悪い
それに今なお倣う行政の中枢もな

519 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:51:14.32 ID:S012qojw0.net
株価とか言ってる基地外がいるようだが、
白川の時代に日銀が大株主になってたか?

大体4年くらい前にはダウよりも日経平均の方が1000以上も高かったのだが

それが今はどうかといえば、ほぼダウ-3000で推移

何を意味するかといえば、日経平均の伸びはダウより4000も少ないという事

520 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:51:24.08 ID:H+K5zp400.net
>>486
お見合いっていう制度がなくなったせいだと思うな。
男と女がくっつきさえすれば子供は生まれるよ
経済はあんまり関係ない

521 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:51:34.00 ID:QwSrvo9D0.net
デフレのせいだろ。

522 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:51:51.19 ID:rr6c5+Mr0.net
>>491
あげなきゃ国庫が破綻するんだよ、バカ

523 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:51:51.87 ID:ECy/YjmH0.net
>>497
何故独身女性が増えたのか?

>>499
何故人は虐めるのか?

524 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:51:53.35 ID:5A/wjH0t0.net
>>1
賃上げしねえのに好景気もくそもあるか

525 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:52:06.27 ID:TZwrbHrE0.net
安売りで買われるも国内活性化ぜずで移民流入しかなくなってしまった
もう外国頼みしかなくなってしまったんだよなあ

526 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:52:14.35 ID:re9ttcx10.net
>>1
ポッポが辺野古移設を批判してるのと同じレベルの愚行
死ねよ害悪

527 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:52:18.38 ID:M086fb6I0.net
>>1
根本原因はおまえだ

528 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:52:18.42 ID:6oSwtheE0.net
>>430
負の遺産だが、その額面は小さい
黒田が残した負の遺産は莫大だぜ
GDP並みに膨らんだマネタリベースはどうやって処分するんだ?
24兆円を超える日経株は永遠に塩漬けか?
出口なんて毛ほども考えてねぇだろ

529 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:52:20.94 ID:HyTDRlnx0.net
>こうした日銀批判に対して、白川氏は「日本経済の根源的な原因はデフレではないと思っていた」と反論。
そのうえで「急速な高齢化や人口減少に適合していないことが大きな原因」と述べ、社会保障を含めた財政
の持続可能性の方が重要だという考えを示した。

デフレ不況を認めたうえで政府の社会保障を含めた財政の持続可能性の方が重要と言ったほうがいいだろ

530 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:52:21.05 ID:9c+SZryf0.net
>>472
少子高齢化自体は、戦前の人口政策の最終調整なので、どうにもならん。

531 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:52:23.65 ID:Ko6AVwb/0.net
>>394
今はアメリカ、中国経済がいいから
恩恵受けてるだけだよ

532 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:52:27.20 ID:EjYw7+dI0.net
こいつのせいな。

アメリカFRB(アメリカ中央銀行)は、雇用の確保が1番で、物価の安定が2番。

長いスパンで見て、2%であればいいというスタンス。
つまり、インフレ率は0%〜3%の間であればいいという考え。

インフレ率にはそれほどこだわっていないが、代わりに雇用にはこだわっている。

これが日本との違いで、日本の金融政策の失敗。
失われた25年を作った原因でもある。

バブル崩壊後の失われた25年(経済的理由)で、子供を持つことができなかった。

ということで、白川もA級戦犯な。

533 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:52:42.90 ID:VrZV2ZUX0.net
>>508
いいから訴えられろよ
デマ撒いたんだから
トヨタの公式資料も見ずに株価が同行とかよく言えたもんだな池沼

534 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:52:46.98 ID:CMfJIuWZ0.net
お前ら一般会計の100兆円が政府歳出と思ってるんじゃないだろうな
国民負担率の42%の方だからな
政府が使うお金はGDP500兆のうち200兆円を軽く超える ここを緊縮で削られたからデフレなんだ

535 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:52:47.36 ID:3C4Vy/Vj0.net
日本を破壊した人の内の一人だよな

536 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:52:51.66 ID:JGJts7Jj0.net
白川も黒田も極端でクソ

537 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:52:58.88 ID:IjP286a90.net
面白い話書いて?
自称頭いいんだろ
ほら

538 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:53:13.27 ID:S012qojw0.net
こんな長期間やってるのに、まだ成果でないなら


やらんでいいわ

539 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:53:15.55 ID:rsA3Yb/R0.net
デフレであったことは間違いないんだから認識はおかしい

今もまだまだデフレ

540 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:53:26.87 ID:9sq84r8J0.net
「消費税を上げたせいでアベノミクスはダメになったのであって、アベノミクス自体が間違いではない」とかいうミスリードが時々あるが、
消費税を上げる前から貨幣価値込み算出できるドル換算で、投入コスト以上の成長は全くなくマイナス成長だった。
つまりアベノミクスは最初からすべてが間違っていた。


【アベノミクス】ノーベル経済学賞受賞スティグリッツ、クルーグマン両教授 「アベノミクスは失敗した。格差の解消を優先するべき。金融緩和の効果は限定的


http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1459655824/
安倍内閣が意見を聞くために呼び寄せ、安倍内閣も使っている現代の経済の標準的な理論を構築した、
ノーベル経済学賞受賞者のスティグリッツ、クルーグマン両教授とも、
消費税の増税には聞かれれば、反対と答えるだろう。
しかし、両教授とも安倍政権に対する提言の核心は消費増税の延期ではなかった。

特にスティグリッツ教授は貧富の格差の解消を優先課題として提示し、
消費税よりも環境税・炭素税の導入や資産課税強化の必要性などを訴えたほか、
労働者の賃金を上げるための制度や法律の強化の重要性を訴えている。

また、スティグリッツ、クルーグマン両教授とも、
金融緩和の効果は限定的であり、アベノミクスは失敗したとの見方を示している。

541 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:53:34.19 ID:/4ctFay90.net
いや、それがデフレだろ

542 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:53:41.33 ID:0JaUDoZA0.net
>>454
>デフレじゃない
>少子化のせい


それ
人口減少はむしろインフレ要因

543 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:53:46.97 ID:MsH9w/m/0.net
>>513
日銀は通貨の供給量で物価安定を図ることが主務
CPIコアコア、GDPデフレーターを見ながら通貨を調節する。

デフレが根本原因ではないと言って職務放棄した時点で白川は万死に値する国賊

544 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:53:58.65 ID:9c+SZryf0.net
>>482
もともと、民主党がねじ込んだ日銀総裁だ。第一次安倍政権の参院選は日本にとって本当に高くついた。

545 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:54:00.54 ID:PWNlBYNO0.net
円高75円 現金あるのに海外投資しなかった馬鹿銀行

546 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:54:06.00 ID:W7chs/We0.net
少子化高齢化が問題って、自分がやめて随分経った今頃になって言うのはどういうつもりだ?

547 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:54:12.18 ID:VrZV2ZUX0.net
>>536
白川ほどバランスのとれたやつはいねーよ
欧米の緩和自体が白川基準で終息させてるんだから

548 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:54:14.91 ID:kcfBKdW20.net
根本の原因はデフレじゃなく少子高齢化
しかし鼠算式に人口増えててもこまってたはずなんだけどねー
高度成長期は人口急増過密都市が問題だとマスコミ煽ってたよーな?

549 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:54:42.51 ID:MsH9w/m/0.net
>>547
草は生えた

550 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:54:44.76 ID:fwj3llmV0.net
時給1000円で月200時間働いて20万稼いでも手取りが17万円台だろ?
そんなんでまともに働く気にならんわな
生活費だけでなくなってしまう
正社員の実質時給も大して変わらん。この国はジジババが多くなりすぎた。税に加え、社会保障費が重すぎる

551 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:54:45.20 ID:irqAIYEr0.net
クズ総裁

552 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:54:54.22 ID:0JaUDoZA0.net
>>540
この教授を明治のお雇い外国人みたく
呼べないだろうか

553 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:54:55.41 ID:GL7s7NLO0.net
>>536
白も黒もダメなら一体どうしたらいいんだよ?!

554 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:54:55.73 ID:WFDYYUsq0.net
いやあ〜こいつと前の福井の頃は
支那、韓国は大喜びだったよなあ、Samsung大儲けw
アベノミクスから朴槿恵が円安は困るぅ〜なんて泣き入ってたっけw

555 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:55:01.78 ID:M3ibzToF0.net
為替、労働分配率、世帯消費の関係からすると、白川が正しかった
あのまま推移すれば、実質賃金が下げ止まり、徐々に世帯消費が回復した

556 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:55:04.95 ID:Rf32KjHS0.net
ホントこいつのせいで少子化が加速したよ。
氷河期世代は今や40代でもはや人的資本の蓄積も見込めない。
最大級の戦犯

557 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:55:18.68 ID:PK2651ix0.net
>>547
くだらん。そんな基準に何の意味がある。

558 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:55:24.82 ID:9sq84r8J0.net
まだ少子化がダメとか洗脳されてる人いるの?
少子化が問題なのではなく、社会の中で生産性の低い人の割合が多くなっていくことこそが本当は問題なんだ。
生産性が高いままなのなら、一人一人の生活レベルは落ちないどころか、
一人あたりの国土や資源などの国富は向上するから、個人の生活レベルは向上していくからね。
生産性が高いのなら別に少子化自体は何も問題ないわけ。日本より一人当たりのGDPが高い国ってみんなそうだし。
逆に生産性が落ちていくのに人口だけ増えたら、
GDPはふえるが、GDPが増える事よりも社会保障費などのほうが増える害悪のほうが大きくて、
国としての赤字はふえ、国家はたいへんになる。

少子化になって問題あるのは内需で利益を上げている企業だけ。
少子化すると国内消費が減って利益が出なくなるから。
日本は貿易立国みたいに思われてるけど、 じつは内需で利益を上げている。
だから企業は少子化になっては困るといって政府に催促し、政府も彼らから政治献金されてるので、さも少子化は問題化のように国民に言っているわけだ。
タックスヘイブン規制や累進課税を進めず、公務員の給与とボーナスだけあげて税金をアップさせてるのに、
少子化だから税収が〜とか、
年金はシステム構造上の問題なのに、少子化だと年金が持ちません〜などといって無知な国民をだましながら。

GDPが増えるほど良い→間違い
一人当たりGDPが増えるほど良い→ちょっと間違い

これらがふえても国民はどんどん貧しくなりえる。
赤字のほうが増えていたり、インフレのほうが大きかったりしてな。
つまり人口が増えるだけでは国民は豊かにはなれない。GDPはふえるがね。
経済成長が終わって停滞している時代に、人口増だけでは国民は豊かにはなれないんだ。
経済界とそのいいなりの政治家にだまされて、移民を入れたり、税収より支出のほうが多い状況で、人口が増えるのはむしろ危険てことを認識してほしい。
一人あたりの生産性がアップする人口増だけ、国民を豊かにする。

559 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:55:29.26 ID:FE4mCsEe0.net
いまジジババばかりの日本人が欲しがってるのは高度な医療サービス
それがなぜできないのかというと国民皆保険があるから

国民皆保険は早く廃止して金持ちが優先していい医療サービスを受けられる世の中にすれば経済は爆発的に回り始めるよ

560 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:55:29.62 ID:rsA3Yb/R0.net
そりゃ無職は白川信奉者だろうな
デフレで安く物が買えるから

561 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:55:38.64 ID:9c+SZryf0.net
>>486
戦前の人口政策。少子化じゃないんだ。今の60〜70代が多すぎるだけ。

562 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:55:45.65 ID:9sq84r8J0.net
年金のシステム的な問題を少子化とむすびつけてる時点で馬鹿だなあと思う。
最初から欠陥のあるシステムがうまくいかなくなったのを少子化のせいにし、
子供を産まないやつがいるせいだとか言ってるのって人間的に恥ずかしくないのかね?
子供がいる人は自分で望んで子供作ったわけなのに、論理も自分の尊厳も放棄してるよね?
望んでいないでき婚?そりゃ自業自得だろ。他人にしりぬぐいさせるなんて恥知らずすぎ。
貞操観念崩壊して欲求で子供作った奴らのなんと愚かなことか。
そりゃ虐待数が年々増加、離婚率も増加するわけだ。

まるで、破綻直前の末期のネズミ講の会員が、
「新規会員が増えないとヤバいんです。既存会員には新規獲得のノルマを課します。
新しい会員を獲得しなければ罰金を取ることにしましょう」と言っているようなものだ。
年金の世代間賦与(ネズミ講)の構造自体が問題であることを認識するべきなのに、
その問題点を少子化のせいにして、ひいては子供産まない人のせいにするとか頭狂ってる。

563 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:55:46.79 ID:rr6c5+Mr0.net
>>547
間違い

564 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:55:52.01 ID:y4vG22830.net
>>510
ちょっとまえまで
採用条件がtoiec800点で月収16万の
非正規ブラック求人が出ていたのに
ここ2、3年で人手不足とはね

団塊の世代をリストラして当時の20〜30代を
正規雇用していれば少子化もいくらかマシだったろうな

565 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:56:03.91 ID:H+K5zp400.net
白川時代の株価を見れば市場からどう評価されたか分かるだろ
これほど客観的でわかりやすいものはないぞ

566 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:56:10.60 ID:9sq84r8J0.net
少子化=悪と思ってないか?少子化が悪いんじゃないぞ。
少子化が問題なのではなく、社会の中で生産性の低い人の割合が多くなっていくことこそが問題なんだ。
生産性が高いままなのなら、少子化で人口が減っていっても、
一人一人の生活レベルは落ちないどころか、
一人あたりの国土や資源などの国富は向上するから、個人の生活レベルは向上していくから。
生産性が高いのなら別に少子化自体は何も問題ないわけ。
日本よりGDPが低くて、一人当たりのGDPが日本より高くて、日本よりいい生活している国ってみんなそう。
逆に生産性があがらないまま人口だけ増えたら、
GDPはふえるが、GDPが増える事よりも社会保障費などが増える害悪のほうが大きくなり、
国としての赤字はふえ、国家はたいへんになる。
そんな状態でGDPが増えるだけなら、企業だけ儲かって国民生活は厳しくなる。

