2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【長崎】世界遺産に南島原市が無断で砂利を敷く 天草四郎、島原の乱の舞台 市「一時的な措置 認識が甘かった」

1 :ガーディス ★:2018/10/06(土) 13:01:13.65 ID:CAP_USER9.net
世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産の一つ、長崎県南島原市南有馬町の原城跡(国指定史跡)で、南島原市が文化庁の許可を得ずに「二ノ丸跡」の一角に砂利を敷き、史跡を無断で現状変更していたことが5日までに分かった。

 文化財保護法は、史跡を現状変更する際は文化庁に届け出て許可を得るよう定めている。砂利を敷いた場所は一般の来訪者も駐車場として利用しており、遺跡の破壊につながる恐れがあるため、国と長崎県は砂利の撤去を指導。南島原市は「早急に対応する」としている。

 南島原市によると、砂利を敷いた一角は市有地。多くの観光客らが訪れる本丸跡に近い。長年、慣例的に駐車場として使用し、砂利は旧町時代から敷いていた。

 今年5月、南島原市からのり面補修工事を受注した業者が10トントラックの資材積み替え場所として使う際、約300平方メートルに新たな砂利を追加し、転落防止用フェンスを新設。一般の来訪者も駐車場として使用していたが、南島原市は容認していた。

 南島原市内で9月20日、原城跡の整備を助言する専門家委員会が開かれ、新たな砂利敷設やフェンス設置に気付いた専門家が「許可申請すべき事案」と指摘。文化庁と長崎県は南島原市に砂利などを撤去し、駐車場利用もやめるよう指導している。

 原城跡は、江戸時代にキリシタンが多かった島原半島と天草の農民が幕府軍と激戦を展開した「島原・天草一揆」(1637〜38年)の舞台。1938年、国史跡に指定された。

 南島原市世界遺産推進室は「大型車の荷重を和らげる目的の一時的な措置で、工事が終われば撤去する予定だった。認識が甘かった」としている。

https://this.kiji.is/420960103443924065

2 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:02:36.02 ID:zFjUB/Mo0.net
もったいないから、今度は砂利を使った拷問方法を考えればええ

3 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:02:49.86 ID:9caGOZy60.net
また公務員がやらかしたのか。

しかも血税投入して現状復帰

4 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:02:55.67 ID:l5SNxp5P0.net
まあ別にキリシタンの遺産なんかどうでもいいから問題ないよ

5 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:03:18.04 ID:9msODRZO0.net
世界遺産取り消ししろよ

6 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:04:33.05 ID:JGefDTF30.net
>>1
田舎もんてホントにバカなんだな。

7 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:04:49.14 ID:45vJSlYX0.net
あ、もしかして城の入り口の左側か?
この間行ったぜ。

8 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:05:24.75 ID:+hDiF8K+0.net
世界遺産を観光資源かなんかと勘違いしてるんじゃなぃのか

9 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:05:51.54 ID:KMig1bWl0.net
今までこんなのノーマークだったのに
世界遺産候補に挙がるや否やパヨチョンが小バエのように寄り付いて来るんだな

10 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:07:21.27 ID:Yifwu8md0.net
世界遺産てこういうところがめんどくさい

11 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:07:38.98 ID:N0egPs8W0.net
これはジュリーが若返る魔法の儀式に違いねえ!エロイムエッサイム

12 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:08:52.12 ID:VKVz9yK30.net
天草四郎が砂利を敷いたのかと思った

13 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:09:33.77 ID:6cilo5pC0.net
カルトが反乱起こしたから政権によって鎮圧されただけ
しかも、相当数の立てこもった人はカルトにより村ごと強制連行されてる

14 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:09:35.59 ID:A0tR4Crf0.net
>>8
そのうちモルタルで史跡を修理し始めると思う

15 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:09:38.85 ID:N0egPs8W0.net
そもそも俺の脳裏に
島原四郎の天草の乱とねじれて浮かんだのはもうだめだ

16 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:10:27.28 ID:/+iFnY/m0.net
ジャリズム

17 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:11:59.97 ID:qzMvkgwp0.net
今までも駐車場に利用してた場所で、その状況で審査も通ってたんじゃないの?
いまさら駐車場に砂利敷くなって後出しじゃんけんみたいにも見えるんだけどどうなんだろ。

