2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エコ】セブンイレブン、レジ袋の有料化を検討。コンビニ大手で初 ★8

1 :記憶たどり。 ★:2018/10/06(土) 10:56:24.18 ID:CAP_USER9.net
10/3(水) 14:29配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181003-00010000-alterna-bus_all

セブン−イレブン・ジャパンは、レジ袋の有料化を検討する方針を明らかにした。
プラスチック製使い捨てストローの代替も検討する。海洋プラスチック汚染問題で、
使い捨てプラスチックに社会が厳しい目を向けるなか、対応を急ぐ。実現すれば
コンビニ大手としては初の試みで、他のチェーンの追随も予想される。

海洋プラスチック汚染は日本でも今年になって急にメディアに大きく取り上げられるようになった。
もともと米国や欧州での関心は高く、英国では2019年から使い捨てプラスチックの販売や配布を
禁じる法案が成立したほか、EU(欧州連合)もこれに追随する動きだ。海洋プラごみの多くは使い捨て品で、
年月を経て粒子化(マイクロ・プラスチック)することで、生態系への悪影響が懸念されている。

企業別ではスターバックスコーヒーがいち早く使い捨てストローの廃止を打ち出したほか、
TGIフライデーズも2019年12月までにストローを紙製や生分解性プラスチック、または
「100%リサイクル可能な素材」に変える方針を公表した。

オルタナ本誌では最新54号(9月末発売)の第一特集「ストローは序章:世界同時『廃プラ』の衝撃」で
グローバル規模での使い捨てプラスチック問題を取り上げるとともに、国内の主要外食企業と
主要コンビニチェーンにアンケート調査を行った。

その結果、セブン−イレブン・ジャパンだけが「レジ袋の有料化を検討」「ストローの代替を検討」と回答した。
ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、デイリーヤマザキ、ポプラなど他のコンビニチェーンは「検討しない」
もしくは「不明」と答えた。

小売業のレジ袋有料化は、ユニーが2007年に一部店舗で実施し、先鞭をつけた。2012年ごろには西友、
イトーヨーカドー、イオンなど大手スーパーが相次ぎ有料化に転じたが、大手コンビニに動きは無かった。
最大手のセブン−イレブンが先行すれば、レジ袋有料化の動きがコンビニ業界に一気に拡大する可能性もある。

これまでコンビニチェーンでレジ袋の有料化が広がらなかったのは「1社だけ有料化すると競合チェーンに
来店客を奪われる」などとの懸念があったため。コンビニチェーン本部がFC加盟店舗にレジ袋を有料で販売しており、
本部にとっての収益源にもなっていた側面もある。

主要外食産業による使い捨てストローの取り組みとしては、コロワイド、すかいらーく、ゼンショーHD、プレナス、
ロイヤルHD、ワタミグループが「石油由来のストローの代替品を検討する」と答えた。一方、サイゼリヤだけが
「検討しない」と答えたほか、ドトール・日レスHDが「不明」、日本マクドナルドHDと吉野家HDは「無回答」だった。

★1が立った時間 2018/10/03(水) 15:57:30.63
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538727024/

2 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 10:56:45.66 ID:0OFtw5x+0.net
ホリエモン「“働かせて頂いている” “仕事舐めとんのか” という常識を無くさなければ資本家はどんどん金を増やし格差が広がっていく」 [798281688]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1538785205/

3 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 10:57:05.75 ID:XDFWiWZG0.net
袋無しで2円引く方がええで

4 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 10:57:17.71 ID:cD27OAbI0.net
ズボンやスカートに挟んで
こっそり持ち帰れ

5 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 10:58:11.34 ID:zITDDUju0.net
タッパを持って行くから詰め替えるテーブルを用意してくれよ

6 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:01:56.66 ID:oC5GAkx80.net
微々たる額ではないんだろうがレジ袋のために大幅に売上落とすのか

7 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:03:17.54 ID:aN7Q+Fd10.net
マイバック持って行って自分で詰めるからサッカー台とタイミーとセロテープと
濡れ布巾も用意して

8 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:04:05.08 ID:0MahaJ7C0.net
コンビニの小さい袋って透明じゃないから生ゴミ出しには使えん

9 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:04:26.87 ID:GBwY6p3H0.net
まあエエけど

10 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:04:56.39 ID:nCSiXX5x0.net
食品の入っているトレイとか皿、アイスやゼリーのカップはどうする??
レジ袋よりそっちの体積が多いように思うが??

11 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:05:27.40 ID:Xdw+35UV0.net
そもそもコンビニ滅多に行かんけど
それならファミマ行くわいな

12 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:05:39.29 ID:zXNdhAYi0.net
セブンイレブンは弁当やパンなどの量を減らして値段は上げるわもうオワコンだな。ローソン、ファミマは良心的だし完全にそのどちらかを選んで行くことにした

13 :世界 :2018/10/06(土) 11:05:42.70 ID:QUZDLc7p0.net
俺のチンポは買い控え

14 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:05:51.73 ID:oC5GAkx80.net
>>5
セルフでいくつか詰め替える場所がないと朝とか昼の込み合う時とんでもないことになる
かといってそんな場所用意できないもんな

15 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:06:05.23 ID:0eV9R0K20.net
廃プラスチックによる環境汚染が深刻なところまで進んでしまったんだから、プラスチッ
ク製のレジ袋を有料化ではなく禁止にして、紙袋に戻せよ
有料化するのであれば、生分解性プラスチックがコスト的に通常のプラスチックに対して
優位になるところまで、税金をかけるようにすれば

16 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:06:47.93 ID:KYOzGDYg0.net
>>15
ペットボトルも禁止にしろよな。

17 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:06:49.61 ID:fo7Hyapk0.net
マイバッグに詰めてくれるならいいよ
使い古してるからちょっと匂うけど

18 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:06:53.75 ID:1bpXdOCD0.net
他のコンビニ 利用するわ

19 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:07:18.65 ID:sXuowdC10.net
スーパーでこれやった結果。

有料じゃない店へ行く。
エコバッグによる万引きが増える。

なので廃止の流れじゃなかったか?

20 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:08:31.63 ID:buwEloDH0.net
オーナーから搾取している本部を環境を言い分にして更に儲けさせるだけだろ

21 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:09:04.12 ID:4ig5t15P0.net
レジが混雑するよ。
混雑していたら、顧客はよそへ流れるよ。

22 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:09:11.81 ID:1bpXdOCD0.net
これで、わけのわからないナナコポイントと さよならできるわ

23 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:09:58.36 ID:8L5SxZ4bO.net
>>3 政府の方針がレジ袋有料義務化

24 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:10:10.93 ID:buwEloDH0.net
>>3
レジ横にエコバッ「ク」と書かれた滑舌の悪いPOPが貼られるのか

25 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:11:41.29 ID:+Jw/z24D0.net
セルフ式を考えてるんやろなあ

26 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:12:22.07 ID:8L5SxZ4bO.net
>>6 セブンだけではなく全ての小売業社がレジ袋有料義務化になるので、結局はこれまでと何も変わらない

27 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:12:57.64 ID:PK/R9y1+0.net
レジ袋有料化よりもポイ捨てした奴に百万円くらい罰金取ったほうがエコだぞ

28 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:13:42.16 ID:Xdw+35UV0.net
>>27
これ賛成

29 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:13:51.28 ID:8L5SxZ4bO.net
>>19
>>23

30 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:14:16.35 ID:ZCjQgfiu0.net
店員が商品エコバッグに詰めてくれるわけないよな
イートイン潰してその場所とるんだろうなあ

31 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:14:36.97 ID:AOljl/5d0.net
やるなら今日からでも始めろよ
ゴミが増えてあちこちで散乱するのが見えるわ
周りに散々迷惑をかけて、余計に環境汚染させた事を確認出来たら、二度と惚けた事を言いだすな

32 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:14:48.89 ID:lzc754Yx0.net
いつ日本のプラスチックがうみに捨てられるシステムに変わったのか教えてくれ

33 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:16:02.40 ID:Tf4+YVlt0.net
コンビニで袋有料は難しくない?
スーパーとかなら買い物行くことそのものが目的で出かけるからマイバッグ持つけど
コンビニはついでの立ち寄りとか職場で昼に弁当買ったりとかだからコンビニに行くために出かけてきた人が相手じゃないことがほとんどじゃね?
弁当って横に平たいから縦型の袋では入んないし
客にとってはほぼ値上げになるわけでたとえ1円でも2円でも「損した感」が生じる気がする
基本袋無料で袋持参者に値引きにするとかポイントとかのほうがよくないか?

34 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:16:10.46 ID:xT4KBpZU0.net
結局は家でごみ箱に使うゴミ袋を買わなくてはいけなくなるから
プラスチックを減らすって意味ではあまり効果が無いように思えるけど

35 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:17:25.37 ID:cyIeTyLO0.net
セブンではかさばる物は買わない
片手に持てる商品だけ買うか
レジ作業のみで決済するものだけやる
後は全てヨソで買う
元々袋を買えというのは奇妙なんだよ
レジ袋にまとめられるからゴミもまとまる
環境云々は企業収益向上の詭弁

36 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:17:34.36 ID:NuZ4ao6B0.net
>>25
これね
商品選んでカバンに詰めてそのまま店を出れば自動精算ってのやりたいんだろうね

37 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:17:35.45 ID:iSp78NPt0.net
やろうとしていることは、単なるサービス有料化と変わらないんだよね。
「生分解性のレジ袋に切り替えるけど、高いから費用負担してね」なら、
企業と消費者が負担しあって環境を守る、という感じがするけど。

38 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:18:04.05 ID:oC5GAkx80.net
弁当と飲み物買う
片手で持つが熱すぎて出口手前であえなく弁当落とす子供

39 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:18:38.75 ID:9Oh2OMTN0.net
一食一枚、ギリギリサイズ
あれいつも勿体無いなあと
まあいいんだけどさ

40 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:18:42.84 ID:1bpXdOCD0.net
セブンで買い物する回数 確実に減る自信あるわ

バック持ってないの時に弁当買うわけがない

41 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:19:58.50 ID:nBrg5+5H0.net
アホやな
ビニール袋とストローは用途が全く異なるんだよ

普通の生活力がある人はレジ袋を「再利用」してる
つまりレジ袋を無くしてもビニール袋の消費量は大して変わらない
エコじゃないどころかゴミ出しなどビニール袋必須なのに再利用できないんじゃ無駄が増える

バカなの?

42 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:21:14.15 ID:9z7dW3f70.net
>>23
環境大臣が言ってるだけやろ

サマータイムと同じ

43 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:21:19.64 ID:/lp/J1mJ0.net
買い物用マイバッグって基本弁当1個入れるのに適さない形だよね

44 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:22:26.64 ID:nBrg5+5H0.net
バカにも分かりやすくすると

ストロー→使用済みストローを再利用するバカはいない
レジ袋→バカじゃなければ再利用で有効活用してる

45 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:22:44.71 ID:k4+lUs6z0.net
定価のくせにレジ袋代ぶんどるとかふてえ野郎だ
そんなら利用しないわ コンビニエントでもなんでもねーだろんなもん

46 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:22:59.97 ID:9Oh2OMTN0.net
>>43
マイバッグ使う人は基本的にコンビニ弁当を買わない…

47 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:23:20.80 ID:8L5SxZ4bO.net
>>42 G7での公約に沿った発言

48 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:23:22.33 ID:JGefDTF30.net
>>1
コンビニが被れよ。

49 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:24:04.36 ID:1bpXdOCD0.net
普段リュックだから 
弁当入れると横になって崩れそう

コンブニやめて、弁当屋さんで弁当買うわ 

50 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:24:16.07 ID:kM5Ei4jW0.net
紙袋無料にしろや

51 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:24:23.02 ID:UEOWvgcF0.net
マジかよコンビニ使わねえわ

52 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:24:32.42 ID:9z7dW3f70.net
会社での昼飯はコンビニ弁当だけど
弁当容器やその包装を含め
その日に出た身の回りのゴミをまとめるのに
レジ袋が必要なのだが

レジ袋がなくなると
弁当容器やお菓子の包装のポイ捨てが
増えるかもね

53 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:26:02.62 ID:Qc5NBIKO0.net
やるとしたらマイバッグ無しで商品購入した時に勝手に袋代も請求するようなシステムにしないとな、客の袋詰めスペースが無いわけだし

まあその分スーパーやドラッグストアに客が流れて全体的に丁度いい感じになるんじゃね

54 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:26:10.73 ID:/awJjQpr0.net
コンビニ行くのに買い物袋持参せんわ、実質環境税だな
せめて1円にしてくれよw

55 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:26:38.72 ID:e+cTESBx0.net
万引きとその振りするクレイマーの餌食だな

56 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:26:45.91 ID:1bpXdOCD0.net
コンビニが有料化してくれると 他の小売店が売り上げ増えそうだな

はやくレジ袋有料化しろよ

57 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:26:47.53 ID:9Oh2OMTN0.net
>>52
そういうのって会社の設備や個人の資質、カラーによるよね

58 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:26:54.87 ID:XUSVD+ez0.net
最近のセブンイレブンは買ったコーヒーを駐車場の車内で飲んでるだけで注意されるからなあ
よくわからん意識高まっとるな

59 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:28:09.87 ID:MZIbAuUx0.net
有料するのはいいけど

「袋つけてください。」
「有料ですがよろしいですか?」
「あ、はい。」

て感じの無駄なやりとりが増えるのがすごく嫌。
現状のスーパーでもうんざりしてるのに。

60 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:29:29.79 ID:PK/R9y1+0.net
そのうちプラスチック製品全てに税金かけそうやな

61 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:30:34.70 ID:9Oh2OMTN0.net
>>60
原料輸入でしょあれ
減った方がいいよね
無駄

62 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:33:20.37 ID:1bpXdOCD0.net
スーパーで買い物をする習慣が身につくと
コンビニの商品がボッタクリ価格だと実感できる

大量に商品を一括で仕入れて 仕入れ価格が安いはずなのに

63 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:33:20.44 ID:aQW5O27a0.net

 よ
  う
   な
    ら
セブンイレブン


64 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:33:53.82 ID:qlgfNqg50.net
やたらセブンイレブンのCM流れてるけどそれ減らして還元してくれた方がいいわ

65 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:34:18.26 ID:l5q3HQk/0.net
発展途上国なら直に海にストローを流すのかもしれないけど
ストローもレジ袋も日本では海に捨ててる訳じゃない問題ないじゃん
全量を焼却してるだろ

何を言ってるのか意味が判らない

66 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:37:34.62 ID:XFgvwSRO0.net
ほんじゃあおにぎりもサンドイッチもホットスナックのコーナーみたいにして売れよ