少子化になって問題あるのは内需で利益を上げている企業。
少子化すると国内消費が減って利益が出なくなるから。
日本は貿易立国みたいに思われてるけど、 じつは多くは内需で利益を上げている。
だから企業は少子化になっては困るわけだ。利益が減って会社規模が支えられなくなるから。
なので政府に人口増やすように催促し、政府も彼らから政治献金されてるので、
さも少子化は問題かのように国民に言っているわけだ。
タックスヘイブン規制や累進課税を進めず、社会保障費を無駄な医療で国民からむさぼる医療関係者や、
公務員の給与とボーナスだけあげて税金をアップさせてるのが問題なのに。
少子化で税収がたりないから〜とか、
年金はシステム構造上の問題なのに、少子化だと年金が持ちません〜などといって無知な国民をだましているわけ。

GDPが増えるほど良い→間違い
一人当たりGDPが増えるほど良い→ちょっと間違い インフレも考慮しなければいけない。

これらがふえても国民はどんどん貧しくなりえる。
GDPよりも赤字のほうが増えていたり、インフレのほうが大きかったりしてGDPが増える前よりも実質的に生活は苦しくなることがある。
アベノミクスみたいに。
人口が増えるだけではGDPはふえる可能性はあるが国民は豊かにはなれない。
経済成長が終わって停滞している時代に、人口増だけでは国民は豊かにはなれないんだ。
経済界とそのいいなりの政治家にだまされて、移民を入れたり、
税収より支出のほうが多い状況で、人口が増えるのはむしろ危険ってことを認識してほしい。
「インフレも考慮し、一人あたりの生産性がアップしながらの人口増」だけ、国民を豊かにする。
ピケティなどの統計でもその状態での人口増のみ、国民生活が豊かになっている。
そうじゃなければ、単純に人口が増えても人口増えるほど国民は貧しくなるんだよ。
少子化=悪とか、GDP増=良い、みたいな一見すると正しく見える、単純で分かりやすい間違った論理を信じないでほしい。

567 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:56:24.37 ID:VqMbt+xXO.net
>>550
手取りが減るのは保険や年金が上がるから
保険や年金が上がるのは少子高齢化のせい
少子高齢化を引き起こしたのは産まない女が多いから

568 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:56:32.63 ID:KfvhUaRN0.net
経済の環境は変わり続けるから

569 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:56:36.12 ID:tQBSEfBK0.net
日銀が大株主になるのも現状は”いたしかたなし”だろ。

中国朝鮮の間者のような存在である損正義みたいな経済犯罪者がダーティーマネーで

暴れ回ってる状況だからね。

中国資本の敵対的買収も間違いなく活発化してますからね、ドイツもついに政府介入で

停止処分にしたりしてますしね。だから、仕方がないのです、今の時期は。

本当だったらアメリカの投資家のように金融機関が自主的に防衛をすべきなんですけどね。

もちろん最善とは程遠いし副作用もあるでしょうが、経済市場が中国朝鮮のアニマルたちに

あらされる事を考えるとね。

570 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:56:38.66 ID:PK2651ix0.net
>>559
デタラメだな。

571 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:56:55.71 ID:EnQcvdnp0.net
>>507
白川氏は負け犬だったな。あんなとこで愚痴ってるぞ。

572 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:56:58.40 ID:S012qojw0.net
駄目だこりゃ

白川は白川で完全に嫌われていて、
まともに冷静に話せる奴も居ない

だが敢えて言おう、アジアで唯一萎んでる日本
今、現在でだ

573 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:57:03.89 ID:MXwMQeZI0.net
デフレ否定ですか。
何もやらなかった人らしい

574 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:57:21.61 ID:Qy1wJekY0.net
>>556
少子化の最大の戦犯は小泉や第一次安倍政権だろ

575 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:57:26.74 ID:rr6c5+Mr0.net
>>555
一つも正しくない

576 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:57:34.27 ID:VrZV2ZUX0.net
>>554
じゃあなんで今サムスンが世界16位企業になってんの?
なおトヨタは42位なw

577 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:57:37.37 ID:FE4mCsEe0.net
保険料が高い高いと文句ばかり言うんだから
底辺は60過ぎて体にガタが来たらそのまま死なせてやればよい

578 :名無しさん@13周年:2018/10/23(火) 00:00:35.17 ID:tvm8rFAOh
国庫が破綻したらインバウンド激増でいいだろ。国庫より梅毒が心配。

579 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:57:43.76 ID:9c+SZryf0.net
>>512
民主党がねじ込んだからだな。

580 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:57:59.69 ID:M3ibzToF0.net
>>560
インフレ・デフレと為替は違う概念

インフレは、物に対する金
円安は、海外の金に対する金

民主時代の方が、世帯消費は下げ止まってる
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-63-a6/ryo_seadriver/folder/1574234/84/64435584/img_9

581 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:58:02.87 ID:RAqUN5V00.net
もう子持ち世帯だけ
ベーシックインカムでいいよ

582 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:58:24.85 ID:S012qojw0.net
逆に少子化が普通とか、良いとか言ってる基地外に関しては

今すぐに死ねよと言いたい

583 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:58:28.77 ID:M3ibzToF0.net
>>575
>>57

584 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:58:32.59 ID:VSTi87r10.net
白川さんは……、ご自身が日銀総裁の間に、民草がどれだけのたうち回り、
苦しみながら果てていったのかを、直視すべきではないでしょうか……。

どれだけ高尚な理論をお持ちになられていても、民草が地獄を味わうような世界になっては意味がないと、
ご理解なさるべきではないでしょうか。

今の世の金融政策がいろいろ言われながらも支持されている理由は、
景気を良くし、安定させているからではないのですか?

585 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:58:50.42 ID:0JaUDoZA0.net
>>560
>そりゃ無職は白川信奉者だろうな
>デフレで安く物が買えるから


それ自体悪い事じゃないけどね

てかね、デフレで滅んだ国は存在しない
世界中どこみても、いつの時代でも

経済崩壊はインフレから
ベネズエラをみても分かるだろ

586 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:58:51.61 ID:PWNlBYNO0.net
輸出で稼がないといけないのに円高誘導したあほ総裁 

587 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:58:54.07 ID:KfvhUaRN0.net
>>558
日本人に能力がないからコンビニが増えてるんだろ

588 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:59:06.19 ID:pc3w1mm30.net
>>554
当時はあいつら手助けしてる
自称行為にしか思えなかったわ

589 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:59:11.83 ID:QsI/sGPa0.net
デフレの元凶の一人が何言ってるんだ。
早く死んで地獄に行けよ。

590 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:59:15.97 ID:H+K5zp400.net
>>580
消費税をあげるのを決めたのは野田政権の時の三党合意だからな

591 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:59:18.07 ID:OP6rmdBi0.net
可処分所得、エンゲル係数。ほんとに好景気で将来の見通しも明るいなら、スーパーの見切り品を漁る客ばかりなのはどういうわけか。
今以上の円安を実現する手立てもないだろ。国債と株式の大半を抑えて市場に金を流してドルを買わせてるから。引き締めようとしての有事からの円買いドル売りも望めんし、出口などあると思うな。

592 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:59:21.66 ID:EevOmNOD0.net
現在の日本

・富裕層は、お金は沢山あるが、欲しい物が無い。
・貧困層は、欲しい物は沢山あるが、お金が無い。

貧富の格差が拡大し、カネの無い貧困層が増えれば、
物が売れず需要不足で不況になるのは必然。
加えて、消費増税や社会保険料の値上げで
可処分所得が減り、更に物が売れなくなる。
無い袖は振れないからね。

もちろん、
上が富めば、雨の滴のように、
富がしたたり落ちて、下も富むという
「トリクルダウン」なんてほとんど起こりません。

593 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:59:21.78 ID:PK2651ix0.net
>>576
韓国はサムソンだけだろ?くだらない。

594 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:59:28.82 ID:Xk2RCkci0.net
KOUMUIN

595 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:59:32.96 ID:rsA3Yb/R0.net
結局こいつはどうしたらいいかってのはないのな

日銀だけじゃ解決できないてのはわかるけど

596 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:59:33.75 ID:rr6c5+Mr0.net
>>583
反論になってない

597 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:59:52.27 ID:VrZV2ZUX0.net
>>589
いやお前みたいなカスが自害しろよ

598 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:59:54.29 ID:T3i1JVKe0.net
>>528
問題が起こってないなら対処の必要はないだろ
金融政策として売るべき時に売ればいい

599 :名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 23:59:58.67 ID:FE4mCsEe0.net
>>584
為替操作という麻薬でなんだか気持ちよくなっているだけ
永遠に続けられるわけじゃないから
麻薬をやめざるを得なくなった時にまとめて現実に向かわざるを得なくなる

600 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:00:03.52 ID:IqE0uo970.net
>>529
その適合が不可能だから、対症療法が必要だったのに、何もしなかった奴。

601 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:00:25.98 ID:+Bgn9dMp0.net
為替は実質金利の2国差で上下が決まりやすいから、為替はインフレ要素も含んでいるよ。

602 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:00:26.54 ID:Qt3Q3C4n0.net
アメリカは企業が労働者に賃金のバラマキをして国全体が潤っている
日本は企業が労働者に賃金のバラマキをやらないから消費が冷えきったまま

603 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:00:34.16 ID:RyWrsXzS0.net
>>510
その一つ一つに数字と出典を追記して下さい。

604 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:00:36.10 ID:v5w2S1QB0.net
>>1
今更出てきて何言ってんだよ(´・ω・`)

605 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:00:46.60 ID:fAGxdFug0.net
人口馬鹿は1950年時点で支那の人口が何人だったか調べることだな
次になんで50年も経済が停滞していたか考えろ
こんな簡単なことにも気付かない

606 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:01:17.40 ID:NwKphczf0.net
しかし78円まで円高を放置した罪は重いわ。

そのせいで俺の勤め先は消滅したぞ。沢山の社員がクビになった。

607 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:01:20.44 ID:+9ZExkWF0.net
>>175
ホームラン級のアホ発見

608 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:01:23.45 ID:u/fH92240.net
>>596
反論?都合悪かったか?

609 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:01:27.12 ID:dnaHI6mT0.net
デフレで滅んだ国は存在しない

ベネズエラ見てみろ

610 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:01:32.93 ID:nLx1qMgf0.net
日本経済停滞は財務省と日銀の意図的な犯行だよ 

・超円高やデフレ下の5%増税。
・日本経済のマネー供給料を減らして経済をコントロール。
・失われた20年間で日本の名目GDPは500兆円で固定。

611 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:01:37.23 ID:BnA18qy/0.net
ジャパンディスプレイとかさっさとこの世から消せよ。
国が保有する銘柄じゃないだろ。

612 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:01:38.88 ID:l317GQOE0.net
>>1
こいついきてたんかよ。

613 :名無しさん@13周年:2018/10/23(火) 00:03:20.88 ID:tvm8rFAOh
>>585
ベネズエラ、滅んで無いだろ?

614 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:01:40.44 ID:QbuBLmug0.net
>>585
世界恐慌の正体はデフレスパイラル
デフレで国は潰れないが民は不況に苦しみ酷くなれば戦争を引き起こすのが経済危機の歴史

615 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:01:41.84 ID:/2OeBStZ0.net
>>593
LGは?現代は?hynixは?
いい加減現実見ろよ
安倍になってから余計勢いづいてるよw

616 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:01:49.39 ID:IqE0uo970.net
>>543
デフレーターはマイナスだったのだからなー。

617 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:01:55.88 ID:NwKphczf0.net
>>595
どうしたらいいとかは語らないと前置きしてるじゃないか。読めよ。

618 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:02:01.07 ID:eGtuzpZA0.net
暗記教育のせいやろな

619 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:02:11.88 ID:FEOSi/oI0.net
>>609
インフレでもデフォルトしただけで滅んでなくない?

620 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:02:29.50 ID:+Bgn9dMp0.net
>>603
自分でやりなさい。
無視すれば真実から外れるだけなので恥をかくのは君自身です。

621 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:02:31.75 ID:AwXM2C8S0.net
トリクルダウンが起きると思っていた
起きなかった
なら政府の力で起こすべき

つまり富裕税で税金取って貧乏人に配るべき

622 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:02:34.49 ID:1cr7DxJV0.net
>>389
金があれば結婚する
正社員なら結婚する
結婚したら子ども複数産んでる

人口爆発危機が昔に流行っていた事が対策を遅らせた

623 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:02:40.65 ID:u/fH92240.net
>>615
勢い?馬鹿馬鹿しい。

624 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:02:56.51 ID:IqE0uo970.net
>>547
それがリーマン・ショックの時期でなければ、な?

625 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:03:08.67 ID:FEOSi/oI0.net
>>621
貧乏人に配っても経済活性化なんてしないよ

626 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:03:20.02 ID:eeF0Abk90.net
つーか、今までは日本含めた先進国の人口10%程で全世界の資産を独占してたのが、
中国、インド等中進国が台頭してきて、取り分半分になってんだから停滞して当たり前だろ?