18 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:13:10.89 ID:7q10nbUd0.net
少しは歩けや
遠目から写真撮ると駐車場が写るだろうが

19 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:14:28.18 ID:SeZwKZz+0.net
砂利撤去して許可申請したあとまた砂利敷くんだろ?
完全に税金の無駄じゃん

20 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:18:34.34 ID:imOjbX4T0.net
>>12
探せば柳生但馬守とか宮本武蔵とかが潜んでいるのと思うぞ

21 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:18:36.16 ID:uOCwm7qQ0.net
業者「コードを机に上げるだけで800万だから世界遺産に砂利を敷くなら800億位かかりますよ」
県庁「じゃあそれで」

22 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:20:42.76 ID:Xi4pqWRn0.net
なーに大阪市に比べたら比でもない

23 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:21:50.06 ID:k/zeGVvn0.net
これも安倍晋三のせいなんでしょ? 

24 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:22:24.18 ID:U74uACS00.net
最近は世界遺産や自然に映像写し出すプロジェクションマッピングも流行ってるけど、あれもどうかと思う。

25 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:23:13.28 ID:Ezxfj80B0.net
アンブロジア様ァァァ!!

26 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:29:34.30 ID:DeGVEjZq0.net
意味もなく世界遺産にするからw

27 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:30:34.10 ID:oa9ZP24S0.net
世界遺産から抹消しとけよ
大事にする気なんてないんだから

28 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:30:55.87 ID:mZMoe81O0.net
公務員は失態を認めているなら血税使うなよ

29 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:32:07.29 ID:xhmu5aV40.net
田舎者は駐車場大好きだな

30 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:33:14.06 ID:8elwBtZe0.net
>>1
あほな

31 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:36:42.54 ID:W8ILw+Eg0.net
うちの近所に世界遺産があるけど、


トイレを改修できずに困ってるって言ってた。

32 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:38:08.91 ID:TjQqKq1l0.net
いや、「世界の遺産」なんだから、地方組織が勝手に色々触るなよ・・・
観光名所じゃないんだぞ。

33 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:38:30.99 ID:J/VZztcx0.net
天草四郎って奴隷売買で儲けた金で武器を買って反乱を起こしたんだっけ?

34 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:43:34.24 ID:45vJSlYX0.net
長崎県民は敬意を込めて御世界遺産と呼べ!

35 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:44:54.29 ID:snEtU7tn0.net
以後気をつけてほしいものだ

36 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:47:14.95 ID:1kZwmlqb0.net
使い勝手が悪いから砂利まいたんだろ
世界遺産なんて取り消せよ

37 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:50:14.26 ID:Eqrzo9fp0.net
無理やり世界遺産にするからこうなる

38 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:54:06.81 ID:IaXmVcXm0.net
>>36
正論

でも責任者は不明で懲戒もない
口頭注意という厳罰ならあるかもしれないが・・・・

39 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:59:30.40 ID:/8tuQTAH0.net
まあ原城跡なんてショボいからな
名護屋のオールスター感謝祭的な感じの方がワクワクする

40 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:02:58.32 ID:CujQbGtkO.net
>>32
なんで日本の土地を日本が勝手に使えねえんだよ

41 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:04:40.46 ID:23TPqrrq0.net
汝のカルマ救いがたし

42 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:06:50.13 ID:wPowSk9k0.net
無知は死ねよ( ゚д゚)、ペッ

43 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:08:08.36 ID:7F+lgk2p0.net
長崎市内と奈良市内は、家を全部取り払うべきだろう

44 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:09:00.44 ID:+0RjS4W40.net
浄化せよ

45 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:11:07.21 ID:qaZ/jvSM0.net
今や濫発しすぎて「モンドセレクション」と「世界遺産」の区別が付かん

46 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:12:40.90 ID:IDsJjIe70.net
税金使わずに自腹きれよ

47 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:15:28.10 ID:TjQqKq1l0.net
>>40
なら、世界遺産の登録を取り消ししろ。
規定すらもろくに守れないんだろ?
自分達で申し込みしたくせに何を言っているんだか。
栄誉は欲しいが、規則は嫌だとか身勝手すぎる。