包んでるビニールとかプラスチック節約しろ

67 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:38:11.42 ID:aQW5O27a0.net
意味のないパフォーマンスと紙芝居が大好きなローソンにやらせておけ
セブンイレブンでは、今まで通り袋は無料で付けてろよ
全商品、高い値段で売ってるんだから

でなきゃ、絶対ン商品を2円〜3円値引きしろ

68 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:39:17.56 ID:i3oSgl+z0.net
早く実施しろよ。


机上でしか考えられない本部社員(笑)

69 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:39:44.91 ID:LhnAOQPA0.net
>>1
利用しなくなるだけ、ご自由にどうぞ。

70 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:40:09.96 ID:dqmKLlIl0.net
レジ袋無くす→エコバック増える→万引きも増える


いいのかね

71 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:40:14.67 ID:En5OTWhJ0.net
配達してくれるんだろ?セブンのSVが

72 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:41:55.03 ID:xvdKoxGT0.net
ゴミ箱増やすことのが解消につながるね
家庭ごみも週2以外で回収しろよ

エコバッグは糞
所詮消耗品

73 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:42:44.37 ID:1bpXdOCD0.net
最近駅前にも ドラッグストアできたから そっち行くわ
同じ商品なのに全然値段違うのは なんでなんだ

どうどうとボッタクリ営業するなよ 

74 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:43:37.05 ID:NEnfYCb10.net
マイカーならレジ袋が無くても手で商品を抱えて車に放り込めばいいけど
外出先で歩きなら有料でもレジ袋を買うだろうな

75 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:44:27.57 ID:8L5SxZ4bO.net
>>56 最終的には、全ての小売業社がレジ袋有料義務になるけどね

76 :たつお:2018/10/06(土) 11:44:31.21 ID:uuUGzPCs0.net
>>1
またカネかかるやん

マジ世界豊かする方法↓




マジ天才↓[PR]

↓『小説掲示板』で《《絶賛》》された(←※『本当!』ですよ!↓)

↓ぼくの

『戦争をなくして世界を豊かにする方法!』↓(人類社会のルール変更)(世界最高税率統一)

http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&no=10099&p=8

77 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:45:22.17 ID:wS/oTcC+0.net
通勤帰り、会社帰りに寄るのにスーパーバッグなんて持っていかない。
絶対枚数は減らない。持参した場合は自分で詰めるの、それとも店員が
詰めてくれるの。コンピ二の利益になるだけ。

78 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:46:28.24 ID:xvdKoxGT0.net
有料義務って実現しようが
ただの微妙な値上げでしかないんだよな
エコバッグ持つよりも衛生的で楽だから
根本的な量減らす制度にするには他のアプローチ強化しないと

79 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:49:52.22 ID:9z7dW3f70.net
コンビニのレジ袋は種類が多いけど、
コンビニ店員がちょうどいい大きさのを選んで入れてくれるよね

レジ袋は大5円、中4円、小3円、小小2円ですがおつけしますか?

て聞かれても客にはどれが必要十分なサイズか分からないだろ

なので大きめのを選ぶ傾向が出てくる

となると
結局レジ袋(ポリエチレン)の使用量が増えたりしてw

80 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:50:22.57 ID:1bpXdOCD0.net
>>75
最終的になるとは決まってない 
あくまでも任意の範囲の義務だから  

セブンイレブンだけ 今日から先行して有料化実施して 
勝手に売り上げ落としてくれればいい

他にも店あるから 多くの人は困らない


81 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:50:28.33 ID:oC5GAkx80.net
コンビニで袋の有料なんてやったらレジが捌けていかないよな
上の人が頭だけで考えたあほな話だよ

82 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:51:48.71 ID:xvdKoxGT0.net
日本ってただでさえ不法なゴミ捨てが少なく
焼却炉も優秀なんだから
いっそうポイ捨ての取締りくらいでいいよな

ドライバーがわりと悪質だから車の窓からポイ捨ては2点減点くらいやっとけ

83 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:53:51.22 ID:EbeEBWzu0.net
マックみたいに紙袋にすればいいだけの話しじゃん
コストを逆に押し付けてるだけじゃないか

84 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:55:16.44 ID:Bs1kxk770.net
セブンのレジ袋って厚手だから破れにくくて
ゴミ袋にしたときニオイ漏れが少ない
無料な中だと最高級品

85 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:56:42.74 ID:xvdKoxGT0.net
海洋汚染国家って
明らかに河川がゴミだらけの国こそじゃねえの
中国インドの主要な川とかビニールやばいだろ
イギリスフランスなんかでもドブ側酷い

でもなぜか売る方ばっかり規制の考えで
捨てるほうや既存の河川に落ちてるものを全部取り除こうってのはない
完全な利権だよねこれ

86 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:57:02.65 ID:bASRe3e40.net
燃やしているのに?ストローだってわざわざ海に捨てる馬鹿いないんだろ?
頭がおかしい世の中だなホント

化学繊維による洗濯流出の方が遥かに多いんだろう?普通に考えりゃ

87 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 11:57:25.33 ID:1bpXdOCD0.net
セブンイレブンは
缶ビールと温めた弁当買うたびに
永遠にレジ袋料金が余計にかかることになる

となりのコンビニ行くわww

88 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:00:25.62 ID:g0WFAzp60.net
>>1
べつにいい。たまにしか行かないし。
昔はよく行ったよ〜!生活の糧だった。
今はゴミしか置いてない。ゴミの下限値が200円。
水と肉まんしか買わねぇなぁ。

消費税増税もかまわん。そのたまにしか行かないのが、更に半分になるだけ。

レジ袋、今近所のスーパーだと2円だが、コンビニだと開始3〜5円スタートだな。
これから十数年の間、100円が上限のイミフなじり貧が98円ぐらいまで続いたのち、
101円と突破した時はもうコンビニには行かないなぁ。

コンビニ業界は、10時閉店の小型のスーパーマーケットみたいなのに全部もってかれて終わり。
なんだそりゃwww
日本の24時間営業のコンビニエンスストアはここで終演を迎える。
日本のコンビニ業界って、ここ十数年の間に何やってたんだろねw
カフェ作ってる場合なんだろうか。。。w

今だってバッタバタつぶれてるよねコンビニw
だってバカだからw

89 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:00:53.46 ID:xvdKoxGT0.net
>>86
プラストローとか
海水浴場や海に近いレジャーリゾートでもなければ
ほとんど施設のゴミ箱に捨てられるんだよな
ゴミ箱がパンクしているとゴミ箱の回り、路上に捨てられるけどその対策もしない

90 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:01:05.21 ID:e3hgNTdf0.net
ケチよのう
荷物入れたりゴミ箱にセットしたり重宝するのに

91 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:01:35.71 ID:6uenoPBm0.net
>>1
【エゴ】セブンイレブン、レジ袋の有料化を検討。

92 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:01:36.20 ID:DqKjlg5d0.net
エコバッグって何で作ってるの?

93 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:01:36.38 ID:s2cnF48P0.net
ここでお前らに衝撃的事実を教えてやろう

なぜパチンコ屋はパーソナルシステム(ドル箱の無い店)が全国的に普及しないのか?
既に90年代には一部のパチンコ屋で導入していたが、未だ普及しておらず、店員は重いドル箱を毎日運んでいる

コスト?
客の射幸心を煽る為?
違う


答えは簡単
パーソナルにするとパチンコ店員が腰痛にならなくなるからだ

承知の通り、パチンコ屋のホールにはオッサンがおらず、若い店員しかいない
昔のパンチパーマのヤクザ店員が消えてるだろ?
パチンコ店員は20代にピンピンしてドル箱を運ぶが、30代でドル箱の運び過ぎで腰痛になりパチンコ屋を辞めて、
キャバクラのポン引き、デリヘルのドライバー、パチプロ、スロニートのどれかに転職する

つまり、オッサンになっても店にいられると困るので、
敢えて従業員にドル箱運びをさせて、わざと腰痛にさせているのだ

メディアはタブーにしているが、全国の金融機関はこの事実を知っている
だからパチンコ店員は住宅ローン審査に落ちる

94 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:03:48.29 ID:Qc5NBIKO0.net
コンビニの場合、袋詰めスペースが無いから自分で袋詰めするという選択肢自体が無いんじゃないの

95 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:03:50.45 ID:6ohxIhL90.net
もう人間を廃止しろよ

96 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:04:43.97 ID:2U2Mvg3y0.net
>>79
ほんとそれ聞かれても知らんがなと
余計イライラするんだよな
お前らプロだったら適切な袋よこせと

97 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:05:35.81 ID:1bpXdOCD0.net
ポイントカードが財布に一杯入っているが

これでナナコカードは財布に入れておく必要なくなったよ

98 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:07:39.87 ID:Xdw+35UV0.net
コンビニ弁当買ってる人間の多さに驚いてる
もうちょっと良い物食べろよお前ら‥
金額の話じゃなくて身体にね

99 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:08:16.07 ID:FxIDauR/0.net
毎日買い物に行くスーパーならいいけど、出先で気軽に利用するのがコンビニだろ?
定着するのかね

100 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:08:30.56 ID:NEnfYCb10.net
>>94
小さなドラッグストアみたいにレジで店員にエコバッグを渡して
商品を詰めてもらう形だろうね

101 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:10:14.93 ID:7w/t2Y6W0.net
コンビニももう頭打ちというか落ち目だから
ちょっとでもコストを減らそうとして利益を上げたいだけだろ

102 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:10:56.16 ID:xwqplJc90.net
利用者に全て転嫁するというのが馴染むのかどうか
はてさて

103 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:11:28.77 ID:8L5SxZ4bO.net
>>94 コンビニに軽減税率適用の条件としてイートインが廃止になるから、そこをサッカー台替わりにするコンビニは出て来ると思うよ

104 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:12:43.81 ID:QHTr/KLx0.net
7のレジ袋持参して万引きする事案が発生する恐れあり

105 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:13:28.34 ID:grxy/bvq0.net
そうだ!
ものすごく大容量になる折り畳みポケットが着いた
ナイスなデザインのカーゴパンツを売り出せば
売れるんじゃね?
普段はおしゃれなズボンだけどボタンはずすと
両足の太もも部分と膝下部分の合計4ヶ所が
でかいポケットになるやつ

106 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:14:00.54 ID:7ZNAifeP0.net
>>100
すごいドラッグストアだな
商品の詰め方や重さの問題でエコバッグ破れたら訴訟されそうだが

107 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:14:28.96 ID:OuKLTXZl0.net
客「ゴミ減らしたきゃ値引き販売認めれば?」
   ↓
7「アーアーキコエナーイ。」


108 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:14:47.11 ID:Fs5pCplv0.net
>>7また日本独自の造語 サッカー台
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E5%8F%B0

109 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:15:09.99 ID:791xPAN40.net
>>98
余り物の毒男しとかだろ、あんなもん買うの
どうせ子孫も残せない低所得のゴミなんで
こういうのはどんどん早い死にしてくれておk

110 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:16:10.48 ID:AEtHH/gg0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
cpb

111 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:16:42.19 ID:9z7dW3f70.net
>>7
窓際の雑誌スペースがサッカー台になりそう

112 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:17:34.82 ID:qECPlAcN0.net
仕方ないからマイバッグ持参するわ

113 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:18:13.06 ID:NEnfYCb10.net
>>98
結婚して嫁さえいれば健康に配慮した嫁お手製の温かい
手料理が毎日食べられるのにね

114 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:22:38.88 ID:k3r8U/mY0.net
ストローとかレジ袋とかよりも弁当の容器をなんとかしろやw

115 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:22:51.63 ID:1bpXdOCD0.net
無料の紙袋にすればいいだけなのに

レジ袋代を利用者に負担させて 利益を上げようとするセブンイレブン

116 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:25:17.27 ID:7bRIP3zA0.net
>>113
レスしてるの嫁かもしれんぞ

117 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:26:27.47 ID:rjGTjXqH0.net
いちいち言わなくても、商品を1円2円値上げすれば誰も気付かないのにな。

118 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:28:18.47 ID:KlOXUbzf0.net
セブン最低だな
お客にレジ袋代負担させる気かよ
エコにかこつけてさ
銭ゲバセブン もう行かないわ

119 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:30:41.84 ID:KlOXUbzf0.net
もともとそういうレジ袋のコストって商品に価格転嫁されてるだろ
スーパーより高いのに
更にぶんどる気かよ

120 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:31:23.96 ID:1Rhz8j8E0.net
要らないと言ったらバラで買った品物を自転車カゴに入れて行ってもいいわけ?
何か万引きしたように見えるけど

121 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:31:34.65 ID:O1vixS0y0.net
袋は腐るほどあるから良いけど、問題は袋詰めするテーブルの有無だな

122 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:33:25.87 ID:/44zjnz20.net
イオンの袋を持って行く

123 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:33:59.85 ID:ll4lvKZX0.net
>>120
レシート見せたら問題無い
必ず手渡ししてるはずだからな

124 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:34:41.85 ID:DPkZHFbY0.net
それならコンビニ側が紙袋用意すれば良いだろ?
レジ袋有料にしたって結局はレジ袋を製造、販売してるんだし根本的な解決にならないだろ。
レジ袋を有料にしてエコです?ただのコンビニ側の経費削減だろ。

125 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:34:45.64 ID:/44zjnz20.net
袋の使いまわしって不衛生ではないのか

126 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:34:54.00 ID:WTdsiXzg0.net
サッカー台を置いてほしいけど万引きホイホイだなあ
疑われるのも気分悪いから結局行かなくなりそう

127 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:36:08.26 ID:qzhBB8/C0.net
飲料も弁当の容器もプラなんですけどアホですねぇ…

128 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:36:15.54 ID:KlOXUbzf0.net
>>124
紙袋のほうが高いんだよ

129 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:36:22.53 ID:8L5SxZ4bO.net
>>121
>>103

130 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:36:40.87 ID:/44zjnz20.net
水気のあるなま物や弁当を紙袋に入れればいい
と言っている奴は馬鹿

131 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:36:45.85 ID:m47GBXUI0.net
エコバッグに弁当入れるのやだな

132 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:38:36.45 ID:KlOXUbzf0.net
レジで客のエコバックに店員がつめるわけだろ
エコバックも汚れてるかもしれないし不衛生だろ

133 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:38:50.02 ID:L9uuxQoY0.net
そろそろ観念してかごとバッグ買うか

134 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:38:58.16 ID:53A4jJrjO.net
>>12
元の白い容器→黒い容器(こっそり量を減らす)→新しい白い容器(女性などには多いという意見があると更に量を減らす)価格も上げる
お稲荷さん3つ入り→2つ入りに変更(こっそり1ケ単価上げる)→3つ入りに戻す(サイズダウンし単価は2つ入りと同価)
セブンはやり方が姑息 行くの止めたわ

135 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:39:37.31 ID:Po21TQ+A0.net
レジ袋を有料化は店長が選ぶことじゃないの?