627 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:03:25.90 ID:dnaHI6mT0.net
>>619
インフレ=財政破綻と言っても問題ない

額が大きいほど高いインフレってだけ

弱いインフレはゆっくりとした小さい財政破綻

628 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:03:26.24 ID:+9ZExkWF0.net
>>211
寿命が長すぎんだよな。
働くのが嫌ならさっさと死ぬべきなんや。

629 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:03:32.83 ID:+Bgn9dMp0.net
金があれば結婚するのは少数。
現在より金がないときだって子供は増えていた。

630 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:03:33.77 ID:3e+TcVEq0.net
クルクルポッポが起きている

631 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:03:40.73 ID:ZS6wAnaV0.net
注意深く見守っていただけのおっさん

632 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:03:49.95 ID:y+tQ5tMb0.net
893に追われて崖でただ立ちすくむしかない白川
崖の下には肉に飢えている鮫が海で待ち構えてるのを知りながら893が怖いと飛び込む黒田
違いと言えばこの程度だな。

633 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:03:54.75 ID:+Bgn9dMp0.net
>>625
ピケティによってそれは否定された。

634 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:03:56.19 ID:MirbPwW00.net
これ
原因は格差
派遣・多重下請構造・外国人実習生とかのピンはね奴隷労働とか消費税増税法人税減税とか
底辺に厳しく上級に甘い政策ばかりやってきた
安倍政権でさらに格差拡大させまくってるから以前より実態は悪化してるはず


【過少消費説】
 「所得の不平等が経済の衰退を引き起こすことによって、貧しい者は消費に余裕が無く、
豊かな者は所得の一部のみを消費に当てるだけの状態になり、市場は供給過剰に陥る。
その結果、商品需要の不足が発生するため豊かな者は貯蓄に励み生産に再投資しない。
この貯蓄の増加が経済的均衡を崩す結果を生み、生産縮小のサイクルが始まる。」

                   トマス・ロバート・マルサス(イギリス 経済学者 1766-1834)


635 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:04:07.55 ID:IqE0uo970.net
>>555
バカ言うな。超円高で日本経済壊滅してたわ。

636 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:04:08.41 ID:1SRu44/c0.net
トトロモンが今ヒットしたとする
ジュニアで100億稼いだ商品が、今は40億しか稼げない

こうした予想くらい出来るよな?

637 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:04:13.45 ID:Ej2b9VSv0.net
ここまでではID:6oSwtheE0の意見が一番納得できる
黒田は一時的に円高で疲弊していた輸出企業を回復させ株価を押し上げたが負の遺産が大きすぎる

638 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:04:19.08 ID:/2OeBStZ0.net
>>624
リーマンショック後に世界最大緩和だったわけだが
まじでなんにも知らねーのか

639 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:04:26.46 ID:wUxwR0kr0.net
要するに老害年寄りを全滅させればよいと白川は言っているのだ。
でもそれは日銀の仕事じゃないと。

なぜ自分が現役の時に少子化やべえと言わなかった?w

640 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:04:28.05 ID:FBbYlKhj0.net
政府紙幣を発行しようとした民主党だけは無いな

641 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:04:31.56 ID:NwVZuHN10.net
>>598
問題は起きてるだろ
国債市場は硬直化して本来の機能を失ってるし、
東証では日銀が多くの企業の大株主になってる
どっちも簡単には売れねぇぞ

642 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:04:39.66 ID:BhzX2x4T0.net
デフレで経済成長出きるわけないでしょうが
やっぱりバカだったんだな

643 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:04:40.15 ID:dnaHI6mT0.net
>>614
>>585
>世界恐慌の正体はデフレスパイラル
>デフレで国は潰れないが民は不況に苦しみ酷くなれば戦争を引き起こすのが経済危機の歴史


だから既に世界恐慌なんだろ

644 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:04:51.47 ID:iG2wb3Rb0.net
>>585
でもこんな異常な例もない

20年賃下げし続けてるのは日本だけ(世界に例がない)
http://www.zenroren.gr.jp/jp/housei/data/2018/180221_02.pdf
このまま海外との差が広がって行くとどうなるか分からない

賃下げの原因は極端な労働分配率の低下であって、少子化はむしろ結果
https://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/tsuru/data/36_figure_1.png

でもそれは円安で解決するものじゃなく、むしろ悪化する
https://www.nikkei.com/content/pic/20160903/96958A9993819481E2E09AE7968DE2E0E2EBE0E2E3E49797EAE2E2E2-DSXKZO0683457002092016EE8000-PN1-3.jpg
円高の民主時代の方が欧米に近く、安倍政権の円安でまた下がった

645 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:04:53.22 ID:YXPPEmZI0.net
>>627
それなら日本以外の大概の国は破綻状態ってことになるが
実際は日本の方が余程危険なわけで

646 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:04:59.69 ID:FEOSi/oI0.net
株が落ちたら株式会社ばかりの日本の会社は潰れまくるから 円高放置でさらに潰そうとしたのが白川

647 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:05:16.45 ID:Xl0Yf4Zy0.net
何にしても、白川時代に多くの日本企業が競争力を失い国内シャアを海外企業に取られそれは今も続いている
そして何より多くの雇用問題を生み出したその人が今更何を言っても何の価値も無いわ
ちなみに全てを民主党のせいにはできない、何故ならこの人は民主党がゴリ押した日銀総裁なのだから

648 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:05:22.00 ID:IxmBSGzx0.net
>>599
何の根拠も証拠も無く、為替操作とは?変わった方ですね。
単にストレス発散で誰でもいいから叩きたいだけの方ですか。

日本程の経済規模の国家が為替操作をしたら、世界中が大変なことになりますよ。

649 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:05:26.47 ID:FBbYlKhj0.net
経済成長してないならどうして新製品を買えてるの?

650 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:05:27.06 ID:aUpK18Oo0.net
>>608
意味不明

651 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:05:28.66 ID:+Bgn9dMp0.net
企業の株価と国民の生活レベルはかなり前から比例しなくなっている。

652 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:05:36.85 ID:8xJSb+Fg0.net
スンゲエ、浅はかな経済理論しか持ってなかったんだな。
デフレは「色んな事象の集合体として観測される経済状況」であって、
その状況を構成する様々な事象を一つ一つ解決していかないとデフレ脱却して
経済の活性化には向かわないのに。
なんか、大学の教養課程で学ぶ程度の経済理論も
頭の中で構築できてなかったんだな。
やっぱり極左テロリスト民主党政権にベッタリのバカだったな。

653 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:05:48.26 ID:/2OeBStZ0.net
>>647
民主時代は空前の海外企業買収率だぞ

654 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:06:00.00 ID:7kkCwtP00.net
>>229
運命なのか白から黒にかわったよな

655 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:06:03.34 ID:iG2wb3Rb0.net
>>590
なんで急に消費税の話か分からんが

民主政権で決まった消費税は、「景気条項」が付いてた
それを破らなければ、未だに5%のまま

破ったのは安倍

656 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:06:04.94 ID:FEOSi/oI0.net
民主と白川時代は最悪だったからこそ安倍なんかが支持されてるていうね

657 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:06:06.96 ID:l317GQOE0.net
>>555
結局日本は工業しか世界に勝てるものがないから通貨高では無理だよ。

658 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:06:13.24 ID:FBbYlKhj0.net
>>648
高橋がいた

659 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:06:13.72 ID:1SRu44/c0.net
>>621
そもそもケケ中の基地外がテレビで言った時、

誰もが唖然としていたよ

屑達は皆嘘つき

それなら、屑じゃない奴をして党でも作らせたらいいんだよ

660 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:06:24.28 ID:9Xbm4dWR0.net
トヨタがボロ負けしたら本気で考えるようになるだろうけど
もうそうなったら時既に遅しなんだよな。

661 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:06:28.34 ID:NwVZuHN10.net
>>643
デフレから抜け出せないのは日本だけなんだけどなw
そもそも、他の先進国はデフレになった事も無いんじゃね?

662 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:06:39.19 ID:+Bgn9dMp0.net
>>649
衰退していても所得自体は有るからだよ。ちょっとは考えないの?

663 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:06:46.20 ID:u/fH92240.net
>>650
やっぱり都合悪かったよな。

664 :名無しさん@13周年:2018/10/23(火) 00:08:52.01 ID:tvm8rFAOh
債券も株価もインバース買っといて、日銀が売り浴びせなさい。

665 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:06:48.65 ID:hSuTnj4J0.net
>>584
これね。 白川氏は経済論は一級品でも、リアリストではなかった。

666 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:06:49.65 ID:1cr7DxJV0.net
>>629
正社員の大半は結婚する

667 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:06:56.26 ID:LvlCyEsU0.net
まあ日本の若者の所得がず〜〜〜と減ってるのはデフレ関係ないよなw
ただ単に給与ベースがしょぼくなっただけ

668 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:07:03.12 ID:BnA18qy/0.net
>>652
それは黒田だぞ
白川は原理原則に則ってる。
原理原則を無視して「実験」と言って、取り返しのつかないことをやったのが黒田。

669 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:07:12.66 ID:IqE0uo970.net
>>585
デフレがキツイのは苦しみが終わらないことだ。

670 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:07:19.10 ID:FBbYlKhj0.net
少子高齢化対策に対する、経済理論がデフレ政策

671 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:07:29.15 ID:Dehyi8k60.net
天クズ一家の存在こそが諸悪の根源

672 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:07:47.75 ID:QbuBLmug0.net
>>636
だからインフレが必要なんだろ
毎年賃金が上がれば商品価格も上がるんだから 20年前の2倍の値段で売ればいけるんだ 昔はコーヒー3円で今は300円なら物価100倍だろ

673 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:07:48.59 ID:aUpK18Oo0.net
>>663
お前の都合か?

674 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:07:53.64 ID:+Bgn9dMp0.net
>>666
だから?相関関係を因果関係にしてるだけだよそれ。

675 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:07:54.12 ID:/2OeBStZ0.net
>>665
白川ほどのリアリストはいない
黒田になってから日本はありえない没落をした

676 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:07:58.22 ID:u/fH92240.net
>>670
くだらんよ。

677 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:08:00.46 ID:Xq/dOWZJ0.net
物価はとっくに上がってるからな お偉いさんは値段しか見てないだろうけど
内容量減らして値段は据え置き 

678 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:08:01.17 ID:FBbYlKhj0.net
>>662
経済成長してないと所得も減るけど新製品を買えてるんだよな

679 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:08:10.23 ID:YoSITzq40.net
後だしじゃんけん
結果論


素人でも言える事言うなや白やん
そんなだからデフレを引き起こすんやで
お前が張本人やんか

680 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:08:28.40 ID:4MmDdxq90.net
まぁ黒田の本音は国債の金利を抑えて財政再建したい、なんだけどね

681 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:08:30.41 ID:IqE0uo970.net
>>599
為替操作などやっていないが?

682 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:08:33.83 ID:NKQX5e810.net
女が結婚や産む機械であることから逃げたからでしょ
人口減少が終わらないから内需が事実上破綻してしまったんだよ
内需が破綻するということは輸出で稼ぐ必要性が上がるために通貨安しか選択肢が無くなった

683 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:08:34.39 ID:1SRu44/c0.net
637名無しさん@1周年2018/10/23(火) 00:05:36.85ID:8xJSb+Fg0
スンゲエ、浅はかな経済理論しか持ってなかったんだな。
デフレは「色んな事象の集合体として観測される経済状況」であって、
その状況を構成する様々な事象を一つ一つ解決していかないとデフレ脱却して
経済の活性化には向かわないのに。
なんか、大学の教養課程で学ぶ程度の経済理論も
頭の中で構築できてなかったんだな。
やっぱり極左テロリスト民主党政権にベッタリのバカだったな。

しかし、嘘つきパヨク自民党だって、ひとつひとつ解決するような時間はあっただろ?
なんで未だデフレなんだよ?

684 :名無しさん@13周年:2018/10/23(火) 00:10:16.45 ID:tvm8rFAOh
日銀は私に400兆円振り込みなさい!

685 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:08:45.46 ID:FEOSi/oI0.net
デフレじゃないなら白川はそれでどうしたらいいってのが結論なん?

686 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:08:45.59 ID:nNsGZ83u0.net
>>627
インフレってのは金の価値が低くなる。
つまり借金の価値が減るので財政再建の効果があるのよ。

687 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:09:02.66 ID:u/fH92240.net
>>673
俺は都合なんか無いから。

688 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:09:15.48 ID:BhzX2x4T0.net
>>661
世界大恐慌から学んだからね
日本の学者ってほんとバカなんじゃいの?

689 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:09:23.48 ID:aUpK18Oo0.net
>>675
奴のいうハイパーインフレにならなかったよ

690 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:09:25.31 ID:FEOSi/oI0.net
小泉竹中 鳩山白川 こういうやつらは信用ならない

691 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:09:27.30 ID:Xl0Yf4Zy0.net
>>653
日本企業の海外買収なんて後の負債でしかないけどな
桁違いの

692 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:09:34.54 ID:+Bgn9dMp0.net
>>678
買えるよ。君の可処分所得が50万から40万に減っても買えるように。

693 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:09:40.01 ID:BnA18qy/0.net
白川のときにいろんな会社が海外生産移転を始めて、
もはやトヨタはたいして日本に税金をおとさなくなったから
保護の対象にすべきではなくなったとおもってるけど、
まだかなり大事にしてるよね。

694 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:09:50.84 ID:iG2wb3Rb0.net
>>596
その図から分かるように、労働分配率は、

白川: 約72%
黒田: 約66%
欧米の最頻: 72〜74%

つまり白川が正しい
世帯消費も下げ止まってる

695 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:09:54.74 ID:y+tQ5tMb0.net
なんでこう日銀の力で為替が何とかなるとか考えてる馬鹿が中にはいるんかね。

696 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:10:01.25 ID:3F0DQXqE0.net
>>680
上級国民がデフレを望んでるんだろーな…。

697 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:10:02.83 ID:/2OeBStZ0.net
>>686
デフォルトと超インフレは国民にとっては同義

698 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:10:04.51 ID:FBbYlKhj0.net
>>689
ハイパーインフレになって欲しかったの?