登録解除した後なら、勝手に変更しろ。

48 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:23:08.83 ID:IaXmVcXm0.net
>>40
ユー!勝手にしたいなら、制約ある世界遺産とか破棄しちゃえよ

49 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:26:09.12 ID:G4eRLkAP0.net
別にいいんじゃない?
もともと侵略者の拠点だもん。

50 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:36:49.36 ID:ksBKUOn60.net
駐車場整備しただけだろ
騒ぐなよ

51 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:43:11.10 ID:/M6YOvk00.net
切支丹が弾圧された案件のモニュメント化は熱心だが、
大友十字軍や長崎で切支丹が焼打ちした非切支丹の人々の他教殉教碑とかには向き合おうとしないよね

不公平だわ

52 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:45:42.35 ID:e4fpAiBa0.net
カッペ馬鹿すぎw

53 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:46:53.78 ID:R5YYPRId0.net
どうせ知らなかったんだろw

まぁ分かるわけないよなww

54 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:48:20.04 ID:YyHD+HKE0.net
>>40
そういうもんだし
クソ面倒くさい変化を許さない状態維持と管理義務が発生するだけのもん
観光看板になるけどそもそも観光地化しないと割に合わん

55 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:50:13.88 ID:HW25bWrj0.net
汝に祝福あれ

Fooooooooooooooooooooooooo!
Fooooooooooooooooooooooooo!

汝のカルマ救いがたし

56 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:52:44.81 ID:FtW8smev0.net
佳那晃子さんがなかなか良かった

57 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:53:19.37 ID:kQ/RD4l8O.net
後世に残すべき遺産であって金儲けのための観光資源ではない。

残すつもり無いなら返上しろ。自治体や観光業界関係者が勘違いしてて不快。

58 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:57:23.75 ID:gl/0WKla0.net
他の有名な廃城には目もくれないくせに
駐車場の方がいいだろ

59 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:00:42.70 ID:NvBcVS9u0.net
この国が世界に胸を張れるのは英霊と二十六聖人と隠れ切支丹くらいのものだろよ。
アジアのイエローモンキーの中にあって人間の精神を示すものな。
物作りは世界一だけど。

60 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:02:18.89 ID:/M6YOvk00.net
>>59
二行目に差別用語を使う人間が「聖人」とか言ってもね
大友十字軍は異教徒を焼打ちして焦土化下がクルセイダーが絶対正義だとでも思ってるのか?
度し難い差別主義者だな

61 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:03:32.35 ID:GP9hUPfZ0.net
魔界転生やってたな

ジャリー

62 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:03:43.99 ID:e++hHSPD0.net
>>56
もう倒れてからだいぶ経つよね

63 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:04:27.28 ID:npXLVeo/0.net
世界遺産なんて辞めちまえよ(笑)

64 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:04:58.74 ID:llZmWEva0.net
隠れテロリスト関連遺産www

65 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:06:11.36 ID:Zx0stESQ0.net
それでも見ざる岩ざる着飾る修復よりはるかにまし

66 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:08:36.94 ID:kygXrxu3O.net
壱岐の海運業者といい長崎県庁と言い今週は長崎関連のニュースが目だったな

67 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:09:15.09 0.net
>>58
ここに歴史的な価値が生まれたのは廃城になったあと

ただの田舎の廃城だったが
日本で初めてキリスト教を精神的支柱とする集団が大規模一揆を起こしてここに立てこもり
しかも鎮圧に手こずったことから幕府や大名連中を震撼させ、歴史に残った

68 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:11:57.14 ID:0lJeDG6+0.net
原城跡は跡だから、何もない。
観光客が押し寄せる事も無いのじゃないかな?
大河ドラマでも有ればね。
近くに小さい資料館があるけど、暗くて素人には魅力は無い。
見晴らしのいい場所は有る。
そこでポルトガル船の救助を待ってたが
幕府がポルトガル船に働き掛け、逆に攻撃して、一挙に崩れたとか
思って見る。

69 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:12:00.04 ID:IaXmVcXm0.net
>>66
県庁の問題は、職員から「新庁舎使いづらい」と不満が出たので、
それを封殺する費用が必要だったから。
ほかにも色々と発注して大変だったんだぞ。

70 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:12:11.10 ID:FtW8smev0.net
>>62
2013年に倒れて、危篤状態から奇跡的に回復、リハビリ中とのこと