136 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:42:48.41 ID:jkIHxXva0.net
>>14
休憩所として設置しているテーブルがあるじゃないか
エロ本が置いてあるスペースをサッカー台にすればいいじゃないか

137 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:43:45.40 ID:D1J8hR6Z0.net
じゃあ めんどくさいから
他コンビニに 行くまでだな
(´・ω・`)

138 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:43:47.42 ID:KlOXUbzf0.net
>>135
店長にそんな裁量はないだろ
全て本部でマニュアルとして決められてるわけだし

139 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:46:17.13 ID:NEnfYCb10.net
>>132
前に住んでた地域のドラッグストアは大手も含めて全部そうだった
サッカー台があるのは大型店のみで大抵はレジで店員にエコバッグを渡して
それに詰めてもらってた
ばあさんが汚れたシミだらけのカバンに食品をいっぱいに詰めてもらってたし

140 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:46:18.61 ID:1Rhz8j8E0.net
>>123
でもさ一々聞かれてレシート見せるのもイヤだよね
やっぱセブンには行かない一択だな

141 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:46:26.00 ID:9bkHMUXb0.net
>>135
んなことしたら、あそこの店はタダやろカチンときたけんぶち殺しちゃる、になるだけ

142 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:46:50.28 ID:Ux/ErBCU0.net
チョン文化トンキン企業に関わったら負け

143 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:47:11.27 ID:1bpXdOCD0.net
紙袋で解決だな 
コンビニ側負担でいいよ

144 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:47:13.84 ID:tt3cDDJeO.net
マジかよ
もうセブン行かねーわ

145 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:47:19.79 ID:/44zjnz20.net
セブンで買った生鮮品はセブンで消費しセブン外に持ち出すなってことだろうか

146 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:49:12.32 ID:/44zjnz20.net
ファミマやローソンのデカールを貼った籠を持ってセブンに行く

147 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:50:06.69 ID:m47GBXUI0.net
>>136
駅売店や改札隣の店舗はサッカー台置くスペースがないよ

148 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:50:45.42 ID:9caGOZy60.net
それより、生ビールサーバーはどうなったんだ?

本部社員君は都合の悪い事はダンマリ?

149 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:51:40.92 ID:OuKLTXZl0.net
西友とドラッグストアがあれば十分戦える

150 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:52:36.74 ID:zuFbWWkI0.net
>>137
そっちのほうが面倒だと思うが・・・
特に他が遠い場合

151 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:54:18.12 ID:zuFbWWkI0.net
もちろん、袋なしだと多少値引きしてくれるよね

152 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:55:03.51 ID:1bpXdOCD0.net
レジ袋無料の 隣のコンビニへ行くだけ

153 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:57:23.72 ID:xvdKoxGT0.net
>>152
利便性悪くなれば一気に客が飛ぶよな
コンビニの長所死にかねない規制だし

154 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:57:36.18 ID:jkIHxXva0.net
>>147
このような場所ってサッカー台が必要なほどたくさん買う奴いないだろ

155 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:58:28.79 ID:Ps+dPX0k0.net
レジ袋有料化するなら商品は無料化しろや!

156 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:58:46.31 ID:9kS7ASDu0.net
わざわざマイバック使うなら少し遠くても安いスーパー行くよな
そういう面倒が嫌だから割高のコンビニいくのに

157 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:58:56.99 ID:gPM364nN0.net
エコアピールするんならまず大量の廃棄処分減らすほうが先じゃね??

158 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 12:59:37.39 ID:w1SLzHjS0.net
ナナコカードは、ガソリン入れる時に使ってるだけ。
コンビニは絶対に利用しないんだけどねw

159 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:04:43.85 ID:Le0m+Pih0.net
コンビニのビジネスモデルがそもそもエコじゃない気がする

160 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:05:09.46 ID:0eV9R0K20.net
>>44
プラスチックによる環境汚染の主原因となっているものは、ストローじゃなくて
プラスチック包装な

161 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:05:41.43 ID:AOljl/5d0.net
有料化は個人的には問題無い、逆に袋を分けてくれと言いやすくなる
問題は袋代をケチる奴が起こす行動
ゴミは散らかるだろうし、レジでひと悶着始めるだろうし

ただでさえ過剰サービスでレジ待ち糞長くなってるのに、これ以上長くなったらスーパーの方が便利になる
弁当にしても移動販売を利用した方が便利になる

コンビニが無料トイレと過剰サービス部分だけの利用になったら、あちこち潰れまくるだろな
まぁ、本部はそれでも平気なんだろうけど

162 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:06:52.40 ID:jkIHxXva0.net
>>152
何度もこのような書き込みを見るけど、セブンイレブンの本部としてはこのようなことも想定した上で強気でレジ袋有料を決定したのは間違いないよ

163 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:06:56.98 ID:XZ4vBeXm0.net
スパーでは行ってる、何も宣伝にしなくても

164 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:07:06.87 ID:XJnmEBsx0.net
袋いりますか、いりませんかのやりとりにコンビニガイジが発狂する事件多発

165 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:08:13.57 ID:fQY8XzYn0.net
セブンはパンがダメ
高い上に量が少ないPBばっかで買う気がしない

166 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:08:50.54 ID:xvdKoxGT0.net
>>164
老若男女問わず怒り狂うんだろうな
主に高齢男性がw

167 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:10:11.16 ID:A6USqOs10.net
レジ袋だけください

168 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:10:26.58 ID:grndXkhh0.net
>>162
セブンが潰れかけてるように見えるのは気のせいか?

169 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:13:49.68 ID:XJnmEBsx0.net
袋いりますか
見たらわかんだろが
○○円になります
金とるんかゴルァ

170 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:14:34.81 ID:1bpXdOCD0.net
客が増えることは まずない

カゴ一杯品物を買う客も減少する

171 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:16:09.81 ID:yuMFXP4f0.net
>>170

金取る以上は有料のサービスだから店員がどんなに苦労しようとマイバッグに詰めろって言われるようになるな

172 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:17:43.44 ID:1bpXdOCD0.net
弁当を購入する客は 確実に減る

173 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:20:37.60 ID:vbnC/dUb0.net
>>165
えー?
セブンのパンはかなり充実してると思うがな

スイーツ系からピザ系まで揃ってるし、
100円ドーナツもポンデリングからオールドファッションまで
人気どころが一通りある

他のコンビニよりいいと思うが

174 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:21:45.55 ID:XxSf1AOn0.net
最低時給高騰分の加盟者収益悪化を、消耗品の削減で補う戦略です。
てっきり本部フィー減額や助成金など本部が身を削るかと思ったけど、
こりゃ他のチェーンも追随するな
最低時給が上がってフランチャイズオーナーの収益はハンパなく下がってるから

175 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:22:18.23 ID:e121u8ly0.net
デラべっぴんも置いてないようなコンビニって今時誰が使ってんの?

176 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:25:09.39 ID:M851s14R0.net
近所の24Hスーパーは、賞味切れ間近にレジ袋有料そして野郎店員挨拶零に袋を開く湿った手拭は汚物。

177 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:25:39.77 ID:24M/h3Iw0.net
オワイレ

178 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:28:00.17 ID:EiQsoncr0.net
ふつうなら「レジ袋なくします」

なんの意味もない有料化はただの価格転嫁、ノーサービス

179 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:29:48.91 ID:EiQsoncr0.net
おにぎり、パン、弁当、お菓子、などすべての包装袋をなくすしかない

レジ袋だけ環境に繋げるのはただのインチキ

180 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:30:03.77 ID:VAxbsJFI0.net
>>58
飲んでないで早く出てけってこと?

181 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:30:25.14 ID:24M/h3Iw0.net
エコバッグ持ってなかったら
弁当と飲料水買ったら
弁当の上に箸おかれてペットボトルも弁当の上に置かれて渡されんの?w
冷凍食品買ったら素手で渡されるw

お釣りもらって袋掴むだけの作業が袋有料化にするだけでこんだけ手間かけさせるオワコンイレブンwwwwwww
しかも袋に金払うと一円玉などの無駄な小銭に財布を圧迫、募金させる気満々のカス会社

他のローソンも力をいれてる今、オワイレ一強の時代はすでに終わっています
これからオワコンイレブンにいかずローソンファミマにいきましょう

182 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:31:00.32 ID:24M/h3Iw0.net
エコバッグ持ってなかったら
弁当と飲料水買ったら
弁当の上に箸おかれてペットボトルも弁当の上に置かれて渡されんの?w
冷凍食品買ったら素手で渡されるw

お釣りもらって袋掴むだけの作業が袋有料化にするだけでこんだけ手間かけさせるオワコンイレブンwwwwwww
しかも袋に金払うと一円玉などの無駄な小銭に財布を圧迫、募金させる気満々のカス会社

他のローソンも力をいれてる今、オワイレ一強の時代はすでに終わっています
これからオワコンイレブンにいかずローソンファミマにいきましょう。

183 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:31:15.57 ID:M851s14R0.net
昔、可愛らしい女子店員さんから、でらべっぴんを購入しようと決心し
店内をうろつくとヤクザ風の男にぶつかり頭に向かってガラス瓶の芳香剤を投げられるも
頭をかすめ肉まんの商ケースに激突。
お外で、連れのヤクザがもう奴に目を合わせるなの号令で示談。
も・コンビニ店長(オーナー様?)からケース代金の請求連絡があった。
30年位前だったと思う。

184 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:31:29.81 ID:24M/h3Iw0.net
エコバッグ持ってなかったら
弁当と飲料水買ったら
弁当の上に箸おかれてペットボトルも弁当の上に置かれて渡されんの?w
冷凍食品買ったら素手で渡されるw

お釣りもらって袋掴むだけの作業が袋有料化にするだけでこんだけ手間かけさせるオワコンイレブンwwwwwww
しかも袋に金払うと一円玉などの無駄な小銭に財布を圧迫、募金させる気満々のカス会社

他のローソンも力をいれてる今、オワイレ一強の時代はすでに終わっています。
これからオワコンイレブンにいかずローソンファミマにいきましょう

185 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:32:56.81 ID:M851s14R0.net
オネイちゃんのおりものシートで包めばエロだよ。
再利用だよ、KSデンキ

186 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:34:38.45 ID:KiPtCWXN0.net
>>178
日本人は水と安全とサービスはタダと勘違いしてて
それが労働者不足と労働生産性の低迷を引き起こしてる

そろそろサービスはタダじゃないと気づくべき

187 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:34:44.92 ID:9sshXfb30.net
袋いらないなら2円引きとかにして普通に便利なコンビニでいてよ…

188 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:34:48.10 ID:vbnC/dUb0.net
>>181
いやレジ袋くらい買えよ

189 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:35:43.24 ID:EI7igAYK0.net
レジ袋1枚20円。
エコバッグ800円で選択させたらええ。

環境を口実に収益性を上げろ。

地球の将来に責任感のない
腐ったクズ消費者からむしり取れ!!!

190 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:36:50.50 ID:grndXkhh0.net
一つ一つ読み上げる店員から、ウンコの匂いを消す
サプリを買ったら急に黙りこくって恥をかいた

191 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:38:44.11 ID:4Mi9/1lJ0.net
コンビニの袋くらい有料でいいけど、燃えるゴミの袋安くしろや。
東京の東久留米、燃えるゴミ一番小さい袋10枚入りで800円だぞ。

ぼりすぎだわ、あのハゲ市長。てめえの育毛費用にまわしてんじゃねえよ

192 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:39:20.03 ID:BPsEqxD80.net
入場料とった方がいいよ
バカ多すぎだし

193 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:39:51.46 ID:mZMoe81O0.net
本部社員はちんたらしないで早く実施しろよ。

194 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:39:56.88 ID:UD3oIBPL0.net
いんじゃないか?
コンビニのゴミって邪魔くさいからさ
梱包とかもいらない

195 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:41:26.72 ID:KiPtCWXN0.net
>>191
ゴミ袋の価格にはゴミの処理費用が加算されてるから高いんだよ。
知らなかった?

196 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:43:04.40 ID:x4QuArtG0.net
元々あまり利用しなかったけど全く行かなくなるだけだな
コーヒー嫌いだしセブンのコーヒーが流行ってたときも利用しなかった

197 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:43:41.46 ID:EI7igAYK0.net
>>191

燃やせるごみは家の中で
燃やせばいい。

そのまま火災になっちゃえばwww

198 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:43:47.94 ID:KlOXUbzf0.net
かさばる商品、例えばペットボトルとか買わなくなるだろ
もともとスーパーなんかと比べても高いし
あと弁当類も

199 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:45:32.83 ID:WccHrSX60.net
【※警告】夜の神戸三宮繁華街にいる中国人女性の呼び込みには絶対に引っ掛からない方が良い!!

◎実はアレ殆んどが超ぼったくりスナックばかりだから!!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

200 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:46:12.42 ID:KlOXUbzf0.net
>>193
自滅への道
はよオウンゴール決めろよw

201 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:47:56.26 ID:KlOXUbzf0.net
>>186
だからその袋のコストは商品に価格転嫁されてるんだって
何回言えばいいんだ

202 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:52:11.41 ID:KlOXUbzf0.net
本当にエコのこと真剣に考えてるんだったらレジ袋全部廃止するはず
でもしないんだよな
つまりはそういうことw

203 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:52:35.82 ID:tsVijMGR0.net
最初から商品代に含めて置け

204 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:53:01.69 ID:KiPtCWXN0.net
>>201
なんで面倒でも買い物かご持参の奴が、他人の袋の代金まで転嫁された商品を買わされにゃならんのよ
買い物袋を有料化する方がずっと公平だ

ついでに、通販その他の送料無料も禁止にしろ

205 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:54:25.07 ID:4Mi9/1lJ0.net
>>195
そんなもん、市民税にまるっと含めとけや!アホか

206 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:55:49.10 ID:KiPtCWXN0.net
>>205
極力ゴミを出さずにエコな暮らしをしてる奴の税金で、なんでゴミ出し放題のアホのゴミを燃やしてやらにゃならんのだ

207 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:56:36.86 ID:A7nUXn7m0.net
バイトに文句つけるジジイ続出するやろこれ…

208 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:57:03.52 ID:KlOXUbzf0.net
>>20
正 解 !