699 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:10:07.14 ID:i1KXSbGV0.net
・高齢者だらけ
・技術力衰退
・科学者離れ

どう考えても未来はない

700 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:10:10.84 ID:ijcrUbb+0.net
>>518
>日本経済停滞の根本原因 → 低所得層の拡大政策
は同意。
根源は、結果的に大手正規・公務員だけを保護する現行の解雇規制を中核とする日本型雇用システム。
要は、自由主義経済であるにもかかわらず「解雇不能」は身分保障の取り過ぎなのである。
なので、解雇不能な大手正規・公務員のしわ寄せで雇用調整部分とされる層が必要になってくる。・・・非正規と下請け従業員。
労基法・下請法の厳格化は 違反のメリット << 違反のリスク とすれば良いだけで飲酒運転同様、本来は行政の取り組み次第なのだが、
「全ての労働者が解雇不能」では自由主義経済と矛盾するため、敢えて「法の上に眠る者は之を保護せず」をタテマエとして、労働者が訴えるに任せ、ザルのままに放置している。
現行の解雇規制では労働債権を確定するのに訴訟を経なければならないが、この場合
高報酬の者なら訴訟コストを掛けるメリットが発生するが
低賃金では訴訟コストを掛けるより自助努力で転職等をした方が経済的合理性が有り、それでバランスした結果が現状である。
現状の解雇規制で大手正規・公務員は解雇を受け入れるにしても、2〜5年分の割り増しが一般的だが、非正規・下請け従業員は「何も無し」である。
「解雇規制緩和」とは、例えば半年分の割り増しで立場に依らず一律解雇可能にしましょうという事である。訴訟を経ずとも労働債権を確定させ、回収しやすくするわけ。
と同時に労基法・下請法を厳格化すれば、大手元請けは安易に「コストカット」を非正規・下請けに付け回すことは出来なくなり、
余剰管理職を整理するなど「真の合理化」を迫られることになる。
非正規・下請けのブラック化に歯止めがかかり、「底辺層」の底上げが成され、デフレトレンドは転換する。

701 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:10:11.08 ID:YUEYq8XH0.net
子育てにカネがかかりすぎる、日本人の生産はコスパが悪い
国は滅ぶだろう

702 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:10:23.21 ID:BnA18qy/0.net
>>680
流動性のワナにハマって20年ですかね。。。

703 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:10:25.71 ID:JvIo3Fqt0.net
>>379
くっせーなネトウヨって
いい年してアニメですか?

704 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:10:28.48 ID:yHBqnmjX0.net
お札バンバン刷ればいいだけだろ

705 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:10:38.96 ID:FBbYlKhj0.net
>>692
経済成長してないなら競争力が落ちて給料も無くなる

706 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:10:50.83 ID:QbuBLmug0.net
>>680
日銀が国債持ってるからもう金利関係ないだろ 日銀に金利払っても国庫納付金で全額政府に戻ってるんだから

707 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:10:54.42 ID:+Bgn9dMp0.net
>>695
マネタリーベースをふやせばそれ分だけマネーサプライも増えると思ってるからでしょ。

708 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:10:59.37 ID:/2OeBStZ0.net
>>689
実効レートが異常な円安
つまりインフレがやばいことは黒田自身bが認めている

709 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:11:01.45 ID:FEOSi/oI0.net
ハイパーインフレになりそうな時に限り消費税増税で止めたらいいだけだから

710 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:11:05.95 ID:BWvFCRo20.net
>>666
でもって、リストラされたら、離婚される。

711 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:11:07.81 ID:iG2wb3Rb0.net
>>635
>>694

712 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:11:11.77 ID:u/fH92240.net
お前ら結局政治の話ばっかりだな。クソ過ぎる。

713 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:11:21.35 ID:l317GQOE0.net
円安になると内需が小さくなりそうだけど、高いものを輸入するよりも自国生産が良いとなって、
やっぱり経済は発展するんだと思う。なので日銀の政策は間違ってない。
問題はそのさなかに増税しようとしてる内閣が馬鹿なんだよ。

714 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:11:22.69 ID:RvUNAYO8O.net
>>632
まぁ、だいたい合ってるとして、「この程度」と考えるかどうかがポイントだろにww

ヤクザなら言葉も通じる。
崖から飛び降りれば、途中で気を失ってお陀仏かも知れないし、
海面に叩きつけられてお陀仏もあるし、
海中に潜る途中で心臓麻痺もあるし、
もちろん鮫にも喰われやすいww

今は、飛び降りながら、「ああまだ意識あるじゃん、よかった」て胸を撫で下ろしてる段階だなww
黒田のツラ見ろww

715 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:11:28.66 ID:aUpK18Oo0.net
>>687
ならただの嘘つき

716 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:11:45.56 ID:3F0DQXqE0.net
>>692
買わないほうが得だろw?
デフレなら、しばらく待つと安くなるんだしwww。

717 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:11:46.34 ID:BnA18qy/0.net
>>685
政府が、既存産業の保護ではなく、
産業の新陳代謝が起きる仕組みを促進すること。

718 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:11:47.20 ID:IqE0uo970.net
>>638
市場はそれでは騙されなかった、な。結果が超円高だ。

719 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:11:48.94 ID:+Bgn9dMp0.net
>>705
極論。そしてそう近づいて行っている。

720 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:12:00.15 ID:Igvf50Vp0.net
ハイパーインフレなど日本では起こりえないが
仮に起こったとしても
それは一時の苦しみだ
デフレは永遠の苦しみ
滅びるまで続く
デフレは悪の経済政策だ

721 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:12:06.79 ID:FEOSi/oI0.net
観光客が来やすくなるのは円安だから外貨を獲得しやすい

722 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:12:13.61 ID:izqFfmQg0.net
え〜と、デフレーションは結果であって根本原因は日銀による金融引締め政策だと

723 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:12:21.55 ID:+Bgn9dMp0.net
お前ら結局政治の話出来ないからな。クソ過ぎる。

724 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:12:26.58 ID:iD3qIxx+0.net
>>682
俺の同級生2人は旧邸理系卒のインテリで20代で結婚して年収は400-500は貰ってて非正規妻のを足せば世帯年収600-700には達してたと思うが…
妻は子供を欲しがったが、旦那が嫌がった
父親になるのが怖い、という理由らしい

父親になりたくないメンタル、というものも散見される
少子化を精神的な理由に求めるなら、女だけが原因でもない

725 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:12:30.19 ID:NwVZuHN10.net
>>672
無理に引き起こすインフレでは駄目なんだよ
コスト・プッシュの先に有るのはスタグフレーションだ

まぁ、コスト・プッシュすら成功しなかったんだけどなw

726 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:12:34.35 ID:FBbYlKhj0.net
>>719
ところが企業は内部留保を増やしてる

727 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:12:46.53 ID:1SRu44/c0.net
日銀総裁を選んでいるのが、そもそも政治なのに

政治の話にならないと考える馬鹿まで出てきたぞ

728 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:12:48.25 ID:FEOSi/oI0.net
>>717
なんかふわっとしてるなぁ

具体的にないの?

729 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:12:54.74 ID:IqE0uo970.net
>>644
平均で見るから賃金が下がっているように見えるだけ。

730 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:13:00.85 ID:Ot04W9+e0.net
ポケットwifi解約するだけで4万近く請求するヤフーがわるいんじゃね?

731 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:13:07.50 ID:NKQX5e810.net
独身の女の影響力
少子化→現役人口の減少とそれに伴う1人頭の保険料の上昇(年金は100倍)
高齢化→社会保障の破綻
人口減少→内需破綻→輸出産業や環境産業の必要性の増大→海外の景気に左右されやすくなる
軍事力減少
研究力減少

732 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:13:11.00 ID:aUpK18Oo0.net
>>698
もう何も言えなくなったか、カスw

733 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:13:12.49 ID:+Bgn9dMp0.net
>>726
まったくところがじゃないね。

734 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:13:17.56 ID:yoS2avRB0.net
日銀は、96年榊原介入以来ずっと、財務省と阿吽の呼吸で「日本円の切り下げ政策」をやってたのよ。
それを、民主党と共謀して放棄したのが白川。
ファンダメンタルズでは、今世紀に入ってずっと本来は1j=70円ぐらいなので、当然そっちに向かって日本円は暴騰する。
この意味で、紫BBA説は正しいw

735 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:13:24.87 ID:jNZpDU300.net
原発が止まった
韓国に主幹産業の片翼をもがれた

清貧な日本人に最初から内需なんて期待していない

736 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:13:40.15 ID:dnaHI6mT0.net
>>667
>まあ日本の若者の所得がず〜〜〜と減ってるのはデフレ関係ないよなw
>ただ単に給与ベースがしょぼくなっただけ


日本は圧倒的に需要不足
しかしピラミッド作っても税収には帰って来ない

737 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:13:49.64 ID:/2OeBStZ0.net
インフレがやばすぎて
iphoneも買えなくなってるだろ
まじで現実を見ろよ

738 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:13:53.37 ID:+Bgn9dMp0.net
>>729
一人あたりの可処分所得でも減っている。

739 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:13:53.70 ID:Xl0Yf4Zy0.net
>>695
日銀の力でどうこうなるというより、政府日銀共に事実上のノーガード宣言していたから世界中から躊躇い無くやられたってのがあると思うよ
民主党が終った選挙の結果だけで為替や株価が大きく変動したからね

740 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:13:57.27 ID:aUpK18Oo0.net
>>708
ぜんぜん以上円安ではないぞw

741 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:13:58.53 ID:u/fH92240.net
>>715
今度はレッテル貼りか。クソだな。サムソンとトヨタ比べて日本はダメだなんて言ってるような奴がやるレベルなんてそんなもんだな。

742 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:14:17.12 ID:FBbYlKhj0.net
>>733
企業は所得を増やしてるんだから、経済は成長してるはず

743 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:14:24.02 ID:dnaHI6mT0.net
>>680
>まぁ黒田の本音は国債の金利を抑えて財政再建したい、なんだけどね

その通り

744 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:14:30.19 ID:wUxwR0kr0.net
とにかく黒田以前はひたすら銀行を大事にしてただけに見える。

745 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:14:32.68 ID:WUN3MMRV0.net
で、子供バンバン無節操に産む低所得労働移民を推進するって?

「社会保障を含めた財政の持続可能性」

馬鹿しかいねーのか

746 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:14:40.96 ID:IqE0uo970.net
>>655
勘違いだ。景気条項一時的にクリアしちゃったんだから。

747 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:14:50.77 ID:c2W785f80.net
>>595
「どうしたらいいか」を机上で言うのなら簡単。投資利率の良い産業の創出育成。これだね。



けど、グローバル先進国社会の条件でこれを日本国内で育成するのは非常に困難。

748 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:14:55.11 ID:iG2wb3Rb0.net
>>657
安倍政権でなぜか輸出が減ってる

日本の貿易輸出入額の推移
http://ecodb.net/country/JP/tt_mei.html

為替差益で儲かってるだけ(=国内の庶民からの搾取)
輸出増のアテが外れたのは2014年初にはニュースになってた

それに、日本は海外に比べてかなりの内需国
外需依存は15%で、オランダは66%

749 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:14:59.40 ID:EvFgql3E0.net
企業の内部留保だろ

750 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:15:02.42 ID:u/fH92240.net
>>737
馬鹿馬鹿しい。

751 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:15:08.61 ID:FEOSi/oI0.net
円高になる見守り隊がいたよな

政府財務省含めて注視するしか言わなかったやつ

アメリカはドル安だったからやりやすかったろな

752 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:15:08.90 ID:IUmpVnbm0.net
>>694
都合のいい数字だけ並べてもダメ
https://pbs.twimg.com/media/DlpcWH5VsAAejyN.jpg

報酬の絶対量が小さいまま分配率を上げてもカスみたいなもの

753 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:15:13.51 ID:+Bgn9dMp0.net
>>742
経済成長とは資本の量が成長することではない。
資本の量が成長するだけなら、明日1兆円ずつ企業に配ればいいだけなので。

754 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:15:18.83 ID:1cr7DxJV0.net
>>641
簡単な時に売ればいいだけだろ
売るのは目的ではない
国債が足りないなら政府が増やせばいい

755 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:15:24.56 ID:aUpK18Oo0.net
>>741
ひとつでいいから、具体的な話をしてみろよw

756 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:15:31.07 ID:JvIo3Fqt0.net
>>724
家庭環境よくなかったんじゃないの?その旦那
日本は虐待件数うなぎのぼりだしな
一家団欒も減って家庭に幻想持つやつは減ってきてる

757 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:15:34.12 ID:3F0DQXqE0.net
>>742
経済成長ってのはキャッシュフローの拡大だ。
儲けた分全部ストックしてたんじゃ経済成長しない。

758 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:15:40.95 ID:/2OeBStZ0.net
>>740
黒田が国会で認めてる
発言から直近天井になったのも知らんのか

759 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:15:42.86 ID:IxmBSGzx0.net
>>675
黒田さんのおかげで景気がもち直したのは誰に目にも明らかですが……。

世の中とも景気とも無関係な世界にいらっしゃるのですか?