犬神家の一族にも出演していたのをいま知った

71 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:12:31.59 ID:kQ/RD4l8O.net
>>1
読むと、市は一時的だったら何やっても良いと思ってる感あって笑える

72 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:14:49.78 ID:IaXmVcXm0.net
>>71
やらかした後に必死で考えた最高の言い訳を馬鹿にしてはダメだぞ。

73 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:16:32.93 ID:FtW8smev0.net
>>61
スルーされてかわいそう

74 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:16:47.86 ID:yhngDv6G0.net
世界遺産は保全の義務あるのに何考えてるんだ?
登録されたら何もできないぞできるのはゴミ拾いくらいだ

75 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:22:25.80 0.net
>>66
海運業者は上五島だろ

76 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:25:59.31 ID:EwmIisbS0.net
>>8
観光のために世界遺産やろ。観光客が来ないなら潰して更地にしたほうがいいやろ。

77 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:26:12.92 ID:YY6gEbur0.net
世界遺産なんて認定されるもんじゃないよ。

78 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:28:04.29 ID:EwmIisbS0.net
>>32
観光名所やなかったらなんやねん?

79 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:29:28.70 ID:kQ/RD4l8O.net
>>76
世界の遺産を勝手に使い潰そうとするなよ

80 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:29:40.49 ID:EwmIisbS0.net
>>33
仏教徒は奴隷やからな。当時のカトリック的には、

まぁ、天草四郎もアジア人やけどな。

81 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:29:55.15 0.net
昔は島原鉄道の駅は原城駅(現在廃線)、
タクシーは原城タクシーを名乗って、
それなりに地元の人間は愛着を持ってたのにな

82 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:31:25.29 ID:hRQeF8oR0.net
ホント何もないし、ボランティアの爺さんがいるだけ。

83 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:31:26.79 ID:EwmIisbS0.net
>>43
奈良の鹿せんべい屋が無くなったら鹿が飢えて人を襲うからな。

84 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:32:14.84 ID:EwmIisbS0.net
>>51
世界遺産の票を考えろ。

85 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:32:48.57 ID:SyxqxPj10.net
>>33
14歳のガキにそんなことできる訳ない
天草四郎はあくまでシンボルだよ

86 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:34:04.83 ID:EwmIisbS0.net
>>60
キリシタンやからな。ロヒンギャみたいに一神教の信者はアホやねんで。

87 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:34:27.34 ID:3mitCHtn0.net
>>24
高野山でアレやっちゃってたのは正直ゲンナリした
ま、山内でも賛否あったようだけど

88 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:36:39.09 ID:lEwvjYoqO.net
>>61 樹木さん思い出したじゃないか

89 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:38:37.11 ID:lEwvjYoqO.net
>>56 俺の好きな女優さんだ

90 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:40:04.08 ID:F8KeIWTm0.net
魔界転生の舞台

91 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:42:01.51 ID:F8KeIWTm0.net
>>85
ZOZOTOWNの社長みたいにガキに見えたとか

92 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:42:23.01 ID:/M6YOvk00.net
>>67
大友十字軍に対して日向の在地の信仰などの担い手だった国人領主や地域の人々は高千穂の城に立てこもったが大友十字軍に殲滅されてるけどな
構造として何が違うのか、形式として同じなのにそれは日本社会で相対的公平に取り扱われていない
十字軍だけ美化されたままだ、つまりはそういう偏った占領社会なのだ
自分は既に仏教にも神道にもなんのこだわりもないが構造的虚偽は嫌いだ

93 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:53:49.48 ID:AEtHH/gg0.net
地方自治体はこんなもんだよな。法令が多すぎるんだよ。

94 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:55:45.32 0.net
>>92
構造が全然違うだろ?

島原の乱は
領主vs領民(キリシタン)

大友十字軍って
キリシタン大名vs普通の大名
この構図の中で
敵地の従わない領民を攻撃しただけじゃないのか?