209 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:57:04.77 ID:x4QuArtG0.net
>>98
そうは言っても仕事の合間とかにご飯を買うならコンビニ行くでしよ
だからそういうときにエコバッグとか用意するわけないからみんなキレてるわけで

210 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:00:09.39 ID:D5kjHC5b0.net
不便すぎ。
行かない。

211 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:01:31.30 ID:XUSVD+ez0.net
>>180
駐車場では飲食禁止て看板にかいてあるぞ
車内でも同様みたい

212 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:03:17.74 ID:L+b9Pslg0.net
>>113
不味くても食べないとキレられるやつなw

213 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:04:03.38 ID:L+b9Pslg0.net
セブンイレブン調子に乗りすぎ
一回墜ちたらいいわな

214 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:04:58.26 ID:iqoU4s6b0.net
本気で環境汚染を危惧するならレジ袋提供を停止すればいいのにな
100均だと60リットル袋30枚が一組100円程で売っている訳だし

自治体で作っている有料ごみ袋も無駄に色ずけして
文字のインク量とか無駄だろ
しかも、捨てるものを入れるだけのごみ袋の癖に厚く頑丈じゃんw

215 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:15:22.52 ID:o2kI7WlU0.net
コンビニの場合はスーパーみたいにお客が購入した商品を袋に詰めるスペースが無いから
マイバック推奨しようとしても混乱するだけだと思う

216 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:16:36.33 ID:kOSDzEZV0.net
>>24
ビックカメラが戦犯だよ

217 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:17:12.46 ID:vbnC/dUb0.net
>>215
検討してるのはあくまで「レジ袋の有料化」だよ?

これまで通り普通に買い物をして、
レシートを見ると一行、「レジ袋代」が加算されてるだけやで

218 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:18:01.13 ID:MgBmDYzb0.net
別に構わんよ
コンビニは他にもあるし

219 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:18:05.58 ID:LP5ollye0.net
>>215
マイバッグを店員に渡して詰めてもらう

220 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:18:15.18 ID:IDsJjIe70.net
いつやるんですか?

今でしょ(笑)

221 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:19:08.22 ID:JXLPZ5eS0.net
コンビニがこれやっちゃいかんだろ

リーマンの昼飯なんかどうするよ

222 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:20:39.22 ID:vbnC/dUb0.net
>>219
過去スレで指摘されてたけど
得たいの知れないおっさんが持参した袋に
レジのねーちゃんが手を入れて袋詰めするとか
もう恐怖体験でしかなくね?

223 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:23:41.26 ID:DuJpRsGV0.net
■【原田環境相】 “レジ袋は有料化も義務づけるべき” 4日に会見 ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538721727/

224 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:24:12.60 ID:T40yrzL40.net
それスーパーでやった結果どうなったんだっけ?

225 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:24:59.44 ID:dXwd15LY0.net
西友がレジ袋有料化してるんだけど、たかだか2円3円の為に超キレてたDQNが居たなあ
袋が有料とかおかしいだろみたいな感じで
今度はセブンイレブンでもそういう光景を見る事になるのか…

226 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:25:17.28 ID:kOSDzEZV0.net
>>218
数円程度で他にもある発言www
ニュースmよく見ておくといいよ。クソネラー

227 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:25:38.87 ID:oGLX17ae0.net
自分でマイバッグ入れる用の棚が必要なのを分かってるのかね?

228 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:25:58.02 ID:LP5ollye0.net
>>222
はは、そうだなw
あと持参したマイバッグの中に他の店で買った商品が入っていた場合、あらぬ疑いをかけられることもあり得るな。

229 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:27:51.21 ID:JU5KENVm0.net
はぁ?
ただでさえ定価販売の多いコンビニがレジ袋を有料化って…。
搾取される世の中だねぇ。

230 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:29:50.32 ID:XGyPN1+e0.net
早くやれよ 不買したいから

231 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:34:51.43 ID:8L5SxZ4bO.net
>>224 今回は、G7での公約に基づき、国策で全ての小売業社にレジ袋有料義務化とする方針なので、セブンに限った話ではなくなった

232 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:36:19.36 ID:XJnmEBsx0.net
>>225
どちらかと言えばただで袋もらえてる方がおかしいというかサービスなんだよな

233 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:36:50.28 ID:9YhZnLa60.net
ずいぶん前からコピーと公共料金支払いと立ち読みとトイレしか利用してないからどうでもいい

234 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:37:31.29 ID:6cw7lbHL0.net
袋有料化反対の理由が、ゴミ袋がなくなるという人に聞きたいのだが、
東京や横浜以外の自治体が、ほとんど有料ごみ袋だって知ってる?
つまりほかの地域にとってはレジ袋は家まで運ぶためのただの手段で、
家に帰ったらただのプラスティックごみ。

235 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:43:12.75 ID:ksBKUOn60.net
ゴミ袋無くしてもエコでは無いし
焼却処分してるし

ゴミの海洋投棄を辞めない国に経済制裁した方が良いだろ

236 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:55:17.65 ID:JXLPZ5eS0.net
>>235

行政・マスゴミぐるみで、支那・チョンに金玉握られてるのに
そんなことするわけねーじゃん

これだけやられて、ノービザ入国やめないのも
関係省庁の幹部が、ハニトラに引っかかってるからって話だし

237 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:56:54.87 ID:JU5KENVm0.net
自分でレジ袋的な袋を買ってきて買い物時に使う方がお得なのかな。

238 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:59:41.52 ID:JL9oSBkx0.net
>>225
だいぶ前からそうだろ
声優はレジ袋のサイズも良心的だと思う
小さい方のレジ袋選んだらかなり小さい店もある

239 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:02:22.37 ID:KlOXUbzf0.net
>>217
レジ袋代⇒環境税として徴収

240 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:03:59.51 ID:KlOXUbzf0.net
セブンで買い物すると、8%の消費税+環境税が徴収されます
てことやな
もうセブン避けるわ

241 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:04:18.26 ID:rh7XPGfX0.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1252597238/l50

松阪のセブンイレブンのオーナー達は、さらに、
コーヒーをカップに入れて、何度も飲み放題状態です。
その金額は、客に払わしています。
そして、さらに、廃棄用の弁当は、オーナーは、持ち帰りし放題です。
しかし、オーナーは、名札を絶対につけないで、レジに立って、
時間がきたら、廃棄用の弁当を大量に、フクロにつめて、自動車に乗せて、常に出発しています。
トイレの前には、誰が、何時に清掃したかの印しが、何十年間もサインなし状態です。
三重県の松阪のセブンイレブンは、鬼おそろしい一帯です。

ここがちがう ユニオンみえ

★ たったひとりでも入れる、ユニークな労働組合です。
一人ひとりが加入する、個人加入の労働組合です。職場で労働組合が無くても、ひとりで加入できます。労働組合の無い職場に労働組合を作ろうとする場合、
ユニオンみえに加入して活動を始めると安心です。経営者が不当な組合潰しをしてきても、ひとりの組合員でもみんなの力で守ります。
http://union-mie.c.ooco.jp/page01.html

242 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:07:07.61 ID:EPRtbuzW0.net
袋ケチるとかアホやで

243 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:07:35.95 ID:InYDtoiZ0.net
ポイントカード持ってるか聞かれてストローや箸いるか聞かれて袋いるか聞かれて
店員もめんどくさそ

244 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:07:49.57 ID:O9zqk1ZH0.net
何かサービスを忘れだしたコンビニいきたくないわ

245 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:09:21.62 ID:mHlY+oOm0.net
セブンの前にドラッグストアがオープンしたんだけど
あまりの料金の違いにコンビニの高さを思い知った
月3万くらい使っていたけど、袋も有料化なら完全に縁が切れるわ
ドラッグストアで買えないセブンの商品ってなんかあったっけ

246 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:09:43.38 ID:Xirnh83Q0.net
ストローに金かかってんのにレジ袋に費用転換とか。

247 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:17:00.69 ID:PqN+i8jZ0.net
エロ漫画雑誌の置いて無いコンビニなんて最初から行かないから無問題w

248 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:19:39.80 ID:grndXkhh0.net
>>245
ドラッグストアもダイエーみたいに、ある日突然消えるかもよ

249 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:20:34.50 ID:PCIDBth00.net
何年か前にマックで紙袋に入れただけで、手提げに入れてもらえない時期があったけど
結局もとに戻ったな

250 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:31:29.28 ID:HAcjYJyb0.net
ドラッグストアーはイオン系が多いわな
ウエルシア ツルハ アオキ

251 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:33:12.43 ID:fECjexSYO.net
>>248
少なくとも家の近くの某グループは拡大の一途を辿ってる
多分安く売れる伝手があるし本職の薬が売れなくなることもないし、現状の環境で衰退することはないと思うが

深夜に出歩くような人間でもなけりゃ、そもそもドラッグストアでコンビニの代わりは十分務まるよ

252 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:34:52.18 ID:DIlhLX+X0.net
西友とドラッグストアとまいばすけっとあたりがあればセブンは不要
セブンの役割はチケット端末とATMと公共料金支払とコピー機くらいでいいよ

253 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 15:49:45.13 ID:bslGF98f0.net
客は大らかにケチ臭い事を省く目的できてんのに
逆に店がケチるの?

254 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 16:35:57.60 ID:stnpEHem0.net
ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーアプリのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ

https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている

青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360

石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
.
.60643
(deleted an unsolicited ad)


255 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 16:36:09.82 ID:stnpEHem0.net
安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

(deleted an unsolicited ad)


256 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 16:36:23.74 ID:stnpEHem0.net
立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499

報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056

徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html

前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ

https://twi55.com/maekawa20180317/
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.
.
.63+.+63.4
(deleted an unsolicited ad)

257 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 16:36:38.35 ID:stnpEHem0.net
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

そもそも先に茶髪でガングロというブームを起こしたのは飯島愛。安室なんて汚物が出てくる前からああいうファッションは流行ってた
後から安室の事務所が勝手にアムラー現象と名付けた。安室は昔から、やり方が卑怯

https://mainichi.jp/articles/20180926/mog/00m/040/017000c
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

>>引退後も安室さんの分身として、セブンイレブンのクリスマスを盛り上げる安室さん公認のキャラクターが登場!
https://omni7.hateblo.jp/entry/magical_christmas2018/

引退後も醜悪な引退商法を続ける安室の悪足掻きに失笑 しかも浜崎のayupanの完全なパクリ
一位獲得数も 総売上枚数も 作詞作曲実績もなにもかも浜崎に惨敗して無様に芸能界から逃げ出す負け犬の安室は、浜崎のayupanまでパクってプライドってもんがないの?!これだから安室みたいな作詞も作曲もしてない雑魚アイドルは

浜崎 総売上5000万枚 1位 37曲
安室 総売上3000万枚 1位 11曲

↓安室のバックのヤクザ事務所バーニング
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのが醜悪
安室は脱税で逮捕されたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけ。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.+3.63+4

258 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 16:37:19.93 ID:k3r8U/mY0.net
普段コンビニで大量に物買わないから手で持てるからたまに10円に高くなるぐらいだからいいけど
理由がこじつけなのに政府が義務とか突然言い出すのがおかしいわ
店側にも配慮してやれよ
本気で環境問題に取り組む長い目で見て商品の梱包を見直すべきとこだろう

259 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 16:38:39.40 ID:q0pRgx3H0.net
セブンは客からカネを取る前に店外に弁当容器とコーヒーカップの回収ボックスを設置するべきだと思うよ
今までゴミを出し放題のフリーライダーやっていた反社会企業がいきなり客にエコを問うのは間違っていると思う
馬鹿じゃないの

260 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 16:41:47.38 ID:M851s14R0.net
会社の先輩の妻や自分の妻も言っていた。


普通のしとはコンビニとか行かないと・

261 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 16:47:33.10 ID:jaCZxH7v0.net
>>253
その通りだなw
客には賢くなってほしくない

262 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 16:55:06.83 ID:l5q3HQk/0.net
ゴミを海に流してない日本でなんでこんなことをやらなければならないの

仮にストローとかコンビニ袋を全廃したとしても
もともと海にゴミを流してない日本が全廃しても海に浮かんでるプラの量は変化しないだろ
馬鹿なのか

263 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 16:58:41.96 ID:RfhIN0pcO.net
一番近くがセブンやからなぁ
我慢して搾取されないと仕方ない

264 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 17:04:42.63 ID:31lD84FC0.net
エコバッグ持ってコンビニ行くとか不便な店だな

265 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 17:07:22.11 ID:LP5ollye0.net
>>264
セブンイレブンでエコバッグを買えばいいじゃんw

266 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 17:09:30.35 ID:buwEloDH0.net
>>245
揚げ物とコーヒーとコンビニ限定ドリンク以外にも
普通におにぎり・弁当・ドリンクとかはあっても種類が少ないのとか

267 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 17:23:18.94 ID:sdpkgDux0.net
台湾だと前から有料だよな

268 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 17:27:56.30 ID:tqIqL5EN0.net
期限間近の弁当半額にしてくれよ。廃棄にするほうがよほどEcoに反してるだろ。

269 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 17:34:59.23 ID:LP5ollye0.net
>>268
弁当廃棄こそ一番のアンチエコだよな

270 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 17:35:47.13 ID:lYfOUuQT0.net
>>3
ポイントでいいよ

271 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 17:37:53.59 ID:kM5Ei4jW0.net
いい流れだ。弁当のプラ容器も廃止しろ

272 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 17:39:51.13 ID:V4aQlPN00.net
釣り糸も禁止だな。

273 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 17:40:06.54 ID:FizpixqY0.net
本部社員は高い給料もらっては貰っているのだから、ノンビリ検討してないで、とっとと実施しろよ。

274 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 17:40:30.04 ID:grndXkhh0.net
セブンは便利悪いな

275 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 17:42:56.19 ID:LP5ollye0.net
>>274
セブンは端末とコピー機が一体だから、長々とコピーしてる人いると端末使えないから不便。ローソンやファミマみたく別々にしてほしい。

276 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 17:43:16.47 ID:WUsCqnPr0.net
つまりマイバッグが流行るいうことやな

277 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 17:43:18.53 ID:L+v2i2uY0.net
オペレーションが増えて割の合わない職業

278 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 17:48:58.16 ID:bslGF98f0.net
不摂生、不経済的、不エコの象徴がコンビニの姿だろ
全ての悪の根元というか集約された場所がコンビニ
今更社会の常識を気取るとか遅ーよ

279 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 17:52:40.69 ID:/KEx/w8J0.net
全ての食料を流動食にして
それをその場でモナカ状のコップに入れて提供すれば解決

280 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 18:04:28.96 ID:Ag5bKSB00.net
ふざけんな
値段が高い上に袋も出さないなら
ローソン行くわ

281 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 18:08:13.98 ID:Rxxyp1Be0.net
>>1

【 2015 ブラック企業大賞 】

株式会社 セブンイレブンジャパン.



,

282 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 18:11:15.84 ID:aw1QetXE0.net
アヤシ過ぎるw
海沿いだが、食品トレーのカケラの方が
圧倒的に多いw

何でなんだろ?

発砲だからかな?

これ、政治的に何かあるね・・・

283 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 18:14:32.02 ID:Y+PRMZov0.net
こないだセブンが失敗したのは
オニム7だっけか?