760 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:15:44.91 ID:BnA18qy/0.net
>>728
大企業しか受け取れない補助金とか、
新規参入に国の許可が必要とか、
世の中見てればこの閉塞感はわかる。
勉強しろと言うか働けカス。

761 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:15:52.49 ID:l317GQOE0.net
>>644
給料無駄に高い団塊世代が抜けて、少子化状態の世代が入るんだから所得が下がるのはあたりまえ。
氷河期世代の連中が抜けるあたりから、所得は上がりだすだろ。
正直安い人件費でしか成り立たない業種は淘汰されたほうがいい。
生活は不便になるだろうけどな。景気は間違いなくよくなる。

762 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:15:54.90 ID:FBbYlKhj0.net
年収一千万なら結婚という流行があったから、結婚しなかったんだろ

763 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:16:00.75 ID:hLdm/hQb0.net
株価操作、為替操作で見かけの後継機を演出したけれど
結局景気は良くならなかったね。
新たな産業も育たなかったし。

エンゲル係数は上がる一方、人が足りないと騒ぐ割に給与をあげられない会社ばかり。

消費税を挙げないといけない上、年金も介護保険も破綻。

ほんとどうしようもない政策ばかりだったな。

764 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:16:05.54 ID:IqE0uo970.net
>>668
必要だったのは、原理原則ではなく、対症療法だったんだよ?

765 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:16:09.31 ID:yoS2avRB0.net
>>739
そうそう。ノーガード宣言。だから理論上の数字に向かって一気に円高が進んだ。
白川はサボタージュしたという意味で戦犯。でもこいつ不作為犯なんだよ。何か積極的にやったわけじゃない。

766 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:16:12.17 ID:jNZpDU300.net
聖書の中にザーカイの救いというのがあるのですが
キリスト教徒ならあれみんな学ぶんですよ
ですから欧米の経営者は足長なんです
日本の経営者は信仰がないから給料を払わないんですね

767 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:16:19.12 ID:hSuTnj4J0.net
いま企業の内部留保拡大まで日本はきたが、その先はやっぱ従業員の福利厚生、つまり労働組合の復活。

ただし、企業の良い所は同意できる労働組合。

賃金だけの旧労働組合に未来はない。

768 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:16:21.93 ID:BnA18qy/0.net
>>759
それ嘘だから。
株価操作無かったら昔のまま

769 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:16:21.89 ID:hLdm/hQb0.net
好景気だ。

770 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:16:23.51 ID:nNsGZ83u0.net
>>697
ハイパーインフレなんてまだ行ってる奴がいるのかよ

771 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:16:23.91 ID:iG2wb3Rb0.net
>>729
これを見て異常ではないとw
http://www.zenroren.gr.jp/jp/housei/data/2018/180221_02.pdf
意味が全く分からん

772 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:16:49.10 ID:NKQX5e810.net
>>748
人口減少で内需は破綻も必至
独身の女的にはインフレにさえなればどうでもいいんだろうけど

773 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:16:50.79 ID:FBbYlKhj0.net
>>753
資本の量が増えないと経済も成長しないと思うけど

774 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:16:55.93 ID:u/fH92240.net
>>755
お前なんかやったか?

775 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:17:08.18 ID:+Bgn9dMp0.net
>>759
もちなおしていない。実質可処分所得で見てみろ。

776 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:17:13.81 ID:iD3qIxx+0.net
>>745
外国人が日本で暮らすと出生率が下がるというデータがあったな
労働環境が厳しすぎるんだよ
笑えるだろ。日本は去勢的な環境なわけ
中国人の夫婦は子供バンバン作ってるけどな…あいつらはすげーよ。世界で増殖してるだけのことはある
夫婦で移住してくるケースはまだ少ないが

777 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:17:19.22 ID:dnaHI6mT0.net
>>760
>>728
>大企業しか受け取れない補助金とか、
>新規参入に国の許可が必要とか、
>世の中見てればこの閉塞感はわかる。
>勉強しろと言うか働けカス。


献金があるからしょうがない

778 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:17:23.91 ID:FBbYlKhj0.net
>>757
給料で還元されないと

779 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:17:26.33 ID:3e+TcVEq0.net
バカには大きく分けては2種類のタイプがある
マッタク動かないバカと
ムダに動き続けるバカd

780 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:17:35.25 ID:FEOSi/oI0.net
>>760
それをやったところでなんかなる?

781 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:17:39.45 ID:rjEQL4zY0.net
人口は無制限に増えていくものではない
ある程度の豊かさを達成すれば少子高齢化になっていく
不自然な人口政策などする必要がない
それより省力化投資で生産性の向上
人の代わりにAI、ロボット化を進める

782 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:17:47.20 ID:3F0DQXqE0.net
>>773
回転しない資本じゃ経済成長しないよwww。

783 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:17:54.03 ID:/2OeBStZ0.net
>>770
財政ファイナンスでインフレが起きないなら
無税国家だアホ
これはバーナンキの背理法で
緩和やったやつ自身の理論

784 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:17:55.32 ID:SzIJTPYP0.net
1989年からの日米構造協議が日本経済の長期停滞の始まりだと思う。

785 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:17:56.41 ID:yetoz5Gi0.net
白川の円高政策で生産拠点が海外に移った
今さら戻そうとしても難しいよ

786 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:18:06.07 ID:l317GQOE0.net
>>748
ユーロや元が安すぎるからな。
ユーロ円150円 ポンド円180円くらいじゃないとまじでおかしい。
元円も10円くらいが妥当だろう。

787 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:18:15.34 ID:Xq/dOWZJ0.net
給料上がらないって言うけど市場が成熟して適正値段に落ち着いたらそりゃ上がらないだろ
昔みたいなライバル無しの殿様商売して言い値で売ってたほうが異常だよ

788 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:18:18.76 ID:hLdm/hQb0.net
>>771
働くのがアホくさくなるな

789 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:18:23.01 ID:sGDoog2J0.net
肝心のどうしたら良いかを言えよ…

790 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:18:27.59 ID:+Bgn9dMp0.net
>>773
だが資本が増えることは経済成長ではない。必要と十分。

791 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:18:33.41 ID:u/fH92240.net
>>782
そしてリーマンショックでもやんのか?

792 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:18:45.68 ID:IqE0uo970.net
>>698
黒田は別に、国債暴落もハイパーインフレも招いていない。

793 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:18:46.78 ID:1SRu44/c0.net
自民不況長引く → 閉塞感
民主による政策常に失敗 → 閉塞感
自民による景気良い良い詐欺 → 閉塞感

794 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:18:54.67 ID:1cr7DxJV0.net
>>710
基本共働きだから就職口があれば問題は少ない

795 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:18:56.56 ID:BnA18qy/0.net
>>764
当時やるとしたら為替操作しかねえけどな
オバマに殺されっけど。

796 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:18:57.08 ID:+Bgn9dMp0.net
>>789
さんざん言われてる。

797 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:19:01.54 ID:u/fH92240.net
>>788
どうせ馬鹿なんだから働くしかないだろ?

798 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:19:03.61 ID:FBbYlKhj0.net
>>782
回転させるにしても中国製を買うだけだしな

799 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:19:09.98 ID:lOIzL/Ec0.net
少なくともお前らよりは遥かに頭の良い人の見解なんだよなぁ

800 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:19:23.87 ID:8xJSb+Fg0.net
>>668
そうだね〜w
白川が極左テロリスト民主党政権とグルになって
思いっきり下げた株価が倍以上になって、
せっかく極左テロリスト民主党政権と日本破壊を進めていたのに、
安倍政権に代わって黒田が日銀総裁になって「黒田砲」を撃ちまくって
極左テロリストにとって取り返しのつかない日本経済の回復が実現しちゃったもんなあ〜w

801 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:19:25.62 ID:Lhwyb1g50.net
153 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2016/03/07(月) 19:12:44.79
いやあ、今日の麻生財相の答弁は凄かったね。
簡単にまとめると、

首相在任中にブッシュ大統領からリーマンショック後の対策を「要請」され、
これは国際的信用収縮に対する資金援助で10兆円ほど用立てた。
当初、この「要請」に対してG8はもちろんG20規模での対応と協議を「提案」したが、
結局は日本単独で10兆円かぶることになった。
そして

1. 通貨信用維持を考慮して金融緩和はしない
2. ブロック経済圏形成をしない(逃げない)
3. 関税を引き上げない(保護主義に走らない)

ということも「確約」した。
結果、急激な円高による輸出の落ち込みとデフレに見舞われ財政の肥大を招いた。

この板でも囁かれていたことだけど、元首相・現財相がここまで裏話を暴露をするということは
米国の威信がかなり低下しているんだろうね。


159 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2016/03/07(月) 19:46:44.12
>> 153
つまり民主党政権の円高は麻生政権の尻拭いだったってわけか


171 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2016/03/07(月) 20:00:40.42
>> 155
IMFの件はいいし、適切な対応だよ、世界中がパニック状態だったんだから。
問題は金融緩和をしなかったことは日米政府間での確約によるものだったと
当事者の1人が認めたことなんだよ。

世界中が緩和合戦のさなかで日本の中銀のみが実行しなかったのは
白川前総裁の裁量によるものでは無かったという事。
中銀の自立性はもちろん日本国政府の自立性でもなかったわけだ。
まあ、そうだろうとは思っていたけれど。

今回の告白は英断であり、むしろ感心しているくらいだよ。
「後世の史家の判断を仰ぐ」とまで言っているぐらいだから。
普通は白川に責任をなすりつけて墓場まで持って行くところだけど
そういうことはしないわけね。

802 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:19:29.10 ID:pXrNSYdE0.net
やっぱり白い方が正しかったな
金融緩和だけで景気回復なんて馬鹿しか思いつかない

803 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:19:29.35 ID:jNZpDU300.net
>>791
信用の無い奴に金を貸せといってるわけでもありません・・

804 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:19:39.66 ID:aUpK18Oo0.net
>>774
お前自分が何を言って嗤われてるのかもわからないのか?

805 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:19:41.03 ID:NKQX5e810.net
ネトウヨ独身女「キー少子化対策はバラマキよー!そんなことよりデフレ対策しなさいよ!」

806 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:19:45.81 ID:Xl0Yf4Zy0.net
結局、この人の問題点って  何もしなかった  なんだよね
どこまでいっても悪い意味でのびたのあだ名がお似合いの人


807 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:19:48.18 ID:u/fH92240.net
>>799
馬鹿向けの話だろ?

808 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:20:04.69 ID:s4J72uW60.net
>>1
デフレではなく政権の失策

809 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:20:16.28 ID:XY7NLTH+0.net
根本は根本万金丹。もしくは
根元反魂丹

810 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:20:19.31 ID:FBbYlKhj0.net
>>790
必要は満たしてるんだから、後は雇用が増えないといけないな

811 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:20:24.42 ID:yoS2avRB0.net
>>668
でも経済ってのは、原理原則に従えばいいってもんでもないのよw
理論上は、消費税が経済を一番効率的に伸ばす税制で、かつ何%に上げても経済活動は歪みを生じない「はず」だ。
でも実際はこの通り。

812 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:20:35.22 ID:dqPNtidy0.net
まあ、根本原因は、バブル崩壊で企業が巨額債務を背負ったからだよな。

813 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:20:37.27 ID:FEOSi/oI0.net
大失敗したやつの意見聞いても意味なくない?それを失敗と認識できてないのもおかしい

814 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:20:40.22 ID:3F0DQXqE0.net
>>799
結果出せなきゃ無能www。

815 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:20:40.66 ID:BnA18qy/0.net
>>800
その書き込み保存して10年後読み直せ

816 :名無しさん@13周年:2018/10/23(火) 00:23:20.24 ID:aEKh3muKA
>>782
そうだな、社会保障目的の消費増税では、資本は回転しないな。財務省に言ってやれ。

817 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:20:59.03 ID:/2OeBStZ0.net
>>813
黒田のことか

818 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:21:06.05 ID:FEOSi/oI0.net
民主の時の何がダメだったか分析したか?白川

819 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:21:29.63 ID:IqE0uo970.net
>>727
白川を日銀総裁にしたのは民主党だったからな。

820 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:21:30.41 ID:u/fH92240.net
>>804
頑張ってレッテル貼りご苦労だな。お前にとっちゃ俺いると都合悪いみたいだな。
韓国はサムソンだけだろってのがよっぽど嫌だったみたいだな。

821 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:21:32.90 ID:Hj76mruw0.net
>>1
今から貯蓄。イッセンマン。

萌えアニメに媚びる敗京阪と狂徒役ビル、そしてバリトンサックスを許してはいけない!!
               /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.ト、: : : : : : : : ノヽ
            ,.' { : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.|: : \: : : :/イ: ヘ
             ≧-/:.:.:..__: : : : : :/: : :.:ハ: : : \:´: : :ヽ: :∧
          '/ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:.::/: : : /  丶: : :.:\: : : :ヽ: ハ
         ,' : : : : : /: : : :..:::/: : : : : : :::/: :::::/    \: : : ヽ: : : ヽ∧
          l: : : : : :,' : : :..::::/: : : :: : :::::/: :::::/         \: : :ヽ : : : : l
          |: : : :.:.:.|: : :.:::::/: : :: ::::::::::/ :::/      ー-..ヽ_: : :、: : : |
          |: : : :.:.:.|:....:::::/: :::..::::::::/::/-‐'"          ヽ::::l : : |
         V: : : : :|:..::::::| : :: ::::/::/          _    V: : :.|
          ∨: : : |:::::::::|::::::/::/  -─‐       ィチ芸ミX }:.: :/
            V:::::::::::::::::|/::/   ィチ芸ミゝ     イrうん リ l: ::リ
            ヽ:::::::::;'⌒ヽ::|__>'イうrん} }         Vzソ  ,'/
            \:::| l⌒Yリ  ヾ 乂ムノ '             |
          _-===ヾ 、 (              〉       '
      _..-≦: : : __: : : ヽヽ、ー                      /
     /: : : :>:::://:::::::/>f^ヽ            _      イ
    イ: : : :/:::://::::::::::/ / |;;;;|/  >       ̄ _     /::ヽ
    |: : : /::::::/:,::'::::::::::::::/ | V;;ヽ             イヽ:::::::::l
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ


822 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:21:44.05 ID:k18iOO2S0.net
黒田と安倍と山のようにどこにでもいる老人が原因だろ

823 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:21:47.15 ID:ijcrUbb+0.net
解雇規制を中核とした日本型雇用システムを変えない限り、大手正規・公務員の身分保障維持の為の、
非正規・下請けへの圧迫は無くならず、乗数効果は薄まったまま。
であるから、金融緩和も財政政策もマトモに効果上がるわけない。
ぬかるみでエンジン吹かしても推力にはならない。

824 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:21:50.41 ID:dnaHI6mT0.net
>>785
どうせ工場があっても
人手不足で黒人東南アジア人殺到だ

825 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:21:51.71 ID:+Bgn9dMp0.net
>>799
プロサッカー選手よりはるかにサッカー分かっているサッカー崩れがプロの監督として成功している事はどう思う?