95 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 16:22:18.79 ID:/M6YOvk00.net
>>94
神道を信仰していたから滅せられているし
信仰は国人領主のものだけではない在地のひとのものでもある、その在地の寺社仏閣が焼き払われ、そのような地域の護りてである国人領主が殲滅されているのだから十字軍が美化されるだけなのは完全に間違い
既存の日本の宗派も領主化して戦争をしたり奪ったり焼き払ったりしているのでそういう意味において相対的に日本の既存宗教が正しい訳でも偉い訳でもない
その焦土の上に教会を延岡に建てたりしているし、長崎では非切支丹の信徒に抑圧をかけ、神宮寺を焼打ちし、
非切支丹の長崎の出入り制限なども始めていた、それが鎖国というものの反射の起源だ
秀吉は切支丹にも融和をもとめたが宣教師は信仰の自由をもって拒否した、日本を美化しないのは邪魔しないが、だからといって切単側だけが被害者である案件だけクローズアップする全体の構造が他教徒への差別に成っている
多様性というわりにはまるで指向性が羊頭狗肉で公正ではない

当時のイエズス会は武器商人でもあり内戦に介入して武器を売りさばき、宣教師は非切支丹に弾圧をする切支丹大名を誉めそやしている
それは南米のウルグアイなどでインディオに仕掛けた改宗政策を日本の武装度を鑑みてマイルドに仕掛けていたにすぎず、キリスト教の護持者であるポルトガル王国やイスパニア王国にも責任があり、教皇アレクサンデル6世が封建領主的な旨味をねらって
イスパニアとポルトガルの世界植民地化を承認した教皇子午線、トリデシリャス条約からいってももっと批判されてしかるべきだが
現に、伊達政宗に接近したのは日本を真っ二つにして支配権を認められたスペイン側ゾーンだったからスペイン側が伊達政宗に接近していたわけだしな、伊達政宗に宣教師はインカ帝国的に日本を塗り替えることを期待していたはずだしな。
将軍徳川家光が亡き後に伊達政宗には期待していたのだろうが、家康が豊臣を転覆したようなことは起こらなかった

96 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 16:28:55.90 ID:d9RAFGyH0.net
>>94
宮崎県北部には、江戸時代より前の史料を持つ神社仏閣が皆無なのさ。南部にはあるのに。
大友宗麟がキリスト教国の建設のため、文化根絶やしを意図して進軍したことは間違いない。

97 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 16:39:03.30 ID:/M6YOvk00.net
>>95
訂正
×将軍家光
〇将軍秀忠

98 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 17:11:18.98 0.net
>>95
構図が全然違う

島原の乱は、基本形は百姓一揆
大友十字軍は、国盗り物語

一揆軍はキリシタンが多かったけれども
それが一揆の動機じゃない

だが大友はキリシタンの国にしようとしたのが動機

99 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 17:14:31.81 ID:e++hHSPD0.net
あの辺りというか日本家屋の屋根が二重構造みたいに立派な庇があるのは圧巻的だね

100 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 17:38:40.78 ID:FizpixqY0.net
公務員が自腹きれよ

101 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 17:59:25.73 ID:yZNAN7qW0.net
>>8
うちのトコの事ですか?
貴重な彫像にペンキ塗って補修しちゃってんですよ

102 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 18:01:03.78 ID:K8ret86r0.net
>>95
九州の寺を一番破壊したのは神道勢力だけどな

103 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 18:25:21.23 ID:XTUiiP+B0.net
>>15
変な首巻き?襟?付けたチョンマゲの伊東四朗が浮かんだ俺よりマシだ

104 :ネトサポハンター:2018/10/06(土) 18:26:48.35 ID:y1/cD0cx0.net
呪われてないってことは四郎はきにしてねえんだな

105 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 18:26:56.94 ID:XTUiiP+B0.net
>>39
つーか心霊スポットじゃなかったか?

106 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 18:35:04.17 ID:H84zOkIo0.net
悪魔教に取り込まれた阿呆共の遺跡だろ?
自然に戻せよ。

107 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 18:57:00.27 ID:o8PeaR2X0.net
伊東四郎
岸部四郎
天草四郎

108 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 18:58:04.24 ID:S7lbKhF+0.net
>>39
名護屋って佐賀だろ
あんな糞田舎の植民県はショボくて当たり前

109 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:02:39.59 ID:kktmXoYm0.net
>>2
お前みたいなのが拷問されたほうがいいよw