284 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 18:18:36.47 ID:JeGukRKI0.net
一時期マイバッグは万引きの温床になるといって時代に逆行し禁止してた店ならあったはず
店としても名前の入った袋には宣伝効果があるという思惑があると思われる

285 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 18:20:40.21 ID:InkcgqDP0.net
>>8
透明じゃないと出せない自治体なのか
厳しいな
bosの袋使えないやん

286 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 18:21:56.96 ID:RRNvY0qs0.net
サッカー台のあるスーパーならわかるけど、実際どうするの
買い物袋は会計の直前に渡すの?それともレジ袋の強制販売?
どちらにしても、ふらっと立ち寄ることはなくなりそう

287 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 18:24:05.22 ID:DoR55x0I0.net
一度だけレジ袋を買って、次からはそのレジ袋を持参し、
レジの時に、その持参したレジ袋に商品を入れて貰えばいい。

288 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 18:26:01.16 ID:bSHCLu040.net
>>282
ゴールドマンサックスがセブンの株を買った
そういう事
ちなみに彼らがUSJの株を買ったらアベノミクスは外国人観光客誘致政策を始めた

289 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 18:34:29.40 ID:8/5PVLqH0.net
セブンはおにぎりが高すぎる
税抜き100円のやつが3種類ぐらいは欲しい

290 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:05:40.76 ID:grndXkhh0.net
また社長の親戚でも絡んでんの?

291 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:24:54.08 ID:jsV5syiS0.net
このスレ意外に伸びるな
しかし結論から言うと議論しても無駄
不本意だろうが何だろうが否応なしにいずれ受け入れざるを得ない状況になるだけ

292 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:28:29.60 ID:jsV5syiS0.net
顧客個人が取れる方策としては普段からコンビニ離れを意識して
コンビニに頼らない生活スタイルにしとけばいいんじゃね?
俺とかマメに貯金するようになってからセブンのATMだけを使って何も買わずに店を出てくることが多くなった

293 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:29:12.29 ID:stnpEHem0.net
ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーアプリのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ

https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている

青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360

石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
.
.96+279
(deleted an unsolicited ad)


294 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:33:06.85 ID:GF+4PS2r0.net
レジ袋有料・店内飲食禁止・賞味期限間近でも値引きしない
ってことになったら行かなくなるな

295 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:34:50.75 ID:jsV5syiS0.net
>>294
店内で飲食できるセブンなんかあったのか?
知らんかったわ

296 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:34:52.59 ID:EliDNtoH0.net
全商品に買いましたよシール貼るのけ?

297 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:36:36.43 ID:jsV5syiS0.net
>>296
ICタグとかオートレジ技術でなんとかしちゃうんじゃない?

298 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:39:49.45 ID:9a4fR3BZ0.net
「オレ、買いに行かなくなっちゃうよ。いいの?」とか言ってるヤツ
いいんだよ、お前なんて買いに来なくても

299 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:41:35.40 ID:jsV5syiS0.net
>>298
ぶっちゃけその通り
で、口では言ってもやっぱり来店するパティーンと見破られてる

300 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:41:38.02 ID:GF+4PS2r0.net
>>295
東横線横浜駅の改札前の店舗はイートインスペースある

301 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:44:38.67 ID:jsV5syiS0.net
>>300
知らんかったサンクス
そこではイスとテーブルがあってカップ麺とか食ってもいいんかな
なんだか店の雰囲気が悪くなって寄りづらくなりそうな気もするが

302 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:46:58.49 ID:grndXkhh0.net
>>298
昔から嫌われてるし

303 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:50:00.42 ID:/FOkfEK00.net
もはや、問題がずれまくっているようにしかみえない。
ストローにしても、大元は海岸でポイ捨てしている連中の問題だろうに。
欧米のバカ騒ぎにふりまわされて阿保じゃなかろうか?

304 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:52:46.60 ID:jsV5syiS0.net
>>303
G7(先進国首脳会議)で廃プラスチック憲章に署名してないのは日米だけで批判されてるんだよ
日本としては東京オリンピックを控えて日本のイメージアップを図りたいわけ(タバコがその良い例)
来年のG20でも日本はリーダーシップを執りたい
てなわけで世界の流れには乗らなきゃならんってこと じゃない?

305 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:55:53.72 ID:/FOkfEK00.net
>>304
また、根拠不明瞭なヒステリック反応してるだけじゃないか。
マイクロプラスチックも、評価確定したのか?
ヨーロッパは本当に独善的で俺は大っ嫌いだ、あいつら。

306 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:57:09.20 ID:QsP+a6xQ0.net
朝鮮系金融機関なら日本の金融機関と比べて10倍から100倍の高年利
朝銀西信用組合なら年利0.6%
それ以外にもSBJ銀行 、ハナ信用組合 、イオ信用組合 、ミレ信用組合
京滋信用組合 、兵庫ひまわり信用組合
などが有り破綻した場合1000万まで保護されるので保守的な人にお勧め

5年間預け入れた場合の利息
どちらの金融機関も破綻した場合1000万まで保護されます

      郵貯(0.01%)   朝銀西信組(0.6%)
 500万   2500円     150000円
1000万  5000円     300000円


307 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:57:12.80 ID:jsV5syiS0.net
>>303
ただし米国ではトランプが署名してないくらいだから米国では官民あげての運動ではないと思う
トランプは二酸化炭素排出規制にも反対なくらい
米国では政府よりも民間つまり産業界の運動だと見られているようだ

308 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 19:59:04.04 ID:jsV5syiS0.net
>>305
それ分かる
問題は海洋汚染であって、それを防止できれば問題はクリアする
つまりプラ製品の生産総量規制ではなく、根源はゴミ処理問題にある
だがどこかの誰かの頭では海洋保護=生産総量問題という方程式が成り立っているようだ

309 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 20:03:03.52 ID:/FOkfEK00.net
海洋プラスチック憲章の主項目

・2030年までに、プラスチック用品を全て、再利用可能あるいはリサイクル可能、
 再利用やリサイクル不可能な場合は、熱源利用等の他の用途への活用(リカバリー)に転換する
・不必要な使い捨てプラスチック用品を著しく削減し、プラスチック代替品の環境インパクトも考慮する
・プラスチックゴミ削減や再生素材品市場を活性化するため政府公共調達を活用する
・2030年までに、可能な製品について、プラスチック用品の再生素材利用率を50%以上に上げる
・プラスチック容器の再利用またはリサイクル率を2030年までに55%以上、2040年までに100%に上げる
・プラスチック利用削減に向けサプライチェーン全体で取り組むアプローチを採用する
・海洋プラスチック生成削減や既存ゴミの清掃に向けた技術開発分野への投資を加速させる
・逸失・投棄漁具(ALDFG)等の漁業用品の回収作業に対する投資等を謳った2015年のG7サミット宣言実行を加速化する

そもそもごみのポイ捨て文化を許容している自分等の愚かさを正せと。

310 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 20:06:51.16 ID:qzhBB8/C0.net
>>132
エコバッグより普段触ってる現金のほうがよっぽど汚いぞ多分

311 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 20:07:42.35 ID:jsV5syiS0.net
>>309
日本は世界でも珍しいくらいゴミが落ちていない国だ
もしかしたら日本は世界で一番ゴミをゴミ箱にちゃんと捨てる国かもしれん
分別だってかなりちゃんとできてると思う(ペットボトルとフタを別けて捨てる国は他に知らん)
しかし諸外国から見ればそれは日本だけのことであり、多くの国はゴミをまともにゴミ箱に捨てることさえない
その中で日本がEUのプラ憲章に署名しなければならないことには不条理を感じるが
やっぱり日本政府は訪日外国人観光客が欲しい東京五輪を成功させたい等でEUに従わざるを得ない

312 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 20:10:10.94 ID:qzhBB8/C0.net
>>311
日本はこまめに掃除する人がいるから特にきれいなだけであって予算の関係で放置してる地域は国道とか結構ひどいぞ

313 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 20:12:51.51 ID:grndXkhh0.net
>>309
フロンガスを禁止しても暑くなったぞ

314 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 20:14:01.81 ID:jsV5syiS0.net
>>312
日本人のひどいってレベルと外国人のひどいレベルってかなり差があるよ
世界一綺麗な街と言われるシンガポールでさえもチャイニーズタウンの路地に行けば
ゴミだらけで道路の色がわからん白線なんか全然認識できない
俺が実際見てきた

315 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 20:15:24.31 ID:/FOkfEK00.net
>>311
日本の達成率を調べてみたほうがいいね。
ドイツ辺りは、かなり分別回収しているイメージだったが。

太平洋については中国・東南アジア当たりのごみが漂着しまくってるような気がする。
日本の場合は東日本の津波で大量排出してしまったが、許してくれ。
多分、ざる法にしかならないと思うけどな・・・

316 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 20:15:32.75 ID:V4VlmwZ70.net
セブンは行かないわ

317 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 20:17:33.81 ID:0wSedQxJ0.net
店舗数も過剰だし、売上伸ばそうとすると値上げ方向しかないわな

318 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 20:18:03.94 ID:NXvBqnUm0.net
これ以上売上頭打ちだからこその動きだわ

319 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 20:19:54.00 ID:jsV5syiS0.net
>>315
まず東日本大震災の場合についてはいたしかたないだろう
あれで出たゴミについてはしょうがない
ドイツを始めEUの分別が進んでいることは知っている
だが分別の基準を考えたのは誰?っていうことになるとみんな自分の国の状況を勘案して言ってるってところはあると思う
つまりデータは自分の国に都合良く出るようにどこの国もしたがってる と思うけどね

320 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 20:20:33.80 ID:8L5SxZ4bO.net
>>291 国策で、全ての小売業社にレジ袋有料義務化を強制するだろうからねぇ

321 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 20:22:36.39 ID:/FOkfEK00.net
とりあえず、学校教育でごみのポイ捨ては絶対にやってはいけませんよと厳しくしつけてもらいましょ。
なんか、簡単に捨てるDQNがいるけどさ。(灰皿とか、小便ペットボトルとか)

322 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 20:23:27.95 ID:NrGNXNbl0.net
プラはリサイクルするってタテマエなんだから回収させればええやん

323 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 20:24:02.07 ID:jsV5syiS0.net
特に欧州は第一次、第二次世界大戦を自国領土で経験してきたので
未だに地雷が埋まったままで今後数百年間は地雷除去が済まない地域もあるとか
神経過敏になるのも一理あるかもな

324 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 20:26:17.58 ID:uECIEamY0.net
>>162
そうだね
レジ袋無料の 隣のコンビニへ行くだけ

325 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 20:26:59.27 ID:cRY9eVfT0.net
セブンイレブンのくせに

326 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 20:30:08.84 ID:jsV5syiS0.net
>>322
ところがだ
アフリカなどの貧しい国へ行くとゴミ収集システム(ゴミ集積車やゴミ焼却場)などのインフラができてない国もある
そういった国や地方にシステムを供与できるほど先進諸国は甘くない
そこで「プラ製品生産総量規制」というお題目が出てくるわけさ

327 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 20:34:04.50 ID:/FOkfEK00.net
日本の回収率は極めて高いが、再利用率となると
ゴミを大量に燃焼処分しているのがマイナスになるのかもな。
製品を新品製造して、使い終わったら回収して燃焼させ
エネルギー利用しつつ嵩を減らす。

そういうので許してもらえませんか?駄目?

328 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 20:37:18.11 ID:jsV5syiS0.net
>>327
それができればとっくにやってる
しかしそこで絶対聞かれることがある
「ゴミを集めてエネルギー等に再利用する施設ってどこに作るんですか?まさかウチの市内じゃないでしょうね?
署名集めて反対しますから」
となる
実際、エコ事業と名付けて893どもが美味い汁を吸っているという噂は絶えない
技術論だけで解決されんのよ

329 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 20:46:38.50 ID:jsV5syiS0.net
人が出したし尿を利用して緑藻を育成させてエネルギーに変換しようなんて声も前にあったが
「じゃあバキュームカーが家の近くをたくさん走るの?」なんて住民どうしの話になって
大概どこの市区町村でも反対されて話は流れてる

330 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 20:57:36.23 ID:4JBOw87c0.net
弁当も容器廃止してマイ容器に店員が盛り付ける方式にしろよ

331 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 21:00:14.43 ID:6F/h7iZG0.net
全商品2円値上げでレジ袋持参の人には2円引くとすれば大儲けなのに

332 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 21:02:33.00 ID:jsV5syiS0.net
>>303
マイ皿とマイスプーンだけあればカレーライスの盛りつけとか販売できそうだよな
だがなあコンビニおでんだって衛生上の理由からぜってー買わねえぜって言っている人がいるのに
それできるの?って考えちゃうな

333 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 21:05:46.05 ID:jsV5syiS0.net
>>331
多分セブン本部がかなり怖がってるのは
一律で決めてしまって全国のセブンオーナーからの大反対だと思う
オーナーからそっぽ向かれたらどうにもならん
一律値上げって大反対くらいそうな感じもするけどな

334 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 21:06:42.99 ID:hA0oFjmI0.net
元々、レジ袋代金は商品に含まれてる。
全商品を数円安くして、
レジ袋持参が得になればいい。

335 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 21:08:25.57 ID:dIEhJT820.net
プラモデルなくなっちゃうの?

336 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 21:12:15.66 ID:jsV5syiS0.net
アメリカのデュポン社とかが大反対しそうだな

337 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 21:16:59.69 ID:k9QRnYiV0.net
1枚数円だろ?こんなんさっさとやれよって感じだが8スレも伸びてるってことは反対派が多いのか?

338 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 21:18:42.98 ID:jsV5syiS0.net
>>337
反対派というより、いきなり顧客価格転嫁に納得できない派じゃね?

339 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 21:23:13.61 ID:jsV5syiS0.net
何が何でも反対とはいわないがセブン側も弁当の容器やストロー・スプーンを紙製やバイオプラにするとか
なんか努力を客に見せてから客に価格転嫁しろと

340 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 21:24:40.32 ID:grndXkhh0.net
>>333
人間だもの、生ものだもの

341 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 21:26:45.41 ID:Lf47wqp00.net
コンビニとドラックストアが隣合わせてると消費者も使い分けてるもんな

342 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 21:27:44.50 ID:4jGf33mz0.net
袋に2円乗せるんやくてテキトーな自社商品に乗せたらやっぱりめんどいの?