826 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:21:55.00 ID:sGDoog2J0.net
>>796
言われてないやん…>>1

827 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:22:00.23 ID:c2W785f80.net
>>779
働き者の馬鹿は銃殺(ドイツ参謀本部)

828 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:22:09.45 ID:IxmBSGzx0.net
>>768
株価操作……。それが本当なら世界的な大事件ですが。

貴方はどこの国の話をしているのですか?
何を根拠に言っているのか自分でも分からなくなっていませんか?

頭を冷やして一度よくお考えになってはいかがですか。

829 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:22:09.57 ID:wyWjlOLa0.net
白川日銀はデフレを容認しているかのようだったからな

830 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:22:20.64 ID:BhzX2x4T0.net
>>812
バブル潰ししたのだってアホな日銀じゃんか
たった3パーのインフレだったんでしょ
ほんとバカなんだよ

831 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:22:38.16 ID:+Bgn9dMp0.net
>>826
そいつはな。

832 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:22:38.56 ID:wUxwR0kr0.net
黒田は異次元緩和してるけど、一向にインフレにもならないわけで結局黒田クラスの金融緩和をするのが正解だったでおk?

833 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:22:39.07 ID:IqE0uo970.net
>>738
それも平均で見るからだ。

834 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:22:43.98 ID:R5hGcPL40.net
原因はお前だ

835 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:22:44.59 ID:u/fH92240.net
>>825
経済アナリストなんて信用したってしゃーない。

836 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:22:46.17 ID:FEOSi/oI0.net
黒田もなんかおかしいから嫌いだわ

日銀のやつて調子乗って威張っててなんか嫌い

837 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:22:54.05 ID:dqPNtidy0.net
>>828
まあ、横だが。 ダウ30種なんて、まさに株価操作だよ。

838 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:23:03.09 ID:+Bgn9dMp0.net
黒田はもちろん、白川ももちろん無能だよ。
 

839 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:23:04.04 ID:8xJSb+Fg0.net
>>818
白川「日銀総裁がバカだったから」

840 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:23:10.03 ID:TXhPOTt70.net
経済政策を中央銀行だけに責任とか無理があるわな
罪務省おめーだよ

841 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:23:21.79 ID:djfQUSeV0.net
中華ステマと中華ギャンブル潰せよ
まぁ中華の属国政権の今じゃ無理か
そりゃ全部中国に金が流れてるんだから不況から脱却するわけない

842 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:23:23.52 ID:FBbYlKhj0.net
インフレにする目的なんてハイパーインフレにすることくらいだから

843 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:23:23.95 ID:BnA18qy/0.net
>>811
それはねえよ。
最も歪みがないのは所得税中心主義。
消費税が死荷重を生むのは常識やろ。
ただ、海外の所得移しでBEPSが起きてっから、消費税中心にせざるをえないってのが本音。

844 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:23:26.40 ID:+Bgn9dMp0.net
>>833
中央値で見ればもっと下がってる。

845 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:23:41.23 ID:+F9II1EQ0.net
おまえが原因だよ

846 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:23:46.99 ID:dW0YmN8q0.net
>>657
通貨が強ければアメリカ企業のように安い国に作らせて世界制覇できる
円高が叩かれたのは工場が出ていく云々の話だった筈だ

847 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:23:56.60 ID:dqPNtidy0.net
>>830
バブルをはじけさせたのは大蔵省。不動産融資規制して、一気にはじけた。

まあ、そのうち はじけたんだろうけども

848 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:24:02.71 ID:IqE0uo970.net
>>748
アホウ、貿易摩擦を懸念して、円安でも輸出ドライブをかけてないだけだ。

849 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:24:11.12 ID:IUmpVnbm0.net
>>819
そう。デフレファイター武藤の人事を小沢一郎がゴネて蹴って
妥協の産物で生まれたのがデフレ容認白川

ろくなもんじゃねえよ

850 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:24:15.15 ID:FBbYlKhj0.net
ハイパーインフレにして借金を返済する計画なんだろ、わかります

851 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:24:16.12 ID:7yojz2qZO.net
白川元総裁の説得力があるから困るわ

852 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:24:17.93 ID:8R0Ux+q60.net
結局黒田は無能のお調子者で批判されまくった白川が正しかったとか・・・
歴史上あるあるだよな。
まぁ問題はこの後。アベノミクスの後始末は誰がつけるのか・・・国民かw

853 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:24:27.83 ID:jNZpDU300.net
>>830
バブル潰しを煽ったのはマスコミ
庶民が家を持てなくて地上げ屋が家を圧し潰す世の中でいいのかと問題定義したんですね。
三重野総裁としてはバブル潰しは正当な使命だったわけです。

854 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:24:28.95 ID:BnA18qy/0.net
>>828
子どもニュースでも見てろボケ

855 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:24:38.09 ID:+F9II1EQ0.net
┏━━━┳┳┓  ┏━━━━┓               ∀ {       | f´
┗━━┓┣┻┛  ┗━━━┓┃ ┏━━━━━━━ V∧━━ ! | ━━━━━━━┓
  ┏━┛┃              ┃┃ ┗━━━━━━━━'V \━':l  !.━━━━━━━┛
┏┛┏┓┗┓    ┏━━━┛┃                  Y   〉 |  |
┗━┛┗━┛    ┗━━━  /v/}/ノy!      _ト,   /  //  /  >>1
                    /   ィ    イ ,ィ   | ア!-<`><.  /
              |\,、  ト| / |    /∠∠イ__|_/ > '⌒ヽ  V/__
             |\、| | ̄ ̄ヽ  ,r─ < ̄ _/  ヾヾ \. ノ /三≦ ̄
             ヽ_| | ̄ ̄ ̄ ̄     ) ̄      } }/ 〈<三三三三三三ニ


856 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:24:42.99 ID:BhzX2x4T0.net
>>840
でも金融政策やるのは日銀だから
そんで、デフレーたーが、あんなへんてこなのに
なんとも思わなかったのかね

857 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:24:50.93 ID:Wx/UiF+g0.net
>>1
自殺書を増やした男
白川。

858 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:24:58.71 ID:iG2wb3Rb0.net
>>746
そんなわけあるか犯罪者

859 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:25:01.72 ID:iD3qIxx+0.net
>>823
お説ごもっともだが、現実は…
上級国民が結ガチガチに固めた身内で利権独占するシステムを強化していってるように見える
輪に入れな奴は捨てられる
7割くらい棄てるつもりじやねーか?
今色々やってるのは全部棄民政策だよ

860 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:25:11.23 ID:1cr7DxJV0.net
>>818
政府が悪い

861 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:25:11.65 ID:dnaHI6mT0.net
>>846
正直さ通貨の高低は関係あるのか?

本当に通貨が本質的な原因なのか?
単に利益誘導やりたいからじゃないのか?

862 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:25:17.44 ID:hSuTnj4J0.net
>>789
これね。 相手を否定するだけならサルでもできるじゃんね。

あと「俺にやらせろ!」連呼も

863 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:25:27.72 ID:yoS2avRB0.net
>>823
あの解雇制限法理に対する最高裁の異常な執着を見てると、
これが発火点になって、司法全体が一種の「革命」を起こされて崩壊するんじゃないかと思ってる。
崩壊というか、フランスのような司法隔離型の社会になる。

864 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:25:46.73 ID:5BnkNBIf0.net
>>785
別に為替が原因で海外移転が進んだわけではない
白川以前も現在も海外移転は進んでる
たまーの国内回帰が珍しいからニュースになるくらい

865 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:25:48.37 ID:BnA18qy/0.net
>>847
アメリカ様からお叱りを受けて
大蔵省が総量規制をやってはじけたんだよな。

866 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:25:51.43 ID:FBbYlKhj0.net
自殺の原因なんて2chの男女離間工作スレだったと思うよ

867 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:26:02.03 ID:Ej2b9VSv0.net
>>828
日銀が株買ってるだろ
円刷りまくって国債買って株価って・・・
恩恵って言えば輸出企業が多少回復したことと株価が上がったことだけ
その対価として、もう金融緩和なしには立ち行かない国になってしまった
あとはデフォルトを待つだけ

868 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:26:07.91 ID:IqE0uo970.net
>>765
杞憂のせいでやらなかったことが白川の罪。

869 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:26:16.87 ID:M5ei/4qa0.net
今更おまえが言うかよw

870 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:26:25.90 ID:hLdm/hQb0.net
>>797
そこまでして安倍を擁護してなにか意味あるの?

871 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:26:35.71 ID:IUmpVnbm0.net
>>852
単発の所申し訳ないけど

職務放棄している白川は比較外。論外。

872 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:26:40.52 ID:+F9II1EQ0.net
おまえが言うか

873 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:26:48.83 ID:hSuTnj4J0.net
>>796
さんざんなにもやらないことを美徳にしてただけだろ。

874 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:26:55.15 ID:TXhPOTt70.net
>>856
異次元緩和で今みたいになんとか持ちこたえるような状況にしたのはどこよ?

875 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:27:08.31 ID:FEOSi/oI0.net
デフォルトしたって困るのは国債持ってる国民だけだから国にとっては借金チャラチャンス

876 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:27:22.10 ID:Ej2b9VSv0.net
>>871
何もしない方が良いこともあるんやで?

877 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:27:25.06 ID:g7T0Tm9c0.net
白川が原因だもんな

878 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:27:28.12 ID:5oBlEIAyO.net
少子化を解決できていない時点で

879 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:27:29.17 ID:AwXM2C8S0.net
猛暑なのにクーラー買えない
極寒なのに灯油高すぎてストーブたけない
それが今の日本

久しぶりの年金支給日
ごちそうとして白身魚のフライを食べる
それが今の日本

880 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:27:38.25 ID:jNZpDU300.net
>>870
成蹊の落ちこぼれが東大のエリートを動かした
それだけでも凄いことさw

881 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:27:40.62 ID:JGp1naeD0.net
(-_-;)y-~
だって、いまだにご近所様嫌がらせアイテム回覧板やもん。
デフレじゃないね。
ほぼ無料で配信できるメールにしないで、超越人力車紙回覧板とかアホの極みやわ。

882 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:27:43.04 ID:dnaHI6mT0.net
黒田も大概

原油高は日本経済にプラスって公式で発言した

883 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:27:43.33 ID:/2OeBStZ0.net
>>872
むしろ白川を批判してたやつは全員ギロチンに掛けられないといけないレベルだがな
クルーグマンだのバーナンキだの

884 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:27:48.59 ID:yoS2avRB0.net
>>843
そんな些末な話じゃないよ。
消費税は課税中立であるという大命題のことだよ。他方で所得税は労働懲罰効果があるという通説。
所得税は課税中立ではないので、課税自体が経済を歪めるという原則論。
これが「原理原則」だ。白川さんや652のお好きな「原理原則」

885 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:27:53.70 ID:IqE0uo970.net
>>775
だから、全体平均でなく、年代別平均で見てみ?

886 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:28:00.34 ID:iG2wb3Rb0.net
>>752
その図がなんの反論になるのかさっぱりだが

民主時代に世帯消費も下げ止まってるので、労働分配率改善の効果があったと考えられる
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-63-a6/ryo_seadriver/folder/1574234/84/64435584/img_9

仮にカスだしても、なおのこと、少なくとも欧米並は維持すべき
カスだからいらんのだ、はおかしい

887 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:28:14.35 ID:u/fH92240.net
>>870
今度は安倍の味方ってレッテル貼りやんのか?くだらない。

888 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:28:16.56 ID:+F9II1EQ0.net
人形は何も求めず感じずただ朽ちていきます

「何もしない」ということをしてました

命とは人生の意味とはなんですか?