110 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 20:22:57.14 ID:x7n3ZRVk0.net
ドイツだっけ、世界遺産に橋を建設して、世界遺産を取り消されたのは。
この前のNHK歴史ヒストリアでキリシタン世界遺産を放送してたが、有名な
NHK-BSの「英雄たちの選択」でもお馴染みの山城やお城調査の大学教授が出てきて
島原の乱が起こった原城ロケして、前に発掘した写真を見せて解説していた。

3万人キリシタンが皆殺しになったが、頭蓋骨などの骨が何万と埋まっていて、最後は
口にメダイ(キリストやマリヤの顔が彫ってあるメダル)を口に含んで亡くなっていた。
百姓一揆ではなく高度に組織化された統制のとれた民衆軍らしい。

あの有名な宮本武蔵も幕府軍に参加していて、キリシタンが城から落とした石が
すねにあたって痛くて立つこともできないと言っていて、剣豪も活躍できなかったみたい。
面白い遺跡だから、欧米観光客も呼べるから遺跡は大切に扱ったほうが役に立つ。

111 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 21:46:02.05 ID:qQMBx1Sd0.net
>>24
ここは拡張現実やってるよ
pc通してみたら城が想像で復元されてる

112 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 21:47:21.29 ID:qQMBx1Sd0.net
観光なら原城跡じゃなくて島原城を見ろ
なぜ一揆がおきたかわかるぐらい地方にしては豪華

113 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 21:51:04.29 ID:qQMBx1Sd0.net
>>81
玉木宏のポカリcmのハート髪型で有名なやつもそこら辺で撮影された

114 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 21:51:57.02 ID:i7O0waXQ0.net
善意であっても手続きや手段を間違えると迷惑をかけるという例

115 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 21:52:13.77 ID:4EYbo2rc0.net
あそこの天草四郎像は本当は岡山駅前に飾ってあった桃太郎像の転用だろ

116 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 21:53:49.37 ID:4zDoI2pG0.net
>>115
ワロタ
そっくりだな

117 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 21:54:34.00 ID:hz8RKnkA0.net
なにが世界遺産だ
毎日管理してるのは市だろうが文句言うな

118 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 21:58:21.08 ID:EUyQO6wT0.net
イエズス会と日本人奴隷売買と田布施システム

https://www.youtube.com/watch?v=F-AqIByv_qU

119 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 21:58:43.43 ID:98DIQ39w0.net
前にレンタカーで行ったら思いの外時間がかかって原城址についたのは夜、しかも雨w
独り懐中電灯点けながら誰もいない原城址を見学させてもらったよ
さすがにぞっとしねぇな

120 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 22:36:58.36 ID:7URvmHh90.net
>>118
田布施なんたらはの与太話の発信元は、詐話師、極左、在日、北朝鮮だとさ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536452744/279

121 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 22:37:10.09 ID:45vJSlYX0.net
>>112
確かに堀と石垣は立派だ。
http://fast-uploader.com/transfer/7094388268824.jpg
だが、あの天守のダサさは一体なんだ??
http://fast-uploader.com/transfer/7094388302491.jpg

122 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 23:27:57.23 ID:wOQcwaQD0.net
もともと途上国で放置されてる遺跡を乱開発から守る目的だったのだろ
先進国なら国連の承認など関係なく自発的に保全すればいいだけのこと
日本では観光誘致の箔付けでしかない

下手に登録されてしまうと観光用の整備はしにくくなるし、
修繕も煩雑な手続きや学識者の監修が必要になってコストも時間もかかる
本末転倒

123 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 02:28:11.00 ID:hk80Y7+n0.net
>>102
切支丹は寺院も燃やしてるけどな
別に神道と書いたのは、寺社と書くべきところを間違えただけで
北日向や長崎の寺社は燃やされている

神道に誘導しても、切支丹が美化されている多様性が無い現状の歴史の扱いには変わりがないがな

124 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 02:30:34.71 ID:hk80Y7+n0.net
>>98
なにも違わないだろ、島原の一揆の背景には宣教師と国外のキリスト教組織がある
キリスト教は在地の民衆の信仰を燃やして壊して虐げたこともあるんだよ
日本の他の宗派と同じにね