343 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 21:28:48.34 ID:96KfMvUy0.net
ていうか、レシート見たら平気で10円以上割り引いてんじゃん。その中から出せるっしょ

344 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 21:38:16.44 ID:sTHCw8qf0.net
えっ、めんどくさっ

345 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 22:26:33.81 ID:pEfKyfm40.net
>コンビニチェーン本部がFC加盟店舗にレジ袋を有料で販売しており、
>本部にとっての収益源にもなっていた側面もある。

ボロ儲けだったんだなw

346 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 22:28:23.01 ID:pEfKyfm40.net
2円て、大小問わずに共通なんか?
地元のドラッグストアも一時期レジ袋有料化してたけど、いつしか無料に戻ってたな

347 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 22:29:32.51 ID:p30vhjhc0.net
コンビニは時間・場所関係なく気軽に寄れるのが最大のメリット
そういう場所でレジ袋有料化なんて検討する自体がおかしい
みんながみなエコバックを持ってるわけではない
有料化ではなく減額方式なら理解はするが

348 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 22:33:08.58 ID:MRrxp+pX0.net
有料袋とか検討する前にレシートは確実に渡すように徹底しろよ
それと確認ボタンは撤廃しろ

349 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 22:33:21.95 ID:OXCS1Udy0.net
>>345
店長には原価0.1円を4円で売って
客には5円で売る。店長奴隷は何も言えましぇん

350 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 22:34:13.88 ID:cWjGlcBr0.net
袋持参の奴のために袋詰めコーナーの設置が必須になるな
それとも袋受け取って店員が詰めるのか

351 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 22:34:43.82 ID:rh7XPGfX0.net
 懲戒の理由はユニオンみえが27名で職場組織を結成したのに対し、 原 武之 弁護士が、3人の職場組織代表との間で、27人の組合員全員を脱退させ、職場組織を解散させることを条件に、
会社が5000万円を支払う旨の合意をし、自ら手書きした脱退届に署名させ、集めさせた脱退届を自分のところに提出させ、職場組織解散届とともにユニオンみえに自ら持参、受け取りを拒否されたために、
弁護士事務所からユニオンみえにFAX送信した行為が認定され、これらの行為は 原 武之 弁護士による支配介入・不当労働行為に該当するとし、弁護士が不当労働行為をした場合には私法上違法な行為をしたことになり、
弁護士法職務基本規定第1条、第5条、第14条に違反する弁護士法56条1項に該当する弁護士の
品位を失わせるものである。として、「戒告」の懲戒処分が決定されました。
http://union-mie.c.ooco.jp/
松阪のセブンイレブンのオーナー達は、さらに、
コーヒーをカップに入れて、何度も飲み放題状態です。
その金額は、客に払わしています。
そして、さらに、廃棄用の弁当は、オーナーは、持ち帰りし放題です。
しかし、オーナーは、名札を絶対につけないで、レジに立って、
時間がきたら、廃棄用の弁当を大量に、フクロにつめて、自動車に乗せて、常に出発しています。
トイレの前には、誰が、何時に清掃したかの印しが、何十年間もサインなし状態です。
三重県の松阪のセブンイレブンは、鬼おそろしい一帯です。

352 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 22:39:53.57 ID:8L5SxZ4bO.net
>>350 イートインが有る店は、軽減税率適用の条件でイートインが廃止になるから、そこをサッカー台替わりに。イートインが無い店は、従来通り店員が袋詰め。

353 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 22:41:27.02 ID:JeGukRKI0.net
他店の名前入った袋持って買いに行ったら変な目で見られそうだ
商品によって袋を断る事はあるが誤解されないよう基本シールは貼ってもらう

354 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 22:49:06.55 ID:UREXf3n60.net
マイクロプラスチック利権か…

355 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 22:55:51.28 ID:KlOXUbzf0.net
こんな袋のことより毎日出る廃棄商品をどうにかしろ
こっちのほうがよっぽど問題だろ
フードバンクとかに廃棄とか提供してんのか?

356 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 23:00:30.02 ID:KlOXUbzf0.net
結局、エコエコ言ってるくせに有料化してレジ袋使うんだから意味ないだろ
全部廃止しますくらいいったらどうなんだ

357 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 23:03:05.28 ID:KlOXUbzf0.net
>>348
レシートくれないバカ店員いるよな
あれほんとむかつく

358 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 23:05:30.96 ID:pEfKyfm40.net
>>355
確かにw

359 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 23:09:56.62 ID:bSHCLu040.net
スーパーなんかは日々1円でも安く売るために努力してるし
容器回収ボックスなんかも設置してリサイクルやエコに真剣に取り組んでいる
だがコンビニはこれまでどうだったか
ありとあらゆる商品をプラスチックとラップでくるみ
店にはゴミ箱も置かず町中にコンビニの弁当ガラやコーヒーのプラカップをばら撒いてきた
自分で出したごみの処理すら自分ではしない税金ただ乗りのフリーライダーだったはずだ
それが何故いきなりエコに取り組む料金を客に払えと言い出すのか
全く筋が通っていない暴挙だと私は思う
お前らコンビニは反社会企業だとまず自覚しこれまでの行いを反省せよ
そして自分で出したごみを自分で片付ける努力をまず行なえ
レジ袋有料化して客にコストを支払わせるなどそれからの話だ

360 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 23:10:21.78 ID:lLeg5ULQ0.net
タバコやめて昼飯も弁当作って持って行くようにしたら、コンビニ行く機会が激減したわw
たまーに行きか帰りにアイスコーヒーのレギュラー買って飲むくらい。
財布から金がほとんど減らないんで、今までコンビニに結構金落としてたんだなと改めて思った。
金貯めたいならコンビニに行く回数減らした方がいいよ。

361 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 23:15:01.28 ID:QPQ4hsCG0.net
ケチくさい
エコとか気にしてるっていうなら廃棄弁当も社員で完食しろ

362 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 23:22:47.81 ID:jsV5syiS0.net
コンビニは社会的貧困層からカネをむしり取る技術に長けていると思う
コンビニの客層を見てると作業員やトラック運転手などの肉体労働者やサラリーマン、学生などが多い
いわゆる地元の名士みたいな人達はほとんど見かけない
その貧困階層から抜け出したければ各々の努力でコンビニに依存しない生活習慣を備えることだな

363 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 23:33:02.42 ID:GzrBwZ060.net
もうコーヒーしか売れなくなるね

364 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 23:35:50.33 ID:luc1iTTm0.net
いいけどデフォで袋売り付けるなよ
有料だけど買いますか?ってかならず聞けよ

365 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 23:38:40.09 ID:luc1iTTm0.net
毎回必ず袋有料ですって店員が言って
レジの近くに100均のエコバッグ置いとけばエコバッグが定着すんじゃね
スーパーみたいに

366 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 23:38:57.99 ID:vy/cSULq0.net
>>23
アベノミクスの強制値上げだな

367 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 23:39:46.06 ID:yEYqIIwj0.net
マイバッグで弁当とアイス入れるのイヤだからってレジで時間かかりそう

368 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 23:43:48.72 ID:9+e1YxMC0.net
そして日本海沿岸部には相変わらず、
ハングルや中国語が書いてある廃プラが大量に打ち上げられるのであった

369 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 00:02:02.33 ID:1qrceeGn0.net
ロンドン行ったらほぼどの店でも袋いるかって聞かれた
やたらエコバックやトートバッグ売ってたのはそのせいか

370 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 00:05:02.66 ID:mnZviGG70.net
コンビニ行ってスーパー行ったりするんだけど、エコバッグだと万引きと思われそうで嫌なんだよな

371 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 00:08:30.91 ID:zbTj2AcZ0.net
>>365
近所のスーパーが有料なので100均のエコバッグで対応してたが
50回ももたずに底が抜ける。(スーパーの買物は重いからな)
結局毎回2円出したほうが安くつくだろうと思って、そうしている。

372 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 00:15:17.88 ID:NqQb9IHU0.net
>>370
商品が入ってればそうだわな
確かにそれは嫌だ

373 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 00:18:52.67 ID:phV6aDZL0.net
>>25
そういや、セブンイレブンのトイレに何故かAmazon go の記事が貼ってあったけど、コレがしたいんやな

374 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 01:39:49.04 ID:rB71c2vN0.net
たまにしかイオン行かないけど、袋持ってないって言うと「3円と5円の袋がございますがどちらにいたしますか?」みたいな事聞いてくるけど知るかよ
そっちが経験でどの大きさの袋で足りるか判断せえよ

375 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 01:46:06.63 ID:BDYLg9Yr0.net
そもそも袋なんて1円もしないくせに
客に5円で売るのが許せないな

376 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 02:29:09.38 ID:jBLSIGPw0.net
使い古しの袋を渡せば入れてくれるのか?やっぱり自分で入れた方が良いだろう。どんな袋かわからんのに店員も嫌だろ
>>374
それは買う側の判断だろうに

377 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 02:32:34.75 ID:jBLSIGPw0.net
>>359
ゴミ箱も無いコンビニってあるの?店の内か外かの違いは有るけど

378 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 02:38:26.12 ID:CPwSUTOp0.net
そのうち入店手数料とか
会計手数料とかとり始めそうだな。

LCCや空港や○○デポみたいな発想で

379 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 02:40:50.93 ID:LkyaILsC0.net
コンビニで一番腹立つのトイレが少ないこと
トイレ待ちしてる時に限って何十分も粘ってなかなか出て来ない馬鹿で我慢し切れずにドアドンしてもシカトだったりする
本読んでるふりして待ってると直ぐに出て来る先客がトイレから出て来るタイミング見計らったかの用に入店して来た奴がトイレに直行しやがる
で、張り付いて待つとそいつも何十分もなかなか出て来ない
なんなんこれ?
糞腹立つんだけど!

380 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 02:43:36.92 ID:IKakIBdP0.net
結局ゴミ入れ用に必要だから別途レジ袋を買う

381 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 02:45:31.01 ID:CHlMYDF50.net
懲戒の理由はユニオンみえが27名で職場組織を結成したのに対し、 原 武之 弁護士が、3人の職場組織代表との間で、27人の組合員全員を脱退させ、職場組織を解散させることを条件に、
会社が5000万円を支払う旨の合意をし、自ら手書きした脱退届に署名させ、集めさせた脱退届を自分のところに提出させ、職場組織解散届とともにユニオンみえに自ら持参、受け取りを拒否されたために、
弁護士事務所からユニオンみえにFAX送信した行為が認定され、これらの行為は 原 武之 弁護士による支配介入・不当労働行為に該当するとし、弁護士が不当労働行為をした場合には私法上違法な行為をしたことになり、
弁護士法職務基本規定第1条、第5条、第14条に違反する弁護士法56条1項に該当する弁護士の
品位を失わせるものである。として、「戒告」の懲戒処分が決定されました。
http://union-mie.c.ooco.jp/
松阪のセブンイレブンのオーナー達は、さらに、
コーヒーをカップに入れて、何度も飲み放題状態です。
その金額は、客に払わしています。
そして、さらに、廃棄用の弁当は、オーナーは、持ち帰りし放題です。
しかし、オーナーは、名札を絶対につけないで、レジに立って、
時間がきたら、廃棄用の弁当を大量に、フクロにつめて、自動車に乗せて、常に出発しています。
トイレの前には、誰が、何時に清掃したかの印しが、何十年間もサインなし状態です。
三重県の松阪のセブンイレブンは、鬼おそろしい一帯です。
灰皿は、強烈な悪臭で、放置したままです。

382 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 02:45:33.08 ID:LkyaILsC0.net
>>362
客層も店員もアレだし安くないし出来れば行きたくない場所だわ
でもコンビニスイーツやチキンはレベルが高くてな特にセブンは旨いからなあ

383 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 02:48:47.99 ID:LkyaILsC0.net
>>361
な、どんどんケチ臭くなるのに物価はどんどん高くなる
イライラばかり募る嫌な時代だわ

384 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 02:52:01.32 ID:5//jnseg0.net
ATM使用料も徴収するのてはないか、そんなにしないうちに

385 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 03:01:40.13 ID:TGfIfLhw0.net
>>375
どこのコンビニだよ。
一番小さいので約一円、一番でかいのは5円する。
だからイオンとかでやっている中3円、大5円は割と妥当な値段。
むしろ紙袋が入る量のわりに高い。。

386 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 03:03:00.30 ID:CHlMYDF50.net
チキンは売れ残り、ものすごく時間が過ぎると小さくなっている。廃棄用の弁当は、持ち帰るのに、小さくなったチキンは誰も、持ち帰らない。

懲戒の理由はユニオンみえが27名で職場組織を結成したのに対し、 原 武之 弁護士が、3人の職場組織代表との間で、27人の組合員全員を脱退させ、職場組織を解散させることを条件に、
会社が5000万円を支払う旨の合意をし、自ら手書きした脱退届に署名させ、集めさせた脱退届を自分のところに提出させ、職場組織解散届とともにユニオンみえに自ら持参、受け取りを拒否されたために、
弁護士事務所からユニオンみえにFAX送信した行為が認定され、これらの行為は 原 武之 弁護士による支配介入・不当労働行為に該当するとし、弁護士が不当労働行為をした場合には私法上違法な行為をしたことになり、
弁護士法職務基本規定第1条、第5条、第14条に違反する弁護士法56条1項に該当する弁護士の
品位を失わせるものである。として、「戒告」の懲戒処分が決定されました。
http://union-mie.c.ooco.jp/
松阪のセブンイレブンのオーナー達は、さらに、
コーヒーをカップに入れて、何度も飲み放題状態です。
その金額は、客に払わしています。
そして、さらに、廃棄用の弁当は、オーナーは、持ち帰りし放題です。
しかし、オーナーは、名札を絶対につけないで、レジに立って、
時間がきたら、廃棄用の弁当を大量に、フクロにつめて、自動車に乗せて、常に出発しています。
トイレの前には、誰が、何時に清掃したかの印しが、何十年間もサインなし状態です。
三重県の松阪のセブンイレブンは、鬼おそろしい一帯です。
灰皿は、強烈な悪臭で、放置したままです。

387 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 03:04:16.08 ID:FkvxFAoO0.net
地元の安売りドラッグストアやラムーで食品買ったら、セブンイレブンなんか高くて買い物なんてできん。
ドラッグストアでさえレジ袋無料だというのに。

388 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 03:09:41.26 ID:zgmn6AM90.net
>>32
だよな。日本はプラはプラで分別回収してリサイクルしてるのにね。
海洋プラスチック?なんだそれ?って感じ。

389 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 04:20:36.90 ID:qB9ZwtWdO.net
マイバッグが汚れるから袋に入れて
って言ってたオバサンに唖然としたわ…

390 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 04:24:07.53 ID:JbpW8lpH0.net
この前どこのコンビニか忘れたけどナン?みたいなモチモチした生地に明太子とポテトのペースト入ったの美味しかったんだけど、あれどこに売ってる?誰か知らない?