;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::l:::::::::::::::l:::::::::::::、::::::::::::::.  >この葉っぱを10万円にしてください
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::|:::::::::::::::|::::::::::::::i:::::::::::::::.            入
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::l!::::::::::::::!l:::::::::::::|:::::::::::::::i          / l ヽ
;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::::!i:::::::::::::|L. -‐┴‐:::::T          /  、!/  、
;;;;;;;;;;;;;ト、__ -┘  ̄ ̄   __ |::::::::::l          ! \|/   i
;;;;;;;;;;;;;!   , =、        f圭!l:::::::::::!      ___ | \!/  |
;;;;;;;;;;;;;|   f圭ilt、      l圭;|l::::::::::l      /|    lr‐ヘ|-‐'゙  !
;;;;;;;;;;;;;;、 l|l圭圭!       マ圭! 、::::::!   / |    l rヽ_)   /
;;;;;;;;;;;;;;i丶!l圭圭l       ヾリ  ヽ┘_/     !    !_j  |-‐/
;;;;;;;;;;;;;;|ヽ! マ圭;リ          ノィ ! !      l    l ヽ、イ
` ー-、! l `¨゙´     д     /  !| !     |__ |   \>
_,、               /    !l|   /
\ト、下、 ー--    z-y-‐'      ‖ !  /
  / ⌒ヽ     _,z≠==、   ‖ .l/
/        〃 ‖ミ、 l}   ‖ /
            《  ‖l ||ヽj  〃 /
          ヾ彡 || ||   〃 ./


889 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:28:17.97 ID:ijcrUbb+0.net
殆どすべての社会主義経済態勢は崩壊したのだから、「世界で最も成功した社会主義」だって崩壊するだろ。
今はその途上になるわけ。

だって、一部の層の社会主義的身分保障維持の為に圧迫された別の層は購買力も無く、子育ても困難なのだもの。
そりゃ犠牲にされた労働人口分がデフレ・少子化の因子になって当たり前でしょうよ。

890 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:28:24.94 ID:sVZPD9wm0.net
>>4
こいつ何もできなかったからな

891 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:28:41.31 ID:dnaHI6mT0.net
>>879
たしかに原油高だな

892 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:28:52.91 ID:FEOSi/oI0.net
デフレが原因じゃないと円高注視隊結成

893 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:28:54.15 ID:yetoz5Gi0.net
金融と共に財政を緩和しろよ
片輪じゃ限界だろ

894 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:28:58.67 ID:IxmBSGzx0.net
>>854
それで、その株価操作とやらの証拠は何処に?
結局根拠も証拠も示せずと。

単なる誹謗中傷がしたいだけとは、情けのない話ですね。

895 :age:2018/10/23(火) 00:29:08.53 ID:SZEZPVBa0.net
とりあえず、公務員の給料と天下りを無くしてから家!

ないところから金をとるから停滞してるんだろ

アホか!

896 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:29:29.22 ID:IUmpVnbm0.net
>>876
そりゃ無職のルンペンのおっさんならわかるけど
通貨の番人の日銀総裁がデフレをほったらかしにして
何もしなくて良かったなんて、黒田と比べるまでもないよ。

黒田に失礼

897 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:29:39.59 ID:IqE0uo970.net
>>795
必要だったのは本当の金融緩和。

898 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:29:53.25 ID:iG2wb3Rb0.net
>>761
それでは小泉時代から労働分配率が低過ぎる説明にならないし、
今の低過ぎる労働分配率の説明にもならない

899 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:29:56.12 ID:FEOSi/oI0.net
消費税がデフレに拍車をかけてることに気づいてない安倍

900 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:29:59.93 ID:FBbYlKhj0.net
>>896
え?

901 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:30:01.53 ID:jNZpDU300.net
原発が止まった事と主幹産業の片翼の電機産業を韓国にズタズタにされた
これ大きいよ
これが無ければ・・

902 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:30:10.16 ID:r5DkQ0Bu0.net
鈍臭い下等人種のジャップ、順当に死滅中w

903 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:30:29.14 ID:u/fH92240.net
>>891
しかしそんな貧乏人のことなんて知ったこっちゃないだろ?

904 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:30:32.16 ID:iD3qIxx+0.net
経済が停滞したって、日銀だって、政治家、官僚とその周りは痛くも痒くも無い
年収も減らないし遊ぶ金も減らない
何も困ってることがないんだから、何もしないだろ。当たり前だわな

905 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:30:33.71 ID:dqPNtidy0.net
>>894
まあ横だが。 後場にグリフの介入で株価が上昇してるのは周知の事実

906 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:30:35.93 ID:BhzX2x4T0.net
>>893
そうそう
いまは、財務省がガン
消費増税したら消費が増えるらしい
ほんとにバカ

907 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:30:42.64 ID:IqE0uo970.net
>>799
現に失敗した、頭でっかちのお利口さんだけどなー?

908 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:30:44.49 ID:dnaHI6mT0.net
民主も運が悪かったな

自民党は下野して良かったよ

909 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:30:47.22 ID:+F9II1EQ0.net
          ,.-‐‐-r'":::::::::::::::::::::::::::::::ヾヽ
         /r'"~`/::::::::::::;:::::::ヾ;、ト、:::::::::`、    >>1
          { {  /:::::::::::i、::|ヽ::::;:i‐ヾ.\r、:t`
      ,r;ニ;ヾニ;ュ!:::::::i::::|>;|'゙ V ` (__) !).i::\
    _,..+‐゙--、i }. |::::::::ハ;|.(__)      ヾ:::::::\
==v'" ,、、 _  ヾ ,l:::r:、i     _, -;ュ,   〉:::::::\
  /  , |i ヾiヾiヽミ'" !ヽ S    l.   '、/:::::::::::::::
、_i lレ!i.|'   ○ ヾi  !::`ー':ヽ、,__.'、 _,..r ',.、__:::::::::::::
`''l i |リ ○  _,,.、  }  |:|i::::::::;r、‐‐'、~ r't:‐、| }\::::
"´ヾi_    i´ `'、/、_,_,|!、:::/\ ヾ;/「i^ト、}~`〉、l  `´
  ヽニ...、 '、__,..r'il } |ネl'z''  ヽr/. ``゙. し9 \,.
.    ,.<`>‐ゞ、!/ i┴'//`''´{ { i, '"~ ,イ.\  i
   / 〉ヽ,,,,ノ ゚'、. `、,i    ,ヾヽ'=''""´ i  ヽ }


910 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:30:49.47 ID:s1a1ahVR0.net
龍太郎「😝」

911 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:31:06.81 ID:9SpXGCbk0.net
>>897
いや、消費税廃止。
実質的に政策金利が5%くらいの状態と同じになっている。
10%に引き上げるとか論外。

912 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:31:08.31 ID:1PtOEwoe0.net
馬鹿は黙ってろ
お前の無能でどんだけ・・・・・・・

913 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:31:10.01 ID:hLdm/hQb0.net
>>887
お前、同じ論法を繰り返すだけなんだな。

914 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:31:11.43 ID:1cr7DxJV0.net
>>765
そこら辺歩いてるじいさんの話ならそれでもいいんだが

915 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:31:12.61 ID:+Bgn9dMp0.net
「実質可処分所得は、新規の雇用者の増加が増加すれば平均値はさがるので低くなってるように見えるだけ、
全体の量である雇用者報酬はあがってるのでよいのだ」っていうペテンも見られる。
雇用者報酬が上がっても一人あたりの実質可処分所得が減っていれば、
それは低賃金の労働者が増えながら、一人あたりの取り分が減っているので、
どんどん国民が貧しくなっていることを意味している。
さらに格差がついて、上位が総取りして資本を拡大するだけでも増える。
雇用者報酬の伸びやGDPなどはそういう罠があって使えない。それらが増えていても国民が苦しくなっていくからだ。
重視するべきは雇用者報酬ではなく、実質可処分所得の中央値。
これはごまかしがきかない。
全労働者の中間にあたる人の実質可処分所得が増えて行ってるかどうかが国民の生活レベルと直結する。

916 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:31:13.14 ID:9OZn0POH0.net
>>1
白川の時はデフレ不況で、大勢の国民が苦しめられた。
景気をよく出来なかった人間に、経済を語る資格なし。

917 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:31:13.35 ID:dnaHI6mT0.net
>>906
原油高でも物価は上がる

918 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:31:18.40 ID:FEOSi/oI0.net
小渕は惜しかったなぁ

919 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:31:21.92 ID:nNsGZ83u0.net
>>864
当時の新聞でも読み返してみたら?

920 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:31:43.83 ID:trHjgP8r0.net
初任給が一万とかの頃からバブル期の20万くらいまで一気に上がった
土地やマンションも同じ調子だったからそのペースで上がると思った人が大損した
この不思議な現象についてはグリーンスパンも著書で述べている

921 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:31:48.24 ID:FBbYlKhj0.net
>>916震災不況でしょ

922 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:31:50.10 ID:hLdm/hQb0.net
>>880
悪い方向に動かしても意味ないじゃん

923 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:32:00.87 ID:grwvtrgo0.net
実際デフレから脱却したら景気上向いてきたよね

924 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:32:00.86 ID:BnA18qy/0.net
>>884
めんどくせえよ。
歪みという緩い言葉使いやがって。

消費税の課税中立ってのは、「消費財の選択において」課税中立だろ。

労働余暇選択で所得税が歪ませるとしたら累進税率のせいだろ。

議論ふっかけんなら日本語をしっかりせい。
わしゃ寝る。

925 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:32:02.25 ID:9SpXGCbk0.net
>>906
金融緩和して増税するなんていうケインズ政策はないしな。
金利も0なのに。

926 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:32:08.96 ID:lDdLPbZ50.net
白川ってデフレの戦犯じゃん
死ねよ、お前らの失敗のせいで経済的理由からの自殺者が何人出たと思ってるんだ?

927 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:32:09.04 ID:u/fH92240.net
>>913
くだらねーだろ?お前みたいなのに論法を変える必要性を感じない。

928 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:32:11.14 ID:TXhPOTt70.net
>>898
団塊の退職金捻出で大リストラがあったからそうなるんじゃないの?

929 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:32:25.23 ID:7+7SLN7P0.net
少子高齢化・人口減少の進行や保険・年金の財源の逼迫なんてのは
ずっと前から分かりきってることだろうが。
それが根本原因だから、日銀は黙って見守ってる以外に為す術がないってか?
馬鹿かコイツは

930 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:32:35.04 ID:FEOSi/oI0.net
>>920
プラザ合意で破綻したんじゃなかった

931 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:32:36.61 ID:iG2wb3Rb0.net
>>772
わざわざ労働分配率を下げる政策(小泉は派遣法、安倍は円安)をしてるんだから、人口減以前にやるべきことがある

婚姻率、完結出生時数も小泉時代(2001〜2006年)から下がってる
婚姻率の推移
http://www.garbagenews.com/img17/gn-20171222-04.gif
完結出生児数の推移
https://www.sankei.com/images/news/161016/plt1610160002-p1.jpg

つまり人口減はむしろ搾取の結果

932 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:32:41.40 ID:jNZpDU300.net
>>918
あのままじゃぶじゃぶお金たれ流したら日本終わっちゃうよ・・

933 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:32:53.52 ID:hSuTnj4J0.net
労働者福祉係よ賃金要求だけしかできない連合は脱退しろよ。つか民主と手を切れ。条件付きでいいから、企業が良い事したら同意してやれ。

原点に帰れ。

934 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:33:00.76 ID:/2OeBStZ0.net
>>896
通貨の番人がなんで通貨毀損してんの?

935 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:33:11.99 ID:9SpXGCbk0.net
>>921
それはデフレと同じ意味。
震災はデフレになる。
これがマクロ経済学の常識。

936 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:33:16.37 ID:+F9II1EQ0.net
          -−_─ - ─_−_─ -  ─− ̄─ - ─_−_─ - _−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ -- = ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─−--− ̄−-
           ∧∧
           /⌒ヽ) コノクニ. モウダメポ
        ,〜(,,  )ジャバ・・・ジャバ・・・
        三三三
        三三
       ニ


937 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:33:25.34 ID:FBbYlKhj0.net
>>926
1998年からデフレなんだけど、その頃からずっと白川が総裁だったのか

938 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:33:28.04 ID:JGp1naeD0.net
(-_-;)y-~
最先端のテクノロジーに更新し続けることが常に正しいとは思わないけど、
日本はあまりにも遅れすぎている、
団塊バカ世代に合わせているから社会的にも停滞しまくっていて、
いまだにご近所様嫌がらせアイテム回覧板。
非正規でもパソコンできる奴とかを社会的には見捨てるのに、
メールすらもできない団塊バカ世代に合わせてご近所様嫌がらせアイテム回覧板、
物凄い高コストなことしてるってことを老害に自覚させろ。
自覚できないなら、見捨てろっちゅうねん。

939 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:33:28.58 ID:PRhRYLbN0.net
各分野での技術流出の原因となった、無能の白川さん。

940 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:33:50.99 ID:TXhPOTt70.net
>>923
またブレーキ踏むけどな

941 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:33:55.86 ID:IUmpVnbm0.net
916 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/10/23(火) 00:33:00.76 ID:/2OeBStZ0 [12/12]
>>896
通貨の番人がなんで通貨毀損してんの?

942 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:33:59.95 ID:KnRxvtzx0.net
リーマンショックで多大な損害を被った諸国は概ね回復しているのに
日本だけ一人負けみたいなのは何故なのか

943 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:34:14.29 ID:nEvQbVgG0.net
これわ日銀得意の田代砲うつしかないな

944 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:34:14.43 ID:FBbYlKhj0.net
日本人は在日の誘導には逆らえないんだな

945 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:34:17.70 ID:iG2wb3Rb0.net
>>928
その分、現役世代に回さないと、搾取しっぱなしってこと

946 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:34:19.81 ID:BhzX2x4T0.net
>>918
小渕のころって財政出動がんばってたんだよね
なのに、日銀が引き締めして足引っ張ってた
そんで、財政主導しても無だ
とか言い出してデフレ加速してった

947 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:34:24.20 ID:c7OdGmlo0.net
この経済の停滞ってのの意味を誰か教えてくれないか?
株価は順調に回復したよね?なにをもって停滞って言ってるの?

948 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:34:27.30 ID:ijcrUbb+0.net
>>859
持続不能なシステムだから、いずれ勝手にぶっ壊れると予想。
そうやって、一部の層が将来不安から退蔵した個人預金資産は膨大だが、
GDP長期横ばいを続ける日本はいずれ先進国グループから脱落し、円の信用が失墜すると、
個人預金資産は外貨へと逃避し始める。これを買い支えられなければハイパーインフレで年金も預貯金も全部パア。

949 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:34:28.89 ID:IxmBSGzx0.net
>>867
日銀がいつ株を買ったのですか……。
本当に何を言っているのですか?