君はどうしてもキリスト教のみを優遇して誤魔化してあげたいみたいだが、少なくとも寺社は自分のところだけ殉教させられましたみたいなスタンスは取っていないがな

125 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 02:39:13.91 ID:hk80Y7+n0.net
長崎島原半島の寺社も切支丹に沢山破却されている
寺社を信仰する民衆も居たはずで彼らは信仰に苦しみ哀しみ抑圧と弾圧をされたとおもった人も居たはずだろ?
切支丹が島原半島の旧肥後・旧肥前の国人領主や戦国大名の武士などの不満層の組織力と松倉氏の重税の苛政のために逸機せざる得なくなったことと、
だからといって、他教徒である寺社系異教徒民衆を弾圧したこともあることが無くなるわけではないし、
であるのに、宗教的にいまの歴史教育は公正公平ではない、欧米戦勝国のアメリカのGHQが自己国家の宗教性をもって占領社会に差別的な歴史布置を設定したままだ
人権や多様性や公正公平な立場から、日本を美化する必要もないが、だからといって戦勝国群が重みを操作した歴史布置も解消されるべきだ、それは歪みであって差別に近い
あったことはあったこととして切支丹もまた他教徒弾圧したということを受け止めればいいだけだ
日本の当時の他教である寺社勢力の行いもまた美しくも正しくもないケースもごまんとあるだろう。それはそれで指摘すればいい。

126 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 02:42:12.79 ID:AO5rCVqn0.net
>>47
これが全て

127 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 02:57:54.47 ID:h5Bx/ByE0.net
もう世界遺産指定されたら禁足地にするしかないな

128 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 03:05:00.58 ID:wwf9p6xE0.net
長崎土人なんかにやらせるから(笑)
国が監督しないと無理なんだよ>九州土人

129 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 03:11:57.72 ID:+Dmd1tKn0.net
天草四郎が復活して砂利を引いたとかサムスピみたいなこと言ってるのかと思った

130 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 03:37:42.67 ID:EU+pRPxk0.net
原作は天草四郎も魔界衆のいちメンバーで黒幕は森宗意軒なんだよね
たいして活躍もしてないし
それを映画版は天草四郎メインにしたってのが成功の理由の一つだな
ジュリーの妖艶な出で立ちもよかった

え?リメイク版?アイキャンフライ?なにそれ美味しいの

131 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 03:39:15.19 ID:kfIkZz9U0.net
島原城、破風無しイマイチ

132 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 03:50:37.05 ID:tKG2CmRp0.net
美輪明宏が↓

133 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 04:46:54.42 ID:/5CJa+Aj0.net
白人価値でガラスケースに入れてここは触るなというのが世界遺産だ

134 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 07:52:48.73 0.net
>>124
宣教師の陰謀?ないない

そもそも領主に反乱起こす集団に加勢しても宣教師にはメリットがない
もはや下剋上なんてあり得ない時代だからな

そこがキリシタン大名に加勢するのとの最大の違いだな

前にも書いたとおり
島原の乱の基本形は百姓一揆
信仰は一揆軍の精神的な支柱に過ぎない

135 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 22:37:24.14 ID:hk80Y7+n0.net
>>134
島原の乱そのものを言ってるのではなく、
島原半島の寺社仏閣を切支丹が破却した件だけどね

136 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 22:40:03.99 ID:hk80Y7+n0.net
>>134
どうしても宣教師と切支丹が他宗門を弾圧したり、殉教させたクルセイダーをしたりと手を汚したことがあることを認めませんか?
日本の宗教が相対的に同じことをしてない訳じゃないです。だが、だからと言って切支丹だけ美化されるのは歴史として正しくないですよ。
同じようなことをしてたんですよ、世界的に見れば規模はワールドワイドでやってます、そして日本でもやった。
どうしてもそれでも日本側から殉教させられたことは有っても、日本側の他宗門の人々を殉教させたことを認められませんか?

137 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 23:22:57.64 ID:IaPpj+pB0.net
>>101
イスパニアの民乙

138 :名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 07:26:53.17 0.net
>>136
俺が否定しているのは
島原の乱と大友十字軍の類似性

そりゃキリシタン大名の大友は宗教弾圧したのだろな
島原の乱とは全然関係ないけど

139 :名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 09:09:22.88 ID:k5FH9FsY0.net
>>130
今度の舞台版は良さげ
演者も豪華出し

総レス数 139
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200