391 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 04:25:04.64 ID:JbpW8lpH0.net
あげ

392 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 04:27:05.34 ID:FB0TlR2U0.net
おにぎり1つ買う。会計後にもう1つ買う。それを数度繰り返す。
手に持ってるのは会計済み。カウンターに出したのは今買うヤツ。
問題起きなく精算できるならセブンイレブンは優れた企業だと認めます。

393 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 04:40:50.51 ID:b5R7DII10.net
レジ袋より環境を破壊する可能性が高いのが
全ての商品を梱包している袋
そんなにエコが大事なら、商品を裸で売って
レジ袋に入れて客に渡した方が良いのでは?

394 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 05:25:43.55 ID:zgmn6AM90.net
>>393
だよね。あんな薄っぺらいレジ袋なんかより弁当箱のほうがよほど分量は大きいよね。
パンもおにぎりも裸で売ればいいのにね。そもそもパン屋だって惣菜屋だって裸で売ってるもんね。

395 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 05:32:08.50 ID:FB0TlR2U0.net
レジ袋や弁当の梱包もそうだけどまず最初にすべきは割り箸の袋を紙製に戻すことじゃね?
昔ってコンビニやスーパー、弁当屋の割り箸って紙の袋に割り箸と爪楊枝入ってたよね?

396 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 05:39:09.42 ID:69HRx8cD0.net
自民党政権の継続によって最後のセーフティネットが刑務所になるという悲劇が現実である件。
刑務所に服役している人たちの多数は窃盗・万引き等の軽犯罪を犯した人たちである。再犯者も多いらしい。
僕たちは万引きや窃盗を繰り返す人を「手癖が悪い」人として本人の資質や性格に原因を帰せがちである。
確かにそういった面も少しはあるかもしれない。しかし、窃盗などの罪を犯した人の大多数はその動機・原因
が貧困によるものなのである。言い換えれば、社会構造の歪みに原因があるのだ。逆に、社会構造の歪みを作
って利権を得ている側の警察や官僚、政治家どもが世界と比較してもダントツで高額な給料を取りながらさらな
る裏金、天下り、政党交付金の私費流用といった犯罪を犯しているのにそっちの方は逮捕されることもない。
弱者の窃盗・万引きより遙かに重大犯罪であるにもかかわらずだ。なぜ弱者だけが犯罪者として刑務所に服役
しなければならないのか? 世界一、民度の低い日本のエリートがこうしたでたらめなシステムを作ってやり
たい放題だ。

貴方の意見に賛成だ!世界一、民度の低い日本のエリート→エリート中のエリートの事務次官
が「縛っていい?おっぱい触っていい?」教育のトップ文部科学省のトップ級局長が息子の裏口入学
ただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ! ただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!
この糞官僚共も糞市議会、糞国会議員共も与党も 野党も 右翼 左翼 リベラル 関係無く如何に国民の血税で
お大臣生活する以外考えていない! こいつ等の腹の中はこうだ!→国民の事?全然考えてる訳
無いでしょ小学校の学級会よりも低レベルの国会でギャーギャーやってれば一般の国民の何十倍もの給与
貰えるしガソリンスタンド回って人の捨てたレシートで金貰えるし、書道が書きやすくなるから何万もする
シルクの着物買えるし、室内の8割がダブルベッドのホテルで秘書と週に何回も政策話せるし
議員宿舎ラブホ代わりに使えるしこんなの取り締まる法律ね〜し!この世の天国じゃ!ガッハハハ!
キチガイ子ネズミから始まる派遣法改悪、移民受け入れ国今や世界第三位、定額働かせ放題法案、高プロ法案(いつでも
役所レベルで年収200前まで下げれる)水道民営化、種子法、TPPはこの日本から何でもぶんどって下さい法なのに!ま〜よくこんな日本国民を奴隷にし
日本国をぶっ壊す法案を通せるな!基地外国会議員共!お前ら選挙の時「国民の皆様の
為に精一杯働きます」!と言ったんじゃないか?そして基地外糞官僚共お前も官僚を目指したのは
国民の為に少しでも力になりたいと思った奴もいたんじゃないのか?それが嘘八百だらけ!一流の詐欺師真っ青!
恥ずかしさの欠片もなく良心の欠片もなく! 正に正に 糞議員、糞官僚、基地外共!!

株がいくら上がっても意味ないんじゃない?w

ひどすぎる少子化の原因は「非正規雇用者の増加」だ!|米誌が紐解く日本社会の闇
https://courrier.jp/news/archives/98140/

遺書がなければ自殺とカウントされない! こんなのまともな数値か? 今の日本の
年間 不審死、変死が17万人以上!この約半数が自殺している+政府発表の遺書がある
自殺者数3万人を足すと今の日本の年間自殺者数11万人以上!これが実態 ! q28

397 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 07:06:57.58 ID:+I6V6NKD0.net
大量買いかおでん以外は支払いして商品のみ持って帰ってる
どうせ友達いないから家で食えば箸あるし、電子レンジもあるから便利なんだ…

398 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 07:52:24.54 ID:Vw6SUrLI0.net
エコ目指すなら全ての商品の容器を廃止して裸で売ればいいだろよ

399 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 08:02:54.26 ID:HaYjKGd5O.net
スーパーのデカいレジ袋をマイバッグ代わりに持って行くことにしようかな

400 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 08:22:21.66 ID:OV9UA9ve0.net
コンビニってスーパーよりも商品が高いから、レジ袋はサービスだったんじゃないの?
イートイン10%とかもコンビニのケイエイハ大変だね
便利だからみんな利用していたのに客が減るよ

401 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 08:25:09.25 ID:OV9UA9ve0.net
セブンは行かないでローソンにしよう

402 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 08:27:33.08 ID:FFQJuNrA0.net
>>401
セブンに行かないといけないときのために、
ローソンの袋を持っておく。
買い物袋の再利用を促進し
ローソンはエコだ。

403 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 08:28:14.27 ID:Lz666lsV0.net
ふつう、ライバル店のレジ袋を持ってくよねw

404 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 08:29:40.64 ID:FFQJuNrA0.net
一枚なら耐久性が不安でも、
再利用なら自己判断で二枚重ねでもなんでもできるしな

405 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 08:34:54.99 ID:KkFlYE020.net
またコンビニオーナーから悪どくむしりとるだけじゃね? 精神おかしくなっちゃうんじゃね? セブンの変態店長みたいに?

406 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 08:39:22.39 ID:FtoU4pnI0.net
大学入学で一人暮らしするようになってから極力コンビニでは買い物しなくなった
首都圏なら激安スーパーやら深夜営業スーパーがあるし
飲食物を買うにしてもレジ脇の中華まんかアイスくらいだな

407 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 08:43:32.00 ID:MkiyKiXQ0.net
なんで紙袋にしないの?
エコとか言う詐欺やめなよ

408 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 08:47:44.80 ID:Hd2HBsN90.net
あほか今までだって商品に転嫁してたわけだろ
無料で配ってたわけじゃない

409 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 09:49:10.72 ID:i36S3chE0.net
エコエコ煩いんだよ
23区だとゴミ袋にしてで出せる重宝してるんだけどね
世田谷区は丸ごと全部燃やせてるしなぁ...
コンビニってついでに何やかや買うからオデンとか運び
にくいよね。

410 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 10:01:52.85 ID:UhG3epnp0.net
7:商圏外のお客様のご利用は近隣の住民の方々のご迷惑となりますので
  ご遠慮下さいます様にお願いいたします

411 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 10:23:56.15 ID:X0W5kz2i0.net
紙袋にしないのとか言ってるやついるけど
紙のほうがコスト高いんだよ
紙だってもとは木だろ
エコエコ言ってるなら割り箸もストローもこの際やめるべきだな

412 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 10:25:14.47 ID:CPwSUTOp0.net
>>411
間抜けすぎる

413 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 10:28:32.63 ID:ePAnoIYq0.net
(´・ω・`)ローソンやファミマで◯◯カードお持ちですか?と聞かれるのが嫌でセブンイレブン贔屓にしてたのにこれからは買い物袋お餅ですか?って聞かれるのかよ・・・

414 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 10:33:39.01 ID:jBLSIGPw0.net
割り箸もストローも使わずに置いてたらかなり溜まってきたな
セブンの割り箸はモノが良いから1回使ってポイッなんて勿体無いし

415 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 10:35:54.31 ID:gby26obw0.net
セブンイレブン、おまえが一番やるべきことはつぶれることだ。

416 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 11:29:40.32 ID:m/1vEylC0.net
いちいちレジ袋が必要か確認されるのかな
買う物によっては他も聞かれるし、店員も客も大変
欲しいときに一緒に持っていくカードでも作るの?
そういうやりとりとか、商品入れる手間とか極力省けるから
高くてもまあいいかって感じもあると思うけど

417 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 11:39:25.38 ID:m7Nram+20.net
サミットみたいに袋不使用なら、2ポイント追加だったら反感買わなくてすんだのに

418 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 11:43:57.97 ID:oChqc6YY0.net
バイトにとっては袋付けますか?とか言う一仕事が増えた上に
フランク入れる小さい袋も大量買いのデカい袋も同じ金額発生することで
クレームに発展すること間違い無い案件やな

419 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 11:45:20.26 ID:oChqc6YY0.net
スーパーも袋に金取られるより
袋要らない場合数円値引きの店のほうが行きやすいよな

420 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 11:48:02.83 ID:3gjfzV3w0.net
むかーし近所の店屋の婆さんが黙ってると袋出さない人だった
複数個買ってるのに非常に不快だったので
出来ればコンビニでは必要な時は出して欲しいと思う

421 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 11:50:33.91 ID:X0W5kz2i0.net
>>412
いきなり間抜けとか
正論言っただけだが

422 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 11:52:21.60 ID:QWwDs2KF0.net
海外では普通だよ

423 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 11:52:45.29 ID:j7FUKftT0.net
タバコ2箱買ってそのまま渡されるとムカつく。
でも袋に入れようとされると「そのままでいいです」と言ってしまう。

424 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 11:56:14.81 ID:RoruVhNG0.net
これからはエコバッグで堂々と万引きできるってことやな

425 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 12:04:04.89 ID:4+4mNw+f0.net
もうスーパーはレジ袋付けないのが普通だからね
遅すぎるくらい
断るのが面倒くさかったからそのままもらってただけで
ただ働く男性で嫌な顔する人は最初は多いだろうね
あとカゴからカゴじゃないから会計で混乱する 何か考えないと
大のおっさんがエコバック常に持ち歩くようになる
けどポケットにあらかじめレジ袋持ってれば済む話なんだけどwww

426 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 12:07:16.33 ID:X0W5kz2i0.net
>>424
するなよ 絶対だからな

427 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 12:07:56.77 ID:4+4mNw+f0.net
でもドラッグストアは今だに無料

428 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 12:08:39.03 ID:gtbd1r5d0.net
ウィスキー買うときに袋はいらない言うてるのに聞こえないふりして袋に入れるんだよな。有料だし売り上げに入ってるのか?

429 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 12:08:50.48 ID:X0W5kz2i0.net
今でもスーパーでもドラッグストアでも無料で袋くれるよ
くれないとこは行かなくなったな

430 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 12:11:28.24 ID:4+4mNw+f0.net
一人暮らしだと捨てるゴミの大部分がレジ袋になっちゃうんだよねえ

431 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 12:11:30.49 ID:35vkNMAM0.net
ドラッグストアはティッシュペーパー5箱入りでも入れてくれたりする

432 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 12:17:44.37 ID:yoz1gX9L0.net
さっさとやれよ。
セブンイレブンだけ明日からやれよ。

433 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 12:23:01.08 ID:Hd2HBsN90.net
>>419
そうそう
袋は要りません!でカードポイントが多くもらえるとか
お客は割とそういうのにはのっかるんだよな、特に女性

434 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 12:33:24.66 ID:7z7aQxn40.net
袋詰めの場所確保する必要あるから無理だろ
もしくはレジに行列作ってクレームの種を撒くのか?

435 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 13:07:38.65 ID:/57g4OU90.net
ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーアプリのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ

https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている

青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360

石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
.
.6227+98
(deleted an unsolicited ad)


436 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 13:14:49.31 ID:J4v2GIOIO.net
悪い気分

437 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 13:18:48.12 ID:W0opUtav0.net
>>425
コンパクトレジ袋が売れるな。w
お財布にコンドームとレジ袋。

438 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 13:25:24.60 ID:kYysqO0X0.net
コンビニガイジはぼったくり商品は平気で買うがレジ袋に数円は払いたくないと

439 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 15:19:54.48 ID:ujicKC0h0.net
問題提起するなら有料化じゃなくてセブンイレブンではレジ袋使いませんくらいにしないと意味なくない?

440 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 15:24:54.61 ID:ujicKC0h0.net
>>402
そういえば宣伝もかねてるんだよね

441 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 15:27:47.17 ID:4+4mNw+f0.net
>>438
まスーパーに比べれば高いわな
24時間営業とか一人向けの食品惣菜とか付加価値あってのコンビニ価格だからね
これは環境の為のインセンティブでサービスではないよね

442 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 15:48:49.90 ID:yEHIPab50.net
セブンもう行かない

443 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 16:17:45.42 ID:me0jGtKg0.net
いいかげん正しい表記覚えろや

バッグ ベッド

444 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 17:00:51.40 ID:/bGsdxsI0.net
早く導入してくれ
来月からすべての消耗品に価格つけてくれ

445 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 17:05:01.86 ID:/bGsdxsI0.net
法律で全小売でやらないと駄目だなやっぱり

446 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 19:24:03.62 ID:YtKY95xb0.net
しかし伸びるなこのスレ
お前ら3連休で他にやることないのか?
俺はやることない

447 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 19:25:13.00 ID:7dysrq2x0.net
というか、レジ袋いらない人にポイントつければいいのに。そういうスーパーよくあるよ。

448 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 19:27:17.05 ID:YtKY95xb0.net
>>447
普通の総合スーパーはとっくに導入されてるよ
俺がよく使う2店はマイバッグ使うと2円引きって店と
レジ袋は別途有料って店

449 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 19:33:35.74 ID:4wwadGyF0.net
セブンはあんまり行かないから、べつに

450 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 19:36:11.73 ID:Nz7A1EoU0.net
>>359
スーパーよりもサービスが良かったからコンビニに行ってたのに
袋もらうだけで白目むく店員がいたりする

451 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 20:47:49.61 ID:lvrgdZCD0.net
プラスチックがどんどん海に沈んで
その原材料てリサイクルされないけど
資源の枯渇とかしないの?