日銀の仕事として通貨を安定させているから、今の景気があるわけですが。

先ずは死にかけていた日本経済を立て直した黒田さんと安倍さん麻生さんの実績を素直に認めるところからはじめたらいかがですか?

950 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:34:30.79 ID:u/fH92240.net
>>938
需要がそこにあるってだけだ。長々と説明しないくていいよ。

951 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:34:35.40 ID:dA1GfOb40.net
一番じゃなくてもいいじゃない

952 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:34:55.02 ID:+F9II1EQ0.net
江戸時代だったら切腹命じられてるような奴が

現代じゃー引退した後に偉そうなことをべらべらと

しかも自分の間違いをあくまで認めない

そりゃ国が滅ぶわ

953 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:34:58.64 ID:LS6irt8H0.net
なんだ
リフレ信者ってまだまだ多いのか
バカウヨが叩いてた影響だけで叩いてそうだけど

954 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:35:05.14 ID:iG2wb3Rb0.net
>>928
団塊の現役時代から、労働分配率は欧米に比べて低過ぎる(小泉時代から)

955 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:35:05.65 ID:jNZpDU300.net
>>942
原発が止まって主幹産業の片翼の電機産業を韓国によってずたずたにされた事が
大きいですね。

956 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:35:06.50 ID:lDdLPbZ50.net
>>937
ではデフレ長期化の戦犯と言い直そう
どのみち些細なことだ

957 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:35:07.13 ID:IqE0uo970.net
>>830
バブル潰しになったのは土地が値上がりしすぎて、投機以外に買えなくなってしまったから。

958 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:35:10.72 ID:u/fH92240.net
>>946
ドーピングみたいなもんだしな。

959 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:35:12.74 ID:IUmpVnbm0.net
>>931
分配率は小泉政権の時の方が高いだろw

どういう見方してんだ?w

960 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:35:17.55 ID:7d02nthX0.net
また、消費冷え込むな
老後の為に皆貯金
アホやな政府は

961 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:35:19.42 ID:hLdm/hQb0.net
>>901
韓国のせいというより、自業自得だろ
家電メーカーの迷走は韓国のせいなの?

プリインストールされまくったゴミアプリだらけのPCやら、販売単価を維持するためだけのスマホ。

ブランドにあぐらをかいて殿様商売し続けた結果だろ。

962 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:35:21.02 ID:dnaHI6mT0.net
原油高でインフレ達成

963 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:35:29.19 ID:TXhPOTt70.net
>>945
社会保障費だーっていっておかわり要求してるしw

964 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:35:42.14 ID:dqPNtidy0.net
>>957
でも、現在の地価って、バブル越えなんだよなあ・・・

965 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:35:53.58 ID:FBbYlKhj0.net
>>946
橋本「財政再建をやる」
小渕「財政再建をやめて、財政出動をやる」

966 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:35:58.18 ID:IUmpVnbm0.net
もはや白川信者崩壊w

967 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:36:04.39 ID:FEOSi/oI0.net
緊縮の小泉の頃もデフレひどかったな

968 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:36:10.81 ID:u/fH92240.net
>>964
中国人が買ってくれるからな。

969 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:36:17.59 ID:IqE0uo970.net
>>832
正解。白川は羹に懲りて膾を吹いてた。

970 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:36:29.53 ID:1KgusF+70.net
馬鹿の白川、お前の円高政策のせいだろ、あほめw

971 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:36:33.83 ID:dA1GfOb40.net
毎年道路直さなくてもいいじゃん 時間超正確に守るのもやめて ちんたら貧乏国になるのも悪くない

972 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:36:34.99 ID:BhzX2x4T0.net
>>957
じゃ土地の売買に規制かければいいだけじゃん
やっぱバカだったんだね

973 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:36:37.97 ID:FBbYlKhj0.net
>>956
竹中も小泉もデフレ脱却しようと金融緩和をやったけどな

974 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:36:39.95 ID:9OZn0POH0.net
>>274
当たり前だけど、安倍政権になってからの方がGDP実額は増えている。
民主党時代より経済の規模が大きくなってるということ。

975 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:36:50.75 ID:hLdm/hQb0.net
>>927
抽象的に叩いて
どういった意図で絡んできてるのか補完するとレッテルばりだと騒ぎ出す。
酔っぱらいの絡みと変わらんよ

976 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:37:04.43 ID:Ej2b9VSv0.net
>>949
日銀がETF買ってることも知らんのか
要は刷った金で株買って株価釣り上げてるんだよ
経済に詳しくなくてもおかしいと思わんのか?

977 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:37:05.05 ID:JGp1naeD0.net
(-_-;)y-~
自分がネットで馬券を買うってのもあるけど、
ネットから馬券買えと人にすすめるのは、
ネットからの馬券購入が大きな力になって行くから。
脱税したい人、資金洗浄用に窓口販売は残るけど、ネット馬券が主流になるよ。
主催者も無視できない勢力に成長するで。

978 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:37:05.50 ID:+F9II1EQ0.net
吹くなぁこいつ

ほんと吹くわー

979 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:37:08.83 ID:/2OeBStZ0.net
>>974
減っている
対米で2/3になった

980 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:37:16.28 ID:TXhPOTt70.net
>>954
退職金と企業年金捻出してたんだからそら現役時代からそうなってたでしょ

981 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:37:18.52 ID:l317GQOE0.net
デフレを作り出したのは間違いなく消費税。
バブル崩壊したタイミングで導入してる。

982 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:37:20.71 ID:iD3qIxx+0.net
>>948
しかし、30-40年くらいは持つぞ
そいつらのバカ息子世代くらいには資産を禅譲すると思う
俺は40歳だが、生きてる間にこの国が変わるところを見れるとは思っていない

983 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:37:28.01 ID:jNZpDU300.net
>>961
韓国に技術全部かっぱらわれてダンピングされたからね
そりゃたまったもんじゃない
関わらなければよかった
モーター業界は本田が早くから韓国に酷い目に遭わされていたので防衛線が張られていた。

984 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:37:35.10 ID:u/fH92240.net
白川っていうか老いぼれを財務大臣になんかするから少し狂っただけ。

985 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:37:47.16 ID:RZKL8fph0.net
>>921
震災はいつだ?
時系列くらい知っておけw

986 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:37:47.92 ID:lDdLPbZ50.net
>>973
日銀の話をしてるのではないのか?

987 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:37:51.22 ID:IxmBSGzx0.net
>>976
それは株ではありませんが……。

988 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:37:51.50 ID:IUmpVnbm0.net
もう一回デフレ円高にして地獄の黙示録を見たいわ

989 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:38:00.77 ID:xDLp1u0I0.net
小沢が連れてきたんだよな

990 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:38:03.43 ID:FEOSi/oI0.net
>>981
竹下が3パー導入して2年後に崩壊だからなw

991 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:38:12.82 ID:IqE0uo970.net
>>844
世代別で見なけりゃ実態はわからん。それくらい日本の人口構成は歪だ。

992 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:38:17.80 ID:wUxwR0kr0.net
>>942
国内の金が海外に全部逃げてるからじゃね?w

993 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:38:21.08 ID:+F9II1EQ0.net
戦犯は黙って静かに口をつぐんだまま死ねよ

994 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:38:24.48 ID:FBbYlKhj0.net
>>982
少子化をどうにかできてたら完璧だった

995 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:38:28.89 ID:u/fH92240.net
>>979
ついでに対中も出したら?

996 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:38:48.03 ID:sGDoog2J0.net
根本原因はデフレではない

あるとしたら批判や批評は誰でも出来るが、行動出来るやつが一握りしか居ないことやな

997 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:39:00.32 ID:hSuTnj4J0.net
つか組合を叱咤激励すんのやーめた。いやなら退職すりゃいいんだった。

998 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:39:01.98 ID:TXhPOTt70.net
>>973
竹中に騙されなきゃ小泉はもっと名を残せたのにもったいなかったね

999 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:39:05.60 ID:ICdmrOQu0.net
デフレは結果だからな

1000 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:39:05.71 ID:0fQXhqTd0.net
もうめちゃくちゃ

1001 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:39:14.22 ID:u/fH92240.net
>>983
その程度って事だろ?遅かれ早かれだよ。

1002 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:39:15.03 ID:jUB9YZJL0.net
>>974
安倍がGDPの計算式を変えたからじゃね?

1003 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:39:21.10 ID:l317GQOE0.net
>>949
今東証一部全体の5%を日銀が保有してる。
今日も700億円以上買ってるよ。

1004 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:39:26.22 ID:+F9II1EQ0.net
    { ̄ ̄ ̄  | {]]   ./     |   / : : : :/ : : :,r: : / : : : : : : : : : ヽヽ       ||
     ̄ ̄ ̄ ̄     / _,、   | .| /: : : : : :/: : : /: : /:/: : : : : : : : :i : :ヘ1  .r-----' |{]]
            / '^ 人`ヽ.| .l/:/: : : i:.7: : ;ィ_:/ j:/: : : : : : : : : :|: : .:N  └ー―‐ ┘
   l二二二^|    .ム'´.}: : : :\h }:/ : : :|.:{ :/' |:/`ヾj_|:.i: : : : : : イ.:j: : : : i.
        ||      /ノ: : : : : : Vi : : : : :Y|,。xzレュx、, |'1 :/: : :/7:/} :i: : .:l   r―ー‐┐
        ||    ./: : :,' : : :/^リ : : : : :゙|ヽ (,Y:'j^}ヾ l:レ': :/ ,j/ j:./ : : :}    ̄ ̄~||
   r-----' |{]]. /: : : : :i: : : :{ ./.:. : : : : :ヘ  `^'' ’      _,`゙7:/: : :‖       ||
  └ーー‐ ┘ /:イ: : i: : :|:. .: ::V :i : : : : : : : :'.        , ス゚:j^k' {: : : :'   .l二二二.l {]]  >>デフレの原因は お ・ ま ・ え
  .r―ー‐┐ .{/ { :{: :、: :.V: : :.|:.N: : : : : : :1:i:.}        `'-'^ ,イ: :/     ,-、
    ̄ ̄~||  ` V:'、: : : j: :/: V.:{:. .:}: : : : }ハ:j          /:.:| : :' ,。、   {. ヽ ,r'7
      ||    ヽ}: .:i: :.{: : : :.ヽ:/: : ノ:/ ノ゙   <´ノ    ./:: .:{:..:l. \_`ヽ ヘ .}/ '
  l二二二.l {]]   .ノ='^{:.:{'、:.:i: :<ィ"ノ゚  、         .ノ: : ,x:}:_|___ `, ∨ j /
                   ヾ! ヽ{`メ′`ヽ、  丶,、  _,..: :'^:. : ::/ .}`--x,`ヽ! .} / ノ
  lニニニ^l       ,/´  `` ^^ヽヽ     \ /:.:_,ィ:. :. :._ノ:ィ:. :f イ' j:ノ_,.{  | j レ'
      | |     ./             ヽヾ   /^h゙、/イ:/´   V'7 └ '^,ノ‐   .ノ
  lニニニ、l l]] ノ             !  ヽヾ ./!| Okヘ, `      j   /     ./
         ./           '.  ヽ.>' k  liヘ,ト、      :{   /    , '  lニニニ^l
       /               '、    j1  {{  1.丶、   ゙、     /      ||
.     /                 |   1      }} O.}}  }.   ヽ,  }     {     lニニニ、l l]]


1005 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:39:29.53 ID:IqE0uo970.net
>>852
現に日本経済があのザマだったのに、白川が正しかった?

1006 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:39:39.05 ID:IUmpVnbm0.net
ETFと生株の違いもわからないのが白川信者w

教祖も教祖なら信者も信者ですな

1007 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:39:55.52 ID:FEOSi/oI0.net
でもいまでも物価がめっちゃ高いのにさインフレじゃないてどういうことなんだろな

1008 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:39:58.25 ID:TXhPOTt70.net
>>990
導入して翌年じゃなかったっけ?

1009 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:40:04.15 ID:FBbYlKhj0.net
>>998
安倍も金融緩和をやってる

1010 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:40:07.54 ID:dA1GfOb40.net
みんなバカだね
もう日本は世界の工場じゃないのに過去を振り返っても何にもならない。

1011 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:40:11.06 ID:/2OeBStZ0.net
>>1006
ETFがどう組成されてるかもしらんのか

1012 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:40:11.41 ID:5p2xLPSn0.net
>>949
こんな人がいるとは

1013 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:40:28.74 ID:nKtQeiY70.net
>>734

http://kabu-ringi.com/wp-content/uploads/2017/09/f96e0ad098b0fba86c56f10504d5d3a4.png

白川総裁時代2008〜2013年までマネタリーベースは増やしてる
放ったらかしにしていた訳でない

1014 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:40:29.50 ID:Wmt9ryjZ0.net
景気停滞の原因は消費税
個人消費が減るのは当然

1015 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:40:40.14 ID:hLdm/hQb0.net
>>983
全部?
技術者の流出を避けようとしなかった企業の問題。
技術者を軽視していた結果だろ。

1016 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:40:44.56 ID:TXhPOTt70.net
>>1007
賃金が上がってないから

1017 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:40:47.02 ID:IxmBSGzx0.net
>>1003
だからいつ株を買ったのですか?
株は買えませんよ。

1018 :名無しさん@1周年:2018/10/23(火) 00:40:47.65 ID:GX8SFISV0.net
景気が悪いのは誰かのせい
そういっておけば多少気がはれるよな

一瞬だけ

1019 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1019
320 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200