452 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 21:11:49.51 ID:Nz7A1EoU0.net
植物からプラスチックを作る時代がやってくる

453 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 21:33:45.87 ID:X0W5kz2i0.net
>>452
すでにあるよ
トウモロコシからプラスチック作ってるし
バイオプラスチックって呼ばれてる

454 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 21:39:36.30 ID:tHjZZKVG0.net
うちの自治体はレジ袋でごみが捨てられるので
小さなレジ袋よこされるとイラっとする
大きいのくれよ

455 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 21:48:20.58 ID:c7x21KkLO.net
セブンイレブンには行かないからご自由に

456 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 22:02:53.63 ID:SIQtMKeC0.net
売上下がると思う。気軽に行かなくなる

457 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 22:06:57.26 ID:UYp83JUW0.net
コンビニなんて腐るほどあるからセブンに行かなくなるだけw
よほど近所に他のコンビニが無ければ仕方なくって感じになるだろうね
ハズレコンビニの代表になったw今でも俺はそんな感じだけどセブン嫌いw

458 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 23:27:14.62 ID:ivU3/08D0.net
持って帰れなくなるから店内で食ってそのままゴミ捨てだな
さすがセブンだ!エコモデルだな

459 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 23:43:01.76 ID:X0W5kz2i0.net
>>458
軽減税率の件でイートイン廃止されるから店内で食えないようになる

460 :名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 00:21:29.57 ID:kyDB7IIh0.net
>>454
体積が大きい買い物しろ

461 :名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 00:26:42.76 ID:DPZN0CVQ0.net
すべてが金儲けの言い訳

462 :名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 00:58:03.64 ID:HPIqO8pR0.net
お前らが大好きでジミンした結果だ
アホノミクスに洗脳された男共はロクな考えなく迷惑そのもの

463 :名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 01:38:14.13 ID:3UwfFGz30.net
またレジ前が混みそうだなあ

464 :名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 08:20:14.78 ID:qXVgHL8r0.net
袋いりますか?
冷たいものと分けますか?袋いりますか?
余計な時間と金がかかるようになるな

465 :名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 09:27:34.18 ID:ICmDgj4o0.net
こういう物は仮に後から同業者が追随しようとも、最初にやった所が消費者の反感を買う。
その度胸があるならとっととやったらいい。

466 :名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 09:32:22.99 ID:yS1n2+kR0.net
そのうちレジ袋だけじゃなく箸・スプーン・フォークとかも有料になるんじゃね?あとトイレの使用も

467 :名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 10:39:07.18 ID:gOAdguxA0.net
いいと思うよ

468 :名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 10:47:58.09 ID:uOtG+hcB0.net
>>464
弁当とアイスひとつの袋に入れろと言って、
溶けたじゃねえかとクレームつけてきそう。

469 :名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 10:52:23.10 ID:uOtG+hcB0.net
つかアンケートで聞いたらセブンだけが「検討する」と答えたって話だよね。
むしろ他のチェーンの検討すらしてないってどうかと思うわ。

470 :名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 11:04:49.59 ID:MOYfZsW50.net
セブンイレブンなんてコンビニで料金振り込む時くらいしか行かないや
レジ袋ケチるほど経営に困ってるなら店をいくつか潰せばいいじゃん
反日集団ストーカーのたまり場コンビニエンスストア

471 :名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 11:05:14.37 ID:WEhuOo6s0.net
>>1
もう行かねーよ

472 :名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 11:16:06.58 ID:5cuHXajOO.net
>>469 すでに環境大臣が、「全ての小売業者にレジ袋有料義務を課すのが望ましい」と会見で発言しているから、G7での公約も有る点前、単にセブンだけの話では無くなりますね

473 :名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 11:23:32.63 ID:4Av/wR5w0.net
セブンは欲張りすぎ
パンもおにぎりも小さくしてフランチャイズの人から土地もみんな取り上げて
合法なら何しても良いのかよ

474 :名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 12:39:21.81 ID:UWlUh4VS0.net
ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーアプリのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ

https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている

青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360

石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
.
.6+454
(deleted an unsolicited ad)


475 :名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 12:53:55.43 ID:Xv1WThAQ0.net
コンビニで弁当買うと食べた後のゴミ袋としてレジ袋は有用。
あれが無いと、弁当空き箱をそのあたりに放置する人間が増えるぞ。

食べ終わった空き箱をマイバッグに入れることは不可能だからな。

少なくとも弁当にはレジ袋付属させたほうがいい。

476 :名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 12:59:50.63 ID:5U4Gc4Q/0.net
安部ふざけんな!

477 :名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 13:03:29.88 ID:vm51g3yk0.net
せめて紙袋くらい用意してほしいよ
コンビニにエコバック持ってわざわざ行かないよ

平成の世も終わりだ
昭和の良いとこ復活させよう
平成はエコだ節約だなんて生活するにも
戦時下より悪かって気がする
平成って公務員の贅沢さだけ目立った時代だ

478 :名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 13:33:20.62 ID:s6/PY0wl0.net
袋はあるやろ、袋代として数円もらうだけで

479 :名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 14:18:18.03 ID:qJFCvC1B0.net
安倍は庶民に袋で持って帰ることすら許さないのか!

480 :名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 14:21:42.47 ID:uvvvh8Ai0.net
有料化で店員にエコバッグ渡して店員が詰めてくれるのか
それともレジ済みのカゴに入れられて別のテーブルで客側が自分で詰めるのか

481 :名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 14:27:28.18 ID:5cuHXajOO.net
>>480 一部のコンビニでは、軽減税率導入で廃止にせざるを得なくなるイートインをサッカー台にするでしょうね
(イートインが無いコンビニは、袋を渡して、これまで通りの店員が袋詰め)

482 :名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 14:38:01.20 ID:uvvvh8Ai0.net
>>479
安倍の施策って金持ちのためのものが多いからなぁ
ストローだけでなくレジ袋や弁当のプラも自然に還るものにすることも同時並行で企業側に義務化すべきだと思う
でもやらないだろうな
少なくと日本ではエコというよりも企業側のコスト削減で推進してるように見える

483 :名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 16:00:38.88 ID:ZLTLSHrL0.net
いいことだ。すぐやれ。

484 :名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 16:01:42.72 ID:miyEEhMS0.net
さっさとやれよ。
セブンイレブンだけやれ。
一枚10円とれ。

485 :名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 17:22:42.08 ID:Z5y5yzD20.net
スライムレジ袋なんてあるのか知らなかった

486 :名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 18:32:38.26 ID:U3MoEXi+0.net
最早コンビニエンス(便利)の意味から脱してるわ

487 :名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 19:06:05.21 ID:q97G9/Oe0.net
エコ目指して、食べ終えた後の容器回収もしてくれよ
昼に買って食べた奴、帰りに腐ってるかもしれんけどセブンに渡しに行くよ

488 :名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 01:26:59.58 ID:C4qlD/iS0.net
>>469
http://www.jfa-fc.or.jp/particle/497.html

環境の取り組みのところにコンビニ協会自体が、
袋有料化をふさわしくないと言っている。

袋代=オーナー負担、、ゴミ代=事業用ごみなのでオーナー負担
だから本部も協会も傷まないのよ。

489 :名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 01:32:05.06 ID:C4qlD/iS0.net
>>486
2000年ごろまでは、保健所申請は、
コンビニという名ではなく「セルフサービス店舗」だった。
本来の形に戻るだけ。
サービスの名のもと、変なクレーマーや、
発狂した店主が増えすぎたため、減らす意味もあるんじゃないかな?

490 :名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 05:42:34.88 ID:oRqTyw750.net
セブンのレジ袋有料化ってFA?
ならもうセブンには用はないな
公共料金の支払いくらいだな

491 :名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 07:01:04.80 ID:tQXZnipx0.net
スーパーとか有料になってからの方が分厚くてしっかりした袋になって、より環境には悪そうだけど。。。

492 :名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 07:03:07.22 ID:tQXZnipx0.net
>>490
検討してるってだけ。

493 :名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 07:09:05.05 ID:Qm+PXA8QO.net
>>490
 
G7 「先進国はプラスチックゴミ削減な」

セブン 「レジ袋有料化を検討」

環境大臣 「全ての小売業者にレジ袋有料義務化を課すのが望ましい」←New!

494 :名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 19:58:06.08 ID:ZTIMxMOc0.net
>>8
厳しいな
うちも指定の透明じゃないとダメだけど1番外が指定のだったらなんでもよい。
だからみんな中は真っ黒な袋とかだよ

495 :名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 20:14:07.19 ID:XdoXOBMU0.net
>>494
白いレジ袋ならわかるが黒い袋を使ってる連中って
如何にも燃えないゴミとか詰め込んでそう

496 :名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 20:22:25.83 ID:CBmlYYed0.net
セブンイレブンは、客がマイバッグ持参しても拒否して、強制的にレジ袋買わせるの?

497 :名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 00:19:15.66 ID:FEMGZKLN0.net
セブン以外に近くにローソン、ファミマあるから今までありがとうな!袋ケチるなら行くのやめます

498 :名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 00:23:51.64 ID:4Y3rztA20.net
海洋プラスチック汚染問題が抜本的な要因なら
海無県は無料ということで

499 :名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 00:31:27.45 ID:FAjzb17q0.net
このスレのおかげで楽天ポイントカード作るの思い出したわ

500 :名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 06:03:42.45 ID:CnYVMpx30.net
>>496
それはない
そんなことしたら全然エコにならないし、有料化の大義名分がなくなるよ。

501 :名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 07:12:25.30 ID:8miBjHa90.net
>>500
>有料化の大義名分

そもそも「レジ袋全部廃止します」って言ってない時点でエコもくそもないわ
エコとは名ばかりでお客にレジ袋代負担させるのってほんとミミッチイよ

502 :名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 07:21:47.84 ID:uQPE7ZYC0.net
全部テープ貼ってもらってそのまま持って帰りゃいいんだろ

503 :名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 07:25:16.99 ID:eUzcqdUC0.net
袋が無くなったら買う点数が減るような気もするが

504 :名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 07:28:19.26 ID:caaU7bsg0.net
さんざん商品に価格転嫁してるくせにレジ袋代すら吸収できないとは経営者無能過ぎるだろ。

505 :名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 07:45:19.59 ID:4s9N9dfs0.net
買うのやーめた

506 :名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 08:05:29.55 ID:+Ti99UMo0.net
元々込みの価格、それくらい儲けが大きい
でも会社は右肩上がりじゃないと許されない存在だからこんな事を言い出す
税金と同じ

507 :名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 08:26:14.90 ID:3WGu2Csz0.net
大きいエコ袋を堂々と持ち込めるから万引きが捗るな

508 :名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 09:17:30.20 ID:+BPUYcN+0.net
>>506
どこが儲けているのかわかって書いているのかな?w

509 :名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 10:16:00.97 ID:hQIs15BB0.net
さらに他のところで買い物してセブンでもエコバック使うことにより万引き冤罪も捗るな

510 :名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 10:41:04.62 ID:8vmAhb1W0.net
>>501
エコ袋は金かかるわ汚れるので買い替えもあるし話にならん
有料化でレジ袋再利用して袋やぶれて商品破損したら本末転倒も甚だしい
スーパーなら空き段ボール箱もらってコンビニはリュックとかに直入れだな

511 :名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 12:27:03.74 ID:Q3Af2f+30.net
今朝も値引き22円されてたし、10円くらいレジ袋に掛ったって無問題

512 :名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 12:32:10.58 ID:yZJsC+/80.net
ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーアプリのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ

https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている

青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360

石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
.
.60+63597
(deleted an unsolicited ad)


513 :名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 18:09:27.41 ID:F2zcIluO0.net
これローソンなら、いかにもって話だけど

機を見るに敏なセブンが踏み切るかねえ

リーマンの弁当なんかどうすんの?

514 :名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 18:17:33.81 ID:OuL6NQ9F0.net
★ 不当な攻撃に組織をあげて闘います。
 ユニオンみえは一人ひとりの組合員を守ります。経営者の不当な攻撃に対してはユニオンみえが一丸となって闘います。相手がどんなに強大でも不当な攻撃は許しません。
http://union-mie.c.ooco.jp/page01.html

515 :名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 20:01:12.63 ID:8jgPqN3D0.net
売上にガッツリ響いて欲しいな

516 :名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 21:40:08.39 ID:Y575uvLX0.net
環境を言い訳にした稼ぎ増やし

517 :名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 21:47:01.32 ID:pAcf/PX30.net
お前らジミン支持してから、貧乏人イジメが止まらない

518 :名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 22:00:37.90 ID:jJSoo1ZC0.net
 いったい誰がいれるんだろうな。
多分、何もかわらずにふくろが有料化されるだけだよ。そしてレジ袋に税金がかけられる。

519 :名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 23:21:12.59 ID:+wEt0zRI0.net
オムニ7のダンボールをそのまま持ち帰れと言うなら、セブンイレブンのゴミ箱に捨てて中身だけ持ち帰るわ。

520 :名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 23:44:07.06 ID:yZJsC+/80.net
立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499

報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056

徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html

前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ

https://twi55.com/maekawa20180317/
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.
.
.
.9+5637
(deleted an unsolicited ad)

521 :名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 23:51:54.07 ID:3+Ylv94H0.net
レジ袋有料化じゃなくてレジ袋不要な人に割引しろ

522 :名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 23:58:47.22 ID:a7fQtnwa0.net
女性本人が気付かない、空気のように当たり前に、過度な女性への偏重した優遇措置を受け過ぎて育ち切った世代が今の20〜30代あたりにいる。
言い方は悪いが頭がおかしくなってしまった女性が大量にいる。頭がある一定のレベル以上に良い男性であれば、そのおかしくなってしまった女性をさけ始めている。

523 :名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 00:23:47.10 ID:InESz6K20.net
商品価格が高いのに利用するのは面倒を避ける為。
商品が高いわ面倒だわではスーパーに行く。

524 :名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 01:22:26.89 ID:DUyhKLw60.net
マイクロプラスチック熱湯でも溶けないのかな
せめて海水に溶けるようにしておくべきだね

525 :名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 06:04:23.69 ID:yKoe4jJW0.net
>>1

コンビニのレジで求められるのは、客裁きのスピードだろ。
袋なしで1円2円安くして、「袋お付けしますか」なんていちいち聞くのは、スーパーだけでやれよ。
昼時のオフィス街や駅のすぐ近くのコンビニで、レジに時間がかかったら、客も店員もどっちもつらいだろ。

526 :名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 06:05:30.12 ID:x6P+7L+80.net
まず政府はセブンに改良と称してする値上げか値段は据え置きでも量を減らす詐欺をやめさせるべきやね

527 :名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 06:09:46.55 ID:Oh72SET7O.net
>>526
>>493

528 :名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 06:54:04.91 ID:xCiEkrmT0.net
>>527
つ日本語

529 :名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 09:24:01.72 ID:p7V6T/cg0.net
俺1人だけ行かなくなっても問題ないだろうけどコンビニ袋有料ならローソンに変えるからよろしく

総レス数 529
160 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200